WO2010095326A1 - 電線配索装置 - Google Patents

電線配索装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010095326A1
WO2010095326A1 PCT/JP2009/069968 JP2009069968W WO2010095326A1 WO 2010095326 A1 WO2010095326 A1 WO 2010095326A1 JP 2009069968 W JP2009069968 W JP 2009069968W WO 2010095326 A1 WO2010095326 A1 WO 2010095326A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electric wire
moving
tube
moving part
routing device
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/069968
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
関野 司
友康 寺田
伸次 加藤
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to US13/201,418 priority Critical patent/US8686286B2/en
Priority to EP09840429.6A priority patent/EP2400615B1/en
Publication of WO2010095326A1 publication Critical patent/WO2010095326A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/36Installations of cables or lines in walls, floors or ceilings
    • H02G3/38Installations of cables or lines in walls, floors or ceilings the cables or lines being installed in preestablished conduits or ducts
    • H02G3/383Installations of cables or lines in walls, floors or ceilings the cables or lines being installed in preestablished conduits or ducts in floors

Definitions

  • the present invention relates to an electric wire routing device for routing electric wires across a vehicle body such as an automobile floor and a slide body such as a seat slidably provided on the vehicle body.
  • An automobile may be provided with a seat as a slide body that is slidable with respect to a floor of a passenger compartment as a vehicle body.
  • an electronic device such as a seating sensor for detecting whether or not an occupant is seated is attached to the seat. For this reason, in order to connect the electronic device attached to the seat and the electronic device fixed to the floor side, the automobile having the slidable seat described above spans the floor and the seat.
  • Various electric wire arrangement apparatuses for arranging electric wires have been used (for example, see Patent Document 1).
  • the wire routing device 201 described in Patent Document 1 includes a floor of a passenger compartment as a vehicle body of an automobile, and a slide provided on the floor so as to be slidable along an arrow K2.
  • This is an apparatus for routing the electric wire 250 over the sheet 203 as a body.
  • the electric cable routing device 201 includes a case 205 that extends parallel to a support rail 220 to which a support body 221 that supports a sheet 203 is slidably mounted, a rail 211 provided in the case 205, and a rail 211.
  • the support rail 220 is disposed under the mat in the passenger compartment.
  • the case 205 is provided in a cylindrical shape with a lower case 209 and an upper case 210 made of thick sheet metal being overlapped with each other. This case 205 is arranged under the mat in the passenger compartment.
  • the case 205 is provided with a defining portion 212 formed by projecting the bottom wall of the lower case 209 to the upper case 210 side.
  • the defining portion 212 divides the space in the case 205 into a first space 205 a to which the rail 211 is attached and a second space 205 b that is separated from the rail 211, and the corrugated tube 204, that is, the electric wire 250 in the case 205. Is defined in a U-shape.
  • the slider 206 holding one end of the corrugated tube 204 slides on the rail 211 along the arrow K2. Further, the corrugated tube 204, that is, the extra length portion of the electric wire 250 is accommodated in the second space 205b in a state of being straightened.
  • Such a wire routing device 201 prevents the one end side and the other end side of the corrugated tube 204 moving inside the case 205 from being rubbed by the defining portion 212, and the corrugated tube 204 moves smoothly. I am doing so.
  • the case 205 is provided with a slit 225 extending along the arrow K2 for guiding the upper portion of the slider 206 from the inside of the case 205 to the outside of the case 205.
  • the upper part of the slider 206 led out of the case 205 from the slit 225 passes through the cut provided in the mat and protrudes toward the passenger compartment, and the electric wire 250 drawn from one end of the corrugated tube 204 is connected to the passenger. It leads to the sheet
  • the case 205 since the case 205 may be stepped on by the passenger of the automobile, the case 205 is thickened or the ceiling of the upper case 210 is prevented in order to prevent deformation or breakage of the case 205 when stepped on.
  • the wall is provided with concave portions 243 and convex portions 242 alternately along the arrow K2 to improve rigidity.
  • the protector 230 is connected to the slider 206 by a string, a flange portion attached to the sheet 203, an electric wire holding portion for holding the electric wire 250 routed on the sheet 203 side through the inside of the slider 206, have.
  • the pair of moldings 207a and 207b are attached to the case 205 and prevent foreign matter from entering the case 205 through the slit 225.
  • symbol 208 in FIG. 8 is a bracket for attaching one molding 207a.
  • the corrugated tube 204 that is, the extra length of the electric wire 250 has a structure that is accommodated in the second space 205b in a state of being straightened, There is a problem that the second space 205b becomes longer along the sliding direction of the sheet 203, that is, the longitudinal direction of the case 205, and the case 205 becomes larger.
  • the case 205 has to be provided with the defining portion 212 and the concave portion 243 and the convex portion 242 for improving the strength, so that the case 205 has a complicated structure. There was a problem that. Further, when another part is attached instead of forming the defining part 212 by punching out the lower case 209, there is a problem that the number of components increases.
  • an object of the present invention is to provide a compact electric wire routing device.
  • the invention described in claim 1 is an electric wire routing apparatus for routing an electric wire between a vehicle body and a slide body provided slidably with respect to the vehicle body.
  • (b) between the moving part and the accommodating part, the moving part and the accommodating part are arranged in a direction orthogonal to the sliding direction and fixed to the vehicle body.
  • a partition wall is provided over the entire length of the case, and (c) is pulled out from one end of the moving unit and is located near one end of the moving unit from one end of the storing unit to the inside of the storing unit.
  • Withdraw Surplus portions of the electric wire is a wire installation apparatus, characterized by being accommodated in the accommodation portion in a state of being folded back in a U-shape.
  • a tube that is made of an elastically deformable material and accommodates the electric wire, and the tube that is pulled out from one end portion of the moving portion is U-shaped.
  • a guide member provided with a guide portion that is bent into a shape and guides the tube into one end portion of the housing portion and guides the tube so as to contact the inner surface of the housing portion away from the moving portion.
  • the tube is folded in a U shape in the housing portion, and the folded portion is in contact with the inner surface of the housing portion near the moving portion by the elastic restoring force of the tube.
  • the invention described in claim 3 is the invention described in claim 2, wherein the electric wire drawn out from the tube folded back in the housing portion is formed on the guide member at a height different from that of the guide portion.
  • a lead-out portion that is crossed and pulled out of the housing portion is provided.
  • the invention described in claim 4 is the invention described in one of claims 1 to 3, wherein the moving part and the accommodating part are provided separately, and the moving part and the Each of the accommodating portions has a side wall as the partition wall.
  • the invention described in claim 5 is the invention described in claim 4, wherein the moving part and the accommodating part are each formed in a constant cross-sectional shape along the sliding direction. It is characterized by.
  • a moving part that attaches the electric wire and guides the slider to the slide body so as to be slidable along the slide direction of the slide body, and an extra length portion of the electric wire
  • a housing portion that houses the moving portion and the housing portion arranged in a direction perpendicular to the sliding direction and fixed to the vehicle body.
  • a partition wall that divides the moving part and the accommodating part is provided between the accommodating part and the entire length of the case, and (c) is pulled out from one end part of the moving part and is closer to one end part of the moving part.
  • the extra length portion of the wire drawn into the housing portion from the one end portion of the housing portion located in the housing portion is housed in the housing portion in a folded state in a U shape, the one end of the housing portion Dimension from part to other end , Said excess length portion of the can be made smaller than when accommodating when fully extended in a straight line, for which, it is possible to provide a compact electrical wire routing device.
  • a tube that is made of an elastically deformable material and accommodates the electric wire, and the tube that is pulled out from one end of the moving portion is bent into a U shape, and the accommodating portion And a guide member provided with a guide portion that guides the tube so as to contact the inner surface of the housing portion away from the moving portion, and the tube is disposed in the housing portion. Since the folded portion is in contact with the inner surface of the housing portion near the moving portion by the elastic restoring force of the tube, it is conventionally provided in the housing portion. Even if there is no guide member such as a specified portion or a pulley, the tubes do not rub against each other when the tubes are taken in and out of the housing portion, and the tubes move smoothly. Divide. Therefore, a more compact electric wire routing device can be provided with a simple configuration.
  • the electric wire drawn out from the tube folded back in the accommodating portion intersects the guide member at a height different from the guide portion in the vertical direction. Since the lead-out portion to be drawn out is provided, it is possible to prevent the intersecting portions of the tube and the electric wire from rubbing when the tube is taken in and out of the housing portion.
  • the moving part and the accommodating part are provided separately, and the moving part and the accommodating part respectively have side walls as the partition walls. Therefore, the strength of the case is improved, and it is not necessary to provide the moving part and the accommodating part with the concave part and the convex part, which have been provided for improving the strength in the past, so the shapes of the moving part and the accommodating part are simplified. can do.
  • the moving part and the accommodating part are formed in a constant cross-sectional shape along the sliding direction, respectively, the moving part and the accommodating part Can be formed by extrusion molding or roll molding at low processing costs.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. It is explanatory drawing for demonstrating operation
  • movement of the electric wire routing apparatus shown by FIG. 1 (a) is a figure which shows the state in which the slider was positioned in the one end part of a moving part, (b) It is a figure which shows the state in which the slider was located in the other end part of the moving part.
  • FIG. 8 is an exploded view of the conventional electric wire routing device shown in FIG. 7.
  • the electric wire routing device 1 includes a passenger compartment floor 2 as a car body, and a seat 3 as a slide body slidably provided along the arrow Z on the floor 2. It is an apparatus which wires the electric wire 5 over. Further, a mat 15 is laid on the floor 2 (see FIG. 5). 1 to 6 are parallel to the longitudinal direction of the automobile. The arrow X is parallel to the width direction of the automobile. The arrow Y is parallel to the vertical direction of the automobile.
  • the seat 3 includes electronic devices such as a seating sensor that detects whether an occupant is seated on the seat 3 and a seat belt sensor that detects whether the occupant seated on the seat 3 is wearing a seat belt. It is attached.
  • the electric wire 5 is a well-known covered electric wire, and connects the electronic device attached to the seat 3 to an electronic device such as an ECU (Electronic Control Unit) attached to the floor 2 side, that is, the vehicle body.
  • ECU Electronic Control Unit
  • the wire routing device 1 includes a case 9 fixed to the floor 2 and disposed under the mat 15, a corrugated tube 4 as a tube containing the electric wire 5, and one end 4 a of the corrugated tube 4, that is, an electric wire. 5, a slider 10 that guides the electric wire 5 drawn out from the one end 4a to the seat 3 and slides in the case 9 in conjunction with the seat 3, a guide member 12 attached to the case 9, and a pair The malls 17a and 17b (shown only in FIG. 5 and omitted in other figures).
  • the case 9 is parallel to the support rail 6 to which the support 11 supporting the seat 3 is slidably mounted, and the slider 10 is slidable along the sliding direction of the seat 3.
  • an accommodating portion 8 that accommodates the extra length portion 5 in a U-shaped folded state. That is, the support rail 6, the moving part 7, and the accommodating part 8 are arranged in order in a direction orthogonal to the sliding direction of the seat 3. Moreover, the moving part 7 and the accommodating part 8 are provided separately.
  • the support 11 includes a seat attachment portion 13 attached to the seat 3 and a sliding portion 14 that is positioned inside the support rail 6 and slides inside the support rail 6. ing.
  • the support rail 6 is formed by bending a metal plate or the like, and has a pair of walls erected from the bottom wall 61 overlaid on the floor 2 and both ends of the bottom wall 61 in the width direction (arrow X direction).
  • Side walls 62 a pair of upper walls 63 extending in a direction approaching each other from the upper ends of the side walls 62 and facing the bottom wall 61, and a pair of ends extending from the side walls 62 of the upper walls 63 toward the bottom wall 61 side.
  • Inner wall 64 Further, the pair of inner walls 64 are spaced from each other and spaced from the bottom wall 61. For this reason, a slit opened toward the sheet 3 side is formed between the pair of inner walls 64. Further, as shown in FIG.
  • the support rail 6 is formed in a rail shape having the same cross-sectional shape from one end portion to the other end portion in the longitudinal direction (the arrow Z direction), that is, a cylindrical shape. Further, moldings 16a and 16b are respectively attached to the outer surfaces of the pair of upper walls 63 (shown only in FIG. 5). The pair of moldings 16a and 16b covers the slit and prevents foreign matters such as dust and dirt from entering the support rail 6 from the slit.
  • the sliding portion 14 of the support 11 is connected to the central portion 14a positioned between the pair of inner walls 64, that is, the slit, and extends in the direction away from each other (arrow X direction).
  • the pair of extending portions 14 b are respectively positioned in a pair of spaced apart spaces surrounded by the bottom wall 61, the side wall 62, the upper wall 63, and the inner wall 64 of the support rail 6.
  • the seat mounting portion 13 is disposed above the central portion 14a, that is, outside the support rail 6, and protrudes from the cut 15a provided in the mat 15 (shown only in FIG. 5) toward the passenger compartment. ing.
  • the moving part 7 is formed by bending a metal plate or the like, and as shown in FIG. 5, the bottom wall 71 stacked on the floor 2 and the width direction of the bottom wall 71 (the direction of the arrow X) ) From the end near the support rail 6, the upper wall 73 extending from the upper end of the side wall 72 toward the accommodating portion 8, and the end of the upper wall 73 away from the side wall 72 from the bottom wall 71 side.
  • An inner wall 74 extending in the width direction, a side wall 75 erected from the end of the bottom wall 71 near the accommodating portion 8 in the width direction, an upper wall 76 extending from the upper end of the side wall 75 toward the accommodating portion 8, And an outer wall 77 extending from the end away from the side wall 75 to the bottom wall 71 side.
  • the inner wall 74 and the side wall 75 are spaced from each other. Further, the inner wall 74 is spaced from the bottom wall 71. For this reason, a slit 78 opened toward the sheet 3 side is formed between the inner wall 74 and the side wall 75.
  • the moving portion 7 is formed in a rail shape, that is, a cylindrical shape, having the same cross-sectional shape from one end portion 7a to the other end portion 7b in the longitudinal direction.
  • the housing portion 8 is made of metal in the present embodiment, and as shown in FIG. 5, the bottom wall 80 overlaid on the floor 2, the upper wall 83 facing the bottom wall 80, and the movement of the bottom wall 80.
  • a side wall 82 connecting an end near the portion 7 and an end near the moving portion 7 of the upper wall 83, an end portion of the bottom wall 80 away from the moving portion 7, and an end portion of the upper wall 83 away from the moving portion 7
  • a side wall 81 connected to each other, and is formed in a rectangular tube shape having the same cross-sectional shape from one end 8a to the other end 8b in the longitudinal direction (arrow Z direction).
  • the accommodating portion 8 is arranged in a direction parallel to the moving portion 7.
  • One end 8 a in the longitudinal direction of the accommodating portion 8 is adjacent to one end 7 a of the moving portion 7.
  • the extra length portion of the corrugated tube 4 drawn out from the one end portion 7 a of the moving portion 7 is drawn into the accommodating portion 8 from the one end portion 8 a.
  • the side wall 75 of the moving part 7 and the side wall 82 of the accommodating part 8 correspond to the “partition wall” described in the claims.
  • the extra length portion of the corrugated tube 4 is accommodated in the accommodating portion 8 in a U-shaped state, so that the length of the accommodating portion 8 in the longitudinal direction is linear. It can be made smaller than when accommodated in an extended state. That is, the electric wire routing device 1 can be made compact.
  • the rigidity of each of the moving part 7 and the accommodating part 8 can be improved.
  • Strength can be improved.
  • the recessed part and convex part (refer FIG.7 and FIG.8) conventionally provided for the strength improvement in the moving part 7 and the accommodating part 8
  • these moving part 7 and the accommodating part 8 are provided.
  • the shape of the can be simplified.
  • the moving part 7 and the accommodating part 8 are provided separately and the cross-sectional shape is constant along the longitudinal direction, these are formed by extrusion molding or roll molding with low processing costs. It becomes possible to do.
  • the roll molding is a method in which a strip-shaped sheet metal is deformed along the surface shape of the molding roll by sequentially passing between a plurality of pairs of molding rolls arranged in succession, The processing method processed into various shapes, such as a rectangular tube shape.
  • the moving part 7 and the accommodating part 8 are comprised with the metal, in this invention, not only this but a moving part and the accommodating part may be comprised with the synthetic resin, for example. That is, the moving part and the accommodating part of the present invention may be made of any material as long as they can withstand deformation and breakage when stepped on by an automobile occupant.
  • the corrugated tube 4 is made of a synthetic resin such as polypropylene, and is formed into a bellows-like cylindrical shape in which small-diameter valleys and large-diameter ridges are alternately continuous along the axial direction. It is formed to be deformable, that is, elastically deformable. This corrugated tube 4 is protecting the electric wire 5 by letting the electric wire 5 pass inside. In the present invention, the electric wire 5 may be one or plural.
  • the slider 10 is made of synthetic resin. As shown in FIGS. 4 and 5, the slider 10 is formed in a space 79 surrounded by the bottom wall 71, the side wall 72, the upper wall 73, and the inner wall 74 of the moving unit 7 described above.
  • a tube attachment portion 30 that is slidably attached and to which one end portion 4a of the corrugated tube 4 is attached, and a slider main body 40 that guides the electric wire 5 drawn from the one end portion 4a of the corrugated tube 4 to the sheet 3 from the moving portion 7 through the slit 78. And have. Further, the one end portion 4 a of the corrugated tube 4 is pulled out from the one end portion 8 a of the accommodating portion 8 and is drawn into the space 79 of the moving portion 7 from the one end portion 7 a of the moving portion 7.
  • the space 79 and the slit 78 of the moving unit 7 described above are displaced from each other along the width direction (arrow X direction) of the moving unit 7.
  • the foreign matter that has entered the moving portion 7 through the slit 78 is clogged into the space 79 and is then moved to the slider 10. Can be prevented from hindering the movement.
  • the foreign object can be prevented from coming into contact with the corrugated tube 4 and the tube mounting part 30, and the corrugated tube 4 and the tube mounting part 30 are It can be prevented from being damaged.
  • the tube attachment portion 30 includes a pair of sandwiching portions 31 and 34 that sandwich the one end portion 4a of the corrugated tube 4 in the vertical direction and extend along the longitudinal direction of the moving portion 7, and the pair of sandwiching portions 31 and 34. And a locking means for fixing the pair of sandwiching portions 31 and 34 together with the corrugated tube 4 sandwiched between the pair of sandwiching portions 31 and 34.
  • the one clamping part 31 is overlapped with the lower part of the one end part 4a of the corrugated tube 4.
  • the sandwiching portion 31 is provided with a plurality of ribs 32 that bite into the valley portions of the corrugated tube 4, that is, between the mountain portions.
  • the other holding portion 34 is overlaid on the upper end of the one end portion 4a of the corrugated tube 4.
  • the sandwiching portion 34 is provided with a plurality of ribs 35 that bite into the valley portions of the corrugated tube 4, that is, between the mountain portions.
  • the corrugated tube 4 is sandwiched between the pair of sandwiching portions 31 and 34 so that the axial direction is parallel to the longitudinal direction of the moving portion 7. Further, the corrugated tube 4 is prevented from coming out between the pair of sandwiching portions 31 and 34 by the plurality of ribs 32 and 35 biting into the valley portions.
  • the slider body 40 includes a first cylindrical portion 42 that extends in a cylindrical shape from the clamping portion 31 along the width direction of the moving portion 7, and a cylindrical shape upward from an end portion of the first cylindrical portion 42 that is away from the clamping portion 31.
  • a cylindrical portion 41 formed in an L-shaped cylindrical shape by the second cylindrical portion 43 extending in the direction of the second cylindrical portion 43, and a guide portion 45 extending in a plate shape from the upper end of the second cylindrical portion 43. As shown in FIG. 5, the second cylindrical portion 43 is passed through the slit 78 and the upper portion thereof is positioned outside the moving portion 7.
  • Such a cylindrical portion 41 is formed by passing the electric wire 5 drawn out from one end portion 4a of the corrugated tube 4 and passing between the pair of sandwiching portions 31 and 34 to the inside so that the electric wire 5 is slit from the moving portion 7. Guide to the sheet 3 side through 78. Further, the cylindrical portion 41 is provided with a slit 44 in which the cylindrical portion 41 is linearly cut out from the end portion of the first cylindrical portion 42 on the clamping portion 31 side to the upper end of the second cylindrical portion 43. Moreover, the guide part 45 guides this electric wire 5 to the sheet
  • the slider body 40 passes the electric wire 5 inside the cylindrical portion 41, and the upper portion passes through the slit 78 of the moving portion 7 and the cut 15b of the mat 15 (shown only in FIG. 5) and protrudes toward the passenger compartment.
  • the electric wire 5 is guided to the seat 3 arranged on the passenger compartment side.
  • the slider 10 is connected to the sheet 3 by a string, a wire, or the like made of metal, synthetic resin, or cloth. For this reason, the slider 10 slides in conjunction with the sheet 3.
  • the length of the string or wire is shorter than the length of the electric wire 5 routed between the slider 10 and the sheet 3.
  • the slider 10 since the slider 10 is connected to the sheet 3 by the electric wire 5, it is not always necessary to connect the slider 10 to the sheet 3 or the support 11 by a string or a wire.
  • the guide member 12 is made of synthetic resin, and as shown in FIGS. 2 and 6, a main body portion 21 formed in a substantially semi-cylindrical shape and a plate portion 20 attached to the upper surface of the main body portion 21. Have.
  • the main body portion 21 is pulled out from the first fixing portion 24 fixed to the one end portion 7 a of the moving portion 7, the second fixing portion 25 fixed to the one end portion 8 a of the accommodating portion 8, and the one end portion 7 a of the moving portion 7.
  • the corrugated tube 4 is bent into a U shape and guided into the one end 8a of the accommodating portion 8 located near the one end 7a of the moving portion 7, and the corrugated tube 4 is separated from the moving portion 7 of the accommodating portion 8.
  • a guide portion 22 for guiding the inner surface 81a so as to abut against the inner surface of the side wall 81.
  • the guide portion 22 is a groove formed in a concave shape from the upper surface of the main body portion 21, and is formed in a semicircular shape, that is, a U shape in plan view.
  • the corrugated tube 4 is accommodated in the guide portion 22, is bent into a U shape, and is guided to the accommodating portion 8. Further, the bottom of the guide portion 22 is inclined in a direction away from the floor 2 toward the moving portion 7 from the accommodating portion 8, and a portion of the bottom of the guide portion 22 near the moving portion 7 is between the floor 2 and the guide portion 22. Are spaced apart.
  • the corrugated tube 4 drawn into the one end portion 8 a of the accommodating portion 8 by the guide portion 22 is further folded into a U shape within the accommodating portion 8, and the folded portion is the elasticity of the corrugated tube 4.
  • the inner surface 82a of the accommodating portion 8 near the moving portion 7, that is, the inner surface of the side wall 82 is abutted. That is, the corrugated tube 4 expands in the accommodating portion 8 by the elastic restoring force generated by being bent twice in the same bending direction, and is stuck to the inner side surface 81a and the inner side surface 82a.
  • the guide member 12 intersects the main body 21 with the electric wire 5 drawn out from the other end portion 4b of the corrugated tube 4 that is further folded back in the accommodating portion 8 at a height different from the guide portion 22 in the vertical direction.
  • a lead-out portion 23 is provided to be pulled out of the housing portion 8.
  • the lead-out portion 23 includes a hole 23a that communicates with the space located in one end 8a of the accommodating portion 8 and a space below the portion near the moving portion 7 on the bottom of the guide portion 22, and a moving portion on the bottom of the guide portion 22. It is composed of a pair of standing walls 23b and 23c which are erected on the floor 2 side from a portion close to 7.
  • the other end portion 4b of the corrugated tube 4 that is further folded back within the accommodating portion 8 is positioned at one end portion 8a of the accommodating portion 8, and the electric wire 5 drawn out from the one end portion 8a passes through the above-described hole 23a. It is passed between the pair of upright walls 23b and 23c and passed under the guide portion 22 and drawn out of the housing portion 8.
  • the electric wire 5 drawn out of the housing portion 8 in this way is connected to an electronic device such as an ECU (Electronic Control Unit) attached to the vehicle body as described above.
  • ECU Electronic Control Unit
  • the corrugated tube 4 pulled out from the moving portion 7 is bent into a U shape and guided into the accommodating portion 8, and the corrugated tube 4 is brought into contact with the inner side surface 81 a away from the moving portion 7 of the accommodating portion 8.
  • the corrugated tubes 4 are not rubbed with each other when the corrugated tubes 4 are taken in and out of the accommodating portion 8. It is carried out smoothly. Further, the corrugated tube 4 positioned outside the case 9 can be prevented from being damaged. Therefore, the accommodating part 8 can be made into a simple cylindrical shape, and the more compact electric wire routing apparatus 1 can be provided with a simple configuration. Further, in the present invention, “the bending direction is the same” means that a plurality of bent portions are bent in the spiral direction as a whole.
  • the corrugated tube 4 drawn out from the space 79 of the moving part 7 is guided by the guide part 22 so as to come into contact with the inner side surface 81a away from the moving part 7 of the accommodating part 8.
  • the routing route of the tube 4 becomes a large circumference, that is, the bending radius is increased, the corrugated tube 4 is smoothly moved, and it is possible to prevent the corrugated tube 4 from being tightly bent. Further, since the corrugated tube 4 is folded back in a U-shape in the same bending direction as that of the guide portion 22 in the accommodating portion 8, the corrugated tube 4 is prevented from being bent into an S-shape. it can.
  • the corrugated tube 4 may be further extended from the other end portion 4 b and this extended portion may be passed through the lead-out portion 23.
  • the pair of malls 17a and 17b are attached to the outer surfaces of the pair of upper walls 73 and 76.
  • the pair of moldings 17 a and 17 b covers the slit 78 and prevents foreign matters such as dust and dirt from entering the moving portion 7 from the slit 78.
  • the wire routing device 1 accommodates the extra length portion of the corrugated tube 4, that is, the electric wire 5 when the slider 10, that is, the sheet 3 is positioned at the one end portion 7 a of the moving portion 7. It is accommodated in the part 8. Then, as shown in FIG. 6B, as the slider 10, that is, the sheet 3 slides from the one end 7 a to the other end 7 b of the moving portion 7, the extra length portion of the corrugated tube 4, that is, the electric wire 5 is accommodated in the accommodating portion 8. Is pulled out from one end portion 8 a of the moving portion 7 and pulled into the one end portion 7 a of the moving portion 7.
  • the moving unit 7 and the accommodating unit 8 are provided separately, but in the present invention, the moving unit 7 and the accommodating unit 8 may be provided integrally.
  • the “tube” is the corrugated tube 4.
  • the “tube” is a tube having an elastic restoring force that tries to return to a straight line when a bending force is applied. I need it.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

コンパクトな電線配索装置を提供する。 自動車の床とシートとに亘って電線5を配索する電線配索装置1は、シートを支持する支持体をスライド自在に取り付ける支持レールに平行に沿わされたケース9を有している。ケース9は、電線5を取り付けてシートに導くとともにシートに連動してスライドするスライダ10をスライド自在に取り付ける筒状の移動部7と、電線5の余長部分を収容する筒状の収容部8と、を有している。移動部7と収容部8とは別体で設けられており、互いに平行に配置されている。そして、移動部7の一端部7aから引き出されて収容部8の一端部8aから収容部8内に引き込まれた電線5の余長部分が、U字状に折り返された状態で収容部8内に収容されている。また、電線5はコルゲートチューブ4内に収容されている。

Description

電線配索装置
 本発明は、例えば、自動車の床などの車体と、この車体に対しスライド自在に設けられたシートなどのスライド体とに亘って電線を配索する電線配索装置に関するものである。
 自動車には、車体としての乗員室の床などに対してスライド自在なスライド体としてのシートが設けられていることがある。また、前記シートには、例えば乗員が着座しているか否かを検出する着座センサ等の電子機器が取り付けられている。このため、前述したスライド自在なシートを有した自動車には、前記シートに取り付けられた電子機器と前記床側に固定された電子機器とを接続するために、前記床と前記シートとに亘って電線を配索する種々の電線配索装置が用いられてきた(例えば特許文献1を参照。)。
 特許文献1に記載された上記電線配索装置201は、図7及び図8に示すように、自動車の車体としての乗員室の床と、床に矢印K2に沿ってスライド自在に設けられたスライド体としてのシート203とに亘って電線250を配索する装置である。この電線配索装置201は、シート203を支持する支持体221をスライド自在に取り付ける支持レール220に平行に沿わされたケース205と、このケース205内に設けられたレール211と、レール211上をシート203に連動してスライドするスライダ206と、電線250を収容したコルゲートチューブ204と、プロテクタ230と、一対のモール207a,207bと、を有している。また、前記支持レール220は、乗員室のマットの下に配置されている。
 上記ケース205は、厚手の板金で構成されたロアケース209とアッパケース210とが互いに重ねられて筒状に設けられている。このケース205は、乗員室のマットの下に配置されている。ケース205には、ロアケース209の底壁がアッパケース210側に凸に打ち出されてなる規定部212が設けられている。この規定部212は、ケース205内の空間を、レール211が取り付けられた第1空間205aと、レール211から離れた第2空間205bとに区画して、ケース205内におけるコルゲートチューブ204即ち電線250の配索経路をU字状に規定するものである。また、第1空間205aでは、コルゲートチューブ204の一端部を保持したスライダ206がレール211上を矢印K2に沿ってスライドする。また、第2空間205bには、コルゲートチューブ204即ち電線250の余長部分が直線状に伸ばされた状態で収容される。このような電線配索装置201は、規定部212によってケース205内を移動するコルゲートチューブ204の一端部側と他端部側とが擦れ合うことを防止して、コルゲートチューブ204の移動が円滑になるようにしている。
 また、ケース205には、スライダ206の上部をケース205内からケース205外に導くための、矢印K2に沿って延びたスリット225が設けられている。このスリット225からケース205外に導出されたスライダ206の上部は、前記マットに設けられた切れ目を通されて乗員室側に突出しており、コルゲートチューブ204の一端部から引き出された電線250を乗員室側に配置されたシート203に導く。
 また、ケース205は、前記自動車の乗員に踏み付けられることがあるので、踏み付けられた際のケース205の変形や破損を防止するために、ケース205の板厚が分厚くされたり、アッパケース210の天井壁に凹部243と凸部242が矢印K2に沿って交互に設けられるなどされて、剛性の向上が図られている。
 上記プロテクタ230は、スライダ206と紐により連結されており、シート203に取り付けられるフランジ部と、スライダ206の内側を通されてシート203側に配索された電線250を保持する電線保持部と、を有している。
 上記一対のモール207a,207bは、ケース205に取り付けられて、スリット225からケース205内に異物が浸入することを防止する。また、図8中の符号208は、一方のモール207aを取り付けるためのブラケットである。
特開2006-35961号公報
 しかしながら、このような従来の電線配索装置201においては、コルゲートチューブ204即ち電線250の余長部分が直線状に伸ばされた状態で第2空間205bに収容される構造であったことから、前記第2空間205bがシート203のスライド方向、即ちケース205の長手方向、に沿って長くなってしまい、ケース205が大型化してしまうという問題があった。
 また、従来の電線配索装置201においては、ケース205に、規定部212や強度向上のための凹部243及び凸部242を設けなければならなかったことから、ケース205が複雑な構造になってしまうという問題があった。また、規定部212をロアケース209を打ち出して形成する代わりに別部品を取り付けるようにした場合は、構成部品数が多くなってしまうという問題があった。
 したがって、本発明は、コンパクトな電線配索装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、自動車の車体と前記車体に対してスライド自在に設けられたスライド体とに亘って電線を配索する電線配索装置において、(イ)前記電線を取り付けて前記スライド体に導くスライダを前記スライド体のスライド方向に沿ってスライド自在に取り付ける移動部と、前記電線の余長部分を収容する収容部と、を有し、前記移動部と前記収容部とが前記スライド方向と直交する方向に並べられ、前記車体に固定されたケースを有し、(ロ)前記移動部と前記収容部との間に、これら移動部と収容部とを仕切る仕切り壁が前記ケースの全長に亘って設けられ、(ハ)前記移動部の一端部から引き出されて、前記移動部の一端部寄りに位置する前記収容部の一端部から当該収容部内に引き込まれた前記電線の余長部分が、U字状に折り返された状態で前記収容部内に収容されていることを特徴とする電線配索装置である。
 請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、弾性変形する材料で構成され前記電線を収容したチューブと、前記移動部の一端部から引き出された前記チューブをU字状に曲げて、前記収容部の一端部内に案内するとともに当該チューブを前記収容部の前記移動部から離れた内側面に当接するように案内するガイド部が設けられたガイド部材と、をさらに有し、前記チューブが前記収容部内でU字状に折り返され、かつ、当該折り返された部分が当該チューブの弾性復元力によって前記収容部の前記移動部寄りの内側面に当接していることを特徴とするものである。
 請求項3に記載された発明は、請求項2に記載された発明において、前記ガイド部材に、前記収容部内で折り返された前記チューブから引き出された前記電線を前記ガイド部と上下に違った高さで交差させて前記収容部外に引き出す導出部が設けられていることを特徴とするものである。
 請求項4に記載された発明は、請求項1ないし請求項3のうち1項に記載された発明において、前記移動部と前記収容部とが別体で設けられ、かつ、前記移動部と前記収容部とが前記仕切り壁としての側壁をそれぞれ有していることを特徴とするものである。
 請求項5に記載された発明は、請求項4に記載された発明において、前記移動部と前記収容部とが、それぞれ、前記スライド方向に沿って断面形状が一定の形状に形成されていることを特徴とするものである。
 請求項1に記載された発明によれば、(イ)前記電線を取り付けて前記スライド体に導くスライダを前記スライド体のスライド方向に沿ってスライド自在に取り付ける移動部と、前記電線の余長部分を収容する収容部と、を有し、前記移動部と前記収容部とが前記スライド方向と直交する方向に並べられ、前記車体に固定されたケースを有し、(ロ)前記移動部と前記収容部との間に、これら移動部と収容部とを仕切る仕切り壁が前記ケースの全長に亘って設けられ、(ハ)前記移動部の一端部から引き出されて、前記移動部の一端部寄りに位置する前記収容部の一端部から当該収容部内に引き込まれた前記電線の余長部分が、U字状に折り返された状態で前記収容部内に収容されているので、前記収容部の前記一端部から他端部までの寸法を、前記余長部分を直線状に伸ばした状態で収容する場合よりも小さくすることができ、そのために、コンパクトな電線配索装置を提供することができる。
 請求項2に記載された発明によれば、弾性変形する材料で構成され前記電線を収容したチューブと、前記移動部の一端部から引き出された前記チューブをU字状に曲げて、前記収容部の一端部内に案内するとともに当該チューブを前記収容部の前記移動部から離れた内側面に当接するように案内するガイド部が設けられたガイド部材と、をさらに有し、前記チューブが前記収容部内でU字状に折り返され、かつ、当該折り返された部分が当該チューブの弾性復元力によって前記収容部の前記移動部寄りの内側面に当接しているので、前記収容部内に、従来設けられていた規定部や滑車等のガイド部材を設けなくても、前記チューブが前記収容部から出し入れされる際に前記チューブ同士が擦れ合うことがなく、前記チューブの移動が円滑に行われる。したがって、簡素な構成でさらにコンパクトな電線配索装置を提供することができる。
 請求項3に記載された発明によれば、前記ガイド部材に、前記収容部内で折り返された前記チューブから引き出された前記電線を前記ガイド部と上下に違った高さで交差させて前記収容部外に引き出す導出部が設けられているので、前記チューブが前記収容部から出し入れされる際に、これらチューブ及び電線の交差した部分が擦れ合うことを防止できる。
 請求項4に記載された発明によれば、前記移動部と前記収容部とが別体で設けられ、かつ、前記移動部と前記収容部とが前記仕切り壁としての側壁をそれぞれ有しているので、前記ケースの強度が向上され、従来強度向上のために設けられていた凹部や凸部を前記移動部及び前記収容部に設ける必要がなくなるので、これら移動部及び収容部の形状を単純化することができる。
 請求項5に記載された発明によれば、前記移動部と前記収容部とが、それぞれ、前記スライド方向に沿って断面形状が一定の形状に形成されているので、これら移動部と収容部とを、加工費の安い押し出し成形やロール成形によって形成することが可能になる。
本発明の一実施形態に係る電線配索装置を示す斜視図である。 図1に示された電線配索装置の要部拡大図である。 図1に示された電線配索装置の側面図である。 図1に示された電線配索装置を構成するスライダを示す斜視図である。 図1中のA-A線に沿った断面図である。 図1に示された電線配索装置の動作を説明するための説明図であり、(a)は、スライダが移動部の一端部に位置付けられた状態を示す図であり、(b)は、スライダが移動部の他端部に位置付けられた状態を示す図である。 従来の電線配索装置を示す斜視図である。 図7に示された従来の電線配索装置の分解図である。
 以下、本発明の一実施形態に係る電線配索装置を図1ないし図6を用いて説明する。
 電線配索装置1は、図1及び図5に示すように、自動車の車体としての乗員室の床2と、この床2に矢印Zに沿ってスライド自在に設けられたスライド体としてのシート3とに亘って電線5を配索する装置である。また、床2の上にはマット15が敷かれている(図5を参照。)。また、図1~6中の矢印Zは自動車の前後方向と平行である。また、矢印Xは自動車の幅方向と平行である。また、矢印Yは自動車の上下方向と平行である。
 上記シート3には、シート3に乗員が着座しているか否かを検出する着座センサや、シート3に着座した乗員がシートベルトをしているか否かを検出するシートベルトセンサなどの電子機器が取り付けられている。
 上記電線5は、周知の被覆電線であり、シート3に取り付けられた前記電子機器と、床2側即ち前記車体に取り付けられたECU(Electronic Control Unit)などの電子機器とを接続している。
 上記電線配索装置1は、床2に固定されかつマット15の下に配置されたケース9と、電線5を収容したチューブとしてのコルゲートチューブ4と、このコルゲートチューブ4の一端部4a、即ち電線5、を取り付けて、前記一端部4aから引き出された電線5をシート3に導くとともにシート3に連動してケース9内をスライドするスライダ10と、ケース9に取り付けられたガイド部材12と、一対のモール17a,17b(図5のみに示し、他の図では省略する。)と、を有している。
 上記ケース9は、図1に示すように、シート3を支持する支持体11をスライド自在に取り付ける支持レール6に平行に沿わされ、かつ、スライダ10をシート3のスライド方向に沿ってスライド自在に取り付ける移動部7と、移動部7の長手方向(矢印Z方向)に沿って筒状に延びるとともに移動部7に平行に沿わされ、移動部7の一端部7aから引き出されたコルゲートチューブ4即ち電線5の余長部分をU字状に折り返した状態で収容する収容部8と、を有している。即ち、支持レール6と移動部7と収容部8とは、シート3のスライド方向と直交する方向に順に並べられている。また、移動部7と収容部8とは別体で設けられている。
 上記支持体11は、図5に示すように、シート3に取り付けられるシート取付部13と、支持レール6の内部に位置付けられて支持レール6内を摺動する摺動部14と、を有している。
 上記支持レール6は、金属板が折り曲げられるなどして形成されており、床2に重ねられる底壁61と、底壁61の幅方向(矢印X方向)の両端部それぞれから立設した一対の側壁62と、各側壁62の上端から互いに近付く方向に延びて底壁61と相対する一対の上壁63と、各上壁63の側壁62から離れた端部から底壁61側に延びた一対の内壁64と、を有している。また、一対の内壁64は、互いに間隔を空けているとともに、底壁61との間に間隔を空けている。このため、一対の内壁64間には、シート3側に向かって開口したスリットが形成されている。また、支持レール6は、図1に示すように、長手方向(矢印Z方向)の一端部から他端部に亘って断面形状が等しいレール状、即ち筒状、に形成されている。また、一対の上壁63の外表面には、それぞれ、モール16a,16bが取り付けられている(図5のみに示す。)。これら一対のモール16a,16bは、前記スリットを覆って、該スリットから支持レール6内に塵や埃などの異物が浸入することを防止する。
 また、上記支持体11の摺動部14は、一対の内壁64間、即ち前記スリット、に位置付けられる中央部14aと、中央部14aに連なり、互いに離れる方向(矢印X方向)に延設された一対の延設部14bと、を有している。これら一対の延設部14bは、支持レール6の底壁61と側壁62と上壁63と内壁64とで囲まれた互いに離れた一対の空間内にそれぞれ位置付けられる。また、上記シート取付部13は、中央部14aの上方、即ち支持レール6の外部、に配置されており、マット15(図5のみに示す。)に設けられた切れ目15aから乗員室側に突出している。
 上記移動部7は、本実施形態においては金属板が折り曲げられるなどして形成されており、図5に示すように床2に重ねられる底壁71と、底壁71の幅方向(矢印X方向)の支持レール6寄りの端部から立設した側壁72と、側壁72の上端から収容部8側に延びた上壁73と、上壁73の側壁72から離れた端部から底壁71側に延びた内壁74と、底壁71の幅方向の収容部8寄りの端部から立設した側壁75と、側壁75の上端から収容部8側に延びた上壁76と、上壁76の側壁75から離れた端部から底壁71側に延びた外壁77と、を有している。また、内壁74と側壁75とは、互いに間隔を空けている。また、内壁74は、底壁71との間に間隔を空けている。このため、内壁74と側壁75との間には、シート3側に向かって開口したスリット78が形成されている。また、移動部7は、図1に示すように、長手方向の一端部7aから他端部7bに亘って断面形状が等しいレール状、即ち筒状、に形成されている。
 上記収容部8は、本実施形態においては金属で構成され、図5に示すように、床2に重ねられる底壁80と、この底壁80と相対する上壁83と、底壁80の移動部7寄りの端部と上壁83の移動部7寄りの端部とを繋げる側壁82と、底壁80の移動部7から離れた端部と上壁83の移動部7から離れた端部とを繋げる側壁81と、を有し、長手方向(矢印Z方向)の一端部8aから他端部8bに亘って断面形状が等しい四角筒状に形成されている。この収容部8は、移動部7と平行な向きで配置されている。この収容部8の長手方向の一端部8aは、移動部7の一端部7aと隣接している。移動部7の一端部7aから引き出されたコルゲートチューブ4の余長部分は、一端部8aから収容部8内に引き込まれている。
 上述した移動部7の側壁75と収容部8の側壁82とは、特許請求の範囲に記載した「仕切り壁」に相当する。
 本発明では、収容部8内に、コルゲートチューブ4の余長部分をU字状に折り返した状態で収容しているので、収容部8の長手方向の寸法を、前記余長部分を直線状に伸ばした状態で収容する場合よりも小さくすることができる。即ち、電線配索装置1をコンパクトにすることができる。
 また、本実施形態においては、前述した移動部7と収容部8とが別体で設けられているので、これら移動部7及び収容部8の各々の剛性を向上させることができ、ケース9の強度を向上させることができる。このため、従来強度向上のために設けられていた凹部や凸部(図7及び図8を参照。)を移動部7及び収容部8に設ける必要がなくなるので、これら移動部7及び収容部8の形状を単純化することができる。また、移動部7と収容部8とが別体で設けられ、かつ、長手方向に沿って断面形状が一定の形状とされているので、これらを、加工費の安い押し出し成形やロール成形によって形成することが可能になる。また、前記ロール成形とは、帯板状の板金が、連続的に配列された複数対の成形ロール間を順次通過されることで該成形ロールの表面形状に沿って変形されて、円筒状や角筒状などの様々な形状に加工される加工方法を言う。また、本実施形態においては、移動部7及び収容部8が金属で構成されているが、本発明ではこれに限らず、移動部及び収容部が例えば合成樹脂で構成されていても良い。即ち、本発明の移動部及び収容部は、自動車の乗員に踏み付けられた際に変形や破損に耐えることができれば、如何なる材質で構成されていても良い。
 上記コルゲートチューブ4は、ポリプロピレンなどの合成樹脂で構成され、かつ、小径の谷部と大径の山部とが軸方向に沿って交互に連続した蛇腹状の円筒状に形成されており、曲げ変形自在、即ち弾性変形自在、に形成されている。このコルゲートチューブ4は、内側に電線5を通すことで、電線5を保護している。また、本発明において、電線5は、1本でもよく、複数本でも良い。
 上記スライダ10は、合成樹脂で構成されており、図4及び図5に示すように、前述した移動部7の底壁71と側壁72と上壁73と内壁74とで囲まれた空間79にスライド自在に取り付けられかつコルゲートチューブ4の一端部4aを取り付けるチューブ取付部30と、コルゲートチューブ4の一端部4aから引き出された電線5を移動部7内からスリット78を通してシート3に導くスライダ本体40と、を有している。また、コルゲートチューブ4の一端部4aは、収容部8の一端部8aから引き出されて移動部7の一端部7aから当該移動部7の前記空間79内に引き込まれている。
 また、前述した移動部7の空間79とスリット78とは、移動部7の幅方向(矢印X方向)に沿って互いに位置ずれしている。本発明では、空間79とスリット78とが移動部7の幅方向に沿って互いに位置ずれしているので、スリット78を介して移動部7内に進入した異物が、空間79に詰まってスライダ10の移動の妨げとなることを防止できる。また、スリット78を介して杖などの異物が移動部7内に進入しても、該異物がコルゲートチューブ4及びチューブ取付部30に接触することを防止でき、コルゲートチューブ4及びチューブ取付部30が破損することを防止できる。
 上記チューブ取付部30は、コルゲートチューブ4の一端部4aを上下に挟み、かつ、移動部7の長手方向に沿って延びた一対の挟持部31,34と、これら一対の挟持部31,34同士を連結したヒンジ部と、一対の挟持部31,34間にコルゲートチューブ4を挟んだ状態でこれら一対の挟持部31,34同士を固定するロック手段と、を有している。
 上記一方の挟持部31は、コルゲートチューブ4の一端部4aの下部に重ねられる。また、挟持部31には、コルゲートチューブ4の谷部、即ち山部と山部の間、に食い込む複数のリブ32が設けられている。
 上記他方の挟持部34は、コルゲートチューブ4の一端部4aの上部に重ねられる。また、挟持部34には、コルゲートチューブ4の谷部、即ち山部と山部の間、に食い込む複数のリブ35が設けられている。
 また、コルゲートチューブ4は、軸方向が移動部7の長手方向と平行になる向きで一対の挟持部31,34間に挟まれる。また、コルゲートチューブ4は、複数のリブ32,35が谷部に食い込むことで、一対の挟持部31,34間から抜けることが防止される。
 上記スライダ本体40は、挟持部31から移動部7の幅方向に沿って筒状に延びた第1筒部42と、第1筒部42の挟持部31から離れた端部から上方に筒状に延びた第2筒部43とによりL字の筒状に形成された筒部41と、第2筒部43の上端から板状に延びた案内部45と、を有している。第2筒部43は、図5に示すように、スリット78を通されてその上部が移動部7外に位置付けられている。このような筒部41は、コルゲートチューブ4の一端部4aから引き出されて一対の挟持部31,34間を通された電線5を内側に通すことで、該電線5を移動部7内からスリット78を通してシート3側に導く。また、筒部41には、第1筒部42の挟持部31側の端部から第2筒部43の上端に亘って筒部41を直線状に切り欠いたスリット44が設けられている。また、案内部45は、図4に示すように、筒部41から引き出された電線5に沿うことで、該電線5をシート3に導く。
 即ち、スライダ本体40は、筒部41の内側に電線5を通すとともに、上部が移動部7のスリット78及びマット15(図5のみに示す。)の切れ目15bを通されて乗員室側に突出しており、電線5を乗員室側に配置されたシート3に導く。
 また、本実施形態においてスライダ10は、金属製・合成樹脂製・布製などのひもまたはワイヤーによってシート3に繋げられている。このため、スライダ10は、シート3に連動してスライドする。また、前記ひもまたはワイヤーの長さは、スライダ10からシート3の間に配索される電線5の長さよりも短い。このほか、本発明では、スライダ10を前述したようなひもまたはワイヤーによって支持体11に繋げても良い。なお、スライダ10は電線5によってシート3に繋げられているので、このスライダ10を必ずしもひもやワイヤーによってシート3や支持体11に繋げなくても良い。
 上記ガイド部材12は、合成樹脂で構成され、図2及び図6に示すように、略半円柱状に形成された本体部21と、本体部21の上面に取り付けられた板部20と、を有している。本体部21は、移動部7の一端部7aに固定される第1固定部24と、収容部8の一端部8aに固定される第2固定部25と、移動部7の一端部7aから引き出されたコルゲートチューブ4をU字状に曲げて、移動部7の一端部7a寄りに位置する収容部8の一端部8a内に案内するとともに当該コルゲートチューブ4を収容部8の移動部7から離れた内側面81a、即ち側壁81の内表面、に当接するように案内するガイド部22と、を有している。
 上記ガイド部22は、本体部21の上面から凹に形成された溝であり、平面視が半円状即ちU字状に形成されている。コルゲートチューブ4は、ガイド部22内に収容されることでU字状に曲げられて収容部8に案内される。また、ガイド部22の底は、収容部8から移動部7に向かうにしたがって床2から離れる方向に傾斜しており、ガイド部22の底の移動部7寄りの部分は、床2との間に間隔をあけている。
 また、ガイド部22によって収容部8の一端部8a内に引き込まれたコルゲートチューブ4は、収容部8内でさらにU字状に折り返され、かつ、当該折り返された部分が当該コルゲートチューブ4の弾性復元力によって収容部8の移動部7寄りの内側面82a、即ち側壁82の内表面、に当接している。即ち、コルゲートチューブ4は、同一の曲げ方向に二回曲げられることにより生じる弾性復元力によって、収容部8内で拡がり、内側面81a及び内側面82aに張り付いている。
 さらに、ガイド部材12は、本体部21に、収容部8内でさらに折り返されたコルゲートチューブ4の他端部4bから引き出された電線5をガイド部22と上下に違った高さで交差させて収容部8外に引き出す導出部23が設けられている。導出部23は、収容部8の一端部8a内とガイド部22の底の移動部7寄りの部分の下方に位置する空間とに亘って連通した穴23aと、ガイド部22の底の移動部7寄りの部分から床2側に立設した一対の立設壁23b,23cとで構成されている。収容部8内でさらに折り返されたコルゲートチューブ4の他端部4bは、収容部8の一端部8aに位置付けられており、該一端部8aから引き出された電線5は、前述した穴23a内を通され、そして、一対の立設壁23b,23cの間を通されるとともにガイド部22の下を通されて収容部8外に引き出されている。また、このように収容部8外に引き出された電線5は、前述したように、車体に取り付けられたECU(Electronic Control Unit)などの電子機器に接続されている。
 本発明では、移動部7から引き出されたコルゲートチューブ4をU字状に曲げて収容部8内に案内するとともに当該コルゲートチューブ4を収容部8の移動部7から離れた内側面81aに当接するように案内するガイド部22が設けられたガイド部材12を有し、かつ、収容部8内でさらにガイド部22による曲げ方向と同一の曲げ方向でU字状に折り返されたコルゲートチューブ4を有しているので、当該コルゲートチューブ4が収容部8内で拡がって内側面81a,82aに張り付くこととなり、収容部8内に、従来設けられていた規定部(図8を参照。)や滑車等のガイド部材を設けなくても、コルゲートチューブ4が収容部8から出し入れされる際にコルゲートチューブ4同士が擦れ合うことがなく、コルゲートチューブ4の移動が円滑に行われる。また、ケース9の外部に位置付けられたコルゲートチューブ4が傷付くことを防止できる。したがって、収容部8を単純な筒形状とすることができ、簡素な構成でさらにコンパクトな電線配索装置1を提供することができる。また、本発明において、「曲げ方向が同一である」とは、複数箇所で曲げられたものが全体として螺旋方向に曲げられていることを意味する。
 また、本発明では、ガイド部22によって、移動部7の空間79から引き出されたコルゲートチューブ4を収容部8の移動部7から離れた内側面81aに当接するように案内しているので、コルゲートチューブ4の配索経路が大周りになり、即ち曲げ半径が大きくなり、コルゲートチューブ4の移動が円滑に行われるとともに、コルゲートチューブ4にきつい曲げ癖がつくことを防止できる。さらに、このコルゲートチューブ4が収容部8内でさらにガイド部22による曲げ方向と同一の曲げ方向でU字状に折り返されているので、コルゲートチューブ4にS字状の曲げ癖がつくことを防止できる。
 また、本発明では、収容部8内でさらに折り返されたコルゲートチューブ4の他端部4bから引き出された電線5をガイド部22と上下に違った高さで交差させて収容部8外に引き出す導出部23が設けられたガイド部材12を有しているので、コルゲートチューブ4が収容部8から出し入れされる際に、これらコルゲートチューブ4及び電線5の交差した部分が擦れ合うことを防止できる。また、本発明では、コルゲートチューブ4を他端部4bからさらに延長して、この延長部分を導出部23に通すようにしても良い。
 上記一対のモール17a,17bは、上記一対の上壁73,76の外表面に取り付けられている。この一対のモール17a,17bは、スリット78を覆って、スリット78から移動部7内に塵や埃などの異物が浸入することを防止する。
 続いて、前述した構成の電線配索装置1の動作を、図6を参照して説明する。電線配索装置1は、図6(a)に示すように、スライダ10即ちシート3が移動部7の一端部7aに位置付けられている際は、コルゲートチューブ4即ち電線5の余長部分が収容部8内に収容されている。そして、図6(b)に示すように、スライダ10即ちシート3が移動部7の一端部7aから他端部7bにスライドするにしたがって、コルゲートチューブ4即ち電線5の余長部分が収容部8の一端部8aから引き出されて移動部7の一端部7a内に引き込まれる。
 また、上述した実施形態では、移動部7と収容部8とが別体で設けられていたが、本発明では、移動部7と収容部8とが一体で設けられていても良い。
 また、上述した実施形態では、「チューブ」が、コルゲートチューブ4であったが、本発明では、「チューブ」が、曲げ力を加えた際に直線状に戻ろうとする弾性復元力を有するチューブであれば良い。
 なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
 1 電線配索装置
 2 床(車体)
 3 シート(スライド体)
 4 コルゲートチューブ(チューブ)
 5 電線
 7 移動部
 8 収容部
 9 ケース
 10 スライダ
 12 ガイド部材
 22 ガイド部
 23 導出部
 75,82 側壁(仕切り壁)
 81a,82a 内側面

Claims (5)

  1.  自動車の車体と前記車体に対してスライド自在に設けられたスライド体とに亘って電線を配索する電線配索装置において、
     (イ)前記電線を取り付けて前記スライド体に導くスライダを前記スライド体のスライド方向に沿ってスライド自在に取り付ける移動部と、前記電線の余長部分を収容する収容部と、を有し、前記移動部と前記収容部とが前記スライド方向と直交する方向に並べられ、前記車体に固定されたケースを有し、
     (ロ)前記移動部と前記収容部との間に、これら移動部と収容部とを仕切る仕切り壁が前記ケースの全長に亘って設けられ、
     (ハ)前記移動部の一端部から引き出されて、前記移動部の一端部寄りに位置する前記収容部の一端部から当該収容部内に引き込まれた前記電線の余長部分が、U字状に折り返された状態で前記収容部内に収容されている
    ことを特徴とする電線配索装置。
  2.  弾性変形する材料で構成され前記電線を収容したチューブと、
     前記移動部の一端部から引き出された前記チューブをU字状に曲げて、前記収容部の一端部内に案内するとともに当該チューブを前記収容部の前記移動部から離れた内側面に当接するように案内するガイド部が設けられたガイド部材と、
    をさらに有し、
     前記チューブが前記収容部内でU字状に折り返され、かつ、当該折り返された部分が当該チューブの弾性復元力によって前記収容部の前記移動部寄りの内側面に当接していることを特徴とする請求項1に記載の電線配索装置。
  3.  前記ガイド部材に、前記収容部内で折り返された前記チューブから引き出された前記電線を前記ガイド部と上下に違った高さで交差させて前記収容部外に引き出す導出部が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の電線配索装置。
  4.  前記移動部と前記収容部とが別体で設けられ、かつ、前記移動部と前記収容部とが前記仕切り壁としての側壁をそれぞれ有していることを特徴とする請求項1ないし請求項3のうち1項に記載の電線配索装置。
  5.  前記移動部と前記収容部とが、それぞれ、前記スライド方向に沿って断面形状が一定の形状に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の電線配索装置。
PCT/JP2009/069968 2009-02-17 2009-11-26 電線配索装置 WO2010095326A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/201,418 US8686286B2 (en) 2009-02-17 2009-11-26 Electrical wire routing device
EP09840429.6A EP2400615B1 (en) 2009-02-17 2009-11-26 Electrical wire routing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034358A JP5378826B2 (ja) 2009-02-17 2009-02-17 電線配索装置
JP2009-034358 2009-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010095326A1 true WO2010095326A1 (ja) 2010-08-26

Family

ID=42633619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/069968 WO2010095326A1 (ja) 2009-02-17 2009-11-26 電線配索装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8686286B2 (ja)
EP (1) EP2400615B1 (ja)
JP (1) JP5378826B2 (ja)
WO (1) WO2010095326A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110292213A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Lacey James H Door mountable camera surveillance device and method
JP5608516B2 (ja) * 2010-11-10 2014-10-15 矢崎総業株式会社 ハーネス配索装置
JP5800608B2 (ja) * 2011-02-23 2015-10-28 矢崎総業株式会社 ハーネス配索装置
JP5915287B2 (ja) * 2012-03-15 2016-05-11 住友電装株式会社 スライドシート用のワイヤハーネス配索構造
JP5962495B2 (ja) * 2012-12-20 2016-08-03 住友電装株式会社 スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP5974972B2 (ja) * 2012-12-20 2016-08-23 住友電装株式会社 スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP6054198B2 (ja) 2013-02-19 2016-12-27 矢崎総業株式会社 スライド給電装置
JP6015506B2 (ja) * 2013-03-15 2016-10-26 住友電装株式会社 スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP5939181B2 (ja) * 2013-03-15 2016-06-22 住友電装株式会社 スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP5892096B2 (ja) * 2013-03-22 2016-03-23 住友電装株式会社 スライダ
JP5979052B2 (ja) * 2013-03-22 2016-08-24 住友電装株式会社 スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP6015512B2 (ja) * 2013-03-22 2016-10-26 住友電装株式会社 スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP6011415B2 (ja) * 2013-03-26 2016-10-19 住友電装株式会社 スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP5939200B2 (ja) * 2013-05-29 2016-06-22 住友電装株式会社 スライドシートとスライダとの連結構造
JP6052064B2 (ja) * 2013-05-30 2016-12-27 住友電装株式会社 スライドシート用のワイヤハーネス配索構造
JP2016131423A (ja) 2015-01-13 2016-07-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線保護部材、電線保護部材付ワイヤーハーネス及びスライド配線装置
US9810347B1 (en) * 2015-09-30 2017-11-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Torpedo power cable attachment hardware
JP2018085876A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 矢崎総業株式会社 給電装置の固定構造
JP6564813B2 (ja) * 2017-05-30 2019-08-21 矢崎総業株式会社 電線の保護ケース
JP6772997B2 (ja) * 2017-09-29 2020-10-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス配索装置
JP6645487B2 (ja) 2017-10-30 2020-02-14 セイコーエプソン株式会社 プリント回路板
US10522990B1 (en) * 2018-08-29 2019-12-31 The Boeing Company System and method for an under floor seat-to-seat wiring trough to facilitate flat floors in aircraft passenger cabin
CN109552209B (zh) * 2019-01-02 2020-05-05 延锋安道拓座椅有限公司 滑轨内线束快速装配和保护机构
CN109572498B (zh) * 2019-01-02 2020-09-22 延锋安道拓座椅有限公司 长行程座椅的供电机构
US11505321B2 (en) 2020-06-15 2022-11-22 The Boeing Company Underfloor wire routing system for passenger cabin
JP7269209B2 (ja) * 2020-11-16 2023-05-08 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ取付構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11263174A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Yazaki Corp 車両用ドアハーネスの配索構造
JP2006035961A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Yazaki Corp スライド配索装置
JP2007143238A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Yazaki Corp ハーネス配索構造とそれを備えた給電装置
JP2007529354A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 イグス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング スライドドア装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4667844B2 (ja) * 2004-05-31 2011-04-13 古河電気工業株式会社 スライドドア用給電装置
JP4403091B2 (ja) 2005-03-03 2010-01-20 矢崎総業株式会社 給電装置
JP5074757B2 (ja) * 2006-12-19 2012-11-14 矢崎総業株式会社 給電装置とそれを用いたハーネス配索構造
US8841551B2 (en) * 2009-02-17 2014-09-23 Yazaki Corporation Sliding device for a cable management device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11263174A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Yazaki Corp 車両用ドアハーネスの配索構造
JP2007529354A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 イグス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング スライドドア装置
JP2006035961A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Yazaki Corp スライド配索装置
JP2007143238A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Yazaki Corp ハーネス配索構造とそれを備えた給電装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2400615A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP5378826B2 (ja) 2013-12-25
EP2400615A1 (en) 2011-12-28
EP2400615B1 (en) 2014-09-24
US20120024561A1 (en) 2012-02-02
JP2010193599A (ja) 2010-09-02
US8686286B2 (en) 2014-04-01
EP2400615A4 (en) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5378826B2 (ja) 電線配索装置
JP5718299B2 (ja) ハーネス配索装置
JP5550631B2 (ja) スライド装置
US8937250B2 (en) Wiring harness guiding apparatus
WO2012008044A1 (ja) ワイヤハーネス配索装置
JP5356937B2 (ja) ワイヤハーネス配索装置
JP5180157B2 (ja) レール装置、該レール装置を有するワイヤハーネス配索装置
JP5248436B2 (ja) ワイヤハーネス配索装置
JP5522996B2 (ja) ワイヤハーネス配索装置
JP5627752B2 (ja) 電線配索装置
JP5275467B2 (ja) ワイヤハーネス配索装置
JP5286063B2 (ja) スライド装置
JP5800608B2 (ja) ハーネス配索装置
JP5608516B2 (ja) ハーネス配索装置
JP5086170B2 (ja) 電線配索装置
JP5384851B2 (ja) 化粧部材の取付構造、及び、該化粧部材の取付構造を有する電線配索装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09840429

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009840429

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13201418

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE