WO2010089890A1 - オイル希釈抑制装置及び方法 - Google Patents

オイル希釈抑制装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010089890A1
WO2010089890A1 PCT/JP2009/052154 JP2009052154W WO2010089890A1 WO 2010089890 A1 WO2010089890 A1 WO 2010089890A1 JP 2009052154 W JP2009052154 W JP 2009052154W WO 2010089890 A1 WO2010089890 A1 WO 2010089890A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
temperature
engine
threshold
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052154
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘 金井
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2010549327A priority Critical patent/JP4962625B2/ja
Priority to CN2009801338900A priority patent/CN102216572B/zh
Priority to PCT/JP2009/052154 priority patent/WO2010089890A1/ja
Priority to EP09839667A priority patent/EP2395209A1/en
Priority to US13/059,863 priority patent/US20120042845A1/en
Publication of WO2010089890A1 publication Critical patent/WO2010089890A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/001Heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/10Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/16Controlling lubricant pressure or quantity
    • F01M2001/165Controlling lubricant pressure or quantity according to fuel dilution in oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/023Temperature of lubricating oil or working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/11Oil dilution, i.e. prevention thereof or special controls according thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/02Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks
    • F02N19/04Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks by heating of fluids used in engines

Definitions

  • the present invention relates to a technical field of an oil dilution suppression apparatus and method for suppressing dilution of engine oil with alcohol fuel in a vehicle including an engine that can use alcohol fuel, for example.
  • the lubricity of the engine oil is reduced.
  • an internal combustion engine has been proposed in which an oil heater is operated to raise the temperature of lubricating oil when sub-injection such as pilot injection or post-injection is performed before and after main injection.
  • sub-injection such as pilot injection or post-injection
  • Patent Document 1 the apparatus which sets the injection timing of a fuel according to the counter value of the dilution counter which concerns on an oil dilution at the time of starting of a diesel engine is proposed (refer patent document 2).
  • an apparatus that estimates the fuel dilution degree of the lubricating oil and prohibits the evaporative fuel purge by the evaporative fuel processing mechanism including the canister on the condition that the estimated fuel dilution degree is large (patent) Reference 3).
  • a parameter relating to the dilution rate of the engine oil is detected, the value of the detected parameter is compared with a predetermined threshold value, and the oil pan is connected to the oil pan through a lubricating oil supply path and a return path based on the result.
  • An apparatus for heating engine oil in a fuel evaporation apparatus with a heater has been proposed (see Patent Document 4).
  • the degree of dilution of the engine oil by at least water constituting the alcohol fuel is estimated, and when it is determined that the estimated degree of dilution is greater than the first threshold value, An apparatus for increasing the temperature has been proposed (see Patent Document 5).
  • “Lubricating oil” and “lubricating oil” are examples of “engine oil” according to the present invention.
  • JP 2004-190513 A JP 2008-38779 A Japanese Patent Laid-Open No. 2003-332052 JP 2004-293394 A JP 2008-121592 A
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, for example, and an oil dilution suppression apparatus and method capable of appropriately suppressing dilution of engine oil in a vehicle in which engine start and stop are repeated relatively frequently. It is an issue to propose.
  • an oil dilution suppression device is mounted on a vehicle including an engine that can use alcohol fuel, and integrates and integrates the amount of air taken into the engine while the engine is operating.
  • An intake air amount integrating means for calculating the intake air amount; a temperature detecting means for detecting the oil temperature of the engine oil of the engine; and the calculated integrated intake air amount is larger than an integrated intake air amount threshold value, and the detected oil temperature is And a control means for controlling the vehicle so as to shift to an oil heating mode for increasing the oil temperature on condition that the temperature is lower than a first temperature threshold.
  • the oil dilution suppression device of the present invention is mounted on a vehicle including an engine that can use alcohol fuel.
  • alcohol fuel refers to a fuel obtained by mixing alcohol and another fuel such as gasoline (so-called alcohol mixed fuel), or a fuel containing only alcohol.
  • the intake air amount integrating means configured to include a memory, a processor, etc., calculates the integrated intake air amount by integrating the air amount sucked into the engine during operation of the engine. Specifically, for example, the intake air amount integrating means acquires the air amount sucked into the engine via an air flow meter provided in the intake passage of the engine, and integrates and acquires the acquired air amount. Calculate the intake air amount.
  • the integrated intake air amount is calculated for each trip and stored in a memory or the like.
  • temperature detection means such as a temperature sensor detects the oil temperature of the engine oil of the engine.
  • the temperature detection means may directly detect the oil temperature, or may estimate (that is, indirectly detect) the oil temperature based on, for example, the temperature of cooling water that cools the engine.
  • the control means configured to include a memory, a processor, etc. sets the oil temperature on the condition that the calculated integrated intake air amount is larger than the integrated intake air amount threshold and the detected oil temperature is lower than the first temperature threshold.
  • the vehicle is controlled to shift to the oil heating mode to be raised.
  • the “oil heating mode” refers to a fuel or the like mixed in the engine oil by raising the oil temperature of the engine oil (specifically, for example, when unburned fuel or fuel is burned). This mode is a mode for evaporating water and the like that are generated.
  • heating is performed by heating means such as a heater so that the oil temperature becomes 80 degrees Celsius.
  • the vehicle on which the engine dilution suppression device is mounted includes a motor for driving the vehicle in addition to the engine, such as a hybrid vehicle or a plug-in hybrid vehicle, the engine may be operated continuously. (In other words, intermittent operation is prohibited) or the engine load is increased.
  • the vehicle on which the engine dilution device is mounted includes a so-called eco-run system, the operation of the eco-run system is prohibited.
  • the “accumulated intake air amount threshold value” is one of values for determining whether or not to shift the vehicle to the oil heating mode, and is a fixed value in advance or a variable value according to a physical quantity or some parameter. The value to be set.
  • Such an integrated intake air amount threshold value is obtained by, for example, determining the relationship between the integrated intake air amount and the total heat generation amount of the engine corresponding to the integrated intake air amount experimentally, empirically, or by simulation. Based on the relationship, mixing of fuel, etc. into engine oil can be suppressed, and the intake air amount corresponding to the total heat generation amount that can maintain the state of engine oil properly, or a value that is higher than the integrated intake air amount by a predetermined value Can be set as
  • “suppressing the mixing of fuel or the like” means evaporating the fuel or the like mixed in the engine oil, and evaporating the fuel or the like to be mixed into the engine oil, for example, along the cylinder wall surface of the engine. Means that.
  • the “first temperature threshold” is one of values for determining whether or not to shift the vehicle to the oil heating mode, and is a fixed value in advance or a variable value according to a physical quantity or some parameter. The value to be set. Such a first temperature threshold value is obtained experimentally, empirically, or by simulation, for example, to determine the relationship between the oil temperature, the saturated vapor pressure of fuel, etc., and the amount of fuel etc. mixed in the engine oil. Based on this relationship, the oil temperature that can maintain the state of the engine oil properly may be set as a value that is higher than the oil temperature by a predetermined value.
  • the amount of fuel or the like mixed in the engine oil is estimated based on, for example, the amount of fuel injected from the fuel injection valve of the engine, the engine temperature (or cooling water temperature), the engine load, etc.
  • the existing estimation method may be used.
  • the engine is stopped while the engine is stopped. Temperature drops.
  • fuel or the like that is in a gaseous state in the engine is condensed and mixed into the engine oil.
  • the amount of fuel or the like mixed into the engine oil increases from the assumed amount.
  • the rate of decrease in engine temperature is relatively fast. For this reason, there is a possibility that the amount of fuel or the like mixed into the engine oil may be significantly increased from the assumed amount.
  • the so-called eco-run system or the like permits the engine to be stopped if, for example, the temperature of the engine coolant is higher than the temperature at which the heating function can be ensured (for example, 60 degrees Celsius). For this reason, when alcohol fuel containing ethanol having a boiling point of 78 degrees Celsius is used, it has been found that, for example, most of ethanol adhering to the cylinder wall surface is mixed into the engine oil.
  • the control means shifts to the oil heating mode in which the oil temperature is increased on the condition that the calculated integrated intake air amount is larger than the integrated intake air amount threshold and the detected oil temperature is lower than the first temperature threshold.
  • the vehicle is controlled to shift. That is, even if the calculated integrated intake air amount is larger than the integrated intake air amount threshold value, which is an integrated intake air amount corresponding to the total heat generation amount that can maintain the state of the engine oil properly, for example, the detected oil temperature
  • the vehicle is controlled by the control means to shift to the oil heating mode.
  • the engine oil is heated so that the oil temperature rises, and the fuel and the like mixed in the engine oil can be evaporated. As a result, engine oil dilution can be suppressed.
  • the control means determines whether or not the calculated integrated intake air amount is greater than the integrated intake air amount threshold, and the detected oil temperature is greater than the first temperature threshold. Determination means for determining whether the temperature is low, it is determined that the calculated integrated intake air amount is greater than the integrated intake air amount threshold value, and it is determined that the detected oil temperature is lower than the first temperature threshold value.
  • the vehicle is controlled to shift to the oil heating mode.
  • the determination means configured to include a memory, a processor, a comparator, and the like determines whether the calculated integrated intake air amount is larger than the integrated intake air amount threshold and whether the detected oil temperature is lower than the first temperature threshold. Determine.
  • the control means is configured to shift to the oil heating mode. To control.
  • the control means when it is determined that the calculated integrated intake air amount is smaller than the integrated intake air amount threshold value, the control means typically controls the vehicle so as not to shift to the oil heating mode. In addition, when it is determined that the calculated integrated intake air amount is greater than the integrated intake air amount threshold value and the detected oil temperature is higher than the first temperature threshold value, the control means typically The determination means is controlled to perform condition determination (specifically, for example, comparing the detected oil temperature with another temperature threshold value, etc.).
  • the calculated integrated intake air amount is equal to the integrated intake air amount threshold value, it may be included in either one. Similarly, a case where the detected oil temperature is equal to the first temperature threshold may be included in either one.
  • the vehicle further includes duration detection means for continuously detecting the time during which the vehicle is in the oil heating mode, and the control means is configured to detect the detected oil temperature.
  • the vehicle is controlled to maintain the oil heating mode on condition that the temperature is lower than a second temperature threshold and the detected time is less than a duration threshold.
  • the duration detection means configured to include a memory, a processor, and the like detects the time during which the vehicle is continuously in the oil heating mode.
  • “continuously in the oil heating mode” means that the vehicle is in a period from when the vehicle shifts to the oil heating mode until the oil heating mode is canceled.
  • the duration detecting means stops detecting the duration when the oil heating mode is canceled. Specifically, for example, when the oil heating mode is canceled, the duration detection unit resets after stopping the count indicating the duration.
  • the control means controls the vehicle to maintain the oil heating mode on condition that the detected oil temperature is lower than the second temperature threshold and the detected time is less than the duration threshold.
  • the “second temperature threshold” is one of values for determining whether or not to maintain the oil heating mode, and is a fixed value in advance or a variable value according to a physical quantity or some parameter. The value to be set. Such a second temperature threshold value is obtained by determining the relationship between the oil temperature of the engine oil and the degree of progress of oxidation / thermal deterioration of the engine oil experimentally, empirically, or by simulation. Based on the above, the degree of progress of oxidation / thermal deterioration may be set as the oil temperature corresponding to the upper limit of the allowable range or as a value lower than the oil temperature by a predetermined value.
  • the “duration threshold” is one of values for determining whether or not to maintain the oil heating mode, and is set in advance as a fixed value or as a variable value according to a physical quantity or some parameter. Value. Such a duration threshold is determined by the experimental or empirical or simulation results of the heating time of the engine oil and the degree of progress of oxidation / thermal deterioration of the engine oil when the engine oil is continuously heated. A relationship is obtained, and based on the obtained relationship, the heating time corresponding to the upper limit of the allowable range of the degree of progress of oxidation / thermal deterioration may be set as a value less than the heating time by a predetermined value.
  • vehicle level detecting means for detecting the vehicle status of the vehicle, and an oil level height capable of detecting the oil level of the engine oil in the engine oil pan.
  • detecting means for continuously detecting the time during which the vehicle is in the oil heating mode, wherein the control means is provided on the condition that the detected vehicle state is a predetermined state.
  • the oil level height detecting means is controlled to detect the oil level height, the detected oil level height is greater than a height threshold value, and the detected oil temperature is lower than a second temperature threshold value.
  • the vehicle is controlled to continue the oil heating mode on condition that the detected time is less than a duration threshold.
  • the vehicle state detection means configured to include, for example, a memory, a processor, etc. detects the vehicle state of the vehicle.
  • vehicle state is a physical quantity or some parameter indicating a vehicle operating state such as a vehicle speed, a vehicle inclination, an engine speed, or a state represented by one or a plurality of physical quantities and / or parameters. means.
  • the oil level detection means such as a liquid level gauge can detect the oil level of the engine oil in the engine oil pan.
  • the duration detection unit configured with a memory, a processor, and the like detects the time during which the vehicle is continuously in the oil heating mode.
  • the control means controls the oil level height detecting means so as to detect the oil level height on the condition that the detected vehicle state is a predetermined state.
  • the “predetermined state” according to the present invention is relatively easy, for example, when the vehicle is stopped (ie, the vehicle speed is zero), the vehicle is horizontal, and the engine is stopped (ie, the engine speed is zero). This means that the oil level detected on one occasion can be compared with the oil level detected on another occasion. That is, the “predetermined state” according to the present invention means a reproducible state.
  • the control means on the condition that the detected oil level height is greater than the height threshold, the detected oil temperature is lower than the second temperature threshold, and the detected time is less than the duration threshold. Control the vehicle to maintain the oil heating mode.
  • the “height threshold” is one of values for determining whether or not to maintain the oil heating mode, and is set in advance as a fixed value or a variable value according to a physical quantity or some parameter. Is the value to be
  • Such a height threshold is typically expressed as the sum of the oil level detected last time and a predetermined height.
  • the “predetermined height” is obtained, for example, by determining the relationship between the amount of fuel or the like mixed in the engine oil and the increase in the oil level, experimentally, empirically, or by simulation. Based on the established relationship, the upper limit value of the increment that can maintain the state of the engine oil properly may be set, or a value that is smaller than the upper limit value by a predetermined value.
  • the state of the engine oil can be properly maintained while suppressing the oxidation / thermal deterioration of the engine oil.
  • the high oil temperature time integration is performed in which the time during which the detected oil temperature is at the oil temperature higher than the third temperature threshold is integrated to calculate the integrated high oil temperature time.
  • a duration detection means for continuously detecting the time when the vehicle is in the oil heating mode the control means is configured such that the calculated accumulated high oil temperature time is less than an accumulated time threshold, The vehicle is controlled to maintain the oil heating mode on condition that the detected oil temperature is lower than a second temperature threshold and the detected time is less than a duration threshold.
  • the high oil temperature time integrating means configured to include a memory, a processor, and the like integrates the time during which the detected oil temperature is at the oil temperature higher than the third temperature threshold, thereby integrating the high oil temperature.
  • the “third temperature threshold value” is a temperature at which thermal deterioration occurs in the additive added to the base oil of the engine oil, such as the heat resistant temperature of the antioxidant contained in the engine oil, Alternatively, it is set as a temperature lower than the temperature by a predetermined value.
  • the integrated high oil temperature time calculated by the high oil temperature time integration means is calculated every period from when the oil temperature becomes higher than the third temperature threshold until the oil temperature becomes lower than the third temperature threshold. (In other words, when the oil temperature becomes lower than the third temperature threshold after the oil temperature becomes higher than the third temperature threshold, the calculated high oil temperature is stored in a memory or the like, and then the integrated high oil temperature is stored. The time may be reset), or may be calculated as the total time of all periods in which the oil temperature is higher than the third temperature threshold.
  • the duration detection means configured to include a memory, a processor, and the like detects the time during which the vehicle is continuously in the oil heating mode.
  • the control means is configured to provide the oil heating mode under the condition that the calculated accumulated high oil temperature time is less than the accumulated time threshold, the detected oil temperature is lower than the second threshold, and the detected time is less than the duration threshold. Control the vehicle to maintain.
  • the “integrated time threshold value” is one of values for determining whether or not to maintain the oil heating mode, and is a fixed value in advance or a variable value according to a physical quantity or some parameter. The value to be set.
  • Such an accumulated time threshold value is obtained by, for example, experimentally, empirically, or simulating the relationship between the time during which the oil temperature is at an oil temperature higher than the third temperature threshold value and the degree of progression of thermal degradation of engine oil. Then, based on the obtained relationship, the time corresponding to the upper limit of the allowable range of the degree of thermal deterioration may be set as a value that is smaller than the time by a predetermined value.
  • the engine includes a heating unit capable of heating the engine oil, and the oil heating mode is configured to heat the engine oil by the heating unit and adjust the oil temperature. It is a mode to raise.
  • the engine oil can be heated relatively easily and the oil temperature can be raised, which is very advantageous in practice.
  • the heating means such as a heater is provided in the engine.
  • the heating means may be disposed in an oil pan or may be disposed in the vicinity of the inlet of the oil filter.
  • the oil heating mode is a mode in which the oil temperature is increased by continuously operating the engine.
  • the engine oil can be heated to increase the oil temperature.
  • the vehicle on which the oil dilution suppression device is mounted is, for example, a hybrid vehicle, the battery can be charged by rotating the motor by the engine (that is, making the motor function as a generator).
  • continuously operating the engine means, for example, that even if the engine cooling water temperature is higher than a predetermined temperature and the vehicle is in a condition such that the engine can be stopped automatically, Means to run the engine. That is, “the engine is continuously operated” means that intermittent operation is prohibited.
  • an oil dilution suppression method of the present invention is an oil dilution suppression method in an oil dilution suppression device mounted on a vehicle equipped with an engine that can use alcohol fuel.
  • An intake air amount integrating step for calculating an integrated intake air amount by integrating the amount of air taken into the engine; a temperature detecting step for detecting an oil temperature of engine oil of the engine; and the calculated integrated intake air amount
  • the oil dilution suppression method of the present invention it is possible to suppress the dilution of engine oil, similarly to the oil dilution suppression device of the present invention described above.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the oil dilution suppressing device according to this embodiment.
  • an engine 1 provided in a vehicle (not shown) on which an oil dilution suppression device 100 is mounted includes a cylinder 11, an intake valve 12, an exhaust valve 13, an intake passage 14, an exhaust passage 15, and an oil pan 16. , Piston 17, spark plug 21, fuel injection valve 22, oil filter 23, and oil heater 26.
  • the engine oil EO stored in the oil pan 16 flows into the oil filter 23 via the oil inflow passage 24.
  • the engine oil EO that has passed through the oil filter 23 is pumped up to the oil pump 25 and is supplied to a main gallery not shown here.
  • the fuel injection valve 22 is controlled by an ECU (Electronic Control Unit) 31 so as to inject a predetermined amount of alcohol fuel stored in a fuel tank (not shown) at a predetermined timing.
  • ECU Electronic Control Unit
  • the vehicle according to the present embodiment is typically a vehicle equipped with a so-called eco-run system or a hybrid vehicle equipped with a drive motor.
  • the oil dilution suppression device 100 detects the amount of air sucked into the engine 1 via the air flow meter 32 provided in the intake passage 14 during operation of the engine 1 and integrates the detected air amount.
  • the ECU 31 that calculates the integrated intake air amount, the water temperature sensor 33 that detects the temperature of the cooling water LLC of the engine 1, the oil temperature sensor 34 that detects the oil temperature of the engine oil EO, and the engine oil stored in the oil pan 16
  • An oil level height sensor 35 capable of detecting the oil level height of EO is provided.
  • the “ECU 31”, “oil temperature sensor 34”, and “oil level sensor 35” according to the present embodiment are respectively referred to as “intake amount integrating means”, “temperature detecting means”, and “oil level sensor” according to the present invention. It is an example of "surface height detection means”.
  • a part of the ECU 31 for various electronic controls is used as a part of the oil dilution suppression device 100.
  • the ECU 31 as a part of the oil dilution suppression device 100 determines whether or not the calculated integrated intake amount is larger than the integrated intake amount threshold value, and whether or not the detected oil temperature is lower than the first temperature threshold value. When it is determined that the calculated integrated intake amount is greater than the integrated intake amount threshold value and the detected oil temperature is determined to be lower than the first temperature threshold value, the ECU 31 as a part of the oil dilution suppression device 100 The oil heater 26 is controlled to heat the oil EO and raise the oil temperature.
  • ECU 31 is an example of “determination means” and “control means” according to the present invention.
  • the “heating of engine oil EO by the oil heater 26” according to the present embodiment is an example of the “oil heating mode” according to the present invention.
  • This oil dilution suppression process executed by the ECU 31 in the vehicle on which the oil dilution suppression device 100 configured as described above is mounted will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • This oil dilution suppression process is periodically executed every several seconds to several seconds during the running of the vehicle or when the running is started, for example, regularly or irregularly.
  • the ECU 31 first determines whether or not the engine 1 is operating (step S101).
  • the ECU 31 is, for example, whether the ECU 31 has transmitted a signal indicating an engine start command, whether the ECU 31 has not transmitted a signal indicating an engine stop command, or whether the rotational speed of the engine 1 is not zero. It may be determined whether or not the engine 1 is moving.
  • step S101: Yes the ECU 31 detects the amount of air sucked into the engine 1 via the air flow meter 32 provided in the intake passage 14 and the detected amount. The accumulated intake air amount is integrated to calculate the integrated intake air amount (step S102).
  • step S101: No the ECU 31 acquires the integrated intake air amount calculated at the previous trip from, for example, a memory (not shown) or the like (step S103). .
  • the ECU 31 determines whether or not the integrated intake air amount calculated in step S102 or the integrated intake air amount acquired in step S103 is larger than the integrated intake air amount threshold (step S104). When it is determined that the calculated or acquired integrated intake air amount is larger than the integrated intake air amount threshold (step S104: Yes), the ECU 31 acquires the oil temperature of the engine oil EO via the oil temperature sensor 34 (step S105). .
  • the ECU 31 determines whether or not the acquired oil temperature is lower than the first temperature threshold (step S106). When it is determined that the acquired oil temperature is lower than the first temperature threshold (step S106: Yes), the ECU 31 controls the oil heater 26 to heat the engine oil EO (step S109). Further, the ECU 31 integrates the continuous operation time of the oil heater 26 in tandem with the processing of step S109 (step S110). Thereafter, the ECU 31 once ends the process.
  • step S106 when it is determined that the acquired oil temperature is lower than the first temperature threshold, typically, the total calorific value of the engine 1 during one trip is the engine oil EO. Although it is larger than the total calorific value that can maintain the state properly, the temperature of the engine 1 decreases due to, for example, the passage of time after the engine 1 is stopped, and the oil temperature of the engine oil EO is the state of the engine oil EO. This is a case where the oil temperature becomes lower than the oil temperature at which the oil temperature can be properly maintained. For this reason, in the process of step S106, when it is determined that the acquired oil temperature is lower than the first temperature threshold (step S106: Yes), the ECU 31 heats the engine oil EO and mixes in the engine oil EO. The oil heater 26 is controlled so as to evaporate the fuel and the like.
  • step S104 When it is determined in step S104 that the integrated intake air amount calculated in step S102 or the integrated intake air amount acquired in step S103 is smaller than the integrated intake air amount threshold (step S104: No), the ECU 31 The oil heater 26 is controlled so as not to heat the oil EO (that is, the oil heater 26 is maintained in the OFF state) (step S111), and the process is temporarily ended.
  • step S106 When it is determined in step S106 that the oil temperature acquired in step S105 is higher than the first temperature threshold (step S105: No), the ECU 31 determines whether or not the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold. Is determined (step S107). When it is determined that the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold (step S107: Yes), the ECU 31 does not heat the engine oil EO (that is, the oil heater 26 remains off). ) The oil heater 26 is controlled (step S111), and the process is temporarily terminated.
  • step S107 when it is determined in step S107 that the acquired oil temperature is lower than the second temperature threshold (step S107: No), the ECU 31 determines whether the continuous operation time of the oil heater 26 is longer than the duration threshold. Is determined (step S108).
  • the ECU 31 determines that the continuous operation time of the oil heater 26 is less than the duration threshold value (step S108: No).
  • the ECU 31 controls the oil heater 26 so as to heat the engine oil EO (step S109), and integrates the continuous operation time of the oil heater 26 in parallel with the processing of step S109 (step S110). . Thereafter, the ECU 31 once ends the process.
  • the acquired oil temperature is lower than the second temperature threshold, that is, the acquired oil temperature is within a permissible range of the progress of oxidation / thermal deterioration of the engine oil EO, and the oil heater
  • the continuous operation time of the oil heater 26 is less than the continuous time threshold, that is, the continuous operation time of the oil heater 26 is a time within which the degree of progress of oxidation / thermal degradation of the engine oil EO is within an allowable range. Therefore, even if the oil heater 26 is controlled so as to heat the engine oil EO, the degree of oxidation / thermal deterioration of the engine oil EO has little or almost no influence on the lubricity of the engine oil EO, for example.
  • step S101 when it is determined that the engine 1 is moving (step S101: Yes), the ECU 31 detects the amount of air sucked into the engine 1 and calculates the integrated intake amount by integrating the detected air amount. (Step S102). On the other hand, when it is determined that the engine 1 is not moving (step S101: No), the ECU 31 acquires the integrated intake air amount calculated at the previous trip (step S103).
  • the ECU 31 determines whether or not the integrated intake air amount calculated in step S102 or the integrated intake air amount acquired in step S103 is larger than the integrated intake air amount threshold (step S104). When it is determined that the calculated or acquired integrated intake air amount is larger than the integrated intake air amount threshold (step S104: Yes), the ECU 31 acquires the oil temperature of the engine oil EO (step S105).
  • the ECU 31 determines whether or not the acquired oil temperature is lower than the first temperature threshold (step S106).
  • step S106 Yes
  • the ECU 31 heats the engine oil EO (that is, maintains the oil heater 26 in an ON state).
  • the oil heater 26 is controlled (step S109).
  • the ECU 31 integrates the continuous operation time of the oil heater 26 in tandem with the processing of step S109 (step S110). Thereafter, the ECU 31 once ends the process.
  • step S104 When it is determined in step S104 that the integrated intake air amount calculated in step S102 or the integrated intake air amount acquired in step S103 is smaller than the integrated intake air amount threshold (step S104: No), the ECU 31 The oil heater 26 is controlled so as not to heat the oil EO (step S111), and the process is temporarily terminated.
  • step S106 When it is determined in step S106 that the oil temperature acquired in step S105 is higher than the first temperature threshold (step S105: No), the ECU 31 determines whether or not the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold. Is determined (step S107). When it is determined that the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold (step S107: Yes), the ECU 31 controls the oil heater 26 so as not to heat the engine oil EO (step S111), and the process is temporarily performed. finish.
  • step S107 when it is determined in step S107 that the acquired oil temperature is lower than the second temperature threshold (step S107: No), the ECU 31 determines whether the continuous operation time of the oil heater 26 is longer than the duration threshold. Is determined (step S108). When it is determined that the continuous operation time of the oil heater 26 is longer than the duration threshold (step S108: Yes), the ECU 31 controls the oil heater 26 so as not to heat the engine oil EO (step S111), and performs the process. Exit once.
  • step S108 When it is determined in step S108 that the continuous operation time of the oil heater 26 is less than the duration threshold (step S108: No), the ECU 31 heats the engine oil EO (that is, the oil heater 26 is turned on). Then, the oil heater 26 is controlled (step S109), and the continuous operation time of the oil heater 26 is integrated (step S110) in tandem with the process of step S109. Thereafter, the ECU 31 once ends the process.
  • step S106 when it is determined in step S106 that the acquired oil temperature is lower than the first temperature threshold (that is, the oil temperature of the engine oil EO indicates the state of the engine oil EO).
  • the oil heater 26 is controlled by the ECU 31 so as to heat the engine oil EO (when the oil temperature becomes lower than the oil temperature that can be properly maintained). For this reason, the state of engine oil EO can be kept appropriate.
  • the alcohol fuel is less likely to volatilize, so that a relatively large amount of alcohol fuel may be injected from the fuel injection valve 22 when the engine 1 is started.
  • a relatively large amount of unburned fuel having a relatively low temperature may be mixed in the engine oil EO.
  • the oil temperature of the oil EO may be lower than the oil temperature at which the state of the engine oil EO can be properly maintained.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the oil dilution suppressing device according to the first modification of the present embodiment having the same meaning as in FIG.
  • an oil heater 26 is disposed in the vicinity of the oil inflow passage 24 of the oil filter 23. That is, the oil heater 26 is disposed in the vicinity of the inlet of the oil filter 23.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an oil dilution suppression process executed by the ECU according to the second modification of the present embodiment having the same meaning as in FIG.
  • the configuration is the same as that of the first embodiment except that intermittent operation is prohibited (that is, the engine 1 is continuously operated). is there. Therefore, the description which overlaps with 1st Embodiment is abbreviate
  • the “prohibition of intermittent operation” according to the present modification is another example of the “oil heating mode” according to the present invention.
  • step S201 when intermittent operation is permitted (that is, when not in the oil heating mode), the ECU 31 first determines whether or not the engine 1 is operating (step S201). When it is determined that the engine 1 is moving (step S201: Yes), the ECU 31 detects the amount of air sucked into the engine 1 and integrates the detected air amount to calculate an integrated intake amount. (Step S202). On the other hand, when it is determined that the engine 1 is not moving (step S201: No), the ECU 31 acquires the integrated intake air amount calculated at the previous trip (step S203).
  • the ECU 31 determines whether or not the integrated intake air amount calculated in step S202 or the integrated intake air amount acquired in step S203 is larger than the integrated intake air amount threshold (step S204). When it is determined that the calculated or acquired integrated intake air amount is greater than the integrated intake air amount threshold (step S204: Yes), the ECU 31 acquires the oil temperature of the engine oil EO (step S205).
  • the ECU 31 determines whether or not the acquired oil temperature is lower than the first temperature threshold (step S206).
  • step S206 Yes
  • the ECU 31 controls the engine 1 so that the engine 1 operates continuously (that is, intermittent operation is prohibited).
  • Step S209 The ECU 31 further integrates the time during which intermittent operation is prohibited (step S210), in tandem with the processing of step S209. Thereafter, the ECU 31 once ends the process.
  • step S204 when it is determined that the integrated intake air amount calculated in step S202 or the integrated intake air amount acquired in step S203 is smaller than the integrated intake air amount threshold (step S204: No), the ECU 31 intermittently The operation is permitted (that is, the state where intermittent operation is permitted) is maintained (step S211), and the process is temporarily terminated.
  • step S206 If it is determined in step S206 that the oil temperature acquired in step S205 is higher than the first temperature threshold (step S205: No), the ECU 31 determines whether the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold. Is determined (step S207). When it is determined that the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold (step S207: Yes), the ECU 31 permits intermittent operation (that is, maintains a state where intermittent operation is permitted) ( Step S211), the process is temporarily terminated.
  • step S207 when it is determined that the acquired oil temperature is lower than the second temperature threshold (step S207: No), the ECU 31 determines whether the time during which intermittent operation is prohibited is longer than the duration threshold. It is determined whether or not (step S208).
  • the ECU 31 determines that the time during which the intermittent operation is prohibited is less than the duration threshold ( Step S208: No).
  • step S209 controls the engine 1 so that the engine 1 operates continuously (that is, prohibits intermittent operation)
  • step S209 controls the engine 1 so that the engine 1 operates continuously (that is, prohibits intermittent operation)
  • step S209 controls the engine 1 so that the engine 1 operates continuously (that is, prohibits intermittent operation)
  • step S209 controls the engine 1 so that the engine 1 operates continuously (that is, prohibits intermittent operation)
  • step S209 controls the engine 1 so that the engine 1 operates continuously (that is, prohibits intermittent operation)
  • step S209 controls the engine 1 so that the engine 1 operates continuously (that is, prohibits intermittent operation)
  • step S209 controls the engine 1 so that is, prohibits intermittent operation in tandem with the processing of step S209.
  • the accumulated time is integrated (step S210).
  • the ECU 31 once ends the process.
  • step S201 determines whether or not the engine 1 is operating.
  • step S201: Yes the ECU 31 detects the amount of air sucked into the engine 1 and integrates the detected air amount to calculate an integrated intake amount.
  • step S202 the ECU 31 acquires the integrated intake air amount calculated at the previous trip (step S203).
  • the ECU 31 determines whether or not the integrated intake air amount calculated in step S202 or the integrated intake air amount acquired in step S203 is larger than the integrated intake air amount threshold (step S204). When it is determined that the calculated or acquired integrated intake air amount is greater than the integrated intake air amount threshold (step S204: Yes), the ECU 31 acquires the oil temperature of the engine oil EO (step S205).
  • the ECU 31 determines whether or not the acquired oil temperature is lower than the first temperature threshold (step S206).
  • step S206 Yes
  • the ECU 31 controls the engine 1 so that the engine 1 operates continuously (that is, intermittent operation is prohibited).
  • Step S209 The ECU 31 further integrates the time during which intermittent operation is prohibited (step S210), in tandem with the processing of step S209. Thereafter, the ECU 31 once ends the process.
  • step S204 when it is determined that the integrated intake air amount calculated in step S202 or the integrated intake air amount acquired in step S203 is smaller than the integrated intake air amount threshold (step S204: No), the ECU 31 intermittently Operation is permitted (step S211), and the process is temporarily terminated.
  • step S206 If it is determined in step S206 that the oil temperature acquired in step S205 is higher than the first temperature threshold (step S205: No), the ECU 31 determines whether the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold. Is determined (step S207). When it is determined that the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold (step S207: Yes), the ECU 31 permits the intermittent operation (step S211), and temporarily ends the process.
  • step S207 when it is determined that the acquired oil temperature is lower than the second temperature threshold (step S207: No), the ECU 31 determines whether the time during which intermittent operation is prohibited is longer than the duration threshold. It is determined whether or not (step S208). When it is determined that the time during which the intermittent operation is prohibited is longer than the duration threshold (step S208: Yes), the ECU 31 permits the intermittent operation (step S211) and ends the process once.
  • step S208 when it is determined that the time during which intermittent operation is prohibited is less than the duration threshold (step S208: No), the ECU 31 controls the engine 1 so that the engine 1 operates continuously. (In other words, the state in which intermittent operation is prohibited is maintained) (step S209), and the time during which intermittent operation is prohibited is integrated (step S210) in parallel with the processing of step S209. Thereafter, the ECU 31 once ends the process.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an oil dilution suppression process executed by the ECU according to the present embodiment, which has the same concept as in FIG.
  • the ECU 31 first detects the state of the vehicle (step S301). Specifically, for example, the ECU 31 detects the speed of the vehicle, the inclination of the vehicle, the rotational speed of the engine 1, and the like.
  • the “ECU 31” according to the present embodiment is an example of the “vehicle state detection unit” according to the present invention.
  • the ECU 31 determines whether or not the vehicle is stopped based on, for example, the detected vehicle speed (step S302).
  • the ECU 31 determines whether the vehicle is horizontal based on, for example, the detected inclination of the vehicle (step S303).
  • step S303: Yes the ECU 31 determines whether the engine 1 is stopped based on, for example, the detected rotational speed of the engine 1 (step S304).
  • step S304: Yes the ECU 31 acquires the oil level height of the engine oil EO in the oil pan 16 via the oil level sensor 35 (step S305). . This is because it is predicted that the vehicle state is in a reproducible state when all the determination results are “Yes” in the processing of steps S302 to S304.
  • step S302 when it is determined in the process of step S302 that the vehicle is not stopped (step S302: No), when it is determined that the vehicle is not horizontal in the process of step S303 (step S303: No), or step In the process of S304, when it is determined that the engine 1 is not stopped (step S304: No), the ECU 31 once ends the process. This is because it is predicted that the vehicle state is not in a reproducible state. In this case, the oil heater 26 is kept off.
  • the ECU 31 determines whether or not the acquired oil level is higher than the height threshold (step S306).
  • the “height threshold” is expressed as the sum of the oil level acquired in the process of the previous step S305 and a predetermined height set in advance as a fixed value or a variable value according to a physical quantity or some parameter. Is done.
  • step S306 When it is determined that the acquired oil level is higher than the height threshold, that is, when the oil level of the engine oil EO is high due to fuel or the like mixed in the engine oil EO (step S306: Yes), the ECU 31 acquires the oil temperature of the engine oil EO via the oil temperature sensor 34 (step S307).
  • the ECU 31 determines whether or not the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold (step S308). When it is determined that the obtained oil temperature is lower than the second temperature threshold (step S308: No), the ECU 31 determines whether or not the continuous operation time of the oil heater 26 is longer than the duration threshold (step S309). . Here, since the oil heater 26 is in the OFF state (that is, the continuous operation time is zero), the ECU 31 determines that the continuous operation time of the oil heater 26 is less than the duration threshold value (step S309: No).
  • the ECU 31 controls the oil heater 26 so as to heat the engine oil EO (step S310), and integrates the continuous operation time of the oil heater 26 in parallel with the processing of step S310 (step S311). . Thereafter, the ECU 31 once ends the process.
  • step S306 when it is determined in the process of step S306 that the acquired oil level is lower than the height threshold (step S306: No), or in the process of step S308, the acquired oil temperature is the second temperature threshold.
  • step S308: Yes the ECU 31 controls the oil heater 26 so as not to heat the engine oil EO (that is, so that the oil heater 26 remains OFF) (step S312). ).
  • step S301 when the oil heater 26 is ON (that is, in the oil heating mode), the ECU 31 first detects the state of the vehicle (step S301). Next, the ECU 31 determines whether or not the vehicle is stopped based on, for example, the detected vehicle speed (step S302). When it is determined that the vehicle is stopped (step S302: Yes), the ECU 31 determines whether the vehicle is horizontal based on, for example, the detected inclination of the vehicle (step S303).
  • step S303: Yes the ECU 31 determines whether or not the engine 1 is stopped.
  • step S304: Yes the ECU 31 acquires the oil level height of the engine oil EO in the oil pan 16 (step S305).
  • step S302 when it is determined in the process of step S302 that the vehicle is not stopped (step S302: No), when it is determined that the vehicle is not horizontal in the process of step S303 (step S303: No), or step In the process of S304, when it is determined that the engine 1 is not stopped (step S304: No), the ECU 31 once ends the process. In this case, the oil heater 26 is kept on.
  • the ECU 31 After acquiring the oil level in the process of step S305, the ECU 31 determines whether or not the acquired oil level is higher than the height threshold (step S306). When it is determined that the acquired oil level height is higher than the height threshold (step S306: Yes), the ECU 31 acquires the oil temperature of the engine oil EO (step S307).
  • the ECU 31 determines whether or not the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold (step S308). When it is determined that the obtained oil temperature is lower than the second temperature threshold (step S308: No), the ECU 31 determines whether or not the continuous operation time of the oil heater 26 is longer than the duration threshold (step S309). .
  • step S309 When it is determined that the continuous operation time of the oil heater 26 is less than the continuous time threshold value (step S309: No), the ECU 31 heats the engine oil EO (that is, maintains the oil heater 26 in the ON state). (Ii) The oil heater 26 is controlled (step S310). The ECU 31 further integrates the continuous operation time of the oil heater 26 (step S311), in tandem with the processing of step S310. Thereafter, the ECU 31 once ends the process.
  • step S306 determines whether the acquired oil level is lower than the height threshold (step S306: No). If it is determined in step S306 that the acquired oil level is lower than the height threshold (step S306: No), the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold in step S308.
  • step S308: Yes the oil heater 26 is higher (step S308: Yes)
  • step S309 the continuous operation time of the oil heater 26 is longer than the duration threshold
  • step S306 when it is determined in the process of step S306 that the obtained oil level height is lower than the height threshold (that is, the fuel or the like contained in the engine oil EO is The oil heater 26 is controlled so that the engine oil EO is not heated by the ECU 31 when the oil EO state is small enough to keep the state appropriate). For this reason, when the amount of fuel contained in the engine oil EO is so small that the state of the engine oil EO can be properly maintained, the engine oil EO is heated more than necessary. Thermal degradation can be suppressed.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an oil dilution suppression process executed by the ECU according to the present embodiment having the same meaning as in FIG.
  • step S401 the ECU 31 acquires the oil temperature of the engine oil EO via the oil temperature sensor 34 (step S401).
  • the ECU 31 determines whether or not the acquired oil temperature is higher than a third temperature threshold (step S402).
  • the ECU 31 detects the high oil temperature time indicating the length of the period during which the oil temperature is higher than the third temperature threshold.
  • the accumulated high oil temperature time is updated based on the detected high oil temperature time (step S403).
  • the “integrated high oil temperature time” is stored in advance in a memory or the like, and its initial value is typically zero.
  • step S402 when it is determined in the process of step S402 that the acquired oil temperature is lower than the third temperature threshold (step S402: No), the ECU 31 acquires the accumulated high oil time stored in the memory or the like.
  • the ECU 31 determines whether or not the accumulated high oil temperature time updated in the process of step S403 or the accumulated high oil time stored in the memory or the like is greater than the accumulated time threshold value (step S404). When it is determined that it is less than the integrated time threshold (step S404: No), the ECU 31 acquires the oil temperature of the engine oil EO via the oil temperature sensor 34 (step S405).
  • the ECU 31 determines whether or not the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold (step S406). When it is determined that the acquired oil temperature is lower than the second temperature threshold (step S406: No), the ECU 31 determines whether or not the continuous operation time of the oil heater 26 is longer than the duration threshold (step S407). .
  • step S407 determines that the continuous operation time of the oil heater 26 is less than the continuous time threshold value (step S407: No). Subsequently, the ECU 31 controls the oil heater 26 so as to heat the engine oil EO (step S408), and integrates the continuous operation time of the oil heater 26 (step S409) before and after the process of step S408. . Thereafter, the ECU 31 once ends the process.
  • step S404 when it is determined in the process of step S404 that the updated accumulated high oil temperature time is longer than the accumulated time threshold value (step S404: Yes), or in the process of step S406, the acquired oil temperature is the second temperature. If it is determined that the value is higher than the threshold value (step S406: Yes), the ECU 31 controls the oil heater 26 so as not to heat the engine oil EO (that is, to maintain the oil heater 26 in the OFF state) ( Step S410), the process is temporarily terminated.
  • step S401 the ECU 31 acquires the oil temperature of the engine oil EO via the oil temperature sensor 34 (step S401).
  • the ECU 31 determines whether or not the acquired oil temperature is higher than a third temperature threshold (step S402).
  • step S402 When it is determined that the acquired oil temperature is higher than the third temperature threshold (step S402: Yes), the ECU 31 detects the high oil temperature time indicating the length of the period during which the oil temperature is higher than the third temperature threshold. The accumulated high oil temperature time is updated based on the detected high oil temperature time (step S403). On the other hand, when it is determined that the acquired oil temperature is lower than the third temperature threshold (step S402: No), the ECU 31 acquires the accumulated high oil time stored in the memory or the like.
  • the ECU 31 determines whether or not the accumulated high oil temperature time updated in the process of step S403 or the accumulated high oil time stored in the memory or the like is greater than the accumulated time threshold value (step S404). When it is determined that it is less than the integration time threshold value (step S404: No), the ECU 31 acquires the oil temperature of the engine oil EO (step S405).
  • the ECU 31 determines whether or not the acquired oil temperature is higher than the second temperature threshold (step S406). When it is determined that the acquired oil temperature is lower than the second temperature threshold (step S406: No), the ECU 31 determines whether or not the continuous operation time of the oil heater 26 is longer than the duration threshold (step S407). .
  • step S407 When it is determined that the continuous operation time of the oil heater 26 is less than the continuous time threshold (step S407: No), the ECU 31 heats the engine oil EO (that is, maintains the oil heater 26 in an ON state). N) The oil heater 26 is controlled (step S408). Further, the ECU 31 integrates the continuous operation time of the oil heater 26 in tandem with the process of step S408 (step S409). Thereafter, the ECU 31 once ends the process.
  • step S404: Yes when it is determined in the process of step S404 that the updated accumulated high oil temperature time is longer than the accumulated time threshold value (step S404: Yes), the acquired oil temperature is the second temperature threshold value in the process of step S406.
  • step S406: Yes when it is determined that it is higher (step S406: Yes), or when it is determined in the process of step S407 that the continuous operation time of the oil heater 26 is longer than the duration threshold value (step S407: Yes), the ECU 31 The oil heater 26 is controlled so as not to heat the oil EO (step S410), and the process is temporarily ended.
  • step S404 when it is determined in the process of step S404 that the accumulated high oil temperature time is longer than the accumulated time threshold (that is, the influence caused by the thermal deterioration of the engine oil causes the When it is predicted that it will be greater than the influence of, for example, a decrease in lubricity due to mixing in oil), the oil heater 26 is controlled by the ECU 31 so as not to heat the engine oil EO. For this reason, the progress of the thermal deterioration of the engine oil EO can be suppressed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

 オイル希釈抑制装置(100)は、アルコール燃料を使用可能なエンジン(1)を備える車両に搭載され、エンジンの作動中にエンジンに吸入される空気量を積算して積算吸気量を算出する吸気量積算手段(31)と、エンジンのエンジンオイルのオイル温度を検出する温度検出手段(34)と、算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きく、且つ検出されたオイル温度が第1温度閾値より低いことを条件に、オイル温度を上昇させるオイル加熱モードへ移行するように車両を制御する制御手段(31)とを備える。

Description

オイル希釈抑制装置及び方法
 本発明は、例えばアルコール燃料を使用可能なエンジンを備える車両において、アルコール燃料によるエンジンオイルの希釈を抑制するオイル希釈抑制装置及び方法の技術分野に関する。
 エンジンオイルに燃料が混入することによって、エンジンオイルが希釈されると、例えばエンジンオイルの潤滑性の低下等が生じる。
 この種の装置として、例えば、主噴射の前後に、パイロット噴射やポスト噴射等の副噴射が行われる場合に、オイルヒータを作動させて、潤滑オイルの温度を上昇させる内燃機関が提案されている(特許文献1参照)。或いは、ディーゼルエンジンの始動時に、オイルダイリュージョンに係る希釈カウンタのカウンタ値に応じて、燃料の噴射時期を設定する装置が提案されている(特許文献2参照)。或いは、潤滑油についての燃料希釈度合を推定し、該推定された燃料希釈度合が大きいことを条件に、キャニスタを備える蒸発燃料処理機構による蒸発燃料のパージを禁止する装置が提案されている(特許文献3参照)。
 或いは、エンジンオイルの希釈率に関するパラメータを検出し、該検出されたパラメータの値と所定の閾値とを比較して、この結果に基づいて、オイルパンに潤滑油供給路及びリターン路により接続された燃料蒸発装置内のエンジンオイルをヒータにより加熱する装置が提案されている(特許文献4参照)。或いは、アルコール燃料を使用可能な車両において、アルコール燃料を構成する少なくとも水によるエンジンオイルの希釈度を推定し、該推定された希釈度が第1閾値より大きいと判定された場合に、エンジンオイルの温度を上昇させる装置が提案されている(特許文献5参照)。
 尚、「潤滑オイル」及び「潤滑油」は、本発明に係る「エンジンオイル」の一例である。
特開2004-190513号公報 特開2008-38779号公報 特開2003-322052号公報 特開2004-293394号公報 特開2008-121592号公報
 しかしながら、上述の背景技術によれば、例えばエンジン自動停止始動装置(所謂、エコランシステム又はアイドリングストップシステム)等を備え、比較的頻繁にエンジンの始動及び停止が繰り返される車両については考慮されていない。すると、エンジンの温度が比較的低くなり、揮発しない燃料が増加し、想定していた以上の未燃燃料によるオイル希釈が生じる可能性があるという技術的問題点がある。
 本発明は、例えば上記問題点に鑑みてなされたものであり、比較的頻繁にエンジンの始動及び停止が繰り返される車両において、エンジンオイルの希釈を適切に抑制することができるオイル希釈抑制装置及び方法を提案することを課題とする。
 本発明のオイル希釈抑制装置は、上記課題を解決するために、アルコール燃料を使用可能なエンジンを備える車両に搭載され、前記エンジンの作動中に前記エンジンに吸入される空気量を積算して積算吸気量を算出する吸気量積算手段と、前記エンジンのエンジンオイルのオイル温度を検出する温度検出手段と、前記算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きく、且つ前記検出されたオイル温度が第1温度閾値より低いことを条件に、前記オイル温度を上昇させるオイル加熱モードへ移行するように前記車両を制御する制御手段とを備える。
 本発明のオイル希釈抑制装置によれば、当該オイル希釈抑制装置は、アルコール燃料を使用可能なエンジンを備える車両に搭載される。ここに、本発明に係る「アルコール燃料」とは、アルコールと、例えばガソリン等の他の燃料とを混合した燃料(所謂、アルコール混合燃料)、又はアルコールのみの燃料をいう。
 例えばメモリ、プロセッサ等を備えて構成される吸気量積算手段は、エンジンの作動中に、エンジンに吸入される空気量を積算して積算吸気量を算出する。具体的には例えば、吸気量積算手段は、エンジンに吸入される空気量を、該エンジンの吸気通路に設けられたエアフロメータ等を介して取得し、該取得された空気量を積算して積算吸気量を算出する。
 ここで、「エンジンの作動中」とは、典型的には、エンジンの始動からエンジンの停止までの期間(所謂、1トリップ)を意味する。従って、典型的には、トリップ毎に積算吸気量が算出されメモリ等に格納される。
 例えば温度センサ等である温度検出手段は、エンジンのエンジンオイルのオイル温度を検出する。温度検出手段は、オイル温度を直接的に検出してもよいし、例えばエンジンを冷却する冷却水の温度等に基づいて、オイル温度を推定(即ち、間接的に検出)してもよい。
 例えばメモリ、プロセッサ等を備えて構成される制御手段は、算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きく、且つ検出されたオイル温度が第1温度閾値より低いことを条件に、オイル温度を上昇させるオイル加熱モードへ移行するように車両を制御する。ここに、本発明に係る「オイル加熱モード」とは、エンジンオイルのオイル温度を上昇させて、該エンジンオイルに混入している燃料等(具体的には例えば未燃燃料、燃料が燃焼した際に生成される水等)を蒸発させるモードをいう。
 具体的には例えば、アルコール燃料に主に用いられるエタノールの沸点を考慮して、オイル温度が摂氏80度になるように、ヒータ等の加熱手段による加熱を行う。或いは、当該エンジン希釈抑制装置が搭載される車両が、ハイブリッド車両又はプラグインハイブリッド車両等のように、エンジンに加えて、車両の駆動用のモータを備える場合は、エンジンを連続して作動させたり(即ち、間欠運転を禁止したり)、エンジンの負荷を増大させたりする。又は、当該エンジン希釈装置が搭載される車両が、所謂エコランシステムを備える場合には、該エコランシステムの作動を禁止する。
 本発明に係る「積算吸気量閾値」とは、車両をオイル加熱モードへ移行させるか否かを決定する値の一つであり、予め固定値として、或いは物理量又は何らかのパラメータに応じた可変値として設定される値である。このような積算吸気量閾値は、実験的若しくは経験的に、又はシミュレーションによって、例えば、積算吸気量と、該積算吸気量に対応するエンジンの総発熱量との関係を求めて、該求められた関係に基づいて、エンジンオイルへの燃料等の混入を抑制でき、エンジンオイルの状態を適正に保つことができる総発熱量に対応する積算吸気量として、又は該積算吸気量から所定値だけ高い値として設定すればよい。
 尚、「燃料等の混入を抑制」とは、エンジンオイルに混入している燃料等を蒸発させること、及び、例えばエンジンのシリンダ壁面等を伝ってエンジンオイルに混入しようとする燃料等を蒸発させることを意味する。
 本発明に係る「第1温度閾値」とは、車両をオイル加熱モードへ移行させるか否かを決定する値の一つであり、予め固定値として、或いは物理量又は何らかのパラメータに応じた可変値として設定される値である。このような第1温度閾値は、実験的若しくは経験的に、又はシミュレーションによって、例えば、オイル温度、燃料等の飽和蒸気圧及びエンジンオイルに混入している燃料等の量各々の間の関係を求め、該関係に基づいて、エンジンオイルの状態を適正に保つことができるオイル温度として、又は該オイル温度から所定値だけ高い値として設定すればよい。
 尚、エンジンオイルに混入している燃料等の量は、例えば、エンジンの燃料噴射弁から噴射された燃料量、エンジンの温度(又は冷却水の温度)、エンジンの負荷等に基づいて推定する等の、既存の推定方法を用いればよい。
 本願発明者の研究によれば、算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きい場合であっても、比較的頻繁にエンジンの始動及び停止が繰り返される車両では、エンジンの停止中に該エンジンの温度が低下する。この結果、エンジン内において気体状態である燃料等が凝縮し、エンジンオイルへ混入する。即ち、エンジンオイルに混入する燃料等の量が想定された量よりも増加する。特に、暖房機能を使用している場合は、エンジンの温度の低下速度が比較的速くなる。このため、エンジンオイルに混入する燃料等の量が想定された量よりも大幅に増加するおそれがある。
 尚、所謂エコランシステム等は、例えば、エンジンの冷却水の温度が暖房機能を確保できる温度(例えば摂氏60度)より高ければ、エンジンの停止を許可する。このため、沸点が摂氏78度であるエタノールを含むアルコール燃料を使用している場合には、例えばシリンダ壁面に付着したエタノールの大部分がエンジンオイルに混入してしまうことが判明している。
 しかるに本発明では、制御手段により、算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きく、且つ検出されたオイル温度が第1温度閾値より低いことを条件に、オイル温度を上昇させるオイル加熱モードへ移行するように車両が制御される。即ち、算出された積算吸気量が、例えばエンジンオイルの状態を適正に保つことができる総発熱量に対応する積算吸気量である積算吸気量閾値より大きい場合であっても、検出されたオイル温度が、例えばエンジンオイルの状態を適正に保つことができるオイル温度である第1温度閾値より低ければ、制御手段によって、オイル加熱モードへ移行するように車両が制御される。
 このため、オイル温度が上昇するようにエンジンオイルが加熱され、エンジンオイルに混入している燃料等を蒸発させることができる。この結果、エンジンオイルの希釈を抑制することができる。
 本発明のオイル希釈抑制装置の一態様では、前記制御手段は、前記算出された積算吸気量が前記積算吸気量閾値より大きいか否か、及び前記検出されたオイル温度が前記第1温度閾値より低いか否かを判定する判定手段を含み、前記算出された積算吸気量が前記積算吸気量閾値より大きいと判定され、且つ、前記検出されたオイル温度が前記第1温度閾値より低いと判定された場合に、前記オイル加熱モードへ移行するように前記車両を制御する。
 この態様によれば、比較的容易にして、算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きいか否か、及び検出されたオイル温度が第1温度閾値より低いか否かを判定することができ、実用上非常に有利である。
 例えばメモリ、プロセッサ、コンパレータ等を備えて構成される判定手段は、算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きいか否か、及び検出されたオイル温度が第1温度閾値より低いか否かを判定する。制御手段は、算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きいと判定され、且つ、検出されたオイル温度が第1温度閾値より低いと判定された場合、オイル加熱モードへ移行するように車両を制御する。
 他方、制御手段は、算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より小さいと判定された場合、典型的には、オイル加熱モードへ移行しないように車両を制御する。また、制御手段は、算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きいと判定され、且つ、検出されたオイル温度が第1温度閾値より高いと判定された場合、典型的には、他の条件判定(具体的には例えば、検出されたオイル温度を他の温度閾値と比較する等)を行うように判定手段を制御する。
 尚、算出された積算吸気量が、積算吸気量閾値と等しい場合は、どちらかに含めて扱えばよい。同様に、検出されたオイル温度が、第1温度閾値と等しい場合も、どちらかに含めて扱えばよい。
 本発明のオイル希釈抑制装置の他の態様では、前記車両が、継続して前記オイル加熱モードにある時間を検出する継続時間検出手段を更に備え、前記制御手段は、前記検出されたオイル温度が第2温度閾値より低く、且つ前記検出された時間が継続時間閾値より少ないことを条件に、前記オイル加熱モードを維持するように前記車両を制御する。
 この態様によれば、例えばメモリ、プロセッサ等を備えて構成される継続時間検出手段は、車両が、継続してオイル加熱モードにある時間を検出する。ここに、「継続してオイル加熱モードにある」とは、車両がオイル加熱モードへ移行してから該オイル加熱モードが解除されるまでの期間内にあることを意味する。尚、継続時間検出手段は、オイル加熱モードが解除されると、継続時間の検出を停止する。具体的には例えば、継続時間検出手段は、オイル加熱モードが解除されると、継続時間を示すカウントを停止した後にリセットする。
 制御手段は、検出されたオイル温度が第2温度閾値より低く、且つ検出された時間が継続時間閾値より少ないことを条件に、オイル加熱モードを維持するように車両を制御する。ここに、本発明に係る「第2温度閾値」は、オイル加熱モードを維持するか否かを決定する値の一つであり、予め固定値として、或いは物理量又は何らかのパラメータに応じた可変値として設定される値である。このような第2温度閾値は、実験的若しくは経験的に、又はシミュレーションによって、エンジンオイルのオイル温度と、該エンジンオイルの酸化・熱劣化の進行の程度との関係を求め、該求められた関係に基づいて、酸化・熱劣化の進行の程度が許容範囲の上限に対応するオイル温度として、又は該オイル温度から所定値だけ低い値として設定すればよい。
 本発明に係る「継続時間閾値」とは、オイル加熱モードを維持するか否かを決定する値の一つであり、予め固定値として、或いは物理量又は何らかのパラメータに応じた可変値として設定される値である。このような継続時間閾値は、実験的若しくは経験的に、又はシミュレーションによって、エンジンオイルの加熱時間と、連続してエンジンオイルを加熱した場合の該エンジンオイルの酸化・熱劣化の進行の程度との関係を求め、該求められた関係に基づいて、酸化・熱劣化の進行の程度の許容範囲の上限に対応する加熱時間として、又は該加熱時間から所定値だけ少ない値として設定すればよい。
 従って、この態様によれば、エンジンオイルの酸化・熱劣化を抑制することができ、実用上非常に有利である。
 或いは、本発明のオイル希釈抑制装置の他の態様では、前記車両の車両状態を検出する車両状態検出手段と、前記エンジンのオイルパンにおける前記エンジンオイルの油面高さを検出可能な油面高さ検出手段と、前記車両が、継続して前記オイル加熱モードにある時間を検出する継続時間検出手段とを更に備え、前記制御手段は、前記検出された車両状態が所定状態であることを条件に前記油面高さを検出するように前記油面高さ検出手段を制御し、前記検出された油面高さが高さ閾値より大きく、前記検出されたオイル温度が第2温度閾値より低く、且つ前記検出された時間が継続時間閾値より少ないことを条件に、前記オイル加熱モードを継続するように前記車両を制御する。
 この態様によれば、例えばメモリ、プロセッサ等を備えて構成される車両状態検出手段は、車両の車両状態を検出する。ここで、「車両状態」は、例えば車速、車両の傾き、エンジンの回転数等の車両の動作状態を示す物理量又は何らかのパラメータ、或いは、一又は複数の物理量及び/又はパラメータにより表される状態を意味する。
 例えば液面計等である油面高さ検出手段は、エンジンのオイルパンにおけるエンジンオイルの油面高さを検出可能である。例えばメモリ、プロセッサ等を備えて構成される継続時間検出手段は、車両が、継続してオイル加熱モードにある時間を検出する。
 制御手段は、検出された車両状態が所定状態であることを条件に、油面高さを検出するように油面高さ検出手段を制御する。ここに、本発明に係る「所定状態」とは、例えば停車中(即ち、車速ゼロ)、且つ車両が水平、且つエンジン停止中(即ち、エンジンの回転数ゼロ)等の、比較的容易にして、一の機会に検出された油面高さを、他の機会に検出された油面高さと比較可能な状態を意味する。即ち、本発明に係る「所定状態」とは、再現性のある状態を意味する。
 続いて、制御手段は、検出された油面高さが高さ閾値より大きく、検出されたオイル温度が第2温度閾値より低く、且つ検出された時間が継続時間閾値より少ないことを条件に、オイル加熱モードを維持するように車両を制御する。ここに、本発明に係る「高さ閾値」は、オイル加熱モードを維持するか否かを決定する値の一つであり、予め固定値として、或いは物理量又は何らかのパラメータに応じた可変値として設定される値である。
 このような高さ閾値は、典型的には、前回検出された油面高さと所定高さとの和として表される。ここで、「所定高さ」は、実験的若しくは経験的に、又はシミュレーションによって、例えば、エンジンオイルに混入している燃料等の量と油面高さの増分との関係を求めて、該求められた関係に基づいて、エンジンオイルの状態を適正に保つことができる増分の上限値として、又は該上限値より所定値だけ小さい値として設定すればよい。
 従って、この態様によれば、エンジンオイルの酸化・熱劣化を抑制しつつ、エンジンオイルの状態を適正に保つことができる。
 或いは、本発明のオイル希釈抑制装置の他の態様では、前記検出されたオイル温度が第3温度閾値より高いオイル温度にある時間を積算して積算高油温時間を算出する高油温時間積算手段と、前記車両が、継続して前記オイル加熱モードにある時間を検出する継続時間検出手段とを更に備え、前記制御手段は、前記算出された積算高油温時間が積算時間閾値より少なく、前記検出されたオイル温度が第2温度閾値より低く、且つ前記検出された時間が継続時間閾値より少ないことを条件に、前記オイル加熱モードを維持するように前記車両を制御する。
 この態様によれば、例えばメモリ、プロセッサ等を備えて構成される高油温時間積算手段は、検出されたオイル温度が第3温度閾値より高いオイル温度にある時間を積算して積算高油温時間を算出する。ここに、本発明に係る「第3温度閾値」は、例えばエンジンオイルに含まれている酸化防止剤の耐熱温度等の、エンジンオイルのベースオイルに添加されている添加剤に熱劣化が生じる温度、又は該温度から所定値だけ低い温度として設定される。
 尚、高油温時間積算手段により算出される積算高油温時間は、オイル温度が第3温度閾値より高くなってから、オイル温度が第3温度閾値より低くなるまでの期間毎に算出されてもよいし(即ち、オイル温度が第3温度閾値より高くなった後に第3温度閾値より低くなった場合に、算出された積算高油温時間がメモリ等に格納された後、積算高油温時間がリセットされてもよいし)、オイル温度が第3温度閾値より高くなっている期間全ての合計時間として算出されてもよい。
 例えばメモリ、プロセッサ等を備えて構成される継続時間検出手段は、車両が、継続してオイル加熱モードにある時間を検出する。制御手段は、算出された積算高油温時間が積算時間閾値より少なく、検出されたオイル温度が第2閾値より低く、且つ検出された時間が継続時間閾値より少ないことを条件に、オイル加熱モードを維持するように車両を制御する。
 ここに、本発明に係る「積算時間閾値」とは、オイル加熱モードを維持するか否かを決定する値の一つであり、予め固定値として、或いは物理量又は何らかのパラメータに応じた可変値として設定される値である。このような積算時間閾値は、実験的若しくは経験的に、又はシミュレーションによって、例えば、オイル温度が第3温度閾値より高いオイル温度にある時間と、エンジンオイルの熱劣化の進行の程度との関係を求め、該求められた関係に基づいて、熱劣化の程度の許容範囲の上限に対応する時間として、又は該時間から所定値だけ少ない値として設定すればよい。即ち、エンジンオイルの熱劣化に起因する影響が、燃料等がエンジンオイルに混入することに起因する、例えば潤滑性の低下等の影響よりも大きくなるような時間として、又は該時間から所定値だけ少ない時間として設定すればよい。
 従って、この態様によれば、エンジンオイルの酸化・熱劣化を抑制することができ、実用上非常に有利である。
 本発明のオイル希釈抑制装置の他の態様では、前記エンジンは、前記エンジンオイルを加熱可能な加熱手段を含み、前記オイル加熱モードは、前記加熱手段により前記エンジンオイルを加熱して前記オイル温度を上昇させるモードである。
 この態様によれば、比較的容易にして、エンジンオイルを加熱してオイル温度を上昇させることができ、実用上非常に有利である。
 例えばヒータ等である加熱手段は、エンジンに備えられている。加熱手段は、例えば、オイルパンに配設されていてもよいし、オイルフィルタの入口近傍に配設されていてもよい。
 或いは、本発明のオイル希釈抑制装置の他の態様では、前記オイル加熱モードは、前記エンジンを連続して作動させて前記オイル温度を上昇させるモードである。
 この態様によれば、エンジンオイルを加熱してオイル温度を上昇させることができる。更に、当該オイル希釈抑制装置が搭載される車両が、例えばハイブリッド車両等であれば、エンジンによりモータを回転させて(即ち、モータを発電機として機能させて)、バッテリを充電することもできる。
 ここで、「エンジンを連続して作動」とは、例えばエンジンの冷却水の温度が所定温度より高い、車両が停止等のエンジンを自動的に停止可能な条件を満たしていても、強制的にエンジンを作動させることを意味する。即ち、「エンジンを連続して作動」とは、間欠運転を禁止することを意味する。
 本発明のオイル希釈抑制方法は、上記課題を解決するために、アルコール燃料を使用可能なエンジンを備える車両に搭載されたオイル希釈抑制装置におけるオイル希釈抑制方法であって、前記エンジンの作動中に前記エンジンに吸入される空気量を積算して積算吸気量を算出する吸気量積算工程と、前記エンジンのエンジンオイルのオイル温度を検出する温度検出工程と、前記算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きく、且つ前記検出されたオイル温度が第1温度閾値より低いことを条件に、前記オイル温度を上昇させるオイル加熱モードへ移行するように前記車両を制御する制御工程とを備える。
 本発明のオイル希釈抑制方法によれば、上述した本発明のオイル希釈抑制装置と同様に、エンジンオイルの希釈を抑制することができる。
 尚、本発明のオイル希釈抑制方法においても、上述した本発明のオイル希釈抑制装置における各種態様を採ることが可能である。
 本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施するための最良の形態から明らかにされよう。
第1実施形態に係るオイル希釈抑制装置の構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係るECUが実行するオイル希釈抑制処理を示すフローチャートである。 第1実施形態の第1変形例に係るオイル希釈抑制装置の構成を示すブロック図である。 第1実施形態の第2変形例に係るECUが実行するオイル希釈抑制処理を示すフローチャートである。 第2実施形態に係るECUが実行するオイル希釈抑制処理を示すフローチャートである。 第3実施形態に係るECUが実行するオイル希釈抑制処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1、2 エンジン
11 シリンダ
12 吸気弁
13 排気弁
14 吸気通路
15 排気通路
16 オイルパン
17 ピストン
21 点火プラグ
22 燃料噴射弁
23 オイルフィルタ
26 オイルヒータ
31 ECU
32 エアフロメータ
33 水温センサ
34 油温センサ
35 油面高さセンサ
 以下、本発明のオイル希釈抑制装置に係る実施形態を図面に基づいて説明する。
 <第1実施形態>
 本発明のオイル希釈抑制装置に係る第1実施形態を、図1及び図2を参照して説明する。ここに、図1は、本実施形態に係るオイル希釈抑制装置の構成を示すブロック図である。
 図1において、オイル希釈抑制装置100が搭載される車両(図示せず)に備えられているエンジン1は、シリンダ11、吸気弁12、排気弁13、吸気通路14、排気通路15、オイルパン16、ピストン17、点火プラグ21、燃料噴射弁22、オイルフィルタ23及びオイルヒータ26を備えて構成されている。
 オイルパン16に貯留されているエンジンオイルEOは、オイル流入通路24を介してオイルフィルタ23に流入する。オイルフィルタ23を通過したエンジンオイルEOは、オイルポンプ25に汲み上げられ、ここでは図示しないメインギャラリへと供給される。燃料噴射弁22は、ここでは図示しない燃料タンクに貯留されているアルコール燃料を所定のタイミングで所定量だけ噴射するように、ECU(Electronic Control Unit)31によって制御される。
 尚、本実施形態に係る車両は、典型的には、所謂エコランシステムを備える車両、又は駆動用のモータを備えるハイブリッド車両である。
 オイル希釈抑制装置100は、エンジン1の作動中に、吸気通路14に設けられたエアフロメータ32を介してエンジン1に吸入される空気量を検出すると共に、該検出された空気量を積算して積算吸気量を算出するECU31と、エンジン1の冷却水LLCの温度を検出する水温センサ33と、エンジンオイルEOのオイル温度を検出する油温センサ34と、オイルパン16に貯留されているエンジンオイルEOの油面高さを検出可能な油面高さセンサ35とを備えて構成されている。
 ここで、本実施形態に係る「ECU31」、「油温センサ34」及び「油面高さセンサ35」は、夫々、本発明に係る「吸気量積算手段」、「温度検出手段」及び「油面高さ検出手段」の一例である。本実施形態では、各種電子制御用のECU31の一部を、オイル希釈抑制装置100の一部として用いている。
 オイル希釈抑制装置100の一部としてのECU31は、算出された積算吸入量が積算吸入量閾値より大きいか否か、及び検出されたオイル温度が第1温度閾値より低いか否かを判定する。算出された積算吸入量が積算吸入量閾値より大きいと判定され、且つ検出されたオイル温度が第1温度閾値より低いと判定された場合、オイル希釈抑制装置100の一部としてのECU31は、エンジンオイルEOを加熱して、オイル温度を上昇させるようにオイルヒータ26を制御する。
 ここに、本実施形態に係る「ECU31」は、本発明に係る「判定手段」及び「制御手段」の一例である。また、本実施形態に係る「オイルヒータ26によるエンジンオイルEOの加熱」は、本発明に係る「オイル加熱モード」の一例である。
 次に、以上のように構成されたオイル希釈抑制装置100が搭載される車両において、ECU31が実行するオイル希釈抑制処理を、図2のフローチャートを用いて説明する。このオイル希釈抑制処理は、車両の走行中に又は走行が開始される際に、例えば定期的に又は不定期的に、コンマ数秒~数秒毎に周期的に実行される。
 (オイルヒータがOFFの場合)
 図2において、オイルヒータ26がOFFの場合(即ち、オイル加熱モードでない場合)、先ず、ECU31は、エンジン1が動いているか否かを判定する(ステップS101)。尚、ECU31は、例えば、該ECU31がエンジン始動指令を示す信号を送信したか否か、ECU31がエンジン停止指令を示す信号を送信していないか否か、エンジン1の回転数がゼロでないか否か等を判定して、エンジン1が動いているか否かを判定すればよい。
 エンジン1が動いていると判定された場合(ステップS101:Yes)、ECU31は、吸気通路14に設けられたエアフロメータ32を介してエンジン1に吸入される空気量を検出すると共に、該検出された空気量を積算して積算吸気量を算出する(ステップS102)。他方、エンジン1が動いていないと判定された場合(ステップS101:No)、ECU31は、前回のトリップ時に算出された積算吸気量を、例えばメモリ(図示せず)等から取得する(ステップS103)。
 次に、ECU31は、上記ステップS102において算出された積算吸気量、又は上記ステップS103において取得された積算吸気量が、積算吸気量閾値より大きいか否かを判定する(ステップS104)。算出又は取得された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きいと判定された場合(ステップS104:Yes)、ECU31は、油温センサ34を介してエンジンオイルEOのオイル温度を取得する(ステップS105)。
 続いて、ECU31は、取得されたオイル温度が第1温度閾値より低いか否かを判定する(ステップS106)。取得されたオイル温度が第1温度閾値より低いと判定された場合(ステップS106:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱するようにオイルヒータ26を制御する(ステップS109)。ECU31は、更に、上記ステップS109の処理と相前後して、オイルヒータ26の連続作動時間を積算する(ステップS110)。その後、ECU31は、処理を一旦終了する。
 ここで、ステップS106の処理において、取得されたオイル温度が第1温度閾値より低いと判定される場合は、典型的には、一のトリップ中におけるエンジン1の総発熱量は、エンジンオイルEOの状態を適正に保つことができる総発熱量より大きいが、例えばエンジン1が停止してから時間が経過したこと等によってエンジン1の温度が低下し、エンジンオイルEOのオイル温度がエンジンオイルEOの状態を適正に保つことができるオイル温度よりも低くなった場合である。このため、ステップS106の処理において、取得されたオイル温度が第1温度閾値より低いと判定された場合(ステップS106:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱して、該エンジンオイルEOに混入している燃料等を蒸発させるように、オイルヒータ26を制御するのである。
 ステップS104の処理において、ステップS102において算出された積算吸気量、又はステップS103において取得された積算吸気量が、積算吸気量閾値より小さいと判定された場合(ステップS104:No)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱しないように(即ち、オイルヒータ26がOFFの状態を維持するように)オイルヒータ26を制御して(ステップS111)、処理を一旦終了する。
 ステップS106の処理において、ステップS105において取得されたオイル温度が第1温度閾値より高いと判定された場合(ステップS105:No)、ECU31は、取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いか否かを判定する(ステップS107)。取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いと判定された場合(ステップS107:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱しないように(即ち、オイルヒータ26がOFFの状態を維持するように)オイルヒータ26を制御して(ステップS111)、処理を一旦終了する。
 他方、ステップS107の処理において、取得されたオイル温度が第2温度閾値より低いと判定された場合(ステップS107:No)、ECU31は、オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より多いか否かを判定する(ステップS108)。ここで、オイルヒータ26はOFF状態(即ち、連続作動時間がゼロ)であるので、ECU31は、オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より少ないと判定する(ステップS108:No)。
 続いて、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱するようにオイルヒータ26を制御すると共に(ステップS109)、ステップS109の処理と相前後して、オイルヒータ26の連続作動時間を積算する(ステップS110)。その後、ECU31は、処理を一旦終了する。これは、取得されたオイル温度が第2温度閾値より小さく、即ち、取得されたオイルの温度が、エンジンオイルEOの酸化・熱劣化の進行の程度が許容範囲内の温度であり、且つオイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より少ない、即ち、オイルヒータ26の連続作動時間が、エンジンオイルEOの酸化・熱劣化の進行の程度が許容範囲内の時間であるためである。従って、エンジンオイルEOを加熱するようにオイルヒータ26を制御しても、エンジンオイルEOの酸化・熱劣化の程度が、例えばエンジンオイルEOの潤滑性に与える影響は小さい又はほとんど無い。
 (オイルヒータがONの場合)
 図2において、オイルヒータ26がONの場合(即ち、オイル加熱モードである場合)、先ず、ECU31は、エンジン1が動いているか否かを判定する(ステップS101)。エンジン1が動いていると判定された場合(ステップS101:Yes)、ECU31は、エンジン1に吸入される空気量を検出すると共に、該検出された空気量を積算して積算吸気量を算出する(ステップS102)。他方、エンジン1が動いていないと判定された場合(ステップS101:No)、ECU31は、前回のトリップ時に算出された積算吸気量を、取得する(ステップS103)。
 次に、ECU31は、上記ステップS102において算出された積算吸気量、又は上記ステップS103において取得された積算吸気量が、積算吸気量閾値より大きいか否かを判定する(ステップS104)。算出又は取得された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きいと判定された場合(ステップS104:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOのオイル温度を取得する(ステップS105)。
 続いて、ECU31は、取得されたオイル温度が第1温度閾値より低いか否かを判定する(ステップS106)。取得されたオイル温度が第1温度閾値より低いと判定された場合(ステップS106:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱するように(即ち、オイルヒータ26がONの状態を維持するように)オイルヒータ26を制御する(ステップS109)。ECU31は、更に、上記ステップS109の処理と相前後して、オイルヒータ26の連続作動時間を積算する(ステップS110)。その後、ECU31は、処理を一旦終了する。
 ステップS104の処理において、ステップS102において算出された積算吸気量、又はステップS103において取得された積算吸気量が、積算吸気量閾値より小さいと判定された場合(ステップS104:No)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱しないようにオイルヒータ26を制御して(ステップS111)、処理を一旦終了する。
 ステップS106の処理において、ステップS105において取得されたオイル温度が第1温度閾値より高いと判定された場合(ステップS105:No)、ECU31は、取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いか否かを判定する(ステップS107)。取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いと判定された場合(ステップS107:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱しないようにオイルヒータ26を制御して(ステップS111)、処理を一旦終了する。
 他方、ステップS107の処理において、取得されたオイル温度が第2温度閾値より低いと判定された場合(ステップS107:No)、ECU31は、オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より多いか否かを判定する(ステップS108)。オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より多いと判定された場合(ステップS108:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱しないようにオイルヒータ26を制御して(ステップS111)、処理を一旦終了する。
 ステップS108の処理において、オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より少ないと判定された場合(ステップS108:No)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱するように(即ち、オイルヒータ26がONの状態を維持するように)オイルヒータ26を制御し(ステップS109)、更に、上記ステップS109の処理と相前後して、オイルヒータ26の連続作動時間を積算する(ステップS110)。その後、ECU31は、処理を一旦終了する。
 本実施形態では特に、上述の如く、ステップS106の処理において、取得されたオイル温度が第1温度閾値より低いと判定された場合(即ち、エンジンオイルEOのオイル温度が、エンジンオイルEOの状態を適正に保つことができるオイル温度よりも低くなった場合)、ECU31によってエンジンオイルEOを加熱するようにオイルヒータ26が制御される。このため、エンジンオイルEOの状態を適正に保つことができる。
 特に、エンジン1の温度が比較的低い場合、アルコール燃料が揮発し難くなることに起因して、エンジン1を始動させる際に比較的多くのアルコール燃料が燃料噴射弁22から噴射されるおそれがある(即ち、比較的低温の未燃燃料が、比較的多くエンジンオイルEOに混入するおそれがある)。すると、積算吸気量に基づいて、一のトリップ中におけるエンジン1の総発熱量が、エンジンオイルEOの状態を適正に保つことができる総発熱量より大きいと判定される場合であっても、エンジンオイルEOのオイル温度が、エンジンオイルEOの状態を適正に保つことができるオイル温度よりも低くなるおそれがあることが本願発明者の研究により判明している。
 <第1変形例>
 次に、本実施形態に係る第1変形例を、図3を参照して説明する。ここに、図3は、図1と同趣旨の、本実施形態の第1変形例に係るオイル希釈抑制装置の構成を示すブロック図である。
 図3において、本変形例に係るエンジン2では、オイルヒータ26が、オイルフィルタ23のオイル流入通路24の近傍に配置されている。即ち、オイルヒータ26がオイルフィルタ23の入口近傍に配置されている。
 <第2変形例>
 次に、本実施形態に係る第2変形例を、図4を参照して説明する。ここに、図4は、図2と同趣旨の、本実施形態の第2変形例に係るECUが実行するオイル希釈抑制処理を示すフローチャートである。第2変形例では、オイルヒータ26によってエンジンオイルEOを加熱することに代えて、間欠運転を禁止する(即ち、エンジン1を連続して作動させる)以外は、第1実施形態の構成と同様である。よって、第2変形例について、第1実施形態と重複する説明を省略する。尚、本変形例に係る「間欠運転の禁止」は、本発明に係る「オイル加熱モード」の他の例である。
 (間欠運転が許可されている場合)
 図4において、間欠運転が許可されている場合(即ち、オイル加熱モードでない場合)、先ず、ECU31は、エンジン1が動いているか否かを判定する(ステップS201)。エンジン1が動いていると判定された場合(ステップS201:Yes)、ECU31は、エンジン1に吸入される空気量を検出すると共に、該検出された空気量を積算して積算吸気量を算出する(ステップS202)。他方、エンジン1が動いていないと判定された場合(ステップS201:No)、ECU31は、前回のトリップ時に算出された積算吸気量を、取得する(ステップS203)。
 次に、ECU31は、上記ステップS202において算出された積算吸気量、又は上記ステップS203において取得された積算吸気量が、積算吸気量閾値より大きいか否かを判定する(ステップS204)。算出又は取得された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きいと判定された場合(ステップS204:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOのオイル温度を取得する(ステップS205)。
 続いて、ECU31は、取得されたオイル温度が第1温度閾値より低いか否かを判定する(ステップS206)。取得されたオイル温度が第1温度閾値より低いと判定された場合(ステップS206:Yes)、ECU31は、エンジン1が連続して作動するようにエンジン1を制御する(即ち、間欠運転を禁止する)(ステップS209)。ECU31は、更に、上記ステップS209の処理と相前後して、間欠運転が禁止されている時間を積算する(ステップS210)。その後、ECU31は、処理を一旦終了する。
 ステップS204の処理において、ステップS202において算出された積算吸気量、又はステップS203において取得された積算吸気量が、積算吸気量閾値より小さいと判定された場合(ステップS204:No)、ECU31は、間欠運転を許可して(即ち、間欠運転が許可されている状態を維持して)(ステップS211)、処理を一旦終了する。
 ステップS206の処理において、ステップS205において取得されたオイル温度が第1温度閾値より高いと判定された場合(ステップS205:No)、ECU31は、取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いか否かを判定する(ステップS207)。取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いと判定された場合(ステップS207:Yes)、ECU31は、間欠運転を許可して(即ち、間欠運転が許可されている状態を維持して)(ステップS211)、処理を一旦終了する。
 他方、ステップS207の処理において、取得されたオイル温度が第2温度閾値より低いと判定された場合(ステップS207:No)、ECU31は、間欠運転が禁止されている時間が継続時間閾値より多いか否かを判定する(ステップS208)。ここで、間欠運転が許可されている状態(即ち、間欠運転が禁止されている時間がゼロ)であるので、ECU31は、間欠運転が禁止されている時間が継続時間閾値より少ないと判定する(ステップS208:No)。
 続いて、ECU31は、エンジン1が連続して作動するようにエンジン1を制御する(即ち、間欠運転を禁止する)と共に(ステップS209)、ステップS209の処理と相前後して、間欠運転が禁止されている時間を積算する(ステップS210)。その後、ECU31は、処理を一旦終了する。
 (間欠運転が禁止されている場合)
 図4において、間欠運転が禁止されている場合(即ち、オイル加熱モードである場合)、先ず、ECU31は、エンジン1が動いているか否かを判定する(ステップS201)。エンジン1が動いていると判定された場合(ステップS201:Yes)、ECU31は、エンジン1に吸入される空気量を検出すると共に、該検出された空気量を積算して積算吸気量を算出する(ステップS202)。他方、エンジン1が動いていないと判定された場合(ステップS201:No)、ECU31は、前回のトリップ時に算出された積算吸気量を、取得する(ステップS203)。
 次に、ECU31は、上記ステップS202において算出された積算吸気量、又は上記ステップS203において取得された積算吸気量が、積算吸気量閾値より大きいか否かを判定する(ステップS204)。算出又は取得された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きいと判定された場合(ステップS204:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOのオイル温度を取得する(ステップS205)。
 続いて、ECU31は、取得されたオイル温度が第1温度閾値より低いか否かを判定する(ステップS206)。取得されたオイル温度が第1温度閾値より低いと判定された場合(ステップS206:Yes)、ECU31は、エンジン1が連続して作動するようにエンジン1を制御する(即ち、間欠運転が禁止されている状態を維持する)(ステップS209)。ECU31は、更に、上記ステップS209の処理と相前後して、間欠運転が禁止されている時間を積算する(ステップS210)。その後、ECU31は、処理を一旦終了する。
 ステップS204の処理において、ステップS202において算出された積算吸気量、又はステップS203において取得された積算吸気量が、積算吸気量閾値より小さいと判定された場合(ステップS204:No)、ECU31は、間欠運転を許可して(ステップS211)、処理を一旦終了する。
 ステップS206の処理において、ステップS205において取得されたオイル温度が第1温度閾値より高いと判定された場合(ステップS205:No)、ECU31は、取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いか否かを判定する(ステップS207)。取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いと判定された場合(ステップS207:Yes)、ECU31は、間欠運転を許可して(ステップS211)、処理を一旦終了する。
 他方、ステップS207の処理において、取得されたオイル温度が第2温度閾値より低いと判定された場合(ステップS207:No)、ECU31は、間欠運転が禁止されている時間が継続時間閾値より多いか否かを判定する(ステップS208)。間欠運転が禁止されている時間が継続時間閾値より多いと判定された場合(ステップS208:Yes)、ECU31は、間欠運転を許可して(ステップS211)、処理を一旦終了する。
 ステップS208の処理において、間欠運転が禁止されている時間が継続時間閾値より少ないと判定された場合(ステップS208:No)、ECU31は、エンジン1が連続して作動するようにエンジン1を制御する(即ち、間欠運転が禁止されている状態を維持する)と共に(ステップS209)、ステップS209の処理と相前後して、間欠運転が禁止されている時間を積算する(ステップS210)。その後、ECU31は、処理を一旦終了する。
 <第2実施形態>
 本発明のオイル希釈抑制装置に係る第2実施形態を、図5を参照して説明する。第2実施形態では、ECUが実行するオイル希釈抑制処理が異なる以外は、第1実施形態の構成と同様である。よって、第2実施形態について、第1実施形態と重複する説明を省略すると共に、図面上における共通箇所には同一符号を付して示し、基本的に異なる点についてのみ、図5を参照して説明する。ここに、図5は、図2と同趣旨の、本実施形態に係るECUが実行するオイル希釈抑制処理を示すフローチャートである。
 (オイルヒータがOFFの場合)
 図5において、オイルヒータ26がOFFの場合(即ち、オイル加熱モードでない場合)、先ず、ECU31は、車両の状態を検出する(ステップS301)。具体的には例えば、ECU31は、車両の速度、車両の傾き、エンジン1の回転数等を検出する。尚、本実施形態に係る「ECU31」は、本発明に係る「車両状態検出手段」の一例である。
 次に、ECU31は、例えば検出された車両の速度に基づいて、車両が停車しているか否かを判定する(ステップS302)。車両が停車していると判定された場合(ステップS302:Yes)、ECU31は、例えば検出された車両の傾きに基づいて、車両が水平であるか否かを判定する(ステップS303)。
 車両が水平であると判定された場合(ステップS303:Yes)、ECU31は、例えば検出されたエンジン1の回転数に基づいて、エンジン1が停止しているか否かを判定する(ステップS304)。エンジン1が停止していると判定された場合(ステップS304:Yes)、ECU31は、油面高さセンサ35を介してオイルパン16におけるエンジンオイルEOの油面高さを取得する(ステップS305)。これは、上記ステップS302乃至S304の処理において、全ての判定結果が「Yes」であれば、車両の状態が再現性のある状態になっていると予測されるためである。
 他方、ステップS302の処理において、車両が停車していないと判定された場合(ステップS302:No)、ステップS303の処理において、車両が水平でないと判定された場合(ステップS303:No)、又はステップS304の処理において、エンジン1が停止していないと判定された場合(ステップS304:No)、ECU31は、処理を一旦終了する。これは、車両の状態が再現性のある状態になっていないと予測されるためである。尚、この場合、オイルヒータ26がOFFの状態が維持される。
 尚、本実施形態に係る「車両が停車」、「車両が水平」及び「エンジン1が停止」は、本発明に係る「所定状態」の一例である。また、上述したステップS302乃至S304の処理は、互いに相前後して行われてよい。
 ステップS305の処理において油面高さを取得した後、ECU31は、取得された油面高さが高さ閾値より高いか否かを判定する(ステップS306)。ここで、「高さ閾値」は、前回ステップS305の処理において取得された油面高さと、予め固定値として、或いは物理量又は何らかのパラメータに応じた可変値として設定された所定高さとの和として表される。
 取得された油面高さが高さ閾値より高いと判定された場合、即ち、エンジンオイルEOに混入している燃料等によりエンジンオイルEOの油面高さが高くなっている場合(ステップS306:Yes)、ECU31は、油温センサ34を介してエンジンオイルEOのオイル温度を取得する(ステップS307)。
 続いて、ECU31は、取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いか否かを判定する(ステップS308)。取得されたオイル温度が第2温度閾値より低いと判定された場合(ステップS308:No)、ECU31は、オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より多いか否かを判定する(ステップS309)。ここで、オイルヒータ26はOFF状態(即ち、連続作動時間がゼロ)であるので、ECU31は、オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より少ないと判定する(ステップS309:No)。
 続いて、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱するようにオイルヒータ26を制御すると共に(ステップS310)、ステップS310の処理と相前後して、オイルヒータ26の連続作動時間を積算する(ステップS311)。その後、ECU31は、処理を一旦終了する。
 他方、ステップS306の処理において、取得された油面高さが高さ閾値より低いと判定された場合(ステップS306:No)、又はステップS308の処理において、取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いと判定された場合(ステップS308:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱しないように(即ち、オイルヒータ26がOFFの状態を維持するように)オイルヒータ26を制御する(ステップS312)。
 (オイルヒータがONの場合)
 図5において、オイルヒータ26がONの場合(即ち、オイル加熱モードである場合)、先ず、ECU31は、車両の状態を検出する(ステップS301)。次に、ECU31は、例えば検出された車両の速度に基づいて、車両が停車しているか否かを判定する(ステップS302)。車両が停車していると判定された場合(ステップS302:Yes)、ECU31は、例えば検出された車両の傾きに基づいて、車両が水平であるか否かを判定する(ステップS303)。
 車両が水平であると判定された場合(ステップS303:Yes)、ECU31は、エンジン1が停止しているか否かを判定する(ステップS304)。エンジン1が停止していると判定された場合(ステップS304:Yes)、ECU31は、オイルパン16におけるエンジンオイルEOの油面高さを取得する(ステップS305)。
 他方、ステップS302の処理において、車両が停車していないと判定された場合(ステップS302:No)、ステップS303の処理において、車両が水平でないと判定された場合(ステップS303:No)、又はステップS304の処理において、エンジン1が停止していないと判定された場合(ステップS304:No)、ECU31は、処理を一旦終了する。尚、この場合、オイルヒータ26がONの状態が維持される。
 ステップS305の処理において油面高さを取得した後、ECU31は、取得された油面高さが高さ閾値より高いか否かを判定する(ステップS306)。取得された油面高さが高さ閾値より高いと判定された場合、(ステップS306:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOのオイル温度を取得する(ステップS307)。
 続いて、ECU31は、取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いか否かを判定する(ステップS308)。取得されたオイル温度が第2温度閾値より低いと判定された場合(ステップS308:No)、ECU31は、オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より多いか否かを判定する(ステップS309)。
 オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より少ないと判定された場合(ステップS309:No)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱するように(即ち、オイルヒータ26がONの状態を維持するように)オイルヒータ26を制御する(ステップS310)。ECU31は、更に、上記ステップS310の処理と相前後して、オイルヒータ26の連続作動時間を積算する(ステップS311)。その後、ECU31は、処理を一旦終了する。
 他方、ステップS306の処理において、取得された油面高さが高さ閾値より低いと判定された場合(ステップS306:No)、ステップS308の処理において、取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いと判定された場合(ステップS308:Yes)、又はステップS309の処理において、オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より多いと判定された場合(ステップS308:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱しないようにオイルヒータ26を制御する(ステップS312)。
 本実施形態では特に、上述の如く、ステップS306の処理において、取得された油面高さが高さ閾値より低いと判定された場合(即ち、エンジンオイルEOに含まれている燃料等が、エンジンオイルEOの状態を適正に保つことができる程度に少ない場合)、ECU31によってエンジンオイルEOを加熱しないようにオイルヒータ26が制御される。このため、エンジンオイルEOに含まれている燃料等が、エンジンオイルEOの状態を適正に保つことができる程度に少ない場合に、必要以上にエンジンオイルEOが加熱されることによる、エンジンオイルEOの熱劣化を抑制することができる。
 尚、本実施形態においても、上述した第1実施形態に係る各種変形例を採ることが可能である。また、例えば、オイルヒータ26がOFF状態の場合は、第1実施形態に係るオイル希釈抑制処理が実行され、オイルヒータ26がON状態の場合は、第2実施形態に係るオイル希釈制御処理が実行されてもよい。
 <第3実施形態>
 本発明のオイル希釈抑制装置に係る第3実施形態を、図6を参照して説明する。第3実施形態では、ECUが実行するオイル希釈抑制処理が異なる以外は、第1実施形態の構成と同様である。よって、第3実施形態について、第1実施形態と重複する説明を省略すると共に、図面上における共通箇所には同一符号を付して示し、基本的に異なる点についてのみ、図6を参照して説明する。ここに、図6は、図2と同趣旨の、本実施形態に係るECUが実行するオイル希釈抑制処理を示すフローチャートである。
 (オイルヒータがOFFの場合)
 図6において、オイルヒータ26がOFFの場合(即ち、オイル加熱モードでない場合)、先ず、ECU31は、油温センサ34を介してエンジンオイルEOのオイル温度を取得する(ステップS401)。次に、ECU31は、取得されたオイル温度が第3温度閾値より高いか否かを判定する(ステップS402)。
 取得されたオイル温度が第3温度閾値より高いと判定された場合(ステップS402:Yes)、ECU31は、オイル温度が第3温度閾値より高い期間の長さを示す高油温時間を検出して、該検出された高油温時間に基づいて積算高油温時間を更新する(ステップS403)。ここで、「積算高油温時間」は、予めメモリ等に格納されており、その初期値は、典型的には、ゼロである。
 他方、ステップS402の処理において、取得されたオイル温度が第3温度閾値より低いと判定された場合(ステップS402:No)、ECU31は、メモリ等に格納されている積算高油時間を取得する。
 次に、ECU31は、上記ステップS403の処理において更新された積算高油温時間、又はメモリ等に格納されている積算高油時間が積算時間閾値より多いか否かを判定する(ステップS404)。積算時間閾値より少ないと判定された場合(ステップS404:No)、ECU31は、油温センサ34を介してエンジンオイルEOのオイル温度を取得する(ステップS405)。
 続いて、ECU31は、取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いか否かを判定する(ステップS406)。取得されたオイル温度が第2温度閾値より低いと判定された場合(ステップS406:No)、ECU31は、オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より多いか否かを判定する(ステップS407)。
 ここで、オイルヒータ26はOFF状態(即ち、連続作動時間がゼロ)であるので、ECU31は、オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より少ないと判定する(ステップS407:No)。続いて、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱するようにオイルヒータ26を制御すると共に(ステップS408)、ステップS408の処理と相前後して、オイルヒータ26の連続作動時間を積算する(ステップS409)。その後、ECU31は、処理を一旦終了する。
 他方、ステップS404の処理において、更新された積算高油温時間が積算時間閾値より多いと判定された場合(ステップS404:Yes)、又はステップS406の処理において、取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いと判定された場合(ステップS406:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱しないように(即ち、オイルヒータ26がOFFの状態を維持するように)オイルヒータ26を制御して(ステップS410)、処理を一旦終了する。
 (オイルヒータがONの場合)
 図6において、オイルヒータ26がONの場合(即ち、オイル加熱モードである場合)、先ず、ECU31は、油温センサ34を介してエンジンオイルEOのオイル温度を取得する(ステップS401)。次に、ECU31は、取得されたオイル温度が第3温度閾値より高いか否かを判定する(ステップS402)。
 取得されたオイル温度が第3温度閾値より高いと判定された場合(ステップS402:Yes)、ECU31は、オイル温度が第3温度閾値より高い期間の長さを示す高油温時間を検出して、該検出された高油温時間に基づいて積算高油温時間を更新する(ステップS403)。他方、取得されたオイル温度が第3温度閾値より低いと判定された場合(ステップS402:No)、ECU31は、メモリ等に格納されている積算高油時間を取得する。
 次に、ECU31は、上記ステップS403の処理において更新された積算高油温時間、又はメモリ等に格納されている積算高油時間が積算時間閾値より多いか否かを判定する(ステップS404)。積算時間閾値より少ないと判定された場合(ステップS404:No)、ECU31は、エンジンオイルEOのオイル温度を取得する(ステップS405)。
 続いて、ECU31は、取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いか否かを判定する(ステップS406)。取得されたオイル温度が第2温度閾値より低いと判定された場合(ステップS406:No)、ECU31は、オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より多いか否かを判定する(ステップS407)。
 オイルヒータ26の連続動作時間が継続時間閾値より少ないと判定された場合(ステップS407:No)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱するように(即ち、オイルヒータ26がONの状態を維持するように)オイルヒータ26を制御する(ステップS408)。更に、ECU31は、上記ステップS408の処理と相前後して、オイルヒータ26の連続作動時間を積算する(ステップS409)。その後、ECU31は、処理を一旦終了する。
 他方、ステップS404の処理において、更新された積算高油温時間が積算時間閾値より多いと判定された場合(ステップS404:Yes)、ステップS406の処理において、取得されたオイル温度が第2温度閾値より高いと判定された場合(ステップS406:Yes)、又はステップS407の処理において、オイルヒータ26の連続作動時間が継続時間閾値より多いと判定された場合(ステップS407:Yes)、ECU31は、エンジンオイルEOを加熱しないようにオイルヒータ26を制御して(ステップS410)、処理を一旦終了する。
 本実施形態では特に、上述の如く、ステップS404の処理において、積算高油温時間が積算時間閾値より多いと判定された場合(即ち、エンジンオイルの熱劣化に起因する影響が、燃料等がエンジンオイルに混入することに起因する、例えば潤滑性の低下等の影響よりも大きくなると予測される場合)、ECU31によってエンジンオイルEOを加熱しないようにオイルヒータ26が制御される。このため、エンジンオイルEOの熱劣化の進行を抑制することができる。
 尚、本実施形態においても、上述した第1実施形態に係る各種変形例を採ることが可能である。また、例えば、オイルヒータ26がOFF状態の場合は、第1実施形態に係るオイル希釈抑制処理が実行され、オイルヒータ26がON状態の場合は、第3実施形態に係るオイル希釈制御処理が実行されてもよい。
 尚、本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨、或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴うオイル希釈抑制装置及び方法もまた、本発明の技術的範囲に含まれるものである。

Claims (8)

  1.  アルコール燃料を使用可能なエンジンを備える車両に搭載され、
     前記エンジンの作動中に前記エンジンに吸入される空気量を積算して積算吸気量を算出する吸気量積算手段と、
     前記エンジンのエンジンオイルのオイル温度を検出する温度検出手段と、
     前記算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きく、且つ前記検出されたオイル温度が第1温度閾値より低いことを条件に、前記オイル温度を上昇させるオイル加熱モードへ移行するように前記車両を制御する制御手段と
     を備えることを特徴とするオイル希釈抑制装置。
  2.  前記制御手段は、
     前記算出された積算吸気量が前記積算吸気量閾値より大きいか否か、及び前記検出されたオイル温度が前記第1温度閾値より低いか否かを判定する判定手段を含み、
     前記算出された積算吸気量が前記積算吸気量閾値より大きいと判定され、且つ、前記検出されたオイル温度が前記第1温度閾値より低いと判定された場合に、前記オイル加熱モードへ移行するように前記車両を制御する
     ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載のオイル希釈抑制装置。
  3.  前記車両が、継続して前記オイル加熱モードにある時間を検出する継続時間検出手段を更に備え、
     前記制御手段は、前記検出されたオイル温度が第2温度閾値より低く、且つ前記検出された時間が継続時間閾値より少ないことを条件に、前記オイル加熱モードを維持するように前記車両を制御する
     ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載のオイル希釈抑制装置。
  4.  前記車両の車両状態を検出する車両状態検出手段と、
     前記エンジンのオイルパンにおける前記エンジンオイルの油面高さを検出可能な油面高さ検出手段と、
     前記車両が、継続して前記オイル加熱モードにある時間を検出する継続時間検出手段と
     を更に備え、
     前記制御手段は、前記検出された車両状態が所定状態であることを条件に前記油面高さを検出するように前記油面高さ検出手段を制御し、前記検出された油面高さが高さ閾値より大きく、前記検出されたオイル温度が第2温度閾値より低く、且つ前記検出された時間が継続時間閾値より少ないことを条件に、前記オイル加熱モードを継続するように前記車両を制御する
     ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載のオイル希釈抑制装置。
  5.  前記検出されたオイル温度が第3温度閾値より高いオイル温度にある時間を積算して積算高油温時間を算出する高油温時間積算手段と、
     前記車両が、継続して前記オイル加熱モードにある時間を検出する継続時間検出手段と
     を更に備え、
     前記制御手段は、前記算出された積算高油温時間が積算時間閾値より少なく、前記検出されたオイル温度が第2温度閾値より低く、且つ前記検出された時間が継続時間閾値より少ないことを条件に、前記オイル加熱モードを維持するように前記車両を制御する
     ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載のオイル希釈抑制装置。
  6.  前記エンジンは、前記エンジンオイルを加熱可能な加熱手段を含み、
     前記オイル加熱モードは、前記加熱手段により前記エンジンオイルを加熱して前記オイル温度を上昇させるモードである
     ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載のオイル希釈抑制装置。
  7.  前記オイル加熱モードは、前記エンジンを連続して作動させて前記オイル温度を上昇させるモードであることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のオイル希釈抑制装置。
  8.  アルコール燃料を使用可能なエンジンを備える車両に搭載されたオイル希釈抑制装置におけるオイル希釈抑制方法であって、
     前記エンジンの作動中に前記エンジンに吸入される空気量を積算して積算吸気量を算出する吸気量積算工程と、
     前記エンジンのエンジンオイルのオイル温度を検出する温度検出工程と、
     前記算出された積算吸気量が積算吸気量閾値より大きく、且つ前記検出されたオイル温度が第1温度閾値より低いことを条件に、前記オイル温度を上昇させるオイル加熱モードへ移行するように前記車両を制御する制御工程と
     を備えることを特徴とするオイル希釈抑制方法。
PCT/JP2009/052154 2009-02-09 2009-02-09 オイル希釈抑制装置及び方法 WO2010089890A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010549327A JP4962625B2 (ja) 2009-02-09 2009-02-09 オイル希釈抑制装置及び方法
CN2009801338900A CN102216572B (zh) 2009-02-09 2009-02-09 机油稀释抑制装置及方法
PCT/JP2009/052154 WO2010089890A1 (ja) 2009-02-09 2009-02-09 オイル希釈抑制装置及び方法
EP09839667A EP2395209A1 (en) 2009-02-09 2009-02-09 Device and method for suppressing dilution of oil
US13/059,863 US20120042845A1 (en) 2009-02-09 2009-02-09 Oil dilution inhibiting apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/052154 WO2010089890A1 (ja) 2009-02-09 2009-02-09 オイル希釈抑制装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010089890A1 true WO2010089890A1 (ja) 2010-08-12

Family

ID=42541811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052154 WO2010089890A1 (ja) 2009-02-09 2009-02-09 オイル希釈抑制装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120042845A1 (ja)
EP (1) EP2395209A1 (ja)
JP (1) JP4962625B2 (ja)
CN (1) CN102216572B (ja)
WO (1) WO2010089890A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11454144B1 (en) * 2021-03-24 2022-09-27 Caterpillar Inc. Lubricant dilution detection system

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9403427B2 (en) * 2012-08-24 2016-08-02 Ford Global Technologies, Llc Method and system for oil dilution control
US9482174B2 (en) 2014-01-20 2016-11-01 Ford Global Technologies, Llc Controlling an internal combustion engine through modeling compensation of PCV fuel flow due to oil dilution
JP6353664B2 (ja) 2014-02-20 2018-07-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンの制御装置
US9512751B2 (en) * 2014-09-22 2016-12-06 Hyundai Motor Company Device and method for reducing fuel dilution of diesel engine
JP6172198B2 (ja) * 2015-04-07 2017-08-02 トヨタ自動車株式会社 エンジンの制御装置
CN104807953B (zh) * 2015-05-26 2016-04-27 重庆长安汽车股份有限公司 一种快速检测机油稀释比例的方法
US9611780B2 (en) * 2015-07-21 2017-04-04 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for removing fuel from engine oil
US10711668B2 (en) * 2016-01-25 2020-07-14 Ford Global Technologies, Llc Lubrication system monitoring assembly and method
US10427668B2 (en) * 2017-03-27 2019-10-01 Ford Global Technologies, Llc Engine oil dilution control in a hybrid vehicle
KR20200060898A (ko) * 2018-11-23 2020-06-02 현대자동차주식회사 엔진 오일 다일루션 방지 장치
CN111255542A (zh) * 2018-12-03 2020-06-09 潍柴动力股份有限公司 一种检测机油稀释率的装置和方法
CN109681288B (zh) * 2018-12-26 2020-04-24 潍柴动力股份有限公司 一种机油稀释率的控制方法、装置及系统
CN113833577A (zh) * 2020-06-24 2021-12-24 广州汽车集团股份有限公司 车辆发动机控制方法、装置及存储介质
CN112160815B (zh) * 2020-09-21 2021-12-17 上海理想汽车科技有限公司 一种延迟机油稀释的方法、装置及车辆
GB2612134B (en) * 2021-10-25 2023-11-22 Jaguar Land Rover Ltd Methods and apparatus for mitigating fuel in oil
GB2612135B (en) * 2021-10-25 2023-11-22 Jaguar Land Rover Ltd Methods and apparatus for mitigating fuel in oil

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139199U (ja) * 1988-03-17 1989-09-22
JPH0633724A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Mitsubishi Motors Corp エンジンオイル昇温制御装置
JP2003322052A (ja) 2002-04-26 2003-11-14 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2004190513A (ja) 2002-12-09 2004-07-08 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2004293394A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp エンジンオイルの希釈防止装置
JP2008038779A (ja) 2006-08-07 2008-02-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2008121592A (ja) 2006-11-14 2008-05-29 Toyota Motor Corp エンジンオイル希釈推定装置及び方法、並びにエンジンオイル回復装置
JP2008267227A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toyota Motor Corp エンジン制御システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476081A (en) * 1993-06-14 1995-12-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling air-fuel ratio of air-fuel mixture to an engine having an evaporated fuel purge system
DE10217383A1 (de) * 2002-04-18 2003-11-13 Siemens Ag Zylinderkopf-integriertes Dieseleinspritzsytem mit Ölsensor
US6966304B2 (en) * 2002-10-17 2005-11-22 Nissan Motor Co., Ltd. Estimation of oil-diluting fuel quantity of engine
JP2004340056A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の潤滑油希釈防止装置
JP2006105038A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Hitachi Ltd 内燃機関の潤滑油供給装置
JP2007162569A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Nissan Motor Co Ltd 希釈オイル再生装置及び希釈オイル再生方法
JP2008280986A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Denso Corp 希釈抑制装置
CN101270682B (zh) * 2008-04-24 2010-12-22 奇瑞汽车股份有限公司 一种发动机机油处理系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139199U (ja) * 1988-03-17 1989-09-22
JPH0633724A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Mitsubishi Motors Corp エンジンオイル昇温制御装置
JP2003322052A (ja) 2002-04-26 2003-11-14 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2004190513A (ja) 2002-12-09 2004-07-08 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2004293394A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp エンジンオイルの希釈防止装置
JP2008038779A (ja) 2006-08-07 2008-02-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2008121592A (ja) 2006-11-14 2008-05-29 Toyota Motor Corp エンジンオイル希釈推定装置及び方法、並びにエンジンオイル回復装置
JP2008267227A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toyota Motor Corp エンジン制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11454144B1 (en) * 2021-03-24 2022-09-27 Caterpillar Inc. Lubricant dilution detection system
US20220307394A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Caterpillar Inc. Lubricant dilution detection system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2395209A1 (en) 2011-12-14
CN102216572B (zh) 2013-07-24
JPWO2010089890A1 (ja) 2012-08-09
US20120042845A1 (en) 2012-02-23
JP4962625B2 (ja) 2012-06-27
CN102216572A (zh) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4962625B2 (ja) オイル希釈抑制装置及び方法
KR101328885B1 (ko) 내연 기관에 대한 제어 장치
JP4253676B2 (ja) 油面レベルセンサ異常検出装置
CN103562533B (zh) 氧浓度传感器的加热器控制装置
JP2013060833A (ja) ラジエータの冷却ファン制御装置
EP2952711B1 (en) Device and method for controlling variable compression ratio internal combustion engine
EP2837806B1 (en) Control device for gasoline engine
JP2008232007A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP4304489B2 (ja) エンジンオイルの燃料希釈推定装置
RU2606963C1 (ru) Устройство определения свойств топлива для двигателя внутреннего сгорания
JP2012172535A (ja) エンジンの制御装置
JP5246046B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2016183583A (ja) 内燃機関の制御装置
WO2014122823A1 (ja) 車両の制御装置
JP2006132396A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007170327A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2010255469A (ja) 内燃機関の潤滑油供給装置
JP2009228506A (ja) エンジン
JP2010255601A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007046510A (ja) ピストン冷却装置
JP2006233944A (ja) 内燃機関の暖機システム
EP3120013B1 (en) Control device for internal combustion engine
JP2009215888A (ja) エンジン制御装置
JP7056108B2 (ja) 冷却制御装置
JP2009030494A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980133890.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09839667

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010549327

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13059863

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009839667

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE