WO2010079722A1 - 押出ダイス - Google Patents

押出ダイス Download PDF

Info

Publication number
WO2010079722A1
WO2010079722A1 PCT/JP2009/071795 JP2009071795W WO2010079722A1 WO 2010079722 A1 WO2010079722 A1 WO 2010079722A1 JP 2009071795 W JP2009071795 W JP 2009071795W WO 2010079722 A1 WO2010079722 A1 WO 2010079722A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mandrel
ring
extrusion
mandrel ring
die
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/071795
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀和 崎浜
幸一 田中
Original Assignee
昭和電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社 filed Critical 昭和電工株式会社
Priority to US13/143,246 priority Critical patent/US20110291312A1/en
Priority to JP2010545736A priority patent/JPWO2010079722A1/ja
Priority to CN200980157650.4A priority patent/CN102341195B/zh
Priority to KR1020117015516A priority patent/KR101319188B1/ko
Publication of WO2010079722A1 publication Critical patent/WO2010079722A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C25/00Profiling tools for metal extruding
    • B21C25/02Dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/02Making uncoated products
    • B21C23/04Making uncoated products by direct extrusion
    • B21C23/08Making wire, bars, tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C25/00Profiling tools for metal extruding
    • B21C25/02Dies
    • B21C25/025Selection of materials therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C25/00Profiling tools for metal extruding
    • B21C25/04Mandrels

Definitions

  • the present invention relates to an extrusion die used for extruding a hollow material.
  • downstream or downstream the advancing direction of the extruded material and the extruded material
  • upstream or upstream the reverse direction
  • a cemented carbide or ceramic cemented carbide material is used for part of the die including the bearing portion (see Patent Documents 1 to 3).
  • Patent Document 1 describes a die in which a ring-shaped die made of a cemented carbide material is shrink-fit in a recess of a die case made of tool steel.
  • a mandrel of a mandrel is formed of tool steel, a mandrel ring made of carbide material is externally fitted to the mandrel, a retaining nut is attached to a tip of the mandrel, and the mandrel ring is fixed to the mandrel
  • a male version of the porthole die configured in is described.
  • a mandrel ring is shrink-fit by interposing a sleeve softer than the mandrel between the mandrel and the mandrel ring.
  • the die of the type in which the cemented carbide material is shrink-fitted has a problem that the preparation process and maintenance of the extrusion are time-consuming.
  • the cemented carbide material has a characteristic that the thermal expansion coefficient is smaller than that of the tool steel and the tensile strength is weaker than that of the tool steel. For this reason, when externally fitting a mandrel ring made of a hard material to a mandrel made of tool steel, the mandrel may expand during hot extrusion and may be broken if the tightening force on the mandrel ring is too strong. On the other hand, if the tightening force is too weak, the mandrel ring may not be firmly fixed, which may cause a corrugation or uneven thickness in the extrusion joint. Also, the flow of extruded material may cause the mandrel ring to come off the mandrel.
  • the present invention aims at providing an extrusion die which can stably fix the mandrel ring, perform maintenance easily, and has a long life in an extrusion die in which a mandrel ring is externally fitted to a mandrel. .
  • the present invention has the configuration described in [1] to [15].
  • a mandrel for molding the inner surface of the extruded material has a mandrel and a mandrel ring externally fitted to the mandrel,
  • the mandrel ring is made of a material in which the base material is made of a material having a smaller coefficient of thermal expansion than the mandrel,
  • the outer circumferential surface of the mandrel and the inner circumferential surface of the mandrel ring have a gap between the mandrel ring and the mandrel ring when the mandrel ring is externally fitted to the mandrel, and at least a portion of the mandrel in the axial direction at the die temperature during extrusion.
  • An extrusion die characterized in that the gap is eliminated and both are in contact with each other.
  • X T2 ⁇ [A T1 ⁇ (T 2 ⁇ T 1 ) ⁇ ⁇ 1 + A T1 ] / [B T1 ⁇ (T 2 ⁇ T 1 ) ⁇ ⁇ 2 + B T1 ] -1 ⁇ ⁇ 100
  • ⁇ 1 coefficient of thermal expansion of the material constituting the mandrel
  • ⁇ 2 coefficient of thermal expansion of the material constituting the base material of the mandrel ring
  • T 1 normal temperature
  • T 2 die temperature at extrusion (> T 1 )
  • the extrusion die as recited in the aforementioned Item 1 or 2, wherein a restraining member for preventing the mandrel ring from falling off is detachably attached to the tip of the mandrel.
  • a mandrel for forming the inner surface of the extruded material has a mandrel and a mandrel ring externally fitted to the mandrel, and the mandrel ring is made of a material whose base material has a smaller thermal expansion coefficient than the mandrel.
  • extrusion is performed at a die temperature (T 2 ) such that an interference (X T2 ) between a mandrel and a mandrel ring represented by the following equation becomes 0 to 0.3%
  • ⁇ 1 coefficient of thermal expansion of the material constituting the mandrel
  • ⁇ 2 coefficient of thermal expansion of the material constituting the base material of the mandrel ring ( ⁇ 1 > ⁇ 2 )
  • T 1 normal temperature
  • T 2 die temperature at extrusion (> T 1 )
  • a T1 room temperature (T 1) the outer diameter of the mandrel when B T1
  • a mandrel for forming the inner surface of the extruded material has a mandrel and a mandrel ring fitted on the mandrel, and the mandrel ring is made of a material whose base material has a smaller thermal expansion coefficient than the mandrel.
  • extrusion is performed at a die temperature (T 2 ) such that an interference (X T2 ) between a mandrel and a mandrel ring represented by the following equation becomes 0 to 0.3%
  • X T2 ⁇ [A T1 ⁇ (T 2 ⁇ T 1 ) ⁇ ⁇ 1 + A T1 ] / [B T1 ⁇ (T 2 ⁇ T 1 ) ⁇ ⁇ 2 + B T1 ] -1 ⁇ ⁇ 100
  • ⁇ 1 coefficient of thermal expansion of the material constituting the mandrel
  • ⁇ 2 coefficient of thermal expansion of the material constituting the base material of the mandrel ring ( ⁇ 1 > ⁇ 2 )
  • T 1 normal temperature
  • T 2 die temperature at extrusion (> T 1 )
  • a T1 room temperature (T 1) the outer diameter of the man
  • the mandrel ring can be easily attached to and detached from the mandrel, and maintenance such as replacement of the mandrel ring can be easily performed.
  • the mandrel ring is fixed also in the extrusion axial direction by the pressing member, the mandrel ring is prevented from coming off and a more stable fixed state can be obtained. Further, by suppressing the displacement in the extrusion axial direction by the pressing member, the interference (X T2 ) can be made smaller than in the case of fixing by only the tightening by the expansion force of the mandrel, so the interference (X T2 ) The risk of breakage of the mandrel ring due to the increase of
  • the circumferential rotation of the mandrel ring can be prevented.
  • the displacement in the circumferential direction is eliminated, and the fixing stability is enhanced, and the mandrel ring can be positioned.
  • the extrusion die dye excellent in abrasion resistance can be provided.
  • the strength of the mandrel ring can be secured by providing the relief portion on the mandrel ring.
  • the manufacturing cost of the mandrel ring can be reduced by not forming the relief portion on the mandrel ring.
  • the amount of protrusion of the mandrel into the female relief hole can be reduced, and contact of the mandrel with the female bearing portion at the time of assembly and disassembly of the die It can be reduced.
  • a hard alkali resistant coating is formed on at least the outer peripheral surface of the mandrel ring substrate to protect the substrate, the substrate by the extruded material is obtained during extrusion.
  • the die maintenance after extrusion it is possible to prevent the dissolution of the components on the surface of the substrate by the alkaline cleaning to prevent the abrasion of the substrate.
  • the abrasion resistance of the alkali resistant coating prevents abrasion of the coating itself by extrusion, and the dissolution preventing effect can be maintained for a long time.
  • the strength of the mandrel ring can be increased by the protection effect of the substrate by the alkali resistant coating and the reformation of the alkali resistant coating. It can be maintained for a long time to extend its life.
  • an alkali resistant coating is formed on the inner peripheral surface. Therefore, the inner peripheral surface of the substrate is protected by the alkali-resistant coating even if the cleaning solution enters the gap between the mandrel ring and the mandrel in die washing after extrusion, so Dissolution can be prevented and mandrel ring inner diameter change can be prevented. As a result, the inner diameter of the mandrel ring is maintained, and the radial stability of the mandrel ring can be maintained. Furthermore, the surface treatment cost can be reduced by not forming an alkali resistant coating on the end face of the mandrel ring.
  • FIG. 6 shows the relationship between temperature and the outer diameter of the mandrel and the inner diameter of the mandrel ring. It is sectional drawing which shows the state at the time of normal temperature of the mandrel of FIG. It is sectional drawing which shows the state at the time of dice
  • FIG. 10C is a cross-sectional view showing another mandrel using the mandrel ring of FIG. 10B. It is sectional drawing which shows the mandrel using the mandrel ring which formed the alkali-proof film only in the outer peripheral surface of a base material. It is a schematic sectional drawing which shows the dimension of the mandrel and mandrel ring which were used for the Example.
  • the porthole die (10) shown in FIGS. 1 and 2 is a combination of a female mold (11) for molding the outer peripheral surface of the hollow extruded material (1) and a male mold (20) for molding the inner peripheral surface.
  • the male mold (20) is an embodiment of the extrusion die of the present invention.
  • the female die (11) has a bearing hole (12) in the center, a relief hole (13) is formed on the downstream side of the bearing hole (12), and a recess for welding chamber (14) on the upstream side. It is formed.
  • the male mold (20) has a mandrel (30) protruding downstream from the center of the die base (21), and has a plurality of port holes (22) penetrating in the extrusion direction around the mandrel (30) ing. Between the adjacent port holes (22) (22), there are formed legs (23) for supporting the mandrel (30) projecting to the downstream side at its base end (31).
  • a small diameter mandrel (32) is integrally formed on the distal end side of the proximal end (31), and the proximal end (31) and the mandrel (32) A step (33) is formed between them due to the difference in diameter.
  • the tip end side of the mandrel (32) is further reduced in diameter, and a bolt portion (34) in which a helical thread is formed on the outer peripheral surface is integrally formed.
  • the proximal end (31), the mandrel (32) and the bolt portion (34) are coaxially formed.
  • the mandrel ring (35) is an annular body in which a bearing portion (36) for molding the inner peripheral surface of the extruded material (1) is provided on the outer peripheral surface.
  • the nut (37) is a pressing member in the present invention, and has a screw hole (38) screwed into the screw groove of the bolt portion (34). Then, the mandrel ring (35) is externally fitted on the mandrel (32) and brought into contact with the step (33), and the screw hole (38) of the nut (37) is screwed into the bolt portion (34).
  • the mandrel ring (35) is interposed between the step (33) and the nut (37) and placed at a predetermined position in the extrusion axial direction. The material properties and dimensions of the mandrel (32) and the mandrel ring (35) will be described in detail later.
  • the "die temperature at extrusion" in the present invention refers to the temperature at which the mandrel (32) and the mandrel ring (35) reach a predetermined temperature during high temperature extrusion.
  • FIG. 3 and FIG. 5A is a fragmentary cross-sectional view of the normal temperature (T 1) of the mandrel (30) of this embodiment.
  • the mandrel (30) is a mandrel that constitutes a part of the male mold (20) of the extrusion die (10) shown in FIGS.
  • the outer peripheral surface (32a) of the mandrel (32) and the inner peripheral surface (35a) of the mandrel ring (35) are formed parallel to the axis of the mandrel (30).
  • the inner diameter (B T1 ) of (A T1 ) and the mandrel ring (35) is constant in the axial direction.
  • “there is a gap (S 1 )” between the mandrel (32) and the mandrel ring (35) means that there is no contact between the mandrel (32) and the mandrel ring (35).
  • the outer diameter (A T1 ) of the mandrel at normal temperature (T 1 ) and the inner diameter (B T1 ) of the mandrel ring satisfy the relationship “B T1 > A T1 ”, and there is a clearance between the two. means.
  • room temperature (T 1) the difference between the outer diameter (A T1) of the inner diameter of the magnitude mandrel ring gap (S 1) when the (35) (B T1) and the mandrel (32) (B T1 -A T1 It shall be represented by).
  • FIG. 5A shows a state in which the distance between the inner circumferential surface (35a) of the mandrel ring (35) and the outer circumferential surface (32a) of the mandrel (32) is constant even in the circumferential direction. Since the mandrel ring (35) and the mandrel (32) are not aligned at normal temperature (T 1 ), the distance between the two is not necessarily constant in the circumferential direction. For example, when assembling is performed with the axis of the mandrel (30) horizontal, as shown in FIG.
  • the upper portion of the inner peripheral surface (35a) of the mandrel ring (35) is the outer peripheral surface (32) of the mandrel (32)
  • the distance between the two in contact with the upper part 32a) is zero, and the distance between the two increases as it goes downward along the circumferential direction, and the distance becomes maximum at the lower part.
  • the mandrel ring (35) since the mandrel ring (35) is in a state of being tightened and temporarily fixed by the nut (37), the two may not be in contact over the entire circumference, but the distance between them may be biased. .
  • “there is a gap” does not mean the presence or absence of contact between the mandrel ring (35) and the mandrel (32), but the outer diameter (A) of the mandrel (32) at normal temperature (T 1 ) It means that T1 ) and the inner diameter (B T1 ) of the mandrel ring (35) satisfy the relationship of "B T1 > A T1 ", and there is a clearance between the two.
  • the size of the gap (S 1 ) in the present invention is the inner diameter (B T1 ) of the mandrel ring (35) It is expressed as the difference (B T1 -A T1 ) from the outer diameter (A T1 ) of the mandrel.
  • the present invention does not require that the outer peripheral surface of the mandrel and the inner peripheral surface of the mandrel ring be parallel to the axis of the mandrel, and either or both of the outer peripheral surface of the mandrel and the inner peripheral surface of the mandrel ring
  • the present invention also includes a mandrel that is formed with a tapered surface that is inclined with respect to the axis, and a mandrel that is formed with a portion of the axial direction that is a tapered surface.
  • the size of the gap between the two may change in the axial direction
  • the gap (S 1 ) in the present invention means the inner diameter (B T1 ) of the mandrel ring and the outer diameter (A T1 ) of the mandrel in the axial direction. And the gap in the portion where the difference (B T1 -A T1 ) is the smallest.
  • a solid mandrel (32) is adopted for the purpose of securing the strength in the mandrel (30)
  • a mandrel having a hollow portion such as a flow passage of a cooling medium can also be used.
  • the mandrel (30) When assembling the mandrel (32) and the mandrel ring (35) at normal temperature (T 1 ), the mandrel (30) has the mandrel ring (35) as the mandrel (35) since there is a gap (S 1 ) between them. It is easy to externally fit on 32). Furthermore, when the nut (37) is attached and tightened, the mandrel (32) produces a tensile force in the extrusion direction, and the mandrel ring (35) produces a compressive force in the extrusion direction.
  • the mandrel ring is a single material of the base material having abrasion resistance or an alkali resistant coating formed on the surface of the base material.
  • the mandrel ring (35) of this embodiment is made of a single material of the base material, and the mandrel ring in which the alkali resistant coating is formed on the surface of the base material will be described in detail later.
  • the material constituting the base material of the mandrel ring (35) is excellent in wear resistance, and the coefficient of thermal expansion ( ⁇ 2 ) and the coefficient of thermal expansion ( ⁇ 1 ) of the material constituting the mandrel (32) are ⁇ 1 There is no particular limitation as long as the relationship of &agr; 2 is satisfied.
  • the portion including the mandrel (32) (hereinafter simply referred to as "the mandrel") is formed of tool steel, while the base material of the mandrel ring (35) is more than the tool steel. It is made of highly wear resistant carbide material.
  • the cemented carbide include cemented carbides such as WC-Co, high speed tool steel, powder high speed tool steel, ceramics and the like.
  • Table 1 shows examples of these cemented carbide materials and tool steels and their thermal expansion coefficients.
  • the materials exemplified are not limited to the applications described in Table 1 as long as the thermal expansion coefficients of the base of the mandrel (32) and the mandrel ring (35) satisfy the relationship of ⁇ 1 > ⁇ 2 .
  • the present invention also includes the case of combining a mandrel of powder high-speed tool steel with a mandrel ring of cemented carbide or ceramic.
  • the expansion coefficient of the mandrel ring due to the processing heat at the time of extrusion becomes small, so the extruded material has a more stable size. You can get it. That is, in the case of a mandrel in which a mandrel (tool steel) is combined with a mandrel ring having a small thermal expansion coefficient, the difference in outer diameter between non-extruding and maximum heat generation is greater than the difference in outer diameter of a mandrel made of only tool steel. As it becomes smaller, the thickness of the extruded material becomes stable.
  • the product quality after post-processing will also be stable.
  • the thickness of the extruded material is not uneven and the thickness is constant, the thickness of the drawn material also becomes constant.
  • the thickness of the extruded material is constant, the length of pulling out also becomes constant.
  • the material of the base material has high wear resistance, the generation of wear powder is small, and the mixing of the wear powder into the extruded material is also reduced.
  • the wear powder of the die which is a foreign substance, is mixed in the extruded material, the quality of the extruded material is, of course, a surface defect of the drawn material.
  • the extruded material manufactured using the extrusion die of the present invention is excellent not only in the quality as the extruded material but also as the material for post-processing.
  • FIG. 4 shows the variation of the outer diameter (A) of the mandrel (32) and the inner diameter (B) of the mandrel ring (35) with respect to the temperature (T).
  • Both the mandrel (32) and the mandrel ring (35) expand in size due to thermal expansion (A T , B T ).
  • a T , B T thermal expansion
  • the inner diameter (B T1 ) of the mandrel ring is larger than the outer diameter (A T1 ) of the mandrel, and there is a gap of B T1 -A T1 as the actual size.
  • the mandrel (32) and the mandrel ring (35) increase in diameter according to their respective coefficients of thermal expansion ( ⁇ 1 ) ( ⁇ 2 ).
  • T 2 outer diameter (A T2) and the mandrel inside diameter of the ring (35) of the mandrel (32) at any temperature that satisfies T 1 (T 2) (B T2) comprises the following formula (I) and (II It is expressed by the equation.
  • a T2 A T1 ⁇ (T 2 ⁇ T 1 ) ⁇ ⁇ 1 + A T1 (I)
  • B T2 B T1 ⁇ (T 2 ⁇ T 1 ) ⁇ ⁇ 2 + B T1 (II)
  • ⁇ 1 coefficient of thermal expansion of the material constituting the mandrel
  • ⁇ 2 coefficient of thermal expansion of the material constituting the base material of the mandrel ring
  • T 1 normal temperature
  • T 2 high temperature (> T 1 )
  • the gap (S 1 ) gradually decreases because the outside diameter expansion amount of the mandrel (32) exceeds the inside diameter expansion amount of the mandrel ring (35).
  • the gap (S 1 ) disappears, the mandrel ring (35) is fixed to the mandrel (32).
  • the outer diameter (A Tz ) of the mandrel (32) and the mandrel ring (35) at the temperature (T Z ) as the temperature rises as shown in FIG.
  • the inner diameter (B Tz ) of the two becomes equal, the gap (S 1 ) disappears, and the mandrel ring (35) does not come off the mandrel (32) and is in a fixed state.
  • the outer diameter (A T ) of the mandrel (32) exceeds the inner diameter (B T ) of the mandrel ring (35).
  • the degree of tightness and looseness between the mandrel (32) and the mandrel ring (35) at any temperature (T) is determined by the outer diameter (A T ) of the mandrel (32) and the inner diameter (B) of the mandrel ring (35). based on the ratio of T), it is defined as the following formula (III) interference of the (X T).
  • a T ⁇ B T that is, X T ⁇ 0 in the state where there is a gap between the two, indicating that the smaller the interference (X T ) value, the larger the looseness.
  • a T > B T that is, X T > 0 when there is no space between the two and the mandrel ring (35) is tightened from inside to the mandrel (32), and the value of interference (X T ) The larger the value of, the larger the tightening force.
  • X T (%) (A T / B T -1) ⁇ 100 (III)
  • the interference (X T1 ) (X T2 ) between the mandrel (32) and the mandrel ring (35) at normal temperature (T 1 ) and high temperature (T 2 ) (die temperature at extrusion) are respectively represented by formulas (IV) and (V).
  • X T1 (%) (A T1 / B T1 -1) ⁇ 100
  • X T2 (%) (A T2 / B T2 -1)
  • x 100 ⁇ [A T1 ⁇ (T 2 ⁇ T 1 ) ⁇ ⁇ 1 + AT 1 ] ] / [B T 1 ⁇ (T 2 ⁇ T 1 ) ⁇ ⁇ 2 + B T 1 ] -1 ⁇ ⁇ 100
  • the mandrel (32) and the mandrel ring (35) are manufactured such that A T1 ⁇ B T1 at normal temperature (T 1 ), so X T1 ⁇ 0, and the interference (X T1 ) is a gap between the two. Showing a loose condition. On the other hand, because it is A T2 ⁇ B T2 disappears gap therebetween at a die temperature during the extrusion (T 2), the interference (X T2) becomes 0 or positive value, a state in which the clamping force is clever It shows. Further, X T2 ⁇ 0 indicates that the mandrel ring (35) is not fixed to the mandrel (32) because there is also slack at the die temperature (T 2 ) at the time of extrusion.
  • the tightening force increases as the interference (X T2 ) increases, and the mandrel ring (35) is firmly fixed and difficult to remove, but as described above, the mandrel ring (35) is broken if the tightening force becomes excessively large. There is a fear.
  • the force in the extrusion direction is also applied by the material flow.
  • the aforementioned interference (X T2 ) is preferably 0.3% or less.
  • the lower limit is not defined as long as the interference (X T2 ) is 0 or a positive value, but is preferably 0.05% or more to ensure fixation.
  • the particularly preferred interference (X T2 ) is 0.15 to 0.25%.
  • the appropriate range of the interference (X T2 ) varies depending on the material of the mandrel (32) and the mandrel ring (35), the thickness of the mandrel ring (35), and the like.
  • the interference (X T2 ) at high temperature (T 2 ) is 0
  • the outer diameter (A T1 ) of the mandrel (32) and the inner diameter (B T1 ) of the mandrel ring (35) may be set so as to be ⁇ 0.3%.
  • the interference in the other part has a value corresponding to the size of the gap (S 1 ) at normal temperature (T 1 ).
  • the interference (X T1 ) at normal temperature (T 1 ) is not limited as long as it is a negative value.
  • the outer diameter (A T1 ) of the mandrel (32) is smaller than the inner diameter (B T1 ) of the mandrel ring (35), these assembling operations are easy.
  • Extrusion die because loose back in when cooled to room temperature (T 1) and finished extrusion ordinary temperature (T 1) interference of the time (X T1) occurs, the mandrel ring from the mandrel (32) and (35) It can be removed. Therefore, maintenance such as removal of worn mandrel rings and installation of new mandrel rings can be easily performed.
  • 5A to 5C are schematic diagrams for explaining the thermal expansion in the radial direction, and the thermal expansion in the extrusion axial direction is not shown.
  • a nut (37) having a diameter larger than the inner diameter of the mandrel ring (35) is detachably attached to the tip of the mandrel (32).
  • high temperature (T 2) mandrel ring (35) when are fixed clamped in the radial direction by a mandrel (32), during the extrusion force is applied to the downstream side by the flow of the material. Therefore, in the mandrel (30), by attaching the nut (37), the mandrel ring (35) is surely prevented from coming off, and the fixing stability is enhanced.
  • the interference (X T2 ) can be made smaller than in the case of fixing only by the tightening by the expansion force of the mandrel (32). The risk of breakage of the mandrel ring (35) due to the increase of the interference (X T2 ) can be avoided.
  • the dimensions in the extrusion axial direction of the mandrel (32) and the mandrel ring (35) are also made different at normal temperature (T 1 ), and high temperature (T 2 ) It is preferred that the nut (37) sometimes abuts the mandrel ring (35) to ensure that the mandrel ring (35) is restrained by the nut (37).
  • FIG. 6A and 6B show preferred dimensional relationships in the direction of extrusion axis of the mandrel (32) and the mandrel ring (35).
  • T 1 normal temperature
  • the length of the mandrel (32) is shorter than the length of the mandrel ring (35)
  • the nut (37) screwed to the bolt portion (34) is the mandrel ring (35).
  • the mandrel (32) is given a tensile force corresponding to the gap (S 2 ) between the mandrel (32) and the nut (37), and the mandrel ring (35) is restrained in the extrusion axial direction.
  • 6B is a view showing a state at a die temperature (T 2 ) at the time of extrusion in FIG. 6A, and shows a state in which a mandrel (32) and a mandrel ring (35) are respectively expanded.
  • mandrel substrate in thermal expansion coefficient (32) (alpha 1) and mandrel ring (35) coefficient of thermal expansion (61) (alpha 2) have a relationship of ⁇ 1> ⁇ 2, the dimensions of the mandrel (32)
  • the amount of expansion exceeds the amount of dimensional expansion of the mandrel ring (35), and the gap (S 2 ) changes in the decreasing direction.
  • the reduction of the gap (S 2 ) reduces the tensile force applied to the mandrel (32) and the tightening force on the mandrel ring (35), but as long as there is a gap (S 2 ), the nut (37)
  • the mandrel ring (35) can not be displaced in the axial direction of extrusion. That is, the mandrel ring (35) is restrained and fixed in both the radial direction and the extrusion axial direction.
  • the fixing stability of the mandrel ring (35) can be maintained even if the above-mentioned radial interference (X T2 ) is reduced.
  • the circumferential tensile force applied to the mandrel ring (35) can be reduced to avoid breakage due to an increase in interference (X T2 ).
  • FIG. 7A shows that the mandrel (32) and the mandrel ring (35) have equal lengths at normal temperature (T 1 ) and there is no gap (S 2 ) between the mandrel (32) and the nut (37) It shows the state.
  • FIG. 7B is a diagram showing the state at the die temperature (T 2 ) at the time of extrusion in FIG. 7A, in which the mandrel (32) becomes longer than the mandrel ring (35) due to thermal expansion, the mandrel ring (35) and the nut A gap (S 3 ) is generated between (37).
  • the mandrel ring (35) can not be restrained by the nut (37), and the fixing stability in the extrusion axial direction is reduced.
  • 6A and 6B show the case where the mandrel (32) is shorter than the mandrel ring (35) at normal temperature (T 1 ), but the difference is small and the length is reversed at the die temperature (T 2 ) during extrusion. If the mandrel (32) is longer than the mandrel ring (35), the restraining by the nut (37) can not be used as shown in FIG. 7B.
  • the mandrel (37) in order for the clamping force by the nut (37) to act on the mandrel ring (35) at the die temperature (T 2 ) during extrusion, the mandrel (32) and the mandrel ring (35) at normal temperature (T 1 ) It is preferable to set the dimension in the extrusion axial direction. As the mandrel ring (35) and the nut (37) change in the loosening direction as the temperature of the die rises, to ensure that the tightening force by the nut (37) can be used at the die temperature (T 2 ) at the time of extrusion The nut (37) needs to clamp the mandrel ring (35) at least at normal temperature (T 1 ).
  • the mandrel (40) in FIG. 8A has a polygonal cross-sectional shape (hexagonal in the illustrated example), and a mandrel ring (41) having polygonal holes is externally fitted.
  • a part of the outline in the cross section is formed as a straight line (43), and a hole corresponding to the sectional shape of the mandrel (42) is formed in the mandrel ring (44).
  • semicircular recesses (47) and (48) are formed on the outer peripheral surface of the mandrel (45) and the inner peripheral surface of the mandrel ring (46), and these recesses (47) and (48) are aligned.
  • a pin (49) is inserted into a circular hole to be formed.
  • the mandrel ring (35) of FIGS. 1 to 7B has a bearing (36) at the center in the axial direction, and reliefs (39a) and (39b) on the upstream and downstream sides of the bearing (36).
  • the strength of the mandrel ring (35) is secured.
  • the position of the bearing portion is not limited to the above example, and the presence or absence of the relief portion does not matter.
  • the bearing portion can be changed as appropriate. Below, the example of the position of the bearing part in an axial direction is shown.
  • the entire area in the axial direction is the bearing portion (36) and there is no relief portion.
  • the relief portion is not necessarily required.
  • Such shaped mandrel ring (50) is suitable for extrusion of large materials. Further, the manufacturing cost of the mandrel ring can be reduced by not forming the relief portion.
  • the mandrel ring (52) of FIG. 9B has the same axial length as the mandrel ring (35) of FIGS. 1-7B, but with the bearing portion (36) located downstream of the axial center. It is. As compared with the mandrel ring (35), the upstream relief portion (39a) is longer and the downstream relief portion (39b) is shorter. Also, the mandrel ring (54) of FIG. 9C is also identical in axial length to the mandrel ring (35) of FIGS. 1-7B, but without the relief portion at the downstream side, the bearing portion at the downstream end (36) is provided.
  • These mandrel rings (52) (54) have a nut (37) from the downstream end of the bearing portion (36) since the bearing portion (36) is closer to the downstream side than the mandrel ring (35) in FIGS.
  • the distance (P) to the downstream end face of (a), that is, the tip of the mandrel is shortened, and the protrusion amount (P) of the mandrel into the bearing hole (12) of the female die (11) is reduced.
  • the present invention does not limit the position of the bearing portion to the downstream side, and as shown in FIG. 9D, a mandrel ring (56) having the bearing portion (36) moved to the upstream side is also included in the present invention Be
  • the die Since the extruded material adheres to the die after extrusion, the die is washed with a strong alkaline liquid such as caustic soda in die maintenance after extrusion.
  • a strong alkaline liquid such as caustic soda
  • the binder Co is selectively corroded and dissolved by the strong alkaline solution, and the surface strength is reduced due to the detachment of Co, resulting in a worn state.
  • a hard and abrasion resistant alkali resistant coating is formed on the surface of the substrate to protect the substrate.
  • the alkali resistant coating prevents the dissolution of the components on the surface of the substrate to prevent the abrasion of the substrate.
  • the alkali resistant coating has high hardness and wear resistance, abrasion of the coating itself by extrusion is prevented, and the dissolution preventing effect can be maintained for a long time.
  • the mandrels shown in FIGS. 10A-10D have a mandrel ring (60) (64) (66) (68) with a bearing portion (36) at the center in the axial direction, similar to the mandrel (30) in FIGS. However, the difference is that the mandrel ring has an alkali resistant coating (62) on the surface of the substrate (61). Further, the mandrel shown in FIG. 10E is that the mandrel ring (64) has an alkali resistant coating (62) on the surface of the base (61) and the shape of the nut (37) is different. 10A to 10E, the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 7B denote the same components, and a redundant description will be omitted.
  • the mandrel ring is fixed to the mandrel at the die temperature at the time of extrusion using the difference in thermal expansion coefficient with the mandrel, and the appropriate interference (X T2 ) is set.
  • the inner diameter (B T1 ) of the mandrel ring is set as a dimension including the thickness of the alkali resistant coating (62).
  • the mandrel ring (60) of FIG. 10A is an alkali resistant coating on all surfaces of the outer peripheral surface (61a), the inner peripheral surface (61b), the upstream end surface (61c), and the downstream end surface (61d) of the base material (61). (62) is formed.
  • the type of the alkali resistant coating (62) is not limited as long as it has alkali resistance and abrasion resistance, and the coatings described in Table 2 can be exemplified.
  • the alkali resistant coating (62) preferably has a hardness higher than that of the substrate (61).
  • the HRA hardness of the cemented carbide (WC-Co) is about 85 (900 in HV hardness)
  • the preferred HV hardness of the alkali resistant coating (62) is 900 or more, particularly preferably 1800 or more.
  • the abrasion resistance of the mandrel ring (35) can be further improved by forming an alkali-resistant coating (62) having a hardness higher than that of the substrate (61).
  • the coatings described in Table 2 all have an HV hardness of at least 1800.
  • the thickness of the alkali resistant coating (62) is also not limited, but is preferably 1 ⁇ m or more in order to obtain sufficient effects.
  • the particularly preferred thickness is 2 to 8 ⁇ m.
  • the alkali resistant coating (62) can be formed by subjecting a base material (61) molded into a predetermined shape to a known surface treatment such as CVD or PVD.
  • the substrate temperature (61) repeats expansion and contraction by repeating the state of die temperature (T 2 ) and normal temperature (T 1 ) at the time of extrusion. If the thickness of the alkali resistant coating (62) is not cracked in the coating, dissolution by the alkaline cleaning solution from the broken part does not occur.
  • the alkali resistant coating (62) is not only the outer peripheral surface (61a) to which the extruded material adheres, but also the inner peripheral surface (61b) and the end surface (61c) (61d) not requiring wear resistance.
  • the reason for being formed is also as follows. Since the die temperature during cleaning is lower than the normal temperature (T 1 ) or the temperature during extrusion (T 2 ), the mandrel (32) and the mandrel ring (60) shrink respectively and loose the interference, both There is a gap (S 1 ) between them.
  • the cleaning solution may enter this gap (S 1 ) from the threaded portion of the bolt (34) of the mandrel (32) and the nut (37), and the inner peripheral surface (61b) of the mandrel ring (60) is also May come in contact with the cleaning solution.
  • the inner peripheral surface (61b) of the mandrel ring (60) is dissolved and the inner diameter is expanded, the fixing stability in the radial direction of the mandrel ring (60) is reduced, which in turn causes the extrusion stability to be reduced.
  • the alkali-resistant coating (62) is formed also on the inner peripheral surface (61b) where the cleaning solution may come into contact due to the looseness of the interference.
  • both end surfaces (61c) (61d) of the mandrel ring (60) are the die base (31) Since the step (33) and the nut (37) are strongly pressed, the possibility of the cleaning solution entering the joint is extremely low, and the penetration of the cleaning solution which adversely affects the extrusion stability does not occur.
  • an alkali-resistant coating (the mandrel ring (64) shown in FIG. 10B) is applied to the outer peripheral surface (61a) and the inner peripheral surface (61b) of the base material (61). If 62) is formed, the possibility of the cleaning liquid coming into contact with the inner peripheral surface (61b) is extremely low even if the alkali resistant coating (62) is not formed on both end surfaces (61c) (61d). It does not reduce the fixing stability of the ring (64).
  • the mandrel ring (60) of FIG. 10A and the mandrel ring (64) of FIG. 10B have a relief diameter larger than that of the flange (37a) of the nut (37), and the outer edge of the downstream end face (61d)
  • the cleaning solution comes in contact with it because it protrudes from 37a. Therefore, in the mandrel ring (64) of FIG. 10B in which the downstream end surface (61d) is not covered with the alkali resistant coating, the outer edge portion of the downstream end surface (61d) contacts the cleaning liquid and dissolves in the substrate (61). It occurs. However, even if the outer edge portion of the downstream end surface dissolves during cleaning, the fixing stability of the mandrel ring does not decrease due to the dimensional change caused by the dissolution, so the alkali-resistant coating on the end surface is not an essential requirement.
  • the present invention does not exclude the alkali-resistant coating on the end surface of the mandrel ring, but the mandrel ring (60) having the alkali-resistant coating (62) formed on the entire surface of the substrate (61) shown in FIG.
  • a mandrel ring (66) having an alkali resistant coating (62) formed on only one of the upstream end face (61c) and the downstream end face (61d) of the base material (61) as shown in 10C and 10D (68) is also included in the present invention.
  • the downstream end face of the mandrel ring is dissolved but does not adversely affect the fixing stability, it is possible to extend the life of the mandrel ring as much as possible, rather than dissolving the outer edge portion of the downstream end face It is clear that it is preferable not to dissolve.
  • the diameter of the flange (37b) of the nut (37) is enlarged to make the same size as the relief diameter of the mandrel ring (64).
  • the structure which covers the downstream end surface (61d) of a base material (61) by 37b) can be recommended.
  • an alkali resistant coating (62) is formed on the downstream end surface (61d) of the substrate (61) to protect the substrate (61). Is also preferred.
  • the cleaning solution does not contact the inner peripheral surface of the mandrel ring, it can be selected not to form an alkali resistant coating on the inner peripheral surface.
  • the mandrel (71) is detachable from the pedestal (24) of the base portion, and the mandrel ring (78) from the upstream side of the main body (72) of the mandrel (71).
  • It is a fitting structure. (72a) in the drawings is the outer peripheral surface of the main body. In such a structure, a screw is formed at the upstream end of the main body (72), and the head (74) restrains the mandrel ring (78) by tightening the screw on the pedestal (24).
  • the head (74) does not need to be removed from the main body (72), and the head (74) is integrally formed continuously from the main body (72).
  • the mandrel (71) since there is no screwing portion in the head (74) corresponding to the nut (37) in FIGS. 10A to 10D, there is no infiltration of the cleaning fluid from the downstream side into the gap (S 1 ).
  • both end surfaces (61c) (61d) of the base material (61) are strongly pressed by the pedestal (24) and the flange (77) of the head (74), the base is the same as the mandrels of FIGS.
  • the cleaning solution does not enter from both end faces (61c) (61d) of the material (61).
  • the inner peripheral surface of the mandrel ring (78) does not contact the cleaning solution. Therefore, in the mandrel structure in which the washing solution does not enter from the tip end side (downstream side) of the mandrel, as shown in FIG. 11, the alkali resistant coating (62) is formed only on the outer peripheral surface (61a) of the substrate (61), Even if a mandrel ring (78) which does not form an alkali resistant coating (62) on the upstream end surface (61c), the downstream end surface (61d) and the inner circumferential surface (61b), the effect of the alkali resistant coating can be obtained .
  • the base material protective effect by the alkali resistant coating and extend the life of the mandrel ring if the alkali resistant coating is formed on at least the outer peripheral surface of the substrate in the mandrel ring, and in other aspects According to the structure of the mandrel, the protective effect on the substrate can be further enhanced by forming a film.
  • the advantage of not forming an alkali resistant coating on a part of the surface of the substrate in the mandrel ring is that the cost of surface treatment for forming the alkali resistant coating can be reduced.
  • the CVD and PVD exemplified above as the surface treatment method are advantageous in cost because there is a difference in treatment cost between the treatment for forming a film on the entire surface and the treatment for not forming a film on a part of the surface.
  • the mandrel ring can be easily attached to and detached from the mandrel, and maintenance such as replacement of the mandrel ring can be easily performed. And since it is also possible to re-form an alkali-resistant film to the mandrel ring removed from the mandrel, the strength of the mandrel ring is lengthened by the protection effect of the substrate by the alkali-resistant film and the re-formation of the alkali-resistant film. It can be maintained for a long time to extend its life.
  • the extrusion die of the present invention can be applied not only to the extrusion of a hollow material having a closed hollow portion, but also to the extrusion of a semi-hollow material in which a part of the hollow portion is open.
  • the material to be formed using the extrusion die of the present invention is not limited as long as it is metal, and aluminum, copper, iron and alloys thereof can be exemplified.
  • the mandrel (32) prepares three types of outer diameter (D 2 ) of 18 mm, 21 mm and 24 mm, and the mandrel ring (35) is the outer diameter (D 3 ) of the bearing portion (36) Is 30 mm, and those having holes corresponding to the outer diameters (D 2 ) of the three types of mandrels (32) are combined.
  • the normal temperature (T 1 ) was 20 ° C.
  • the high temperature (T 2 ) was 550 ° C., which corresponds to the die temperature at the time of extrusion.
  • the thermal expansion coefficient ( ⁇ 1 ) of the mandrel (32) is 13 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • the thermal expansion coefficient ( ⁇ 2 ) of the mandrel ring (35) is 7 ⁇ 10 It is -6 / ° C.
  • the interference (X T2 ) at high temperature (T 2 ) becomes a value within the seven steps shown in Table 2
  • the outer diameter (A T1 ) of the mandrel (32) and the inner diameter (B T1 ) of the mandrel ring (35) at normal temperature (T 1 ) were finely adjusted.
  • a male mold (20) having 21 kinds of mandrels (30) was prepared.
  • the mandrel (30) was heated to 550 ° C. (T 2 ) after the mandrel ring (35) was externally fitted onto the mandrel (32) at normal temperature (T 1 ).
  • T 2 normal temperature
  • T 1 normal temperature
  • T 2 normal temperature
  • Mandrel and mandrel ring are loose and not fixed.
  • The mandrel ring is fixed to the mandrel.
  • the extruded material has a larger uneven thickness than " ⁇ ”.
  • The mandrel ring is more firmly fixed to the mandrel than “o”, and the thickness of the extruded material is smaller.
  • X The mandrel ring was broken.
  • Test 2 Among the 21 types of male molds used in Test 1, the outer diameter (D 2 ) of the mandrel (32) is 21 mm, and the interference (X T2 ) at high temperature is ⁇ 0.05 ⁇ X T2 ⁇ 0, 0. For three types of 05 ⁇ X T2 ⁇ 0.10 and 0.20 ⁇ X T2 ⁇ 0.25, extrusion test is performed with a porthole die (10) combined with a female die (11), and extrusion of a hollow extruded The uneven thickness of the wood (1) was examined.
  • the extruded material is an A3003 aluminum alloy billet having a diameter of 160 mm and a length of 500 mm
  • the extruded material (1) is a cylindrical tube having an outer diameter of 35 mm and an inner diameter of 30 mm.
  • the die temperature at the time of extrusion was adjusted to 550 ° C., and extrusion was performed while 12 billets were spliced to each die.
  • tip part of each billet and a back end in extruded material (1) was investigated.
  • the uneven thickness value is the difference between the thickest portion and the thinnest portion in the thickness of the cylindrical tube.
  • the uneven thickness values of each porthole die (10) are shown in Table 4.
  • the present application relates to claim priority of Japanese Patent Application No. 2009-739 filed on Jan. 6, 2009, and the disclosure content thereof constitutes a part of the present application as it is.
  • the extrusion die of the present invention can be used for the production of various extruded materials having hollow portions or semi-hollow portions.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 心棒にマンドレルリングを外嵌めする押出ダイスにおいて、マンドレルリングの固定安定性を高め、メンテナンスを簡単に行えるようにする。 押出ダイスは、押出材の内面を成形するマンドレル(30)が、心棒(32)と、該心棒(32)に外嵌めされるマンドレルリング(35)とを有し、前記マンドレルリング(35)は、基材が心棒(32)よりも熱膨張係数の小さい材料からなる材料で構成され、前記心棒(32)の外周面(32a)およびマンドレルリング(35)の内周面(35a)が、マンドレルリング(35)を心棒(32)に外嵌めした状態において、常温時に両者(32)(35)間に隙間があり、押出時のダイス温度時に、マンドレル(30)の軸線方向の少なくとも一部においてその隙間が無くなって両者(32)(35)が接触するように設定されている。

Description

押出ダイス
 この発明は、中空材の押出加工に用いる押出ダイスに関する。
 なお、本明細書および特許請求の範囲の記載において、押出材および押出材料の進む方向を下流または下流側と称し、逆方向を上流または上流側と称する。
 押出ダイスにおいては、ベアリング部に耐摩耗性を与えるために、ベアリング部を含むダイスの一部に超硬合金やセラミック等の超硬材料が用いられている(特許文献1~3参照)。
 特許文献1には、工具鋼からなるダイケースの凹部内に超硬材料からなるリング状ダイスを焼嵌めしたダイスが記載されている。特許文献2には、マンドレルの心棒を工具鋼で形成し、この心棒に超硬材料からなるマンドレルリングを外嵌めし、心棒の先端に抜け止め用ナットを取り付けてマンドレルリングを心棒に固定するように構成したポートホールダイスの雄型が記載されている。また、特許文献3に記載されているダイスは、心棒とマンドレルリングとの間に心棒よりも軟らかいスリーブを介在させてマンドレルリングを焼嵌めしたものである。
特開平6-15348号公報 特開2003-181525号公報 特公平4-69009号公報
 しかし、超硬材料を焼嵌めするタイプのダイスは、押出の準備工程やメンテナンスに手間がかかるという問題点がある。
 また、超硬材料は工具鋼よりも熱膨張係数が小さく、かつ工具鋼よりも引張力に弱いという特性がある。このため、工具鋼からなる心棒に超硬材料からなるマンドレルリングを外嵌めする場合、熱間押出時に心棒が膨張し、マンドレルリングに対する締め付け力が強すぎると破損するおそれがある。逆に、締め付け力が弱すぎると、マンドレルリングがしっかりと固定されず、押出材の押継ぎ部に波打ちが発生したり、偏肉するおそれがある。また、押出材料の流れによってマンドレルリングが心棒から外れるおそれがある。
 さらには、マンドレルリングの寸法や強度を長期に維持してダイス寿命を向上させることが望まれている。
 本発明は、上述した技術背景に鑑み、心棒にマンドレルリングを外嵌めする押出ダイスにおいて、マンドレルリングを安定して固定でき、メンテナンスを簡単に行え、かつ寿命の長い押出ダイスの提供を目的とする。
 即ち、本発明は[1]~[15]に記載の構成を有する。
 [1]押出材の内面を成形するマンドレルが、心棒と、該心棒に外嵌めされるマンドレルリングとを有し、
 前記マンドレルリングは、基材が心棒よりも熱膨張係数の小さい材料からなる材料で構成され、
 前記心棒の外周面およびマンドレルリングの内周面が、マンドレルリングを心棒に外嵌めした状態において、常温時に両者間に隙間があり、押出時のダイス温度時に、マンドレルの軸線方向の少なくとも一部においてその隙間が無くなって両者が接触するように設定されていることを特徴とする押出ダイス。
 [2]常温(T)時の隙間が最小となる部分において、押出時のダイス温度(T)における心棒とマンドレルリングとの締め代(XT2)が下記式で表されるとき、常温(T)時における前記心棒の外径(AT1)およびマンドレルリングの内径(BT1)が前記締め代(XT2)が0~0.3%となるように設定されている前項1に記載の押出ダイス。
T2={〔AT1×(T-T)×α+AT1〕/〔BT1×(T-T)×α+BT1〕-1}×100
   ただし、α:心棒を構成する材料の熱膨張係数
       α:マンドレルリングの基材を構成する材料の熱膨張係数(α>α
       T:常温
       T:押出時のダイス温度(>T
       AT1:常温(T)時の心棒の外径
       BT1:常温(T)時のマンドレルリングの内径(>AT1
 [3]前記心棒の先端にマンドレルリングの抜け落ちを防止する抑え部材が着脱自在に取り付けられる前項1または2に記載の押出ダイス。
 [4]前記心棒の断面形状が非円形である前項1~3のいずれかに記載の押出ダイス。
 [5]前記心棒が中実である前項1~4のいずれかに記載の押出ダイス。
 [6]前記マンドレルリングは超硬材料からなる前項1~5のいずれかに記載の押出ダイス。
 [7]前記マンドレルリングはセラミック材料からなる前項6に記載の押出ダイス。
 [8]前記マンドレルリングはベアリング部の上流側および下流側の少なくとも一方にリリーフ部を有する前項1~7のいずれかに記載の押出ダイス。
 [9]前記マンドレルリングは軸線方向の中央よりも下流側にベアリング部が形成されている前項8に記載の押出ダイス
 [10]前記マンドレルリングは軸線方向の全域がベアリング部となされている前項1~7のいずれかに記載の押出ダイス。
 [11]前記マンドレルリングは、前記基材の少なくとも外周面に硬質の耐アルカリ被膜が形成されてなる前項1~10のいずれかに記載の押出ダイス。
 [12]前記マンドレルリングは、基材の外周面および内周面にのみ耐アルカリ被膜が形成されてなる前項11に記載の押出ダイス。
 [13]押出材の内面を成形するマンドレルが、心棒と、該心棒に外嵌めされるマンドレルリングとを有し、前記マンドレルリングは、基材が心棒よりも熱膨張係数の小さい材料からなる材料で構成された押出ダイスを用い、
 常温(T)時の隙間が最小となる部分において、下記式で表される心棒とマンドレルリングとの締め代(XT2)が0~0.3%となるダイス温度(T)で押し出すことを特徴とする押出方法。
T2={〔AT1×(T-T)×α+AT1〕/〔BT1×(T-T)×α+BT1〕-1}×100
   ただし、α:心棒を構成する材料の熱膨張係数
       α:マンドレルリングの基材を構成する材料の熱膨張係数(α>α
       T:常温
       T:押出時のダイス温度(>T
       AT1:常温(T)時の心棒の外径
       BT1:常温(T)時のマンドレルリングの内径(>AT1
 [14]前記押出ダイスのマンドレルリングは、前記基材の少なくとも外周面に硬質の耐アルカリ被膜が形成されてなり、押出後のダイスメンテナンスにおいてアルカリ洗浄を行う前項13に記載の押出方法。
 [15]押出材の内面を成形するマンドレルが、心棒と、該心棒に外嵌めされるマンドレルリングとを有し、前記マンドレルリングは、基材が心棒よりも熱膨張係数の小さい材料からなる材料で構成された押出ダイスを用い、
 常温(T)時の隙間が最小となる部分において、下記式で表される心棒とマンドレルリングとの締め代(XT2)が0~0.3%となるダイス温度(T)で押し出すことを特徴とする、押出材の製造方法。
T2={〔AT1×(T-T)×α+AT1〕/〔BT1×(T-T)×α+BT1〕-1}×100
   ただし、α:心棒を構成する材料の熱膨張係数
       α:マンドレルリングの基材を構成する材料の熱膨張係数(α>α
       T:常温
       T:押出時のダイス温度(>T
       AT1:常温(T)時の心棒の外径
       BT1:常温(T)時のマンドレルリングの内径(>AT1
 上記[1]に記載の発明によれば、心棒にマンドレルリングを外嵌めしたマンドレルにおいて、ダイスが押出時の温度になると、心棒とマンドレルリングとの熱膨張係数の差により両者の間に隙間が無くなり、マンドレルリングは心棒が膨張しようとする径方向の力によって締め付けられて心棒に固定される。このように、マンドレルリングが心棒に固定された状態で押出を行うと、押出材の偏肉が抑制されて高品質の押出材を製造することができる。また、常温時には心棒とマンドレルリングと間に隙間があるので、マンドレルリングの心棒への着脱が容易であり、マンドレルリングの交換等のメンテナンスを簡単に行える。
 上記[2]に記載の発明によれば、押出時のダイス温度における心棒とマンドレルリングとの間の締め代(XT2)が適正範囲に設定されているので、安定した固定状態が得られ、かつマンドレルリングの破損を回避できる。
 上記[3]に記載の発明によれば、抑え部材によってマンドレルリングが押出軸方向にも固定されるので、マンドレルリングの抜け落ちが防がれてさらに安定した固定状態が得られる。また、抑え部材によって押出軸方向のずれを抑制することで、心棒の膨張力による締め付けのみで固定する場合よりも、締め代(XT2)を小さくすることができるので、締め代(XT2)の増大によるマンドレルリングの破損の危険性を回避できる。
 上記[4]に記載の発明によれば、マンドレルリングの周方向の回動を阻止することができる。これにより、周方向のずれがなくなって固定安定性が高まるとともに、マンドレルリングの位置決めを行うことができる。
 上記[5]に記載の発明によれば、心棒が中実であるためにマンドレルの強度が高い。
 上記[6][7]に記載の各発明によれば、耐摩耗性に優れた押出ダイスを提供できる。
 上記[8]に記載の発明によれば、マンドレルリングにリリーフ部を設けることでマンドレルリングの強度を確保できる。
 上記[9]に記載の発明によれば、マンドレルリングにリリーフ部を形成しないことでマンドレルリングの製作コストを低減できる。
 上記[10]に記載の発明によれば、雌型のリリーフ孔内へのマンドレルの突出量を小さくすることができ、ダイスの組み立て時および解体時の雌型のベアリング部へのマンドレルの接触を低減することができる。
 上記[11]に記載の発明によれば、マンドレルリングの基材の少なくとも外周面には硬質の耐アルカリ被膜が形成されて基材が保護されているので、押出中においては押出材料による基材の摩耗を防ぎ、押出後のダイスメンテナンスにおいてはアルカリ洗浄による基材表面における含有成分の溶解を防いで基材の摩耗を防止することができる。さらに、耐アルカリ被膜の耐摩耗性によって、押出による被膜自身の摩耗が防がれ、溶解防止効果を長期間維持することができる。また、心棒から外したマンドレルリングに対して耐アルカリ被膜を再形成することも可能であるから、耐アルカリ被膜による基材の保護効果と耐アルカリ被膜の再形成とにより、マンドレルリングの強度を長期間維持して寿命を延ばすことができる。
 上記[12]に記載の発明によれば、押出材料が付着するマンドレルリングの外周面に加えて内周面にも耐アルカリ被膜が形成されている。このため、押出後のダイス洗浄においてマンドレルリングと心棒の間に生じた隙間に洗浄液が浸入しても、基材の内周面は耐アルカリ被膜によって保護されているので、洗浄液による内周面の溶解が防がれてマンドレルリング内径変化を防ぐことができる。これにより、マンドレルリングの内径が維持されるので、マンドレルリングの径方向における固定安定性を維持することができる。さらに、マンドレルリングの端面に耐アルカリ被膜が形成されていないことで表面処理コストを低減できる。
 上記[13]に記載の発明によれば、押出はマンドレルリングが心棒に固定された状態で行われているので、押出材の偏肉を抑制することができる。
 上記[14]に記載の発明によれば、マンドレルリングの基材が硬質の耐アルカリ被膜によって保護されているので、押出中においては押出材料による基材の摩耗が防がれ、押出後のダイスメンテナンスにおいてはアルカリ洗浄による基材表面における含有成分の溶解を防いで基材の摩耗が防止されるので、長期に亘って高品質の押出材を製造することができる。
 上記[15]に記載の発明によれば、押出はマンドレルリングが心棒に固定された状態で行われているので、偏肉が抑制された高品質の押出材を製造することができる。
本発明の一実施形態である雄型を備えるポートホールダイスを示す分解斜視図である。 図1のポートホールダイスの組み付け状態を示す断面図である。 図1のポートホールにおけるマンドレルの分解状態を示す断面図である。 温度と、心棒の外径およびマンドレルリングの内径との関係を示す図である。 図3のマンドレルの常温時の状態を示す断面図である。 図3のマンドレルの押出時のダイス温度時の状態を示す断面図である。 図3のマンドレルの常温時における他の状態を示す断面図である。 図3のマンドレルにおいて、ナットによるマンドレルリングの拘束を説明する常温時の断面図である。 図6Aの押出時のダイス温度における状態を示す断面図である。 図3のマンドレルにおいて、ナットによるマンドレルリングの拘束を説明する常温時の断面図である。 図7Aの押出時のダイス温度における状態を示す断面図である。 周方向に位置決めされるマンドレルリングの形状を示す断面図である。 周方向に位置決めされるマンドレルリングの他の形状を示す断面図である。 周方向に位置決めされるマンドレルリングの他の形状を示す断面図である。 マンドレルリングのベアリング部の他の形状を示す断面図である。 マンドレルリングのベアリング部の他の形状を示す断面図である。 マンドレルリングのベアリング部の他の形状を示す断面図である。 マンドレルリングのベアリング部の他の形状を示す断面図である。 マンドレルリングにおける耐アルカリ被膜の形成例を示す断面図である。 マンドレルリングにおける耐アルカリ被膜の他の形成例を示す断面図である。 マンドレルリングにおける耐アルカリ被膜の他の形成例を示す断面図である。 マンドレルリングにおける耐アルカリ被膜の他の形成例を示す断面図である。 図10Bのマンドレルリングを用いた他のマンドレルを示す断面図である。 基材の外周面にのみ耐アルカリ被膜を形成したマンドレルリングを用いたマンドレルを示す断面図である。 実施例に用いた心棒とマンドレルリングの寸法を示す概略断面図である。
 図1および図2に示すポートホールダイス(10)は、中空押出材(1)の外周面を成形する雌型(11)と内周面を成形する雄型(20)とが組み合わされてなり、前記雄型(20)が本発明の押出ダイスの一実施形態である。
 雌型(11)は、中央部にベアリング孔(12)を有し、ベアリング孔(12)の下流側にはリリーフ孔(13)が形成され、上流側には溶着室用凹部(14)が形成されている。
 前記雄型(20)は、ダイス基盤(21)の中央から下流側にマンドレル(30)が突出し、このマンドレル(30)の周囲に押出方向に貫通する複数個のポートホール(22)を有している。隣接するポートホール(22)(22)間には、下流側に突出する前記マンドレル(30)をその基端部(31)で支持する脚部(23)が形成されている。
 図3に示すように、前記マンドレル(30)において、基端部(31)の先端側に径の小さい心棒(32)が一体に形成され、前記基端部(31)と心棒(32)との直径差によりこれらの間には段部(33)が形成されている。前記心棒(32)の先端側はさらに径小となって、外周面に螺旋状のネジ溝が形成されたボルト部(34)が一体に形成されている。前記基端部(31)、心棒(32)およびボルト部(34)は同軸上に形成されている。マンドレルリング(35)は、外周面に、押出材(1)の内周面を成形するベアリング部(36)が突設された環状体である。ナット(37)は本発明における抑え部材であり、前記ボルト部(34)のネジ溝に螺合されるネジ孔(38)を有している。而して、前記心棒(32)にマンドレルリング(35)を外嵌めして段部(33)に当接させ、ボルト部(34)にナット(37)のネジ孔(38)を螺合させると、マンドレルリング(35)は段部(33)とナット(37)に挟まれて、押出軸方向の所定位置に配置される。前記心棒(32)およびマンドレルリング(35)の材料特性および寸法については後に詳述する。
 前記雌型(11)と雄型(20)とを組み合わせると、雌型(11)のベアリング孔(12)内に雄型(20)のマンドレルリング(35)のベアリング部(36)が嵌り込んでこれらの間に環状の成形用間隙(符号なし)が形成され、雌型(11)の溶着室用凹部(14)の一部が雄型(20)の端面で塞がれてポートホール(22)に連通する溶着室を形成する。そして、各ポートホール(22)に流入した押出材料は溶着室で合流し、成形用間隙から中空部(2)を有する押出材(1)として押出される。
 〔マンドレルの形状〕
 本発明のマンドレルは、マンドレルリングを心棒に外嵌めした状態において、常温時に両者間に隙間があり、押出時のダイス温度において、マンドレルの軸線方向の少なくとも一部においてその隙間が無くなって両者が接触するように設定されている限り、前記心棒の外周面およびマンドレルリングの内周面の形状は任意に設定することができる。即ち、本発明におけるマンドレルの形状に関する条件は下記(1)(2)である。
(1)常温時にマンドレルリングを心棒に外嵌めすることができる隙間があること
(2)押出時のダイス温度において、軸線方向の少なくとも一部においてその隙間が無くなって心棒とマンドレルリングとが接触すること
 本発明における「押出時のダイス温度」とは、心棒(32)およびマンドレルリング(35)が高温押出時に所定の温度となり、そのときの温度をいう。
 図3および図5Aは、本実施形態のマンドレル(30)の常温(T)時における要部断面図である。このマンドレル(30)は、図1および図2に示した押出ダイス(10)の雄型(20)の一部を構成するマンドレルである。
 前記マンドレル(30)は、心棒(32)の外周面(32a)およびマンドレルリング(35)の内周面(35a)がマンドレル(30)の軸線と平行に形成され、心棒(32)の外径(AT1)およびマンドレルリング(35)の内径(BT1)は軸線方向において一定である。前記心棒(32)にマンドレルリング(35)を外嵌めすると、両者間に軸線に平行な一定の隙間(S)が存在する。
 本発明において、心棒(32)とマンドレルリング(35)との間に「隙間(S)がある」とは、心棒(32)とマンドレルリング(35)との接触の有無を意味するのではなく、常温(T)における心棒の外径(AT1)とマンドレルリングの内径(BT1)とが「BT1>AT1」なる関係を満足し、両者の間にクリアランスが存在することを意味する。また、常温(T)時の隙間(S)の大きさはマンドレルリング(35)の内径(BT1)と心棒(32)の外径(AT1)との差(BT1-AT1)で表わすものとする。
 なお、図5Aはマンドレルリング(35)の内周面(35a)と心棒(32)の外周面(32a)との間の距離が周方向においても一定の大きさとした状態を示しているが、常温(T)においてはマンドレルリング(35)と心棒(32)の軸合わせがなされていないので、両者間の距離は周方向で必ずしも一定にはならない。例えば、マンドレル(30)の軸線が水平となる姿勢で組み立てを行うと、図5Cに示したように、マンドレルリング(35)の内周面(35a)の上部が心棒(32)の外周面(32a)の上部に接触して両者間の距離はゼロであり、周方向に沿って下方にいくにつれて両者間の距離が拡大し、下部において距離が最大となる。また、マンドレルリング(35)はナット(37)で締め付けられて仮止めされた状態にあるので、全周において両者は接触していないが、両者間の距離には偏りがある、という場合もある。従って、本発明において「隙間がある」とは、マンドレルリング(35)と心棒(32)との接触の有無を意味するのではなく、常温(T)における心棒(32)の外径(AT1)とマンドレルリング(35)の内径(BT1)とが「BT1>AT1」なる関係を満足し、両者の間にクリアランスが存在することを意味する。また、マンドレルリング(35)と心棒(32)とが上述したいずれの位置関係にある場合においても、本発明における隙間(S)の大きさはマンドレルリング(35)の内径(BT1)と心棒の外径(AT1)との差(BT1-AT1)で表される。
 また、本発明は心棒の外周面およびマンドレルリングの内周面はマンドレルの軸線に対して平行であることを要さず、心棒の外周面およびマンドレルリングの内周面のどちらか一方または両方が軸線に対して傾斜するテーパー面で形成されているマンドレル、軸線方向の一部がテーパー面で形成されているマンドレルも本発明に含まれる。従って、両者間の隙間の大きさが軸線方向で変化することもあり、本発明における隙間(S)とは、軸線方向においてマンドレルリングの内径(BT1)と心棒の外径(AT1)との差(BT1-AT1)が最小となる部分における隙間である。
 また、前記マンドレル(30)では強度確保を目的として中実の心棒(32)を採用しているが、冷却用媒体の流通路等の中空部を有する心棒を用いることもできる。
 前記マンドレル(30)は、常温(T)時に心棒(32)とマンドレルリング(35)とを組み付ける際には、両者の間に隙間(S)があるのでマンドレルリング(35)を心棒(32)に外嵌めすることは容易である。さらに、ナット(37)を取り付けて締め付けると、心棒(32)には押出方向の引張力が生じ、マンドレルリング(35)には押出方向の圧縮力が生じる。
 〔マンドレルの材料〕
 本発明において、マンドレルリングは耐摩耗性を有する基材の単独材またはこの基材の表面に耐アルカリ被膜を形成したものである。
 本実施形態のマンドレルリング(35)は基材の単独材で構成されたものであり、基材の表面に耐アルカリ被膜が形成されたマンドレルリングについては後に詳述する。
 前記マンドレルリング(35)の基材を構成する材料は耐摩耗性に優れ、かつその熱膨張係数(α)と心棒(32)を構成する材料の熱膨張係数(α)とがα>αの関係を満足するものであれば特に限定されない。本実施形態においては、心棒(32)を含む部分(以下、単に「心棒」と略する)が工具鋼で形成されているのに対し、マンドレルリング(35)の基材は前記工具鋼よりも耐摩耗性の高い超硬材料で構成されている。超硬材料としては、WC-Co等の超硬合金、高速度工具鋼、粉末高速度工具鋼、セラミックス等を例示できる。表1に、これらの超硬材料および工具鋼の一例およびそれらの熱膨張係数を示す。なお、心棒(32)およびマンドレルリング(35)の基材の熱膨張係数がα>αの関係を満足すれば良いので、例示した材料は表1に記載した用途に限定されない。例えば、粉末高速度工具鋼の心棒に超硬合金やセラミックスのマンドレルリングを組み合わせる場合も本発明に含まれる。
 本発明において、マンドレルリングの基材として心棒よりも熱膨張係数の小さい材料を用いることにより、押出時の加工発熱によるマンドレルリングの膨張率が小さくなるため、押出材はより安定した寸法のものを得ることができる。即ち、心棒(工具鋼)に熱膨張係数の小さいマンドレルリングを組み合わせたマンドレルでは、押し出していない時と加工発熱最大時との外径差が、工具鋼のみで製作したマンドレルにおける外径差よりも小さくなるので、押出材の肉厚が安定する。そして、押出材の寸法が安定していると、後加工後の製品品質も安定したものとなる。例えば、押出後に引抜加工を行う場合、押出材に偏肉がなく肉厚が一定であれば、引抜材の肉厚も一定になる。また、押出材の肉厚が一定であれば、引抜上がりの長さも一定になる。また、基材の材料は耐摩耗性が高いので摩耗粉の発生が少なく、摩耗粉の押出材への混入も減少する。押出材に異物であるダイスの摩耗粉が混入していると、押出材の品質が低下することはもとより引抜材の表面欠陥となる。押出材への摩耗粉の混入量が少なければ、引抜材に発生する表面欠陥も少なくなる。これらのことから、本発明の押出ダイスを用いて製造した押出材は、押出材としての品質が優れていることはもとより、後加工用素材としても品質の優れたものとなる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 〔マンドレルリングの径方向における固定〕
 図4は、温度(T)に対する心棒(32)の外径(A)およびマンドレルリング(35)の内径(B)の変化を示したものである。
 心棒(32)およびマンドレルリング(35)はいずれも熱膨張により寸法が拡大する(A、B)。この図に示すように、常温(T)において、マンドレルリングの内径(BT1)は心棒の外径(AT1)よりも大きく、実寸としてBT1-AT1の隙間がある。温度(T)が上昇すると、心棒(32)およびマンドレルリング(35)は、それぞれの熱膨張係数(α)(α)に応じて径が大きくなる。T>Tを満足する任意の温度(T)における心棒(32)の外径(AT2)およびマンドレルリング(35)の内径(BT2)は、下記の(I)式および(II)式で表される。
 AT2=AT1×(T-T)×α+AT1 …(I)
 BT2=BT1×(T-T)×α+BT1 …(II)
   ただし、α:心棒を構成する材料の熱膨張係数
       α:マンドレルリングの基材を構成する材料の熱膨張係数
       T:常温
       T:高温(>T
       AT1:常温(T)時の心棒の外径
       BT1:常温(T)時のマンドレルリングの内径(>AT1
 図5Aに示すように、常温(T)においてマンドレルリング(35)の内径(BT1)を心棒(32)の外径(AT1)よりも大きい寸法で製作すると、両者の寸法差により心棒(32)の外周面とマンドレルリング(35)の内周面との間には隙間(S)があるので、容易に外嵌めすることができる。
 そして、図5Bに示すように、ダイス温度が上昇すると、心棒(32)の外径拡大量がマンドレルリング(35)の内径拡大量を上回るために隙間(S)は減少していき、この隙間(S)が無くなるとマンドレルリング(35)は心棒(32)に固定される。
 熱膨張係数はα>αであるから、図4に参照されるように、温度上昇に伴い、温度(T)において心棒(32)の外径(ATZ)とマンドレルリング(35)の内径(BTZ)が等しくなった時点で隙間(S)が無くなり、マンドレルリング(35)は心棒(32)から外れなくなって固定された状態となる。さらに温度が上昇すると、心棒(32)の外径(A)がマンドレルリング(35)の内径(B)を上回る。心棒(32)の外径(A)がマンドレルリング(35)の内径(B)を上回る温度領域(T>T)では、心棒(32)の膨張力がマンドレルリング(35)を内側から締め付ける力として作用し、マンドレルリング(35)に周方向の引張力が付与されるので、ますます心棒(32)から外れにくくなってしっかりと固定される。
 〔心棒とマンドレルリングの締め代〕
 押出時、ダイスは所定温度に加熱されて常温(T)よりも高温となる。従って、図4および図5Bに示すように、押出時のダイス温度(T)において、心棒(32)の外径(AT2)がマンドレルリング(35)の内径(BT2)と等しくなるか、心棒(32)の外径(AT2)がマンドレルリング(35)の内径(BT2)を上回るように、常温(T)時の心棒(32)の外径(AT1)およびマンドレルリング(35)の内径(BT1)を設定すれば、マンドレルリング(35)を心棒(32)に固定した状態で押出を行うことができる。そして、マンドレルリング(35)が心棒(32)に固定された状態で押出を行うと、押出材(1)の偏肉が抑制されて高品質の押出材(1)を製造することができる。ただし、心棒(32)の膨張力が過剰になってマンドレルリング(35)の引張力の限界を超えるとマンドレルリング(35)が破損するので、材料の熱膨張係数(α、α)と押出時のダイス温度(T)を勘案して、高温時に適度な引張力を生じさせるように、常温(T)時の心棒(32)の外径(AT1)およびマンドレルリング(35)の内径(BT1)を設定する。
 ここで、任意の温度(T)における心棒(32)とマンドレルリング(35)との締まり具合および緩み具合を、心棒(32)の外径(A)とマンドレルリング(35)の内径(B)の比率に基づいて、下記(III)式の締め代(X)として定義する。A<B、即ち両者の間には隙間がある状態ではX<0となり、締め代(X)値が小さくなるほど緩みが大きいことを示している。一方、A>B、即ち両者の間には隙間がなくマンドレルリング(35)が内側から心棒(32)に締め付けられている状態ではX>0となり、締め代(X)の値が大きくなるほど締め付け力大きいことを示している。A=B(X=0)は、両者間に隙間はないが締め付け力が利いていない状態である。
(%)=(A/B-1)×100 …(III)
 さらに、(III)式により、常温(T)時および高温(T)時(押出時のダイス温度)における心棒(32)とマンドレルリング(35)との締め代(XT1)(XT2)は、それぞれ(IV)式および(V)式により表わされる。
T1(%)=(AT1/BT1-1)×100 …(IV)
T2(%)=(AT2/BT2-1)×100
={〔AT1×(T-T)×α+AT1〕/〔BT1×(T-T)×α+BT1〕-1}×100
 心棒(32)およびマンドレルリング(35)は、常温(T)時にAT1<BT1となるように製作されるのでXT1<0となり、締め代(XT1)は両者間の隙間があって緩んだ状態を示している。一方、押出時のダイス温度(T)において両者間の隙間が無くなってAT2≧BT2であるから、その締め代(XT2)は0または正値となり、締め付け力が利いている状態を示している。また、XT2<0は、押出時のダイス温度(T)においても緩みがあってマンドレルリング(35)が心棒(32)に固定されていない状態を示している。
 前記締め代(XT2)が大きくなるほど締め付け力も強くなり、マンドレルリング(35)がしっかりと固定されて外れにくくなるが、上述したように締め付け力が過度に大きくなるとマンドレルリング(35)が破損するおそれがある。また、押出時には材料流れにより押出方向の力もが加わる。これらを勘案すると、前記締め代(XT2)は0.3%以下が好ましい。前記締め代(XT2)が0または正値である限り下限値は規定されないが、確実に固定するために0.05%以上が好ましい。特に好ましい締め代(XT2)は0.15~0.25%である。なお、締め代(XT2)の適正範囲は、心棒(32)およびマンドレルリング(35)の材質、マンドレルリング(35)の厚み等によって異なる。
 従って、常温(T)時に隙間(S)が最小となり押出時のダイス温度(T)時に締め付け力が最大となる部分において、高温(T)時の締め代(XT2)が0~0.3%となるように心棒(32)の外径(AT1)およびマンドレルリング(35)の内径(BT1)を設定すれば良い。その他の部分における締め代は、常温(T)時の隙間(S)の大きさに応じた値となる。
 また、常温(T)時の締め代(XT1)は負値である限り限定されない。心棒(32)の外径(AT1)がマンドレルリング(35)の内径(BT1)よりも小さいので、これらの組み付け作業は容易である。押出ダイスは、押出が終わって常温(T)に冷却されると常温(T)時の締め代(XT1)に戻って緩みが生じるので、心棒(32)からマンドレルリング(35)を取り外すことができる。従って、摩耗したマンドレルリングの取り外し、新しいマンドレルリングの取り付けといったメンテナンスを容易に行える。
 なお、図5A~5Cは径方向の熱膨張を説明するための模式図であって、押出軸方向の熱膨張は表わされていない。
 〔マンドレルリングの押出軸方向における固定〕
 上記実施形態のマンドレル(30)においては、心棒(32)の先端に、マンドレルリング(35)の内径よりも径の大きいナット(37)が着脱自在に取り付けられている。高温(T)時のマンドレルリング(35)は心棒(32)によって径方向に締め付けられて固定されるが、押出中は材料の流れにより下流側への力が加わる。そこで、前記マンドレル(30)においては、ナット(37)を取り付けることでマンドレルリング(35)の抜け落ちを確実に防ぎ、固定安定性を高めている。また、ナット(37)を取り付けて押出軸方向の拘束力を加えることで、心棒(32)の膨張力による締め付けのみで固定する場合よりも、締め代(XT2)を小さくすることができるので、締め代(XT2)の増大によるマンドレルリング(35)の破損の危険性を回避できる。
 また、ナット(37)を取り付けるマンドレル(30)においては、心棒(32)およびマンドレルリング(35)の押出軸方向における寸法にも常温(T)時に差を設けておき、高温(T)時にナット(37)がマンドレルリング(35)に当接して、マンドレルリング(35)がナット(37)によって確実に拘束されるようにすることが好ましい。
 図6Aおよび図6Bは、心棒(32)およびマンドレルリング(35)の押出軸方向における好ましい寸法関係を示している。図6Aに示す常温(T)時において、心棒(32)の長さはマンドレルリング(35)の長さよりも短く、ボルト部(34)に螺合させたナット(37)はマンドレルリング(35)を締め付けている。心棒(32)には、心棒(32)とナット(37)との間の隙間(S)に応じた引張力が付与され、マンドレルリング(35)は押出軸方向に拘束されている。図6Bは、図6Aの押出時のダイス温度(T)時の状態を示す図であり、心棒(32)およびマンドレルリング(35)がそれぞれに膨張した状態を示している。心棒(32)の熱膨張係数(α)とマンドレルリング(35)の基材(61)の熱膨張係数(α)はα>α2の関係にあるので、心棒(32)の寸法拡大量がマンドレルリング(35)の寸法拡大量を上回り、前記隙間(S)は減少方向に変化する。この隙間(S)の減少により、心棒(32)に付与される引張力は減少し、マンドレルリング(35)に対する締め付け力は減少するが、隙間(S)がある限りがナット(37)による抑えが利いているので、マンドレルリング(35)が押出軸方向にずれることはない。即ち、マンドレルリング(35)は径方向と押出軸方向の両方向に拘束されて固定されている。このように、押出軸方向の拘束が加わることで、上述した径方向の締め代(XT2)を小さくしても、マンドレルリング(35)の固定安定性を維持することができる。ひいては、マンドレルリング(35)に付与される周方向の引張力を軽減して、締め代(XT2)の増大による破損を回避することができる。
 これに対し、図7Aは、常温(T)において心棒(32)とマンドレルリング(35)の長さが等しく、心棒(32)とナット(37)との間に隙間(S)が無い状態を示している。図7Bは、図7Aの押出時のダイス温度(T)における状態を示す図であり、熱膨張により心棒(32)がマンドレルリング(35)よりも長くなって、マンドレルリング(35)とナット(37)との間に隙間(S)が生じている。このような状態では、マンドレルリング(35)に対してナット(37)による抑えが利かなくなり、押出軸方向の固定安定性が低下する。また、このような状態でマンドレルリング(35)のずれを確実に阻止するには、径方向の締め代(XT2)を十分に大きくする必要があるので、マンドレルリング(35)が破損する可能性も増大する。
 なお、図6Aおよび図6Bでは常温(T)時に心棒(32)がマンドレルリング(35)より短い場合を示したが、その差が小さく押出時のダイス温度(T)時に長さが逆転して心棒(32)がマンドレルリング(35)よりも長くなれば、図7Bのようにナット(37)による抑えが利かなくなる。
 以上より、押出時のダイス温度(T)においてマンドレルリング(35)にナット(37)による締め付け力が作用するように、常温(T)時の心棒(32)およびマンドレルリング(35)の押出軸方向の寸法を設定しておくことが好ましい。ダイスの温度上昇に伴って、マンドレルリング(35)とナット(37)は緩む方向に変化するので、押出時のダイス温度(T)時にナット(37)による締め付け力を確実に利かせるためには、少なくとも常温(T)時にナット(37)がマンドレルリング(35)を締め付けている必要がある。
 〔マンドレルリングの周方向における位置決め〕
 マンドレルにおいては、心棒およびマンドレルリングの孔の断面形状を非円形に形成することにより、マンドレルリングの周方向の回動を阻止することができる。これにより、周方向のずれがなくなって固定安定性を高めるとともに、マンドレルリングの位置決めを行うことができる。特に、押出材の中空部の形状が円以外の場合は、周方向の位置決めが必要となるため、適用意義が大きい。
 図8A~図8Cは円形以外の形状例である。図8Aの心棒(40)は断面形状が多角形(図示例は六角形)であり、多角形の孔を有するマンドレルリング(41)が外嵌めされている。図8Bの心棒(42)は断面における輪郭線の一部が直線(43)で形成され、マンドレルリング(44)には心棒(42)の断面形状に対応する孔が形成されている。図8Cは、心棒(45)の外周面およびマンドレルリング(46)の内周面に半円形の凹部(47)(48)が形成され、これらの凹部(47)(48)の位置を合わせて形成される円形孔にピン(49)を打ち込んだものである。
 〔マンドレルリングにおけるベアリング部の位置〕
 図1~7Bのマンドレルリング(35)は、軸線方向の中央にベアリング部(36)を形成し、ベアリング部(36)の上流側および下流側にリリーフ部(39a)(39b)を設けることによってマンドレルリング(35)の強度を確保している。本発明におけるマンドレルリングは、ベアリング部の位置を上記例に限定するものではなく、かつリリーフ部の有無も問わない。ベアリング部は適宜変更することができる。以下に、軸線方向におけるベアリング部の位置の例を示す。
 図9Aのマンドレルリング(50)は、軸線方向の全域がベアリング部(36)であり、リリーフ部が無い。ベアリング部(36)のみで強度を確保できる場合は必ずしもリリーフ部を必要としない。かかる形状のマンドレルリング(50)は大型材の押出に適している。また、リリーフ部を形成しないことでマンドレルリングの製作コストを低減できる。
 図9Bのマンドレルリング(52)は、図1~7Bのマンドレルリング(35)と軸線方向の長さが同一であるが、ベアリング部(36)を軸線方向の中央よりも下流側に寄せたものである。前記マンドレルリング(35)と比べると、上流側リリーフ部(39a)が長く、下流側リリーフ部(39b)が短くなっている。また、図9Cのマンドレルリング(54)もまた図1~7Bのマンドレルリング(35)と軸線方向の長さが同一であるが、下流側にリリーフ部を設けずに下流側端部にベアリング部(36)を設けたものである。これらのマンドレルリング(52)(54)は、ベアリング部(36)が図1~7Bのマンドレルリング(35)よりも下流側に寄っているので、ベアリング部(36)の下流端からナット(37)の下流側端面、即ちマンドレルの先端までの距離(P)が短くなり、雌型(11)のベアリング孔(12)内へのマンドレルの突出量(P)が小さくなる。ベアリング孔(12)内へのマンドレルの突出量(P)を小さくすることにより、ダイスの組み立て時および解体時にマンドレルが雌型のベアリング部に接触する危険性を回避できる。
 なお、本発明はベアリング部の位置を下流側に寄せることに限定するものではなく、図9Dに示すように、ベアリング部(36)を上流側に寄せたマンドレルリング(56)も本発明に含まれる。
 〔マンドレルリングの表面処理〕
 本発明において、上述したマンドレルリングの特性を長期に維持するための手段として、マンドレルリングを構成する基材の表面に耐アルカリ被膜を形成して基材を保護することを推奨する。
 押出後のダイスには押出材料が付着しているため、押出後のダイスメンテナンスにおいて苛性ソーダ等の強アルカリ液でダイスを洗浄する。このとき、表1に示すマンドレルリングの基材の材料の中には、バインダーとして含有する成分が溶解し脱落するものがある。例えばWC-CoではバインダーのCoが強アルカリ液によって選択的に腐食・溶解し、Coの脱落によって表面強度が低下して摩耗した状態になる。かかる現象に対し、本発明では基材の表面に硬質で耐摩耗性を有する耐アルカリ被膜を形成して基材を保護する。前記耐アルカリ被膜は、基材表面における含有成分の溶解を防いで基材の摩耗を防止する。また、耐アルカリ被膜は高硬度で耐摩耗性を有しているので、押出による被膜自身の摩耗が防がれて溶解防止効果を長期間維持することができる。
 図10A~10Dに示したマンドレルは、図1~7Bのマンドレル(30)と同じく軸線方向の中央にベアリング部(36)を有するマンドレルリング(60)(64)(66)(68)を備えているが、マンドレルリングが基材(61)の表面に耐アルカリ被膜(62)を有していることが相違している。また、図10Eに示したマンドレルは、マンドレルリング(64)が基材(61)の表面に耐アルカリ被膜(62)を有していることおよびナット(37)の形状が相違する。なお、図10A~10Eにおいて、図1~図7Bと共通の符号は同じものを表すものとして重複する説明を省略する。
 上述したように、本発明においては、マンドレルリングは心棒との熱膨張係数の差を利用して押出時のダイス温度において心棒に固定され、かつ適正な締め代(XT2)が設定されるので、マンドレルリングの内径(BT1)は前記耐アルカリ被膜(62)の厚さを含む寸法として設定される。
 図10Aのマンドレルリング(60)は、基材(61)の外周面(61a)、内周面(61b)、上流側端面(61c)、下流側端面(61d)の全ての面に耐アルカリ被膜(62)を形成したものである。
 耐アルカリ被膜(62)は、耐アルカリ性および耐摩耗性を有する限りその種類は限定されず、表2に記載した被膜を例示できる。前記耐アルカリ被膜(62)は、基材(61)よりも高い硬度を有していることが好ましい。例えば、超硬合金(WC-Co)のHRA硬度は85程度(HV硬度で900)であり、耐アルカリ被膜(62)の好ましいHV硬度は900以上、特に好ましくは1800以上である。基材(61)よりも高硬度の耐アルカリ被膜(62)を形成することで、マンドレルリング(35)の耐摩耗性をさらに向上させることができる。表2に記載した被膜はいずれもHV硬度が1800以上である。耐アルカリ被膜(62)の厚さも限定されないが、十分な上記効果を得るためには1μm以上であることが好ましい。特に好ましい厚さは2~8μmである。前記耐アルカリ被膜(62)は、所定形状に成型した基材(61)に対し、CVD、PVD等の周知の表面処理を施すことによって形成することができる。
 また、マンドレルリング(60)において、押出時のダイス温度(T)と常温(T)の状態が繰り返されることにより、基材(61)は膨張と収縮を繰り返すことになるが、前記の耐アルカリ被膜(62)の厚さであればその被膜に割れを生ずることなく、割れた部分からのアルカリ洗浄液による溶解は生じない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 前記マンドレルリング(60)において、前記耐アルカリ被膜(62)は押出材料が付着する外周面(61a)のみならず、耐摩耗性を要求されない内周面(61b)および端面(61c)(61d)にも形成されている理由は以下のとおりである。洗浄時のダイス温度は常温(T)または押出時の温度(T)よりも低下しているから、心棒(32)およびマンドレルリング(60)はそれぞれに収縮して締め代が緩み、両者の間には隙間(S)が生じている。そして、洗浄液は心棒(32)のボルト部(34)とナット(37)の螺合部からこの隙間(S)にも入り込むおそれがあり、マンドレルリング(60)の内周面(61b)も洗浄液に接触する可能性がある。マンドレルリング(60)の内周面(61b)が溶解して内径が拡大すると、マンドレルリング(60)の径方向における固定安定性が低下し、ひいては押出安定性が低下する原因となる。このため、締め代の緩みによって洗浄液が接触するおそれのある内周面(61b)にも耐アルカリ被膜(62)が形成されている。
 また、本実施形態のようにマンドレルリングが軸線方向において下流側からナット等の抑え部材によって拘束されている場合は、マンドレルリング(60)の両端面(61c)(61d)はダイス基盤(31)の段部(33)とナット(37)とに強く押圧されているので、これらの合わせ目から洗浄液が入り込む可能性は極めて低く、押出安定性に悪影響を及ぼすような洗浄液の浸入は起こらない。しかも、〔マンドレルリングの押出軸方向における固定〕の項で説明したように、押出時のダイス温度(T)に上昇した時に、熱膨張係数の差により軸線方向においてマンドレルリング(60)が緩まないように、常温(T)時は高温(T)時よりもナット(37)がマンドレルリング(60)を強く締め付けているため、マンドレルリング(60)の端面(61c)(61d)を通って洗浄液が浸入する可能性はなお一層低くなる。
 従って、常温(T)時の状態に鑑みると、図10Bに示すマンドレルリング(64)のように、基材(61)の外周面(61a)および内周面(61b)に耐アルカリ被膜(62)が形成されていれば、両端面(61c)(61d)に耐アルカリ被膜(62)が形成されていなくても、洗浄液が内周面(61b)に接触する可能性は極めて低く、マンドレルリング(64)の固定安定性を低下させない。
 図10Aのマンドレルリング(60)および図10Bのマンドレルリング(64)は、その逃がし径がナット(37)のフランジ(37a)の径よりも大きく、下流側端面(61d)の外縁部がフランジ(37a)からはみ出しているので洗浄液が接触する。従って、下流側端面(61d)が耐アルカリ被膜で覆われていない図10Bのマンドレルリング(64)では、下流側端面(61d)の外縁部が洗浄液に接触して基材(61)に溶解が生じる。しかしながら、下流側端面の外縁部が洗浄時に溶解したとしても、その溶解によって生じる程度の寸法変化によってマンドレルリングの固定安定性が低下することはないので、端面の耐アルカリ被膜は必須要件ではない。
 従って、上記構造のマンドレルにおいては、マンドレルリングの基材の外周面および内周面に耐アルカリ被膜が形成されていれば足り、両端面に耐アルカリ被膜が形成されていないマンドレルリングを使用した場合も、洗浄によって固定安定性が損なわれることがなく、安定した押出を繰り返し行うことができる。
 また、本発明は、マンドレルリング端面の耐アルカリ被膜を排除するものではなく、図10Aに示した基材(61)の全表面に耐アルカリ被膜(62)を形成したマンドレルリング(60)、図10Cおよび図10Dに示すように基材(61)の上流側端面(61c)および下流側端面(61d)のうちのどちらか一方にのみに耐アルカリ被膜(62)を形成したマンドレルリング(66)(68)も本発明に含まれる。
 なお、マンドレルリングの下流側端面は溶解しても固定安定性に悪影響を及ぼさないと雖も、マンドレルリングの寿命を可及的に長くする上で、下流側端面の外縁部が溶解するよりも溶解しない方が好ましいことは明らかである。マンドレルリングの下流側端面を洗浄液に接触させない方法としては、図10Eのようにナット(37)のフランジ(37b)の径を拡大してマンドレルリング(64)の逃がし径と同寸とし、フランジ(37b)で基材(61)の下流側端面(61d)を覆う構造を推奨できる。また、図10Aおよび図10Cのマンドレル(60)(66)のように、基材(61)の下流側端面(61d)に耐アルカリ被膜(62)を形成して基材(61)を保護することも好ましい。
 さらに、洗浄液がマンドレルリングの内周面に接触しない場合は、内周面に耐アルカリ被膜を形成しないことも選択できる。例えば、図11のマンドレル(70)は心棒(71)が基盤部の台座(24)に対して着脱自在となされ、マンドレルリング(78)を心棒(71)の本体部(72)の上流側から嵌める構造である。図面中の(72a)は本体部の外周面である。このような構造においては、本体部(72)の上流側端部にねじ部を形成し、台座(24)へのねじの締め具合によって頭部(74)によるマンドレルリング(78)への拘束力を調節できるので、頭部(74)を本体部(72)から外す必要がなく、頭部(74)は本体部(72)から連続して一体に形成されている。前記心棒(71)には、図10A~10Dにおけるナット(37)に対応する頭部(74)に螺合部が存在しないので、下流側から隙間(S)への洗浄液の浸入はない。また、基材(61)の両端面(61c)(61d)は台座(24)と頭部(74)のフランジ(77)によって強く押圧されているので、図10A~10Dのマンドレルと同じく、基材(61)の両端面(61c)(61d)から洗浄液が浸入することもない。よって、マンドレルリング(78)の内周面が洗浄液に接触しない。従って、心棒の先端側(下流側)から洗浄液が浸入しないマンドレル構造においては、図11に示すように、基材(61)の外周面(61a)にのみ耐アルカリ被膜(62)を形成し、上流側端面(61c)、下流側端面(61d)および内周面(61b)に耐アルカリ被膜(62)を形成しないマンドレルリング(78)を使用しても耐アルカリ被膜による効果を得ることができる。
 以上より、マンドレルリングは基材の少なくとも外周面に耐アルカリ被膜が形成されていれば、耐アルカリ被膜による基材保護効果を得てマンドレルリングの寿命を延ばすことが可能であり、その他の面においてはマンドレルの構造に応じて被膜を形成することにより基材に対する保護効果をなお一層高めることができる。
 マンドレルリングにおいて、基材の一部の面に耐アルカリ被膜を形成しないことによるメリットは、耐アルカリ被膜形成のための表面処理のコストを低減できることである。表面処理方法として先に例示したCVDおよびPVDでは、全表面に被膜を形成する処理と一部の面に被膜を形成しない処理とで処理コストに差があるので、コスト面で有利である。ただし、マンドレルリングの固定安定性に悪影響を及ぼさない面に耐アルカリ被膜が存在していても何ら不都合はないので、基材に対する保護効果をより一層高め、あるいは不本意な洗浄液の接触やマンドレルの分解洗浄等に備えて端面や内周面に耐アルカリ被膜を形成することは、必ずしも無駄であるとは言えない。
 上述したように、常温時に心棒とマンドレルリングとの間に隙間があるので、マンドレルリングの心棒への着脱が容易であり、マンドレルリングの交換等のメンテナンスを簡単に行える。そして、心棒から外したマンドレルリングに対して耐アルカリ被膜を再形成することも可能であるから、耐アルカリ被膜による基材の保護効果と耐アルカリ被膜の再形成とにより、マンドレルリングの強度を長期間維持して寿命を延ばすことができる。
 本発明の押出ダイスは、閉じられた中空部を有する中空材の押出のみならず、中空部の一部が開口した半中空材の押出にも適用することができる。
 また、本発明の押出ダイスを用いて成形する材料は金属である限り何ら限定されず、アルミニウム、銅、鉄およびこれらの合金を例示できる。
〔試験1〕
 図1~3に示すポートホールダイス(10)において、雄型(20)のマンドレル(30)の心棒(32)を含む部分を工具鋼(SKD61)で製作し、マンドレルリング(35)を超硬合金(WC-Co)で製作し、高温に加熱してマンドレルリング(35)の固定状態を調べた。
 図12に示すように、心棒(32)は、外径(D)が18mm、21mm、24mmの3種類を準備し、マンドレルリング(35)はベアリング部(36)の外径(D)が30mmで、3種類の心棒(32)の外径(D)に対応する孔を有するものを組み合わせるものとした。
 加熱試験は、常温(T)を20℃、高温(T)時の温度を押出時のダイス温度に相当する550℃とした。表1に記載した熱膨張係数より、心棒(32)の熱膨張係数(α)は13×10-6/℃であり、マンドレルリング(35)の熱膨張係数(α)は7×10-6/℃である。3種類の外径(D)の心棒(32)とマンドレルリング(35)の組み合わせにおいて、高温(T)時の締め代(XT2)が表2に示す7段階の範囲の値となるように、常温(T)時の心棒(32)の外径(AT1)およびマンドレルリング(35)の内径(BT1)を微調整した。これにより、21種類のマンドレル(30)を有する雄型(20)を準備した。
 前記マンドレル(30)は、常温(T)で心棒(32)にマンドレルリング(35)を外嵌めして組み付けた後550℃(T)に加熱した。そして、高温(T)状態におけるマンドレルリング(35)の固定状態について観察し、下記の基準で評価した。評価結果を表3に示す。
 ××:心棒とマンドレルリングが緩んでいて固定されていない。
 ○:マンドレルリングは心棒に固定される。また、押出材は「◎」よりも偏肉が大きい。
 ◎:マンドレルリングは「○」よりも心棒にしっかりと固定され、押出材の偏肉も小さい。
 ×:マンドレルリングが破損した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3より、高温時に適度な締め代(XT2)となることにより、心棒(32)にマンドレルリング(35)が安定して固定されることを確認した。
 〔試験2〕
 試験1で用いた21種類の雄型のうち、心棒(32)の外径(D)が21mmで、高温時の締め代(XT2)が-0.05≦XT2<0、0.05≦XT2<0.10、0.20≦XT2<0.25の3種類について、雌型(11)と組み合わせたポートホールダイス(10)により押出試験を行い、押し出された中空の押出材(1)の偏肉を調べた。
 押出材料は直径160mm×長さ500mmのA3003アルミニウム合金ビレットであり、押出材(1)は、外径35mm、内径30mmの円筒管である。そして、押出時のダイス温度が550℃となるように調節し、各ダイスにつき12本のビレットを押し継ぎながら押出を行った。そして、押出材(1)における各ビレットの先端部と後端部に対応する部分の偏肉値を調べた。偏肉値とは、円筒管の肉厚における最厚部と最薄部の差である。各ポートホールダイス(10)による偏肉値を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4より、締め代(XT2)を0%以上とすることにより偏肉を抑制でき、かつ締め代(XT2)を大きく設定することで偏肉値を小さくできることを確認した。
 本願は、2009年1月6日に出願された日本国特許出願の特願2009-739号の優先権主張を伴うものであり、その開示内容はそのまま本願の一部を構成するものである。
 ここに用いられた用語および表現は、説明のために用いられたものであって限定的に解釈するために用いられたものではなく、ここに示されかつ述べられた特徴事項の如何なる均等物をも排除するものではなく、この発明のクレームされた範囲内における各種変形をも許容するものであると認識されなければならない。
 本発明の押出ダイスは、中空部または半中空部を有する各種押出材の製造に利用できる。
1…押出材
10…ポートホールダイス
11…雌型
20…雄型(押出ダイス)
21…ダイス基盤
30、70…マンドレル
32…心棒
32a、72a…心棒の外周面
35、50、52、54、56、60、64、66、68、78…マンドレルリング
35a…マンドレルリングの内周面
36…ベアリング部
37…ナット(抑え部材)
39a、39b…リリーフ部
61…基材
61a…基材の外周面
61b…基材の内周面
62…耐アルカリ被膜
72…心棒の本体部(心棒)

Claims (15)

  1.  押出材の内面を成形するマンドレルが、心棒と、該心棒に外嵌めされるマンドレルリングとを有し、
     前記マンドレルリングは、基材が心棒よりも熱膨張係数の小さい材料からなる材料で構成され、
     前記心棒の外周面およびマンドレルリングの内周面が、マンドレルリングを心棒に外嵌めした状態において、常温時に両者間に隙間があり、押出時のダイス温度時に、マンドレルの軸線方向の少なくとも一部においてその隙間が無くなって両者が接触するように設定されていることを特徴とする押出ダイス。
  2.  常温(T)時の隙間が最小となる部分において、押出時のダイス温度(T)における心棒とマンドレルリングとの締め代(XT2)が下記式で表されるとき、常温(T)時における前記心棒の外径(AT1)およびマンドレルリングの内径(BT1)が前記締め代(XT2)が0~0.3%となるように設定されている請求項1に記載の押出ダイス。
    T2={〔AT1×(T-T)×α+AT1〕/〔BT1×(T-T)×α+BT1〕-1}×100
       ただし、α:心棒を構成する材料の熱膨張係数
           α:マンドレルリングの基材を構成する材料の熱膨張係数(α>α
           T:常温
           T:押出時のダイス温度(>T
           AT1:常温(T)時の心棒の外径
           BT1:常温(T)時のマンドレルリングの内径(>AT1
  3.  前記心棒の先端にマンドレルリングの抜け落ちを防止する抑え部材が着脱自在に取り付けられる請求項1または2に記載の押出ダイス。
  4.  前記心棒の断面形状が非円形である請求項1~3のいずれかに記載の押出ダイス。
  5.  前記心棒が中実である請求項1~4のいずれかに記載の押出ダイス。
  6.  前記マンドレルリングは超硬材料からなる請求項1~5のいずれかに記載の押出ダイス。
  7.  前記マンドレルリングはセラミック材料からなる請求項6に記載の押出ダイス。
  8.  前記マンドレルリングはベアリング部の上流側および下流側の少なくとも一方にリリーフ部を有する請求項1~7のいずれかに記載の押出ダイス。
  9.  前記マンドレルリングは軸線方向の中央よりも下流側にベアリング部が形成されている請求項8に記載の押出ダイス
  10.  前記マンドレルリングは軸線方向の全域がベアリング部となされている請求項1~7のいずれかに記載の押出ダイス。
  11.  前記マンドレルリングは、前記基材の少なくとも外周面に硬質の耐アルカリ被膜が形成されてなる請求項1~10のいずれかに記載の押出ダイス。
  12.  前記マンドレルリングは、基材の外周面および内周面にのみ耐アルカリ被膜が形成されてなる請求項11に記載の押出ダイス。
  13.  押出材の内面を成形するマンドレルが、心棒と、該心棒に外嵌めされるマンドレルリングとを有し、前記マンドレルリングは、基材が心棒よりも熱膨張係数の小さい材料からなる材料で構成された押出ダイスを用い、
     常温(T)時の隙間が最小となる部分において、下記式で表される心棒とマンドレルリングとの締め代(XT2)が0~0.3%となるダイス温度(T)で押し出すことを特徴とする押出方法。
    T2={〔AT1×(T-T)×α+AT1〕/〔BT1×(T-T)×α+BT1〕-1}×100
       ただし、α:心棒を構成する材料の熱膨張係数
           α:マンドレルリングの基材を構成する材料の熱膨張係数(α>α
           T:常温
           T:押出時のダイス温度(>T
           AT1:常温(T)時の心棒の外径
           BT1:常温(T)時のマンドレルリングの内径(>AT1
  14.  前記押出ダイスのマンドレルリングは、前記基材の少なくとも外周面に硬質の耐アルカリ被膜が形成されてなり、押出後のダイスメンテナンスにおいてアルカリ洗浄を行う請求項13に記載の押出方法。
  15.  押出材の内面を成形するマンドレルが、心棒と、該心棒に外嵌めされるマンドレルリングとを有し、前記マンドレルリングは、基材が心棒よりも熱膨張係数の小さい材料からなる材料で構成された押出ダイスを用い、
     常温(T)時の隙間が最小となる部分において、下記式で表される心棒とマンドレルリングとの締め代(XT2)が0~0.3%となるダイス温度(T)で押し出すことを特徴とする、押出材の製造方法。
    T2={〔AT1×(T-T)×α+AT1〕/〔BT1×(T-T)×α+BT1〕-1}×100
       ただし、α:心棒を構成する材料の熱膨張係数
           α:マンドレルリングの基材を構成する材料の熱膨張係数(α>α
           T:常温
           T:押出時のダイス温度(>T
           AT1:常温(T)時の心棒の外径
           BT1:常温(T)時のマンドレルリングの内径(>AT1
PCT/JP2009/071795 2009-01-06 2009-12-28 押出ダイス WO2010079722A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/143,246 US20110291312A1 (en) 2009-01-06 2009-12-28 Extrusion die
JP2010545736A JPWO2010079722A1 (ja) 2009-01-06 2009-12-28 押出ダイス
CN200980157650.4A CN102341195B (zh) 2009-01-06 2009-12-28 挤压模具
KR1020117015516A KR101319188B1 (ko) 2009-01-06 2009-12-28 압출 다이스

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-000739 2009-01-06
JP2009000739 2009-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010079722A1 true WO2010079722A1 (ja) 2010-07-15

Family

ID=42316488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/071795 WO2010079722A1 (ja) 2009-01-06 2009-12-28 押出ダイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110291312A1 (ja)
JP (2) JPWO2010079722A1 (ja)
KR (1) KR101319188B1 (ja)
CN (1) CN102341195B (ja)
WO (1) WO2010079722A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240017313A1 (en) * 2022-07-12 2024-01-18 Exco Technologies Limited Shrink ring for extrusion die, and extrusion die comprising same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6427670B2 (ja) 2015-07-01 2018-11-21 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61209719A (ja) * 1985-03-13 1986-09-18 Showa Alum Corp ポ−トホ−ルダイス雄型
JPH03192369A (ja) * 1989-12-22 1991-08-22 Mitsubishi Kasei Corp 電子写真感光体用アルミニウム円筒基体の製造方法
JPH0615348A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Showa Alum Corp 超硬ダイス
JP2000197914A (ja) * 1998-12-25 2000-07-18 Showa Alum Corp 中空形材の押出用ダイス

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3240047A (en) * 1963-07-22 1966-03-15 Reynolds Metals Co Bridging die means and method
US4169366A (en) * 1974-09-27 1979-10-02 Swiss Aluminium Ltd. Device for extruding hollow and semi-hollow sections
JPH06512U (ja) * 1992-06-12 1994-01-11 日本軽金属株式会社 中空製品押出用マンドレル
JP2001515791A (ja) * 1997-09-10 2001-09-25 ヴェファ・ヴェルクツォイクファブリック・ジンゲン・ゲー・エム・ベー・ハー 押出し金型とその製造法
JPH11129024A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Showa Alum Corp 中空材押出用の分割型の押出ダイス
CN101219448B (zh) * 2008-01-29 2010-08-04 重庆大学 一种免洗模的镁合金管材挤压模具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61209719A (ja) * 1985-03-13 1986-09-18 Showa Alum Corp ポ−トホ−ルダイス雄型
JPH03192369A (ja) * 1989-12-22 1991-08-22 Mitsubishi Kasei Corp 電子写真感光体用アルミニウム円筒基体の製造方法
JPH0615348A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Showa Alum Corp 超硬ダイス
JP2000197914A (ja) * 1998-12-25 2000-07-18 Showa Alum Corp 中空形材の押出用ダイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240017313A1 (en) * 2022-07-12 2024-01-18 Exco Technologies Limited Shrink ring for extrusion die, and extrusion die comprising same
US11998965B2 (en) * 2022-07-12 2024-06-04 Exco Technologies Limited Shrink ring for extrusion die, and extrusion die comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014240092A (ja) 2014-12-25
CN102341195A (zh) 2012-02-01
KR20110096570A (ko) 2011-08-30
JPWO2010079722A1 (ja) 2012-06-21
US20110291312A1 (en) 2011-12-01
KR101319188B1 (ko) 2013-10-16
CN102341195B (zh) 2014-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6394466B1 (en) End mill chucking structure
US8931983B2 (en) Milling tool assembly having a replaceable cutter
JP2008036664A (ja) 摩擦攪拌接合用工具
BRPI0715045A2 (pt) montagem de cunho e o mÉtodo de fazÊ-lo
WO2010079722A1 (ja) 押出ダイス
JP2012071393A (ja) ヘッド交換式切削工具
WO2013057776A1 (ja) ヘッド交換式切削工具
JP5093754B2 (ja) 超硬合金部材と鋼部材との高接合強度を有する複合材料およびこの複合材料からなる切削工具用複合素材および切削工具
JP5350150B2 (ja) 押出ダイス
JP5756209B2 (ja) 押出ダイス
JP4677998B2 (ja) 熱間押出し加工用ダイおよび熱間押出し加工材の製造方法
JP5634773B2 (ja) 押出ダイス
JP5579425B2 (ja) 押出ダイス
JP5441815B2 (ja) 押出ダイス
EP3045261A1 (en) Method for producing a drill bit
JP5512328B2 (ja) 押出ダイス
JP2009214172A (ja) アルミニウム押出管及びアルミニウム引抜管
JP5497559B2 (ja) 押出ダイス
JP5497557B2 (ja) 押出ダイス
JP2012011446A (ja) 押出ダイス
US20160229010A1 (en) Method for producing a drill bit
JP5497558B2 (ja) 押出ダイス
EP2889090A1 (en) Plug for hot pipe manufacturing
JPS62207503A (ja) 高合金鋼継目無管製造用プラグ
JP2880991B1 (ja) 金属長柱体穿孔装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980157650.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09837607

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010545736

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117015516

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13143246

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09837607

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1