WO2010073722A1 - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2010073722A1
WO2010073722A1 PCT/JP2009/007308 JP2009007308W WO2010073722A1 WO 2010073722 A1 WO2010073722 A1 WO 2010073722A1 JP 2009007308 W JP2009007308 W JP 2009007308W WO 2010073722 A1 WO2010073722 A1 WO 2010073722A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
casing
conductive portion
connection state
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/007308
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小山忠司
渡辺邦彦
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to US13/141,926 priority Critical patent/US8854276B2/en
Publication of WO2010073722A1 publication Critical patent/WO2010073722A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching

Definitions

  • the present invention relates to a mobile terminal such as a mobile phone.
  • a mobile phone as a mobile terminal includes a first casing, a second casing, and a connecting portion that connects the first casing and the second casing, and is connected according to a usage mode. What is comprised so that transfer to an open state and a closed state via a part is known. Such a foldable mobile phone has a communication function of communicating with the outside via an antenna.
  • the antenna element disposed in the first housing in the closed state, can be used as an antenna, and in the open state, the first conductive portion disposed in the first housing. And either of the first conductive part and the second conductive part by supplying power to one of the second conductive parts arranged in the second housing and grounding one of the other conductive parts.
  • Mobile phones that can use either one as an antenna have been proposed.
  • the second conductive portion when the first casing and the second casing are in the closed state, the second conductive portion is located at a position overlapping the antenna element. There is a problem that the antenna sensitivity is lowered when used.
  • the second conductive portion when the second conductive portion is not arranged at a position overlapping the antenna element in the closed state, the second conductive portion is longer than the length of the first conductive portion. Since the length is shortened, there is a problem that the antenna sensitivity is lowered when one of the first conductive portion and the second conductive portion is used as an antenna in the open state.
  • an object of the present invention is to provide a mobile terminal in which a decrease in antenna sensitivity is suppressed.
  • the present invention includes a first casing and a second casing that are movably coupled between an open state and a closed state, a detection unit that detects the open state and the closed state, and the first casing Arranged in either the housing or the second housing and having a ground unit, a power feeding unit, a circuit unit having a signal processing unit connected to the ground unit and the power feeding unit, and the first housing A first conductive portion connected to one of the ground portion and the power feeding portion of the circuit portion, and the second casing, and the ground portion of the circuit portion and the power feeding portion.
  • the present invention relates to a portable terminal comprising: a control unit that causes the switch unit to select the second connection state.
  • the portable terminal further includes a high frequency cutoff unit having a coil or a capacitor, It is preferable that the second conductive part and the electronic component are connected via the high-frequency cutoff part in the second connection state.
  • the electronic component is configured to be capable of inputting sound or outputting sound, and is exposed in the closed state and disposed in the second casing.
  • the electronic component preferably includes any one of a receiver, a microphone, IrDA, and an external connector.
  • the electronic component is disposed adjacent to the second conductive portion in the length direction of the second casing, and the antenna element is disposed between the first conductive section and the first casing.
  • the length obtained by the sum of the length of the second conductive portion and the length of the second conductive portion in the direction of the length of the second casing and the length of the second casing of the electronic component It is preferably substantially the same as the length obtained by the sum of the lengths in the direction along the direction.
  • the portable terminal is configured to be able to select a third connection state for connecting the ground unit and the antenna element and a fourth connection state for connecting the signal processing unit and the antenna element.
  • the control unit further includes a sub switch unit, and when the detection unit detects the open state, the control unit causes the sub switch unit to select the third connection state, and the detection unit sets the closed state. If detected, the fourth connection state is preferably selected by the sub switch unit.
  • the portable terminal of the present invention a decrease in antenna sensitivity is suppressed.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a state in which the mobile phone 1 is opened.
  • the mobile phone 1 includes an operation unit side body 2 as a first case and a display unit side body 3 as a second case.
  • the operation unit side body 2 and the display unit side body 3 are connected so as to be openable and closable via a connecting part 4 having a hinge mechanism.
  • the upper end portion of the operation unit side body 2 and the lower end portion of the display unit side body 3 are connected via the connection unit 4.
  • the mobile phone 1 is configured to be able to form an open / closed state by relatively moving the operation unit side body 2 and the display unit side body 3 connected via a hinge mechanism.
  • the mobile phone 1 relatively rotates (rotates) the operation unit side body 2 and the display unit side body 3 connected via the connection unit 4, thereby
  • the display unit side body 3 and the display unit side body 3 can be opened, or the operation unit side body 2 and the display unit side body 3 can be closed.
  • the outer surface of the operation unit side body 2 is composed of a front case 2a and a rear case 2b.
  • the operation unit side body 2 exposes the operation key group 11 and the microphone 12 as a voice input unit to which a voice uttered by the user of the mobile phone 1 is input on the front case 2a side. Configured.
  • the operation key group 11 includes a function setting operation key 13 for operating various functions such as various settings, a telephone book function, and a mail function, and an input operation key 14 for inputting a telephone number and characters such as mail. And a determination operation key 15 as an operation member for performing determination in various operations, scrolling in the vertical and horizontal directions, and the like.
  • Each key constituting the operation key group 11 has a predetermined function according to the open / closed state of the operation unit side body 2 and the display unit side body 3, various modes, or the type of the activated application. Assigned (key assignment). Then, when the user presses each key, an operation corresponding to the function assigned to each key is executed.
  • the microphone 12 is disposed on the outer end (lower end) side opposite to the connecting portion 4 side in the longitudinal direction of the operation unit side body 2. That is, the microphone 12 is disposed on one outer end side in the open state of the mobile phone 1.
  • An interface (not shown) for communicating with an external device is disposed on one side surface of the operation unit side body 2.
  • a side key to which a predetermined function is assigned and an interface (not shown) through which an external memory is inserted and removed are arranged on the other side surface of the operation unit side body 2.
  • the interface is covered with a cap. Each interface is covered with a cap when not in use.
  • the outer surface of the display unit side body 3 is composed of a front case 3a and a rear case 3b.
  • a display unit 21 for displaying various kinds of information and a receiver 22 for outputting the voice of the other party on the other side of the call are arranged so as to be exposed.
  • the display unit 21 includes a liquid crystal panel, a drive circuit that drives the liquid crystal panel, a light source unit such as a backlight that emits light from the back side of the liquid crystal panel, and the like.
  • FIG. 2 is a front view schematically showing the inside of the cellular phone 1 in the opened state.
  • FIG. 3 is a front view schematically showing the inside of the cellular phone 1 in a closed state. 2 and 3, only the first conductive portion 31, the circuit portion 32, the antenna portion 60, and the like are virtually shown as constituent members inside the operation unit side body 2, and the display unit side is shown. Only the second conductive portion 33, the switch portion 51, the receiver 22, etc. are shown for the components inside the housing 3.
  • the operation unit side body 2 has a first conductive portion 31, a circuit portion 32, and an interior thereof, specifically between the front case 2 a and the rear case 2 b. And an antenna unit 60.
  • the first conductive part 31 and the circuit part 32 are each configured by a circuit board 50.
  • the first conductive portion 31 is configured by a ground pattern formed in a region of the circuit board 50 excluding the circuit portion 32.
  • the circuit unit 32 includes a ground unit 35, a power feeding unit 36, and a signal processing unit 37 connected to the ground unit 35 and the power feeding unit 36.
  • the ground part 35 is connected to the first conductive part 31.
  • the power supply unit 36 is connected to the second conductive unit 33 disposed in the display unit side body 3 at a high frequency, and supplies power to the second conductive unit 33.
  • the signal processing unit 37 is configured by a wireless circuit including an RF circuit, a matching circuit, a control circuit, and the like. In the signal processing unit 37, predetermined processing is performed on the signal supplied from the power supply unit 36.
  • the antenna unit 60 includes an antenna element 61, a sub-feed unit 62 connected to the antenna element 61, a sub-switch unit 63 connected to the sub-feed unit 62, and a ground unit connected to the sub-switch unit 63. 64 and the signal processing unit 37.
  • the antenna element 61 is provided at the end (the lower end shown in FIG. 2) of the operation unit side body 2 on the side opposite to the connecting portion 4.
  • the antenna element 61 is disposed adjacent to the first conductive portion 31 in the length direction in the length direction of the operation unit side body 2.
  • the antenna element 61 is formed of a conductive material so as to be substantially L-shaped in a plan view, and includes a first piece 61a extending in the longitudinal direction of the operation unit side body 2, and an operation unit side from the first piece 61a. And a second piece 61b that integrally extends in the width direction of the housing 2 (left-right direction shown in FIG. 2).
  • the second piece 61b is longer and wider than the first piece 61a, and functions as a radiating element of the antenna.
  • the sub power feeding unit 62 feeds power to the antenna element 61.
  • the sub switch unit 63 can select a ground unit connection state in which the ground unit 64 and the antenna element 61 are electrically connected and a signal processing unit connection state in which the signal processing unit 37 and the antenna element 61 are electrically connected. It is configured.
  • the sub switch unit 63 operates according to the control of the control unit 44 (see FIG. 6). The specific operation of the sub switch unit 63 will be described later.
  • the display unit side body 3 is coupled to the operation unit side body 2 via the coupling unit 4 so as to be able to form a state overlapping the operation unit side body 2.
  • the display unit side body 3 includes a second conductive unit 33, a receiver 22 as an electronic component, and a switch unit 51, specifically between the front case 3 a and the rear case 3 b. ing.
  • the second conductive portion 33 is configured by a ground pattern formed on a circuit board disposed inside the display unit side body 3.
  • the receiver 22 is disposed on the end portion side (upper side shown in FIG. 2) opposite to the connecting portion 4 in the display unit side body 3.
  • the receiver 22 is disposed adjacent to the second conductive portion 33 in the length direction of the display unit side body 3.
  • the receiver 22 is disposed at a position that substantially overlaps with the antenna element 61 (second piece 61b of the antenna element 61) of the operation unit side body 2 in the closed state of the mobile phone 1 (see FIG. 3).
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a connection state of the switch unit 51 in the open state of the mobile phone 1.
  • FIG. 5 is a circuit diagram showing a connection state of the switch unit 51 in the closed state of the mobile phone 1.
  • the switch unit 51 includes a first connection state (see FIG. 4) in which the second conductive unit 33 and the receiver 22 are connected at a high frequency, and the second conductive unit 33 and the receiver as compared with the first connection state. And a second connection state (see FIG. 5) that cuts off the terminal 22 at a high frequency.
  • the switch unit 51 includes two switch circuits 52 arranged in parallel.
  • the two switch circuits 52 connect the first switch element 53 on the second conductive portion 33 side, the second switch element 54 on the receiver 22 side, and the first switch element 53 and the second switch element 54, respectively.
  • Two connection lines 55a and 55b in each switch circuit 52 are in parallel, and a high-frequency cutoff unit 57 is inserted into one connection line 55a.
  • the other connection line 55 b connects the corresponding first switch element 53 and second switch element 54.
  • As the high frequency cutoff part 57 what has a coil or a capacitor
  • the switch unit 51 operates according to the control of the control unit 44.
  • FIG. 6 is a functional block diagram of the mobile phone 1 for explaining the control of the switch unit 51 and the sub switch unit 63 by the control unit 44.
  • the cellular phone 1 includes an open / close sensor 45 as a detection unit and a control unit 44 as a configuration for switching between the switch unit 51 and the sub switch unit 63 according to the open / close state.
  • the open / close sensor 45 detects the open / close state of the mobile phone 1.
  • the open / close sensor 45 includes a magnet disposed in the operation unit side body 2 and a hall element (none of which is shown) disposed in the display unit side body 3, and detects the open / closed state of the mobile phone 1. To do. Specifically, the open / close sensor 45 detects the strength of magnetism associated with the difference in the positional relationship between the operation unit side body 2 and the display unit side body 3, and based on the detected result, the cellular phone 1 It is determined whether the open state or the closed state.
  • the control unit 44 controls the switch unit 51 and the sub switch unit 63 according to the open / closed state of the mobile phone 1 detected by the open / close sensor 45. Specifically, when the open state of the mobile phone 1 is detected by the open / close sensor 45, the control unit 44 switches the switch unit 51 so as to connect the second conductive unit 33 and the receiver 22 by the connection line 55b. And the second conductive portion 33 and the receiver 22 are connected in high frequency (see FIG. 4). Further, in this case, the control unit 44 controls the sub switch unit 63 so as to electrically connect the ground unit 64 and the antenna element 61 so that the antenna unit 60 is connected to the ground unit.
  • the control unit 44 controls the switch unit 51 so that the second conductive unit 33 and the receiver 22 are connected by the connection line 55a.
  • the control unit 44 controls the sub switch unit 63 so as to electrically connect the signal processing unit 37 and the antenna element 61 so that the antenna unit 60 is connected to the signal processing unit.
  • a low-frequency current flows between the second conductive portion 33 and the receiver 22. It is configured.
  • the length is obtained by the sum of the length in the length direction of the operation unit side body 2 in the first conductive unit 31 and the length in the length direction of the operation unit side body 2 in the antenna element 61.
  • the second conductive portion 33 in the display unit side body 3 is electrically connected to the power feeding unit 36, the mobile phone 1 functions as a radiating element of the antenna, and the second portion in the operation unit side body 2. Since one conductive portion 31 is electrically connected to the ground portion 35, it functions as a ground portion of the antenna. For this reason, the display unit side body 3 and the operation unit side body 2 as a whole constitute one antenna (for example, a dipole antenna).
  • the control unit 44 controls the switch unit 51 so as to connect the second conductive unit 33 and the receiver 22 at a high frequency. Further, in this case, the control unit 44 controls the sub switch unit 63 so as to electrically connect the ground unit 64 and the antenna element 61 so that the antenna unit 60 is connected to the ground unit.
  • the second conductive unit 33 and the receiver 22 function as an antenna.
  • the first conductive unit 31 and the antenna element 61 function as a ground. That is, in the open state of the mobile phone 1, as shown in FIG. 2, the sub switch unit 63 is in the ground unit connection state in which the ground unit 64 and the antenna element 61 are connected.
  • the ground 31 is extended by the antenna element 38 and becomes a large ground.
  • the control unit 44 controls the switch unit 51 so as to cut off the second conductive unit 33 and the receiver 22 at high frequency. Further, in this case, the control unit 44 controls the sub switch unit 63 so as to electrically connect the signal processing unit 37 and the antenna element 61, thereby setting the antenna unit 60 in the antenna processing unit connection state. Thereby, in the closed state of the mobile phone 1, the antenna unit 60 including the antenna element 61 functions as an antenna.
  • the mobile phone 1 of the present embodiment described above the following effects are obtained.
  • the first conductive part 31 and the antenna element 38 of the operation unit side body 2 are connected to the ground part, and the second conductive part 33 of the display unit side body 3 and the receiver 22. Is connected in high frequency.
  • an antenna for example, a dipole antenna
  • the antenna sensitivity of the mobile phone 1 in the open state can be improved.
  • the receiver 22 is cut off at a high frequency.
  • the antenna sensitivity of the cellular phone 1 in the closed state can be improved. That is, according to the mobile phone 1 of the present embodiment, it is possible to suppress a decrease in antenna sensitivity in both the open state and the closed state.
  • the low-frequency current flows between the receiver 22 and the second conductive portion 33 through the connection line 55b, so that the function of the receiver 22 is not stopped.
  • the receiver 22 is connected to the high frequency cutoff unit 57 having a coil or a capacitor, so that noise is removed and the receiver 22 can output sound well.
  • the mobile phone 1 can cope with terrestrial digital broadcast signals, CDMA (Code Division Multiple Access) communication signals, GPS (Global Positioning System) communication signals, wireless LAN signals, RFID signals, and the like.
  • CDMA Code Division Multiple Access
  • GPS Global Positioning System
  • the circuit unit 32 is disposed in the operation unit side body 2, but may be disposed in the display unit side body 3.
  • the second conductive part in the display unit side body 3 is connected to the ground part of the circuit part, while the first conductive part in the operation unit side body 2 is connected to the power feeding part of the circuit part. Therefore, it can operate in the same manner as in the above embodiment.
  • the receiver 22 is used as an electronic component connected to the second conductive portion 33 by the switch portion 51.
  • the present invention is not limited to this. That is, a microphone, IrDA (Infrared Data Associatein), a camera, an external connector, or the like may be used as the electronic component.
  • the switch unit 51 is configured by two switch circuits 52 arranged in parallel, but the present invention is not limited to this. That is, the switch unit may be configured by a single switch circuit.
  • the first conductive portion 31 and the second conductive portion 33 are configured by the circuit board 50, but the present invention is not limited to this. That is, the first conductive portion 31 and the second conductive portion 33 may be configured by a shield case or the like.
  • the present invention is applied to the mobile phone 1 as a mobile terminal, but the present invention is not limited to this. That is, the present invention may be applied to a portable terminal such as a PHS (Personal Handyphone System), a PDA (Personal Digital Assistant), a portable navigation device, or a notebook computer.
  • a portable terminal such as a PHS (Personal Handyphone System), a PDA (Personal Digital Assistant), a portable navigation device, or a notebook computer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

アンテナ感度の低下を抑制することができる携帯端末を提供すること。 携帯電話機1は、操作部側筐体2及び表示部側筐体3と、開閉センサ45と、操作部側筐体2に配置されグランド部35、給電部36及び信号処理部37を有する回路部32と、操作部側筐体2に配置されグランド部35に接続された第1の導電部31と、表示部側筐体3に配置され給電部36に接続された第2の導電部33と、アンテナ素子61と、閉状態の場合にアンテナ素子61に対応して配置されたレシーバ22と、第2の導電部33とレシーバ22とを高周波的に接続する第1の接続状態と第2の導電部33とレシーバ22とを高周波的に遮断する第2の接続状態とを選択可能に構成されたスイッチ部51と、開状態が検出された場合には第1の接続状態を選択し、閉状態が検出された場合には第2の状態を選択する制御部44と、を備える。

Description

携帯端末
 本発明は、携帯電話機等の携帯端末に関する。
 従来、携帯端末としての携帯電話機には、第1の筐体、第2の筐体、及び第1の筐体と第2の筐体とを連結する連結部を備え、使用態様に応じて連結部を介して開状態と閉状態とに移行可能に構成されるものが知られている。このような折り畳み型の携帯電話機では、アンテナを介して外部と通信を行う通信機能を有している。
 例えば、特許文献1には、閉状態においては、第1の筐体内に配置されたアンテナ素子をアンテナとして利用できると共に、開状態においては、第1の筐体に配置された第1の導電部と第2の筐体に配置された第2の導電部のいずれか一方を給電し、いずれか他方をグランド(接地状態)にすることにより、第1の導電部と第2の導電部のいずれか一方をアンテナとして利用できる携帯電話機が提案されている。
特開2007-104468号公報
 しかしながら、特許文献1で提案された携帯電話機では、第1の筐体及び第2の筐体が閉状態のときに、アンテナ素子と重なり合う位置に第2の導電部が位置するため、アンテナ素子を利用した場合のアンテナ感度の低下が生じてしまうという問題があった。かかる課題を解決しようと、閉状態においてアンテナ素子と重なり合う位置に第2の導電部を配置させない構成とした場合には、第1の導電部の長さに比して、第2の導電部の長さが短くなるため、開状態において第1の導電部と第2の導電部のいずれか一方をアンテナとして利用した場合のアンテナ感度の低下が生じてしまうという問題があった。
 従って、本発明は、アンテナ感度の低下が抑制される携帯端末を提供することを目的とする。
 本発明は、開状態と閉状態との間を移動可能に連結された第1の筐体及び第2の筐体と、前記開状態及び前記閉状態を検出する検出部と、前記第1の筐体又は前記第2の筐体のいずれか一方に配置され、グランド部、給電部並びに前記グランド部及び給電部に接続された信号処理部を有する回路部と、前記第1の筐体に配置され、前記回路部の前記グランド部と前記給電部のいずれか一方に接続された第1の導電部と、前記第2の筐体に配置され、前記回路部の前記グランド部と前記給電部のいずれか他方に接続された第2の導電部と、前記第1の筐体に配置されたアンテナ素子と、前記第1の筐体と前記第2の筐体とが閉状態の場合に、前記アンテナ素子に対応して前記第2の筐体に配置された電子部品と、前記第2の導電部と前記電子部品とを高周波的に接続する第1の接続状態と、前記第1の接続状態に比して前記第2の導電部と前記電子部品とを高周波的に遮断する第2の接続状態とを選択可能に構成されたスイッチ部と、前記検出部により前記開状態が検出された場合には、前記スイッチ部により前記第1の接続状態を選択させ、前記閉状態が検出された場合には、前記スイッチ部により前記第2の接続状態を選択させる制御部と、を備える携帯端末に関する。
 また、前記携帯端末は、コイル又はコンデンサを有する高周波遮断部を更に備え、
 前記第2の導電部と前記電子部品とは、前記第2の接続状態において前記高周波遮断部を介して接続されることが好ましい。
 また、前記電子部品は、音声の入力又は音声の出力が可能に構成されると共に、前記閉状態において露出して前記第2の筐体に配置されることが好ましい。
 また、前記電子部品は、レシーバ、マイク、IrDA及び外部コネクタのうちいずれか一つを含むことが好ましい。
 また、前記電子部品は、前記第2の導電部と前記第2の筐体の長さ方向において隣接して配置され、前記アンテナ素子は、前記第1の導電部と前記第1の筐体の長さ方向において隣接して配置され、前記第1の導電部の前記第1の筐体の長さ方向に沿う方向における長さと前記アンテナ素子の前記第1の筐体の長さ方向に沿う方向における長さとの和により得られる長さは、前記第2の導電部の前記第2の筐体の長さ方向に沿う方向における長さと前記電子部品の前記第2の筐体の長さ方向に沿う方向における長さとの和により得られる長さと略同一であることが好ましい。
 また、前記携帯端末は、前記グランド部と前記アンテナ素子とを接続する第3の接続状態と、前記信号処理部と前記アンテナ素子とを接続する第4の接続状態とを選択可能に構成されたサブスイッチ部を更に備え、前記制御部は、前記検出部により前記開状態が検出された場合には、前記サブスイッチ部により前記第3の接続状態を選択させ、前記検出部により前記閉状態が検出された場合には、前記サブスイッチ部により前記第4の接続状態を選択させることが好ましい。
 本発明の携帯端末によれば、アンテナ感度の低下が抑制される。
本発明の一実施形態の携帯電話機の外観を示す斜視図である。 携帯電話機の開状態を模式的に示す正面図である。 携帯電話機の閉状態を模式的に示す正面図である。 携帯電話機の開状態におけるスイッチ部の接続状態を示す回路図である。 携帯電話機の閉状態におけるスイッチ部の接続状態を示す回路図である。 携帯電話機の制御の構成を示すブロック図である。
 以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。
 図1により、本発明の好ましい一実施形態に係る携帯端末としての携帯電話機1における基本構造を説明する。図1は、携帯電話機1を開いた状態を示す外観斜視図である。
 図1に示すように、携帯電話機1は、第1の筐体としての操作部側筐体2と、第2の筐体としての表示部側筐体3とを備える。操作部側筐体2と表示部側筐体3とは、ヒンジ機構を備える連結部4を介して開閉可能に連結される。具体的には、操作部側筐体2の上端部と表示部側筐体3の下端部とは、連結部4を介して連結される。これにより、携帯電話機1は、ヒンジ機構を介して連結された操作部側筐体2と表示部側筐体3とを相対的に動かすことで開閉状態を形成可能に構成される。
 即ち、携帯電話機1は、連結部4を介して連結された操作部側筐体2と表示部側筐体3とを相対的に回転(回動)することにより、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを互いに開いた状態である開状態にしたり、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを折り畳んだ状態である閉状態にしたりできる。
 操作部側筐体2は、その外面がフロントケース2aとリアケース2bとにより構成される。操作部側筐体2は、フロントケース2a側に、操作キー群11と、携帯電話機1の使用者が通話時に発した音声が入力される音声入力部としてのマイク12とが、それぞれ露出するように構成される。
 操作キー群11は、各種設定や電話帳機能やメール機能等の各種機能を作動させるための機能設定操作キー13と、電話番号の数字やメール等の文字等を入力するための入力操作キー14と、各種操作における決定や上下左右方向のスクロール等を行う操作部材としての決定操作キー15とを有する。操作キー群11を構成する各キーそれぞれには、操作部側筐体2と表示部側筐体3との開閉状態や各種モード、あるいは起動されているアプリケーション等の種類に応じて所定の機能が割り当てられる(キー・アサイン)。そして、使用者が各キーを押圧することにより、各キーに割り当てられている機能に応じた動作が実行される。
 マイク12は、操作部側筐体2の長手方向における連結部4側とは反対の外端部(下端部)側に配置される。つまり、マイク12は、携帯電話機1の開状態において一方の外端部側に配置される。
 操作部側筐体2における一方側の側面には、外部機器(例えば、ホスト装置)と通信を行うためのインターフェース(図示せず)が配置される。操作部側筐体2の他方側の側面には、所定の機能が割り当てられているサイドキーと、外部メモリの挿入及び取り出しが行われるインターフェース(図示せず)とが配置される。インターフェースは、キャップにより覆われている。各インターフェースは、不使用時にはキャップにより覆われる。
 表示部側筐体3は、その外面がフロントケース3aとリアケース3bとにより構成される。表示部側筐体3におけるフロントケース3aには、各種情報を表示するための表示部21と、通話の相手側の音声を出力するレシーバ22とが、それぞれ露出して配置される。ここで、表示部21は、液晶パネル、この液晶パネルを駆動する駆動回路、この液晶パネルの背面側から光を照射するバックライト等の光源部等から構成される。
 次いで、図2及び図3により、操作部側筐体2及び表示部側筐体3の内部構造について説明する。図2は、携帯電話機1を開いた状態における内部を模式的に示す正面図である。図3は、携帯電話機1を閉じた状態における内部を模式的に示す正面図である。
 尚、図2及び図3においては、仮想的に、操作部側筐体2の内部の構成部材について、第1の導電部31、回路部32、アンテナ部60等のみを示すと共に、表示部側筐体3の内部の構成部材について、第2の導電部33、スイッチ部51、レシーバ22等のみを示している。
 図2及び図3に示すように、操作部側筐体2は、その内部に、詳細にはフロントケース2aとリアケース2bとの間に、第1の導電部31と、回路部32と、アンテナ部60と、を備えている。本実施形態では、第1の導電部31及び回路部32は、それぞれ、回路基板50により構成されている。
 第1の導電部31は、回路基板50における回路部32を除く領域に形成されたグランドパターンにより構成される。
 回路部32は、グランド部35と、給電部36と、グランド部35及び給電部36に接続された信号処理部37とを備える。グランド部35は、第1の導電部31に接続されている。給電部36は、表示部側筐体3に配置された第2の導電部33に高周波的に接続されており、この第2の導電部33に給電を行う。信号処理部37は、RF回路を含んだ無線回路、整合回路、制御回路等によって構成されている。この信号処理部37では、給電部36から供給された信号に対して所定の処理が実行される。
 アンテナ部60は、アンテナ素子61と、このアンテナ素子61に接続されたサブ給電部62と、このサブ給電部62に接続されたサブスイッチ部63と、このサブスイッチ部63に接続されたグランド部64及び信号処理部37と、を備える。
 アンテナ素子61は、操作部側筐体2における連結部4との反対側の端部(図2に示す下端部)に設けられている。このアンテナ素子61は、操作部側筐体2の長さ方向において第1の導電部31と長さ方向に隣接して配置されている。
 アンテナ素子61は、導電性材料によって平面視で略L字形となるように形成されており、操作部側筐体2の長手方向に延びた第1片61aと、第1片61aから操作部側筐体2の幅方向(図2に示す左右方向)に一体的に延びた第2片61bとを備えている。第2片61bは第1片61aよりも長く且つ幅広となっており、アンテナの放射素子として機能する。
 サブ給電部62は、アンテナ素子61に給電を行う。サブスイッチ部63は、グランド部64とアンテナ素子61とを電気的に接続するグランド部接続状態と、信号処理部37とアンテナ素子61とを電気的に接続する信号処理部接続状態とを選択可能に構成されている。このサブスイッチ部63は、制御部44(図6参照)の制御に従って動作する。サブスイッチ部63の具体的な動作については、後述する。
 表示部側筐体3は、操作部側筐体2に重なる状態を形成可能に操作部側筐体2に連結部4を介して連結されている。表示部側筐体3は、その内部に、詳細にはフロントケース3aとリアケース3bとの間に、第2の導電部33と、電子部品としてのレシーバ22と、スイッチ部51と、を備えている。
 第2の導電部33は、表示部側筐体3の内部に配置された回路基板上に形成されたグランドパターンにより構成される。
 レシーバ22は、表示部側筐体3における連結部4と反対の端部側(図2に示す上側)に配置される。レシーバ22は、表示部側筐体3の長さ方向において、第2の導電部33と隣接して配置される。また、レシーバ22は、携帯電話機1の閉状態において、操作部側筐体2のアンテナ素子61(アンテナ素子61の第2片61b)と略重なり合う位置に配置されている(図3参照)。
 次に、スイッチ部51について、図4及び図5を参照しながら説明する。図4は、携帯電話機1の開状態におけるスイッチ部51の接続状態を示す回路図である。図5は、携帯電話機1の閉状態におけるスイッチ部51の接続状態を示す回路図である。
 スイッチ部51は、第2の導電部33とレシーバ22とを高周波的に接続する第1の接続状態(図4参照)と、第1の接続状態に比して第2の導電部33とレシーバ22とを高周波的に遮断する第2の接続状態(図5参照)と、を選択可能に構成される。
 具体的には、スイッチ部51は、図4及び図5に示すように、並列して配置される2つのスイッチ回路52を備えている。2つのスイッチ回路52は、それぞれ、第2の導電部33側の第1スイッチ素子53と、レシーバ22側の第2スイッチ素子54と、これらの第1スイッチ素子53及び第2スイッチ素子54を接続する2本の接続線55a、55bとを有している。各スイッチ回路52における2本の接続線55a、55bは並列となっており、一方の接続線55aには、高周波遮断部57が挿入されている。他方の接続線55bは、対応している第1スイッチ素子53及び第2スイッチ素子54を接続している。高周波遮断部57としては、高周波を遮断するコイル又はコンデンサを有するものが用いられる。
 このスイッチ部51は、制御部44の制御に従って動作する。
 次に、制御部44によるスイッチ部51及びサブスイッチ部63の制御について、図6を参照しながら説明する。図6は、制御部44によるスイッチ部51及びサブスイッチ部63の制御を説明するための携帯電話機1の機能ブロック図である。
 携帯電話機1は、開閉状態に応じてスイッチ部51及びサブスイッチ部63を切り替えるための構成として、検出部としての開閉センサ45と、制御部44と、を備える。
 開閉センサ45は、携帯電話機1の開閉状態を検出する。この開閉センサ45は、操作部側筐体2に配置される磁石と表示部側筐体3に配置されるホール素子(いずれも図示せず)とにより構成され、携帯電話機1の開閉状態を検出する。具体的には、開閉センサ45は、操作部側筐体2と表示部側筐体3との位置関係の違いに伴う磁気の強弱を検出し、検出された結果に基づいて、携帯電話機1が開状態であるか閉状態であるかを判別する。
 制御部44は、開閉センサ45により検出された携帯電話機1の開閉状態に応じてスイッチ部51及びサブスイッチ部63を制御する。具体的には、制御部44は、開閉センサ45により携帯電話機1の開状態が検出された場合には、接続線55bにより第2の導電部33とレシーバ22とを接続するようにスイッチ部51を制御して、第2の導電部33とレシーバ22とを高周波的に接続する(図4参照)。また、この場合、制御部44は、グランド部64とアンテナ素子61とを電気的に接続するようにサブスイッチ部63を制御して、アンテナ部60をグランド部接続状態とする。
 また、制御部44は、開閉センサ45により携帯電話機1の閉状態が検出された場合には、接続線55aにより第2の導電部33とレシーバ22とを接続するようにスイッチ部51を制御して、第2の導電部33とレシーバ22とを高周波的に遮断する(図5参照)。また、この場合、制御部44は、信号処理部37とアンテナ素子61とを電気的に接続するようにサブスイッチ部63を制御して、アンテナ部60を信号処理部接続状態とする。尚、第2の導電部33とレシーバ22とが高周波的に遮断された第2の接続状態においても、第2の導電部33とレシーバ22との間には、低周波の電流は流れるように構成されている。
 以上の携帯電話機1では、第1の導電部31における操作部側筐体2の長さ方向における長さと、アンテナ素子61における操作部側筐体2の長さ方向における長さとの和によって得られる長さL1は、第2の導電部33における表示部側筐体3の長さ方向における長さと、レシーバ22における表示部側筐体3の長さ方向における長さとの和によって得られる長さL2と略等しく(L1=L2)なっている(図2参照)。
 また、携帯電話機1は、表示部側筐体3における第2の導電部33が給電部36に電気的に接続されているため、アンテナの放射素子として機能し、操作部側筐体2における第1の導電部31がグランド部35に電気的に接続されているため、アンテナのグランド部として機能する。このため、表示部側筐体3及び操作部側筐体2の全体によって1個のアンテナ(例えば、ダイポールアンテナ)が構成されている。
 次に、図2~図5により、本実施形態の携帯電話機1の開状態及び閉状態それぞれにおける動作について説明する。
 図2及び図4に示すように、携帯電話機1の開状態では、制御部44は、第2の導電部33とレシーバ22とを高周波的に接続するようにスイッチ部51を制御する。また、この場合、制御部44は、グランド部64とアンテナ素子61とを電気的に接続するようにサブスイッチ部63を制御して、アンテナ部60をグランド部接続状態とする。これにより、表示部側筐体3では、第2の導電部33及びレシーバ22は、アンテナとして機能する。また、操作部側筐体2では、第1の導電部31及びアンテナ素子61は、グランドとして機能する。即ち、携帯電話機1の開状態においては、図2に示すように、サブスイッチ部63は、グランド部64とアンテナ素子61とを接続したグランド部接続状態となっているので、第1の導電部31のグランドは、アンテナ素子38により延長され、大きなグランドとなる。
 一方、図3及び図5に示すように、携帯電話機1の閉状態では、制御部44は、第2の導電部33とレシーバ22とを高周波的に遮断するようにスイッチ部51を制御する。また、この場合、制御部44は、信号処理部37とアンテナ素子61とを電気的に接続するようにサブスイッチ部63を制御して、アンテナ部60をアンテナ処理部接続状態とする。これにより、携帯電話機1の閉状態では、アンテナ素子61を含むアンテナ部60は、アンテナとして機能する。
 以上説明した本実施形態の携帯電話機1によれば、以下のような効果を奏する。
 携帯電話機1の開状態では、操作部側筐体2の第1の導電部31とアンテナ素子38とは、グランド部に接続され、表示部側筐体3の第2の導電部33とレシーバ22とは、高周波的に接続される。このため、操作部側筐体2及び表示部側筐体3の全体によってアンテナ(例えば、ダイポールアンテナ)が構成される。これにより、開状態における携帯電話機1のアンテナ感度を向上させられる。また、携帯電話機1の閉状態では、レシーバ22は、高周波的に遮断される。よって、レシーバ22とアンテナ素子38とが重なっても、レシーバ22の存在に起因するアンテナ素子61のアンテナ感度の低下を抑制することができる。よって、閉状態における携帯電話機1のアンテナ感度を向上させられる。
 つまり、本実施形態の携帯電話機1によれば、開状態及び閉状態のいずれの場合にもアンテナ感度の低下を抑制することができる。
 また、携帯電話機1の閉状態においても、低周波の電流は、接続線55bを介してレシーバ22と第2の導電部33との間を流れるため、レシーバ22の機能は停止されない。
 また、携帯電話機1の閉状態では、レシーバ22にコイル又はコンデンサを有する高周波遮断部57が接続されるため、ノイズが除去され、レシーバ22の良好な音声出力が可能となる。
 また、第1の導電部31における操作部側筐体2の長さ方向における長さと、アンテナ素子61(第1片61a)における操作部側筐体2の長さ方向における長さとの和によって得られる長さL1と、第2の導電部33における表示部側筐体3の長さ方向における長さと、レシーバ22における表示部側筐体3の長さ方向における長さとの和によって得られる長さL2とを略等しく(L1=L2)構成した。これにより、開状態において第1の導電部31、第2の導電部33及びレシーバ22により構成されるダイポールアンテナのアンテナ感度の向上を図れる。
 本実施形態の携帯電話機1は、地上波デジタル放送の信号、CDMA(CodeDivision Multiple Access)通信の信号、GPS(Global Positioning System)通信の信号、無線LANによる信号、RFIDによる信号等に対応できる。
 以上、好適な実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に制限されることなく種々の形態で実施することができる。
 例えば、本実施形態では、回路部32を操作部側筐体2に配置しているが、表示部側筐体3に配置してもよい。この場合には、表示部側筐体3における第2の導電部を回路部のグランド部に接続する一方、操作部側筐体2における第1の導電部を回路部の給電部に接続することにより、上記実施形態と同様に動作することができる。
 また、本実施形態では、スイッチ部51によって第2の導電部33と接続される電子部品としてレシーバ22を用いたが、本発明はこれに限らない。即ち、電子部品として、マイク、IrDA(Infrared Data Associatin)、カメラ、外部コネクタ等を用いてもよい。
 また、本実施形態では、スイッチ部51は、並列に配置した2つのスイッチ回路52により構成されたが、本発明はこれに限らない。即ち、スイッチ部は、単一のスイッチ回路により構成されてもよい。
 また、本実施形態では、第1の導電部31及び第2の導電部33は、回路基板50により構成されたが、本発明はこれに限らない。即ち、第1の導電部31及び第2の導電部33は、シールドケース等によって構成されてもよい。
 また、本実施形態では、本発明を携帯端末としての携帯電話機1に適用したが、本発明はこれに限らない。即ち、本発明を、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistant)、ポータブルナビゲーション装置、ノートパソコン等の携帯端末に適用してもよい。
 1 携帯電話機
 2 操作部側筐体(第1の筐体)
 3 表示部側筐体(第2の筐体)
 4 連結部
 22 レシーバ(電子部品)
 31 第1の導電部
 32 回路部
 33 第2の導電部
 35 グランド部
 36 給電部
 37 信号処理部
 44 制御部
 45 検出部
 51 スイッチ部
 57 高周波遮断部
 60 アンテナ部
 61 アンテナ素子

Claims (6)

  1.  開状態と閉状態との間を移動可能に連結された第1の筐体及び第2の筐体と、
     前記開状態及び前記閉状態を検出する検出部と、
     前記第1の筐体又は前記第2の筐体のいずれか一方に配置され、グランド部、給電部並びに前記グランド部及び給電部に接続された信号処理部を有する回路部と、
     前記第1の筐体に配置され、前記回路部の前記グランド部と前記給電部のいずれか一方に接続された第1の導電部と、
     前記第2の筐体に配置され、前記回路部の前記グランド部と前記給電部のいずれか他方に接続された第2の導電部と、
     前記第1の筐体に配置されたアンテナ素子と、
     前記第1の筐体と前記第2の筐体とが閉状態の場合に、前記アンテナ素子に対応して前記第2の筐体に配置された電子部品と、
     前記第2の導電部と前記電子部品とを高周波的に接続する第1の接続状態と、前記第1の接続状態に比して前記第2の導電部と前記電子部品とを高周波的に遮断する第2の接続状態とを選択可能に構成されたスイッチ部と、
     前記検出部により前記開状態が検出された場合には、前記スイッチ部により前記第1の接続状態を選択させ、前記閉状態が検出された場合には、前記スイッチ部により前記第2の接続状態を選択させる制御部と、を備えることを特徴とする携帯端末。
  2.  コイル又はコンデンサを有する高周波遮断部を更に備え、
     前記第2の導電部と前記電子部品とは、前記第2の接続状態において前記高周波遮断部を介して接続されることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3.  前記電子部品は、音声の入力又は音声の出力が可能に構成されると共に、前記閉状態において露出して前記第2の筐体に配置されることを特徴とする請求項2に記載の携帯端末。
  4.  前記電子部品は、レシーバ、マイク、IrDA及び外部コネクタのうちいずれか一つを含むことを特徴とする請求項2に記載の携帯端末。
  5.  前記電子部品は、前記第2の導電部と前記第2の筐体の長さ方向において隣接して配置され、
     前記アンテナ素子は、前記第1の導電部と前記第1の筐体の長さ方向において隣接して配置され、
     前記第1の導電部の前記第1の筐体の長さ方向に沿う方向における長さと前記アンテナ素子の前記第1の筐体の長さ方向に沿う方向における長さとの和により得られる長さは、前記第2の導電部の前記第2の筐体の長さ方向に沿う方向における長さと前記電子部品の前記第2の筐体の長さ方向に沿う方向における長さとの和により得られる長さと略同一であることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  6.  前記グランド部と前記アンテナ素子とを接続する第3の接続状態と、前記信号処理部と前記アンテナ素子とを接続する第4の接続状態とを選択可能に構成されたサブスイッチ部を更に備え、
     前記制御部は、前記検出部により前記開状態が検出された場合には、前記サブスイッチ部により前記第3の接続状態を選択させ、前記検出部により前記閉状態が検出された場合には、前記サブスイッチ部により前記第4の接続状態を選択させることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
PCT/JP2009/007308 2008-12-25 2009-12-25 携帯端末 WO2010073722A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/141,926 US8854276B2 (en) 2008-12-25 2009-12-25 Portable terminal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008331584A JP5222716B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 携帯端末
JP2008-331584 2008-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010073722A1 true WO2010073722A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/007308 WO2010073722A1 (ja) 2008-12-25 2009-12-25 携帯端末

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8854276B2 (ja)
JP (1) JP5222716B2 (ja)
WO (1) WO2010073722A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5619565B2 (ja) * 2010-10-27 2014-11-05 京セラ株式会社 通信装置
JP2012205171A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Kyocera Corp 携帯電子機器
TWI487200B (zh) * 2012-02-08 2015-06-01 Wistron Neweb Corp 立體天線、無線通訊裝置
KR102078101B1 (ko) * 2013-09-30 2020-02-17 삼성전자 주식회사 피파 타입 안테나를 포함하는 전자 기기 및 그의 무선 신호 송수신 장치
CN107465433A (zh) * 2017-08-31 2017-12-12 珠海格力电器股份有限公司 一种可折叠移动终端
CN109616757B (zh) * 2018-11-28 2021-06-25 常熟市泓博通讯技术股份有限公司 双模式天线阵列及双模式天线阵列的匹配方法
CN109725680B (zh) * 2018-12-25 2021-12-10 维沃移动通信有限公司 一种移动终端及天线控制方法
CN109714484B (zh) * 2018-12-29 2021-06-15 联想(北京)有限公司 数据处理方法和电子设备
KR102607793B1 (ko) * 2019-01-24 2023-11-30 삼성전자주식회사 카메라 모듈에 접지 노드를 연결하기 위한 전자 장치 및 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067967A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Maruyasu Industries Co Ltd 無線式マットスイッチ装置
WO2005029638A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. 移動通信端末
WO2006046714A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 放送用受信機付き携帯電話
JP2006166370A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯無線機
JP2006245866A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯無線端末およびアンテナモジュール
JP2007104468A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992799A (en) * 1989-09-28 1991-02-12 Motorola, Inc. Adaptable antenna
JPH06216621A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Fujitsu Ltd 内蔵アンテナ
JP2701691B2 (ja) * 1993-03-31 1998-01-21 カシオ計算機株式会社 無線受信機
JP3767030B2 (ja) * 1996-09-09 2006-04-19 三菱電機株式会社 折畳式無線通信装置
JP2002135023A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Sharp Corp 携帯無線機
JP3613526B2 (ja) * 2003-01-24 2005-01-26 松下電器産業株式会社 携帯無線機
JP4187478B2 (ja) * 2002-08-08 2008-11-26 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯無線通信端末
JP2004134976A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末
JP2004179995A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
EP1445821A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable radio communication apparatus provided with a boom portion
US6861989B2 (en) * 2003-07-03 2005-03-01 Motorola, Inc. Antenna system for a communication device
JP4572580B2 (ja) * 2004-05-24 2010-11-04 パナソニック株式会社 折り畳み式携帯無線機
JP4358084B2 (ja) * 2004-07-12 2009-11-04 パナソニック株式会社 折畳式携帯無線機
JP2006345191A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Toshiba Corp 携帯端末
KR20080054651A (ko) * 2006-12-13 2008-06-19 삼성전자주식회사 가변형 접지 장치를 갖는 휴대용 단말기
WO2009157343A1 (ja) * 2008-06-27 2009-12-30 シャープ株式会社 無線機
JP5297857B2 (ja) * 2009-03-26 2013-09-25 京セラ株式会社 携帯端末

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067967A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Maruyasu Industries Co Ltd 無線式マットスイッチ装置
WO2005029638A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. 移動通信端末
WO2006046714A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 放送用受信機付き携帯電話
JP2006166370A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯無線機
JP2006245866A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯無線端末およびアンテナモジュール
JP2007104468A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5222716B2 (ja) 2013-06-26
JP2010154364A (ja) 2010-07-08
US20110273358A1 (en) 2011-11-10
US8854276B2 (en) 2014-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010073722A1 (ja) 携帯端末
US9392087B2 (en) Mobile terminal
US7603150B2 (en) Wireless communication terminal having an impedance matching circuit
US20100255892A1 (en) Mobile terminal
US20100052660A1 (en) Portable electronic device with hall sensor
US20090061960A1 (en) Electronic device with a panel capable of being hidden selectively
WO2010110449A1 (ja) 携帯端末
JPWO2010073723A1 (ja) 携帯端末
JP2008182596A (ja) 携帯端末装置
JP4642588B2 (ja) 携帯無線装置
JP5341987B2 (ja) 携帯端末
KR101177243B1 (ko) 휴대 단말
JP5442392B2 (ja) 携帯端末
JP4468116B2 (ja) 無線通信端末
KR101248169B1 (ko) 안테나 성능개선을 위한 도전영역을 갖는 이동통신단말기
KR20080014550A (ko) 폴더 타입 휴대용 단말기의 방사 특성 향상을 위한 장치
JP2006041899A (ja) アンテナ装置及びそれを用いた携帯無線機
JP5069537B2 (ja) 携帯端末装置
JP5210217B2 (ja) 携帯端末
JP2010263282A (ja) 携帯電話装置
JP4611243B2 (ja) 携帯端末装置
JP6166133B2 (ja) 携帯端末
JP2006140571A (ja) 折畳式携帯無線機
JP5188838B2 (ja) 通信機器
JP2010199982A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09834528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13141926

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09834528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1