WO2009157510A1 - 菌捕集担体カートリッジ、担体処理装置および菌の計測方法 - Google Patents

菌捕集担体カートリッジ、担体処理装置および菌の計測方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009157510A1
WO2009157510A1 PCT/JP2009/061587 JP2009061587W WO2009157510A1 WO 2009157510 A1 WO2009157510 A1 WO 2009157510A1 JP 2009061587 W JP2009061587 W JP 2009061587W WO 2009157510 A1 WO2009157510 A1 WO 2009157510A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carrier
bacteria
liquid
container
thermoplastic
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/061587
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
野田 英之
雅弘 岡野定
内田 憲孝
範人 久野
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to US13/001,465 priority Critical patent/US9834806B2/en
Priority to JP2010518052A priority patent/JP5263290B2/ja
Priority to EP09770220.3A priority patent/EP2305789A4/en
Publication of WO2009157510A1 publication Critical patent/WO2009157510A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/008Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions for determining co-enzymes or co-factors, e.g. NAD, ATP
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/069Absorbents; Gels to retain a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • G01N1/2208Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling with impactors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2273Atmospheric sampling

Definitions

  • the present invention relates to a collection container for airborne bacteria, adherent bacteria, and falling bacteria, an apparatus using the container, and a bacteria counting method.
  • Bio clean rooms, pharmaceuticals, and food industry production lines require microbial monitoring for environmental management, counting airborne, falling, and adherent bacteria.
  • the measuring method is defined by ISO 14698-1 of the International Standard Organization for Biocontamination Management of Cleanrooms, and the cleanliness measured by this method is classified by grade.
  • a method for measuring airborne bacteria a method using an airborne bacteria sampler (see Patent Document 1) that naturally drops airborne bacteria or sucks a certain amount of air is generally used. In these methods, bacteria are collected on an agar plate medium within a certain time and expressed by the number of colonies generated after the culture. The agar medium is cultured in a thermostat for 2 to 7 days, and the number of colonies generated is visually counted.
  • the number of colonies in each medium is averaged to obtain the number of floating bacteria.
  • CPC cell culture facility
  • the number of bacteria is ⁇ 10 CFU (Colony Forming Unit) / m 3 (grade A (in the safety cabinet): ⁇ 1 CFU / m 3 , grade B (workplace around the safety cabinet): ⁇ 10 CFU / m 3 ).
  • ATP method in which luciferase and luciferin, which are luminescence reagents, are added to ATP (adenosine triphosphate) contained in a microorganism and the bioluminescence is measured.
  • Dust containing bacteria is collected on an agar medium held in a petri dish with an airborne bacteria sampler, and then developed into a solution system, and ATP is extracted from the bacteria by a reagent reaction.
  • the extracted ATP is measured by a bioluminescence method, and the amount of ATP is calculated from the obtained luminescence intensity. Since the amount of ATP and the number of bacteria are in a proportional relationship, the number of airborne bacteria can be calculated from the amount of ATP.
  • a general measurement flow of airborne bacteria using the ATP method is as follows. 1. 1. Collection of bacteria by airborne bacterial sampler 2. Collection of collected bacteria and development to solution system 3. Elimination of dead bacteria in bacterial solution and exogenous ATP not derived from bacteria 4. ATP extraction in live bacteria Bioluminescence, measurement, and counting by adding a luminescent reagent
  • An impactor-type sampler in the form of a porous nozzle is used, and dust contained in 1 mm 3 of air is collected on a flat plate medium in a petri dish in 10 to 20 minutes (see Non-Patent Document 1). The recovery rate of the bacteria is 90% or more. In a good clean room or safety cabinet with high cleanliness, it takes about 20 minutes to collect several bacteria.
  • the bacteria collected on the plate medium by collection are peeled off from the surface and collected as a liquid sample in a separately prepared container.
  • it is necessary to surely remove the bacteria trapped on the medium, and it is important to select the skill of the operator and the solution.
  • Non-Patent Document 3 For the above measurement flows 3 and 4, Development of reagents has progressed (see Non-Patent Document 3), and it has become possible to easily delete dead bacteria and foreign ATP and extract ATP in bacteria.
  • Non-Patent Document 1 the lower limit of detection of ATP is 1 ⁇ 10 ⁇ 17 mol (10 amol), which corresponds to a sensitivity of about 10 bacteria when converted to the number of bacteria.
  • Non-Patent Document 1 culture at 35 ° C. for 6 hours may be sandwiched between steps 1 and 2 of the measurement flow. Many ( Figure 9 of Non-Patent Document 1 (paper)).
  • a photomultiplier tube has been used as a photodetector of a microorganism counting device equipped with a luminometer for ATP measurement or a luminometer using ATP emission.
  • a single photon counting method photon counting method that digitally processes the signal of the photomultiplier tube is adopted.
  • the optical arrangement since the intensity of light is attenuated by the square of the distance from the light emitting point, it is said that the sample container containing the light emitting substance should be brought closer to the light receiving surface.
  • the light from the light emitting point diverges in a spherical shape, an optical arrangement for efficiently collecting it on the light receiving surface is important.
  • the light recovery efficiency is often defined by the solid angle. According to this, it is important to achieve high sensitivity by bringing the light receiving surface closer to the container and preparing a large light receiving surface for the light emitting area. It is. It is also effective to surround the container holder with a mirror member so that light is forcibly reflected by the mirror surface and guided to the light receiving surface.
  • the falling bacteria and adhered bacteria can be measured in the same process after the measurement flow 2.
  • the chemiluminescence detection device Since the chemiluminescence detection device has been made highly sensitive, it is possible to measure the amount of 1 amol of ATP, so that it can be detected in principle if several bacteria are present.
  • the collection of collected bacteria and deployment to solution systems are currently manual operations, and it is necessary to acquire the skill of the operator to collect all the bacteria, and the collection tool itself is contaminated. And lose the reliability and reproducibility of the results.
  • the culture-free ATP method which can confirm the cleanliness within one hour, can be applied to a bioclean room cleanliness monitor, the product shipping efficiency will be significantly improved, and the product stock The plant maintenance is not necessary and can be shipped on the same day.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and provides a structure of a bacteria-collecting carrier container and a carrier processing apparatus that can fully extract collected bacteria into a solution system with a high recovery rate.
  • the present invention provides a device and an apparatus that enable detection from one bacterium by an ATP method that requires no culture.
  • an upper lid having a plurality of through holes, a liquid storage tank portion having a filter on the bottom surface, a container having an air suction path, and a support base for installing a thermoplastic carrier such as gelatin prepare.
  • the upper lid, the container, and the support base are integrated, and the support base is sandwiched between the container and the upper lid.
  • the support base is installed in the liquid storage tank inside the container without being in contact with the upper lid and in contact with the filter on the bottom surface of the container.
  • These housings are hereinafter referred to as bacteria collection carrier cartridges.
  • a plurality of through holes in the upper lid of the bacteria collection carrier cartridge serve as an impactor nozzle that is a means for collecting floating bacteria together with air and a liquid supply dispensing nozzle introduction hole for supplying liquid to the liquid storage tank Use.
  • a thermoplastic carrier that causes a sol-gel phase transition in a temperature-dependent manner is placed on a support.
  • a carrier having a transition temperature of 37 ° C. is prepared.
  • a separate collector that sucks gas with a suction fan is prepared separately, and a collection carrier cartridge is installed on the head of the collector. Air is sucked through the suction path of the container portion of the collection carrier cartridge, and dust containing bacteria in the air is collected on the surface of the gel-like carrier by the principle of the impactor.
  • the carrier processing apparatus includes a liquid supply dispensing nozzle, a liquid supply mechanism, a liquid heating mechanism, and a filtration suction pump.
  • a liquid supply dispensing nozzle is inserted into the liquid supply dispensing nozzle introduction hole of the upper lid, and hot water ( ⁇ 37 ° C.) is supplied onto the filter. Stop the suction pump for filtration when supplying liquid.
  • Hot water supplied onto the filter is stored over time in the liquid storage tank. When hot water comes into contact with a carrier that undergoes a sol-gel phase transition at 37 ° C., the gel-like carrier changes to a sol state, and the sol-formed carrier can be mixed with hot water and handled as a liquid.
  • the suction pump of the filtration device When the carrier is made into a sol, mixed with hot water and diluted, the suction pump of the filtration device is driven, and the mixed liquid is suction filtered through the filter of the collection carrier cartridge.
  • a filter that does not allow bacteria to pass through and has a gap only bacteria are captured on the filter after suction filtration.
  • the polymer and dust that become the background of the luminescence reaction pass through the filter by filtration and are removed from the suction pump.
  • an ATP extract is added on the filter, and ATP molecules are extracted from the inside of the bacteria captured on the filter by filtration.
  • a dedicated chemiluminescence measuring device and a luciferin / luciferase luminescence reagent are prepared, and the ATP extract after the ATP extraction reaction is mixed with the luminescence reagent.
  • the amount of luminescence is measured with a chemiluminescence measuring device.
  • the ATP amount is calculated from the obtained luminescence intensity, and the number of bacteria is further calculated based on the ATP amount and counted.
  • the cartridge according to the present invention has the effect of exhibiting the collection performance equivalent to that of the collection carrier in the prior art by collecting airborne bacteria, falling bacteria, and adherent bacteria with a gel-like carrier.
  • the collection carrier can be phase-transformed into a sol, diluted as it is, and handled as a liquid mixed with warm water. The removal process by peeling using a liquid becomes unnecessary.
  • the sol formation 100% of the bacteria can be recovered in the liquid, and there is an effect that extremely high recovery efficiency is achieved by filtering the liquid component.
  • the bacterial suspension according to the present invention has a small liquid volume, the bacterial concentration is high and the bacterial utilization efficiency is also high.
  • the liquid volume becomes substantially zero, and the concentration and utilization efficiency of the bacteria are drastically increased.
  • the present invention has an effect that the measurement accuracy and sensitivity in the inspection of airborne bacteria, falling bacteria, and adherent bacteria are high, and results can be obtained easily and quickly.
  • FIG. 3 is a diagram (1) illustrating a configuration of a bacteria-collecting carrier cartridge according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a diagram (2) showing the configuration of the bacteria collection carrier cartridge according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram (1) illustrating a structure of an upper lid according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram (2) illustrating the structure of the upper lid according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram (1) illustrating a structure of a carrier support base according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram (2) illustrating a structure of a carrier support base according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram (3) illustrating a structure of a carrier support base according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram (1) illustrating an operation principle of a carrier processing apparatus according to a second embodiment.
  • FIG. 6B is a diagram (2) illustrating the operation principle of the carrier processing apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram (3) showing an operation principle of the carrier processing apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram (4) showing an operation principle of the carrier processing apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram (5) illustrating an operation principle of the carrier processing apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram (6) illustrating an operation principle of the carrier processing apparatus according to the second embodiment. It is a figure which shows the external appearance of the automatic microbe count apparatus by Embodiment 3.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining a procedure for measuring viable bacteria using the automatic bacterial count apparatus according to Embodiment 3. It is a figure which shows the ATP light emission curve with respect to the elapsed time obtained with the automatic microbe count apparatus by Embodiment 3.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining a procedure for measuring viable bacteria using the automatic bacterial count apparatus according to Embodiment 3. It is a figure which shows the ATP light emission curve with respect to the elapsed time obtained with
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between ATP concentration and luminescence intensity obtained by the apparatus for counting the number of bacteria according to Embodiment 3. It is a bacteria number dependence graph of the horizontal axis
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a bacteria collection carrier cartridge according to Embodiment 1.
  • FIG. 1A is a completed assembly diagram and a permeation diagram of the bacteria collection carrier cartridge 1 of the present invention.
  • FIG. 1B is shown in the form of an exploded view for easy explanation of the schematic configuration.
  • the bacteria collection carrier cartridge 1 includes an upper lid 2, a dispensing nozzle guide 5, a thermoplastic carrier 15, a carrier support 7, a liquid storage container 9, and an outer cylinder 10.
  • the upper lid 2 is formed with a first through hole 3 located on the same central axis as the dispensing nozzle guide 5 and a second through hole 4 for the impactor nozzle along the z axis.
  • the dispensing nozzle guide 5 is inserted into the third through hole 8 of the carrier support base 7 and has a structure that is suspended and fixed at the upper umbrella structure.
  • the dispensing nozzle guide 5 may be integrally formed with the carrier support base 7.
  • the thermoplastic carrier 15 for collecting bacteria is installed on the carrier support 7, is installed so as to cover the umbrella portion of the dispensing nozzle guide 5, and has a fifth through hole 14.
  • the second through-hole 4 has a carrier support 7 and a dispensing nozzle guide 5 attached thereto, and is placed on the carrier support 7 with a thermoplastic polymer that has been made into a sol form by applying heat, and has a temperature around room temperature. , Gel and harden. It is formed when gelling and solidifying on the carrier support base 7.
  • the thermoplastic carrier 15 may be formed in a donut shape by die cutting, and it may be fitted into the carrier support base 7 later.
  • the carrier support base 7 includes a plurality of fourth through holes 13 on a flat plate as well as the third through hole 8 into which the dispensing nozzle guide 5 is inserted at the center.
  • the liquid storage container 9 is a mortar-shaped or trumpet-shaped cup.
  • the bottom surface is an open shape, and a bacteria collection filter 11 is installed in the fifth through hole 14, and the bacteria collection filter 11 is fixed to the bottom of the liquid storage container 9 with a donut-shaped stop plate 12.
  • the Since the outer cylinder 10 is larger than the diameter of the liquid storage container 9, the gap 6 is formed between the outer cylinder 10 and the liquid storage container 9 after the bacteria collection carrier cartridge 1 is assembled as shown in FIG. 1A.
  • the liquid storage container 9 and the outer cylinder 10 are shown in an exploded manner (FIG. 1B). However, the liquid storage container 9 and the outer cylinder 10 may be connected by bridges arranged in several places. .
  • the gap 6 is used as an intake port through which air flows into the second through hole 4 for the impactor nozzle.
  • each part is preferably one that can be autoclaved from the viewpoint of sterilization before use, and polypropylene, polyether ketone ketone (PEEK), which is a resin material having a high melting point, and stainless steel and the like are suitable for metals.
  • PEEK polyether ketone ketone
  • FIG. 2 is a schematic view of the upper lid 2 as viewed from the xy plane.
  • the second through hole 4 of the impactor nozzle is single in FIG. 2A and porous in FIG. 2B.
  • the capacity of the suction fan of the collector is small, so the flow rate of each impactor nozzle can be increased by using the porous type in Fig. 2B due to the flow resistance. It is possible to increase the collection efficiency of floating bacteria.
  • the number of holes is 100 to 600, the hole diameter is 0.6 mm or less, and the interval between the holes is several mm.
  • the capacity of the suction fan can be increased. Therefore, it is preferable that the impactor nozzle of FIG.
  • the advantage of the single type of impactor nozzle is that bacteria can be collected in a narrow area, so that the bacteria collection carrier cartridge 1 can be designed and manufactured in a small size.
  • the outer diameter dimension of the bacteria collection carrier cartridge 1 may be about 10 mm.
  • the outer diameter dimension is used to arrange the number of holes. At least about 40 mm is required.
  • FIG. 3 is a schematic view of the carrier support 7 viewed from the xy plane.
  • a plurality of fourth through holes 13 are formed in a sector shape and a radial shape around the third through hole 8.
  • a plurality of circular fourth through holes 13 are formed at regular intervals in the center of the third through hole 8.
  • FIG. 3C shows the carrier support 7 using the mesh 18.
  • thermoplastic carrier 15 is installed on the carrier support 7.
  • the area of the support portion 17 of the carrier support 7 may be smaller. In that case, it is better to use the carrier support 7 of FIG. 3A.
  • the thermoplastic polymer is made into a sol, the liquefied carrier polymer passes through the fourth through hole and falls into the liquid storage container 9.
  • the amount of liquid that will remain on is reduced. In other words, the smaller the area of the support portion 17, the more efficiently the bacteria captured on the thermoplastic carrier 15 can be recovered in the liquid storage container 9.
  • FIG. 3C shows one of the forms that can be supported by the carrier support 7 even if the thermoplastic carrier 15 is relatively soft in a gel state. Since the area of the support portion is small, the amount of liquid remaining on the support portion 17 of the carrier support base 7 can be reduced.
  • the thermoplastic carrier 15 can be most stably supported, but the residual liquid amount on the carrier support 7 increases.
  • the surface of the carrier support 7 may be water-repellent.
  • the carrier support 7 is used as a prefilter for trapping dust other than the bacteria 19 (FIG. 4).
  • dust 20 is present on the thermoplastic carrier 15.
  • the size of the microbial cells is, for example, the carrier support 7 formed by the fourth through holes 13 having a size larger than 1 micron or about 10 times the size.
  • the thermoplastic carrier 15 is a polymer that changes from a gel to a sol state when heated to 30 ° C. or higher and is completely liquefied at 37 to 40 ° C., for example, gelatin, a mixture of gelatin and glycerol, and N-acryloyl.
  • a 10: 1 copolymer of glycinamide and N-methacryloyl-N'-biotinylpropylenediamine (MBPDA) is used.
  • thermoplastic carrier 15 When the thermoplastic carrier 15 is heated to 30 ° C. or higher, for example, 37 ° C., and the polymer liquid in a sol state is suction filtered, as shown in FIGS. 5 (A) and 5 (B), bacteria are collected from the thermoplastic carrier 15. Bacteria are collected on the filter 11.
  • the solification method of the thermoplastic carrier 15 will be described in the second embodiment using the carrier treatment apparatus of FIG. 6, but the fungus 19 is transformed into the fungus collection filter 11 by the mortar shape or the trumpet shape of the liquid storage container 9. It is collected in the upper narrow area and further concentrated.
  • the environment of the concentrated bacteria 19 is ideally zero in liquid amount, and the concentration of the bacteria can be freely controlled by controlling the amount of liquid added next.
  • the diameter of the effective surface of the bacteria collection filter 11 is about several millimeters to 10 millimeters, a liquid can be added at a level of several microliters to 100 microliters to produce a bacterial suspension in the liquid storage container 9.
  • concentration of the microbe 19 which collected 1 mm ⁇ 3 > (1000 liter) air with the collector is concentrated on the microbe collection filter 11 by 10,000 times to 100,000 times.
  • the bacteria collection filter 11 may be made of any material that allows the solution to pass therethrough but does not allow the bacteria to pass, and may be in either a HEPA (High Efficiency-Particulate Air) shape or a pore shape.
  • HEPA High Efficiency-Particulate Air
  • a pore shape For example, in consideration of the size of the bacteria, any material that does not allow passage of a substance of 0.45 microns or more may be used.
  • FIG. 6 is a diagram showing a schematic configuration of the carrier processing apparatus according to the second embodiment.
  • the carrier processing apparatus includes a liquid supply unit, a temperature control unit, and a filtration control unit, dissolves the thermoplastic carrier 15 in the bacteria collection carrier cartridge 1, filters and sucks it, and collects the bacteria on the bacteria collection filter 11. To do.
  • the steps of the entire apparatus are automatically and continuously controlled using the first control device 35.
  • the bacteria collection carrier cartridge 1 is set on the first plate member 21.
  • the plate of the first plate-like member 21 at the place where the bacteria-collecting carrier cartridge 1 is set is penetrated, and the bacteria liquid suction nozzle 31 is inserted into the bacteria-collecting carrier cartridge 1 via the first plate-like member 21. It can come into contact with the bottom.
  • a first dispensing nozzle 22 is located above the bacteria collection carrier cartridge 1 along the Z axis at the center of the first through-hole 3, and the first dispensing nozzle 22
  • the first nozzle holder 23 is fixed to the first actuator 26, and is fixed to the nozzle holder 23. Due to the movement of the first actuator 26, the first dispensing nozzle 22 can be introduced into the first through hole 3 of the bacteria collection carrier cartridge 1, passes through the dispensing nozzle guide 5, and passes through the bacteria collection filter. It can approach to just above 11.
  • the first dispensing nozzle 22 is connected to the first pipe 24, the second pipe 26, and the third pipe 28, and the third pipe nozzle 22 is connected to the third pipe 28 via the pipe heater 25 and the first liquid feed pump 27.
  • the liquid pipe 28 is accommodated in the first solution reservoir 29.
  • the first solution reservoir 29 is installed on the solution reservoir heater 30. Although it has been described that three pipes are interposed between the first dispensing nozzle 22 and the first solution reservoir 29, one pipe may be used. In this case, a peristaltic or diaphragm pump may be used as the first liquid feed pump 27.
  • the first liquid feed pump 27 may be a syringe pump that uses a syringe in addition to them.
  • the solution moves to the first pipe 24 without being heated to the set temperature while the liquid moves in the liquid feeding process.
  • a sheathed heater is used, a pipe is wound around the heater surface a plurality of times to heat a long pipe distance.
  • a silicon rubber heater is used, it is preferable to wrap the heater around the pipe for a long distance to heat the long pipe distance.
  • a plate-like resistance heating type, a Peltier element type, or the like is used as the solution reservoir heater 30 . The temperatures of the pipe heater 25 and the solution reservoir heater 30 are monitored by a temperature measuring device such as a thermocouple element, and are kept constant.
  • the fungus liquid suction nozzle 31 is located below the center z-axis of the fungus collection filter 11 of the fungus collection carrier cartridge 1 and is fixed to the second actuator 32.
  • the bacterial solution suction nozzle 31 comes into contact with the donut-shaped stop plate 12 that fixes the bacteria collection filter 11 of the bacteria collection carrier cartridge 1.
  • An O-ring rubber is attached to the tip of the fungus liquid suction nozzle 31, and comes into close contact with the doughnut-shaped stop plate 12, and a leak-free connection is obtained between the fungus collection filter 11.
  • the fungus liquid suction nozzle 31 is connected to a suction pump 34 such as an aspirator via a fourth pipe 33. ON / OFF control of the suction pump 34 and vertical movement of the second actuator 32 are controlled by the first controller 35.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the operation principle of the carrier processing apparatus (FIG. 6) according to the second embodiment.
  • the bacteria collection process using the collector has already been completed, and the bacteria 19 are captured on the thermoplastic carrier 15.
  • a process of installing the bacteria collection carrier cartridge 1 in the processing apparatus of FIG. 6 and collecting the bacteria on the bacteria collection carrier filter 11 will be described.
  • the upper lid 2 is omitted for the sake of simplicity.
  • the thermoplastic carrier 15 used here is gelatin and is solated at 37 ° C., that is, changes from solid to liquid.
  • FIG. 7A shows that the first actuator 26 is driven in response to the processing start instruction given from the first control device 35, and the first dispensing nozzle 22 is the dispensing nozzle of the bacteria collection carrier cartridge 1.
  • a state is shown in which the guide 5 is approached to the bacteria collection filter 11 in the liquid storage container 9.
  • the heated solution 37 supplied from the first solution reservoir 29 has just been dispensed from the first dispensing nozzle 22.
  • the heating solution 37 it is preferable to use a phosphate buffer or sterilized water.
  • a phosphate buffer at 40 ° C. was used.
  • this temperature of 40 ° C. is a result of preliminary measurement in the liquid storage container 9.
  • the pre-stage pipe heater 25 is set to a temperature of 80 ° C., and is stored when supplied from the first dispensing nozzle 22 to the liquid storage container 9 at a flow rate of 1 mL / min while fluctuating in the range of 45 to 50 ° C. It is an average temperature measured in the container 9.
  • the pipe heater 25 is used for heating the solution, but the pipe heater 25 and the solution reservoir heater 30 may be used together or the solution reservoir heater 30 may be used alone.
  • FIG. 7B shows a situation in which dispensing has started and 5 minutes have elapsed.
  • the internal volume sandwiched between the bacteria collection filter 11 and the carrier support 7 of the liquid storage container 9 is 5 mL, and the state of FIG. 7B is where the thermoplastic carrier 15 has just started to contact the heated solution 37.
  • FIG. 7C shows a state where further dispensing is continued, about 7 mL of the heated solution 37 is supplied into the liquid storage container 9, and the supply is further stopped. Furthermore, in FIG. 7C, the polymer of the thermoplastic carrier undergoes sol transition, and shows the initial state of liquefaction. FIG. 7D shows that after a few minutes, the polymer of the thermoplastic carrier has completely liquefied and a mixed liquid 38 of heated liquid and polymer is formed. The bacterium 19 is suspended and a microbial suspension is formed.
  • the thermoplastic carrier is sol-transferred by the heated solution from the dispensing nozzle.
  • the sol-transfer may be performed by heating the carrier support.
  • FIG. 7E shows a state immediately before the fungus liquid suction nozzle 31 is raised, the donut-shaped stopper plate 12 and the O-ring 36 on the fungus liquid suction nozzle 31 are in close contact, and suction is started. Such close contact may be performed in any of the steps of FIGS. 7A to 7D.
  • FIG. 7F shows a situation in which the suction pump 34 is activated, the heated liquid / polymer mixed liquid 38 is drained through the bacteria collection filter 11, and the draining is finished.
  • the bacteria 19 captured on the thermoplastic carrier 15 can be collected on the bacteria collection carrier filter 11.
  • the heated solution 37 is supplied and the heated liquid and polymer mixed liquid 38 is discharged once by suction, but the fungus 19 is collected on the fungus collecting filter 11 by repeating a plurality of times. May be. By repeating the process a plurality of times, impurities on the bacteria collection filter 11 and solid residues of gelatin as the thermoplastic carrier 15 can be further liquefied and removed while warming on the filter.
  • the feature of the carrier treatment apparatus of the present invention is that the heated liquid 37 is supplied onto the bacteria collection filter 11, and the thermoplastic carrier 15 can be liquefied and filtered from a position close to the filter. Thereby, the temperature on the bacteria collection filter 11 can be kept high, and furthermore, the concentration of the thermoplastic polymer on the bacteria collection filter 11 can be controlled by low concentration by dilution with the heating solution 37. This is convenient as a means for preventing clogging of the bacteria collection filter 11.
  • the airflow 75 generated by the suction of the collector 74 shown in FIG. 14 passes through the second through hole 4, passes through the gap 6, and is exhausted through the exhaust port of the collector 74.
  • the bacteria 19 deviating from the air flow 75 are captured on the surface of the thermoplastic carrier 15.
  • the distance between the upper lid 2 and the thermoplastic carrier 15 is 1: 1 or 1: 2 with respect to the diameter of the second through hole 4.
  • the collection rate increases more at the ratio interval.
  • thermoplastic carrier 15 of the bacteria collection carrier cartridge 1 may be used as a sol transfer method. In that case, it is necessary to remove the upper lid 2.
  • FIG. 8 is a schematic configuration diagram of an automatic bacterial count measuring device 60 in which the mechanism unit and the chemiluminescence measuring mechanism unit of the carrier processing apparatus according to the second embodiment are systemized.
  • a mechanism that can automatically process from ATP extraction of bacteria 19 to luminescence measurement is added, and is proportional to the number of bacteria 19 collected in the bacteria collection carrier cartridge 1.
  • the amount of ATP measured is a device that measures luminescence and calculates the number of bacteria 19. Since the carrier processing mechanism is as described in the second embodiment, the description thereof is omitted here.
  • the chemiluminescence measurement mechanism will be described.
  • the ATP measurement container 70 is set in the first container holder 39.
  • the first container holder 39 is installed on the second plate member 40.
  • the photodetector 41 can be moved in the z-axis direction by the third actuator 42.
  • the centers of the ATP measurement container 70, the first container holder 39, and the photodetector 41 are aligned so as to be on the same axis in the z-axis direction.
  • the photodetector 41 is preferably a photomultiplier tube (PMT) in terms of sensitivity.
  • PMT photomultiplier tube
  • sensitivity as high as that of PMT is not necessary, and semiconductor elements such as photodiodes may be used when a reduction in device cost is important.
  • PMT photomultiplier tube
  • the movement of the z-axis position by the third actuator 42 is used to control the detection sensitivity. Since the intensity of light is attenuated by the square of the distance from the light emitting point, it is preferable to bring the sample container containing the light emitting substance closer to the light receiving surface. However, when measuring a measurement target having a high ATP concentration, it is also effective to widen the detection upper limit in a form in which the detector is moved away, and this automatic bacterial count measurement apparatus makes it possible.
  • the liquid operation unit used for the luminescence measurement includes the second dispensing nozzle 43, the second liquid feed pump 44, and the second dispensing liquid serving as a liquid outlet when dispensing the liquid containing ATP into the ATP measurement container 70.
  • the fifth pipe 45 connecting the injection nozzle 43 and the second dispensing nozzle 43 are fixed, and the second nozzle holder 46 includes the second dispensing nozzle 43 and the fifth pipe 45.
  • the position of the second dispensing nozzle 43 can be controlled by the fourth actuator 47 in the z-axis direction. Further, the fourth actuator 47 and the third actuator as means for carrying out the carrier processing are attached to the fifth actuator, and the position can be controlled also in the y-axis direction.
  • a tube installation holder 49 capable of installing a plurality of sets (three sets in this case) of solution reservoir tubes is installed, and the first reagent tube 50, the second reagent tube 51, the first In the third reagent tube 52, an ATP elimination reagent, an ATP extraction reagent, an ATP luminescence reagent, and the like are introduced. These reagents are dispensed using the second dispensing nozzle 43 and dispensed into the bacteria collection carrier cartridge 1 and the ATP measurement container 70.
  • All the processes of the automatic bacterial count measuring device 60 are continuously and automatically controlled using the second control device 53.
  • an ATP measurement container 70, a first reagent tube 50 containing an ATP erasing reagent, a second reagent tube 51 containing an ATP extraction reagent, and a third reagent tube 52 containing an ATP luminescent reagent are placed in a tube installation holder. 49 (S901).
  • the bacteria collection carrier cartridge 1 is attached to a trap for collecting floating bacteria, and the bacteria collection carrier cartridge 1 that collects the bacteria 19 or the bacteria collection carrier cartridge 1 that collects the falling bacteria, or The bacteria collection carrier cartridge 1 that collects the attached bacteria is placed on the second plate member 40 (S902).
  • the inside of the automatic bacteria count device 60 is a light-shielded housing for light emission measurement.
  • the light shielding door 72 is removed through a window 71 attached to the apparatus. Or it installs using the drawer 73 which can draw out the 2nd plate-shaped member 40 (FIG. 13).
  • the inside of the device is shielded from light.
  • the first dispensing nozzle 22 In response to the processing start instruction given from the second control device 35, first, the first dispensing nozzle 22 reaches just above the bacteria collection filter 11 in the liquid storage container 9 of the bacteria collection carrier cartridge 1. It moves and dispenses the heated solution 37 supplied from the first solution reservoir 29 (S903). The dispensing amount can be set arbitrarily. After completion of the dispensing, a waiting time for the liquefaction reaction of the thermoplastic carrier 15 is passed (S904), and the mixed liquid 38 of the heated liquid and the polymer is suction filtered through the bacteria collection filter 11 by the bacteria suction nozzle 31. (S905). When the steps S903 to S905 are completed, the bacteria 19 are collected on the bacteria collection carrier filter 11.
  • a step for measuring the amount of ATP in the living bacteria is performed.
  • the second dispensing nozzle 43 dispenses the ATP erasing reagent, and dispenses the dispensed ATP erasing reagent onto the bacteria collection filter 11 (S906).
  • the ATP extraction reagent is separated from the second reagent tube 51 by the second dispensing nozzle 43, and the separated ATP extraction reagent is placed on the bacteria collection filter 11. (S910), and ATP is extracted from the bacteria.
  • the ATP luminescence reagent is dispensed from the third reagent tube 52 by the second dispensing nozzle 43, and the dispensed ATP luminescence reagent is dispensed into the ATP measurement container 70 ( S908), background measurement of the luminescent reagent is started (S909). After 30 seconds to 1 minute, which is the waiting time for the ATP extraction reaction (S911), the ATP extraction is introduced into the liquid storage container 9 of the bacteria collection carrier cartridge 1 by the second dispensing nozzle 43 and reacted with the bacteria 19.
  • the reagent is dispensed, the dispensed ATP extraction reagent is dispensed into the ATP measurement container 70 (S912), and the biochemiluminescence of ATP is measured (S913).
  • the number of bacteria is calculated from the measured ATP emission intensity (S914).
  • FIG. 10 is a typical example of the ATP emission time curve graph 54 in which the horizontal axis represents the measurement time and the vertical axis represents the number of photons per unit second (Count Per Second: CPS).
  • CPS Counter Per Second
  • the background signal 55 before dispensing the luminescent reagent is acquired for 100 seconds, and then the ATP emission signal 56 for 250 seconds is acquired 100 seconds later.
  • a flash type (high sensitivity type) luminescent reagent having a peak value 57 in signal intensity in a few seconds is used.
  • FIG. 11 is a calibration curve graph 58 in which the difference between the peak value 57 of FIG. 10 and the value of the background signal 55 is digitized and plotted for each concentration.
  • the calibration curve is linear from a very low concentration of 1 amol to 100000 amol, that is, a quantitative intensity change is obtained.
  • the number of bacteria can be calculated from the calibration curve graph 58, and the data can be automatically output (S911). It can be calculated because the amount of ATP contained by the bacteria is determined.
  • Bacillus subtilis is 17 amol / bacteria
  • Staphylococcus aureus is 1.52 amol / bacteria
  • Escherichia coli is 1-2 amol / bacteria.
  • FIG. 12 is a result of confirming detection sensitivity and detection accuracy in E. coli using a suspension obtained by diluting a standard strain (Easy QA Ball E. coli 10,000 cfu of Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.) with pure water as a model sample. .
  • the number of bacteria is controlled by spotting the suspension on the thermoplastic carrier 15 of the bacteria-collecting carrier cartridge 1 and changing the amount of spotting.
  • the luminescence is plotted with the number of bacteria on the horizontal axis and the emission intensity on the vertical axis. It is a microbe number dependence graph 59 of intensity
  • the ATP amount per CFU of 1 to 5 CFU was 0.6, 2.7, 2.9, 5.7, and 8.3 (ATP: 12 CPS / amol). That is, the average was 1.2 amol per CFU.
  • the catalog value of the standard strain is 1.5 amol / CFU, and the broken line in FIG. 12 is an ideal calibration curve when created based on the catalog value. The experimental results agree with the values of the ideal calibration curve, indicating that measurement with high reliability and accuracy is possible. It also shows that it is a highly sensitive device that can measure from 1 CFU.
  • SYMBOLS 1 Bacteria collection carrier cartridge, 2 ... Top cover, 3 ... 1st through-hole, 4 ... 2nd through-hole, 5 ... Dispensing nozzle guide, 6 ... Gap, 7 ... Carrier support stand, 8 ... 3rd Through hole, 9 ... Liquid storage container, 10 ... Outer cylinder, 11 ... Bacteria collection filter, 12 ... Donut shaped stop plate, 13 ... Fourth through hole, 14 ... Fifth through hole, 15 ... Thermoplastic carrier , 17 ... support part, 18 ... mesh, 19 ... bacteria, 20 ... dust, 21 ... first plate-like member, 22 ... first dispensing nozzle, 23 ... first nozzle holder, 24 ...

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 担体に捕集した菌を効率よく溶液化し、フィルタ上で濃縮する際の菌の回収量のばらつきを防止するディスポーザブルな菌捕集担体カートリッジと担体処理装置を提供する。複数の貫通孔を有する上蓋と、フィルタを底面に持つ液体貯蔵槽部と空気吸引路を併せ持つすり鉢状の容器と、ゼラチン等の熱可塑性担体を設置するための支持台とで構成されたカートリッジと、液体供給用分注ノズルと液体供給機構、液体加熱機構、ろ過用吸引ポンプで構成される担体処理装置を用意する。すり鉢状容器の底面に設置されたフィルタ上に温水を供給し、液体貯蔵槽に蓄えることで担体を温水と接触させる。温水との接触により担体はゾル化し、温水と混合され、希釈されたところで、ろ過装置の吸引ポンプを駆動させ、フィルタを介して混合液体を吸引ろ過する。

Description

菌捕集担体カートリッジ、担体処理装置および菌の計測方法
 本発明は、空中浮遊菌、付着菌、落下菌の捕集容器、ならびにこの容器を用いた装置および菌計数法に関する。
 バイオクリーンルーム、製薬、食品工業の生産ラインでは、環境管理のための微生物モニタリングが必要で、空中浮遊菌、落下菌、付着菌を計数する。測定方法は、クリーンルームの生物汚染管理の国際標準化機構ISO14698-1で定められており、該手法により測定された清浄度は、グレードで分類される。空中浮遊菌の測定方法は、浮遊菌の自然落下や一定量の空気を吸引する空中浮遊細菌サンプラ(特許文献1参照)を利用したものが一般的に用いられている。これらの方法では、寒天平板培地上に一定時間内に菌を補集し、培養後発生したコロニー数をもって表わすものである。上記寒天培地を恒温機中にて2~7日間培養し、発生したコロニー数を目視で数える。そして、各培地のコロニー数を平均して浮遊菌数とする。なお、クリーンルームにおいて高い清浄度が要求される無菌医薬品の製造施設や細胞を生産する細胞培養施設(CPC)では、上述したグレード分類において、グレードAやグレードBを常時保ち管理する必要がある。これは、空中の微粒子数で、≦3,530個/m、菌数で、≦10CFU(Colony Forming Unit)/mに値する(グレードA(安全キャビネット内):≦1CFU/m、グレードB(安全キャビネット周辺作業場):≦10CFU/m)、である。
 一方、微生物中に含まれるATP(アデノシン3リン酸)に、発光試薬であるルシフェラーゼ及びルシフェリンを添加して、その生物発光を測定する方法(ATP法)がある。空中浮遊菌サンプラでシャーレ内に保持された寒天培地に菌を含む塵埃を回収し、その後、溶液系に展開し、試薬反応で菌中からATPを抽出する。抽出したATPを生物発光法で測定し、得られた発光強度からATP量を算出する。ATP量と菌数は比例関係にあるので、ATP量から空中浮遊菌数を算出できる。
 ATP法を用いた空中浮遊菌の一般的な計測フローは以下のとおりである。
1.空中浮遊細菌サンプラによる菌の集菌
2.採取した菌の回収、溶液系への展開
3.菌液中の死菌消去と菌由来ではない外来のATP消去
4.生菌中のATP抽出
5.発光試薬添加による生物発光、測定、計数
 上記計測フロー1について、
 多孔ノズル形態のインパクタ方式サンプラが用いられ、10~20分で空気1mmに含まれる塵埃をシャーレ内の平板培地上に回収する(非特許文献1参照)。菌の回収率は90%以上である。清浄度の高い良好なクリーンルームや安全キャビネット内では、20分ほどの時間をかけて、数個の菌を集める。
 上記計測フロー2について、
 捕集により平板培地上に採取された菌を、表面から剥離させて、別に用意した容器に液体サンプルとして回収する。菌を全量回収するには、培地上に捕捉された菌の取り出しを確実に行う必要があり、作業者のスキルと溶液の選定が重要である。また、ここで、回収するツール自身が汚染していると正確な計数ができなくなってしまうという課題がある。
 上記計測フロー3、4について、
 試薬の開発が進み(非特許文献3参照)、簡便に死菌と外来ATPの消去、菌中ATPの抽出が行なえるようになった。アピラーゼとアデノシンリン酸デアミナーゼを主成分とするATP消去試薬を測定対象の液体サンプルに加え、30分反応させ、その後、界面活性剤を主成分とするATP抽出試薬を加え、30~60秒反応させる。これにより、生菌由来のATPのみを測定する準備が整う。
 上記計測フロー5について、
 発光試薬を生菌由来のATPを抽出した後の抽出液に添加、もしくは生菌由来のATPを抽出した後の抽出液を回収して、発光試薬に添加、混合することによる生物化学発光を光検出器で検出する。菌数はATP量に比例するので、ATP発光量から菌数を算出する。
 ATP発光測定において、ATP発光を高い感度でかつ高い精度で測定するためには、高感度な検出器を用いること及び検出器と発光反応場との光学配置による高い集光を実現することが重要である。さらに、装置外や発光物質以外からの光、いわゆる迷光が、装置内へ侵入すると測光精度が低下するので、迷光の侵入を極力抑止させる遮光機構を実現することが重要である。非特許文献1(論文)の図2によると、ATPの検出下限は1×10-17mol(10amol)であり、菌数に換算すると、ほぼ10菌程度の感度に相当する。空中浮遊菌を対象にすると、1個の菌から測定できる検出感度が要求されるため、非特許文献1では、35℃、6時間の培養を上記計測フローの1と2の工程に挟む場合が多い(非特許文献1(論文)の図9)。
 最近では、分注機と検出器を同一装置内の遮光された空間に配置した生物発光検出システムで、ATP量を1amolから計測できるようになった(非特許文献2(論文)の図3)。
 高感度検出器に関しては、従来から、光電子増倍管が、ATP測定用のルミノメータやATP発光を利用したルミノメータを具備した微生物計数装置の光検出器として用いられている。さらなる高感度仕様の場合には、光電子増倍管の信号をデジタル処理する単一光子計数法(フォトンカウンティング法)が採用される。次に、光学配置に関しては、光の強度は発光点からの距離の2乗で減衰するため、発光物質を含む試料容器を受光面に近づけるのが良いとされている。また、発光点からの光は球状に発散するため、受光面へ効率よく回収するための光学配置が重要となる。なお、光の回収効率は立体角でしばしば定義されるが、それによれば、受光面を容器に近づけること、発光エリアに対して大きな受光面を用意することが高感度化を実現する上で重要である。また、強制的に光を鏡面で反射させて、受光面に誘導するように容器ホルダを鏡面部材で取り囲むことも有効である。
 なお、計測フロー2、3、4の順番は順不同で、3、4を先に行い、それから2でATP抽出済みの菌液を回収する実施形態もある。
 また、計測フロー1で落下菌や付着菌を、専用の担体で捕集すれば、計測フロー2以降は同じ工程で、落下菌、付着菌の測定が可能である。
特開2000-300246号公報 特開2000-314738号公報 特開平7-83831号公報
空気清浄第38巻第5号 pp.21-26,2000 第26回空気清浄とコンタミネーション研究大会予稿集 pp.240-242,2008 Nippon Nogeikagaku Kaishi Vol.78,No.7,pp.630-635,2004
 化学発光検出装置の高感度化により、1amolのATP量を計測できるようになったため、数個の菌が存在すれば原理的には検出できる。しかしながら、採取した菌の回収、溶液系への展開では、現状、マニュアル操作であり、菌を全量回収するには作業者のスキル習得が必要であり、また、回収するツール自体が汚染されていると、結果の信頼性・再現性を失う。短時間培養を行なうことで菌数を10倍程度増殖させてから計測する方法もあるが、菌種の違いや培地の栄養条件下で菌の増殖率は変わるため、正確な計数は困難である。工業的価値の面からは、従来の培養法と異なり、1時間以内で清浄度を確認できる培養不要のATP法をバイオクリーンルーム清浄度モニタに適用できれば、商品の出荷効率が著しく向上し、商品ストック用のプラント整備が不要となり、即日出荷できるようになる。
 本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、採取した菌を高い回収率をもって全自動で溶液系へ展開することができる菌捕集担体容器の構成および担体処理装置を提供する。特に、培養不要なATP法による菌の計数方法で、1菌からの検出を可能とするデバイスおよび装置を提供する。
 上記課題を解決するために、複数の貫通孔を有する上蓋と、フィルタを底面に持つ液体貯蔵槽部と空気吸引路を併せ持つ容器と、ゼラチン等の熱可塑性担体を設置するための支持台とを用意する。上蓋、容器、支持台は一体化されたもので、支持台は容器と上蓋の間に挟まれた構成とする。支持台は上蓋と接することなく、また、容器底面のフィルタとも接しない配置で容器内部の液体貯蔵槽部に設置される。これらのハウジングを以下、菌捕集担体カートリッジと記述する。
 菌捕集担体カートリッジの上蓋の複数の貫通孔は、浮遊菌を空気とともに通過させて捕集する手段であるインパクタノズルと液体貯蔵槽に液体を供給するための液体供給用分注ノズル導入孔として利用する。支持台上に温度依存的にゾルーゲル相転移を起こす熱可塑性担体を設置する。ここで、例えば37℃を転移温度とする担体を用意する。
 吸引ファンで気体を吸込む捕集機を別途用意し、捕集担体カートリッジを捕集機のヘッドに設置する。捕集担体カートリッジの容器部の吸引路を介して空気を吸引し、インパクタの原理で空気中の菌を含む塵埃をゲル状の担体表面に集菌する。
 塵埃捕集が終了した後、カートリッジを捕集機から取外し、担体処理装置に設置する。担体処理装置は液体供給用分注ノズルと液体供給機構、液体加熱機構、ろ過用吸引ポンプで構成される。上蓋の液体供給用分注ノズル導入孔に、液体供給用分注ノズルを挿入し、フィルタ上に温水(≧37℃)を供給する。液体供給時はろ過用吸引ポンプを停止しておく。フィルタ上に供給される温水は液体貯蔵槽に時間とともに蓄えられる。37℃でゾルーゲル相転移が起こる担体に温水が接触することで、ゲル状の担体はゾル状態へと変化し、ゾル化した担体は温水と混ざり、液体として扱うことができるようになる。担体がゾル化し、温水と混合され、希釈されたところで、ろ過装置の吸引ポンプを駆動させ、捕集担体カートリッジのフィルタを介して混合液体を吸引ろ過する。細菌が通過しない形状、隙間を有するフィルタを用いることで、吸引ろ過後、菌のみがフィルタ上に捕獲される。発光反応のバックグラウンドとなる高分子やダストはろ過により、フィルタを通過し、吸引ポンプより排除される。
 次に、フィルタ上にATP抽出液を加え、ろ過によりフィルタ上に捕獲された菌の内部からATP分子を抽出する。抽出後、専用の化学発光測定装置とルシフェリン・ルシフェラーゼの発光試薬を用意し、ATP抽出反応を終えた該ATP抽出液を発光試薬と混合する。化学発光計測装置により発光量を計測する。得られた発光強度からATP量を、さらにATP量をもとに菌数を算出し、計数する。
 さらなる本発明の特徴は、以下本発明を実施するための最良の形態および添付図面によって明らかになるものである。
 本発明によるカートリッジは、第1に、ゲル状の担体で空中浮遊菌、落下菌、付着菌を集菌することにより、従来技術における捕集担体と同等の捕集性能を発揮できる効果がある。第2に、捕集担体をゾル状に相転移させ、そのまま希釈し、捕集担体を温水と混合した液体として取り扱うことができるため、この工程において菌懸濁液となり、培地という固体表面からの液体を用いた剥離による取出し工程が不要となる。ゾル化により、液体中に菌を100%回収でき、液体成分をろ過することで、極めて高い回収効率が達成される、という効果がある。また煩雑な取出し工程を加温液体の添加という単純な工程に置きかえることが可能となり、自動化、システム構成の簡略化、迅速化、再現性向上、汚染リスク低減などの効果がある。
 本発明による菌懸濁液は液量が少ないため、菌の濃度が高く、菌の利用効率も高い。また菌懸濁液をろ過等して菌懸濁液中の菌をフィルタ上に捕捉することにより、液量を実質的にゼロとし、菌の濃度や利用効率が飛躍的に高くなる効果がある。また水溶性や粒径の小さい夾雑物の影響を排除でき、信頼性が高い効果がある。つまり菌の計測を高感度、高精度かつ自動的に行える利点がある。
 従って、本発明は空中浮遊菌、落下菌、付着菌検査における測定精度と感度が高く、簡便迅速に結果が得られる、という効果がある。
実施の形態1による菌捕集担体カートリッジの構成を示す図(1)である。 実施の形態1による菌捕集担体カートリッジの構成を示す図(2)である。 実施の形態1による上蓋の構造を示す図(1)である。 実施の形態1による上蓋の構造を示す図(2)である。 実施の形態1による担体支持台の構造を示す図(1)である。 実施の形態1による担体支持台の構造を示す図(2)である。 実施の形態1による担体支持台の構造を示す図(3)である。 実施の形態1による担体支持台7をプレフィルタとして利用した模式図である。 実施の形態1による熱可塑性担体上の菌を菌捕集フィルタ上に集菌する様子を示す模式図(1)である。 実施の形態1による熱可塑性担体上の菌を菌捕集フィルタ上に集菌する様子を示す模式図(2)である。 実施の形態2による担体処理装置の外観を示す図である。 実施の形態2による担体処理装置の動作原理を示す図(1)である。 実施の形態2による担体処理装置の動作原理を示す図(2)である。 実施の形態2による担体処理装置の動作原理を示す図(3)である。 実施の形態2による担体処理装置の動作原理を示す図(4)である。 実施の形態2による担体処理装置の動作原理を示す図(5)である。 実施の形態2による担体処理装置の動作原理を示す図(6)である。 実施の形態3による自動菌数計測装置の外観を示す図である。 実施の形態3による自動菌数計測装置を用いて生菌を測定する手順を説明するためのフローチャートである。 実施の形態3による自動菌数計測装置で得られた経過時間に対するATP発光曲線を示す図である。 実施の形態3による動菌数計測装置で得られたATP濃度と発光強度の関係を示すグラフである。 実施の形態3による自動菌数計測装置で測定した横軸菌数、縦軸発光強度の菌数依存性グラフである。 実施の形態3による自動菌数計測装置に捕集担体カートリッジを設置する様子を示す模式図(1)である。 実施の形態3による自動菌数計測装置に捕集担体カートリッジを設置する様子を示す模式図(2)である。 実施の形態2による捕集担体カートリッジを捕集機に設置して使用する様子を示し、インパクタの原理を示す模式図(1)である。 実施の形態2による捕集担体カートリッジを捕集機に設置して使用する様子を示し、インパクタの原理を示す模式図(2)である。
 以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。ただし、本実施形態は本発明を実現するための一例に過ぎず、本発明を限定するものではないことに注意すべきである。また、各図において共通の構成については同一の参照番号が付されている。
 (実施の形態1)
 図1は、実施の形態1に係る菌捕集担体カートリッジの概略構成を示す図である。図1Aは本発明の菌捕集担体カートリッジ1の組立完成図とその透過図である。図1Bは概略構成の説明を容易にするため、分解図の形態で図示したものである。菌捕集担体カートリッジ1は、上蓋2、分注ノズルガイド5、熱可塑性担体15、担体支持台7、液体貯蔵容器9、外筒10で構成される。
 上蓋2には、分注ノズルガイド5と同じ中心軸上に位置する第1の貫通孔3とインパクタノズル用の第2の貫通孔4がz軸に沿って形成されている。
 分注ノズルガイド5は、担体支持台7の第3の貫通孔8に挿入されるもので、上部の傘構造の部分でぶら下がり固定される構造となっている。ここで、分注ノズルガイド5は担体支持台7と一体成型されたものでも良い。
 菌を集菌する熱可塑性担体15は、担体支持台7の上に設置され、分注ノズルガイド5の傘部分を覆うように設置され、第5の貫通孔14を有している。第2の貫通孔4は、担体支持台7と分注ノズルガイド5を取り付けた状態で、熱を加えてゾル化状態にした熱可塑性ポリマーを担体支持台7上に載せて、室温付近に温度を下げ、ゲル化して固める。担体支持台7上でゲル化して固める際に形成されるものである。もちろん、熱可塑性担体15をドーナツ状に型抜きにより形成し、それを後から、担体支持台7に嵌めこんでも良い。
 担体支持台7は、中心に分注ノズルガイド5を挿入する第3の貫通孔8だけでなく、平板上に複数の第4の貫通孔13で構成されている。液体貯蔵容器9は、すり鉢形状またはラッパ形状のカップである。底面は開放形となっており、その第5の貫通孔14には、菌捕集フィルタ11を設置し、菌捕集フィルタ11はドーナツ状の止め板12で液体貯蔵容器9の底部に固定される。外筒10は、液体貯蔵容器9の直径よりも大きいため、図1Aのように菌捕集担体カートリッジ1組立て後には、ギャップ6が外筒10と液体貯蔵容器9の間に形成される。説明上、液体貯蔵容器9と外筒10を分解して図示しているが(図1B)、液体貯蔵容器9と外筒10は、数箇所に這わせたブリッジで連結されるようにするとよい。ギャップ6は、インパクタノズル用の第2の貫通孔4内に空気を流入する吸気口として使用する。
 各部の材質は、使用前の滅菌処理の観点からオートクレーブ可能であるものが良く、融点の高い樹脂材料であるポリプロピレン、ポリエーテルケトンケトン(PEEK)、さらに金属では、ステンレス等が好適である。ディスポーザブルの面では、ポリプロピレン、PEEK材が好適である。
 上蓋2、分注ノズルガイド5、支持台7、液体貯蔵容器9と外筒10のそれぞれを別々に製作した後、手作業で各部材を装着する製作方法でも良いが、射出成型を用いて、可能なかぎり一体成型で製作するのが好ましい。
 図2は、上蓋2をx-y平面から見た模式図である。インパクタノズルの第2の貫通孔4が、図2Aでは単一であり、図2Bは多孔である。持ち運び可能なポータブルタイプの捕集機を用いる場合、捕集機の吸引ファンの容量が小さいため、流路抵抗上、図2Bの多孔型を用いた方が各インパクタノズルの流速を早めることができ、浮遊菌の捕集効率を高めることができる。孔の数は、100から600個、孔径は0.6mm以下、孔の間隔は数mmで配列されるのが一般的である。大きさに制限のない設置型の捕集機を用いる場合では、吸引ファンの容量を大きくできるため、図2Aのインパクタノズルが単一型の上蓋2を用いるのが良い。インパクタノズルの単一型の利点は、狭い領域に菌を集めることができるため、菌捕集担体カートリッジ1を小さく設計および製作できる。例えば、図2Aの上蓋を用いる場合、菌捕集担体カートリッジ1の外径寸法は10mm程度でもかまわないが、図2Bの上蓋を用いる場合では、外径寸法は上記の孔数を配列するために、最低でも40mm程度は必要となる。
 図3は、担体支持台7をx-y平面から見た模式図である。図3Aでは、第3の貫通孔8を中心に複数の第4の貫通孔13が扇形形状で放射状に形成されている。図3Bでは、第3の貫通孔8の中心に円形の複数の第4の貫通孔13が一定間隔で複数形成されている。図3Cは、メッシュ18を利用した担体支持台7である。
 担体支持台7上には、熱可塑性担体15が設置される。熱可塑性担体15の硬度によって、図3A、B、Cの形態を使い分けるのが良い。熱可塑性担体15がゲル状態で硬いほど、担体支持台7の支持部17の面積は小さくてもよい。その場合、図3Aの担体支持台7を用いる方が良い。熱可塑性ポリマーのゾル化の際には、液化した担体ポリマーは、第4の貫通孔を通過して、液体貯蔵容器9内に落下するが、支持部17の領域面積が小さいほど、支持部17上に残留するであろう液体量が減る。言い換えれば、支持部17の領域面積が小さいほど熱可塑性担体15上に捕捉された菌を効率よく液体貯蔵容器9に回収できる。
 図3Cは、熱可塑性担体15がゲル状態で比較的柔らかくても担体支持台7で支持できる形態の一つである。支持部の面積が小さいため、担体支持台7の支持部17上に残留する液体量を減らすことができる。
 図3Bを用いれば、最も安定に熱可塑性担体15を支持できるが、担体支持台7の残留液体量は増えてしまう。残留液体量を低減する方法として、担体支持台7の表面を撥水加工しても良い。
 熱可塑性担体15を支持する機能以外に、もう一つの機能追加として、菌19以外のダストをトラップするプレフィルタとして担体支持台7を利用する形態もある(図4)。熱可塑性担体15上には菌19以外にもダスト20が存在している。菌体の大きさは、例えば1ミクロンより大きい、または、その10倍程度の大きさの第4の貫通孔13で形成された担体支持台7を使用する。
 熱可塑性担体15は、30℃以上に熱せられるとゲルからゾル状態に転移し、37~40℃で完全に液化する高分子であり、例えば、ゼラチンやゼラチンとグリセロールの混合物、さらに、N-アクリロイルグリシンアミドとN-メタクロイル-N'-ビオチニルプロピレンジアミン(MBPDA)の10:1の共重合ポリマーなどを使用する。
 熱可塑性担体15を30℃以上、例えば37℃に熱して、ゾル状態にしたポリマー液体を吸引ろ過すると、図5(A)(B)に示すように、熱可塑性担体15上から、菌捕集フィルタ11上に集菌される。熱可塑性担体15のゾル化法は、図6の担体処理装置を用いて、実施の形態2で説明するが、液体貯蔵容器9のすり鉢形状またはラッパ形状により、菌19は、菌捕集フィルタ11上の狭い領域に集められ、さらに濃縮される。ここで、濃縮された菌19の環境は、理想的には液量がゼロであり、次に加えられる液体の量の制御で、菌の濃度を自由に制御できる。菌捕集フィルタ11の有効面の直径が数mmから10mm程度であると、数マイクロリットル~100マイクロリットルのレベルで液体を添加して、菌懸濁液を液体貯蔵容器9内に作製できる。結果的には、1mm(1000リットル)の空気を捕集機で捕集した菌19の濃度が、菌捕集フィルタ11上で、1万倍から10万倍に濃縮されたことになる。
 菌捕集フィルタ11は、溶液を通過させ菌は通過させない材質であればよく、HEPA(High Efficiency Particulate Air)形状、ポア形状の何れでもよい。例えば、菌の大きさを考慮し、0.45ミクロン以上の物質の通過を許さないものであればよい。
 (実施の形態2)
 図6は、実施の形態2による担体処理装置の概略構成を示す図である。担体処理装置は、液体供給部と温度制御部とろ過制御部で構成され、菌捕集担体カートリッジ1内の熱可塑性担体15を溶解し、ろ過吸引して、菌捕集フィルタ11上に集菌するものである。装置全体の工程は、第1の制御装置35を用いて連続的に自動制御されるものである。
 図6において、菌捕集担体カートリッジ1は、第1の板状部材21にセットされる。菌捕集担体カートリッジ1のセット場所の第1の板状部材21の板は、貫通しており、菌液吸引ノズル31が、第1の板状部材21を介して菌捕集担体カートリッジ1の底面と接触できるようになっている。
 まず、液体供給部と温度制御部について説明する。
 第1の貫通孔3の中心のZ軸上に沿って、菌捕集担体カートリッジ1の上部に第1の分注ノズル22が位置しており、第1の分注ノズル22は、第1のノズルホルダ23に固定され、さらに、第1のノズルホルダ23は、第1のアクチュエータ26に固定されている。第1のアクチュエータ26の移動により、第1の分注ノズル22は、菌捕集担体カートリッジ1の第1の貫通孔3内に導入でき、分注ノズルガイド5内を通り抜けて、菌捕集フィルタ11の直上まで接近できる。第1の分注ノズル22は、第1の配管24、第2の配管26、第3の配管28と繋がっており、配管加熱ヒータ25、第1の送液ポンプ27を介して、第3の液体配管28は、第1の溶液溜め29に収められている。第1の溶液溜め29は、溶液溜めヒータ30の上に設置されている。第1の分注ノズル22と第1の溶液溜め29の間に3本の配管を介していると説明したが、配管は1本でもかまわない。この場合、第1の送液ポンプ27にペリスタティック型やダイヤフラム型のポンプを使用すると良い。なお、第1の送液ポンプ27は、それら以外にシリンジを使用するシリンジポンプでも良い。配管加熱ヒータ25は、遠赤外線セラミックヒータ、シーズヒータや、シリコンラバーヒータ等を用いる。遠赤外線セラミックヒータを用いるのであれば、コイル状にした配管をヒータ内部に挿入し、長い配管距離を加熱するのが良い。配管長が短い場合、送液工程で液体が移動する間に、溶液が設定温度まで温まらずに第1の配管24に移動してしまうからである。シーズヒータを用いるのであれば、ヒータ面に螺旋状に配管を複数回巻き付けて、長い配管距離を加熱する。シリコンラバーヒータを用いるのであれば、ヒータを配管に長い距離巻き付けて、長い配管距離を加熱するのが良い。何れのヒータを選択した場合でも、配管加熱ヒータ25を断熱材で覆い、外部への熱量の発散を抑制するのが良い。溶液溜めヒータ30には、板状の抵抗加熱型やペルチェ素子型、等を用いる。配管加熱ヒータ25、溶液溜めヒータ30の温度は、熱電対素子等の温度測定器でモニタし、一定に保つようにする。
 次に、ろ過制御部について説明する。
 菌捕集担体カートリッジ1の菌捕集フィルタ11の中心のz軸に沿った下方に、菌液吸引ノズル31はあり、第2のアクチュエータ32に固定されている。第2のアクチュエータ32の移動により、菌液吸引ノズル31は、菌捕集担体カートリッジ1の菌捕集フィルタ11を固定するドーナツ状の止め板12と接触する。菌液吸引ノズル31の先端には、Oリングゴムが装着されており、ドーナツ状の止め板12と接触した際に密着し、リークのない接続が菌捕集フィルタ11との間で得られる。菌液吸引ノズル31は、第4の配管33を介してアスピレータ等の吸引ポンプ34と繋がっている。吸引ポンプ34のON/OFF制御、第2のアクチュエータ32の上下移動は、第1の制御装置35により制御される。
 図7は、実施の形態2による担体処理装置(図6)の動作原理を説明する図である。既に、捕集機を用いた菌捕集工程は済んでおり、菌19は熱可塑性担体15上に捕捉されている。その菌捕集担体カートリッジ1を、図6の処理装置に設置し、菌捕集担体フィルタ11上に集菌する工程を説明する。なお、図では簡単のため、上蓋2を省いて図示している。ここで用いた熱可塑性担体15は、ゼラチンであり、37℃を境にゾル化、即ち固体から液体へと変化する。
 図7Aは、第1の制御装置35から与えられた処理開始の指示に応答して、第1のアクチュエータ26が駆動し、第1の分注ノズル22が菌捕集担体カートリッジ1の分注ノズルガイド5を通って、液体貯蔵容器9内の菌捕集フィルタ11に近づいた状態を示している。さらに、第1の溶液溜め29から供給される加熱溶液37が、第1の分注ノズル22から分注されて間もない状況を示している。加熱溶液37は、リン酸バッファや滅菌水を用いるのが好適で、ここでは、40℃のリン酸バッファを使用した。ただし、この40℃という温度は、液体貯蔵容器9内で予備的に測定した結果である。前段の配管加熱ヒータ25の設定温度は80℃とし、第1の分注ノズル22からは45~50℃の範囲で変動しながら液体貯蔵容器9内に、流速1mL/minで供給した際の貯蔵容器9内で計測した平均的な温度である。また、ここでは、配管加熱ヒータ25のみを溶液の加熱に使用しているが、配管加熱ヒータ25と溶液溜めヒータ30の併用、溶液溜めヒータ30の単独での使用でもかまわない。
 図7Bは、分注を開始し、5分が経過した状況を示している。液体貯蔵容器9の菌捕集フィルタ11と担体支持台7で挟まれる内部容量は5mLであり、図7Bの状態は、熱可塑性担体15が加熱溶液37にまさに接し始めたところである。
 図7Cは、さらに分注を続け、液体貯蔵容器9内に約7mLの加熱溶液37が供給され、さらに供給を停止した状況を示している。さらに、図7Cでは熱可塑性担体のポリマーがゾル転移し、液体化初期の状況を示している。図7Dは、数分後、熱可塑性担体のポリマーが完全に液体化し、加熱液体とポリマーの混合液体38が形成されたところである。菌19は懸濁し、菌懸濁液が形成されている。
 図7A~Dでは、分注ノズルからの加熱溶液により、熱可塑性担体がゾル転移させているが、担体支持体等を加熱することにより、ゾル転移させてもよい。また、加熱溶液の分注と担体支持体等の加熱とを併用させてもよい。
 図7Eは、菌液吸引ノズル31が上昇し、ドーナツ状の止め板12と菌液吸引ノズル31上のOリング36が密着し、吸引を開始する直前を示している。このように密着させるのは、図7A~Dのいずれの工程であってもよい。図7Fは、吸引ポンプ34が稼動し、加熱液体とポリマーの混合液体38を、菌捕集フィルタ11を介して、排液し、排液が終了した状況を示している。
 図7A~Eの工程により、熱可塑性担体15上に捕捉した菌19を菌捕集担体フィルタ11上に集菌できる。
 本実施例では、加熱溶液37の供給と、吸引による加熱液体とポリマーの混合液体38の排液は各1回であるが、複数回繰り返して菌捕集フィルタ11上に菌19を集菌しても良い。複数回繰り返す方が、菌捕集フィルタ11上の不純物や熱可塑性担体15であるゼラチンの固形残留物をフィルタ上で暖めながら、さらに液化して取除くことができる。
 本発明の担体処理装置の特徴は、菌捕集フィルタ11上に加熱液体37を供給し、熱可塑性担体15をフィルタに近い位置から液化してろ過できる点である。これにより、菌捕集フィルタ11上の温度を高く保つことができ、さらに、菌捕集フィルタ11上の熱可塑性ポリマーの濃度を加熱溶液37による希釈で、低濃度制御が可能であることから、菌捕集フィルタ11の目詰まりを防ぐ手段として好都合である。
 図14に示す捕集機74の吸引により発生した気流75は、第2の貫通孔4を通って、ギャップ6を通過し、捕集機74の排気口を通じて排気される。気流75から外れた菌19は、熱可塑性担体15の表面に捕捉される。この際、上蓋2と熱可塑性担体15との間隔は第2の貫通孔4の径に対して、1:1もしくは1:2とする。前記比率の間隔では、より捕集率が増加する。
 熱可塑性担体の下部から加熱溶液を添加する方法以外に、ゾル転移させる方法として、菌捕集担体カートリッジ1の熱可塑性担体15の上から加熱液体37を添加する方法を用いてもよい。その場合には、上蓋2を取り外す必要がある。
 (実施の形態3)
 図8は、実施の形態2による担体処理装置の機構部と化学発光計測機構部をシステム化した自動菌数計測装置60の概略構成図である。図6の担体処理装置の全機構に、さらに、菌19のATP抽出から発光計測までを自動で処理できる機構部を追加し、菌捕集担体カートリッジ1に捕集された菌19の数に比例したATP量は発光計測し、さらに菌19の数を算出する装置である。担体処理機構部については、第2の実施例で説明したとおりなので、ここでは説明を省く。
 化学発光計測機構部について説明する。
 ATP計測容器70は、第1の容器ホルダ39にセットされる。第1の容器ホルダ39は、第2の板状部材40に設置される。光検出器41は、第3のアクチュエータ42によりz軸方向に移動可能である。ATP計測容器70、第1の容器ホルダ39、光検出器41の中心は、z軸方向の同一軸上にあるようにアライメントされている。光検出器41は、一般的には光電子増倍管(Photomultiplier Tube: PMT)を使用するのが感度の面で好適である。しかし、PMTほどの感度は必要ではなく、装置コストの低下を重視する場合には、ホトダイオード等の半導体素子でも良い。ただし、本明細書では、PMTを使用した系のみについて記載する。
 第3のアクチュエータ42によるz軸位置の移動は、検出感度を制御するために使用する。光の強度は発光点からの距離の2乗で減衰するため、発光物質を含む試料容器を受光面に近づけるのが好適である。しかし、ATP濃度が高い測定対象を計測する場合、検出器を遠ざけた形で、検出上限を広くすることもまた有効であり、本自動菌数計測装置はそれを可能とする。
 発光計測に使用する液体操作部は、ATP計測容器70内へATPを含む液体を分注する際の液体出口となる第2の分注ノズル43、第2の送液ポンプ44、第2の分注ノズル43を結ぶ第5の配管45、第2の分注ノズル43を固定し、かつ第2の分注ノズル43と第5の配管45との第2のノズルホルダ46で構成されている。第2の分注ノズル43は、第4のアクチュエータ47によりz軸方向で位置を制御できる。さらに、第4のアクチュエータ47と担体処理を行なう手段としての第3のアクチュエータは第5のアクチュエータに取り付けられており、y軸方向にも位置を制御できる。
 第2の板状部材40上には、溶液溜めチューブを複数セット(ここでは3セット)設置できるチューブ設置ホルダ49が設置されており、第1の試薬チューブ50、第2の試薬チューブ51、第3の試薬チューブ52には、ATP消去試薬、ATP抽出試薬、ATP発光試薬などが導入される。これらの試薬は、第2の分注ノズル43を利用して分取され、菌捕集担体カートリッジ1やATP計測容器70内へ分注される。
 自動菌数計測装置60の全工程は、第2の制御装置53を用いて連続的に自動制御されるものである。
 図9を参照して、図8を用いた自動菌数計数法の手順を説明する。まず、ATP計測容器70、ATP消去試薬を入れた第1の試薬チューブ50、ATP抽出試薬を入れた第2の試薬チューブ51、ATP発光試薬を入れた第3の試薬チューブ52を、チューブ設置ホルダ49に設置する(S901)。次に、浮遊菌捕集用の捕集機に菌捕集担体カートリッジ1を取り付け、菌19を捕集した菌捕集担体カートリッジ1、または落下菌を集菌した菌捕集担体カートリッジ1、または付着菌を採取した菌捕集担体カートリッジ1を、第2の板状部材40に設置する(S902)。自動菌数計測装置60の内部は発光計測のため、遮光された筐体である。上記S901、S902の工程は装置に取付けられた窓71を介して、その遮光扉72を外して設置される。または、第2の板状部材40を引出せる引き出し73を利用して設置される(図13)。
 装置内は密閉状態で遮光される。
 第2の制御装置35から与えられた処理開始の指示に応答して、まず、第1の分注ノズル22が菌捕集担体カートリッジ1の液体貯蔵容器9内の菌捕集フィルタ11の直上まで移動し、第1の溶液溜め29から供給される加熱溶液37を分注する(S903)。分注量は任意に設定できる。分注終了後、熱可塑性担体15の液体化反応のための待機時間を経て(S904)、菌液吸引ノズル31により、加熱液体とポリマーの混合液体38を菌捕集フィルタ11を介して吸引ろ過する(S905)。S903~905の工程が終了すると、菌19は菌捕集担体フィルタ11上に集菌されている。
 次に、生菌中のATP量を測定するステップに以降する。第1の試薬チューブ50より、第2の分注ノズル43でATP消去試薬を分取し、分取したATP消去試薬を菌捕集フィルタ11上に分注する(S906)。ATP消去反応の待機時間30分後(S907)、第2の試薬チューブ51より、第2の分注ノズル43でATP抽出試薬を分取し、分取したATP抽出試薬を菌捕集フィルタ11上に分注し(S910)、菌中からATPを抽出する。なお、S909の工程に入る前に、第3の試薬チューブ52より、第2の分注ノズル43でATP発光試薬を分取し、分取したATP発光試薬をATP計測容器70に分注し(S908)、発光試薬のバックグラウンド測定を開始する(S909)。ATP抽出反応の待機時間である30秒~1分後(S911)、第2の分注ノズル43で菌捕集担体カートリッジ1の液体貯蔵容器9内に導入し、菌19と反応させたATP抽出試薬を分取し、その分取したATP抽出試薬をATP計測容器70に分注し(S912)、ATPの生物化学発光を計測する(S913)。計測されたATP発光強度から、菌数を算出する(S914)。
 図10は、横軸が測定時間、縦軸が単位秒あたりのフォトン数(Count Per Second: CPS)で表されるATP発光経時曲線グラフ54の典型例である。発光試薬を分注する以前のバックグラウンド信号55を100秒間取得した後、100秒後に250秒間のATP発光信号56を取得した例である。ここでは、発光試薬を分注した後、直ちに、数秒で信号強度にピーク値57を示すフラッシュ型(高感度型)発光試薬を使用している。
 菌数を算出するためには、光検出器41の発光強度とATP分子数との関係を、事前に検量線を作成してデータ管理しておく必要がある。図11は、図10のピーク値57からバックグラウンド信号55の値の差分を数値化し、各濃度に対してプロットした検量線グラフ58である。検量線は1amolの極低濃度から100000amolまで直線状、即ち定量的な強度変化が得られている。
 この検量線グラフ58から、菌数を算出し、データを自動的に出力することができる(S911)。それは、菌によって含まれるATP量が決まっているので算出できる。例えば、枯草菌は17amol/菌、黄色ブドウ球菌は1.52amol/菌、大腸菌は1-2amol/菌である。
 図12は、モデル試料として、標準菌株(日水製薬社のEasy QA Ball大腸菌10,000cfu)を純水で希釈した懸濁液を用いて、大腸菌における検出感度と検出精度を確認した結果である。菌捕集担体カートリッジ1の熱可塑性担体15上に、懸濁液を点着して点着量を変えることで菌数をコントールし、横軸に菌数、縦軸に発光強度をプロットした発光強度の菌数依存性グラフ59である。
 1~5CFUの1CFU毎のATP量は、0.6、2.7、2.9、5.7、8.3であった(ATP:12CPS/amol)。つまり、平均で1CFUあたり1.2amolであった。標準菌株のカタログ値は、1.5amol/CFUであり、図12の破線がカタログ値をもとに作成した場合の理想的な検量線である。実験結果は、理想的な検量線の値と一致しており、信頼度、精度の高い計測が可能であることを示している。また、1CFUから計測可能な高感度装置であることも示している。
1…菌捕集担体カートリッジ、2…上蓋、3…第1の貫通孔、4…第2の貫通孔、5…分注ノズルガイド、6…ギャップ、7…担体支持台、8…第3の貫通孔、9…液体貯蔵容器、10…外筒、11…菌捕集フィルタ、12…ドーナツ状の止め板、13…第4の貫通孔、14…第5の貫通孔、15…熱可塑性担体、17…支持部、18…メッシュ、19…菌、20…ダスト、21…第1の板状部材、22…第1の分注ノズル、23…第1のノズルホルダ、24…第1の配管、25…配管加熱ヒータ、26…第2の配管、27…第1の送液ポンプ、28…第3の配管、29…第1の溶液溜め、30…溶液溜めヒータ、31…菌液吸引ノズル、32・・・第2のアクチュエータ、33・・・第4の配管、34・・・吸引ポンプ、35・・・第1の制御装置、36・・・Oリング、37・・・加熱溶液、38・・・加熱液体とポリマーの混合液体、39・・・第1の容器ホルダ、40・・・第2の板状部材、41・・・光検出器、42・・・第3のアクチュエータ、43・・・第2の分注ノズル、44・・・第2の送液ポンプ、45・・・第5の配管、46・・・第2のノズルホルダ、47・・・第4のアクチュエータ、49・・・チューブ設置ホルダ、50・・・第1の試薬チューブ、51・・・第2の試薬チューブ、52・・・第3の試薬チューブ、53・・・第2の制御装置、54・・・ATP発光経時曲線グラフ、55・・・バックグラウンド信号、56・・・ATP発光信号、57・・・ピーク値、58・・・検量線グラフ、59・・・発光強度の菌数依存性グラフ、60・・・自動菌数計測装置、70・・・ATP計測容器、71・・・窓、72・・・遮光扉、73・・・引き出し、74・・・捕集機、75・・・気流

Claims (28)

  1.  熱可塑性担体と、
     前記熱可塑性担体を支持し、かつ貫通する開口部を有する支持台と、
     前記開口部を覆って配置され、かつ一部にフィルタを有する容器とを備える担体カートリッジ。
  2.  前記熱可塑性担体は、ゲル-ゾル転移高分子であることを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  3.  前記熱可塑性担体は、30℃以上でゾル状態となるゲル-ゾル転移高分子であることを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  4.  前記熱可塑性担体は、ゼラチンであることを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  5.  前記熱可塑性担体は、アルコール分を含むゼラチンであることを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  6.  前記熱可塑性担体の前記アルコール分は、グリセロールであることを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  7.  前記熱可塑性担体は、ゲル状態では板状で少なくとも1つの貫通孔を有することを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  8.  前記支持台は、複数の貫通孔を有することを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  9.  前記支持台は、前記熱可塑性担体の貫通孔を通過する位置と同じ中心軸上に貫通孔を有することを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  10.  前記支持台の貫通孔の少なくとも1つは、前記支持台の平板上に形成された突起の中心にあることを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  11.  前記支持台の前記突起の中心軸は、前記熱可塑性担体の貫通孔の中心軸を通る位置関係で、前記熱可塑性担体は前記突起物を包みこみ前記支持台に支持されることを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  12.  前記容器は、すり鉢形状であることを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  13.  前記容器は、少なくとも1枚の前記フィルタが取り付けられ、取り付けるためのドーナツ状の板状部を有することを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  14.  前記容器は、外筒の内部にあり、前記容器の液体保持部との間にギャップを有することを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  15.  前記フィルタは、0.45ミクロン以上の物質を通過させないHEPA(High Efficiency Particulate Air)またはポア状のメンブレンフィルタであることを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  16.  前記熱可塑性担体を覆い、かつ前記熱可塑性担体を介して前記容器と対向して配置され、かつ複数の貫通孔を有する蓋部材をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  17.  前記蓋部材の少なくとも1つの貫通孔は、前記支持台の突起の中心軸と前記熱可塑性担体の貫通孔の中心軸を通る位置関係にあることを特徴とする請求項1に記載の担体カートリッジ。
  18.  熱可塑性担体と、
     前記熱可塑性担体を支持し、かつ貫通する開口部を有する支持台と、
     前記開口部を覆って配置され、かつ一部にフィルタを有する容器と、
     前記開口部を介して前記容器に液体を供給する液体供給部と、
     前記液体の温度を制御する温度制御部と、
     フィルタを介して前記液体とゾル化した熱可塑性ポリマーを吸引ろ過するろ過制御部とを有する担体処理装置。
  19.  前記液体供給部は、少なくとも1本のノズルと、少なくとも1つの溶液溜めと、少なくとも1本の配管チューブと、前記配管チューブと繋げられた少なくとも1つの送液ポンプと、前記容器内にノズルを移動させるノズル位置制御部とを有することを特徴とする請求項18に記載の担体処理装置。
  20.  前記担体処理装置の液体供給部の前記ノズルの先端は、前記支持台と前記フィルタに挟まれた領域で、前記フィルタ上に液体を供給することを特徴とする請求項18に記載の担体処理装置。
  21.  前記担体処理装置の温度制御部は、前記液体供給部の前記配管の少なくとも1部を加熱することを特徴とする請求項18に記載の担体処理装置。
  22.  前記担体処理装置の温度制御部は、前記液体供給部の前記溶液溜めを加熱することを特徴とする請求項18に記載の担体処理装置。
  23.  前記担体処理装置のろ過制御部は、ノズルと、配管チューブと、前記配管チューブと繋げられた吸引ポンプと、前記容器の前記フィルタ部と接触するようにノズルを移動させるノズル位置制御部とを有することを特徴とする請求項18に記載の担体処理装置。
  24.  液体を回収する少なくとも1つの液体回収部と、
     回収した前記液体を収める回収容器と、前記回収容器を保持するホルダと、
     前記回収ホルダ下部に設置された光検出器と、前記光検出器の位置制御部とを有することを特徴とする請求項18に記載の担体処理装置。
  25.  さらに少なくとも2つの第2の溶液溜めを有し、前記容器内と前記溶液溜めにノズルを移動させる第2のノズル位置制御部とを有することを特徴とする請求項24に記載の担体処理装置。
  26.  前記第2の溶液溜めは、ATP(アデノシン3リン酸)抽出試薬、ATP発光試薬、さらにATP消去試薬の少なくとも1つを保持していることを特徴とする請求項25に記載の担体処理装置。
  27.  前記担体カートリッジの前記熱可塑性担体上に菌を集菌するステップと、
     集菌した前記担体カートリッジを前記細菌計測装置に設置するステップと、
     前記液体供給部から30℃以上に加熱した液体を前記容器内に供給し、前記熱可塑性担体を前記液体で溶解してゾル化するステップと、
     前記ろ過制御部でゾル化した担体と前記液体を吸引ろ過し、前記フィルタ上に前記菌を集菌するステップと、
     前記フィルタ上に、前記液体供給部からATP抽出試薬を添加するステップと、
     前記ATP抽出試薬を前記液体回収部で回収するステップと、
     回収した前記ATP抽出試薬を液体回収容器に分注し、前記液体回収容器に分注したATP発光試薬と混合するステップと、
     前記ATP抽出液の回収液に含まれるATPと化学発光させ、前記化学発光の光強度を前記発光検出器で計測するステップと、
     ATP発光量から前記菌の数を計数するステップと、
    を有する菌の計測方法。
  28.  前記菌は、空中浮遊菌、前記熱可塑性担体が押し付けられて付着した付着菌、静置させた前記熱可塑性担体上に落下した落下菌のいずれかであることを特徴とする請求項27に記載の菌の計測方法。
PCT/JP2009/061587 2008-06-27 2009-06-25 菌捕集担体カートリッジ、担体処理装置および菌の計測方法 WO2009157510A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/001,465 US9834806B2 (en) 2008-06-27 2009-06-25 Microbe-collecting carrier cartridge, carrier treating apparatus, and method of measuring microbes
JP2010518052A JP5263290B2 (ja) 2008-06-27 2009-06-25 菌捕集担体カートリッジ、担体処理装置および菌の計測方法
EP09770220.3A EP2305789A4 (en) 2008-06-27 2009-06-25 CASSETTE FOR MICROBEN CELLS, CARRIER, CARRIER TREATMENT DEVICE AND METHOD FOR COUNTING MICROBIAL CELLS

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-168060 2008-06-27
JP2008168060 2008-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009157510A1 true WO2009157510A1 (ja) 2009-12-30

Family

ID=41444573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/061587 WO2009157510A1 (ja) 2008-06-27 2009-06-25 菌捕集担体カートリッジ、担体処理装置および菌の計測方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9834806B2 (ja)
EP (1) EP2305789A4 (ja)
JP (1) JP5263290B2 (ja)
WO (1) WO2009157510A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011133444A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi Plant Technologies Ltd 被検出物捕集具及びその使用方法
WO2011089784A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 株式会社日立プラントテクノロジー 浮遊菌捕集装置、浮遊菌計測方法及び浮遊菌計測システム
JP2011145112A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Hitachi Plant Technologies Ltd 捕集担体溶液濾過時の吸引エアリーク防止機構および捕集担体溶液濾過時の吸引エアリーク防止方法
JP2011155970A (ja) * 2010-01-08 2011-08-18 Hitachi Plant Technologies Ltd 空中浮遊菌の検査方法及びその装置
US20110229926A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Hitachi Plant Technologies, Ltd. Storing method of measuring apparatus of airborne floating bacteria
WO2011118256A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 株式会社日立プラントテクノロジー 捕集ユニット
JP2012053057A (ja) * 2011-10-27 2012-03-15 Hitachi Plant Technologies Ltd 被検出物捕集具の使用方法
WO2012114458A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 株式会社日立製作所 大気中微生物等の捕集装置及びその捕集方法
EP2505990A1 (en) 2011-03-30 2012-10-03 Hitachi Plant Technologies, Ltd. Luminescence measuring apparatus and microbe counting apparatus
CN102788724A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 诺贝尔生物有限公司 安全处理生化检体的装置
JP2013000107A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Hitachi Plant Technologies Ltd 微生物回収装置、微生物回収方法および液体菌捕集カートリッジ
JP2013011611A (ja) * 2012-08-30 2013-01-17 Hitachi Plant Technologies Ltd 被検出物捕集具の使用方法
JP2014008051A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Hitachi Ltd ろ過分離方法及びこれに使用するろ過分離装置
WO2014061785A1 (ja) * 2012-10-19 2014-04-24 株式会社日立製作所 生体物質回収方法及び生体物質回収装置
WO2014192917A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 株式会社村田製作所 フィルタ装置および測定装置
JP2017507332A (ja) * 2014-02-27 2017-03-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 浮遊微生物測定装置及びその測定方法
JP2017201886A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 株式会社エアレックス インキュベータ
WO2018042943A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社村田製作所 サンプリングフィルター、サンプリング装置およびそれを用いたサンプリング方法
JP2020092715A (ja) * 2020-03-12 2020-06-18 株式会社エアレックス インキュベータ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10571369B2 (en) * 2012-07-12 2020-02-25 Veltek Associates, Inc. Ergonomic microbial air sampler
US10309876B2 (en) * 2013-10-03 2019-06-04 Hitachi, Ltd. Cartridge for airborne substance sensing device, and airborne substance sensing device
CN105874052B (zh) 2013-11-04 2019-05-21 查尔斯河实验室公司 过滤系统和其使用
KR102203201B1 (ko) 2014-02-27 2021-01-14 엘지전자 주식회사 공기정화 시스템 및 그 제어방법
NZ728582A (en) * 2014-07-28 2020-06-26 Douglas Scient Llc Instrument for analyzing biological samples and reagents
CN106085833B (zh) * 2016-05-31 2018-03-13 华北理工大学 水中微生物计量装置及其计量方法
USD907235S1 (en) * 2017-09-18 2021-01-05 University Of Hertfordshire Higher Education Corporation Enclosure for dissolution system
CN108359584B (zh) * 2018-05-20 2021-04-30 合肥职业技术学院 一种食品中微生物采样、培养及检测一体化装置
CN110117532A (zh) * 2019-03-19 2019-08-13 厦门华厦学院 一种用于空气中悬浮微生物的快速检测方法
CN110305779A (zh) * 2019-05-28 2019-10-08 广西大学 一种空气微生物检测取样装置
CN110938518A (zh) * 2019-10-24 2020-03-31 中山大学 一种用于微生物酶活测试的过滤装置及方法
EP3832302A1 (en) * 2019-12-02 2021-06-09 Aerosol d.o.o. A heating chamber for measuring carbonaceous aerosol, and a device comprising said chamber
JP1672677S (ja) * 2020-05-25 2020-11-16
JP1676740S (ja) * 2020-07-14 2021-01-18

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132370A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Hitachi Ltd 細胞融合装置
JPH0722699U (ja) * 1993-08-12 1995-04-25 出光興産株式会社 細菌検出器具
JP2001258459A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Nippon Nohyaku Co Ltd 農薬散布用包装容器
JP2005539215A (ja) * 2002-09-13 2005-12-22 エルジー ケム. エルティーディ. チップ基材上でのゲル化反応により作製されたバイオチップ
JP2006025661A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Canon Inc 生化学反応カートリッジ
JP2006094754A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 細胞培養施設
JP2006223207A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sanyo Electric Co Ltd 細胞培養施設
JP2008002948A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Olympus Corp 標的核酸の検出方法及び該検出方法に用いる容器
JP2009131186A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Hitachi Plant Technologies Ltd 捕集担体、捕集ユニット、捕集装置及び捕集・検査方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3001914A (en) * 1956-03-05 1961-09-26 Ariel A Andersen Bacterial aerosol analyzer
US3754868A (en) * 1970-07-06 1973-08-28 Aerojet General Co Device for preparation of sample for biological agent detector
US4783318A (en) * 1987-10-02 1988-11-08 The State Of Minnesota Apparatus for environmental leaching testing
JP2936973B2 (ja) 1993-09-17 1999-08-23 東洋紡績株式会社 発光測定装置
JP2546150B2 (ja) 1993-07-05 1996-10-23 日本電気株式会社 立体共振器型面発光レーザ
US5919357A (en) * 1997-05-20 1999-07-06 United States Filter Corporation Filter cartridge assembly
DE19750215C1 (de) * 1997-11-13 1999-02-04 Sartorius Gmbh Gelatinemembranfilter und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO1999047637A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-23 Amanzi Technologies Limited Microbiological testing of a liquid sample
FR2779822B1 (fr) * 1998-06-10 2000-09-08 Millipore Sa Procede et appareil de prelevement pour l'analyse microbiologique de l'air
GB9817795D0 (en) 1998-08-14 1998-10-14 Genosis Inc A method and device for separation and detection of spermatozoa in a sample
JP4358349B2 (ja) 1999-04-19 2009-11-04 ミドリ安全株式会社 ポータブル型空中浮遊菌サンプラ
JP2000314738A (ja) 1999-04-30 2000-11-14 Meidensha Corp Atp連続測定装置
JP4441024B2 (ja) * 1999-11-25 2010-03-31 ミドリ安全株式会社 ポータブル型空中浮遊菌サンプラ
US6406906B1 (en) * 2000-05-10 2002-06-18 Sartorius Ag Gelatin membrane filters and method for producing the same
US8663909B2 (en) * 2002-05-09 2014-03-04 Nanologix, Inc. Device for rapid detection and identification of single microorganisms without preliminary growth
US6867413B2 (en) * 2002-06-21 2005-03-15 Rupprecht & Patashnick Company, Inc. High-flow rate, low-noise, gas sampling apparatus and methods for collecting and detecting particulate in a gas
FR2885140B1 (fr) * 2005-04-29 2010-12-31 Millipore Corp Procede de detection et de caracterisation de microorgarnismes sur une membrane.
JP2006345704A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Hitachi Ltd 細菌捕集装置
JP2007159520A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Takenaka Komuten Co Ltd 浮遊細菌類捕集容器とこの容器を用いた空中浮遊細菌類捕集及び計数方法
JP2008096324A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Hitachi High-Technologies Corp 発光検出システム
JP2008136423A (ja) 2006-12-04 2008-06-19 Hitachi Plant Technologies Ltd 微生物検査デバイス
JP5245379B2 (ja) * 2007-12-04 2013-07-24 株式会社日立プラントテクノロジー 捕集デバイス、及びそれを用いる分析システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132370A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Hitachi Ltd 細胞融合装置
JPH0722699U (ja) * 1993-08-12 1995-04-25 出光興産株式会社 細菌検出器具
JP2001258459A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Nippon Nohyaku Co Ltd 農薬散布用包装容器
JP2005539215A (ja) * 2002-09-13 2005-12-22 エルジー ケム. エルティーディ. チップ基材上でのゲル化反応により作製されたバイオチップ
JP2006025661A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Canon Inc 生化学反応カートリッジ
JP2006094754A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 細胞培養施設
JP2006223207A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sanyo Electric Co Ltd 細胞培養施設
JP2008002948A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Olympus Corp 標的核酸の検出方法及び該検出方法に用いる容器
JP2009131186A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Hitachi Plant Technologies Ltd 捕集担体、捕集ユニット、捕集装置及び捕集・検査方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2305789A4 *

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011133444A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi Plant Technologies Ltd 被検出物捕集具及びその使用方法
US9476808B2 (en) 2009-12-25 2016-10-25 Hitachi Plant Services Co., Ltd. Device for capturing object and method for using the same
JP2011155970A (ja) * 2010-01-08 2011-08-18 Hitachi Plant Technologies Ltd 空中浮遊菌の検査方法及びその装置
JP2011145112A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Hitachi Plant Technologies Ltd 捕集担体溶液濾過時の吸引エアリーク防止機構および捕集担体溶液濾過時の吸引エアリーク防止方法
EP2354241A1 (en) * 2010-01-12 2011-08-10 Hitachi Plant Technologies, Ltd. Mechanism and method of preventing suction air from leaking during filtration of a capturing carrier solution
WO2011089784A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 株式会社日立プラントテクノロジー 浮遊菌捕集装置、浮遊菌計測方法及び浮遊菌計測システム
JP2011147362A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Hitachi Plant Technologies Ltd 浮遊菌捕集装置、浮遊菌計測方法及び浮遊菌計測システム
US20110229926A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Hitachi Plant Technologies, Ltd. Storing method of measuring apparatus of airborne floating bacteria
WO2011118256A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 株式会社日立プラントテクノロジー 捕集ユニット
JP2011203166A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Hitachi Plant Technologies Ltd 捕集ユニット
US9212975B2 (en) 2010-03-26 2015-12-15 Hitachi, Ltd. Collection unit
US20130319239A1 (en) * 2011-02-22 2013-12-05 Hitachi, Ltd. Device and Method for Collecting Airborne Microorganisms
JP5700594B2 (ja) * 2011-02-22 2015-04-15 株式会社日立製作所 大気中微生物等の捕集装置及びその捕集方法
US9433883B2 (en) 2011-02-22 2016-09-06 Hitachi, Ltd. Device and method for collecting airborne microorganisms
WO2012114458A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 株式会社日立製作所 大気中微生物等の捕集装置及びその捕集方法
EP2505990A1 (en) 2011-03-30 2012-10-03 Hitachi Plant Technologies, Ltd. Luminescence measuring apparatus and microbe counting apparatus
JP2012254078A (ja) * 2011-05-18 2012-12-27 Taigen Bioscience Corp 生体試料を安全に処理する装置
CN102788724A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 诺贝尔生物有限公司 安全处理生化检体的装置
CN102788724B (zh) * 2011-05-18 2015-10-28 诺贝尔生物有限公司 安全处理生化检体的装置
JP2013000107A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Hitachi Plant Technologies Ltd 微生物回収装置、微生物回収方法および液体菌捕集カートリッジ
JP2012053057A (ja) * 2011-10-27 2012-03-15 Hitachi Plant Technologies Ltd 被検出物捕集具の使用方法
JP2014008051A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Hitachi Ltd ろ過分離方法及びこれに使用するろ過分離装置
JP2013011611A (ja) * 2012-08-30 2013-01-17 Hitachi Plant Technologies Ltd 被検出物捕集具の使用方法
US9988663B2 (en) 2012-10-19 2018-06-05 Hitachi, Ltd. Method for collecting biological material and device for collecting biological material
JP2014082946A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Hitachi Ltd 生体物質回収方法及び生体物質回収装置
WO2014061785A1 (ja) * 2012-10-19 2014-04-24 株式会社日立製作所 生体物質回収方法及び生体物質回収装置
JPWO2014192917A1 (ja) * 2013-05-31 2017-02-23 株式会社村田製作所 フィルタ装置および測定装置
WO2014192917A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 株式会社村田製作所 フィルタ装置および測定装置
JP2017507332A (ja) * 2014-02-27 2017-03-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 浮遊微生物測定装置及びその測定方法
US10371616B2 (en) 2014-02-27 2019-08-06 Lg Electronics Inc. Airborne microbial measurement apparatus and method
JP2017201886A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 株式会社エアレックス インキュベータ
JP6439902B2 (ja) * 2016-08-30 2018-12-19 株式会社村田製作所 サンプリングフィルター、サンプリング装置およびそれを用いたサンプリング方法
JPWO2018042943A1 (ja) * 2016-08-30 2018-12-27 株式会社村田製作所 サンプリングフィルター、サンプリング装置およびそれを用いたサンプリング方法
WO2018042943A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社村田製作所 サンプリングフィルター、サンプリング装置およびそれを用いたサンプリング方法
JP2020092715A (ja) * 2020-03-12 2020-06-18 株式会社エアレックス インキュベータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2305789A1 (en) 2011-04-06
US9834806B2 (en) 2017-12-05
JP5263290B2 (ja) 2013-08-14
EP2305789A4 (en) 2013-12-25
JPWO2009157510A1 (ja) 2011-12-15
US20110183371A1 (en) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5263290B2 (ja) 菌捕集担体カートリッジ、担体処理装置および菌の計測方法
US10942097B2 (en) Liquid to liquid biological particle concentrator with disposable fluid path
JP5245379B2 (ja) 捕集デバイス、及びそれを用いる分析システム
JP4924707B2 (ja) 被検出物捕集具及びその使用方法
JP5591747B2 (ja) 発光計測装置及び微生物計数装置
JP4842796B2 (ja) 微生物検査装置及び微生物検査用計測チップ
JP2008268019A (ja) 化学発光計測装置
US8628953B2 (en) Capturing carrier, capturing device, analysis system using the same, and method for capturing and testing microorganisms
US7713914B2 (en) Method for effecting the rapid release of a signature chemical from bacterial endospores, and for detection thereof
JP6207815B2 (ja) フィルタリング部材及びフィルタリング方法
CN111763614A (zh) 基于atp生物化学发光的生物气溶胶在线监测系统及方法
JP5170137B2 (ja) 被検出物捕集具及びその使用方法
JP5282912B2 (ja) 捕集ユニット
JP2014008051A (ja) ろ過分離方法及びこれに使用するろ過分離装置
JP6490755B2 (ja) フィルタリング部材
CN111492227A (zh) 流式细胞仪装置
JP5512768B2 (ja) 被検出物捕集具及びその使用方法
JP5077472B2 (ja) 被検出物捕集具の使用方法
KR102001979B1 (ko) Atp 검출에 의한 실시간 세균 측정 장치
JP5466731B2 (ja) 化学発光計測装置
JP5416816B2 (ja) 被検出物捕集具の使用方法
CN218157115U (zh) 生物气溶胶在线采集检测装置
JP5310916B2 (ja) 被検出物捕集具及びこれを備える微生物計数装置
JP2023152529A (ja) 空中浮遊微生物量の評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09770220

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010518052

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009770220

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13001465

Country of ref document: US