JP4924707B2 - 被検出物捕集具及びその使用方法 - Google Patents
被検出物捕集具及びその使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4924707B2 JP4924707B2 JP2009295655A JP2009295655A JP4924707B2 JP 4924707 B2 JP4924707 B2 JP 4924707B2 JP 2009295655 A JP2009295655 A JP 2009295655A JP 2009295655 A JP2009295655 A JP 2009295655A JP 4924707 B2 JP4924707 B2 JP 4924707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- carrier
- filter
- see
- microorganisms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/02—Devices for withdrawing samples
- G01N1/22—Devices for withdrawing samples in the gaseous state
- G01N1/2273—Atmospheric sampling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/30—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
- C12M41/36—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
しかしながら、このATP法は、微弱な発光強度に基づいて微生物を計数するために、計数対象となるサンプルに外乱要因となる物質が混入する可能性を極力低減する必要がある。
つまり、従来の捕集具(例えば、特許文献1参照)においては、エアーサンプラーから取り外した後、微生物の計数までの間に担体が汚染されることで、検査場所で捕集した微生物を正確に計数することができない恐れがある。
図1に示すように、微生物計数装置10は、サンプルに含まれる微生物をATP法に準拠して計数する装置であって、筐体101内に、サンプルを内部に有する被検出物捕集具1(図2参照)を搭載する搭載部102と、機能液体タンク105と、温水供給部103と、吸引ユニット104と、複数の試薬Rを配置する試薬カートリッジ2と、分注ユニット106と、発光強度測定ユニット107と、制御部108とを備えて構成されている。
なお、図1中、筐体101及び試薬カートリッジ2は、作図の便宜上、仮想線で示し、被検出物捕集具1は記載を省略している。
つまり、ハウジング6を凹部102a内に装嵌する際に、第1係合爪62aを、切欠き102dを介して凹部102a内に入れ、ハウジング6を回転させて第1係合爪62aを隙間Gに滑り込ませることで、ハウジング6は係合リング102bと係合することとなる。
ちなみに、本実施形態での吸引ユニット104は、搭載部102に支持されたハウジング6(図3参照)に対して、吸引ヘッド104a(図3参照)の連結及び離反が可能なように、吸引ヘッド104aを上下移動させる昇降装置(図示省略)を更に備えている。
ATP抽出試薬としては、例えば、塩化ベンザルコニウム、トリクロロ酢酸、トリス緩衝液等が挙げられる。
ATP発光試薬としては、例えば、ルシフェラーゼ・ルシフェリン試薬が挙げられる。
なお、試薬Rには、発光強度測定ユニット107の補正試薬、滅菌した純水等を含めることができる。
次に、制御部108が実行する手順を説明しながら、この微生物計数装置10の動作及び微生物の計数原理について説明する。次に参照する図4は、制御部の指令に基づいて微生物計数装置が動作する工程を示すフローチャートである。
次に、本実施形態に係る被検出物捕集具1について説明する。以下の説明において、被検出物捕集具1の上下方向は、次に参照する図5に示す上下方向を基準とする。図5は、本実施形態に係る被検出物捕集具の斜視図である。図6は、図5の被検出物捕集具の分解斜視図であり、(a)は、斜め上方から見下ろした際の分解斜視図、(b)は、斜め下方から見上げた際の分解斜視図である。図7は、図5のVII−VII断面図である。
また、捕集ディッシュ4の下面には、貫通孔41の周りで、次に説明するリング状の担体5が収容可能なように、内外二重の環状リブ42a,42bが立設されている。
担体5は、前記したように、リング形状を呈しており、図6(b)に示すように、捕集ディッシュ4の環状リブ42a,42b同士の間に形成される空間と同形状のものが望ましい。
なお、担体5は、環状リブ42a,42b同士の間の空間に、前記した材料を塗布し、又は充填することで形成されるが、自立したリング形状のものを前記した空間に嵌め込んで配置してもよい。
この下側円筒部62の外周面には、前記した微生物計数装置10の係合リング102b(図2参照)と係合する第1係合爪62aが形成されている。この第1係合爪62aは、下側円筒部62の径方向の外側に延出するように、周方向に沿って等間隔に並んで形成されている。ちなみに、本実施形態での第1係合爪62aは、4つ形成されている。
疎水性フィルター7bとしては、例えば、マイテックス(日本ミリポア社製)、ポリプロピレンプレフィルター(日本ミリポア社製)等が挙げられる。
これらのフィルター7は、排出開口64aの内径よりも大きい外径のものが使用されることは言うまでもない。
なお、ハウジング6と蓋体3とは、ハウジング6と蓋体3を相対的に回転させて第1L字溝61aから第2係合爪31を抜き出すことで、その連結を解くことができる。
以上のような、被検出物捕集具1は、フィルター7を除いて成形可能な樹脂で形成することができる。中でもポリプロピレンが望ましい。
次に、本実施形態に係る被検出物捕集具1の使用方法について説明する。
ここでは、まず被検出物捕集具1で微生物を捕集する方法について説明する。次に参照する図8は、本発明の被検出物捕集具で微生物を捕集する方法を説明するための斜視図である。
前記した捕集工程が終了して、図7に示す状態に再び戻った被検出物捕集具1は、前記したように、そのままの状態で微生物計数装置10内にユーザーにより搬送される(図2参照)。
次いで、前記したように、搭載部102に配置された被検出物捕集具1は、ユーザーによりハウジング6から蓋体3が取り外される(図3参照)。
なお、図9(b−1)から(b−4)中、符号Bで示される微生物は、実際には、マイクロメーターオーダーの大きさであり、ATPは、実際には分子レベルの大きさであって、図9(b−1)から(b−4)は、これらの相対的な大きさを示すものではない。
これらの試薬の分注工程は、特許請求の範囲にいう「前記試薬を前記ハウジング内に注入する第4工程」に相当する。
したがって、この被検出物捕集具1及びその使用方法によれば、担体5を上方に向けることで、微生物の捕集が容易になると共に、試薬を微生物と接触させる際、つまり微生物を検出する際には、担体5を下方に向けることで、捕集ディッシュ4が担体5の蓋として機能する。その結果、例えば、上方から落下する埃や細菌等によって担体5が汚染されることが防止される。
その結果、この被検出物捕集具1及びその使用方法によれば、検査場所で捕集した微生物を、より正確に計数することができる。
その結果、この被検出物捕集具1及びその使用方法によれば、検査場所で捕集した微生物を、より正確に計数することができる。
前記実施形態では、被検出物捕集具1で捕集した微生物を微生物計数装置10で計数することを想定しているが、本発明は微生物計数装置10に組み込まずに、手作業で試薬Rをハウジング内に分注してATP法により微生物を計数するものであってもよい。
2 試薬カートリッジ
3 蓋体
4 捕集ディッシュ
5 担体
6 ハウジング
7 フィルター
7a 親水性フィルター
7b 疎水性フィルター
10 微生物計数装置
31 第2係合爪(係合部)
41 貫通孔
50 エアーサンプラー(捕集装置)
64a 排出開口
66 内部空間(空間)
108 制御部
R 試薬
B 微生物(被検出物)
EX ATP抽出液
Claims (3)
- 一面側及びその反対に他面側を有し、被検出物の捕集時に上方を向くと共に前記被検出物の検出時に下方を向く前記一面側に前記被検出物を捕集する担体を保持した捕集ディッシュと、
前記被検出物の捕集時には前記担体が露出するように取り外し可能であると共に前記被検出物の検出時には前記担体を覆うように前記捕集ディッシュに対して配置されるハウジングと、を備え、
前記捕集ディッシュは、前記一面側と前記他面側とを貫通することで、前記一面側と前記ハウジングとの間に形成される空間と外部とを繋ぐ貫通孔を有し、
前記捕集ディッシュは、前記一面側の外周と内周の双方に環状リブを有して、これらの環状リブ同士の間に前記担体を収納可能であることを特徴とする被検出物捕集具。 - 請求項1に記載の被検出物捕集具において、
前記ハウジングは、前記被検出物の検出時に下方を向いて前記空間の内容物を前記ハウジング外に排出する排出開口を有し、前記排出開口の外側には、前記被検出物を分離するフィルターが配置され、
前記フィルターは、前記排出開口側から親水性フィルター、疎水性フィルターの順番に配置されていることを特徴とする被検出物捕集具。 - 請求項1又は請求項2に記載の被検出物捕集具において、
前記ハウジングは、前記捕集ディッシュの前記一面側を覆うように前記捕集ディッシュに対して配置されると共に前記一面側と反対の前記捕集ディッシュの他面側には前記ハウジングに対して着脱自在に取り付けられる蓋体が更に配置され、
前記被検出物の検出時には前記ハウジングから取り外される前記蓋体は、前記被検出物の捕集時には前記ハウジングに取り付けられると共に、前記捕集ディッシュに保持された前記担体に前記被検出物を捕集させる捕集装置に係合する係合部を備えることを特徴とする被検出物捕集具。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009295655A JP4924707B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 被検出物捕集具及びその使用方法 |
EP10015991.2A EP2339321B1 (en) | 2009-12-25 | 2010-12-22 | Device for capturing object |
EP13004833.3A EP2685232B1 (en) | 2009-12-25 | 2010-12-22 | Method for using object-capturing device |
US12/977,860 US9476808B2 (en) | 2009-12-25 | 2010-12-23 | Device for capturing object and method for using the same |
CN201010606111.9A CN102154096B (zh) | 2009-12-25 | 2010-12-23 | 被检测物捕集用具及其使用方法 |
SG2010095933A SG172584A1 (en) | 2009-12-25 | 2010-12-23 | Device for capturing object and method for using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009295655A JP4924707B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 被検出物捕集具及びその使用方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011236156A Division JP5077472B2 (ja) | 2011-10-27 | 2011-10-27 | 被検出物捕集具の使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011133444A JP2011133444A (ja) | 2011-07-07 |
JP4924707B2 true JP4924707B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=43856025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009295655A Expired - Fee Related JP4924707B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 被検出物捕集具及びその使用方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9476808B2 (ja) |
EP (2) | EP2339321B1 (ja) |
JP (1) | JP4924707B2 (ja) |
CN (1) | CN102154096B (ja) |
SG (1) | SG172584A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5282912B2 (ja) | 2010-03-26 | 2013-09-04 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 捕集ユニット |
JP2014008051A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Hitachi Ltd | ろ過分離方法及びこれに使用するろ過分離装置 |
FR2996642B1 (fr) * | 2012-10-08 | 2014-11-14 | Univ Franche Comte | Dispositif de prelevement pour contaminants aeriens |
JP5469727B1 (ja) * | 2012-10-19 | 2014-04-16 | 株式会社日立製作所 | 生体物質定量方法及び生体物質定量装置 |
KR101317311B1 (ko) | 2013-02-26 | 2013-10-10 | 임욱빈 | 블로윙 방식을 이용한 검진 대상물 착상 장치 |
JP2015133928A (ja) | 2014-01-17 | 2015-07-27 | 株式会社日立製作所 | 被検出物捕集具の製造方法 |
KR102203201B1 (ko) | 2014-02-27 | 2021-01-14 | 엘지전자 주식회사 | 공기정화 시스템 및 그 제어방법 |
CN106442025A (zh) * | 2016-10-17 | 2017-02-22 | 中国科学院深圳先进技术研究院 | 一种空气微生物采样装置 |
JP6576489B2 (ja) * | 2018-01-30 | 2019-09-18 | 株式会社 ゼンショーホールディングス | 微生物及び遺伝子の捕集方法、並びに、その抽出方法 |
CN110117532A (zh) * | 2019-03-19 | 2019-08-13 | 厦门华厦学院 | 一种用于空气中悬浮微生物的快速检测方法 |
US11454571B2 (en) * | 2019-08-21 | 2022-09-27 | Pratt & Whitney Canada Corp. | Sampling tool for lubricating fluid analysis |
US20220034761A1 (en) * | 2020-07-29 | 2022-02-03 | Shazi S. Iqbal | Microbial sample collection, transport and processing apparatus and method |
JP2022066052A (ja) * | 2020-10-16 | 2022-04-28 | ピコテクバイオ株式会社 | 微生物捕集装置及び微生物評価方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3001914A (en) * | 1956-03-05 | 1961-09-26 | Ariel A Andersen | Bacterial aerosol analyzer |
US3400575A (en) * | 1966-01-28 | 1968-09-10 | Cox Instr | Contaminant sampling apparatus and method |
US5301685A (en) * | 1989-01-10 | 1994-04-12 | Guirguis Raouf A | Method and apparatus for obtaining a cytology monolayer |
JP3272782B2 (ja) * | 1992-08-24 | 2002-04-08 | テルモ株式会社 | 液体処理器 |
DE4325664C2 (de) * | 1993-07-30 | 1995-12-14 | Fraunhofer Ges Forschung | Staubsammelvorrichtung |
US5635349A (en) | 1994-12-02 | 1997-06-03 | Tularik, Inc. | High-throughput screening assay for inhibitors of nucleic acid polymerases |
JP3998782B2 (ja) | 1997-11-05 | 2007-10-31 | ミリポア・コーポレイション | 微生物数の迅速測定法とそれに使用するろ過膜 |
US6463814B1 (en) * | 1999-11-05 | 2002-10-15 | Graftech | Bioaerosol slit impaction sampling device |
US6692553B2 (en) * | 2001-10-10 | 2004-02-17 | Environmental Monitoring Systems, Inc. | Particle collection apparatus and method |
TWI264473B (en) * | 2001-10-26 | 2006-10-21 | Matsushita Electric Works Ltd | Vacuum deposition device and vacuum deposition method |
SE0302074D0 (sv) | 2003-07-15 | 2003-07-15 | Simon Ekstroem | Device and method for analysis of samples using a combined sample treatment and sample carrier device |
JP4085941B2 (ja) | 2003-09-17 | 2008-05-14 | 株式会社日立製作所 | 分析装置 |
CN1580731B (zh) * | 2004-05-14 | 2010-05-12 | 上海烟草(集团)公司 | 卷烟开包气息的捕集装置及其检测方法 |
FR2876479B1 (fr) * | 2004-10-11 | 2006-12-15 | Parkeon | Machine a pieces a receptacle de pieces de monnaie amovible |
JP2007159520A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Takenaka Komuten Co Ltd | 浮遊細菌類捕集容器とこの容器を用いた空中浮遊細菌類捕集及び計数方法 |
CN100561211C (zh) * | 2007-06-12 | 2009-11-18 | 北京大学 | 一种氨检测方法及装置 |
JP5252176B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2013-07-31 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 捕集担体、捕集ユニット、捕集装置及び捕集・検査方法 |
US8628953B2 (en) * | 2007-11-29 | 2014-01-14 | Hitachi Plant Technologies, Ltd. | Capturing carrier, capturing device, analysis system using the same, and method for capturing and testing microorganisms |
JP5245379B2 (ja) * | 2007-12-04 | 2013-07-24 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 捕集デバイス、及びそれを用いる分析システム |
WO2009089551A2 (en) * | 2008-01-11 | 2009-07-16 | General Atomics | Braking system with linear actuator |
JP5263290B2 (ja) * | 2008-06-27 | 2013-08-14 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 菌捕集担体カートリッジ、担体処理装置および菌の計測方法 |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009295655A patent/JP4924707B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-12-22 EP EP10015991.2A patent/EP2339321B1/en not_active Not-in-force
- 2010-12-22 EP EP13004833.3A patent/EP2685232B1/en not_active Not-in-force
- 2010-12-23 US US12/977,860 patent/US9476808B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-12-23 SG SG2010095933A patent/SG172584A1/en unknown
- 2010-12-23 CN CN201010606111.9A patent/CN102154096B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2339321B1 (en) | 2015-11-25 |
EP2339321A3 (en) | 2012-03-14 |
EP2339321A2 (en) | 2011-06-29 |
EP2685232A1 (en) | 2014-01-15 |
CN102154096A (zh) | 2011-08-17 |
US20110159536A1 (en) | 2011-06-30 |
CN102154096B (zh) | 2014-04-30 |
SG172584A1 (en) | 2011-07-28 |
JP2011133444A (ja) | 2011-07-07 |
US9476808B2 (en) | 2016-10-25 |
EP2685232B1 (en) | 2015-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4924707B2 (ja) | 被検出物捕集具及びその使用方法 | |
JP5170137B2 (ja) | 被検出物捕集具及びその使用方法 | |
JP5263290B2 (ja) | 菌捕集担体カートリッジ、担体処理装置および菌の計測方法 | |
CN102460177B (zh) | 用于对培养试样容器进行自动地通风和取样的系统和方法 | |
US20180134895A1 (en) | Composition for preventing evaporation of reaction solution during nucleic acid amplification reaction. | |
US20070059736A1 (en) | Bio-analysis chip, bio-analysis system and bio-analysis method | |
JP5875787B2 (ja) | 微生物回収装置、微生物回収方法および液体菌捕集カートリッジ | |
JP2024138244A (ja) | 自動化標本堆積システム及び関連する方法 | |
JP5077472B2 (ja) | 被検出物捕集具の使用方法 | |
JP5282912B2 (ja) | 捕集ユニット | |
JP4985792B2 (ja) | 微生物検出装置用の試薬カートリッジ | |
JP5512768B2 (ja) | 被検出物捕集具及びその使用方法 | |
JP2014008051A (ja) | ろ過分離方法及びこれに使用するろ過分離装置 | |
JP5416816B2 (ja) | 被検出物捕集具の使用方法 | |
JP5310916B2 (ja) | 被検出物捕集具及びこれを備える微生物計数装置 | |
JP4924909B2 (ja) | 捕集担体溶液濾過時の吸引エアリーク防止機構および捕集担体溶液濾過時の吸引エアリーク防止方法 | |
US20240117406A1 (en) | Centrifugal filtration cartridge and microbial test method | |
CN210347216U (zh) | 一种化学试剂盒以及一种吸排装置 | |
CN210571529U (zh) | 一种化学试剂盒以及一种吸排装置 | |
JP2001309776A (ja) | 微生物収集装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4924707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |