WO2009150706A1 - リン酸エステル系難燃剤の固体化方法 - Google Patents

リン酸エステル系難燃剤の固体化方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009150706A1
WO2009150706A1 PCT/JP2008/060543 JP2008060543W WO2009150706A1 WO 2009150706 A1 WO2009150706 A1 WO 2009150706A1 JP 2008060543 W JP2008060543 W JP 2008060543W WO 2009150706 A1 WO2009150706 A1 WO 2009150706A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
flame retardant
bis
butyl
solidification
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/060543
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲男 神本
友基 田中
大允 手塚
久 村瀬
Original Assignee
株式会社Adeka
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Adeka filed Critical 株式会社Adeka
Priority to CN2008801297408A priority Critical patent/CN102056975B/zh
Priority to KR1020117000282A priority patent/KR101475769B1/ko
Priority to PCT/JP2008/060543 priority patent/WO2009150706A1/ja
Priority to US12/996,886 priority patent/US8968611B2/en
Priority to EP08765334.1A priority patent/EP2292688B1/en
Publication of WO2009150706A1 publication Critical patent/WO2009150706A1/ja
Priority to IL209910A priority patent/IL209910A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/12Organic materials containing phosphorus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0036Crystallisation on to a bed of product crystals; Seeding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers

Definitions

  • phosphate ester flame retardants are liquid or have a low melting point, and when blended with a resin, they exhibit a plasticizing effect and reduce the physical properties of the resin. Moreover, in order to mix
  • Patent Document 1 discloses that a high-purity phosphate ester is produced by reacting bis (2,6-dimethylphenyl) phosphate chloride with resorcinol, and a solid flame retardant is used.
  • a method for obtaining a solid flame retardant is proposed in Patent Document 2 and Patent Document 3 by stress loading and seed crystals.
  • Patent Document 1 needs to purify bis (2,6-dimethylphenyl) phosphate chloride in advance, and the method of Patent Document 2 has a problem that requires equipment such as a kneader that requires stress load. there were. Further, even if the bisphenol A derivative is highly purified, the melting point is low, and since it is easy to cake in the summer, it is difficult to store it as a powder for a long time.
  • the phosphate ester flame retardant solidified according to the present invention is effective for flame retardant of various resins.
  • Copolymers eg, maleic anhydride, phenylmaleimide, methyl methacrylate, butadiene, acrylonitrile, etc.
  • polyamide such as polyadipamide, polyimide, polystyrene, styrene and / or ⁇ -methylstyrene and other monomers (eg, AS resin, ABS resin, MBS resin, heat-resistant ABS resin, etc.)
  • Thermosetting resins isoprene rubber, butadiene rubber, butadiene-styrene copolymer rubber, butadiene-acrylonitrile copolymer rubber, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer rubber, ethylene and propylene Rubbers copolymerized with ⁇ -olefins such as ethylene and butene-1, and elastomers such as terpolymer rubbers with ethylene- ⁇ -olefins and non-conjugated dienes such as ethylidene norbornene and cyclopentadiene, silicone resins, etc.
  • the resin and / or the elastomer may be alloyed or blended.
  • the resin includes stereoregularity, specific gravity, type of polymerization catalyst, presence / absence or degree of polymerization catalyst removal, degree of crystallization, polymerization conditions such as temperature and pressure, type of crystal, lamellar crystal measured by X-ray small angle scattering Size, crystal aspect ratio, solubility in aromatic or aliphatic solvents, solution viscosity, melt viscosity, average molecular weight, degree of molecular weight distribution, how many peaks in molecular weight distribution, Although the expression of the stabilizing effect may vary depending on whether it is a block or random, the blending ratio of each monomer, etc., the phosphate ester type solidified by the present invention can be used regardless of the resin selected. Application of a flame retardant is possible.
  • phenol type examples include 2,6-ditert-butyl-p-cresol, 2,6-diphenyl-4-octadecyloxyphenol, distearyl (3,5-ditert-butyl-4-hydroxybenzyl).
  • sulfur antioxidant examples include dialkylthiodipropionates such as dilauryl thiodipropionate, dimyristyl thiodipropionate, distearyl thiodipropionate, and pentaerythritol tetra ( ⁇ -dodecyl mercaptopropionate).
  • dialkylthiodipropionates such as dilauryl thiodipropionate, dimyristyl thiodipropionate, distearyl thiodipropionate, and pentaerythritol tetra ( ⁇ -dodecyl mercaptopropionate).
  • ⁇ -alkyl mercaptopropionic esters of polyols such as 0.001 to 10 parts by mass, and more preferably 0.05 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resin.
  • Examples of the phosphorus antioxidant include trisnonylphenyl phosphite, tris [2-tert-butyl-4- (3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenylthio) -5-methylphenyl].
  • ultraviolet absorber examples include 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-octoxybenzophenone, and 5,5′-methylenebis (2-hydroxy-4-methoxybenzophenone).
  • 2-Hydroxybenzophenones such as 2- (2′-hydroxy-5′-methylphenyl) benzotriazole, 2- (2′-hydroxy-3 ′, 5′-ditert-butylphenyl) -5-chloro Benzotriazole, 2- (2′-hydroxy-3′-tert-butyl-5′-methylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2- (2′-hydroxy-5′-tert-octylphenyl) benzotriazole, 2- (2′-hydroxy-3 ′, 5′-dicumylphenyl) benzotriazole, 2 2- (2′-hydroxyphenyl) benzotriazoles such as (2′-hydroxy-3′-tert-butyl-5′-carboxyphenyl) benzotriazole; phenyl salicylate, resorcinol monobenzoate, 2,4-di-tertiary Butylphenyl-3,5-ditertiarybutyl-4-hydroxybenzoate,
  • Cyanoacrylates 2- (2-hydroxy-4-octoxyphenyl) -4,6-bis (2,4-ditert-butylphenyl) -s-triazine, 2- (2-hydroxy-4-methoxyphenyl) ) -4,6-diphenyl-s-triazine, 2- (2-hydroxy-4-propoxy-5-methylphenyl) -4,6-bis (2,4-ditert-butylphenyl) -s-triazine, etc.
  • These are triaryltriazines, and 0.001 to 10 parts by mass, and more preferably 0.05 to 5 parts by mass is used with respect to 100 parts by mass of the resin.
  • Examples of the other hindered amine compounds include 2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl stearate, 1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl stearate, and 2,2,6. , 6-tetramethyl-4-piperidylbenzoate, bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate, bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) sebacate, Tetrakis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidylbutanetetracarboxylate, tetrakis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidylbutanetetracarboxylate, bis (2,2,6 , 6-Tetramethyl-4-piperidyl) ⁇ di (tridecyl) -1,2,3,4-butanetetracarboxylate, bis (1,2 2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) -di (tride
  • nucleating agent examples include aromatic carboxylic acid metal salts such as aluminum pt-butylbenzoate and sodium benzoate; sodium bis (2,4-ditert-butylphenyl) phosphate, bis (2,4- Acid phosphate metal salts such as ditertiarybutylphenyl) lithium phosphate and sodium-2,2′-methylenebis (4,6-ditertiarybutylphenyl) phosphate; dibenzylidene sorbitol, bis (methylbenzylidene) sorbitol, etc. And alicyclic carboxylic acid metal salts such as bicyclo [2,2,1] heptanedicarboxylate disodium and zinc bicyclo [2,2,1] heptanedicarboxylate.
  • aromatic carboxylic acid metal salts such as aluminum pt-butylbenzoate and sodium benzoate
  • sodium bis (2,4-ditert-butylphenyl) phosphate bis (2,4-
  • flame retardants examples include halogen flame retardants, phosphorous flame retardants such as red phosphorus, melamine phosphate, guanidine phosphate and phosphazene compounds, nitrogen flame retardants such as melamine cyanurate, magnesium hydroxide, and aluminum hydroxide.
  • flame retardant aids include metal hydroxides such as antimony trioxide and zinc borate, and anti-drip agents such as polytetrafluoroethylene.
  • Hydrotalcites may be natural products or synthetic products, and can be used regardless of the presence or absence of surface treatment or the presence or absence of crystal water.
  • the basic carbonate represented by the following general formula (II) is mentioned.
  • M x Mg y Al z CO 3 (OH) xp + 2y + 3z-2 ⁇ nH 2 O (II) (Wherein M is an alkali metal or zinc, x is a number from 0 to 6, y is a number from 0 to 6, z is a number from 0.1 to 4, p is a valence of M, and n is Represents the number of water of crystallization from 0 to 100.)
  • X represents a residue of a dihydroxy compound, and n represents an integer of 1 to 5.
  • the solidification method of the phosphoric acid ester compound using 4,4′-dihydroxybiphenyl of the present invention from Examples 1, 2, and 3 and Comparative Example 1 has a significant difference in the solidification time depending on the presence or absence of seed crystals, The advantage of seeding is obvious.
  • the other phosphate ester compounds from Comparative Examples 2 and 3 had the same purity but did not solidify, only the method of the example using the phosphate ester compound synthesized from the 4,4′-dihydroxybiphenyl derivative was used. Was confirmed to be an industrially effective production method.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 高度に精製する必要がなく、応力負荷を用いない、リン酸エステル系難燃剤の固体化方法を提供する。  溶融状態の下記一般式(I)で表されるリン酸エステル化合物100質量部に対し、55°C以下で種晶1~50質量部を添加するリン酸エステル系難燃剤の固体化方法である。前記一般式(I)で11:1であるリン酸エステル化合物が90質量%未満であることが好ましく、RおよびRが水素原子であることが好ましい。 (式中、R、Rは各々独立に水素原子又はメチル基を表し、nは1~5の数を表す。)

Description

リン酸エステル系難燃剤の固体化方法
 本発明は、リン酸エステル系難燃剤の固体化方法に関し、詳細には高純度に精製することなく、応力負荷をかけずに固体化できるリン酸エステル系難燃剤の固体化方法に関する。
 近年、環境負荷の低減を目的として、ハロゲン系難燃剤をリン系難燃剤や金属水酸化物などの無機系難燃剤で代替することが検討されている。
 リン系難燃剤としては、レゾルシノール誘導体やビスフェノールA誘導体のリン酸エステル系難燃剤が知られており、ポリカーボネートやポリエステルなどに用いられている。
 しかし、リン酸エステル系難燃剤は液状または低融点であり、樹脂に配合すると可塑化効果を示して樹脂物性を低下させる。また、樹脂へ配合するために液状添加剤の配合設備が必要になる。
 リン酸エステル系難燃剤の固体化方法として、特許文献1にはビス(2,6-ジメチルフェニル)リン酸クロリドとレゾルシノールを反応させることで高純度のリン酸エステルを製造し、固体難燃剤を得る方法が提案され、特許文献2および特許文献3には応力負荷と種晶による固体難燃剤を製造することが提案されている。
特開平5-320205号公報(特許請求の範囲等) 特表平10-504317号公報(特許請求の範囲等) 特開2001-131339号公報(特許請求の範囲および実施例)
 しかしながら、特許文献1の製法は予めビス(2,6-ジメチルフェニル)リン酸クロリドを精製する必要があり、特許文献2の方法はニーダーなどの応力負荷が必要な設備が必要となる問題点があった。また、ビスフェノールA誘導体は高純度にしても融点が低く、夏場にはケーキングしやすいため粉末として長期に保存することが困難であった。
 そこで、本発明の目的は、高度に精製する必要がなく、応力負荷を用いない、リン酸エステル系難燃剤の固体化方法を提供することである。
 本発明者らは、かかる現状に鑑み鋭意検討を重ねた結果、特定のリン酸エステル化合物に対し、特定量の種晶を添加することで、前記の課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明のリン酸エステル系難燃剤の固体化方法は、溶融状態の下記一般式(I)で表されるリン酸エステル化合物100質量部に対し、55℃以下で種晶1~50質量部を添加することを特徴とするものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
(式中、R、Rは各々独立に水素原子又はメチル基を表し、nは1~5の数を表す。)
 本発明においては、前記一般式(I)でn=1であるリン酸エステル化合物が90質量%未満であることが好ましく、前記RおよびRが水素原子であることが好ましい。
 本発明により、高度に精製する必要がなく、応力負荷を用いない、リン酸エステル系難燃剤の固体化方法を提供することができる。
 以下に、本発明を詳細に説明する。
 前記一般式(I)で表される化合物としては、より詳細には、以下のNo.1およびNo.2の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 前記一般式(I)で表される化合物の合成方法は特に制限されず、例えば、4,4’-ジヒドロキシビフェニルとフェノールとオキシ塩化リンを塩化マグネシウムなどの触媒の存在下に反応させ脱塩酸するか、トリフェニルホスフェイトと4,4’-ジヒドロキシビフェニルをエステル交換反応することで合成可能である。
 一般式(I)で表される化合物の固体化方法としては、合成反応後に冷却することで応力負荷をかけることなく固体化できる。
 本発明のリン酸エステル系難燃剤の固体化方法は、固体化を促進するため反応生成物100質量部に対して、種晶を1~50質量部添加し、好ましくは3~30質量部、特に好ましくは5~25質量部添加する。1質量部より少ないと種晶を添加した効果が小さく、50質量部より多く用いると生産効率が低下する。
 冷却方法としては、特に制限されず、水などを用いて冷却した金属板上に溶融状態の難燃剤を流して冷却するスチールベルトなどの汎用の固体化装置で容易に固体化できる。
 本発明のリン酸エステル系難燃剤の固体化方法においては、前記一般式(I)でn=1であるリン酸エステル化合物が90質量%未満であることが好ましい。但し、80質量%未満では固体化に時間がかかり実用的ではないため、80質量%以上が好ましい。
 本発明により固体化されたリン酸エステル系難燃剤は、種々の樹脂の難燃化に有効であり、例えば、ポリプロピレン、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリブテン-1、ポリ-3-メチルペンテン、ポリ-4-メチルペンテン、エチレン-プロピレン共重合体等のα-オレフィンの単重合体または共重合体、これらのα-オレフィンと共役ジエンまたは非共役ジエン等の多不飽和化合物、アクリル酸、メタクリル酸、酢酸ビニル等との共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート・イソフタレート、ポリエチレンテレフタレート・パラオキシベンゾエート、ポリブチレンテレフタレートなどの直鎖ポリエステルや酸変性ポリエステル、ポリカプロラクタム及びポリヘキサメチレンアジパミド等のポリアミド、ポリイミド、ポリスチレン、スチレン及び/又はα-メチルスチレンと他の単量体(例えば、無水マレイン酸、フェニルマレイミド、メタクリル酸メチル、ブタジエン、アクリロニトリル等)との共重合体(例えば、AS樹脂、ABS樹脂、MBS樹脂、耐熱ABS樹脂等)、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポリフッ化ビニリデン、塩化ゴム、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル-エチレン共重合体、塩化ビニル-塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル-塩化ビニリデン-酢酸ビニル三元共重合体、塩化ビニル-アクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル-マレイン酸エステル共重合体、塩化ビニル-シクロヘキシルマレイミド共重合体等の含ハロゲン樹脂、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸オクチル等の(メタ)アクリル酸エステルの重合物、ポリエーテルケトン、ポリビニルアセテート、ポリビニルホルマール、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコール、直鎖又は分岐のポリカーボネート、石油樹脂、クマロン樹脂、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンサルファイド、ポリウレタン、繊維素系樹脂等の熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂、更に、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、ブタジエン-スチレン共重合ゴム、ブタジエン-アクリロニトリル共重合ゴム、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合ゴム、エチレンとプロピレン、ブテン-1等のα-オレフィンとの共重合ゴム、更にエチレン-α-オレフィン及びエチリデンノルボルネン、シクロペンタジエン等の非共役ジエン類との三元共重合体ゴム等のエラストマー、シリコン樹脂等であってもよく、これら樹脂及び/又はエラストマーをアロイ化又はブレンドしたものであってもよい。
 前記樹脂は、立体規則性、比重、重合触媒の種類、重合触媒の除去の有無や程度、結晶化の度合い、温度や圧力などの重合条件、結晶の種類、X線小角散乱で測定したラメラ晶のサイズ、結晶のアスペクト比、芳香族系または脂肪族系溶媒への溶解度、溶液粘度、溶融粘度、平均分子量、分子量分布の程度、分子量分布におけるピークがいくつあるか、共重合体にあってはブロックであるかランダムであるか、各モノマーの配合比率などにより安定化効果の発現に差異が生じることはあるものの、いかなる樹脂を選択した場合においても本発明により固体化されたリン酸エステル系難燃剤の適用は可能である。
 本発明により固体化されたリン酸エステル系難燃剤を樹脂に適用する際には、必要に応じて、通常各々の樹脂に用いられる各種の配合剤が用いられる。例えば、フェノール系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、紫外線吸収剤、他のヒンダードアミン化合物、造核剤、他の難燃剤、難燃助剤、滑剤、充填剤、繊維状充填剤、金属石鹸、ハイドロタルサイト類、帯電防止剤、顔料、染料などが挙げられる。
 前記フェノール系としては、例えば、2,6-ジ第三ブチル-p-クレゾール、2,6-ジフェニル-4-オクタデシロキシフェノール、ジステアリル(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ホスホネート、1,6-ヘキサメチレンビス〔(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アミド〕、4,4’-チオビス(6-第三ブチル-m-クレゾール)、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-第三ブチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(4-エチル-6-第三ブチルフェノール)、4,4’-ブチリデンビス(6-第三ブチル-m-クレゾール)、2,2’-エチリデンビス(4,6-ジ第三ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(4-第二ブチル-6-第三ブチルフェノール)、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-第三ブチルフェニル)ブタン、1,3,5-トリス(2,6-ジメチル-3-ヒドロキシ-4-第三ブチルベンジル)イソシアヌレート、1,3,5-トリス(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5-トリス(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、2-第三ブチル-4-メチル-6-(2-アクリロイルオキシ-3-第三ブチル-5-メチルベンジル)フェノール、ステアリル(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、チオジエチレングリコールビス〔(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、1,6-ヘキサメチレンビス〔(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、ビス〔3,3-ビス(4-ヒドロキシ-3-第三ブチルフェニル)ブチリックアシッド〕グリコールエステル、ビス〔2-第三ブチル-4-メチル-6-(2-ヒドロキシ-3-第三ブチル-5-メチルベンジル)フェニル〕テレフタレート、1,3,5-トリス〔(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル〕イソシアヌレート、3,9-ビス〔1,1-ジメチル-2-{(3-第三ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ}エチル〕-2,4,8,10-テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカン、トリエチレングリコールビス〔(3-第三ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート〕などがあげられ、樹脂100質量部に対して、0.001~10質量部、より好ましくは、0.05~5質量部が用いられる。
 前記イオウ系酸化防止剤としては、例えば、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミリスチル、チオジプロピオン酸ジステアリル等のジアルキルチオジプロピオネート類およびペンタエリスリトールテトラ(β-ドデシルメルカプトプロピオネート)等のポリオールのβ-アルキルメルカプトプロピオン酸エステル類があげられ、樹脂100質量部に対して、0.001~10質量部、より好ましくは、0.05~5質量部が用いられる。
 前記リン系酸化防止剤としては、例えば、トリスノニルフェニルホスファイト、トリス〔2-第三ブチル-4-(3-第三ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニルチオ)-5-メチルフェニル〕ホスファイト、トリデシルホスファイト、オクチルジフェニルホスファイト、ジ(デシル)モノフェニルホスファイト、ジ(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジ(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ第三ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスフィト、ビス(2,4,6-トリ第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジクミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、テトラ(トリデシル)イソプロピリデンジフェノールジホスファイト、テトラ(トリデシル)-4,4’-n-ブチリデンビス(2-第三ブチル-5-メチルフェノール)ジホスファイト、ヘキサ(トリデシル)-1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-第三ブチルフェニル)ブタントリホスファイト、テトラキス(2,4-ジ第三ブチルフェニル)ビフェニレンジホスホナイト、9,10-ジハイドロ-9-オキサ-10-ホスファフェナンスレン-10-オキサイド、2,2’-メチレンビス(4,6-第三ブチルフェニル)-2-エチルヘキシルホスファイト、2,2’-メチレンビス(4,6-第三ブチルフェニル)-オクタデシルホスファイト、2,2’-エチリデンビス(4,6-ジ第三ブチルフェニル)フルオロホスファイト、トリス(2-〔(2,4,8,10-テトラキス第三ブチルジベンゾ〔d,f〕〔1,3,2〕ジオキサホスフェピン-6-イル)オキシ〕エチル)アミン、2-エチル-2-ブチルプロピレングリコールと2,4,6-トリ第三ブチルフェノールのホスファイトなどがあげられ、樹脂100質量部に対して、0.001~10質量部、より好ましくは、0.05~5質量部が用いられる。
 前記紫外線吸収剤としては、例えば、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-オクトキシベンゾフェノン、5,5’-メチレンビス(2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン)等の2-ヒドロキシベンゾフェノン類;2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ第三ブチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-第三ブチル-5’-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-第三オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジクミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-第三ブチル-5’-カルボキシフェニル)ベンゾトリアゾール等の2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類;フェニルサリシレート、レゾルシノールモノベンゾエート、2,4-ジ第三ブチルフェニル-3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、2,4-ジ第三アミルフェニル-3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル-3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート等のベンゾエート類;2-エチル-2’-エトキシオキザニリド、2-エトキシ-4’-ドデシルオキザニリド等の置換オキザニリド類;エチル-α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート、メチル-2-シアノ-3-メチル-3-(p-メトキシフェニル)アクリレート等のシアノアクリレート類;2-(2-ヒドロキシ-4-オクトキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジ第三ブチルフェニル)-s-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-4,6-ジフェニル-s-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-プロポキシ-5-メチルフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジ第三ブチルフェニル)-s-トリアジン等のトリアリールトリアジン類があげられ、樹脂100質量部に対して、0.001~10質量部、より好ましくは、0.05~5質量部が用いられる。
 前記他のヒンダードアミン化合物としては、例えば、2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジルステアレート、1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルステアレート、2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジルベンゾエート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジルブタンテトラカルボキシレート、テトラキス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルブタンテトラカルボキシレート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)・ジ(トリデシル)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)・ジ(トリデシル)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-2-ブチル-2-(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロネート、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジノール/コハク酸ジエチル重縮合物、1,6-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジルアミノ)ヘキサン/ジブロモエタン重縮合物、1,6-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4-ジクロロ-6-モルホリノ-s-トリアジン重縮合物、1,6-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4-ジクロロ-6-第三オクチルアミノ-s-トリアジン重縮合物、1,5,8,12-テトラキス〔2,4-ビス(N-ブチル-N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)アミノ)-s-トリアジン-6-イル〕-1,5,8,12-テトラアザドデカン、1,5,8,12-テトラキス〔2,4-ビス(N-ブチル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)アミノ)-s-トリアジン-6-イル〕-1,5,8,12-テトラアザドデカン、1,6,11-トリス〔2,4-ビス(N-ブチル-N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)アミノ)-s-トリアジン-6-イルアミノウンデカン、1,6,11-トリス〔2,4-ビス(N-ブチル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)アミノ)-s-トリアジン-6-イルアミノウンデカン等のヒンダードアミン化合物があげられる。
 前記造核剤としては、p-t-ブチル安息香酸アルミニウム、安息香酸ナトリウムなどの芳香族カルボン酸金属塩;ビス(2,4-ジ第三ブチルフェニル)リン酸ナトリウム、ビス(2,4-ジ第三ブチルフェニル)リン酸リチウム、ナトリウム-2,2’-メチレンビス(4,6-ジ第三ブチルフェニル)ホスフェート等の酸性リン酸エステル金属塩;ジベンジリデンソルビトール、ビス(メチルベンジリデン)ソルビトールなどの多価アルコール誘導体、ビシクロ〔2,2,1〕ヘプタンジカルボン酸ジナトリウム、ビシクロ〔2,2,1〕ヘプタンジカルボン酸亜鉛などの脂環族カルボン酸金属塩などが挙げられる。
 前記他の難燃剤としては、ハロゲン系難燃剤、赤燐、リン酸メラミン、リン酸グアニジン、ホスファゼン化合物などのリン系難燃剤、メラミンシアヌレートなどの窒素系難燃剤、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムなどの金属水酸化物が、難燃助剤としては、三酸化アンチモン、ホウ酸亜鉛などの無機化合物、ポリテトラフルオロエチレンなどのドリップ防止剤などが挙げられる。
 ハイドロタルサイト類としては、天然物でも合成品でもよく、表面処理の有無や結晶水の有無によらず用いることができる。例えば、下記一般式(II)で表される塩基性炭酸塩が挙げられる。
  M Mg Al CO(OH)xp+2y+3z-2・nHO  (II)
(式中、Mはアルカリ金属または亜鉛を、xは0~6の数を、yは0~6の数、zは0.1~4の数を、pはMの価数を、nは0~100の結晶水の数を表す。)
 滑剤としては、ラウリルアミド、ミリスチルアミド、ステアリルアミド、ベヘニルアミドなどの脂肪酸アミド、エチレンビスステアリルアミド、ポリエチレンワックス、カルシウムステアレート、マグネシウムステアレートなどの金属石鹸、ジステアリルリン酸エステルマグネシウム、ステアリルリン酸エステルマグネシウムなどのリン酸エステル金属塩などが挙げられる。
 充填剤としては、タルク、シリカ、炭酸カルシウム、ガラス繊維、チタン酸カリウム、ホウ酸カリウムなどの無機物が球状物においては粒径、繊維状物においては繊維径や繊維長さおよびアスペクト比を適宜選択して用いられる。また、充填剤は、必要に応じて表面処理したものを用いることが好ましい。
 以下、実施例により本発明をより詳細に説明する。ただし、本発明は以下の実施例によりなんら制限を受けるものではない。
 リン酸エステル化合物の合成例
 ジヒドロキシ化合物(表1記載)に触媒として塩化マグネシウムを9.52g(0.01mol)加え、オキシ塩化リンをジヒドロキシ化合物の6倍モル添加して80~100℃で3時間反応させた。余剰のオキシ塩化リンを減圧留去したのち、フェノール化合物(表1記載)を添加し、120~140℃で7時間反応させた。得られた粗生成物をトルエンに溶かし、酸あるいは塩基を含む水溶液で洗浄したのち、脱水・脱溶媒することでリン酸エステル化合物を得た。得られた化合物はIR分析、NMR分析により下記式(III)で表されるリン酸エステル化合物であることを確認し、液体クロマトグラフにより下記式(III)においてn=1に該当する化合物の純度を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
(式中、Xはジヒドロキシ化合物の残基を、nは1~5の整数を表す。)
 固体化特性の評価
 得られたリン酸エステル化合物100質量部を120℃で1時間撹拌して溶融状態としたのち、表1記載の種晶添加温度まで冷却し、表1記載の配合量で種晶を添加して攪拌した。撹拌できなくなるまでの時間を固体化時間として評価した。固体化時間は短いほど工業的に優れた固体化条件であることを意味するが、冷却のためのコストなどもあるため120分を最長測定時間として評価した。結果を表1に示す。
 種晶は、カラムで前記式(III)のn=1に該当する化合物を精製して20℃で24時間冷却して得られた固形物を粉砕したものを用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
*1:120分後も撹拌可能であった。
 実施例1、2及び3と比較例1から本発明の4,4’-ジヒドロキシビフェニルを用いたリン酸エステル化合物の固体化方法は、種晶の有無により固体化時間に顕著な差があり、種晶添加の優位性は明らかである。また、比較例2および3から他のリン酸エステル化合物では純度は同等でも固体化しなかったことから、4,4’-ジヒドロキシビフェニル誘導体から合成されたリン酸エステル化合物を用いた実施例の方法のみが工業的に有効な製造方法であることが確かめられた。

Claims (4)

  1.  溶融状態の下記一般式(I)で表されるリン酸エステル化合物100質量部に対し、55℃以下で種晶1~50質量部を添加することを特徴とするリン酸エステル系難燃剤の固体化方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    (式中、R、Rは各々独立に水素原子又はメチル基を表し、nは1~5の数を表す。)
  2.  前記一般式(I)でn=1であるリン酸エステル化合物が90質量%未満である請求項1記載のリン酸エステル系難燃剤の固体化方法。
  3.  前記RおよびRが水素原子である請求項1記載のリン酸エステル系難燃剤の固体化方法。
  4.  前記RおよびRが水素原子である請求項2記載のリン酸エステル系難燃剤の固体化方法。
PCT/JP2008/060543 2008-06-09 2008-06-09 リン酸エステル系難燃剤の固体化方法 WO2009150706A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2008801297408A CN102056975B (zh) 2008-06-09 2008-06-09 磷酸酯系阻燃剂的固体化方法
KR1020117000282A KR101475769B1 (ko) 2008-06-09 2008-06-09 인산 에스테르계 난연제의 고체화 방법
PCT/JP2008/060543 WO2009150706A1 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 リン酸エステル系難燃剤の固体化方法
US12/996,886 US8968611B2 (en) 2008-06-09 2008-06-09 Process for solidification of phosphoric ester-based flame retardants
EP08765334.1A EP2292688B1 (en) 2008-06-09 2008-06-09 Process for solidification of phosphoric ester flame retardants
IL209910A IL209910A (en) 2008-06-09 2010-12-09 The process of solidifying flame retardants is based on a phosphorus ester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/060543 WO2009150706A1 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 リン酸エステル系難燃剤の固体化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009150706A1 true WO2009150706A1 (ja) 2009-12-17

Family

ID=41416431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/060543 WO2009150706A1 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 リン酸エステル系難燃剤の固体化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8968611B2 (ja)
EP (1) EP2292688B1 (ja)
KR (1) KR101475769B1 (ja)
CN (1) CN102056975B (ja)
IL (1) IL209910A (ja)
WO (1) WO2009150706A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014045577A1 (ja) * 2012-09-21 2016-08-18 株式会社Adeka ポリウレタン樹脂水分散液、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及び、その繊維の製造方法
WO2019065518A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 株式会社Adeka 難燃剤組成物、該難燃剤組成物を含む難燃性樹脂組成物及び該難燃性樹脂組成物の成形体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2868694B1 (en) * 2012-06-28 2019-09-25 Adeka Corporation Cellulose ester-based resin composition
US20140011925A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 E I Du Pont De Nemours And Company Halogen free flame retardant polyamide composition
US11066533B2 (en) 2014-10-01 2021-07-20 Dupont Polymers. Inc. Low smoke halogen free flame retardant thermoplastic elastomer compositions
CN105785718A (zh) * 2015-01-09 2016-07-20 三星显示有限公司 光敏树脂组合物、使用所述光敏树脂组合物的颜色转换面板和显示装置
KR102004659B1 (ko) * 2018-10-31 2019-10-01 에스케이씨코오롱피아이 주식회사 폴리이미드 필름의 접착성을 향상시키기 위한 폴리이미드 전구체 조성물 및 이로부터 제조되는 폴리이미드 필름

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051079A (ja) * 1991-04-16 1993-01-08 Daihachi Chem Ind Co Ltd 芳香族ジホスフエートの製造方法と用途
JPH05320205A (ja) 1992-05-21 1993-12-03 Kuraray Co Ltd (メタ)アクリル酸の重合防止法
JPH0987290A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Daihachi Chem Ind Co Ltd 芳香族ホスフェート類の粉末化方法
JPH10504317A (ja) 1994-11-28 1998-04-28 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ビニル芳香族モノマーの早期重合を抑制する方法
JPH11100392A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Daihachi Chemical Industry Co Ltd 芳香族ホスフェート類の粉末化方法
JP2001131339A (ja) 1999-11-04 2001-05-15 Asahi Denka Kogyo Kk ゴム組成物
JP2003082159A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Asahi Denka Kogyo Kk 合成樹脂用難燃剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3215728B2 (ja) 1992-10-15 2001-10-09 旭電化工業株式会社 テトラキス〔3−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの製造方法
JPH0840984A (ja) 1994-08-03 1996-02-13 Asahi Denka Kogyo Kk テトラキス〔3−(3’,5’−ジ第三ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの顆粒化方法
JP4089991B2 (ja) * 1999-01-07 2008-05-28 大八化学工業株式会社 高品質な芳香族ホスフェートの製造方法
US6319432B1 (en) 1999-06-11 2001-11-20 Albemarle Corporation Bisphenol-A bis(diphenyl phosphate)-based flame retardant
JP2002145880A (ja) 2000-11-08 2002-05-22 Nissan Chem Ind Ltd トリス−(2,3−エポキシ−2−メチルプロピル)イソシアヌレ−トの固化方法
AU2002308823A1 (en) 2002-04-22 2003-11-03 Songwon Industrial Co., Ltd. A method of preparing phosphoric ester

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051079A (ja) * 1991-04-16 1993-01-08 Daihachi Chem Ind Co Ltd 芳香族ジホスフエートの製造方法と用途
JPH05320205A (ja) 1992-05-21 1993-12-03 Kuraray Co Ltd (メタ)アクリル酸の重合防止法
JPH10504317A (ja) 1994-11-28 1998-04-28 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ビニル芳香族モノマーの早期重合を抑制する方法
JPH0987290A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Daihachi Chem Ind Co Ltd 芳香族ホスフェート類の粉末化方法
JPH11100392A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Daihachi Chemical Industry Co Ltd 芳香族ホスフェート類の粉末化方法
JP2001131339A (ja) 1999-11-04 2001-05-15 Asahi Denka Kogyo Kk ゴム組成物
JP2003082159A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Asahi Denka Kogyo Kk 合成樹脂用難燃剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2292688A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014045577A1 (ja) * 2012-09-21 2016-08-18 株式会社Adeka ポリウレタン樹脂水分散液、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及び、その繊維の製造方法
WO2019065518A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 株式会社Adeka 難燃剤組成物、該難燃剤組成物を含む難燃性樹脂組成物及び該難燃性樹脂組成物の成形体
JPWO2019065518A1 (ja) * 2017-09-28 2020-11-19 株式会社Adeka 難燃剤組成物、該難燃剤組成物を含む難燃性樹脂組成物及び該難燃性樹脂組成物の成形体
JP7117312B2 (ja) 2017-09-28 2022-08-12 株式会社Adeka 難燃剤組成物、該難燃剤組成物を含む難燃性樹脂組成物及び該難燃性樹脂組成物の成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2292688B1 (en) 2016-05-11
US20110084242A1 (en) 2011-04-14
IL209910A (en) 2016-07-31
CN102056975B (zh) 2013-06-12
KR101475769B1 (ko) 2014-12-23
EP2292688A4 (en) 2014-04-02
CN102056975A (zh) 2011-05-11
US8968611B2 (en) 2015-03-03
IL209910A0 (en) 2011-02-28
KR20110016484A (ko) 2011-02-17
EP2292688A1 (en) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587488B2 (ja) カーボネート骨格を有する低塩基性ヒンダードアミン化合物を含有する合成樹脂組成物及びそれを含有する塗料組成物。
JP5456237B2 (ja) 樹脂添加剤マスターバッチ
JP2008202009A (ja) 固体難燃剤
WO2009150706A1 (ja) リン酸エステル系難燃剤の固体化方法
EP2810976B1 (en) Resin additive masterbatch
EP2980129B1 (en) Resin additive masterbatch and polyolefin resin composition to which said resin additive masterbatch has been admixed
EP2270101B1 (en) Synthetic resin composition, and automotive interior/exterior material comprising the same
WO2014010492A1 (ja) 混合ペレット
KR102564751B1 (ko) 광안정제 마스터 배치 및 그의 제조 방법
EP1889871B1 (en) Resin composition containing aluminum pigment
JP5131897B2 (ja) リン酸エステル系難燃剤の固体化方法
WO2011048955A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP4873612B2 (ja) ヒンダードアミン化合物の製造方法
JP5224497B2 (ja) 樹脂組成物
JP5307980B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP4421326B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物および農業用フィルム
JPH08302331A (ja) 重金属不活性化剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880129740.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08765334

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12996886

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 209910

Country of ref document: IL

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2729/MUMNP/2010

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117000282

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008765334

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP