WO2008072465A1 - シートカバー被覆構造 - Google Patents

シートカバー被覆構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2008072465A1
WO2008072465A1 PCT/JP2007/072814 JP2007072814W WO2008072465A1 WO 2008072465 A1 WO2008072465 A1 WO 2008072465A1 JP 2007072814 W JP2007072814 W JP 2007072814W WO 2008072465 A1 WO2008072465 A1 WO 2008072465A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat
seat cover
string
suspension
pad
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/072814
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Hoshina
Kazukimi Shinohara
Seiji Chaza
Original Assignee
Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha
Priority to US12/518,464 priority Critical patent/US8128166B2/en
Priority to EP07832539A priority patent/EP2095746B1/en
Priority to CN2007800496715A priority patent/CN101583299B/zh
Publication of WO2008072465A1 publication Critical patent/WO2008072465A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/585Seat coverings attachments thereof by buckle passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5825Seat coverings attachments thereof by hooks, staples, clips, snap fasteners or the like

Definitions

  • the present invention relates to a seat cover covering structure. More specifically, when the outer surface of the seat pad is covered with a bag-like seat cover and the opening is attached with a string-like member, at least a part of the seat cover is attached to the inside of the seat pad. It relates to a seat cover covering structure for a sheet to be mounted in a suspended state.
  • Japanese Utility Model Laid-Open No. 62-111500 discloses a so-called purse-type seat cover.
  • This seat cover is in the form of a bag and covers the surface of the seat pad (cushion body), and covers the surface of the seat pad by narrowing the opening on the back side of the seat pad.
  • a pair of hook-and-loop fasteners are arranged at corresponding positions on the back surface of the seat cover and the front surface of the seat pad, and the seat cover is attached by binding the hook-and-loop fasteners together. It is in close contact with the surface of the seat pad to follow the surface shape.
  • a recess for hanging the seat cover is formed at a slightly recessed center portion of the seat pad, and the seat cover is suspended and hooked in the recess of the seat pad.
  • a method of causing the seat cover to follow the surface shape of the seat pad is a so-called suspension structure system.
  • a seat cover is mounted on a seat pad by a suspended structure method on a surface portion 102 that is slightly recessed at the center of a seat cushion 110 on which a seated person sits.
  • a sheet 100 coated so as to follow the surface shape of the sheet As shown in Fig. 26, this suspension structure is formed at the center position of the seat pad 111.
  • the insert wire 112 is previously disposed in the formed recess 11 la, and the back surface of the seat cover 115 is provided with a J-shaped hook 113a at the tip, and a suspension cord having a stop hole 113b formed above the hook 113a. 113 is sewn! As shown in FIG.
  • the seat cover 115 is positioned in the recess 11 la by hooking the J-shaped hook 113a to the insert wire 112, and the C-shaped ring 114 as a separate body is inserted into the retaining hole 113b.
  • the suspension cord 113 is hooked on the insert wire 112 by passing through and inserting and inserting the insert wire 112.
  • the seat cover 115 is suspended in the recess 111a, and the surface of the seat pad 111 is covered with the seat cover 115 following the surface.
  • the seat cushion 110 can be formed as a seat 100 that follows the recessed surface portion 102 of the seat cushion 110.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-8488 discloses a suspension structure in which the latching means is different from that of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-337.
  • FIG. 28 shows a resin hook 120 as a latching means disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-8488.
  • This resin hook 120 corresponds to the J-shaped hook 113a and C-shaped ring 114 of JP 2004-337 A, and corresponds to the recess formed at the center position of the seat pad on the back surface of the seat cover. It is sewn to the position.
  • the resin hook 120 has a substantially cylindrical tubular body 124 having an opening 122 below, and is provided with a pair of guide pieces 126a and 126b that expand outside the opening 122, and on the inside. Return claw-shaped protrusions 128a and 128b are formed.
  • the insert wire 130 is intruded into the cylindrical body 124 when the opening 122 is pinched while being guided by the guide pieces 126a and 126b, and is prevented from being detached by the protrusions 128a and 128b. According to the resin hook 120, the seat cover can be hooked on the insert wire 130 more easily. Disclosure of the invention
  • the purse-type seat cover described in the above Japanese Utility Model Publication No. 62-111500 squeezes the opening of the seat cover covered with the back surface, so that the surface is pulled left and right and up and down.
  • the purse-type seat cover described in the above Japanese Utility Model Publication No. 62-111500 squeezes the opening of the seat cover covered with the back surface, so that the surface is pulled left and right and up and down.
  • the seat pad 111 is disposed. If the insert wire 112 has a hanging structure in which the back surface of the seat cover 115 is hooked, the seat cover 115 that hardly peels off or slips off can be made to follow the concave surface shape of the seat pad 111. .
  • a special jig is required to caulk the C-shaped ring 114, and it is easy for owners and users of vehicles such as automobiles. Can not be attached to. It is also difficult to remove.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-8488 discloses a latching means with improved seat cover mounting characteristics. However, since the insert wire 130 is prevented from slipping in the latched state, a dedicated jig is used. If the tool is not used, it cannot be removed, and it is difficult to remove it.
  • the problem to be solved by the present invention is that when the seat cover is formed by covering the seat pad with the seat cover, the suspension structure method is adopted and the seat cover is covered with the drawstring type. Even so, it is possible to secure the ease of attaching and detaching the seat cover and the ability to follow the surface of the seat pad by performing the suspension action of the suspension structure using the drawstring action force when covering it. The seat cover is securely attached to the seat pad.
  • the outer surface of the seat pad having the suspended recess is covered with a bag-like seat cover, and the opening is attached with a drawstring structure using a string-like member.
  • a suspension member is provided on the rear surface of the seat cover at a position corresponding to the suspension recess, and the opening portion is tightened by tightening the string-like member.
  • the suspension member provided at the corresponding position on the back surface of the seat cover is suspended in the suspension recess of the seat pad. Excellent followability to the surface.
  • the opening portion of the seat cover is tightened to apply the acting force to squeeze the opening portion to the suspension member, thereby narrowing the opening portion to the suspension recess.
  • the seat cover can be attached and detached easily, and the seat cover can be securely attached to the seat pad.
  • At least a part of the suspension recess is formed as a through-hole penetrating to the back surface of the seat pad, and the suspension member penetrates to the back surface of the seat pad.
  • the suspension part that is arranged through the through-hole formed in this way is directly provided or attached as a separate member, and the tip part that penetrates the through-hole of the suspension part is attached to the tip part.
  • a hooking portion capable of hooking the string-like member is formed, and the hooking portion of the seat cover hanging portion passing through the through hole formed through the back surface of the seat pad is It is preferable that the string-like member is hooked on the string-like member in a state where an operating force for tightening the string-like member and constricting the opening is exerted.
  • the seat cover can be easily attached and also when the seat cover is suspended from the seat pad.
  • the suspension part can be easily suspended by passing the suspension part through the through hole of the seat pad without using a special jig, etc., and hooking the hook-like part formed at the tip of the suspension part. It can be left in a rare state. Therefore, it is possible to easily and simultaneously simultaneously narrow down the opening of the seat cover and suspend the seat cover into the suspending recess.
  • the opening portion is opened by loosening the working force of the tightened string-like member, and the suspended state is released at the same time, so that the seat cover can be easily removed.
  • both end portions of the string-like member disposed in the bag-like opening are hooked to the hooking portion of the hanging portion of the seat cover, and It is preferable that both end portions of the string-like member are engaged with other constituent parts so that an acting force in the direction along the through hole is generated at the suspension part.
  • the seat is configured to be placed on a pedestal member disposed at a position in the back surface direction of the seat pad, and the other end of the string-like member is hooked. This component is the pedestal member.
  • the leading end portion of the string-like member is hooked on the pedestal member on which the sheet is placed, so that the opening of the sheet cover can be squeezed by the string-like member and can be suspended at the same time. Furthermore, it can also fix to the base member in which a sheet
  • the seat pad when forming a sheet by covering the seat pad with the seat cover, even when the seat cover is covered with the drawstring type and the seat pad is covered, the seat pad is used.
  • the suspension action of the suspension structure is performed using the action force for tightening the string-like member at the time of covering and narrowing the opening, thereby making it easy to attach and detach the seat cover and follow the surface of the seat pad.
  • Use force S to securely attach the seat cover to the seat pad while securing.
  • FIG. 1 is a perspective view of a vehicle seat having a seat cover covering structure according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the vehicle seat shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an outer surface of a seat pad according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the back surface of the seat pad shown in FIG. 3.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the back surface of the seat pad shown in FIG. 3.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an outer surface of a seat cover according to the present embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the back surface of the seat cover shown in FIG.
  • FIG. 7 is a perspective view of a suspension member of the seat cover shown in FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the seat cover shown in FIG. 6 taken along line (VIII)-(VIII).
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the seat according to the present embodiment, showing a state before the seat cover is covered with the seat pad.
  • FIG. 10 is a perspective view showing the outer surface of the seat in the middle of covering the seat cover with the seat pad in the present embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view showing the back surface of the sheet shown in FIG.
  • FIG. 12 In this embodiment, the seat cover is completely covered with the seat pad. It is a perspective view which shows the outer surface of a sheet
  • FIG. 13 is a perspective view showing the back surface of the sheet shown in FIG.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the sheet shown in FIG. 9 taken along the line (XIV)-(XIV).
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the sheet shown in FIG. 10 taken along the line (XV)-(XV).
  • FIG. 16 is a sectional view taken along line (XVI)-(XVI) of the sheet shown in FIG.
  • FIG. 17 is a cross-sectional arrow view of the suspended portion of the seat shown in FIG. 12 as viewed in the XVII direction.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view taken along the line (XVIII)-(XVIII) of the seat cover covering structure shown in FIG.
  • FIG. 19 is a perspective view showing an outer surface of a seat pad according to Embodiment 2.
  • FIG. 20 is a perspective view showing the back surface of a sheet according to Embodiment 2.
  • FIG. 21 is a perspective view showing an outer surface of a seat pad according to Embodiment 3.
  • FIG. 22 is a perspective view showing the back surface of a sheet according to Embodiment 3.
  • FIG. 23 is a perspective view showing an outer surface of a seat pad according to Embodiment 4.
  • FIG. 24 is a perspective view showing the back surface of a sheet according to Embodiment 4.
  • FIG. 25 is a perspective view of a conventional seat.
  • FIG. 26 is a sectional view taken along the line (IIXVI)-(IIXVI) of the seat shown in FIG. 25, and shows a state before the seat pad is covered with the seat cover.
  • FIG. 27 is a view showing a state in which the seat pad is covered with a seat cover in the seat shown in FIG.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view perpendicular to the axial direction of the latching means for latching the back surface of the seat cover to the insert wire in another conventional seat.
  • the present embodiment (Embodiment 1) is an example in which the seat cover covering structure 1 according to the present invention is applied to the seat cushion 20 constituting the seat surface of the vehicle seat 10 shown in FIG.
  • the vehicle seat 10 is in a form particularly suitable for automobiles.
  • FR and UP in the figure indicate the front and top of the vehicle.
  • the vehicle seat 10 includes a seat cushion 20 serving as a seating surface and a seat back 18 serving as a backrest.
  • Seat cushion 20 is usually seated and the seating center is centered on both sides It is formed low as a slightly dented shape 22.
  • the seat cushion 20 is detachably mounted on the bottomed base member 12.
  • the seat cushion 20 is composed of a seat node 30 and a seat cover 40 that covers the seat pad 30.
  • the outer surface of the seat pad 30 is formed as a basic outer shape of the seat cushion 20, and the center position is a shape 22 slightly dented from both sides.
  • the suspension structure method is used, and the purse structure method in which the opening of the seat cover 40 is squeezed and attached is used. Is done.
  • the purse structure method in which the opening of the seat cover 40 is squeezed and attached is used. Is done.
  • Each component of the seat cover covering structure 1 will be described below.
  • the seat pad 30 is made of urethane, and the outer surface shape of the upper surface is formed as a basic outer shape of the seat cushion 20.
  • the outer surface of the upper surface is formed as a shape 22 whose central portion is slightly recessed from both sides.
  • the suspended groove 32 is formed in a crescent shape as viewed in plan view in FIG.
  • the hanging groove portion 32 is formed as a bottomed groove shape. As shown in FIG. 4, the hanging groove portion 32 has two through holes 34a penetrating from the groove bottom portion to the back surface of the seat pad 30, 34b is formed.
  • a shallow groove 35 formed so as to straddle the two through holes 34a and 34b is formed on the back surface on the back side where the through holes 34a and 34b are formed.
  • the suspension groove portion 32, the through holes 34a and 34b, and the shallow groove 35 constitute the suspension recess portion 36 referred to in the present invention.
  • the seat pad 30 has a surface coated with polyurethane, and fine irregularities are formed on the polyurethane coat by embossing. This embossing mainly functions to prevent the seat cover 40 and the seat pad from shifting.
  • biting prevention plate 38 is formed of a hard resin plate and, as will be described in detail later, fulfills the function of preventing the string-like member 50 from getting stuck in the seat pad 30 when the seat cover 40 is drawn (see FIG. 13). reference).
  • the seat cover 40 covers the outer surface of the seat pad 30. It is formed as a bag shape that can be used.
  • the bag-like opening peripheral edge is formed with a through hole 42 that is folded back and sewn (see FIG. 8).
  • a string-like member 50 is threaded along the opening, and both ends thereof are seat covers 40. It is in the state which protruded from the back side. By pulling both ends of the string-like member 50, the opening can be narrowed in a drawstring manner.
  • a suspension member 44 is provided on the inner surface of the seat cover 40 at a position corresponding to the suspension recess 36 formed in the seat pad 30.
  • the suspension member 44 formed as a separate body is sewn to the inner surface of the seat cover 40 to be integrated.
  • the suspension member 44 is formed as a cloth-like suspension band 44a whose upper end is directly sewn to the seat cover 40.
  • Two latches 46a and 46b are installed.
  • the latches 46a and 46b are made of flat and long resin, and the lower ends are formed with hook-shaped latch portions 47a and 47b so that the string-like member 50 is latched. .
  • the hooks 46a and 46b are passed through the through holes 34a and 34b formed in the seat pad 30 and perform the function of hanging the seat cover 40 (see FIG. 15).
  • the hooks 46a and 46b are formed separately from the suspending band 44a as the suspending member 44, and are attached to the suspending band 44a as follows.
  • Mounting holes 48a and 48b are formed at the upper ends of the latches 46a and 46b, and a through hole 44b with two cutouts is sewn at the lower end of the hanging band 44a. Threaded and suspended over the entire width of the suspending band 44a.
  • the latches 46a and 46b are attached to the lower end of the hanging band 44a in a state where the wire 49 is passed through the mounting holes 48a and 48b and is suspended from the notch position of the through hole 44b.
  • the hooks 46a and 46b correspond to the hanging portion of the present invention.
  • the pedestal member 12 on which the seat cushion 20 is placed is fixed on the seat frame 16 and has a substantially ship shape with the rear opened, and a seal covering the front and both sides.
  • the seat portion 12a is arranged as a substantially flat mounting table 14 on which the seat cushion 20 is mounted. It should be noted that the height of the mounting table 14 is arranged so that it is raised from the floor position where the seat 10 is mounted (see FIG. 18).
  • the seat cushion 20 is placed in a state of being fitted into the shield portion 12a of the base member 12. It is.
  • a through hole 14 a is formed in the mounting table 14.
  • the through hole 14a is formed at a position directly below or near the through holes 34a, 34b formed in the seat pad 30 when the seat pad 30 is placed. 50 can be communicated.
  • a through-hole 12b of the string-like member 50 is also provided at a position in front of the shield part 12a, and the string-like member 50 passing through the through-hole 14a is passed through.
  • the rear portion of the mounting table 14 is formed with two claw portions 14b that are notched at the rear end and gently bend.
  • the bag-shaped sheet cover 40 is placed in a position corresponding to the hanging recess 36 formed in the seat pad 30 with the hanging member 44 attached to the seat cover 40. Cover the seat pad 30.
  • the suspending band 44a as the suspending member 44 is suspended from the suspending groove 32 formed in the seat pad 30, and at the lower end of the suspending band 44a.
  • the attached stoppers 46a and 46b are suspended from the through holes 34a and 34b formed continuously in the suspension groove 32. That is, the seat cover 40 is placed on the seat pad 30 while the suspending band 44a and the hooks 46a and 46b are suspended and fitted in the suspending groove 42 and the through holes 34a and 34b (see FIGS. 10 and 11). At this time, the suspending member 44 is suspended in the suspending recess 36, but no acting force is applied to the suspending recess 36.
  • the string-like member 50 is crossed outside the through hole 42 formed in the seat cover 40, and the string-like member 50 is passed through the through hole 34a on the end side from the crossing position.
  • the hooks 46a and 46b are hung on the hooks 47a and 47b at the tips of the hooks 46a and 46b, and both ends of the string-like member 50 are pulled downward.
  • the string-like member 50 has an action force for narrowing the opening, that is, an action force of the purse-string, functions as an action force for covering the seat cover 40 onto the seat pad 30 and It functions as a suspending force that causes the seat cover 40 to follow the concave shape.
  • the string-like member 50 has a purse-like action that narrows the opening of the seat cover 40 when both ends thereof are pulled and become tensioned.
  • the opening of the bag-like seat cover 40 is squeezed and the outer surface of the seat pad 30 is The effect
  • the purse-string is actuated, the string-like member 50 is hooked on the hooks 47a and 47b of the hooks 46a and 46b. Therefore, the hooks 46a and 46b are shown in FIG. In the state shown in FIG. In other words, a downward pulling force is generated in the latches 46a and 46b.
  • the entire suspension member 44 is pulled into the suspension recess 36, and the portion of the seat force bar 40 to which the suspension member 44 is attached is covered with a covering state that follows the outer surface shape of the seat pad 30 (see FIG. 12).
  • the pulling-in of the hanging member 44 can be performed until the wire 49 reaches the bottom of the hanging groove 32 as shown in FIG.
  • the seat pad 30 at the bottom of the hanging groove 32 can be elastically deformed and retracted.
  • the seat 20 in which the seat pad 30 is covered with the seat cover 40 can be set to the passy state.
  • the covering operation of the seat cover can be completed by connecting and fixing both ends of the string-like member 50 to each other. That is, after both ends 50a and 50a of the string-like member 50 shown in FIG. 13 are hooked on the hooks 47a and 47b of the hooks 46a and 46b, both are tied and fixed to finish. You can also.
  • both ends 50a, 50a of the string-like member 50 are fixed after the seat cushion 20 is placed on the base member 12 as follows.
  • both ends 50a, 50a of the string-like member 50 first, the seat cushion 20 in the assembly state is placed on the base member 12. Then, as shown in FIG. 18, both ends of the string-like member 50 are passed through the through hole 14a of the mounting table 14 and the through hole 12b of the shield part 12a in this order. In this state, both ends of the string-like member 50 are pulled and hooked to the through hole 12b of the shield part 12a. In this embodiment, the end of the string-like member 50 is hooked using a resin fixture 52.
  • the fixing member 52 is positioned at an arbitrary position in the length direction of the string-like member 50 and can be clamped.
  • the fixing member 52 is engaged with the through hole 12b of the shield portion 12a to fix the string-like member 50. Further, when the seat 20 is placed on the placement table 14, the placement table 14 is disposed between the seat pad 30 and the seat cover 40 covering the seat pad 30 at a position behind the back surface of the seat 20. Insert the nail part 12b. Therefore, as shown in FIG. 18, at the rear position of the back surface of the seat 20, the seat cover 40 covers the seat pad 30 with the claw portion 12b being engaged.
  • through holes 34 a and 34 b penetrating the back surface are set in the hanging recess 36 formed in the seat pad 30, and the through hole 34 a is formed in the hanging member 44 provided in the seat cover 40.
  • 34b and 46b are set to pass through 34b.
  • the strap member 50 arranged to draw the seat cover 40 is hooked to the hooks 47a and 47b of the hooks 46a and 46b in a state where the acting force of the drawstring is applied. As a result, the seat cover 40 is suspended in the seat pad 30.
  • the seat cover 40 Since the seat cover 40 is reliably positioned on the outer surface of the seat pad 30 in this suspended position, it is difficult for the seat cover 40 to be peeled off or displaced, and the seat cover 40 is configured to have the outer surface shape of the seat pad 30. It can coat
  • the seat cover 40 has a bag shape and is easy to mount because it covers the seat pad 30 and draws the opening to attach.
  • the through holes 3 4a and 34bi of the seat pad 30 without using a special jig or the like are inserted through the latches 46a and 46b, The hooks 47a and 47b at the tip can be easily suspended by hooking the thread hooks 50a.
  • the leading end portion of the string-like member 50 is hooked on the pedestal member 12 on which the seat cushion 20 is placed, if the opening of the seat cover 40 can be squeezed by the string-like member 50, it can be suspended at the same time.
  • the seat cushion 20 can be fixed to the base member 12.
  • the suspension recess 36 provided in the seat pad 30 is set as two through holes 34a and 34b through which only a part of the suspension groove 32 penetrates the back surface.
  • the stoppers 46a and 46b By passing through the stoppers 46a and 46b, it is possible to easily position the suspension member 44 and pass it through the back surface.
  • the portion that does not penetrate the back surface of the hanging groove 32 is bottomed, and the hanging band 44a is fixed at the bottomed position and is not suspended deeper than that position, so the hanging depth can be kept constant. it can.
  • a wire 49 is hung across the entire width of the lower end of the suspending band 44a to act as a frame.
  • the hooks 47a and 47b are hooked on the string-like member 50, the hooks are hooked. Since the downward tension applied to the portions 47a and 47b is applied substantially evenly to the entire width of the lower end of the suspending band 44a, the seat cover 40 is less likely to sag.
  • the wire 49 and the latches 46a, 46b can be easily detached from the hanging band 44a, so it is easy to remove the seat cover 40 from the seat node 30 for cleaning. Can be supported.
  • the rear orientation of the shallow groove 35 in which the through holes 34a and 34b are formed that is, the bite prevention formed at the corner where the string-like member 50 is routed and contacted.
  • Plate Fitting recess 37 Hard insertion prevention plate 38 is fitted.
  • the string-like member 50 sags with the sheet pad 30 and the string-like member 50 sags, and the downward tension applied to the latching portions 47a and 47b by the string-like member 50 becomes unstable, so that the seat cover 40 is It is possible to prevent displacement and a shallow concave shape on the surface of the sheet 20.
  • the urethane portion of the seat pad 30 can be prevented from being directly irradiated with ultraviolet rays.
  • urethane seat pads are vulnerable to ultraviolet rays and may deteriorate when exposed to sunlight.
  • the seat cover 40 can be removed.
  • the seat pad 30 may be exposed when the 40 is being cleaned. Even in such a case, the deterioration of the seat pad 30 can be prevented by applying the polyurethane coat.
  • the surface of the polyurethane coat is subjected to a texture treatment, so that friction with the seat cover 40 is increased, and it is possible to prevent the seat cover 40 from being displaced from the seat pad 30.
  • a slight gap is formed between the surface of the seat cover 40 and the seat pad 30 to ensure air permeability.
  • the seat pad 30 is mounted on the mounting table 14 by biting the claw portions 12b of the mounting table 14 with the seat cover 40 in a state where the action force of the purse string 50 is exerted. .
  • the rear end of the mounting table 14 is covered with the seat cover 30, so that the appearance is good, and the string member 50 to the mounting table L4 acts as a fixing means to the rear end of the mounting table 14. Doing with the power S
  • the hooking portion of the hanging part may be the tip of the string-like member if it is hooked in a state where the acting force of the string-like member is applied when the bag-like seat cover is drawn and attached. Even if it is not a part, it may be hooked on the intermediate part of the string-like member directly engaged with the opening of the seat cover.
  • FIGS. 19 and 20 the crescent-shaped hanging groove 132 and the through-hole penetrating from the hanging groove 132 to the back surface are shown in FIGS.
  • An embodiment according to the seat cushion 120 in which the seat cover 140 is covered with respect to the seat pad 130 provided with 134a and 134b is shown (Embodiment 2).
  • the end portions 150a and 150a of the string-like member 150 are drawn from the rear position (reference numeral 142 in the figure) of the through hole formed in the opening of the seat cover 140, and the force S and the through The hole is notched at the front position (reference numeral 143 in the figure), and the intermediate portion 150b of the string-like member 150 is drawn out from the notch, and the latching members 147a and 14 7b constituting the hanging portion of the seat cover are hung. It has been stopped.
  • a plurality of string-like members may be used! /.
  • the hooking portion is in a state where the acting force of the purse is exerted on at least one string-like member. I have to be hooked in a state.
  • the suspending recess has a crescent shape in plan view, and the force suspending recess shown in an example provided only at one position on the outer surface of the seat node.
  • the shape is not limited to a crescent shape, and can be arbitrarily set such as a straight shape, a curved shape, or a dot shape, and various design shapes can be expressed as the outer shape of the sheet.
  • FIGS. 21 and 22 show a linear suspension groove 232 formed in the center in the front-rear direction, and a through hole 234a, which penetrates from the suspension groove 232 to the back surface.
  • FIG. 3 An embodiment relating to a seat cushion 220 in which a seat cover 240 is covered on a seat pad 230 provided with a suspended recess 236 made of 234b is shown (Embodiment 3).
  • the seat cover 240 is provided with a suspension member at a position corresponding to the suspension recess 236 of the seat pad 230.
  • the latching devices 247a and 247b constituting the suspension part provided on the suspension member are respectively passed through the through holes 234a and 234b, and the latching device 247a located in the front is an intermediate portion 250b of the string-like member 250.
  • the latching tool 247b located on the rear side is latched in a state where the purse acting force is exerted on the end portion 250a side of the string-like member 250 pulled out from the rear side.
  • a plurality of suspended recesses may be provided on the outer surface of the seat pad.
  • a seat cover 340 is covered with a seat pad 330 provided with linear suspension grooves 332 and 333 formed in the front-rear direction on both the left and right sides.
  • An embodiment relating to the seat cushion 320 to be performed is shown (Embodiment 4).
  • Each of the hanging groove portions 332 and 333 is formed with through holes 334a, 334b, 334a and 335b penetrating to the back surface, and constitutes hanging depressions 336 and 337.
  • the seat cover 340 is provided with suspension members at positions corresponding to the two suspension recesses 236 and 237 of the seat pad 330.
  • the suspension part of the suspension member) 346a, 346b, 347a, and 347b are inserted through the corresponding penetrating ledges 334a, 334b, 335a, and 335b, respectively, and the ⁇ IJ direction force of the sea ⁇ kanoichi 340 is pulled out from the string
  • the hook member 350 is hooked on each of the intermediate portions 350b to 350e of the member 350.
  • the ends 350a and 350a of the string member 350 are pulled out from the rear position of the seat cover 340 and pulled to generate a drawstring action force. ing.
  • the entire suspended recess may be penetrated as long as at least a part of the suspended recess formed in the seat pad penetrates to the back surface of the seat pad. It is preferable to set a plurality of through-holes for a linear suspension recess in a plan view because the suspension site can be positioned and the lateral displacement of the suspension member can be prevented immediately.
  • the suspension part formed on the seat cover may be provided directly on the suspension member and may be provided as an additional body.
  • the seat to which the present invention is applied is not limited to a seat cushion, and may be a seat back or a headrest on a backrest surface.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

 シートパッド(30)には、一部がシートパッド(30)の裏面まで貫通する貫通孔とした吊り込み凹部を形成する。シートカバー(40)は袋状とし、その開口部にシートカバー(40)を巾着してシートパッド(30)に取付けるための紐状部材(50)を配設する。シートカバー(40)にはシートパッド(30)の吊り込み凹部に対応する位置に、シートパッド(30)の貫通孔に挿通して配設され、且つ先端部に紐状部材(50)を掛止可能な掛止部(47a、47b)の形成された吊り引き部位を設ける。巾着して取付ける際の紐状部材(50)の巾着の作用力が及ばされる状態で、シートパッド(30)の貫通孔(34a、34b)に挿通した掛止部(47a、47b)を紐状部材(50)に掛止する。                                                                           

Description

明 細 書
シートカバー被覆構造
技術分野
[0001] 本発明は、シートカバー被覆構造に関する。より具体的には、シートパッドの外表面 を、袋状のシートカバーで被覆してその開口部を紐状部材で巾着して取付けるに際 して、シートカバーの少なくとも一部をシートパッドの内部に吊り込んだ状態として取 付けるシートのシートカバー被覆構造に関する。
背景技術
[0002] 従来、自動車等車両のシート表面を被覆するシートカバー(表皮材)として、例えば 実開昭 62— 111500号公報には、いわゆる巾着式のシートカバーが開示されている 。このシートカバーは、袋状でありシートパッド(クッション体)の表面に被せられ、シー トパッドの裏面側で開口を絞ることによりシートパッドの表面を被覆する。
[0003] ところで、シートへの着座者の着座性を向上させたり、あるいは意匠性を向上させる 等の目的で、シートパッドの表面形状に追従させた状態としてシートカバーを被覆す ること力 S必要となる。
[0004] 実開昭 62— 111500号公報によれば、シートカバーの裏面と、シートパッドの表面 の対応位置に対の面ファスナーが配設されており、面ファスナーを綴じ合わせること によりシートカバーをシートパッドの表面に密着させて、その表面形状に追従させて いる。
[0005] 他の構成方法としては、シートパッドの多少へこませた中央部位置にシートカバー を吊り込むための凹部を形成して、このシートパッドの凹部にシートカバーを吊り込ん で掛止することにより、シートパッドの表面形状にシートカバー追従させる方法がある 。いわゆる吊り込み構造方式である。
例えば、特開 2004— 337号公報には、図 25に示すように着座者が着座するシート クッション 110の中央部位置の多少へこんだ表面部分 102に吊り込み構造方式によ りシートカバーをシートパッドの表面形状に追従して被覆したシート 100が開示されて いる。図 26に示すように、この吊り込み構造ではシートパッド 111の中央部位置に形 成された凹部 11 laに予めインサートワイヤ 112が配設されており、シートカバー 115 の裏面には先端に J字状のフック 113aを備えておりその上方に止め穴 113bが形成 された吊り込みコード 113が縫合されて!/、る。図 27に示すように、 J字状のフック 113a をインサートワイヤ 112に掛け止めることによりシートカバー 115が凹部 11 laに位置 決めされ、さらに別体としての C字状のリング 114を止め穴 113bに揷通するとともにィ ンサートワイヤ 112を絡めてかしめることにより吊り込みコード 113がインサートワイヤ 112に掛止される。これによりシートカバー 1 15が凹部 111aに吊り込まれ、シートパッ ド 111の表面にシートカバー 115が追従した状態として被覆される。すなわち、図 25 に示すようにシートクッション 110のへこんだ表面部分 102に追従したシート 100とし て形成すること力できる。
[0006] また、特開 2004— 8488号公報には、特開 2004— 337号公報とは掛止手段が異 なる吊り込み構造が開示されている。図 28に、特開 2004— 8488号公報に示される 掛止手段である樹脂フック 120を示した。この樹脂フック 120は、特開 2004— 337号 公報の J字状のフック 113a及び C字状のリング 114に対応しており、シートカバーの 裏面においてシートパッドの中央部位置に形成した凹部に対応した位置に縫合され ている。樹脂フック 120は、下方に開口部 122を有する略円筒形の筒状体 124を有 し、開口部 122の外側には拡開する 1対のガイド片 126a、 126bを備えており、内側 には返り爪形状の突起部 128a、 128bが形成されている。インサートワイヤ 130は、 ガイド片 126a、 126bにガイドされながら開口部 122が橈むことによって筒状体 124 に陥入し、突起部 128a、 128bにより抜け止めされた状態となる。この樹脂フック 120 によれば、シートカバーをより容易にインサートワイヤ 130に掛止することができる。 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 上述したように、上記実開昭 62— 111500号に記載されている巾着式のシートカバ 一は裏面で被覆するシートカバーの開口を絞るため表面は左右上下に引っ張られる 作用力が生じたり、着座荷重によりシートカバーに剥がれやずれが生じやすぐへこ んだ表面形状に追従可能な実用性のあるシートを得るには限界があった。
[0008] 一方、特開 2004— 337号に開示されているように、シートパッド 111に配設された インサートワイヤ 112にシートカバー 115の裏面を掛止させる吊り込み構造をとれば、 シートカバーの剥がれやずれは生じ難ぐシートカバー 115をシートパッド 111のへこ んだ表面形状に追従させることができる。し力、しながら、シートカバー 115をシートパ ッド 111に装着するためには C字状のリング 114をかしめるために専用の治具を要し 、 自動車等車両の所有者や使用者が容易に装着することはできない。また、取り外 すのも困難である。
[0009] 特開 2004— 8488号公報には、シートカバーの装着性を改善した掛止手段が開 示されているが、掛止状態でインサートワイヤ 130が抜け止めされているので、専用 の治具を使用しなければ取り外すことができず、やはり取り外しが困難である。
[0010] 上述したように、従来、シートパッドにシートカバーを被覆してシートを形成するに際 して、シートカバーの着脱の容易性と、シートパッド表面形状への追従形成に際して 剥がれやずれの生じ難い確実な取付け性を兼ね備えたシートはな力、つた。
[0011] そこで、本発明が解決しょうとする課題は、シートパッドにシートカバーを被覆してシ ートを形成するに際して、吊り込み構造方式をとりシートカバーを巾着式でシートパッ ドに被覆する場合であつても、吊り込み構造の吊り込み作用をその被覆する際の巾 着作用力を用いて行うようにすることにより、シートカバーの着脱容易性とシートパッド 表面への追従性を確保しながらシートカバーをシートパッドに確実に取付けることに ある。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明の第 1の側面によれば、吊り込み凹部を有するシートパッドの外表面を、袋 状のシートカバーで被覆してその開口部を紐状部材による巾着構造にて取付けるシ ートのシートカバーの被覆構造であって、前記吊り込み凹部に対応する位置のシート カバー裏面には吊り込み部材が設けられており、前記紐状部材を引き締めて前記開 口部を絞るための作用力を、吊り込み部材に作用させることにより、前記開口部の絞 りと同時に、前記吊り込み凹部への当該シートカバーの吊り込みが可能となっている
[0013] この第 1の側面によれば、シートカバー裏面の対応する位置に設けられた吊り込み 部材をシートパッドの吊り込み凹部へ吊り込むため、シートカバーのシートパッドの外 表面への追従性に優れる。それとともに、シートカバーを巾着構造にて取付けるにあ たり、シートカバーの開口部を引き締めて開口部を絞るための作用力を吊り込み部材 に作用させることにより、開口部の絞り込みと吊り込み凹部への吊り込みとを同時に 行うことが可能な構成とされているため、シートカバーの着脱が容易であり、且つシー トカバーをシートパッドに確実に取付けることができる。
[0014] 一実施形態において、前記吊り込み凹部の少なくとも一部は当該シートパッドの裏 面まで貫通する貫通孔として形成されており、前記吊り込み部材には、前記シートパ ッドの裏面まで貫通して形成された貫通孔を揷通して配設される吊り引き部位が、直 接設けられるか又は別部材として取付けられえており、かつ、該吊り引き部位の貫通 孔を揷通する先端部には前記紐状部材を掛止することのできる掛止部が形成されて おり、該シートパッドの裏面まで貫通して形成された貫通孔を揷通したシートカバー の吊り引き部位の掛止部は、前記紐状部材を引き締めて前記開口部を絞るための作 用力が及ばされる状態で該紐状部材に掛止されているのが好ましい。
[0015] この場合、シートカバーでシートパッドを被覆してその開口部を引き締めて取付ける ためシートカバーの取付けが容易であり、且つ、シートカバーをシートパッドに吊り込 んだ状態とする際にも特別な治具等を用いることなぐシートパッドの貫通孔に吊り込 み部位を揷通し、吊り込み部位の先端に形成された掛止部を紐状部材を掛止するこ とにより容易に吊り込まれた状態とすることができる。したがって、シートカバーの開口 部の絞り込みと吊り込み凹部へのシートカバーの吊り込みとを同時に、しかも容易に 行うこと力 Sできる。また、シートカバーを取り外すときは、引き締められた紐状部材の作 用力を緩めることにより開口部が開放され、同時に吊り込まれた状態が解除されるの で容易に取り外すことができる。
[0016] 他の実施形態にお!/、て、袋状の開口部に配設された紐状部材の両端部分が前記 シートカバーの吊り引き部位の掛止部に掛止されており、更に、該紐状部材の両先 端部分が前記吊り引き部位を前記貫通孔に沿った方向の作用力が生じるように他の 構成部位に係止されてレ、るのが好ましレ、。
[0017] それにより、吊り引き部に吊り込み方向への張力がより確実に加わり、吊り込まれた 状態を維持しやすくシートカバーのずれが生じにくい。 [0018] 他の実施形態において、シートは、前記シートパッドの裏面方向位置に配設される 台座部材に載置される構成となっており、前記紐状部材の先端部分が掛止される他 の構成部位が該台座部材とされてレ、るのがこのましレ、。
[0019] それにより、紐状部材の先端部分がシートの載置される台座部材に掛止されるため 、紐状部材によりシートカバーの開口部を絞ると同時に、吊り込むことができるのみな らず、さらに、シートが載置される台座部材に対して固定することもできる。
発明の効果
[0020] 本発明のによれば、シートパッドにシートカバーを被覆してシートを形成するに際 して、吊り込み構造方式をとりシートカバーを巾着式でシートパッドに被覆する場合で あっても、吊り込み構造の吊り込み作用をその被覆する際の紐状部材を引き締めて 開口部を絞るための作用力を用いて行うことにより、シートカバーの着脱容易性とシ ートパッド表面への追従性を確保しながらシートカバーをシートパッドに確実に取付 けること力 Sでさる。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]実施形態 1のシートカバー被覆構造を有する車両のシートの斜視図である。
[図 2]図 1に示す車両のシートの分解斜視図である。
[図 3]本実施形態に係るシートパッドの外表面を示す斜視図である。
[図 4]図 3に示すシートパッドの裏面を示す斜視図である。
[図 5]本実施の形態に係るシートカバーの外表面を示す斜視図である。
[図 6]図 5に示すシートカバーの裏面を示す斜視図である。
[図 7]図 6に示すシートカバーの吊り込み部材の斜視図である。
[図 8]図 6に示すシートカバーの(VIII) - (VIII)線断面図である。
[図 9]本実施形態に係るシートの分解斜視図であり、シートパッドにシートカバーを被 覆する前の状態を示す図である。
[図 10]本実施形態においてシートカバーをシートパッドに被覆する途中段階のシート の外表面を示す斜視図である。
[図 11]図 10に示すシートの裏面を示す斜視図である。
[図 12]本実施形態においてシートカバーのシートパッドへの被覆が完了した状態の シートの外表面を示す斜視図である。
[図 13]図 12に示すシートの裏面を示す斜視図である。
[図 14]図 9に示すシートの(XIV) - (XIV)線断面図である。
[図 15]図 10に示すシートの(XV) - (XV)線断面図である。
[図 16]図 12に示すシートの(XVI) - (XVI)線断面図である。
[図 17]図 12に示すシートの吊り込み部分を XVII方向に見た断面矢視図である。
[図 18]図 1に示すシートカバー被覆構造の(XVIII)—(XVIII)線断面図である。
[図 19]実施形態 2に係るシートパッドの外表面を示す斜視図である。
[図 20]実施形態 2に係るシートの裏面示す斜視図である。
[図 21]実施形態 3に係るシートパッドの外表面を示す斜視図である。
[図 22]実施形態 3に係るシートの裏面示す斜視図である。
[図 23]実施形態 4に係るシートパッドの外表面を示す斜視図である。
[図 24]実施形態 4に係るシートの裏面示す斜視図である。
[図 25]従来のシートの斜視図である。
[図 26]図 25に示すシートの(IIXVI)—(IIXVI)線断面図であり、シートカバーにより シートパッドが被覆される前の状態を示す図である。
[図 27]図 26に示すシートにおいてシートカバーによりシートパッドが被覆されている 状態を示す図である。
[図 28]他の従来のシートにおいてインサートワイヤにシートカバーの裏面を掛止する 掛止手段の軸方向に垂直な断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0022] 以下、図面を参照しながら本発明の最良の形態について詳細に説明する。本実施 形態(実施形態 1)は図 1に示す車両のシート 10の座面を構成するシートクッション 2 0に本発明に係るシートカバー被覆構造 1を適応した例である。なお、車両のシート 1 0は特に自動車用として好適な形態のものである。図中の FR, UPは、車両の前方, 上方を示している。
[0023] 車両のシート 10は座面となるシートクッション 20と背凭れとなるシートバック 18とか ら構成されている。シートクッション 20は着座性の点から通常、座面中央部は両側部 より多少へこんだ形状 22として低く形成されている。なお、シートクッション 20は、図 2 に示すように、有底の台座部材 12に取り外し可能に載置される。シートクッション 20 は、シートノ ッド 30と、このシートパッド 30を被覆するシートカバー 40とで構成されて V、る。シートパッド 30の外表面はシートクッション 20の基本的外形形状として形成さ れ、中央部位置が両側部より多少へこんだ形状 22とされている。このへこんだ形状 2 2に追従した状態としてシートカバー 40をシートパッド 30に被覆するために、吊り込 み構造方式が用いられ、且つ、シートカバー 40の開口を絞り込んで取付ける巾着構 造方式により被覆される。このシートカバー被覆構造 1の各構成部材について以下 説明する。
[0024] 図 3及び図 4に示すように、シートパッド 30はウレタン製であり、その上面の外表面 形状はシートクッション 20の基本的外形形状として形成されて!/、る。すなわち上面の 外表面は中央部位置が両側部より多少へこんだ形状 22として形成されている。この へこんだ形状 22箇所に吊り込み構造を施すために、図 3の平面視で見て、吊り込み 溝部 32が三日月状に形成されている。この吊り込み溝部 32は有底の溝形状として 形成されており、図 4に示されるように、この吊り込み溝部 32にはその溝底部からシ ートパッド 30の裏面まで貫通する 2つの貫通孔 34a、 34bが形成されている。貫通孔 34a、 34bが形成された裏側の裏面には、この 2つの貫通孔 34a、 34bを跨いで形成 された浅溝 35が形成されている。この実施形態では、この吊り込み溝部 32、貫通孔 34a、 34b、浅溝 35で本発明で言う吊り込み凹部 36が構成されている。
[0025] なお、シートパッド 30は、その表面にポリウレタンがコートされており、シボ加工によ りポリウレタンコートに細かい凹凸が形成されている。このシボは、主にシートカバー 4 0とシートパッドがずれるのを防止する機能を果たす。
[0026] また、貫通孔 34a、 34bが形成されたシートパッド 30の裏面には、浅溝 35に隣接し てくい込み防止板嵌合凹部が形成されており、くい込み防止板 38が嵌め込まれて取 付けられている。くい込み防止板 38は硬質の樹脂板で形成されており、後で詳述す るように、シートカバー 40の巾着時に紐状部材 50がシートパッド 30にくい込むのを 防止する機能を果たす(図 13参照)。
[0027] 図 5及び図 6に示すように、シートカバー 40は、シートパッド 30の外表面を被覆する ことのできる袋状として形成されている。その袋状の開口周縁部には折り返して縫成 された揷通孔 42が形成されており(図 8参照)、紐状部材 50が開口に沿って揷通さ れ、その両端部がシートカバー 40の後方側からはみ出した状態となっている。この紐 状部材 50の両端部を引っ張ることにより巾着式に開口を絞ることができる。
[0028] シートカバー 40の内面には、シートパッド 30に形成された吊り込み凹部 36に対応 する位置に吊り込み部材 44がー体的に設けられている。本実施形態では、別体とし て形成された吊り込み部材 44をシートカバー 40の内面に縫着して一体的とされてい
[0029] 吊り込み部材 44は、図 7に示すように、上端がシートカバー 40に直接縫着された布 状の吊り込み帯 44aとして形成されており、この吊り込み帯 44aの下端には 2つの掛 止具 46a、 46bが取付けられている。掛止具 46a、 46bは、扁平な長形の樹脂製であ り、下端は鈎状の掛止部 47a、 47bが形成されており、紐状部材 50が掛止されるよう になっている。なお、掛止具 46a、 46bは、シートパッド 30に形成された貫通孔 34a、 34bに揷通されてシートカバー 40の吊り込み機能を果たすものである(図 15参照)。
[0030] 掛止具 46a、 46bは吊り込み部材 44としての吊り込み帯 44aとは別体として形成さ れており、吊り込み帯 44aへの取付けは次のような取付け構造となっている。掛止具 46a, 46bの上端には取付け孔 48a、 48b形成されており、吊り込み帯 44aの下端に は二箇所が切り欠かれた揷通孔 44bが縫成されており、ワイヤ 49が揷通されて吊り 込み帯 44aの全幅に渡って掛架されている。掛止具 46a、 46bは取付け孔 48a、 48b にワイヤ 49が揷通されて揷通孔 44bの切り欠き位置から垂下した状態で吊り込み帯 44aの下端に取付けられている。この掛止具 46a、 46bが本発明の吊り引き部位に対 応する。
[0031] 図 2に示すように、シートクッション 20が載置される台座部材 12は、シートフレーム 1 6上に固定されており、後方が開放した略船形であり、前方及び両側方を覆うシール ド部 12a内にシートクッション 20を載置する略平らな載置台 14として配設されている 。なお、この載置台 14の高さ位置はシート 10が取付けられる床面位置からは底上げ された位置状態として配設されて!/、る(図 18参照)。
[0032] シートクッション 20は台座部材 12のシールド部 12aに嵌め込まれた状態で載置さ れる。載置台 14には通し孔 14aが形成されている。この通し孔 14aが形成される位置 は、シートパッド 30が載置された際にシートパッド 30に形成された貫通孔 34a、 34b の真下ないしはその付近の位置とされており、巾着する紐状部材 50を揷通可能とし ている。更に、シールド部 12aの前方位置にもまた紐状部材 50の通し孔 12bが設け られており、通し孔 14aを揷通した紐状部材 50が揷通されるようになつている。なお、 載置台 14の後部には、後方の端部が切り欠かれて緩やかに反り上がる 2つの爪部 1 4bが形成されている。
[0033] 次に、シートパッド 30をシートカバー 40で被覆してシートクッション 20のアッシー状 態とし、さらに台座部材 12に載置する手順を、順を追って説明する。
[0034] まず、図 9及び図 14に示すように、シートカバー 40に取付けた吊り込み部材 44を シートパッド 30に形成した吊り込み凹部 36に対応させた位置状態として袋状のシー トカバー 40をシートパッド 30に覆い被せる。この際に、図 15に示すように、吊り込み 部材 44としての吊り込み帯 44aをシートパッド 30に形成された吊り込み溝 32に垂らし 込んだ状態とすると共に、吊り込み帯 44aの下端部に取付けられた掛止具 46a、 46b を吊り込み溝 32に連続して形成された貫通孔 34a、 34bに垂らし込んだ状態とする。 すなわち、吊り込み帯 44a及び掛止具 46a、 46bを吊り込み溝 42及び貫通孔 34a、 3 4bに垂らし込んで嵌め込みつつシートカバー 40をシートパッド 30に被せる(図 10, 1 1参照)。このとき、吊り込み部材 44は、吊り込み凹部 36内に垂らし込まれているもの の、吊り込み凹部 36へ吊り込む作用力は加えられていない。
[0035] 次に、図 13に示すように、紐状部材 50をシートカバー 40に形成した揷通孔 42外 で交差させ、その交差位置より端部側で紐状部材 50をそれぞれ貫通孔 34a、 34bに 垂らし込まれた掛止具 46a、 46bの先端の掛止部 47a、 47bに掛止し、紐状部材 50 の両端を下方に引っ張る。これにより、紐状部材 50には開口部を絞るための作用力 、すなわち巾着の作用力が働き、シートカバー 40をシートパッド 30に被覆する作用 力として機能すると共に、シートパッド 30の外表面のへこんだ形状にシートカバー 40 を追従させる吊り込み作用力として機能する。すなわち、紐状部材 50は、その両端 部が引張られて緊張状態となることによりシートカバー 40の開口を絞る巾着の作用が 生じる。これにより袋状のシートカバー 40の開口が絞られシートパッド 30の外表面に 追従した状態として被覆する作用がなされる。この巾着の作用時、紐状部材 50は掛 止具 46a、 46bの掛止部 47a、 47bに掛止されているため、掛止具 46a、 46bは紐状 部材 50により図 15の状態から図 16に示す状態に同図で見て下方向に弓 Iかれる。す なわち、掛止具 46a、 46bには下方向への引き込み力が生じる。これにより、吊り込み 部材 44全体が吊り込み凹部 36に引き込まれ、吊り込み部材 44を取付けたシート力 バー 40の箇所をシートパッド 30の外表面形状に追従させた被覆状態として被覆され る(図 12参照)。これによりシートパッド 30の外表面が多少へこんだ形状の場合でも 確実に追従させて被覆することができる。なお、吊り込み部材 44の引き込みは、図 1 7によく示されるように、ワイヤ 49が吊り込み溝部 32の底部に底付き状態となるまで 行うこと力 Sできる。場合によっては吊り込み溝部 32の底部のシートパッド 30を弾性変 形させて引き込むことも可能である。
[0036] 以上のようにして、シートカバー 40によりシートパッド 30が被覆されたシート 20のァ ッシー状態とすることができる。なお、この状態で紐状部材 50の両端を互いに結んで 固定することによりシートカバーの被覆作業を終了させることもできる。すなわち、図 1 3で図示される紐状部材 50の両端 50a、 50aを掛止具 46a、 46bの掛止部 47a、 47b に掛止された後で、両者を結んで固定して終了させることもできる。本実施形態の場 合はこの紐状部材 50の両端 50a、 50aの固定を以下のように、シートクッション 20を 台座部材 12に載置した状態とした後で行う。
[0037] 紐状部材 50の両端 50a、 50aを固定するにあたって、先ず、アッシー状態のシート クッション 20を台座部材 12上に載置する。そして、図 18に示すように、紐状部材 50 の両先端部を載置台 14の通し孔 14aと、シールド部 12aの通し孔 12bに順に揷通さ せる。この状態で紐状部材 50の両先端部を引張ってシールド部 12aの通し孔 12bに 掛止する。この紐状部材 50の先端の掛止は本実施形態では樹脂製の固定具 52を 用いて行われている。固定具 52は紐状部材 50の長さ方向の任意の位置で位置決 めして挟着可能とされるものであり、紐状部材 50を引き締めて巾着の作用力を生じさ せた状態で、固定具 52をシールド部 12aの貫通孔 12bに係合させて紐状部材 50を 固定する。また、シート 20を載置台 14に載置する際には、シート 20の裏面後方位置 においてシートパッド 30と、シートパッド 30を覆うシートカバー 40との間に載置台 14 の爪部 12bを揷入する。したがって、図 18に示すように、シート 20裏面の後方位置 においては、シートカバー 40が爪部 12bをかみ込んだ状態でシートパッド 30を被覆 した状態となっている。
[0038] 以上の構成のシートクッション 20のシートカバー被覆構造 1によれば、以下の作用 効果を奏する。
[0039] まず、シートパッド 30に形成された吊り込み凹部 36には裏面に貫通する貫通孔 34 a、 34bが設定されており、シートカバー 40に設けられた吊り込み部材 44には貫通孔 34a、 34bに対して揷通可能な掛止具 46a、 46bが設定されている。シートカバー 40 を巾着するために配設された紐状部材 50に対して、巾着の作用力が及ばされる状 態で掛止具 46a、 46bの掛止部 47a、 47bに掛止されることにより、シートカバー 40が シートパッド 30の内部に吊り込まれた状態となる。この吊り込まれた位置状態でシート カバー 40はシートパッド 30の外表面に確実に位置決めされるため、シートカバー 40 の剥がれやずれが生じにくぐ且つ、シートカバー 40をシートパッド 30の外表面形状 に追従させた状態として被覆することができる。しかも、この巾着作用時、紐状部材 5 0は貫通孔 34a、 34bを通りその真下の載置台 14の通し孔 14bに引き込まれることに より、掛止具 44a、 44bの掛止部 47a、 47bの引張り方向は貫通孑し 34a、 34bの貫通 方向となっている。この貫通方向は吊り込み方向となっているため、吊り込み部材 44 への吊り込み作用力がより確実に加わる。それにより、吊り込まれた状態を維持しや すくシートカバー 40のずれが一層生じにくくなつている。
[0040] 次に、シートカバー 40は袋状であり、シートパッド 30を被覆してその開口部を巾着 して取付けるため取付けが容易である。また、シートカバー 40をシートパッド 30に吊 り込んだ状態とする際にも特別な治具等を用いることなぐシートパッド 30の貫通孔 3 4a、 34biこ掛止具 46a、 46bを挿通し、先端の掛止 47a、 47bを糸丑状 才 50ίこ掛 止することにより容易に吊り込まれた状態とすることができる。さらにこの紐状部材 50 の先端部分がシートクッション 20の載置される台座部材 12に掛止されるため、紐状 部材 50によりシートカバー 40の開口部を絞ると同時に吊り込むことができるのみなら ず、シートクッション 20を台座部材 12に対して固定することもできる。
[0041] 次に、シートカバー 40を巾着して取付ける際の巾着の作用力が及ばされる状態で 紐状部材 50を掛止具 46a、 46bの掛止部 47a、 47bに掛止しているため、シートカバ 一 40の開口部を絞ると同時に吊り込むことができる。逆に、シートカバー 40を取り外 すときは巾着の作用力を緩めることにより開口部が開放され、吊り込まれた状態が解 除されるので容易に取り外すことができる。したがって、自動車等車両の所有者や使 用者がシートカバーを容易に着脱可能であり、シートカバー 40をクリーニングしたり、 柄換えして車室内を模様替えするなどの対応が可能である。
[0042] さらに、シートパッド 30に設けられた吊り込み凹部 36は、吊り込み溝部 32の一部の みが裏面に貫通する 2つの貫通孔 34a、 34bとして設定されており、シートカバー 40 の掛止具 46a、 46bを揷通することにより吊り込み部材 44を容易に位置決めして裏 面に揷通すること力 Sできる。また、吊り込み溝部 32の裏面に貫通しない部分は有底 であり、吊り込み帯 44aが底付き位置で固定され、その位置より深く吊り込まれないた め吊り込み深さを一定に保つこともできる。
[0043] また、吊り込み帯 44aの下端には全幅に渡りワイヤ 49が掛架されて枠としも作用し ており、掛止部 47a、 47bを紐状部材 50に掛止した際に掛止部 47a、 47bに加わる 下方への張力が吊り込み帯 44aの下端の全幅に略均等に加わるためシートカバー 4 0にたるみが生じにくい。しかも、枠として作用するとともに、ワイヤ 49と掛止具 46a、 4 6bは容易に吊り込み帯 44aから取り外すことができるため、シートカバー 40をシート ノ ンド 30から取り外してクリーニングする際などにでも容易に対応可能である。
[0044] また、シートパッド 30の裏面には、貫通孔 34a、 34bが形成された浅溝 35の後方位 置、すなわち紐状部材 50が配索されて接触する角部に形成されたくい込み防止板 嵌合凹部 37にくい込み防止板 38が嵌めこまれている。それにより、紐状部材 50がシ ートパッド 30にくい込むことにより紐状部材 50がたるみ、紐状部材 50により掛止部 4 7a、 47bに加わる下方への張力が不安定となってシートカバー 40がずれたり、シート 20の表面の凹部形状が浅くなるのを防ぐことができる。
[0045] また、シートパッド 30にポリウレタンがコートされていることにより、シートパッド 30の ウレタン部分に直接紫外線が照射されるのを防ぐことができる。すなわち、ウレタン製 のシートパッドは紫外線に弱いため、太陽光を浴びることにより劣化することがある。 本発明のシート 20はシートカバー 40を取り外し可能であるため、例えばシートカバー 40をクリーニングしているときなどにシートパッド 30が剥き出し状態となることがある。 そのような場合であっても、ポリウレタンコートが施されていることによりシートパッド 30 の劣化を防ぐことができる。更に、このポリウレタンコートにシボ加工が施されているこ とによりシートカバー 40との摩擦が大きくなり、シートカバー 40がシートパッド 30とず れるのを防ぐこと力できる。また、シートパッド 30の表面にシボ加工が施されているこ とにより、シートカバー 40とシートパッド 30の表面にわずかな隙間が生じ、通気性を 確保することあでさる。
[0046] また、シートパッド 30は、紐状部材 50の巾着の作用力が及んだ状態でシートカバ 一 40で載置台 14の爪部 12bをかみ込んで載置台 14上に載置されている。それによ り、シートカバー 30により載置台 14の後端が覆われるため見栄えが良いとともに、載 置台; L4への紐状部材 50が載置台 14の後端部に対しても固定手段としても作用する こと力 Sでさる。
[0047] なお、本発明は上記の実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内 でその他種々の実施形態が考えられるものである。
[0048] 吊り引き部位の掛止部は、袋状のシートカバーを巾着して取付ける際の紐状部材 の巾着の作用力が及ばされる状態で掛止されていれば、紐状部材の先端部分でな くても、直接シートカバーの開口部に係り合っている紐状部材の中間部に掛止されて いてもよい。紐状部材の中間部に掛止した実施形態として、図 19, 20には上記実施 形態のシートパッド 30と同様に三日月状の吊り込み溝部 132と、吊り込み溝部 132 から裏面まで貫通する貫通孔 134a、 134bを備えたシートパッド 130に対してシート カバー 140を被覆したシートクッション 120に係る実施形態を示した(実施形態 2)。 紐状部材 150の端部 150a、 150aは、シートカバー 140の開口に形成された揷通孔 の後方位置(図中符号 142)より引き出されて巾着の作用力を生じている力 S、揷通孔 は前方位置(図中符号 143)で切り欠かれており、その切り欠きから紐状部材 150の 中間部 150bが引き出されシートカバーの吊り引き部位を構成する掛止具 147a、 14 7bが掛止されている。
[0049] また、図示は省略するが、紐状部材は複数用いてもよ!/、。但し、紐状部材を複数用 いる場合も掛止部は少なくとも一の紐状部材に対して巾着の作用力が及ばされる状 態で掛止されなければならなレ、。
[0050] また、吊り込み凹部は、上記実施形態においては平面視で三日月状でありシート ノ ンド外表面上に 1箇所のみに設けられている例を示した力 吊り込み凹部の平面視 形状は、三日月状に限定されるものではなぐ直線状、曲線状、点状など任意に設定 可能でありシートの外形形状として種々の意匠形状を表現することができる。直線状 の吊り込み凹部を設定した実施形態として、図 21 , 22には中央に前後方向に形成さ れた直線状の吊り込み溝部 232と、吊り込み溝部 232から裏面まで貫通する貫通孔 234a, 234bからなる吊り込み凹部 236を備えたシートパッド 230に対してシートカバ 一 240が被覆されたシートクッション 220に係る実施形態を示した(実施形態 3)。図 示は省略するが、シートカバー 240には、シートパッド 230の吊り込み凹部 236に対 応する位置において吊り込み部材が設けられている。吊り込み部材に設けられた吊り 引き部位を構成する掛止具 247a、 247bはそれぞれ貫通孔 234a、 234bに揷通され ており、前方に位置する掛止具 247aは紐状部材 250の中間部 250bにおいて、後 方に位置する掛止具 247bは後方側から引き出された紐状部材 250の端部 250a側 において巾着の作用力が及ぼされた状態で掛止されている。
[0051] また、吊り込み凹部はシートパッドの外表面上に複数箇所設けてもよい。吊り込み 凹部を複数箇所設けた実施形態として、図 23, 24には左右両側において前後方向 に形成された直線状の吊り込み溝部 332、 333を備えたシートパッド 330に対してシ ートカバー 340が被覆されるシートクッション 320に係る実施形態を示した(実施形態 4)。吊り込み溝部 332、 333のそれぞれには、裏面まで貫通する貫通孔 334a、 334 b、 334a, 335bカ形成されており、吊り込み凹き 336、 337を構成してレヽる。図示 (ま 省略するが、シートカバー 340には、シートパッド 330の 2つの吊り込み凹部 236、 23 7のそれぞれに対応する位置において吊り込み部材が設けられている。吊り込み部 材の吊り引き部位を構成する掛止具 346a、 346b, 347a, 347bはそれぞれ対応す る貫通孑し 334a、 334b, 335a, 335bに挿通されており、シー卜カノ一 340の伹 IJ方力、 ら引き出された紐状部材 350の中間部 350b〜eのそれぞれに掛止されている。紐状 部材 350は、端部 350a、 350aがシートカバー 340の後方位置から引き出されて引 つ張られ巾着の作用力を生じている。 [0052] なお、シートパッドに形成されるの吊り込み凹部は少なくとも一部がシートパッドの 裏面まで貫通していればよぐ吊り込み凹部の全体が貫通していてもよい。平面視で 線状の吊り込み凹部に対しては、複数の貫通孔として設定すれば吊り引き部位を位 置決めしやすぐ吊り込み部材の横ずれを防止することができるため好ましい。
[0053] また、シートカバーに形成される吊り引き部位は吊り込み部材に直接設けられてい てち、另リ体として設けられていてもよい。
[0054] また、本発明を適応するシートはシートクッションに限定されず、背もたれ面のシート バックやヘッドレスト等でもよレヽ。

Claims

請求の範囲
[1] 吊り込み凹部を有するシートパッドの外表面を、袋状のシートカバーで被覆してそ の開口部を紐状部材による巾着構造にて取付けるシートのシートカバーの被覆構造 であって、
前記吊り込み凹部に対応する位置のシートカバー裏面には吊り込み部材が設けら れており、前記紐状部材を引き締めて前記開口部を絞るための作用力を、吊り込み 部材に作用させることにより、前記開口部の絞りと同時に、前記吊り込み凹部への当 該シートカバーの吊り込みが可能なシートのシートカバー被覆構造。
[2] 前記吊り込み凹部の少なくとも一部は当該シートパッドの裏面まで貫通する貫通孔 として形成されており、
前記吊り込み部材には、前記シートパッドの裏面まで貫通して形成された貫通孔を 揷通して配設される吊り引き部位力 S、直接設けられるか又は別部材として取付けられ えており、かつ、該吊り引き部位の貫通孔を揷通する先端部には前記紐状部材を掛 止することのできる掛止部が形成されており、
該シートパッドの裏面まで貫通して形成された貫通孔を揷通したシートカバーの吊 り引き部位の掛止部は、前記紐状部材を引き締めて前記開口部を絞るための作用 力が及ばされる状態で該紐状部材に掛止されている請求項 1に記載のシートのシー トカバー被覆構造。
[3] 前記袋状の開口部に配設された紐状部材の両端部分が前記シートカバーの吊り 引き部位の掛止部に掛止されており、更に、該紐状部材の両先端部分が前記吊り引 き部位に前記貫通孔に沿った方向の作用力が生じるように他の構成部位に係止され ている請求項 2に記載のシートのシートカバー被覆構造。
[4] 前記シートは、前記シートの裏面方向位置に配設される台座部材に載置される構 成となっており、前記紐状部材の先端部分が掛止される他の構成部位が該台座部 材とされている請求項 3に記載のシートのシートカバー被覆構造。
PCT/JP2007/072814 2006-12-11 2007-11-27 シートカバー被覆構造 WO2008072465A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/518,464 US8128166B2 (en) 2006-12-11 2007-11-27 Seat cover covering structure
EP07832539A EP2095746B1 (en) 2006-12-11 2007-11-27 Structure for covering a seat pad of a seat
CN2007800496715A CN101583299B (zh) 2006-12-11 2007-11-27 椅套覆盖结构

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-333231 2006-12-11
JP2006333231A JP4893285B2 (ja) 2006-12-11 2006-12-11 シートカバー被覆構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008072465A1 true WO2008072465A1 (ja) 2008-06-19

Family

ID=39511490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/072814 WO2008072465A1 (ja) 2006-12-11 2007-11-27 シートカバー被覆構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8128166B2 (ja)
EP (1) EP2095746B1 (ja)
JP (1) JP4893285B2 (ja)
CN (1) CN101583299B (ja)
WO (1) WO2008072465A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11208017B2 (en) * 2018-02-16 2021-12-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Motor vehicle seat, motor vehicle equipped therewith and method for adjusting a cover tension of the motor vehicle seat

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8495808B2 (en) * 2009-06-02 2013-07-30 Charles Darby Method for replacing a seat cover
JP5375432B2 (ja) * 2009-08-21 2013-12-25 トヨタ紡織株式会社 車両用シートカバー構造
JP2011126376A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Daiwa Kasei Kogyo Kk ファスンゴム固定用クリップ
JP5782906B2 (ja) * 2011-08-04 2015-09-24 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
DE102011110678A1 (de) 2011-08-19 2013-02-21 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Befestigungssystem, Bezugvorrichtung, Sitzeinrichtung und Fahrzeug
US20130088054A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 Ian Atchison Vehicle Seat Cover
US8851567B2 (en) * 2011-11-18 2014-10-07 Ykk Corporation Tie down cord assembly and method of making and using same
US10160357B2 (en) 2012-05-07 2018-12-25 Lear Corporation Seat assembly having improved trim appearance and method and tool for making the same
USD697726S1 (en) 2012-09-20 2014-01-21 Steelcase Inc. Chair
MX366091B (es) * 2012-09-21 2019-06-27 Steelcase Inc Construccion de silla.
US9913540B2 (en) 2012-09-21 2018-03-13 Steelcase Inc. Chair construction
US9027994B2 (en) * 2012-12-31 2015-05-12 Ts Tech Co., Ltd. Locking structure for skin terminals of vehicle seat and vehicle seat provided with locking structure
US20140191544A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 V Edwin Russell Comber Securable Safety Seat Cushion for Stadium Seats
JP5398931B1 (ja) * 2013-07-05 2014-01-29 華納工貿株式会社 ソファーカバー
KR101446985B1 (ko) * 2014-03-24 2014-10-07 부호체어원(주) 시트 커버의 착탈이 가능한 의자 좌판
JP5890876B1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-22 株式会社ホンダアクセス サイドサポートカバーの取付構造
JP6307402B2 (ja) * 2014-09-25 2018-04-04 株式会社タチエス 表皮の吊り込み構造
WO2018105264A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 株式会社デンソー 座席空調装置
US10384574B2 (en) * 2017-08-04 2019-08-20 Darlene Fang Universal car seat cover with accurate fit
US10773620B2 (en) * 2018-03-16 2020-09-15 Hopkins Manufacturing Corporation Seat cover
CN109050362B (zh) * 2018-08-07 2021-03-30 福州联泓交通器材有限公司 一种座椅椅背结构及其制造方法
JP7224638B2 (ja) * 2019-05-31 2023-02-20 デルタ工業株式会社 シート
CN110916423B (zh) * 2019-12-17 2022-04-12 慕思健康睡眠股份有限公司 一种监测带植入床垫的方法及床垫
US11752605B2 (en) 2020-08-07 2023-09-12 Lear Corporation Connecting tool
US20220312974A1 (en) * 2021-02-22 2022-10-06 Shannon Fry Elkaim Seat Cover
DE102022207107A1 (de) * 2022-07-12 2024-01-18 Psa Automobiles Sa Sitzanordnung mit einer Sitzbezugspannvorrichtung für ein Fahrzeug sowie Fahrzeug mit der Sitzanordnung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839152U (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 ダイハツ工業株式会社 自動車のシ−トバツク
JPS6270899U (ja) * 1985-10-24 1987-05-06
JPS62111500U (ja) 1985-12-30 1987-07-16
JPH0513300U (ja) * 1991-08-08 1993-02-23 東京シート株式会社 シート表皮の吊込み構造
JP2004000337A (ja) 2002-05-31 2004-01-08 T S Tec Kk シート表皮の吊込み構造
JP2004008488A (ja) 2002-06-07 2004-01-15 Suzuki Motor Corp シートのトリム吊り込み構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3747178A (en) * 1972-02-14 1973-07-24 Coach & Car Equip Corp Method for attaching cushion to rigid base
JPS5839152A (ja) * 1981-09-02 1983-03-07 Nec Corp フツキングパルス検出方式
JPS6270899A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 シャープ株式会社 信号処理系におけるパラメ−タ符号化方式
JPS62111500A (ja) 1985-11-08 1987-05-22 株式会社デンソー 電磁波反射体
JPH0513300A (ja) 1991-06-28 1993-01-22 Mitsubishi Electric Corp 投影露光装置
DE10120621B4 (de) 2001-04-26 2004-07-01 F.S. Fehrer Gmbh & Co. Kg Befestigung für Polsterbezug
US6592181B2 (en) * 2001-08-31 2003-07-15 Intier Automotive Inc. Tunnel cord trim retainer
FR2836906B1 (fr) 2002-03-06 2004-12-10 Faurecia Sieges Automobile Element de sellerie de vehicule automobile, notamment un siege, et son procede de fabrication
JP4642346B2 (ja) * 2003-12-10 2011-03-02 株式会社内田洋行 椅子の布張り構造
US7296852B2 (en) * 2004-05-11 2007-11-20 Moeller Marine Products Upholstered seat
US7946649B2 (en) * 2007-10-01 2011-05-24 Lear Corporation Vehicle seat assembly having layered seating system with attachment member
JP5245367B2 (ja) 2007-11-14 2013-07-24 トヨタ紡織株式会社 着せ替えシートカバーのシート被覆構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839152U (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 ダイハツ工業株式会社 自動車のシ−トバツク
JPS6270899U (ja) * 1985-10-24 1987-05-06
JPS62111500U (ja) 1985-12-30 1987-07-16
JPH0513300U (ja) * 1991-08-08 1993-02-23 東京シート株式会社 シート表皮の吊込み構造
JP2004000337A (ja) 2002-05-31 2004-01-08 T S Tec Kk シート表皮の吊込み構造
JP2004008488A (ja) 2002-06-07 2004-01-15 Suzuki Motor Corp シートのトリム吊り込み構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2095746A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11208017B2 (en) * 2018-02-16 2021-12-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Motor vehicle seat, motor vehicle equipped therewith and method for adjusting a cover tension of the motor vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
US20100060069A1 (en) 2010-03-11
EP2095746B1 (en) 2012-11-21
EP2095746A4 (en) 2011-11-09
JP2008142317A (ja) 2008-06-26
EP2095746A1 (en) 2009-09-02
JP4893285B2 (ja) 2012-03-07
US8128166B2 (en) 2012-03-06
CN101583299A (zh) 2009-11-18
CN101583299B (zh) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008072465A1 (ja) シートカバー被覆構造
JP5088126B2 (ja) カバー脱着式シート
JP6307419B2 (ja) シート
CN107848449B (zh) 座椅导引结构
JP2009118993A (ja) 着せ替えシートカバーのシート被覆構造
WO2016171027A1 (ja) シートの吊り込み構造およびシートにおけるトリムカバーの吊り込み方法
CN210554342U (zh) 一种汽车座套
JP3199332U (ja) 表皮材固定構造及び表皮材剥がし治具
JP2001161488A (ja) 椅子の背
JPH0531699U (ja) 自動車用シートのトリム吊込み構造
JP2002142913A (ja) 車両用シートバックのバックボード取付構造
KR200349192Y1 (ko) 자동차용 시트커버
JP3771387B2 (ja) 座席の背当、座席の背当の交換方法、及び座席の背当の製造方法
JP3651723B2 (ja) 車両用シート
JP4545396B2 (ja) 車両用シートクッションの構造
JP3185629U (ja) 便座蓋用カバー
JP6817781B2 (ja) 車両用シート
KR20060026092A (ko) 자동차용 시트커버
JP3128129U (ja) 乗物用シートカバー装着構造
WO2017006883A1 (ja) シートの吊り込み構造
WO2016208298A1 (ja) シートの吊り込み構造およびシートにおけるトリムカバーの吊り込み方法
JPH0450201Y2 (ja)
JP3090153U (ja) フロアマット
JP2007145212A (ja) 自動車用収納具
JP2003146272A (ja) 二輪車用シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780049671.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07832539

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007832539

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12518464

Country of ref document: US