WO2016208298A1 - シートの吊り込み構造およびシートにおけるトリムカバーの吊り込み方法 - Google Patents

シートの吊り込み構造およびシートにおけるトリムカバーの吊り込み方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016208298A1
WO2016208298A1 PCT/JP2016/064676 JP2016064676W WO2016208298A1 WO 2016208298 A1 WO2016208298 A1 WO 2016208298A1 JP 2016064676 W JP2016064676 W JP 2016064676W WO 2016208298 A1 WO2016208298 A1 WO 2016208298A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
suspension
trim cover
seat
linear
sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/064676
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勤 藤掛
Original Assignee
株式会社タチエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タチエス filed Critical 株式会社タチエス
Publication of WO2016208298A1 publication Critical patent/WO2016208298A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C31/00Details or accessories for chairs, beds, or the like, not provided for in other groups of this subclass, e.g. upholstery fasteners, mattress protectors, stretching devices for mattress nets
    • A47C31/02Upholstery attaching means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B68SADDLERY; UPHOLSTERY
    • B68GMETHODS, EQUIPMENT, OR MACHINES FOR USE IN UPHOLSTERING; UPHOLSTERY NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B68G7/00Making upholstery
    • B68G7/05Covering or enveloping cores of pads
    • B68G7/052Covering or enveloping cores of pads with webs secured to the core, e.g. by stitching

Definitions

  • the present invention relates to a seat suspension structure and a trim cover suspension method for a seat.
  • a structure for attaching a trim cover (surface cover) to a foam cushion material molded into a seat shape a groove-like suspended portion is formed in the cushion material, and a part of the trim cover is attached to the suspended portion.
  • a structure is used in which the trim cover is hung by inserting and fastening to the cushion material.
  • Patent Document 1 a hanging cloth (hanging bag) is sewn on the back surface of a trim cover (seat cover), and the hanging cloth and a wire embedded in a cushion material (seat back wire) Has been disclosed that is suspended by hogging with a C-ring (see Patent Document 1).
  • the present invention eliminates the labor and cost of sewing a hanging cloth on the back surface of the trim cover, and allows the lifting operation of the seat to be carried out without using a tool, and the lifting of the trim cover on the seat.
  • the purpose is to provide a method.
  • the present invention provides a seat suspension structure in which a trim cover is suspended and supported with respect to a sheet member constituting the seat.
  • a linear suspension member for suspension disposed on the surface side of the trim cover;
  • a flexible locking portion that locks the linear suspension member inserted into a suspension groove formed in the sheet member, and fastens the linear suspension member to the sheet member;
  • the trim cover is inserted into the suspending groove together with the linear suspending member, and is fastened without using a suspension cloth. For this reason, it is possible to suspend the trim cover without sewing the hanging cloth.
  • the fastening member is made of resin and has a flexible locking portion
  • the linear suspension member can be engaged and disengaged by bending and deforming the locking portion.
  • the operation of deforming the resin locking portion can be performed with bare hands, and it is possible to perform the operation of hanging or removing the trim cover without using a tool.
  • the locking portion of the clasp member may have a pair of locking claws that sandwich the linear suspension member. Such a locking portion holds the linear suspension member sandwiched between the pair of locking claws and is held by the locking claws.
  • the linear suspension member preferably has a wedge-shaped cross section.
  • the linear suspension member having a wedge-shaped cross section is pressed against the locking portion of the fastening member, the pair of locking claws are pushed and spread, so that the operation of pushing and locking is easy. Further, the linear suspension member can be removed from the engagement portion by twisting and turning the linear suspension member sandwiched between the engagement claws and pulling the tip of the wedge between the pair of engagement claws. .
  • the fastening member has an inclined surface that applies a force to open and open the pair of locking claws when the linear suspension member is pressed. If the linear suspension member is pressed against the engagement portion, the pair of engagement claws are pushed open via the inclined surface, and therefore the linear suspension member can be easily pushed between the pair of engagement claws.
  • An insert member for locking the fastening member may be provided inside the sheet member, and the fastening member may have a fastening portion that can be hooked on the insert member. By this fastening portion, the fastening member can be hooked and locked on the insert member. Further, the locked state can be easily released by removing the fastening portion.
  • a marking indicating a position where the linear suspension member is to be disposed is provided on the surface of the trim cover.
  • a hole may be formed in the trim cover, and the fastening member may be directly locked to the linear suspension member through the hole.
  • the present invention is a hanging method when a trim cover is hung on a sheet member formed with a groove for hanging and attached to the sheet member,
  • a linear suspension member for suspension is disposed on the surface side of the trim cover, Wrapping the linear suspension member on the surface side of the trim cover, The linear suspension member wrapped with the trim cover is inserted into the suspension groove formed in the sheet member, together with a part of the sheet member,
  • the linear suspension member is fastened to the sheet member by a resin fastening member having a flexible engaging portion for engaging the linear suspension member.
  • the labor and cost of sewing the hanging cloth on the back surface of the trim cover can be eliminated.
  • the suspension work can be performed without using a tool.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows one form of a sheet
  • FIGS. 1 to 5 a preferred embodiment of a seat suspension structure and a suspension method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings (see FIGS. 1 to 5).
  • the seat 1 includes a seat 2 that can move back and forth on the floor panel of the vehicle, and a backrest 3 that can be reclined with respect to the seat 2.
  • Each of the seat 2 and the backrest 3 is a seat member constituting the seat 1 and includes a cushion material 4 made of a foam.
  • the trim cover 7 can be attached to and detached from the seat 2 and the backrest 3 by using the suspension structure 10.
  • the cushion material 4 constituting the backrest 3 has a main cushion portion 41 for supporting the occupant's back from behind and a side cushion portion 42 for holding the occupant's back from the side (see FIG. 3). ).
  • the trim cover 7 includes a main surface portion 71 placed on the main cushion portion 41 of the cushion material 4 and a part of the side cushion portion 42, a side surface portion 72 placed on the remaining portion of the side cushion portion 42, Is formed by.
  • the main surface portion 71 and the side surface portion 72 of the trim cover 7 are joined together by a stitching portion 74 in a state where the surfaces of the trim cover 7 are in contact with each other, and the front surface faces the seated person and the back surface faces the cushion material 4 side. 4, the stitched portion 74 and the portion of the trim cover 7 beyond the stitched portion 74 are not exposed to the surface side (see FIGS. 3 and 4).
  • the suspension structure 10 includes a suspension groove 11, a linear suspension member 14, an insert wire 16, and a fastening resin clip (fastening member) 30 (see FIG. 3 and the like).
  • the hanging groove 11 is composed of a recess 12 formed at a predetermined depth in the longitudinal direction of the backrest 2 along the boundary portion between the main cushion portion 41 and the side cushion portion 42, and forms the appearance of the seat 1. .
  • the recess 12 is pressed and closed between the main cushion portion 41 and the side cushion portion 42 by the elasticity of the cushion material 4, but for the sake of convenience, in FIG. 3 and FIG.
  • the recessed part 12 of the state which showed is shown.
  • the backrest 3 is further provided with a hanging groove 11 extending in the lateral direction (width direction of the backrest 3) in addition to the above-described hanging groove 11, and the seat 2 is also provided with the hanging groove 11.
  • the description will be continued by taking the hanging groove 11 formed of the concave portion 12 formed in the vertical direction as described above as an example.
  • the insert wire 16 is embedded in the cushion material 4 of the backrest 2 in a portion deeper by a predetermined amount than the bottom of the recess 12 (see FIG. 3. In FIG. 3, the groove depth direction of the recess 12 is shown. (Denoted by the symbol D).
  • the predetermined amount referred to here is an amount suitable for fastening in consideration of the size of the resin clip 30 when fastening the linear suspension member 14 and the insert wire 16 with the resin clip 30 (see FIG. 4). ).
  • the insert wire 16 has a direction in which the recess 12 is formed (in this embodiment, a boundary portion between the main cushion portion 41 and the side cushion portion 42). (Longitudinal direction along the straight line) may be a wire that extends straight, or the portion to which the resin clip 30 is fastened may be a wire bent in a crank shape toward the recess 12.
  • the linear suspension member 14 is disposed on the surface of the trim cover 7 (the surface on the side opposite to the cushion material 4 and serving as a skin on which the seated person touches the seat 1), and is suspended together with a part of the trim cover 7.
  • the trim cover 7 is suspended by being inserted into the groove 11.
  • the linear suspension member 14 may be made of metal such as iron or aluminum, may be made of resin such as polypropylene or polyethylene, or may be made of rubber. It is preferable that both ends of the linear suspension member 14 formed of a linear wire are rounded so that it is easy to handle during work and is difficult to move in the longitudinal direction inside the suspension groove 11. (See FIG. 2).
  • a linear suspension member 14 having a wedge-shaped cross section It is also preferable to employ a linear suspension member 14 having a wedge-shaped cross section.
  • the linear suspension member 14 shown in FIGS. 3 to 5 has a substantially triangular cross section, and can be easily suspended by pushing the tip 14A toward the resin clip 30.
  • FIG. Moreover, the maximum width in the cross section of the linear suspension member 14 is larger than the space
  • a marking 20 indicating a position where the linear suspension member 14 is to be disposed is attached to a predetermined position on the surface of the trim cover 7 (see FIG. 2).
  • the marking 20 is composed of, for example, small holes (dots) formed on the surface of the trim cover 7, ruled lines, and the like.
  • the resin clip 30 is a fastening member that fastens the linear suspension member 14 inserted into the suspension groove 11 to the sheet member, and includes a locking portion 31 and a fastening portion 32 (see FIG. 3).
  • the locking portion 31 is a portion that locks the linear suspension member 14 and has flexibility.
  • the locking portion 31 of the resin clip 30 of this embodiment has a pair of opposing locking claws (locking pieces) 31A, and the linear suspension member 14 is sandwiched and held between the pair of locking claws 31A. (See FIGS. 3 and 4).
  • each locking claw 31A of the locking portion 31 an inclined surface on which a force to push the pair of locking claws 31A is applied when the linear suspension member 14 is pressed. 31B is formed (see FIG. 3 etc.). If the linear suspension member 14 is pressed against the locking portion 31, a force is applied to the inclined surface 31B and the pair of locking claws 31A are automatically pushed open. Therefore, a line is formed between the pair of locking claws 31A. It is easy to guide so that the hanging member 14 is pushed.
  • the fastening portion 32 of the resin clip 30 is a portion that is hooked and locked to the insert wire 16.
  • the fastening portion 32 of the resin clip 30 of the present embodiment has a hook shape that can be hooked to the insert wire 16 (see FIG. 4 and the like).
  • the resin clip 30 having such a fastening portion 32 can hold the linear suspension member 14 and the trim cover 7 by being hooked on the insert wire 16, and can release the holding state by removing the hooking. it can.
  • the linear suspension member 14 is disposed at a predetermined position on the surface side of the trim cover 7 while using the marking 20 as a mark (see FIGS. 2 and 3). Thereafter, the linear suspension member 14 is inserted into the suspension groove 11 while being wrapped in the trim cover 7 (see FIG. 3).
  • work which hooks the fastening part 32 of the resin clip 30 on the insert wire 16 are required.
  • the order of both operations is not particularly limited, and either operation may be performed first.
  • the linear suspension member 14 and the insert wire 16 are fastened by the resin clip 30 at other predetermined locations. As described above, the linear suspension member 14 is fastened to the backrest 3 together with a part of the trim cover 7, and the suspension operation is completed.
  • a part of the trim cover 7 together with the linear hanging member 14 can be inserted into the hanging groove 11 and fastened to the cushion material 4 without a hanging cloth (hanging bag). It can. That is, since the trim cover 7 can be hung without sewing the hanging cloth on the back surface of the trim cover 7, the labor and cost of sewing the hanging cloth as in the conventional hanging structure can be eliminated.
  • the suspension work using the resin clip 30 is configured by a relatively simple work such as locking the linear suspension member 14 to the locking portion 31 or hooking the fastening portion 32 to the insert wire 16. It doesn't require high proficiency.
  • the linear suspension member 14 locked to the locking portion 31 can be removed as follows. That is, the linear suspension member 14 held between the locking claws 31A is twisted by hand to turn the wedge tip 14A between the pair of locking claws 31A. The linear suspension member 14 can be easily removed from the portion 31 (see FIG. 5).
  • the seat 1 according to the present invention can be used for aircraft seats, passenger ship seats, railway vehicle seats, and the like in addition to automobile seats.
  • the cushion member 4 when the cushion member 4 is provided with an insert member such as the insert wire 16, local deformation of the cushion member 4 can be alleviated, and the resin clip 30 may be difficult to move or pull out.
  • the insert member may not necessarily be provided as long as the resin clip 30 can be firmly fastened by the cushion material 4 alone.
  • the recessed part 12 is formed so that the shallow bottom 12s and the deep bottom 12d may be located in a line in the cushion material 4, and the insert wire 16 may be embed
  • the fastening portion 32 of the resin clip 30 may be hooked on the insert wire 16 in the exposed portion.
  • the position where the resin clip 30 is to be disposed may be indicated by the marking 20.
  • a hole 75 may be formed in the trim cover 7, and the resin clip 30 may be directly locked to the insert wire 16 through the hole 75 (see FIGS. 6 and 7).
  • the resin clip 30 since the resin clip 30 is in a state of being directly locked to the insert wire 16 without interposing the trim cover 7, the locking force can be further improved as compared with the case where the trim cover 7 is interposed. is there.
  • the hole 75 also has a function of the marking 20 that indicates a position where the resin clip 30 is to be located. Furthermore, since the hole 75 as described above is located in the hanging groove 11, it does not touch the seated persons.
  • the present invention is preferably applied to a seat suspension structure in which a trim cover is suspended and supported with respect to a sheet member constituting the seat.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

 シートを構成するシート部材に対してトリムカバー(7)を吊り込み支持するシートの吊り込み構造であり、トリムカバー(7)の表面側に配置された吊り込み用の線状吊り部材(14)と、シート部材に形成された吊り込み用の溝部(11)に差し込まれた状態の線状吊り部材(14)を係止させる可撓性のある係止部(31)を有し、該線状吊り部材(14)をシート部材に留め付ける樹脂製の留付部材(30)と、を有する。留付部材(30)の係止部(31)は、線状吊り部材(14)を挟持する一対の係止爪(31A)を有する。

Description

シートの吊り込み構造およびシートにおけるトリムカバーの吊り込み方法
 本発明は、シートの吊り込み構造およびシートにおけるトリムカバーの吊り込み方法に関する。
 座席形状にモールド加工した発泡体クッション材に対してトリムカバー(表面カバー)を取り付けるための構造として、クッション材に溝状の吊り込み部を形成し、該吊り込み部にトリムカバーの一部を差し込み、クッション材に締結してトリムカバーを吊り込む構造が利用されている。
 このような吊り込み構造として、特許文献1では、トリムカバー(シートカバー)の裏面に吊り布(吊り袋)を縫い付けておき、該吊り布と、クッション材に埋め込んだワイヤー(シートバックワイヤー)とをCリングでホグリング止めすることによって吊り込む構造が開示されている(特許文献1参照)。
特許第5665115号公報
 しかしながら、この吊り込み構造においては、トリムカバーの裏面に吊り布を縫製する必要があることから、その分の手間とコストが生じている。また、Cリングでホグリング止めするには工具が必要となる。
 本発明は、トリムカバーの裏面に吊り布を縫製する手間とコストをなくすことができ、かつ、工具を使用しなくても吊り込み作業が可能なシートの吊り込み構造およびシートにおけるトリムカバーの吊り込み方法を提供することを目的とする。
 かかる課題を解決するべく、本発明は、シートを構成するシート部材に対してトリムカバーを吊り込み支持するシートの吊り込み構造において、
 前記トリムカバーの表面側に配置された吊り込み用の線状吊り部材と、
 前記シート部材に形成された吊り込み用の溝部に差し込まれた状態の前記線状吊り部材を係止させる可撓性のある係止部を有し、該線状吊り部材を前記シート部材に留め付ける樹脂製の留付部材と、
を有することを特徴とする。
 この吊り込み構造においては、線状吊り部材ごとトリムカバーが吊り込み用の溝に差し込まれ、吊り布を介することなく留め付けられている。このため、トリムカバーの裏面に吊り布を縫製せずとも吊り込むことが可能となっている。
 また、留付部材が樹脂製であり、可撓性のある係止部を有していることから、当該係止部を撓ませ変形させることで線状吊り部材を係脱させることができる。このように樹脂製の係止部を変形させる作業は素手でも行うことができるものであり、工具を使わずとも吊り込み作業あるいはトリムカバーを外す作業をすることを可能とする。
 前記留付部材の前記係止部は、前記線状吊り部材を挟持する一対の係止爪を有するものであってもよい。このような係止部は、一対の係止爪の間に線状吊り部材を挟み込み、係止爪で係止した状態として保持する。
 前記線状吊り部材は断面が楔形であることが好ましい。断面楔形の線状吊り部材を留付部材の係止部に押し付けると一対の係止爪が押し広げられるので、押し込んで係止させる作業がしやすい。また、係止爪で挟持された状態の線状吊り部材を捻って回し、楔の尖端を一対の係止爪の間に向けて引っ張れば、係止部から線状吊り部材を取り外すことができる。
 前記留付部材は、線状吊り部材が押圧された際に前記一対の係止爪を押し開く力を作用させる傾斜面を有することが好ましい。線状吊り部材を係止部に押し付ければ、傾斜面を介して一対の係止爪が押し開かれるので、これら一対の係止爪の間に線状吊り部材を押し込みやすい。
 前記シート部材内部に、前記留付部材を係止させるインサート部材が設けられており、前記留付部材は、前記インサート部材に引っ掛け可能なファスニング部を有していてもよい。このファスニング部により、インサート部材に留付部材を引っ掛けて係止させることができる。また、ファスニング部を外すことで係止状態を簡単に解除できる。
 また、前記トリムカバーの表面に、前記線状吊り部材が配置されるべき位置を示すマーキングがされていることが好ましい。
 また、前記トリムカバーに孔が形成されており、該孔を通じて前記留付部材が前記線状吊り部材に直接係止するようになっていてもよい。
 また、本発明は、吊り込み用の溝部が形成されたシート部材にトリムカバーを吊り込んで該シート部材に取り付ける際の吊り込み方法であって、
 前記トリムカバーの表面側に吊り込み用の線状吊り部材を配置し、
 該線状吊り部材を前記トリムカバーの表面側で包み込み、
 前記シート部材に形成された吊り込み用の溝部に、前記トリムカバーで包み込まれた前記線状吊り部材を前記シート部材の一部ごと差し込み、
 前記線状吊り部材を、該線状吊り部材を係止させる可撓性のある係止部を有する樹脂製の留付部材によって前記シート部材に留め付ける
ことを特徴とする。
 本発明によれば、トリムカバーの裏面に吊り布を縫製する手間とコストをなくすことができる。また、工具を使用しなくても吊り込み作業が可能である。
シートの一形態を示す斜視図である。 背もたれ(シート部材)のマーキングに合わせて線状吊り部材を配置する様子を示す斜視図である。 図1のIII-III線における背もたれ(シート部材)および吊り込み構造の断面構造の一例を示す図である。 トリムカバーを吊り込んだ状態を示す背もたれ(シート部材)等の断面図である。 線状吊り込み部材を回し、樹脂クリップの係止部から取り外す様子を示す図である。 吊り込み構造の他の例を示す分解斜視図である。 図6に示した吊り込み構造においてトリムカバーを吊り込んだ状態を示す断面図である。
 以下、図面を参照しつつ本発明に係るシートの吊り込み構造および吊り込み方法の好適な実施形態について詳細に説明する(図1~図5参照)。
 シート1は、車両のフロアパネル上で前後に移動可能な座2と、座2に対してリクライニング可能な背もたれ3とを備える。座2および背もたれ3は、それぞれ、シート1を構成するシート部材であり、発泡体からなるクッション材4を備えている。また、座2および背もたれ3には、吊り込み構造10を利用してトリムカバー7の着脱が可能となっている。
 ここで、背もたれ3を例に挙げて説明する。背もたれ3を構成するクッション材4は、乗員の背中を後方から支持するためのメインクッション部41と、乗員の背中を横から保持するためのサイドクッション部42とを有している(図3参照)。
 トリムカバー7は、クッション材4のメインクッション部41上およびサイドクッション部42の一部に載置される主面部71と、サイドクッション部42の残りの部分に載置されるサイド面部72と、によって形成されている。トリムカバー7の主面部71とサイド面部72は、互いの表面どうしを接触させた状態で縫合部74によって接合されており、表面が着座者の側、裏面がクッション材4側を向いてクッション材4に被せられたとき、縫合部74およびトリムカバー7の該縫合部74から先の部分が表面側に露出しない(図3、図4参照)。
 次に、吊り込み構造10について説明する。吊り込み構造10は、吊り込み溝11、線状吊り部材14、インサートワイヤー16、留付用の樹脂クリップ(留付部材)30で構成される(図3等参照)。
 吊り込み溝11は、メインクッション部41とサイドクッション部42との境界部分に沿って背もたれ2の縦方向に所定の深さに形成された凹部12からなるもので、シート1の外観を形成する。通常時、凹部12は、クッション材4の弾力によってメインクッション部41とサイドクッション部42との間で圧迫され塞がった状態となるが、便宜上、図3、図4においては理解しやすいように拡がった状態の凹部12を示している。
 なお、背もたれ3には、上述した吊り込み溝11の他、横方向(背もたれ3の幅方向)に沿って延びる吊り込み溝11がさらに設けられ、また、座2にも吊り込み溝11が設けられているが(図1、図2参照)、本実施形態では上述したように縦方向に形成された凹部12からなる吊り込み溝11を例に説明を続ける。
 インサートワイヤー16は、背もたれ2のクッション材4の内部であって、凹部12の底から所定量深い部分に埋設されている(図3参照。なお、図3では、凹部12の溝深さ方向を符号Dで表している)。ここでいう所定量は、樹脂クリップ30で線状吊り部材14と当該インサートワイヤー16とを留め付ける際、当該樹脂クリップ30のサイズ等を考慮して留め付けに適した量である(図4参照)。
 なお、図ではインサートワイヤー16の具体的形状を示していないが、インサートワイヤー16は、凹部12が形成された方向(本実施形態であれば、メインクッション部41とサイドクッション部42との境界部分に沿った縦方向)に真っ直ぐ延びるワイヤーであってもがよいし、樹脂クリップ30が留め付けられる部分が凹部12寄りにクランク状に曲折したワイヤーであってもよい。
 線状吊り部材14は、トリムカバー7の表面(クッション材4とは反対側の面で、シート1において着座者が触れる表皮となる面)側に配置され、トリムカバー7の一部とともに吊り込み溝11に差し込まれ、トリムカバー7を吊り込む。線状吊り部材14は鉄、アルミニウムといった金属製でもよいし、ポリプロピレン、ポリエチレンといった樹脂製、あるいはゴム製などであってもよい。線状ワイヤーで形成された場合の線状吊り部材14は、作業時に扱いやすく、かつ、吊り込み溝11の内部で長手方向に動きづらくなるように、その両端部が丸められていることが好ましい(図2参照)。
 また、断面が楔形の線状吊り部材14を採用することも好ましい。図3~図5に示す線状吊り部材14は断面が略三角形であり、尖端14Aを樹脂クリップ30に向けて押し込むことで簡単に吊り込み作業が行えるものである。また、線状吊り部材14の断面における最大幅は、樹脂クリップ30の一対の係止爪31Aの間隔(隙間)よりも大きい(図4参照)。
 また、トリムカバー7の表面の所定位置には、線状吊り部材14が配置されるべき位置を示すマーキング20が付されている(図2参照)。このマーキング20を目印にすることにより、線状吊り部材14を所定の位置に配置してトリムカバー7ごと吊り込み溝11に差し込むことができる。マーキング20は、例えばトリムカバー7の表面に形成した小孔(ドット)、罫書き線などで構成される。
 樹脂クリップ30は、吊り込み溝11に差し込まれた状態の線状吊り部材14をシート部材に留め付ける留付部材であり、係止部31と、ファスニング部32とを有する(図3参照)。
 係止部31は、線状吊り部材14を係止させる部分で、可撓性を備える。本実施形態の樹脂クリップ30の係止部31は、対向する一対の係止爪(係止片)31Aを有しており、これら一対の係止爪31Aで線状吊り部材14を挟み込み、保持する(図3、図4参照)。
 また、係止部31の各係止爪31Aの背面側(外側を向く部分)には、線状吊り部材14が押圧された際に一対の係止爪31Aを押し開く力を作用させる傾斜面31Bが形成されている(図3等参照)。線状吊り部材14を係止部31に押し付ければ、傾斜面31Bに力が作用して一対の係止爪31Aが自動的に押し開かれるので、これら一対の係止爪31Aの間に線状吊り部材14が押し込まれるように案内しやすい。
 樹脂クリップ30のファスニング部32は、インサートワイヤー16に引っ掛かって係止する部分である。本実施形態の樹脂クリップ30のファスニング部32は、インサートワイヤー16にフッキング可能なフック形状である(図4等参照)。このようなファスニング部32を有する樹脂クリップ30は、インサートワイヤー16に引っ掛かることで線状吊り部材14やトリムカバー7を保持することができ、また、フッキングを外すことで保持状態を解除することができる。
 続いて、上述した吊り込み構造10によりトリムカバー7を吊り込む際の手順を簡単に説明する。
 まず、トリムカバー7の表面側の所定位置に、マーキング20を目印にしつつ線状吊り部材14を配置する(図2、図3参照)。その後、線状吊り部材14を、トリムカバー7で包み込んだ状態のまま吊り込み溝11に差し込む(図3参照)。
 次に、樹脂クリップ30で線状吊り部材14とインサートワイヤー16を締結する(図3、図4参照)。締結する際は、線状吊り部材14を樹脂クリップ30の係止部31に係止させる作業と、樹脂クリップ30のファスニング部32をインサートワイヤー16に引っ掛ける作業の両方を要する。ただし、両作業の順番は特に限定されるものではなく、いずれの作業を先に行ってもよい。
 同様にして、他の所定箇所でも樹脂クリップ30で線状吊り部材14とインサートワイヤー16を締結する。以上により、線状吊り部材14をトリムカバー7の一部ごと背もたれ3に留め付け、吊り込み作業を終了する。
 ここまで説明した吊り込み構造10によれば、線状吊り部材14ごとトリムカバー7の一部を吊り込み溝11に差し込み、吊り布(吊り袋)を介することなくクッション材4に留め付けることができる。すなわち、トリムカバー7の裏面に吊り布を縫製せずともトリムカバー7を吊り込むことができることから、従来の吊り込み構造におけるような吊り布を縫製する手間とコストをなくすことができる。
 しかも、この吊り込み構造10では、専用の取付工具が必要となる金属製の留付部材は用いず、代わりに、素手でも吊り込み作業が可能な樹脂クリップ30を留付部材として用いているため、工具を使わなくて済む。このため、不慣れな作業者が工具を使った場合に起こり得た扱い損ないの事例やこれに起因する問題を回避することができる。また、樹脂クリップ30を使った吊り込み作業は、係止部31に線状吊り部材14を係止させたり、ファスニング部32をインサートワイヤー16に引っ掛けたりといった比較的簡単な作業で構成されており、高い習熟度までは要しない。
 また、クッション材4からトリムカバー7を取り外す際には、吊り込み溝11に差し込まれているトリムカバー7を引っ張り、線状吊り部材14およびインサートワイヤー16と係止している樹脂クリップ30を変形させ、あるいは外すことによって締結を解除させることができる。本実施形態の吊り込み構造10においては、係止部31に係止した線状吊り部材14を以下のようにして外すことができる。すなわち、係止爪31Aで挟持された状態の線状吊り部材14を手で捻って回し、楔の尖端14Aを一対の係止爪31Aの間に向けた状態とし、そのまま引っ張り上げれば、係止部31から線状吊り部材14を簡単に取り外すことができる(図5参照)。
 なお、上述の実施形態は本発明の好適な実施の一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能である。例えば、本発明に係るシート1は、自動車用シートのほか、航空機用シート、旅客船用シート、鉄道用車両シートなどに利用することができる。
 また、上述した実施形態のごとく、クッション材4にインサートワイヤー16等のインサート部材が設けられていることが、クッション材4の局所的変形を緩和し、樹脂クリップ30が動きづらくあるいは抜けづらくしうる点で好ましいが、クッション材4のみでも樹脂クリップ30を堅固に留め付けることが可能であれば、必ずしもインサート部材が設けられていなくてもよい。
 また、クッション材4において浅い底12sと深い底12dとが交互に並ぶように凹部12が形成され、インサートワイヤー16が、浅い底12sの部分のみを貫くように埋設されている場合がある(図6参照)。この場合、深い底12dの部分ではインサートワイヤー16はクッション材4から露出した状態となるので、当該露出した部分において樹脂クリップ30のファスニング部32をインサートワイヤー16に引っ掛けることとしてもよい。また、この場合において、樹脂クリップ30が配置されるべき位置をマーキング20で示すようにしてもよい。
 また、トリムカバー7に孔75が形成されており、該孔75を通じて樹脂クリップ30がインサートワイヤー16に直接係止するようになっていてもよい(図6、図7参照)。この場合、樹脂クリップ30は、トリムカバー7を介在させることなくインサートワイヤー16に直接係止した状態となることから、トリムカバー7が介在する場合よりも係止力をさらに向上させることが可能である。また、孔75は、樹脂クリップ30の位置すべき箇所を示すマーキング20の機能を併せ持つ。さらに、上述のごとき孔75は、吊り込み溝11の中に位置することから、着座者らの目に触れることがない。
 本発明は、シートを構成するシート部材に対してトリムカバーを吊り込み支持するシートの吊り込み構造に適用して好適である。
1…シート
2…座(シート部材)
3…背もたれ(シート部材)
4…クッション材
7…トリムカバー
10…吊り込み構造
11…吊り込み溝(吊り込み用の溝部)
14…線状吊り部材
14A…(線状吊り部材の断面における)尖端
16…インサートワイヤー(インサート部材)
20…マーキング
30…留付用の樹脂クリップ(留付部材)
31…係止部
31A…係止爪
31B…傾斜面
32…ファスニング部
75…(トリムカバーの)孔

Claims (8)

  1.  シートを構成するシート部材に対してトリムカバーを吊り込み支持するシートの吊り込み構造において、
     前記トリムカバーの表面側に配置された吊り込み用の線状吊り部材と、
     前記シート部材に形成された吊り込み用の溝部に差し込まれた状態の前記線状吊り部材を係止させる可撓性のある係止部を有し、該線状吊り部材を前記シート部材に留め付ける樹脂製の留付部材と、
    を有することを特徴とするシートの吊り込み構造。
  2.  前記留付部材の前記係止部は、前記線状吊り部材を挟持する一対の係止爪を有することを特徴とする請求項1に記載のシートの吊り込み構造。
  3.  前記線状吊り部材は断面が楔形であることを特徴とする請求項2に記載のシートの吊り込み構造。
  4.  前記留付部材は、線状吊り部材が押圧された際に前記一対の係止爪を押し開く力を作用させる傾斜面を有することを特徴とする請求項2または3に記載のシートの吊り込み構造。
  5.  前記シート部材内部に、前記留付部材を係止させるインサート部材が設けられており、前記留付部材は、前記インサート部材に引っ掛け可能なファスニング部を有していることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のシートの吊り込み構造。
  6.  前記トリムカバーの表面に、前記線状吊り部材が配置されるべき位置を示すマーキングがされていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のシートの吊り込み構造。
  7.  前記トリムカバーに孔が形成されており、該孔を通じて前記留付部材が前記線状吊り部材に直接係止することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のシート吊り込み構造。
  8.  吊り込み用の溝部が形成されたシート部材にトリムカバーを吊り込んで該シート部材に取り付ける際の吊り込み方法であって、
     前記トリムカバーの表面側に吊り込み用の線状吊り部材を配置し、
     該線状吊り部材を前記トリムカバーの表面側で包み込み、
     前記シート部材に形成された吊り込み用の溝部に、前記トリムカバーで包み込まれた前記線状吊り部材を前記シート部材の一部ごと差し込み、
     前記線状吊り部材を、該線状吊り部材を係止させる可撓性のある係止部を有する樹脂製の留付部材によって前記シート部材に留め付ける
    ことを特徴とする、シートにおけるトリムカバーの吊り込み方法。
PCT/JP2016/064676 2015-06-26 2016-05-18 シートの吊り込み構造およびシートにおけるトリムカバーの吊り込み方法 WO2016208298A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015128681A JP2017006601A (ja) 2015-06-26 2015-06-26 シートの吊り込み構造およびシートにおけるトリムカバーの吊り込み方法
JP2015-128681 2015-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016208298A1 true WO2016208298A1 (ja) 2016-12-29

Family

ID=57584965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/064676 WO2016208298A1 (ja) 2015-06-26 2016-05-18 シートの吊り込み構造およびシートにおけるトリムカバーの吊り込み方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017006601A (ja)
WO (1) WO2016208298A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117389U (ja) * 1987-01-23 1988-07-29
JPH0269107U (ja) * 1988-11-15 1990-05-25
JPH0319399U (ja) * 1989-07-07 1991-02-26
US20030162008A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Woodbridge Foam Corporation Foam pad and process for production thereof
JP2006122594A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 T S Tec Kk トリムカバーの吊込み止着用クリップ
JP2009160261A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Toyota Boshoku Corp シート表皮

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117389U (ja) * 1987-01-23 1988-07-29
JPH0269107U (ja) * 1988-11-15 1990-05-25
JPH0319399U (ja) * 1989-07-07 1991-02-26
US20030162008A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Woodbridge Foam Corporation Foam pad and process for production thereof
JP2006122594A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 T S Tec Kk トリムカバーの吊込み止着用クリップ
JP2009160261A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Toyota Boshoku Corp シート表皮

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017006601A (ja) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016171027A1 (ja) シートの吊り込み構造およびシートにおけるトリムカバーの吊り込み方法
JP4893285B2 (ja) シートカバー被覆構造
CN107848449B (zh) 座椅导引结构
CN107148370B (zh) 座椅
JP6852582B2 (ja) 乗物用シート
JP6292003B2 (ja) 乗物用シート
CN106795907B (zh) 零部件安装构造
JP2009148407A (ja) 表皮材の吊込み構造
JP2016203825A (ja) シート
JP2007054383A (ja) 車両用シート及びその製造方法
JP2018007717A (ja) シートカバーの引き込み構造
JP6322296B2 (ja) シート
JP6515772B2 (ja) 乗物用シート
WO2016208298A1 (ja) シートの吊り込み構造およびシートにおけるトリムカバーの吊り込み方法
JP5126814B2 (ja) 車両用シート
JP3217134U (ja) シート止着具
WO2017006883A1 (ja) シートの吊り込み構造
JPH0531699U (ja) 自動車用シートのトリム吊込み構造
WO2017138351A1 (ja) クッション材のインサート部材固定構造
JP2017019346A (ja) 乗物用シート
JP2015155271A (ja) 車両用ベンチシート
JP2022083101A (ja) 吊り込み部材およびそれを用いたシートの吊り込み構造
JP3380401B2 (ja) ペットの引き紐
JP5977076B2 (ja) 自動車に用いるリア・シート
JP2011217867A (ja) クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16814069

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16814069

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1