WO2008065904A1 - Tableau de distribution - Google Patents

Tableau de distribution Download PDF

Info

Publication number
WO2008065904A1
WO2008065904A1 PCT/JP2007/072216 JP2007072216W WO2008065904A1 WO 2008065904 A1 WO2008065904 A1 WO 2008065904A1 JP 2007072216 W JP2007072216 W JP 2007072216W WO 2008065904 A1 WO2008065904 A1 WO 2008065904A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
branch
current
distribution board
main
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/072216
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akimi Shiokawa
Yasuo Ichimura
Eiji Iwami
Tomoyuki Sawada
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006319387A external-priority patent/JP4960069B2/ja
Priority claimed from JP2006319379A external-priority patent/JP4830813B2/ja
Application filed by Panasonic Electric Works Co., Ltd. filed Critical Panasonic Electric Works Co., Ltd.
Priority to CN2007800280759A priority Critical patent/CN101496245B/zh
Publication of WO2008065904A1 publication Critical patent/WO2008065904A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/056Mounting on plugboards
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/03Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor for energy meters

Definitions

  • the present invention relates to a distribution board having a current sensor.
  • each branch breaker is provided with a current sensor consisting of CT (CURRENT TRANSFORMER), and an output line is derived from each current sensor and connected to the energization display block.
  • CT CURRENT TRANSFORMER
  • the energization display block is provided with a light emitting diode that is turned on by the output current of each current sensor so that the energization state of the branch breaker can be displayed (see, for example, JP-A-6-165320).
  • the present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and facilitates the installation of a current sensor and the installation of a distribution board, and enables a highly accurate current detection.
  • the purpose is to provide a board.
  • the present invention provides a distribution board comprising a main breaker in a main circuit and branch breakers in a plurality of branch circuits branched from the main circuit.
  • a main bar that is electrically connected to the breaker, a branch bar that branches from the main bar, and a plurality of current sensors that individually detect branch currents flowing through the individual branch circuits including the branch bar are integrated.
  • Natsuta branch current sensor unit And a level of the branch current and the main current flowing through the main circuit based on the current detected by the branch current sensor unit, and a measurement control unit that outputs a signal and an output signal from the measurement control unit.
  • a transmission unit that electrically connects the branching current sensor unit, the measurement control unit, and the notification unit to notify the user of the energization status of the branch current and the main current, and transmits the signal. And.
  • the main circuit breaker detects at least two-pole current of the main circuit, and when the main circuit breaker is a single-phase two-wire system, the main circuit breaker A main current sensor unit for detecting the current of the main current sensor, electrically connecting the main current sensor unit and the measurement control unit, and transmitting a detection signal of the main current sensor unit; and the branch current It is desirable to include a power supply unit that supplies DC power to the sensor unit, main current sensor unit, measurement control unit, and notification unit. As a result, the current value of the main circuit can be accurately measured.
  • the branch current sensor unit and the main current sensor unit are configured by a printed circuit board, and the printed circuit board includes a through hole through which the branch current or the main current passes, and a front surface and a back surface of the printed circuit board.
  • a current sensor comprising an air-core coil having a metal foil pattern provided around the through-hole and a through-hole connecting the metal foil pattern through the printed circuit board; and the air-core It is desirable to include a signal processing circuit that performs signal processing based on the output of the coil, and a connection conductor that connects the output of the signal processing circuit to the transmission path.
  • abnormal high voltage is not generated at the time of coil output open failure, making it safer.
  • the use of an air-core coil on a printed circuit board makes the current sensor thin and inexpensive, and the current detection characteristics are not saturated, so that even a large current can be measured.
  • the air-core coil includes a toroidal coil and a rewinding coil that surround the periphery of the through hole. It is desirable to be a Rogowski type air core coil having As a result, the influence of the external magnetic field is reduced, and a reduction in measurement accuracy can be prevented.
  • the toroidal coil and the rewinding coil have substantially the same pattern shape.
  • the amount of magnetic flux of the external magnetic field intersecting the inside of the loop formed by each coil becomes equal, and the induced current force generated by the external magnetic field becomes equal to the toroidal coil and the rewinding coil.
  • the induced current of the toroidal coil and the induced current of the rewinding coil cancel each other, thereby further reducing the influence of the external magnetic field, so that highly accurate current detection can be performed.
  • the printed circuit board preferably includes an information transmission path for transmitting an output signal of the signal processing circuit to the measurement control unit, and a power supply path for supplying DC power to the signal processing circuit.
  • the output signal can be transmitted with high reliability, and the distribution board can be downsized.
  • the measurement control unit has circuit condition setting means for setting circuit conditions of the branch circuit and the main circuit by a user operation, the circuit conditions set by the circuit condition setting means, It is desirable to perform a calculation based on the current detected by one or both of the branch current sensor unit and the main current sensor unit and to send the result of the calculation to the notification unit. As a result, calculations are performed based on the circuit conditions and the detected current, so that complex data processing can be easily performed collectively.
  • circuit condition setting means can be performed in correspondence with display or audio output by the notification unit.
  • a plurality of circuit conditions can be set without using a special display means, so that the cost is reduced.
  • the measurement control unit compares the current value for each branch circuit or the current integrated value for a certain period with the current value for another branch circuit or the current integrated value for a certain period to the notification unit. It is desirable to send. This makes it possible to display a branch circuit that uses a large amount of power. Therefore, it is possible to easily identify the effects of power saving measures and to easily identify branch circuits and to save power easily.
  • the circuit condition setting means includes means for setting a rated voltage for each of the branch circuits, and the measurement control unit is configured to reduce a current based on a current value and a rated voltage for each of the branch circuits. At least, it is desirable to calculate the power consumption of each branch circuit and the power consumption of the entire distribution board and transmit the calculation result to the notification unit. As a result, the power consumption of each branch circuit and the power consumption of the entire distribution board are notified, so that power can be saved easily.
  • the circuit condition setting means includes a means for setting a connection phase or a rated voltage for each branch circuit, and the measurement control unit includes a current value for each branch circuit and a connection phase for each branch circuit.
  • the measurement control unit includes a current value for each branch circuit and a connection phase for each branch circuit.
  • the circuit condition setting means includes means for setting a rated current of the branch circuit and / or the main circuit, and the measurement control unit includes a current value and a rated current of the branch circuit and / or the main circuit. It is preferable that an overcurrent alarm signal is output to the notification unit. As a result, an alarm is issued before a power failure occurs depending on the set value of the rated current, so that a power failure can be prevented.
  • the notification unit notifies the overcurrent of the branch circuit and the overcurrent of the main circuit using different voices or voice generation intervals. As a result, it is possible to identify the overcurrent notification of the branch circuit and the overcurrent notification of the main circuit with a common notification means, which is inexpensive.
  • the notification unit includes a printed circuit board, and the printed circuit board includes display means provided at a position corresponding to each branch circuit, and a transmission path connected to at least the measurement control unit. Is desirable. As a result, a display for notification is made at the position corresponding to each branch circuit, so that the energization status of each branch circuit can be easily grasped, and the assembly of the display means is easy and inexpensive. .
  • the notification unit has display means for displaying a power transmission status of the main breaker at a position corresponding to the main breaker.
  • a display for notification is made at a position corresponding to the main circuit, so that it is possible to easily grasp the energization state of the main circuit with the force S.
  • the display means has a different emission color depending on a current value.
  • the emission color changes according to the current value, so that the current value can be easily grasped.
  • the notification unit includes a first voice notification unit provided in a distribution board for reporting an overcurrent, and a second voice notification unit provided outside the distribution board. . As a result, it is also notified at a place away from the distribution board, so that the energization status can be easily grasped.
  • the distribution board includes power operation means for turning on / off the power supply to the distribution board, and the measurement control unit or the notification unit is a signal when the power operation means is operated, Alternatively, it is desirable to have a circuit that turns on / off the arithmetic processing or notification function of each unit in response to a signal from a human body detection sensor that detects a human body in front of the distribution board. As a result, the display on the distribution board can be stopped when the user is absent, etc., so that unnecessary display is eliminated and energy is saved.
  • FIG. 1 shows the configuration of the distribution board.
  • the distribution board 1 receives power from an external power supply, and the main branch 2 in the main circuit, the branch breaker 3 in multiple branch circuits branched from the main circuit, and the branch that detects the branch current flowing in the branch circuit Based on the data detected by the current sensor unit 4 and the branch current sensor unit 4, the measurement control unit 5 that outputs a signal and the output signal from the measurement control unit 5 are received and notified to the user. And a notification unit 6.
  • Distribution board 1 is a single-phase three-wire distribution board, and receives power from three power lines N, Ll, and L 2 from an external power source by main breaker 2.
  • the power line N is a neutral phase.
  • the branch breaker 3 is connected to the power line of the main breaker 2 to form a branch circuit. In the case of 200V, it is connected to the power lines Ll and L2, and in the case of 100V, it is connected to the power lines N and L1 or N And L2.
  • a branch current sensor unit 4 is attached to the branch circuit between the power spring and the branch breaker 3, and the current sensor 40 detects the current flowing through one of the two branch circuits.
  • a load is connected to the secondary side of the branch breaker 3.
  • FIG. 2 shows the appearance of the distribution board
  • FIG. 3 shows the structure of the distribution board.
  • a base base 7 is connected to the main breaker 2, and the base base 7 has main bars 71, 72, and 73 that are power lines N, Ll, and L 2.
  • branch breakers 3 are arranged on both sides of the base stand 7.
  • a branch current sensor unit 4 is arranged between the base 7 and the branch breaker 3.
  • a measurement control unit 5 is arranged on one end side of the base table 7, and an information unit 6 is arranged on the base table 7.
  • a transmission path 9 connects the branch current sensor unit 4 and the measurement control unit 5, and the measurement control unit 5 and the notification unit 6.
  • FIG. 4 shows a plan view of the main breaker 2.
  • the main breaker 2 includes three power source side terminals 21 and a load side terminal 22, and an open / close mechanism (not shown) for turning on / off the current between the power source side terminal and the load side terminal is provided in the main circuit breaker 2.
  • An operating handle 23 for turning on and off the opening / closing mechanism is provided on the front of the body.
  • the main breaker 2 cuts off the circuit between the power supply side terminal and the load side terminal when overcurrent flows between them, and at the same time shuts off the operation handle 23 (not shown). It has.
  • the main breaker is not limited to the case where an overcurrent flows between the power supply side terminal 21 and the load side terminal 22, but may be configured to cut off between these when a short circuit current occurs. Good.
  • FIG. 5 (a) shows the appearance of a partial cross section of the base base 7
  • FIG. 5 (b) shows the cross section of the base base 7.
  • the base 7 holds the branch breaker 3 and three main bars 71, 72, 73, etc. that are electrically connected to the load side terminal 22 of the main breaker force 2.
  • the main bars 71, 72, 73 are connected to the load-side terminal 22 of the main breaker 2 by screws 74.
  • the main bar 71 is a power line N
  • the main bar 72 is a power line L1
  • the main bar 73 is a power line L2. It is connected.
  • the main bar 71 is fixed to struts 75 provided at both ends in the longitudinal direction of the base base 7.
  • the main bars 72 and 73 are arranged on both sides of the base table 7 in the short direction.
  • the main bar 72 includes a flat plate portion 72a of the base base 7 and a plurality of branch bars 72b and 72c that are bent integrally at a right angle from the flat plate portion 72a and further bent into a U shape or a crank shape. .
  • the branch bars 72b and the branch bars 72c have different heights and are alternately formed in the arrangement direction.
  • the main bar 73 also includes a flat plate portion 73a and branching bars 73b and 73c.
  • the branch breaker 3 has a rectangular parallelepiped shape, and has three terminal portions 31a, 31b, 31c on the side wall portion on one end side of the vessel body, and branches from the main bar 71 by this terminal portion.
  • the bars 72b and 73c or the branch bars 73b and 72c are sandwiched and electrically connected.
  • Branch breaker 3 is 20 When used at OV, there is a switching mechanism (not shown) that puts the terminal portions 31b and 31c into an energized state, and when used at 100V, puts the terminal portions 31a and 31c into an energized state.
  • the branch breaker 3 has a pair of secondary-side terminal portions 32 for connecting a load power line to the other end side of the container.
  • the branch breaker 3 has an open / close mechanism (not shown) for turning on / off the current between the terminal portions 31a, 31b, 31c and the secondary side terminal portion 32 in the body, and an operation handle for turning on / off the open / close mechanism 33. And have.
  • the terminal portions 31a, 31b, 31c and the secondary side terminal portion 32 are shut off.
  • a circuit breaker mechanism (not shown) for positioning the operation lever 33 on the off side is provided.
  • FIG. 6 (a) shows the appearance of the front surface of the branch current sensor unit 4
  • Fig. 6 (b) shows the appearance of the back surface of the branch current sensor unit 4
  • Fig. 6 (c) shows the front view of the branch current sensor unit 4.
  • 7 (a) is a front view of the current sensor 40
  • FIG. 7 (b) is a structure through which the current sensor 40 is transmitted
  • FIG. 7 (c) is an arrangement state of the current sensor unit 4.
  • the branch current sensor unit 4 is composed of a printed circuit board 41. At one end side in the short direction of the printed circuit board 41, a plurality of circular first through holes 42a through which the branch bars 72b and 73b pass are provided.
  • printed circuit board refers to a circuit board in which an electronic circuit is formed by mounting or forming electronic components or wiring on a board.
  • the current sensor 40 includes a toroidal coil formed around the first through hole 42a so as to surround the first through hole 42a and continuously wound in one direction, and wound in the opposite direction.
  • a Rogowski-type air core coil 45 having a rewinding coil that has been returned, a metal foil pattern 43 provided on the front surface and the back surface of the printed circuit board 41, and a metal foil pattern 43 that penetrates the printed circuit board 41. It is composed of 44 holes and so on. Compared to the case of current detection by conventional CT, abnormal high voltage is not generated at the time of coil output open failure, making it safer.
  • the current sensor since the air core coil 45 made of printed circuit board is used, the current sensor is thin and inexpensive, and since there is no iron core, it can measure up to a large current without saturating the current detection characteristics. It can be downsized.
  • Current sensor 40 is an air core core using a Rogowski coil. 45, and is not easily affected by external magnetic fields or heat, so it can be placed near the main bar and can be placed between the base 71 and the branch breaker 3. The distribution board can be downsized.
  • the air core coil 45 is a Rogowski coil, the influence of an external magnetic field is reduced, and a reduction in measurement accuracy can be prevented.
  • a signal processing circuit 46 and a transmission circuit 47 are provided for each of the two current sensors 40 on the other end side in the short direction of the printed circuit board 41.
  • the signal processing circuit 46 samples the detection currents of the two current sensors 40 alternately by time division, performs processing such as amplification, and the transmission circuit 47 converts the output signal of the signal processing circuit 46 into digital.
  • the printed circuit board 41 is provided with an information transmission path 48 for transmitting input / output signals of the signal processing circuit 46 and the transmission circuit 47, and a power supply path 49 for supplying DC power.
  • the supply path 49 is connected to a connector 95 provided at the end of the printed circuit board 41.
  • the connector 95 is connected to the transmission line 9 and an output signal is transmitted to the measurement control unit 5.
  • the branch current sensor unit 4 is provided on the base table 7 with the branch bar 72b or 73b passing through the first through hole 42a and the branch bar 72c or 73c passing through the second through hole 42b. Yes. Since the integrated branch current sensor unit 4 is used, all currents in the branch circuit can be detected with high accuracy, and detailed current usage conditions can be reported. In addition, since the current sensor 40, the signal processing circuit 46, and the information transmission path 48 are disposed on the printed circuit board 41! /, The detection signal can be transmitted with high reliability, and the distribution board 1 can be miniaturized.
  • FIG. 8 shows a part of the air core coil 45 in the circumferential direction.
  • the toroidal coil 81 is connected to the front and back surfaces of the printed circuit board through the printed circuit board and the front surface wiring 43a (solid line) and the back surface wiring 43b (broken line) arranged radially around the through hole 42a. And a through hole 44 to be connected.
  • Arrow A indicates the winding direction of the toroidal coil 81.
  • the rewinding coil 82 is similar to the Troy Renoinole 81 and has a surface wiring 43c (thin solid line) arranged radially around the through hole 42a on the front and back surfaces of the printed circuit board. It has backside wiring 43d (thin broken lines) and through-holes 44 that pass through the printed circuit board and connect these wirings. Arrow B indicates the winding direction of the rewinding coil 82. [0037] When the magnetic flux crosses the loop formed by each of the toroidal coil 81 and the rewinding coil 82, an induced current is generated in each coil.
  • the induced current generated by the external magnetic field is equal between the toroidal coil 81 and the rewinding coil 82. Since the winding directions of the toroidal coil 81 and the rewinding coil 82 are opposite to each other, the induced currents cancel each other. As a result, the influence of the external magnetic field is reduced in current measurement, so that highly accurate current detection can be performed.
  • FIG. 9 shows the appearance of the measurement control unit 5.
  • the measurement control unit 5 includes a circuit condition setting unit 51, and the circuit condition setting unit 51 sets the rated current values of the main circuit and the branch circuit that are used as a reference when notifying the notification unit 6.
  • the main circuit alarm switching switch 51c is used to switch the power to issue an alarm when the current value of the main circuit exceeds the rated current value, and whether to issue an alarm with a value smaller than the rated current value set as a limit.
  • the branch circuit alarm switching switch 51d switches whether the alarm is issued when the current value of the branch circuit exceeds the rated current value, or whether the alarm is issued with a value smaller than the rated current value defined as the limit. . Adjust the volume of the buzzer sound of the alarm unit 6 using the buzzer volume switch 51e.
  • the measurement control unit 5 has a control circuit inside and issues an alarm by the notification unit 6 based on the data detected by the branch current sensor unit 4 and the conditions set by the circuit condition setting unit 51.
  • the measurement control unit 5 includes a power supply unit inside, receives power from an external force, and supplies DC power to the control circuit, the branch current sensor unit 4 and the notification unit 6.
  • FIG. 10 (a) is a plan view of the notification unit 6,
  • FIG. 10 (b) is an appearance of the notification unit 6,
  • FIG. 10 (c) is a configuration of the notification unit 6.
  • the notification unit 6 includes a printed circuit board 63 on which the LED 61, the buzzer 62, and the human body detection sensor 66 are mounted, a molding member 64 that houses the print substrate 63, and a transparent outer surface that protects the display surface of the notification unit 6. It is made up of 65 film.
  • the LED 61 emits multiple colors.
  • the three LEDs 61a for the main breaker 2 are arranged at one end of the printed circuit board 63 on the main breaker 2 side, and different LEDs 6la are turned on according to the comparison with the rated current value of the main current.
  • the plurality of LEDs 61b for the branch breaker 3 are arranged on the printed circuit board 63 so as to be adjacent to the corresponding branch breaker 3, and according to the comparison with the rated current value of the branch current of the corresponding branch breaker 3, Turns on and blinks. Further, since the LED 61 changes the emission color depending on the current value regardless of the rated current, the current value can be easily grasped.
  • the LED 61 at the position corresponding to the main circuit and the branch circuit is lit, it is possible to easily grasp the energization state of the circuit, and since the LED 61 is mounted on the printed circuit board 63, the notification unit 6 is easy to assemble, saves time and is inexpensive.
  • the circuit condition is set by the circuit condition setting unit 51, the LED 61 of the notification unit 6 corresponding to the branch circuit being set blinks, and the emission color changes depending on the set value. Can be set while corresponding to. As a result, a plurality of circuit conditions can be set without using special display means, so that the cost is reduced.
  • the buzzer 62 is disposed at one end of the printed circuit board 63 on the opposite side to the main circuit breaker 2, and sounds an alarm sound according to the levels of the main circuit current and the branch circuit current. At this time, the main circuit current and the branch circuit current are different in the type of alarm sound, for example, the sound generation interval is changed. As a result, the notification of the branch circuit and the notification of the main circuit can be discriminated with one buzzer 62, which is inexpensive. Further, when setting the circuit condition by the circuit condition setting unit 51, a buzzer sound corresponding to the branch circuit being set or a buzzer sound corresponding to the set value may be sounded.
  • Circuit conditions can be set in response to a buzzer sound, and a plurality of circuit conditions can be set without using a special display means.
  • a buzzer may be provided outside the distribution board 1. Since it is also notified at a place away from the distribution board, it is possible to easily grasp the current status.
  • the human body detection sensor 66 detects whether a person is near the distribution board 1 and transmits the detection data to the control circuit 52.
  • the distribution board 1 includes units for current detection and measurement control, so that the distribution board can be assembled easily and without variation.
  • Fig. 11 shows the circuit of the current sensor 40 part of the distribution board.
  • the current sensor 40 is connected to the signal processing circuit 46 and the transmission circuit 47 in the branch current sensor unit 4, and the signal processing circuit 46 and the transmission circuit 47 include an information transmission path 48 and a power supply path 49.
  • the connector 95 of the branch current sensor unit 4 is connected to the measurement control unit 5 through the transmission line 9.
  • the output signal from the branch current sensor unit 4 is arranged in the measurement control unit 5 and transmitted to the control circuit 52!
  • the circuit condition setting unit 51 provided in the measurement control unit 5 is connected to the control circuit 52, and the set condition is transmitted to the control circuit 52.
  • the control circuit 52 is connected to the LED 61 and the buzzer 62 of the notification unit 6 by a transmission line 9.
  • the control circuit 52 is connected to the human body detection sensor 66 and has a circuit for stopping the arithmetic processing and reporting functions of each unit based on the detection signal of the human body detection sensor 66.
  • the measurement control unit 5 is provided with a power supply unit 92.
  • the power supply unit 92 receives power from an external power supply and supplies DC power to the branch current sensor unit 4 and the notification unit 6 via the transmission line 9. is doing.
  • the power unit 92 includes a power switch 96 for turning on / off the power supply.
  • the current sensor 40 outputs a detection signal when a current flows through the branch bar 72b or 73b passing through the through hole 42a.
  • a signal processing circuit 46 and a transmission circuit 47 are arranged for each of the two current sensors 40.
  • the signal processing circuit 46 performs time division on the detection current of the two current sensors 40.
  • the transmission circuit 47 converts the output signal of the signal processing circuit 46 into a digital signal.
  • the digitally converted output signal is transmitted to the control circuit 52 disposed in the measurement control unit 5 through the transmission path 9.
  • the rated current values of the main circuit and branch circuit are set as conditions for turning on the LED 61 of the alarm unit 6 and sounding the buzzer 62. The conditions are transmitted to the control circuit 52.
  • the current value of the branch circuit transmitted from the branch current sensor unit 4 is compared with the rated current value set by the circuit condition setting unit 51, and the current value of the branch circuit is set. If it is larger than the rated current value, a lighting signal is sent to LED 61 of the alarm unit 6. And outputs a ringing signal to buzzer 62. Also, when the current value is not larger than the rated current value, a lighting signal may be output to the LED 61 of the notification unit 6 and a ringing signal may be output to the buzzer 62 according to the comparison result.
  • the current value of the branch circuit is larger than the rated current value is notified by a lighting signal or ringing signal, so that it is possible to quickly take measures when a power failure occurs. Also, if the rated current value is set low, it is notified before a power failure occurs, so it is possible to prevent power outages.
  • the circuit condition setting unit 51 determines which of the two power lines N, Ll, and L2 each branch circuit is connected to, or whether the rated voltage of each branch circuit is 100V or 200V. Force may be set. As described above, when the branch circuit is connected to the power lines Ll and L2, the rated voltage is 200 V, and when the branch circuit is connected to the power lines N and L1, or when the branch circuit is connected to the power lines N and L2, the rated voltage is Is 100V.
  • the control circuit 52 acquires information on which power line each branch circuit is connected to from the circuit condition setting unit 51, and based on the information on the connection and the current value of each branch circuit, the control circuit 52 The current value of each phase is calculated, and compared with the rated current value of the main circuit set by the circuit condition setting unit 51, a lighting signal is output to the LED 61 of the alarm unit 6, and a ringing signal is output to the buzzer 62. . In this way, even if the main circuit current sensor is not provided, the force S can be used to notify the current state of the entire distribution board at low cost.
  • control circuit 52 compares the current value in each branch circuit or the current accumulated value for a certain period with the current value in another branch circuit or the current accumulated value for a certain period, and notifies the branch circuit having a large value. Notification may be made by unit 6. Since a branch circuit with large power consumption is notified, a branch circuit with a large power saving effect can be identified, and power saving measures can be easily taken.
  • the rated voltage is set by the circuit condition setting unit 51, and the power consumption, the integrated power amount, the electricity cost conversion value of the entire branch circuit and the distribution board are calculated from the current value and the rated voltage of each branch circuit.
  • the notification unit 6 may notify the converted value of the CO emissions resulting from the consumption of electricity.
  • each branch circuit a branch circuit having a large calculated value such as power consumption can be notified.
  • a branch circuit having a large power saving effect can be identified, and power saving measures can be easily taken.
  • Measurement control unit for circuit conditions and detected current value of each branch circuit Since the data is collected in 5 and processed, complex data processing can be easily performed at once.
  • the power switch of the power supply unit 92 is turned off, and the drive of the branch current sensor unit 4, the notification unit 6, and the control circuit 52 is stopped to save energy. Further, when the human body detection sensor 66 determines that there is no person in the vicinity of the distribution board 1, the control circuit 52 stops the arithmetic processing and notification functions of each unit, thereby saving energy.
  • FIG. 12 (a) shows the inside of the main breaker 2 according to the present embodiment
  • FIG. 12 (b) shows the appearance of the main current sensor unit.
  • the distribution board 1 according to the present embodiment includes a main current sensor unit 24 in the main circuit breaker 2 in addition to the configuration of the distribution board 1 according to the first embodiment.
  • the main current sensor unit 24 is composed of a printed circuit board 25, and has a current sensor 40, a signal processing circuit 26, a transmission circuit 27, and a connector 95, similarly to the branch current sensor unit 4.
  • the current sensor 40 is a Rogowski type air core coil. Two current sensors 40 are arranged to detect the current of the two power lines.
  • the detected current detected by the current sensor 40 is subjected to processing such as amplification and digital conversion by the signal processing circuit 26 and the transmission circuit 27, and the control circuit disposed in the measurement control unit 5 via the transmission path 9. 52 is transmitted. Since the current value of the main circuit is measured by the main current sensor unit 24 which is calculated from the current value of the branch circuit, it can be accurately measured.
  • FIG. 13 shows an appearance of the distribution board 1 according to the present embodiment.
  • CT94 is mounted on the branch current sensor unit 4, and the secondary side terminal portion 32 of the branch breaker 3 is installed without mounting the branch current sensor unit 4 on the branch bar 8. It is attached to.
  • the branch current sensor unit 4 is easy to manufacture, the branch current sensor unit 4 can be easily attached and detached, and it can be attached even if the CT 94 is thick.
  • a current sensor 40 may be used instead of CT94.
  • the distribution board 1 may be a single-phase two-wire type or a three-phase type.
  • the current sensor 40 may be a component current sensor 40 mounted on a printed circuit board 41.
  • a CT may be used in place of the current sensor 40.
  • a liquid crystal may be used instead of the LED 61.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a distribution board according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of the distribution board.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the distribution board.
  • FIG. 5 (a) is a perspective view in which a part of the base board of the distribution board is broken, and (b) is a front sectional view.
  • FIG. 6 (a) is a perspective view of the front surface of the branch current sensor unit of the distribution board, (b) is a perspective view of the rear surface of the branch current sensor unit of the distribution board, and (c) is the distribution board.
  • FIG. 7 (a) is a front view of the current sensor of the distribution board, (b) is a perspective view through the current sensor of the distribution board, and (c) is a branch current sensor unit of the distribution board. The perspective view when mounting
  • FIG. 8 is a partial front view of an air-core coil that forms a current sensor in the distribution board.
  • FIG. 9 is a perspective view of a measurement control unit of the distribution board.
  • FIG. 10 (a) is a plan view of a notification unit of the distribution board, (b) is a perspective view of the notification unit of the distribution board, and (c) is an exploded perspective view of the notification unit of the distribution board. .
  • FIG. 11 is a circuit diagram of a current sensor portion of the distribution board.
  • FIG. 12A is a configuration diagram of a main breaker of a distribution board according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 12B is a perspective view of a main current sensor unit of the distribution board.
  • FIG. 13 is a perspective view of a distribution board according to a third embodiment of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Description

明 細 書
分電盤
技術分野
[0001] 本発明は、電流センサを有する分電盤に関する。
背景技術
[0002] 従来から、主幹ブレーカ及び分岐ブレーカを備え、分岐ブレーカに流れる電流を 検出する電流センサを備える分電盤が知られている。この種の分電盤においては、 複数の分岐ブレーカのそれぞれに CT (CURRENT TRANSFORMER)からなる電流 センサが設けられ、各電流センサから個々に出力線が導出され通電表示ブロックに 接続されている。この通電表示ブロックには、各電流センサの出力電流により点灯す る発光ダイオードが設けられ、分岐ブレーカにおける通電状態の表示が行えるように なっている(例えば、特開平 6— 165320号公報参照)。
[0003] しかしながら、分岐ブレーカ毎に電流センサが設けられているので、分電盤内に電 流センサを設置する際には、分岐ブレーカの数だけ電流センサの取り付けを行わな ければならず、分岐ブレーカの数が多くなればなるほど電流センサの取り付け及び 分電盤の施工に多くの手間と時間が力、かっていた。また、電流センサの取り付けを容 易に行なえないため、取り付け状態が不安定となり、高精度な測定ができないことが ある。
発明の開示
[0004] 本発明は、上記従来の問題を解決するためになされたものであり、電流センサの取 り付け及び分電盤の施工が容易となり、高精度な電流検出を行なうことが可能な分電 盤を提供することを目的とする。
[0005] 上記課題を達成するために、本発明は、主幹回路にある主幹ブレーカと、この主幹 回路から分岐した複数の分岐回路にある分岐ブレーカとを備える分電盤において、 前記主幹ブレーカと分岐ブレーカとの間を電気的に接続するメインバー及び、該メイ ンバーから分岐する分岐バーと、前記分岐バーを含む個々の分岐回路に流れる分 岐電流を個々に検出する複数の電流センサが一体になつた分岐電流センサユニット と、前記分岐電流センサユニットによる検出電流に基いて、分岐電流及び前記主幹 回路に流れる主幹電流のレベルを判断し、信号を出力する計測制御ユニットと、前 記計測制御ユニットからの出力信号を受けて、前記分岐電流及び主幹電流の通電 状況をユーザに報知する報知ユニットと、前記分岐電流センサユニット、計測制御ュ ニット、及び報知ユニットの間を電気的に接続し、前記信号を伝送する伝送路と、を 備える。
[0006] 本発明によれば、一体化された分岐電流センサユニットを用いて分岐回路の全て の電流を高精度に検出することができ、きめ細かい使用電流状況を報知することが できる。また、電流検出や、計測制御のための各部がユニット化されているので、簡 単かつ、バラツキなく分電盤を組み立てることができる。
[0007] 前記主幹ブレーカは、単相三線式又は三相式のときは、主幹回路の少なくとも 2極 の電流を検出し、該主幹ブレーカが単相二線式のときは、主幹回路の 1極の電流を 検出する主幹電流センサユニットを有し、前記主幹電流センサユニットと前記計測制 御ユニットとを電気的に接続し、前記主幹電流センサユニットの検出信号を伝送する 伝送路と、前記分岐電流センサユニット、主幹電流センサユニット、計測制御ユニット 、及び報知ユニットに直流電源を供給する電源ユニットと、を備えることが望ましい。こ れにより、主幹回路の電流値を正確に計測することができる。
[0008] 前記分岐電流センサユニット及び主幹電流センサユニットは、プリント基板により構 成され、前記プリント基板は、前記分岐電流又は主幹電流を貫通させる揷通孔と、該 プリント基板の表面及び裏面であって前記揷通孔の周囲に設けられた金属箔パター ンと、該プリント基板を貫通して前記金属箔パターンを接続するスルーホールと、を有 する空芯コイルから成る電流センサと、前記空芯コイルの出力に基づいて信号処理 を行なう信号処理回路と、前記信号処理回路の出力を前記伝送路に接続する接続 導体と、を備えることが望ましい。これにより、従来の CTによる電流検出の場合と比べ て、コイル出力開放故障時の異常高電圧の発生がなくなり安全となる。また、プリント 基板による空芯コイルを用いているので、電流センサが薄型で安価になり、また、電 流検出特性が飽和しなレ、ので、大電流まで計測可能となる。
[0009] 前記空芯コイルは、前記揷通孔の周囲を取り囲むトロイダルコイルと巻き戻しコイル とを有するロゴスキー型の空芯コイルであることが望ましい。これにより、外部磁界の 影響が軽微になるので、測定精度の低下を防止できる。
[0010] 前記トロイダルコイルと巻き戻しコイルは、パターンの形状が略同一であることが望 ましい。これにより、それぞれのコイルによって形成されるループの内側と交差する外 部磁界の磁束量が等しくなり、外部磁界によって発生する誘導電流力 トロイダルコ ィルと巻き戻しコイルとで等しくなる。そして、トロイダルコイルの誘導電流と、巻き戻し コイルの誘導電流とが打ち消し合い、このことにより、外部磁界の影響がさらに軽微に なるので、高精度な電流検出を行なうことができる。
[0011] 前記プリント基板は、前記信号処理回路の出力信号を前記計測制御ユニットへ伝 送する情報伝送路と、前記信号処理回路に直流電源を供給する電源供給路と、を 有することが望ましい。これにより、出力信号を信頼性良く伝送することができ、また、 分電盤を小型化することができる。
[0012] 前記計測制御ユニットは、ユーザ操作により前記分岐回路及び主幹回路の回路条 件を設定するための回路条件設定手段を有し、前記回路条件設定手段により設定さ れた回路条件と、前記分岐電流センサユニット及び主幹電流センサユニットの!/、ず れか一方又は両方による検出電流とに基づいて演算を行い、該演算の結果を前記 報知ユニットに送信することが望ましい。これにより、回路条件と検出電流に基いて演 算を行なうので、複雑なデータ加工を一括して容易に行なうことができる。
[0013] 前記回路条件設定手段による回路条件のユーザ設定は、前記報知ユニットによる 表示又は音声出力に対応して行なえることが望ましい。これにより、複数の回路条件 の設定を特別な表示手段を用いることなくできるので、安価になる。
[0014] 前記計測制御ユニットは、前記分岐回路毎における電流値又は一定期間の電流 積算値と、他の分岐回路における電流値又は一定期間の電流積算値とを比較した 結果を、前記報知ユニットに送信することが望ましい。これにより、使用電力の多い分 岐回路を表示することができるので、節電の対策効果の大き!/、分岐回路を簡単に特 定することができ、節電を容易に行なうことができる。
[0015] 前記回路条件設定手段は、前記分岐回路毎の定格電圧を設定する手段を含み、 前記計測制御ユニットは、前記分岐回路毎の電流値及び定格電圧に基づいて、少 なくとも該分岐回路毎の消費電力及び分電盤全体の消費電力を演算し、この演算結 果を前記報知ユニットに送信することが望ましい。これにより、各分岐回路の消費電 力や分電盤全体の消費電力が報知されるので、節電を容易に行なうことができる。
[0016] 前記回路条件設定手段は、前記分岐回路毎の接続相又は定格電圧を設定する手 段を含み、前記計測制御ユニットは、前記分岐回路毎の電流値と該分岐回路毎の接 続相又は定格電圧とに基づいて、主幹ブレーカの各相電流値を演算し、この演算結 果を前記報知ユニットに送信することが望ましい。これにより、主幹回路の電流センサ を備えなくても、安価に分電盤全体での電流状態を報知することができる。
[0017] 前記回路条件設定手段は、前記分岐回路及び/又は主幹回路の定格電流を設 定する手段を含み、前記計測制御ユニットは、前記分岐回路及び/又は主幹回路 の電流値と定格電流とを比較演算して、過電流の警報信号を前記報知ユニットに出 力することが望ましい。これにより、定格電流の設定値により、停電になる前に警報が 発せられるので、停電防止を図れる。
[0018] 前記報知ユニットは、前記分岐回路の過電流と前記主幹回路の過電流とを、異な る音声又は音声発生間隔により報知することが望ましい。これにより、分岐回路の過 電流の報知と主幹回路の過電流の報知とを共通の報知手段でもって識別することが できるので、安価となる。
[0019] 前記報知ユニットは、プリント基板により構成され、該プリント基板は、各分岐回路に 対応する位置にそれぞれ設けられた表示手段と、少なくとも前記計測制御ユニットに 接続される伝送路とを有することが望ましい。これにより、各分岐回路に対応する位 置に報知のための表示がなされるので、各分岐回路の通電状況を容易に把握するこ とができ、また、表示手段の組み立てが容易で安価となる。
[0020] 前記報知ユニットは、前記主幹ブレーカに対応する位置に前記主幹ブレーカの通 電状況を表示する表示手段を有することが望ましい。これにより、主幹回路に対応す る位置に報知のための表示がなされるので、主幹回路の通電状況を容易に把握す ること力 Sでさる。
[0021] 前記表示手段は、電流値に応じて発光色が異なることが望ましい。これにより、電 流値に応じて発光色が変わるので、電流値を容易に把握することができる。 [0022] 前記報知ユニットは、過電流を報知する分電盤内に設けられた第 1の音声報知手 段と、分電盤外に設けられた第 2の音声報知手段とを有することが望ましい。これによ り、分電盤から離れたところにも報知されるので、通電状況を容易に把握することがで きる。
[0023] 前記分電盤は、該分電盤への電源供給をオン/オフ操作する電源操作手段を備 え、前記計測制御ユニット又は報知ユニットは、前記電源操作手段を操作したときの 信号、又は、分電盤の前面に居る人体を検知する人体検知センサからの信号を受け て、前記各ユニットの演算処理又は報知の機能をオン/オフさせる回路を有すること が望ましい。これにより、分電盤の表示等をユーザの不在時等に停止することができ るので、無駄な表示をなくして省エネルギーとなる。
発明を実施するための最良の形態
[0024] (第 1の実施形態)
本発明の第 1の実施形態に係る分電盤について図面を参照して説明する。図 1は 分電盤の構成を示す。分電盤 1は、外部電源から受電し、主幹回路にある主幹ブレ 一力 2と、この主幹回路から分岐した複数の分岐回路にある分岐ブレーカ 3と、分岐 回路に流れる分岐電流を検出する分岐電流センサユニット 4と、分岐電流センサュニ ット 4が検出したデータに基!/、て、信号を出力する計測制御ユニット 5と、計測制御ュ ニット 5からの出力信号を受けて、ユーザに報知する報知ユニット 6と、を備えている。
[0025] 分電盤 1は、単相三線式の分電盤であり、外部電源からの 3本の電力線 N、 Ll、 L 2を主幹ブレーカ 2によって受電する。ここで電力線 Nは、中性相である。そして、主 幹ブレーカ 2の電力線に分岐ブレーカ 3が接続されて分岐回路となっており、 200V の場合は、電力線 Ll、 L2に接続され、 100Vの場合は、電力線 Nと L1に、又は、 N と L2とに接続される。電力泉と分岐ブレーカ 3の間の分岐回路に、分岐電流センサ ユニット 4が取り付けられており、 2本の分岐回路の内の 1本を流れる電流を電流セン サ 40によって検出する。そして、分岐ブレーカ 3の 2次側に、負荷が接続される。
[0026] 図 2は分電盤の外観を、図 3は分解した分電盤の構成を示す。ベース台 7が、主幹 ブレーカ 2に接続されており、ベース台 7は、電力線 N、 Ll、 L2であるメインバー 71、 72、 73を有している。ベース台 7の両側には、分岐ブレーカ 3が配設されている。そ して、ベース台 7と分岐ブレーカ 3との間に分岐電流センサユニット 4が配設されてい る。ベース台 7の一端側には、計測制御ユニット 5が配され、ベース台 7の上に報知ュ ニット 6が配される。そして、分岐電流センサユニット 4と計測制御ユニット 5との間、及 び計測制御ユニット 5と報知ユニット 6との間は伝送路 9によって接続される。
[0027] 図 4は主幹ブレーカ 2の平面視を示す。主幹ブレーカ 2は、 3個の電源側端子 21と 負荷側端子 22とを備えており、電源側端子と負荷側端子の間に通電をオンオフする 開閉機構(図示せず)を主幹ブレーカ 2の器体内に備えており、この開閉機構のオン オフ用の操作ノヽンドル 23が器体の前面に配されている。さらに、主幹ブレーカ 2は電 源側端子と負荷側端子の間に過電流が流れた際に、これらの間を遮断すると共に、 操作ハンドル 23をオフ側に位置させる回路遮断機能(図示せず)を備えている。なお 、主幹ブレーカは、電源側端子 21と負荷側端子 22の間に過電流が流れた場合に限 らず、短絡電流が生じた際にも、これらの間を遮断するように構成してもよい。
[0028] 次に、ベース台 7について説明する。図 5 (a)は、ベース台 7の部分断面の外観を、 図 5 (b)は、ベース台 7の断面を示す。ベース台 7は、分岐ブレーカ 3と、主幹ブレー 力 2の負荷側端子 22に電気的に接続される 3本のメインバー 71、 72、 73等を保持す る。メインバー 71、 72、 73は、主幹ブレーカ 2の負荷側端子 22にネジ 74によって接 続されており、メインバー 71が電力線 Nと、メインバー 72が電力線 L1と、メインバー 7 3が電力線 L2と、繋がっている。メインバー 71は、ベース台 7の長手方向両端に設け られた支柱 75に固定されている。メインバー 72、 73は、ベース台 7の短手方向の両 側に配設されている。メインバー 72は、ベース台 7の平板部 72aと、平板部 72aから 一体に直角に折り曲げ、更に U字形又はクランク状となるように折り曲げ形成された 複数の分岐バー 72b、 72cとを備えている。分岐バー 72bと分岐バー 72cとは高さ違 いで、かつ、並び方向に交互に形成されている。
[0029] メインバー 73もメインバー 72と同様に平板部 73aと、分岐バー 73b、 73cを一体に 備えている。
[0030] 分岐ブレーカ 3は、長方体形状であり、器体の一端側の側壁部に 3個の端子部 31a 、 31b、 31cを有しており、この端子部によって、メインバー 71と分岐バー 72b、 73c 又は分岐バー 73b、 72cを挟持し、電気的に結合されている。分岐ブレーカ 3は、 20 OVでの使用時には、端子部 31b、 31cを通電状態とし、 100Vでの使用時には、端 子部 31 a、 31cを通電状態とする切り替え機構(図示せず)を有している。
[0031] 分岐ブレーカ 3は、器体の他端側に負荷の電源線を接続するための一対の 2次側 端子部 32を有している。分岐ブレーカ 3は器体内において、端子部 31a、 31b、 31c と 2次側端子部 32との間の通電をオンオフする開閉機構(図示せず)と、この開閉機 構のオンオフ用の操作ハンドル 33とを有している。また、端子部 31a、 31b、 31cと 2 次側端子部 32との間に過電流が生じた際に、端子部 31a、 31b、 31cと 2次側端子 部 32との間を遮断すると共に、操作ノ、ンドル 33をオフ側に位置させる回路遮断機構 (図示せず)を有している。
[0032] 次に、分岐電流センサユニット 4について説明する。図 6 (a)は、分岐電流センサュ ニット 4の表面の外観を、図 6 (b)は、分岐電流センサユニット 4の裏面の外観を、図 6 (c)は分岐電流センサユニット 4の正面視を、図 7 (a)は電流センサ 40の正面視を、 図 7 (b)は電流センサ 40を透過した構造を、図 7 (c)は電流センサユニット 4の配設状 態を示す。分岐電流センサユニット 4は、プリント基板 41により構成されており、プリン ト基板 41の短手方向の一端側には、分岐バー 72b、 73bが貫通する円形状の複数 の第 1の揷通孔 42aが並設されており、プリント基板 41の短手方向の中央付近には、 分岐バー 72c、 73cが貫通する、複数の第 2の揷通孔 42bが並設されている。本明細 書でいう「プリント基板」とは、基板に電子部品や配線を実装したり形成したりすること により、電子回路が形成されたものをいう。
[0033] 電流センサ 40は、第 1の揷通孔 42aの周辺部に、揷通孔 42aを囲むように形成され 一方向に連続して巻き進められたトロイダルコイルと、それとは逆方向に巻き戻された 巻き戻しコイルとを有するロゴスキー型の空芯コイル 45であり、プリント基板 41の表面 と裏面とに設けられた金属箔パターン 43と、プリント基板 41を貫通して金属箔パター ン 43を接続するスルーホール 44等から構成されて!/、る。従来の CTによる電流検出 の場合と比べて、コイル出力開放故障時の異常高電圧の発生がなくなり安全となる。 また、プリント基板による空芯コイル 45を用いているので、電流センサが薄型で安価 であり、鉄芯がないので、電流検出特性が飽和せずに、大電流まで計測可能となり、 また、軽量で小型化することができる。電流センサ 40がロゴスキーコイルによる空芯コ ィル 45であって外部磁界や熱の影響を受けにくいので、メインバーの近傍に配設す ること力 Sでき、ベース台 71と分岐ブレーカ 3との間に配設することができるので、分電 盤を小型化することができる。また、ロゴスキーコイルによる空芯コイル 45であるので 、外部磁界の影響が軽微となり、測定精度の低下を防止できる。
[0034] プリント基板 41の短手方向の他端側には、信号処理回路 46と伝送回路 47とが 2個 の電流センサ 40毎に配設されている。信号処理回路 46は、 2個の電流センサ 40の 検出電流を時間分割によって交互にサンプリングし、増幅等の処理を行い、伝送回 路 47は、信号処理回路 46の出力信号をデジタル変換する。プリント基板 41には、信 号処理回路 46と伝送回路 47の入出力信号を伝送する情報伝送路 48と、直流電源 を供給する電源供給路 49が設けられており、情報伝送路 48と、電源供給路 49はプ リント基板 41の端部に設けられたコネクタ 95に繋がっている。コネクタ 95は伝送路 9 に接続され、計測制御ユニット 5に出力信号が伝送される。分岐電流センサユニット 4 は、第 1の揷通孔 42aに分岐バー 72b又は 73bが貫通され、第 2の揷通孔 42bに分 岐バー 72c又は 73cが貫通されてベース台 7に配設されている。一体化された分岐 電流センサユニット 4を用いているので、分岐回路の全ての電流を高精度に検出し、 きめ細かい使用電流状況を報知することができる。また、プリント基板 41に、電流セン サ 40と信号処理回路 46と情報伝送路 48とが配設されて!/、るので、検出信号を信頼 性良く伝送することができ、また、分電盤 1を小型にすることができる。
[0035] 上述したトロイダルコイルと巻き戻しコイルのパターン形状を略同一にしたときの空 芯コイル 45を図 8を参照して説明する。図 8は、空芯コイル 45の円周方向の一部を 示す。トロイダルコイル 81は、プリント基板の表面と裏面において、揷通孔 42aの周り に放射上に配された表面配線 43a (実線)と裏面配線 43b (破線)と、プリント基板を 貫通してこれら配線を接続するスルーホール 44とを有する。矢印 Aはトロイダルコィ ル 81の巻き方向を示す。
[0036] 巻き戻しコイル 82は、トロイダノレコィノレ 81と同様に、プリント基板の表面と裏面にお いて、揷通孔 42aの周りに放射上に配された表面配線 43c (細い実線)と裏面配線 4 3d (細い破線)と、プリント基板を貫通してこれら配線を接続するスルーホール 44とを 有する。矢印 Bは巻き戻しコイル 82の巻き方向を示す。 [0037] トロイダルコイル 81と巻き戻しコイル 82のそれぞれが形成するループ内を磁束が交 差することにより、それぞれのコイルに誘導電流が発生する。トロイダルコイル 81と巻 き戻しコイル 82の各パターン形状が略同一であるので、外部磁界によって発生する 誘導電流がトロイダルコイル 81と巻き戻しコイル 82とで等しくなる。トロイダルコイル 8 1と巻き戻しコイル 82の巻き方向が逆向きであるので、それぞれの誘導電流は打ち 消し合う。これにより、電流測定において外部磁界の影響が軽微になるので、高精度 な電流検出を行なうことができる。
[0038] 次に、計測制御ユニット 5について説明する。図 9は、計測制御ユニット 5の外観を 示す。計測制御ユニット 5は、回路条件設定部 51を備えており、回路条件設定部 51 によって、報知ユニット 6に報知を行なうときの基準となる主幹回路や分岐回路の定 格電流値を設定する。主幹回路定格電流設定ボタン 51 aによって、主幹回路の定格 電流値を設定し、分岐回路定格電流設定ボタン 51bによって、設定を行なう分岐回 路の選定と分岐回路の定格電流値を設定する。主幹回路警報切り替えスィッチ 51c によって、主幹回路の電流値が定格電流値を超えると警報を行なうの力、、リミットとし て定めた定格電流値より小さい値で警報を行なうのかの切り替えを行なう。同様に、 分岐回路警報切り替えスィッチ 51dによって、分岐回路の電流値が定格電流値を超 えると警報を行なうの力、、リミットとして定めた定格電流値より小さい値で警報を行なう のかの切り替えを行なう。ブザー音量スィッチ 51eによって報知ユニット 6のブザー音 の音量調整を行なう。
[0039] 計測制御ユニット 5は、内部に制御回路を有しており、分岐電流センサユニット 4が 検出したデータと、回路条件設定部 51により設定した条件に基いて、報知ユニット 6 により警報を行う。また、計測制御ユニット 5は内部に電源ユニットを備えており、外部 力、ら受電し、制御回路、分岐電流センサユニット 4、及び報知ユニット 6に直流電源を 供給している。
[0040] 次に、報知ユニット 6について説明する。図 10 (a)は報知ユニット 6の平面視を、図 1 0 (b)は報知ユニット 6の外観を、図 10 (c)は報知ユニット 6の構成を示す。報知ュニ ット 6は、 LED61とブザー 62と人体検知センサ 66を実装したプリント基板 63と、プリ ント基板 63を収納する成形部材 64と、報知ユニット 6の表示面を保護する透明な外 装フィルム 65等により構成されている。 LED61は、多色を発光する。
[0041] 主幹ブレーカ 2用の 3個の LED61aは、プリント基板 63の主幹ブレーカ 2側の一端 に配設されており、主幹電流の定格電流値との比較に応じて異なる LED6 laが点灯 する。分岐ブレーカ 3用の複数の LED61bは、対応する分岐ブレーカ 3に隣接するよ うに、プリント基板 63に配設されており、対応する分岐ブレーカ 3の分岐電流の定格 電流値との比較に応じて,点灯や点滅を行なう。また、 LED61は、定格電流に拘ら ずに電流値により、発光色を変えるので、電流値を容易に把握することができる。
[0042] 主幹回路及び分岐回路に対応した位置の LED61が点灯するので、回路の通電状 況を容易に把握することができ、また、 LED61がプリント基板 63に実装されているの で、報知ユニット 6の組み立てが容易で手間が省け、安価になる。また、回路条件設 定部 51による回路条件の設定時には、設定を行なっている分岐回路に対応する報 知ユニット 6の LED61が点滅し、設定する値によって発光色が変化するので、 LED 61の表示に対応しながら設定することができる。これにより、複数の回路条件の設定 を特別な表示手段を用いることなくできるので、安価になる。
[0043] ブザー 62は、プリント基板 63の主幹ブレーカ 2とは反対側の一端に配設されており 、主幹回路電流と分岐回路電流のレベルに応じて警報音を鳴らす。このとき、主幹回 路電流と分岐回路電流とでは、警報音の種類を異ならせており、例えば、音声発生 間隔を変えている。このことにより、分岐回路の報知と主幹回路の報知とを 1個のブザ 一 62でもって識別することができるので、安価となる。また、回路条件設定部 51によ る回路条件の設定時に、設定を行なっている分岐回路に対応するブザー音や、設定 する値に対応するブザー音を鳴らしてもよい。ブザー音に対応しながら回路条件を 設定することができ、複数の回路条件の設定を特別な表示手段を用いることなくでき るので、安価になる。また、報知ユニット 6内のブザー 62とは別に、分電盤 1の外部に ブザーを設けても良い。分電盤から離れたところにも報知されるので、通電状況を容 易に把握することができる。人体検知センサ 66は、分電盤 1の近傍に人が居るかを 検知し、検知データを制御回路 52に伝送する。
[0044] 分電盤 1は、上述のように、電流検出や、計測制御のための各部がユニット化され ているので、簡単かつ、バラツキなく分電盤を組み立てることができる。 [0045] 次に、分電盤 1の電流情報の処理について説明する。図 11は分電盤の電流センサ 40部分の回路を示す。電流センサ 40は、分岐電流センサユニット 4において、信号 処理回路 46と伝送回路 47とに接続されており、信号処理回路 46と伝送回路 47とは 、情報伝送路 48と電源供給路 49とによって、分岐電流センサユニット 4のコネクタ 95 に接続されている。分岐電流センサユニット 4のコネクタ 95は、伝送路 9によって計測 制御ユニット 5に接続されている。分岐電流センサユニット 4からの出力信号は、計測 制御ユニット 5に配設されて!/、る制御回路 52に伝送される。また、計測制御ユニット 5 に配設されている回路条件設定部 51は制御回路 52と接続されており、設定された 条件が制御回路 52に伝送される。制御回路 52は伝送路 9によって報知ユニット 6の LED61とブザー 62とに接続されている。また、制御回路 52は人体検知センサ 66と 接続されており、人体検知センサ 66の検出信号に基いて各ユニットの演算処理や報 知の機能を停止させる回路を有している。計測制御ユニット 5には電源ユニット 92が 配設されており、電源ユニット 92は、外部の電源から受電して、伝送路 9を介して分 岐電流センサユニット 4及び報知ユニット 6に直流電源を供給している。また、電源ュ ニット 92は電源供給をオン/オフ操作する電源スィッチ 96を備えている。
[0046] 次に、上記のように構成された本実施形態に係る分電盤 1の動作について説明す る。電流センサ 40は、揷通孔 42aを貫通する分岐バー 72b又は 73bに電流が流れる と検出信号を出力する。プリント基板 41には、信号処理回路 46と伝送回路 47とが 2 個の電流センサ 40毎に配設されており、信号処理回路 46は、 2個の電流センサ 40 の検出電流を時間分割を行なって交互にサンプリングし、増幅等の処理を行い、伝 送回路 47は、信号処理回路 46の出力信号をデジタル変換する。デジタル変換され た出力信号は、伝送路 9を介して計測制御ユニット 5に配設されている制御回路 52 に伝送される。計測制御ユニット 5に配設されている回路条件設定部 51には、報知 ユニット 6の LED61の点灯やブザー 62を鳴らす条件として、主幹回路や分岐回路の 定格電流値が設定されており、設定された条件は制御回路 52へ伝送される。
[0047] 制御回路 52では、例えば分岐電流センサユニット 4より伝送された分岐回路の電流 値と回路条件設定部 51により設定された定格電流値とを比較し、分岐回路の電流値 が設定された定格電流値よりも大きいときは、報知ユニット 6の LED61に点灯信号を 出力し、ブザー 62に鳴動信号を出力する。また、電流値が定格電流値よりも大きくな い場合にも、比較の結果に応じて報知ユニット 6の LED61に点灯信号を出力し、ブ ザ一 62に鳴動信号を出力してもよい。分岐回路の電流値が定格電流値よりも大きい ことが、点灯信号や鳴動信号によって報知されるので、停電時の処置を迅速に行うこ と力 Sできる。また、定格電流値を低く設定すると、停電になる前に報知されるので、停 電防止を図ることができる。
[0048] また、回路条件設定部 51によって、各分岐回路を電力線 N、 Ll、 L2の内のどの 2 本と接続するのか、又は、各分岐回路の定格電圧を 100Vと 200Vのどちらにするの 力、を設定するようにしてもよい。前述したように、分岐回路を電力線 Ll、 L2に接続し た場合は、定格電圧は 200Vであり、分岐回路を電力線 Nと L1に、又は、電力線 Nと L2とに接続した場合は、定格電圧が 100Vである。よって、制御回路 52は、各分岐 回路がどの電力線に接続されているかの情報を回路条件設定部 51から取得し、そ の接続の情報と各分岐回路の電流値とに基づいて、主幹回路の各相の電流値を演 算し、回路条件設定部 51により設定された主幹回路の定格電流値と比較して、報知 ユニット 6の LED61に点灯信号を出力し、ブザー 62に鳴動信号を出力する。このよう に、主幹回路の電流センサを備えなくても、安価に分電盤全体での電流状態を報知 すること力 Sでさる。
[0049] また、制御回路 52により、分岐回路毎における電流値又は一定期間の電流積算値 を、他の分岐回路における電流値又は一定期間の電流積算値と比較し、値の大きい 分岐回路を報知ユニット 6により報知してもよい。消費電力の大きい分岐回路が報知 されるので、節電効果の大きい分岐回路が特定でき、節電対策を容易に行なうことが できる。
[0050] また、回路条件設定部 51により、定格電圧を設定し、各分岐回路の電流値及び定 格電圧から各分岐回路や分電盤全体の消費電力、積算電力量、電気代換算値、電 気を消費することによる CO排出量の換算値等を報知ユニット 6により報知してもよい
2
し、また、各分岐回路の中で、消費電力等の各計算値の大きい分岐回路を報知する こともできる。このことにより、節電効果の大きい分岐回路が特定でき、節電対策を容 易に行なうことができる。各分岐回路の回路条件と検出電流値とを計測制御ユニット 5に集めて演算を行なうので、複雑なデータ加工を一括して容易に行なうことができ
[0051] 人の不在時には、電源ユニット 92の電源スィッチをオフにし、分岐電流センサュニ ット 4、報知ユニット 6、制御回路 52の駆動を止めることにより、省エネルギーとなる。 また、人体検知センサ 66により、分電盤 1の近傍に人がいないと判断されるときには 、制御回路 52が各ユニットの演算処理や報知の機能を停止させるので、省エネルギ 一となる。
[0052] (第 2の実施形態)
本発明の第 2の実施形態に係る分電盤 1について説明する。図 12 (a)は、本実施 形態に係る主幹ブレーカ 2の内部を示し、図 12 (b)は、主幹電流センサユニットの外 観を示す。本実施形態に係る分電盤 1は、第 1の実施形態に係る分電盤 1の構成に 加えて、主幹電流センサユニット 24を主幹ブレーカ 2に備えている。主幹電流センサ ユニット 24は、プリント基板 25により構成されており、分岐電流センサユニット 4と同様 に、電流センサ 40と信号処理回路 26と伝送回路 27とコネクタ 95とを有している。電 流センサ 40はロゴスキー型の空芯コイルである。電流センサ 40は 2個配されており、 2本の電力線の電流を検出して!/、る。電流センサ 40で検出された検出電流は信号 処理回路 26と伝送回路 27によって、増幅等の処理やデジタル変換が行なわれ、伝 送路 9を介して計測制御ユニット 5に配設されている制御回路 52に伝送される。主幹 回路の電流値を、分岐回路の電流値から演算するのでなぐ主幹電流センサユニット 24により測定するので、正確に計測することができる。
[0053] (第 3の実施形態)
本発明の第 3の実施形態に係る分電盤 1について説明する。図 13は、本実施形態 に係る分電盤 1の外観を示す。本実施形態に係る分電盤 1は、分岐電流センサュニ ット 4に CT94を実装しており、分岐電流センサユニット 4を分岐バー 8に装着せずに 、分岐ブレーカ 3の 2次側端子部 32に装着している。分岐電流センサユニット 4の製 作が簡単で、分岐電流センサユニット 4の取り付け、取り外しが容易であり、また、 CT 94の厚みが、大きくても取り付けること力 Sできる。また、 CT94でなく、電流センサ 40 でもよい。 [0054] なお、本発明は、上記各種実施形態の構成に限られず、発明の趣旨を変更しない 範囲で種々の変形が可能である。例えば分電盤 1は、単相二線式や三相式のもので もよい。また、電流センサ 40は、部品の電流センサ 40をプリント基板 41に実装しても よい。また、電流センサ 40に代えて CTを用いてもよい。また、 LED61に代えて、例 えば液晶を用いてもよい。また、ブザー音に代えて人声を発するようにしてもよい。
[0055] 本出願 (ま、 曰本国特許出願 2006— 319379及び 2006— 319387ίこ基レヽて優先 権主張を行う。その出願の内容の全体が参照によって、この出願に組み込まれる。 図面の簡単な説明
[0056] [図 1]本発明の第 1の実施形態に係る分電盤の構成図。
[図 2]同分電盤の斜視図。
[図 3]同分電盤の分解斜視図。
[図 4]同分電盤の主幹ブレーカの平面図。
[図 5] (a)は同分電盤のベース台の一部を破断した斜視図、(b)は正面断面図。
[図 6] (a)は同分電盤の分岐電流センサユニットの表面の斜視図、(b)は同分電盤の 分岐電流センサユニットの裏面の斜視図、(c)は同分電盤の分岐電流センサユニット の正面図。
[図 7] (a)は同分電盤の電流センサの正面図、(b)は同分電盤の電流センサを透過し た斜視図、(c)は同分電盤の分岐電流センサユニットを装着したときの斜視図。
[図 8]同分電盤における電流センサをなす空芯コイルの部分正面図。
[図 9]同分電盤の計測制御ユニットの斜視図。
[図 10] (a)は同分電盤の報知ユニットの平面図、(b)は同分電盤の報知ユニットの斜 視図、(c)は同分電盤の報知ユニットの分解斜視図。
[図 11]同分電盤の電流センサ部分の回路図。
[図 12] (a)は本発明の第 2の実施形態に係る分電盤の主幹ブレーカの構成図、 (b) は同分電盤の主幹電流センサユニットの斜視図。
[図 13]本発明の第 3の実施形態に係る分電盤の斜視図。

Claims

請求の範囲
[1] 1.主幹回路にある主幹ブレーカと、この主幹回路から分岐した複数の分岐回路に ある分岐ブレーカとを備える分電盤において、
前記主幹ブレーカと分岐ブレーカとの間を電気的に接続するメインバー及び、該メ インバーから分岐する分岐バーと、
前記分岐バーを含む個々の分岐回路に流れる分岐電流を個々に検出する複数の 電流センサが一体になつた分岐電流センサユニットと、
前記分岐電流センサユニットによる検出電流に基いて、分岐電流及び前記主幹回 路に流れる主幹電流のレベルを判断し、信号を出力する計測制御ユニットと、 前記計測制御ユニットからの出力信号を受けて、前記分岐電流及び主幹電流の通 電状況をユーザに報知する報知ユニットと、
前記分岐電流センサユニット、計測制御ユニット、及び報知ユニットの間を電気的 に接続し、前記信号を伝送する伝送路と、を備えたことを特徴とする分電盤。
[2] 2.前記主幹ブレーカは、単相三線式又は三相式のときは、主幹回路の少なくとも 2 極の電流を検出し、該主幹ブレーカが単相二線式のときは、主幹回路の 1極の電流 を検出する主幹電流センサユニットを有し、
前記主幹電流センサユニットと前記計測制御ユニットとを電気的に接続し、前記主 幹電流センサユニットの検出信号を伝送する伝送路と、
前記分岐電流センサユニット、主幹電流センサユニット、計測制御ユニット、及び報 知ユニットに直流電源を供給する電源ユニットと、を備えたことを特徴とする請求項 1 に記載の分電盤。
[3] 3.前記分岐電流センサユニット及び主幹電流センサユニットは、プリント基板により 構成され、
前記プリント基板は、
前記分岐電流又は主幹電流を貫通させる揷通孔と、該プリント基板の表面及び裏 面であって前記揷通孔の周囲に設けられた金属箔パターンと、該プリント基板を貫通 して前記金属箔パターンを接続するスルーホールと、を有する空芯コイルから成る前 記電流センサと、 前記空芯コイルの出力に基づいて信号処理を行なう信号処理回路と、 前記信号処理回路の出力を前記伝送路に接続する接続導体と、を備えたことを特 徴とする請求項 1又は請求項 2に記載の分電盤。
[4] 4.前記空芯コイルは、前記揷通孔の周囲を取り囲むトロイダルコイルと巻き戻しコ ィルとを有するロゴスキー型の空芯コイルであることを特徴とする請求項 3に記載の分 電盤。
[5] 5.前記トロイダルコイルと巻き戻しコイルは、パターンの形状が略同一であることを 特徴とする請求項 4に記載の分電盤。
[6] 6.前記プリント基板は、前記信号処理回路の出力信号を前記計測制御ユニットへ 伝送する情報伝送路と、前記信号処理回路に直流電源を供給する電源供給路と、 を有することを特徴とする請求項 3乃至請求項 5のいずれか一項に記載の分電盤。
[7] 7.前記計測制御ユニットは、ユーザ操作により前記分岐回路及び主幹回路の回 路条件を設定するための回路条件設定手段を有し、前記回路条件設定手段により 設定された回路条件と、前記分岐電流センサユニット及び主幹電流センサユニットの V、ずれか一方又は両方による検出電流とに基づレ、て演算を行い、該演算の結果を 前記報知ユニットに送信することを特徴とする請求項 1乃至請求項 6のいずれか一項 に記載の分電盤。
[8] 8.前記回路条件設定手段による回路条件のユーザ設定は、前記報知ユニットによ る表示又は音声出力に対応して行なえるようにしたことを特徴とする請求項 7に記載 の分電盤。
[9] 9.前記計測制御ユニットは、前記分岐回路毎における電流値又は一定期間の電 流積算値と、他の分岐回路における電流値又は一定期間の電流積算値とを比較し た結果を、前記報知ユニットに送信することを特徴とする請求項 1乃至請求項 8のい ずれか一項に記載の分電盤。
[10] 10.前記回路条件設定手段は、前記分岐回路毎の定格電圧を設定する手段を含 み、
前記計測制御ユニットは、前記分岐回路毎の電流値及び定格電圧に基づいて、少 なくとも該分岐回路毎の消費電力及び分電盤全体の消費電力を演算し、この演算結 果を前記報知ユニットに送信することを特徴とする請求項 7乃至請求項 9のいずれか 一項に記載の分電盤。
[11] 11.前記回路条件設定手段は、前記分岐回路毎の接続相又は定格電圧を設定 する手段を含み、
前記計測制御ユニットは、前記分岐回路毎の電流値と該分岐回路毎の接続相又 は定格電圧とに基づいて、主幹ブレーカの各相電流値を演算し、この演算結果を前 記報知ユニットに送信することを特徴とする請求項 7乃至請求項 10のいずれか一項 に記載の分電盤。
[12] 12.前記回路条件設定手段は、前記分岐回路及び/又は主幹回路の定格電流 を設定する手段を含み、
前記計測制御ユニットは、前記分岐回路及び/又は主幹回路の電流値と定格電 流とを比較演算して、過電流の警報信号を前記報知ユニットに出力することを特徴と する請求項 7乃至請求項 11の!/、ずれか一項に記載の分電盤。
[13] 13.前記報知ユニットは、前記分岐回路の過電流と前記主幹回路の過電流とを、 異なる音声又は音声発生間隔により報知することを特徴とする請求項 12に記載の分 電盤。
[14] 14.前記報知ユニットは、プリント基板により構成され、
該プリント基板は、各分岐回路に対応する位置にそれぞれ設けられた表示手段と、 少なくとも前記計測制御ユニットに接続される伝送路とを有したことを特徴とする請求 項 1乃至請求項 13のいずれか一項に記載の分電盤。
[15] 15.前記報知ユニットは、前記主幹ブレーカに対応する位置に前記主幹ブレーカ の通電状況を表示する表示手段を有したことを特徴とする請求項 14に記載の分電
[16] 16.前記表示手段は、電流値に応じて発光色が異なることを特徴とする請求項 14 又は請求項 15に記載の分電盤。
[17] 17.前記報知ユニットは、過電流を報知する分電盤内に設けられた第 1の音声報 知手段と、分電盤外に設けられた第 2の音声報知手段とを有したことを特徴とする請 求項 1乃至請求項 16のいずれか一項に記載の分電盤。 [18] 18.分電盤への電源供給をオン/オフ操作する電源操作手段を備え、 前記計測制御ユニット又は報知ユニットは、前記電源操作手段を操作したときの信 号、又は、分電盤の前面に居る人体を検知する人体検知センサからの信号を受けて 、前記各ユニットの演算処理又は報知の機能をオン/オフさせる回路を有したことを 特徴とする請求項 1乃至請求項 17のいずれか一項に記載の分電盤。
PCT/JP2007/072216 2006-11-27 2007-11-15 Tableau de distribution WO2008065904A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800280759A CN101496245B (zh) 2006-11-27 2007-11-15 配电盘

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319387A JP4960069B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 分電盤
JP2006319379A JP4830813B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 分電盤
JP2006-319387 2006-11-27
JP2006-319379 2006-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008065904A1 true WO2008065904A1 (fr) 2008-06-05

Family

ID=39467697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/072216 WO2008065904A1 (fr) 2006-11-27 2007-11-15 Tableau de distribution

Country Status (3)

Country Link
KR (1) KR20090028786A (ja)
TW (1) TWI412196B (ja)
WO (1) WO2008065904A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136280A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Matsushita Electric Works Ltd 分電盤
EP2408073A1 (fr) * 2010-07-16 2012-01-18 Hager-Electro SAS Dispositif de distribution d'energie électrique avec cellules de mesure de paramètres électriques
JP2013231642A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 電力計測ユニットおよび分電盤
JP2014166013A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 分電盤
JP2014193103A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kawamura Electric Inc 分電盤
WO2015008707A1 (ja) * 2013-07-17 2015-01-22 京セラ株式会社 制御装置、分電盤及び制御方法
EP2833493A1 (fr) * 2013-07-30 2015-02-04 Hager Electro Sas Dispositif de liaison électrique entre deux appareils accolés fixés sur un rail
WO2015055261A1 (de) * 2012-11-29 2015-04-23 Eaton Industries (Austria) Gmbh Verteilerschiene
JP2015091176A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 分電盤のキャビネット、分電盤、分電盤システム、分電盤の生産方法
JP2015208161A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 電流計測器、分電盤用電流計測器及びそれを用いた分電盤
JP2017034924A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電流計測装置及びそれを用いた分電盤
JP2017070071A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 分電盤管理システム、及びプログラム
JP2018011503A (ja) * 2017-08-24 2018-01-18 京セラ株式会社 制御装置、制御システム、分電盤及び制御方法
GB2559391A (en) * 2017-02-03 2018-08-08 Simon Clegg Andrew Bus bar assembly
JP2020193917A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 異常検知システム、異常検知方法、プログラム、及び分電盤
JP7320771B2 (ja) 2018-10-17 2023-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 分電盤用キャビネット、及び分電盤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011006666B4 (de) * 2011-04-01 2013-07-04 Bender Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Isolationsfehlersuche
US10116130B2 (en) 2012-08-31 2018-10-30 Nec Corporation Distribution board, power consumption managing system, and methods for manufacturing distribution board and power consumption managing system
US20140167787A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Schneider Electric USA, Inc. Branch Circuit Current Monitor
CN113447702A (zh) * 2020-03-24 2021-09-28 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 电流监测系统及方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07296285A (ja) * 1994-04-25 1995-11-10 Matsushita Electric Works Ltd 住居監視装置およびこの住居監視装置を収納した分電盤
JPH11118844A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Mt Technology Kk 電力使用状態表示装置、電力使用状態及び売電状態管理装置並びに電力使用状態管理方法
JPH11296771A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Matsushita Electric Works Ltd 消費電力監視機能を備えた住宅監視システム
JP2001208778A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 検出電流合成装置、および分電盤
JP2001286012A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Kawamura Electric Inc 住宅用分電盤
JP2002010470A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 電流監視装置
JP2002071734A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Matsushita Electric Works Ltd 電力量積算装置及び分電盤
JP2002098720A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Sekisui Chem Co Ltd 電力供給系における電力モニターシステム
JP2002199517A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Matsushita Electric Works Ltd 住宅分電盤用電気機器及びこれを備えた住宅分電盤
JP2004087619A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp 空芯コイル
JP2004119926A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Toshiba Corp 変流器及び変流器システム
JP2006246684A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気使用量計量部付ブレーカを備えた分電盤および外部出力装置
JP2006320120A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Tempearl Ind Co Ltd 分電盤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888932A (ja) * 1994-07-20 1996-04-02 Asahi Giken Kk 配電盤の警報装置
JPH08240619A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Nippon Signal Co Ltd:The 電気的変量センサおよびこれを用いた通電検知装置
JP2003050254A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Toshiba Corp 電流検出器

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07296285A (ja) * 1994-04-25 1995-11-10 Matsushita Electric Works Ltd 住居監視装置およびこの住居監視装置を収納した分電盤
JPH11118844A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Mt Technology Kk 電力使用状態表示装置、電力使用状態及び売電状態管理装置並びに電力使用状態管理方法
JPH11296771A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Matsushita Electric Works Ltd 消費電力監視機能を備えた住宅監視システム
JP2001208778A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 検出電流合成装置、および分電盤
JP2001286012A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Kawamura Electric Inc 住宅用分電盤
JP2002010470A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 電流監視装置
JP2002071734A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Matsushita Electric Works Ltd 電力量積算装置及び分電盤
JP2002098720A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Sekisui Chem Co Ltd 電力供給系における電力モニターシステム
JP2002199517A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Matsushita Electric Works Ltd 住宅分電盤用電気機器及びこれを備えた住宅分電盤
JP2004087619A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp 空芯コイル
JP2004119926A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Toshiba Corp 変流器及び変流器システム
JP2006246684A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気使用量計量部付ブレーカを備えた分電盤および外部出力装置
JP2006320120A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Tempearl Ind Co Ltd 分電盤

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136280A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Matsushita Electric Works Ltd 分電盤
EP2408073A1 (fr) * 2010-07-16 2012-01-18 Hager-Electro SAS Dispositif de distribution d'energie électrique avec cellules de mesure de paramètres électriques
FR2962860A1 (fr) * 2010-07-16 2012-01-20 Hager Electro Sas Dispositif de distribution d'energie equipe de moyens de controle du fonctionnement de l'installation electrique
JP2013231642A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 電力計測ユニットおよび分電盤
WO2015055261A1 (de) * 2012-11-29 2015-04-23 Eaton Industries (Austria) Gmbh Verteilerschiene
JP2014166013A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 分電盤
JP2014193103A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kawamura Electric Inc 分電盤
US10673233B2 (en) 2013-07-17 2020-06-02 Kyocera Corporation Control device, distribution board, and control method
WO2015008707A1 (ja) * 2013-07-17 2015-01-22 京セラ株式会社 制御装置、分電盤及び制御方法
JP2015023636A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 京セラ株式会社 制御装置、制御システム、分電盤及び制御方法
EP2833493A1 (fr) * 2013-07-30 2015-02-04 Hager Electro Sas Dispositif de liaison électrique entre deux appareils accolés fixés sur un rail
FR3009449A1 (fr) * 2013-07-30 2015-02-06 Hager Electro Sas Dispositif de liaison electrique entre deux appareils accoles fixes sur un rail
JP2015091176A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 分電盤のキャビネット、分電盤、分電盤システム、分電盤の生産方法
WO2015068333A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 分電盤のキャビネット、分電盤、分電盤システム、分電盤の生産方法
JP2015208161A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 電流計測器、分電盤用電流計測器及びそれを用いた分電盤
JP2017034924A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電流計測装置及びそれを用いた分電盤
JP2017070071A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 分電盤管理システム、及びプログラム
GB2559391A (en) * 2017-02-03 2018-08-08 Simon Clegg Andrew Bus bar assembly
JP2018011503A (ja) * 2017-08-24 2018-01-18 京セラ株式会社 制御装置、制御システム、分電盤及び制御方法
JP7320771B2 (ja) 2018-10-17 2023-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 分電盤用キャビネット、及び分電盤
JP2020193917A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 異常検知システム、異常検知方法、プログラム、及び分電盤

Also Published As

Publication number Publication date
TWI412196B (zh) 2013-10-11
TW200836437A (en) 2008-09-01
KR20090028786A (ko) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008065904A1 (fr) Tableau de distribution
JP4830813B2 (ja) 分電盤
JP4561720B2 (ja) 電力監視システム
JP4511585B2 (ja) 分電盤
JP4820403B2 (ja) 分電盤
JP4960069B2 (ja) 分電盤
WO2000079554A1 (fr) Disjoncteur a dispositif de mesure informant sur l'etat sous tension
JP4830814B2 (ja) 分電盤
WO2012098698A1 (ja) テーブルタップ及び電力測定システム
JP4915788B2 (ja) 電力監視システム
JP4737050B2 (ja) 分電盤
JP4535052B2 (ja) 電力監視システム
JP2008089431A (ja) 電力監視システム
US20130222962A1 (en) Circuit board meter for circuit breakers
JP4552929B2 (ja) 分電盤
JP2016169984A (ja) 接続不良検出器
JPH06258350A (ja) 電流検出ユニット及びリレーターミナル
JP4281941B2 (ja) ブレーカの電圧表示装置
JP2002010470A (ja) 電流監視装置
JP2008039627A (ja) 電力量計
JP2010071780A (ja) 電流検出装置およびこれを用いた電力量計
JP5922426B2 (ja) 回路遮断器
JP2013161752A (ja) 回路遮断器
JP2021078290A (ja) 回路遮断器用の取付端子台
JP2005257336A (ja) 電流検出用コイル、誘導電流検出器、電流検知装置及び警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780028075.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07831946

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097001615

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07831946

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1