WO2008038461A1 - Pneumatique gonflable - Google Patents

Pneumatique gonflable Download PDF

Info

Publication number
WO2008038461A1
WO2008038461A1 PCT/JP2007/065421 JP2007065421W WO2008038461A1 WO 2008038461 A1 WO2008038461 A1 WO 2008038461A1 JP 2007065421 W JP2007065421 W JP 2007065421W WO 2008038461 A1 WO2008038461 A1 WO 2008038461A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
tire
conductive
pneumatic tire
carbon black
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/065421
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norihiko Nakamura
Original Assignee
Toyo Tire & Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. filed Critical Toyo Tire & Rubber Co., Ltd.
Priority to DE112007002263T priority Critical patent/DE112007002263T5/de
Priority to CN2007800362744A priority patent/CN101522442B/zh
Priority to US12/441,428 priority patent/US20090308512A1/en
Priority to JP2008536296A priority patent/JP5172686B2/ja
Publication of WO2008038461A1 publication Critical patent/WO2008038461A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/08Electric-charge-dissipating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/04Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof having annular inlays or covers, e.g. white sidewalls

Definitions

  • the present invention relates to a pneumatic tire, and more specifically, has a tread made of silica or the like, improves tire rolling resistance and wet performance, and discharges static electricity charged to a vehicle to a road surface.
  • the present invention relates to a pneumatic tire manufactured by a conventional method.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-230407
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-143208
  • Patent Document 1 the effect of improving the tread rolling resistance and wet performance due to the silica compound is reduced by laying the conductive thin film containing the carbon black, and the original effect is sufficiently exhibited. It's getting harder. Conductive thin film containing carbon black Since the membrane is laid on the outer surface of the tread and sidewalls, additional members and processes are required, and productivity and cost increase are expected.
  • Patent Document 2 requires a separate conductive insert and strip, which increases the number of parts and requires a special process to be easy to manufacture. A decline in sex is expected.
  • an object of the present invention is to provide a rolling force ⁇ resistance that can be manufactured by a conventional method without the need for a special tire manufacturing process and without the addition of a member process.
  • a pneumatic tire having excellent wet performance and conductivity is provided. Means for solving the problem
  • a sheet-like cushion rubber having a thickness of 1 mm or less is arranged on the tire inner surface side of the sidewall rubber, contacts the cushion rubber cam strip, and passes through the sidewall portion to tread.
  • a pneumatic tire connected to a grounded end region of a portion, wherein a conductive path in which at least a surface portion of the rim strip, the tee rubber, and the grounded end region is continuous on a circumference of one or both side portions of the tire. Formed of a conductive rubber material, and only the conductive path is used as an energization path of the tire, and other members other than the energization path are selected and used from a conductive rubber material or a non-conductive rubber material. It is a pneumatic tire.
  • the tire radial direction outer end portion of the sidewall integrally forms the ground end region, and the tip end portion of the cushion rubber is exposed to the surface of the ground contact end region.
  • the invention according to claim 3 includes wings that are disposed at both ends in the tire axial direction of the tread portion and that form a surface portion of the ground contact end region in contact with the sidewall. 2.
  • the invention according to claim 4 is characterized in that the conductive rubber material is a rubber composition having an electrical resistivity of less than 10 8 ⁇ 'cm. It is a pneumatic tire.
  • the invention according to claim 5 is characterized in that the rubber composition comprises a gen-based rubber as a rubber component, and nitrogen. 5.
  • the invention according to claim 6 is the pneumatic tire according to claim 1, wherein the non-conductive rubber material comprises a rubber composition containing a non-carbon black reinforcing agent as a reinforcing agent. It is.
  • the invention according to claim 7 is the pneumatic tire according to claim 6, wherein the non-carbon black reinforcing agent is silica.
  • a cushion rubber disposed on the tire inner surface side of the sidewall is used as an energization path in order to improve adhesion between the sidewall rubber and different types of rubber such as carcass and rim strip rubber. Therefore, it can be manufactured by the conventional method without the need for special tire manufacturing processes disclosed in the prior art and without the need for additional member processes. Providing tires that have conductivity while having resistance to resistance and wetness, eliminating noise caused by static electricity charged on vehicles using non-conductive tires containing silica and other problems, short circuit problems, etc. can do
  • FIG. 1 is a half sectional view showing a pneumatic tire 10 of the first embodiment.
  • a pneumatic tire (hereinafter, a pneumatic tire is simply referred to as a "tire") 10 includes a pair of bead portions 11 that are assembled into a rim, and sidewalls that extend outward from the bead portions 11 in the tire radial direction.
  • the shoulder portion 17 is located on both sides of the portion 13 and forms a ground end region and continues to the sidewall portion 16.
  • the tire 10 includes a rim strip 19 that comes into contact with a rim flange disposed on the outer side in the tire axial direction of the bead portion 11, and the lower end portion of the sidewall portion 16 is above the upper end portion of the rim strip 19. It is in contact with overlapping.
  • the tire 10 has a sidewall on tread (SWOT) structure that overlaps the tire radial outer end force S of the sidewall portion 16 and the S tread rubber 21 end portion. . That is, the outer end portion force of the sidewall portion 16 forms a shoulder portion 17 that covers the surface of both peripheral portions of the tread portion 13 and serves as a tread grounding end region on the tire circumference.
  • SWOT sidewall on tread
  • the sidewall portion 16 of the tire 10 is provided with a sidewall cushion rubber 25 on the tire inner surface side of the sidewall rubber 22, and is in contact with the rim strip 19, the carcass 14, and the tread rubber 21 end portion, and is made of different types of rubber.
  • a barrier layer is formed to enhance the adhesion between them.
  • the sidewall portion 16 extends from the bead portion 11 to the outer side in the tire radial direction to integrally form a shoulder portion 17 that forms a grounded end region, and the cushion rubber 25 The tip 25a is exposed on the surface of the ground contact end region.
  • the tire 10 has two carcass plies made of cords arranged in a radial direction around the bead cores 12 embedded in the pair of bead portions 11, folded back from the inside of the tire to the outside and locked.
  • Carcass 14, belt 18 composed of two cross belt plies arranged inside the tread portion 13, and the outer periphery of the belt 18 spirally wound at an angle of approximately 0 ° with respect to the tire circumferential direction.
  • the figure shows a radial tire for a passenger car with a single cap ply 20 made of a twisted cord.
  • the carcass ply of the carcass 14 includes organic fiber cords such as polyester, nylon, and rayon.
  • the belt ply of the belt 18 includes rigid cords such as steel cord and aramid fiber. Is relatively large in heat shrinkage of nylon, polyester, etc., and cords are used as reinforcing materials!
  • the tread rubber 21 of the crown portion 15 that forms the main contact portion of the tread portion 13 contributes to the improvement of the rolling resistance and wet performance of the tire 10, so that the tan ⁇ of the rubber composition is lowered.
  • a rubber composition containing a non-carbon black reinforcing agent such as precipitated silica, silica such as anhydrous caic acid, clay such as calcined clay or hard clay, or non-carbon black reinforcing agent such as calcium carbonate by replacing with conventional carbon black. used.
  • silica is preferably used because of its large improvement effect such as rolling resistance.
  • the amount of blending of any non-non-carbon reinforcing blackening agent such as Sisiririkaka is the kind of Kaka-bobon blackening Although it depends on the amount of substitution, it is usually 3300 ⁇ ; 110000 parts by weight, compared to 110,000 parts by weight of normal rubber components.
  • the kaku is blended at 4400 to 8800 parts by weight. .
  • the species of Sicilica are not particularly limited, but the surface area product ((BBEETT)) ) Is 11 0000 to 225 500 mm 22 // gg, and DDBBPP oil absorption amount is more than 110000 mmll // 110000 gg or more.
  • cisilarankacap pre-ringing agent such as bibissus ((Totririetotoxiciciricilrupuropipiruru)) tetetratrasulsulfide. Lele, who looks good. .
  • the Goto rubber composition composition of Totrered Dogo gum rubber 2211 is composed of natural rubber gum ((NNRR)), isopsoprene rubber gum (( IIRR)), Styrene Renbubutajijienngangogam ((SSBBRR)), Bubutajjienengangomum ((BBRR)), etc.
  • Natural rubber gum (NNRR)
  • isopsoprene rubber gum ( IIRR)
  • Styrene Renbubutajijienngangogam (SSBBRR)
  • Bubutajjienengangomum (BBRR)
  • One of the most common is the Brebrend Dogo gum, which is commonly used.
  • softeners such as oil mixture of go rubber gum, softening agents such as Nackxus, stetea allyl phosphate, zinc zinc lead flower, resin resin fats , Anti-aging prevention agents, vulcanized vulcanizing agents such as sulfur yellow, etc., vulcanization accelerating accelerators, etc. It will be. .
  • Tataiyaya 1100 is a side-wall.
  • the above-mentioned non-carbon black rubber supplementary reinforcing agent is also added to the 1166 sided wall lugo gum 2222 at the same time as the torered dogo gum.
  • the rubber composition composition containing about 300,000 to about 10 000 parts by weight of the rubber component of the rubber part of 130,000 parts by weight; Things are being used. .
  • NNRR, IIRR, SSBBRR, BBRR, Cuckoo 11,, 22 Any one of the Gjegoen-type gogolums, such as Bhubutajjeiengogoum (VVCCRR), including popolyrib butadienien.
  • the brabrelundo is considered to be a component of goghamum, and the surface area product ((NN SSAA)) of nitrogen nitrogen adsorption / adsorption / adsorption ratio ratio is 2255 ⁇ ;; 110000mm 22 // gg force
  • a bonbon blankack is contained in less than 1144% by volume% of the total composition of the rubber composition composition. .
  • NN SSAA is 2255 ⁇ ;; 110000mm 22 // gg Kabo Bobon Black Brack, HHAAFF, FFEEFF, GGPPFF grade Kaka
  • non-carbon black reinforcing agent silica, clay, calcium carbonate and the like may be used in combination with carbon black in an appropriate amount.
  • a rubber compounding oil, a softening agent such as wax, stearic acid, Zinc white, resins, anti-aging agents, vulcanizing agents such as sulfur, and vulcanization accelerators are appropriately blended.
  • the tread rubber 21 and the side wall rubber 22 are non-conductive with a force S that improves rolling resistance and wet performance, whereas the electrical resistivity of the rubber composition is 10 8 ⁇ 'cm or more. It becomes a characteristic rubber.
  • the tire 10 has a non-conductive tread ground portion and sidewall portion 16 and becomes a non-conductive tire with an electric resistance of 10 9 ⁇ or more as a tire due to the combination of each member. It becomes impossible to discharge from the part 13 to the road surface.
  • the tire 10 of the present embodiment includes a rim strip rubber 23 and a sidewall cushion rubber 25 on the circumference of the tire 10 on at least one side portion of the tire. Conductive rubber with an electrical resistivity of less than 10 8 ⁇ 'cm is applied. As a result, the rim strip rubber 23 and the sidewall cushion rubber 25 form a continuous conductive path.
  • Such a conductive rubber composition can be easily obtained by appropriately adjusting the blending amount of carbon black.
  • the electrical resistivity of the rubber composition is less than 10 7 ⁇ 'cm. Is desirable.
  • NR, IR, SBR, BR, VCR and other gen-based rubbers alone or blends are used as rubber components, and N SA force is 5 to 100 m 2 /
  • g of carbon black is contained in an amount of 14% by volume or more of the entire rubber composition.
  • the amount of carbon black is less than 14% by volume, the electrical resistivity of the rubber composition becomes 10 8 ⁇ 'cm or more, and the conductivity deteriorates. If the NSA of carbon black is less than 25m 2 / g
  • the durability of the rubber composition is lowered due to the decrease in strength, and when it exceeds 100 m 2 / g, the hysteresis loss increases and the rolling force ⁇ resistance and heat generation increase.
  • non-carbon black reinforcing agent silica, clay, calcium carbonate or the like may be used in combination with carbon black in an appropriate amount.
  • a rubber compounding oil, a softening agent such as wax, stearic acid, Zinc white, resins, anti-aging agents, vulcanizing agents such as sulfur, and vulcanization accelerators are appropriately blended.
  • the current-carrying path of the tire 10, that is, the rim strip rubber 23 and the side wall cushion rubber 25 other than the conductive rubber material and the non-conductive rubber material are selected and used as long as the current-carrying path is not provided. be able to.
  • the conductive sidewall cushion rubber 25 when the conductive sidewall cushion rubber 25 is applied only to one side portion of the tire 10, the other side portion has a non-conductive property with an electric resistivity of 10 8 ⁇ 'cm or more. Rubber can also be applied. As a result, the rolling resistance and wet performance of the tire 10 can be further improved by increasing the amount of non-conductive rubber used.
  • the electrical resistance of the tire 10 is slightly higher than when conductive rubber is applied to the side wall cushion rubber on both side portions, but the electrostatic discharge performance is not significantly reduced, and there is no practical problem. Absent.
  • the non-conductive sidewall cushion rubber can be obtained by changing only the blending amount of the conductive rubber and the carbon black. That is, N SA is 25-100m 2 / g
  • Carbon black is a rubber composition comprise less than 14 volume 0/0 of the total rubber composition
  • the electrical resistivity of the rubber composition is less than 10 8 ⁇ 'cm, and the effect of improving the force rolling resistance that becomes conductive cannot be obtained.
  • NR, IR, SBR, BR, VCR and other gen-based rubbers are used as a rubber component, and NSA is 70 to 100 m 2 / g.
  • the amount of carbon black is less than 14% by volume, the electrical resistivity of the rubber composition becomes 10 8 ⁇ 'cm or more, and the conductivity deteriorates. Also, if the NSA of carbon black is less than 70m 2 / g
  • the wear resistance of the rubber composition decreases, making it easier to cause bead damage due to rubbing the rim. 1 When it exceeds 00m 2 / g, hysteresis loss is deteriorated and rolling resistance and heat generation increase.
  • Carbon black with N SA of 70-100m 2 / g is HAF grade carbon black
  • non-carbon black reinforcing agent silica, clay, calcium carbonate and the like may be used in combination with carbon black in an appropriate amount.
  • a rubber compounding oil, a softening agent such as wax, stearic acid, Zinc white, resins, anti-aging agents, vulcanizing agents such as sulfur, and vulcanization accelerators are appropriately blended.
  • the conductive rubber is also applied to the rim strip rubber 23 on the same side. That is, the conductive property of the tire can be ensured by applying the conductive rubber to the side wall cushion rubber 25 and the rim strip rubber 23 in pairs on one or both side portions of the tire 10.
  • a non-conductive rubber is applied to the cap.
  • the base rubber can be appropriately selected from conductive or non-conductive rubber.
  • other parts such as tire 10 carcass, belt topping rubber, bead filler, etc. should not have a current path! /
  • the force S and rolling force S can be selected as appropriate from conductive or non-conductive rubber in the range. It is preferable to select a nonconductive rubber from the viewpoint of improving resistance and wet performance.
  • FIG. 2 is a half sectional view showing the pneumatic tire 30 of the second embodiment.
  • the tire 30 is grounded to a pair of bead portions 31 that are assembled to the rim, a sidewall portion 36 that extends outward in the tire radial direction from the bead portion 31, and a road surface provided between the sidewall portions 36, 36.
  • the tread portion 33 includes a crown portion 35 that forms a main ground contact portion at the center in the tire width direction, and a shoulder portion that is located on both sides of the tread portion 33 to form a ground contact end region and continues to the side wall portion 36. 37 and power.
  • the tire 30 includes a rim strip 39 that contacts a flange of a rim disposed on the radially outer side of the bead portion 31, and the lower end portion of the sidewall portion 36 overlaps the upper end portion of the rim strip 39. Touching.
  • the tire 30 has a tread over sidewall (TOS) structure in which both end portions of the tread portion 33 are overlapped with and overlapped with outer end portions of the sidewall portions 36.
  • TOS tread over sidewall
  • the tread portion 33 is positioned on the shoulder portion 37 forming the ground contact end region at both ends in the tire axial direction, and is in contact with the sidewall portion 36 to form the surface of the shoulder portion 37.
  • the side wall portion 36 of the tire 30 is provided with a side wall cushion rubber 45 on the tire inner surface side of the side wall rubber 42, and is in contact with the rim strip 39, the carcass 34 and the tread rubber 41 end portions, and is made of different types of rubber.
  • a barrier layer is formed to enhance the adhesion between them.
  • the sidewall rubber 42 extends from the bead portion 31 to the outer side in the tire radial direction so as to be positioned on the inner surface side of the wing rubber 44 in the shoulder portion 37 forming the grounding end region. become.
  • an extension 45a is provided by extending the side wall cushion rubber 45 from the tip of the side wall rubber 42, and this extension is shown in FIG. 3 (b).
  • the long portion 45a By folding the long portion 45a outward, the side wall cushion rubber 45 comes into contact with the lower end portion of the wing rubber 44 and an energization path can be secured.
  • the method of bringing the sidewall cushion rubber 45 into contact with the wing rubber 44 is not limited to the above-described method, as long as the cushion rubber 45 and the wing rubber 44 are in contact with each other.
  • the tire 30 has two carcass plies made of cords arranged in a radial direction around the bead cores 32 embedded in the pair of bead portions 31, respectively, folded back from the inside of the tire to the outside and locked.
  • the figure shows a radial tire for a passenger car having a single cap ply 40 made of a twisted cord.
  • the carcass ply of the carcass 34 has an organic fiber cord such as polyester, nylon, and rayon.
  • the belt ply of the belt ply 38 has a rigid cord force such as a steel cord and aramid fiber. Nylon, polyester, etc. are relatively heat-shrinkable! /, And cords are used as reinforcements! /.
  • the tread rubber 41 is replaced with conventional carbon black as a reinforcing agent so as to contribute to improvement of rolling resistance and wet performance, so that tan ⁇ of the rubber composition is lowered.
  • a rubber composition using a non-carbon black reinforcing agent such as clay or calcium carbonate as a reinforcing agent is used, and a rubber composition having the same formulation as the tread rubber 21 described in the first embodiment is used.
  • the non-conductive rubber has an electrical resistivity of 10 8 ⁇ 'cm or more.
  • the above-mentioned non-carbon black reinforcing agent is used as a reinforcing agent at the same time as the tread rubber on the side wall rubber 42 of the side wall part 36, and 100 parts by weight of the rubber component
  • a rubber composition containing about 30 to 100 parts by weight is used.
  • the non-conductive side wall 42 includes a rubber component of a single or blend of NR, IR, SBR, BR, VCR, etc., and a NSA of 25 to 100 m 2 / g.
  • Durability decreases, and when it exceeds 100 m 2 / g, hysteresis loss increases and rolling resistance and heat generation increase.
  • non-carbon black reinforcing agent silica, clay, calcium carbonate or the like may be used in combination with carbon black in an appropriate amount.
  • a rubber compounding oil, a softening agent such as wax, stearic acid, Zinc white, resins, anti-aging agents, vulcanizing agents such as sulfur, and vulcanization accelerators are appropriately blended.
  • the tread rubber 41 and the side wall rubber 42 have a force that improves rolling resistance and wet performance.
  • the electrical resistivity of the rubber composition is 10 8 ⁇ 'cm or more.
  • Titaiya is a non-conducting conductive Titaiya with an electrical resistance resistance of over 1100 99 ⁇ or more.
  • the charged electrostatic charge is charged from the rim to the beaded section 3311 and the side wall section 3366 and the side wall section 3366. Through the walled lugo gum 4422, it becomes impossible to discharge the discharge from the tored section 3333 to the road surface. .
  • the tire tire according to the present embodiment is used.
  • the 3300 is attached to at least one side of the TAIYAYA side of the side of the side of the side.
  • the electrical conductivity resistance ratio is less than 1100 88 ⁇ '' ccmm. Sex goumum will be used appropriately.
  • a continuous electric circuit is formed from the rim strip 3399 to the winging 4444 in a continuous manner. .
  • Titaiya 3300 uses only the previously described conductive conductive circuit path as the conductive current path of the Titaiya, and the static electricity from both the vehicle and the vehicle is removed from Ririmu. Folding back part of the cushioning rubber gum 4433 and the side wall cushion cushion 4455 to the folding part 4455 aa Electricity is discharged and discharged on the road surface through the Winging Gogo gum 4444 which touches the surface. .
  • the conductive and conductive goghamum composition composition as described here adjusts and adjusts the amount of blended amount of the carbo bon bomb rubber appropriately and appropriately. It can be easily obtained from here, and it can be easily obtained, and if it is unfavorable, the resistance ratio of the electric resistance of the Goghamum composition is 1100. It is hoped that this is less than 77 ⁇ '' ccmm. .
  • the conductive and conductive side wall cushioning 4455 and the relief stripping rubber gum 4433 have the above eleventh item.
  • the Gogo rubber assembly composition is used, and it is assumed to be a conductive Gogo rubber that has an electrical resistance ratio of less than 1100 88 ⁇ '' ccmm. Ru and with power SS. .
  • conductive conductive Wingung Gogo rubber 4444 there are JJRR, NNRR, IIRR, SSBBRR, BBRR, VVCCRR, etc. Gogoram's single singular or bubrrenundo is used as a component of Gogurumum, and NN SSAA is 2255 ⁇ 110000mm 22 // gg
  • Rarakkkuku there is Ruru it ⁇ Gogomumu sets compositions formed thereof was 1144 body volume product 00 // 00 ⁇ Ruru it remains on the ⁇ Gogomumu sets composition formed product was the total overall body bites for the applicable application. .
  • the resistance ratio of the electrical resistance of the Goghamum composition is 1100 88 ⁇ '' ccmm or more, and the conductivity becomes worse.
  • the NN SSAA of Kakabo Bonbon Blackback is less than 2255mm 22 // gg
  • NN SSAA is 2255 ⁇ ;; 110000mm 22 // gg Kakabo Bonbong Blackak is HHAAFF, FFEEFF, GGPPFF grade Kaka
  • non-non-carbon-based supplementary reinforcing agent for example, Sicilica, Kukulele, Kallucium carbonate, etc. Power It can be used in combination with Bonbon Black.
  • Softeners such as rubber compounding oils and waxes, stearic acid, zinc white, resins, anti-aging agents, sulfur vulcanizing agents, vulcanization accelerators, etc. It mix
  • blends suitably.
  • the energization path of the tire 30, that is, the rim strip rubber 43, the side wall cushion rubber 45, and the other members other than the wing rubber 44 have a conductive rubber material or a non-conductive rubber material force as long as the energization path is not provided. Can be selected and used.
  • conductive sidewall cushion rubber 45, rim strip rubber 43 and wing rubber 44 are applied to only one side portion of the tire 30, non-carbon black reinforcement is applied to the other side portion.
  • Non-conductive rubber with an electrical resistivity of 10 8 ⁇ 'cm or more may be applied.
  • the rolling resistance and wet performance of the tire 30 can be improved.
  • the electrical resistance of the tire is slightly higher than the case where conductive rubber is disposed on both side portions, but the electrostatic discharge performance is not greatly reduced and is not practically affected.
  • the non-conductive wing rubber 44 is obtained by changing only the blending amount of the conductive wing rubber and carbon black. That is, N SA is 25 ⁇ ; 100m 2 / g
  • the electrical resistivity of the rubber composition becomes less than 10 8 ⁇ 'cm and becomes conductive, but the effect of improving rolling resistance cannot be sufficiently obtained.
  • the cap is a force to which non-conductive rubber is applied.
  • the base is appropriately selected from conductive or non-conductive rubber. it can.
  • other parts such as tire 30 carcass, belt topping rubber, bead filler, etc. should not have a current-carrying path! / In the range, it can be selected appropriately from conductive or non-conductive rubber, but rolling resistance and wet performance It is preferable to select non-conductive rubber from the viewpoint of improving the quality.
  • the third embodiment is an example in which the method of molding the sidewall cushion rubber is changed, and this embodiment will be described using a cross-sectional view of the tire 10 in FIG.
  • the side wall cushion rubber 25 according to the first embodiment has a thickness of 0.2 to 2; 1. Extruded by a rubber extruder. A method is generally used in which a cushion rubber layer is formed on the tire inner surface side of the side wall rubber 22 that is separately extruded following the extrusion.
  • a cushion rubber sheet obtained by rolling with a calendar or the like may be attached to the tire inner surface side of the side wall rubber 22 that has been extruded and integrated with the side wall rubber.
  • a thin ribbon-shaped strip rubber continuously including a conductive rubber having an electrical resistivity of less than 10 8 ⁇ ′ cm in the longitudinal direction is used as a rim strip of the bead portion 11 when molding a green tire.
  • the side wall cushion rubber 25 is formed by continuously and spirally wrapping around the side wall 16 in a substantially spiral direction to form the side wall cushion rubber 25. This eliminates the need for additional equipment such as the above-mentioned extruder and improves productivity.
  • the ribbon-shaped strip rubber is wound so that the end portions of the ribbon are in contact with each other. If the ribbon ends overlap each other or if there is a gap between the ribbons, irregularities may occur on the outer surface of the side part, which may impair the tire appearance quality.
  • the ribbon-shaped strip rubber may be made of conductive rubber as a whole, but the conductive rubber is continuously included in the longitudinal direction in a part of the ribbon-shaped cross section made of non-conductive rubber. It may be a thing.
  • the conductive rubber portion is in contact with the rim strip 19 and is exposed to the surface of the grounding portion by the shoulder portion 17.
  • an energization path in which conductive rubber is spirally arranged in the sidewall portion 16 is formed, and the static electricity of the vehicle is removed from the strip rubber. From this point, it is possible to discharge the electricity on the road surface through the cushioning rubber 2255.
  • the non-conducting conductive rubber gum has a rubber composition composition that can be contributed to the improvement of rolling resistance and resistance. You can use it with this. .
  • the 22-layer structure is made up of a conductive rib and a non-conducting conductive rubber gum. Can be obtained by pasting and combining. .
  • a reribobon-like conductive conductive rubber gum and a non-conductive conductive rubber gum in the width direction of the reribobon-like shape are connected to the end portions thereof. It is possible to think of this as the 11 reribobons that have been squeezed together and joined together. .
  • the stripped-bivilled type method is of course applicable to the Taitaiya 3300 with the TTOOSS structure shown in Fig. 22 as well. Use this with SS and power SS. .
  • the striped Bibliode method here is a molded form of a sided wall made of non-conductive conductive rubber gum. This can be done with the SS and the power SS. .
  • the Rimmus strip trip 1199 and the Wigging gum gobram 4444 are also formed in this strip trip biblird system. I can do it. .
  • Anti-aging agent 6C Nouchi 6C, Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd.
  • Zinc Oxide Mitsui Kinzoku Mining Co., Ltd. Zinc Hua 1
  • Vulcanization accelerator NS Ouchi Shinsei Chemical Industry Co., Ltd. Noxeller NS—P
  • the electrical resistivity of each rubber composition was measured according to JIS K6911 and shown in Table 1.
  • the measurement conditions are an applied voltage of 1000V, an air temperature of 25 ° C, and a humidity of 50%.
  • the rim strip rubber and side cushion rubber can be made of conductive rubber (indicated by “ ⁇ ” in Table 2) or non-conductive rubber (in Table 2, “ A radial tire (195 / 65R 15 88S) having the SWOT structure shown in FIG. 1 changed to “X” was manufactured, and the electrical resistance and rolling resistance were measured by the following methods.
  • the cushion rubber composition shown in Table 1 was used to extrude the cushion rubber into a sheet with a thickness of 0.3 mm using a rubber extruder, and this cushion rubber was continuously extruded. Then, a green tire was molded using a member that was laminated and integrated on the tire inner surface side wall of the side wall rubber that was separately extruded.
  • the carcass is 1670dtex / 2 polyester cord, driving ply 22 cords / 25mm 1 ply, Benoleto is 2 + 2 X 0.25 steel cord, driving cord 18 cords / 25mm 2 ply (crossing angle) 45 °), and cap ply is a 940dtex / 2 nylon 66 cord and a single-ply structure with a punching density of 28 / 25mm.
  • the electrical resistance of the tire is as follows: Tire 10 is assembled on a standard rim R (15 X 6JJ) at a pressure of 200 kPa and mounted on a domestic FF type passenger car with a displacement of 1600 cc. After the measurement, the measurement was performed based on the “Measurement procedure of tire electrical resistance under load” specified by the German WDK, Blatt 3. That is, as shown in FIG. 4, the rim-assembled tire 10 is vertically grounded with a load of 400 kg on a copper plate 131 installed in an insulating state with respect to the base plate 130, and the central portion of the standard rim R and the copper plate The electrical resistance to 131 was measured using a resistance measuring instrument 132 with an applied voltage of 1000 volts. The temperature at the time of measurement is 25 ° C and the humidity is 50%. The results are shown in Table 2.
  • Rolling resistance is measured by rolling a tire on a standard rim at a pressure of 200 kPa and measuring the rolling resistance.
  • a conductive rubber sheet is pasted on the side wall surfaces from the rim strip to the tread.
  • the pneumatic tire of the present invention is used for various vehicles such as motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, motorcycles, and more. Doing with the power S
  • FIG. 1 is a half sectional view of a pneumatic tire according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a half cross-sectional view of a pneumatic tire according to a second embodiment.
  • FIG. 3 is a side wall cross-sectional view showing a front end portion of a side wall cushion rubber according to a second embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic view showing a method for measuring the electrical resistance of a tire.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書
空気入りタイヤ
技術分野
[0001] 本発明は、空気入りタイヤに関し、より詳細には、シリカ配合などのトレッドを有しタイ ャの転がり抵抗とウエット性能を改善するとともに車両に帯電した静電気を路面に放 電することのできる、従来工法により製造される空気入りタイヤに関する。
背景技術
[0002] 空気入りタイヤの転がり抵抗や湿潤路面での走行性能(ウエット性能)を改善すべく 、トレッドのゴム組成物に補強剤として従来のカーボンブラックに代えてシリカを配合 する技術が公知となって!/、る。このシリカ配合技術に伴!、車両に帯電された静電気 により、マンホールの上などをタイヤが通過する際に放電現象が起こりラジオノイズや 電子回路部品への悪影響、またショートの発生などが問題となって!/、る。
[0003] 従来、力、かる問題を解決するために、トレッド構造の一部にカーボンブラックを配合 した導電部材を設け、タイヤの導電性を確保しょうとする技術が提案されている。例 えば、下記特許文献 1の技術は、カーボンブラックを含む導電性薄膜をトレッド及び サイドウォールの外表面に敷設し、この導電層を通じて放電することが記載されてい る。また、特許文献 2の技術は、タイヤクラウン部にトレッド表面から底面に至るまで導 電性インサートを設け、このインサートに接触する導電性材料でなる導電性ストリップ が導電性のビード領域でホイールと接触状態にあることで静電気を放電することが開 示されている。
[0004] 特許文献 1 特開平 8— 230407号公報
特許文献 2 特開 2006— 143208号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかし、特許文献 1の技術は、シリカ配合によるトレッドの転がり抵抗及びウエット性 能の改善効果は上記カーボンブラックを含む導電性薄膜を敷設することよって減少 し、本来の効果を充分発揮し難くなつている。また、カーボンブラックを含む導電性薄 膜をトレッド及びサイドウォールの外表面に敷設することから部材と工程の追加を要し 、生産性の悪化やコストの上昇が見込まれる。
[0006] 特許文献 2の技術は、導電性のインサートとストリップを別途設ける必要から、部品 点数が増加し、また特殊な工程を要して製造し易い構造であるとはレ、レ、難く生産性 の低下が予測される。
[0007] 本発明の目的は、上記の問題点に鑑み、特殊なタイヤ製造工程を要さずに、かつ 部材ゃ工程の追加を不要として従来工法により製造することができる、転力 ^抵抗と ウエット性能に優れとともに導電性を有する空気入りタイヤを提供するものである。 課題を解決するための手段
[0008] 請求項 1に記載の発明は、サイドウォールゴムのタイヤ内面側に厚み lmm以下の シート状クッションゴムが配され、前記クッションゴムカ^ムストリップに接触するとともに 、サイドウォール部を経てトレッド部の接地端領域に連結する空気入りタイヤであって 、該タイヤの片側又は両側のサイド部の周上において、前記リムストリップ、前記タツ シヨンゴム及び前記接地端領域の少なくとも表面部が連続する導電路に導電性ゴム 材料によって形成され、前記導電路のみを該タイヤの通電経路とし、前記通電経路 以外の他の部材は導電性ゴム材料若しくは非導電性ゴム材料から選択し使用される ことを特徴とする空気入りタイヤである。
[0009] 請求項 2に記載の発明は、前記サイドウォールのタイヤ径方向外側端部が前記接 地端領域を一体に形成し、前記クッションゴムの先端部が該接地端領域の表面に露 出して!/、ることを特徴とする請求項 1に記載の空気入りタイヤである。
[0010] 請求項 3に記載の発明は、前記トレッド部のタイヤ軸方向両端部に配されるとともに 前記サイドウォールに接して前記接地端領域の表面部を形成するウィングを有し、前 記クッションゴムの先端部が前記ウィングに接触して!/、ることを特徴とする請求項 1に 記載の空気入りタイヤである。
[0011] 請求項 4に記載の発明は、前記導電性ゴム材料が、電気抵抗率 108 Ω ' cm未満の ゴム組成物であることを特徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ である。
[0012] 請求項 5に記載の発明は、前記ゴム組成物が、ジェン系ゴムをゴム成分とし、窒素 吸着比表面積が 25〜; 100m2/gのカーボンブラックを該ゴム組成物全体の 14体積 %以上含有することを特徴とする請求項 4に記載の空気入りタイヤである。
[0013] 請求項 6に記載の発明は、前記非導電性ゴム材料が非カーボンブラック系補強剤 を補強剤として含有するゴム組成物からなることを特徴とする請求項 1に記載の空気 入りタイヤである。
[0014] 請求項 7に記載の発明は、前記非カーボンブラック系補強剤がシリカであることを特 徴とする請求項 6に記載の空気入りタイヤである。
発明の効果
[0015] 本発明の空気入りタイヤは、サイドウォールゴムとカーカスやリムストリップゴムなど の異種ゴム間の接着性を向上するためにサイドウォールのタイヤ内面側に配されるク ッシヨンゴムを通電経路とすることで、従来技術で開示されてレ、るような特殊なタイヤ 製造工程を要さずに、部材ゃ工程の追加を不要として従来工法により製造すること ができる、シリカ配合等による優れた転力 Sり抵抗とウエット性能を備えながら導電性を 有するタイヤを提供し、シリカ配合等の非導電性タイヤを使用した車両に帯電する静 電気によるノイズや電子部品への悪影響、ショートの問題などを解消することができる
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、本発明の実施の形態について説明する。
[0017] (第 1の実施形態)
図 1は、第 1の実施形態の空気入りタイヤ 10を示す半断面図である。
[0018] 空気入りタイヤ(以下、空気入りタイヤを単に「タイヤ」とレ、う) 10は、リム組される一 対のビード部 11と、前記ビード部 11からタイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部 16と、前記サイドウォール部 16、 16間に設けた路面に接地するトレッド部 13とから構 成され、前記トレッド部 13はタイヤ幅方向中央部で主接地部をなすクラウン部 15と、 トレッド部 13の両側に位置して接地端領域をなしサイドウォール部 16に続くショルダ 一部 17とからなっている。
[0019] タイヤ 10は、ビード部 11のタイヤ軸方向外側に配されたリムのフランジに接触する リムストリップ 19を備え、サイドウォール部 16の下端部がリムストリップ 19上端部の上 に重なって接触している。
[0020] また、タイヤ 10は、図 1に示すように、サイドウォール部 16のタイヤ径方向外側端部 力 Sトレッドゴム 21端部の上に重なるサイドウォールオントレッド(SWOT)構造をなして いる。すなわち、前記サイドウォール部 16の外側端部力 タイヤ周上で前記トレッド部 13の両周縁部表面を覆ってトレッド接地端領域となるショルダー部 17を形成してい
[0021] タイヤ 10のサイドウォール部 16は、サイドウォールゴム 22のタイヤ内面側にサイドウ オールクッションゴム 25が配されており、リムストリップ 19とカーカス 14及びトレッドゴ ム 21端部とに接して異種ゴム間の接着性を高めるバリア層を形成している。
[0022] そして、 SWOT構造をなすタイヤ 10では、サイドウォール部 16がビード部 11からタ ィャ径方向外側に延びて接地端領域をなすショルダー部 17を一体に形成し、前記ク ッシヨンゴム 25の先端部 25aが接地端領域の表面に露出している。
[0023] また、タイヤ 10は、一対のビード部 11に夫々埋設されたビードコア 12の周りにラジ アル方向に配されたコードからなる 2枚のカーカスプライをタイヤ内側から外側に折り 返して係止されたカーカス 14と、前記トレッド部 13の内側に配された 2枚の交差ベル トプライからなるベルト 18と、さらにベルト 18の外周にはタイヤ周方向に対しほぼ 0° の角度でらせん状に巻回されたコードからなる 1枚のキャッププライ 20を有するラジア ル構造の乗用車用タイヤを示している。
[0024] 前記カーカス 14のカーカスプライには、ポリエステル、ナイロン、レーヨンなどの有 機繊維コードが、ベルト 18のベルトプライにはスチールコード、ァラミド繊維などの剛 直なコードが、またキャッププライ 20にはナイロン、ポリエステルなどの熱収縮性の比 較的大き!/、コードが補強材として用いられて!/、る。
[0025] トレッド部 13の主接地部をなすクラウン部 15のトレッドゴム 21は、タイヤ 10の転がり 抵抗やウエット性能の改善に寄与するためゴム組成物の tan δを低くするように、補 強剤として従来のカーボンブラックに置換して沈降シリカ、無水ケィ酸などのシリカ類 、焼成クレー、ハードクレーなどのクレー類、炭酸カルシウムなどの非カーボンブラッ ク系補強剤を補強剤とするゴム組成物が使用される。特に、転がり抵抗などの改善効 果の大き!/、シリカが好ましく用いられる。 [0026] シシリリカカななどどのの非非カカーーボボンンブブララッックク系系補補強強剤剤のの配配合合量量はは、、カカーーボボンンブブララッッククのの種種類類やや 置置換換量量ににももよよるるがが、、通通常常ゴゴムム成成分分 110000重重量量部部にに対対ししてて 3300〜〜;; 110000重重量量部部、、好好ままししくくはは 44 00〜〜8800重重量量部部でで配配合合さされれるる。。
[0027] シシリリカカのの場場合合、、シシリリカカのの種種類類はは特特にに制制限限さされれなないいがが、、窒窒素素吸吸着着比比表表面面積積 ((BBEETT))がが 11 0000〜〜225500mm22//gg、、 DDBBPP吸吸油油量量がが 110000mmll//110000gg以以上上のの湿湿式式シシリリカカがが補補強強効効果果とと加加 ェェ性性のの点点かからら好好ままししぐぐ東東ソソーーシシリリカカ工工業業 ((株株))製製ののニニププシシーールル AAQQ、、 VVNN33、、デデググササ社社 製製ののウウルルトトララジジルル VVNN33ななどどのの市市販販品品がが使使用用ででききるる。。ままたた、、ビビスス((トトリリエエトトキキシシシシリリルルププロロ ピピルル))一一テテトトララススルルフフイイドドななどどののシシラランンカカッッププリリンンググ剤剤のの併併用用がが好好ままししレレ、、。。
[0028] トトレレッッドドゴゴムム 2211ににおおけけるるカカーーボボンンブブララッッククととししててはは、、 SSAAFF,, IISSAAFF、、 HHAAFFななどどがが耐耐摩摩 耗耗性性ゃゃ発発熱熱性性のの観観点点かからら好好まましし!!//、、。。
[0029] トトレレッッドドゴゴムム 2211ののゴゴムム組組成成物物はは、、ゴゴムム成成分分ととししてて天天然然ゴゴムム((NNRR))、、イイソソププレレンンゴゴムム((IIRR)) 、、ススチチレレンンブブタタジジエエンンゴゴムム((SSBBRR))、、ブブタタジジエエンンゴゴムム((BBRR))ななどどののジジェェンン系系ゴゴムム力力 そそれれ ららのの単単独独ああるるいいははブブレレンンドドゴゴムムでで一一般般にに使使用用さされれるる。。ままたた、、ゴゴムム用用配配合合剤剤ののオオイイルル、、ヮヮ ッッククススななどどのの軟軟化化剤剤、、スステテアアリリンン酸酸、、亜亜鉛鉛華華、、樹樹脂脂類類、、老老化化防防止止剤剤、、硫硫黄黄等等のの加加硫硫剤剤 、、加加硫硫促促進進剤剤ななどどがが適適宜宜配配合合さされれるる。。
[0030] ささららにに、、転転ががりり抵抵抗抗ななどどのの改改良良効効果果をを向向上上すするるたためめにに、、タタイイヤヤ 1100ははササイイドドウウォォーールル部部
1166ののササイイドドウウォォーールルゴゴムム 2222ににもも、、トトレレッッドドゴゴムムとと同同時時にに上上記記非非カカーーボボンンブブララッックク系系補補強強 剤剤をを補補強強剤剤ととししててゴゴムム成成分分 110000重重量量部部にに対対ししてて 3300〜〜;; 110000重重量量部部程程度度含含むむゴゴムム組組成成 物物がが使使用用さされれてていいるる。。
[0031] 上上記記非非導導電電性性ののササイイドドウウォォーールル 2222ととししててはは、、 NNRR、、 IIRR、、 SSBBRR、、 BBRR、、シシンンジジオオタタククチチッッ ククーー 11 ,, 22——ポポリリブブタタジジエエンンをを含含むむブブタタジジエエンンゴゴムム((VVCCRR))ななどどののジジェェンン系系ゴゴムムのの単単独独ああ るるいいははブブレレンンドドををゴゴムム成成分分ととしし、、窒窒素素吸吸着着比比表表面面積積((NN SSAA))がが 2255〜〜;; 110000mm22//ggのの力力
22
一一ボボンンブブララッッククがが該該ゴゴムム組組成成物物全全体体のの 1144体体積積%%未未満満含含ままれれるるここととでで得得らられれるる。。
[0032] ままたた、、カカーーボボンンブブララッッククのの NN SSAAがが 2255mm22//gg未未満満ででははゴゴムム組組成成物物のの強強度度低低下下にによよりり
22
耐耐久久性性がが低低下下しし、、 110000mm22//ggをを超超ええるるととヒヒスステテリリシシススロロススがが大大ききくくななりり転転ががりり抵抵抗抗やや発発 熱熱がが大大ききくくななるる。。
[0033] NN SSAAがが 2255〜〜;; 110000mm22//ggののカカーーボボンンブブララッッククととししててはは、、 HHAAFF、、 FFEEFF、、 GGPPFF級級ののカカーー
2
Figure imgf000007_0001
[0034] また、非カーボンブラック系補強剤として、シリカ、クレー、炭酸カルシウムなどを適 量でカーボンブラックと併用してもよぐさらにゴム用配合剤のオイル、ワックスなどの 軟化剤、ステアリン酸、亜鉛華、樹脂類、老化防止剤、硫黄等の加硫剤、加硫促進 剤などが適宜配合される。
[0035] これにより、トレッドゴム 21とサイドウォールゴム 22は、転がり抵抗やウエット性能を 向上するものとなる力 S、反面ゴム組成物の電気抵抗率が 108 Ω 'cm以上となって非 導電性ゴムとなる。その結果、タイヤ 10はトレッド接地部及びサイドウォール部 16が 非導電性となってタイヤとしては各部材の組み合わせにより電気抵抗が 109 Ω以上 の非導電性タイヤとなり、車両に帯電した静電気をトレッド部 13から路面に放電する ことができなくなる。
[0036] 上記車両に耐電する静電気の問題を解決するために、本実施形態のタイヤ 10は、 タイヤの少なくとも一方のサイド部において、タイヤ 10の周上でリムストリップゴム 23と サイドウォールクッションゴム 25に電気抵抗率が 108 Ω 'cm未満の導電性ゴムが適用 される。これにより、リムストリップゴム 23とサイドウォールクッションゴム 25は連続する 導電路となる。
[0037] タイヤ 10は前記導電路のみを該タイヤの通電経路とし、車両の静電気はリムからリ ムストリップゴム 23とサイドウォールクッションゴム 25を通じて接地端領域の表面に露 出するサイドウォールクッションゴム 25の先端部 25aから路面に放電される。
[0038] このような導電性のゴム組成物は、カーボンブラック配合量を適宜調整することで容 易に得ることができ、好ましくはゴム組成物の電気抵抗率が 107 Ω 'cm未満であるこ とが望ましい。
[0039] 上記導電性のサイドウォールクッションゴム 25としては、 NR、 IR、 SBR、 BR、 VCR などのジェン系ゴムの単独あるいはブレンドをゴム成分とし、 N SA力 5〜; 100m2/
2
gのカーボンブラックが該ゴム組成物全体の 14体積%以上含まれることで得られる。
[0040] カーボンブラック量が 14体積%未満では、ゴム組成物の電気抵抗率が 108 Ω 'cm 以上になり導電性が悪化する。また、カーボンブラックの N SAが 25m2/g未満では
2
ゴム組成物の強度低下により耐久性が低下し、 100m2/gを超えるとヒステリシスロス が大きくなり転力 ^抵抗や発熱が大きくなる。 [0041] N SAが 25〜; 100m2/gのカーボンブラックとしては、 HAF、 FEF、 GPF級のカー
Figure imgf000009_0001
[0042] また、非カーボンブラック系補強剤として、シリカ、クレー、炭酸カルシウムなどを適 量でカーボンブラックと併用してもよぐさらにゴム用配合剤のオイル、ワックスなどの 軟化剤、ステアリン酸、亜鉛華、樹脂類、老化防止剤、硫黄等の加硫剤、加硫促進 剤などが適宜配合される。
[0043] タイヤ 10の前記通電経路、すなわちリムストリップゴム 23とサイドウォールクッション ゴム 25以外の他の部材は通電経路を持たせない範囲で導電性ゴム材料若しくは非 導電性ゴム材料から選択し使用することができる。
[0044] 例えば、タイヤ 10の一方のサイド部のみに導電性のサイドウォールクッションゴム 2 5が適用される場合は、他方のサイド部には電気抵抗率が 108 Ω 'cm以上の非導電 性ゴムを適用することもできる。これにより、非導電性ゴムの使用量増によってタイヤ 1 0の転がり抵抗やウエット性能をより向上することができる。この場合、両サイド部のサ イドウォールクッションゴムに導電性ゴムを適用した場合より、タイヤ 10の電気抵抗は 若干上昇するが、静電気の放電性を大きく低下させることはなく実用的には問題はな い。
[0045] 非導電性のサイドウォールクッションゴムとしては、上記導電性ゴムとカーボンブラッ クの配合量のみを変更することにより得られる。すなわち、 N SAが 25〜100m2/g
2
のカーボンブラックがゴム組成物全体の 14体積0 /0未満で含まれるゴム組成物である
[0046] カーボンブラック量が 14体積%以上では、ゴム組成物の電気抵抗率が 108 Ω 'cm 未満になり導電性を有するようになる力 転がり抵抗の改善効果が得られなくなる。
[0047] また、導電性のリムストリップゴム 23としては、 NR、 IR、 SBR、 BR、 VCRなどのジェ ン系ゴムの単独あるいはブレンドをゴム成分とし、 N SAが 70〜; 100m2/gのカーボ
2
ンブラックが該ゴム組成物全体の 14体積%以上含まれる。
[0048] カーボンブラック量が 14体積%未満では、ゴム組成物の電気抵抗率が 108 Ω 'cm 以上になり導電性が悪化する。また、カーボンブラックの N SAが 70m2/g未満では
2
ゴム組成物の耐摩耗性低下によりリムこすれによるビード部損傷を起こしやすくし、 1 00m2/gを超えるとヒステリシスロスが悪化し転がり抵抗や発熱が大きくなる。
[0049] N SAが 70〜100m2/gのカーボンブラックとしては、 HAF級のカーボンブラック
2
が挙げられる。
[0050] また、非カーボンブラック系補強剤として、シリカ、クレー、炭酸カルシウムなどを適 量でカーボンブラックと併用してもよぐさらにゴム用配合剤のオイル、ワックスなどの 軟化剤、ステアリン酸、亜鉛華、樹脂類、老化防止剤、硫黄等の加硫剤、加硫促進 剤などが適宜配合される。
[0051] そして、サイド部の一方のサイドウォールクッションゴム 25のみに導電性ゴムが適用 される場合は、同一側のリムストリップゴム 23にも導電性ゴムが適用される。すなわち 、タイヤ 10の片側又は両側のサイド部で、サイドウォールクッションゴム 25とリムストリ ップゴム 23に導電性ゴムが対で適用されることで、タイヤの導電性を確保することが できる。
[0052] さらに、図 1に示すタイヤ 10では、トレッドゴム 21が 1体構造のトレッドを示している 1S トレッド部 13がキャップ/ベース構造をとる場合は、キャップは非導電性ゴムが適 用されるが、ベースゴムは導電性あるいは非導電性ゴムから適宜選択することができ る。また、タイヤ 10のカーカスやベルトのトッピングゴム、ビードフイラ一など他の部位 は通電経路を持たせな!/、範囲で導電性あるいは非導電性ゴムから適宜選択すること ができる力 S、転力 Sり抵抗やウエット性能の改善の観点から非導電性ゴムを選択するこ とが好ましい。
[0053] (第 2の実施形態)
図 2は、第 2の実施形態の空気入りタイヤ 30を示す半断面図である。
[0054] タイヤ 30は、リム組される一対のビード部 31と、前記ビード部 31からタイヤ径方向 外側に延びるサイドウォール部 36と、前記サイドウォール部 36、 36間に設けた路面 に接地するトレッド部 33とから構成され、前記トレッド部 33はタイヤ幅方向中央部で 主接地部をなすクラウン部 35とトレッド部 33の両側に位置して接地端領域をなしサイ ドウオール部 36に続くショルダー部 37と力、らなっている。
[0055] タイヤ 30は、ビード部 31の径方向外側に配されたリムのフランジに接触するリムスト リップ 39を備え、サイドウォール部 36の下端部がリムストリップ 39上端部の上に重な つて接触している。
[0056] タイヤ 30は、図 2に示すように、トレッド部 33の両端部がサイドウォール部 36の外側 端部の上に重なり重置されたトレッドオーバーサイドウォール (TOS)構造をなしてい
[0057] そして、前記トレッド部 33のタイヤ軸方向両端部で接地端領域をなすショルダー部 37に位置し、かつ前記サイドウォール部 36に接してショルダー部 37の表面を形成す
41の端部とサイドウォールゴム 42の端部を跨!/、で両者に接するように配置されて!/ヽ
[0058] タイヤ 30のサイドウォール部 36は、サイドウォールゴム 42のタイヤ内面側にサイドウ オールクッションゴム 45が配されており、リムストリップ 39とカーカス 34及びトレッドゴ ム 41端部とに接して異種ゴム間の接着性を高めるバリア層を形成している。
[0059] そして、 TOS構造をなすタイヤ 30では、サイドウォールゴム 42がビード部 31からタ ィャ径方向外側に延びて接地端領域をなすショルダー部 37においてウィングゴム 44 の内面側に位置するようになる。
[0060] 本実施形態では、図 3 (a)に示すように、サイドウォールクッションゴム 45をサイドウ オールゴム 42の先端部から延長した延長部 45aを設け、図 3 (b)に示すようにこの延 長部 45aを外側に折り返して用いることでサイドウォールクッションゴム 45がウィングゴ ム 44の下端部に接触し通電経路を確保することができる。
[0061] なお、サイドウォールクッションゴム 45をウィングゴム 44に接触させる方法は上記の 方法に限定されることはなぐクッションゴム 45とウィングゴム 44とが接触するものであ れば'よい。
[0062] また、タイヤ 30は、一対のビード部 31に夫々埋設されたビードコア 32の周りにラジ アル方向に配されたコードからなる 2枚のカーカスプライをタイヤ内側から外側に折り 返して係止されたカーカス 34と、前記トレッド部 33の内側に配された 2枚の交差ベル トプライ力 なるベルト 38と、さらにベルト 38の外周にはタイヤ周方向に対しほぼ 0° の角度でらせん状に巻回されたコードからなる 1枚のキャッププライ 40を有するラジア ル構造の乗用車用タイヤを示している。 [0063] 前記カーカス 34のカーカスプライには、ポリエステル、ナイロン、レーヨンなどの有 機繊維コードが、ベルトプライ 38のベルトプライにはスチールコード、ァラミド繊維な どの剛直なコード力 またキャッププライ 40にはナイロン、ポリエステルなどの熱収縮 性の比較的大き!/、コードが補強材として用いられて!/、る。
[0064] トレッドゴム 41は、上記タイヤ 10と同様に転がり抵抗やウエット性能の改善に寄与す るためゴム組成物の tan δを低くするように、補強剤として従来のカーボンブラックに 置換してシリカ、クレー、炭酸カルシウムなどの非カーボンブラック系補強剤を補強剤 とするゴム組成物が使用され、上記第 1の実施形態で説明したトレッドゴム 21と同様 の配合処方によるゴム組成物が使用されることで電気抵抗率が 108 Ω 'cm以上の非 導電十生ゴムとなっている。
[0065] さらに、転がり抵抗などの改良効果を向上するために、サイドウォール部 36のサイド ウォールゴム 42にも、トレッドゴムと同時に上記非カーボンブラック系補強剤を補強剤 としてゴム成分 100重量部に対して 30〜; 100重量部程度含むゴム組成物が使用さ れている。
[0066] 上記非導電性のサイドウォール 42としては、 NR、 IR、 SBR、 BR、 VCRなどのジェ ン系ゴムの単独あるいはブレンドをゴム成分とし、 N SAが 25〜; 100m2/gのカーボ
2
ンブラックが該ゴム組成物全体の 14体積%未満含まれることで得られる。
[0067] また、カーボンブラックの N SAが 25m2/g未満ではゴム組成物の強度低下により
2
耐久性が低下し、 100m2/gを超えるとヒステリシスロスが大きくなり転がり抵抗や発 熱が大きくなる。
[0068] N SAが 25〜; 100m2/gのカーボンブラックとしては、 HAF、 FEF、 GPF級のカー
2
ボンブラックが挙げられる。
[0069] また、非カーボンブラック系補強剤として、シリカ、クレー、炭酸カルシウムなどを適 量でカーボンブラックと併用してもよぐさらにゴム用配合剤のオイル、ワックスなどの 軟化剤、ステアリン酸、亜鉛華、樹脂類、老化防止剤、硫黄等の加硫剤、加硫促進 剤などが適宜配合される。
[0070] これにより、トレッドゴム 41とサイドウォールゴム 42は、転がり抵抗やウエット性能を 向上するものとなる力 反面ゴム組成物の電気抵抗率が 108 Ω 'cm以上の非導電性 ととななっっててタタイイヤヤととししててはは電電気気抵抵抗抗がが 110099 ΩΩ以以上上のの非非導導電電性性タタイイヤヤととななりり、、車車両両にに帯帯電電しし たた静静電電気気ををリリムムかかららビビーードド部部 3311ののリリムムスストトリリッッププゴゴムム 4433及及びびササイイドドウウォォーールル部部 3366ののササイイ ドドウウオオーールルゴゴムム 4422をを通通じじててトトレレッッドド部部 3333かからら路路面面にに放放電電すするるここととががででききななくくななるる。。
[0071] 上上記記車車両両にに帯帯電電すするる静静電電気気のの問問題題をを解解決決すするるたためめにに、、本本実実施施形形態態ののタタイイヤヤ 3300はは、、 タタイイヤヤのの少少ななくくとともも一一方方ののササイイドド部部ににおおいいてて、、リリムムスストトリリッッププゴゴムム 4433ととササイイドドウウォォーールルタタツツ シシヨヨンンゴゴムム 4455及及びびウウィィンンググゴゴムム 4444にに、、いいずずれれもも電電気気抵抵抗抗率率がが 110088 ΩΩ ''ccmm未未満満のの導導電電 性性ゴゴムムがが適適用用さされれるる。。ここれれにによよりり、、リリムムスストトリリッッププ 3399かかららウウィィンンググ 4444ににかかけけてて連連続続すするる導導 電電路路がが形形成成さされれるる。。
[0072] タタイイヤヤ 3300はは前前記記導導電電路路ののみみをを該該タタイイヤヤのの通通電電経経路路ととしし、、車車両両のの静静電電気気ははリリムムかかららリリ ムムスストトリリッッププゴゴムム 4433ととササイイドドウウォォーールルククッッシショョンンゴゴムム 4455かかららククッッシショョンンゴゴムムのの折折りり返返しし部部 4455 aaにに接接触触すするるウウィィンンググゴゴムム 4444をを通通じじてて路路面面にに放放電電さされれるる。。
[0073] ここののよよううなな導導電電性性ののゴゴムム組組成成物物はは、、カカーーボボンンブブララッックク配配合合量量をを適適宜宜調調整整すするるここととでで容容 易易にに得得るるここととががでできき、、好好ままししくくははゴゴムム組組成成物物のの電電気気抵抵抗抗率率がが 110077 ΩΩ ''ccmm未未満満ででああるるここ ととがが望望ままししいい。。
[0074] 導導電電性性ののササイイドドウウォォーールルククッッシショョンンゴゴムム 4455及及びびリリムムスストトリリッッププゴゴムム 4433ににはは、、上上記記第第 11のの 実実施施形形態態でで説説明明ししたたササイイドドウウォォーールルゴゴムム 2255及及びびリリムムスストトリリッッププゴゴムム 2233とと同同様様のの配配合合処処 方方にによよるるゴゴムム組組成成物物がが使使用用さされれ、、電電気気抵抵抗抗率率がが 110088 ΩΩ ''ccmm未未満満のの導導電電性性ゴゴムムととすするる こことと力力 SSででささるる。。
[0075] ままたた、、導導電電性性ののウウィィンンググゴゴムム 4444ととししててはは、、 NNRR、、 IIRR、、 SSBBRR、、 BBRR、、 VVCCRRななどどののジジェェンン系系 ゴゴムムのの単単独独ああるるいいははブブレレンンドドををゴゴムム成成分分ととしし、、 NN SSAAがが 2255〜〜110000mm22//ggののカカーーボボンンブブ
22
ララッッククがが該該ゴゴムム組組成成物物全全体体のの 1144体体積積00 //00以以上上含含ままれれるるゴゴムム組組成成物物がが適適用用さされれるる。。
[0076] カカーーボボンンブブララッックク量量がが 1144体体積積%%未未満満でではは、、ゴゴムム組組成成物物のの電電気気抵抵抗抗率率がが 110088 ΩΩ ''ccmm 以以上上ににななりり導導電電性性がが悪悪化化すするる。。ままたた、、カカーーボボンンブブララッッククのの NN SSAAがが 2255mm22//gg未未満満でではは
22
ゴゴムム組組成成物物のの強強度度低低下下にによよりり耐耐久久性性がが低低下下しし、、 110000mm22//ggをを超超ええるるととヒヒスステテリリシシススロロスス がが悪悪化化しし転転力力^^抵抵抗抗やや発発熱熱がが大大ききくくななるる。。
[0077] NN SSAAがが 2255〜〜;; 110000mm22//ggののカカーーボボンンブブララッッククととししててはは、、 HHAAFF、、 FFEEFF、、 GGPPFF級級ののカカーー
22
Figure imgf000013_0001
[0078] ままたた、、非非カカーーボボンンブブララッックク系系補補強強剤剤ととししてて、、シシリリカカ、、ククレレーー、、炭炭酸酸カカルルシシウウムムななどどをを力力 一ボンブラックと併用してもよぐさらにゴム用配合剤のオイル、ワックスなどの軟化剤 、ステアリン酸、亜鉛華、樹脂類、老化防止剤、硫黄等の加硫剤、加硫促進剤などが 適宜配合される。
[0079] タイヤ 30の前記通電経路、すなわちリムストリップゴム 43とサイドウォールクッション ゴム 45及びウィングゴム 44以外の他の部材は通電経路を持たせない範囲で導電性 ゴム材料若しくは非導電性ゴム材料力も選択し使用することができる。
[0080] 例えば、タイヤ 30の一方のサイド部のみに導電性のサイドウォールクッションゴム 4 5、リムストリップゴム 43及びウィングゴム 44が適用される場合は、他方のサイド部に は非カーボンブラック系補強剤を配合した電気抵抗率が 108 Ω 'cm以上の非導電性 ゴムを適用してもよい。これにより、タイヤ 30の転がり抵抗やウエット性能を向上するこ とができる。この場合、両サイド部に導電性ゴムを配置した場合より、タイヤの電気抵 抗は若干上昇するが、静電気の放電性を大きく低下させることはなく実用的には影 響しない。
[0081] 非導電性のウィングゴム 44としては、上記導電性のウィングゴムとカーボンブラック の配合量のみを変更することにより得られる。すなわち、 N SAが 25〜; 100m2/gの
2
カーボンブラックがゴム組成物全体の 14体積0 /0未満で含まれるゴム組成物である。
[0082] カーボンブラック量が 14体積%以上では、ゴム組成物の電気抵抗率が 108 Ω 'cm 未満になり導電性を有するようになるが、転がり抵抗の改善効果が十分得られなくな
3者には導電性ゴムが対で適用されることは、タイヤ 30の導電性を確保する上で言う までもない。
[0084] さらに、タイヤ 30では、トレッド部 33がキャップ/ベース構造をとる場合は、キャップ は非導電性ゴムが適用される力 ベースは導電性あるいは非導電性ゴムから適宜選 択すること力 Sできる。また、タイヤ 30のカーカスやベルトのトッピングゴム、ビードフイラ 一など他の部位は通電経路を持たせな!/、範囲で導電性あるいは非導電性ゴムから 適宜選択することができるが、転がり抵抗やウエット性能の改善の観点から非導電性 ゴムを選択することが好ましレ、。 [0085] (第 3の実施形態)
第 3の実施形態は、サイドウォールクッションゴムの成形方法を変更した例であり、 本実施形態を図 1のタイヤ 10の断面図を用いて説明する。
[0086] 上記第 1の実施形態のサイドウォールクッションゴム 25は、従来、ゴム押出機により 押し出された厚み 0. 2〜; 1. Omm程度のシート状のクッションゴム 25を、該クッション ゴム 25の押出成形に連続して別途押出成形されたサイドウォールゴム 22のタイヤ内 面側に貼り合わせクッションゴム層を形成する方法が一般的である。
[0087] また、カレンダ一等による圧延加工により得られたクッション用ゴムシートを、予め押 出成形されたサイドウォールゴム 22のタイヤ内面側に貼り付けてサイドウォールゴムと 一体化することもある。
[0088] し力、し、このような従来方法では、タイヤのカテゴリ及びタイヤサイズ等に応じて、巾 や厚さが異なるクッションゴムを押出成形したり圧延加工する必要が生じるため、生 産効率を損ねるとともに、押出機などの付加設備を要するという問題がある。
[0089] そこで、本実施形態では、電気抵抗率が 108 Ω ' cm未満の導電性ゴムを長手方向 に連続的に含む薄肉リボン状のストリップゴムを、グリーンタイヤ成型時にビード部 11 のリムストリップ 19力、らショノレダ一部 17に力、けて、サイドウォール部 16の略周方向に 連続的かつらせん状に巻き付けてサイドウォールクッションゴム 25を形成するもので 、いわゆるストリップビルド方式と呼ばれる成形工法であり、上記押出機などの付加設 備が不要となり生産性も向上する。
[0090] この場合、前記リボン状のストリップゴムは、そのリボン端部を相互に突き合わせるよ うに巻き付けることが好ましい。リボン端部が互いに重なったり、リボン間に間隔が開く と、サイド部外面に凹凸が生じるおそれがありタイヤ外観品質を損なうことがある。
[0091] 上記リボン状のストリップゴムはストリップ全体が導電性ゴムからなるものでもよいが、 非導電性ゴムからなるリボン状の断面内の一部に導電性ゴムが長手方向に連続的に 含まれるものでもよい。
[0092] 後者の場合は、導電性ゴム部分がリムストリップ 19に接触するとともに、ショルダー 部 17で接地部表面に露出させるようにする。これにより、サイドウォール部 16に導電 性ゴムが渦巻き状に配された通電経路が形成され、車両の静電気をストリップゴム 23 かかららククッッシショョンンゴゴムム 2255をを通通ししてて路路面面にに放放電電すするるここととががででききるる。。ここのの場場合合、、非非導導電電性性ゴゴムム ににはは転転ががりり抵抵抗抗ななどどのの向向上上にに寄寄与与ででききるるゴゴムム組組成成物物をを使使用用すするるここととももででききるる。。
[0093] ここののよよううなな 22重重構構造造ののスストトリリッッププゴゴムムはは導導電電性性ゴゴムムとと非非導導電電性性ゴゴムムかかららななるるリリボボンンをを貼貼 りり合合わわせせてて得得らられれるる。。例例ええばば、、リリボボンン状状のの幅幅方方向向ににリリボボンン状状のの導導電電性性ゴゴムムとと非非導導電電性性 ゴゴムムととををそそのの端端部部ををつつきき合合わわせせててジジョョイインントトしし 11本本ののリリボボンンととすするるここととがが考考ええらられれるる。。
[0094] ここののスストトリリッッププビビルルドド方方式式はは、、図図 22にに示示さされれるる TTOOSS構構造造ののタタイイヤヤ 3300ににももももちちろろんん適適用用 すするるこことと力力 SSででささるる。。
[0095] ままたた、、ここののスストトリリッッププビビルルドド方方式式はは非非導導電電性性ゴゴムムかかららななるるササイイドドウウォォーールルのの成成形形ににもも採採 用用すするるこことと力力 SSででききるる。。ささららにに、、リリムムスストトリリッッププ 1199及及びびウウィィンンググゴゴムム 4444ももここののスストトリリッッププビビルルドド 方方式式でで形形成成すするるここととががででききるる。。
実実施施例例
[0096] 以以下下にに、、本本発発明明をを実実施施例例にに基基づづきき具具体体的的にに説説明明すするるがが、、本本発発明明ははここのの実実施施例例にによよ りり限限定定さされれるるももののででははなないい。。
[0097] リリムムスストトリリッッププ用用ととササイイドドウウォォーールルククッッシショョンン用用ゴゴムム組組成成物物ににつついいててカカーーボボンンブブララッックク配配 合合量量をを調調整整ししたた導導電電性性ゴゴムムとと非非導導電電性性ゴゴムム、、及及びびシシリリカカ配配合合にによよるるトトレレッッドド用用ゴゴムム組組成成 物物をを表表 11にに記記載載のの配配合合処処方方((重重量量部部))にに従従いい、、容容量量 220000リリッットトルルののババンンババリリ一一ミミキキササーー をを使使用用しし常常法法にによよりり混混練練しし調調製製ししたた。。使使用用ししたたゴゴムム成成分分、、配配合合剤剤はは下下記記ででああるる。。ななおお 、、カカーーボボンンブブララッッククのの体体積積%%はは配配合合量量 ((重重量量部部))かかららのの計計算算値値ででああるる。。
[0098] ••天天然然ゴゴムム((NNRR))::タタイイ製製 RRSSSS ## 33
..ブブタタジジエエンンゴゴムム((BBRR))::宇宇部部興興産産((株株)) BBRR115500BB
••ススチチレレンンブブタタジジエエンンゴゴムム((SSBBRR)):: JJSSRR ((株株)) 11550022
' 'リリムムスストトリリッッププゴゴムム用用カカーーボボンンブブララッックク HHAAFF::東東海海カカーーボボンン((株株))シシーースストト 33
••ササイイドドウウォォーールルククッッシショョンンゴゴムム用用カカーーボボンンブブララッックク FFEEFF::東東海海カカーーボボンン((株株))シシーースストト SS
OO
..トトレレッッドドゴゴムム用用カカーーボボンンブブララッックク IISS AAFF::東東海海カカーーボボンン((株株))シシーースストト 66
''シシリリカカ::東東ソソーーシシリリカカ工工業業((株株))ニニププシシーールル AAQQ
Figure imgf000016_0001
..ァァロロママオオイイルル::ジジャャパパンンエエナナジジーー((株株)) XX—— 114400 'パラフィンワックス:日本精蠟(株)ォゾエース— 0355
•老化防止剤 6C:大内新興化学工業 (株)ノクラック 6C
•ステアリン酸:花王 (株)ノレナック S - 20
•酸化亜鉛:三井金属鉱業 (株)亜鉛華 1号
•硫黄:細井化学工業 (株) 5%油処理粉末硫黄
•加硫促進剤 NS:大内新興化学工業 (株)ノクセラー NS— P
[0099] 各ゴム組成物の電気抵抗率を、 JIS K6911に準じて測定し、表 1に示した。測定 条件は、印加電圧 1000V、気温 25°C、湿度 50%である。
[0100] [表 1]
Figure imgf000018_0001
得られたゴム組成物を用いて表 2に示す組み合わせにより、リムストリップゴムとサイ ドウオールクッションゴムを導電性ゴム(表 2では「〇」で表示)、又は非導電性ゴム(表 2では「X」で表示)に変更した図 1に示す SWOT構造のラジアルタイヤ(195/65R 15 88S)を製造し、電気抵抗及び転がり抵抗を下記方法により測定した。比較例 5 は、リムストリップからトレッドにかけてカーボンブラック配合による厚み 0· 2mm、幅 1 Ocmの導電性ゴムシート(電気抵抗率 = 2 Χ 107 Ω ' cm)を貼り付け、タイヤの導電性 を確保したものである。なお、トレッドゴムは表 1に記載のトレッドゴムを各タイヤで共 isに使用した。
[0102] サイドウォールクッションゴムは、表 1記載のクッション用ゴム組成物を用いてゴム押 出機によりクッションゴムを厚み 0. 3mmのシート状に押出成形し、このクッションゴム の押出工程に連続して別途押出成形されたサイドウォールゴムのタイヤ内面側に貼 り合わせ一体化した部材を用いてグリーンタイヤを成型した。
[0103] また、カーカスは 1670dtex/2のポリエステルコード、打ち込み密度 22本 /25m mを 1プライ、ベノレトは 2 + 2 X 0. 25のスチールコード、打ち込み密度 18本 /25mm の 2プライ(交差角度 45° )、キャッププライは 940dtex/2のナイロン 66コード、打 ち込み密度 28本 /25mmの 1枚構造を共通に使用した。
[0104] タイヤの電気抵抗は、タイヤ 10を標準リム R (15 X 6JJ)に空気圧 200kPaでリム組し 、排気量 1600ccの FF式国産乗用車に装着し時速 lOOKmで 3時間の実車ならし走 行をした後、ドイツの WDK、 Blatt 3で規定される「荷重下でのタイヤ電気抵抗の測 定手順」に基づき測定した。すなわち、図 4に示すように、台板 130に対して絶縁状 態で設置した銅板 131上に、前記リム組みタイヤ 10を、荷重 400kgで垂直に接地さ せ、標準リム Rの中央部と銅板 131との間の電気抵抗を、印可電圧 1000ボルトの抵 抗測定器 132を用いて測定した。測定時の気温 25°C、湿度 50%である。結果を表 2 に示す。
[0105] 転がり抵抗は、タイヤを標準リムに空気圧 200kPaでリム組し、転がり抵抗測定用の
1軸ドラム試験機を使用し、負荷荷重 400Kg、時速 60Kmでの転がり抵抗を測定し た。比較例 1を 100とする指数で表し、数値が大きいほど転がり抵抗が高く燃費性が 劣ることを示す。結果を表 2に示す。
[0106] [表 2]
Figure imgf000020_0001
※"!:リムストリップからトレッドにかけて両側サイドウォール表面に導電性ゴムシートを貼り付け。
[0107]
産業上の利用可能性
[0108] 本発明の空気入りタイヤは、乗用車などの 4輪車の他に、オートバイなどの 2輪車、 3輪車、 5輪以上のバスやトラック、トレーラー、産業用車両など各種車両に使用する こと力 Sでさる。
図面の簡単な説明
[0109] [図 1]第 1の実施形態の空気入りタイヤの半断面図である。
[図 2]第 2の実施形態の空気入りタイヤの半断面図である。
[図 3]第 2の実施形態のサイドウォールクッションゴムの先端部を示すサイドウォール 断面図である。
[図 4]タイヤの電気抵抗の測定方法を示す概略図である。
符号の説明
[0110] 10……空気入りタイヤ
11……ビード、部
13……卜レッド部
16……サイドウォール
19……リムストリップ

Claims

請求の範囲
[1] サイドウォールゴムのタイヤ内面側に厚み lmm以下のシート状クッションゴムが配さ れ、前記クッションゴムがリムストリップに接触するとともに、サイドウォール部を経てト レッド部の接地端領域に連結する空気入りタイヤであって、
該タイヤの片側又は両側のサイド部の周上において、
前記リムストリップ、前記クッションゴム及び前記接地端領域の少なくとも表面部が 連続する導電路に導電性ゴム材料によって形成され、前記導電路のみを該タイヤの 通電経路とし、前記通電経路以外の他の部材は導電性ゴム材料若しくは非導電性 ゴム材料から選択し使用される
ことを特徴とする空気入りタイヤ。
[2] 前記サイドウォールゴムのタイヤ径方向外側端部が前記接地端領域を一体に形成 し、前記クッションゴムの先端部が該接地端領域の表面に露出してレ、る
ことを特徴とする請求項 1に記載の空気入りタイヤ。
[3] 前記トレッド部のタイヤ軸方向両端部に配されるとともに前記サイドウォールゴムに 接して前記接地端領域の表面部を形成するウィングを有し、前記クッションゴムの先 端部が前記ウィングに接触してレ、る
ことを特徴とする請求項 1に記載の空気入りタイヤ。
[4] 前記導電性ゴム材料が、電気抵抗率 108 Ω ' cm未満のゴム組成物である
ことを特徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
[5] 前記ゴム組成物が、ジェン系ゴムをゴム成分とし、窒素吸着比表面積が 25〜; 100 m2/gのカーボンブラックを該ゴム組成物全体の 14体積%以上含有する
ことを特徴とする請求項 4に記載の空気入りタイヤ。
[6] 前記非導電性ゴム材料が非カーボンブラック系補強剤を補強剤として含有するゴム 組成物からなる
ことを特徴とする請求項 1に記載の空気入りタイヤ。
[7] 前記非カーボンブラック系補強剤がシリカである
ことを特徴とする請求項 6に記載の空気入りタイヤ。
PCT/JP2007/065421 2006-09-27 2007-08-07 Pneumatique gonflable WO2008038461A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112007002263T DE112007002263T5 (de) 2006-09-27 2007-08-07 Luftreifen
CN2007800362744A CN101522442B (zh) 2006-09-27 2007-08-07 一种充气轮胎
US12/441,428 US20090308512A1 (en) 2006-09-27 2007-08-07 Pneumatic Tire
JP2008536296A JP5172686B2 (ja) 2006-09-27 2007-08-07 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-263378 2006-09-27
JP2006263378 2006-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008038461A1 true WO2008038461A1 (fr) 2008-04-03

Family

ID=39229901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/065421 WO2008038461A1 (fr) 2006-09-27 2007-08-07 Pneumatique gonflable

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090308512A1 (ja)
JP (1) JP5172686B2 (ja)
CN (1) CN101522442B (ja)
DE (1) DE112007002263T5 (ja)
WO (1) WO2008038461A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013058092A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN103358828A (zh) * 2012-04-11 2013-10-23 上海摩恩电气股份有限公司 汽车防静电轮胎
JP2014076751A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
CN112572068A (zh) * 2019-09-27 2021-03-30 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎
US11440354B2 (en) 2017-08-18 2022-09-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038462A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-03 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatique gonflable
US8353324B2 (en) * 2006-10-11 2013-01-15 Toyo Tire Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP4996613B2 (ja) * 2006-10-11 2012-08-08 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102010037711B4 (de) 2010-09-22 2023-05-04 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens
JP5520240B2 (ja) 2011-02-10 2014-06-11 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
ITBA20110068A1 (it) * 2011-11-29 2013-05-30 Diagnostic Engineering Solutions S R L "pneumatico dotato di contatti elettrici per consentire ad una carica elettrica di attraversare la sua componente metallica"
JP5342670B2 (ja) * 2012-04-25 2013-11-13 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2017122821A1 (ja) * 2016-01-13 2018-11-01 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN107672388A (zh) * 2017-09-26 2018-02-09 正新橡胶(中国)有限公司 充气轮胎及其胎侧导电层
JP7375562B2 (ja) * 2019-02-12 2023-11-08 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用タイヤ
CA3148078C (en) * 2019-07-25 2024-01-02 Hyun Chang Lee Tire composition
US20230078031A1 (en) * 2020-02-17 2023-03-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN115446096B (zh) * 2022-08-29 2023-08-08 北京科技大学 废旧轮胎裂解炭黑制备高炉喷吹燃料及碳酸锌的方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11254924A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2000190709A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001233994A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2002060549A (ja) * 1999-07-13 2002-02-26 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2003246888A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Bridgestone Corp 導電性ゴム部材及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007008269A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ
JP2007176437A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007245918A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007276570A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3914540A1 (de) * 1988-05-02 1989-11-16 Toyo Tire & Rubber Co Pneumatischer reifen
GB9409453D0 (en) * 1994-05-12 1994-06-29 Sumitomo Rubber Ind tyre tread and tyres incorporating them
DE4447823B4 (de) * 1994-12-21 2007-07-26 Dunlop Gmbh Fahrzeugreifen und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3514539B2 (ja) 1995-02-27 2004-03-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CA2173917A1 (en) * 1995-07-20 1997-01-21 Manuela Pompei Silica reinforced treaded tire with conductive shoulder and crown portions
US5898047A (en) * 1996-09-23 1999-04-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with outer carbon black reinforced rubber strip for static reduction
EP0878330B1 (en) * 1997-05-12 2003-02-26 Sumitomo Rubber Industries Limited Vehicle tyre
ES2230804T3 (es) * 1998-04-30 2005-05-01 Bridgestone Corporation Compuesto de cuenta de caucho-acero neumatico para automoviles de turismo.
JP4390932B2 (ja) * 1998-11-19 2009-12-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US6619354B1 (en) * 1998-12-17 2003-09-16 Bridgestone Corporation Run flat pneumatic tire with shoulder cushion rubber layer loss tangent less than carcass coating rubber loss tangent
EP1069160B1 (en) * 1999-07-13 2004-09-29 Bridgestone Corporation Rubber composition and pneumatic tire formed using the rubber composition
JP3527699B2 (ja) * 2000-10-11 2004-05-17 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4184669B2 (ja) * 2002-01-21 2008-11-19 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ及びその製造方法
US6868878B2 (en) * 2002-10-14 2005-03-22 Michelin Recherche Et Technique S.A. Pneumatic tire including belt cushion section and having conductive path between belt layer and carcass and method of making same
US20040173295A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Zanzig David John Tire with rubber component containing electrically conductive carbon black and fibrillated aramid fibers
US7011125B2 (en) * 2003-11-18 2006-03-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber sidewall containing internal electrically conductive rubber strip
JP4351566B2 (ja) * 2004-03-26 2009-10-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US7284583B2 (en) * 2004-07-27 2007-10-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with electrically conductive cord extending from its outer wheel-rim mounting surface to its internal tread portion
DE602005004481T2 (de) 2004-11-18 2009-01-22 Société de Technologie Michelin Elektrisch leitender Gummistreifen
WO2008038462A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-03 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatique gonflable
JP4996613B2 (ja) * 2006-10-11 2012-08-08 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US8353324B2 (en) * 2006-10-11 2013-01-15 Toyo Tire Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11254924A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2000190709A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2002060549A (ja) * 1999-07-13 2002-02-26 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2001233994A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2003246888A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Bridgestone Corp 導電性ゴム部材及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007008269A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ
JP2007176437A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007245918A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007276570A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013058092A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN103358828A (zh) * 2012-04-11 2013-10-23 上海摩恩电气股份有限公司 汽车防静电轮胎
CN103358828B (zh) * 2012-04-11 2016-12-14 上海摩恩电气股份有限公司 汽车防静电轮胎
JP2014076751A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US11440354B2 (en) 2017-08-18 2022-09-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN112572068A (zh) * 2019-09-27 2021-03-30 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
CN101522442A (zh) 2009-09-02
JPWO2008038461A1 (ja) 2010-01-28
JP5172686B2 (ja) 2013-03-27
CN101522442B (zh) 2012-07-04
US20090308512A1 (en) 2009-12-17
DE112007002263T5 (de) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008038461A1 (fr) Pneumatique gonflable
JP4755255B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4996613B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5160432B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6130205B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5295711B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5259337B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4628888B2 (ja) タイヤ
US9333812B2 (en) Pneumatic tire with tread having cap portion, base portion and conductive portion
JP5480588B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2013054865A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6290524B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5259332B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5242645B2 (ja) タイヤ
WO2008038463A1 (fr) Pneumatique gonflable
JP4977144B2 (ja) 空気入りタイヤの装着方法
JP6325305B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20230391146A1 (en) Tire with a conductive tread chimney component

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780036274.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07792090

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008536296

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070022639

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12441428

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007002263

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090813

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07792090

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1