WO2008023425A1 - Composition pour l'amélioration de l'état de la peau - Google Patents

Composition pour l'amélioration de l'état de la peau Download PDF

Info

Publication number
WO2008023425A1
WO2008023425A1 PCT/JP2006/316654 JP2006316654W WO2008023425A1 WO 2008023425 A1 WO2008023425 A1 WO 2008023425A1 JP 2006316654 W JP2006316654 W JP 2006316654W WO 2008023425 A1 WO2008023425 A1 WO 2008023425A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yeast
skin
cell wall
composition
enzyme
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316654
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michiko Yoshida
Yutaka Konishi
Original Assignee
Kirin Holdings Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Holdings Kabushiki Kaisha filed Critical Kirin Holdings Kabushiki Kaisha
Priority to US12/438,427 priority Critical patent/US20100008877A1/en
Priority to EP06783008A priority patent/EP2062588A4/en
Priority to PCT/JP2006/316654 priority patent/WO2008023425A1/ja
Priority to CN200680056173A priority patent/CN101528245A/zh
Priority to AU2006347421A priority patent/AU2006347421A1/en
Publication of WO2008023425A1 publication Critical patent/WO2008023425A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/80Pastry not otherwise provided for elsewhere, e.g. cakes, biscuits or cookies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • A23L21/10Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/14Yeasts or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12FRECOVERY OF BY-PRODUCTS OF FERMENTED SOLUTIONS; DENATURED ALCOHOL; PREPARATION THEREOF
    • C12F3/00Recovery of by-products
    • C12F3/06Recovery of by-products from beer and wine

Definitions

  • the present invention relates to a skin condition-improving composition comprising a yeast cell wall fraction as an active ingredient, and more specifically, yeast obtained by removing soluble intracellular components from enzyme-treated yeast and / or non-enzymatically treated yeast.
  • the present invention relates to a skin condition improving composition comprising a cell wall fraction as an active ingredient.
  • whitening cosmetics containing proanthocyanidins as an active ingredient (Patent Document 1) and functional ingredients that expect whitening effects and skin elasticity recovery effects are expected as whitening effects when applied to the skin.
  • Patent Document 2 there is a plant extract of the camellia genus Stima (Patent Document 2).
  • Patent Document 3 describes a skin cosmetic containing ⁇ -glucan derived from microorganisms.
  • Patent Document 4 describes a skin base containing a ⁇ -glucan derived from a microorganism having a defined molecular weight and viscosity.
  • Patent Document 5 describes that the use of a skin lotion containing a yeast cell wall water-soluble fraction has a moisturizing effect.
  • Patent Document 6 describes humectants, cosmetics, and skin external preparations composed of mannose.
  • Reactive oxygen is generated in the process of energy metabolism in living cells and includes superoxide (i.e., superoxide anion generated by one-electron reduction of oxygen molecules, hydrogen peroxide, singlet oxygen, hydroxy radicals, etc. .). These active oxygens are essential for the sterilization mechanism of phagocytic cells and play an important role in the removal of viruses and cancer cells.
  • the excessive generation of active oxygen causes the in vivo molecules that make up membranes and tissues in the body. Attacks and induces various diseases.
  • active oxygen is thought to cause degradation, modification or cross-linking of biological tissues such as collagen, and production of lipid peroxides that oxidize fats and oils and damage cells. These disorders are thought to cause skin aging such as morphogenesis and loss of elasticity.
  • yeast cell wall fraction itself from which soluble intracellular components have been removed from yeast is already known.
  • Various yeast cell wall fractions are known according to the production method, and various yeasts having various composition ratios such as dietary fiber content and protein content are known due to the production method. (Patent Document 10, Patent Document 11). These yeast cell wall fractions are known to have various physiologically active functions.
  • Patent Documents 10 prevention of constipation and / or improvement of symptoms thereof, prevention of allergic diseases and / or improvement of symptoms thereof (Patent Documents) 10), water separation prevention effect (Patent Document 12), prevention and improvement of renal function decline (Patent Document 13), Various functions of promoting neral resorption and preventing and improving osteoporosis (Patent Document 14) are known. However, the effect of improving the skin condition by ingesting the yeast cell wall fraction is not known.
  • Patent Document 1 JP-A-2-134309
  • Patent Document 2 JP-A-9_95420
  • Patent Document 3 JP 2005-15348
  • Patent Document 4 JP 2005 162663
  • Patent Document 5 JP-A-2005-185187
  • Patent Document 6 JP 2001-163720 A
  • Patent Document 7 JP-A-7-278012
  • Patent Document 8 Japanese Patent Laid-Open No. 11 113530
  • Patent Document 9 JP 2002-262828
  • Patent Document 10 JP 2001-55338 A
  • Patent Document 11 JP 2002-153263 A
  • Patent Literature 12 Patent No. 3502341
  • Patent Document 13 JP 2004-161618
  • Patent Document 14 JP 2004-292382 A
  • Patent Documents 3, 4, 5, and 6 are external preparations that make the active ingredient water-soluble, and in the case of cosmetics that are applied to the skin in this way, the effective ingredient drops over time due to the sweating effect.
  • the effect of preventing skin aging is insufficient, and only the part applied to the skin is effective only locally.
  • SOD an enzyme in the living body
  • SOD substitute SOD-like active substance
  • the present invention is a substance having a moisturizing action and / or whitening action (pigmentation inhibitory action) and / or an active oxygen scavenging action having SOD-like activity among highly safe natural products. It is an object of the present invention to provide a moisturizing composition, a whitening composition and an active oxygen scavenging composition using the same.
  • the inventors of the present invention are diligently searching for a substance having a skin condition improving action derived from a natural product that exhibits an excellent skin condition improving effect and is safe to solve the above problems.
  • the yeast cell wall fraction obtained by removing the soluble intracellular components from the yeast treated with enzyme and Z or non-enzyme treated exhibits an excellent improvement effect on the skin function by ingesting it unexpectedly
  • the present inventors have found that it can be used as a skin condition improving composition that is safe and has no side effects, and has completed the present invention.
  • yeast cell wall fraction used as the skin condition improving composition of the present invention the yeast cell wall fraction obtained by removing soluble intracellular components from the enzyme-treated and / or non-enzyme-treated yeast is further washed with water
  • the yeast cell wall fraction obtained by performing a high-pressure treatment and a water washing treatment can be mentioned as a particularly preferred yeast cell wall fraction used in the present invention.
  • the yeast cell wall fraction used as an active ingredient of the composition for improving skin condition of the present invention is obtained by removing soluble intracellular components from the yeast and purifying it, and then dietary fibers in the dried product of the yeast cell wall fraction.
  • the content is preferably 60% by weight or more. More preferably, it is 65% by weight or more, and most preferably 80% by weight or more.
  • the skin condition-improving composition comprising the yeast cell wall fraction of the present invention can be safely used even when administered in a living body that is derived from a natural product, is safe, and has no side effects. A skin condition improving effect can be obtained. Moreover, the skin condition improving composition of the present invention can be applied to a wide range of pharmaceuticals, foods and drinks, feeds, and the like to obtain an excellent skin condition improving effect.
  • the present invention has the following features.
  • a composition for improving skin condition comprising an enzyme cell wall fraction obtained by removing soluble intracellular components from enzyme-treated and / or non-enzyme-treated yeast as an active ingredient.
  • the yeast cell wall fraction obtained by removing soluble intracellular components from yeast that has been subjected to enzyme treatment and / or non-enzyme treatment as an active ingredient is further subjected to water washing treatment, or high pressure treatment and water washing treatment.
  • yeast cell wall fraction is a cell component (eg, protein, amino acid, nucleic acid) soluble in water or a polar solvent (eg, aqueous alcohol, acetone) from yeast cells that have been treated with enzymes and / or non-enzymes. It means a fractional substance mainly composed of the yeast cell wall obtained by removing saccharides and the like. More specifically, the yeast cell wall fraction is a yeast cell wall fraction obtained by removing soluble intracellular components from enzyme-treated and / or non-enzyme-treated yeast, or yeast discharged in the production of conventionally known yeast extracts. Extract extract residue can be obtained by washing with water, or by high pressure treatment and water washing treatment (see Examples 1 and 2 below).
  • One of the characteristics of the yeast cell wall fraction is that the dietary fiber content in the dried product is 60% by weight or more, preferably 65% by weight or more, and most preferably 80% by weight or more.
  • High-pressure treatment is a yeast cell wall fraction that removes soluble intracellular components from enzyme-treated and / or non-enzymatically treated yeast, and a treatment for efficiently removing contaminants such as soluble intracellular components. It means treatment with a homogenizer, French press, etastruder, etc. under high pressure.
  • Dietary fiber refers to a fiber component that is difficult to digest with human digestive enzymes. In the present invention, it particularly refers to water-insoluble dietary fiber.
  • Skin condition refers to an unhealthy skin condition of an animal (preferably a human), for example, rough skin due to dry skin, dryness, tension, wrinkles, sunburn, pigmentation, stains, freckles, etc. It means skin diseases caused by active oxygen (excluding atopic dermatitis).
  • Microisturizing effect refers to an effect of suppressing moisture transpiration from the skin surface and retaining moisture.
  • Whitening action refers to an action that suppresses the production of melanin and thus suppresses pigmentation.
  • Active oxygen scavenging action refers to an action of reducing or inhibiting the generation of active oxygen (also referred to as “superoxide”) in vivo.
  • Ingestion refers to feeding a food or drink or drug into the digestive tract via the mouth or esophagus, and generally refers to oral intake or oral administration.
  • administering refers to oral administration.
  • Animal refers to mammals such as humans, pets (eg, dogs, cats, etc.), livestock (eg, horses, horses, hidges, goats, etc.), preferably humans.
  • the composition of the present invention has a skin condition improving effect including a moisturizing action, a whitening action and an active oxygen scavenging action, it can be used as a pharmaceutical, food, drink or feed for improving the skin condition.
  • the yeast cell wall fraction which is an active ingredient, is derived from natural products and can be safely used even when administered in vivo, which is safe and has no side effects.
  • the active ingredient has an effect of improving the skin condition. In fact, it has been demonstrated as a significant effect in humans and rats in the examples described below.
  • FIG. 1 shows transepidermal water transpiration after ingestion of beer yeast cell wall fraction (BYC) in human subjects.
  • BYC beer yeast cell wall fraction
  • FIG. 2 shows submandibular melanin levels after BYC in human subjects.
  • FIG. 3 shows the melanin level of sputum after BYC in human subjects.
  • FIG. 4 A graph showing the time course of drought water content by BYC intake in human subjects.
  • FIG. 5 shows the time course of drought water transpiration due to BYC intake in human subjects.
  • FIG. 7 shows changes in skin moisture content from the control group in the BYC administration group of rats.
  • FIG. 8 shows changes in transepidermal water transpiration from the control group in the BYC administration group of rats.
  • FIG. 9 shows changes in melanin from the control group in the BYC administration group of rats.
  • FIG. 10 shows the superoxide elimination rate in rats in the YCW administration group and BYC administration group.
  • the present invention comprises a skin condition-improving composition
  • a skin condition-improving composition comprising as an active ingredient a yeast cell wall fraction obtained by removing soluble intracellular components from enzyme-treated and / or non-enzyme-treated yeast.
  • the yeast cell wall fraction As the yeast cell wall fraction, the yeast cell wall fraction from which soluble intracellular components have been removed from enzyme-treated and / or non-enzyme-treated yeast is further subjected to water washing treatment, or high-pressure treatment and water washing treatment.
  • the yeast cell wall fraction obtained by application can be mentioned as a particularly preferred yeast cell wall fraction.
  • the yeast cell wall fraction used as an active ingredient of the skin condition improving composition of the present invention is a yeast cell wall fraction that is obtained by removing and purifying yeast force-soluble intracellular components in order to exert an excellent skin condition improving effect. It is preferable that the dietary fiber content in the dried product is 60% by weight or more. More preferably, it is 65% by weight or more, and most preferably 80% by weight or more.
  • the yeast used as a raw material for the yeast cell wall fraction used in the present invention is classified according to taxonomics and is not particularly limited as long as it is an edible yeast.
  • brewer's yeast that is a by-product of the brewing process
  • wine yeast, baker's yeast, torula yeast, alcohol yeast, sake yeast, and the like can be used, and more specifically, beer yeast, Saccharomyces saccharomyces belonging to bakers yeast, Saccharomyces cerevisiae, saccharomyces.
  • Caromyces banas Saccharomyces bayanus
  • Saccharomyces pastorianus Saccharomyces carls Dergensis
  • other yeasts such as Saccharomyces carls Dergensis, Zygosux, Zygosux, Zygosux (Candida utii is), Candida Ribolite Ca (Candida lipolytica) force and the like can be given these things restricted such les, and things.
  • the above yeasts can be used alone or in combination.
  • live yeast it is preferable to use live yeast as the yeast, but even when yeast other than live yeast such as dry yeast is used, it can be treated in the same manner as live yeast by suspending in water or the like.
  • shape and size of the yeast used The size is preferably in the range of 1 to 20 zm.
  • Yeast cell wall fraction used as an active ingredient in the present invention is obtained from yeast cells treated with an enzyme and / or non-enzyme (that is, not using an enzyme), for example, water or polar solvents such as proteins, amino acids, nucleic acids, and saccharides. It can be prepared by lysing yeast cells by enzymatic treatment and separating / removing the soluble cell components outside the cells.
  • a yeast cell wall fraction can be obtained from such enzyme-treated yeast cells by subjecting the soluble intracellular components to a removal treatment such as centrifugation. Furthermore, it is preferable to obtain a yeast cell wall fraction with higher purity by subjecting the obtained yeast cell wall fraction to high-pressure treatment and washing with water.
  • Examples of the non-enzymatic treatment method include mechanical methods such as a mechanical grinding method, an osmotic pressure difference method, a freeze-thaw method, an ultrasonic treatment method, and a pressurization method.
  • the mechanical grinding method is a method in which yeast is mechanically ground in an aqueous liquid such as water or a buffer solution using a breaker such as a blender, a ball mill, or a homogenizer.
  • the osmotic pressure difference method is a method of destroying cell walls using the osmotic pressure difference. For example, cells are broken by suspending yeast cells in a hypotonic solution.
  • the freeze-thaw method is a method in which the cell wall is destroyed by repeating the thawing operation after freezing yeast.
  • the ultrasonic treatment method is a method of destroying cells by placing yeast cells in an ultrasonic wave of 10 to 600 kcZsec, for example.
  • the pressurization method involves sudden pressure changes, such as instantaneously applying a pressure of 900 psi or higher with a press in a closed container containing yeast cells, or ejecting a pressure of about 20 OOOpsi from a small nozzle. It is a method of destroying cells by conversion.
  • the above-mentioned treatment methods are all methods used when producing soluble intracellular components as yeast extract. Therefore, in consideration of production costs, yeast cell wall fractions are used in yeast extract production. Use of yeast extract residue, a by-product, is advantageous It is.
  • the yeast extract extraction residue is obtained by treating chitosan or chitosan with a polyacrylic acid salt after enzymatically decomposing a heat-inactivated yeast suspension as disclosed in JP-A-8-56611.
  • a method for producing a fermented mother extract characterized in that an aqueous solution of yeast extract is obtained by adding and removing water-insoluble matter, and a yeast treated with a high-pressure homogenizer as disclosed in JP-A-9-56361.
  • Cell components under conditions that inhibit enzyme activity It can be obtained by a technique such as a method for producing a yeast extract, characterized by extinguishing and extracting the yeast. In addition to these techniques, yeast extract extraction residues in the production of known yeast extracts can be used effectively.
  • a yeast cell wall fraction obtained by performing a water washing treatment or a high-pressure treatment and a water washing treatment as a yeast cell wall fraction not only has a more excellent skin condition improving effect. It is preferable in that it is suitable for oral intake without a peculiar off-flavor and odor due to self-digestion.
  • the high pressure treatment may be any method as long as the soluble intracellular components can be efficiently removed. Examples thereof include a high pressure homogenizer treatment, a French press treatment, and an etastruder treatment. Among the high pressure treatments, the high pressure homogenizer treatment is most preferable from the viewpoint of the removal efficiency of impurities.
  • the high-pressure treatment of the yeast cell wall fraction from which soluble intracellular components have been removed from the enzyme-treated and / or non-enzyme-treated yeast for example, in the case of a high-pressure homogenizer treatment, preferably 100 to 1500 kg / cm 2 , more preferably A high pressure treatment under a pressure of 500-1500 kgZm 2 can be mentioned.
  • the high-pressure treatment of the yeast cell wall fraction from which soluble intracellular components have been removed from the enzyme-treated and / or non-enzyme-treated yeast may be performed multiple times, or may be of different types, in order to further enhance the effect of removing impurities.
  • the above-mentioned various high-pressure treatments can be carried out by appropriately combining two or three kinds.
  • Yeast in which soluble intracellular components have been removed from enzyme-treated and / or non-enzyme-treated yeast The water washing treatment performed following the high-pressure treatment of the cell wall fraction can be performed by any method that can separate soluble intracellular components from the water-insoluble yeast cell wall fraction. Methods such as centrifugal separation and filtration can be mentioned, but the centrifugal separation is more preferable in consideration of work efficiency.
  • Water that can be used for water washing can use ordinary tap water. Acid water, alkaline water, and water containing alcohol (for example, ethanol) can be used as long as the removal efficiency of impurities is not reduced. .
  • the number of washings can be appropriately selected depending on the degree and degree of removal of contaminants.
  • an organic solvent treatment an enzyme treatment, an acid treatment, an alkali treatment, and the like can be performed to obtain a yeast cell wall fraction with higher purity.
  • the yeast cell wall fraction obtained by the above method can be further subjected to drying.
  • drying for example, freeze drying, spray drying, natural drying, hot air drying and the like can be used.
  • the yeast cell wall fraction of the present invention is prepared so that the dietary fiber content per dried product is usually 60% by weight or more, preferably 65% by weight or more, more preferably 80% by weight or more.
  • the above-mentioned dietary fiber content is a value obtained by measuring by the enzyme gravimetric method shown below.
  • Dietary fiber (wt%) (R X (1-(P + A) / 100-B) / S X 100
  • the protein content is a value measured by the Kjeldahl method, and can be carried out in accordance with, for example, the method described in the document “Food Analysis Method, Japan Food Industry Association Food Analysis Method Editorial Committee (Japan), pl01”.
  • the composition of the present invention Since the composition of the present invention has an effect of suppressing the amount of moisture transpiration on the skin (or skin) surface, it has a moisturizing action on the skin of animals, preferably humans, and retains moisture. Has the effect of Therefore, by ingesting or administering the composition, it improves the dryness of the skin (improves dry skin), prevents dryness of the skin (prevents dry skin), and improves the skin's stratum corneum barrier function 'I can improve it. For such an excellent action, it can be expected to impart tension and luster to the skin, to improve skin tarmi and to prevent and improve rough skin caused by drying. In addition, since the composition of the present invention has a moisturizing effect, it moisturizes the skin, moisturizes the skin, softens the skin, makes the skin smooth, and glosses the skin. It is expected to exert an effect such as letting go.
  • the composition of the present invention due to its moisturizing action and improving action of the skin stratum corneum barrier function, humans with dry skin, humans with a tendency to dry skin, and dry skin. It can be preferably applied to humans who are prone to sensitive skin, humans with sensitive skin, humans who are concerned about skin roughness, and humans with dry scalp.
  • composition of the present invention by ingesting or administering the composition of the present invention to humans, various symptoms and diseases caused by (or involved in) dryness of the skin such as senile xeroderma and infant dry skin. Can be prevented or mitigated.
  • the composition of the present invention has an effect of suppressing melanin production in humans. Therefore, by ingesting the composition, it is expected to have an effect of preventing and ameliorating skin pigmentation, blemishes, freckles, liver spots, etc., and exhibiting an excellent effect on skin whitening. .
  • composition of the present invention has an active oxygen scavenging action in animals, preferably humans, and skin diseases (stains, freckles, rough skin, coldness) caused by active oxygen (O-).
  • treatment, improvement, prevention, etc. of diseases caused by blood flow disorders myocardial infarction, stroke, high blood pressure, menstrual pain, stiff shoulders, neuralgia, low back pain, hangover, etc.
  • adult diseases and medical diseases cancer, hepatitis, diabetes, etc. Therefore, it can be used in the fields of foods and drinks such as pharmaceuticals and health foods, and food additives.
  • composition of the present invention can also be used as livestock feed or pet food for pets such as cats.
  • compositions of the present invention may be in any form as long as they are used in feeds and pet foods. Additives and foods contained in normal feeds and pet foods. In combination with the material, it can be prepared in various forms according to a conventional method.
  • the composition of the present invention can be used as it is as feed or pet food.
  • the content of the present invention composition, the intake of feed and pet food, etc. are not particularly limited as long as the effects of the present invention can be exhibited, and the form, type of livestock and pets are not limited. For example, it can be the same as in the case of the food.
  • the skin condition is improved as described above, such as the effect of suppressing the moisture transpiration of the skin (skin) and the accompanying improvement in the dryness of the skin. Can be ingested.
  • composition of the present invention can be used alone as a yeast cell wall fraction as an active ingredient, or as a mixture of a yeast cell wall fraction and other skin condition improving ingredients or skin condition improving materials.
  • skin condition improving ingredients and skin condition improving materials include collagen, hyaluronic acid, chondroitin sulfate, proanthocyanidins, tocophenol, and ascorbic acid.
  • the composition of the present invention can be formulated according to each application target such as pharmaceuticals, foods and drinks including health foods, and feeds. Alternatively, the preparation can be used by mixing or mixing with food or feed.
  • the composition of the present invention is, for example, an animal for preventing or improving skin dryness, a skin moisturizing food, a skin stratum corneum barrier function improving agent, an anti-oxidant, an anti-aging agent, and a food and drink for cosmetics. Can be used as skin cosmetics, whitening food
  • the formulation may be any of solid (solid, powder, granule, etc.), paste, gel, liquid, or turbid (or suspension).
  • solid preparations such as carriers, excipients, diluents, lubricants, preservatives, disintegrating agents, suspending agents, coloring agents, flavoring agents, and sweetening agents. Can be used as appropriate.
  • preparations include various internal preparations (including preparations used for animals such as livestock and pets), specifically ampoules, capsules, pills, tablets, powders, granules, solids, Liquids, gels or bubbles 1) pharmaceuticals, 2) quasi drugs, etc.
  • Examples of carriers and excipients include sterilized water, lactose, magnesium stearate, starch, talc, gelatin, agar, pectin, gum arabic, vegetable oil (eg olive oil, sesame oil, etc.), cacao butter, ethylene Including glycols, alcohols (eg, ethanol) and the like.
  • Examples of the diluent are lactose, mannitol, glucose, hydroxypropyl cellulose, microcrystalline cellulose, starch, polybulur pyrrolidone, magnesium aluminate metasilicate, sterile water, alcohol (eg ethanol), glycerol and the like.
  • Examples of the lubricant include magnesium stearate.
  • Examples of the disintegrant include calcium calcium glycolate.
  • suspending agent examples include glycols such as propylene glycol and polyethylene glycol, vegetable oils such as olive oil, alcohols such as ethanol, polysorbate 80 (trademark), and the like.
  • Examples of the preservative are benzalkonium chloride, benzethonium chloride, methylparaben, ethylparaben, sodium sorbate and the like.
  • flavoring agents are peppermint, citrate and the like.
  • sweetener examples include sucrose and artificial sweeteners such as Aspartame (trademark).
  • Tablets and pills may be coated with sugar coating such as sucrose, gelatin, hydroxypropylmethylcellulose phthalate, etc., as required, or with a film of gastric or enteric substance, or coated with two or more layers. May be.
  • sugar coating such as sucrose, gelatin, hydroxypropylmethylcellulose phthalate, etc.
  • soft or hard gelatin may be used as a coating agent.
  • the administration method is preferably oral administration.
  • the yeast cell wall fraction which is an active ingredient of the skin condition improving composition of the present invention
  • the food and drink materials include, for example, drink yodart, fruit juice juice, Vegetable juice, mixed juice of fruit juice and vegetables, milk, soy milk, liquor, coffee, tea, green tea, sencha, gyokuro, oolong tea, turmeric tea, puer tea, jasmine tea, sports drink, mineral water, miso soup, soup, etc.
  • composition of the present invention preferably contains an additive and a food raw material that are contained in a normal food depending on the form.
  • additives for example, sweeteners, colorants, antioxidants, vitamins, fragrances and the like can be appropriately selected according to the form of food.
  • composition of the present invention can also be used as a food material for preparing any food.
  • the composition of the present invention may be added to an already prepared food such as a commercially available beverage.
  • the content of the yeast cell wall fraction in the composition of the present invention is 0.1 to 100% by weight, preferably 1 to 30% by weight. It is not limited to this range.
  • the administration or intake is appropriately selected depending on the form of the food, the age of the user, sex, and other conditions.
  • the amount of the yeast cell wall fraction that is an active ingredient of the composition of the present invention is The dry weight per kg of body weight per kg:! ⁇ LOOOOmg, preferably about 10 ⁇ 200mg S Good, can be administered or ingested once or several times a day.
  • the present invention also provides a method for improving the skin condition of an animal comprising ingesting or administering the composition to the animal.
  • the present invention also provides a composition for improving skin condition of a yeast cell wall fraction obtained by removing soluble intracellular components from enzyme-treated and Z- or non-enzyme-treated yeast, which are active ingredients of the composition of the present invention. Use for manufacturing is also provided.
  • yeast cell weights shown in the Examples are actual dry weights (dry weights).
  • Min 1 YCW freeze-dried product "and its component analysis was conducted.
  • the water content is determined by the atmospheric pressure drying method in which the sample is heated at 105 ° C for 5 hours under normal pressure (see “Food Analysis Method, Japan Food Industry Association Food Analysis Method Editorial Committee (Japan), p4”). Ash was measured by the above-mentioned direct ashing method, and dietary fiber was measured by the above-mentioned enzyme-gravimetric method. The measurement was performed three times, and the average value was expressed in wt%. Table 1 shows the component analysis values. (Refer to Example 2 for BYC1 and BYC2 in the table.)
  • the obtained yeast cell wall fraction was subjected to high pressure treatment at 900 bar at 60 ° C. using a high pressure homogenizer (“Blue_top 40. 80H” manufactured by APV (UK)). High-pressure treatment is performed 4 times, and each high-pressure treatment liquid is diluted 4 times with water. After stirring, solid-liquid separation is performed using a centrifuge (“FEUX512” manufactured by Alfa Laval (Sweden)). The soluble bacterial components were washed and removed. This washing / removal operation was repeated three more times to produce a yeast cell wall fraction slurry (hereinafter abbreviated as “BYC slurry”).
  • BYC slurry a yeast cell wall fraction slurry
  • the BYC slurry that had been subjected to high-pressure treatment four times was freeze-dried as ⁇ Yeast Cell Wall Fraction: BYC1 '', and the BYC slurry spray-dried as ⁇ Yeast Cell Wall Fraction: BYC2 ''.
  • the ingredients were analyzed. Values are shown in Table 1 above.
  • Example 2 Six healthy women aged 25 to 35 years old were subjects, and 6 g of BYC2 obtained in Example 2 was ingested daily. The ingestion period was 3 weeks every day, and skin condition changes (corneal water content, barrier function, melanin value) before and after ingestion were evaluated using a skin measuring machine. The subject sits on a chair for 30 minutes after washing the measurement site and stands still, and the measurement was performed in an environmental test room adjusted to room temperature 20-23 degrees and humidity 40-50%.
  • the water content of the stratum corneum was measured by a low frequency capacitance method using a “Cornage CM825” manufactured by Courage + Khazaka Electronic Gmbh (Germany).
  • the measurement sites were three in the vicinity of the forearm, heel and dry mouth.
  • Table 2 shows the measurement results.
  • the melanin value was measured using a “Maxameter MX18” manufactured by Courage + Khazaka Electronic Gmbh. Two measurement sites were used: the submandibular region (a region that is not easily affected by ultraviolet rays) and the heel (a region that is susceptible to ultraviolet rays). The results are shown in Fig. 2 and Fig. 3, respectively. BYC intake showed a significant decrease in melanin levels in both submandibular vagina. (P 0. 05)
  • Example 2 Nine men and women (4 males and 5 females) who were 28-40 years old suffering from dry skin were subjects, and 2 g of BYC2 obtained in Example 2 was ingested daily. The ingestion period was 3 weeks in a row, and the skin moisture retention function (horny layer moisture content, nose function) was evaluated with a skin measuring machine. In addition, of the subjects, one male with dark spots on the face was evaluated by melanin measurement of the effects of BYC intake on spots. Measurement conditions and measurement methods are examples followsed 3.
  • Fig. 4 shows the time course of the moisture content of each subject.
  • the dotted line represents male subjects and the solid line represents female subjects.
  • BYC intake all but one who had retained a sufficient amount of water before ingestion showed an increase in sputum water content.
  • FIG. 5 shows a change with time in the amount of water transpiration showing the barrier function. As a result, 7 out of 9 showed improvement in the function of noria, and almost all recovered to normal.
  • Fig. 6 shows the effect on facial spots in one male.
  • the melanin level in the spot portion decreased over time, and a whitening effect on the existing spot was observed.
  • YCW produced in Example 1 of the present invention and BYC2 produced in Example 2 were each ingested 2 g per day for 2 months for 10 subjects (men and women in their 20s to 50s), The changes in skin condition before and after application were investigated. There are three survey items: moisturizing skin, skin elasticity (elasticity), and fine wrinkles. The evaluation method is based on a questionnaire with four levels: “Improved”, “Slightly improved”, “No change”, “Deteriorated” I was asked to. The results are shown in Table 3 for the number of subjects at each stage. In both the YCW intake group and the BYC intake group, an improvement tendency of each parameter was observed, and a more remarkable effect was observed in the BYC intake group. In particular, with regard to skin moisturization, most subjects in the BYC intake group showed an improvement trend. In both YCW and BYC groups, no side effects were observed and no worsening of skin condition was observed.
  • Example 1 (Y C W) 4 5 1 0
  • Example 2 (B Y C 2) 6 3 1 0
  • Example 1 (Y C W) 3 5 2 0
  • Example 2 (B Y C 2) 5 4 1 0
  • Example 1 C Y CW) 2 5 3 0
  • Example 2 C B Y C 2) 4 4 2 0
  • HYW / Slc male rats (5 weeks old) were preliminarily kept for 1 week under free consumption of a standard powder diet (CE_2, CLEA Japan) and acclimated to the experimental environment. And divided into 2 groups.
  • the control powder was administered with the standard powdered meal, and the test feed (test sample) was prepared by mixing BYC 1 prepared in Example 2 with the standard powdered meal at a rate of 5%.
  • These test feeds were allowed to eat freely for 3 weeks, and the skin condition (horny layer moisture content, barrier function, melanin value) on the 10th day and 22nd day before administration of the test feed was used. Evaluation was performed.
  • the measurement site was the back, and the measurement device used in Example 3 was used. The results are shown as the rate of change when the value before administration of the test feed is “100” (FIGS. 7 to 9).
  • HYW / Sk male rats (5 weeks old) were preliminarily kept for 1 week under free feeding of a standard powder diet (CE-2, Nippon Claire) and acclimated to the experimental environment. Five animals were divided into 3 groups. As a control, the test powder (test sample) was mixed with YCW and B YC 1 prepared in Examples 1 and 2, respectively, at a rate of 5% each. What was done was used. After free intake of these test feeds for 2 weeks, whole blood was collected from the abdominal aorta, blood treated with anticoagulation with ethylenediamin tetraacetic acid dipotassium dihydrate, and serum was collected and analyzed by centrifugation. It was used for. Serum SOD-like activity was measured in a 96-well microphone mouthplate using SOD Test® Co (Wako Pure Chemical Industries) based on the nitro blue tetrazolium (NBT) reduction method.
  • SOD Test® Co Wako Pure Chemical Industries
  • yeast cell wall-blended Yodal Tozeri was produced as shown in Table 4.
  • yeast cell wall-containing biscuits were produced as shown in Table 5.
  • composition of the present invention has a skin condition improving effect including a moisturizing action, a whitening action and an active oxygen scavenging action, it can be used as a pharmaceutical, food or drink or feed for improving the skin condition.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

明 細 書
皮膚状態改善組成物
技術分野
[0001] 本発明は、酵母細胞壁画分を有効成分とする皮膚状態改善用組成物、更に詳しく は、酵素処理した酵母及び/又は非酵素的に処理した酵母から可溶性菌体内成分 を除去した酵母細胞壁画分を有効成分とする皮膚状態改善組成物に関する。
背景技術
[0002] 美しい肌、即ち健全な皮膚状態は誰しもが切望するものである。しかし、加齢や紫 外線、環境の変化等によって、シミゃシヮ、肌荒れ等様々な問題が生じる。これらの 問題を解決するために、化粧品や内服薬、食品などの形態で、多くの技術が開発さ れてきた。それらの技術は、例えば、皮膚細胞の内部で減少した成分を一時的に補 給して健康な肌にするものであったり、肌の表面を一時的に被覆して健康な肌にす るものであり、力かる皮膚改善剤を使用することによって、肌を一時的に問題のない 健康な状態にすることが可能であった。
[0003] 例えば、皮膚に塗布することにより、美白効果を期待するものとして、プロアントシァ 二ジンを有効成分とする美白化粧品(特許文献 1)や美白効果ならびに皮膚の弾力 回復効果を期待する機能性成分としてツバキ科スチマ属の植物抽出物 (特許文献 2 )がある。
[0004] また、保湿作用や皮膚用基剤などの例として、特許文献 3には、微生物由来の βグ ルカンを含有する皮膚化粧料が記載されている。さらに、特許文献 4には、分子量、 粘度を規定した微生物由来の βグルカンを含有する皮膚用基剤が記載されている。 特許文献 5には、酵母細胞壁水溶性画分を含有させた化粧水の使用で、保湿効果 があることが記載されている。特許文献 6には、マンノースからなる保湿剤、化粧料及 び皮膚外用剤が記載されている。
[0005] 一方で食品としては、機能素材として、ァスコルビン酸、杜仲、人参、ハトムギエキス 、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、 DNAなどを配合したもの が開発されており、例えばコラーゲン蛋白、もしくはその加水分解物を必須成分とし た新陳代謝促進剤(特許文献 7)や、セラミドを有効成分として含有する健康食品(特 許文献 8)などが挙げられる。
[0006] また近年、肌荒れや皮膚の老化の原因として、活性酸素が注目されている。活性 酸素は、生体細胞内のエネルギー代謝過程で生じるものであり、スーパーオキサイド (即ち酸素分子の一電子還元で生じるスーパーォキシドア二オン、過酸化水素、一 重項酸素、ヒドロキシラジカル等がある。)として知られている。これら活性酸素は食細 胞の殺菌機構にとって必須でありウィルスや癌細胞の除去に重要な働きを果たして レ、る力 活性酸素の過剰な生成は生体内の膜や組織を構成する生体内分子を攻撃 し、各種疾患を誘発する。例えば、活性酸素は、コラーゲン等の生体組織を分解、変 性あるいは架橋したり、油脂類を酸化して細胞に障害を与える過酸化脂質を生成し たりすると考えられており、活性酸素によって引き起こされるこれらの障害が、シヮ形 成や弾力性低下等の皮膚老化の原因になるものと考えられている。
[0007] 生体内において、酸素を基に最初に生成されるラジカルはスーパーオキサイドであ り、ヒドロキシラジカル等の他のラジカルはスーパーオキサイドを経て生成される。細 胞内のスーパーオキサイドは、細胞内で産生されたスーパーォキシドジスムターゼ( SOD)によって過酸化水素に変換される力 SOD量は加齢に伴って減少し、 SOD 量の減少によってスーパーオキサイドの細胞内濃度が上昇し、スーパーオキサイドが 生体に対して障害を及ぼすようになる。このため、 S〇D量の減少を補うために、 SOD 様作用剤として SODそのものやトコフエロール類、ォゥゴン抽出物などが使用されて いる。また、ある重合度のマンノオリゴ糖を含有する過酸化脂質上昇抑制組成物も報 告されている(特許文献 9)。
[0008] 他方、酵母から可溶性菌体内成分を除去した酵母細胞壁画分自体は、既に公知 である。該酵母細胞壁画分は、その製造法にしたがって各種のものが知られており、 その製造法に起因して酵母細胞壁画分に食物繊維含量やタンパク質含量等、種々 の組成比のものが知られている(特許文献 10、特許文献 11)。また、これらの酵母細 胞壁画分は、種々の生理活性機能が知られており、例えば、便秘の予防及び/又 はその症状改善、アレルギー性疾患の予防及び/又はその症状改善等(特許文献 10)、離水防止作用(特許文献 12)、腎機能低下の予防及び改善 (特許文献 13)、ミ ネラル吸収促進及び骨粗しょう症の予防と改善(特許文献 14)の種々の機能が知ら れている。し力しながら、該酵母細胞壁画分を経口摂取しての皮膚状態改善に対す る作用は知られていない。
特許文献 1 :特開平 2— 134309号公報
特許文献 2:特開平 9 _ 95420号公報
特許文献 3:特開 2005 - 15348
特許文献 4:特開 2005 162663
特許文献 5 :特開 2005— 185187
特許文献 6:特開 2001— 163720
特許文献 7:特開平 7— 278012号公報
特許文献 8:特開平 11 113530号公報
特許文献 9:特開 2002— 262828
特許文献 10:特開 2001— 55338
特許文献 11 :特開 2002— 153263
特許文献 12:特許第 3502341号
特許文献 13 :特開 2004— 161618
特許文献 14 :特開 2004— 292382
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] このように、肌の保湿、美白を目的にした技術開発は多く行なわれている力 その 効果が十分に発揮されない場合が多ぐ有効成分の配合量を増加する等の手段に より解決を図っていたが、コスト及び製剤中での安定性の面で問題が生じるため、そ の効果の改善が強く求められていた。例えば、特許文献 3、 4、 5、 6は有効成分を水 溶性とする外用剤であり、このように皮膚に塗布する化粧品の場合、発汗作用のため 効果成分が経時的に落ちてしまうため効果が持続できず、肌の老化防止の効果が 不十分であったり、皮膚に塗った部分のみ局部的にしか効果が出ないなどの問題が ある。
[0010] このような外的影響が原因となる問題を解決するために、経口で摂取する肌の改善 を目的とした食品も開発されている。し力 ながら、これらの場合、経口摂取するため に起こる有効成分によるアレルギー発症の可能性、さらには消化酵素などの作用に 不可欠な金属イオンへの影響などによる不測の副作用などが懸念されている。さらに は、胃酸、消化酵素による有効成分の分解、改質、腸管からの吸収消化率の低下な どから十分な肌への効果は期待できないとレ、つた問題など、経口摂取のために起こり 得る問題が指摘されている。
[0011] 現在まで開発されている塗布或いは摂取可能な肌の改善を期待する製品は、十分 な機能、安全性を持ち合わせていないということが指摘されているわけである。
[0012] また、活性酸素消去物質として、生体内の酵素である SODは、その精製が困難で 熱に不安定で失活し易いため著しく高価なものであり、 SODと同様に活性酸素消去 作用を示し安定性が高く安価に得られる SODの代用物質 (SOD様活性物質)の出 現が望まれている。
[0013] そこで、本発明は、安全性の高い天然物の中から、肌の保湿作用及び/又は美白 作用(色素沈着抑制作用)及び/又は SOD様活性を有する活性酸素消去作用を有 する物質を見出し、それを利用した保湿組成物及び美白組成物及び活性酸素消去 組成物を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0014] 本発明者らは、上記課題を解決すベぐ安全で、しかも、優れた皮膚状態改善効果 を発揮する天然物由来の皮膚状態改善作用をもつ物質にっレ、て鋭意探索する中で 、酵素処理及び Z又は非酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した酵母 細胞壁画分が、意外にもそれを摂取することによって、皮膚機能に対して優れた改 善効果を発揮し、し力も、安全で、副作用がない皮膚状態改善組成物として用いるこ とができることを見出し、本発明を完成するに至った。
[0015] 本発明の皮膚状態改善組成物として用いる酵母細胞壁画分としては、酵素処理及 び/又は非酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した酵母細胞壁画分を さらに、水洗浄処理、或いは高圧処理及び水洗浄処理を施すことにより得られる酵母 細胞壁画分を、本発明におレ、て用いられる特に好ましレ、酵母細胞壁画分として挙げ ること力 Sできる。 [0016] 本発明の皮膚状態改善用組成物の有効成分として用いられる酵母細胞壁画分は 、酵母から可溶性菌体内成分を除去し、精製して、酵母細胞壁画分の乾燥物中の食 物繊維含量が 60重量%以上とすることが好ましい。さらに好ましくは 65重量%以上、 最も好ましくは 80重量%以上である。
[0017] 本発明の酵母細胞壁画分からなる皮膚状態改善用組成物は、天然物由来で、安 全で、副作用がなぐ生体内に投与しても安全に使用することができ、かかる投与に より皮膚状態改善効果を得ることができる。また、本発明の皮膚状態改善組成物は、 医薬品、飲食品、飼料等の広い範囲に適用して、優れた皮膚状態改善効果を得るこ とがでさる。
[0018] (発明の概要)
したがって、本発明は、要約すると、以下の特徴を有する。
[0019] (1)酵素処理及び/又は非酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した酵 母細胞壁画分を有効成分として含む皮膚状態改善用組成物。
[0020] (2)有効成分が、酵素処理及び/又は非酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分 を除去した酵母細胞壁画分をさらに、水洗浄処理、或いは高圧処理及び水洗浄処 理を施すことにより得られる酵母細胞壁画分であることを特徴とする(1)に記載の組 成物。
[0021] (3)酵母細胞壁画分が、その乾燥物中に 60重量%以上の食物繊維を含むことを特 徴とする(1)又は(2)に記載の組成物。
[0022] (4)動物に摂取又は投与されることを特徴とする(1)〜(3)のレ、ずれかに記載の組成 物。
[0023] (5)皮膚状態改善が保湿作用であることを特徴とする(1)〜(4)のレ、ずれかに記載 の組成物。
[0024] (6)皮膚状態改善が美白作用であることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載 の組成物。
[0025] (7)皮膚状態改善が活性酸素消去作用であることを特徴とする(1)〜 (4)のレ、ずれ かに記載の組成物。
[0026] (8)医薬品、飲食品、ペットフード又は飼料であることを特徴とする(1)〜(7)のいず れかに記載の組成物。
[0027] (9)上記(1)に記載の組成物を動物に摂取又は投与することを含む、該動物の皮膚 状態を改善するための方法。
[0028] (10)酵素処理及び Z又は非酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した 酵母細胞壁画分の、皮膚状態改善用組成物の製造のための使用。
[0029] (用語の定義)
本明細書中で使用する用語は、以下の定義を有する。
[0030] 「酵母細胞壁画分」は、酵素処理及び/又は非酵素処理した酵母菌体から水又は 極性溶剤(例えば水性のアルコール、アセトンなど)に可溶性の菌体内成分(例えば 蛋白質、アミノ酸、核酸、糖類など)を除去することにより得られる酵母細胞壁を主成 分とする分画物質を意味する。さらに具体的には、酵母細胞壁画分は、酵素処理及 び/又は非酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した酵母細胞壁画分、 或いは従来公知の酵母エキス製造の際に排出される酵母エキス抽出残渣、を水洗 浄処理するか、或いは高圧処理及び水洗浄処理することによって得ることができる( 後述の実施例 1及び 2参照のこと)。酵母細胞壁画分の特徴の 1つとして、乾燥物中 の食物繊維含量が 60重量%以上、好ましくは 65重量%以上、最も好ましくは 80重 量%以上である。
[0031] 「高圧処理」は、酵素処理及び/又は非酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分 を除去した酵母細胞壁画分力 さらに可溶性菌体内成分などの夾雑物を効率的除 去するための処理であり、高い圧力下でのホモジナイザー、フレンチプレス、エタスト ルーダーなどによる処理をいう。
[0032] 「食物繊維」は、ヒトの消化酵素で消化されにくい繊維質成分をいう。本発明では、 特に水不溶性食物繊維を指す。
[0033] 「皮膚状態」は、動物 (好ましくはヒト)の非健康的な皮膚状態、例えば皮膚の乾燥 による肌荒れ、カサつき、張り、シヮなど、 日焼けなどによる色素沈着、しみ、そばか すなど、活性酸素が原因の皮膚病(アトピー性皮膚炎を除く)などを意味する。
[0034] 「保湿作用」は、皮膚表面からの水分の蒸散を抑制し、水分を保持する作用をいう。
[0035] 「美白作用」は、メラニンの産生を抑制し、したがって色素沈着を抑制する作用をい [0036] 「活性酸素消去作用」は、生体内での活性酸素(「スーパーオキサイド」ともいう)の 低減又は生成阻害作用をいう。
[0037] 「摂取」は、口や食道を介して飲食品や薬剤を消化管に送り込むことをいい、一般 に経口摂取又は経口投与を指す。また、「投与」は、経口投与を指す。
[0038] 「動物」は、哺乳動物、例えばヒト、ペット類 (例えばィヌ、ネコなど)、家畜類 (例えば ゥシ、ゥマ、ヒッジ、ャギなど)を指し、好ましくはヒトである。
[0039] (発明の効果)
本発明の組成物は、保湿作用、美白作用及び活性酸素消去作用を含む皮膚状態 改善効果を有するため、皮膚状態改善用の医薬品、飲食品又は飼料として使用する こと力 Sできる。その有効成分である酵母細胞壁画分は、天然物由来で、安全で、副作 用がなぐ生体内に投与しても安全に使用することができるうえに、該有効成分の皮 膚状態改善効果は、実際、後述の実施例でヒト及びラットにおいて有意な効果として 証明されている。
図面の簡単な説明
[0040] [図 1]ヒト被験者におけるビール酵母細胞壁画分 (BYC)摂取後の経表皮水分蒸散 量を示す。
[図 2]ヒト被験者における BYC摂取後の顎下のメラニン値を示す。
[図 3]ヒト被験者における BYC摂取後の頰のメラニン値を示す。
[図 4]ヒト被験者における BYC摂取による頰水分含量の経時変化を示す。
[図 5]ヒト被験者における BYC摂取による頰水分蒸散量の経時変化を示す。
[図 6]ヒト被験者(男性 1名)における BYC摂取による顔面のシミに対する効果を示す
[図 7]ラットの BYC投与群における対照群からの皮膚水分量の変化を示す。
[図 8]ラットの BYC投与群における対照群からの経表皮水分蒸散量の変化を示す。
[図 9]ラットの BYC投与群における対照群からのメラニン変化を示す。
[図 10]ラットの YCW投与群及び BYC投与群におけるスーパーオキサイド消去率を 示す。 発明を実施するための最良の形態
[0041] 本発明は、酵素処理及び/又は非酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除 去した酵母細胞壁画分を有効成分とする皮膚状態改善組成物からなる。
[0042] 該酵母細胞壁画分としては、酵素処理及び/又は非酵素処理した酵母から可溶 性菌体内成分を除去した酵母細胞壁画分をさらに、水洗浄処理、或いは高圧処理 及び水洗浄処理を施すことにより得られる酵母細胞壁画分を特に好ましい酵母細胞 壁画分として挙げることができる。本発明の皮膚状態改善組成物の有効成分として 用いられる酵母細胞壁画分は、優れた皮膚状態改善効果を発揮するために、酵母 力 可溶性菌体内成分を除去し、精製して、酵母細胞壁画分の乾燥物中の食物繊 維含量が 60重量%以上とすることが好ましい。さらに好ましくは 65重量%以上、最も 好ましくは 80重量%以上である。
[0043] 以下に本発明をさらに具体的に説明する。
[0044] (原料酵母)
本発明に用レ、られる酵母細胞壁画分の原料となる酵母としては、分類学上酵母に 属し、可食性の酵母であれば特に制限はなぐ例えばビール醸造工程の副生成物で あるビール酵母の他、ワイン酵母、パン酵母、トルラ酵母、アルコール酵母、清酒用 酵母などを用いることができ、より具体的には、ビール酵母、パン酵母の属するサッカ ロマイセス属のサッカロマイセス.セレビッシェ (Saccharomyces cerevisiae)、サッ カロマイセス.バイァナス (Saccharomyce bayanus)、サッカロマイセス'パストリア ヌス (Saccharomyces pastorianus)或レヽはサッカロマイセス 'カーノレスノ一ゲンシ ス (Saccharomyces carls Dergensis)、その他の酵母としてサイゴサッカロマづセス 'ノレーキシ、 Zygosaccharomyces rouxii)、キャンァイタ、、 'ゥアイリス (Candida utii is)、キャンディダ'リボリティカ(Candida lipolytica)等を挙げることができる力 これ らのものに制限されなレ、ものとする。
[0045] また、本発明においては、上記の酵母は、単独或いは組合せて使用することができ る。また、酵母としては生酵母を用いることが好ましいが、乾燥酵母等の生酵母以外 の形態の酵母を用いる場合であっても、例えば水中等に懸濁して生酵母同様に処 理することもできる。さらに、使用する酵母の形状や大きさに特に制限はなぐその大 きさは l〜20 z mの範囲のものが好ましい。
[0046] (酵母細胞壁画分の調製)
本発明において有効成分として用いられる酵母細胞壁画分は、酵素処理及び/ 又は非酵素(すなわち、酵素を使用しない)処理した酵母菌体から、例えば蛋白質、 アミノ酸、核酸、糖類などの水又は極性溶剤に可溶性菌体内成分を除去したもので あり、通常、酵素処理により酵母菌体を溶菌して可溶性菌体内成分を菌体外に分離 •除去することにより調製すること力できる。
[0047] 力かる酵素処理方法としては、酵母菌体の酵素を使用するいわゆる自己消化法、外 部からプロテアーゼ、ヌクレアーゼ、ダルカナーゼ、エステラーゼなどの酵素を添カロ する酵素添加法、それらを併用する方法などを例示することができる。かかる酵素処 理酵母菌体から、可溶性菌体内成分を遠心分離などの除去処理を施すことによって 酵母細胞壁画分を得ることができる。更に、好ましくは、得られた酵母細胞壁画分に 高圧処理を施し、水洗浄を行うことによって、より純度の高い酵母細胞壁画分を得る ことちでさる。
[0048] 非酵素処理方法としては、機械的磨砕法、浸透圧差法、凍結融解法、超音波処理 法、加圧法などの機械的方法を挙げることができる。機械的磨砕法は、酵母を水、緩 衝液などの水性液体中でプレンダー、ボールミル、ホモジナイザーなどの破壊装置 を用いて機械的に磨砕する方法である。浸透圧差法は、浸透圧差を利用して細胞壁 を破壊する方法であり、例えば低張液に酵母細胞を懸濁することによって細胞を破 壊する。凍結融解法は、酵母を凍結したのち、融解する操作を繰り返すことによって 細胞壁を破壊する方法である。超音波処理法は、例えば 10〜600kcZsecの超音 波の中に酵母細胞を置くことによって細胞を破壊する方法である。加圧法は、酵母細 胞を含む密閉容器内で、プレスで例えば 900psi以上の圧力を瞬時にかけたり、或い は 20, OOOpsi程度に加圧したものを小さなノズルから噴出させるなどの急激な圧変 化によって細胞を破壊する方法である。
[0049] 上記の処理方法は、いずれも可溶性菌体内成分を酵母エキスとして製造する際に 用いる方法であることからして、製造コストの点を考慮すると、酵母細胞壁画分として 、酵母エキス製造における副生成物である酵母エキス抽出残渣を用いることが有利 である。
[0050] 酵母エキス抽出残渣は、特開平 8— 56611号公報で示されるような、加熱失活させ た酵母の水懸濁液を酵素で分解処理した後、キトサン又はキトサンとポリアクリル酸 塩を添加して水不溶物の除去を行い、酵母エキス水溶液を得ることを特徴とする酵 母エキスの製造方法や、特開平 9— 56361号公報で示されるような、高圧ホモジナイ ザ一処理した酵母菌体懸濁液を中性〜弱アルカリ性 (例えば pH約 9以下)に調整し 、該酵母菌体懸濁液にエンド型プロテアーゼを含む酵素剤を添加し、 自己消化させ ることを特徴とする酵母エキスの製造方法や、特開平 11 332511号公報で示され るような、原料となる酵母菌体を加温処理した後に、核酸分解酵素の含まれる条件下 で、かつ 5'—ヌクレオチドを分解する酵素活性が抑制される条件下で菌体成分を消 化し抽出することを特徴とする、酵母エキスの製造法などの技術により得ることができ る。また、これらの技術以外にも、公知の酵母エキスの製造における酵母エキス抽出 残渣を有効に用いることができる。
[0051] また、酵母細胞壁画分として、水洗浄処理、或いは高圧処理及び水洗浄処理を施 すことにより得られる酵母細胞壁画分を用いることが、より優れた皮膚状態改善効果 を奏するばかりでなぐ 自己消化による特有の異味異臭がなぐ経口摂取に適してい る点で好ましい。
[0052] 高圧処理は、可溶性菌体内成分が効率的に除去できる方法であれば、どのような 方法でもよぐ例えば、高圧ホモジナイザー処理、フレンチプレス処理、エタストルー ダー処理等が挙げられる。高圧処理の中でも夾雑物の除去効率の点で高圧ホモジ ナイザー処理が最も好ましい。酵素処理及び/又は非酵素処理した酵母から可溶 性菌体内成分を除去した酵母細胞壁画分の高圧処理としては、例えば高圧ホモジ ナイザー処理の場合、好ましくは 100〜1500kg/cm2、より好ましくは 500〜1500k gZcm2の圧力下での高圧処理を挙げることができる。また、酵素処理及び/又は非 酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した酵母細胞壁画分の高圧処理は 、夾雑物の除去効果をさらに高めるために、複数回実施したり、或いは種類の異なる 上記の各種高圧処理を 2種類又は 3種類適宜組み合わせて実施することもできる。
[0053] 酵素処理及び/又は非酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した酵母 細胞壁画分の高圧処理に続レ、て行われる水洗浄処理の方法としては、可溶性菌体 内成分と、水不溶性の酵母細胞壁画分を分離できる方法であればどのような方法で もよぐ遠心分離処理、濾過処理等の方法を挙げることができるが、作業効率を考慮 すると遠心分離処理の方が好ましい。水洗浄に用いられる水としては通常の上水道 水を用いることができる力 夾雑物の除去効率を低下させない範囲で、酸性水、アル カリ性水、アルコール (例えば、エタノール)含有水を用いることもできる。また、洗浄 回数にっレ、ては、夾雑物の除去の程度 ·度合いにより適宜選択することができる。
[0054] 高圧処理、水洗浄処理の後、必要に応じて、有機溶剤処理、酵素処理、酸、アル カリ処理等を行い、より純度の高い酵母細胞壁画分とすることもできる。
[0055] 上記の方法によって得られた酵母細胞壁画分はさらに、乾燥に供することができる 。乾燥は、例えば凍結乾燥、噴霧乾燥、 自然乾燥、熱風乾燥等のいずれも使用でき る。
[0056] 本発明の酵母細胞壁画分は、乾燥物あたりの食物繊維含量が、通常 60重量%以 上、好ましくは 65重量%以上、さらに好ましくは 80重量%以上のものとして作製され る。
[0057] (食物繊維含量の測定)
上記の食物繊維含量は、以下に示す酵素一重量法により測定して得られた値であ る。
[0058] 即ち、 500ml容トールビーカー 2個に採取量の差が 20mg以内であるように試料を lgずつ分取し(S)、 0. 08mol/Lリン酸緩衝液(pH8. 0)を 50mlずつ、及びターマ ミノレ(N〇V〇 NORDISK, 120L)を 0. 1mlずつ添加し、沸騰水中で約 5分間隔で 振とうしながら 30分間加熱する。放冷後、 0. 275molZL水酸化ナトリウム溶液 10ml で pH7. 5 ± 0. 1に調整し、リン酸緩衝液に 50mg/mlの濃度で溶解させたプロテア ーゼ溶液(SIGMA「P_ 5380」)を 0. 1mlずつ添加した後、 60°C、 30分間振とうす る。放冷後、 0. 325mol/L塩酸溶液 10mlで pH4. 3 ± 0. 3に調整し、アミ口ダルコ シダーゼ溶液(SIGMA「A_ 9913」)を 0. 1mlずつ添加した後、 60°C、 30分間振と うする。その後、 60°Cに加温した 95%エタノールを 4倍容ずつ加え、室温で 1時間放 置後、あらかじめ約 1. lgのセライトでろ過層を形成させてある 2G2のガラスフィルタ 一を用い、吸引ろ過する。残留物を 78%エタノール 20mlで 3回、次いで 95%ェタノ ール 10mlで 2回以上、最後にアセトン 10mlで 2回以上洗浄し、 105°Cでー晚乾燥さ せる。恒量測定 (Rl、 R2)後、一つは 525°Cで 5時間灰化させ、灰分含有率 (A)を算 出する。もう一つはケルダール法 (係数 6. 25)により蛋白質含有率 (p)を算出する。 試料を添加せず同様の方法により処理した各値をブランク値とする。それぞれの値を もとに以下の計算式によって食物繊維含量を算出する。
[0059] 食物繊維(重量%) = (R X (1 - (P+A) /100-B) /S X 100
R:残留物の重量(平均値、(Rl +R2) /2、mg)
P :残留物中の蛋白含有率(%)
A:残留物中の灰分含有率 (%)
S :試料採取量 (平均値、 mg)
B :ブランク(mg)
B (mg) =r X (1一(p + a) /100)
r :ブランク残留物の重量 (平均値、 mg)
p:ブランク残留物中の蛋白含有率(%)
a:ブランク残留物中の灰分含有率(%)
また、蛋白質含量はケルダール法で測定した値であり、例えば文献「食品分析法、 日本食品工業学会食品分析法編集委員会編(日本国)、 pl01」記載の方法に準じ て行うことができる。
[0060] (皮膚状態改善組成物の適用)
本発明の組成物は、皮膚 (又は、肌)表面の水分蒸散量を抑制する効果を有してい るため、動物、好ましくはヒトの肌に対する保湿作用を有しており、また、水分を保持 する効果を有している。従って、該組成物を摂取又は投与することにより、肌の乾燥 状態を改善(ドライスキンの改善)したり、肌の乾燥を予防(ドライスキンの予防)したり 、肌の角層バリア機能を向上 '改善したりすることができる。このような優れた作用のた めに、肌に張りやツヤを付与し、シヮゃタルミの改善や、乾燥による肌荒れの防止や 改善も期待できる。また、本発明の組成物は、保湿効果を有しているため、肌に潤い を与える、肌をしっとりさせる、肌を柔らかくさせる、肌をすベすベさせる、肌をつやつ やさせるなどの効果を発揮することが期待される。
[0061] それゆえ、本発明の組成物は、その保湿作用や肌の角層バリア機能の改善作用の ために、肌が乾燥しているヒト、肌が乾燥しがちのヒト、肌が乾燥しやすいヒト、敏感肌 のヒト、肌のカサつきが気になるヒト、頭皮がカサつくヒトなどに好ましく適用することが できる。
[0062] さらに、本発明の組成物を、ヒトに摂取又は投与することにより、老人性乾皮症、小 児乾燥性皮膚など、皮膚の乾燥に起因 (又は、関与)する種々の症状や疾患を予防 又は緩和することができる。
[0063] また、本発明の組成物は、ヒトにおいて、メラニンの産生を抑制する効果を有してい る。従って、該組成物を摂取することにより、 日焼け後の色素沈着 ·シミ'そばかす ·肝 斑等の予防及び改善作用を有して、皮膚の美白に優れた効果を発揮することが期 待される。
[0064] さらにまた、本発明の組成物は、動物、好ましくはヒトにおいて、活性酸素消去作用 を有しており、活性酸素(〇―)が原因となる皮膚病(しみ、そばかす、肌荒れ、冷え
2
症、しわ等)等の予防 ·治療にとどまらず、活性酸素 (O―)が原因となる各種の病気、
2
例えば、血流障害による病気 (心筋梗塞、脳卒中、高血圧、生理痛、肩こり、神経痛 、腰痛、二日酔い等)、成人病 ·内科疾患 (癌、肝炎、糖尿病等)等の治療、改善、予 防等を目的として、医薬品、健康食品などの飲食品、食品添加物等の分野に於いて 利用可能である。
[0065] 本発明の組成物はさらに、家畜の飼料や、ィヌゃネコなどのペットのペットフードとし て使用することも可能である。
[0066] これらは、上記組成物の例と同様に、飼料やペットフードに用いられている形態で あればいずれの形態であってもよぐ通常飼料やペットフードに含有される添加剤や 食品素材と組み合わせて、常法に従って種々の形態に調製することができる。もちろ ん、本発明の組成物をそのまま用いて飼料又はペットフードとしてもよレ、。また、本発 明組成物の含有量、飼料やペットフードの摂取量等については、本発明の効果を発 揮できるようなものであれば特に限定はされず、その形態、家畜やペットの種類等に より適宜選択されるものであり、例えば、上記食品の場合と同様とすることができる。さ らに、家畜の飼料やペットフードとして利用する場合にも、皮膚 (肌)の水分蒸散量を 抑制する効果や、それに伴う、肌の乾燥状態改善など、上記したような肌の状態の改 善を期待して摂取させることができる。
[0067] 本発明の組成物は、有効成分としての酵母細胞壁画分を単独で、或いは酵母細胞 壁画分と他の皮膚状態改善成分若しくは皮膚状態改善素材との混合物として用いる ことができる。他の皮膚状態改善成分や皮膚状態改善素材の例は、コラーゲン、ヒア ルロン酸、コンドロイチン硫酸、プロアントシァニジン、トコフエノール、ァスコルビン酸 などである。
[0068] 本発明の組成物は、医薬品、健康食品を含む飲食品、飼料等それぞれの適用対 象に応じて製剤化することができる。或いは、製剤化したものを食品や飼料等に配合 又は混合して用いることもできる。本発明の組成物は、例えば、動物において、肌の 乾燥状態の予防又は改善剤、肌の保湿用食品、肌の角層バリア機能改善剤、抗酸 化剤、抗老化剤、美容用飲食品、皮膚化粧料、美白食品として使用することができる
[0069] 製剤形態としては、固体状(固形状、粉末状、顆粒状、その他)、ペースト状、ゲル 状、液状、或いは混濁状 (若しくは、懸濁状)のいずれの形態でもよぐ該製剤の製造 に際しては、担体、賦形剤、希釈剤、滑沢剤、保存剤、崩壊剤、懸濁剤、着色剤、風 味剤、甘味剤等の、固体製剤の製造に通常用いられる補助剤を適宜使用することが できる。
[0070] 製剤の例は、各種の内服用製剤類 (家畜やペットなどの動物用に使用する製剤も 含む)、具体的には、アンプル、カプセル、丸剤、錠剤、粉末、顆粒、固形、液体、ゲ ル又は気泡の 1)医薬品類、 2)医薬部外品類、等が挙げられる。
[0071] 担体及び賦形剤の例は、滅菌水、乳糖、ステアリン酸マグネシウム、デンプン、タル ク、ゼラチン、寒天、ぺクチン、アラビアゴム、植物油(例えばォリーブ油、ゴマ油など) 、カカオバター、エチレングリコール、アルコール(例えばエタノーノレ)などを含む。
[0072] 希釈剤の例は、乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセルロース、微結 晶性セルロース、デンプン、ポリビュルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、 滅菌水、アルコール(例えばエタノール)、グリセロールなどである。 [0073] 滑沢剤の例は、ステアリン酸マグネシウムなどである。
[0074] 崩壊剤の例は、繊維素グリコール酸カルシウムなどである。
[0075] 懸濁剤の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールのようなグリコール類 、ォリーブ油のような植物油、エタノールのようなアルコール類、ポリソルベート 80 (商 標)などである。
[0076] 保存剤の例は、塩化ベンザルコニゥム、塩化べンゼトニゥム、メチルパラベン、ェチ ルパラベン、ソルビン酸ナトリウムなどである。
[0077] 風味剤の例は、ペパーミント、クェン酸などである。
[0078] 甘味剤の例は、蔗糖、人工甘味料、例えばアスパルテーム(商標)などである。
[0079] 錠剤や丸剤は、必要によりショ糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフ タレートなどの糖衣や、胃溶性又は腸溶性物質のフィルムで被覆してもよいし、 2つ 以上の層で被覆してもよい。
[0080] カプセル剤は、軟質又は硬質ゼラチンを被覆剤として使用しうる。
[0081] 投与方法は、経口投与が好ましい。
[0082] さらにまた、本発明の皮膚状態改善組成物の有効成分である酵母細胞壁画分を飲 食品に添加'配合して用いる場合、該飲食品素材としては、例えば、ドリンクョーダル ト、果汁ジュース、野菜ジュース、果汁と野菜の混合ジュース、牛乳、豆乳、酒類、コ 一ヒー、紅茶、緑茶、煎茶、玉露、ウーロン茶、ゥコン茶、プーアル茶、ジャスミン茶、 スポーツ飲料、ミネラルウォーター、みそ汁、スープ等の各種飲料や、チーズ、バター 、ヨーグルト、ヨーグルトゼリー等乳製品や、プリン、ビスケット、クッキー、ケーキ、ドー ナツ、ゼリーなどの洋菓子、煎餅などの焼き菓子、羊羹、大福、おはぎ、カステラなど の和菓子、冷菓等の菓子類や、ガム、キャンデー等の口腔用組成物や、食パン、フラ ンスパン、ロールパン等のパン類や、うどん、そば等の麵類や、かまぼこ、ちくわ、ハ ム、魚肉ソーセージ等の加工水産練り製品や、ハム、ソーセージ、ハンバーグ等の蓄 肉製品や、みそ、しょう油、ソース、ドレッシング、マヨネーズ、ハチミツ、甘味料等の調 味料や、カレー粉、力もし粉、コショウ粉等の香辛料や、たこ焼き、お好み焼き、焼き そば等の鉄板焼き食品や、豆腐、こんにやぐその他ジャム、マーマレード、チョコレ ートスプレッド、漬物、佃煮、ふりかけ、餃子、ピザ、サンドイッチ、ハンバーガー、コロ ッケ、サラダ等の各種惣菜等の各種食品を挙げることができる。
[0083] その他、美容食品'健康食品 (肌荒れ改善、肌質改善)等の一般的な飲食品への 使用が挙げられる。
[0084] 本発明の組成物は、形態に応じて、通常の食品に含有されるような添加剤及び食 品原料を配合することが好ましい。添加剤としては、例えば、甘味剤、着色剤、抗酸 化剤、ビタミン類、香料等を、食品形態に応じて適宜選択できる。
[0085] 本発明の組成物は、任意の食品を調製するための食品素材として用いることもでき る。本発明の組成物を、食品素材として用いる場合は、既に調製された食品、例えば 、市販の飲料等に添加してもよい。
[0086] 本発明の組成物中の酵母細胞壁画分の含量は、 0. 1〜: 100重量%、好ましくは 1 〜30重量%である力 この範囲に限定されないものとする。また、投与又は摂取量に ついては、その食品の形態、摂取者の年齢、性別その他の条件等により適宜選択さ れるが、通常本発明の組成物の有効成分である酵母細胞壁画分の量が、乾燥重量 として 1曰体重 lkg当たり:!〜 lOOOmg程度、好ましくは 10〜200mg程度とするの力 S よく、 1日に 1回又は数回に分けて投与又は摂取することができる。
[0087] 本発明は、上で説明した組成物に加えて、該組成物を動物に摂取又は投与するこ とを含む、該動物の皮膚状態を改善するための方法も提供する。
[0088] 本発明はまた、本発明の組成物の有効成分である酵素処理及び Z又は非酵素処 理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した酵母細胞壁画分の、皮膚状態改善用 組成物の製造のための使用も提供する。
[0089] 以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明の技術的範囲はこ れらの例示に限定されるものではなレ、。なお、特に断らない限り、実施例中に示され た酵母菌体重量は全て実状態での乾燥重量 (ドライウェイト)である。
実施例
[0090] [実施例 1]
[酵母細胞壁画分 1: YCW (Yeast Cell Wall)の調製]
ビール醸造工程より副生成物として得られる、発酵後ビール酵母スラリーの重量を 正確に量った後、固形分が 10重量%になるように加水した。水酸化ナトリウムを pH9 となるまで添加し、遠心分離を行い、沈殿画分に加水して洗浄後、再度遠心分離を 行った。固形分が 10重量%になるように加水した懸濁物を冷却しながら高圧ホモジ ナイザー処理を行った後、 50°C、 3時間以上の反応条件で自己消化させ、さらにプ 口テアーゼを添加し 50°Cで一晩酵素反応を行った後、遠心分離を行い可溶性菌体 成分を除去した。得られた酵母細胞壁画分の固形分が 10重量%になるように加水し て洗浄後に遠心分離を行う操作を 2度繰り返し、ここで得られる沈殿画分を凍結乾燥 したものを「酵母細胞壁画分 1 :YCW凍結乾燥物」とし、その成分分析を行った。水 分は試料を常圧下 105°Cで 5時間加熱する常圧加熱乾燥法(「食品分析法、 日本食 品工業学会食品分析法編集委員会編(日本国)、 p4」参照)により、タンパク質は前 述のケノレダール法により、灰分は前述の直接灰化法により、食物繊維は前述の酵素 —重量法によりそれぞれ測定した。測定は 3回行い、その平均値を重量%で示した。 成分分析値を表 1に示す。 (なお、表中の BYC1及び BYC2については、実施例 2を 参照のこと。 )
[表 1]
Figure imgf000018_0001
[実施例 2]
[酵母細胞壁画分 2 : BYC (Brewer's Yeast Cell)の調製]
ビール醸造工程より副生成物として得られる、発酵後ビール酵母スラリーの重量を 正確に量った後、固形分が 10重量%になるように加水した。水酸化ナトリウムを pH9 となるまで添加し、遠心分離を行い、沈殿画分に加水して洗浄後、再度遠心分離を 行った。固形分が 10重量%になるように加水した懸濁物を冷却しながら高圧ホモジ ナイザー処理を行った後、 50°C、 3時間以上の反応条件で自己消化させ、さらにプ 口テアーゼを添加し 50°Cで一晩酵素反応を行レ、、その後、遠心分離を行うことで可 溶性菌体成分を除去した。得られた酵母細胞壁画分を、高圧ホモジナイザー (APV 社(イギリス国)製「Blue_top 40. 80H」)を用いて 60°C下 900barで高圧処理を 行った。高圧処理は 4回行い、それぞれの該高圧処理液状物を水で 4倍に希釈 '攪 拌後、遠心分離機(アルファ ·ラバル社 (スウェーデン国)製「FEUX512型」)を用い て固液分離を行い、可溶性菌体内成分の洗浄'除去を行った。この洗浄'除去操作 をさらに 3回繰り返し、酵母細胞壁画分スラリー(以下「BYCスラリー」と略す)を製造 した。高圧処理を 4回施した BYCスラリーを凍結乾燥したものを「酵母細胞壁画分: B YC1」、また BYCスラリーを噴霧乾燥したものを「酵母細胞壁画分: BYC2」とし、実 施例 1にならレ、成分分析を行った。値を上記表 1に示した。
[0092] [実施例 3]
[ヒトでの皮膚状態改善効果試験]
25〜35歳までの健常人女性 6名を被験者とし、実施例 2で得られた BYC2を 1日 6 g摂取させた。摂取期間は 3週間連日とし、摂取前後における肌の状態変化 (角層水 分量、バリア機能、メラニン値)について皮膚測定機を用いた評価を実施した。被検 者は、測定部位の洗浄後 30分間椅子に座って安静待機し、測定は室温 20〜23度 、湿度 40〜 50 %に調整した環境試験室内で実施した。
[0093] 1)角層水分量
角層の水分測定は、 Courage + Khazaka Electronic Gmbh社(ドイツ国)製「 Corneometer CM825」を用レ、、低周波キャパシタンス法にて測定した。測定部位 は、前腕、頰、乾燥の目立つ口角付近の 3箇所とした。測定の結果を表 2に示す。 B YC摂取前から十分な水分量を示した頰では、 BYC摂取による効果は確認できなか つたものの、前腕ならびに口角付近では BYC摂取後に明らかな水分量の増加が認 められた。特に乾燥していた口角付近では、 BYC摂取前と比較し水分量の有意な増 加が認められた Γρく 0. 05)。
[表 2] ¾取前 B Y C 2摂取後
5丄, 7 2. 9
m R4. 9±2. 4
n角付近 30. 5+4. 5 37.肚 5. r
[0094] 2)バリア機能
Courage + Khazaka Electronic Gmbh社製「Tewameter TM300」を用い て上腕の経表皮水分蒸散量を測定し、バリア機能を評価した。経表皮水分蒸散量は 、皮膚から蒸散する水分量を測定することから、値が低いほどバリア機能が高いとレ、 える。結果を図 1に示す。 BYC摂取により、被験者ほぼ全員で経表皮水分蒸散量の 低下が認められた。 BYC前の経表皮水分蒸散量平均値が 14. 4g/m2/hrだった のに対し、 BYC摂取後では 12. lg/m2/hrと有意に低下しており(pく 0. 001)顕 ιι-.
著なバリア機能の向上が認められた。また、今回計測した経表皮水分蒸散量は、体 内からいかに水分が外に透過しやすいかを示すだけでなぐ外界から皮膚内部へ物 質がいかに透過しやすいかを示していると考えられており、このことから、 BYCを摂取 することにより、外界からの刺激の侵入をも抑制できる可能性が示唆される。
[0095] 3)メラニン値
Courage + Khazaka Electronic Gmbh社製「Maxameter MX18」を用レヽて 、メラニン値を測定した。測定部位は、顎下 (紫外線の影響を受けにくい部位)と頰( 紫外線の影響を受けやすい部位)の 2箇所とした。結果をそれぞれ図 2、図 3に示す 。 BYCの摂取により、顎下 '頰ともに有意なメラニン値の低下が認められた。 (pく 0. 05)
[実施例 4]
[ヒトでの皮膚状態改善効果試験 2]
肌の乾燥に悩む 28〜40歳までの男女 9名(男性 4名、女性 5名)を被験者とし、実 施例 2で得られた BYC2を 1日 2g摂取させた。摂取期間は 3週間連日とし、肌の水分 保持機能 (角層水分量、ノ^ァ機能)の経時変化について皮膚測定機を用いた評価 を実施した。また被験者のうち、顔面に濃いシミのある男性 1名について、 BYC摂取 によるシミへの効果をメラニン値測定により評価した。測定条件、測定方法は実施例 3に倣った。
[0096] 各被験者について頰水分含量の経時変化を図 4に示す。なお、点線は男性被験 者、実線は女性被験者を表す。 BYC摂取の結果、摂取前から十分な水分量を保持 していた 1名を除く全員で、頰水分量の増加が認められた。摂取前、「やや乾燥して レ、る」と診断された女性 4名については、 BYC3週間摂取後、全員が「十分な水分量 を保持している」と診断され、非常に乾燥していた男性 2名については、軽度な乾燥 にまで回復していた。
[0097] また、バリア機能を示す頰水分蒸散量の経時変化を図 5に示す。結果、 9名中 7名 でノ リア機能の改善が認められ、ほとんど全員が普通の状態まで回復した。
[0098] 男性 1名における顔面のシミに対する効果を図 6に示す。 BYC摂取により経時的に シミ部分のメラニン値は減少しており、すでに存在するシミに対する美白効果が認め られた。
[0099] [実施例 5]
[ヒトでの皮膚状態改善効果試験 3]
本発明の実施例 1で作製した YCWならびに実施例 2で作製した BYC2につレ、て、 それぞれ 10名(20代〜 50代の男女)の被験者に対し、 2ヶ月間 1日 2g摂取させ、投 与前後における肌の状態変化について調査した。調査項目は、肌の潤い、肌のはり (弾力性)、小じわの 3項目とし、評価方法はアンケートにて「改善」、「やや改善」、「 変化なし」、「悪化」の 4段階で評価してもらった。結果は、各段階の被験者数で表 3 に示した。 YCW摂取群、 BYC摂取群ともに、各パラメーターの改善傾向が認められ 、 BYC摂取群でより顕著な効果が認められた。特に肌の潤いについては、 BYC摂取 群でほとんどの被験者で改善傾向が認められた。また、 YCW摂取群、 BYC摂取群 ともに副作用は一例もなぐ皮膚状態の悪化も認められなかった。
[表 3] 肌の潤い
試料
改善 やや改善 变化なし 悪化
実施例 1 ( Y C W) 4 5 1 0 実施例 2 ( B Y C 2 ) 6 3 1 0
肌のはり
試料
改善 やや改善 变化なし 悪化
実施例 1 ( Y C W) 3 5 2 0 実施例 2 ( B Y C 2 ) 5 4 1 0
小じわ
試料
改善 やや改善 変化なし 悪化
実施例 1 C Y CW) 2 5 3 0 実施例 2 C B Y C 2 ) 4 4 2 0
[0100] [実施例 6]
[ヘアレスラットでの皮膚状態改善効果試験]
HYW/Slc系雄ラット(5週齢)を標準粉末食(CE_2、 日本クレア)の自由摂食下 で 1週間予備飼育し実験環境への馴化を行った後、体重を指標に 1群 10匹で 2群に 群分けした。標準粉末食を投与したものを対照とし、供試飼料 (被検サンプル)として は、実施例 2によりそれぞれ調整された BYC 1を 5 %の割合で標準粉末食と混合した ものを用いた。これらの試験飼料を 3週間自由摂食させ、試験飼料投与前、投与 10 日目、投与 22日目の皮膚の状態 (角層水分量、バリア機能、メラニン値)について皮 膚測定機を用いた評価を実施した。測定部位は背部とし、測定機は実施例 3で用い たものを使用した。結果は、試験飼料投与前の値「100」としたときの変化率で示した (図 7〜9)。
[0101] 水分量、経表皮水分蒸散量、メラニン値について、投与 10日目では、対照群と BY C投与群でほとんど差は認められなかった。し力し投与 22日目には、対照群と比較し BYC投与群で皮膚水分量の増加が認められた(図 7)。また、経表皮水分蒸散量は BYC投与群で低下傾向を示し、 BYC摂取によるバリア機能の増強が確認できた(図 8)。さらにメラニン値についても BYC投与群で顕著な減少が認められた(図 9)。以 上より、ヘアレスラットにおいて BYC混餌投与により皮膚機能の向上が認められた。
[0102] [実施例 7]
[ヘアレスラットに対する酵母細胞壁画分のスーパーオキサイド消去作用試験] HYW/Sk系雄ラット(5週齢)を標準粉末食(CE-2、 日本クレア)の自由摂食下 で 1週間予備飼育し実験環境への馴化を行った後、体重を指標に 1群 5匹で 3群に 群分けした。標準粉末食を投与したものを対照とし、供試飼料 (被検サンプル)として は、実施例 1と 2によりそれぞれ調整された YCW及び B YC 1をそれぞれ 5 %ずつの 割合で標準粉末食と混合したものを用いた。これらの供試飼料を 2週間自由摂食さ せた後、腹部大動脈より全採血を行い、エチレンジァミン四酢酸二カリウム二水和物 により抗凝固処理を施した血液ならびに遠心分離により血清を取得し分析に供した。 血清の SOD様活性は、ニトロブルーテトラゾリゥム(NBT)還元法を原理とする SOD テストヮコー(和光純薬)を用いて 96ウェルマイク口プレートで測定した。
[0103] つまり、 0. 24mMの NBTと 0. 4mMキサンチンを含む発色試薬 100 μ Lに検体 1 0 μ Lを添加し、更に酵素液(キサンチンォキシダーゼ) 100 μ Lを加え、 37°Cで 20 分間インキュベーションした。その後、反応停止液(69mMドデシル硫酸ナトリウム) 200 μ Lにて酵素反応を停止させ、マイクロプレートリーダーにて OD560nmを測定 した。酵素のかわりに 0. 1Mリン酸緩衝液(pH8. 0)を加えたサンプルをブランクとし 、検体のかわりに蒸留水を加えたサンプルをコントロールとして、以下の算出式によつ てスーパーオキサイドァニオン (〇―)消去率を算出した。
2
[0104] 〇 消去率(%) = (A— B) / A X 100
2
A:コントロールの吸光度
B :試料添加のときの吸光度
結果を図 10に示す。
[0105] その結果、対照と比較し、 YCWならびに BYCを混餌投与した群ではスーパーォキ サイド消去率が顕著に上昇しており、とりわけ BYC混餌投与群で強い S〇D様活性が 認められた(pく 0. 05)。
[0106] [実施例 8]
[酵母細胞壁画分を含有する飲食品の製造]
(1)実施例 2で調製した「BYC1」を用いて、表 4記載の通り酵母細胞壁配合ョーダル トゼリ一を製造した。
[表 4] 酵母耜昀壁 SB合ヨーグルトゼリー
Figure imgf000024_0001
(2)実施例 2で調製した「BYC1」を用いて、表 5記載の通り酵母細胞壁配合ビスケッ トを製造した。
[表 5] 酵母細胞壁配合ビスケット
Figure imgf000024_0002
産業上の利用可能性
[0108] 本発明の組成物は、保湿作用、美白作用及び活性酸素消去作用を含む皮膚状態 改善効果を有するため、皮膚状態改善用の医薬品、飲食品又は飼料として使用する こと力 Sできる。
[0109] 本明細書で引用した全ての刊行物、特許及び特許出願をそのまま参考として本明 細書にとり入れるものとする。

Claims

請求の範囲
[1] 酵素処理及び/又は非酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した酵母 細胞壁画分を有効成分として含む皮膚状態改善用組成物。
[2] 有効成分が、酵素処理及び/又は非酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を 除去した酵母細胞壁画分をさらに、水洗浄処理、或いは高圧処理及び水洗浄処理 を施すことにより得られる酵母細胞壁画分であることを特徴とする請求項 1に記載の 組成物。
[3] 酵母細胞壁画分が、その乾燥物中に 60重量%以上の食物繊維を含むことを特徴 とする請求項 1に記載の組成物。
[4] 動物に摂取又は投与されることを特徴とする請求項 1に記載の組成物。
[5] 皮膚状態改善が保湿作用であることを特徴とする請求項 1に記載の組成物。
[6] 皮膚状態改善が美白作用であることを特徴とする請求項 1に記載の組成物。
[7] 皮膚状態改善が活性酸素消去作用であることを特徴とする請求項 1に記載の組成 物。
[8] 医薬品、飲食品、ペットフード又は飼料であることを特徴とする請求項 1に記載の組 成物。
[9] 請求項 1に記載の組成物を動物に摂取又は投与することを含む、該動物の皮膚状 態を改善するための方法。
[10] 酵素処理及び Z又は非酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した酵母 細胞壁画分の、皮膚状態改善用組成物の製造のための使用。
PCT/JP2006/316654 2006-08-24 2006-08-24 Composition pour l'amélioration de l'état de la peau WO2008023425A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/438,427 US20100008877A1 (en) 2006-08-24 2006-08-24 Composition for improving skin condition
EP06783008A EP2062588A4 (en) 2006-08-24 2006-08-24 COMPOSITION FOR IMPROVING SKIN CONDITION
PCT/JP2006/316654 WO2008023425A1 (fr) 2006-08-24 2006-08-24 Composition pour l'amélioration de l'état de la peau
CN200680056173A CN101528245A (zh) 2006-08-24 2006-08-24 用于改善皮肤状态的组合物
AU2006347421A AU2006347421A1 (en) 2006-08-24 2006-08-24 Composition for improving skin condition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/316654 WO2008023425A1 (fr) 2006-08-24 2006-08-24 Composition pour l'amélioration de l'état de la peau

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008023425A1 true WO2008023425A1 (fr) 2008-02-28

Family

ID=39106519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316654 WO2008023425A1 (fr) 2006-08-24 2006-08-24 Composition pour l'amélioration de l'état de la peau

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100008877A1 (ja)
EP (1) EP2062588A4 (ja)
CN (1) CN101528245A (ja)
AU (1) AU2006347421A1 (ja)
WO (1) WO2008023425A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057434A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Kirin Food-Tech Co Ltd 乳入り食品用乳感増強剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102245345B1 (ko) * 2014-09-29 2021-04-28 조게닉스 인터내셔널 리미티드 의약품 배포 제어를 위한 제어 시스템
IT201600069379A1 (it) * 2016-07-04 2018-01-04 Prosol S P A Composizione sostanzialmente costituita da pareti cellulari di lievito e procedimento per la sua preparazione
CN110574864A (zh) * 2019-09-16 2019-12-17 龚圣宾 苦荞籽、苦荞食品及其制备方法

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134309A (ja) 1988-11-16 1990-05-23 Kikkoman Corp 美白化粧料
JPH07278012A (ja) 1994-04-11 1995-10-24 Sunstar Inc 新陳代謝促進剤およびそれを配合した食品
JPH0856611A (ja) 1994-08-29 1996-03-05 Cosmo Shokuhin Kk 酵母エキスの製造方法
JPH0956361A (ja) 1995-06-15 1997-03-04 Kirin Brewery Co Ltd 酵母エキスの製造方法
JPH0995420A (ja) 1995-07-21 1997-04-08 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH11113530A (ja) 1997-10-21 1999-04-27 Nof Corp セラミドを含有する健康食品
JPH11332511A (ja) 1998-05-29 1999-12-07 Kirin Brewery Co Ltd 酵母エキスの製造法
JP2001055338A (ja) 1999-08-13 2001-02-27 Kirin Brewery Co Ltd 酵母細胞壁画分からなる薬理用組成物
JP2001163720A (ja) 1999-12-08 2001-06-19 Unitika Ltd 保湿剤、皮膚化粧料および皮膚外用剤
JP2002153263A (ja) 2000-11-17 2002-05-28 Kirin Brewery Co Ltd 離水防止作用を有する酵母細胞壁画分
JP2002262828A (ja) 2001-03-13 2002-09-17 Ajinomoto General Foods Inc マンノオリゴ糖を含有する過酸化脂質上昇抑制組成物
JP2003277273A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Asahi Breweries Ltd ミネラル吸収促進剤
JP2004161618A (ja) 2002-11-08 2004-06-10 Kirin Brewery Co Ltd 腎機能低下の予防剤及び改善剤
JP2004292382A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Kirin Brewery Co Ltd ミネラル吸収促進剤及び骨粗鬆症用予防及び/又は改善剤
JP2005015348A (ja) 2003-06-24 2005-01-20 Asahi Denka Kogyo Kk 皮膚化粧料
JP2005082517A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Asahi Denka Kogyo Kk βグルカン・タンパク質複合組成物
JP2005120100A (ja) * 2004-10-29 2005-05-12 Kirin Brewery Co Ltd 酵母細胞壁画分からなるアレルギー性疾患の予防及び/又は症状改善剤。
JP2005162663A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Asahi Denka Kogyo Kk 皮膚用基剤
JP2005185187A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Sapporo Breweries Ltd 微生物細胞壁水溶性画分及びその製造方法
JP2005325065A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Kirin Brewery Co Ltd 消臭剤
JP2006502167A (ja) * 2002-09-04 2006-01-19 バイオポリマー エンジニアリング,インコーポレイテッド 全グルカン粒子および抗体を用いた癌治療
JP2006187258A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nisshin Pharma Inc パン酵母由来のβ−グルカンを含有する免疫力改善食品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223491A (en) * 1989-11-09 1993-06-29 Donzis Byron A Method for revitalizing skin by applying topically water insoluble glucan
GB9022560D0 (en) * 1990-10-17 1990-11-28 G B Biotechnology Limited Processing of waste
US6919082B2 (en) * 2001-02-13 2005-07-19 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Pharmacological composition containing yeast cell wall fraction
US6514506B1 (en) * 2001-02-14 2003-02-04 Color Access, Inc. Whitening compositions containing ascomycete derived enzyme
US20060165700A1 (en) * 2002-09-04 2006-07-27 Ostroff Gary R Cancer therapy using whole glucan particles and antibodies
JP4808619B2 (ja) * 2003-08-11 2011-11-02 ルサフル、エ、コンパニ 高血糖症の治療もしくは予防、または血糖の安定化に用いられる酵母細胞壁

Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134309A (ja) 1988-11-16 1990-05-23 Kikkoman Corp 美白化粧料
JPH07278012A (ja) 1994-04-11 1995-10-24 Sunstar Inc 新陳代謝促進剤およびそれを配合した食品
JPH0856611A (ja) 1994-08-29 1996-03-05 Cosmo Shokuhin Kk 酵母エキスの製造方法
JPH0956361A (ja) 1995-06-15 1997-03-04 Kirin Brewery Co Ltd 酵母エキスの製造方法
JPH0995420A (ja) 1995-07-21 1997-04-08 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH11113530A (ja) 1997-10-21 1999-04-27 Nof Corp セラミドを含有する健康食品
JPH11332511A (ja) 1998-05-29 1999-12-07 Kirin Brewery Co Ltd 酵母エキスの製造法
JP2001055338A (ja) 1999-08-13 2001-02-27 Kirin Brewery Co Ltd 酵母細胞壁画分からなる薬理用組成物
JP2001163720A (ja) 1999-12-08 2001-06-19 Unitika Ltd 保湿剤、皮膚化粧料および皮膚外用剤
JP3502341B2 (ja) 2000-11-17 2004-03-02 麒麟麦酒株式会社 離水防止作用を有する酵母細胞壁画分
JP2002153263A (ja) 2000-11-17 2002-05-28 Kirin Brewery Co Ltd 離水防止作用を有する酵母細胞壁画分
JP2002262828A (ja) 2001-03-13 2002-09-17 Ajinomoto General Foods Inc マンノオリゴ糖を含有する過酸化脂質上昇抑制組成物
JP2003277273A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Asahi Breweries Ltd ミネラル吸収促進剤
JP2006502167A (ja) * 2002-09-04 2006-01-19 バイオポリマー エンジニアリング,インコーポレイテッド 全グルカン粒子および抗体を用いた癌治療
JP2004161618A (ja) 2002-11-08 2004-06-10 Kirin Brewery Co Ltd 腎機能低下の予防剤及び改善剤
JP2004292382A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Kirin Brewery Co Ltd ミネラル吸収促進剤及び骨粗鬆症用予防及び/又は改善剤
JP2005015348A (ja) 2003-06-24 2005-01-20 Asahi Denka Kogyo Kk 皮膚化粧料
JP2005082517A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Asahi Denka Kogyo Kk βグルカン・タンパク質複合組成物
JP2005162663A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Asahi Denka Kogyo Kk 皮膚用基剤
JP2005185187A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Sapporo Breweries Ltd 微生物細胞壁水溶性画分及びその製造方法
JP2005325065A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Kirin Brewery Co Ltd 消臭剤
JP2005120100A (ja) * 2004-10-29 2005-05-12 Kirin Brewery Co Ltd 酵母細胞壁画分からなるアレルギー性疾患の予防及び/又は症状改善剤。
JP2006187258A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nisshin Pharma Inc パン酵母由来のβ−グルカンを含有する免疫力改善食品

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Shokuhin bunseki hou", APANESE SOCIETY FOR FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY, pages: 101
MANAMURA T.: "Atarashii Beer Kobo Sozai - Beer Kobo Saiboheki [BYC] no Shokuhin Sozai to Shiteno Hoken Kino -", NEW FOOD INDUSTRY, vol. 45, no. 5, 2003, pages 1 - 9, XP003021095 *
MUFTI J.: "IMMUNO-COSMETICS", HOUSEHOLD AND PERSONAL PRODUCTS INDUSTRY, vol. 33, no. 8, 1996, pages 41 - 42, 44 - 46, XP003021097 *
NAKAMURA T.: "Beer Kobo Saiboheki [BYC] no Shokuhin Sen'i Sozai to Shiteno Tokusei to Kono", NEW FOOD INDUSTRY, vol. 43, no. 12, 2001, pages 1 - 6, XP003021096 *
See also references of EP2062588A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057434A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Kirin Food-Tech Co Ltd 乳入り食品用乳感増強剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006347421A1 (en) 2008-02-28
EP2062588A4 (en) 2011-06-08
CN101528245A (zh) 2009-09-09
US20100008877A1 (en) 2010-01-14
EP2062588A1 (en) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI391138B (zh) 含有纖維寡糖之組合物
JP3040992B2 (ja) 食品組成物
JP2005307150A (ja) βグルカン
KR100864373B1 (ko) 스핑고당지질을 함유하는 화장품 및 이의 제조방법
KR100926170B1 (ko) 엽산이 혼입된 대두 발효 고분자물질 및 이를 포함하는조성물
JP2009057481A (ja) 抗酸化組成物
JP2002293736A (ja) メーラード反応阻害剤およびそれを含有する組成物
WO2005094860A1 (ja) 末梢血流改善剤
JP6133471B2 (ja) キサンチンオキシダーゼ阻害剤
JP2004189718A (ja) 柑橘類外皮を含む発酵物
JP2006160685A (ja) 経口用皮膚老化予防・改善剤
WO2008023425A1 (fr) Composition pour l'amélioration de l'état de la peau
JP4545063B2 (ja) 皮膚状態改善組成物
JP2008285420A (ja) クロロゲン酸酵素処理物の製造方法及びヒアルロニダーゼ阻害剤
JP2008013531A (ja) コラーゲン産生促進剤及びそれを含む美容用飲食品
KR100987518B1 (ko) 엽산이 혼입된 대두 발효 고분자물질 및 이를 포함하는 조성물
JP2007269659A (ja) 抗酸化組成物
JP4224593B2 (ja) ワサビを有効成分とする脂肪蓄積抑制用組成物
JP2012136447A (ja) リパーゼ阻害剤並びにそれを含有する化粧料、飲食品組成物及び医薬品組成物
JP2002047193A (ja) アレルギー性皮膚炎予防または治療用組成物
JP4542765B2 (ja) 酵素阻害剤
KR100987517B1 (ko) 엽산이 혼입된 대두 발효 고분자물질 및 이를 포함하는 조성물
JP2003277273A (ja) ミネラル吸収促進剤
JP5192215B2 (ja) 免疫賦活組成物
KR20160056655A (ko) 바이칼린-아연착염을 포함하는 비만억제용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680056173.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12438427

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006347421

Country of ref document: AU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006783008

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006347421

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060824

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06783008

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP