WO2007105658A1 - 光学活性クロメンオキシド化合物の製造方法 - Google Patents

光学活性クロメンオキシド化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007105658A1
WO2007105658A1 PCT/JP2007/054730 JP2007054730W WO2007105658A1 WO 2007105658 A1 WO2007105658 A1 WO 2007105658A1 JP 2007054730 W JP2007054730 W JP 2007054730W WO 2007105658 A1 WO2007105658 A1 WO 2007105658A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
formula
alkyl
halogen atom
optionally substituted
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054730
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shoichi Kondo
Kowichiro Saruhashi
Hisayuki Watanabe
Tsutomu Katsuki
Original Assignee
Nissan Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Industries, Ltd. filed Critical Nissan Chemical Industries, Ltd.
Priority to AU2007225765A priority Critical patent/AU2007225765B2/en
Priority to CN2007800165479A priority patent/CN101437827B/zh
Priority to US12/224,941 priority patent/US8394974B2/en
Priority to CA002645683A priority patent/CA2645683A1/en
Priority to EP07738215A priority patent/EP2003135A4/en
Priority to JP2008505124A priority patent/JP5126540B2/ja
Publication of WO2007105658A1 publication Critical patent/WO2007105658A1/ja
Priority to HK09106017.7A priority patent/HK1128288A1/xx

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/28Titanium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • C07D491/153Ortho-condensed systems the condensed system containing two rings with oxygen as ring hetero atom and one ring with nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/18Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems

Definitions

  • the present invention relates to an efficient method for producing an optically active chromenoxide compound, which is an important intermediate of a benzopyran compound effective for the treatment of arrhythmia.
  • a benzopyran compound useful as an antiarrhythmic agent and a method for producing the same have been disclosed. That is, the benzopyran compound is produced by asymmetric epoxidation of a chromene compound with an optically active manganese complex to form an optically active chromenoxide compound, and then opening the epoxy with an amine compound. (See Patent Document 1).
  • Patent Document 2 Patent Document 3
  • Patent Document 4 See Patent Document 5 and Patent Document 6
  • an optically active manganese complex is used as a catalyst
  • an optically active chromenoxide compound is used which uses, as a co-oxidant, podosobenzene, sodium hypochlorite or 30% hydrogen peroxide-hydrogen water. Examples of manufacturing products are described.
  • an optically active chromium oxide compound can be produced with a high chemical yield and optical yield even at a usage amount of 0.01 to 0.2 mol%.
  • a method that can be used is described (see Patent Document 7).
  • Patent Document 7 only an example of using a sodobenzene as a co-oxidant is described, and therefore an industrially advantageous and efficient production method is desired. It was rare.
  • Patent Document 1 JP 2001-151767
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 05-301878
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-285983
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-245668
  • Patent Document 5 WO2005Z090357A1
  • Patent Document 6 WO2005Z080368A2
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 11-335384
  • Non-Patent Document 8 K. Matsumoto, Y. Sawada, B. Saito, K. Sakai, T. Katsuki, Angew. Chem. Int. Ed. (2005), 44, 4935—4939.
  • the present inventors have intensively studied a method for producing an optically active chromeneoxide compound which is an important intermediate of a benzopyranic compound effective for the treatment of arrhythmia by the present inventors. It has been found that by using it, an optically active chromenoxide compound can be produced with high enantioselectivity and high yield, and the present invention has been completed.
  • Equation (1) is Hydrogen atom, halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, C aryloxy group
  • Optically active or optically inactive which may be optionally substituted.
  • R 2 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a C alkyl group, a C alkoxy group, a C arylo
  • 1-4 1-4 6-12 represents a xy group or a c aryl group
  • R 3 is a C alkyl group, a C aryl group, or two R 3 together form a ring
  • Represents a divalent group of C and R 4 is independently hydrogen atom, halogen atom, C alkyl group, C alkoxy
  • 1-4 represents a 1-4 group, a nitro group or a cyano group
  • M is Tjji Cr 1
  • Ti represents a titanium atom
  • J 1 and J 2 each independently represents a halogen atom, c alkoxide, or together represent a force representing an oxygen atom
  • O—EO represents an oxygen atom.
  • O—EO is represented by the following formula (6)
  • OEO is represented by the following formula ( 6 ')
  • OEO is represented by the following formula ( 6 ')
  • OEO is represented by the following formula (7) as OEO
  • OEO in formula (2')
  • OEO in formula (3)
  • OEO It is expressed by the following formula (8 '), expressed by the following formula (8') as OEO in the formula (3 '), expressed by the following formula (9) as OEO in the formula (4), and OEO in the formula (4').
  • R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom, cyano group, nitro group, halogen atom, C alkyl group (the alkyl group is a halogen atom, hydroxy group,
  • alkoxycarbo group (the alkoxy group, alkylcarbo group)
  • alkylcarbolumino and alkoxycarbo groups may be optionally substituted with a halogen atom. ) Optionally substituted with). ), C
  • the alkoxy group includes a halogen atom, a hydroxy group, a cyan group, a nitro group, a C
  • the rucarbonylamino group and the alkoxycarbonyl group may be optionally substituted with a halogen atom! /, Or! /. ) Is optionally replaced with! /, Or even! /. ), C alkylcarbonylamino
  • the alkylcarbo-amino group is a halogen atom, a C aryl group (the C
  • 6-10 6-10 group is a halogen atom, hydroxy group, cyano group, nitro group, C alkyl group, or C
  • 1-4 1-4 may be optionally substituted with a alkoxy group. ) May be optionally substituted. ), C
  • a boron group (the alkoxycarbo group may be optionally substituted with a halogen atom!),
  • a C arylcarbonylamino group (the arylcarbonyl group is a halogen atom)
  • (N-alkyl) amino group is a halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, cyan
  • Rubamoyl group, C alkylsulfol group, C arylsulfol group (the alkyl group) Rusulfol group and arylsulfol group are a halogen atom, C alkyl group, C
  • 1-4 1-4 may be substituted with an alkoxy group, a cyano group or a -tro group. ), Sulfamoyl groups,
  • Midyl and arylsulfonamide groups are halogen atoms, C alkyl groups, C alkoxides.
  • 1-4 1-4 may be substituted with a thio group, a cyano group or a -tro group.
  • An imide group (the alkylsulfone of the bis (alkylsulfone) imide group is a halogen atom, C
  • Luhon is a halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, cyano group or -tro group.
  • Imide group (the alkyl sulfone and aryle sulfone of the [N, N,-(alkylsulfone) (arylsulfone)] imide group are a halogen atom, a C alkyl group, a C alkoxy
  • R 9 and R 1Q in formula (10) are each independently a hydrogen atom, a C alkyl group (the alkyl
  • Group is a halogen atom, C alkoxy group (the alkoxy group is optionally a halogen atom)
  • aryl group includes a halogen atom, a hydroxy group, a nitro group, a cyan group, a C group
  • alkyl group (the alkyl group is a halogen atom, C alkoxy group (the alkoxy group is a halo group)
  • R 9 and R 1Q are each independently a hydrogen atom, C alkyl
  • the alkoxy group may be optionally substituted with a halogen atom. Or optionally substituted with a hydroxy group.
  • C alkoxy group (the alkoxy group is a halogen atom) It may be optionally substituted with a child. ) May be optionally substituted.
  • the partial ring structure A is a 5, 6 or 7-membered ring that forms a condensed ring with the benzene ring part (the 5, 6 or 7-membered ring is h R U (R U is a halogen atom, hydroxy group, C alkyl group (the alkyl group is a halogen atom, hydroxy group, cyan group, amino group,
  • Nilamino group or c alkoxycarbo group (the alkoxy group, alkyl carbo-
  • a ruoxy group, an alkylcarbolumino group and an alkoxycarbo group may be optionally substituted with a halogen atom. ) Optionally substituted with). ), C Al
  • a mino group, or c alkoxycarbo group (the alkoxy group, alkyl carboalkyl
  • the Si group, the alkyl carboamino group and the alkoxy carbo group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • the aryl group and aryl group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • h is an integer from 1 to 6, and when h is from 2 to 6, R 11 may be the same or different.
  • X in the formula (13) represents NR 2Q (R 2Q represents a hydrogen atom or a C alkyl group).
  • Y in formula (13) represents a bond, SO or SO;
  • Z in the formula (13) is a C alkyl group (the alkyl group is 1 to 5 halogen atoms or
  • W in formula (13) is a hydrogen atom, a hydroxy group, a C alkoxy group (the alkoxy group is
  • Halogen atom optionally substituted with a halogen atom.
  • R 9 and R 1Q in formula (13) are each independently a hydrogen atom, C alkyl group (the alkyl
  • Group is a halogen atom, C alkoxy group (the alkoxy group is optionally a halogen atom)
  • aryl group is a halogen atom, hydroxy group, nitro group, cyano group
  • C alkyl group (the alkyl group is a halogen atom
  • C alkoxy group (the alkoxy
  • the Si group may be optionally substituted with a halogen atom. Or optionally substituted with a hydroxy group. ) Or C alkoxy group (the alkoxy group is a halogen atom)
  • R 5 and R 6 in the formula (10) are each independently a hydrogen atom, cyan group, nitro group, halogen atom, C alkyl group (the alkyl group is a halogen atom, hydroxy group, cyan group)
  • a ruoxy group, an alkylcarbolumino group and an alkoxycarbo group may be optionally substituted with a halogen atom. ) Optionally substituted with). ), C Al
  • This alkoxy group is a halogen atom, hydroxy group, cyano group, nitro group, C
  • the carboamino group and the alkoxycarbo group may be optionally substituted with a halogen atom. ) May be optionally substituted. ),
  • alkyl carbo (N-alkyl) amino group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • C Caroyl carbo (N—C alkyl) amino group (The allylic force
  • Fluorol (N-alkyl) amino group is a halogen atom, C alkyl group, C alkoxy
  • alkylsulfone the alkylsulfone of the bis (alkylsulfone) imide group is substituted with a halogen atom, a C alkyl group, a C alkoxy group, a cyano group or a -tro group.
  • Group arylsulfone is a halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, cyan
  • Arylsulfone)] imide group (the [N, N,-(alkylsulfone) (arylsulfone)]
  • the alkyl sulfone and aryl sulfone of the imide group are a halogen atom, a C alkyl group
  • R 7 in formula (10) is a hydrogen atom, cyano group, nitro group, bis (C alkylsulfone) imide
  • alkylsulfone of the bis (alkylsulfone) imide group is a halogen atom, C
  • An imide group (the [N, N,-(alkylsulfone) (arylsulfone)] imide group alkylsulfone and arylenesulfone are a halogen atom, a C alkyl group, a C alkoxy group,
  • R 8 in formula (10) is a hydrogen atom, a nitro group or a C alkyl group
  • R 9 and R 1Q are a C alkyl group.
  • the alkyl group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • optically active chromenoxide compound according to the first aspect wherein the chromene compound represented by the formula (10) is asymmetrically epoxidized with an oxidant in a solvent.
  • R 5 and R 6 in the above formula (10) are each independently a hydrogen atom, a -toxyl group, a fluorine atom, a methoxy group, a methylcarbolamino group or a methylcarbol ( N—ethyl) amino group, and R 7 in formula (10) is a hydrogen atom, a nitro group or bis (C alkyl).
  • R 8 in formula (10) represents a hydrogen atom, a nitro group or a trifluoromethyl group
  • R 9 and R 1Q in formula (10) represent a methyl group
  • formula (1), formula (1 '), formula (2), formula (2'), formula (3), formula (3 '), formula (4) and formula ( 4 ′) is used as a catalyst, and the partial ring structure of A in formula (11) or formula (12) is represented by formula (a), formula (b), formula (c), Formula (d), Formula (e), Formula (f), Formula (g), Formula (h), Formula (i), Formula (j), Formula (k), Formula (1), Formula (m), equation (n), equation (o), equation (p), equation (q ), Formula (r), formula (s), formula (t), formula (u), formula (v), formula (w), formula (x), formula (y), formula (z), formula (aa ), Formula (ab), formula (ac), formula (ad), formula (ae), formula (af), formula (ag), and formula (ah).
  • R 12 and R 13 in formula (ag) are each independently a hydrogen atom, C alkyl group (the alkyl group is a halogen atom, C alkoxy group (the alkoxy group is a halogen atom, It may be replaced. ), Amino group, hydroxy group, C aryl group, C heteroary
  • a ball group (the alkylcarboxoxy group and the alkylcarbo group may be optionally substituted with a halogen atom), a C alkylcarboamino group, a C
  • chloroalkyl group, alkoxycarbol group and alkylsulfonyl group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • Boryl group (The aryl group may be optionally substituted with a halogen atom.)
  • R 18 has the same meaning as R 11 , q represents an integer of 1 to 3, and when q is 2 or 3, R 1 may be the same or different. ) Is optionally substituted by. ), C alkylamino
  • Nocarbonyl group di-C alkylaminocarbonyl group, C alkylcarbonyl group, C
  • the phonyl group and the heteroarylsulfonyl group are both q R 18 (R 18 has the same meaning as R 11 , q represents an integer of 1 to 3, and when q is 2 or 3, R 18 is the same But it may be different, and optionally replaced by. ), Carboxyl group, C aryl carbo
  • Each of the reel carbocycle groups is q R 18 (R 18 is the same as R 11 , q is an integer of 1 to 3, and when q is 2 or 3, R 18 is the same or different. It may be arbitrarily replaced by). )
  • R 14 , R 15 , R 16 and R 17 in formula (z), formula (aa), formula (ab), formula (ac), formula (ad), formula (ae) and formula (af) are Each independently represents a hydrogen atom, a halogen atom, a C alkyl group (the alkyl
  • Group is a halogen atom, C alkoxy group (the alkoxy group is optionally a halogen atom)
  • the ru group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • C cycloalkyl group (the cycloalkyl group is a halogen atom, C alcohol
  • the alkoxy group may be optionally substituted with a halogen atom), optionally substituted with an amino group or a hydroxy group.
  • C alkoxy group (the alkoxy group may be optionally substituted with a halogen atom), optionally substituted with an amino group or a hydroxy group.
  • the alkoxy group is a halogen atom or a C alkoxy group (the alkoxy group is a halogen atom.
  • R 19 has the same meaning as R 11 and r has the same meaning as q. ) Is optionally substituted. ) Is optionally substituted by. ), C thioalkoxy group (the thioalkoxy
  • Xoxy group is a halogen atom, C alkoxy group (the alkoxy group is a halogen atom,
  • Both the amino group and the heteroarylamino group may be optionally substituted with r R 19 s (R 19 has the same meaning as R 11 and r has the same meaning as q). ), C alkylcarbo
  • Each heteroaryl carbocycle group may be optionally substituted with r R 19 (R 19 has the same meaning as R 11 and r has the same meaning as q). ), C alkoxycarbonyl
  • Heteroarylsulfol group both the arylsulfol group and the heteroaryl group are each represented by r R 19 (R 19 is the same as R 11 And r represents the same meaning as q.) Optionally substituted by), a carboxyl group or a C heterocyclyl group
  • Rocyclyl group is a halogen atom, C alkyl group (the alkyl group is a halogen atom, C
  • the alkoxy group may be optionally substituted with a halogen atom
  • R 19 (R 19 represents the same meaning as R 11 and r represents the same meaning as q.) May be optionally substituted. ), Hydroxy group, nitro group, cyano group, formyl group, formamide group, amino group, C alkylamino group, di-C alkylamino group, C alkylcarboamino group, C
  • Formula (c), Formula (d), Formula (p), Formula (q), Formula (V), Formula (w), Formula (ab), Formula (ac), and Formula (ad) Q inside is O (oxygen atom), S (sulfur atom), SO (sulfier group) or SO (sulfol)
  • optically active chrome oxide compound according to the first aspect wherein the chromene compound represented by the formula (11) or the formula (12) is asymmetrically epoxidized with an acid oxidant in a solvent.
  • a in formula (11) or formula (12) is the following formula (a), formula (b), formula (i), formula
  • a in the formula (11) or the formula (12) is the formula (a), the formula (b), the formula (i), the formula (k), the formula (o), the formula represents (p), formula (s), formula (V), formula (y), formula (ae), formula (ag) or formula (ah), formula (a), formula (b), formula (i) R 12 and R 13 in formula (k), formula (p), formula (V), formula (ae) and formula (ag) are Each independently represents a hydrogen atom, a C alkyl group (the alkyl group is a halogen atom, C alkyl
  • R 15 and R 16 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom or a C alkyl group (the alkyl group is a halogen atom
  • the alkoxy group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • the rucarbonyloxy group and the alkylcarbonyl group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • a in the formula (11) or the formula (12) is represented by the formula (a), the formula ( b), formula (i), formula (k), formula (o), formula (p), formula (s), formula (V), formula (y), formula (ae), formula (ag) or formula ( ah), R 12 and R in formula (a), formula (b), formula (i), formula (k), formula (p), formula (V), formula (ae) and formula (ag) 13 independently represent a hydrogen atom or a methyl group, and are represented by formula (a), formula (b), formula (k), formula (o), formula (p), formula (s), formula ( V), R 14, R 15 and R 16 in the formula (y) and formula (ae) are each independently hydrogen atom, halogen atom or a C alkyl group (the alkyl group, a halogen atom, C Arco
  • the alkoxy group may be optionally substituted with a halogen atom
  • amino group amino group, hydroxy group, C alkylaminocarbol group, di-C alkylaminocarbol group,
  • a ruoxy group and an alkylcarbo group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • W in the formula (13) represents a hydrogen atom, a hydroxy group, a methoxy group, a chlorine atom, a bromine atom, a methyl group, an ethyl group, or a methanesulfonamide group.
  • An eleventh aspect represents the Y force SO (sulfol group) in the formula (13), wherein Z is C alkyl.
  • Y represents a bond
  • Z represents a C alkyl group
  • R 1 is a C aryl group (the aryl group is a C alkyl group (the alkyl)
  • the group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • optically active or optically inactive which may be optionally substituted with a ruoxy group.
  • R 2 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a C alkyl group, a C alkoxy group, a C arylo
  • 1-4 1-4 6-12 represents a xy group or a c aryl group
  • R 3 is a C alkyl group, a C aryl group, or two R 3 groups form a ring.
  • R 4 is independently hydrogen atom, halogen atom, C alkyl group, C alkoxy
  • 1-4 represents a 1-4 group, a nitro group or a cyano group
  • Ti is a titanium atom
  • J 1 and J 2 each independently represent a hydrogen atom, a rogen atom, a c alkoxide, or a force that together represents an oxygen atom.
  • OEO is represented by Formula (9)
  • Formula (4 ′) is represented by OEO as Formula (9 ′)
  • b is an integer of 1 to 10
  • R 3 and R 4 are the same as described above.
  • R 2 represents a hydrogen atom
  • R 3 represents a divalent group of C in which two R 3 are joined together to form a ring
  • R 4 represents a hydrogen atom
  • Ti represents a titanium atom
  • J 1 and J 2 each independently represent a hydrogen atom, a rogen atom, a C alkoxide, or together represent an oxygen atom
  • the amount of the optically active titanium complex used is 0.001 with respect to the chromene compound represented by formula (10), formula (11), formula (12), or formula (13). Or 100 mol% of the method for producing an optically active chromenoxide compound according to any one of the first aspect and the fourteenth aspect [0025]
  • the solvent used in the asymmetric epoxidation reaction is a halogen solvent, an aromatic hydrocarbon solvent, an ester solvent, an ether solvent, a nitrile solvent, an alcohol solvent, or The method for producing an optically active chromenoxide compound according to any one of the first aspect to the fourteenth aspect, which is a mixture of the solvents,
  • the oxidizing agent used in the asymmetric epoxidation reaction is: odosobenzene, sodium hypochlorite, m-chloroperbenzoic acid, oxone (registered trademark of DuPont), peroxyhydrogen water , Urea monoperoxyhydrogen adduct (UHP), oxaziridine, N-methylmorpholine oxide (NMO), t-butyl hydroperoxide (TBHP), tamen hydroperoxide (CHP) or these oxidizing agents
  • UHP Urea monoperoxyhydrogen adduct
  • oxaziridine oxaziridine
  • NMO N-methylmorpholine oxide
  • TBHP t-butyl hydroperoxide
  • CHP tamen hydroperoxide
  • the light according to the seventeenth aspect wherein the oxidizing agent used in the asymmetric epoxidation reaction is a hydrogen peroxide solution, urea-hydrogen peroxide adduct (UHP), or a mixture of these oxidizing agents.
  • the oxidizing agent used in the asymmetric epoxidation reaction is a hydrogen peroxide solution, urea-hydrogen peroxide adduct (UHP), or a mixture of these oxidizing agents.
  • UHP urea-hydrogen peroxide adduct
  • the oxidant used in the asymmetric epoxidation reaction is a hydrogen peroxide solution, and the concentration is 1 to 100% by mass. Manufacturing method of compound,
  • the amount of the oxidizing agent used in the asymmetric epoxidation reaction is a chromene compound represented by the formula (10), the formula (11), the formula (12), or the formula (13).
  • the method for producing an optically active chromenoxide compound according to the twentieth aspect wherein the addition method of the oxidizing agent used in the asymmetric epoxidation reaction is divided addition calorie or continuous addition ,
  • the optically active chromenoxide compound according to the twenty-first aspect in which the method for adding the oxidizing agent used in the asymmetric epoxidation reaction is continuous addition, and the addition rate is 0.01 to 40,000 equivalents per hour. Manufacturing method,
  • the optically active chromene according to the twenty-first aspect wherein the addition method of the oxidizing agent used in the asymmetric epoxidation reaction is divided addition, and the number of divisions ranges from 2 to 100 times.
  • a method for producing an oxide compound wherein the addition method of the oxidizing agent used in the asymmetric epoxidation reaction is divided addition, and the number of divisions ranges from 2 to 100 times.
  • the optically active chrome oxide according to any one of the first to twenty-third aspects, wherein the reaction temperature of the asymmetric epoxidation reaction is up to the reflux temperature of the solvent that also uses 0 ° C force.
  • an optically active chromenoxide compound that is an important intermediate of a benzopyran compound effective for treating arrhythmia can be efficiently produced.
  • n is normal, “i” is iso, “s” is secondary, “t” is tertiary, “c” is cyclo, “o” is ortho, “M” means meta, “p” means para.
  • a titanium complex used as a catalyst for asymmetric epoxidation of a chromium compound with an oxidant is represented by the following formula (1), formula (1 ′), formula (2), formula (2 ′)
  • Equation (1) is Hydrogen atom, halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, C aryloxy group
  • Optically active or optically inactive which may be optionally substituted.
  • R 2 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a C alkyl group, a C alkoxy group, a C arylo
  • 1-4 1-4 6-12 represents a xy group or a c aryl group
  • R 3 is a C alkyl group, a C aryl group, or two R 3 groups form a ring.
  • Represents a divalent group of C and R 4 is independently hydrogen atom, halogen atom, C alkyl group, C alkoxy
  • 1-4 represents a 1-4 group, a nitro group or a cyano group
  • M is Tjji Cr 1
  • Ti represents a titanium atom
  • J 1 and J 2 each independently represents a halogen atom, c alkoxide, or together represent a force representing an oxygen atom
  • OEO represents an oxygen atom
  • OEO in formula (1), it is represented by the following formula (6) as OEO
  • formula (1 ') in formula (6') as OEO
  • OEO in Formula (2), OEO is represented by the following formula (7)
  • in Formula (2 ′) it is represented by OEO as the following formula (7 ′)
  • in Formula (3) it is represented by the following formula (8) as OEO
  • in the formula (3 ′) it is represented by the following formula (8 ′) as OEO
  • in the formula (4) it is represented by the following formula (9) as OEO
  • the formula (4 ′) in the formula (9 ′
  • (9) (9 ') b represents an integer from 1 to 10, R 3 and R 4 are the same as described above. ). ). ).
  • R in Formula (1), Formula (1 '), Formula (2), Formula (2'), Formula (3), Formula (3 '), Formula (4), and Formula (4') 1 represents hydrogen atom, halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, C aryloxy
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom,
  • Examples of the C alkyl group include methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n
  • Butyl group, i-butyl group, S-butyl group, t-butyl group, etc., and the C alkoxy group includes methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, i-propoxy group, etc.
  • Ci group c-propoxy group, n-butoxy group, i-butoxy group, s-butoxy group, t-butoxy group and c-butoxy group, etc.
  • the C aryloxy group includes a phenyloxy group, a 1-naphthyloxy group, a 2-naphthyl group,
  • the C aryl group (the aryl group is a C alkyl group (the alkyl group is a halogen atom);
  • Phenol group 2-methylphenol group, 2-trifluoromethylphenol group, 4-methylphenol group
  • 6-22 may be optically active or optically inactive.
  • R in the formula (1), formula (1 '), formula (2), formula (2'), formula (3), formula (3 '), formula (4) and formula (4') 1 is a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, a methyl group, an ethyl group, n-propinole group, i-propinole group, n-butinole group, i-butinole group, s butinole group, t-butyl group, methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, i-propoxy group, c-propoxy group , N-butoxy group, i-butoxy group, s-butoxy group, t-butoxy group, c-butoxy group, phenoxy group, 1 naphthyloxy group, 2-naphthyloxy group, phenol group, 2-methylpropylene Group, 2 trifluoromethyl group, 4
  • R 1 is a phenyl group, a 2-methylphenol group, a 2-trifluoromethyl phenol group, a 2-ethylphenyl group, a 2-methoxyphenyl group, a 2-benzylphenol.
  • Xylphenyl group 1-naphthyl group, 2-naphthyl group, 2-biphenylyl group, 2-ferro-l-naphthyl group, 2-methoxy-1-1-naphthyl group, 2- (m-biphenyl) ) 1-naphthyl group, 2- (p-biphenyl) 1 1-naphthyl group (the 2-phenyl 1-naphthyl group, 2-methoxy-1-naphthyl group, 2- (m-biphenyl- Lil) - 1-naphthyl group, or, 2-(p Biff E - Lil) -.
  • R 1 is optically active or optically inactive
  • Hue Group 2-methylphenol group, 2-trifluoromethylphenol group, 2-methoxyphenyl group, 2-benzyloxyphenyl group, 2-phenyl group Eru 1 More preferred naphthyl group!
  • R in Formula (1), Formula (1 '), Formula (2), Formula (2'), Formula (3), Formula (3 '), Formula (4), and Formula (4') 2 is a hydrogen atom, halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, C aryloxy
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom
  • C alkyl group examples include methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n
  • Butyl group, i-butyl group, S-butyl group, t-butyl group, etc., and the C alkoxy group includes methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, i-propoxy group, etc.
  • Ci group c-propoxy group, n-butoxy group, i-butoxy group, s-butoxy group, t-butoxy group and c-butoxy group, etc.
  • the C aryloxy group includes a phenyloxy group, a 1-naphthyloxy group, a 2-naphthyl group,
  • Examples of the C aryl group include a phenol group, 3,5-dimethylphenol group, and 4-methylphenol.
  • 1-naphthyl group 1-naphthyl group, 2-naphthyl group, 2-biphenyl group, 2-phenol- 1-naphthyl group, 2-methyl-1-naphthyl group, 2- [3,5 dimethylphenol] 1 naphthyl Group, 2- [4 methylphenol] 1 naphthyl group, 2-methoxy 1 naphthyl group and the like.
  • R in the above formula (1), formula (1 '), formula (2), formula (2'), formula (3), formula (3 '), formula (4) and formula (4') 2 is a hydrogen atom, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n-butyl group, t-butyl group, methoxy group, phenyloxy group , 1 naphthyloxy group, 2 naphthyloxy group, phenol group, 3,5 dimethylphenol group, 4 methylphenol group, 3,5-dimethoxyphenol group, 4-methoxyphenol group, 1 naphthyl group, 2 A naphthyl group, a 2-biphenyl group, a 3-biphenyl group, a 4-biphenyl group, and a 2-methoxy-1-naphthyl group are preferred,
  • R 2 hydrogen atom, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, methyl group, ethyl group, n propyl group, i propyl group, n butyl group, t butyl group, methoxy group, phenol -Luxoxy, phenol, 1-naphthyl, 2-naphthyl, 2-biphenyl are more preferred
  • R 2 a hydrogen atom is more preferable.
  • R in the above formula (1), formula (1 '), formula (2), formula (2'), formula (3), formula (3 '), formula (4) and formula (4') 3 is a C alkyl group, a C aryl group, or when two R 3 are joined together to form a ring.
  • the C alkyl includes methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n-
  • Examples of the C aryl group include a phenyl group, a 3,5 dimethylphenol group, a 2, 4, 6 trimer.
  • Tylphenyl group 4 Methylphenol group, 1 Naphthyl group, 2 Biphenylyl group, 2 Ferrule 1 Naphthyl group, 2-Methyl-1 Naphthyl group, 2— [3,5 Dimethylphenyl] 1 Naphthyl group 2- [4 methylphenol] 1 naphthyl group and 2-methoxy 1 naphthyl group, etc.
  • R 3 groups When two R 3 groups together form a ring, it is a C 2 divalent group and is a trimethylene group.
  • R in the above formula (1), formula (1 '), formula (2), formula (2'), formula (3), formula (3 '), formula (4) and formula (4') 3 is preferably a phenyl group, a 3,5 dimethylphenol group, a 2,4,6 trimethylphenol group, a 4-methylphenyl group, or a tetramethylene group in which two R 3 groups are bonded.
  • R 3 is more preferably a tetramethylene group in which two R 3 are bonded to each other.
  • R in the above formula (1), formula (1 '), formula (2), formula (2'), formula (3), formula (3 '), formula (4) and formula (4') 4 is a hydrogen atom, halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, nitro group or
  • halogen group examples include fluorine atom, chlorine atom, bromine atom and iodine atom.
  • Examples of the C alkyl group include methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n
  • Butyl group, i-butyl group, S-butyl group, t-butyl group, etc., and the C alkoxy group includes methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, i-propoxy group, etc.
  • R in Formula (1), Formula (l '), Formula (2), Formula (2'), Formula (3), Formula (3 '), Formula (4), and Formula (4') 4 represents hydrogen atom, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n-butyl group, i-butyl group, s-butyl group, t-butyl group, methoxy group Si, ethoxy, n propoxy, i propoxy, n butoxy, i butoxy, s butoxy, t butoxy are preferred
  • R 4 a hydrogen atom is more preferable.
  • Ti is titanium atom
  • J 1 and J 2 are each independently a halogen atom, or a C alkoxide
  • Do indicates the combined such connexion oxygen atom, or
  • OEO in the formula is represented by the following formula (6) as OEO in the formula (1), and represented by the following formula (6 ') as OEO in the formula (1').
  • OEO is represented by the following formula (7)
  • in Formula (2 ′) it is represented by OEO as the following formula (7 ′)
  • in Formula (3) it is represented by the following formula (8) as OEO.
  • in the formula (3 ′) it is represented by the following formula (8 ′) as OEO
  • formula (4) it is represented by the following formula (9) as OEO
  • formula (4 ′) the following formula (9 ′ )
  • b represents an integer from 1 to 10, R 3 and R 4 are the same as described above. ).
  • Formula (3), Formula (3 ′), Formula (4), and Formula (4 ′) are mononuclear oxotitanium complexes as the entire structure of the molecule, and ij 2 forms a ring together to form a divalent
  • ij 2 forms a ring together to form a divalent
  • Formula (1 '), Formula (2), Formula (2'), Formula (3), Formula (3 '), Formula (4), and Formula (4') are binuclear as the structure of the whole molecule.
  • the complex is a ⁇ oxotitanium (b + 1) nuclear complex.
  • Formula (1), Formula (1 ′), Formula (2), Formula (2 ′), Formula (3), Formula (3 ′), Formula (4), and Formula (4 ′) are the oxotitanium complex or
  • the optically active titanium complex of the present invention is a mixture of these oxotitanium complexes or ⁇ oxotitanium (b + 1) nuclear complexes in which b is in any of 1 to 10 states. Even so!
  • the optically active titanium complex is a mononuclear oxotitanium complex or oxotitanium (b + 1) nuclear complex, respectively. (b is an integer between 1 and 10.)
  • optically active titanium complex of the present invention the optically active titanium salalene complex represented by the above formula (1), formula (1 ′), formula (3), and formula (3 ′) or formula (2), formula (2) '), Divided into the types of titanium-saran complexes represented by formula (4) and formula (4'), and the combination of substituents and the structure of the whole molecule will be explained.
  • the optically active titanium salalene complex represented by the above formula (1), formula (1 ′), formula (3), and formula (3 ′) is a divalent group in which ⁇ [ 2 is joined together to form a ring. It is preferably represented by the formula (5), and b is preferably 1 in the formula (5).
  • the formula (1), the formula (1 ′), the formula (3), and the formula (3 ′) are represented by the following formulas (18) and (18 ′) as the entire structure of the molecule; It becomes a nuclear complex.
  • the complex represented by the formula (18 ′) is an enantiomer of the complex represented by the formula (18).
  • the optically active titanium salalene complexes the combination of substituents and the structure of the whole molecule will be described.
  • Particularly preferred optically active titanium salalene complexes are represented by the formulas (18) and (18 ′), and the partial structures in the formulas O—NH—N—O force are represented by the following formulas (21), (21 ′), (22) Or formula (22 ')
  • ARS ⁇ , aRS ⁇ di- ⁇ -oxotitanium binuclear complex
  • aSRA, aSR ⁇ dimonooxotitanium binuclear complex
  • a salen compound represented by the following formula (28), formula (28 ′), formula (30) or formula (30 ′) is used, respectively. It can be restored and manufactured.
  • reducing agents examples include sodium borohydride (NaBH) and sodium borohydride.
  • LiBH CN lithium aluminum hydride
  • LiAlH lithium aluminum hydride
  • Sodium sodium (NaBH) is preferred.
  • Saran ligand (31) Saran ligand (31 ')
  • the optically active titanium-saran complex represented by formula (2), formula (2'), formula (4), and formula (4 ') Each of the corresponding salan ligands is reacted with titanium alkoxide, tetrachloride-titanium, or titanium tetrabromide in an organic solvent such as dichloromethane, and then water or a water-containing solvent (water is added to the organic solvent by mass).
  • the organic solvent to be used includes THF, methanol, i-propanol, etc.).
  • the amount of water used is preferably in the range of 1 to 1000 moles, more preferably in the range of 10 moles, relative to the equivalent of the above Saran ligand.
  • the amount of titanium alkoxide used is preferably in the range of 1 to 2 moles with respect to 1 mole of the Saran ligand.
  • titanium alkoxide examples include titanium tetramethoxide, titanium tetraethoxide, titanium tetra n propoxide, titanium tetra i propoxide, titanium tetra n-butoxide, titanium tetra t-butoxide, and the like. Titanium tetrai-propoxide [Ti (Oi-Pr)] is preferred. The amount of titanium alkoxide used is
  • a range of 1 to 2 moles is preferred per mole of ligand.
  • the amount of water used is preferably in the range of 1 to 1000 mol, more preferably in the range of 1 to 10 mol, relative to the equivalent of the salen ligand.
  • the reaction solvent for producing the optically active titanium complex is an aprotic organic solvent, a protonic organic solvent, or a mixture of these solvents.
  • the aprotic organic solvent include halogen solvents, aromatic hydrocarbon solvents, ester solvents, ether solvents, nitrile solvents, and the like.
  • 2—Dichroic Examples include lotane, black mouth benzene, toluene, ethyl acetate, tetrahydrofuran, jetyl ether, buthiguchi-tolyl, propio-tolyl, and acetonitrile.
  • protic organic solvents include alcohol solvents, and specific examples include ethanol, i-propanol, and t-butanol.
  • Preferred reaction solvents are aprotic organic solvents such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane, black benzene, toluene, and ethyl acetate.
  • the formula (1), the formula (1 ′), the formula (2), the formula (2 ′), the formula (3), the formula (3 ′), the formula (4), and the formula (4) 4 ') is used to asymmetrically epoxidize the chromene compound, which is the starting material, using one of the enantiomers of the chromenoxide compound with high selectivity.
  • the complex represented by the formula (1) or the complex represented by the formula (1 ′) one of both enantiomers of the optically active chromeneoxide compound is selectively produced. be able to.
  • the alkyl group is a halogen atom, hydroxy group, cyano group, nitro group, C alkoxy group , C alkylcarbooxy group, C alkylcarbolumino group, C alkoxy group
  • alkoxy group, alkylcarbo-loxy group, alkylcarbo-lamino group and alkoxycarbonyl group may be optionally substituted with a halogen atom. ) Is optionally replaced with. ), C alkylcarbolumino group (the alkylcarbolumino group)
  • the group is a halogen atom or a phenyl group (the phenyl group may be optionally substituted with a halogen atom, a hydroxy group, a cyan group, a nitro group, a C alkyl group, or a C alkoxy group).
  • An amino group (the alkyl carbo (N-alkyl) amino group is optionally substituted with a halogen atom! /, May be! /),
  • a C alkoxy carbo group (the alkoxy carbo The group is
  • the aryl carboamino group includes a halogen atom, a C alkyl group, and a C alkoxy group.
  • a cyano group or a -tro group may be substituted.
  • C alkyl group, C alkoxy group, cyano group or -tro group may be substituted.
  • the group is a halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, cyano group or -tro group.
  • alkylsulfonamide group and arylsulfonamide group are substituted with a halogen atom, a C alkyl group, a C alkoxy group, a cyano group or a -tro group.
  • Alkyl sulfone groups include halogen atoms, C alkyl groups, C alkoxy groups, cyan groups.
  • alkylsulfone and arylsulfone of the imide group are substituted with a halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, cyano group or -tro group.
  • R 9 and R 1Q in formula (10) are each independently a hydrogen atom, a C alkyl group (the alkyl
  • Group is a halogen atom, C alkoxy group (the alkoxy group is optionally a halogen atom)
  • aryl group is a halogen atom, hydroxy group, nitro group, cyan group, C
  • alkyl group (the alkyl group is a halogen atom, C alkoxy group (the alkoxy group is a halo group)
  • R 9 and R 1Q in formula (11) and formula (12) are each independently a hydrogen atom, C alkyl
  • the alkoxy group may be optionally substituted with a halogen atom. Or optionally substituted with a hydroxy group. ) Or C alkoxy group (the alkoxy group is a halogen atom)
  • the partial ring structure A is a 5-, 6-, or 7-membered ring that forms a condensed ring with the benzene ring portion (the 5-, 6-, or 7-membered ring is both h pieces of R U (R U is halogen atom, hydroxy shea groups, C alkyl group (said alkyl group, a halogen atom, hydroxy group, Shiano group, Ami
  • C alkoxycarbox group (the alkoxy group, alkylcarboxoxy group)
  • the alkyl carboamino group and the alkoxy carbo group may be optionally substituted with a halogen atom. ) May be optionally substituted. ), Nitro group, cyano group, formyl group, formamide group, strong rubamoyl group, sulfo group, sulfoamino group, sulfamoyl group, sulfol group, amino group, carboxyl group, C alkylamino group, di-C alkyl group
  • sulfole group, aryl hydrocarbon group and aryl hydrocarbon group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • H is an integer from 1 to 6, and when h is from 2 to 6, R 11 may be the same or different.
  • Z in formula (13) is a C alkyl group (the alkyl group is 1 to 5 halogen atoms)
  • a phenyl group (the phenyl group may be optionally substituted with a C alkyl group! /, May! /)
  • a phenyl group (the phenyl group is a C alkyl group)
  • W represents a hydrogen atom, a hydroxy group, or an c alkoxy group (the alkoxy group may be optionally substituted with a halogen atom! / ⁇ . ), Halogen atom, c alkyl group or C alkylsulfonamide group (the alkyl group)
  • alkylsulfonamido group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • R 9 and R 1Q in formula (13) are each independently a hydrogen atom, C alkyl group (the alkyl
  • Group is a halogen atom, C alkoxy group (the alkoxy group is optionally a halogen atom)
  • aryl group (the aryl group is a halogen atom, hydroxy group, nitro group, cyan group, C
  • alkyl group (the alkyl group is a halogen atom, C alkoxy group (the alkoxy group is
  • Reaction Formula 1 (wherein R 5 , R 6 , R 9 , R 1Q , A, W, X, Y and Z are the same as described above.
  • the absolute configuration of the carbon atom indicated by * means (R) or (S).
  • a method for producing a composite is shown.
  • the chromium compound represented by the above formula (10), formula (11), formula (12) or formula (13), which is the starting material of the present invention is prepared using the following general synthesis method of benzopyran ring. Can be synthesized. In addition, the synthesis of the condensed ring in the formula (11) and the formula (12) can be achieved by appropriately combining and using the following methods for synthesizing heterocycles with the benzopyran ring synthesis method.
  • the chromene compound represented by the following formula (40) can be synthesized from the compound (38), and passes through the compound (39) in which the -tro group is reduced to ammine using a platinum carbon catalyst. It can be obtained by mesylation.
  • R 5 , R 6 , R 7 and R 8 in formula (10) are each independently a hydrogen atom, a cyano group, a nitro group, a halogen atom, or a C alkyl group.
  • the alkyl group includes a halogen atom, a hydroxy group, a cyano group, a nitro group, a C alkoxy group.
  • alkoxy group, the alkylcarboxoxy group, the alkylcarbolumino group, and the alkoxycarboxyl group may be optionally substituted with a halogen atom.) May be optionally substituted.
  • the alkoxy group includes a halogen atom, a hydroxy group, a cyano group, a nitro group, a C alkoxy group
  • C alkylcarbo-amino group (the alkyl group)
  • a lupolumino group is a halogen atom, a C aryl group (the C aryl group is a halogen atom).
  • the alkoxycarbonyl group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • arylcarbonylamino group is a halogen atom, C alkyl
  • Amino group is a halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, cyano group or nito
  • Benzylcarbonylamino group formyl group, force rubamoyl group, C alkylsulfonyl group (the alkylsulfonyl group is a halogen atom)
  • Nyl group is a halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, cyano group or nitro group
  • Amide group is a halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, cyan group or nitro group
  • the alkylsulfone of the (killsulfone) imide group is a halogen atom, a C alkyl group, a C
  • the arylsulfone of the bis (arylsulfone) imide group is optionally substituted with a halogen atom, a C alkyl group, a C alkoxy group, a cyano group or a -tro group.
  • N mono (alkylsulfone) (arylsulfone)
  • imide group arylylsulfone and alkylsulfone are halogen atom, C alkyl group, C alkoxy group, cyano
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom,
  • the C alkyl group includes a methyl group, a trifluoromethyl group, a trichloromethyl group, an ethyl group.
  • Methoxy group trifluoromethoxy group, trichloromethoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, i propoxy group, c propoxy group, n butoxy group, i butoxy group, s butoxy group, t butoxy group and c butoxy group and the like, and the C alkylcarbonyl
  • Amino groups include methyl carbolumino group, trifluoromethyl carbolumino group, trichloromethyl carbolumino group, ethyl carbolumino group, n propyl carbolumino group, i-propyl carbolumino group, c- Propyl carbolumino group, n-butyl carbolumino group, i butyl carbolumino group, s butyl carbolumino group, t butyl carbolumino group, c butyl carbolumino group, p-methoxyphenylmethyl carbolumino group, p-trophe -L-methylcarbolamino group, and p-methoxyphenyl-ruetylcarbolumino group, and the like.
  • N-C alkyl) amino group includes methyl carbo yl (N-methyl) amino group, trifluoro
  • Examples of the ball group include a methoxycarbol group, a trifluoromethoxycarbon group, an ethoxy canoleboninole group, an n-propoxycanenoboninole group, an i-propoxycanenolevonole group, a c-propoxycarbonyl group, and an n-butoxycarboro group.
  • -L group i-butoxycarbol group, s-butoxycarbol group, t-butoxycarbol group, c-butoxycarbol group, etc.
  • the c-arylcarbolamino group includes a phenol-amino group, 1
  • a naphthyl carbolumino group and a 2-naphthyl carbolumino group, etc., and the C aryl carbo (N—C alkyl) amino group includes a phenol
  • the C alkylsulfol group includes a methanesulfol group, trifluoromethyl.
  • Tansulfol group ethanesulfol group, n-propanesulfol group, i-propanesulfol group, c-propanesulfol group, n-butanesulfol group, i-butanesulfol group, s Butanesulfol group, t-butanesulfol group, and c-butanesulfol group, and the like.
  • fluorobenzenesulfol group such as fluorobenzenesulfol group, p-toluenesulfol group, 1-naphthalenesulfol group and 2-naphthalenesulfol group.
  • Methanesulfonamide group trifluoromethanesulfonamide group, ethanesulfonamide group, n-propanesulfonamide group, i-propanesulfonamide group, c-propanesulfonamide group, n-butanesulfonamide group, i —Butanesulfonamido group, sbutanesulfonamido group, t-butanesulfonamido group, c-butanesulfonamido group and the like.
  • Examples thereof include benzenesulfonamide group, p-fluorobenzenesulfonamide group, p-toluenesulfonamide group, 1-naphthalenesulfonamide group, and 2-naphthalenesulfonamide group, and the bis (C alkylsulfone) imide group.
  • bis (methanesulfone) imide bis (methanesulfone) imide
  • bis (trifluoromethanesulfone) imide group bis (ethanesulfone) imide group, bis (n propanesulfone) imide group, bis (i-propanesulfone) imide group, bis (c-propane sulphonone) imide group, bis (n butansnolephone) imide group, bis (i butansnorephone) imide group, bis (s butansnorephone) imide group, bis (t butansnorephone) imide group and bis (c butanesulfone) imide group, etc.
  • sulfone bis (trifluoromethanesulfone) imide group, bis (ethanesulfone) imide group, bis (n propanesulfone) imide group, bis (i-propanesulfone) imide group, bis (c-propane sulphonone) imide group, bis (n butansnolephone) imide group, bis (i butansnorephone)
  • N, N,-(trifluoromethane) (benzene)] imide group [N, N,-(trifluoromethane) (p-fluorobenzene)] imide group, [N, N, (ethane) (benzene)] imide Group, [N, N,-(methane) (ptoluene)] imide group, [N, N,-(trifluoromethane) (ptoluene)] imide group, [N, N,-(ethane) (ptoluene) )] Imide group, [N, N,-(methane) (1-naphthalene)] imide group, [N, N,-(trifluoromethane) (1-naphthalene)] imide group, [N, N,-( Ethane) (1-Naphthalene)] imide group, [N, N,-(methane) (2-naphthalene)] imide group, [N, N,-(
  • R 5 and R 6 in formula (10) are each independently a hydrogen atom, cyano group, nitro group, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, methyl group, trifluoromethyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, c-propyl group, n butyl group, i butyl group, s-butyl group, t butyl group, c butyl group, methoxy group, trifluoromethoxy group, ethoxy group, n propoxy Group, i propoxy group, c propoxy group, n butoxy group, i-butoxy group, s-butoxy group, t-butoxy group, c-butoxy group, methylcarbo-lamino group, trifluoromethylcarbo-lamino group, ethylcarbo group -Luamino group, n-propyl carbo-lamino
  • R 7 in formula (10) is a hydrogen atom, cyano group, nitro group, methanesulfonamide group, trifluoromethanesulfonamide group, ethanesulfonamide group, n-propanesulfonamide group, i propanesulfonamide group, c —Propanesulfonamide group, n-butanesulfonamide Group, i-butanesulfonamide group, s-butanesulfonamide group, t-butanesulfonamide group, c butanesulfonamide group, bis (methanesulfone) imide group, bis (trifluoromethanesulfone) imide group, bis (ethane Sulfone) imide group, bis (n-propanesulfone) imide group, bis (i-propanesulfone) imide group, bis (c propanesulfone) imide group, bis (n-butansnorephone) imide group,
  • R 8 includes a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a cyano group, a nitro group, a methyl group, a trifluoromethyl group, an ethyl group, an ⁇ propyl group, an i propyl group, c Propyl group, n butyl group, i butyl group, s butyl group, t butyl group, c butyl group are more preferred, preferably hydrogen atom, fluorine atom, nitro group, methyl group, trifluoromethyl group is there.
  • R 9 and R 1Q each independently represent a hydrogen atom, a C alkyl group (the alkyl
  • Group is a halogen atom, C alkoxy group (the alkoxy group is optionally a halogen atom)
  • aryl group includes a halogen atom, a hydroxy group, a nitro group, a cyano group, and a C alkyl group.
  • the alkyl group is a halogen atom
  • C alkoxy group (the alkoxy group is a halogen atom
  • the C-aryl group includes a phenol group, o-
  • R 9 and R 1Q are preferably a hydrogen atom, a methyl group, a trifluoromethyl group, an ethyl group, or a phenyl group, more preferably a methyl group.
  • R 9 and R 1Q in formula (11) and formula (12) are each independently a hydrogen atom, C alkyl group
  • the alkyl group is a halogen atom
  • C alkoxy group (the alkoxy group is a halogen atom
  • alkyl group a C alkyl group (the alkyl group is a halogen atom, a C alkoxy group (the alkyl group
  • the alkoxy group may be optionally substituted with a halogen atom. Or optionally substituted with a hydroxy group. ) Or c alkoxy group (the alkoxy group is a halogen atom)
  • R 9 and R 1Q substituents in formula (11) and formula (12) will be specifically described.
  • Examples of the C alkyl group include a methyl group, a trifluoromethyl group, an ethyl group, and n-propyl.
  • R 9 and R 1Q in formula (11) and formula (12) are preferably a hydrogen atom, a methyl group, a trifluoromethyl group, an ethyl group, or a phenyl group, more preferably a methyl group.
  • Partial ring structure A forms a condensed ring with the benzene ring part 5-, 6- or 7-membered ring
  • R 11 is halogen atom, hydroxy group, C alkyl group
  • the alkyl group includes a halogen atom, a hydroxy group, a cyano group, an amino group, a nitro group, a C
  • alkoxy group, the alkylcarboxoxy group, the alkylcarbolumino group and the alkoxycarboxyl group may be optionally substituted with a halogen atom.) May be optionally substituted.
  • the alkoxy group includes a halogen atom, a hydroxy group, a cyano group, an amino group, a nitro group,
  • alkoxy group, alkylcarboxoxy group, alkylcarbolumino group and alkoxycarboxyl group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • the alkylsulfonyl group, the arylsulfonyl group, and the arylcarbonyl group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • H is an integer from 1 to 6, and when h is from 2 to 6, R 11 may be the same or different. )
  • oxygen atoms, nitrogen atoms or sulfur atoms may be contained alone or in combination as ring atoms which may be optionally substituted by the number of unsaturated bonds in the ring, Including the unsaturated bond of the benzene ring to be condensed, it is 1, 2 or 3, and the carbon atom constituting the ring may be carbo or thio carbo.
  • R 11 will be specifically described.
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom,
  • Examples of the C alkyl group include a methyl group, a trifluoromethyl group, an ethyl group, and n-propyl.
  • the C alkoxy group includes a methoxy group, a trifluoromethoxy group, an ethoxy group, and an n-propyl group.
  • Examples of the C alkylamino group include a methylamino group, a trifluoromethylamino group, and an ethyl group.
  • di-C alkylamino group examples include a dimethylamino group and di (trifluoromethyl) amino.
  • Examples of the c alkyl carbolumino group include a methyl carbolumino group and a trifluoromethyl group.
  • Tyl carbolumino group ethyl carbolumino group, n propyl carbolumino group, i propyl carbolumino group, n butyl carbolumino group, i butyl carbolumino group, s butyl carbolumino group, t butyl carbolumino group, 1 pen Tyl carbolumino group, 2 pentyl carbolumino group, 3 pentyl carboamino group, i-pentyl carbolumino group, neopentyl carboamiamiene t-pentyl carbolumino group, 1 hexyl carbo luminamino group, 2-hexylcarboamino groups and 3-hexylcarbolumino groups, etc.
  • Examples of the C alkylsulfonamide group include a methanesulfonamide group, trifluoromethanes group.
  • Luphonamide group ethanesulfonamide group, n-propanesulfonamide group, i-propanesulfonamide group, n-butanesulfonamide group, i-butanesulfonamide group, s butanesulfonamide group, t-butanesulfonamide group, 1-pentane Sulunamide group, 2-pentane sulphonamide group, 3-pentane sulphonamide group, i-pentans sulphonamide group, neopentanesulphonamide group, t-pentanesulphonamide group, 1-hexanesulphonamide group, 2 hexanes A sulfonamido group, a 3-hexanesulfonamido group, and the like.
  • the C arylsulfonamido group includes a benzenesulfonamido group, p-toluene
  • Luhonamide group 1-biphenylsulfonamide group, m-biphenylsulfonamide group, p-biphenylsulfonamide group, 1-naphthalenesulfonamide group, 2-naphthalenesulfonamide group, 1-anthracenesulfonamide group, 2 anthracenesulfone group Amido group, 9—Anthracene norhonamide group, 1—Phenanthrene sulphonamide group, 2—Phenanthrene sulphonhonamide group, 3—Phenanthrene sulphonamide group, 4 Phenanthrene sulphonamide group and 9—Phenol Nantolensulfonamide group, etc.
  • Examples of the C alkylaminocarbol group include a methylaminocarbol group, trifluoromethyl.
  • Tylaminocarbol group Tylaminocarbol group, ethylaminocarbol group, n-propylaminocarbol group, i-propylaminocarbol group, n-butylaminocarbol group, i-butylamino group, s Butylamino carbo group, t-Butylamino carbo group, 1 Pentyl amino carbo group, 2 Pentyl amino carbo group, 3 Pentyl amino carbo group Nyl group, i-pentylaminocarbol group, neopentylaminocarbole group, t-pentylaminocarbol group, 1-hexylaminocarbole group, 2-hexylaminocarbol group And 3-hexylaminocarbo group, etc.
  • di-C alkylaminocarbol group examples include a dimethylaminocarbol group, di (trifluoro)
  • Examples of the C alkyl carbo yl group include a methyl carbo ol group, a trifluoromethyl carboxy group.
  • Boryl group ethyl carbonate group, n-propyl carbon group, i-propyl carbon group, n-butyl carbon group, i-butyl carbon group, s-butyl carbon group, t-butyl carbon group, 1 pentyl Carbon group, 2 pentylcarbol group, 3 pentylcarbol group, i-pentylcarbol group, neopentylcarbol group, t-pentylcarbol group, 1 hexylcarbol group, 2 —Hexylcarbol group and 3-hexylcarbol group, etc.
  • Examples of the C alkoxycarbonyl group include a methoxycarbol group and a trifluoromethoxy group.
  • Rubonyl group ethoxycarbonyl group, n-propoxycarbonyl group, i-propoxy group, sulfonyl group, n-butoxycarbol group, i-butoxycarbonyl group, s-butoxycarbol group, t-butoxy Carbon group, 1-pentyloxycarbol group, 2-pentyloxycarbon group, 3-pentyloxycarbon group, i-pentyloxycarbon group, neopentyloxycarbon group , T-pentyloxycarbonyl group, 1-hexyloxycarbonyl group, 2-hexoxycarbonyl group, 3-hexyloxycarbonyl group, etc.
  • Examples of the c alkylsulfol group include methanesulfol group, trifluoromethanesulfo group.
  • Nyl group ethanesulfol group, n-propanesulfol group, n-butanesulfol group, etc.
  • Examples of the C arylsulfol group include a benzenesulfol group, p-fluorobenzene.
  • Snorehoninore group p-tonolenosenorehoninore group, o biphenylenosenorephoninole group, m-biphenylsulfol group, p-biphenylsulfol group, 1-naphthalenesulfol group, 2-na Phthalene sulfol group, 1 Anthracene sulfol group, 2-Anthracene sulfol group, 9 Anthracene sulfol group, 1-Phenanthrene sulfone group, 2 Phenanthrene sulfone group, 3-Phenanthrene sulfone -Group, 4-phenanthrenesulfol group, 9-phenanthrenesulfol group, etc.
  • Examples of the C-aryl carbonyl group include a phenolic group and a p-fluorophenyl group.
  • R 11 is fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, methyl group, trifluoromethyl group, ethyl group, n propyl group, i propyl group, n butyl group, n pentyl group, i pentyl group, 3, 3-dimethyl- n Butyl group, methylcarboxymethyl group, ethylcarboxoxymethyl group, methylcarboxoxyl group, ethylcarboxoxyl group, methylcarbo-laminomethyl group, trifluoromethylcarbolamaminomethyl group, ethylcarbo-laminomethyl group, methylcarbolaminoethyl group, Ethyl carbo amino group, methoxy carbo yl methyl group, trifluoro methoxy carbo yl methyl group, ethoxy carbo yl methyl group, methoxy carbo cetyl group, ethoxy carbo acetyl group, methoxy
  • the partial ring structure A in the formula (11) and the formula (12) is represented by the following formula (a), formula (b), formula (c), formula (d), formula (e), formula (f), formula (g), (h), (i), (j), (k), (1), (m), (n), (o), (P, (q , (R), 3 ⁇ 4l, s), (t), (u), (v), (w), 3 ⁇ 4 ⁇ ), 3 ⁇ 4y), ⁇ z), formula (aa), formula (ab), formula ( ac), formula (ad), formula (ae), formula (af), formula (ag) and formula (ah)
  • R 12 and R 13 each independently represent a hydrogen atom, a C alkyl group (the alkyl group
  • the aryl group and heteroaryl group are both q R 18 (R 18 has the same meaning as R 11 , q represents an integer of 1 to 3, and when q is 2 or 3, R 18 is the same May be optionally substituted with). ), C alkylaminocarbol group, di-C-al
  • a group (the alkyl carbooxy group and the alkyl carbo group may be optionally substituted with a halogen atom), C alkyl carbolumino group, C cycloalkyl
  • alkyl carbonyl group, the alkoxy carbo yl group and the alkyl sulfonyl group may be optionally substituted with a halogen atom.
  • a group (wherein the arylcarbonyl group may be optionally substituted with a halogen atom) or a C heteroarylcarbonyl group. ), C aryl group,
  • Bonyl group di-C alkylaminocarbonyl group, C alkylcarbonyl group, C
  • R 18 has the same meaning as R 11 , q represents an integer of 1 to 3, and when q is 2 or 3, R 18 is May be the same or different, optionally substituted by).
  • Carboxyl group, C aryl carbonate group
  • Each carbonyl group is q R 18 (R 18 is the same as R 11 , q is an integer from 1 to 3 And when q is 2 or 3, R 18 may be the same or different. ) May be optionally substituted. ).
  • Examples of the C alkyl group include a methyl group, a trifluoromethyl group, an ethyl group, and n-propyl.
  • the C-aryl group includes a phenyl group, o-bifluoro-ryl group, m-bifluoro-ryl group, p
  • the C heteroaryl group includes 1 to 3 oxygen atoms, nitrogen atoms, and sulfur atoms.
  • Examples of the C monocyclic heterocyclic group having 5 to 7 members include 2 cenyl groups and 3 cenyl groups.
  • the C-fused bicyclic heterocyclic group having 8 to 10 member atoms includes 2
  • Examples of the C alkylaminocarbol group include a methylaminocarbol group, an ethylamino group.
  • Carbo group n propylamino carbo group, i propylamino carbo group, n-butylamino carbo group, i-butyl amino carbo group, s butyl amino carbo group , T-Butylaminocarbon group, 1-pentylaminocarb group, 2-pentylaminocarbol group, 3-pentylaminocarbol group, i-pentylaminocarbol group, neopentyla And minocarbol, t-pentylaminocarbol group, 1-hexylaminocarbol group, 2-hexylaminocarbol group, and 3-hexylaminocarbonyl group.
  • di-C alkylaminocarbol group examples include a dimethylaminocarbol group, a jetty
  • Examples of the C alkyl carbonyl group include methyl carbo yl group, eth yl carbo ol group, n
  • Propyl carbon group i Propyl carbon group, n Butyl carbon group, i Butyl carbon group, s Butyl carbon group, t Butyl carbon group, 1 Pentyl carbon group, 2 Pentyl carbon group , 3 pentylcarbon group, i-pentinorecanoleno group, neopentinorecanol group, t-pentinorecanol group, 1 hexylcarbol group, 2 hexylcarbol group, and 3 Hexylcarbol group
  • Examples of the C alkoxycarbonyl group include a methoxycarbol group, ethoxycarbonyl
  • C alkylsulfol group examples include methanesulfol group, trifluoromethane group, and the like.
  • the C arylsulfol group includes a benzenesulfol group, o biphenylsulfol group.
  • Examples include a lensulfol group.
  • the C heteroarylsulfonyl group includes 1 to 3 oxygen atoms, nitrogen atoms, sulfur atoms.
  • a sulfol group is included.
  • the 5- to 7-membered C monocyclic heterocyclic sulfo group includes a 2-cell sulfo group.
  • Examples of the C-fused bicyclic heterocyclic sulfo group having 8 to 10 member atoms include 2
  • Examples of the C-aryl carboyl group include a full-carbole group, and o bi-bi-l-carbole.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Description

明 細 書
光学活性クロメンォキシド化合物の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、不整脈の治療に有効なベンゾピランィ匕合物の重要中間体である光学活 性クロメンォキシド化合物の効率的な製造方法に関する。
背景技術
[0002] 抗不整脈薬として有用なベンゾピラン化合物及びその製造方法が開示されている 。即ち、ベンゾピラン化合物は、クロメンィ匕合物を光学活性マンガン錯体で不斉ェポ キシィ匕して光学活性クロメンォキシドィ匕合物とした後、アミンィ匕合物でエポキシを開環 させることにより製造される (特許文献 1参照)。
[0003] クロメンィ匕合物を光学活性マンガン錯体で不斉エポキシィ匕することにより、光学活 性クロメンォキシド化合物を製造する方法は、既に開示されている (特許文献 2、特許 文献 3、特許文献 4、特許文献 5及び特許文献 6参照)。上記の特許文献には、触媒 として、光学活性マンガン錯体を使用し、共酸化剤として、ョードソベンゼン、次亜塩 素酸ナトリウム又は 30%過酸ィ匕水素水を用いる光学活性クロメンォキシドィ匕合物の 製造例が記載されている。
[0004] 光学活性マンガン錯体による不斉酸ィ匕反応では、共酸化剤のほかに軸配位子と称 される 4 フエ-ルビリジン N ォキシドなどの添加剤が必要であり、軸配位子を用 V、な 、別の方法による光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法が望まれて 、た。
[0005] 一方、非対称の光学活性マンガン錯体を使用することにより、 0. 01ないし 0. 2モ ル%の使用量においても、高い化学収率及び光学収率で、光学活性クロメンォキシ ド化合物を製造できる方法が記載されているが (特許文献 7参照)、その文献には共 酸化剤としては、ョードソベンゼンを用いた例のみが記載され、従って、更に工業的 に有利で効率的な製造法が望まれて 、た。
[0006] 光学活性チタン錯体においては、ジー μ ォキソチタンサラレン錯体力 過酸化水 素水を酸化剤として、ヘテロ原子を有さない種々単純ォレフィンの不斉エポキシィ匕反 応において、高いェナンチォ選択性で反応が進行することが報告された。し力しなが ら、ヘテロ原子を有するォレフィンィ匕合物及びクロメン化合物についての報告例はな 力 た (非特許文献 8)。
[0007] 特許文献 1:特開 2001— 151767号公報
特許文献 2:特開平 05— 301878号公報
特許文献 3:特開平 07 - 285983号公報
特許文献 4:特開平 08 - 245668号公報
特許文献 5: WO2005Z090357A1
特許文献 6 :WO2005Z080368A2
特許文献 7:特開平 11― 335384号公報
非特許文献 8 :K. Matsumoto, Y. Sawada, B. Saito, K. Sakai, T. Katsuki, Angew. Chem. Int. Ed. (2005) , 44, 4935—4939.
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 不整脈の治療に有効なベンゾピラン化合物の重要中間体である光学活性クロメン ォキシド化合物の製造方法を提供する。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明は、本発明者らにより、不整脈の治療に有効なベンゾピランィ匕合物の重要 中間体である光学活性クロメンォキシド化合物の製造方法を鋭意研究した結果、光 学活性チタン錯体を触媒として利用することで、高 ヽェナンチォ選択性と高!ヽィ匕学 収率で、光学活性クロメンォキシドィ匕合物を製造できることを見いだし、本発明を完 成した。
[0010] 本発明は第 1観点として、式(1)、式(1 ' )、式 (2)、式 (2' )、式 (3)、式 (3' )、式 (4 )及び式 (4' )
[化 1]
Figure imgf000005_0001
Figure imgf000005_0002
(4) (4')
(式(1)、式(l')、式(2)、式(2')、式(3)、式(3')、式 (4)及び式 (4')中の R1は、 水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、 C ァリールォキシ基
1-4 1-4 6-12
又は C ァリール基 (該ァリール基は、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原
6-22 1-4
子で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルコキシ基、又はべンジルォキシ基で任
1-7
意に置換されていてもよぐ光学活性又は光学不活性である。)を表し、
R2は、水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、 C ァリールォ
1-4 1-4 6-12 キシ基又は c ァリール基を表し、
6-18
R3は、 C アルキル基、 C ァリール基又は、 2つの R3が一緒になつて環を形成する
1-4 6-18
場合は、 C の二価の基を表し、 R4は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ
1-4 1-4 基、ニトロ基又はシァノ基を表し、
Mは、 Tjji Cr 1 において、 Tiはチタン原子を表し、 J1及び J2はそれぞれ独立して、 ハロゲン原子、 c アルコキシドを表すか、 が一緒になつて酸素原子を表す力
1-4
又は、 J1^!2が一緒になつて環を形成し、二価の基である式(5)
[化 2]
Figure imgf000006_0001
(式中の部分構造 O—E—Oは、 Oが酸素原子を表し、式(1)では O—E Oとして下 記式(6)で表され、式(1 ' )では O E Oとして下記式(6' )で表され、式(2)では O E Oとして下記式(7)で表され、式(2' )では O E Oとして下記式(7' )で表さ れ、式(3)では O E Oとして下記式(8)で表され、式(3' )では O E Oとして下 記式(8' )で表され、式 (4)では O E Oとして下記式(9)で表され、式 (4' )では O E Oとして下記式(9' )で表され、
[化 3]
Figure imgf000007_0001
(9) (9') bは 1ないし 10の整数を表し、
Figure imgf000007_0002
R3及び R4は前記と同じである。)を表す。)を表 す。)の何れかで表される光学活性チタン錯体を触媒として使用し、式(10)、式(11) 、式(12)又は式(13)
[化 4]
Figure imgf000008_0001
( 1 1 ) ( 12 ) ( 13 )
(式(10)中の R5
Figure imgf000008_0002
R7及び R8は、それぞれ独立して、水素原子、シァノ基、ニトロ 基、ハロゲン原子、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シ
1-4
ァノ基、ニトロ基、 C アルコキシ基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキル
1-4 1-4 1-4 カルボ-ルァミノ基、 c アルコキシカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ
1-4
-ルォキシ基、アルキルカルボ-ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲ ン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C ァ
1-4 ルコキシ基 (該アルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、ニトロ基、 C
1-4 アルコキシ基、 c アルキルカルボニルォキシ基、 C アルキルカルボニルァミノ基、
1-4 1-4
C アルコキシカルボニル基(該アルコキシ基、アルキルカルボニルォキシ基、アルキ
1-4
ルカルボニルァミノ基及びアルコキシカルボニル基は、ハロゲン原子で任意に置換さ れて!/、てもよ!/、。 )で任意に置換されて!/、てもよ!/、。)、 C アルキルカルボニルァミノ
1-4
基 (該アルキルカルボ-ルァミノ基は、ハロゲン原子、 C ァリール基 (該 C ァリー
6-10 6-10 ル基はハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、ニトロ基、 C アルキル基、又は C ァ
1-4 1-4 ルコキシ基で任意に置換されていてもよい。)で任意に置換されていてもよい。)、 C
1-4 アルキルカルボ-ル(N— C アルキル)アミノ基(該アルキルカルボ-ル(N—アルキ
1-4
ル)アミノ基は、ハロゲン原子で任意に置換されて!、てもよ!/、。)、 C アルコキシカル
1-4
ボ-ル基 (該アルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意に置換されて!、てもよ い。)、 C ァリールカルボ-ルァミノ基 (該ァリールカルボ-ルァミノ基は、ハロゲン
6-10
原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されていても
1-4 1-4
よい。)、 C ァリールカルボ-ル(N— C アルキル)アミノ基(該ァリールカルボ-ル
6-10 1-4
(N—アルキル)アミノ基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ
1-4 1-4
基又は-トロ基で置換されていてもよい。)、ベンジルカルボ-ルァミノ基、ホルミル基
、力ルバモイル基、 C アルキルスルホ-ル基、 C ァリールスルホ -ル基(該アルキ ルスルホ -ル基及びァリールスルホ -ル基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C
1-4 1-4 アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されていてもよい。)、スルファモイル基、
C ァノレキノレスノレホンアミド基、 C ァリーノレスノレホンアミド基(該ァノレキノレスノレホンァ
1-4 6-10
ミド基及びァリールスルホンアミド基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキ
1-4 1-4 シ基、シァノ基又は-トロ基で置換されて 、てもよ 、。 )、ビス(C アルキルスルホン)
1-4
イミド基(該ビス(アルキルスルホン)イミド基のアルキルスルホンは、ハロゲン原子、 C
1 アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されて!、てもよ!/、。 )、
-4 1-4
ビス(C ァリールスルホン)イミド基 (該ビス(ァリールスルホン)イミド基のァリールス
6-10
ルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基
1-4 1-4
で置換されていてもよい。 )、 [N, N, - (C アルキルスルホン) (C ァリールスルホ
1-4 6-10
ン)]イミド基 (該 [N, N, - (アルキルスルホン)(ァリールスルホン)]イミド基のアルキ ルスルホン及びァリールスルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ
1-4 1-4
基、シァノ基又は-トロ基で置換されていてもよい。)を表し、
式(10)中の R9及び R1Qは、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル基 (該アルキ
1-6
ル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に
1-6
置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に置換されていてもよい。)、 C
6-1 ァリール基 (該ァリール基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シァノ基、 C ァ
4 1-6 ルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロ
1-6
ゲン原子で任意に置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に置換されて V、てもよ 、。 )又は C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換さ
1-6
れていてもよい。)により任意に置換されていてもよい。)を表し、
式(11)及び式(12)中、 R9及び R1Qは、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル
1-6 基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原
1-6
子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )又はヒドロキシ基により任意に置換されて ヽても よ!、。 )又は C ァリール基 (該ァリール基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、
6-14
シァノ基、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該ァ
1-6 1-6
ルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により 任意に置換されて 、てもよ 、。 )又は C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原 子で任意に置換されていてもよい。)により任意に置換されていてもよい。)を表し、 式(11)及び式(12)中、部分環構造 Aは、ベンゼン環部分と縮合環を形成する 5、 6又は 7員環 (該 5、 6又は 7員環は何れも h個の RU (RUはハロゲン原子、ヒドロキシ基 、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、アミノ基、
1-6
ニトロ基、 C アルコキシ基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ
1-4 1-4 1-4
ニルァミノ基、又は c アルコキシカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ-
1-4
ルォキシ基、アルキルカルボ-ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン 原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アル
1-6 コキシ基 (該アルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、アミノ基、ニトロ 基、 C アルコキシ基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ルァ
1-4 1-4 1-4
ミノ基、又は c アルコキシカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ-ルォキ
1-4
シ基、アルキルカルボ-ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン原子で 任意に置換されていてもよい。 )
で任意に置換されていてもよい。)、ニトロ基、シァノ基、ホルミル基、ホルムアミド基、 力ルバモイル基、スルホ基、スルホアミノ基、スルファモイル基、スルホ-ル基、ァミノ 基、カルボキシル基、 C アルキルアミノ基、ジ C アルキルアミノ基、 C アルキル力
1-6 1-6 1-6
ルポ-ルァミノ基、 C アルキルスルホンアミド基、 C ァリールスルホンアミド基、 C
1-6 6-14 1-6 アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C アルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカル
1-6 1-6
ボ-ル基、 C アルコキシカルボ-ル基、 C アルキルスルホ-ル基、 C ァリールス
1-6 1-6 6-14 ルホニル基、又は c ァリールカルボ-ル基 (該アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ
6-14
基、アルキルカルボ-ルァミノ基、アルキルスルホンアミド基、ァリールスルホンアミド 基、アルキルアミノカルボ-ル基、ジアルキルアミノカルボ-ル基、アルキルカルボ- ル基、アルコキシカルボ-ル基、アルキルスルホ-ル基、ァリールスルホ -ル基及び ァリールカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。 ) であり、 hは 1ないし 6の整数であり、 hが 2ないし 6の場合、 R11は同じでも異なってい てもよい。)により任意に置換されていてもよぐ環の構成原子として 1ないし 3個の酸 素原子、窒素原子又は硫黄原子を単独もしくは組み合わせて含むことができ、環内 の不飽和結合の数は、縮合するベンゼン環の不飽和結合を含め、 1、 2又は 3個であ り、環を構成する炭素原子は、カルボニル又はチォカルボ-ルであってもよい。)で 表される部分構造を表し、
式(13)中の Xは、 NR2Q (R2Qは、水素原子又は C アルキル基を意味する。 )を表し
1-4 式(13)中の Yは、結合、 SO又は SOを表し、
2
式(13)中の Zは、 C アルキル基(該アルキル基は、 1ないし 5個のハロゲン原子又
1-4
はフエニル基 (該フヱニル基は、 C アルキル基で任意に置換されて!/、てもよ!/、。 )で
1-4
任意に置換されて!/、てもよ!/、。 )又はフエニル基 (該フヱニル基は、 C アルキル基で
1-4
任意に置換されていてもよい。)を表し、
式(13)中の Wは、水素原子、ヒドロキシ基、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基は、
1-6
ハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、ハロゲン原子、 C アルキル基又は
1-4
C アルキルスルホンアミド基(該アルキル基及びアルキルスルホンアミド基は、ハロ
1-6
ゲン原子で任意に置換されていてもよい。)を表し、
式(13)中の R9及び R1Qは、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル基 (該アルキ
1-6
ル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に
1-6
置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に置換されていてもよい。 ) 又は C ァリール基 (該ァリール基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シァノ
6-14
基、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキ
1-6 1-6
シ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に 置換されて 、てもよ 、。 )又は C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任
1-6
意に置換されていてもよい。)により任意に置換されていてもよい。)を表す。)で表さ れるクロメンィ匕合物を溶媒中で、酸化剤で不斉エポキシ化することを特徴とする、式(
14)、式(15)、式(16)又は式(17)
[化 5]
Figure imgf000011_0001
(式中の R5、 R6、 R7、 R8、 R9、 R10、 A、 W、 X、 Y及び Zは、前記と同じである。 *で示さ れた炭素原子の絶対配置は (R)又は(S)である。 )で表される光学活性クロメンォキ シド化合物の製造方法、
第 2観点として、前記式(1)、式(1 ' )、式 (2)、式 (2' )、式 (3)、式 (3' )、式 (4)及 び式 (4' )の何れかで表される光学活性チタン錯体を触媒として使用し、
前記式(10)中の R5及び R6が、それぞれ独立して、水素原子、シァノ基、ニトロ基、 ハロゲン原子、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ
1-4
基、ニトロ基、 C アルコキシ基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキル力
1-4 1-4 1-4 ルボニルァミノ基、 c アルコキシカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ-
1-4
ルォキシ基、アルキルカルボ-ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン 原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アル
1-4 コキシ基 (該アルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、ニトロ基、 C 了
1-4 ルコキシ基、 c アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C
1-4 1-4 1- アルコキシカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ-ルォキシ基、アルキル
4
カルボ-ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意に置換され ていてもよい。)で任意に置換されていてもよい。)、
C アルキルカルボ-ルァミノ基(該アルキルカルボ-ルァミノ基は、ハロゲン原子で
1-4
任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ-ル(N— C アルキル)ァミノ
1-4 1-4
基 (該アルキルカルボ-ル (N—アルキル)アミノ基は、ハロゲン原子で任意に置換さ れていてもよい。) C ァリールカルボ-ル (N— C アルキル)アミノ基 (該ァリール力
6-10 1-4
ルポ-ル(N—アルキル)アミノ基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ
1-4 1-4
基、シァノ基又は-トロ基で置換されて 、てもよ 、。 )、力ルバモイル基、ビス (C 了
1-4 ルキルスルホン)イミド基(該ビス(アルキルスルホン)イミド基のアルキルスルホンは、 ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換され
1-4 1-4
て!、てもよ!/ヽ。 )、ビス (C ァリールスルホン)イミド基 (該ビス(ァリールスルホン)イミ
6-10
ド基のァリールスルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ
1-4 1-4
基又は-トロ基で置換されていてもよい。 )又は [N, N'—(C アルキルスルホン) (C
1-4
ァリールスルホン)]イミド基(該 [N, N, - (アルキルスルホン)(ァリールスルホン)] イミド基のアルキルスルホン及びァリールスルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基
1-4
、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されて!、てもよ!/、。 )を表し、
1-4
式(10)中の R7が、水素原子、シァノ基、ニトロ基、ビス(C アルキルスルホン)イミド
1-4
基(該ビス(アルキルスルホン)イミド基のアルキルスルホンは、ハロゲン原子、 C ァ
1-4 ルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されて!、てもよ!/、。 )、ビス(
1-4
C ァリールスルホン)イミド基(該ビス(ァリールスルホン)イミド基のァリールスルホン
6-10
は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換
1-4 1-4
されて!/、てもよ!/、。 )又は [N, N, 一 (C アルキルスルホン) (C ァリールスルホン) ]
1-4 6-10
イミド基(該 [N, N, - (アルキルスルホン)(ァリールスルホン)]イミド基のアルキルス ルホン及びァリールスルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、
1-4 1-4
シァノ基又は-トロ基で置換されて 、てもよ 、。 )を表し、
式(10)中の R8が、水素原子、ニトロ基又は C アルキル基
1-4
(該アルキル基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)を表し、 式(10)中の R9及び R1Qが、 C アルキル基
1-6
(該アルキル基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。 )
を表す、前記式(10)で表されるクロメンィ匕合物を溶媒中で、酸化剤で不斉エポキシ 化することを特徴とする第 1観点に記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方 法、
[0012] 第 3観点として、前記式(10)中の R5及び R6が、それぞれ独立して、水素原子、 -ト 口基、フッ素原子、メトキシ基、メチルカルボ-ルァミノ基又はメチルカルボ-ル(N— ェチル)アミノ基を表し、式(10)中の R7が、水素原子、ニトロ基又はビス(C アルキ
1-4 ルスルホン)イミド基を表し、式(10)中の R8が、水素原子、ニトロ基又はトリフロォロメ チル基を表し、式(10)中の R9及び R1Qが、メチル基を表す、第 2観点に記載の光学 活性クロメンォキシド化合物の製造方法、
[0013] 第 4観点として、前記式 ( 1)、式( 1 ' )、式 (2)、式 (2 ' )、式 (3)、式 (3 ' )、式 (4)及 び式 (4' )の何れかで表される光学活性チタン錯体を触媒として使用し、前記式(11 )又は式( 12)中の Aの部分環構造が、式 (a)、式 (b)、式 (c)、式 (d)、式 (e)、式 (f ) 、式 (g)、式 (h)、式 (i)、式 (j)、式 (k)、式 (1)、式 (m)、式 (n)、式 (o)、式 (p)、式 (q )、式 (r)、式 (s)、式 (t)、式 (u)、式 (v)、式 (w)、式 (x)、式 (y)、式 (z)、式 (aa)、式 (ab)、式 (ac)、式 (ad)、式 (ae)、式 (af)、式 (ag)及び式 (ah)の何れかで表される [化 6]
Figure imgf000014_0001
(前記式 (a)、式 (b)、式 (e)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、式 (i)、式 (j)、式 (k)、式 (1)、式 (m)、式 (n)、式 (p)、式 (q)、式 (V)、式 (w)、式 (x)、式 (ab)、式 (ae)、式 (af)及び 式 (ag)中の R12及び R13は、それぞれ独立して、水素原子、 C アルキル基 (該アルキ ル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に 置換されて 、てもよ ヽ。 )、アミノ基、ヒドロキシ基、 C ァリール基、 C ヘテロァリー
6-14 2-9
ル基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも q個の R18 (R18は R11と同じ意味を 表し、 qは 1ないし 3の整数を表し、 qが 2又は 3の場合、 R18は同じでも異なっていても ょ 、。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C
1-6 1 アルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカル
-6 1-6 1-6
ボ-ル基(該アルキルカルボ-ルォキシ基及びアルキルカルボ-ル基はハロゲン原 子で任意に置換されていてもよい。)、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C シクロア
1-6 3-8 ルキルカルボ-ル基、 C アルコキシカルボ-ル基、 C アルキルスルホ -ル基(該シ
1-6 1-6
クロアルキルカルボ-ル基、アルコキシカルボ-ル基及びアルキルスルホ -ル基は ハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、カルボキシル基、 C ァリールカル
6-14
ボ-ル基 (該ァリールカルボ-ル基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )
又は C ヘテロァリールカルボ-ル基で任意に置換されて!、てもよ!/、。)、 C ァリー
2—9
ル基、 C ヘテロァリール基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも q個の R1S (
2-9
R18は R11と同じ意味を表し、 qは 1ないし 3の整数を表し、 qが 2又は 3の場合、 R1は同 じでも異なって 、てもよ 、。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルアミ
1-6
ノカルボニル基、ジ C アルキルアミノカルボニル基、 C アルキルカルボニル基、 C
1-6 1-6 3- シクロアルキルカルボニル基、 C アルコキシカルボニル基、 C アルキルスルホ二
8 1-6 1-6
ル基、 C ァリールスルホニル基、 C ヘテロァリールスルホニル基(該ァリールスル
6-14 2-9
ホニル基及びへテロアリールスルホニル基は何れも q個の R18 (R18は R11と同じ意味を 表し、 qは 1ないし 3の整数を表し、 qが 2又は 3の場合、 R18は同じでも異なっていても ょ 、。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。 )、カルボキシル基、 C ァリールカルボ
6-14
-ル基又は c ヘテロァリールカルボ-ル基 (該ァリールカルボ-ル基及びへテロア
2-9
リールカルボ-ル基は何れも q個の R18 (R18は R11と同じ意味を表し、 qは 1ないし 3の 整数を表し、 qが 2又は 3の場合、 R18は同じでも異なっていてもよい。 )により任意に置 換されていてもよい。)を表し、
前記式 (a)、式 (b)、式 (c)、式 (d)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、式 (j)、式 (k)、式 (m)、 (n)、 (o ^ (p) ^ i,q) ^ (r)、 (s)、 (t)、 (u)、 (v)、 、 y) 、式(z)、式(aa)、式(ab)、式(ac)、式(ad)、式(ae)及び式(af)中の R14, R15, R16 及び R17は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基 (該アルキ
1-6
ル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に
1-6
置換されて 、てもよ ヽ。 )、アミノ基、ヒドロキシ基、 C ァリール基、 C ヘテロァリー
6-14 2-9
ル基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表 し、 rは qと同じ意味を表す。 )により任意に置換されていてもよい。 )、 C アルキルアミ
1-6
ノカルボ-ル基、ジ C アルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカルボ-ルォキシ
1-6 1-6
基、 C アルキルカルボ-ル基(該アルキルカルボ-ルォキシ基及びアルキルカルボ
1-6
-ル基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ-ル
1-6
アミノ基、 C シクロアルキルカルボ-ル基、 C アルコキシカルボ-ル基、 C アルキ
3-8 1-6 1-6 ルスルホ -ル基(該シクロアルキルカルボ-ル基、アルコキシカルボ-ル基及びアル キルスルホ -ル基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)、カルボキシル 基、 C ァリールカルボ-ル基 (該ァリールカルボ二ル基はハロゲン原子で任意に置
6-14
換されていてもよい。)又は C ヘテロァリールカルボニル基で任意に置換されてい
2-9
てもよい。)、 C シクロアルキル基(該シクロアルキル基はハロゲン原子、 C アルコ
3-8 1-6 キシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、 アミノ基又はヒドロキシ基で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルコキシ基 (該ァ
1-6
ルコキシ基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任
1-6
意に置換されて 、てもよ 、。 )、カルボキシル基、アミノ基、ヒドロキシ基、 C ァリール
6-14 基又は C ヘテロァリール基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも r個の R19 (
2-9
R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと同じ意味を表す。 )により任意に置換されていても ょ 、。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C チォアルコキシ基 (該チオアルコ
1-6
キシ基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意
1-6
に置換されていてもよい。)、カルボキシル基、ヒドロキシ基、 c ァリール基又は C
6-14 2-9 ヘテロァリール基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも r個の R19 (R19は R11と 同じ意味を表し、 rは qと同じ意味を表す。 )により任意に置換されていてもよい。 )によ り任意に置換されて 、てもよ 、。 )、ヒドロキシ基、 C ァリール基、 C ヘテロァリール
6-14 2-9
基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し 、rは qと同じ意味を表す。)
により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、ニトロ基、
1-6
シァノ基、ホルミル基、ホルムアミド基、アミノ基、スルホ基、 C アルキルアミノ基、ジ
1-6
C アルキルアミノ基、 C ァリールアミノ基、 C ヘテロァリールアミノ基 (該ァリール
1-6 6-14 2-9
アミノ基及びへテロアリールアミノ基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 r は qと同じ意味を表す。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ
1-6
ニノレアミノ基、 C ァノレキノレスノレホンアミド基、力ルバモイル基、 C ァノレキノレアミノ力
1-6 1-6 ルボニル基、ジ C アルキルアミノカルボニル基、 C アルキルカルボニル基、 C ァ
1-6 1-6 6-14 リールカルボニル基、 C ヘテロァリールカルボニル基(該ァリールカルボ二ル基及
2-9
びへテロァリールカルボ-ル基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと 同じ意味を表す。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルコキシカルボニル
1-6
基、スルファモイル基、 C アルキルスルホ-ル基、 C ァリールスルホ-ル基、 C
1-6 6-14 2-9 ヘテロァリ一ルスルホ -ル基(該ァリ一ルスルホ -ル基及びへテロァリ一ルスルホ- ル基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと同じ意味を表す。 )により 任意に置換されて 、てもよ 、。 )、カルボキシル基又は C ヘテロシクリル基 (該へテ
2-9
ロシクリル基は、ハロゲン原子、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C
1-6 1- アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)、ァ
6
ミノ基、カルボキシル基又はヒドロキシ基で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アル
1-6 コキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C 了
6-14 リール基、 C ヘテロァリール基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも r個の
2-9
R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと同じ意味を表す。 )により任意に置換されてい てもよい。)、ヒドロキシ基、ニトロ基、シァノ基、ホルミル基、ホルムアミド基、アミノ基、 C アルキルアミノ基、ジ C アルキルアミノ基、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C
1-6 1-6 1-6 1-6 アルキルスルホンアミド基、力ルバモイル基、 C アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C
1-6 1-6 アルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカルボ-ル基、 C アルコキシカルボ-ル
1-6 1-6
基、スルファモイル基、 C アルキルスルホ-ル基、カルボキシル基又は C ァリール
1-6 6-14 カルボ-ル基で任意に置換されて 、てもよ 、。 )を表し、
前記式 (c)、式 (d)、式 (p)、式 (q)、式 (V)、式 (w)、式 (ab)、式 (ac)及び式 (ad) 中の Qは、 O (酸素原子)、 S (硫黄原子)、 SO (スルフィエル基)又は SO (スルホ-ル
2
基)を表す。)前記式(11)又は式(12)で表されるクロメンィ匕合物を溶媒中で、酸ィ匕 剤で不斉エポキシィ匕することを特徴とする第 1観点に記載の光学活性クロメンォキシ ド化合物の製造方法、
[0014] 第 5観点として、前記式(11)又は式(12)中の R9及び R1Qが、メチル基である第 4観点 に記載の光学活性クロメンォキシド化合物の製造方法、
[0015] 第 6観点として、前記式(11)又は式(12)中の Aが、下記の式 (a)、式 (b)、式 (i)、式
(k)、式 (o)、式 (p)、式 (s)、式 (V)、式 (y)、式 (ae)、式 (ag)又は式 (ah)
[化 7]
Figure imgf000018_0001
(式中、 R12、 R13、 R"、 R15及び R16は、第 4観点と同じである。)で表される第 4観点又 は第 5観点に記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法、
[0016] 第 7観点として、前記式(11)又は式(12)中の Aが、前記式 (a)、式 (b)、式 (i)、式 (k )、式 (o)、式 (p)、式 (s)、式 (V)、式 (y)、式 (ae)、式 (ag)又は式 (ah)を表し、式 (a )、式 (b)、式 (i)、式 (k)、式 (p)、式 (V)、式 (ae)及び式 (ag)中の R12及び R13がそれ ぞれ独立して、水素原子、 C アルキル基 (該アルキル基はハロゲン原子、 C アル
1-6 1-6 コキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)、アミノ基 又はヒドロキシ基で任意に置換されていてもよい。)を表し、式 (a)、式 (b)、式 (k)、式 (o)、式 (p)、式 (s)、式 (V)、式 (y)及び式 (ae)中の 4、 R15及び R16が、それぞれ独 立して水素原子、ハロゲン原子又は C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子
1-6
、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。
1-6
)、アミノ基、ヒドロキシ基、 C アルキルアミノカルボニル基、ジ C アルキルアミノカル
1-6 1-6
ボニル基、 C アルキルカルボニルォキシ基、 C アルキルカルボニル基(該アルキ
1-6 1-6
ルカルボニルォキシ基及びアルキルカルボ二ル基はハロゲン原子で任意に置換され ていてもよい。)、 C アルキルカルボニルァミノ基、 C シクロアルキルカルボニル基
1-6 3-8
又は C アルコキシカルボニル基で任意に置換されていてもよい。)を表し、 Qは 0 (
1-6
酸素原子)を表す、第 6観点に記載の光学活性クロメンォキシド化合物の製造方法、 [0017] 第 8観点として、前記式(11)又は式(12)中の Aが、式 (a)、式 (b)、式 (i)、式 (k)、 式 (o)、式 (p)、式 (s)、式 (V)、式 (y)、式 (ae)、式 (ag)又は式 (ah)を表し、式 (a)、 式 (b)、式 (i)、式 (k)、式 (p)、式 (V)、式 (ae)及び式 (ag)中の R12及び R13が、それ ぞれ独立して、水素原子、メチル基を表し、式 (a)、式 (b)、式 (k)、式 (o)、式 (p)、 式 (s)、式 (V)、式 (y)及び式 (ae)中の R14、 R15及び R16が、それぞれ独立して水素原 子、ハロゲン原子、又は C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコ
1-6 1-6 キシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)、アミノ基、 ヒドロキシ基、 C アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C アルキルアミノカルボ-ル基、
1-6 1-6
C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ル基(該アルキルカルボ-
1-6 1-6
ルォキシ基及びアルキルカルボ-ル基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよ い。)、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C シクロアルキルカルボ-ル基又は C ァ
1-6 3-8 1-6 ルコキシカルボニル基で任意に置換されていてもよい。)を表し、 Qは 0 (酸素原子) を表す、第 7観点に記載の光学活性クロメンォキシド化合物の製造方法、
[0018] 第 9観点として、前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び 式 (4 ' )の何れかで表される光学活性チタン錯体を触媒として使用し、前記式(13) 中の R9及び R1Qが共にメチル基を表す、前記式(13)で表されるクロメンィ匕合物を溶媒 中で、酸化剤で不斉エポキシィ匕することを特徴とする第 1観点に記載の光学活性クロ メンォキシド化合物の製造方法、
[0019] 第 10観点として、前記式(13)中の Wが、水素原子、ヒドロキシ基、メトキシ基、塩素 原子、臭素原子、メチル基、ェチル基又はメタンスルホンアミド基を表す、第 9観点に 記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法、
[0020] 第 11観点として、前記式(13)中の Y力 SO (スルホ-ル基)を表し、 Zが C アルキ
2 1-4 ル基を表す、第 9観点又は第 10観点に記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製 造方法、
[0021] 第 12観点として、前記式(13)中の Yが結合を表し、 Zが C アルキル基を表す、第 1
1-4
0観点に記載の光学活性クロメンォキシド化合物の製造方法、
[0022] 第 13観点として、前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及 び式 (4,)中の R1が、 C ァリール基 (該ァリール基は、 C アルキル基 (該アルキル
6-22 1-4
基は、ハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 ) C アルコキシ基、又はべンジ
1-7
ルォキシ基で任意に置換されていてもよぐ光学活性又は光学不活性である。)を表 し、
R2は、水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、 C ァリールォ
1-4 1-4 6-12 キシ基又は c ァリール基を表し、
6-18
R3は、 C アルキル基、 C ァリール基又は、 2つの R3がー緖になって環を形成する
1-4 6-18
場合は、 C の二価の基を表し、
3-5
R4は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ
1-4 1-4 基、ニトロ基又はシァノ基を表し、
M力 Tjji Cr 1 において、 Tiはチタン原子であり、 J1及び J2はそれぞれ独立して、 ノ、ロゲン原子、 c アルコキシドを表すか、 が一緒になつて酸素原子を表す力
1-4
又は、 J1^!2が一緒になつて環を形成し、二価の基である前記式(5) (式中の部分構 造 O— E— Oは、 Oが酸素原子であり、式(1)では O— E— Oとして前記式(6)で表さ れ、式(1 ' )では O— E— Oとして前記式(6' )で表され、式(2)では O— E— Oとして 前記式(7)で表され、式(2' )では O— E— Oとして前記式(7' )で表され、式(3)では O-E Oとして前記式(8)で表され、式(3 ' )では O— E— Oとして前記式(8 ' )で表 され、式 (4)では O E Oとして前記式(9)で表され、式 (4' )では O E Oとして 前記式(9' )で表され、 bは 1ないし 10の整数であり、
Figure imgf000021_0001
R3及び R4は前記と同じ である。)を表す。)を表す、第 1観点に記載の光学活性クロメンォキシド化合物の製 造方法、
[0023] 第 14観点として、前記式 ( 1)、式( 1 ' )、式 (2)、式 (2 ' )、式 (3)、式 (3 ' )、式 (4)及 び式 (4' )中の R1が、フ -ル基 (該フヱ-ル基は、 C アルキル基 (該アルキル基は
1-4
、ハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、ベンジルォキシ基、又は C アル
1-7 コキシ基で任意に置換されて 、てもよ 、。 )又はナフチル基 (該ナフチル基は、 C ァ
1-4 ルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子で任意に置換されて!、てもよ!/、。)、 C ァ
1-7 ルコキシ基、又はフエ-ル基で任意に置換されていても良い)を表し、
R2が水素原子を表し、
R3が 2つの R3が一緒になつて環を形成する C の二価の基を表し、
3-5
R4が水素原子を表し、
M力 Tjji Cr 1 において、 Tiはチタン原子を表し、 J1及び J2はそれぞれ独立して、 ノ、ロゲン原子、 C アルコキシドを表すか、 が一緒になつて酸素原子を表すか、
1-4
又は、 ij2が一緒になつて環を形成し、二価の基である前記式(5) (式中の部分構 造 O E Oは、 Oが酸素原子であり、式(1)では O E Oとして前記式(6)で表さ れ、式(1 ' )では O E Oとして前記式(6' )で表され、式(2)では O E Oとして 前記式(7)で表され、式(2' )では O E Oとして前記式(7' )で表され、式(3)では O-E Oとして前記式(8)で表され、式(3 ' )では O E Oとして前記式(8 ' )で表 され、式 (4)では O E Oとして前記式(9)で表され、式 (4' )では O E Oとして 前記式(9' )で表され、 bは 1ないし 10の整数であり、
Figure imgf000021_0002
R3及び R4は前記と同じ である。)を表す。)を表す、第 13観点に記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製 造方法、
[0024] 第 15観点として、光学活性チタン錯体の使用量が、式(10)、式(11)、式(12)又は 式(13)で表されるクロメンィ匕合物に対し、 0. 001ないし 100モル%である第 1観点な いし第 14観点のいずれか 1つに記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法 [0025] 第 16観点として、不斉エポキシ化反応で使用する溶媒が、ハロゲン系溶媒、芳香族 炭化水素系溶媒、エステル系溶媒、エーテル系溶媒、二トリル系溶媒、アルコール系 溶媒である力 又は前記の溶媒の混合物である第 1観点ないし第 14観点のいずれ 力 1つに記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法、
[0026] 第 17観点として、不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤が、ョードソベンゼン、次亜 塩素酸ナトリウム、 m—クロ口過安息香酸、ォキソン (デュポン社登録商標)、過酸ィ匕 水素水、尿素一過酸ィ匕水素付加体 (UHP)、ォキサジリジン、 N—メチルモルホリン ォキシド(NMO)、 tーブチルヒドロペルォキシド(TBHP)、タメンヒドロペルォキシド( CHP)又はこれら酸化剤の混合物である第 1観点ないし第 14観点のいずれ力 1つに 記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法。
[0027] 第 18観点として、不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤が、過酸化水素水、尿素— 過酸化水素付加体 (UHP)又はこれら酸化剤の混合物である第 17観点に記載の光 学活性クロメンォキシド化合物の製造方法、
[0028] 第 19観点として、不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤が、過酸化水素水であり、 濃度が、 1ないし 100質量%である第 18観点に記載の光学活性クロメンォキシドィ匕 合物の製造方法、
[0029] 第 20観点として、不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤の使用量が、前記式(10) 、式(11)、式(12)又は式(13)で表されるクロメンィ匕合物に対し、 1ないし 10当量で ある第 1観点ないし第 14観点のいずれか 1つに記載の光学活性クロメンォキシドィ匕 合物の製造方法、
[0030] 第 21観点として、不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤の添加方法が、分割添カロ 又は連続添加である第 20観点に記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方 法、
[0031] 第 22観点として、不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤の添加方法が連続添加で あり、その添加速度が毎時 0. 01ないし 40000当量である第 21観点に記載の光学 活性クロメンォキシド化合物の製造方法、
[0032] 第 23観点として、不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤の添加方法が分割添加で あり、分割回数が 2ないし 100回の範囲である第 21観点に記載の光学活性クロメン ォキシド化合物の製造方法、
[0033] 第 24観点として、不斉エポキシ化反応の反応温度が、 0°C力も用いる溶媒の還流温 度までである第 1観点ないし第 23観点のいずれか 1つに記載の光学活性クロメンォ キシド化合物の製造方法、
[0034] 第 26観点として、
不斉エポキシ化反応の反応系中の圧力の範囲が、 lOkPaないし l lOOkPaである第 1観点な 、し第 24観点の 、ずれ力 1つに記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の 製造方法である。
発明の効果
[0035] 本発明によれば、不整脈の治療に有効なベンゾピランィ匕合物の重要中間体である 光学活性クロメンォキシド化合物を効率的に製造することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0036] 本明細書中「n」はノルマルを、「i」はイソを、「s」はセカンダリーを、「t」はターシャリ 一を、「c」はシクロを、「o」はオルトを、「m」はメタを、「p」はパラを意味する。
[0037] 以下に、本発明を詳細に説明する。本発明でクロメンィ匕合物を酸化剤で不斉ェポ キシィ匕する触媒として用いるチタン錯体は、下記の式(1)、式(1 ' )、式 (2)、式 (2' )
、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )
[化 8]
Figure imgf000024_0001
Figure imgf000024_0002
(4) (4')
(式(1)、式(l')、式(2)、式(2')、式(3)、式(3')、式 (4)及び式 (4')中の R1は、 水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、 C ァリールォキシ基
1-4 1-4 6-12
又は C ァリール基 (該ァリール基は、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原
6-22 1-4
子で任意に置換されて!/、てもよ!/、。)、 C アルコキシ基、又はべンジルォキシ基で任
1-7
意に置換されていてもよぐ光学活性又は光学不活性である。)を表し、
R2は、水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、 C ァリールォ
1-4 1-4 6-12 キシ基又は c ァリール基を表し、
6-18
R3は、 C アルキル基、 C ァリール基又は、 2つの R3がー緖になって環を形成する
1-4 6-18
場合は、 C の二価の基を表し、 R4は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ
1-4 1-4 基、ニトロ基又はシァノ基を表し、
Mは、 Tjji Cr 1 において、 Tiはチタン原子を表し、 J1及び J2はそれぞれ独立して、 ハロゲン原子、 c アルコキシドを表すか、 が一緒になつて酸素原子を表す力
1-4
又は、 J1^!2が一緒になつて環を形成し、二価の基である式(5)
[化 9]
Figure imgf000025_0001
(5)
(式中の部分構造 O E Oは、 Oが酸素原子を表し、式(1)では O E Oとして下 記式(6)で表され、式(1')では O E Oとして下記式(6')で表され、式(2)では O E Oとして下記式(7)で表され、式(2' )では O E Oとして下記式(7' )で表さ れ、式(3)では O E Oとして下記式(8)で表され、式(3')では O E Oとして下 記式(8')で表され、式 (4)では O E Oとして下記式(9)で表され、式 (4')では O E Oとして下記式(9' )で表され、
[化 10]
Figure imgf000026_0001
(9) (9') bは 1ないし 10の整数を表し、
Figure imgf000026_0002
R3及び R4は前記と同じである。)を表す。)を表 す。)で表される。
[0038] 前記式(1)、式(1')、式(2)、式(2')、式(3)、式(3')、式 (4)及び式 (4')中の各 置換基について以下に説明する。
[0039] 前記式(1)、式(1')、式(2)、式(2')、式(3)、式(3')、式 (4)及び式 (4')中の R1 は、水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、 C ァリールォキ
1-4 1-4 6-12
シ基又は C ァリール基 (該ァリール基は、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲ
6-22 1-4
ン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 c アルコキシ基、又はベンジルォキシ基
1-7
で任意に置換されていてもよぐ光学活性又は光学不活性である。)を表す。 [0040] 式(1)、式(l ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )中の R1を具 体的に説明する。
該ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げら れ、
該 C アルキル基としては、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、 i—プロピル基、 n
1-4
ブチル基、 i ブチル基、 S ブチル基及び t ブチル基等が挙げられ、 該 C アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、 n—プロポキシ基、 i—プロポキ
1-4
シ基、 c—プロポキシ基、 n—ブトキシ基、 i—ブトキシ基、 s—ブトキシ基、 t—ブトキシ 基及び c ブトキシ基等が挙げられ、
該 C ァリールォキシ基としては、フエニルォキシ基、 1 ナフチルォキシ基、 2—ナ
6-12
フチルォキシ基、 2 ビフエ-リルォキシ基、 3 ビフエ-リルォキシ基及び 4ービフエ 二リルォキシ基等が挙げられ、
該 C ァリール基 (該ァリール基は、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子
6-22 1-4
で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルコキシ基、又はべンジルォキシ基で任意
1-7
に置換されていてもよぐ光学活性又は光学不活性である。)としては、
フエ-ル基、 2 メチルフエ-ル基、 2 トリフルォロメチルフエ-ル基、 4 メチルフエ
-ル基、 2 ェチルフエ-ル基、 2 ペンタフルォロェチルフエ-ル基、 3, 5 ジメチ ルフエ-ル基、 2—メトキシフエ-ル基、 3—メトキシフエ-ル基、 4ーメトキシフエ-ル 基、 2—エトキシフエ-ル基、 2—i—プロポキシフエ-ル基、 2—べンジルォキシフエ
-ル基、 3, 5 ジメトキシフエ-ル基、 1 ナフチル基、 2 ナフチル基、 2 ビフエ- リル基、 3 ビフエ-リル基、 4ービフエ-リル基、 2—メチルー 1 ナフチル基、 2 フ ェ-ルー 1 ナフチル基、 2—メトキシ 1 ナフチル基、 2— [3, 5 ジメチルフエ- ル ] 1 ナフチル基、 2— [4 メチルフエ-ル ] 1 ナフチル基、 2—(o ビフエ 二リル) 1 ナフチル基、 2- (m—ビフエ-リル) 1 ナフチル基及び
2—(p ビフエ-リル) 1 ナフチル基等が挙げられる。なお、上記 C ァリール基
6-22 は、光学活性であっても、光学不活性であってもよい。
[0041] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )中の R1 は、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル基、ェチル基、 n—プロピノレ基、 i—プロピノレ基、 n—ブチノレ基、 i—ブチノレ基、 s ブチノレ基、 t—ブチ ル基、メトキシ基、エトキシ基、 n—プロポキシ基、 i—プロポキシ基、 c—プロポキシ基 、 n—ブトキシ基、 i—ブトキシ基、 s—ブトキシ基、 t—ブトキシ基、 c—ブトキシ基、フエ -ルォキシ基、 1 ナフチルォキシ基、 2—ナフチルォキシ基、フエ-ル基、 2—メチ ルフヱ-ル基、 2 トリフルォロメチルフヱ-ル基、 4 メチルフエ-ル基、 2 ェチル フエ-ル基、 3, 5 ジメチルフエ-ル基、 2—メトキシフエ-ル基、 3—メトキシフエ-ル 基、 4ーメトキシフエ-ル基、 2 エトキシフエ-ル基、 2—i—プロポキシフエ-ル基、 2 一べンジルォキシフエ-ル基、 3, 5 ジメトキシフエ-ル基、 1 ナフチル基、 2 ナ フチル基、 2 ビフエ-リル基、 3 ビフエ-リル基、 4 ビフエ-リル基、 2 フエ-ル 1 ナフチル基、 2—メトキシ 1 ナフチル基、 2—(111ービフェ-リル)ー1ーナフ チル基、 2—(p ビフエ-リル) 1 ナフチル基が好ましぐ
またこれらの中で R1として、フエ-ル基、 2—メチルフエ-ル基、 2—トリフルォロメチル フエ-ル基、 2—ェチルフエ-ル基、 2—メトキシフエ-ル基、 2—ベンジルォキシフエ -ル基、 1 ナフチル基、 2—ナフチル基、 2—ビフエ-リル基、 2—フエ-ルー 1ーナ フチル基、 2—メトキシ一 1—ナフチル基、 2— (m—ビフエ-リル)一 1—ナフチル基、 2- (p ビフエ-リル)一 1—ナフチル基 (該 2—フエ-ル一 1—ナフチル基、 2—メト キシ— 1—ナフチル基、 2— (m—ビフエ-リル)— 1—ナフチル基又は、 2— (p ビフ ェ-リル)— 1—ナフチル基は、光学活性又は光学不活性である。)がより好ましぐ またこれらの中で R1として、フエ-ル基、 2—メチルフエ-ル基、 2—トリフルォロメチル フエ-ル基、 2—メトキシフエ-ル基、 2—ベンジルォキシフエ-ル基、 2—フエ-ルー 1 ナフチル基がさらに好まし!/、。
[0042] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )中の R2 は、水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、 C ァリールォキ
1-4 1-4 6-12
シ基又は c ァリール基を表す。
6-18
[0043] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )中の R2 を具体的に説明する。
該ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げら れ、 該 C アルキル基としては、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、 i—プロピル基、 n
1-4
ブチル基、 i ブチル基、 S ブチル基及び t ブチル基等が挙げられ、 該 C アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、 n—プロポキシ基、 i—プロポキ
1-4
シ基、 c—プロポキシ基、 n—ブトキシ基、 i—ブトキシ基、 s—ブトキシ基、 t—ブトキシ 基及び c ブトキシ基等が挙げられ、
該 C ァリールォキシ基としては、フエニルォキシ基、 1 ナフチルォキシ基、 2—ナ
6-12
フチルォキシ基、 2 ビフエ-リルォキシ基、 3 ビフエ-リルォキシ基及び 4ービフエ 二リルォキシ基等が挙げられ、
該 C ァリール基としては、フエ-ル基、 3, 5—ジメチルフヱ-ル基、 4 メチルフエ
6-18
-ル基、 1 ナフチル基、 2—ナフチル基、 2—ビフエ-リル基、 2—フエ-ルー 1ーナ フチル基、 2—メチルー 1 ナフチル基、 2—[3, 5 ジメチルフエ-ル ] 1 ナフチ ル基、 2— [4 メチルフエ-ル] 1 ナフチル基及び 2—メトキシ 1 ナフチル基 等が挙げられる。
[0044] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )中の R2 は、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、 i—プロピル基、 n—ブチル基、 t—ブチル基、メトキシ基、フエニルォ キシ基、 1 ナフチルォキシ基、 2 ナフチルォキシ基、フエ-ル基、 3, 5 ジメチル フエ-ル基、 4 メチルフエ-ル基、 3, 5—ジメトキシフエ-ル基、 4ーメトキシフエ-ル 基、 1 ナフチル基、 2 ナフチル基、 2 ビフエ-リル基、 3 ビフエ-リル基、 4ービ フエ-リル基、 2—メトキシ 1 ナフチル基が好ましく、
またこれらの中で R2として、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子 、メチル基、ェチル基、 n プロピル基、 i プロピル基、 n ブチル基、 t ブチル基 、メトキシ基、フエ-ルォキシ基、フエ-ル基、 1 ナフチル基、 2—ナフチル基、 2— ビフエ-リル基がより好ましぐ
またこれらの中で R2として、水素原子がさらに好ましい。
[0045] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )中の R3 は、 C アルキル基、 C ァリール基又は、 2つの R3が一緒になつて環を形成する場
1-4 6-18
合は、 C の二価の基を表す。 [0046] 前記式(1)、式(l ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )中の を具体的に説明する。
該 C アルキルとしては、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、 i—プロピル基、 n—
1-4
ブチル基、 i ブチル基、 S ブチル基及び t ブチル基等が挙げられ、
該 C ァリール基としては、フエ-ル基、 3, 5 ジメチルフヱ-ル基、 2, 4, 6 トリメ
6-18
チルフエ-ル基、 4 メチルフエ-ル基、 1 ナフチル基、 2 ビフエ-リル基、 2 フ ェ-ルー 1 ナフチル基、 2—メチルー 1 ナフチル基、 2—[3, 5 ジメチルフエ- ル] 1 ナフチル基、 2— [4 メチルフエ-ル] 1 ナフチル基及び 2—メトキシ 1 ナフチル基等が挙げられ、
2つの R3が一緒になつて環を形成する場合は、 C の二価の基であり、トリメチレン基
3-5
及びテトラメチレン基等が挙げられる。
[0047] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )中の R3 は、フエ-ル基、 3, 5 ジメチルフヱ-ル基、 2, 4, 6 トリメチルフエ-ル基、 4ーメチ ルフエニル基、 2つの R3が結合したテトラメチレン基が好ましく、
またこれらの中で R3として、 2つの R3が互いに結合したテトラメチレン基がより好ま Uヽ
[0048] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )中の R4 は、水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、ニトロ基又はシァ
1-4 1-4
ノ基を表す。
[0049] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )中の R4 を具体的に説明する。
該ハロゲン基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられ 該 C アルキル基としては、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、 i—プロピル基、 n
1-4
ブチル基、 i ブチル基、 S ブチル基及び t ブチル基等が挙げられ、 該 C アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、 n—プロポキシ基、 i—プロポキ
1-4
シ基、 n—ブトキシ基、 i—ブトキシ基、 s—ブトキシ基及び t—ブトキシ基等が挙げられ る。 [0050] 前記式(1)、式(l')、式(2)、式(2')、式(3)、式(3')、式 (4)及び式 (4')中の R4 は、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、ェチル基、 n プロピル 基、 i—プロピル基、 n—ブチル基、 i—ブチル基、 s ブチル基、 t—ブチル基、メトキ シ基、エトキシ基、 n プロポキシ基、 i プロポキシ基、 n ブトキシ基、 i ブトキシ基 、 s ブトキシ基、 t ブトキシ基が好ましぐ
またこれらの中で R4として、水素原子がより好ましい。
[0051] 前記式(1)、式(1')、式(2)、式(2')、式(3)、式(3')、式 (4)及び式 (4')中の M は、 T 1
(T 1 において、 Tiはチタン原子であり、 J1及び J2はそれぞれ独立して、ハロゲン原 子、 C アルコキシドを示すか、 が一緒になつて酸素原子を示すか、又は、
1-4 ]2 が一緒になつて環を形成し、二価の基である式(5)
[化 11]
Figure imgf000031_0001
(5)
(式中の部分構造 O E Oは、 Oが酸素原子であり、式(1)では O E Oとして下 記式(6)で表され、式(1')では O E Oとして下記式(6')で表され、式(2)では O E Oとして下記式(7)で表され、式(2' )では O E Oとして下記式(7' )で表さ れ、式(3)では O E Oとして下記式(8)で表され、式(3')では O E Oとして下 記式(8')で表され、式 (4)では O E Oとして下記式(9)で表され、式 (4')では O E Oとして下記式(9' )で表され、
[化 12]
Figure imgf000032_0001
Figure imgf000032_0002
bは 1ないし 10の整数を表し、
Figure imgf000032_0003
R3及び R4は前記と同じである。)で表される。 ) を表す。
なお、 J 2が一緒になつて酸素原子を表す場合は、式(1)、式(1')、式 (2)、式 (2'
)、式(3)、式(3 ')、式 (4)及び式 (4' )は分子全体の構造として単核のォキソチタン 錯体となり、 ij2が一緒になつて環を形成し二価の基である式 (5)を表す場合は、式
(1)、式(1')、式 (2)、式 (2')、式 (3)、式 (3')、式 (4)及び式 (4')は分子全体の構 造として複核錯体である μ ォキソチタン (b + 1)核錯体となる。
また、式(1)、式(1')、式 (2)、式 (2')、式 (3)、式 (3')、式 (4)及び式 (4')が前記 ォキソチタン錯体又は ォキソチタン (b + 1)核錯体である場合、本発明の光学活 性チタン錯体は、これらォキソチタン錯体又は bが 1ないし 10のいずれかの状態であ る μ ォキソチタン (b + 1)核錯体の混合物であっても良!、。
好ま としては、 が一緒になつて酸素原子を表すか、又【お 2がー緒に なって環を形成し二価の基である式(5)を表す場合が挙げられ、それらの場合は、光 学活性チタン錯体は、それぞれ単核のォキソチタン錯体又は ォキソチタン (b + 1)核錯体 (bは 1ないし 10の整数である。 )となる。
さらに本発明の光学活性チタン錯体について、前記式(1)、式(1')、式 (3)、及び式 (3 ')で表される光学活性チタンサラレン錯体又は式 (2)、式 (2' )、式 (4)、及び式( 4')で表されるチタンサラン錯体のタイプに分け、好ま 、置換基の組み合わせ及び 分子全体の構造を説明する。
前記式( 1)、式( 1 ' )、式 (3)、及び式 (3 ' )で表される光学活性チタンサラレン錯体は 、 ^[2が一緒になつて環を形成し二価の基である前記式(5)で表され、式(5)におい て bが 1であることが好ましい。この場合、式(1)、式(1')、式(3)、及び式(3')は分 子全体の構造として下記式( 18)及び( 18 ' )で表される; z ォキソチタン二核錯体と なる。
[化 13]
Figure imgf000033_0001
(式中、 O NH— N Oは、式(1)においては下記式(19)、式(1')においては式( 19'), 式(2)にお!/、ては式 (20)及び式(2' )にお!/、ては式(20' )
[化 14]
Figure imgf000034_0001
Figure imgf000034_0002
(20) (20')
(式中、
Figure imgf000034_0003
R2、 R3及び R4は、前記と同じである。 )
であり、式(18' )で表される錯体は、式(18)表される錯体の鏡像異性体である。 ) 前記光学活性チタンサラレン錯体の中で特に好ま 、置換基の組み合わせ及び 分子全体の構造を説明する。特に好ましい光学活性チタンサラレン錯体は、式(18) 及び式(18')で表され、該式中の部分構造 O— NH— N— O力 下記式(21)、 (21 ')、 (22)又は式(22')
[化 15]
Figure imgf000035_0001
Figure imgf000035_0002
で表される (aRS Δ , aRS Δ)—ジ— μ—ォキソチタン二核錯体及び(aSRA, aSR Λ)—ジ一 一ォキソチタン二核錯体である。
前記式 (2)、式 (2')、式 (4)及び式 (4')で表される光学活性チタンサラン錯体に おける特に好ましい置換基の組み合わせとしては、下記式(23)、(23')、(24)及び (24,)
[化 16]
Figure imgf000035_0003
(式中、 Μは TU1 を表し、 ij2は一緒になつて酸素原子を表す力 又は一緒になつ て環を形成し二価の基である前記式(5)を表し、式(5)において bは 1から 10の整数 Oはそれぞれ下記式(25)、(25' )、(26)又は式(26' )
Figure imgf000036_0001
で表される。)で表される単核のォキソチタン錯体、又は ォキソチタン (b+1)量 体 (bは 1ないし 10の整数である。 )が挙げられる。
次に、式(1)、式(1')、式(2)、式(2')、式(3)、式(3')、式 (4)及び式 (4')で表さ れる光学活性チタン錯体の製造法を説明する。
式 (2)、式 (2')、式 (4)、及び式 (4')で表されるチタンサラン錯体の配位子である 式(29)、式(29')、式(31)又は式(31')で表されるサラン配位子については、それ ぞれ下記の式(28)、式(28' )、式(30)又は式(30' )で表されるサレン化合物を還 元して製造することができる。
還元剤としては、水素化ホウ素ナトリウム (NaBH )、シアン化水素化ホウ素ナトリウ
4
ム(NaBH CN)及び水素化アルミニウムリチウム(LiAlH )等が挙げられ、水素化ホ
3 4
ゥ素ナトリウム (NaBH )が好ましい。
4
[化 18]
Figure imgf000037_0001
サレン配位子 (28 ) サレン配位子(28' )
Figure imgf000037_0002
サラン配位子 (29 ) サラン配位子 (29'
Figure imgf000037_0003
サレン配位子 (30 ) サレン配位子(30' )
Figure imgf000037_0004
サラン配位子 ( 31 ) サラン配位子 ( 31 ' ) 式(2)、式(2' )、式 (4)、及び式 (4' )で表される光学活性チタンサラン錯体は、そ れぞれに対応するサラン配位子を、チタンアルコキシド、四塩ィ匕チタン又は四臭化チ タンと、ジクロロメタン等の有機溶媒中で反応させた後、水又は含水溶媒 (有機溶媒 に水を質量%で 0. 1ないし 100%含有させた混合溶媒であり、用いる有機溶媒とし ては THF、メタノール及び i プロパノール等が挙げられる。)で処理することで製造 できる。水の使用量は、上記サラン配位子の当量に対し、 1ないし 1000モルの範囲 が好ましぐ 1な 、し 10モルの範囲がより好まし 、。
また、反応系中で上記の光学活性チタンサラン錯体を生成させ、触媒として単離せ ずにクロメンィ匕合物の不斉エポキシィ匕反応を行うこともできる。 その際に、酸化剤として使う過酸化水素水を加えることでも、水添カ卩は実施できる。 チタンィ匕合物としては、チタンアルコキシドが好ましぐ該チタンアルコキシドとしては
、チタンテトラメトキシド、チタンテトラエトキシド、チタンテトラ n プロポキシド、チタン テトラ i プロポキシド、チタンテトラ n ブトキシド及びチタンテトラ t ブトキシド等が 挙げられ、これらの中でも、チタンテトラ i—プロボキシド [Ti(Oi— Pr) ]がより好ましい
4
。チタンアルコキシドの使用量は、上記サラン配位子の 1モルに対し、 1ないし 2モル の範囲が好ましい。
[0057] 式(1)、式(1 ' )、式 (3)及び式 (3' )で表される光学活性チタンサラレン錯体は、非 特許文献 8 (Angew. Chem. Int. Ed. (2005年), 44, 4935—4939.;)記載の方 法に従って製造できる。すなわち、対応するサレン配位子を、チタンアルコキシドと反 応させ、 Meerwein—Ponndrof—Verley (MPV)還元反応によりサレン配位子の 2 つのイミノ結合の一方を還元させつつチタン錯体を形成させ、反応終了後、水又は 含水溶媒 (有機溶媒に水を質量%で 0. 1ないし 100%含有させた混合溶媒であり、 用いる有機溶媒としては THF、メタノール及び i—プロパノール等が挙げられる。)で 処理することで製造することができる。
また、反応系中で上記の光学活性チタンサラレン錯体を生成させ、触媒として単離 せずにクロメンィ匕合物の不斉エポキシィ匕反応を行うこともできる。
なお、前記チタンアルコキシドとしては、チタンテトラメトキシド、チタンテトラエトキシ ド、チタンテトラ n プロポキシド、チタンテトラ i プロポキシド、チタンテトラ n—ブトキ シド及びチタンテトラ t—ブトキシド等が挙げられ、これらの中でも、チタンテトラ iープ ロポキシド [Ti(Oi— Pr) ]が好ましい。チタンアルコキシドの使用量は、上記サレン配
4
位子の 1モルに対し、 1ないし 2モルの範囲が好ましい。また、水の使用量は、上記サ レン配位子の当量に対し、 1ないし 1000モルの範囲が好ましぐ 1ないし 10モルの範 囲がより好ましい。
[0058] 光学活性チタン錯体を製造する際の反応溶媒は、非プロトン性の有機溶媒、プロト ン性の有機溶媒又はこれら溶媒の混合物である。非プロトン性の有機溶媒としては、 ハロゲン系溶媒、芳香族炭化水素系溶媒、エステル系溶媒、エーテル系溶媒又は二 トリル系溶媒等が挙げられ、具体的には、ジクロロメタン、クロ口ホルム、 1, 2—ジクロ ロェタン、クロ口ベンゼン、トルエン、酢酸ェチル、テトラヒドロフラン、ジェチルエーテ ル、ブチ口-トリル、プロピオ-トリル、ァセトニトリル等が挙げられる。プロトン性の有 機溶媒としては、アルコール系溶媒が挙げられ、具体的には、エタノール、 i プロパ ノール又は tーブタノール等が挙げられる。
好ましい反応溶媒は非プロトン性の有機溶媒であるジクロロメタン、 1, 2—ジクロロェ タン、クロ口ベンゼン、トルエン、酢酸ェチルである。
[0059] 本発明の製造方法では、式( 1)、式( 1 ' )、式 (2)、式 (2 ' )、式 (3)、式 (3 ' )、式 (4 )及び式 (4' )で表される光学活性チタン錯体を用いて出発原料であるクロメンィ匕合 物を不斉エポキシィ匕することで、クロメンォキシドィ匕合物の鏡像異性体の一方を高 ヽ 選択率で製造することができる。具体的には、式(1)で表される錯体又は式(1 ' )で 表される錯体の何れかを使うことによって、光学活性クロメンォキシド化合物の両鏡像 異性体の一方を選択的に製造することができる。式 (2)で表される錯体又は式 (2' ) で表される錯体の何れかを使うことによって、光学活性クロメンォキシド化合物の両鏡 像異性体の一方を選択的に製造することができる。式 (3)で表される錯体又は式 (3 ' )で表される錯体の何れかを使うことによって、光学活性クロメンォキシド化合物の両 鏡像異性体の一方を選択的に製造することができる。式 (4)で表される錯体又は式( 4' )で表される錯体の何れかを使うことによって、光学活性クロメンォキシド化合物の 両鏡像異性体を選択的に製造することができる。
[0060] 次に、本発明の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法について説明する。前 記式(10)、式(11)、式(12)又は式(13)
[化 19]
Figure imgf000039_0001
( 10 ) ( 11 ( 12 ) ( 13 )
(式(10)中の R、
Figure imgf000039_0002
R7及び R8は、
それぞれ独立して、水素原子、シァノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、 C アルキル基(
1-4
該アルキル基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、ニトロ基、 C アルコキシ基 、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C アルコキ
1-4 1-4 1-4 シカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ-ルォキシ基、アルキルカルボ- ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意に置換されて 、ても よ!、。 )で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基は、ノヽ
1-4
ロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、ニトロ基、 C アルコキシ基、 C アルキルカルボ
1-4 1-4
-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C アルコキシカルボ-ル基(該ァ
1-4 1-4
ルコキシ基、アルキルカルボ-ルォキシ基、アルキルカルボ-ルァミノ基及びアルコ キシカルボニル基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)で任意に置換 されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ-ルァミノ基(該アルキルカルボ-ルァミノ
1-4
基は、ハロゲン原子、フエ-ル基 (該フエ-ル基はハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ 基、ニトロ基、 C アルキル基、又は C アルコキシ基で任意に置換されていてもよい
1-4 1-4
。)で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ-ル(N— C アルキル)
1-4 1-4
アミノ基 (該アルキルカルボ-ル (N—アルキル)アミノ基は、ハロゲン原子で任意に置 換されて!/、てもよ!/、。)、 C アルコキシカルボ-ル基(該アルコキシカルボ-ル基は、
1-4
ハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C ァリールカルボ-ルァミノ基(
6-10
該ァリールカルボ-ルァミノ基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基
1-4 1-4
、シァノ基又は-トロ基で置換されていてもよい。 )、 C ァリールカルボ-ル (N— C
6-10 1- アルキル)アミノ基 (該ァリールカルボ-ル(N—アルキル)アミノ基は、ハロゲン原子
4
、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されていてもよい。
1-4 1-4
)、ベンジルカルボ-ルァミノ基、ホルミル基、力ルバモイル基、 C アルキルスルホ-
1-4
ル基、 C ァリールスルホ -ル基(該アルキルスルホ -ル基及びァリールスルホ-ル
6-10
基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置
1-4 1-4
換されて!/、てもよ!/、。 )、スルファモイル基、 C アルキルスルホンアミド基、 C ァリー
1-4 6-10 ルスルホンアミド基 (該アルキルスルホンアミド基及びァリールスルホンアミド基は、ハ ロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されて
1-4 1-4
V、てもよ ヽ。 )、ビス(C アルキルスルホン)イミド基 (該ビス(アルキルスルホン)イミド
1-4
基のアルキルスルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ
1-4 1-4
基又は-トロ基で置換されていてもよい。 )、ビス(C ァリールスルホン)イミド基 (該 ビス(ァリールスルホン)イミド基のァリールスルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル
1-4 基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されていてもよい。 ) , [N, N' - (
1-4
C アルキルスルホン) (C ァリ一ルスルホン) ]イミド基(該 [N, N,—(アルキルスル
1-4 6-10
ホン)(ァリールスルホン)]イミド基のアルキルスルホン及びァリールスルホンは、ハロ ゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されてい
1-4 1-4
てもよ ヽ。)を表し、
式(10)中の R9及び R1Qは、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル基 (該アルキ
1-6
ル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に
1-6
置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に置換されていてもよい。)、 C
6-1 ァリール基 (該ァリール基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シァノ基、 C 了
4 1-6 ルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロ
1-6
ゲン原子で任意に置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に置換されて V、てもよ 、。 )又は C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換さ
1-6
れていてもよい。)により任意に置換されていてもよい。)を表し、
式(11)及び式(12)中の R9及び R1Qは、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル
1-6 基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原
1-6
子で任意に置換されて 、てもよ、。 )又はヒドロキシ基により任意に置換されて ヽても よ!、。 )又は C ァリール基 (該ァリール基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、
6-14
シァノ基、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該ァ
1-6 1-6
ルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により 任意に置換されて 、てもよ 、。 )又は C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原
1-6
子で任意に置換されていてもよい。)により任意に置換されていてもよい。)を意味し、 式(11)及び式(12)中の部分環構造 Aは、ベンゼン環部分と縮合環を形成してい る 5、 6又は 7員環 (該 5、 6又は 7員環は何れも h個の RU (RUはハロゲン原子、ヒドロキ シ基、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、アミ
1-6
ノ基、ニトロ基、 C アルコキシ基、 C アルキルカルボニルォキシ基、 C アルキル力
1-4 1-4 1-4 ルボニルァミノ基、 C アルコキシカルボニル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ二
1-4
ルォキシ基、アルキルカルボニルァミノ基及びアルコキシカルボニル基は、ハロゲン 原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アル
1-6 コキシ基 (該アルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、アミノ基、ニトロ 基、 C アルコキシ基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ルァ
1-4 1-4 1-4
ミノ基、 C アルコキシカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ-ルォキシ基
1-4
、アルキルカルボ-ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意 に置換されていてもよい。)で任意に置換されていてもよい。)、ニトロ基、シァノ基、ホ ルミル基、ホルムアミド基、力ルバモイル基、スルホ基、スルホアミノ基、スルファモイ ル基、スルホ-ル基、アミノ基、カルボキシル基、 C アルキルアミノ基、ジ C アルキ
1-6 1-6 ルァミノ基、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C アルキルスルホンアミド基、 C ァリ
1-6 1-6 6-14 一ルスルホンアミド基、 c アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C アルキルアミノカルボ
1-6 1-6
ニル基、 C アルキルカルボ-ル基、 C アルコキシカルボ-ル基、 C アルキルスル
1-6 1-6 1-6
ホ-ル基、 C ァリールスルホ-ル基、又は C ァリールカルボ-ル基(該アルキル
6-14 6-14
アミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルカルボ-ルァミノ基、アルキルスルホンアミド 基、ァリールスルホンアミド基、アルキルアミノカルボ-ル基、ジアルキルアミノカルボ ニル基、アルキルカルボ-ル基、アルコキシカルボ-ル基、アルキルスルホ-ル基、 ァリールスルホ -ル基及びァリールカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意に置換さ れていてもよい。)であり、 hは 1ないし 6の整数であり、 hが 2ないし 6の場合、 R11は同 じでも異なっていてもよい。)により任意に置換されていてもよぐ環の構成原子として 1ないし 3個の酸素原子、窒素原子又は硫黄原子を単独もしくは組み合わせて含む ことができ、環内の不飽和結合の数は、縮合するベンゼン環の不飽和結合を含め、 1 、 2又は 3であり、環を構成する炭素原子は、カルボ-ル又はチォカルボ-ルであつ てもよい。)で表される部分構造を意味し、式(13)中の Xは、 NR2Q (R2Qは、水素原子 又は C アルキル基を意味する。)を表し、式(13)中の Yは、結合、 SO又は SOを表
1-4 2 し、式(13)中の Zは、 C アルキル基(該アルキル基は、 1ないし 5個のハロゲン原子
1-4
又はフエニル基 (該フヱニル基は、 C アルキル基で任意に置換されて!/、てもよ!/、。 )
1-4
で任意に置換されて!/、てもよ!/、。 )又はフエニル基 (該フヱニル基は、 C アルキル基
1-4
で任意に置換されていてもよい。)を表し、式(13)中の Wは、水素原子、ヒドロキシ基 、 c アルコキシ基 (該アルコキシ基は、ハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ!/ヽ 。)、ハロゲン原子、 c アルキル基又は C アルキルスルホンアミド基 (該アルキル基
1-4 1-6
及びアルキルスルホンアミド基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)を 表し、
式(13)中の R9及び R1Qは、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル基 (該アルキ
1-6
ル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に
1-6
置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に置換されていてもよい。)又は C ァリール基 (該ァリール基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シァノ基、 C
6-14
アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基は
1-6 1-6
ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に置換さ れて 、てもよ 、。 )又は C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置
1-6
換されていてもよい。 )により任意に置換されていてもよい。)を意味する。 ) で表されるクロメン化合物と式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4 )及び式 (4 ' )で表される光学活性チタン錯体とを窒素雰囲気下、又は大気中で有機 溶媒に溶解させ、その反応溶液へ酸化剤を添加し撹拌することにより、不斉エポキシ 化反応を行い、下記式(14)、式(15)、式(16)又は式(17)
[化 20]
Figure imgf000043_0001
(式中 R5、 R6、 R'、 R8、 R9、 R10, A、 W、 X、 Y及び Zは前記と同じである。 *で示され た炭素原子の絶対配置は (R)又は (S)を意味する。 )で表される光学活性クロメンォ キシド化合物を製造する方法であり、以下の反応式 1で示される方法によって製造す ることがでさる。
反応式 1
[化 21]
Figure imgf000044_0001
( 13 ) : 17 )
[0061] 反応式 1 (式中 R5、 R6
Figure imgf000044_0002
R9、 R1Q、 A、 W、 X、 Y及び Zは前記と同じである。 * で示された炭素原子の絶対配置は (R)又は (S)を意味する。)は、溶媒中で、式(10 )、式(11)、式(12)又は式(13)であるクロメンィ匕合物を、酸化剤及び光学活性チタ ン錯体で処理することにより、式(10)からは式(14)、式(11)からは式(15)、式(12 )からは式( 16)又は式( 13)からは式( 17)で表される光学活性クロメンォキシドィ匕合 物を製造する方法を示す。
[0062] 本発明の出発原料である前記式(10)、式(11)、式(12)又は式(13)で表されるク ロメン化合物は、以下のベンゾピラン環の一般合成法を用いて合成することができる 。また、式(11)、式(12)における縮合環の合成については、以下に示す各種複素 環の合成方法をべンゾピラン環合成法に適宜組み合わせ利用することにより達成さ れる。
〇ベンゾピラン環一般合成法
既知の方法 (J. M. Evans, et al. , J. Med. Chem. 1984年、 27, 1127.、J. Med. Chem. 1986, 29, 2194. , J. T. North, et al. , J. Org. Chem. 1995 年, 60, 3397.、特開昭 56— 57785号公報、特開昭 56— 57786号公報、特開昭 58 - 188880号公報、特開平 2—141号公報、特開平 10— 87650号公報及び特 開平 11— 209366号公報等に記載の方法)に従って合成することができる。
〇インドール、ォキシインドール
既知の方法(T. Sakamoto, et al. , Heterocycles, 1986年, 24, 31.
M. Belley, et al. , Synthesis, 2001年, 222.
A. D. Cross, et al. , J. Chem. Soc. , 1961年, 2714.等 ίこ記載の方法)【こ従 つて合成することができる。
〇イミダゾリノン
既知の方法(J. Kitteringham, et. al. , Synthetic Commun. , 2000年, 30, 1
937.に記載の方法)に従って合成することができる。
〇キノリン
既知の方法(S. Imor, et al., Synthetic Commun., 1996年, 26, 2197.
Y. Kitahara, et al. , Tetrahedron, 1997年, 53, 6001.
A. G. Osborne, et al. , J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1993年, 1, 181.
R. T. Shuman, et al. , J. Org. Chem. , 1990年, 55, 738.
T. Sakamoto, et al. , Chem. Pharm. Bull. , 1981年, 29, 2485.
Y. Tsuji, et al. , J. Org. Chem. , 1987年, 52, 1673.
Z. Song, et al. , J. Heterocyclic Chem. , 1993年, 30, 17.等に記載の方法
)に従って合成することができる。
〇キノリノン
既知の方法(M. R. Sabol, et al. , Synthetic Commun. , 2000年, 30, 427
Z-Y. Yang, et al., Tetrahedron Lett. , 1999年, 40, 4505.
H-B Sun, et al. , Synthesis, 1997年, 1249.
A. Guiotto, et al. , J. Heterocyclic Chem., 1989年, 26, 917.
K. Konno, et al., Heterocycles, 1986年, 24, 2169.
E. Fernandez, et al. , Synthesis, 1995年, 1362.等【こ記載の方法)【こ従って 合成することができる。
〇ベンゾチアゾーノレ、トリァゾーノレ、 既知の方法(N. B. Ambati, et al. , Synthetic Commun. , 1997年, 27, 14 87.
D. E. Burton, et al. , J. Chem. Soc (C) . , 1968年, 1268.等に記載の方法
)に従って合成することができる。
〇キノキサリン、キノキサリノン
既知の方法 (J. H. Liu, et al. , J. Org. Chem. , 2000年, 65, 3395.
J. J. Li, et al. , Tetrahedron Lett. , 1999年, 40, 4507.
Y. Ahmed, et al. , Bull. Chem. Soc. Jpn. , 1987年, 60, 1145.等に記載の 方法)に従って合成することができる。
〇ベンズォキサジノン
既知の方法(G. H. Jones, et al. , J. Med. Chem. , 1987年, 30, 295.
J. L. Wright, et al. , J. Med. Chem. , 2000年, 43, 3408.
M. Kluge, et al. , J. Heterocyclic Chem. , 1995年, 32, 395.等に記載の 方法)に従って合成することができる。
〇下記式(35) , (36)で表される化合物は、化合物(33)と化合物(34)を反応させる ことにより得られる。(参考文献 Y. Tsuji, et al. , J. Org. Chem. , 1987年, 52 , 1673. )
[化 22]
Figure imgf000046_0001
〇下記式 (35) , (36)で表される化合物は、化合物(33)と化合物(37)を酸触媒存 在下反応させること〖こよっても得ることができる。(参考文献 Y. Kitahara, et al. , Tetrahedron 1997年, 53, 6001.、 Z. Song, et al. , J. Heterocyclic Che m. , 1993年, 30, 17. )
[化 23]
Figure imgf000047_0001
(33) (35) (36)
〇下記式 (40)で表されるクロメンィ匕合物は、化合物(38)より合成でき、白金炭素触 媒にて-トロ基をァミンに還元したィ匕合物(39)を経由し、次にメシル化を行うことで得 ることがでさる。
[化 24]
2% Pt/C MsCI
| R9 — ΝΗ2ΝΗ2·Η20 r9 NEt3 f HR9
60-65 °C 25-30 °C
(38) bU bS ° (39) (40)
[0063] 前記式(10)、式(11)、式(12)又は式(13)で表されるクロメンィ匕合物についての 各置換基を具体的に説明する。
[0064] 前記式(10)の各置換基を説明する。式(10)中の R5、 R6、 R7及び R8は、それぞれ 独立して、水素原子、シァノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、 C アルキル基
1-4
(該アルキル基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、ニトロ基、 C アルコキシ基
1-4
、C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C アルコキ
1-4 1-4 1-4 シカルボ-ル基
(該アルコキシ基、アルキルカルボ-ルォキシ基、アルキルカルボ-ルァミノ基及びァ ルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。 ) で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、
C ァノレコキシ基
1-4
(該アルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、ニトロ基、 C アルコキシ
1-4 基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C アルコ
1-4 1-4 1-4 キシカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ-ルォキシ基、アルキルカルボ
-ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意に置換されて 、て ちょい。)
で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ-ルァミノ基 (該アルキル力
1-4
ルポ-ルァミノ基は、ハロゲン原子、 C ァリール基 (該 C ァリール基はハロゲン原
6-10 6-10
子、ヒドロキシ基、シァノ基、ニトロ基、 C アルキル基、又は C アルコキシ基で任意
1-4 1-4
に置換されて!/、てもよ!/、。 )で任意に置換されて!/、てもよ!/、。)、 C アルキルカルボ二
1-4
ル(N— C アルキル)アミノ基(該アルキルカルボニル(N—アルキル)アミノ基は、ハ
1-4
ロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ!/、。)、 C アルコキシカルボニル基 (該アル
1-4
コキシカルボニル基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)、 C ァリー
6-10 ルカルボニルァミノ基(該ァリールカルボニルァミノ基は、ハロゲン原子、 C アルキル
1-4 基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で任意に置換されていてもよい。 )、 C
1-4 6-10 ァリールカルボニル(N— C アルキル)アミノ基(該ァリールカルボニル(N—アルキ
1-4
ル)アミノ基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又はニト
1-4 1-4
口基で任意に置換されていてもよい。)、ベンジルカルボニルァミノ基、ホルミル基、力 ルバモイル基、 C アルキルスルホニル基(該アルキルスルホニル基は、ハロゲン原
1-4
子で任意に置換されていてもよい。)、 C ァリールスルホニル基 (該ァリールスルホ
6-10
ニル基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又はニトロ基
1-4 1-4
で任意に置換されて!/、てもよ!/、。 )、スルファモイル基、 C アルキルスルホンアミド基
1-4
、 C ァリールスルホンアミド基 (該アルキルスルホンアミド基及び該ァリールスルホン
6-10
アミド基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又はニトロ基
1-4 1-4
で任意に置換されていてもよい。)、ビス(C アルキルスルホン)イミド基 (該ビス(アル
1-4
キルスルホン)イミド基のアルキルスルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C ァ
1-4 1-4 ルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、ビス (C ァリ
6-10 一ルスルホン)イミド基(該ビス(ァリールスルホン)イミド基のァリールスルホンは、ハロ ゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で任意に置換さ
1-4 1-4
れていてもよい。)、 [N, N, - (C アルキルスルホン) (C ァリールスルホン)]イミド
1-4 6-10
基(該 [N, N,一(アルキルスルホン)(ァリールスルホン)]イミド基のァリールスルホン 及びアルキルスルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ
1-4 1-4
基、ニトロ基で任意に置換されていてもよい。)を表す。 式(10)中の R5、 R6、 R7及び R8の各置換基を具体的に説明する。
該ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げら れ、
該 C アルキル基としては、メチル基、トリフルォロメチル基、トリクロロメチル基、ェチ
1-4
ル基、 n プロピル基、 i プロピル基、 c プロピル基、 n ブチル基、 i ブチル基、 s ブチル基、 t—ブチル基及び c ブチル基等が挙げられ、該 C アルコキシ基とし
1-4
ては、メトキシ基、トリフルォロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、エトキシ基、 n—プロボ キシ基、 i プロポキシ基、 c プロポキシ基、 n ブトキシ基、 i ブトキシ基、 s ブト キシ基、 t ブトキシ基及び c ブトキシ基等が挙げられ、該 C アルキルカルボニル
1-4
アミノ基としては、メチルカルボ-ルァミノ基、トリフルォロメチルカルボ-ルァミノ基、ト リクロロメチルカルボ-ルァミノ基、ェチルカルボ-ルァミノ基、 n プロピルカルボ- ルァミノ基、 i—プロピルカルボ-ルァミノ基、 c—プロピルカルボ-ルァミノ基、 n—ブ チルカルボ-ルァミノ基、 i ブチルカルボ-ルァミノ基、 s ブチルカルボ-ルァミノ 基、 t ブチルカルボ-ルァミノ基、 c ブチルカルボ-ルァミノ基、 p—メトキシフエ- ルメチルカルボ-ルァミノ基、 p -トロフエ-ルメチルカルボ-ルァミノ基、及び p—メ トキシフヱ-ルェチルカルボ-ルァミノ基等が挙げられ、該 C アルキルカルボ-ル(
1-4
N-C アルキル)アミノ基としては、メチルカルボ-ル (N—メチル)アミノ基、トリフル
1-4
ォロメチルカルボ-ル(N—メチル)アミノ基、メチルカルボ-ル(N ェチル)アミノ基 、トリフルォロメチルカルボ-ル(N ェチル)アミノ基、ェチルカルボ-ル(N ェチ ル)アミノ基、 n—プロピルカルボ-ル(N—ェチル)アミノ基、 i—プロピルカルボ-ル( N ェチル)アミノ基、 c—プロピルカルボ-ル(N—ェチル)アミノ基、 n ブチルカル ボ-ル(N ェチル)アミノ基、 i ブチルカルボ-ル(N ェチル)アミノ基、 s ブチ ルカルボ-ル(N ェチル)アミノ基、 t ブチルカルボ-ル(N ェチル)アミノ基及 び c ブチルカルボ-ル (N ェチル)アミノ基等が挙げられ、該 C アルコキシカル
1-4
ボ-ル基としては、メトキシカルボ-ル基、トリフルォロメトキシカルボ-ル基、エトキシ カノレボニノレ基、 n プロポキシカノレボニノレ基、 i プロポキシカノレボニノレ基、 c プロ ポキシカルボ-ル基、 n ブトキシカルボ-ル基、 i ブトキシカルボ-ル基、 s ブト キシカルボ-ル基、 t ブトキシカルボ-ル基及び c ブトキシカルボ-ル基等が挙 げられ、該 c ァリールカルボ-ルァミノ基としては、フエ-ルカルポ-ルァミノ基、 1
6-10
ナフチルカルボ-ルァミノ基及び 2—ナフチルカルボ-ルァミノ基等が挙げられ、 該 C ァリールカルボ-ル(N— C アルキル)アミノ基としては、フエ-ルカルポ-ル
6-10 1-4
(N—メチル)アミノ基、フエ-ルカルポ-ル(N ェチル)アミノ基、 1 ナフチルカル ボ-ル (N -ェチル)アミノ基及び 2 -ナフチルカルボ-ル (N -ェチル)アミノ基等が 挙げられ、該 C アルキルスルホ-ル基としては、メタンスルホ-ル基、トリフルォロメ
1-4
タンスルホ-ル基、エタンスルホ-ル基、 n—プロパンスルホ-ル基、 i—プロパンスル ホ-ル基、 c—プロパンスルホ-ル基、 n—ブタンスルホ-ル基、 i—ブタンスルホ-ル 基、 s ブタンスルホ-ル基、 t ブタンスルホ -ル基及び c ブタンスルホ -ル基等 が挙げられ、該 C ァリールスルホ-ル基としては、ベンゼンスルホ-ル基、 p—フル
6-10
ォロベンゼンスルホ-ル基、 p トルエンスルホ-ル基、 1—ナフタレンスルホ -ル基 及び 2—ナフタレンスルホ -ル基等が挙げられ、該 C アルキルスルホンアミド基とし
1-4
ては、メタンスルホンアミド基、トリフルォロメタンスルホンアミド基、エタンスルホンアミ ド基、 n—プロパンスルホンアミド基、 i—プロパンスルホンアミド基、 c—プロパンスル ホンアミド基、 n—ブタンスルホンアミド基、 i—ブタンスルホンアミド基、 s ブタンスル ホンアミド基、 t -ブタンスルホンアミド基及び c -ブタンスルホンアミド基等が挙げられ 、該 C ァリールスルホンアミド基としては、
6-10
ベンゼンスルホンアミド基、 p—フルォロベンゼンスルホンアミド基、 p—トルエンスルホ ンアミド基、 1 -ナフタレンスルホンアミド基及び 2 -ナフタレンスノレホンアミド基等が 挙げられ、該ビス(C アルキルスルホン)イミド基としては、ビス (メタンスルホン)イミド
1-4
基、ビス(トリフルォロメタンスルホン)イミド基、ビス (エタンスルホン)イミド基、ビス (n プロパンスルホン)イミド基、ビス(i—プロパンスルホン)イミド基、ビス(c—プロパン スノレホン)イミド基、ビス (n ブタンスノレホン)イミド基、ビス (i ブタンスノレホン)イミド 基、ビス (s ブタンスノレホン)イミド基、ビス (t ブタンスノレホン)イミド基及びビス(c ブタンスルホン)イミド基等が挙げられ、該ビス (C ァリールスルホン)イミド基として
6-10
は、ビス(ベンゼンスルホン)イミド基、ビス(p フルォロベンゼンスルホン)イミド基、ビ ス(p トルエンスルホン)イミド基、ビス ( 1 -ナフタレンスルホン)イミド基及びビス (2 —ナフタレンスルホン)イミド基等が挙げられ、該 [N, N' - (C アルキルスルホン) ( C ァリールスルホン) ]イミド基としては、 [N, N, - (メタン)(ベンゼン) ]ィミド基、 [
6-10
N, N, - (トリフルォロメタン)(ベンゼン)]イミド基、 [N, N, - (トリフルォロメタン)(p —フルォロベンゼン)]イミド基、 [N, N, (ェタン)(ベンゼン)]イミド基、 [N, N,—( メタン)(p トルエン)]イミド基、 [N, N, - (トリフルォロメタン)(p トルエン)]イミド 基、 [N, N, - (エタン)(p トルエン)]イミド基、 [N, N, - (メタン)(1—ナフタレン)] イミド基、 [N, N, - (トリフルォロメタン)(1—ナフタレン)]イミド基、 [N, N, - (ェタン ) (1—ナフタレン) ]イミド基、 [N, N, - (メタン)(2—ナフタレン) ]イミド基、 [N, N, - (トリフルォロメタン)(2—ナフタレン)]イミド基及び [N, N, - (エタン)(2—ナフタレン ) ]イミド基等が挙げられる。
式(10)中の R5及び R6はそれぞれ独立して、水素原子、シァノ基、ニトロ基、フッ素 原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチル基 、 n—プロピル基、 i—プロピル基、 c—プロピル基、 n ブチル基、 i ブチル基、 s— ブチル基、 t ブチル基、 c ブチル基、メトキシ基、トリフルォロメトキシ基、エトキシ 基、 n プロポキシ基、 i プロポキシ基、 c プロポキシ基、 n ブトキシ基、 iーブトキ シ基、 s—ブトキシ基、 t—ブトキシ基、 c—ブトキシ基、メチルカルボ-ルァミノ基、トリ フルォロメチルカルボ-ルァミノ基、ェチルカルボ-ルァミノ基、 n プロピルカルボ -ルァミノ基、 i—プロピルカルボ-ルァミノ基、 c—プロピルカルボ-ルァミノ基、 n— ブチルカルボ-ルァミノ基、 i ブチルカルボ-ルァミノ基、 s ブチルカルボ-ルアミ ノ基、 t ブチルカルボ-ルァミノ基、 c ブチルカルボ-ルァミノ基、メチルカルボ- ル(N—メチル)アミノ基、トリフルォロメチルカルボ-ル(N—メチル)アミノ基、メチル カルボ-ル(N -ェチル)アミノ基、トリフルォロメチルカルボ-ル(N -ェチル)ァミノ 基、ェチルカルボ-ル(N ェチル)アミノ基、 n プロピルカルボ-ル(N ェチル) アミノ基、 i—プロピルカルボ-ル(N—ェチル)アミノ基、 c プロピルカルボ-ル(N -ェチル)アミノ基、 n ブチルカルボ-ル(N -ェチル)アミノ基、 i ブチルカルボ- ル(N ェチル)アミノ基、 s ブチルカルボ-ル(N ェチル)アミノ基、 tーブチルカ ルポ-ル(N ェチル)アミノ基、 c ブチルカルボ-ル(N ェチル)アミノ基、メトキ シカルボ-ル基、トリフルォロメトキシカルボ-ル基、エトキシカルボ-ル基、 n—プロ ポキシカルボ-ル基、 i—プロポキシカルボ-ル基、フエ-ルカルポ-ルァミノ基、 1 ナフチルカルボ-ルァミノ基、 2—ナフチルカルボ-ルァミノ基、フエ-ルカルポ-ル( N—メチル)アミノ基、フエ-ルカルポ-ル(N ェチル)アミノ基、 1—ナフチルカルボ -ル(N ェチル)アミノ基、 2—ナフチルカルボ-ル(N ェチル)アミノ基、ベンジル カルボ-ルァミノ基、ホルミル基、力ルバモイル基、メタンスルホンアミド基、トリフルォ ロメタンスルホンアミド基、エタンスルホンアミド基、 n—プロパンスルホンアミド基、 i— プロパンスルホンアミド基、 c—プロパンスルホンアミド基、 n—ブタンスルホンアミド基 、 i—ブタンスルホンアミド基、 s—ブタンスルホンアミド基、 t—ブタンスルホンアミド基、 c—ブタンスルホンアミド基、ビス(メタンスルホン)イミド基、ビス(トリフルォロメタンスル ホン)イミド基、ビス(エタンスルホン)イミド基、ビス (n—プロパンスルホン)イミド基、ビ ス(i プロパンスルホン)イミド基、ビス(c -プロパンスルホン)イミド基、ビス (n -ブタ ンスノレホン)イミド基、ビス(i—ブタンスノレホン)イミド基、ビス(s—ブタンスノレホン)イミド 基、ビス (t ブタンスノレホン)イミド基、ビス(c ブタンスノレホン)イミド基、ビス(ベンゼ ンスルホン)イミド基、ビス(p トルエンスルホン)イミド基、ビス(1—ナフタレンスルホ ン)イミド基、ビス(2—ナフタレンスノレホン)イミド基、 [N, N,一(メタン)(ベンゼン)]ィ ミド基、 [N, N, - (トリフルォロメタン)(ベンゼン)]イミド基、 [N, N, - (ェタン)(ベン ゼン) ]イミド基、 [N, N, - (メタン)(p トルエン) ]イミド基、 [N, N, - (トリフルォロメ タン)(p トルエン)]イミド基、 [N, N, (エタン)(p トルエン)]イミド基、 [N, N,— (メタン)(1—ナフタレン)]イミド基、 [N, N,一(トリフルォロメタン)(1—ナフタレン) ] イミド基、 [N, N, - (エタン)(1—ナフタレン)]イミド基、 [N, N, - (メタン)(2—ナフ タレン)]イミド基、 [N, N,一(トリフルォロメタン)(2—ナフタレン)]イミド基、 [N, N, - (ェタン)(2—ナフタレン) ]イミド基が好ましぐより好ましくは、水素原子、ニトロ基、 フッ素原子、塩素原子、メトキシ基、メチルカルボニルァミノ基、メチルカルボニル (N —ェチル)アミノ基、ビス(トリフルォロメタンスルホン)イミド基、 [N, N, - (トリフルォロ メタン)(ベンゼン) ]イミド基、 [N, N, - (トリフルォロメタン)(p トルエン) ]イミド基を 表す。
式(10)中の R7は、水素原子、シァノ基、ニトロ基、メタンスルホンアミド基、トリフル ォロメタンスルホンアミド基、エタンスルホンアミド基、 n—プロパンスルホンアミド基、 i プロパンスルホンアミド基、 c—プロパンスルホンアミド基、 n—ブタンスルホンアミド 基、 i—ブタンスルホンアミド基、 s—ブタンスルホンアミド基、 t—ブタンスルホンアミド 基、 c ブタンスルホンアミド基、ビス (メタンスルホン)イミド基、ビス(トリフルォロメタン スルホン)イミド基、ビス(エタンスルホン)イミド基、ビス(n—プロパンスルホン)イミド基 、ビス(i—プロパンスルホン)イミド基、ビス(c プロパンスルホン)イミド基、ビス(n— ブタンスノレホン)イミド基、ビス (i ブタンスノレホン)イミド基、ビス(s ブタンスノレホン) イミド基、ビス (t—ブタンスノレホン)イミド基、ビス(c—ブタンスノレホン)イミド基、ビス( ベンゼンスルホン)イミド基、ビス(p トルエンスルホン)イミド基、ビス(1—ナフタレン スノレホン)イミド基、ビス(2—ナフタレンスノレホン)イミド基、 [N, Ν' - (メタン)(ベンゼ ン)]イミド基、 [Ν, Ν, - (トリフルォロメタン)(ベンゼン)]イミド基、 [Ν, Ν, - (トリフル ォロメタン)(ρ フルォロベンゼン)]イミド基、 [Ν, Ν, - (エタン)(ベンゼン)]イミド基 、 [Ν, Ν, - (メタン)(ρ トルエン)]イミド基、 [Ν, Ν, - (トリフルォロメタン)(ρ トル ェン) ]イミド基、 [Ν, Ν, (ェタン) (ρ トルエン) ]イミド基、 [Ν, Ν, (メタン) (1 - ナフタレン) ]イミド基、 [Ν, Ν,—(トリフルォロメタン)(1—ナフタレン)]イミド基、 [Ν, Ν, - (エタン)(1—ナフタレン)]イミド基、 [Ν, Ν, - (メタン)(2—ナフタレン) ]イミド 基、 [Ν, Ν, - (トリフルォロメタン)(2—ナフタレン)]イミド基、 [Ν, Ν, - (エタン) (2 —ナフタレン) ]イミド基が好ましぐより好ましくは、水素原子、ニトロ基、ビス (メタンス ルホン)イミド基、ビス(トリフルォロメタンスルホン)イミド基、 [Ν, Ν, - (トリフルォロメ タン)(ベンゼン)]イミド基、 [Ν, Ν, - (トリフルォロメタン)(ρ トルエン)]イミド基を表 す。
[0068] 式(10)中の R8としては、水素原子、フッ素原子、塩素原子、シァノ基、ニトロ基、メ チル基、トリフルォロメチル基、ェチル基、 η プロピル基、 i プロピル基、 c プロピ ル基、 n ブチル基、 i ブチル基、 s ブチル基、 t ブチル基、 c ブチル基が好ま しぐより好ましくは、水素原子、フッ素原子、ニトロ基、メチル基、トリフルォロメチル基 である。
[0069] 式(10)中の R9及び R1Qは、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル基 (該アルキ
1-6
ル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に
1-6
置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に置換されていてもよい。)又は C ァリール基 (該ァリール基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シァノ基、 C アルキル基
1-6
(該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子
1-6
で任意に置換されて 、てもよ 、。 )又はヒドロキシ基により任意に置換されて 、てもよ
V、。 )又は C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されて!ヽ
1-6
てもよい。)により任意に置換されていてもよい。)を表す。
[0070] 式(10)中の R9及び R1Qの各置換基を具体的に説明する。該 C アルキル基として
1-6
は、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチル基、 n—プロピル基、 i—プロピル基、 n— ブチル基、 i ブチル基、 s ブチル基、 t ブチル基、 1 ペンチル基、 2—ペンチル 基、 3 ペンチル基、 i ペンチル基、ネオペンチル基、 2, 2 ジメチルプロピル基、 1一へキシル基、 2 へキシル基、 3 へキシル基、 1ーメチルー n—ペンチル基、 1, 1, 2 トリメチル—n—プロピル基、 1, 2, 2 トリメチル—n—プロピル基及び 3, 3— ジメチルー n ブチル基等が挙げられ、該 C ァリール基としては、フエ-ル基、 o—
6-14
ビフエ-リル基、 m—ビフエ-リル基、 p ビフエ-リル基、 1 ナフチル基、 2—ナフチ ル基、 1 アントリル基、 2 アントリル基、 9 アントリル基、 1—フエナントリル基、 2— フエナントリル基、 3—フ ナントリル基、 4 フ ナントリル基及び 9 フ ナントリル基 等が挙げられる。
[0071] 式(10)中の R9及び R1Qとしては、水素原子、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチ ル基、フエニル基が好ましぐより好ましくは、メチル基である。
[0072] 式(11)及び式(12)中の各置換基を説明する。
式(11)及び式(12)中の R9及び R1Qは、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル基
1-6
(該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子
1-6
で任意に置換されて 、てもよ 、。 )又はヒドロキシ基により任意に置換されて 、てもよ V、。 )又は C ァリール基 (該ァリール基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シ
6-14
ァノ基、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アル
1-6 1-6
コキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任 意に置換されていてもよい。)又は c アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子
1-6
で任意に置換されていてもよい。)により任意に置換されていてもよい。)を表す。
[0073] 式(11)及び式(12)中の R9及び R1Qの各置換基を具体的に説明する。 該 C アルキル基としては、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチル基、 n—プロピル
1-6
基、 i—プロピル基、 n ブチル基、 i ブチル基、 s ブチル基、 t ブチル基、 1ーぺ ンチル基、 2 ペンチル基、 3 ペンチル基、 i ペンチル基、ネオペンチル基、 2, 2 ージメチルプロピル基、 1一へキシル基、 2 へキシル基、 3 へキシル基、 1ーメチ ルー n—ペンチル基、 1, 1, 2—トリメチルー n—プロピル基、 1, 2, 2—トリメチルー n プロピル基及び 3, 3—ジメチルー n ブチル基等が挙げられ、該 C ァリール基と
6-14
しては、フエ-ル基、 o ビフエ-リル基、 m—ビフエ-リル基、 p ビフエ-リル基、 1 ナフチル基、 2 ナフチル基、 1 アントリル基、 2 アントリル基、 9 アントリル基
、 1 フエナントリル基、 2 フエナントリル基、 3 フエナントリル基、 4 フエナントリル 基及び 9 フエナントリル基等が挙げられる。
[0074] 式(11)及び式(12)中の R9及び R1Qとしては、水素原子、メチル基、トリフルォロメチ ル基、ェチル基、フエニル基が好ましぐより好ましくは、メチル基である。
[0075] 式(11)及び式(12)中の部分環構造 Aについて説明する。部分環構造 Aはべンゼ ン環部分と縮合環を形成する 5、 6又は 7員環
(該 5、 6又は 7員環は何れも h個の R11
(R11はハロゲン原子、ヒドロキシ基、 C アルキル基
1-6
(該アルキル基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、アミノ基、ニトロ基、 C ァ
1-4 ルコキシ基、 c アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C
1-4 1-4 1- アルコキシカルボ-ル基
4
(該アルコキシ基、アルキルカルボ-ルォキシ基、アルキルカルボ-ルァミノ基及びァ ルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。 ) で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、
C ァノレコキシ基
1-6
(該アルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、アミノ基、ニトロ基、 C 了
1-4 ルコキシ基、 c アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C
1-4 1-4 1- アルコキシカルボ-ル基
4
(該アルコキシ基、アルキルカルボ-ルォキシ基、アルキルカルボ-ルァミノ基及びァ ルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。 ) で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、
ニトロ基、シァノ基、ホルミル基、ホルムアミド基、力ルバモイル基、スルホ基、スルホア ミノ基、スルファモイル基、スルホ-ル基、アミノ基、カルボキシル基、 c アルキルアミ
1-6
ノ基、ジ C アルキルアミノ基、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C アルキルスルホ
1-6 1-6 1-6
ンアミド基、 C ァリールスルホンアミド基、 C アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C ァ
6-14 1-6 1-6 ルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカルボ-ル基、 C アルコキシカルボ-ル基
1-6 1-6
、 C アルキルスルホ-ル基、 C ァリールスルホ-ル基、又は C ァリールカルボ
1-6 6-14 6-14
ニル基
(該アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルカルボ-ルァミノ基、アルキルス ルホンアミド基、ァリールスルホンアミド基、アルキルアミノカルボ-ル基、ジアルキル ァミノカルボ-ル基、アルキルカルボ-ル基、アルコキシカルボ-ル基、アルキルスル ホニル基、ァリールスルホ -ル基及びァリールカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意 に置換されていてもよい。 )
であり、 hは 1ないし 6の整数であり、 hが 2ないし 6の場合、 R11は同じでも異なってい てちよい。 )
により任意に置換されていてもよぐ環の構成原子として 1ないし 3個の酸素原子、窒 素原子又は硫黄原子を単独もしくは組み合わせて含むことができ、環内の不飽和結 合の数は、縮合するベンゼン環の不飽和結合を含め、 1、 2又は 3であり、環を構成す る炭素原子は、カルボ-ル又はチォカルボ-ルであってもよい。 )
で表される部分構造を意味する。
前記の R11について具体的に説明する。
該ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げら れ、
該 C アルキル基としては、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチル基、 n—プロピル
1-6
基、 i—プロピル基、 n ブチル基、 i ブチル基、 s ブチル基、 t ブチル基、 1ーぺ ンチル基、 2 ペンチル基、 3 ペンチル基、 i ペンチル基、ネオペンチル基、 2, 2 ージメチルプロピル基、 1一へキシル基、 2 へキシル基、 3 へキシル基、 1ーメチ ルー n—ペンチル基、 1, 1, 2—トリメチルー n—プロピル基、 1, 2, 2—トリメチルー n プロピル基、 3, 3—ジメチルー n ブチル基、メチルカルボ-ルォキシメチル基、 ェチルカルボ-ルォキシメチル基、メチルカルボ-ルォキシェチル基、ェチルカルボ -ルォキシェチル基、メチルカルボ-ルァミノメチル基、トリフルォロメチルカルボ- ルァミノメチル基、ェチルカルボ-ルァミノメチル基、メチルカルボ-ルアミノエチル基 、ェチルカルボ-ルアミノエチル基、メトキシカルボ-ルメチル基、トリフルォロメトキシ カルボ-ルメチル基、エトキシカルボ-ルメチル基、メトキシカルボ-ルェチル基及び エトキシカルボ-ルェチル基等が挙げられ、
該 C アルコキシ基としては、メトキシ基、トリフルォロメトキシ基、エトキシ基、 n—プロ
1-6
ポキシ基、 i プロポキシ基、 n ブトキシ基、 i ブトキシ基、 s ブトキシ基、 tーブトキ シ基、 1 ペンチルォキシ基、 2 ペンチルォキシ基、 3 ペンチルォキシ基、 iーぺ ンチルォキシ基、ネオペンチルォキシ、 2, 2—ジメチルプロポキシ基、 1一へキシル ォキシ基、 2 へキシルォキシ基、 3 へキシルォキシ基、 1ーメチルー n ペンチル ォキシ基、 1, 1, 2—トリメチル—n—プロポキシ基、 1, 2, 2—トリメチル—n—プロボ キシ基、 3, 3—ジメチルー n ブトキシ基、メチルカルボ-ルォキシメトキシ基、ェチ ルカルボ-ルォキシメトキシ基、メチルカルボ-ルォキシエトキシ基、ェチルカルボ- ルォキシエトキシ基、メチルカルボ-ルアミノメトキシ基、トリフルォロメチルカルボ-ル アミノメトキシ基、ェチルカルボ-ルァミノメトキシ基、メチルカルボ-ルアミノエトキシ 基、ェチルカルボ-ルアミノエトキシ基、メトキシカルボ-ルメトキシ基、トリフルォロメト キシカルボ-ルメトキシ基、エトキシカルボ-ルメトキシ基、メトキシカルボ-ルエトキシ 基及びエトキシカルボニルエトキシ基等が挙げられ、
該 C アルキルアミノ基としては、メチルァミノ基、トリフルォロメチルァミノ基、ェチル
1-6
アミノ基、 n—プロピルアミノ基、 i—プロピルアミノ基、 c プロピルアミノ基、 n—ブチ ルァミノ基、 iーブチルァミノ基、 s ブチルァミノ基、 tーブチルァミノ基、 cーブチルァ ミノ基、 1 ペンチルァミノ基、 2 ペンチルァミノ基、 3 ペンチルァミノ基、 i—ペン チルァミノ基、ネオペンチルァミノ基、 t—ペンチルァミノ基、 c—ペンチルァミノ基、 1 一へキシルァミノ基、 2 へキシルァミノ基、 3 へキシルァミノ基、 c一へキシルァミノ 基、 1—メチル n—ペンチルァミノ基、 1, 1, 2—トリメチル n—プロピルアミノ基、 1 , 2, 2 トリメチルー n—プロピルアミノ基及び 3, 3 ジメチルー n—ブチルアミノ基等 が挙げられ、
該ジ C アルキルアミノ基としては、ジメチルァミノ基、ジ一(トリフルォロメチル)ァミノ
1-6
基、ジェチルァミノ基、ジ—n—プロピルアミノ基、ジ—i—プロピルアミノ基、ジ—c— プロピルアミノ基、ジ—n—ブチルァミノ基、ジ—iーブチルァミノ基、ジ s ブチルァ ミノ基、ジ一 t—ブチルァミノ基、ジ一 c ブチルァミノ基、ジ一 1—ペンチルァミノ基、 ジ 2 ペンチルァミノ基、ジ 3 ペンチルァミノ基、ジ—i—ペンチルァミノ基、ジ ネオペンチルァミノ基、ジ t—ペンチルァミノ基、ジ c—ペンチルァミノ基、ジー 1一へキシルァミノ基、ジ 2 へキシルァミノ基、ジ 3 へキシルァミノ基、ジ c 一へキシルァミノ基、ジー(1ーメチルー n—ペンチル)アミノ基、ジー(1, 1, 2—トリメ チル— n—プロピル)アミノ基、ジ—(1, 2, 2—トリメチル—n—プロピル)アミノ基、ジ 一(3, 3—ジメチルー n—ブチル)アミノ基、メチル(ェチル)アミノ基、メチル (n プロ ピル)アミノ基、メチル (i—プロピル)アミノ基、メチル (c プロピル)アミノ基、メチル (n —プチル)アミノ基、メチル (i プチル)アミノ基、メチル (s プチル)アミノ基、メチル( tーブチル)アミノ基、メチル (cーブチル)アミノ基、ェチル (n プロピル)アミノ基、ェ チル (i プロピル)アミノ基、ェチル(c プロピル)アミノ基、ェチル (n—ブチル)アミ ノ基、ェチノレ (iーブチノレ)アミノ基、ェチノレ(s ブチノレ)アミノ基、ェチノレ (tーブチノレ) アミノ基、ェチル(c ブチル)アミノ基、 n—プロピル (i—プロピル)アミノ基、 n—プロ ピル(c—プロピル)アミノ基、 n—プロピル(n—ブチル)アミノ基、 n—プロピル (iーブ チル)アミノ基、 n—プロピル(s ブチル)アミノ基、 n—プロピル (tーブチル)アミノ基 、 n—プロピル(c ブチル)アミノ基、 i—プロピル(c プロピル)アミノ基、 i—プロピル (n—ブチル)アミノ基、 i—プロピル (iーブチル)アミノ基、 i—プロピル(s ブチル)アミ ノ基、 i—プロピル (tーブチル)アミノ基、 i—プロピル(cーブチル)アミノ基、 c—プロピ ル(n—ブチル)アミノ基、 c プロピル(iーブチル)アミノ基、 c プロピル(s ブチル) アミノ基、 c プロピル (t—ブチル)アミノ基、 c プロピル(c ブチル)アミノ基、 n- ブチノレ(iーブチノレ)アミノ基、 n—ブチノレ(s ブチノレ)アミノ基、 n—ブチノレ(tーブチ ル)アミノ基、 n—ブチル(cーブチル)アミノ基、 i ブチル(s ブチル)アミノ基、 iーブ チノレ(tーブチノレ)アミノ基、 iーブチノレ(cーブチノレ)アミノ基、 s ブチノレ(tーブチノレ) アミノ基、 s ブチル (c ブチル)アミノ基及び t ブチル (c ブチル)アミノ基等が挙 げられ、
該 c アルキルカルボ-ルァミノ基としては、メチルカルボ-ルァミノ基、トリフルォロメ
1-6
チルカルボ-ルァミノ基、ェチルカルボ-ルァミノ基、 n プロピルカルボ-ルァミノ基 、 i プロピルカルボ-ルァミノ基、 n ブチルカルボ-ルァミノ基、 i ブチルカルボ- ルァミノ基、 s ブチルカルボ-ルァミノ基、 t ブチルカルボ-ルァミノ基、 1 ペン チルカルボ-ルァミノ基、 2 ペンチルカルボ-ルァミノ基、 3 ペンチルカルボ-ル アミノ基、 i—ペンチルカルボ-ルァミノ基、ネオペンチルカルボ-ルアミ入 t—ペンチ ルカルボ-ルァミノ基、 1一へキシルカルボ-ルァミノ基、 2—へキシルカルボ-ルァ ミノ基及び 3—へキシルカルボ-ルァミノ基等が挙げられ、
該 C アルキルスルホンアミド基としては、メタンスルホンアミド基、トリフルォロメタンス
1-6
ルホンアミド基、エタンスルホンアミド基、 n—プロパンスルホンアミド基、 i—プロパンス ルホンアミド基、 n—ブタンスルホンアミド基、 i—ブタンスルホンアミド基、 s ブタンス ルホンアミド基、 t—ブタンスルホンアミド基、 1—ペンタンスルンアミド基、 2—ペンタン スノレホンアミド基、 3—ペンタンスノレホンアミド基、 i—ペンタンスノレホンアミド基、ネオ ペンタンスルホンアミド基、 t—ペンタンスルホンアミド基、 1—へキサンスルホンアミド 基、 2 へキサンスルホンアミド基及び 3 へキサンスルホンアミド基等が挙げられ、 該 C ァリールスルホンアミド基としては、ベンゼンスルホンアミド基、 p -トルエンス
6-14
ルホンアミド基、。一ビフエ-ルスルホンアミド基、 m—ビフエ-ルスルホンアミド基、 p —ビフエ-ルスルホンアミド基、 1—ナフタレンスルホンアミド基、 2—ナフタレンスルホ ンアミド基、 1—アントラセンスルホンアミド基、 2 アントラセンスルホンアミド基、 9— アントラセンスノレホンアミド基、 1—フエナントレンスノレホンアミド基、 2—フエナントレン スノレホンアミド基、 3—フエナントレンスノレホンアミド基、 4 フエナントレンスノレホンアミ ド基及び 9—フエナントレンスルホンアミド基等が挙げられ、
該 C アルキルアミノカルボ-ル基としては、メチルァミノカルボ-ル基、トリフルォロメ
1-6
チルァミノカルボ-ル基、ェチルァミノカルボ-ル基、 n プロピルァミノカルボ-ル基 、 i プロピルアミノカルボ-ル基、 n—ブチルァミノカルボ-ル基、 iーブチルァミノ力 ルポ-ル基、 s ブチルァミノカルボ-ル基、 tーブチルァミノカルボ-ル基、 1 ペン チルァミノカルボ-ル基、 2 ペンチルァミノカルボ-ル基、 3 ペンチルァミノカルボ ニル基、 i—ペンチルァミノカルボ-ル基、ネオペンチルァミノカルボ-ル、 t—ペンチ ルァミノカルボ-ル基、 1一へキシルァミノカルボ-ル基、 2—へキシルァミノカルボ- ル基及び 3—へキシルァミノカルボ-ル基等が挙げられ、
該ジ C アルキルアミノカルボ-ル基としては、ジメチルァミノカルボ-ル基、ジ(トリフ
1-6
ルォロメチル)ァミノカルボ-ル基、ジェチルァミノカルボ-ル基、ジ—n—プロピルァ ミノカルボ-ル基、ジ i—プロピルアミノカルボ-ル基、ジ c—プロピルアミノカルボ ニル基、ジ—n—ブチルァミノカルボ-ル基、ジ—iーブチルァミノカルボ-ル基、ジ s ブチルァミノカルボ-ル基、ジー tーブチルァミノカルボ-ル基、ジー c ブチル ァミノカルボ-ル基、ジ 1 ペンチルァミノカルボ-ル基、ジ 2—ペンチルァミノ力 ルボニル基、ジ 3—ペンチルァミノカルボ-ル基、ジ i—ペンチルァミノカルボ- ル基、ジーネオペンチルァミノカルボ-ル基、ジー t ペンチルァミノカルボ-ル基、 ジー c ペンチルァミノカルボ-ル基、ジ 1 へキシルァミノカルボ-ル基、ジ 2 一へキシルァミノカルボ-ル基、ジ 3—へキシルァミノカルボ-ル基、ジ c一へキ シルァミノカルボ-ル基、ジー(1ーメチルー n—ペンチル)ァミノカルボ-ル基、ジー( 1, 1, 2—トリメチル—n—プロピル)ァミノカルボ-ル基、ジ—(1, 2, 2—トリメチル— n—プロピル)ァミノカルボ-ル基、ジ一(3, 3—ジメチルー n—ブチル)ァミノカルボ- ル基、メチル(ェチル)ァミノカルボ-ル基、トリフルォロメチル(ェチル)ァミノカルボ- ル基、メチル(n—プロピル)ァミノカルボ-ル基、メチル(i—プロピル)ァミノカルボ- ル基、メチル(c プロピル)ァミノカルボ-ル基、メチル(n—ブチル)ァミノカルボ-ル 基、メチル(iーブチル)ァミノカルボ-ル基、メチル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 メチル(t ブチル)ァミノカルボ-ル基、メチル(c ブチル)ァミノカルボ-ル基、ェチ ル(n—プロピル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(i—プロピル)ァミノカルボ-ル基、ェチ ル(c プロピル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、ェチ ル(iーブチル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、ェチル( tーブチル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 n プロピ ル(i プロピル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロピル(c プロピル)ァミノカルボ-ル基 、 n—プロピル(n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロピル(iーブチル)ァミノカル ボ-ル基、 n—プロピル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 n プロピル (t ブチル)ァ ミノカルボ-ル基、 n—プロピル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピル(cープ 口ピル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピル(n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピ ル(iーブチル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 i— プロピル (t -ブチル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピル (c -ブチル)ァミノカルボ-ル 基、 c プロピル (n -ブチル)ァミノカルボ-ル基、 c -プロピル (i -ブチル)アミノカ ルポ-ル基、 c—プロピル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 c—プロピル(tーブチル) ァミノカルボ-ル基、 c—プロピル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 n ブチル(iーブ チル)ァミノカルボ-ル基、 n ブチル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 n ブチル(t ブチル)ァミノカルボ-ル基、 n—ブチル(c ブチル)ァミノカルボ-ル基、 iーブチ ル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 i ブチル(tーブチル)ァミノカルボ-ル基、 i ブチル(c ブチル)ァミノカルボ-ル基、 s ブチル(t ブチル)ァミノカルボ-ル基 、 s ブチル(c ブチル)ァミノカルボ-ル基及び t ブチル(c ブチル)ァミノカル ボニル基等が挙げられ、
該 C アルキルカルボ-ル基としては、メチルカルボ-ル基、トリフルォロメチルカル
1-6
ボ-ル基、ェチルカルボ-ル基、 n プロピルカルボ-ル基、 i プロピルカルボ-ル 基、 n ブチルカルボ-ル基、 i ブチルカルボ-ル基、 s ブチルカルボ-ル基、 t ブチルカルボ-ル基、 1 ペンチルカルボ-ル基、 2 ペンチルカルボ-ル基、 3 ペンチルカルボ-ル基、 i ペンチルカルボ-ル基、ネオペンチルカルボ-ル基、 t—ペンチルカルボ-ル基、 1一へキシルカルボ-ル基、 2—へキシルカルボ-ル基 及び 3—へキシルカルボ-ル基等が挙げられ、
該 C アルコキシカルボ-ル基としては、メトキシカルボ-ル基、トリフルォロメトキシカ
1-6
ルボニル基、エトキシカルボ-ル基、 n—プロポキシカルボ-ル基、 i—プロポキシ力 ルボニル基、 n—ブトキシカルボ-ル基、 i—ブトキシカルボ-ル基、 s—ブトキシカル ボ-ル基、 t ブトキシカルボ-ル基、 1 ペンチルォキシカルボ-ル基、 2—ペンチ ルォキシカルボ-ル基、 3—ペンチルォキシカルボ-ル基、 i ペンチルォキシカル ボ-ル基、ネオペンチルォキシカルボ-ル基、 t ペンチルォキシカルボ-ル基、 1 へキシルォキシカルボ-ル基、 2 へキシルォキシカルボ-ル基及び 3 へキシ ルォキシカルボニル基等が挙げられ、 該 c アルキルスルホ-ル基としては、メタンスルホ-ル基、トリフルォロメタンスルホ
1-6
ニル基、エタンスルホ-ル基、 n—プロパンスルホ -ル基及び n—ブタンスルホ -ル基 等が挙げられ、
該 C ァリールスルホ-ル基としては、ベンゼンスルホ-ル基、 p—フルォロベンゼン
6-14
スノレホニノレ基、 p トノレエンスノレホ二ノレ基、 o ビフエニノレスノレホ二ノレ基、 m—ビフエ二 ルスルホ -ル基、 p ビフエ-ルスルホ-ル基、 1—ナフタレンスルホ-ル基、 2—ナ フタレンスルホ-ル基、 1 アントラセンスルホ-ル基、 2—アントラセンスルホ -ル基 、 9 アントラセンスルホ-ル基、 1—フエナントレンスルホ-ル基、 2 フエナントレン スルホ-ル基、 3—フエナントレンスルホ-ル基、 4—フエナントレンスルホ -ル基及び 9 フエナントレンスルホ -ル基等が挙げられ、
該 C ァリールカルボ-ル基としては、フエ-ルカルポ-ル基、 p フルオロフヱ-ル
6-14
カルボ-ル基、 o ビフヱ-リルカルボ-ル基、 m—ビフヱ-リルカルボ-ル基、 p ビ フエ-リルカルボ-ル基、 1 ナフチルカルボ-ル基、 2—ナフチルカルボ-ル基、 1 アントリルカルボ-ル基、 2 アントリルカルボ-ル基、 9 アントリルカルボ-ル基 、 1—フエナントリルカルボ-ル基、 2—フエナントリルカルボ-ル基、 3—フエナントリ ルカルボニル基、 4 フエナントリルカルボ-ル基及び 9 フエナントリルカルボ-ル 基等が挙げられる。
前記の R11について、好ましい原子及び置換基を具体的に説明する。
R11は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチル基 、 n プロピル基、 i プロピル基、 n ブチル基、 n ペンチル基、 i ペンチル基、 3 , 3—ジメチルー n ブチル基、メチルカルボ-ルォキシメチル基、ェチルカルボ-ル ォキシメチル基、メチルカルボ-ルォキシェチル基、ェチルカルボ-ルォキシェチル 基、メチルカルボ-ルァミノメチル基、トリフルォロメチルカルボ-ルァミノメチル基、ェ チルカルボ-ルァミノメチル基、メチルカルボ-ルアミノエチル基、ェチルカルボ-ル アミノエチル基、メトキシカルボ-ルメチル基、トリフルォロメトキシカルボ-ルメチル基 、エトキシカルボ-ルメチル基、メトキシカルボ-ルェチル基、エトキシカルボ-ルェ チル基、メトキシ基、トリフルォロメトキシ基、エトキシ基、 n—プロポキシ基、 i—プロボ キシ基、 3, 3—ジメチルー n ブトキシ基、メチルカルボ-ルォキシメトキシ基、ェチ ルカルボ-ルォキシメトキシ基、メチルカルボ-ルォキシエトキシ基、ェチルカルボ- ルォキシエトキシ基、メチルカルボ-ルアミノメトキシ基、トリフルォロメチルカルボ-ル アミノメトキシ基、ェチルカルボ-ルァミノメトキシ基、メチルカルボ-ルアミノエトキシ 基、ェチルカルボ-ルアミノエトキシ基、メトキシカルボ-ルメトキシ基、トリフルォロメト キシカルボ-ルメトキシ基、エトキシカルボ-ルメトキシ基、メトキシカルボ-ルエトキシ 基、エトキシカルボ-ルェトキシ基、メチルァミノ基、トリフルォロメチルァミノ基、ェチ ルァミノ基、 n—プロピルアミノ基、 i—プロピルアミノ基、 n—ブチルァミノ基、ジメチル アミノ基、ジ一(トリフルォロメチル)アミノ基、ジェチルァミノ基、ジ一 n—プロピルアミノ 基、ジ— i プロピルアミノ基、ジ— n—ブチルァミノ基、メチルカルボニルァミノ基、トリ フルォロメチルカルボ-ルァミノ基、ェチルカルボ-ルァミノ基、 n プロピルカルボ ニルァミノ基、 i—プロピルカルボ-ルァミノ基、 n ブチルカルボ-ルァミノ基、メタン スルホンアミド基、トリフルォロメタンスルホンアミド基、エタンスルホンアミド基、 n—プ 口パンスルホンアミド基、 i—プロパンスルホンアミド基、 n—ブタンスルホンアミド基、ベ ンゼンスルホンアミド基、 p トルエンスルホンアミド基、メチルァミノカルボ-ル基、トリ フルォロメチルァミノカルボ-ル基、ェチルァミノカルボ-ル基、 n プロピルアミノカ ルボニル基、 i—プロピルアミノカルボ-ル基、 n—ブチルァミノカルボ-ル基、ジメチ ルァミノカルボ-ル基、ジ(トリフルォロメチル)ァミノカルボ-ル基、ジェチルァミノ力 ルボニル基、ジ— n—プロピルアミノカルボ-ル、ジ— i—プロピルアミノカルボ-ル基 、ジ c—プロピルアミノカルボ-ル基、ジ—n—ブチルァミノカルボ-ル基、メチル( ェチル)ァミノカルボ-ル基、トリフルォロメチル(ェチル)ァミノカルボ-ル基、メチル カルボ-ル基、トリフルォロメチルカルボ-ル基、ェチルカルボ-ル基、 n プロピル カルボ-ル基、 i プロピルカルボ-ル基、 n ブチルカルボ-ル基、メトキシカルボ -ル基、トリフルォロメトキシカルボ-ル基、エトキシカルボ-ル基、 n プロポキシ力 ルボニル基、 i—プロポキシカルボ-ル基、 n—ブトキシカルボ-ル基、 i—ブトキシカ ルボニル基、 s—ブトキシカルボ-ル基、 t—ブトキシカルボ-ル基、メタンスルホ-ル 基、トリフルォロメタンスルホ-ル基、エタンスルホ-ル基、ベンゼンスルホ-ル基、 o ービフエニノレスノレホニノレ基、 m—ビフエニノレスノレホニノレ基、 p ビフエニノレスノレホニノレ 基、 1 ナフタレンスルホ-ル基、 2—ナフタレンスルホ-ル基、フエ-ルカルポ-ル 基、 o ビフヱ-リルカルボ-ル基、 m—ビフヱ-リルカルボ-ル基、 p ビフヱ-リル カルボ-ル基、 1 ナフチルカルボ-ル基、 2—ナフチルカルボ-ル基、ヒドロキシ基 、ニトロ基、シァノ基、ホルミル基、ホルムアミド基、力ルバモイル基、スルホアミノ基、 スルファモイル基、アミノ基、カルボキシル基が好ましい。
前記式(11)及び式(12)中の部分環構造 Aが、下記式 (a)、式 (b)、式 (c)、式 (d) 、式 (e)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、式 (i)、式 (j)、式 (k)、式 (1)、式 (m)、式 (n)、式 (o) 、 (P 、 (qノ、 (r)、 ¾l、s)、 (t)、 (u)、 (v)、 (w)、 ¾ χ)、 ¾ y)、 \z )、式 (aa)、式 (ab)、式 (ac)、式 (ad)、式 (ae)、式 (af)、式 (ag)及び式 (ah)
[化 25]
Figure imgf000065_0001
Figure imgf000065_0002
Figure imgf000065_0003
で表される場合における、前記式 (a)、式 (b)、式 (c)、式 (d)、式 (e)、式 (f)、式 (g) 、式 (h)、式 (i)、式 (j)、式 (k)、式 (1)、式 (m)、式 (n)、式 (o)、式 (p)、式 (q)、式 (r )、式 (s)、式 (t)、式 (u)、式 (V)、式 (w)、式 (x)、式 (y)、式 (z)、式 (aa)、式 (ab)、 式 (ac)、式 (ad)、式 (ae)、式 (af)、式 (ag)及び式 (ah)中の R12、 R13、 R14、 R15、 R16 及び R17の各置換基を説明する。
まず前記式 (a)、式 (b)、式 (e)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、式 (i)、式 (j)、式 (k)、式 (1 )、式 (m)、式 (n)、式 (p)、式 (q)、式 (V)、式 (w)、式 (χ)、式 (ab)、式 (ae)、式 (af) 及び式 (ag)中の R12及び R13につ 、て説明する。
式 (a)、式 (b)、式 (e)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、式 (i)、式 (j)、式 (k)、式 (1)、式 (m)、 式 (n)、式 (p 、式 (q)、式 、式 (w)、式 )、式 (ab)、式 (ae;、式、af )及ぴ式、ag )中の R12及び R13は、それぞれ独立して、水素原子、 C アルキル基 (該アルキル基
1-6
は、ハロゲン原子、 c アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換
1-6
されて ヽてもよ ヽ。 )、アミノ基、ヒドロキシ基、 C ァリール基、 C ヘテロァリール基(
6-14 2-9
該ァリール基及びへテロアリール基は何れも q個の R18 (R18は R11と同じ意味を表し、 q は 1ないし 3の整数を表し、 qが 2又は 3の場合、 R18は同じでも異なっていてもよい。 ) により任意に置換されていてもよい。)、 C アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C アル
1-6 1-6 キルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ル
1-6 1-6
基(該アルキルカルボ-ルォキシ基及びアルキルカルボ-ル基はハロゲン原子で任 意に置換されていてもよい。)、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C シクロアルキル
1-6 3-8
カルボ-ル基、 c アルコキシカルボ-ル基、 C アルキルスルホ -ル基(該シクロア
1-6 1-6
ルキルカルボ-ル基、アルコキシカルボ-ル基及びアルキルスルホ -ル基はハロゲ ン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、カルボキシル基、 C ァリールカルボ-ル
6-14
基 (該ァリールカルボ二ル基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )又は C ヘテロァリールカルボ-ル基で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 c ァリール基、
2-9 6-14
C ヘテロァリール基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも q個の R18 (R18
2-9
R11と同じ意味を表し、 qは 1ないし 3の整数を表し、 qが 2又は 3の場合、 R18は同じでも 異なって!/、てもよ 、。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルアミノカル
1-6
ボニル基、ジ C アルキルアミノカルボニル基、 C アルキルカルボニル基、 C シク
1-6 1-6 3-8 口アルキルカルボニル基、 C アルコキシカルボニル基、 C アルキルスルホニル基、
1-6 1-6
C ァリールスルホニル基、 C ヘテロァリールスルホニル基(該ァリールスルホニル
6-14 2-9
基及びへテロアリールスルホ-ル基は何れも q個の R18 (R18は R11と同じ意味を表し、 q は 1ないし 3の整数を表し、 qが 2又は 3の場合、 R18は同じでも異なっていてもよい。 ) により任意に置換されて 、てもよ 、。 )、カルボキシル基、 C ァリールカルボ-ル基
6-14
又は C ヘテロァリールカルボ-ル基 (該ァリールカルボ-ル基及びへテロアリール
2-9
カルボ二ル基は何れも q個の R18 (R18は R11と同じ意味を表し、 qは 1ないし 3の整数を 表し、 qが 2又は 3の場合、 R18は同じでも異なっていてもよい。 )により任意に置換され ていてもよい。)を表す。
前記式 (a)、式 (b)、式 (e)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、式 (i)、式 (j)、式 (k)、式 (1)、式 (m)、式 (n)、式 (p)、式 (q)、式 (V)、式 (w)、式 (x)、式 (ab)、式 (ae)、式 (af)及び 式 (ag)中の R12及び R13の各置換基を具体的に説明する。
該 C アルキル基としては、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチル基、 n—プロピル
1- 6
基、 i—プロピル基、 n ブチル基、 i ブチル基、 s ブチル基、 t ブチル基、 n—ぺ ンチル基、 2 ペンチル基、 3 ペンチル基、 i ペンチル基、ネオペンチル基、 2, 2 ージメチルプロピル基、 n—へキシル基、 2 へキシル基、 3 へキシル基、 1ーメチ ルー n—ペンチル基、 1, 1, 2—トリメチルー n—プロピル基、 1, 2, 2—トリメチルー n プロピル基、 3, 3—ジメチルー n ブチル基、メチルカルボ-ルォキシメチル基、 ェチルカルボ-ルォキシメチル基、メチルカルボ-ルォキシェチル基、ェチルカルボ -ルォキシェチル基、メチルカルボ-ルァミノメチル基、トリフルォロメチルカルボ- ルァミノメチル基、ェチルカルボ-ルァミノメチル基、メチルカルボ-ルアミノエチル基 、ェチルカルボ-ルアミノエチル基、メトキシカルボ-ルメチル基、エトキシカルボ-ル メチル基、メトキシカルボ-ルェチル基及びエトキシカルボ-ルェチル基等が挙げら れ、
該 C ァリール基としては、フエ-ル基、 o ビフヱ-リル基、 m—ビフヱ-リル基、 p
6-14
—ビフエ-リル基、 1—ナフチル基、 2—ナフチル基、 1—アントリル基、 2—アントリル 基、 9 アントリル基、 1—フエナントリル基、 2—フエナントリル基、 3—フエナントリル 基、 4—フエナントリル基及び 9 -フエナントリル基等が挙げられる。
該 C ヘテロァリール基としては、 1ないし 3個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子が単
2- 9
独もしくは組み合わせて含むことができる 5な 、し 7員環までの C 単環式複素環基
2-6
及び構成原子数が 8な ヽし 10までの C 縮合二環式複素環基が含まれる。
5-9
該 5ないし 7員環までの C 単環式複素環基としては、 2 チェニル基、 3 チェニル
2-6
基、 2 フリル基、 3 フリル基、 2—ビラ-ル基、 3—ビラ-ル基、 4—ビラ-ル基、 1 ピロリル基、 2 ピロリル基、 3 ピロリル基、 1 イミダゾリル基、 2 イミダゾリル基、 4 イミダゾリル基、 1 ピラゾリル基、 3 ピラゾリル基、 4 ピラゾリル基、 2 チアゾ リル基、 4 チアゾリル基、 5—チアゾリル基、 3—イソチアゾリル基、 4 イソチアゾリ ル基、 5 イソチアゾリル基、 2—ォキサゾリル基、 4ーォキサゾリル基、 5—ォキサゾリ ル基、 3 イソォキサゾリル基、 4 イソォキサゾリル基、 5 イソォキサゾリル基、 2— ピリジル基、 3 ピリジル基、 4 ピリジル基、 2 ピラジュル基、 2 ピリミジ -ル基、 4 —ピリミジ-ル基、 5 ピリミジ -ル基、 3 ピリダジ -ル基、 4 ピリダジ -ル基、 2—1 , 3, 4 ォキサジァゾリル基、 2—1, 3, 4ーチアジアゾリル基、 3— 1, 2, 4 ォキサ ジァゾリル基、 5— 1, 2, 4 ォキサジァゾリル基、 3— 1, 2, 4ーチアジアゾリル基、 5 - 1, 2, 4ーチアジアゾリル基、 3— 1, 2, 5 ォキサジァゾリル基及び 3— 1, 2, 5— チアジアゾリル基等が挙げられ、
構成原子数が 8ないし 10までの該 C 縮合二環式複素環基としては、 2 ベンゾフ
5-9
ラ-ル基、 3—べンゾフラ-ル基、 4一べンゾフラ-ル基、 5—べンゾフラ-ル基、 6— ベンゾフラ-ル基、 7 べンゾフラ-ル基、 1 イソべンゾフラ-ル基、 4 イソべンゾ フラ-ル基、 5 イソべンゾフラ-ル基、 2 べンゾチェ-ル基、 3 べンゾチェ-ル 基、 4一べンゾチェ-ル基、 5—べンゾチェ-ル基、 6—べンゾチェ-ル基、 7—ベン ゾチェ-ル基、 1 イソべンゾチェ-ル基、 4 イソべンゾチェ-ル基、 5 イソべンゾ チェ-ル基、 2 クロメ-ル基、 3 クロメ-ル基、 4ークロメ-ル基、 5 クロメ-ル基 、 6 クロメ-ル基、 7 クロメ-ル基、 8 クロメ-ル基、 1 インドリジ-ル基、 2—ィ ンドリジニル基、 3—インドリジニル基、 5—インドリジニル基、 6—インドリジニル基、 7 インドリジ-ル基、 8 インドリジ-ル基、 1 イソインドリル基、 2 イソインドリル基、 4—イソインドリル基、 5—イソインドリル基、 1—インドリル基、 2—インドリル基、 3—ィ ンドリル基、 4 インドリル基、 5 インドリル基、 6 インドリル基、 7 インドリル基、 1 インダゾリル基、 2 インダゾリル基、 3 インダゾリル基、 4 インダゾリル基、 5—ィ ンダゾリル基、 6 インダゾリル基、 7 インダゾリル基、 1 プリ-ル基、 2 プリ-ル 3 プリ-ノレ 、 6 プリ-ノレ 、 7 プリ-ノレ 、 8 プリ-ノレ 、 2 キノジノレ 、 3—キノリル基、 4 キノリル基、 5—キノリル基、 6—キノリル基、 7—キノリル基、 8— キノリル基、 1 イソキノリル基、 3 イソキノリル基、 4 イソキノリル基、 5 イソキノリ ル基、 6 イソキノリル基、 7 イソキノリル基、 8 イソキノリル基、 1 フタラジュル基 、 5 フタラジュル基、 6 フタラジュル基、 1 - 2, 7 ナフチリジ-ル基、 3- 2, 7- ナフチリジ-ル基、 4— 2, 7 ナフチリジ-ル基、 1 - 2, 6 ナフチリジ-ル基、 3- 2 , 6 ナフチリジ-ル基、 4— 2, 6 ナフチリジ-ル基、 2- 1, 8 ナフチリジ-ル基、 3- 1, 8 ナフチリジ-ル基、 4 1, 8 ナフチリジ-ル基、 2—1, 7 ナフチリジ- ル基、 3- 1, 7—ナフチリジ-ル基、 4—1, 7—ナフチリジ-ル基、 5- 1, 7—ナフチ ジジ-ノレ 、 6- 1, 7 ナフチリジ-ノレ 、 8- 1, 7 ナフチリジ-ノレ 、 2- 1, 6- ナフチリジ-ル基、 3— 1, 6 ナフチリジ-ル基、 4 1, 6 ナフチリジ-ル基、 5— 1 , 6 ナフチリジ-ル基、 7— 1, 6 ナフチリジ-ル基、 8— 1, 6 ナフチリジ-ル基、 2- 1, 5 ナフチリジニノレ基、 3— 1, 5 ナフチリジニノレ基、 4—1, 5 ナフチリジニ ル基、 6— 1, 5 ナフチリジ-ル基、 7— 1, 5 ナフチリジ-ル基、 8— 1, 5 ナフチ リジ-ル基、 2 キノキサリニル基、 5 キノキサリニル基、 6 キノキサリニル基、 2— キナゾリ-ル基、 4ーキナゾリ-ル基、 5—キナゾリ-ル基、 6—キナゾリ-ル基、 7—キ ナゾリ-ル基、 8—キナゾリ-ル基、 3—シンノリ-ル基、 4 シンノリ-ル基、 5—シン ノリ-ル基、 6 シンノリ-ル基、 7 シンノリ-ル基、 8 シンノリ-ル基、 2 プテリジ -ル基、 4—プテリジ-ル基、 6—プテリジ-ル基及び 7—プテリジ-ル基等が挙げら れる。
該 C アルキルアミノカルボ-ル基としては、メチルァミノカルボ-ル基、ェチルァミノ
1-6
カルボ-ル基、 n プロピルアミノカルボ-ル基、 i プロピルァミノカルボ-ル基、 n ーブチルァミノカルボ-ル基、 iーブチルァミノカルボ-ル基、 s ブチルァミノカルボ -ル基、 tーブチルァミノカルボ-ル基、 1 ペンチルァミノカルボ-ル基、 2—ペンチ ルァミノカルボ-ル基、 3—ペンチルァミノカルボ-ル基、 i ペンチルァミノカルボ- ル基、ネオペンチルァミノカルボ-ル、 t—ペンチルァミノカルボ-ル基、 1一へキシ ルァミノカルボ-ル基、 2 へキシルァミノカルボ-ル基及び 3 へキシルァミノカル ボニル基等が挙げられ、
該ジ C アルキルアミノカルボ-ル基としては、ジメチルァミノカルボ-ル基、ジェチ
1-6
ルァミノカルボ-ル基、ジ—n—プロピルアミノカルボ-ル、ジ—i—プロピルアミノカル ボ-ル基、ジー c プロピルアミノカルボ-ル基、ジー n—ブチルァミノカルボ-ル基、 ジー iーブチルァミノカルボ-ル基、ジー s ブチルァミノカルボ-ル基、ジー tーブチ ルァミノカルボ-ル基、ジー cーブチルァミノカルボ-ル基、ジー 1 ペンチルァミノ力 ルボニル基、ジ 2 ペンチルァミノカルボ-ル基、ジ 3 ペンチルァミノカルボ- ル基、ジー i ペンチルァミノカルボ-ル基、ジーネオペンチルァミノカルボ-ル基、 ジー t ペンチルァミノカルボ-ル基、ジー c ペンチルァミノカルボ-ル基、ジ 1 へキシルァミノカルボ-ル基、ジ 2 へキシルァミノカルボ-ル基、ジ 3 へキシ ルァミノカルボ-ル基、ジ c一へキシルァミノカルボ-ル基、ジー(1ーメチルー n— ペンチル)ァミノカルボ-ル基、ジ—(1, 1, 2—トリメチル—n—プロピル)ァミノカルボ -ル基、ジ—(1, 2, 2 トリメチル—n—プロピル)ァミノカルボ-ル基、ジ—(3, 3— ジメチルー n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、メチル(ェチル)ァミノカルボ-ル基、メチ ル(n—プロピル)ァミノカルボ-ル基、メチル(i—プロピル)ァミノカルボ-ル基、メチ ル(c プロピル)ァミノカルボ-ル基、メチル(n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、メチル (iーブチル)ァミノカルボ-ル基、メチル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、メチル(t ブチル)ァミノカルボ-ル基、メチル(c ブチル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(n プ 口ピル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(i—プロピル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(cープ 口ピル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(iーブ チル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(tーブチ ル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロピル(iープ 口ピル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロピル(c—プロピル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロ ピル(n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロピル(iーブチル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロピル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロピル(t—ブチル)ァミノカルボ -ル基、 n -プロピル(c -ブチル)ァミノカルボ-ル基、 i プロピル(c -プロピル)ァ ミノカルボ-ル基、 i—プロピル(n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピル(iーブ チル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピル (tーブチル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 c— プロピル (n ブチル)ァミノカルボ-ル基、 c プロピル (i ブチル)ァミノカルボ-ル 基、 c—プロピル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 c—プロピル(tーブチル)アミノカ ルボニル基、 c—プロピル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 n ブチル(iーブチル) ァミノカルボ-ル基、 n ブチル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 n ブチル(tーブ チル)ァミノカルボ-ル基、 n ブチル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 i ブチル(s ーブチル)ァミノカルボ-ル基、 i ブチル(tーブチル)ァミノカルボ-ル基、 iーブチ ル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 s ブチル(tーブチル)ァミノカルボ-ル基、 s— ブチル(c ブチル)ァミノカルボ-ル基及び t ブチル(c ブチル)ァミノカルボ-ル 基等が挙げられ、
該 C アルキルカルボ-ル基としては、メチルカルボ-ル基、ェチルカルボ-ル基、 n
1-6
プロピルカルボ-ル基、 i プロピルカルボ-ル基、 n ブチルカルボ-ル基、 i ブチルカルボ-ル基、 s ブチルカルボ-ル基、 t ブチルカルボ-ル基、 1 ペン チルカルボ-ル基、 2 ペンチルカルボ-ル基、 3 ペンチルカルボ-ル基、 i—ペン チノレカノレポ-ノレ基、ネオペンチノレカノレポ-ノレ基、 t—ペンチノレカノレポ-ノレ基、 1一へ キシルカルボ-ル基、 2 へキシルカルボ-ル基及び 3 へキシルカルボ-ル基が 挙げられ、
該 C シクロアルキルカルボ-ル基としては、 c プロピルカルボ-ル基、 c ブチル
3-8
カルボ-ル基、 1ーメチルー c—プロピルカルボ-ル基、 2—メチルー c—プロピル力 ルボニル基、 c—ペンチルカルボ-ル基、 1ーメチルー c ブチルカルボ-ル基、 2— メチルー c ブチルカルボ-ル基、 3—メチルー c ブチルカルボ-ル基、 1, 2 ジメ チルー c プロピルカルボ-ル基、 2, 3 ジメチルー c プロピルカルボ-ル基、 1 ェチルー c—プロピルカルボ-ル基、 2—ェチルー c—プロピルカルボ-ル基、 c一へ キシルカルボ-ル基、 c一へプチルカルボ-ル基、 cーォクチルカルボ-ル基、 1ーメ チルー c一へキシルカルボ-ル基、 2—メチルー c一へキシルカルボ-ル基、 3—メチ ルー c一へキシルカルボ-ル基、 1, 2 ジメチルー c一へキシルカルボ-ル基、 2, 3 ジメチル c プロピルカルボ-ル基、 1 ェチル c プロピルカルボ-ル基、 1 ーメチルー c ペンチルカルボ-ル基、 2—メチルー c ペンチルカルボ-ル基、 3— メチルー c—ペンチルカルボ-ル基、 1ーェチルー c ブチルカルボ-ル基、 2—ェ チルー c ブチルカルボ-ル基、 3 ェチルー c ブチルカルボ-ル基、 1, 2 ジメ チルー c ブチルカルボ-ル基、 1, 3 ジメチルー c ブチルカルボ-ル基、 2, 2— ジメチルー c ブチルカルボ-ル基、 2, 3 ジメチルー c ブチルカルボ-ル基、 2, 4 ジメチルー c ブチルカルボ-ル基、 3, 3—ジメチルー c ブチルカルボ-ル基 、 1—n—プロピル— c プロピルカルボ-ル基、 2— n—プロピル— c プロピルカル ボ-ル基、 l—i—プロピル c—プロピルカルボ-ル基、 2—i—プロピル c—プロピ ルカルボ-ル基、 1, 2, 2 トリメチル—c プロピルカルボ-ル基、 1, 2, 3 トリメチ ルー c プロピルカルボ-ル基、 2, 2, 3 トリメチルー c プロピルカルボ-ル基、 1 ェチル 2—メチル c プロピルカルボ-ル基、 2—ェチル 1 メチル cープ 口ピルカルボ-ル基、 2—ェチル 2—メチル c プロピルカルボ-ル基及び 2— ェチル 3—メチル c プロピルカルボ-ル基等が挙げられ、
該 C アルコキシカルボ-ル基としては、メトキシカルボ-ル基、エトキシカルボニル
1-6
基、 n—プロポキシカルボ-ル基、 i—プロポキシカルボ-ル基、 n—ブトキシカルボ- ル基、 i ブトキシカルボ-ル基、 s ブトキシカルボ-ル基、 t ブトキシカルボ-ル 基、 1 ペンチルォキシカルボ-ル基、 2 ペンチルォキシカルボ-ル基、 3 ペン チルォキシカルボ-ル基、 i ペンチルォキシカルボ-ル基、ネオペンチルォキシカ ルポ-ル基、 t—ペンチルォキシカルボ-ル基、 1 キシルォキシカルボ-ル基、 2 へキシルォキシカルボ-ル基及び 3 キシルォキシカルボ-ル基等が挙げられ 該 C アルキルスルホ-ル基としては、メタンスルホ-ル基、トリフルォロメタンスルホ
1- 6
-ル基及びエタンスルホ-ル基が挙げられ、
該 C ァリールスルホ-ル基としては、ベンゼンスルホ-ル基、 o ビフエ-ルスルホ
6-14
-ル基、 m—ビフエ-ルスルホ-ル基、 p ビフエ-ルスルホ-ル基、 1—ナフタレン スルホ-ル基、 2—ナフタレンスルホ-ル基、 1—アントラセンスルホ-ル基、 2—アン トラセンスルホ-ル基、 9 アントラセンスルホ-ル基、 1ーフヱナントレンスルホ-ル 基、 2 フエナントレンスルホ-ル基、 3 フエナントレンスルホ-ル基、 4 フエナント レンスルホ -ル基及び 9 フエナントレンスルホ -ル基等が挙げられる。
該 C ヘテロァリールスルホニル基としては、 1ないし 3個の酸素原子、窒素原子、硫
2- 9
黄原子が単独もしくは組み合わせて含むことができる 5ないし 7員環までの C 単環
2-6 式複素環スルホニル基及び構成原子数が 8な ヽし 10までの C 縮合二環式複素環
5-9
スルホ-ル基が含まれる。
該 5ないし 7員環までの C 単環式複素環スルホ-ル基としては、 2 チェ-ルスルホ
2-6
-ル基、 3 チェ-ルスルホ-ル基、 2 フリルスルホ-ル基、 3 フリルスルホ-ル 基、 2—ビラ-ルスルホ-ル基、 3—ビラ-ルスルホ-ル基、 4—ビラ-ルスルホ-ル 基、 1 ピロリルスルホ-ル基、 2 ピロリルスルホ-ル基、 3 ピロリルスルホ-ル基、 1 イミダゾリルスルホ -ル基、 2 イミダゾリルスルホ -ル基、 4 イミダゾリルスルホ -ル基、 1ーピラゾリルスルホ -ル基、 3 ピラゾリルスルホ -ル基、 4ーピラゾリルスル ホ-ル基、 2 チアゾリルスルホ -ル基、 4 チアゾリルスルホ -ル基、 5 チアゾリル スルホ-ル基、 3—イソチアゾリルスルホ -ル基、 4 イソチアゾリルスルホ -ル基、 5 イソチアゾリルスルホ -ル基、 2 ォキサゾリルスルホ -ル基、 4 ォキサゾリルスル ホ-ル基、 5—ォキサゾリルスルホ -ル基、 3—イソォキサゾリルスルホ -ル基、 4ーィ ソォキサゾリルスルホ -ル基、 5 イソォキサゾリルスルホ -ル基、 2 ピリジルスルホ -ル基、 3 -ピリジルスルホ-ル基、 4 -ピリジルスルホ-ル基、 2 -ピラジュルスルホ -ル基、 2 ピリミジ-ルスルホ -ル基、 4 ピリミジ-ルスルホ -ル基、 5 ピリミジ- ルスルホ -ル基、 3 ピリダジ-ルスルホ -ル基、 4 ピリダジ-ルスルホ -ル基、 2— 1, 3, 4ーォキサジァゾリルスルホ -ル基、 2— 1, 3, 4ーチアジアゾリルスルホ -ル基 、 3- 1, 2, 4ーォキサジァゾリルスルホ -ル基、 5— 1, 2, 4ーォキサジァゾリルスル ホ-ル基、 3— 1, 2, 4 チアジアゾリルスルホ -ル基、 5— 1, 2, 4 チアジアゾリル スルホ-ル基、 3- 1, 2, 5—ォキサジァゾジルスルホ -ル基及び 3— 1, 2, 5 チア ジァゾリルスルホ -ル基等が挙げられる。
構成原子数が 8ないし 10までの該 C 縮合二環式複素環スルホ-ル基としては、 2
5-9
ベンゾフラニルスルホ-ル基、 3—ベンゾフラニルスルホ-ル基、 4一べンゾフラ- ルスルホニル基、 5—ベンゾフラニルスルホ-ル基、 6—ベンゾフラニルスルホ -ル基 、 7 ベンゾフラニルスルホ-ル基、 1 イソベンゾフラニルスルホ-ル基、 4 イソべ ンゾフラニルスルホ -ル基、 5—イソベンゾフラニルスルホ-ル基、 2 ベンゾチェ- ノレスノレホニノレ基、 3—ベンゾチェ-ノレスノレホニノレ基、 4—ベンゾチェ-ノレスノレホニノレ 基、 5—ベンゾチェ-ルスルホ-ル基、 6—ベンゾチェ-ルスルホ-ル基、 7—ベンゾ チェ-ルスルホ-ル基、 1 イソべンゾチェ-ルスルホ-ル基、 4 イソべンゾチェ- ノレスノレホニノレ基、 5—イソべンゾチェ-ノレスノレホニノレ基、 2 クロメ-ノレスノレホニノレ基 、 3—クロメニノレスノレホ二ノレ基、 4ークロメニノレスノレホ二ノレ基、 5—クロメニノレスノレホ二ノレ 基、 6—クロメニノレスノレホ二ノレ基、 7—クロメニノレスノレホ二ノレ基、 8—クロメニノレスノレホ二 ル基、 1 インドリジ-ルスルホ -ル基、 2 インドリジ-ルスルホ -ル基、 3 インドリ ジ-ルスルホ -ル基、 5—インドリジ-ルスルホ -ル基、 6—インドリジ-ルスルホ -ル 基、 7 インドリジ-ルスルホ -ル基、 8 インドリジ-ルスルホ -ル基、 1 イソインド リルスルホ-ル基、 2 イソインドリルスルホ-ル基、 4 イソインドリルスルホ-ル基、 5 イソインドリルスルホ-ル基、 1 インドリルスルホ-ル基、 2 インドリルスルホ- ル基、 3—インドリルスルホ-ル基、 4 インドリルスルホ-ル基、 5—インドリルスルホ -ル基、 6 インドリルスルホ-ル基、 7 インドリルスルホ-ル基、 1 インダゾリルス ルホ-ル基、 2 インダゾリルスルホ -ル基、 3 インダゾリルスルホ -ル基、 4 イン ダゾリルスルホ -ル基、 5—インダゾリルスルホ -ル基、 6—インダゾリルスルホ -ル基 、 7 インダゾリルスルホ -ル基、 1 プリ-ルスルホ-ル基、 2 プリ-ルスルホ-ル 基、 3—プリ-ルスルホ-ル基、 6—プリ-ルスルホ-ル基、 7—プリ-ルスルホ -ル基 、 8 プリ-ルスルホ-ル基、 2 キノリルスルホ-ル基、 3 キノリルスルホ-ル基、 4 キノリルスルホ-ル基、 5—キノリルスルホ-ル基、 6—キノリルスルホ-ル基、 7— キノリルスルホ-ル基、 8 キノリルスルホ-ル基、 1 イソキノリルスルホ-ル基、 3— イソキノリルスルホ-ル基、 4 イソキノリルスルホ-ル基、 5—イソキノリルスルホ-ル 基、 6—イソキノリルスルホ-ル基、 7—イソキノリルスルホ-ル基、 8—イソキノリルスル ホ-ル基、 1 フタラジュルスルホ-ル基、 5 フタラジュルスルホ-ル基、 6 フタラ ジ-ルスルホ -ル基、 1— 2、 7 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 3— 2, 7 ナフチリジ ニルスルホ-ル基、 4 2, 7 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 1— 2, 6 ナフチリジ- ルスルホ -ル基、 3— 2, 6 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 4— 2, 6 ナフチリジ-ル スルホ-ル基、 2—1, 8 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 3— 1, 8 ナフチリジ-ルス ルホ-ル基、 4 1, 8 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 2—1, 7 ナフチリジ-ルスル ホ-ル基、 3— 1, 7 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 4—1, 7 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 5— 1, 7 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 6— 1, 7 ナフチリジ-ルスルホ- ル基、 8— 1, 7 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 2—1, 6 ナフチリジ-ルスルホ -ル 基、 3— 1, 6 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 4—1, 6 ナフチリジ-ルスルホ -ル基 , 5- 1, 6—ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 7—1, 6—ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 8- 1, 6 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 2—1, 5 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 3 - 1, 5—ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 4—1, 5—ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 6— 1, 5 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 7—1, 5 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 8—1 , 5 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 2 キノキサリニルスルホ -ル基、 5 キノキサリ ニルスルホ-ル基、 6 キノキサリニルスルホ -ル基、 2 キナゾリ-ルスルホ -ル基 、 4ーキナゾリ-ルスルホ-ル基、 5—キナゾリ-ルスルホ-ル基、 6—キナゾリ-ルス ルホ-ル基、 7—キナゾリ-ルスルホ-ル基、 8—キナゾリ-ルスルホ-ル基、 3—シン ノリ-ルスルホ-ル基、 4—シンノリ-ルスルホ-ル基、 5—シンノリ-ルスルホ -ル基 、 6—シンノリ-ルスルホ-ル基、 7—シンノリ-ルスルホ-ル基、 8—シンノリ-ルスル ホ-ル基、 2 プテリジニルスルホ -ル基、 4ープテリジニルスルホ -ル基、 6 プテリ ジニルスルホニル基及び 7—プテリジニルスルホ -ル基等が挙げられる。
該 C ァリールカルボ-ル基としては、フヱ-ルカルボ-ル基、 o ビフヱ-リルカル
6-14
ボ-ル基、 m—ビフヱ-リルカルボ-ル基、 p ビフヱ-リルカルボ-ル基、 1 ナフ チルカルボ-ル基、 2—ナフチルカルボ-ル基、 1 アントリルカルボ-ル基、 2—ァ ントリルカルボ-ル基、 9 アントリルカルボ-ル基、 1 フ ナントリルカルボ-ル基、 2—フエナントリルカルボ-ル基、 3—フエナントリルカルボ-ル基、 4—フエナントリル カルボニル基及び 9—フエナントリルカルボ-ル基等が挙げられる。
該 C ヘテロァリールカルボニル基としては、 1ないし 3個の酸素原子、窒素原子、硫
2-9
黄原子が単独もしくは組み合わせて含むことができる 5ないし 7員環までの C 単環
2-6 式複素環カルボニル基及び構成原子数が 8な ヽし 10までの C 縮合二環式複素環
5-9
カルボ-ル基が含まれる。
該 5ないし 7員環までの C 単環式複素環カルボ-ル基としては、 2 チェ-ルカル
2-6
ボ-ル基、 3 チェ-ルカルポ-ル基、 2 フリルカルボ-ル基、 3 フリルカルボ- ル基、 2—ビラ-ルカルポ-ル基、 3—ビラ-ルカルポ-ル基、 4—ビラ-ルカルポ- ル基、 1 ピロリルカルボ-ル基、 2 ピロリルカルボ-ル基、 3 ピロリルカルボ-ル 基、 1 イミダゾリルカルボニル基、 2 イミダゾリルカルボニル基、 4 イミダゾリルカ ルボニル基、 1 ピラゾリルカルボ-ル基、 3 ピラゾリルカルボ-ル基、 4 ビラゾリ ルカルボニル基、 2 チアゾリルカルボ-ル基、 4 チアゾリルカルボ-ル基、 5 チ ァゾリルカルボ-ル基、 3—イソチアゾリルカルボ-ル基、 4 イソチアゾリルカルボ- ル基、 5 イソチアゾリルカルボニル基、 2—ォキサゾリルカルボニル基、 4ーォキサゾ リルカルボニル基、 5—ォキサゾリルカルボニル基、 3—イソォキサゾリルカルボニル 基、 4 イソォキサゾリルカルボニル基、 5 イソォキサゾリルカルボニル基、 2 ピリ ジルカルボ-ル基、 3 ピリジルカルボ-ル基、 4 ピリジルカルボ-ル基、 2 ピラジ -ルカルボ-ル基、 2 ピリミジ -ルカルボ-ル基、 4 ピリミジ -ルカルボ-ル基、 5 ピリミジ-ルカルボ-ル基、 3—ピリダジ -ルカルボ-ル基、 4 ピリダジ -ルカルボ -ル基、 2—1, 3, 4 ォキサジァゾリルカルボ-ル基、 2—1, 3, 4ーチアジアゾリル カルボ-ル基、 3— 1, 2, 4 ォキサジァゾリルカルボ-ル基、 5— 1, 2, 4 ォキサ ジァゾリルカルボ-ル基、 3— 1, 2, 4 チアジアゾリルカルボ-ル基、 5— 1, 2, 4— チアジアゾリルカルボ-ル基、 3— 1, 2, 5 ォキサジァゾリルカルボ-ル基及び 3— 1, 2, 5 チアジアゾリルカルボニル基等が挙げられる。
構成原子数が 8ないし 10までの該 C 縮合二環式複素環カルボ-ル基としては、 2
5-9
一べンゾフラ-ルカルボ-ル基、 3—べンゾフラ-ルカルボ-ル基、 4一べンゾフラ- ルカルボニル基、 5—べンゾフラ-ルカルボ-ル基、 6—べンゾフラ-ルカルボ-ル 基、 7 べンゾフラ-ルカルボ-ル基、 1 イソべンゾフラ-ルカルボ-ル基、 4 イソ ベンゾフラ-ルカルボ-ル基、 5 イソべンゾフラ-ルカルボ-ル基、 2 べンゾチェ 二ノレカノレボニノレ基、 3—べンゾチェ二ノレカノレボニノレ基、 4一べンゾチェ二ノレカノレボニ ル基、 5—べンゾチェ-ルカルポ-ル基、 6—べンゾチェ-ルカルポ-ル基、 7—べ ンゾチェ-ルカルポ-ル基、 1 イソべンゾチェ-ルカルポ-ル基、 4 イソべンゾチ ェニノレカノレボニノレ基、 5 イソべンゾチェ二ノレカノレボニノレ基、 2 クロメ二ノレカノレボニ ル基、 3—クロメ-ルカルポ-ル基、 4ークロメ-ルカルポ-ル基、 5—クロメ-ルカル ボ-ル基、 6—クロメ-ルカルポ-ル基、 7—クロメ-ルカルポ-ル基、 8—クロメニル カルボ-ル基、 1 インドリジ-ルカルボ-ル基、 2 インドリジ-ルカルボ-ル基、 3 インドリジニルカルボニル基、 5—インドリジニルカルボニル基、 6—インドリジニル カルボ-ル基、 7 インドリジ-ルカルボ-ル基、 8 インドリジ-ルカルボ-ル基、 1 イソインドリルカルボ-ル基、 2 イソインドリルカルボ-ル基、 4 イソインドリル力 ルポ-ル基、 5 イソインドリルカルボ-ル基、 1 インドリルカルボ-ル基、 2 インド リルカルボ-ル基、 3—インドリルカルボ-ル基、 4 インドリルカルボ-ル基、 5—ィ ンドリルカルボニル基、 6 インドリルカルボニル基、 7 インドリルカルボニル基、 1 インダゾリルカルボエル基、 2 インダゾリルカルボニル基、 3 インダゾリルカルボ二 ル基、 4 インダゾリルカルボニル基、 5—インダゾリルカルボ-ル基、 6—インダゾリ ルカルボニル基、 7—インダゾリルカルボニル基、 1 プリ二ルカノレボニル基、 2 プリ 二ルカルボ-ル基、 3—プリ-ルカルポ-ル基、 6—プリニルカルボニル基、 7—プリ 二ルカルポニル基、 8 プリニルカルボニル基、 2 キノリルカルボュル基、 3—キノリ ルカルボ-ル基、 4 キノリルカルボ-ル基、 5—キノリルカルボ-ル基、 6—キノリル カルボ-ル基、 7 キノリルカルボニル基、 8 キノリルカルボ-ル基、 1 イソキノリル カルボュル基、 3—イソキノリルカルボ-ル基、 4 イソキノリルカルボニル基、 5—イソ キノリルカルボ-ル基、 6—イソキノリルカルボ-ル基、 7—イソキノリルカルボ-ル基、 8 イソキノリルカルボ二ル基、 1 フタラジェルカルボエル基、 5 フタラジニルカル ボ-ル基、 6 フタラジュルカルボ-ル基、 1 2, 7 ナフチリジ-ルカルボ-ル基、
3— 2, 7 ナフチリジニルカルボニル基、 4- - 2, 7 ナフチリジ -ルカルボ'ニル基、: 2, 6—ナフチリジニルカルボニル基、 3 - 2, 6 -ナフチリジ- :ルカルボ- レ基、 4 2, 6—ナフチリジニルカルボニル基、 2- 1, 8 -ナフチリジ- :ルカルボ- レ基、 3 1, 8—ナフチリジニルカルボニル基、 4 1 , 8 -ナフチリジ-二ノレカノレポ ノレ基、 2 1, 7 - -ナフチリジ-ルカルボニル基、 3 - 1, 7-ナフチリジ- :ルカルボ- :ノレ基、 4 1, 7 -ナフチリジニルカルボニル基、 5 - 1 , 7-ナフチリジニ :ルカルボ- :ル基、 6 1, 7 - -ナフチリジ-ルカルボニル基、 8 - 1, 7-ナフチリジ- :ルカルボ- :ノレ基、 2 1, 6—ナフチリジニルカルボニル基、 3 - 1, 6 -ナフチリジ- :ルカルボ- :ノレ基、 4 1, 6—ナフチリジニルカルボニル基、 5 - 1 , 6 - -ナフチリジ- レカノレポ: :ル基、 7 1, 6— -ナフチリジ-ルカルボニル基、 8 - 1, 6 - -ナフチリジ- :ノレカノレポ- Vレ基、 2 1, 5—ナフチリジニルカルボニル基、 3- 1 , 5- -ナフチリジ- レカルボ- :ル基、 4 1, 5 - -ナフチリジニルカルボニル基、 6 - 1, 5 - -ナフチリジニ二ルカルポ:: レ基、 7 1, 5 - -ナフチリジニルカルボニル基、 8— 1, 5 - -ナフチリジニ二ルカルボ-二ノレ基、 2 キノキサリ-ルカルボ-ル基、 5—キノキサリ -ルカルボ-ル基、 6—キノキサリニル カルボュル基、 2 キナゾリニルカルボニル基、 4ーキナゾリニルカルボニル基、 5— キナゾリニルカルボニル基、 6—キナゾリニルカルボニル基、 7—キナゾリ二ルカルポ -ル基、 8—キナゾリ-ルカルポ-ル基、 3—シンノリ-ルカルポ-ル基、 4 シンノリ -ルカルボ-ル基、 5—シンノリ-ルカルポ-ル基、 6—シンノリ-ルカルポ-ル基、 7 シンノリ-ルカルポ-ル基、 8 シンノリ-ルカルポ-ル基、 2 プテリジ-ルカルボ ニル基、 4ープテリジ-ルカルボ-ル基、 6—プテリジ-ルカルボ-ル基及び 7—プテ リジ-ルカルボ-ル基等が挙げられる。
式 (a)、式 (b)、式 (e)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、式 (i)、式 (j)、式 (k)、式 (1)、式 (m) 、式(n)、式(ρ)、式(q)、式(v)、式(w)、式(x)、式(ab)、式(ae)、式(af)及び式(a g)中の R12及び R13としては、水素原子、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、 iープ 口ピル基、 n ブチル基、 n ペンチル基、 i ペンチル基、メチルカルボ-ルォキシ メチル基、ェチルカルボ-ルォキシメチル基、メチルカルボ-ルォキシェチル基、ェ チルカルボ-ルォキシェチル基、メチルカルボ-ルァミノメチル基、ェチルカルボ- ルアミノエチル基、メチルカルボ-ルアミノエチル基、ェチルカルボ-ルアミノエチル 基、メトキシカルボ-ルメチル基、エトキシカルボ-ルメチル基、メトキシカルボ-ルェ チル基、エトキシカルボ-ルェチル基、フエ-ル基、 o ビフエ-リル基、 m—ビフエ- リル基、 p ビフエ-リル基、 1 ナフチル基、 2 ナフチル基、、 2 ピリジル基、 3— ピリジル基、 4 ピリジル基、メチルァミノカルボ-ル基、ェチルァミノカルボ-ル基、 n プロピルアミノカルボ-ル基、 i—プロピルアミノカルボ-ル基、 n—ブチルァミノ力 ルボニル基、ジメチルァミノカルボ-ル基、ジェチルァミノカルボ-ル基、ジー n—プ 口ピルアミノカルボ-ル基、ジ—i—プロピルアミノカルボ-ル基、ジ—c—プロピルアミ ノカルボ-ル基、ジー n—ブチルァミノカルボ-ル基、メチルカルボ-ル基、ェチルカ ルボニル基、 n—プロピルカルボ-ル基、 i—プロピルカルボ-ル基、 n—ブチルカル ボ-ル基、 c—ペンチルカルボ-ル基、 c一へキシルカルボ-ル基、メトキシカルボ- ル基、エトキシカルボ-ル基、 n プロポキシカルボ-ル基、 i プロポキシカルボ- ル基、 n ブトキシカルボ-ル基、 i ブトキシカルボ-ル基、 s ブトキシカルボ-ル 基、 t ブトキシカルボ-ル基、メタンスルホ-ル基、トリフルォロメタンスルホ-ル基、 ベンゼンスルホ-ル基、 o ビフエ-ルスルホ-ル基、 m—ビフエ-ルスルホ-ル基、 p ビフエ-ルスルホ-ル基、 1—ナフタレンスルホ-ル基、 2—ナフタレンスルホ-ル 基、 2 ピリジルスルホ-ル基、 3 ピリジルスルホ-ル基、 4 ピリジルスルホ -ル基 、フエ-ルカルポ-ル基、 o ビフヱ-リルカルボ-ル基、 m—ビフヱ-リルカルボ- ル基、 ρ ビフヱ-リルカルボ-ル基、 1 ナフチルカルボ-ル基、 2—ナフチルカル ボニル基、 2 ピリジルカルボ-ル基、 3 ピリジルカルボ-ル基、 4 ピリジルカルボ -ル基が好ましい。より好ましくは水素原子、メチル基である。
次 、で前記式 (a)、式 (b)、式 (c)、式 (d)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、式 (j)、式 (k)、 式 (m 、式、 n)、式、o)、式 (p)、式 (q)、式 (r)、式 (s)、式 (t)、式、 u)、式 (v)、式 (w )、式 (y)、式(z)、式(aa)、式(ab)、式(ac)、式(ad)、式(ae)及び式(af)中の R14, R15, R16及び R17について説明する。式 (a)、式 (b)、式 (c)、式 (d)、式 (f)、式 (g)、 式 (h)、式 (j)、式 (k)、式 (m)、式 (n)、式 (o)、式 (p)、式 (q)、式 (r)、式 (s)、式 (t) 、 u)、 (V)、 (w)、 (y)、 (z)、 (aa)、 (ab;、 \acj、 \ad)、 \ae )及び式 (af)中の 4, R15, R16及び R17は、
それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロ
1-6
ゲン原子、 c アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されてい
1-6
てもよ ヽ。 )、アミノ基、ヒドロキシ基、 C ァリール基、 C ヘテロァリール基 (該ァリー
6-14 2-9
ル基及びへテロアリール基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと同じ 意味を表す。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルアミノカルボ-ル
1-6
基、ジ C アルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アル
1-6 1-6 1-6 キルカルボ-ル基(該アルキルカルボ-ルォキシ基及びアルキルカルボ-ル基はハ ロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C
1-6 3-8 シクロアルキルカルボ-ル基、 C アルコキシカルボ-ル基、 C アルキルスルホ-ル
1-6 1-6
基(該シクロアルキルカルボ-ル基、アルコキシカルボ-ル基及びアルキルスルホ- ル基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、カルボキシル基、 C ァリー
6-14 ルカルボニル基 (該ァリールカルボ二ル基はハロゲン原子で任意に置換されて!/、て もよい。 )又は C ヘテロァリールカルボニル基で任意に置換されていてもよい。 )、 C
2-9 3 シクロアルキル基 (該シクロアルキル基はハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコ
-8 1-6
キシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)、アミノ基又はヒドロキシ基 で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基は、ハロゲン原
1-6
子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよ い。)、カルボキシル基、アミノ基、ヒドロキシ基、 C ァリール基又は C ヘテロァリー
6-14 2-9
ル基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表 し、 rは qと同じ意味を表す。 )により任意に置換されていてもよい。 )により任意に置換 されて 、てもよ 、。)、 C チォアルコキシ基 (該チオアルコキシ基は、ハロゲン原子、
1- 6
C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。 )
1-6
、カルボキシル基、ヒドロキシ基、 C ァリール基又は C ヘテロァリール基 (該ァリー
6-14 2-9
ル基及びへテロアリール基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと同じ 意味を表す。 )により任意に置換されていてもよい。 )により任意に置換されていてもよ い。)、ヒドロキシ基、 C ァリール基、 C ヘテロァリール基 (該ァリール基及びへテロ
6-14 2-9
ァリール基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと同じ意味を表す。 ) により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、ニトロ基、
1-6
シァノ基、ホルミル基、ホルムアミド基、アミノ基、スルホ基、 C アルキルアミノ基、ジ
1-6
C アルキルアミノ基、 C ァリールアミノ基、 C ヘテロァリールアミノ基 (該ァリール
1-6 6-14 2-9
アミノ基及びへテロアリールアミノ基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 r は qと同じ意味を表す。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ
1-6
-ルァミノ基、 c アルキルスルホンアミド基、力ルバモイル基、 C アルキルアミノカ
1-6 1-6 ルボニル基、ジ C アルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカルボ-ル基、 C ァ
1-6 1-6 6-14 リールカルボニル基、 C ヘテロァリールカルボ-ル基(該ァリールカルボ-ル基及
2- 9
びへテロァリールカルボ-ル基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと 同じ意味を表す。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルコキシカルボニル
1-6
基、スルファモイル基、 C アルキルスルホ-ル基、 C ァリールスルホ-ル基、 C
1-6 6-14 2-9 ヘテロァリ一ルスルホ -ル基(該ァリ一ルスルホ -ル基及びへテロァリ一ルスルホ- ル基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと同じ意味を表す。 )により 任意に置換されて 、てもよ 、。 )、カルボキシル基又は C ヘテロシクリル基
2-9
(該ヘテロシクリル基は、ハロゲン原子、 c アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン
1-6
原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていても
1-6
よい。)、アミノ基、カルボキシル基又はヒドロキシ基で任意に置換されていてもよい。 ) 、 c アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。 )、 c ァリール基、 c ヘテロァリール基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何
6-14 2-9
れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと同じ意味を表す。 )により任意に置 換されていてもよい。)、ヒドロキシ基、ニトロ基、シァノ基、ホルミル基、ホルムアミド基 、ァミノ基、 C アルキルアミノ基、ジ C アルキルアミノ基、 C アルキルカルボ-ルァ
1-6 1-6 1-6
ミノ基、 C アルキルスルホンアミド基、力ルバモイル基、 C アルキルアミノカルボ-
1-6 1-6
ル基、ジ C アルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカルボ-ル基、 C アルコキ
1-6 1-6 1-6 シカルボ-ル基、スルファモイル基、 C アルキルスルホ-ル基、カルボキシル基又
1-6
はじ ァリールカルボ-ル基で任意に置換されて!、てもよ!/、。 )を表す。
6-14
式 (a)、式 (b)、式 (c)、式 (d)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、式 (j)、式 (k)、式 (m)、式 (n )、式、o)、式 (p)、式 (q八式 (r)、式 (s)、式 (t)、式 (u)、式 (v)、式 (w)、式 (y)、式 ( z)、式(aa)、式(ab)、式(ac)、式(ad)、式(ae)及び式(af)中の R", R15, R16及び R1 7の各原子及び各置換基を具体的に説明する。該ハロゲン原子としては、フッ素原子 、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられ、該 C アルキル基としては、メチ
1-6
ル基、ェチル基、 n プロピル基、 i プロピル基、 n ブチル基、 i ブチル基、 s ブ チル基、 t ブチル基、 n—ペンチル基、 2 ペンチル基、 3 ペンチル基、 i—ペン チル基、ネオペンチル基、 2, 2—ジメチルプロピル基、 n—へキシル基、 2—へキシ ル基、 3 へキシル基、 1ーメチルー n—ペンチル基、 1, 1, 2 トリメチルー n—プロ ピル基、 1, 2, 2 トリメチルー n—プロピル基及び 3, 3 ジメチルー n—ブチル基、メ チルカルボニルォキシメチル基、ェチルカルボニルォキシメチル基、メチルカルボ二 ルォキシェチル基、ェチルカルボ-ルォキシェチル基、メチルカルボ-ルアミノメチ ル基、ェチルカルボ-ルァミノメチル基、メチルカルボ-ルアミノエチル基、ェチルカ ルポ-ルアミノエチル基、メトキシカルボ-ルメチル基、エトキシカルボ-ルメチル基、 メトキシカルボ-ルェチル基及びエトキシカルボ-ルェチル基等が挙げられ、
C シクロアルキル基としては、 c—プロピル、 cーブチル、 1ーメチルー c—プロピル
3-8
、 2—メチルー c—プロピル、 c—ペンチル、 1ーメチルー cーブチル、 2—メチルー c ブチル、 3—メチルー cーブチル、 1, 2 ジメチルー c—プロピル、 2, 3 ジメチルー c プロピノレ、 1—ェチノレ— c プロピノレ、 2—ェチノレ— c プロピノレ、 c へキシノレ、 c 一へプチル、 cーォクチル、 1ーメチルー c一へキシル、 2—メチルー c一へキシル、 3 ーメチルー c一へキシル、 1, 2 ジメチルー c一へキシル、 2, 3 ジメチルー c—プロ ピル、 1ーェチルー c—プロピル、 1ーメチルー c—ペンチル、 2—メチルー c—ペンチ ル、 3—メチルー c ペンチル、 1ーェチルー cーブチル、 2 ェチルー cーブチル、 3 ーェチルー cーブチル、 1, 2 ジメチルー cーブチル、 1, 3 ジメチルー c ブチル 、 2, 2 ジメチル— c ブチル、 2, 3 ジメチル— c ブチル、 2, 4 ジメチル— c— ブチル、 3, 3 ジメチルー cーブチル、 l—n—プロピル—c—プロピル、 2—n—プロ ピル— c プロピル、 1— i—プロピル— c プロピル、 2— i—プロピル— c プロピル 、 1, 2, 2 卜リメチノレー cープ Pピノレ、 1, 2, 3 卜リメチノレー cープ Pピノレ、 2, 2, 3 卜 リメチルー c—プロピル、 1ーェチルー 2—メチルー c—プロピル、 2—ェチルー 1ーメ チル c プロピル、 2 ェチル 2 メチル c プロピル及び 2 ェチル 3—メ チル c プロピル等が挙げられ、
該 C アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、 n—プロポキシ基、 i—プロポキ
1- 6
シ基、 n—ブトキシ基、 i—ブトキシ基、 s—ブトキシ基、 t—ブトキシ基、 1 ペンチルォ キシ基、 2 ペンチルォキシ基、 3 ペンチルォキシ、 i ペンチルォキシ、ネオペン チルォキシ、 2, 2—ジメチルプロポキシ、 1一へキシルォキシ、 2—へキシルォキシ基 、 3 へキシルォキシ基、 1ーメチルー n—ペンチルォキシ基、 1, 1, 2 トリメチルー n—プロポキシ基、 1, 2, 2 トリメチル—n—プロポキシ基及び 3, 3 ジメチル— n— ブトキシ基等が挙げられ、
C チォアルコキシ基としては、メチルチオ、ェチルチオ、 n プロピルチオ、 i プロ
1-6
ピノレチォ、 c プロピノレチォ、 n—ブチノレチォ、 iーブチノレチォ、 s ブチノレチォ、 t ブチノレチォ、 n ペンチルチオ、 i ペンチルチオ、ネオペンチルチオ、 t ペンチル チォ、 n へキシルチオ及び c へキシルチオ等が挙げられ、
該 C ァリール基としては、フエ-ル基、 o ビフヱ-リル基、 m—ビフヱ-リル基、 p
6-14
—ビフエ-リル基、 1—ナフチル基、 2—ナフチル基、 1—アントリル基、 2—アントリル 基、 9 アントリル基、 1—フエナントリル基、 2—フエナントリル基、 3—フエナントリル 基、 4—フエナントリル基及び 9 -フエナントリル基等が挙げられる。
該 C ヘテロァリール基としては、 1ないし 3個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子が単
2- 9
独もしくは組み合わせて含むことができる 5な 、し 7員環までの C 単環式複素環基 及び構成原子数が 8な ヽし 10までの C 縮合二環式複素環基が含まれる。
5-9
該 5ないし 7員環までの C 単環式複素環基としては、 2 チェニル基、 3 チェニル
2-6
基、 2 フリル基、 3 フリル基、 2—ビラ-ル基、 3—ビラ-ル基、 4—ビラ-ル基、 1 ピロリル基、 2 ピロリル基、 3 ピロリル基、 1 イミダゾリル基、 2 イミダゾリル基、 4 イミダゾリル基、 1 ピラゾリル基、 3 ピラゾリル基、 4 ピラゾリル基、 2 チアゾ リル基、 4 チアゾリル基、 5—チアゾリル基、 3—イソチアゾリル基、 4 イソチアゾリ ル基、 5 イソチアゾリル基、 2—ォキサゾリル基、 4ーォキサゾリル基、 5—ォキサゾリ ル基、 3 イソォキサゾリル基、 4 イソォキサゾリル基、 5 イソォキサゾリル基、 2— ピリジル基、 3 ピリジル基、 4 ピリジル基、 2 ピラジュル基、 2 ピリミジ -ル基、 4 —ピリミジ-ル基、 5 ピリミジ -ル基、 3 ピリダジ -ル基、 4 ピリダジ -ル基、 2—1 , 3, 4 ォキサジァゾリル基、 2—1, 3, 4ーチアジアゾリル基、 3— 1, 2, 4 ォキサ ジァゾリル基、 5— 1, 2, 4 ォキサジァゾリル基、 3— 1, 2, 4ーチアジアゾリル基、 5 1, 2, 4 チアジアゾリル基、 3— 1, 2, 5 ォキサジァゾリル基及び 3— 1, 2, 5— チアジアゾリル基等が挙げられる。
構成原子数が 8ないし 10までの該 C 縮合二環式複素環基としては、 2 ベンゾフラ
5-9
-ル基、 3—べンゾフラ-ル基、 4一べンゾフラ-ル基、 5—べンゾフラ-ル基、 6—べ ンゾフラ-ル基、 7 べンゾフラ-ル基、 1 イソべンゾフラ-ル基、 4 イソベンゾフラ -ル基、 5 イソべンゾフラ-ル基、 2 べンゾチェ-ル基、 3 べンゾチェ-ル基、 4 一べンゾチェ-ル基、 5—べンゾチェ-ル基、 6—べンゾチェ-ル基、 7—べンゾチ ェ-ル基、 1 イソべンゾチェ-ル基、 4 イソべンゾチェ-ル基、 5 イソべンゾチェ -ル基、 2 クロメ-ル基、 3 クロメ-ル基、 4 クロメ-ル基、 5 クロメ-ル基、 6— クロメ-ル基、 7 クロメ-ル基、 8 クロメ-ル基、 1 インドリジ-ル基、 2 インドリ ジ-ル基、 3—インドリジ-ル基、 5—インドリジ-ル基、 6—インドリジ-ル基、 7—イン ドリジ-ル基、 8 インドリジ-ル基、 1 イソインドリル基、 2 イソインドリル基、 4ーィ ソインドリル基、 5—イソインドリル基、 1—インドリル基、 2—インドリル基、 3—インドリ ル基、 4 インドリル基、 5 インドリル基、 6 インドリル基、 7 インドリル基、 1 イン ダゾリル基、 2 インダゾリル基、 3 インダゾリル基、 4 インダゾリル基、 5 インダゾ リル基、 6 インダゾリル基、 7 インダゾリル基、 1 プリ-ル基、 2 プリ-ル基、 3— プリ二ノレ基、 6 プリ二ノレ基、 7 プリ二ノレ基、 8 プリ二ノレ基、 2 キノリノレ基、 3 キノ リル基、 4 キノリル基、 5—キノリル基、 6—キノリル基、 7—キノリル基、 8—キノリル基 、 1 イソキノリル基、 3 イソキノリル基、 4 イソキノリル基、 5 イソキノリル基、 6— イソキノリル基、 7 イソキノリル基、 8 イソキノリル基、 1 フタラジュル基、 5 フタラ ジニル基、 6 フタラジュル基、 1— 2, 7 ナフチリジ-ル基、 3— 2, 7 ナフチリジ -ル基、 4— 2, 7 ナフチリジ-ル基、 1 - 2, 6 ナフチリジ-ル基、 3- 2, 6 ナフ チリジ-ル基、 4— 2, 6 ナフチリジ-ル基、 2- 1, 8 ナフチリジ-ル基、 3- 1, 8 ナフチリジ-ル基、 4 1, 8 ナフチリジ-ル基、 2— 1, 7 ナフチリジ-ル基、 3 - 1, 7 ナフチリジ-ル基、 4—1, 7 ナフチリジ-ル基、 5— 1, 7 ナフチリジ-ル 基、 6— 1, 7 ナフチリジ-ル基、 8— 1, 7 ナフチリジ-ル基、 2— 1, 6 ナフチリ ジ-ル基、 3- 1, 6—ナフチリジ-ル基、 4—1, 6—ナフチリジ-ル基、 5- 1, 6—ナ フチジジ-ノレ 、 7- 1, 6 ナフチリジ-ノレ 、 8- 1, 6 ナフチリジ-ノレ 、 2- 1, 5 ナフチリジ-ル基、 3— 1, 5 ナフチリジ-ル基、 4 1, 5 ナフチリジ-ル基、 6 1, 5 ナフチリジ-ノレ 、 7- 1, 5 ナフチリジ-ノレ 、 8- 1, 5 ナフチリジ-ノレ 基、 2 キノキサリニル基、 5 キノキサリニル基、 6 キノキサリニル基、 2 キナゾリ ニル基、 4ーキナゾリ-ル基、 5—キナゾリ-ル基、 6—キナゾリ-ル基、 7—キナゾリ- ル基、 8—キナゾリ-ル基、 3—シンノリ-ル基、 4—シンノリ-ル基、 5—シンノリ-ル 基、 6 シンノリ-ル基、 7 シンノリ-ル基、 8 シンノリ-ル基、 2 プテリジ-ル基、 4 プテリジ-ル基、 6—プテリジ-ル基及び 7—プテリジニル基等が挙げられる。 該 C アルキルカルボ-ルォキシ基としては、メチルカルボ-ルォキシ基、ェチルカ
1-6
ルボニルォキシ基、 n プロピルカルボ-ルォキシ基、 i プロピルカルボ-ルォキシ 基、 n ブチルカルボ-ルォキシ基、 i ブチルカルボ-ルォキシ基、 s ブチルカル ボニルォキシ基、 t ブチルカルボ-ルォキシ基、 1 ペンチルカルボ-ルォキシ基 、 2 ペンチルカルボ-ルォキシ基、 3 ペンチルカルボ-ルォキシ基、 i ペンチル カルボ-ルォキシ基、ネオペンチルカルボ-ルォキシ基、 t ペンチルカルボ-ルォ キシ基、 1一へキシルカルボ-ルォキシ基、 2 へキシルカルボ-ルォキシ基、 3— へキシルカルボ-ルォキシ基、 1ーメチルー n ペンチルカルボ-ルォキシ基、 1, 1 , 2—トリメチル—n—プロピルカルボ-ルォキシ基、 1, 2, 2—トリメチル—n—プロピ ルカルボ-ルォキシ基及び 3, 3 ジメチル n ブチルカルボ-ルォキシ基等が挙 げられ、
該 C アルキルアミノ基としては、メチルァミノ基、ェチルァミノ基、 n—プロピルアミノ
1-6
基、 i—プロピルアミノ基、 c プロピルアミノ基、 n—ブチルァミノ基、 i—ブチルァミノ 基、 s ブチルァミノ基、 tーブチルァミノ基、 cーブチルァミノ基、 1—ペンチルァミノ 基、 2 ペンチルァミノ基、 3 ペンチルァミノ基、 i ペンチルァミノ基、ネオペンチル アミノ基、 t—ペンチルァミノ基、 c—ペンチルァミノ基、 1一へキシルァミノ基、 2—へキ シルァミノ基、 3 へキシルァミノ基、 c へキシルァミノ基、 1—メチル n—ペンチル アミノ基、 1, 1, 2—トリメチル n—プロピルアミノ基、 1, 2, 2—トリメチル n—プロ ピルアミノ基及び 3 , 3 ジメチル n ブチルァミノ基等が挙げられ、
該ジ C アルキルアミノ基としては、ジメチルァミノ基、ジェチルァミノ基、ジ—n—プロ
1-6
ピルアミノ基、ジ— i—プロピルアミノ基、ジ— c プロピルアミノ基、ジ— n—ブチルァ ミノ基、ジー iーブチルァミノ基、ジー s ブチルァミノ基、ジー tーブチルァミノ基、ジ —cーブチルァミノ基、ジ 1 ペンチルァミノ基、ジ 2 ペンチルァミノ基、ジ 3 ペンチルァミノ基、ジ—i—ペンチルァミノ基、ジ—ネオペンチルァミノ基、ジー t— ペンチルァミノ基、ジ c—ペンチルァミノ基、ジ 1一へキシルァミノ基、ジ 2—へ キシルァミノ基、ジ 3 へキシルァミノ基、ジ c一へキシルァミノ基、ジ一(1ーメチ ルー n—ペンチル)アミノ基、ジ—(1, 1, 2—トリメチル—n—プロピル)アミノ基、ジ— (1, 2, 2 トリメチル—n—プロピル)アミノ基、ジ—(3, 3 ジメチルー n—ブチル)ァ ミノ基、メチル (ェチル)アミノ基、メチル (n—プロピル)アミノ基、メチル (i—プロピル) アミノ基、メチル (c—プロピル)アミノ基、メチル (n—ブチル)アミノ基、メチル (iーブチ ル)アミノ基、メチル(s ブチル)アミノ基、メチル (tーブチル)アミノ基、メチル (cーブ チル)アミノ基、ェチル (n プロピル)アミノ基、ェチル (i プロピル)アミノ基、ェチル (c—プロピル)アミノ基、ェチル (n—ブチル)アミノ基、ェチル (iーブチル)アミノ基、 ェチル(s ブチル)アミノ基、ェチル(tーブチル)アミノ基、ェチル(cーブチル)ァミノ 基、 n—プロピル (i—プロピル)アミノ基、 n—プロピル(c—プロピル)アミノ基、 n—プ 口ピル (n—ブチル)アミノ基、 n—プロピル (iーブチル)アミノ基、 n—プロピル(s ブ チル)アミノ基、 n—プロピル (tーブチル)アミノ基、 n—プロピル(cーブチル)アミノ基 、 i—プロピル(c—プロピル)アミノ基、 i—プロピル (n—ブチル)アミノ基、 i—プロピル (iーブチル)アミノ基、 i—プロピル(s ブチル)アミノ基、 i—プロピル (tーブチル)アミ ノ基、 i—プロピル(cーブチル)アミノ基、 c—プロピル (n—ブチル)アミノ基、 c—プロ ピル (iーブチル)アミノ基、 c—プロピル(s ブチル)アミノ基、 c—プロピル (tーブチ ル)アミノ基、 c—プロピル(cーブチル)アミノ基、 n ブチル (iーブチル)アミノ基、 n— ブチノレ(s ブチノレ)アミノ基、 n ブチノレ (t ブチノレ)アミノ基、 n ブチノレ(c ブチ ル)アミノ基、 i ブチル(s ブチル)アミノ基、 i ブチル (tーブチル)アミノ基、 iーブ チノレ(cーブチノレ)アミノ基、 s ブチノレ(tーブチノレ)アミノ基、 s ブチノレ(cーブチノレ) アミノ基及び t ブチル (c プチル)アミノ基等が挙げられ、
該 C ァリールアミノ基としては、フエ-ルァミノ基、 o ビフエ-リルアミノ基、 m—ビ
6-14
フエ-リルアミノ基、 p ビフエ-リルアミノ基、 1—ナフチルァミノ基、 2—ナフチルアミ ノ基、 1—アントリルアミノ基、 2 アントリルアミノ基、 9 アントリルアミノ基、 1—フエナ ントリルアミノ基、 2—フエナントリルアミノ基、 3—フエナントリルアミノ基、 4—フエナント リルアミノ基及び 9—フエナントリルァミノ基が挙げられ、
該 C ヘテロァリールアミノ基としては、 1ないし 3個の酸素原子、窒素原子、硫黄原
2-9
子が単独もしくは組み合わせて含むことができる 5ないし 7員環までの C 単環式複
2-6 素環ァミノ基及び構成原子数が 8な ヽし 10までの C 縮合二環式複素環ァミノ基が
5-9
含まれる。
5ないし 7員環までの該 C 単環式複素環ァミノ基としては、 2 チェニルァミノ基、 3
2-6
—チェ-ルァミノ基、 2 フリルアミノ基、 3 フリルアミノ基、 2—ビラ-ルァミノ基、 3 —ビラ-ルァミノ基、 4—ビラ-ルァミノ基、 1 ピロリルアミノ基、 2 ピロリルアミノ基、 3 ピロリルアミノ基、 1 イミダゾリルァミノ基、 2 イミダゾリルァミノ基、 4 イミダゾリ ルァミノ基、 i ビラゾリルァミノ基、 3—ビラゾリルァミノ基、 4—ビラゾリルァミノ基、 2 チアゾリルァミノ基、 4 チアゾリルァミノ基、 5—チアゾリルァミノ基、 3—イソチアゾ リルアミノ基、 4 イソチアゾリルァミノ基、 5 イソチアゾリルァミノ基、 2—ォキサゾリル アミノ基、 4 ォキサゾリルァミノ基、 5—ォキサゾリルァミノ基、 3—イソォキサゾリルァ ミノ基、 4 イソォキサゾリルァミノ基、 5 イソォキサゾリルァミノ基、 2 ピリジルァミノ 基、 3 ピリジルァミノ基、 4 ピリジルァミノ基、 2 ピラジュルァミノ基、 2 ピリミジ- ルァミノ基、 4—ピリミジニルァミノ基、 5—ピリミジニルァミノ基、 3—ピリダジニルァミノ 基、 4 ピリダジニノレアミノ基、 2- 1, 3, 4—才キサジァ /リノレアミノ基、 2—1, 3, 4— チアジアゾリルァミノ基、 3— 1, 2, 4—ォキサジァゾリルァミノ基、 5— 1, 2, 4—ォキ サジァゾリルァミノ基、 3— 1, 2, 4 チアジアゾリルァミノ基、 5— 1, 2, 4 チアジア ゾリルァミノ基、 3— 1, 2, 5—ォキサジァゾリルァミノ基及び 3— 1, 2, 5 チアジアゾ リルアミノ基等が挙げられる。
構成原子数が 8ないし 10までの該 C 縮合二環式複素環ァミノ基としては、 2 ベン
5-9
ゾフラ -ルァミノ基、 3—ベンゾフラ -ルァミノ基、 4 ベンゾフラ -ルァミノ基、 5—べ ンゾフラ-ルァミノ基、 6 ベンゾフラ -ルァミノ基、 7 ベンゾフラ -ルァミノ基、 1ーィ ソベンゾフラ -ルァミノ基、 4 イソベンゾフラ -ルァミノ基、 5—イソべンゾフラ-ルアミ ノ基、 2 べンゾチェ-ルァミノ基、 3 べンゾチェ-ルァミノ基、 4一べンゾチェ-ル アミノ基、 5—べンゾチェ-ルァミノ基、 6—べンゾチェ-ルァミノ基、 7—べンゾチェ -ルァミノ基、 1—イソべンゾチェ-ルァミノ基、 4—イソべンゾチェ-ルァミノ基、 5— イソべンゾチェ-ルァミノ基、 2 クロメ-ルァミノ基、 3 クロメ-ルァミノ基、 4ークロメ -ルァミノ基、 5—クロメニルァミノ基、 6—クロメニルァミノ基、 7—クロメニルァミノ基、 8 クロメ-ルァミノ基、 1—インドリジ-ルァミノ基、 2—インドリジ-ルァミノ基、 3—ィ ンドリジ-ルァミノ基、 5—インドリジ-ルァミノ基、 6—インドリジ-ルァミノ基、 7—イン ドリジ-ルァミノ基、 8 インドリジ-ルァミノ基、 1 イソインドリルアミノ基、 2 イソイン ドリルアミノ基、 4 イソインドリルアミノ基、 5 イソインドリルアミノ基、 1 インドリルァ ミノ基、 2 インドリルアミノ基、 3 インドリルアミノ基、 4 インドリルアミノ基、 5 イン ドリルアミノ基、 6 インドリルアミノ基、 7 インドリルアミノ基、 1 インダゾリルァミノ基 、 2 インダゾリルァミノ基、 3 インダゾリルァミノ基、 4 インダゾリルァミノ基、 5—ィ ンダゾリルァミノ基、 6 インダゾリルァミノ基、 7 インダゾリルァミノ基、 1 プリ-ル アミノ基、 2 プリ-ルァミノ基、 3 プリ-ルァミノ基、 6 プリ-ルァミノ基、 7 プリ- ルァミノ基、 8—プリ-ルァミノ基、 2 キノリルアミノ基、 3 キノリルアミノ基、 4 キノリ ルァミノ基、 5—キノリルアミノ基、 6—キノリルアミノ基、 7—キノリルアミノ基、 8—キノリ ルァミノ基、 1 イソキノリルアミノ基、 3 イソキノリルアミノ基、 4 イソキノリルアミノ基 、 5—イソキノリルアミノ基、 6—イソキノリルアミノ基、 7—イソキノリルアミノ基、 8—イソ キノリルアミノ基、 1 フタラジュルァミノ基、 5 フタラジュルァミノ基、 6 フタラジュ ノレアミノ基、 1— 2、 7 ナフチリジニノレアミノ基、 3- 2, 7 ナフチリジニノレアミノ基、 4 - 2, 7 ナフチジジニノレアミノ基、 1 - 2, 6 ナフチジジニノレアミノ基、 3— 2, 6 ナフ チリジ-ルアミノ基、 4— 2, 6 ナフチリジ-ルアミノ基、 2- 1, 8 ナフチリジ-ルァ ミノ基、 3— 1, 8 ナフチリジ-ルァミノ基、 4—1, 8 ナフチリジ-ルァミノ基、 2—1 , 7 ナフチリジ-ルァミノ基、 3— 1, 7 ナフチリジ-ルァミノ基、 4—1, 7 ナフチリ ジニノレアミノ基、 5- 1, 7—ナフチリジニノレアミノ基、 6- 1, 7—ナフチリジニノレアミノ 基、 8— 1, 7 ナフチリジ-ルァミノ基、 2—1, 6 ナフチリジ-ルァミノ基、 3— 1, 6 ナフチリジ-ルァミノ基、 4 1, 6 ナフチリジ-ルァミノ基、 5— 1, 6 ナフチリジ -ルァミノ基、 7- 1, 6 ナフチリジ-ルァミノ基、 8— 1, 6 ナフチリジ-ルァミノ基、 2- 1, 5 ナフチリジ-ルァミノ基、 3— 1, 5 ナフチリジ-ルァミノ基、 4—1, 5 ナ フチリジニノレアミノ基、 6- 1, 5—ナフチリジニノレアミノ基、 7- 1, 5—ナフチリジニノレ アミノ基、 8- 1, 5 ナフチリジニルァミノ基、 2 キノキサリニルァミノ基、 5 キノキサ リニルァミノ基、 6 キノキサリニルァミノ基、 2 キナゾリ-ルァミノ基、 4ーキナゾリ- ルァミノ基、 5—キナゾリニルァミノ基、 6—キナゾリニルァミノ基、 7—キナゾリニルアミ ノ基、 8—キナゾリ-ルァミノ基、 3—シンノリ-ルァミノ基、 4—シンノリ-ルァミノ基、 5 —シンノリ-ルァミノ基、 6—シンノリ-ルァミノ基、 7—シンノリ-ルァミノ基、 8—シンノ リニルァミノ基、 2 プテリジ-ルァミノ基、 4 プテリジ-ルァミノ基、 6 プテリジ-ル アミノ基及び 7—プテリジ-ルァミノ基等が挙げられる。
該 C アルキルカルボ-ルァミノ基としては、メチルカルボ-ルァミノ基、ェチルカル
1-6
ボ-ルァミノ基、 n—プロピルカルボ-ルァミノ基、 i—プロピルカルボ-ルァミノ基、 n ブチルカルボ-ルァミノ基、 i ブチルカルボ-ルァミノ基、 s ブチルカルボ-ル アミノ基、 t ブチルカルボ-ルァミノ基、 1 ペンチルカルボ-ルァミノ基、 2—ペン チルカルボ-ルァミノ基、 3—ペンチルカルボ-ルァミノ基、 i ペンチルカルボ-ル アミノ基、ネオペンチルカルボ-ルァミノ基、 t—ペンチルカルボ-ルァミノ基、 1一へ キシルカルボ-ルァミノ基、 2 へキシルカルボ-ルァミノ基及び 3 へキシルカルボ ニルァミノ基等が挙げられ、
該 C アルキルスルホンアミド基としては、メタンスルホンアミド基、エタンスルホンアミ ド基、 n—プロパンスルホンアミド基、 i—プロパンスルホンアミド基、 n—ブタンスルホ ンアミド基、 i—ブタンスルホンアミド基、 s—ブタンスルホンアミド基、 t—ブタンスルホ ンアミド基、 1—ペンタンスノレンアミド基、 2 ペンタンスノレホンアミド基、 3 ペンタンス ルホンアミド基、 i—ペンタンスルホンアミド基、ネオペンタンスルホンアミド基、 t—ペン タンスルホンアミド基、 1一へキサンスルホンアミド基、 2—へキサンスルホンアミド基及 び 3—へキサンスルホンアミド基等が挙げられ、
該 C アルキルアミノカルボ-ル基としては、メチルァミノカルボ-ル基、ェチルァミノ
1-6
カルボ-ル基、 n プロピルアミノカルボ-ル基、 i プロピルァミノカルボ-ル基、 n ーブチルァミノカルボ-ル基、 iーブチルァミノカルボ-ル基、 s ブチルァミノカルボ -ル基、 tーブチルァミノカルボ-ル基、 1 ペンチルァミノカルボ-ル基、 2—ペンチ ルァミノカルボ-ル基、 3—ペンチルァミノカルボ-ル基、 i ペンチルァミノカルボ- ル基、ネオペンチルァミノカルボ-ル、 t—ペンチルァミノカルボ-ル基、 1一へキシ ルァミノカルボ-ル基、 2 へキシルァミノカルボ-ル基及び 3 へキシルァミノカル ボニル基等が挙げられ、
該ジ C アルキルアミノカルボ-ル基としては、ジメチルァミノカルボ-ル基、ジェチ
1-6
ルァミノカルボ-ル基、ジ—n—プロピルアミノカルボ-ル、ジ—i—プロピルアミノカル ボ-ル基、ジー c プロピルアミノカルボ-ル基、ジー n—ブチルァミノカルボ-ル基、 ジー iーブチルァミノカルボ-ル基、ジー s ブチルァミノカルボ-ル基、ジー tーブチ ルァミノカルボ-ル基、ジー cーブチルァミノカルボ-ル基、ジー 1 ペンチルァミノ力 ルボニル基、ジ 2 ペンチルァミノカルボ-ル基、ジ 3 ペンチルァミノカルボ- ル基、ジー i ペンチルァミノカルボ-ル基、ジーネオペンチルァミノカルボ-ル基、 ジー t ペンチルァミノカルボ-ル基、ジー c ペンチルァミノカルボ-ル基、ジ 1 へキシルァミノカルボ-ル基、ジ 2 へキシルァミノカルボ-ル基、ジ 3 へキシ ルァミノカルボ-ル基、ジ c一へキシルァミノカルボ-ル基、ジー(1ーメチルー n— ペンチル)ァミノカルボ-ル基、ジ—(1, 1, 2—トリメチル—n—プロピル)ァミノカルボ -ル基、ジ—(1, 2, 2 トリメチル—n—プロピル)ァミノカルボ-ル基、ジ—(3, 3— ジメチルー n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、メチル(ェチル)ァミノカルボ-ル基、メチ ル(n—プロピル)ァミノカルボ-ル基、メチル(i—プロピル)ァミノカルボ-ル基、メチ ル(c プロピル)ァミノカルボ-ル基、メチル(n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、メチル (iーブチル)ァミノカルボ-ル基、メチル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、メチル(t ブチル)ァミノカルボ-ル基、メチル(c ブチル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(n プ 口ピル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(i—プロピル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(cープ 口ピル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(iーブ チル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(tーブチ ル)ァミノカルボ-ル基、ェチル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロピル(iープ 口ピル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロピル(c—プロピル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロ ピル(n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロピル(iーブチル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロピル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 n—プロピル(t—ブチル)ァミノカルボ -ル基、 n -プロピル(c -ブチル)ァミノカルボ-ル基、 i プロピル(c -プロピル)ァ ミノカルボ-ル基、 i—プロピル(n—ブチル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピル(iーブ チル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピル (tーブチル)ァミノカルボ-ル基、 i—プロピル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 c— プロピル (n ブチル)ァミノカルボ-ル基、 c プロピル (i ブチル)ァミノカルボ-ル 基、 c—プロピル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 c—プロピル(tーブチル)アミノカ ルボニル基、 c—プロピル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 n ブチル(iーブチル) ァミノカルボ-ル基、 n ブチル(s ブチル)ァミノカルボ-ル基、 n ブチル(tーブ チル)ァミノカルボ-ル基、 n ブチル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 i ブチル(s ーブチル)ァミノカルボ-ル基、 i ブチル(tーブチル)ァミノカルボ-ル基、 iーブチ ル(cーブチル)ァミノカルボ-ル基、 s ブチル(tーブチル)ァミノカルボ-ル基、 s— ブチル(c ブチル)ァミノカルボ-ル基及び t ブチル(c ブチル)ァミノカルボ-ル 基等が挙げられ、
該 C アルキルカルボ-ル基としては、メチルカルボ-ル基、ェチルカルボ-ル基、 n
1-6
プロピルカルボ-ル基、 i プロピルカルボ-ル基、 n ブチルカルボ-ル基、 i ブチルカルボ-ル基、 s ブチルカルボ-ル基、 t ブチルカルボ-ル基、 1 ペン チルカルボ-ル基、 2 ペンチルカルボ-ル基、 3 ペンチルカルボ-ル基、 i—ペン チノレカノレポ-ノレ基、ネオペンチノレカノレポ-ノレ基、 t—ペンチノレカノレポ-ノレ基、 1一へ キシルカルボ-ル基、 2 へキシルカルボ-ル基及び 3 へキシルカルボ-ル基等 が挙げられ、
該 C ァリールカルボ-ル基としては、フヱ-ルカルボ-ル基、 o ビフヱ-リルカル
6-14
ボ-ル基、 m—ビフヱ-リルカルボ-ル基、 p ビフヱ-リルカルボ-ル基、 1 ナフ チルカルボ-ル基、 2—ナフチルカルボ-ル基、 1 アントリルカルボ-ル基、 2—ァ ントリルカルボ-ル基、 9 アントリルカルボ-ル基、 1 フ ナントリルカルボ-ル基、 2—フエナントリルカルボ-ル基、 3—フエナントリルカルボ-ル基、 4—フエナントリル カルボニル基及び 9—フエナントリルカルボ-ル基等が挙げられる。
該 C ヘテロァリールカルボニル基としては、 1ないし 3個の酸素原子、窒素原子、硫
2-9
黄原子が単独もしくは組み合わせて含むことができる 5ないし 7員環までの C 単環
2-6 式複素環カルボニル基及び構成原子数が 8な ヽし 10までの C 縮合二環式複素環
5-9
カルボ-ル基が含まれる。
5ないし 7員環までの該 C 単環式複素環カルボ-ル基としては、 2 チェ-ルカル
2-6
ボ-ル基、 3 チェ-ルカルポ-ル基、 2 フリルカルボ-ル基、 3 フリルカルボ- ル基、 2—ビラ-ルカルポ-ル基、 3—ビラ-ルカルポ-ル基、 4—ビラ-ルカルポ- ル基、 1 ピロリルカルボ-ル基、 2 ピロリルカルボ-ル基、 3 ピロリルカルボ-ル 基、 1 イミダゾリルカルボニル基、 2 イミダゾリルカルボニル基、 4 イミダゾリルカ ルボニル基、 1 ピラゾリルカルボ-ル基、 3 ピラゾリルカルボ-ル基、 4 ビラゾリ ルカルボニル基、 2 チアゾリルカルボ-ル基、 4 チアゾリルカルボ-ル基、 5 チ ァゾリルカルボ-ル基、 3—イソチアゾリルカルボ-ル基、 4 イソチアゾリルカルボ- ル基、 5 イソチアゾリルカルボニル基、 2—ォキサゾリルカルボニル基、 4ーォキサゾ リルカルボニル基、 5—ォキサゾリルカルボニル基、 3—イソォキサゾリルカルボニル 基、 4 イソォキサゾリルカルボニル基、 5 イソォキサゾリルカルボニル基、 2 ピリ ジルカルボ-ル基、 3 ピリジルカルボ-ル基、 4 ピリジルカルボ-ル基、 2 ピラジ -ルカルボ-ル基、 2 ピリミジ -ルカルボ-ル基、 4 ピリミジ -ルカルボ-ル基、 5 ピリミジ-ルカルボ-ル基、 3—ピリダジ -ルカルボ-ル基、 4 ピリダジ -ルカルボ -ル基、 2—1, 3, 4 ォキサジァゾリルカルボ-ル基、 2—1, 3, 4ーチアジアゾリル カルボ-ル基、 3— 1, 2, 4 ォキサジァゾリルカルボ-ル基、 5— 1, 2, 4 ォキサ ジァゾリルカルボ-ル基、 3— 1, 2, 4 チアジアゾリルカルボ-ル基、 5— 1, 2, 4— チアジアゾリルカルボ-ル基、 3— 1, 2, 5 ォキサジァゾリルカルボ-ル基及び 3— 1, 2, 5 チアジアゾリルカルボニル基等が挙げられる。
構成原子数が 8ないし 10までの該 C 縮合二環式複素環カルボ-ル基としては、 2
5-9
一べンゾフラ-ルカルボ-ル基、 3—べンゾフラ-ルカルボ-ル基、 4一べンゾフラ- ルカルボニル基、 5—べンゾフラ-ルカルボ-ル基、 6—べンゾフラ-ルカルボ-ル 基、 7 べンゾフラ-ルカルボ-ル基、 1 イソべンゾフラ-ルカルボ-ル基、 4 イソ ベンゾフラ-ルカルボ-ル基、 5 イソべンゾフラ-ルカルボ-ル基、 2 べンゾチェ 二ノレカノレボニノレ基、 3—べンゾチェ二ノレカノレボニノレ基、 4一べンゾチェ二ノレカノレボニ ル基、 5—べンゾチェ-ルカルポ-ル基、 6—べンゾチェ-ルカルポ-ル基、 7—べ ンゾチェ-ルカルポ-ル基、 1 イソべンゾチェ-ルカルポ-ル基、 4 イソべンゾチ ェニノレカノレボニノレ基、 5 イソべンゾチェ二ノレカノレボニノレ基、 2 クロメ二ノレカノレボニ ル基、 3—クロメ-ルカルポ-ル基、 4ークロメ-ルカルポ-ル基、 5—クロメ-ルカル ボ-ル基、 6—クロメ-ルカルポ-ル基、 7—クロメ-ルカルポ-ル基、 8—クロメニル カルボ-ル基、 1 インドリジ-ルカルボ-ル基、 2 インドリジ-ルカルボ-ル基、 3 インドリジニルカルボニル基、 5—インドリジニルカルボニル基、 6—インドリジニル カルボ-ル基、 7 インドリジ-ルカルボ-ル基、 8 インドリジ-ルカルボ-ル基、 1 イソインドリルカルボ-ル基、 2 イソインドリルカルボ-ル基、 4 イソインドリル力 ルポ-ル基、 5 イソインドリルカルボ-ル基、 1 インドリルカルボ-ル基、 2 インド リルカルボ-ル基、 3—インドリルカルボ-ル基、 4 インドリルカルボ-ル基、 5—ィ ンドリルカルボ-ル基、 6 インドリルカルボ-ル基、 7 インドリルカルボ-ル基、 1 インダゾリルカルボニル基、 2 インダゾリルカルボニル基、 3 インダゾリルカルボ二 ル基、 4 インダゾリルカルボニル基、 5—インダゾリルカルボニル基、 6—インダゾリ ルカルボ-ル基、 7 インダゾリルカルボ-ル基、 1 プリ-ルカルポ-ル基、 2 プリ -ルカルボ-ル基、 3—プリ-ルカルポ-ル基、 6—プリ-ルカルポ-ル基、 7—プリ -ルカルボ-ル基、 8 プリ-ルカルポ-ル基、 2 キノリルカルボ-ル基、 3 キノリ ルカルボ-ル基、 4 キノリルカルボ-ル基、 5—キノリルカルボ-ル基、 6—キノリル カルボ-ル基、 7 キノリルカルボ-ル基、 8 キノリルカルボ-ル基、 1 イソキノリル カルボ-ル基、 3—イソキノリルカルボニル基、 4 イソキノリルカルボ-ル基、 5—イソ キノリルカルボ-ル基、 6—イソキノリルカルボ-ル基、 7—イソキノリルカルボニル基、 8 イソキノリルカルボニル基、 1 フタラジュルカルボニル基、 5 フタラジニルカル ボ-ル基、 6 フタラジュルカルボ-ル基、 1 2, 7 ナフチリジ-ルカルボ-ル基、 3 - 2, 7 ナフチリジニルカルボ-ル基、 4 2, 7 ナフチリジ-ルカルボ-ル基、 1 2, 6 - -ナフチリジュルカルボこ二ル¾、 3 - 2, 6 - -ナフチリジニ :ルカルポ:二ノレ基、 4 2, 6 - -ナフチリジュルカルボ二ニル基、 2- 1, 8 - -ナフチリジニ二ノレカノレボ:二ノレ基、 3 1, 8 - -ナフチリジニルカルボ二ニル基、 4- 1, 8 - -ナフチリジニ :ルカルボ:二ノレ基、 2 1, 7- -ナフチリジニルカルボ二ニル基、 3 - 1, 7- -ナフチリジニ :ルカルボ:二ノレ基、 4 1 , 7- -ナフチリジュルカルボこニル基、 5 - 1, 7- -ナフチリジニ二ノレカノレボ:二ノレ基、 6 1, 7- -ナフチリジニルカルボこニル基、 8 - 1, 7- -ナフチリジニ :ルカルボ:二ノレ基、 2 1, 6 -ナフチリジニルカルボこニル基、 3 - 1, 6 -ナフチリジニ :ルカルボ:二ノレ基、 4 1 , 6 -ナフチリジェルカルボこニル基、 5 - 1, 6 -ナフチリジニニメレカノレボ:ニル基、 7 1 , 6 -ナフチリジニルカルボこニル基、 8 - 1, 6 -ナフチリジニ :ルカルボ:二ノレ基、 2 1, 5 -ナフチリジニルカルボこニル基、 3 - 1, 5 -ナフチリジニ :ルカルボ:二ノレ基、 4 1, 5 -ナフチリジニルカルボこニル基、 6 - 1, 5 -ナフチリジニ :ルカルボ:ニル基、 7 1 , 5 -ナフチリジエルカルボ:ニル基 8 - 1, 5 -ナフチリジニ二ノレカノレボ:二ノレ基、 2 キノキサリニルカルボ-ル基、 5—キノキサリニルカルボ-ル基、 6—キノキサリニル カルボニル基、 2 キナゾリ-ルカルポニル基、 4ーキナゾリ-ルカルボニル基、 5— キナゾリニルカルボニル基、 6—キナゾリニルカルボニル基、 7—キナゾリニルカルボ -ル基、 8—キナゾリニルカルボ-ル基、 3—シンノリニルカルボ-ル基、 4 シンノリ -ルカルボ-ル基、 5—シンノリ-ルカルポ-ル基、 6—シンノリ-ルカルポ-ル基、 7 シンノリニルカルボニル基、 8 シンノリニルカルボ-ル基、 2 プテリジニルカルボ ニル基、 4ープテリジニルカルボ-ル基、 6—プテリジュルカルボ-ル基及び 7—プテ リジニルカルボニル基等が挙げられる。
該 C アルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル
1-6
基、 n プロポキシカルボ-ル基、 i プロポキシカルボニル基、 n ブトキシカルボ二 ル基、 i ブトキシカルボ-ル基、 s ブトキシカルボニル基、 t ブトキシカルボ-ル 基、 1 ペンチルォキシカルボ-ル基、 2 ペンチルォキシカルボ-ル基、 3 ペン チルォキシカルボ-ル基、 i ペンチルォキシカルボ-ル基、ネオペンチルォキシカ ルポ-ル基、 t—ペンチルォキシカルボ-ル基、 1一へキシルォキシカルボ-ル基、 2 へキシルォキシカルボ-ル基及び 3—へキシルォキシカルボ-ル基等が挙げられ 該 C アルキルスルホ-ル基としては、メタンスルホ-ル基、トリフルォロメタンスルホ
1- 6
-ル基及びエタンスルホ-ル基が挙げられる。該 C ァリールスルホ-ル基としては
6-14
、ベンゼンスルホ-ル基、 o ビフエ-ルスルホ-ル基、 m—ビフエ-ルスルホ -ル基 、 p ビフエ-ルスルホ-ル基、 1—ナフタレンスルホ-ル基、 2—ナフタレンスルホ- ル基、 1 アントラセンスルホ-ル基、 2 アントラセンスルホ-ル基、 9 アントラセン スルホ-ル基、 1—フエナントレンスルホ-ル基、 2 フエナントレンスルホ-ル基、 3 フエナントレンスルホ-ル基、 4 フエナントレンスルホ -ル基及び 9 フエナントレ ンスルホニル基等が挙げられる。
該 C ヘテロァリールスルホニル基としては、 1ないし 3個の酸素原子、窒素原子、硫
2- 9
黄原子が単独もしくは組み合わせて含むことができる 5ないし 7員環までの C 単環
2-6 式複素環スルホニル基及び構成原子数が 8な ヽし 10までの C 縮合二環式複素環
5-9
スルホ-ル基が含まれる。
5ないし 7員環までの該 C 単環式複素環スルホ-ル基としては、 2 チェ-ルスルホ
2-6
-ル基、 3 チェ-ルスルホ-ル基、 2 フリルスルホ-ル基、 3 フリルスルホ-ル 基、 2—ビラ-ルスルホ-ル基、 3—ビラ-ルスルホ-ル基、 4—ビラ-ルスルホ-ル 基、 1 ピロリルスルホ-ル基、 2 ピロリルスルホ-ル基、 3 ピロリルスルホ-ル基、 1 イミダゾリルスルホ -ル基、 2 イミダゾリルスルホ -ル基、 4 イミダゾリルスルホ -ル基、 1ーピラゾリルスルホ -ル基、 3 ピラゾリルスルホ -ル基、 4ーピラゾリルスル ホ-ル基、 2 チアゾリルスルホ -ル基、 4 チアゾリルスルホ -ル基、 5 チアゾリル スルホ-ル基、 3—イソチアゾリルスルホ -ル基、 4 イソチアゾリルスルホ -ル基、 5 イソチアゾリルスルホ -ル基、 2 ォキサゾリルスルホ -ル基、 4 ォキサゾリルスル ホ-ル基、 5—ォキサゾリルスルホ -ル基、 3—イソォキサゾリルスルホ -ル基、 4ーィ ソォキサゾリルスルホ -ル基、 5 イソォキサゾリルスルホ -ル基、 2 ピリジルスルホ -ル基、 3 -ピリジルスルホ-ル基、 4 -ピリジルスルホ-ル基、 2 -ピラジュルスルホ -ル基、 2 ピリミジ-ルスルホ -ル基、 4 ピリミジ-ルスルホ -ル基、 5 ピリミジ- ルスルホ -ル基、 3 ピリダジ-ルスルホ -ル基、 4 ピリダジ-ルスルホ -ル基、 2— 1, 3, 4ーォキサジァゾリルスルホ -ル基、 2— 1, 3, 4ーチアジアゾリルスルホ -ル基 、 3- 1, 2, 4ーォキサジァゾリルスルホ -ル基、 5— 1, 2, 4ーォキサジァゾリルスル ホ-ル基、 3— 1, 2, 4 チアジアゾリルスルホ -ル基、 5— 1, 2, 4 チアジアゾリル スルホ-ル基、 3- 1, 2, 5—ォキサジァゾジルスルホ -ル基及び 3— 1, 2, 5 チア ジァゾリルスルホ -ル基等が挙げられる。
構成原子数が 8な ヽし 10までの該 C 縮合二環式複素環スルホ-ル基としては、
5-9
2 ベンゾフラニルスルホ-ル基、 3 ベンゾフラニルスルホ-ル基、 4 ベンゾフラ ニノレスノレホ-ノレ基、 5—ベンゾフラニノレスノレホ-ノレ基、 6—ベンゾフラニノレスノレホ-ノレ 基、 7 ベンゾフラニルスルホ-ル基、 1 イソベンゾフラニルスルホ-ル基、 4 イソ ベンゾフラニルスルホ-ル基、 5 イソベンゾフラニルスルホ-ル基、 2 べンゾチェ ニノレスノレホニノレ基、 3—べンゾチェニノレスノレホニノレ基、 4一べンゾチェニノレスノレホニ ル基、 5—ベンゾチェ-ルスルホ-ル基、 6—ベンゾチェ-ルスルホ-ル基、 7—ベン ゾチェ-ルスルホ-ル基、 1 イソべンゾチェ-ルスルホ-ル基、 4 イソべンゾチェ ニノレスノレホニノレ基、 5 イソべンゾチェニノレスノレホニノレ基、 2 クロメニノレスノレホニノレ 基、 3—クロメニノレスノレホ二ノレ基、 4ークロメニノレスノレホ二ノレ基、 5—クロメニノレスノレホ二 ノレ基、 6—クロメニノレスノレホ二ノレ基、 7—クロメニノレスノレホ二ノレ基、 8—クロメニノレスノレホ -ル基、 1 インドリジ-ルスルホ -ル基、 2 インドリジ-ルスルホ -ル基、 3 インド リジ-ルスルホ -ル基、 5—インドリジ-ルスルホ -ル基、 6—インドリジ-ルスルホ- ル基、 7 インドリジ-ルスルホ -ル基、 8 インドリジ-ルスルホ -ル基、 1 イソイン ドリルスルホ-ル基、 2 イソインドリルスルホ-ル基、 4 イソインドリルスルホ -ル基 、 5 イソインドリルスルホ-ル基、 1 インドリルスルホ-ル基、 2 インドリルスルホ- ル基、 3—インドリルスルホ-ル基、 4 インドリルスルホ-ル基、 5—インドリルスルホ -ル基、 6 インドリルスルホ-ル基、 7 インドリルスルホ-ル基、 1 インダゾリルス ルホ-ル基、 2 インダゾリルスルホ -ル基、 3 インダゾリルスルホ -ル基、 4 イン ダゾリルスルホ -ル基、 5—インダゾリルスルホ -ル基、 6—インダゾリルスルホ -ル基 、 7 インダゾリルスルホ -ル基、 1 プリ-ルスルホ-ル基、 2 プリ-ルスルホ-ル 基、 3—プリ-ルスルホ-ル基、 6—プリ-ルスルホ-ル基、 7—プリ-ルスルホ -ル基 、 8 プリ-ルスルホ-ル基、 2 キノリルスルホ-ル基、 3 キノリルスルホ-ル基、 4 キノリルスルホ-ル基、 5—キノリルスルホ-ル基、 6—キノリルスルホ-ル基、 7— キノリルスルホ-ル基、 8 キノリルスルホ-ル基、 1 イソキノリルスルホ-ル基、 3— イソキノリルスルホ-ル基、 4 イソキノリルスルホ-ル基、 5—イソキノリルスルホ-ル 基、 6—イソキノリルスルホ-ル基、 7—イソキノリルスルホ-ル基、 8—イソキノリルスル ホ-ル基、 1 フタラジュルスルホ-ル基、 5 フタラジュルスルホ-ル基、 6 フタラ ジ-ルスルホ -ル基、 1— 2, 7 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 3— 2, 7 ナフチリジ ニルスルホ-ル基、 4 2, 7 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 1— 2, 6 ナフチリジ- ルスルホ -ル基、 3— 2, 6 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 4— 2, 6 ナフチリジ-ル スルホ-ル基、 2—1, 8 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 3— 1, 8 ナフチリジ-ルス ルホ-ル基、 4 1, 8 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 2—1, 7 ナフチリジ-ルスル ホ-ル基、 3— 1, 7 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 4—1, 7 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 5— 1, 7 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 6— 1, 7 ナフチリジ-ルスルホ- ル基、 8— 1, 7 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 2—1, 6 ナフチリジ-ルスルホ -ル 基、 3— 1, 6 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 4—1, 6 ナフチリジ-ルスルホ -ル基 , 5- 1, 6—ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 7—1, 6—ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 8- 1, 6 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 2—1, 5 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 3 - 1, 5—ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 4—1, 5—ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 6—
1, 5 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 7—1, 5 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 8—1 , 5 ナフチリジ-ルスルホ -ル基、 2 キノキサリニルスルホ -ル基、 5 キノキサリ ニルスルホ-ル基、 6 キノキサリニルスルホ -ル基、 2 キナゾリ-ルスルホ -ル基 、 4ーキナゾリ-ルスルホ-ル基、 5—キナゾリ-ルスルホ-ル基、 6—キナゾリ-ルス ルホ-ル基、 7—キナゾリ-ルスルホ-ル基、 8—キナゾリ-ルスルホ-ル基、 3—シン ノリ-ルスルホ-ル基、 4—シンノリ-ルスルホ-ル基、 5—シンノリ-ルスルホ -ル基 、 6—シンノリ-ルスルホ-ル基、 7—シンノリ-ルスルホ-ル基、 8—シンノリ-ルスル ホ-ル基、 2 プテリジニルスルホ -ル基、 4ープテリジニルスルホ -ル基、 6 プテリ ジニルスルホニル基及び 7—プテリジニルスルホ -ル基等が挙げられる。
該 C ヘテロシクリル基としては、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子の中から自由に ¾ <
選ばれる 1つ以上の原子と 2つ乃至 9つの炭素原子力 なる単環及び縮環二環性の 複素環基が挙げられ、具体的には、
[化 26] Q φ N。
Figure imgf000097_0001
Q
Figure imgf000097_0002
等が挙げられる。
上記式において、それぞれの環構造中に記した—(結合を意味する。 )は、化学構造 上置換可能である任意の位置がとれることを示したものであり、置換部位を特定する 意味でない。
式 (a)、式 (b)、式 (c)、式 (d)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、式 (j)、式 (k)、式 (m)、式 (n )、 (o)、 (p 、 (q)、 v)、 (s 、 (t)、 (u)、 (v 、 ¾ W)、 (y 、 ¾ ζ)、式(aa)、式(ab)、式(ac)、式(ad)、式(ae)及び式(af)中の R14, R15, R16及び R1 7はそれぞれ独立して、
水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、ェチル基、 n プロピル基、 i プロピル基、 n ブチル基、 n ペンチル基、 i ペンチル基、 3, 3—ジメチルー n ブチル基、メチルカルボ-ルォキシメチル基、ェチルカルボ-ルォキシメチル基、 メチルカルボ-ルォキシェチル基、ェチルカルボ-ルォキシェチル基、メチルカルボ -ルァミノメチル基、ェチルカルボ-ルァミノメチル基、メチルカルボ-ルアミノエチル 基、ェチルカルボ-ルアミノエチル基、メトキシカルボ-ルメチル基、エトキシカルボ -ルメチル基、メトキシカルボ-ルェチル基、エトキシカルボ-ルェチル基、 C プロ ピル基、 c—ペンチル基、 c一へキシル基、メトキシ基、エトキシ基、 n—プロポキシ基、 i—プロポキシ基、メチルチオ基、ェチルチオ基、フエ-ル基、 o ビフエ-リル基、 m ービフエ-リル基、 p ビフエ-リル基、 1 ナフチル基、 2—ナフチル基、 2—ピリジル 基、 3—ピリジル基、 4 ピリジル基、メチルカルボ-ルォキシ基、ェチルカルボ-ル ォキシ基、 n プロピルカルボ-ルォキシ基、 i プロピルカルボ-ルォキシ基、 n— ブチルカルボ-ルォキシ基、 t ブチルカルボ-ルォキシ基、メチルァミノ基、ェチル アミノ基、 n—プロピルアミノ基、 i—プロピルアミノ基、 n—ブチルァミノ基、ジメチルァ ミノ基、ジェチルァミノ基、ジ—n—プロピルアミノ基、ジ—i—プロピルアミノ基、ジ—n ーブチルァミノ基、フエ-ルァミノ基、 o ビフエ-リルアミノ基、 m—ビフエ-リルァミノ 基、 p ビフエ-リルアミノ基、 1 ナフチルァミノ基、 2—ナフチルァミノ基、 2—ピリジ ルァミノ基、 3—ピリジルァミノ基、 4—ピリジルァミノ基、メチルカルボ-ルァミノ基、ェ チルカルボ-ルァミノ基、 n—プロピルカルボ-ルァミノ基、 i—プロピルカルボ-ルァ ミノ基、 n ブチルカルボ-ルァミノ基、メタンスルホンアミド基、エタンスルホンアミド 基入 n—プロパンスルホンアミド基、 i—プロパンスルホンアミド基、 n—ブタンスルホ ンアミド基、メチルァミノカルボ-ル基、ェチルァミノカルボ-ル基、 n プロピルアミノ カルボ-ル基、 i プロピルアミノカルボ-ル基、 n—ブチルァミノカルボ-ル基、ジメ チルァミノカルボ-ル基、ジェチルァミノカルボ-ル基、ジー n プロピルアミノカルボ ニル基、ジ—i—プロピルアミノカルボ-ル基、ジ—c—プロピルアミノカルボ-ル基、 ジー n—ブチルァミノカルボ-ル基、メチルカルボ-ル基、ェチルカルボ-ル基、 n— プロピルカルボ-ル基、 i プロピルカルボ-ル基、 n ブチルカルボ-ル基、 フエ-ルカルポ-ル基、 o ビフヱ-リルカルボ-ル基、 m—ビフヱ-リルカルボ-ル 基、 p ビフヱ-リルカルボ-ル基、 1 ナフチルカルボ-ル基、 2—ナフチルカルボ -ル基、 2 ピリジルカルボ-ル基、 3 ピリジルカルボ-ル基、 4 ピリジルカルボ- ル基、メトキシカルボ-ル基、エトキシカルボ-ル基、 n プロポキシカルボ-ル基、 i プロポキシカルボ-ル基、 n ブトキシカルボ-ル基、 i ブトキシカルボ-ル基、 s ブトキシカルボ-ル基、 t ブトキシカルボ-ル基、メタンスルホ-ル基、トリフルォ ロメタンスルホ-ル基、ベンゼンスルホ-ル基、 o ビフエ-ルスルホ-ル基、 m—ビ フエ-ルスルホ-ル基、 p ビフエ-ルスルホ-ル基、 1—ナフタレンスルホ-ル基、 2 ナフタレンスルホ-ル基、 2 ピリジルスルホ-ル基、 3 ピリジルスルホ-ル基、 4 ピリジルスルホ-ル基、アミノ基、シァノ基、力ルバモイル基、カルボキシル基、
[化 27]
Figure imgf000099_0001
が好ましい。上記式において、それぞれの環構造中に記した—(結合を意味する)は 、化学構造上置換可能である任意の位置がとれることを示したものであり、置換部位 を特定する意味でない。
[0085] 前記式 (c)、式 (d)、式 (p)、式 (q)、式 (V)、式 (w)、式 (ab)、式 (ac)及び式 (ad) 中の Qは 0 (酸素原子)、 S (硫黄原子)、 SO (スルフィニル基)又は SO (スルホニル
2
基)を意味する。式 (c)、式 (d)、式 (p)、式 (q)、式 (V)、式 (w)、式 (ab)、式 (ac)及 び式 (ad)中 Qは、 O (酸素原子)が好まし!/、。
[0086] 前記式(11)又は式(12)中の部分環構造 Aが、
[化 28]
Figure imgf000100_0001
Figure imgf000100_0002
Figure imgf000100_0003
式 (a)、式 (b)、式 (i)、式 (k)、式 (o)、式 (p)、式 (s)、式 (v)、式 (y)、式 (ae)、式 (a g)又は式 (ah)である場合の式 (a)、式 (b)、式 (i)、式 (k)、式 (o)、式 (p)、式 (s)、 式 (V)、式 (y)、式 (ae)、式 (ag)又は式 (ah)中の R12、 R13、 R"、 R15及び R16につ 、て 説明する。
[0087] 前記式(11)又は式(12)中の Aの部分環構造が、
式 (a)、式 (b 、式 u八式 (k八式 o)、式 )、式 (s)、式 (v)、式 y)、式 (ae)、式 (a g)又は式 (ah)である場合の式 (a)、式 (b)、式 (i)、式 (k)、式 (p)、式 (V)、式 (ae)及 び式 (ag)中の R12及び R13について説明する。
式 (a)、式 (b)、式 (i)、式 (k)、式 (p)、式 (V)、式 (ae)及び式 (ag)中の R12及び R13は 、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル基 (該アルキル基はハロゲン原子、 C
1-6 1-6 アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)、ァ ミノ基又はヒドロキシ基で任意に置換されて 、てもよ 、。 )を表す。
[0088] 式 (a)、式 (b)、式 (i)、式 (k)、式 (p)、式 (V)、式 (ae)及び式 (ag)中の R12及び R13 の各置換基を具体的に説明する。
該 C アルキル基としては、メチル基、トリフルォロメチル基、メトキシメチル基、ェチル
1-6
基、 n プロピル基、 i プロピル基、 n ブチル基、 i ブチル基、 s ブチル基、 t ブチル基、 n ペンチル基、 2 ペンチル基、 3 ペンチル基、 i ペンチル基、ネオ ペンチル基、 2, 2 ジメチルプロピル基、 n—へキシル基、 2 へキシル基、 3 へキ シル基、 1ーメチルー n—ペンチル基、 1, 1, 2—トリメチルー n—プロピル基、 1, 2, 2 -トリメチル n プロピル基及び 3, 3 -ジメチル n ブチル基等が挙げられる。
[0089] 式 (a)、式 (b)、式 (i)、式 (k)、式 (p)、式 (V)、式 (ae)及び式 (ag)中の R12及び R13 としては、それぞれ独立して水素原子、メチル基、トリフルォロメチル基、メトキシメチ ル基、ェチル基、 n プロピル基、 i プロピル基、 n ブチル基、 n ペンチル基、 i ペンチル基、アミノ基、ヒドロキシ基が好ましぐより好ましくは、水素原子、メチル基 である。
[0090] 前記式(11)又は式(12)中の Aの部分環構造力 式 (a)、式 (b)、式 (i)、式 (k)、 式 (o)、式 (p)、式 (s)、式 (V)、式 (y)、式 (ae)、式 (ag)又は式 (ah)である場合の式 (a)、式 (b)、式 (k)、式 (o)、式 (p)、式 (s)、式 (V)、式 (y)及び式 (ae)中の R"、 R15 及び R16につ 、て説明する。式 (a)、式 (b)、式 (k)、式 (o)、式 (p)、式 (s)、式 (V)、 式 (y)及び式 (ae)中の R14、 R15及び R16は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原 子又は C アルキル基
1-6
(該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基
1-6
(該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。 )、
アミノ基、ヒドロキシ基、 C アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C アルキルアミノカルボ
1-6 1-6
ニル基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ル基
1-6 1-6
(該アルキルカルボ-ルォキシ基及びアルキルカルボ-ル基はハロゲン原子で任意 に置換されていてもよい。)、
C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C シクロアルキルカルボ-ル基又は C アルコキ
1-6 3-8 1-6 シカルボ-ル基で任意に置換されて!、てもよ!/、。 )を表す。
[0091] 式 (a)、式 (b)、式 (k)、式 (o)、式 (p)、式(s)、式 (V)、式 (y)及び式 (ae)中の R"、 R15及び R16の各原子及び各置換基を具体的に説明する。 該ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げら れ、
該 C アルキル基としては、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチル基、 n—プロピル
1-6
基、 i—プロピル基、 n ブチル基、 i ブチル基、 s ブチル基、 t ブチル基、 n—ぺ ンチル基、 2 ペンチル基、 3 ペンチル基、 i ペンチル基、ネオペンチル基、 2, 2 ージメチルプロピル基、 n—へキシル基、 2 へキシル基、 3 へキシル基、 1ーメチ ルー n—ペンチル基、 1, 1, 2—トリメチルー n—プロピル基、 1, 2, 2—トリメチルー n プロピル基及び 3, 3—ジメチルー n ブチル基、メチルカルボ-ルォキシメチル基 、ェチルカルボ-ルォキシメチル基、メチルカルボ-ルォキシェチル基、ェチルカル ボ-ルォキシェチル基、メチルカルボ-ルァミノメチル基、ェチルカルボ-ルアミノメ チル基、メチルカルボ-ルアミノエチル基、ェチルカルボ-ルアミノエチル基、メトキ シカルボ-ルメチル基、エトキシカルボ-ルメチル基、メトキシカルボ-ルェチル基、 トリフルォロメトキシカルボ-ルメチル基及びエトキシカルボ-ルェチル基等が挙げら れる。該 C アルキルカルボ-ルァミノ基としては、メチルカルボ-ルァミノ基、トリフ
1 -6
ルォロメチルカルボ-ルァミノ基、ェチルカルボ-ルァミノ基、 n プロピルカルボ- ルァミノ基、 i—プロピルカルボ-ルァミノ基、 n ブチルカルボ-ルァミノ基、 iーブチ ルカルボ-ルァミノ基、 s ブチルカルボ-ルァミノ基、 t ブチルカルボ-ルァミノ基 、 1 ペンチルカルボ-ルァミノ基、 2 ペンチルカルボ-ルァミノ基、 3 ペンチルカ ルボニルァミノ基、 i—ペンチルカルボ-ルァミノ基、ネオペンチルカルボ-ルアミ入 t ペンチルカルボ-ルァミノ基、 1一へキシルカルボ-ルァミノ基、 2—へキシルカル ボ-ルァミノ基及び 3—へキシルカルボ-ルァミノ基等が挙げられ、
該 C シクロアルキルカルボ-ル基としては、 c プロピルカルボ-ル基、 c ブチル
3-8
カルボ-ル基、 1ーメチルー c—プロピルカルボ-ル基、 2—メチルー c—プロピル力 ルボニル基、 c—ペンチルカルボ-ル基、 1ーメチルー c ブチルカルボ-ル基、 2— メチルー c ブチルカルボ-ル基、 3—メチルー c ブチルカルボ-ル基、 1, 2 ジメ チルー c プロピルカルボ-ル基、 2, 3 ジメチルー c プロピルカルボ-ル基、 1 ェチルー c—プロピルカルボ-ル基、 2—ェチルー c—プロピルカルボ-ル基、 c一へ キシルカルボ-ル基、 c一へプチルカルボ-ル基、 cーォクチルカルボ-ル基、 1ーメ チルー c一へキシルカルボ-ル基、 2—メチルー c一へキシルカルボ-ル基、 3—メチ ルー c一へキシルカルボ-ル基、 1, 2 ジメチルー c一へキシルカルボ-ル基、 2, 3 ジメチル c プロピルカルボ-ル基、 1 ェチル c プロピルカルボ-ル基、 1 ーメチルー c ペンチルカルボ-ル基、 2—メチルー c ペンチルカルボ-ル基、 3— メチルー c—ペンチルカルボ-ル基、 1ーェチルー c ブチルカルボ-ル基、 2—ェ チルー c ブチルカルボ-ル基、 3 ェチルー c ブチルカルボ-ル基、 1, 2 ジメ チルー c ブチルカルボ-ル基、 1, 3 ジメチルー c ブチルカルボ-ル基、 2, 2— ジメチルー c ブチルカルボ-ル基、 2, 3 ジメチルー c ブチルカルボ-ル基、 2, 4 ジメチルー c ブチルカルボ-ル基、 3, 3—ジメチルー c ブチルカルボ-ル基 、 1—n—プロピル— c プロピルカルボ-ル基、 2— n—プロピル— c プロピルカル ボ-ル基、 l—i—プロピル c—プロピルカルボ-ル基、 2—i—プロピル c—プロピ ルカルボ-ル基、 1, 2, 2 トリメチル—c プロピルカルボ-ル基、 1, 2, 3 トリメチ ルー c プロピルカルボ-ル基、 2, 2, 3 トリメチルー c プロピルカルボ-ル基、 1 ェチル 2—メチル c プロピルカルボ-ル基、 2—ェチル 1 メチル cープ 口ピルカルボ-ル基、 2—ェチル 2—メチル c プロピルカルボ-ル基及び 2— ェチル 3—メチル c プロピルカルボ-ル基等が挙げられ、
該 C アルコキシカルボ-ル基としては、メトキシカルボ-ル基、エトキシカルボニル
1 -6
基、 n—プロポキシカルボ-ル基、 i—プロポキシカルボ-ル基、 n—ブトキシカルボ- ル基、 i ブトキシカルボ-ル基、 s ブトキシカルボ-ル基、 t ブトキシカルボ-ル 基、 1 ペンチルォキシカルボ-ル基、 2 ペンチルォキシカルボ-ル基、 3 ペン チルォキシカルボ-ル基、 i ペンチルォキシカルボ-ル基、ネオペンチルォキシカ ルポ-ル基、 t—ペンチルォキシカルボ-ル基、 1一へキシルォキシカルボ-ル基、 2 へキシルォキシカルボ-ル基及び 3—へキシルォキシカルボ-ル基等が挙げられ る。
式 (a)、式 (b)、式 (k)、式 (o)、式 (p)、式 (s)、式 (V)、式 (y)及び式 (ae)中の R14、 R15及び R16としては、
それぞれ独立して水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、トリフル ォロメチル基、ェチル基、 n プロピル基、 i プロピル基、 n ブチル基、 n ペンチ ル基、 i ペンチル基、メチルカルボ-ルォキシメチル基、ェチルカルボ-ルォキシメ チル基、メチルカルボ-ルォキシェチル基、ェチルカルボ-ルォキシェチル基、メチ ルカルボ-ルァミノメチル基、ェチルカルボ-ルアミノエチル基、メチルカルボ-ルァ ミノェチル基、ェチルカルボ-ルアミノエチル基、メトキシカルボ-ルメチル基、ェトキ シカルボ-ルメチル基、メトキシカルボ-ルェチル基、トリフルォロメトキシカルボ-ル メチル基、エトキシカルボニルェチル基が好ましぐまた水素原子、フッ素原子、塩素 原子、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチル基、 n プロピル基、 i プロピル基、メ チルカルボニルォキシメチル基、ェチルカルボニルォキシメチル基、メチルカルボ二 ルアミノエチル基、ェチルカルボ-ルアミノエチル基、メトキシカルボ-ルメチル基、ト リフルォロメトキシカルボ-ルメチル基がより好ましい。
[0093] 前記式(11)又は式(12)中の Aの部分環構造力 前記式 (p)及び式 (V)であって、 前記式 (P)又は式 (V)中の Qは O (酸素原子)、 S (硫黄原子)、 SO (スルフィエル基) 又は SO (スルホニル基)を表す。式 (p)又は式 (V)中の Qは、 0 (酸素原子)が好まし
2
い。
[0094] 前記式(13)中の R9、 R1Q、 W、 X、 Y及び Zについて説明する。
式(13)中の R9及び R1Qは、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル基 (該アルキ
1-6
ル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基
1-6
(該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ!、。 )
又はヒドロキシ基により任意に置換されていてもよい。 )、
C ァリール基
6-14
(該ァリール基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シァノ基、 C アルキル基
1-6
(該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基
1-6
(該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ!、。 )
又はヒドロキシ基により任意に置換されていてもよい。 )、
C ァノレコキシ基
1-6
(該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ!/、。 )
により任意に置換されていてもよい。)を表す。
[0095] 式(13)中の R9及び R1Qの各置換基を具体的に説明する。 該 c アルキル基としては、メチル基、トリフルォロメチル基、メトキシメチル基、ェチル
1-6
基、 n プロピル基、 i プロピル基、 n ブチル基、 i ブチル基、 s ブチル基、 t ブチル基、 1 ペンチル基、 2 ペンチル基、 3 ペンチル基、 i ペンチル基、ネオ ペンチル基、 2, 2 ジメチルプロピル基、 1一へキシル基、 2 へキシル基、 3 へキ シル基、 1ーメチルー n—ペンチル基、 1, 1, 2—トリメチルー n—プロピル基、 1, 2, 2 -トリメチル n プロピル基及び 3, 3 -ジメチル n ブチル基等が挙げられ、 該 C ァリール基としては、フエ-ル基、 o ビフヱ-リル基、 m—ビフヱ-リル基、 p
6-14
—ビフエ-リル基、 1—ナフチル基、 2—ナフチル基、 1—アントリル基、 2—アントリル 基、 9 アントリル基、 1—フエナントリル基、 2—フエナントリル基、 3—フエナントリル 基、 4—フエナントリル基及び 9 -フエナントリル基等が挙げられる。
[0096] 式(13)中の R9及び R1Qは、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチル基が好ましぐよ り好ましくは、メチル基を表す。
[0097] 式(13)中の Wは、水素原子、ヒドロキシ基、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基は、
1-6
ハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、ハロゲン原子、 C アルキル基又は
1-4
C アルキルスルホンアミド基(該アルキル基及びアルキルスルホンアミド基は、ハロ
1-6
ゲン原子で任意に置換されていてもよい。)を表す。
[0098] 式(13)中の Wの各原子及び各置換基について具体的に説明する。
該 C アルコキシ基しては、メトキシ基、エトキシ基、 n—プロポキシ基、 i—プロポキシ
1-6
基、 n ブトキシ基、 i ブトキシ基、 s ブトキシ基、 t ブトキシ基、 1 ペンチルォキ シ基、 2 ペンチルォキシ基、 3 ペンチルォキシ基、 i ペンチルォキシ基、ネオペ ンチルォキシ基、 2, 2—ジメチルプロポキシ基、 1一へキシルォキシ基、 2—へキシル ォキシ基、 3 へキシルォキシ基、 1ーメチルー n—ペンチルォキシ基、 1, 1, 2 トリ メチル—n—プロポキシ基、 1, 2, 2 トリメチル—n—プロポキシ基及び 3, 3 ジメチ ルー n ブトキシ基等が挙げられ、
該ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げら れ、
該 C アルキル基としては、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチル基、 n—プロピル
1-4
基、 i プロピル基、 n—ブチル基、 i—ブチル基、 s ブチル基及び t—ブチル基等が 挙げられ、
該 c アルキルスルホンアミド基としては、メタンスルホンアミド基、トリフルォロメタンス
1-6
ルホンアミド基、エタンスルホンアミド基、 n—プロパンスルホンアミド基、 i—プロパンス ルホンアミド基、 n—ブタンスルホンアミド基、 i—ブタンスルホンアミド基、 s ブタンス ルホンアミド基、 t—ブタンスルホンアミド基、 1—ペンタンスルホンアミド基、 2—ペンタ ンスルホンアミド基、 3—ペンタンスルホンアミド基、 i—ペンタンスルホンアミド基、ネオ ペンタンスルホンアミド基、 t—ペンタンスルホンアミド基、 1—へキサンスルホンアミド 基、 2 へキサンスルホンアミド基及び 3 -へキサンスルホンアミド基等が挙げられる。
[0099] 式(13)中の Wは、水素原子、ヒドロキシ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチ ル基、トリフルォロメチル基、ェチル基、メトキシ基、エトキシ基、 n—プロポキシ基、 i- プロポキシ基、メタンスルホンアミド基、トリフルォロメタンスルホンアミド基、エタンスル ホンアミド基、 n—プロパンスルホンアミド基、 i—プロパンスルホンアミド基、 n—ブタン スノレホンアミド基が好ましく、
より好ましくは、水素原子、ヒドロキシ基、フッ素原子、メチル基、トリフルォロメチル基 、ェチル基、メトキシ基、メタンスルホンアミド基、トリフルォロメタンスルホンアミド基を 表す。
[0100] 式(13)中の Xは、 NR2Qを表し、 Nは窒素原子を表し、
R2Qは、水素原子又は C アルキル基を表す。
1-4
式(13)の X中の R2Qの各置換基について具体的に説明する。
該 C アルキル基としては、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、 i—プロピル基、 n
1-4
ブチル基、 i ブチル基、 S ブチル基及び t ブチル基等が挙げられる。 式(13)の X中の R2Qとしては、水素原子、メチル基、ェチル基が好ましい。
[0101] 式(13)中の Yは、結合、 SO (スルフィエル基)又は SO (スルホ-ル基)であり、結
2
合と SOが好ましい。
2
[0102] 式(13)中の Zは、 C アルキル基
1-4
(該 C アルキル基は、 1ないし 5個のハロゲン原子又はフエニル基
1-4
(該フヱニル基は、 C アルキル基で任意に置換されていてもよい。 )
1-4
で任意に置換されていてもよい。 ) 又はフエ-ル基
(該フヱ-ル基は、 c アルキル基で任意に置換されて 、てもよ 、。 )を表す。
1-4
[0103] 式(13)中の Zの各置換基について具体的に説明する。
該 C アルキル基としては、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチル基、 n—プロピル
1-4
基、 i プロピル基、 n—ブチル基、 i—ブチル基、 s ブチル基及び t—ブチル基等が 挙げられる。
式(13)中の Zとしては、メチル基、トリフルォロメチル基、ェチル基、 n—プロピル基、 i プロピル基、フエ-ル基が好ましい。
[0104] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )の何れ カゝで表される光学活性チタン錯体を触媒として使用する際、その光学活性チタン錯 体の使用量は、式(10)、式(11)、式(12)又は式(13)で表されるクロメンィ匕合物に 対し、 0. 001ないし 100モル0 /0の範囲であり、 0. 01ないし 20モル0 /0の範囲が好まし ぐ 0. 3ないし 5モル0 /0の範囲がより好ましい。
[0105] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )の何れ 力で表される光学活性チタン錯体を触媒として使用する際、不斉エポキシ化反応で 使用する溶媒が、非プロトン性の有機溶媒としては、ハロゲン系溶媒、芳香族炭化水 素系溶媒、エステル系溶媒、エーテル系溶媒又は-トリル系溶媒であり、プロトン性 の有機溶媒としては、アルコール系溶媒である。ハロゲン系溶媒としては、ジクロロメ タン、クロ口ホルム、 1, 2—ジクロ口エタン、クロ口ベンゼン等が挙げられ、芳香族炭化 水素系溶媒としては、ベンゼン、トルエン等が挙げられ、エステル系溶媒としては、酢 酸ェチル等が挙げられ、エーテル系溶媒としては、テトラヒドロフランゃジェチルエー テル等が挙げられ、二トリル系溶媒としては、ブチ口-トリル、プロピオ-トリル、ァセト 二トリル等が挙げられる。アルコール系溶媒としては、メタノール、エタノール、 i—プロ ノ V—ル等が挙げられ、さらに、上記の溶媒の混合物も挙げられる。また、本反応で 過酸ィ匕水素の水溶液 (過酸ィ匕水素水)を使用する際に、水に溶解しない有機溶媒と 混合されることより有機相と水相が分離することもあるが、このような 2相系の溶媒も本 発明の反応溶媒として用いることができる。好ましい溶媒は、非プロトン性の有機溶 媒であるジクロロメタン、 1, 2—ジクロロエタン、クロ口ベンゼン、トルエン、酢酸ェチル 、又はこれらの溶媒の混合物である。
[0106] 製造操作としては、有機溶媒に、クロメン化合物、光学活性チタン錯体、酸化剤を 加えれば、反応は進行する。添加順序としては、有機溶媒、クロメン化合物、光学活 性チタン錯体よりなる溶液に酸化剤を添加するのが好ましい。
[0107] 反応で使用する酸化剤の具体例としては、ョードソベンゼン、次亜塩素酸ナトリウム 、 m クロ口過安息香酸、ォキソン (デュポン社登録商標)、過酸ィ匕水素水、尿素一過 酸化水素付カ卩体(UHP)、ォキサジリジン、 N メチルモルホリンォキシド(NMO)、 t ーブチルヒドロペルォキシド(TBHP)、タメンヒドロペルォキシド(CHP)及びこれら酸 ィ匕剤の混合物が挙げられる。この中でも過酸ィ匕水素水、尿素 過酸化水素付加体( UHP)及びこれら酸化剤の混合物が好ま ヽ。酸化剤が過酸化水素水である場合 の濃度は、 1ないし 100% (重量%)の範囲が挙げられる力 5ないし 60% (重量%) の範囲が好ましい。
[0108] 反応で使用する酸化剤の使用量としては、式(10)、式(11)、式(12)又は式(13) で表されるクロメン化合物に対し 1ないし 10当量の範囲が挙げられる力 1ないし 3当 量の範囲が好ましい。
[0109] 酸化剤の添加方法としては、一括添加の他に分割添加と連続添加が挙げられる。
連続添加の場合、添加速度は反応溶媒系中の内温が急激に上昇しない範囲が好 ましぐ具体的には毎時 0. 01ないし 40000当量の範囲が好ましぐより好ましくは毎 時 0. 05ないし 0. 3当量の範囲である。また、分割添加とは、用いる酸化剤を、 p回 (p は、任意の整数)に分けて添加する方法である。分割は等分でも非等分でも良ぐ p は、 2ないし 100の範囲が好ましい。
[0110] 反応温度は、—78°Cないし溶媒還流温度又は、使用する溶媒融点温度ないし溶 媒還流温度の範囲が挙げられる力 —20ないし 50°Cの範囲が好ましぐ 0ないし 35
°Cの範囲がより好ましい。
[0111] 反応系中の圧力は、 lOkPaないし l lOOkPaの範囲が挙げられるが、 15kPaないし
200kPaが好ましい。加圧することで、常圧時の溶媒還流温度より高い温度で反応す ることがでさる。
[0112] 反応を行っている最中に、触媒である光学活性チタン錯体を追加して添加し、反応 時間を短縮することができる。また、酸化剤を追加して添加し、反応時間を短縮する ことができる。
[0113] 反応終了後は、蒸留操作、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、分液抽出操作、再 結晶操作又は上記の操作を組み合わせ分離精製して目的とする光学活性クロメンォ キシドィ匕合物を得ることができる。
[0114] 得られた光学活性クロメンォキシド化合物の光学純度は、光学活性高速液体クロマ トグラフィー分析、光学活性ガスクロマトグラフィー分析又は旋光度測定等により分析 することができる。
[0115] 以下、実施例により更に詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな い。
なお、実施例中の光学活性クロメンォキシド化合物の中には不斉炭素の絶対配置 が判明して 、な 、ものも存在する。それらの化合物にっ 、ては図中の不斉炭素及び 化合物名中の絶対配置表記にアステリスク( * )を付け、図及び化合物名の記載が 仮の絶対配置表記であることを示す。
[0116] 光学活性チタンサラレン錯体 (A)、(B)及び (C)の合成
実施例で用いる光学活性チタンサラレン錯体 (A)、 (B)及び (C)は、非特許文献 8 (Angew. Chem. Int. Ed. (2005年), 44, 4935—4939.;)記載の方法に従って 製造した。
[化 29]
Figure imgf000110_0001
次式で表される光学活性チタンサラン錯体 (D)は、 [化 30]
Figure imgf000111_0001
Figure imgf000111_0002
(42' ) サラン配位子 (42' )のジクロロメタン反応溶媒中に、サラン配位子 (42' ) 1モルに対 して、 1.1モルのチタンテトライソプロポキシド [Ti(Oi— Pr) ]を窒素雰囲気下、 25な
4
いし 28°Cにて添カ卩し、 5時間撹拌し、続いて 25ないし 28°Cにて水を添カ卩した後に、 反応溶液を 12時間撹拌した。その後、反応溶媒を留去して粗生成物を得て、それを ジクロロメタンより、再結晶操作を行って光学活性チタン錯体 (D)を得た。
淡黄白色固体
MS(CSI)=1082, 2163
光学活性チタンサラン錯体 (E)及び (F)につ 、ても上記と同じ製造法で得た。
[化 31]
Figure imgf000112_0001
実施例 1
(3S, 4S) -ァセタミドー 3, 4 エポキシ 3, 4 ジヒドロー 2, 2 ジメチルー 7 -トロー 1 ベンゾピラン (化合物 (I) )の合成
[化 32]
Figure imgf000112_0002
光学活性チタンサラレン錯体 (B) (38mg、 0. 021mmol) (基質に対して 1. 0モル0 /0 )のジクロロメタン溶液(3mL)に 28°Cで、 6 ァセタミドー 2, 2 ジメチルー 7 二トロ — 2H— 1—ベンゾピラン (0. 54g, 2. lmmol)をカ卩えた。反応溶液を撹拌しながら、 7. 5%過酸ィ匕水素水(1. 4g, 3. lmmol)を 10時間力けて 28°Cで添カロした。 7. 5% 過酸ィ匕水素水の添加を開始した時間を反応開始時間として、反応開始時間から 14 時間後に 7. 5%過酸化水素水(0. lg, 0. 2mmol)を 28°Cで添カ卩し、さらに、 28°C で反応開始時間から 19時間まで撹拌を続けた。反応終了後、ジクロロメタン (6mL) と蒸留水(6mL)を反応液に添加し、有機相を分液し、更に水相からジクロロメタン (6 mL)で抽出した有機相を合わせ濃縮した粗生成物をカラムクロマトグラフィーを用い て精製し、化合物 (I) (0. 49g,収率 86%,光学純度 99. 9%ee以上)を黄色粉末状 で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK OJ—RH,溶離液 ァセトニトリル Zメタノール /0. 01M塩化ナトリウム水溶液 = lZ3Z5 (vZvZv) ,流量 1. 5mL/min,カラム 温度 40°C,保持時間 本反応の生成物: 15. 9分(3S, 4S)、鏡像異性体: 11. 7 分(3R, 4R) ,測定波長 242nm.
— NMR(CDCl ) δ ; 1. 27 (s, 3H) , 1. 59 (s, 3H) , 2. 28 (s, 3H) , 3. 55 (d,
3
J=4. 1Hz, 1H) , 3. 97 (d, J=4. 1Hz, 1H) , 7. 64 (s, 1H) , 8. 79 (s, 1H) , 1 0. 10 (br, 1H)
実施例 2
(3R, 4R)— 6 ァセタミドー 3, 4 エポキシ一 3, 4 ジヒドロ一 2, 2 ジメチルー 7 一二トロー 2H— 1 ベンゾピラン(化合物(Π) )の合成
[化 33]
Figure imgf000113_0001
光学活性チタンサラン錯体 (E) (25. 6mg、 0. 021mmol) (基質に対して 1. 0モル %)のジクロロメタン溶液(3mL)に 30°Cで、 6 ァセタミドー 2, 2 ジメチルー 7— - トロ一 2H— 1—ベンゾピラン(537. 4mg, 2. lmmol)を加えた。反応溶液を撹拌し ながら、 30%過酸化水素水(302. 7mg, 2. 7mmol)を 1秒間かけて 30°Cで添カロし た。その後は 30°Cで撹拌を 7時間続けた。反応終了後、ジクロロメタンと蒸留水を反 応液に添加し有機相を分液し、更に水相からジクロロメタンで抽出した有機相を合わ せ濃縮した粗生成物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製しィ匕合物 (Π) (0. 53g, 収率 93%,光学純度 99. 9%ee以上)を黄色粉末状で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK OJ—RH,溶離液 ァセトニトリル Zメタノール /0. 01M塩化ナトリウム水溶液 = lZ3Z5 (vZvZv) ,流量 1. 5mL/min,カラム 温度 40°C,保持時間 本反応の生成物: 13. 4分(3R, 4R)、鏡像異性体: 17. 5 分(3S, 4S) ,測定波長 242nm.
NMR (CDCl ) δ ; 1. 27 (s, 3H) , 1. 59 (s, 3H) , 2. 28 (s, 3H) , 3. 55 (d,
3
J=4. 2Hz, 1H) , 3. 97 (d, J=4. 5Hz, 1H) , 7. 63 (s, 1H) , 8. 79 (s, 1H) , 1 0. 09 (br, 1H)
実施例 3
(3S, 4S)— 3, 4 エポキシ一 3, 4 ジヒドロ一 2, 2 ジメチルー 6 -トロ一 2H— 1 ベンゾピラン (化合物 (ΠΙ) )の合成
[化 34]
Figure imgf000114_0001
光学活性チタンサラレン錯体 (B) (73mg, 0. 041mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0 )のジクロロメタン溶液(8mL)に 25°Cで、 2, 2 ジメチルー 6 -トロ 2H— 1—ベ ンゾピラン (0. 41g, 2. Ommol)を加えた。反応溶液を撹拌しながら、 30%過酸化水 素水(0. 24g, 2. lmmol)を 2秒間かけて 25°Cで添カ卩した。 30%過酸化水素水の 添加を開始した時間を反応開始時間として、反応開始時間から 27時間、 25°Cで撹 拌した。反応終了後、ジクロロメタン (6mL)と蒸留水(6mL)を反応液に添加し、有機 相を分液し、更に水相からジクロロメタン (6mL)で抽出した有機相を合わせ濃縮した 粗生成物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、化合物 (ΠΙ) (0. 43g,収率 97 %,光学純度 99. 9%ee以上)を白黄色粉末状で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALCEL OD—H,溶離液 n キサン Zi—プロパノ ール =9Zl(vZv),流量 1. OmLZmin,カラム温度 40°C,保持時間 本反応の 生成物: 9.6分(3S, 4S)、鏡像異性体: 8.4分(3R, 4R),測定波長 300nm.
NMR(CDCl) δ ;1.33 (s, 3H), 1.63 (s, 3H), 3.57(d, J=4.4Hz, 1H
3
), 4.00(d, J=4.4Hz, 1H), 6.89(d, J = 9.1Hz, 1H), 8.15(dd, J = 9.1, 2 .8Hz, 1H), 8.31(d, J = 2.8Hz, 1H)
実施例 4
(3S, 4S)-3, 4 エポキシ— 3, 4 ジヒドロ 2, 2 ジメチル
1 ベンゾピラン (化合物 (ΠΙ) )の合成
式 (43,)
[化 35]
Figure imgf000115_0001
( 43'〉 で表されるサラン配位子(4.9mg, 0.0080mmol) (基質に対して 4.0モル0 /0)のジ クロロメタン溶液(0.3mL)に 20°Cで、チタンテトライソプロポキシド [Ti(Oi— Pr) ](
4
2.3mg, 0.0080mmol)を加えた。 20。Cで 1時間撹拌した後、 2, 2 ジメチル— 6 -トロー 2H—1—べンゾピラン (41mg, 0.20mmol)を前記溶液に加えた。 30% 過酸化水素水(0.034g, 0.30mmol)を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1回 目を 20°Cで添加し、 2回目を 30分後、 3回目を 1時間後に添加した。 1回目に 30% 過酸化水素水を添加した時間を反応開始時間として、反応開始時間から 24時間、 2 0°Cで撹拌した後に反応液をサンプリングして、 HPLCで反応転ィ匕率を分析した。化 合物(III)への転ィ匕率は 99%以上であり、光学純度 99%eeであった。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD—RH3連装,溶離液 ァセトニトリル Z20m M(pH8)リン酸緩衝液 =6Z4(vZv),流量 1. OmLZmin,カラム温度 40°C, 保持時間 本反応の生成物: 15. 8分(3S, 4S) ,鏡像異性体: 12. 6分(3R, 4R) , 測定波長 330nm.
実施例 5
(3R, 4R)— 3, 4—エポキシ一 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチル
1 -ベンゾピラン (化合物 (IV) )の合成
[化 36]
Figure imgf000116_0001
( IV ) 光学活性チタンサラン錯体 (E) (48mg, 0. 040mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0) のジクロロメタン溶液(6mL)に 20°Cで、 2, 2—ジメチルー 6—二トロ— 2H—1—ベン ゾピラン(0. 41g, 2. Ommol)を加えた。 30%過酸化水素水(0. 24g, 2. lmmol) を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1回目を 20°Cで添加し、 2回目を 30分後、 3回 目を 1時間後に添加した。 1回目に 30%過酸化水素水を添加した時間を反応開始 時間として、反応開始時間から 24時間、 20°Cで撹拌した後、ジクロロメタン(5mL)と 蒸留水(5mL)を反応液に添加し、有機相を分液し、更に水相からジクロロメタン(5m L、 3mL)で 2度抽出した有機相を合わせ濃縮した粗生成物をカラムクロマトグラフィ 一を用いて精製し、化合物 (IV) (0. 41g,収率 94%,光学純度 99. 9%ee以上)を 白黄色粉末状で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RH3連装,溶離液 ァセトニトリル Z20 mM (pH8)リン酸緩衝液 =6Z4 (vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40°C ,保持時間 本反応の生成物: 12. 6分(3R, 4R) ,鏡像異性体: 15. 8分(3S, 4S) ,測定波長 330nm.
NMR(CDCl ) δ ; 1. 33 (s, 3H) , 1. 62 (s, 3H) , 3. 58 (d, J=4. 4Hz, 1H
3
) , 4. 00 (d, J=4. 4Hz, 1H) , 6. 89 (d, J = 8. 6Hz, 1H) , 8. 14 (dd, J = 8. 6, 3 . OHz, 1H) , 8. 30 (d, J = 3. OHz, 1H)
[0123] 実施例 6
(3R, 4R)— 3, 4—エポキシ一 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチルー 6— -トロ一 2H— 1 -ベンゾピラン (化合物 (IV) )の合成
光学活性チタンサラレン錯体 (A) (73mg 0. 041mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0 )のジクロロメタン溶液(8mL)に 25°Cで、 2, 2—ジメチルー 6—二トロ— 2H— 1—ベ ンゾピラン (0. 41g, 2. Ommol)を加えた。反応溶液を撹拌しながら、 30%過酸化水 素水(0. 24g, 2. lmmol)を 2秒間かけて 25°Cで添カ卩した。その後も撹拌を 25°Cで 続け、 30%過酸ィ匕水素水の添加を開始した時間を反応開始時間として、反応開始 から 8時間後、反応液をサンプリングして、 HPLCで反応転ィ匕率を分析した。化合物( IV)への転化率は 99%以上であり、光学純度 96%eeであった。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RH,溶離液 ァセトニトリル Z20mM ( pH8)リン酸緩衝液 =6Z4 (vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40°C,保持 時間 本反応の生成物: 5. 2分(3R, 4R)、鏡像異性体: 6. 1分(3S, 4S) ,測定波 長 330
[0124] 実施例 7
(3S*, 4S*) - 3, 4—エポキシ一 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチノレ一 7—二トロ一 6— メトキシ— 2H— 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (V)、 *は、相対配置を示す。)の合成
[化 37]
Figure imgf000117_0001
光学活性チタンサラレン錯体 (B) (71mg 0. 040mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0 )のジクロロメタン溶液(8mL)に 25°Cで、 2, 2—ジメチルー 7— -トロー 6—メトキシ — 2H— 1—ベンゾピラン (0. 47g, 2. Ommol)をカ卩えた。反応溶液を撹拌しながら、 30%過酸化水素水(0. 24g, 2. lmmol)を 2秒間かけて 25°Cで添カ卩した。 30%過 酸ィ匕水素水の添加を開始した時間を反応開始時間として、反応開始から 19時間、 2 5°Cで撹拌を続けた。反応終了後、ジクロロメタン(3mL)と蒸留水(3mL)を反応液に 添加し、有機相を分液し、更に水相からジクロロメタン(3mL)で抽出した有機相を合 わせ濃縮した粗生成物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、化合物 (V) (0. 5 Og,収率 99%,光学純度 99. 9%ee以上)を黄色油状で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを 3連装,溶離液 ァセトニトリル Z2 0mM (pH8)リン酸緩衝液 =6Z4 (vZv) ,流量 0. 8mL/min,カラム温度 40 °C保持時間 本反応の生成物: 12. 1分、鏡像異性体: 11. 3分,測定波長 225η
H-NMR(CDCl ) δ ; 1. 26 (s, 3H) , 1. 59 (s, 3H) , 3. 53 (d, J=4. 4Hz,
3
) , 3. 90 (d, J=4. 4Hz, 1H) , 3. 95 (s, 3H) , 7. 08 (s, 1H) , 7. 33 (s, 1H) 実施例 8
一エポキシ一3, 4—ジヒドロー 2, 2—ジメチルー 7—二トロー 6 ベンゾピラン (化合物 (V)、 *は、相対配置を示す。 )の合成 式 (41,)
[化 38]
Figure imgf000118_0001
で表されるサラン配位子(14mg, 0. 020mmol) (基質に対して 4. 0モル0 /0)のジク ロロメタン溶液(0. 9mL)に 20°Cで、チタンテトライソプロポキシド [Ti (Oi— Pr) ] (5
4
. 7mg, 0. 020mmol)を加えた。 20。Cで 1時間撹拌した後、 2, 2—ジメチル— 7— ニトロ一 6—メトキシ一 2H— 1—ベンゾピラン(0. 118g, 0. 50mmol)をカ卩えた。 30 %過酸化水素水(0. 085g, 0. 75mmol)を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1 回目を 20°Cで添加し、 2回目を 30分後、 3回目を 1時間後に添加した。 1回目に 30 %過酸化水素水を添加した時間を反応開始時間として、反応開始から 24時間、 20 °Cで撹拌した後に反応液をサンプリングして、 HPLCで反応転ィ匕率を分析した。化 合物 (V)への転化率は 99%以上であり、光学純度 99%eeであった。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを 3連装,溶離液 ァセトニトリル Z2 0mM (pH8)リン酸緩衝液 =6Z4 (vZv) ,流量 0. 5mL/min,カラム温度 40 °C,保持時間 本反応の生成物: 18. 3分、鏡像異性体: 17. 5分,測定波長 225η m.
[0126] 実施例 9
(3R*, 4R*) - 3, 4—エポキシ一 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチノレ一 7—ニトロ一 6— メトキシ— 2H— 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (V,)、 *は、相対配置を示す。)の合成 光学活性チタンサラン錯体 (E) (48mg, 0. 040mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0) のジクロロメタン溶液(7mL)に 25°Cで、 2, 2—ジメチルー 7—二トロ一 6—メトキシ一 2H— 1—ベンゾピラン(0. 47g, 2. Ommol)をカ卩えた。 30%過酸化水素水(0. 24g , 2. lmmol)を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1回目を 20°Cで添加し、 2回目 を 30分後、 3回目を 1時間後に添加した。 1回目に 30%過酸ィ匕水素水を添加した時 間を反応開始時間として、反応開始から 24時間、 20°Cで撹拌した後ジクロロメタン( 5mL)と蒸留水(5mL)を反応液に添加し有機相を分液し、更に水相からジクロロメタ ン(5mL、 3mL)で 2度抽出した有機相を合わせ濃縮した粗生成物をカラムクロマトグ ラフィーを用いて精製し、化合物 (V' ) (0. 48g,収率 96%,光学純度 99. 9%ee以 上)を黄色オイル状で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを 3連装,溶離液 ァセトニトリル Z2 0mM (pH8)リン酸緩衝液 =6Z4 (vZv) ,流量 0. 5mL/min,カラム温度 40 °C,保持時間 本反応の生成物: 17. 5分、鏡像異性体: 18. 3分,測定波長 225η m.
NMR(CDCl ) δ ; 1. 26 (s, 3Η) , 1. 58 (s, 3H) , 3. 54 (d, J=4. 5Hz, 1H
3
) , 3. 91 (d, J=4. 5Hz, 1H) , 3. 95 (s, 3H) , 7. 09 (s, 1H) , 7. 32 (s, 1H) [0127] 実施例 10 (3R*, 4R*) - 3, 4—エポキシ一 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチノレ一 7—ニトロ一 6— メトキシ一 2H— 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (V,)、 *は、相対配置を示す。)の合成 光学活性チタンサラレン錯体 (A) (71mg, 0. 040mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0 )のジクロロメタン溶液(8mL)に 25°Cで、 2, 2—ジメチルー 7— -トロー 6—メトキシ — 2H— 1—ベンゾピラン (0. 47g, 2. Ommol)をカ卩えた。反応溶液を撹拌しながら、 30%過酸化水素水(0. 24g, 2. lmmol)を 2秒間かけて 25°Cで添カ卩した。 30%過 酸ィ匕水素水の添加を開始した時間を反応開始時間として、反応開始時間から 18時 間後に反応液をサンプリングして、 HPLCで反応転ィ匕率を分析した。化合物 (V )へ の転化率は 99%以上であり、光学純度 99%eeであった。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを 3連装,溶離液 ァセトニトリル Z2 0mM (pH8)リン酸緩衝液 = 6Z4 (vZv) ,流量 0. 8mL/min,カラム温度 40 °C保持時間 本反応の生成物: 11. 3分、鏡像異性体: 12. 1分,測定波長 225η m.
実施例 11
(3S*, 4S*)— 3, 4—エポキシ一 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチルー 7— -トロ一 2H — 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (VI)、 *は、相対配置を示す。)の合成
[化 39]
Figure imgf000120_0001
光学活性チタンサラレン錯体 (B) (36mg, 0. 020mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0 )のジクロロメタン溶液(4mL)に 25°Cで、 2, 2—ジメチルー 7— -トロ— 2H— 1—ベ ンゾピラン (0. 21g, 1. Ommol)を加えた。反応溶液を撹拌しながら、 30%過酸化水 素水(0. 12g, 1. lmmol)を 2秒間かけて添カ卩した。 30%過酸ィ匕水素水の添力卩を開 始した時間を反応開始時間として、反応開始から 27時間、 25°Cで撹拌した。反応終 了後、ジクロロメタン(2mL)と蒸留水(2mL)を反応液に添加し、有機相を分液し、更 に水相からジクロロメタン(2mL)で抽出した有機相を合わせ濃縮した粗生成物を力 ラムクロマトグラフィーを用いて精製し、化合物 (VI) (0. 43g,収率 99%,光学純度 9 9. 4%ee)を黄色粉末状で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RH,溶離液 ァセトニトリル Z20mM ( pH8)リン酸緩衝液 =6Z4(vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40°C,保持 時間 本反応の生成物: 9. 2分、鏡像異性体: 4. 9分,測定波長 220nm.
— NMR(CDCl ) δ ; 1. 29 (s, 3H) , 1. 62 (s, 3H) , 3. 58 (d, J=4. 4Hz, 1H
3
) , 3. 97 (d, J=4. 4Hz, 1H) , 7. 50 (d, J = 8. 3Hz, 1H) , 7. 67 (dd, J = 8. 3, 2 . 2Hz, 1H) , 7. 80 (d, J = 2. 2Hz, 1H)
実施例 12
(3S*, 4S*) - 3, 4—エポキシ一 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチルー 7—二トロ一 2H — 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (VI)、 *は、相対配置を示す。)の合成
光学活性チタンサラン錯体 (F) (48mg, 0. 040mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0) のジクロロメタン溶液(6mL)に 25°Cで、 2, 2—ジメチルー 7—二トロ— 2H—1—ベン ゾピラン(0. 41g, 2. Ommol)を加えた。 30%過酸化水素水(0. 25g, 2. 2mmol) を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1回目を 20°Cで添加し、 2回目を 30分後、 3回 目を 1時間後に添加した。 1回目に 30%過酸化水素水を添加した時間を反応開始 時間として、反応開始から 24時間、 20°Cで撹拌した。反応終了後、ジクロロメタン(5 mL)と蒸留水(5mL)を反応液に添加し、有機相を分液し、更に水相からジクロロメタ ン(5mL、 3mL)で 2度抽出した有機相を合わせ濃縮した粗生成物をカラムクロマトグ ラフィーを用いて精製し、化合物 (VI) (0. 44g,収率 98%,光学純度 99. 9%ee)を 黄色結晶で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを 3連装,溶離液 ァセトニトリル Z2 0mM (pH8)リン酸緩衝液 =6Z4(vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40 °C,保持時間 本反応の生成物: 25. 2分、鏡像異性体: 13. 9分,測定波長 220η m.
— NMR(CDCl ) δ ; 1. 29 (s, 3Η) , 1. 61 (s, 3H) , 3. 60 (d, J=4. 5Hz, 1H ) , 3. 99 (d, J=4. 5Hz, 1H) , 7. 52 (d, J = 8. 3Hz, 1H) , 7. 62 (d, J = 2. 1Hz , 1H) , 7. 70 (dd, J = 8. 3, 2. 1Hz, 1H)
[0130] 実施例 13
(3R*, 4R*) - 3, 4—エポキシ一 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチルー 7—二トロ一 2H — 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (VI,)、 *は、相対配置を示す。)の合成
光学活性チタンサラレン錯体 (A) (36mg, 0. 020mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0 )のジクロロメタン溶液(4mL)に 25°Cで、 2, 2—ジメチルー 7—二トロ— 2H— 1—ベ ンゾピラン (0. 21g, 1. Ommol)を加えた。反応溶液を撹拌しながら、 30%過酸化水 素水(0. 12g, 1. lmmol)を 2秒間かけて 25°Cで添カ卩した。その後も撹拌を 25°Cで 続け、 30%過酸ィ匕水素水の添加を開始した時間を反応開始時間として、反応開始 力も 24時間後に反応液をサンプリングして、 HPLCで反応転ィ匕率を分析した。化合 物(VI' )への転化率は 99%以上であり、光学純度 99%eeであった。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RH,溶離液 ァセトニトリル Z20mM ( pH8)リン酸緩衝液 = 6Z4 (vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40°C,保持 時間 本反応の生成物: 4. 9分、鏡像異性体: 9. 2分,測定波長 220nm.
[0131] 実施例 14
(3R*, 4R*)— 3, 4—エポキシ一 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチルー 7—二トロ一 2H — 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (VI,)、 *は、相対配置を示す。)の合成
光学活性チタンサラン錯体 (E) (24mg, 0. 020mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0) のジクロロメタン溶液(3mL)に 20°Cで、 2, 2—ジメチルー 7—二トロ— 2H—1—ベン ゾピラン(0. 205g, 1. Ommol)を加えた。 30%過酸ィ匕水素水(0. 12g, 1. lmmol )を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1回目を 20°Cで添加し、 2回目を 30分後、 3 回目を 1時間後に添加した。 1回目に 30%過酸化水素水を添加した時間を反応開 始時間として、反応開始から 24時間、 20°Cで撹拌した後に反応液をサンプリングし て、 HPLCで反応転ィ匕率を分析した。化合物 (VI' )への転ィ匕率は 99%以上であり、 光学純度 99%eeであった。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを 3連装,溶離液 ァセトニトリル Z2 0mM (pH8)リン酸緩衝液 = 6Z4 (vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40 °C,保持時間 本反応の生成物: 13. 9分、鏡像異性体: 25. 2分,測定波長 220η m.
実施例 15
(3S*, 4S*) - 3, 4—エポキシ— 6—フルォロ— 3, 4—ジヒドロ— 2, 2—ジメチル— 8 —ニトロ— 2H— 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (VII)、 *は、相対配置を示す。)の合成 [化 40]
Figure imgf000123_0001
( VII ) ( vir ) 光学活性チタンサラレン錯体 (B) (37mg, 0. 021mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0 )のジクロロメタン溶液(4mL)に 25°Cで、 6—フルオロー 2, 2—ジメチルー 8— -トロ — 2H— 1—ベンゾピラン (0. 23g, 1. Ommol)をカ卩えた。反応溶液を撹拌しながら、 30%過酸化水素水(0. 12g, 1. lmmol)を 2秒間かけて 25°Cで添カ卩した。 30%過 酸ィ匕水素水の添加を開始した時間を反応開始時間として、反応開始から 29時間、 2 5°Cで撹拌した。反応終了後、ジクロロメタン(2mL)と蒸留水(2mL)を反応液に添 加し、有機相を分液し、更に水相からジクロロメタン(2mL)で抽出した有機相を合わ せ濃縮した粗生成物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、化合物 (VII) (0. 23 g,収率 94%,光学純度 99. 9%ee以上)を黄色粉末状で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを三連装,溶離液 ァセトニトリル Z 20mM (pH8)リン酸緩衝液 =6Z4(vZv) ,流量 0. 5mL/min,カラム温度 40 °C保持時間 本反応の生成物: 17. 4分、鏡像異性体: 18. 1分,測定波長 220η m.
— NMR(CDCl ) δ ; 1. 33 (s, 3Η) , 1. 64 (s, 3H) , 3. 57 (d, J=4. 4Hz, 1H
3
) , 3. 94 (d, J=4. 4Hz, 1H) , 7. 35 (dd, J=4. 4, 7. 1Hz, 1H) , 7. 56 (dd, J = 4. 4, 7. 9Hz, 1H) 実施例 16
(3S*, 4S*) - 3, 4—エポキシ— 6—フルォロ— 3, 4—ジヒドロ— 2, 2—ジメチル— 8 —ニトロ— 2H— 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (VII)、 *は、相対配置を示す。)の合成 式 (44' )
[化 41]
Figure imgf000124_0001
( 44 ' ) で表されるサラン配位子(43mg, 0. 080mmol) (基質に対して 4. 0モル0 /0)のジク ロロメタン溶液(1. 7mL)に 25°Cで、チタンテトライソプロポキシド [Ti (Oi— Pr) ] (11
4 mg, 0. 040mmol)を加えた。 20°Cで 1時間撹拌した後、 6—フルオロー 2, 2—ジメ チル一 8—二トロ一 2H— 1—ベンゾピラン(0. 446g, 2. Ommol)を加えた。 30%過 酸化水素水(0. 25g, 2. 2mmol)を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1回目を 20 °Cで添加し、 2回目を 30分後、 3回目を 1時間後に添加した。 1回目に 30%過酸ィ匕 水素水を添加した時間を反応開始時間として、反応開始力も 40時間、 20°Cで撹拌 した。反応終了後、ジクロロメタン(5mL)と蒸留水(5mL)を反応液に添加し、有機相 を分液し、更に水相からジクロロメタン(5mL、 3mL)で 2度抽出した有機相を合わせ 濃縮した粗生成物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、化合物 (VII) (0. 43g ,収率 90%,光学純度 99. 9%ee以上)を黄色オイル状で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを三連装,溶離液 ァセトニトリル Z 20mM (pH8)リン酸緩衝液 = 6Z4 (vZv) ,流量 0. 5mL/min,カラム温度 40 °C,保持時間 本反応の生成物: 16. 8分、鏡像異性体: 17. 3分,測定波長 220η m.
— NMR(CDCl ) δ ; 1. 33 (s, 3Η) , 1. 63 (s, 3H) , 3. 60 (d, J=4. 5Hz, 1H ) , 3. 98 (d, J=4. 5Hz, 1H) , 7. 38 (dd, J = 3. 0, 7. 4Hz, 1H) , 7. 54 (dd, J = 3. 0, 7. 4Hz, 1H)
[0134] 実施例 17
(3R*, 4R*) - 3, 4—エポキシ一 6—フルオロー 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチルー 8 —ニトロ— 2H— 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (Vn,)、 *は、相対配置を示す。)の合成 光学活性チタンサラレン錯体 (A) (37mg, 0. 021mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0 )のジクロロメタン溶液(4mL)に 25°Cで、 6—フルオロー 2, 2—ジメチルー 8— -トロ — 2H— 1—ベンゾピラン (0. 23g, 1. Ommol)をカ卩えた。反応溶液を撹拌しながら、 30%過酸化水素水(0. 12g, 1. lmmol)を 2秒間かけて 25°Cで添カ卩した。 30%過 酸ィ匕水素水の添加を開始した時間を反応開始時間として、反応開始から 3時間後に 反応液をサンプリングして、 HPLCで反応転ィ匕率を分析した。化合物 (νΐΓ)への転 化率は 76%で、光学純度 99%eeであった。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを三連装,溶離液 ァセトニトリル Z 20mM (pH8)リン酸緩衝液 = 6Z4 (vZv) ,流量 0. 5mL/min,カラム温度 40 °C,保持時間 本反応の生成物: 18. 1分、鏡像異性体: 17. 4分,測定波長 220η m.
[0135] 実施例 18
(3R*, 4R*)— 3, 4—エポキシ一 6—フルオロー 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチルー 8 —ニトロ— 2H— 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (Vn,)、 *は、相対配置を示す。)の合成 光学活性チタンサラン錯体 (E) (24mg, 0. 020mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0) のジクロロメタン溶液(3mL)に 20°Cで、 6—フルオロー 2, 2—ジメチルー 8—ニトロ— 2H— 1—ベンゾピラン(0. 23g, 1. Ommol)をカ卩えた。 30%過酸化水素水(0. 12g , 1. lmmol)を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1回目を 20°Cで添加し、 2回目 を 30分後、 3回目を 1時間後に添加した。 1回目に 30%過酸ィ匕水素水を添加した時 間を反応開始時間として、反応開始から 24時間、 20°Cで撹拌した後に反応液をサ ンプリングして、 HPLCで反応転ィ匕率を分析した。化合物 (νΐΓ)への転ィ匕率は 96% で、光学純度 99%ee以上であった。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを三連装,溶離液 ァセトニトリル Z 20mM (pH8)リン酸緩衝液 =6Z4 (vZv) ,流量 0. 5mL/min,カラム温度 40 °C,保持時間 本反応の生成物: 17. 3分、鏡像異性体: 16. 8分,測定波長 220η m.
実施例 19
(3R*, 4R*)—(3, 4 エポキシ一 2, 2, 9 トリメチノレ一 3, 4 ジヒドロ一 2H ピラノ
[2, 3—g]キノリンー7 ィル) メチルアセテート (化合物 (vm,)、 *は、相対配置を 示す。)の合成
[化 42]
Figure imgf000126_0001
( VIII ) ( viir ) 光学活性チタンサラレン錯体 (A) (71mg、 0. 040mmol) (基質に対して 1. 9モル0 /0 )のジクロロメタン溶液(3mL)に 28°Cで、(2, 2, 9 トリメチル 2H ピラノ [2, 3— g]キノリンー7 ィル) メチルアセテート(0. 61g, 2. lmmol)を加えた。反応溶液 を撹拌しながら、 7. 5%過酸化水素水(1. 4g, 3. lmmol)を 10時間かけて 28°Cで 添加した。 7. 5%過酸ィ匕水素水の添加を開始した時間を反応開始時間として、反応 開始から 12時間後に 7. 5%過酸化水素水(0. lg, 0. 2mmol)を 28°Cにて更に添 加した。その後も反応開始から 14時間まで、 28°Cで撹拌を続けた。反応終了後、ジ クロロメタン (6mL)と蒸留水(6mL)を反応液に添加し、有機相を分液し、更に水相 力らジクロロメタン (6mL)で抽出した有機相を合わせ濃縮した粗生成物をカラムクロ マトグラフィーを用いて精製し、化合物 (νΐΠ') (0. 65g,収率 99%,光学純度 99. 9 %ee以上)を黄色油状で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RH,溶離液 ァセトニトリル Z20mM ( pH8)リン酸緩衝液 =6Z4 (vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40°C,保持 時間 本反応の生成物: 3. 9分、鏡像異性体: 9. 3分,測定波長 254nm. H— NMR(CDCl ) δ ; 1. 30 (s, 3H) , 1. 65 (s, 3H) , 2. 19 (s, 3H) , 2. 62 (d,
3
J = 0. 8Hz, 3H) , 3. 61 (d, J=4. 4Hz, 1H) , 4. 15 (d, J=4. 4Hz, 1H) , 5. 30 (s, 2H) , 7. 26 (s, 1H) , 7. 32 (s, 1H) , 8. 10 (s, 1H)
[0137] 実施例 20
(3S*, 4S*) - (3, 4 エポキシ一 2, 2, 9ートリメチノレー 3, 4 ジヒドロ一 2H ピラノ [2, 3— g]キノリン— 7—ィル)—メチルアセテート (化合物 (VIII) )の合成
光学活性チタンサラン錯体 (D) (6. 2mg、 0. 006mmol) (基質に対して 5. 0モル0 /0 )のジクロロメタン溶液(1. 2mL)に 28°Cで、 (2, 2, 9 トリメチル 2H ピラノ [2, 3 —g]キノリン一 7—ィル)一メチルアセテート(34. 2mg、 0. 12mmol)を加え、その 反応溶液を撹拌しながら、 30%過酸化水素水(8. 5mg, 0. 075mmol)を 1秒間か けて 28°Cで添加した。 30%過酸ィ匕水素水の添加を開始した時間を反応開始時間と して、反応開始から 20分後、更に 30%過酸ィ匕水素水(8. 5mg, 0. 075mmol)を 1 秒間かけて 28°Cで添加した。その後も撹拌を 28°Cで続け、 3時間後に反応液をサン プリングして、 HPLCで反応転ィ匕率を分析した。化合物 (VIII)への転ィ匕率は 80%で あり、光学純度 99%eeであった。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RH,溶離液 ァセトニトリル Z20mM ( pH8)リン酸緩衝液 =6Z4(vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40°C,保持 時間 本反応の生成物: 10. 2分、鏡像異性体: 4. 1分,測定波長 254nm.
[0138] 実施例 21
(3R*, 4R*)—(3, 4 エポキシ一 2, 2, 9 トリメチノレ一 3, 4 ジヒドロ一 2H ピラノ
[2, 3—g]キノリンー7 ィル) メチルアセテート (化合物 (vm,)、 *は、相対配置を 示す。)の合成
光学活性チタンサラン錯体 (E) (48mg, 0. 040mmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0) のジクロロメタン溶液(4mL)に 20°Cで、(2, 2, 9 トリメチル 2H ピラノ [2, 3—g ]キノリン— 7—ィル)—メチルアセテート(0. 595g, 2. Ommol)を加えた。 30%過酸 化水素水(0. 34g, 3. Ommol)を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1回目を 20°C で添加し、 2回目を 30分後、 3回目を 1時間後に添加した。 1回目に 30%過酸ィ匕水 素水を添加した時間を反応開始時間として、その後も反応開始から 24時間まで 20 °Cで撹拌を続けた。反応終了後、ジクロロメタン (5mL)と蒸留水(5mL)を反応液に 添加し、有機相を分液し、更に水相力ゝらジクロロメタン(5mL 3mL)で 2度抽出した 有機相を合わせ濃縮した粗生成物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製しィ匕合物 (VIII ' ) (0. 61g,収率 97%,光学純度 99. 3%ee)を黄色粉末状で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを 3連装,溶離液 ァセトニトリル Z2 0mM (pH8)リン酸緩衝液 =6Z4 (vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40 °C,保持時間 本反応の生成物: 11. 2分、鏡像異性体: 26. 6分,測定波長 320η m.
— NMR(CDCl ) δ ; 1. 30 (s, 3Η) , 1. 65 (s, 3H) , 2. 19 (s, d, J= l. 9Hz,
3
3H) , 2. 60 (s, 3H) , 3. 60 (dd, J=4. 5Hz, 1. 9Hz, 1H) , 4. 14 (d, J=4. 5H z, 1H) , 5. 30 (s, 2H) , 7. 25 (s, 1H) , 7. 31 (s, 1H) , 8. 10 (s, 1H)
実施例 22
(3S*, 4S*)— 7 クロ 3, 4 エポキシ一 2, 2, 9 トリメチ 3, 4 ジヒドロ一 2 H ピラノ [2, 3— g]キノリン (ィ匕合物 (IX)、 *は、相対配置を示す。)の合成
[化 43]
Figure imgf000128_0001
光学活性チタンサラン錯体 (F) (120mg 0. lOmmol) (基質に対して 10モル0 /0)の ジクロロメタン溶液(2mL)に 20°Cで、 7 クロ 2, 2, 9 トリメチル 2H ピラノ [ 2, 3— g]キノリン(0. 26g, 1. Ommol)を加えた。 30%過酸ィ匕水素水(0. 17g, 1. 5mmol)を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1回目を 20°Cで添加し、 2回目を 30 分後、 3回目を 1時間後に添加した。 1回目に 30%過酸ィ匕水素水を添加した時間を 反応開始時間として、反応開始力も 26時間、 20°Cで撹拌を続けた。反応終了後、ジ クロロメタン(5mL)と蒸留水(5mL)を反応液に添加し、有機相を分液し、更に水相 力ゝらジクロロメタン(5mL、 3mL)で 2度抽出した有機相を合わせ濃縮した粗生成物を カラムクロマトグラフィーを用いて精製し、化合物 (IX) (0. 21g,収率 77%,光学純 度 99. 9%ee以上)を淡黄色粉末で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを 3連装,溶離液 ァセトニトリル Z2 0mM (pH8)リン酸緩衝液 =6Z4 (vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40 °C保持時間 本反応の生成物: 42. 1分、鏡像異性体: 21. 7分,測定波長 220η
H-NMR(CDCl ) δ ; 1. 30 (s, 3H) , 1. 64 (s, 3H) , 2. 56 (s, 3H) , 3. 61 (d,
3
J=4. 2Hz, 1H) , 4. 13 (d, J=4. 2Hz, 1H) , 7. 15 (s, 1H) , 7. 27 (s, 1H) , 8 . 00 (s, 1H)
実施例 23
(3R*, 4R*)— 7 クロロー 3, 4 エポキシ 2, 2, 9ートリメチノレー 3, 4 ジヒドロー 2H ピラノ [2, 3— g]キノリン (ィ匕合物 (IX,)、*は、相対配置を示す。)の合成 サラン配位子である式 (44)
[化 44]
Figure imgf000129_0001
(27mg, 0. 050mmol) (基質に対して 10モル0 /0)のジクロロメタン溶液(0. 5mL)に 20°Cで、チタンテトライソプロポキシド [Ti (Oi— Pr) ] (2. 8mg, 0. OlOmmol)をカロ
4
えた。 20°Cで 1時間撹拌した後、 7 クロ口一 2, 2, 9 トリメチル 2H ピラノ [2, 3 — g]キノリン(0. 130g, 0. 50mmol)とジクロロメタン(lmL)を加えた。 30%過酸化 水素水(0. 085g, 0. 75mmol)を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1回目を 20 °Cで添加し、 2回目を 30分後、 3回目を 1時間後に添加した。 1回目に 30%過酸ィ匕 水素水を添加した時間を反応開始時間として、反応開始力も 45時間、 20°Cで撹拌 した後に反応液をサンプリングして、 HPLCで反応転ィ匕率を分析した。化合物 (IX' ) への転化率は 99%以上であり、光学純度 99%eeであった。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを 3連装,溶離液 ァセトニトリル Z 2 0mM (pH8)リン酸緩衝液 =6Z4 (vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40 °C保持時間 本反応の生成物: 21. 7分、鏡像異性体: 42. 1分,測定波長 220η m.
実施例 24
(3S*, 4S*) - 3, 4—エポキシ一 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチルー 7—ジメタンスル ホニルァミノ一 6—メトキシ一 2H— 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (X)、 *は、相対配置を示 す。)の合成
[化 45]
Figure imgf000130_0001
( X ) ( χ' ) 光学活性チタンサラン錯体 (F) (12mg、 0. OlOmmol) (基質に対して 2. 0モル%) のジクロロメタン溶液(lmL)に 20°Cで、 2, 2—ジメチルー 7—ジメタンスルホ-ルアミ ノー 6—メトキシ一 2H— 1—ベンゾピラン(0. 18g, 0. 50mmol)を加えた。 30%過 酸化水素水(0. 085g, 0. 75mmol)を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1回目を 20°Cで添加し、 2回目を 30分後、 3回目を 1時間後に添加した。 1回目に 30%過酸 化水素水を添加した時間を反応開始時間として、反応開始から 30時間、 20°Cで撹 拌した後に、ジクロロメタン(2mL)と蒸留水(2mL)を反応液に添加し、有機相を分 液し、更に水相からジクロロメタン(2mL、 lmL)で 2度抽出した有機相を合わせ濃縮 した粗生成物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、化合物 (X) (0. 18g,収率 97. 5%,光学純度 99%)を白色粉末で得た。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを 3連装,溶離液 ァセトニトリル Z2 0mM (pH8)リン酸緩衝液 =3Z7 (vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40 °C,保持時間 本反応の生成物: 19. 8分、鏡像異性体: 18. 6分,測定波長 320η m.
NMR(CDCl ) δ ; 1. 26 (s, 3Η) , 1. 55 (s, 3H) , 3. 35 (s, 3H) , 3. 42 (s,
3
3H) , 3. 49 (d, J=4. 5Hz, 1H) , 3. 88 (s, 3H) , 3. 88 (d, J=4. 5Hz, 1H) , 6 . 77 (s, 1H) , 7. 00 (s, 1H)
[0142] 実施例 25
(3R*, 4R*) - 3, 4—エポキシ一 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチルー 7—ジメタンスル ホニルァミノ一 6—メトキシ一 2H— 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (X,)、 *は、相対配置を 示す。)の合成
光学活性チタンサラン錯体 (E) (12mg、 0. OlOmmol) (基質に対して 2. 0モル%) のジクロロメタン溶液(lmL)に 20°Cで、 2, 2—ジメチルー 7—ジメタンスルホ-ルアミ ノー 6—メトキシ一 2H— 1—ベンゾピラン(72mg, 0. 20mmol)をカ卩えた。 30%過酸 化水素水(0. 034g, 0. 30mmol)を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1回目を 2 0°Cで添加し、 2回目を 30分後、 3回目を 1時間後に添加した。 1回目に 30%過酸ィ匕 水素水を添加した時間を反応開始時間として、反応開始力も 48時間、 20°Cで撹拌 した後に、反応液をサンプリングして、 HPLCで反応転ィ匕率を分析した。化合物 (Χ' ) への転化率は 99%であり、光学純度 99%eeであった。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを 3連装,溶離液 ァセトニトリル Z2 0mM (pH8)リン酸緩衝液 =3Z7 (vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40 °C保持時間 本反応の生成物: 18. 5分、鏡像異性体: 20. 0分,測定波長 320η m.
[0143] 実施例 26
(3S*, 4S*) - 3, 4—エポキシ一 3, 4—ジヒドロ一 2, 2—ジメチルー 7—ジメタンスル ホニルァミノ一 6—メトキシ一 2H— 1—ベンゾピラン (ィ匕合物 (X)、 *は、相対配置を示 す。)の合成 光学活性チタンサラレン錯体 (C) (16mg、 0. OlOmmol) (基質に対して 2. 0モル0 /0 )のジクロロメタン溶液(0. 5mL)に 20°Cで、 2, 2—ジメチルー 7—ジメタンスルホ- ルァミノ一 6—メトキシ一 2H— 1—ベンゾピラン(72mg, 0. 20mmol)をカ卩えた。 30 %過酸化水素水(0. 034g, 0. 30mmol)を 3等分し、反応溶液を撹拌しながら、 1 回目を 20°Cで添加し、 2回目を 30分後、 3回目を 1時間後に添加した。 1回目に 30 %過酸化水素水を添加した時間を反応開始時間として、反応開始から 24時間、 20 °Cで撹拌した後に、反応液をサンプリングして、 HPLCで反応転ィ匕率を分析した。化 合物 (X)への転化率は 83%であり、光学純度 99%eeであった。
分析条件:カラム名 CHIRALPAK AD— RHを 3連装,溶離液 ァセトニトリル Z2 0mM (pH8)リン酸緩衝液 = 3Z7 (vZv) ,流量 1. OmLZmin,カラム温度 40 °C,保持時間 本反応の生成物: 19. 8分、鏡像異性体: 18. 6分,測定波長 320η m.
産業上の利用可能性
本発明によれば、目的物を光学分割するための分離操作を用いず 99%ee以上の 高い光学純度を有する光学活性クロメンォキシドィ匕合物を 90%以上の高収率で得る ことができ、不整脈の治療に有効なベンゾピランィ匕合物の重要中間体として十分に 使用することができる。よって、本発明は、工業的に有用である。

Claims

(4) (4')
(式(1)、式(l')、式(2)、式(2')、式(3)、式(3')、式 (4)及び式 (4')中の R1は、 水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、 C ァリールォキシ基
1-4 1-4 6-12
又は C ァリール基 (該ァリール基は、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原
6-22 1-4
子で任意に置換されてレ、てもよ 、。)、 C アルコキシ基、又はベンジルォキシ基で任
1-7
意に置換されていてもよぐ光学活性又は光学不活性である。)を表し、
R2は、水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、 C ァリールォ キシ基又は c ァリール基を表し、
6-18
R3は、 C アルキル基、 C ァリール基又は、 2つの R3がー緖になって環を形成する
1-4 6-18
場合は、 C の二価の基を表し、
3-5
R4は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ
1-4 1-4 基、ニトロ基又はシァノ基を表し、
Mは、 Tjji Cr 1 において、 Tiはチタン原子を表し、 J1及び J2はそれぞれ独立して、 ハロゲン原子、 C アルコキシドを表すか、 が一緒になつて酸素原子を表す力
1-4
又は、 ij2が一緒になつて環を形成し、二価の基である式(5)
[化 2]
Figure imgf000134_0001
(式中の部分構造 O—E—Oは、 Oが酸素原子を表し、式(1)では O—E Oとして下 記式(6)で表され、式(1')では O E Oとして下記式(6')で表され、式(2)では O E Oとして下記式(7)で表され、式(2' )では O E Oとして下記式(7' )で表さ れ、式(3)では O E Oとして下記式(8)で表され、式(3')では O E Oとして下 記式(8')で表され、式 (4)では O E Oとして下記式(9)で表され、式 (4')では O E Oとして下記式(9' )で表され、
[化 3]
Figure imgf000135_0001
Figure imgf000135_0002
Figure imgf000135_0003
bは 1ないし 10の整数を表し、
Figure imgf000135_0004
R3及び R4は前記と同じである。)を表す。)を表 す。)の何れかで表される光学活性チタン錯体を触媒として使用し、式(10)、式(11) 、式(12)又は式(13)
[化 4]
Figure imgf000136_0001
( 1 1 ) ( 12 ) ( 13 )
(式(10)中の R5
Figure imgf000136_0002
R7及び R8は、それぞれ独立して、水素原子、シァノ基、ニトロ 基、ハロゲン原子、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シ
1-4
ァノ基、ニトロ基、 C アルコキシ基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキル
1-4 1-4 1-4 カルボ-ルァミノ基、 c アルコキシカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ
1-4
-ルォキシ基、アルキルカルボ-ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲ ン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C ァ
1-4 ルコキシ基 (該アルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、ニトロ基、 C
1-4 アルコキシ基、 c アルキルカルボニルォキシ基、 C アルキルカルボニルァミノ基、
1-4 1-4
C アルコキシカルボニル基(該アルコキシ基、アルキルカルボニルォキシ基、アルキ
1-4
ルカルボニルァミノ基及びアルコキシカルボニル基は、ハロゲン原子で任意に置換さ れて!/、てもよ!/、。 )で任意に置換されて!/、てもよ!/、。)、 C アルキルカルボニルァミノ
1-4
基 (該アルキルカルボ-ルァミノ基は、ハロゲン原子、 C ァリール基 (該 C ァリー
6-10 6-10 ル基はハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、ニトロ基、 C アルキル基、又は C ァ
1-4 1-4 ルコキシ基で任意に置換されていてもよい。)で任意に置換されていてもよい。)、 C
1-4 アルキルカルボ-ル(N— C アルキル)アミノ基(該アルキルカルボ-ル(N—アルキ
1-4
ル)アミノ基は、ハロゲン原子で任意に置換されて!、てもよ!/、。)、 C アルコキシカル
1-4
ボ-ル基 (該アルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意に置換されて!、てもよ い。)、 C ァリールカルボ-ルァミノ基 (該ァリールカルボ-ルァミノ基は、ハロゲン
6-10
原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されていても
1-4 1-4
よい。)、 C ァリールカルボ-ル(N— C アルキル)アミノ基(該ァリールカルボ-ル
6-10 1-4
(N—アルキル)アミノ基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ
1-4 1-4
基又は-トロ基で置換されていてもよい。)、ベンジルカルボ-ルァミノ基、ホルミル基
、力ルバモイル基、 C アルキルスルホ-ル基、 C ァリールスルホ -ル基(該アルキ ルスルホ -ル基及びァリールスルホ -ル基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C
1-4 1-4 アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されていてもよい。)、スルファモイル基、
C ァノレキノレスノレホンアミド基、 C ァリーノレスノレホンアミド基(該ァノレキノレスノレホンァ
1-4 6-10
ミド基及びァリールスルホンアミド基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキ
1-4 1-4 シ基、シァノ基又は-トロ基で置換されて 、てもよ 、。 )、ビス(C アルキルスルホン)
1-4
イミド基(該ビス(アルキルスルホン)イミド基のアルキルスルホンは、ハロゲン原子、 C
1 アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されて!、てもよ!/、。 )、
-4 1-4
ビス(C ァリールスルホン)イミド基 (該ビス(ァリールスルホン)イミド基のァリールス
6-10
ルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基
1-4 1-4
で置換されていてもよい。 )、 [N, N, - (C アルキルスルホン) (C ァリールスルホ
1-4 6-10
ン)]イミド基 (該 [N, N, - (アルキルスルホン)(ァリールスルホン)]イミド基のアルキ ルスルホン及びァリールスルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ
1-4 1-4
基、シァノ基又は-トロ基で置換されていてもよい。)を表し、
式(10)中の R9及び R1Qは、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル基 (該アルキ
1-6
ル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に
1-6
置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に置換されていてもよい。)、 C
6-1 ァリール基 (該ァリール基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シァノ基、 C ァ
4 1-6 ルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロ
1-6
ゲン原子で任意に置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に置換されて V、てもよ 、。 )又は C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換さ
1-6
れていてもよい。)により任意に置換されていてもよい。)を表し、
式(11)及び式(12)中、 R9及び R1Qは、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル
1-6 基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原
1-6
子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )又はヒドロキシ基により任意に置換されて ヽても よ!、。 )又は C ァリール基 (該ァリール基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、
6-14
シァノ基、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該ァ
1-6 1-6
ルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により 任意に置換されて 、てもよ 、。 )又は C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原 子で任意に置換されていてもよい。)により任意に置換されていてもよい。)を表し、 式(11)及び式(12)中、部分環構造 Aは、ベンゼン環部分と縮合環を形成する 5、 6又は 7員環 (該 5、 6又は 7員環は何れも h個の RU (RUはハロゲン原子、ヒドロキシ基 、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、アミノ基、
1-6
ニトロ基、 C アルコキシ基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ
1-4 1-4 1-4
ニルァミノ基、又は c アルコキシカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ-
1-4
ルォキシ基、アルキルカルボ-ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン 原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アル
1-6 コキシ基 (該アルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、アミノ基、ニトロ 基、 C アルコキシ基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ルァ
1-4 1-4 1-4
ミノ基、又は c アルコキシカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ-ルォキ
1-4
シ基、アルキルカルボ-ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン原子で 任意に置換されていてもよい。 )
で任意に置換されていてもよい。)、ニトロ基、シァノ基、ホルミル基、ホルムアミド基、 力ルバモイル基、スルホ基、スルホアミノ基、スルファモイル基、スルホ-ル基、ァミノ 基、カルボキシル基、 C アルキルアミノ基、ジ C アルキルアミノ基、 C アルキル力
1-6 1-6 1-6
ルポ-ルァミノ基、 C アルキルスルホンアミド基、 C ァリールスルホンアミド基、 C
1-6 6-14 1-6 アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C アルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカル
1-6 1-6
ボ-ル基、 C アルコキシカルボ-ル基、 C アルキルスルホ-ル基、 C ァリールス
1-6 1-6 6-14 ルホニル基、又は c ァリールカルボ-ル基 (該アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ
6-14
基、アルキルカルボ-ルァミノ基、アルキルスルホンアミド基、ァリールスルホンアミド 基、アルキルアミノカルボ-ル基、ジアルキルアミノカルボ-ル基、アルキルカルボ- ル基、アルコキシカルボ-ル基、アルキルスルホ-ル基、ァリールスルホ -ル基及び ァリールカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。 ) であり、 hは 1ないし 6の整数であり、 hが 2ないし 6の場合、 R11は同じでも異なってい てもよい。)により任意に置換されていてもよぐ環の構成原子として 1ないし 3個の酸 素原子、窒素原子又は硫黄原子を単独もしくは組み合わせて含むことができ、環内 の不飽和結合の数は、縮合するベンゼン環の不飽和結合を含め、 1、 2又は 3個であ り、環を構成する炭素原子は、カルボニル又はチォカルボ-ルであってもよい。)で 表される部分構造を表し、
式(13)中の Xは、 NR2Q (R2Qは、水素原子又は C アルキル基を意味する。 )を表し
1-4 式(13)中の Yは、結合、 SO又は SOを表し、
2
式(13)中の Zは、 C アルキル基(該アルキル基は、 1ないし 5個のハロゲン原子又
1-4
はフエニル基 (該フヱニル基は、 C アルキル基で任意に置換されて!/、てもよ!/、。 )で
1-4
任意に置換されて!/、てもよ!/、。 )又はフエニル基 (該フヱニル基は、 C アルキル基で
1-4
任意に置換されていてもよい。)を表し、
式(13)中の Wは、水素原子、ヒドロキシ基、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基は、
1-6
ハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、ハロゲン原子、 C アルキル基又は
1-4
C アルキルスルホンアミド基(該アルキル基及びアルキルスルホンアミド基は、ハロ
1-6
ゲン原子で任意に置換されていてもよい。)を表し、
式(13)中の R9及び R1Qは、それぞれ独立して水素原子、 C アルキル基 (該アルキ
1-6
ル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に
1-6
置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に置換されていてもよい。 ) 又は C ァリール基 (該ァリール基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シァノ
6-14
基、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキ
1-6 1-6
シ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)又はヒドロキシ基により任意に 置換されて 、てもよ 、。 )又は C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任
1-6
意に置換されていてもよい。)により任意に置換されていてもよい。)を表す。)で表さ れるクロメンィ匕合物を溶媒中で、酸化剤で不斉エポキシ化することを特徴とする、式(
14)、式(15)、式(16)又は式(17)
[化 5]
Figure imgf000139_0001
(式中の R5、 R6、 R7、 R8、 R9、 R10、 A、 W、 X、 Y及び Zは、前記と同じである。 *で示さ れた炭素原子の絶対配置は (R)又は(S)である。 )で表される光学活性クロメンォキ シド化合物の製造方法。
前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )の何れ かで表される光学活性チタン錯体を触媒として使用し、
前記式(10)中の R5及び R6が、それぞれ独立して、水素原子、シァノ基、ニトロ基、 ハロゲン原子、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ
1-4
基、ニトロ基、 C アルコキシ基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキル力
1-4 1-4 1-4 ルボニルァミノ基、 c アルコキシカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ-
1-4
ルォキシ基、アルキルカルボ-ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン 原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アル
1-4 コキシ基 (該アルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シァノ基、ニトロ基、 C 了
1-4 ルコキシ基、 c アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C
1-4 1-4 1- アルコキシカルボ-ル基(該アルコキシ基、アルキルカルボ-ルォキシ基、アルキル
4
カルボ-ルァミノ基及びアルコキシカルボ-ル基は、ハロゲン原子で任意に置換され ていてもよい。)で任意に置換されていてもよい。)、
C アルキルカルボ-ルァミノ基(該アルキルカルボ-ルァミノ基は、ハロゲン原子で
1-4
任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ-ル(N— C アルキル)ァミノ
1-4 1-4
基 (該アルキルカルボ-ル (N—アルキル)アミノ基は、ハロゲン原子で任意に置換さ れていてもよい。) C ァリールカルボ-ル (N— C アルキル)アミノ基 (該ァリール力
6-10 1-4
ルポ-ル(N—アルキル)アミノ基は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ
1-4 1-4
基、シァノ基又は-トロ基で置換されて 、てもよ 、。 )、力ルバモイル基、ビス (C 了
1-4 ルキルスルホン)イミド基(該ビス(アルキルスルホン)イミド基のアルキルスルホンは、 ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換され
1-4 1-4
て!、てもよ!/ヽ。 )、ビス (C ァリールスルホン)イミド基 (該ビス(ァリールスルホン)イミ
6-10
ド基のァリールスルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ
1-4 1-4
基又は-トロ基で置換されていてもよい。 )又は [N, N'—(C アルキルスルホン) (C
1-4
ァリールスルホン)]イミド基(該 [N, N, - (アルキルスルホン)(ァリールスルホン)] イミド基のアルキルスルホン及びァリールスルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基
1-4
、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されて!、てもよ!/、。 )を表し、
1-4
式(10)中の R7が、水素原子、シァノ基、ニトロ基、ビス(C アルキルスルホン)イミド
1-4
基(該ビス(アルキルスルホン)イミド基のアルキルスルホンは、ハロゲン原子、 C ァ
1-4 ルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換されて!、てもよ!/、。 )、ビス(
1-4
C ァリールスルホン)イミド基(該ビス(ァリールスルホン)イミド基のァリールスルホン
6-10
は、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、シァノ基又は-トロ基で置換
1-4 1-4
されて!/、てもよ!/、。 )又は [N, N, 一 (C アルキルスルホン) (C ァリールスルホン) ]
1-4 6-10
イミド基(該 [N, N, - (アルキルスルホン)(ァリールスルホン)]イミド基のアルキルス ルホン及びァリールスルホンは、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、
1-4 1-4
シァノ基又は-トロ基で置換されて 、てもよ 、。 )を表し、
式(10)中の R8が、水素原子、ニトロ基又は C アルキル基
1-4
(該アルキル基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)を表し、 式(10)中の R9及び R1Qが、 C アルキル基
1-6
(該アルキル基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。 )
を表す、前記式(10)で表されるクロメンィ匕合物を溶媒中で、酸化剤で不斉エポキシ 化することを特徴とする請求項 1記載の光学活性クロメンォキシド化合物の製造方法
[3] 前記式(10)中の R5及び R6が、それぞれ独立して、水素原子、ニトロ基、フッ素原子 、メトキシ基、メチルカルボ-ルァミノ基又はメチルカルボ-ル (N—ェチル)アミノ基を 表し、式(10)中の R7が、水素原子、ニトロ基又は [ビス(C アルキルスルホン)イミド]
1-4
基を表し、式(10)中の R8が、水素原子、ニトロ基又はトリフロォロメチル基を表し、式 (10)中の R9及び R1Qが、メチル基を表す、請求項 2に記載の光学活性クロメンォキシ ド化合物の製造方法。
[4] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )の何れ 力で表される光学活性チタン錯体を触媒として使用し、前記式(11)又は式(12)中 の Aの部分環構造が、式 (a)、式 (b)、式 (c)、式 (d)、式 (e)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、 式 (i)、式 (j)、式 (k)、式 (1)、式 (m)、式 (n)、式 (o)、式 (p)、式 (q)、式 (r)、式 (s)、 式 (t)、式 (u)、式 (v)、式 (w)、式 (x)、式 (y)、式、 zノ、式 (aa)、式 ao)、式 (ac)、式 (ad)、式 (ae)、式 (af )、式 (ag)及び式 (ah)の何れかで表される
[化 6]
Figure imgf000142_0001
(前記式 (a)、式 (b)、式 (e)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、式 (i)、式 (j)、式 (k)、式 (1)、式 (m)、式 (n)、式 (p)、式 (q)、式 (V)、式 (w)、式 (x)、式 (ab)、式 (ae)、式 (af)及び 式 (ag)中の R12及び R13は、それぞれ独立して、水素原子、 C アルキル基 (該アルキ
1-6
ル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に 置換されて 、てもよ ヽ。 )、アミノ基、ヒドロキシ基、 C ァリール基、 C ヘテロァリー
6-14 2-9
ル基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも q個の R18 (R18は R11と同じ意味を 表し、 qは 1ないし 3の整数を表し、 qが 2又は 3の場合、 R18は同じでも異なっていても ょ 、。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C
1-6 1 アルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカル
-6 1-6 1-6
ボ-ル基(該アルキルカルボ-ルォキシ基及びアルキルカルボ-ル基はハロゲン原 子で任意に置換されていてもよい。)、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C シクロア
1-6 3-8 ルキルカルボ-ル基、 C アルコキシカルボ-ル基、 C アルキルスルホ -ル基(該シ
1-6 1-6
クロアルキルカルボ-ル基、アルコキシカルボ-ル基及びアルキルスルホ -ル基は ハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、カルボキシル基、 C ァリールカル
6-14
ボ-ル基 (該ァリールカルボ-ル基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )
又は C ヘテロァリールカルボ-ル基で任意に置換されて!、てもよ!/、。)、 C ァリー
2—9
ル基、 C ヘテロァリール基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも q個の R1S (
2-9
R18は R11と同じ意味を表し、 qは 1ないし 3の整数を表し、 qが 2又は 3の場合、 R1は同 じでも異なって 、てもよ 、。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルアミ
1-6
ノカルボニル基、ジ C アルキルアミノカルボニル基、 C アルキルカルボニル基、 C
1-6 1-6 3- シクロアルキルカルボニル基、 C アルコキシカルボニル基、 C アルキルスルホ二
8 1-6 1-6
ル基、 C ァリールスルホニル基、 C ヘテロァリールスルホニル基(該ァリールスル
6-14 2-9
ホニル基及びへテロアリールスルホニル基は何れも q個の R18 (R18は R11と同じ意味を 表し、 qは 1ないし 3の整数を表し、 qが 2又は 3の場合、 R18は同じでも異なっていても ょ 、。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。 )、カルボキシル基、 C ァリールカルボ
6-14
-ル基又は c ヘテロァリールカルボ-ル基 (該ァリールカルボ-ル基及びへテロア
2-9
リールカルボ-ル基は何れも q個の R18 (R18は R11と同じ意味を表し、 qは 1ないし 3の 整数を表し、 qが 2又は 3の場合、 R18は同じでも異なっていてもよい。 )により任意に置 換されていてもよい。)を表し、
前記式 (a)、式 (b)、式 (c)、式 (d)、式 (f)、式 (g)、式 (h)、式 (j)、式 (k)、式 (m)、 (n)、 (o ^ (p) ^ i,q) ^ (r)、 (s)、 (t)、 (u)、 (v)、 、 y) 、式(z)、式(aa)、式(ab)、式(ac)、式(ad)、式(ae)及び式(af)中の R14, R15, R16 及び R17は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基 (該アルキ
1-6
ル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に
1-6
置換されて 、てもよ ヽ。 )、アミノ基、ヒドロキシ基、 C ァリール基、 C ヘテロァリー
6-14 2-9
ル基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表 し、 rは qと同じ意味を表す。 )により任意に置換されていてもよい。 )、 C アルキルアミ
1-6
ノカルボ-ル基、ジ C アルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカルボ-ルォキシ
1-6 1-6
基、 C アルキルカルボ-ル基(該アルキルカルボ-ルォキシ基及びアルキルカルボ
1-6
-ル基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ-ル
1-6
アミノ基、 C シクロアルキルカルボ-ル基、 C アルコキシカルボ-ル基、 C アルキ
3-8 1-6 1-6 ルスルホ -ル基(該シクロアルキルカルボ-ル基、アルコキシカルボ-ル基及びアル キルスルホ -ル基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)、カルボキシル 基、 C ァリールカルボ-ル基 (該ァリールカルボ二ル基はハロゲン原子で任意に置
6-14
換されていてもよい。)又は C ヘテロァリールカルボニル基で任意に置換されてい
2-9
てもよい。)、 C シクロアルキル基(該シクロアルキル基はハロゲン原子、 C アルコ
3-8 1-6 キシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )、 アミノ基又はヒドロキシ基で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルコキシ基 (該ァ
1-6
ルコキシ基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任
1-6
意に置換されて 、てもよ 、。 )、カルボキシル基、アミノ基、ヒドロキシ基、 C ァリール
6-14 基又は C ヘテロァリール基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも r個の R19 (
2-9
R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと同じ意味を表す。 )により任意に置換されていても ょ 、。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C チォアルコキシ基 (該チオアルコ
1-6
キシ基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意
1-6
に置換されていてもよい。)、カルボキシル基、ヒドロキシ基、 c ァリール基又は C
6-14 2-9 ヘテロァリール基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも r個の R19 (R19は R11と 同じ意味を表し、 rは qと同じ意味を表す。 )により任意に置換されていてもよい。 )によ り任意に置換されて 、てもよ 、。 )、ヒドロキシ基、 C ァリール基、 C ヘテロァリール
6-14 2-9
基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し 、rは qと同じ意味を表す。)
により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ-ルォキシ基、ニトロ基、
1-6
シァノ基、ホルミル基、ホルムアミド基、アミノ基、スルホ基、 C アルキルアミノ基、ジ
1-6
C アルキルアミノ基、 C ァリールアミノ基、 C ヘテロァリールアミノ基 (該ァリール
1-6 6-14 2-9
アミノ基及びへテロアリールアミノ基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 r は qと同じ意味を表す。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルキルカルボ
1-6
ニノレアミノ基、 C ァノレキノレスノレホンアミド基、力ルバモイル基、 C ァノレキノレアミノ力
1-6 1-6 ルボニル基、ジ C アルキルアミノカルボニル基、 C アルキルカルボニル基、 C ァ
1-6 1-6 6-14 リールカルボニル基、 C ヘテロァリールカルボニル基(該ァリールカルボ二ル基及
2-9
びへテロァリールカルボ-ル基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと 同じ意味を表す。 )により任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アルコキシカルボニル
1-6
基、スルファモイル基、 C アルキルスルホ-ル基、 C ァリールスルホ-ル基、 C
1-6 6-14 2-9 ヘテロァリ一ルスルホ -ル基(該ァリ一ルスルホ -ル基及びへテロァリ一ルスルホ- ル基は何れも r個の R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと同じ意味を表す。 )により 任意に置換されて 、てもよ 、。 )、カルボキシル基又は C ヘテロシクリル基 (該へテ
2-9
ロシクリル基は、ハロゲン原子、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C
1-6 1- アルコキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)、ァ
6
ミノ基、カルボキシル基又はヒドロキシ基で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C アル
1-6 コキシ基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。)、 C 了
6-14 リール基、 C ヘテロァリール基 (該ァリール基及びへテロアリール基は何れも r個の
2-9
R19 (R19は R11と同じ意味を表し、 rは qと同じ意味を表す。 )により任意に置換されてい てもよい。)、ヒドロキシ基、ニトロ基、シァノ基、ホルミル基、ホルムアミド基、アミノ基、 C アルキルアミノ基、ジ C アルキルアミノ基、 C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C
1-6 1-6 1-6 1-6 アルキルスルホンアミド基、力ルバモイル基、 C アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C
1-6 1-6 アルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキルカルボ-ル基、 C アルコキシカルボ-ル
1-6 1-6
基、スルファモイル基、 C アルキルスルホ-ル基、カルボキシル基又は C ァリール
1-6 6-14 カルボ-ル基で任意に置換されて 、てもよ 、。 )を表し、
前記式 (c)、式 (d)、式 (p)、式 (q)、式 (V)、式 (w)、式 (ab)、式 (ac)及び式 (ad) 中の Qは、 O (酸素原子)、 S (硫黄原子)、 SO (スルフィエル基)又は SO (スルホ-ル
2
基)を表す。)前記式(11)又は式(12)で表されるクロメンィ匕合物を溶媒中で、酸ィ匕 剤で不斉エポキシィ匕することを特徴とする請求項 1記載の光学活性クロメンォキシド 化合物の製造方法。
[5] 前記式(11)又は式(12)中の R9及び R1Qが、メチル基である請求項 4記載の光学活 性クロメンォキシド化合物の製造方法。
[6] 前記式(11)又は式(12)中の Aが、下記の式 (a)、式 (b)、式 (i)、式 (k)、式 (o)、 式 (p)、式(s)、式 (V)、式 (y)、式 (ae)、式 (ag)又は式 (ah)
[化 7]
Figure imgf000146_0001
(式中、 R12、 R13、 Rl4、 R15及び R16は、請求項 4記載と同じである。)で表される請求項 4又は請求項 5記載の光学活性クロメンォキシド化合物の製造方法。
前記式( 11)又は式( 12)中の Aが、前記式 (a)、式 (b)、式 (i)、式 (k)、式 (o)、式 ( p)、式 (s)、式 (V)、式 (y)、式 (ae)、式 (ag)又は式 (ah)を表し、式 (a)、式 (b)、式 (i )、式 (k)、式 (p)、式 (v)、式 (ae)及び式 (ag)中の R12及び R13がそれぞれ独立して、 水素原子、 C アルキル基 (該アルキル基はハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アル
1-6 1-6
コキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)、アミノ基又はヒドロキシ基 で任意に置換されて 、てもよ!、。 )を表し、式 (a)、式 (b)、式 (k)、式 (o)、式 (p)、式 (s)、式 (V)、式 (y)及び式 (ae)中の R14、 R15及び R16が、それぞれ独立して水素原子 、ハロゲン原子又は C アルキル基(該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ
1-6 1-6 基 (該アルコキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)、アミノ基、ヒド ロキシ基、 C アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C アルキルアミノカルボ-ル基、 C
1-6 1-6 1-6 アルキルカルボ-ルォキシ基、 C アルキルカルボ-ル基(該アルキルカルボ-ルォ
1-6
キシ基及びアルキルカルボ-ル基はハロゲン原子で任意に置換されて 、てもよ 、。 )
、C アルキルカルボ-ルァミノ基、 C シクロアルキルカルボ-ル基又は C アルコ
1-6 3-8 1-6 キシカルボニル基で任意に置換されていてもよい。)を表し、 Qは 0 (酸素原子)を表 す、請求項 6記載の光学活性クロメンォキシド化合物の製造方法。
前記式(11)又は式(12)中の Aが、式 (a)、式 (b)、式 (i)、式 (k)、式 (o)、式 (p)、 式 (s)、式 (V)、式 (y)、式 (ae)、式 (ag)又は式 (ah)を表し、式 (a)、式 (b)、式 (i)、 式 (k)、式 (p)、式 (V)、式 (ae)及び式 (ag)中の R12及び R13が、それぞれ独立して、 水素原子、メチル基を表し、式 (a)、式 (b)、式 (k)、式 (o)、式 (p)、式 (s)、式 (V)、 式 (y)及び式 (ae)中の R14、 R15及び R16が、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原 子、又は C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子、 C アルコキシ基 (該アル
1-6 1-6
コキシ基はハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。)、アミノ基、ヒドロキシ基、
C アルキルアミノカルボ-ル基、ジ C アルキルアミノカルボ-ル基、 C アルキル力
1-6 1-6 1-6 ルボニルォキシ基、 C アルキルカルボ-ル基(該アルキルカルボ-ルォキシ基及び
1-6
アルキルカルボ-ル基はハロゲン原子で任意に置換されて!、てもよ!/、。)、 C アル
1-6 キルカルボ-ルァミノ基、 c シクロアルキルカルボ-ル基又は C アルコキシカルボ
3-8 1-6
-ル基で任意に置換されていてもよい。)を表し、 Qは 0 (酸素原子)を表す、請求項 7記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法。
前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )の何れ かで表される光学活性チタン錯体を触媒として使用し、前記式 (13)中の R9及び R1Q が共にメチル基を表す、前記式(13)で表されるクロメン化合物を溶媒中で、酸化剤 で不斉エポキシィ匕することを特徴とする請求項 1記載の光学活性クロメンォキシドィ匕 合物の製造方法。
[10] 前記式(13)中の Wが、水素原子、ヒドロキシ基、メトキシ基、塩素原子、臭素原子、メ チル基、ェチル基又はメタンスルホンアミド基を表す、請求項 9記載の光学活性クロメ ンォキシド化合物の製造方法。
[11] 前記式(13)中の Yが、 SO (スルホ-ル基)を表し、 Zが C アルキル基を表す、請求
2 1-4
項 9又は請求項 10記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法。
[12] 前記式(13)中の Yが結合を表し、 Zが C アルキル基を表す、請求項 10記載の光学
1-4
活性クロメンォキシド化合物の製造方法。
[13] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )中の R1が 、C ァリール基 (該ァリール基は、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子
6-22 1-4
で任意に置換されて 、てもよ 、。 ) C アルコキシ基、又はべンジルォキシ基で任意
1-7
に置換されていてもよぐ光学活性又は光学不活性である。)を表し、
R2は、水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ基、 C ァリールォ
1-4 1-4 6-12 キシ基又は c ァリール基を表し、
6-18
R3は、 C アルキル基、 C ァリール基又は、 2つの R3がー緖になって環を形成する
1-4 6-18
場合は、 C の二価の基を表し、
3-5
R4は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、 C アルキル基、 C アルコキシ
1-4 1-4 基、ニトロ基又はシァノ基を表し、
M力 Tjji Cr 1 において、 Tiはチタン原子であり、 J1及び J2はそれぞれ独立して、 ノ、ロゲン原子、 c アルコキシドを表すか、 が一緒になつて酸素原子を表すか、
1-4
又は、 J1^!2が一緒になつて環を形成し、二価の基である前記式(5) (式中の部分構 造 O— E— Oは、 Oが酸素原子であり、式(1)では O— E— Oとして前記式(6)で表さ れ、式(1 ' )では O— E— Oとして前記式(6' )で表され、式(2)では O— E— Oとして 前記式(7)で表され、式(2' )では O— E— Oとして前記式(7' )で表され、式(3)では O-E Oとして前記式(8)で表され、式(3 ' )では O— E— Oとして前記式(8 ' )で表 され、式 (4)では O— E— Oとして前記式(9)で表され、式 (4' )では O— E— Oとして 前記式(9' )で表され、 bは 1ないし 10の整数であり、
Figure imgf000149_0001
R3及び R4は前記と同じ である。)を表す。)を表す、請求項 1記載の光学活性クロメンォキシド化合物の製造 方法。
[14] 前記式(1)、式(1 ' )、式(2)、式(2' )、式(3)、式(3' )、式 (4)及び式 (4' )中の R1が 、フエ-ル基 (該フヱ-ル基は、 C アルキル基 (該アルキル基は、ハロゲン原子で任
1-4
意に置換されて 、てもよ 、。 )、ベンジルォキシ基、又は C アルコキシ基で任意に置
1-7
換されて ヽてもよ ヽ。 )又はナフチル基 (該ナフチル基は、 C アルキル基 (該アルキ
1-4
ル基は、ハロゲン原子で任意に置換されていてもよい。 )、 C アルコキシ基、又はフ
1-7
ェニル基で任意に置換されて 、ても良 、)を表し、
R2が水素原子を表し、
R3が 2つの R3が一緒になつて環を形成する C の二価の基を表し、
3-5
R4が水素原子を表し、
M力 Tjji Cr 1 において、 Tiはチタン原子を表し、 J1及び J2はそれぞれ独立して、 ノ、ロゲン原子、 C アルコキシドを表すか、 が一緒になつて酸素原子を表す力
1-4
又は、 ij2が一緒になつて環を形成し、二価の基である前記式(5) (式中の部分構 造 O E Oは、 Oが酸素原子であり、式(1)では O E Oとして前記式(6)で表さ れ、式(1 ' )では O E Oとして前記式(6' )で表され、式(2)では O E Oとして 前記式(7)で表され、式(2' )では O E Oとして前記式(7' )で表され、式(3)では O-E Oとして前記式(8)で表され、式(3 ' )では O E Oとして前記式(8 ' )で表 され、式 (4)では O E Oとして前記式(9)で表され、式 (4' )では O E Oとして 前記式(9' )で表され、 bは 1ないし 10の整数であり、
Figure imgf000149_0002
R3及び R4は前記と同じ である。)を表す。)を表す、請求項 13記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製 造方法。
[15] 光学活性チタン錯体の使用量が、式(10)、式(11)、式(12)又は式(13)で表され るクロメン化合物に対し、 0. 001ないし 100モル%である請求項 1ないし請求項 14の いずれか 1項に記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法。
[16] 不斉エポキシ化反応で使用する溶媒が、ハロゲン系溶媒、芳香族炭化水素系溶媒 、エステル系溶媒、エーテル系溶媒、二トリル系溶媒、アルコール系溶媒であるか、 又は前記の溶媒の混合物である請求項 1な 、し請求項 14の 、ずれか 1項に記載の 光学活性クロメンォキシド化合物の製造方法。
[17] 不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤が、ョードソベンゼン、次亜塩素酸ナトリウ ム、 m クロ口過安息香酸、ォキソン (デュポン社登録商標)、過酸ィ匕水素水、尿素 過酸化水素付カ卩体(UHP)、ォキサジリジン、 N メチルモルホリンォキシド(NMO)
、 tーブチルヒドロペルォキシド(TBHP)、タメンヒドロペルォキシド(CHP)又はこれら 酸化剤の混合物である請求項 1な 、し請求項 14の 、ずれか 1項に記載の光学活性 クロメンォキシド化合物の製造方法。
[18] 不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤が、過酸化水素水、尿素 過酸化水素付 加体 (UHP)又はこれら酸化剤の混合物である請求項 17に記載の光学活性クロメン ォキシド化合物の製造方法。
[19] 不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤が、過酸化水素水であり、濃度が、 1ないし
100質量%である請求項 18記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法。
[20] 不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤の使用量が、前記式(10)、式(11)、式(1
2)又は式(13)で表されるクロメンィ匕合物に対し、 1ないし 10当量である請求項 1ない し請求項 14のいずれか 1項に記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法。
[21] 不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤の添加方法が、分割添加又は連続添加で ある請求項 20記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の製造方法。
[22] 不斉エポキシ化反応で使用する酸化剤の添加方法が連続添加であり、その添加速 度が毎時 0. 01ないし 40000当量である請求項 21記載の光学活性クロメンォキシド 化合物の製造方法。
[23] 不斉エポキシィ匕反応で使用する酸化剤の添加方法が分割添加であり、分割回数 力^ないし 100回の範囲である請求項 21記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の 製造方法。
[24] 不斉エポキシ化反応の反応温度が、 0°Cから用いる溶媒の還流温度までである請 求項 1な!、し請求項 23の 、ずれ力 1項に記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物の 製造方法。
[25] 不斉エポキシ化反応の反応系中の圧力の範囲力 lOkPaないし l lOOkPaである 請求項 1な!、し請求項 24の 、ずれ力 1項に記載の光学活性クロメンォキシドィ匕合物 の製造方法。
PCT/JP2007/054730 2006-03-10 2007-03-09 光学活性クロメンオキシド化合物の製造方法 WO2007105658A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2007225765A AU2007225765B2 (en) 2006-03-10 2007-03-09 Process for producing optically active chromene oxide compound
CN2007800165479A CN101437827B (zh) 2006-03-10 2007-03-09 光学活性色烯氧化物化合物的制造方法
US12/224,941 US8394974B2 (en) 2006-03-10 2007-03-09 Process for producing optically active chromene oxide compound
CA002645683A CA2645683A1 (en) 2006-03-10 2007-03-09 Process for producing optically active chromene oxide compound
EP07738215A EP2003135A4 (en) 2006-03-10 2007-03-09 PROCESS FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE CHROMENE OXIDE COMPOUND
JP2008505124A JP5126540B2 (ja) 2006-03-10 2007-03-09 光学活性クロメンオキシド化合物の製造方法
HK09106017.7A HK1128288A1 (en) 2006-03-10 2009-07-03 Process for producing optically active chromene oxide compound

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-066818 2006-03-10
JP2006066818 2006-03-10
JP2006084285 2006-03-24
JP2006-084285 2006-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007105658A1 true WO2007105658A1 (ja) 2007-09-20

Family

ID=38509481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054730 WO2007105658A1 (ja) 2006-03-10 2007-03-09 光学活性クロメンオキシド化合物の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8394974B2 (ja)
EP (1) EP2003135A4 (ja)
JP (1) JP5126540B2 (ja)
KR (1) KR20080112290A (ja)
AU (1) AU2007225765B2 (ja)
CA (1) CA2645683A1 (ja)
HK (1) HK1128288A1 (ja)
RU (1) RU2448112C2 (ja)
TW (1) TWI400241B (ja)
WO (1) WO2007105658A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008111557A1 (ja) * 2007-03-10 2008-09-18 Nissan Chemical Industries, Ltd. 光学活性エポキシ化合物の製造方法
WO2010013809A1 (ja) * 2008-07-31 2010-02-04 日産化学工業株式会社 光学活性チタンサラン化合物及びその製造方法
WO2010029950A1 (ja) * 2008-09-09 2010-03-18 日産化学工業株式会社 光学活性エポキシ化合物及び光学活性スルホキシド化合物の製造方法、並びに該方法に用いる配位子、錯体及び該錯体の製造方法
JP2011501688A (ja) * 2007-09-28 2011-01-13 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ チタン化合物およびイミンの不斉シアノ化方法
JP2013056850A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Nissan Chem Ind Ltd 光学活性エポキシ化合物の製造方法
JPWO2014051077A1 (ja) * 2012-09-27 2016-08-25 日産化学工業株式会社 高純度の含窒素複素環化合物の製造方法
WO2020138428A1 (ja) 2018-12-28 2020-07-02 国立大学法人大阪大学 遺伝性徐脈性不整脈治療薬
WO2021261598A1 (ja) 2020-06-26 2021-12-30 国立大学法人大阪大学 薬剤誘発性徐脈および徐脈性不整脈治療薬

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158241A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Salalen ligands and organometallic complexes
US8952114B2 (en) 2012-08-03 2015-02-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Halogenated catalysts comprising Salan ligands
CN104379680B (zh) 2012-08-03 2017-11-28 埃克森美孚化学专利公司 具有长链支化的乙烯基封端的聚烯烃
US8957172B2 (en) 2012-08-03 2015-02-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Nonsymmetric catalysts comprising salan ligands
EP2880096B1 (en) 2012-08-03 2018-01-03 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Process for preparing polyalphaolefins using modified salan catalyst compounds and polyalphaolefins prepared therewith
US9382349B2 (en) 2012-08-03 2016-07-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyalphaolefins prepared using modified Salan catalyst compounds
CA2877754C (en) 2012-08-03 2018-12-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalysts comprising salan ligands
US9120879B2 (en) 2012-11-02 2015-09-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported Salan catalysts
US8937137B2 (en) 2013-03-13 2015-01-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Diphenylamine salan catalyst
WO2014204681A1 (en) 2013-06-20 2014-12-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Long-bridged salen catalyst
CN105392776B (zh) 2013-06-20 2019-02-12 埃克森美孚化学专利公司 硫代-Salalen催化剂
US9200099B2 (en) 2013-06-20 2015-12-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Salenol catalyst
CN105814015B (zh) 2013-12-13 2019-04-02 埃克森美孚化学专利公司 环戊二烯基取代的Salan催化剂
WO2015152974A1 (en) 2014-03-31 2015-10-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Phenylene-bridged salalen catalysts

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657785A (en) 1979-09-28 1981-05-20 Beecham Group Ltd Chromanol derivative* its manufacture and medicinal composition containing it
JPS5657786A (en) 1979-09-28 1981-05-20 Beecham Group Ltd Chromanol derivative* its manufacture and medicinal composition containing it
JPS58188880A (ja) 1982-04-08 1983-11-04 ビーチャム・グループ・ピーエルシー ベンゾピラン誘導体、その製法及びそれを含む製薬組成物
JPH02141A (ja) 1987-12-14 1990-01-05 Beecham Group Plc 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH05301878A (ja) 1991-08-30 1993-11-16 Nissan Chem Ind Ltd 不斉エポキシ化反応
JPH07285983A (ja) 1994-02-23 1995-10-31 Nissan Chem Ind Ltd 不斉エポキシ化反応
JPH08245668A (ja) 1995-03-10 1996-09-24 Nissan Chem Ind Ltd 不斉エポキシ化反応触媒
JPH1087650A (ja) 1996-07-26 1998-04-07 Nissan Chem Ind Ltd クロマン誘導体
JPH11209366A (ja) 1998-01-23 1999-08-03 Nissan Chem Ind Ltd クロマン誘導体及び心不全治療薬
JPH11335384A (ja) 1998-05-22 1999-12-07 Nissan Chem Ind Ltd 光学活性マンガン錯体及び不斉エポキシ化反応
JP2001151767A (ja) 1999-09-17 2001-06-05 Nissan Chem Ind Ltd ベンゾピラン誘導体
JP2004505097A (ja) * 2000-08-02 2004-02-19 キングス・カレッジ・ロンドン,アン・インスティチューション・インコーポレーテッド・バイ・ロイヤル・チャーター アルデヒド類のシアン化方法
JP2004526710A (ja) * 2001-02-16 2004-09-02 アベシア・リミテッド マンデル酸誘導体の製造
WO2005080368A2 (en) 2004-02-25 2005-09-01 Nissan Chemical Industries, Ltd. Benzopyran compound useful for the treatment of arrhytmia
WO2005090357A1 (en) 2004-03-23 2005-09-29 Nissan Chemical Industries, Ltd. Tricyclic benzopyran compound as anti-arrhythmic agents
WO2006087874A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Japan Science And Technology Agency 光学活性なエポキシ化合物の製造方法、並びに該方法に用いる錯体及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352814A (en) * 1991-08-30 1994-10-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. Asymmetric epoxidation reaction
KR100359972B1 (ko) 1994-02-04 2003-01-24 스미스클라인비이참피이엘시이 프로키랄올레핀의에폭시드화방법,이를위한촉매및이촉매의제조용중간체
WO2001021610A1 (en) * 1999-09-17 2001-03-29 Nissan Chemical Industries, Ltd. Benzopyran derivative
US6897332B2 (en) * 2000-08-02 2005-05-24 Nesmeyanov Institute Of Organoelement Compounds Process for the cyanation of aldehydes
JP2008239495A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Nissan Chem Ind Ltd 光学活性エポキシ化合物の製造方法、並びに該方法に用いる錯体及びその製造方法

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657785A (en) 1979-09-28 1981-05-20 Beecham Group Ltd Chromanol derivative* its manufacture and medicinal composition containing it
JPS5657786A (en) 1979-09-28 1981-05-20 Beecham Group Ltd Chromanol derivative* its manufacture and medicinal composition containing it
JPS58188880A (ja) 1982-04-08 1983-11-04 ビーチャム・グループ・ピーエルシー ベンゾピラン誘導体、その製法及びそれを含む製薬組成物
JPH02141A (ja) 1987-12-14 1990-01-05 Beecham Group Plc 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH05301878A (ja) 1991-08-30 1993-11-16 Nissan Chem Ind Ltd 不斉エポキシ化反応
JPH07285983A (ja) 1994-02-23 1995-10-31 Nissan Chem Ind Ltd 不斉エポキシ化反応
JPH08245668A (ja) 1995-03-10 1996-09-24 Nissan Chem Ind Ltd 不斉エポキシ化反応触媒
JPH1087650A (ja) 1996-07-26 1998-04-07 Nissan Chem Ind Ltd クロマン誘導体
JPH11209366A (ja) 1998-01-23 1999-08-03 Nissan Chem Ind Ltd クロマン誘導体及び心不全治療薬
JPH11335384A (ja) 1998-05-22 1999-12-07 Nissan Chem Ind Ltd 光学活性マンガン錯体及び不斉エポキシ化反応
JP2001151767A (ja) 1999-09-17 2001-06-05 Nissan Chem Ind Ltd ベンゾピラン誘導体
JP2004505097A (ja) * 2000-08-02 2004-02-19 キングス・カレッジ・ロンドン,アン・インスティチューション・インコーポレーテッド・バイ・ロイヤル・チャーター アルデヒド類のシアン化方法
JP2004526710A (ja) * 2001-02-16 2004-09-02 アベシア・リミテッド マンデル酸誘導体の製造
WO2005080368A2 (en) 2004-02-25 2005-09-01 Nissan Chemical Industries, Ltd. Benzopyran compound useful for the treatment of arrhytmia
WO2005090357A1 (en) 2004-03-23 2005-09-29 Nissan Chemical Industries, Ltd. Tricyclic benzopyran compound as anti-arrhythmic agents
WO2006087874A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Japan Science And Technology Agency 光学活性なエポキシ化合物の製造方法、並びに該方法に用いる錯体及びその製造方法

Non-Patent Citations (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A. D. CROSS ET AL., J. CHEM. SOC., 1961, pages 2714
A. G. OSBOME ET AL., J. CHEM. SOC. PERKIN TRANS., vol. 1, 1993, pages 181
A. GUIOTTO ET AL., J. HETEROCYCLIC CHEM., vol. 26, 1989, pages 917
ANGEW. CHEM. INT. ED., vol. 44, 2005, pages 4935 - 4939
D. E. BURTON, J. CHEM. SOC (C)., 1968, pages 1268
E. FERNANDEZ ET AL., SYNTHESIS, 1995, pages 1362
G. H. JONES ET AL., J. MED. CHEM., vol. 30, 1987, pages 295
GULLOTTI M. ET AL.: "Schiff base complexes of oxocations. III. Oxotitanium(IV) complexes with tetradentate optically active Schiff bases", INORGANICA CHIMICA ACTA, vol. 15, no. 2, 1975, pages 129 - 136, XP003017783 *
H-B SUN ET AL., SYNTHESIS, 1997, pages 1249
J. H. LIU ET AL., J. ORG. CHEM., vol. 65, 2000, pages 3395
J. J. LI, TETRAHEDRON LETT., vol. 40, 1999, pages 4507
J. KITTERINGHAM, SYNTHETIC COMMUN., vol. 30, 2000, pages 1937
J. L. WRIGHT ET AL., J. MED. CHEM., vol. 43, 2000, pages 3408
J. M. EVANS ET AL., J. MED. CHEM., vol. 27, 1984, pages 1127
J. MED. CHEM., vol. 29, 1986, pages 2194
J. T. NORTH ET AL., J. ORG. CHEM, vol. 60, 1995, pages 3397
K. KONNO ET AL., HETEROCYCLES, vol. 24, 1986, pages 2169
K. MATSUMOTO ET AL., ANGEW. CHEM. INT. ED., vol. 44, 2005, pages 4935 - 4939
M. BELLEY ET AL., SYNTHESIS, 2001, pages 222
M. KLUGE ET AL., J. HETEROCYCLIC CHEM., vol. 32, 1995, pages 395
M. R. SABOL ET AL., SYNTHETIC COMMUN., vol. 30, 2000, pages 427
MATSUMOTO K. ET AL.: "Construction of pseudo-heterochiral and homochiral Di-mu-oxotitanium(Schiff base) dimers and enantioselective epoxidation using aqueous hydrogen peroxide", ANGEWANDTE CHEMIE, INERNATIONAL EDITION, vol. 44, no. 31, 2005, pages 4935 - 4939, XP003000749 *
MATSUMOTO K. ET AL.: "Jiko Soshikika Sareta Titanium Nikakusakutai o Shokubai ni Mochiiru Fusei Epoxidation", CSJ: THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN KOEN YOKOSHU, vol. 85, no. 2, 2005, pages 1102 + ABSTR. NO. 1 C3-15, XP003017782 *
N B. AMBATI ET AL., SYNTHETIC COMMUN., vol. 27, 1997, pages 1487
R. T. SHUMAN ET AL., J. ORG. CHEM., vol. 55, 1990, pages 738
S. IMOR ET AL., SYNTHETIC COMMUN., vol. 26, 1996, pages 2197
SAWADA Y. ET AL.: "Titanium-salan-catalyzed asymmetric epoxidation with aqueous hydrogen peroxide as the oxidant", ANGEWANDTE CHEMIE, INTERNATIONAL EDITION, vol. 45, no. 21, June 2006 (2006-06-01), pages 3478 - 3480, XP003017784 *
See also references of EP2003135A4 *
T. SAKAMOTO ET AL., CHEM. PHARM. BULL., vol. 29, 1981, pages 2485
T. SAKAMOTO ET AL., HETEROCYCLES, vol. 24, 1986, pages 31
Y. AHMED ET AL., BULL. CHEM. SOC. JPN., vol. 60, 1987, pages 1145
Y. KITAHARA ET AL., TETRAHEDRON, vol. 53, 1997, pages 6001
Y. TSUJI ET AL., J. ORG. CHEM., vol. 52, 1987, pages 1673
Z. SONG ET AL., J. HETEROCYCLIC CHEM., vol. 30, 1993, pages 17
Z-Y. YANG ET AL., TETRAHEDRON LETT., vol. 40, 1999, pages 4505

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008111557A1 (ja) * 2007-03-10 2008-09-18 Nissan Chemical Industries, Ltd. 光学活性エポキシ化合物の製造方法
JP2008255086A (ja) * 2007-03-10 2008-10-23 Nissan Chem Ind Ltd 光学活性エポキシ化合物の製造方法
JP2011501688A (ja) * 2007-09-28 2011-01-13 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ チタン化合物およびイミンの不斉シアノ化方法
WO2010013809A1 (ja) * 2008-07-31 2010-02-04 日産化学工業株式会社 光学活性チタンサラン化合物及びその製造方法
WO2010029950A1 (ja) * 2008-09-09 2010-03-18 日産化学工業株式会社 光学活性エポキシ化合物及び光学活性スルホキシド化合物の製造方法、並びに該方法に用いる配位子、錯体及び該錯体の製造方法
JP2013056850A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Nissan Chem Ind Ltd 光学活性エポキシ化合物の製造方法
JPWO2014051077A1 (ja) * 2012-09-27 2016-08-25 日産化学工業株式会社 高純度の含窒素複素環化合物の製造方法
US9464095B2 (en) 2012-09-27 2016-10-11 Nissan Chemical Industries, Ltd. Production method of high-purity nitrogen-containing heterocyclic compound
WO2020138428A1 (ja) 2018-12-28 2020-07-02 国立大学法人大阪大学 遺伝性徐脈性不整脈治療薬
WO2021261598A1 (ja) 2020-06-26 2021-12-30 国立大学法人大阪大学 薬剤誘発性徐脈および徐脈性不整脈治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
EP2003135A2 (en) 2008-12-17
AU2007225765B2 (en) 2012-05-24
HK1128288A1 (en) 2009-10-23
JPWO2007105658A1 (ja) 2009-07-30
CA2645683A1 (en) 2007-09-20
RU2008140171A (ru) 2010-04-20
TW200806674A (en) 2008-02-01
RU2448112C2 (ru) 2012-04-20
AU2007225765A1 (en) 2007-09-20
KR20080112290A (ko) 2008-12-24
TWI400241B (zh) 2013-07-01
EP2003135A4 (en) 2011-03-02
US8394974B2 (en) 2013-03-12
US20090043100A1 (en) 2009-02-12
JP5126540B2 (ja) 2013-01-23
EP2003135A9 (en) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007105658A1 (ja) 光学活性クロメンオキシド化合物の製造方法
WO2010029950A1 (ja) 光学活性エポキシ化合物及び光学活性スルホキシド化合物の製造方法、並びに該方法に用いる配位子、錯体及び該錯体の製造方法
Zulfiqar et al. One-pot aza-Diels–Alder reactions in ionic liquids
JPWO2008111557A1 (ja) 光学活性エポキシ化合物の製造方法
CN101437827A (zh) 光学活性色烯氧化物化合物的制造方法
Defoin Simple preparation of nitroso benzenes and nitro benzenes by oxidation of anilines with H2O2 catalysed with molybdenum salts
JP2004501878A (ja) ニトロアルケン類の製造方法
CN112920066A (zh) 一种α-取代-α-氨基酸酯类化合物及其制备方法
WO2006093269A1 (ja) 光学活性アンモニウム塩化合物、その製造中間体および製造方法
CN107573285A (zh) 钯催化的不对称合成含有季碳中心的喹啉酮类及其衍生物的新方法
CA2557395C (en) Benzopyran compound
Wang et al. Microwave irradiated synthesis of 2-bromo (chloro) indoles via intramolecular cyclization of 2-(gem-dibromo (chloro) vinyl) anilines in the presence of TBAF under metal-free conditions
Alizadeh et al. Rapid and mild sulfonylation of aromatic compounds with sulfonic acids via mixed anhydrides using Tf2O
ZA200700131B (en) Method for producing 2-oxo-1-phenyl-3-oxabicyclo(3.1.0) hexane
JP2001233870A (ja) 3−(1−ヒドロキシ−ペンチリデン)−5−ニトロ−3h−ベンゾフラン−2−オン、その製造方法及びその用途
JP5752036B2 (ja) 光学活性エポキシ化合物の製造方法、並びに該方法に用いる配位子、錯体、該配位子の製造方法、及び該錯体の製造方法
Wang et al. Non-Directed, Copper Catalyzed Benzylic CH Amination Avoiding Substrate Excess
CN105541786A (zh) 一种孟鲁司特钠侧链中间体及其制备方法
Zhou et al. Enantioselective synthesis of pyrroloquinolines via a three-component Povarov reaction with aminoindoles
CN105566110B (zh) 一种多取代1‑萘酚及其衍生物的合成方法
CN117776927A (zh) 一种间硝基二苯胺类化合物的合成方法
CN114988976A (zh) 一种有机催化Nazarov环化合成手性环戊烯酮类化合物的方法
KR20010060309A (ko) 니트로소벤젠의 제조방법
CN116283700A (zh) 一种1-r-3-吡咯烷醇的制备方法
KR100681326B1 (ko) 신규한 망간-키랄성 화합물 및 그의 이용방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07738215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008505124

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 194017

Country of ref document: IL

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2645683

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 7844/DELNP/2008

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12224941

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007225765

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007738215

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008140171

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087024869

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007225765

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20070309

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780016547.9

Country of ref document: CN