WO2007007511A1 - フェライトシート - Google Patents

フェライトシート Download PDF

Info

Publication number
WO2007007511A1
WO2007007511A1 PCT/JP2006/312018 JP2006312018W WO2007007511A1 WO 2007007511 A1 WO2007007511 A1 WO 2007007511A1 JP 2006312018 W JP2006312018 W JP 2006312018W WO 2007007511 A1 WO2007007511 A1 WO 2007007511A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
ferrite
elastic material
ferrite sintered
signal cable
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/312018
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Kino
Hideyuki Mihara
Toshiyuki Odagaki
Masamichi Ando
Original Assignee
Murata Manufacturing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co., Ltd. filed Critical Murata Manufacturing Co., Ltd.
Priority to JP2007524551A priority Critical patent/JP4063315B2/ja
Priority to TW095122385A priority patent/TW200707933A/zh
Publication of WO2007007511A1 publication Critical patent/WO2007007511A1/ja
Priority to US11/968,318 priority patent/US7834731B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0098Shielding materials for shielding electrical cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F2017/065Core mounted around conductor to absorb noise, e.g. EMI filter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/263Fastening parts of the core together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/929Electrical contact feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12361All metal or with adjacent metals having aperture or cut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12465All metal or with adjacent metals having magnetic properties, or preformed fiber orientation coordinate with shape

Definitions

  • the present invention relates to a ferrite sheet, and more particularly to a ferrite sheet that is attached to a signal cable to prevent leakage or intrusion of radio waves, or to reduce and eliminate noise superimposed on a signal.
  • Fig. 22 shows the size of 20.0mm x 15. Omm x l. Omm.
  • the two (paired) ferrite sintered bodies are sandwiched on both sides of the signal cable.
  • the graph shows the frequency characteristics of the signal cable impedance.
  • the average impedance value decreases as the gap increases, and it decreases by about 10% between 0.3 mm and 0.1 mm larger than 0.4 mm. End up. And if the average value of impedance falls, the noise removal characteristic will fall.
  • the gap 67 increases due to the tape 67 being interposed between the ferrite sintered bodies 63, 63 and the signal cable 61, and the noise prevention characteristics are degraded.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-204094
  • an object of the present invention is to provide a ferrite sheet in which a ferrite sintered body is directly and sufficiently adhered to a signal cable and has good noise removal characteristics.
  • the flight sheet according to the present invention comprises:
  • a plurality of ferrite sintered bodies formed on a region of the sheet excluding the folded portion;
  • the elastic material formed on the sheet and around the ferrite sintered body and the elastic material are bonded to each other when the sheet is folded along the folded portion.
  • the ferrite sheet according to the present invention is used by being folded at the folded portion and sandwiching the signal cable.
  • the ferrite sintered body prevents radio wave leakage and intrusion, and reduces or eliminates noise superimposed on signals.
  • the ferrite sintered body is in direct contact with the signal cable, a high noise removal effect can be obtained.
  • the elastic material and the elastic material are adhered to each other by the adhesive layer, the ferrite sheet is fixed so that the signal cable is sandwiched between the elastic material and the elastic material is sandwiched between the elastic material.
  • the ferrite sintered body can be kept in close contact with the signal cable by elasticity. Due to the adhesion between the ferrite sintered body and the signal cable, a higher noise removal effect can be obtained.
  • the ferrite sintered body is formed substantially symmetrically with the folded portion as an axis.
  • the ferrite sintered body and the ferrite sintered body are completely overlapped in a plan view when folded at the folded portion. The effect of removing noise and noise can be obtained.
  • the sheet has a rectangular shape in a plan view, and the folded portion is located at a central portion in a long side direction of the sheet. Since the folded portion is located at the center of the sheet, the adhesive layer is not exposed, and it is possible to prevent the ferrite sheet from adhering to nearby electronic components.
  • the sheet has a rectangular shape in plan view, and the elastic material is formed at least at the folded portion and at both ends of the sheet.
  • the elastic material formed at the folded portion and the elastic materials formed at both ends of the sheet are bonded to each other by the adhesive layer, and the signal cable is sandwiched therebetween.
  • the sheet can be fixed.
  • the ferrite sintered body and the signal cable can be sufficiently adhered.
  • an easy-bending portion is provided in the folded portion.
  • the bendable portion may be a cut formed in the elastic material or a cutout provided in the sheet. Further, it may be a part on the sheet where the elastic material is not formed, a separation part where the sheet is separated, or a part where the loosened sheet is bonded to each other.
  • a fixing sheet on which no inertia material is formed is added to the sheet.
  • the ferrite sheet can be firmly fixed to the signal cable by folding the ferrite sheet at the folded-back part and rolling and fixing the fixing sheet.
  • the ferrite sintered body may be a ferrite sintered body divided into a plurality of pieces. By dividing the ferrite sintered body into multiple pieces, each ferrite sintered body becomes small and thin. As a result, cracking and chipping occur. In addition, it can be bent between individual ferrite sintered bodies and can be widely attached to curved signal cables.
  • the sizes of the plurality of ferrite sintered bodies may be different from each other. As a result, even if a deviation occurs during mounting, the area where the ferrite sintered bodies overlap is less likely to vary in plan view. As a result, stable noise removal characteristics can be obtained.
  • a flexible sheet having a folded portion, a plurality of ferrite sintered bodies formed on a region of the sheet excluding the folded portion, and the sheet
  • the elastic material formed on the periphery of the ferrite sintered body is formed on the elastic material so that the elastic materials adhere to each other when the sheet is folded along the folded portion.
  • the ferrite sintered body is directly and sufficiently adhered to the signal cable. As a result, a high noise removal effect can be obtained.
  • FIG. 1 is a plan view showing a ferrite sheet according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a ferrite sheet according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a usage state of the ferrite sheet shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the use state shown in FIG.
  • FIG. 5 shows a modification of the ferrite sheet shown in FIG. 1, where (a) is a plan view, (b) is a cross-sectional view, and (c) is a front view.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a usage state of the ferrite sheet shown in FIG.
  • FIG. 7 is a plan view showing another modification of the ferrite sheet shown in FIG. 1.
  • FIG. 8 is a plan view showing a ferrite sheet according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a plan view showing a modification of the ferrite sheet shown in FIG.
  • FIG. 10 is a plan view showing another modification of the ferrite sheet shown in FIG.
  • FIG. 11 shows another modification of the ferrite sheet shown in FIG. 8, where (a) is a plan view and (b) is a cross-sectional view.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing another modification of the ferrite sheet shown in FIG.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing another modification of the ferrite sheet shown in FIG. 8 for both (a) and (b).
  • FIG. 14 shows a ferrite sheet according to a third embodiment of the present invention, where (a) is a plan view and (b) is a cross-sectional view.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing a usage state of the ferrite sheet shown in FIG.
  • FIG. 16 is a plan view showing another modification of the ferrite sheet shown in FIG.
  • FIG. 17 shows a ferrite sheet according to a fourth embodiment of the present invention, where (a) is a plan view and (b) is a cross-sectional view.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing a usage state of the ferrite sheet shown in FIG.
  • FIG. 19 shows a ferrite sheet according to a fifth embodiment of the present invention, where (a) is a plan view and (b) is a cross-sectional view.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view showing a usage state of the ferrite sheet shown in FIG.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a usage state of a conventional radio wave absorber.
  • FIG. 22 is a graph showing frequency characteristics of impedance.
  • FIG. 1 is a plan view of a ferrite sheet according to the first embodiment
  • FIG. 2 is a cross-sectional view.
  • the ferrite sheet 11A according to the first embodiment includes two ferrite sintered bodies 15, 15 on a flexible sheet 13 having a folded portion 12 (the region is indicated by a broken line). Is formed.
  • the folded portion 12 is provided at the center of the sheet 13 in the long side direction.
  • the folded portion 12 refers to an arbitrary area on the sheet 13 where the ferrite sheet 11A is folded.
  • the ferrite sintered bodies 15 and 15 are formed in a region excluding the folded portion 12 and are substantially symmetrical with the folded portion 12 as an axis.
  • a coasting material 17 is formed around the ferrite sintered bodies 15, 15 on the sheet 13, and the elastic material 17 is formed on the elastic material 17 when folded at the folded portion 12.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 19 is formed so that they are bonded to each other.
  • the sheet 13 is made of resin or rubber and has a quadrangular shape in plan view. Further, the surfaces on which the ferrite sintered bodies 15 and 15 and the elastic material 17 are formed have adhesiveness. Due to the adhesiveness of the sheet 13, the ferrite sintered bodies 15 and 15 and the inertia material 17 are fixed on the sheet 13. When the sheet 13 is formed of a stretchable material, it is easy to attach the ferrite sheet 11A to signal cables having various thicknesses.
  • the sintered ferrite bodies 15 and 15 are formed of Ni—Zn as a main component and are rectangular in plan view. It is.
  • the elastic material 17 is made of urethane.
  • the size of the sheet 13 is 14 mm long and 9 mm wide (size on one side divided by the folded portion 12), and the size of the ferrite sintered bodies 15 and 15 is 10 mm long and 5 m wide m, height is 0.5mm.
  • the components and sizes of the sheet 13, the ferrite sintered bodies 15 and 15, and the inertia material 17 are merely examples.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the state of use. As shown in FIG. 4, the ferrite sheet 11 A is fixed to the signal cape mirror 21 by bonding the elastic material 17 and the elastic material 17 with the adhesive layer 19.
  • the ferrite sintered bodies 15, 15 are in direct contact with the signal cable 21, a high level of noise removal effect can be obtained. Further, since the elastic material 17 and the elastic material 17 are adhered by the adhesive layer 19, the adhesiveness is good. Further, the ferrite sheet 11A is fixed to the signal cable 21 so that the signal cable 21 is sandwiched between the elastic material 17, so that even if the signal cable 21 is vibrated, the ferrite sintered body is affected by the elasticity of the inertia material 17. 15 and 15 can always be attached to the signal cable 21.
  • the ferrite sintered bodies 15 and 15 and the elastic material 17 are formed on the flexible sheet 13, the ferrite sintered bodies 15 and 15 regardless of the size of the signal cable 21. Can be sandwiched so that it is in direct and sufficient contact with the signal cable 21.
  • the inertia material 17 is formed around the ferrite sintered bodies 15 and 15, even if the ferrite sintered bodies 15 and 15 are damaged, the elastic material 17 causes the ferrite sintered bodies 15 and 15 to be scattered. The ability to prevent
  • the adhesive layer 19 is not exposed and the light sheet 11A does not adhere to nearby electronic components.
  • the ferrite sintered bodies 15 and 15 are formed substantially symmetrically with the folded portion 12 as an axis, the ferrite sintered bodies 15 and 15 overlap in a plan view, and noise removal characteristics are improved. .
  • the thickness of the inertia material 17 is thinner than the thickness of the ferrite sintered body 15. According to such a configuration, as shown in FIG.
  • the action of pressing the ferrite sintered bodies 15 and 15 against the signal cable 21 can be generated.
  • the adhesion of the ferrite sintered bodies 15 and 15 to the signal cable 21 can be further improved.
  • the thickness of the elastic member 17 formed at both ends of the folded portion 12 and the sheet 13 may be greater than the thickness of the sintered ferrite bodies 15 and 15. That is, as shown in FIGS. 5 (a) to 5 (c), the elastic material 17a formed at both ends of the folded portion 12 and the sheet 13 is formed thicker than the ferrite sintered bodies 15 and 15, and is formed in other regions.
  • the elastic material 17b to be formed may be thinner than the ferrite sintered bodies 15 and 15.
  • the reinforcing material 17 is formed at both ends of the folded portion 12 and the sheet 13, the reinforcing materials 17 are bonded to each other, and the ferrite sintered bodies 15 and 15 are directly and sufficiently attached to the signal cable 21. Force to adhere S Therefore, as shown in FIG. 7, the elastic material 17 may not be formed in the region other than the both end portions of the folded portion 12 and the sheet 13.
  • the ferrite sheet 11B according to the second embodiment is basically similar to the ferrite sheet 11A according to the first embodiment.
  • the force formed by the elastic material 17 A cut 31 is provided in the elastic material 17 formed in the folded portion 12 between the ferrite sintered bodies 15 and 15.
  • the cut 31 in the elastic material 17 the sheet 13 is easily bent at the folded portion 12, and the ferrite sheet 11B can be easily attached to the signal cable.
  • the notch 31 may be formed in a linear shape or in a chain shape. Further, the cut 31 may reach the sheet 13 or may have a depth that does not reach the sheet 13.
  • the easy-bending portion formed to make the sheet 13 easy to bend is not limited to the notch 31 provided in the elastic member 17, and as shown in FIG. 9, the notch provided in the sheet 13 is provided. Even if it is 33.
  • the notch 33 has a triangular shape as shown in FIG. It may be semicircular as shown.
  • the bendable portion may be a portion 35 on the sheet 13 where the inertia material 17 is not formed.
  • the portion 35 in which the inertia material 17 provided on the sheet 13 is not formed facilitates the bending of the sheet 13, and the ferrite sheet 11B can be easily attached to the signal cable.
  • the easily bending portion may be a separating portion 37 from which the sheet 13 is cut.
  • the sheet 13 is easily bent by the separation part 37 of the sheet 13 separated into two at the folded part 12, and the ferrite sheet 11B can be easily attached to the signal cable.
  • the loosened sheets 13 may be bonded to each other as shown in FIG. 13 (a). This makes it easier to bend the sheet 13 at the folded-back portion 12 and to hold the ferrite sheet 11B by grasping the bonded portion 39 of the sheet 13. As a result, the ferrite sheet 11B can be easily handled. It is not necessary to use one sheet 13 for bonding the sheet 13, and two sheets may be bonded together at the turn-back portion 12 as shown in FIG. 13 (b).
  • the ferrite sheet 11C of the third embodiment is provided with a fixing sheet 43 on which one of the long sides of the sheet 13 is not formed with the elastic material 17 is added. Is.
  • the fixing sheet 43 is integrated with the sheet 13 on which the inertia material 17 is formed.
  • Other configurations are the same as those of the ferrite sheet 11A of the first embodiment.
  • the fixing sheet 43 is formed of the elastic material 17 and the elastic material 17 of the sheet 13. You can squeeze more on the side that is not.
  • the surface of the fixing sheet 43 bonded to the coasting material 17 and the sheet 13 has adhesiveness, and the fixing sheet 43 is fixed by this adhesiveness.
  • the elastic material 17 and the elastic material 17 adhered at both ends of the ferrite sheet 11C are spaced apart. As a result, the ferrite sheet 11C can be firmly fixed to the signal cable 21.
  • the fixing sheet 43 has a length of lmm or more. Further, the position where the fixing sheet 43 is added is not limited to the long side direction of the sheet 13, but may be provided in the short side direction of the sheet 13 as shown in FIG.
  • a ferrite sheet 11D according to the fourth embodiment is obtained by dividing ferrite sintered bodies 15 and 15 into a plurality of pieces. Other configurations are the same as those of the ferrite sheet 11A of the first embodiment.
  • the ferrite sheet 11D is attached to the signal cape nozzle 21 as shown in FIG. Since the ferrite sintered bodies 15 and 15 are divided into a plurality of pieces, each ferrite sintered body is small and thin, and it is easy to change the size and shape of the ferrite sheet 11D where cracks and chips are unlikely to occur. The manufacturing cost can be reduced. In addition, since the divided individual ferrite sintered bodies are aligned 1J, they can be bent, and the signal cable 21 can be bent.
  • the sizes of the ferrite sintered bodies 15a and 15b are different from each other. That is, the size of the ferrite sintered body 15a is larger than that of the ferrite sintered body 15b.
  • Other configurations are the same as those of the ferrite sheet 11A of the first embodiment.
  • the ferrite sheet according to the present invention can be variously modified within the scope of the gist thereof, without being limited to the above-mentioned examples.
  • two ferrite sintered bodies are formed on the sheet, but there may be three or more ferrite sintered bodies.
  • the elastic material can also be formed from non-woven fabric, Japanese paper, rubber or resin. The elastic material itself can be made sticky.
  • the present invention is useful for a ferrite sheet that prevents leakage and intrusion of radio waves, or reduces and eliminates noise.
  • the ferrite sintered body is directly and sufficiently adhered to a signal cable. Excellent in terms of having good noise removal characteristics.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

 フェライト焼結体が信号ケーブルに直接かつ十分に密着し、良好なノイズ除去特性を有するフェライトシートを提供する。  折り返し部を有する可撓性のあるシート(13)と、シート(13)上であって前記折り返し部を除く領域に形成された複数のフェライト焼結体(15),(15)と、シート(13)上であってフェライト焼結体(15),(15)の周囲に形成された弾性材(17)と、前記折り返し部に沿ってシート(13)を折り曲げた場合に弾性材(17)同士が接着するように、弾性材(17)上に形成された粘着層(19)と、を備えたフェライトシート。

Description

明 細 書
フェライトシート 技術分野
[0001] 本発明は、フェライトシート、特に、信号ケーブルに取り付けて電波の漏れや侵入を 防止したり、信号に重畳するノイズを低減 ·除去するために使用されるフヱライトシート に関する。
背景技術
[0002] 従来、電子機器 ·電子部品からノイズが漏れたり、電子機器'電子部品へノイズが侵 入するのを防止するために、信号ケーブルに取り付けて使用する電波吸収体が種々 提供されている。
[0003] この種の電波吸収体としては、特許文献 1に記載のように、フェライト焼結体の両面 がテープで覆われているものが知られている。図 21に示すように、この電波吸収体で は、フェライト焼結体 63, 63の両面がテープ 65, 67で覆われており、テープ 67を信 号ケーブル 61に貼り付けることにより、電波吸収体を信号ケーブル 61に取り付ける。
[0004] し力、しながら、特許文献 1に記載の電波吸収体では、信号ケーブル 61に取り付け た場合に、フェライト焼結体 63, 63と信号ケーブル 61との間にテープ 67が介在して しまうので、ノイズの除去が十分ではなかった。
[0005] 図 22は、サイズが 20. 0mm X 15. Omm X l . Ommである 2枚の(一対の)フェライ ト焼結体にて信号ケーブルの両側を挟み込み、フェライト焼結体同士の間の距離 (ギ ヤップ)が 0. 2mm, 0. 3mm, 0. 4mm, 0. 5mmである場合それぞれの、信号ケー ブルのインピーダンスの周波数特性を示したグラフである。図 22に示されているよう に、インピーダンスの平均値はギャップが大きくなるにつれて低下し、 0. 3mmの場合 と、それより 0. 1mm大きい 0. 4mmの場合とでは 10%程度も低下してしまう。そして 、インピーダンスの平均値が低下してしまうと、ノイズの除去特性が低下してしまう。こ れにより、フェライト焼結体 63, 63と信号ケーブル 61との間にテープ 67が介在するこ とによってギャップが大きくなり、ノイズの防止特性が低下してしまうことがわかる。
[0006] また、信号ケーブル 61の材質によってはテープ 67と信号ケーブル 61との接着が十 分でなぐ信号ケーブル 61の振動によりテープ 67が剥がれ、フェライト焼結体 63, 6 3と信号ケーブル 61とが離間してしまう危険があった。
特許文献 1 :特開 2002— 204094号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] そこで、本発明の目的は、フェライト焼結体が信号ケーブルに直接かつ十分に密着 し、良好なノイズ除去特性を有するフェライトシートを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 上記問題点を解決するために、本発明に係るフヱライトシートは、
折り返し部を有する可撓性のあるシートと、
前記シート上であって前記折り返し部を除く領域に形成された複数のフェライト焼 結体と、
前記シート上であって前記フェライト焼結体の周囲に形成された弾性材と、 前記折り返し部に沿って前記シートを折り曲げた場合に前記弾性材同士が接着す るように、前記弾性材上に形成された粘着層と、
を備えたことを特徴とする。
[0009] 本発明に係るフェライトシートは、折り返し部で折り返し、信号ケーブルを挟み込ん で使用する。そして、フェライト焼結体にて電波の漏洩 ·侵入を防止したり、信号に重 畳するノイズを低減'除去する。このようなフェライトシートにおいて、フェライト焼結体 が信号ケーブルに直接接触するので、高いノイズ除去効果を得ることができる。また 、弾性材と弾性材とを粘着層により接着させるので接着性がよぐさらに弾性材で信 号ケーブルを挟み込むようにフェライトシートを固定させるので、信号ケーブルに振 動が生じても弾性材の弾性によりフェライト焼結体を信号ケーブルに常に密着させて おくことができる。このフェライト焼結体と信号ケーブルとの密着性により、さらに高い ノイズ除去効果を得ることができる。
[0010] また、本発明に係るフェライトシートにおいて、前記フェライト焼結体は前記折り返し 部を軸として略対称に形成されていることが好ましい。これにより、折り返し部で折り 返した場合に、フェライト焼結体とフェライト焼結体が平面視で完全に重なり合い、高 レ、ノイズ除去効果を得ることができる。
[0011] また、前記シートは平面視で矩形形状をなし、前記折り返し部は前記シートの長辺 方向の中央部に位置することを特徴とする。折り返し部がシートの中央部に位置する ことで、粘着層が露出せず、フェライトシートが近傍の電子部品に付着することを防ぐ こと力 sできる。
[0012] また、前記シートは平面視で矩形形状をなし、前記弾性材は少なくとも前記折り返 し部および前記シートの両端部に形成されていることが好ましい。これにより、折り返 し部で折り返した場合に、折り返し部に形成された弾性材同士およびシートの両端部 に形成された弾性材同士が粘着層により接着し、信号ケーブルを挟み込むようにフ エライトシートを固定することができる。この結果、フェライト焼結体と信号ケーブルとを 十分に密着させることができる。
[0013] また、前記折り返し部には屈曲容易部が設けられていることが好ましい。屈曲容易 部は、前記弾性材に形成された切り込みや、前記シートに設けられた切り欠きであつ てよレ、。また、前記シート上の前記弾性材が形成されていない部分、前記シートが切 り離された分離部、または弛ませられた前記シートが互いに貼り合わされている部分 であってもよい。屈曲容易部を設けることにより、折り返し部でシートを簡単に折り曲 げることが可能となり、フェライトシートの信号ケーブルへの装着作業が容易となる。
[0014] また、本発明に係るフェライトシートにおいて、前記シートには、弹性材の形成され ていない固定用シートが付加されていることが好ましい。フェライトシートを折り返し部 で折り返し、固定用シートを卷きつけて固定することで、フェライトシートを信号ケープ ルに強固に固定することができる。
[0015] また、前記フェライト焼結体は、複数個に分割されたフェライト焼結体であってもよい 。フェライト焼結体が複数個に分割されていることで、個々のフヱライト焼結体は小型 •薄型となる。これにより、割れや欠けが生じに《なる。また、個々のフェライト焼結体 の間で屈曲可能となり、湾曲した信号ケーブルにも幅広く取り付けることができる。
[0016] また、前記複数のフェライト焼結体の大きさが互いに異なっていてもよい。これにより 、取り付ける際にずれが生じても、平面視でフェライト焼結体が重なり合う面積に変動 が生じにくくなる。この結果、安定したノイズ除去特性を得ることができる。 発明の効果
[0017] このように本発明によれば、折り返し部を有する可撓性のあるシートと、前記シート 上であって前記折り返し部を除く領域に形成された複数のフェライト焼結体と、前記 シート上であって前記フェライト焼結体の周囲に形成された弾性材と、前記折り返し 部に沿って前記シートを折り曲げた場合に前記弾性材同士が接着するように、前記 弾性材上に形成された粘着層と、を備えているので、フェライト焼結体が信号ケープ ルに直接かつ十分に密着する。この結果、高いノイズ除去効果を得ることができる。 図面の簡単な説明
[0018] [図 1]本発明の第 1実施例であるフェライトシートを示す平面図である。
[図 2]本発明の第 1実施例であるフェライトシートを示す断面図である。
[図 3]図 1および図 2に示したフェライトシートの使用状態を示す斜視図である。
[図 4]図 3に示した使用状態の断面図である。
[図 5]図 1に示したフェライトシートの変形例を示し、(a)は平面図、(b)は断面図、 (c) は正面図である。
[図 6]図 5に示したフェライトシートの使用状態を示す断面図である。
[図 7]図 1に示したフェライトシートの他の変形例を示す平面図である。
[図 8]本発明の第 2実施例であるフェライトシートを示す平面図である。
[図 9]図 8に示したフェライトシートの変形例を示す平面図である。
[図 10]図 8に示したフェライトシートの他の変形例を示す平面図である。
[図 11]図 8に示したフェライトシートの他の変形例を示し、 (a)は平面図、 (b)は断面 図である。
[図 12]図 8に示したフェライトシートの他の変形例を示す断面図である。
[図 13] (a) , (b)ともに図 8に示したフェライトシートの他の変形例を示す断面図である
[図 14]本発明の第 3実施例であるフェライトシートを示し、(a)は平面図、(b)は断面 図である。
[図 15]図 14に示したフェライトシートの使用状態を示す断面図である。
[図 16]図 14に示したフェライトシートの他の変形例を示す平面図である。 [図 17]本発明の第 4実施例であるフェライトシートを示し、(a)は平面図、(b)は断面 図である。
[図 18]図 17に示したフェライトシートの使用状態を示す断面図である。
[図 19]本発明の第 5実施例であるフェライトシートを示し、(a)は平面図、(b)は断面 図である。
[図 20]図 19に示したフェライトシートの使用状態を示す断面図である。
[図 21]従来の電波吸収体の使用状態を示す断面図である。
[図 22]インピーダンスの周波数特性を示したグラフである。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下、本発明に係るフェライトシートの実施例について添付図面を参照して説明す る。
[0020] (第 1実施例)
図 1は第 1実施例であるフェライトシートの平面図であり、図 2は断面図である。図 1 に示すように、第 1実施例であるフェライトシート 11Aには、折り返し部 12 (破線で領 域を示す)を有する可撓性のあるシート 13上に 2つのフェライト焼結体 15, 15が形成 されている。折り返し部 12はシート 13の長辺方向の中央部に設けられている。なお、 ここで折り返し部 12とは、フェライトシート 11Aを折り返すシート 13上の任意の領域を 指す。また、フェライト焼結体 15, 15は、折り返し部 12を除く領域に形成され、折り返 し部 12を軸として略対称をなしている。そして、図 2に示すように、シート 13上のフエ ライト焼結体 15, 15の周囲には弹性材 17が形成され、弾性材 17上には、折り返し 部 12で折り返した場合に弾性材 17同士が接着するように粘着層 19が形成されてい る。
[0021] シート 13は樹脂またはゴムからなり、平面視で四角形である。また、フェライト焼結 体 15, 15および弾性材 17を形成する面は粘着性を有している。このシート 13の粘 着性によりフェライト焼結体 15, 15および弹性材 17がシート 13上に固定される。な お、シート 13が伸縮性を有する材料により形成されている場合には、様々な厚みの 信号ケーブルに対してフェライトシート 11Aを取り付けることが容易となる。
[0022] また、フェライト焼結体 15, 15は Ni— Znを主成分として形成され、平面視で四角形 である。また、弾性材 17は、ウレタンにより形成されている。
[0023] 第 1実施例において、シート 13のサイズは縦 14mm、横 9mm (折り返し部 12で分 割された片側のサイズ)であり、フェライト焼結体 15, 15のサイズは縦 10mm、横 5m m、高さ 0. 5mmである。なお、シート 13、フェライト焼結体 15, 15および弹性材 17 の成分やサイズは一例であることは勿論である。
[0024] このフェライトシート 11Aは、図 3に示すように、フェライト焼結体 15, 15および弾性 材 17が内側になるように折り返し部 12で折り返すことにより、信号ケーブル 21を挟み 込んで使用する。図 4は使用状態の断面図であるが、図 4に示すように、弾性材 17と 弾性材 17が粘着層 19により接着することにより、フェライトシート 11Aが信号ケープ ノレ 21に固定されている。
[0025] フヱライト焼結体 15, 15が信号ケーブル 21に直接接触するので、高レ、ノイズ除去 効果を得ることができる。また、弾性材 17と弾性材 17とを粘着層 19により接着させる ので、接着性がよい。さらに、弾性材 17で信号ケーブル 21を挟み込むようにフェライ トシート 11Aを信号ケーブル 21に固定させてレ、るので、信号ケーブル 21に振動が生 じても、弹性材 17の弾性によりフェライト焼結体 15, 15を信号ケーブル 21に常に密 着させておくことができる。
[0026] また、フェライト焼結体 15, 15および弾性材 17が可撓性を有するシート 13上に形 成されているので、信号ケーブル 21の大きさに関わらず、フェライト焼結体 15, 15が 信号ケーブル 21に直接かつ十分に密着するように挟み込むことができる。
[0027] また、弹性材 17がフェライト焼結体 15, 15の周囲に形成されているので、フェライト 焼結体 15, 15が破損しても弾性材 17によりフェライト焼結体 15, 15の飛散を防止す ること力 Sできる。
[0028] さらに、本第 1実施例では、折り返し部 12をシート 13の中央部に設けているので、 粘着層 19が露出せず、フヱライトシート 11Aが近傍の電子部品に付着しなレ、。また、 フェライト焼結体 15, 15が折り返し部 12を軸として略対称に形成されているので、平 面視でフェライト焼結体 15, 15が重なり合レ、、ノイズの除去特性が良好となる。
[0029] 本第 1実施例のフェライトシート 11Aは図 2に示すように、弹性材 17の厚みがフェラ イト焼結体 15の厚みよりも薄くなつている。このような構成によれば、図 4に示すように 信号ケーブル 21を挟み込んだ場合に、信号ケーブル 21にフェライト焼結体 15, 15 を押し当てる作用を発生させることができる。これにより、フェライト焼結体 15, 15の 信号ケーブル 21に対する密着性をさらに向上させることができる。
[0030] なお、折り返し部 12およびシート 13の両端部に形成される弾性材 17の厚みは、フ ヱライト焼結体 15, 15の厚みより厚くてもよい。すなわち、図 5 (a)〜(c)に示すように 、折り返し部 12およびシート 13の両端部に形成される弾性材 17aをフェライト焼結体 15, 15より厚く形成し、その他の領域に形成される弾性材 17bをフェライト焼結体 15 , 15より薄く形成してもよい。このように構成することで、図 6に示すように信号ケープ ル 21を挟み込んだ場合に、信号ケーブル 21からはみだして信号ケーブル 21に接し ないフェライト焼結体 15, 15を弾性材 17aが十分に支えることができ、フェライト焼結 体 15, 15の割れを防止することができる。
[0031] また、弹性材 17は折り返し部 12およびシート 13の両端部に形成されていれば、弹 性材 17同士が接着し、フェライト焼結体 15, 15を信号ケーブル 21に直接かつ十分 に密着させること力 Sできる。よって、図 7に示すように、折り返し部 12およびシート 13 の両端部以外の領域には弾性材 17が形成されていなくてもよい。
[0032] (第 2実施例)
図 8に示すように、第 2実施例であるフェライトシート 11Bは、基本的には前記第 1実 施例であるフェライトシート 11Aと同様に、シート 13上にフェライト焼結体 15, 15およ び弹性材 17が形成されたものである力 フェライト焼結体 15, 15の間の折り返し部 1 2に形成された弾性材 17に切り込み 31が設けられている。弾性材 17に切り込み 31 を設けることで、折り返し部 12でシート 13が屈曲しやすくなり、フェライトシート 11Bを 信号ケーブルに取り付けることが容易となる。
[0033] 第 2実施例のフヱライトシート 11Bでは、切り込み 31は直線状に設けられている力 破線状であっても鎖状に形成されていてもよい。また、切り込み 31はシート 13に達し てもよいし、シート 13に達しない程度の深さとしてもよい。
[0034] なお、シート 13を屈曲しやすくするために形成された屈曲容易部は、弾性材 17に 設けられた切り込み 31に限られず、図 9に示すように、シート 13に設けられた切り欠 き 33であってもよレ、。切り欠き 33は、図 9に示すように三角形状であっても、図 10に 示すように半円形状であってもよい。
[0035] また屈曲容易部は、図 11 (a)および (b)に示すように、シート 13上の弹性材 17が 形成されない部分 35であってもよい。シート 13に設けられた弹性材 17の形成されて いない部分 35により、シート 13の屈曲が容易となり、信号ケーブルにフェライトシート 11Bを容易に取り付けることができる。
[0036] また、屈曲容易部は、図 12に示すように、シート 13が切り離された分離部 37であつ てもよレ、。折り返し部 12で 2つに切り離されたシート 13の分離部 37により、シート 13 が屈曲しやすくなり、信号ケーブルにフェライトシート 11Bを容易に取り付けることが できる。
[0037] また、シート 13を屈曲しやすくするために、図 13 (a)に示すように、弛ませたシート 1 3を互いに貼り合わせてもよい。これにより、折り返し部 12でシート 13を屈曲しやすく なると共に、シート 13の貼り合わせ部分 39を掴むことにより、フェライトシート 11Bを保 持しやすくなる。この結果、フェライトシート 11Bの取り扱いが容易となる。なお、シー ト 13を貼り合わせるには、一枚のシート 13を用いる必要はなぐ図 13 (b)に示すよう に 2枚のシートを折り返し部 12で貼り合わせてもよい。
[0038] (第 3実施例)
図 14 (a)および (b)に示すように、第 3実施例であるフェライトシート 11Cは、シート 13の長辺方向の一方に弾性材 17の形成されていない固定用シート 43が付加され たものである。なお、固定用シート 43は、弹性材 17が形成されたシート 13と一体をな している。その他の構成は、前記第 1の実施例であるフェライトシート 11Aと同様であ る。
[0039] このフェライトシート 11Cによれば、図 15に示すように、フェライトシート 11Cを折り 返し部 12で折り返した場合に、固定用シート 43を弾性材 17およびシート 13の弾性 材 17が形成されていない面にさらに卷きつけることができる。弹性材 17およびシート 13と接着する固定用シート 43の面は粘着性を有し、この粘着性により固定用シート 4 3が固定される。これにより、フェライトシート 11Cの両端部において接着した弾性材 1 7と弾性材 17とを離間させに《する。この結果、フェライトシート 11Cを信号ケーブル 21に強固に固定することができる。 [0040] なお、フェライトシート 11Cを信号ケーブル 21に強固に固定するためには、固定用 シート 43は lmm以上の長さを有することが望ましレ、。また、固定用シート 43を付加 する位置は、シート 13の長辺方向に限られず、図 16に示すように、シート 13の短辺 方向に設けてもよい。
[0041] (第 4実施例)
図 17 (a)および (b)に示すように、第 4実施例であるフェライトシート 11Dは、フェラ イト焼結体 15, 15が複数個に分割されたものである。その他の構成は、前記第 1実 施例であるフェライトシート 11Aと同様である。
[0042] このフェライトシート 11Dは、図 18に示すように、信号ケープノレ 21に取り付ける。フ ヱライト焼結体 15, 15が複数個に分割されているので、個々のフヱライト焼結体は小 型'薄型であり、割れや欠けが生じにくぐフェライトシート 11Dの大きさや形状を容易 に変更でき、製造コストの低減を図ることができる。また、分割された個々のフェライト 焼結体が整歹 1Jしているので、屈曲可能であり、信号ケーブル 21の湾曲にも対応する ことが可能となる。
[0043] (第 5実施例)
図 19に示すように、第 5実施例であるフェライトシート 11Eは、フェライト焼結体 15a , 15bの大きさが互いに異なっている。すなわち、フェライト焼結体 15aの大きさは、フ エライト焼結体 15bよりも大きく形成されている。その他の構成は、前記第 1実施例で あるフェライトシート 11Aと同様である。
[0044] このフェライトシート 11Eにあっては、フェライト焼結体 15a, 15bの大きさが異なって いるので、図 20に示すようにフェライトシート 11Eを信号ケーブル 21に取り付けた場 合にずれが生じても、フェライト焼結体 15a, 15bでの重なり面積に変動が生じにくい 。これにより、安定したノイズの吸収特性を得ることができる。
[0045] (他の実施例)
なお、本発明に係るフェライトシートは前記実施例に限定するものではなぐその要 旨の範囲内で種々に変更できることは勿論である。例えば、前記実施例においては シート上に 2つのフェライト焼結体を形成したが、フェライト焼結体は 3つ以上であって もよレ、。また、弾性材は、不織布、和紙、ゴムまたは樹脂から形成することも可能であ り、弾性材自体に粘着性をもたせてもよレヽ。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明は、電波の漏れや侵入を防止したり、ノイズを低減'除去する フェライトシートに有用であり、特に、フェライト焼結体が信号ケーブルに直接かつ十 分に密着し、良好なノイズ除去特性を有する点で優れてレ、る。

Claims

請求の範囲
折り返し部を有する可撓性のあるシートと、
前記シート上であって前記折り返し部を除く領域に形成された複数のフェライト焼 結体と、
前記シート上であって前記フェライト焼結体の周囲に形成された弾性材と、 前記折り返し部に沿って前記シートを折り曲げた場合に前記弾性材同士が接着す るように、前記弾性材上に形成された粘着層と、
を備えたことを特徴とするフェライトシート。
前記フェライト焼結体は前記折り返し部を軸として略対称に形成されていることを特 徴とする請求の範囲第 1項に記載のフェライトシート。
前記シートは平面視で矩形形状をなし、
前記折り返し部は前記シートの長辺方向の中央部に位置すること、
を特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載のフェライトシート。
前記シートは平面視で矩形形状をなし、
前記弾性材は少なくとも前記折り返し部および前記シートの両端部に形成されてい ること、
を特徴とする請求の範囲第 1項ないし第 3項のいずれかに記載のフェライトシート。 前記折り返し部に屈曲容易部が設けられていることを特徴とする請求の範囲第 1項 なレ、し第 4項のレ、ずれかに記載のフェライトシート。
前記屈曲容易部は前記弾性材に設けられた切り込みであることを特徴とする請求 の範囲第 5項に記載のフェライトシート。
前記屈曲容易部は前記シートに設けられた切り欠きであることを特徴とする請求の 範囲第 5項に記載のフェライトシート。
前記屈曲容易部は前記シート上の前記弾性材が形成されていない部分であること を特徴とする請求の範囲第 5項に記載のフェライトシート。
前記シートは少なくとも 2つに切り離され、
前記屈曲容易部は前記シートが切り離された分離部であること、
を特徴とする請求の範囲第 5項に記載のフェライトシート。 [10] 前記屈曲容易部は弛ませられた前記シートが互いに貼り合わされている部分であ ることを特徴とする請求の範囲第 5項に記載のフェライトシート。
[11] 前記シートに弹性材の形成されていない固定用シートが付加されていることを特徴 とする請求の範囲第 1項ないし第 10項のいずれかに記載のフェライトシート。
[12] 前記フェライト焼結体は複数個に分割されたフェライト焼結体であることを特徴とす る請求の範囲第 1項ないし第 11項のいずれかに記載のフェライトシート。
[13] 前記複数のフェライト焼結体の大きさが互いに異なることを特徴とする請求の範囲 第 1項ないし第 12項のいずれかに記載のフェライトシート。
PCT/JP2006/312018 2005-07-07 2006-06-15 フェライトシート WO2007007511A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007524551A JP4063315B2 (ja) 2005-07-07 2006-06-15 フェライトシート
TW095122385A TW200707933A (en) 2005-07-07 2006-06-22 Ferrite sheet
US11/968,318 US7834731B2 (en) 2005-07-07 2008-01-02 Ferrite sheet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-198936 2005-07-07
JP2005198936 2005-07-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/968,318 Continuation US7834731B2 (en) 2005-07-07 2008-01-02 Ferrite sheet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007007511A1 true WO2007007511A1 (ja) 2007-01-18

Family

ID=37636909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/312018 WO2007007511A1 (ja) 2005-07-07 2006-06-15 フェライトシート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7834731B2 (ja)
JP (1) JP4063315B2 (ja)
CN (1) CN101213896A (ja)
TW (1) TW200707933A (ja)
WO (1) WO2007007511A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007123373A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Tdk Corp ノイズ対策用複合磁性シート積層体及びその装着方法
JP2009170548A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Sony Corp 電磁波抑制放熱シート及び電子機器
JP2009212419A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Hokuriku Hi-Light Kogyo Kk 電磁ノイズ抑制部品、電磁ノイズ抑制部品連接シート及びこれらの組立方法
JP2013094603A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 吸込具構成部材

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4936391B2 (ja) * 2007-11-07 2012-05-23 北川工業株式会社 セラミックシート
JP4868461B2 (ja) * 2007-11-12 2012-02-01 北川工業株式会社 雑音吸収具
JP5360572B2 (ja) * 2009-08-20 2013-12-04 北川工業株式会社 Emc対策構造
WO2011031473A2 (en) * 2009-08-25 2011-03-17 Access Business Group International Llc Flux concentrator and method of making a magnetic flux concentrator
TWI417908B (zh) * 2009-12-25 2013-12-01 Ind Tech Res Inst 具可撓性之高導磁率片材及其製作方法
CN102711422A (zh) * 2012-01-31 2012-10-03 鸿康磁业电子(昆山)有限公司 去噪声铁氧体片
GB2502084A (en) * 2012-05-14 2013-11-20 Bombardier Transp Gmbh Arrangement for providing vehicles with energy comprising magnetisable material
JP5987686B2 (ja) * 2012-12-28 2016-09-07 日立金属株式会社 ワイヤハーネス
JP5920209B2 (ja) * 2012-12-28 2016-05-18 日立金属株式会社 ワイヤハーネス
JP2017004886A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 住友電装株式会社 プロテクタおよびワイヤハーネス
CN108390465A (zh) * 2018-03-21 2018-08-10 江西合力泰科技有限公司 电脑无线充电装置及其制作方法
DE102018207648A1 (de) 2018-05-16 2019-11-21 Thyssenkrupp Ag Hybrides Metall-Kunststoff-Abschirmungselement zur Einbettung von Leiterbahnen
CN108823531B (zh) * 2018-06-28 2020-06-12 苏州大学 柔性六角铁氧体薄膜及其制备方法
CN114261151A (zh) * 2021-12-29 2022-04-01 昆山联滔电子有限公司 一种铁氧体片材、治具以及铁氧体片材的组装方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245697U (ja) * 1988-09-26 1990-03-29
JPH09214167A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Kitagawa Ind Co Ltd 雑音電流吸収具
JPH11317310A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Fuji Elelctrochem Co Ltd ノイズフィルタ
JP2000286128A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Kitagawa Ind Co Ltd 雑音電流吸収具
JP2001167933A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Tdk Corp 電磁ノイズ抑制部品
JP2002204094A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Fdk Corp 電磁波抑制体
JP2002368478A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Murata Mfg Co Ltd 電波吸収体シート

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222380B2 (ja) * 1973-05-30 1977-06-17
US4597812A (en) * 1984-02-21 1986-07-01 Solar-Kist Corporation Handicraft bonding
JPH0537514Y2 (ja) * 1987-05-29 1993-09-22
US5343184A (en) * 1989-05-29 1994-08-30 Kitagawa Industries Co., Ltd. Electric noise absorber
JPH11238990A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Murata Mfg Co Ltd 放射ノイズ抑制部品
JPH11260160A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Murata Mfg Co Ltd 放射ノイズ抑制用磁性複合テープ及びこの複合テープを用いた放射ノイズ抑制部品
JP2000173828A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Tdk Corp フラットケーブル用ノイズ対策分割型フェライトコア、ノイズ対策部品、ワイヤーハーネス及び電子機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245697U (ja) * 1988-09-26 1990-03-29
JPH09214167A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Kitagawa Ind Co Ltd 雑音電流吸収具
JPH11317310A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Fuji Elelctrochem Co Ltd ノイズフィルタ
JP2000286128A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Kitagawa Ind Co Ltd 雑音電流吸収具
JP2001167933A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Tdk Corp 電磁ノイズ抑制部品
JP2002204094A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Fdk Corp 電磁波抑制体
JP2002368478A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Murata Mfg Co Ltd 電波吸収体シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007123373A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Tdk Corp ノイズ対策用複合磁性シート積層体及びその装着方法
JP2009170548A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Sony Corp 電磁波抑制放熱シート及び電子機器
JP2009212419A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Hokuriku Hi-Light Kogyo Kk 電磁ノイズ抑制部品、電磁ノイズ抑制部品連接シート及びこれらの組立方法
JP2013094603A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 吸込具構成部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4063315B2 (ja) 2008-03-19
TW200707933A (en) 2007-02-16
US7834731B2 (en) 2010-11-16
US20080213615A1 (en) 2008-09-04
CN101213896A (zh) 2008-07-02
TWI328938B (ja) 2010-08-11
JPWO2007007511A1 (ja) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007007511A1 (ja) フェライトシート
KR101524579B1 (ko) 압전 진동 소자, 압전 진동 장치 및 휴대단말
US9413293B2 (en) Crystal device
KR20130041086A (ko) 정전형 스피커
EP1114633A3 (en) Water-decomposable absorbent article
US7288878B1 (en) Piezoelectric transducer assembly
US6341230B1 (en) Biomedical electrode
JP3744384B2 (ja) 電波吸収体シート
US20150320387A1 (en) Medical acoustic coupler
JP6894212B2 (ja) 平面アンテナ体
WO2019050046A8 (ja) 配線基板とフレキシブル基板の接続構造および電子部品収納用パッケージ
JP2007112377A (ja) 躯体の取付構造
JP2017014870A (ja) 入隅材
JP2004221903A (ja) 圧電発音素子及びその製造方法
WO2020158031A1 (ja) 伸縮性実装基板
CN113632599A (zh) 罩、带有罩的部件及雷达装置
CN115843223A (zh) 用于指甲护理装置的可拆卸的研磨套
JP4233911B2 (ja) 表紙部材
JP2022165100A (ja) センサー取付部材
JP6461632B2 (ja) タッチパネルの梱包体、保護フィルムおよびタッチパネルの梱包体の製造方法
JP7352433B2 (ja) 取付部材
JP2018128775A (ja) Rfidタグ保持体およびrfidタグ保持体用シート
JPH11240397A (ja) 車両用太陽電池の取付部材
CN211471277U (zh) 一种电子产品防护膜
WO2011024884A1 (ja) 粘着テープおよび粘着テープ貼付補助具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680024321.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007524551

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06766752

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1