WO2006129854A1 - 樹脂組成物、樹脂組成物よりなるフィルム又はシート又は積層体 - Google Patents

樹脂組成物、樹脂組成物よりなるフィルム又はシート又は積層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006129854A1
WO2006129854A1 PCT/JP2006/311357 JP2006311357W WO2006129854A1 WO 2006129854 A1 WO2006129854 A1 WO 2006129854A1 JP 2006311357 W JP2006311357 W JP 2006311357W WO 2006129854 A1 WO2006129854 A1 WO 2006129854A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
weight
acrylic acid
resin
copolymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/311357
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naozumi Suzuki
Original Assignee
Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. filed Critical Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd.
Priority to KR1020077030415A priority Critical patent/KR101329856B1/ko
Priority to JP2007519106A priority patent/JP5049122B2/ja
Priority to US11/916,172 priority patent/US8048962B2/en
Priority to EP06747193A priority patent/EP1897910B1/en
Priority to CN200680028109XA priority patent/CN101233184B/zh
Publication of WO2006129854A1 publication Critical patent/WO2006129854A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

樹脂組成物、 樹脂組成物よりなるフィルム又はシート又は積層体 技術分野 .
本発明は、 エチレン . (メタ) アクリル酸共重合体及び Z又はエチレン -
(メタ) アクリル酸 . (メタ) アクリル酸エステル共重合体とポリエチレ ンとの樹脂組成物及び前記樹脂成分に、 更にエチレン ' (メタ) アクリル 酸エステル共重合体を配合してなる樹脂組成物、 及び、 前記共重合体樹脂 又は樹脂組成物からなるフィルム又はシート、 積層体に関する。
背景技術
エチレン , (メタ) アクリル酸共重合体樹脂やエチレン · (メタ) ァク リル酸 · (メタ) アクリル酸エステル共重合体樹脂は分子鎮中に極性基を 含んでいるのでアルミニウム等の金属やナイ口ン、 リエステル等の極性 基を有する他樹脂への接着性に優れる特徴を有し、 然も、 強靱性、 柔軟性 に加えてヒートシール性、ホットタック性にも優れているため、従来より、 主にラミネートフィルム、 シート等のシーラント樹脂や接着樹脂として、 例えば、 スナック菓子包装材、 発泡ポリスチレントレー等のラッピング用 ス トレツチフィルム材、 ジュース、 酒等の紙容器材、 入浴剤容器材、 湿布 薬包装容器 、 歯磨きのラミネートチューブ構成材等に多用されている。
このようなラミネートフィルム等の成形品は、 通常、 押出機により押出 被覆ノ押出積層等のラィン成形で製造される。
従って、 その原料樹脂の高速加工性 (D D性、 N I等) は、 製品の生産 性、 即ち、 製品コストに多大な影響を及ぼすが、 従来この種の樹脂の高速 加工性は汎用の低密度ポリエチレン等に比べて可成り劣り、 この改善が強 く求められていた。
上記高速加工性向上のために、 例えば、 特表 2 0 0 4— 5 1 0 8 7 1号 公報には比較的酸単位含量の少ないエチレン · (メタ) アクリル酸共重合 体又はエチレン ' (メタ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エステル共重 合体を選択し、 この約 5〜4 5重量%に、 約 9 5〜 5 5重量%の低密度ポ リエチレンを配合して樹脂組成物とする提案がなされている。
然し、 この樹脂組成物は、 確かに高速加工性はある程度改善され、 その 分生産性は向上するが、 ある種の極性基材、 例えば、 ナイロン基材等に対 して接着強度が低く、 場合によっては実用限界強度を下回るため、 その用 途が制限されると云う不都合がある。
更に、 上記課題とは別に、 一般に上記共重合体樹脂のように酸基等の極 性基を含有する樹脂は、 それを長時間にわたって溶融押出する場合、 該樹 脂が押出機の樹脂流路内に付着滞留して、 一部にゲル化、 劣化、 分解など を生じて製品中にスジが発生したり、 ゲル、 プッの混入が起こり製品不良 を生じたり、 更には、 溶融押出装置の運転を停止した後再起動する場合、 樹脂流路内に存在する該樹脂のゲル及び分解物が長時間にわたり排出され るために、 装置を再起動してから正常な製品を得るのに膨大な時間と製品 ロスをもたらすことが屡' 生じる。
最近のプラスチック成形加工分野では、 ますます多品種少量生産の傾向 が顕著となり、 被成形樹脂の色替え若しくは樹脂替えの頻度が以前に比べ 著しく高まって来ている。 ·
この場合、 例えば、 ブロー成形機で色替え若しくは樹脂替えを行う場合 に於いては押出機に装着されたパリソンの内部で中空円筒状に成形される 時に接合する..継ぎ目部分に先行樹脂による着色汚染が残り、 該先行樹脂に よる汚染は除去が困難で成形品の外観不良や物性低下を引き起こす。
上述した課題を解決するために、従来から、例えば高密度ポリエチレン、 低密度ポリエチレン、 直鎖状低密度ポリエチレン、 ポリスチレン、 ポリプ 口ピレン等の樹脂や樹脂混合物に界面活性剤や無機充填剤等を添加配合し た組成物パージング剤を用い、 押出機等の成形機の樹脂流路内をかかるパ 一ジング剤で置換する方法がとられている。
例えば、 特許第 3 5 6 8 3 2 7号公報には、 ポリオレフイン系樹脂等の 疎水性熱可塑性樹脂とエチレン '.ビュルアルコール共重合体等の親水性熱 可塑性樹脂及ぴ塩化カルシウム水和物等の結晶水含有化合物を特定量比で 配合してなるパージング組成物が開示されている。
又、 特開平 3— 2 0 7 7 3 4号公報には、 ポリオレフイン系樹脂とポリ メチルメタァクリレート樹脂に有機スルホン酸の中性塩及び塩基性炭酸マ グネシゥム、 水酸化アルミニウム、 炭酸亜鉛の内の一種又は二種を夫々特 定量-比で配合してなる洗浄用組成物が開示されている。
発明の開示
分子鎖中に極性基を含み金属に対する付着性が、 ポリオレフイン榭脂等 に比較して高いエチレン ' (メタ) アクリル酸共重合体樹脂やエチレン ' (メタ) アクリル酸 . (メタ) アクリル酸エステル共重合体樹脂の成形の 場合、 従来からその樹脂種切替え時や着色ロッ ト切替え時に、 押出機内に 上記パージ剤を供給し、 押出機の樹脂通路を清浄化する操作が必須で、 そ の度毎に多量のパージ剤を消費すると共に長時間の成形作業中断を余儀な くされていた。
因みに、 エチレン ' (メタ) アクリル酸共重合体樹脂やエチレン ' (メ タ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エステル共重合体樹脂の場合、 その 樹脂種切替後の標準的なパージ操作に於いて、 9 0 mm <ί>の押出機を用い た Τダイフィルム成形機では、 パージ剤約 2 5 k gと M F R 3〜 5の低密 度ポリエチレン樹脂を少なくとも 5 0 k g以上必要とする。
従って、 樹脂種切り替え毎、 又は着色ロット切り替え毎に大量のパージ 剤と長時間のパージを要しないエチレン · (メタ) アクリル酸共重合体樹 脂やエチレン . (メタ) アクリル酸 · (メタ) アクリル酸エステル共重合 体樹脂の出現は、 従来から強く望まれていた。
しかしながら、 本来この種の樹脂はアルミ -ゥム等の金属材に接着させ 積層体として用いられることが多く、 金属種や接着 (付着) の条件、 環境 を異にするとはいえ、 アルミニウム箔等に密着性を有しながら尚且つ金属 製の成形機内では付着しない属性を樹脂に付与することは二律背反問題の 解決であり、 その解決は容易でなく、 現在までそのようなエチレン ' (メ タ) アクリル酸共重合体樹脂や チレン · (メタ) アクリル酸 ' (メタ) ァクリル酸エステル共重合体樹脂は実現していない。
本発明者等は、 上記の困難な問題の解決に向けて鋭意検討した結果特定 の共重合組成範囲にあって、 且つ、 好ましくは、 成形流動時に於いて特定 の溶融粘弾性特性を示す、 エチレン ' (メタ) アクリル酸共重合体樹脂又 はエチレン ' (メタ) アクリル酸■ (メタ) アクリル酸エステル共重合体 に特'定量比のポリエチレンを配合したプレンド榭脂組成物が上記問題をク リァーすることを見出し、 この知見に基づき本発明完成するに至った。 即ち、 本発明の目的は、 アルミニウム等の金属材ゃポリアミ ド、 ポリエ ステル等の極性基を有する他樹脂に対して充分な接着性を保持すると共に 成形機内での付着が少なく、 前記パージ剤の使用を要しないか、 或いは、 例え、 使用してもその量を顕著に低減出来、 従って、 それによる成形中断 時間を著しく短縮出来るエチレン · (メタ) アクリル酸共重合体樹脂又は エチレン . (メタ) アクリル酸 . (メタ) アクリル酸エステル共重合体と ポリエチレンとからなる樹脂組成物を提供するにある。
更に、 本発明の別の目的は、 従来の汎用のエチレン ' (メタ) アクリル 酸共重合体樹脂やエチレン ' (メタ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸ェ ステル共重合体樹脂に比べてずっと成形加工性 (高速加工性) に優れ、 従 来品に比べ著しく生産性が向上した樹脂組成物を提供するにある。
又、 本発明の他の目的は、 上記特定二元又は三元共重合体樹脂又は上記 特定樹脂組成物を成形してなるフィルム又はシートを提供するにある。 更に、 本発明の他の目的は、 前記フィルム又はシートを少なくとも一層 積層してなる積層体、 及び、 上記特定共重合体榭脂又は樹脂組成物を基材 に押出ラミネーション成形してなる積層体を提供するにある。
本発明によれば、 エチレン ' (メタ) アクリル酸共重合体 (A 1 ) 及ぴ エチレン ' (メタ) アクリル酸' (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (A 2 ) から選ばれた少なく とも一種の共重合体 (A ) とポリエチレン (B ) を含む樹脂組成物であって、
該樹脂組成物中に於ける前記 (A) と前記 (B ) の含有割合が、 (A ) と (B ) との合計量を 1 0 0重量%としたとき、 (A) が 1 0 0未満〜 4 6重量%、 (B) が 0を越えて 54重量%であり、 且つ、 前記 (A) が 0. 1〜5重量%の (メタ) アクリル酸単位を含むことを特徴とする樹脂組成 物が提供される。 なお、 本発明において 「 (メタ) アクリル酸」 とは①ァ クリル酸又は②メタクリル酸又は③ァクリル酸とメタクリル酸を意味し、 エチレン ' (メタ) アクリル酸共重合体としては、 エチレン ' アクリル酸 共重合体又ほエチレン · メタクリル酸共重合体が例示され、 エチレン (メ タ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エステル共重合体としてはエチレン · メタクリル酸、 ァクリル酸エステル共重合体、 エチレン ·ァクリル酸、 酸 · メタクリル酸エステル共重合体等が例示できる。
本発明の樹脂組成物に於いては、 エチレン ' (メタ) アクリル酸共重合 体やエチレン ' (メタ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エステル共重合 体のうちでも、 (メタ) アクリル酸単位含有量が通常のこの種共重合体樹 脂に比べて低いものを選択し、 これに比較的少量で特定量比のポリェチレ ンを配合して樹脂組成物とする点が構成上の顕著な特徴である。
本発明に係る上記樹脂組成物は、 ポリエステルやナイ口ン等の極性を有 する他樹脂基材に対し優れた接着性を示し、 アルミニウム箔等の金属基材 に対しても充分な接着性を保持すると共に樹脂種切替等の際のパージ剤の 使用量をこの種の既存樹脂に比べて大幅に低減することが出来る。
しかも、 従来のエチレン■ (メタ) アクリル酸共重合体樹脂やエチレン ' (メタ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エステル共重合体樹脂に比べて ずっと高速加工性 (DD (ドローダウン) 性、 N I (ネックイン) 等) に 優れ、 著しく生産性を向上させることが出来る。
本発明の樹脂組成物に於いては、前記共重合体(A) とポリエチレン(B) の合計 (1 0.0重量。/。) に対する前記共重合体 (A) の含有率が、 9 9〜 4 6重量0/。、 ポリエチレン (B) の含有率が 1〜 54重量%であるものが 好ましく、 特に、 前記 (A) の含有率が 7 5~ 5 0重量%、 前記 (B) の 含有率が.2 5〜50重量。/。の樹脂組成物が好ましい。
前記エチレン . (メタ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エステル共重 合体 (A2) は、 その (メタ) アクリル酸エステル単位含有率が 0. 3〜 2 5重量 °/0であることが好ましい
又、 前記共重合体 (A 1) 又は (A 2) は、 その下記式 (1 ) で定義さ れるスゥエリング比(S R)が 40〜6 5 %の範囲にあることが好ましい。
伹し、 式 (1) SR= (d s— d。) Zc^X l O O
ここで、 (15は2 1 6 08荷重、 1 90°Cでメルトインデキサ一か ― ら流出した樹脂ストランドの径、 d。はメルトインデキサ一のオリ フィス径を夫々表す。
更に、 そのメルトフローレート (MFR: J I S K一 72 1 0— 1 9 9 9に準拠 ( 1 9 0°C、 2 1 60 g荷重) ) が l〜200 g/ l 0分の範 囲にあることが好ましく、 特に、 前記スウェリング比 (S R) が 40〜6 5 %の範囲にあり、 且つ、 メルトフローレート (MFR) が 1〜40の範 囲にある共重合体を使用することが最も好ましい。
更に、 前記共重合体 (A 2) 中の (メタ) アクリル酸エステル単位はァ ルキル基炭素数 1乃至 1 0の (メタ) アクリル酸アルキルエステル単位で あることが好ましい。
又、 前記ポリエチレン (B) は、 密度 0. 9 00〜0. 9 30 g/c m3 の低密度ポリエチレンであることが好ましい。
更に、 本発明に於いては、 前記樹脂組成物が、 更に樹脂成分としてェチ レン ' (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (C) を含み、 前記 (A) と (B) と (C) の合計量を 1 00重量%としたとき、 (C) の含有率が 4 0重量%以下であるものが特に好ましい。
エチレン ' (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (C) の特定量が更に 配合された上記態様の樹脂組成物は、 例えば、 ポリエチレンテレフタレー ト (P ET) や延伸配向ポリプロピレン等の樹脂基材、 アルミエゥム箔等 の金属基材に対する接着性がより改善されると共に特に、 ラミネーショ ン 時の加工特性が顕著に向上するため好ましい。
. 本発明においては前記 (C) の配合量が、 (A) 、 (B) 、 (C) の合 計量に対する含有率として 5〜3 0重量%であるものがより好ましく、 特 に、 樹脂成分が、 前記 (A) 50.〜75重量%、 前記 (B) 1〜40重量% 及び前記 (C) 5~3 0重量0 /0 (但し、 (A) + (B) + (C) = 1 00 重量%) からなる樹脂組成物が好ましい。
又、 前記エチレン · (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (C) は、 (メ タ) アタ リル酸エステル単位含有率が 1〜 3 5重量0 /0であるものが好まし い。
前記 (C) に於ける (メタ) アクリル酸エステル単位はアルキル基炭素 数 1乃至 1 0の (メタ) アクリル酸アルキルエステル単位であることが好 ましい。
又、 本発明によれば、 0. 1〜 5重量%の (メタ) アク リル酸単位を含 むエチレン■ (メタ) アクリル酸共重合体 (A 1) 及び 0. 1〜5重量% の (メタ) アクリル酸単位を含むエチレン ' (メタ) アクリル酸 . (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (A 2) から選ばれた少なく とも一種のェチ レン共重合体 (A) 、 又は、 前記 (A) とポリエチレン (B) とからなり、 且つ、 前記 (A) の含有率が 1 00重量%未満〜 4 6.重量%、 前記 (B) の含有率が 0重量%を越えて 54重量%の樹脂組成物、 を成形してなるこ とを特徴とするフィルム又はシートが提供される。
更に、 上記フィルム又はシートの好適態様として、樹脂成分にエチレン - • (メタ) ァクリル酸エステル共重合体(C) を更に含み、 前記 (A) と (B) と (C) の合計量を 1 0◦重量%としたとき、 (C) の含有率が 40重量。 /0 以下である樹脂組成物、 を成形してなるフィルム又はシートが提供される。 上記好適態'様のフィルム又はシートは、 それを構成する樹脂組成物が、 樹脂成分として前記 (A) 、 或いは、 それに (B) を加えたものに、 更に、 エチレン ' (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (C) を含み、 該 (C) の含有率が、 前記 (A) と (B) と (C) の合計量を 1 00重量%とした とき、 40重量%以下であるもである。 '
更に、 本発明によれば、 上記フィルム又はシートを少なく とも一層積層 してなる積層体、 及び、 0. 1〜5重量%の (メタ) アクリル酸単位を含 むエチレン '■ (メタ) アクリル酸共重合体 (A 1) 及ぴ 0. 1〜 5重量% の (メタ) アクリル酸単位を含むエチレン · (メタ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (A 2 ) から選ばれた少なく とも一種の共重 合体 (A ) とポリエチレン (B ) とカゝらなり、 且つ、 前記 (A ) の含有率 が 1 0 0重量。/。未満〜 4 6重量%、 前記 (B ) の含有率が 0重量%を越え て 5 4重量%の樹脂組成物、 を基材に押出ラミネーショ ン成形してなる積 層体が提供される。
更に、上記積層体層を構成する樹脂組成物としては、樹脂成分に前記(A)、 ( B ) 更に、 エチレン ' (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (C ) を含 み、 その含有率が、 前記 (A ) と (B ) と (C ) の合計量を 1 0 0重量% としたとき、 4 0重量%以下であるものが好ましい。
本発明の樹脂組成物は、 その主構成樹脂であるエチレン . (メタ) ァク リル酸共重合体樹脂又はエチレン · (メタ) アクリル酸 ' (メタ) アタリ ル酸エステル共重合体樹脂として (メタ) アクリル酸単位含有量が通常の この種の共重合体樹脂に比べて低く、 然も、 エチレン . (メタ) アク リル 酸 - (メタ) アクリル酸エステル共重合体樹脂の場合は、 (メタ) ァ 'タリ ル酸エステル単位の含有量が特定範囲にある樹脂を選択し、 且つ、 好まし くは、 主構成樹脂が成形流動時に特有の溶融粘弾性特性を示すものを選択 し、 これに比較的少量で特定量比のポリエチレンを含有させたことにより、 従来のこの種の共重合体の優れた諸特性、 即ち、 強靱性、 耐低温衝擊性、 柔軟性、 耐光性、 包装適性及びアルミニウム箔等の金属基材ゃポリエチレ ンテレフタレート、 ナイ口ン等の極性を有する他樹脂基材に対し充分の接 着性を保持し、.然も、 パージ剤の使用を省き、 少量の低密度ポリエチレン を通すのみで清浄化出来るか、 例え、 パージ剤を使用したとしてもその使 用量を大幅に低減することが出来る。
更に、 従来の汎用のエチレン ' (メタ) アクリル酸共重合体樹脂ゃェチ レン ' (メタ) アクリル酸 · (メタ) アクリル酸エステル共重合体樹脂に 比べてずっと成形加工性 (高速加工性) に優れ、 著しく生産性を改善する こ.とが出来る。
特に、 上記組成物の樹脂成分に、 更に、 エチレン ' (メタ) アクリル酸 エステル共重合体を特定量配合したものは、 基材との接着性が一層向上し、 更に、 成形時等の加工特性 (ドローダウン性、 ネックイン特性等) に顕著 に優れ好適である。
又、 上記樹脂又は樹脂組成物を成形して得られたフィルム又はシートは 基材等との接着性に優れ、 強靱性、 柔軟性に加えてヒートシール性ホット タック性にも優れているため、 ラミネ一トフィルムシ一ト等のシーラント 樹脂膜層、 接着樹脂膜層として有用である。
又、 上記樹脂又は樹脂組成物層を含む積層体は、 優れた層間接着性と優 れた熱水耐性を示す。
発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明に係る実施形態について詳細且つ具体的に説明する。
「エチレン . (メタ) アクリル酸共重合体 (A 1 ) 、 及び Z又は、 ェチレ ソ ' (メタ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (A 2 ) J 本発明の樹脂組成物に於いては、 その構成成分であるエチレン , (メタ) アク リル酸共重合体及び/又はエチレン · (メタ) アクリル酸 · (メタ) ァクリル酸エステル共重合体から選ばれた少なくとも一種の共重合体 (A) として、 (メタ) アクリル酸単位含有量が通常のこの種の共重合体樹脂に 比べて低い特定範囲にあるものを使用する。
' 即ち、 本発明の共重合体 (A) に於いては、 (メタ) アクリル酸単位の 含有量が 0 . 1〜5重量%、 より好ましくは 0 . 5〜4 . 0重量%、 特に 好ましくは 1 . 0〜3 . 0重量%の共重合体を用いる。
尚、 本発明に於いては、 エチレン共重合体の (メタ) アクリル酸単位の 含有量は F T— I R法で測定した。 なお、 本発明においては (A 1 ) 及び /又は (A 2 ) から選ばれた 2種以上の混合物を用いる場合はその平均酸 (メタ) アクリル酸単位含有量が 0 . 1〜 5重量%の範囲にあればよい。
(メタ) アクリル酸単位の含有量が上記上限より多い'と、 ポリエチレン との相溶性が低下し、 高速加工性が損なわれるばかりではな.く、 成形時に 押出機樹脂流路内への付着等を満足すべき程度にまで低減することが出来 ず、 従ってパージ剤の使用量を目的とする程度の量にまで低減することが 出来ない。 · (メタ) アクリル酸単位の含有量が上記下限より少ない場合は、 得られ た組成物の接着性は低く、 アルミ-ゥム等の金属箔ゃナイロン、 ポリエス テル等の他樹脂との接着性が十分でなくなり、 又、 被覆 Z積層後に於ける 該層の伸長応力も低下する。
又は本発明においては (A2) がより好ましく本発明の共重合体 (A2) に於いて、 (メタ) アクリル酸エステル単位は主として該共重合体に他樹 脂等に対する接着親和力を強化付与する作用を奏する。
本発明では、 OPET (延伸ポリエチレンテレフタレート) や OPA (延 伸ポリアミ ド) フィルム等への接着性を考慮すると (メタ) アクリル酸ェ ステル単位は、 0〜 2 5重量%、 好ましくは 0. 1 ~ 2 5重量%の範囲で あり、 特に 0. 3〜 2 5重量%の範囲が好ましい。
又、 (メタ)アタリル酸エステル単位含有量が上記上限より多いものは、 押出ラミネート加工時のベたつき増加による加工適性低下のため好ましく ない。
本発明の共重合体 (A) は、 その共重合組成が上記範囲にあることを要 件とするが、 更に、 上記組成の共重合体の内でも、 その成形流動時に於い て特有の溶融粘弾性特性を示すもの、 即ち、 溶融弾性の指標であるスゥュ リング比 (S R) と溶融粘性の指標であるメルトフローレート (MF R) が夫々特定範囲の値のものを使用することが特に好ましい。
これにより、 該共重合体にポリエチレンを配合してなる本発明の樹脂組 成物は、 従来のこの種共重合体の優れた諸特性を全て保持すると共に高速 加工性が顕著に向上し、 然も、 パージ剤の使用を省き、 少量の低密度ポリ エチレンを通すのみで清浄化出来るか、 或いは、 例え、 パージ剤を使用し たとしてもその使用量を大幅に低減することが出来る。
熱可塑性樹脂等の非架橋性高分子の溶融流体は典型的な粘弾性流体であ つて、 その流動条件 (剪断速度、 温度) に対応して固有の溶融弾性と粘性 を示す。.
これらの'内、 溶融弹性は、 所謂バラス効果に基づくスェリング比 [ (S R) = (d s— d。) / d。X 1 0 Q、 伹し、 d sは 2 1 6 0 g荷重、 1 90 °C でメルトインデキサ一から流出した樹脂ストランドの径、 d。はメルトイン デキサ一のオリフィス径] を指標として表される。
このバラス効果は溶融粘弾性流体をオリフィスから押出す際に押出溶融 体の外径がオリフィス径ょり大きな寸法に膨張することを云い、 これは高 分子の粘弾性溶融液がオリフィスから出るときに流れに直角な方向 (法線 方向') の応力が変化するこどによって引き起こされる現象である。
一般にスェリング比 (S R) は、 その値が低い方が高速加工性は高くな ると云われている。
これに対しメルトフローレート (MFR) は熱可塑性樹脂の溶融時に於 ける流動性 (粘性の逆) を表す指標と考えられ、 一般にはメルトインデッ クスの数値が大きいほど、 溶融時の流動性や加工性が良好と考えられる力 一方メルトフローレー ト (MFR) は樹脂を構成する高分子の平均分子量 の間接的な指標とも考えられ、 この MFR値が高いと引張強度ゃ耐ストレ スクラツキング性等は低下する。
同一流動条件 (剪断速度、 温度) 下に於いては、 前記スェリング比 (S R) は、 分子量分布の広いものほど、 又、 分子中に長鎖分岐の多いものほ ど大きな値を示す傾向を有することが知られ、 例えば、 組成、 温度、 圧、 重合開始剤濃度、 溶媒等の重合条件を調整すること等によりこの値をある 程度まで調節できる。
従って、 当然ながら、 メルトフローレート (MFR) が同じ重合体でも、 スェリング比.. (S R) は必ずしも同じ大きさとはならない。
本発明に於いては、 例えば、 エチレン, (メタ) アクリル酸共重合体 (A 1 ) やエチレン · (メタ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エステル三元 共重合体 (A2) の内でも、 特定の溶融流動粘弾性特性を示すもの、 即ち、 前記 S Rが 40〜6 5 %% より好ましくは 4 5〜6 0 %'の範囲にあるもの が好ましい。
. 又、 共重合体 (A l ) 、 (A 2) から選ばれた少なく とも一種のェチレ ン共重合体の MF Rは l〜5 00 g/ 1 0分、 好ましくは l〜200 gZ 1 0分より好ましくは 1〜4 0 g.Zl 0分、 最も好ましくは 2〜 30 gZ 10分が望ましい。
特に、 本発明では S Rが 4 5〜6 0%で、 且つ、 M lカ 2〜30 gZl 0分のものが最も好ましい。
尚、 本発明に於いては、 前記共重合体 (A l) 、 (A2) 等エチレン共 重合体 (A) のメルトフローレ一ト (MF R) は J I S K- 7 2 1 0 - 1 9 9 9 ( 1 9 0°C、 2 1 60 g荷重) により測定した。
これにより、 既に述べた通り、組成物の成形加工条件下に於ける DD (ド ローダウン) 性や N I (ネックイン) 等の高速加工性をポリエチレン樹脂 のそれに近く迄向上させることが出来ると共に押出機内付着性及び該付着 に基づく樹脂の局所滞留を著しく低減させ、 然も、 アルミ二.ゥム箔やポリ エステル、 ナイ口ン等の基材との接着性はこの種の共重合体樹脂自体とほ ぼ同様に保持することが出来る。
本発明に於いて、 上記共重合体 (A 2) に用いる (メタ) アクリル酸ェ ステルとしては、 アルキル基の炭素数が 1乃至 1 0の (メタ) アクリル酸 アルキルエステルが好ましく、 例えば、 アクリル酸メチル、 アクリル酸ェ チル、 アクリル酸イソプロピル、 アクリル酸 nプチル、 アクリル酸イソブ チル、 アクリル酸イソオタチル、 メタアクリル酸メチル、 メタアクリル酸 ェチル、 メタアクリル酸イソプロピル、 メタアクリル酸 nブチル、 メタァ クリル酸ィソブチル、 メタアタリル酸ィソォクチル等を例示することが出 来る。
これらの ('メタ) アクリル酸エステルの内でも、 特にアクリル酸イソブ チル又はメタクリル酸イソプチルが好適である。
本発明の上記共重合体 (A l, A 2) は、 この種の二元又は三元共重合 体樹脂を製造する公知の方法に従って、 エチレンと (メタ) アクリル酸、 或いはエチレンと (メタ) アクリル酸と (メタ) アクリル酸エステルとを、 例えば、 圧力 1 00〜200MP a、 温度 1 5 0〜 3 00°C等の反応条件 下に、 高圧フリーラジカル重合で直接共重合させることによって得ること が出来る。
「ポリエチレン (B) 」 本発明の樹脂組成物のもう一方の構成樹脂成分であるポリ チレンとし ては、低密度ポリエチレン(LD P E)、高密度ポリエチレン(HD P E)、 線状低密度ポリエチレン (L LD P E) 、 メタ口セン触媒重合ポリェチレ ン等を例示することが出来るが、 本発明に於いてポリエチレンとは、 ェチ レンの単独重合体の他、 少量、 例えば 20重量%未満の他の成分、 好まし くば α—ォレフィン成分を含有するエチレン共重合体 (例えば、 エチレン - α ォレフィン共重合体) を意味する (伹し、 共重合体 (Α) 及び共重合 体 (C) を除く) 。 ,
共重合成分である α—ォレフインとしては炭素数 3〜 20のひーォレフ インを挙げることができ、 具体的には、 プロピレン、 1ーブテン、 1ーぺ ンテン、 1—へキセン、 1—ォクテン、 1ーテセン、 1—ドデセン、 4― メチルー 1一ペンテン等を例示できる。
α—ォレフィンは 2種以上含有されても良い。
これらの内では、 低密度ポリエチレン (LDPE) や低密度のエチレン■ α—ォレフイン共重合体等、 低密度ポリエチレン系樹脂の使用が好ましく、 特に密度 0. 8 70〜0. 9 5 0 g/cm3、 より好ましくは 0. 900〜 0. 9 30 gZ cm 3の低密度ポリエチレン系樹脂の使用が好ましい。
' 低密度ポリエチレン (LD P E) は公知の工程によって製造するか、 又 は市販品として入手することが出来る。
LD P Eは一般に高圧フリ一ラジカル重合工程を用いて製造される。 特に、 MF.R ( J I S K 7 2 1 0又は A S TM D 1 2 3 8準拠、 1 90 °C、 2 1 6 0 g荷重) が 0. l〜1 00 gZ l O分、 より好ましく は 1〜: L O O g/ l O分、 特に、 4〜 1 5 gZ 1 0分のものが好ましく、 その中でも特に押出ラミネ一トグレードのものが好ましい。
「樹脂組成物」
つぎに、 本発明の樹脂組成物について述べる。
. 本発明の樹脂組成物は、 上記本発明のエチレン ' (メタ) アクリル酸共 重合体 (A1) 及び Z又はエチレン ' (メタ) アクリル酸 ' (メタ) ァク リル酸エステル共重合体 (A 2)·にポリエチレン (B) をブレンドしてな り、 前記共重合体 A (A 1及び Z又は A 2) の含有率が 1 00重量%未満 から 4 6重量%迄、 より好ましくは 9 9〜 4 9重量%、 特に好ましくは 7 5~ 5 0重量%、 ポリエチレン (B) の含有率が 0重量%を越えて 5 4重 量%迄、より好ましくは 1〜 5 1重量%、特に好ましくは 2 5〜 50重量% である点を特徴とする。 - 前記共重合体 (A 1) と (A 2) は、 それぞれ単独で配合されても、 或 いは混合されても良い。
混合の場合、 その比率は、 目的に応じ適宜設定されて良い。
本発明のこのプレンド樹脂組成物は、 アルミ-ゥム箔等の金属基材ゃポ リエチレンテレフタレート、 ナイ口ン等の極性を有する他樹脂基材に対し 充分の接着性を保持し、 然も、 パージ剤の使用を省き、 少量の低密度ポリ エチレンを通すのみで十分に押出機の樹脂流路内を清浄化出来るか、 例え、 パージ剤を使用したとしてもその使用量を大幅に低減することが出来る。 エチレン . (メタ) アクリル酸共重合体 (A 1) 及ぴノ又はエチレン - (メタ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (A 2) の含 有率、 即ち、 共重合体 (A) の含有率、 が上記に規定した含有率を下回る もの、 即ち、 ポリエチレン (B) の配合量が上記に規定した量を越えるも のは、 アルミニウム等の金属箔ゃナイロン、 ポリエステル等の他樹脂との 接着性が十分でなくなり、 特に、 これらを接着した積層体の耐熱水耐性が 著しく低下し、 更に、 高速加工性の向上はそれ程は見られず、 むしろ含有 率によっては若干低下するため好ましくない。
次に、 本発明の樹脂組成物に於いて好適な態様のものとして、 前記 (A) と (B) との上記特定配合量比の樹脂ブレンド物に、 更に、 エチレン ' (メ タ) アクリル酸エステル共重合体 (C) を特定量比で配合してなる態様の 樹脂組成物を挙げることができる。 ' '
上記エチレン · (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (C) の配合量 (含 有量) は、 前記 (A) と (B) と (C) の合計量を 1 00重量%としたと き、 含有率として 40重量%以下、 特に 5〜 3 0重量。 /0が好ましく、 特に 樹脂成分組成が、 前記 (A) 5.0〜7 5重量%、 (B) 1〜40重量%、 (C) 5〜 30重量%からなる樹脂組成物が好ましい。
エチレン . (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (C) を特定量配合し た上記態様の樹脂組成物は、 それを配合しないか、 或いは他の樹脂を配合 した態様のものに比べて、例えば、ポリエチレンテレフタレート(P ET)、 延伸配向ポリプロピレン (O P P) 、 アルミニウム箔 (A 1 ) 等の基材に 対する接着性がより向上する他、 特にフィルム等成形体の成形加工時に於 ける高速加工性、例えば、 DD性、 N I等が顕著に向上する利点を有する。 但し、 (C) 成分の配合量が上記上限より多いものはパージ性が低下す る。
前記エチレン · (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (C) は、 P ET (ポリエチレンテレフタレート) や O P P (延伸配向ポリプロピレン) フ イルム等への接着性等を考慮すると (メタ) アクリル酸エステル単位含有 量は、 1〜3 5重量%の範囲、 特に 5 ~ 2 5重量%の範囲が好ましい。
(メタ) アクリル酸エステル単位含有量が上記上限.より多いものは、 押 出ラミネ一ト加工時のベたつき増加による加工適性低下等のため、 あまり 好ましくない。
又、 前記 (C) の MF R ( J I S K 7 2 1 0に準拠 1 90 °C 2 1 6 0 g荷重) は 0. 1〜1 50 gZl 0分、 特に 0. 5~ 1 5 0 §ノ 1 0分の範囲にあることが好ましい。
本発明に於いて、 上記 (C) に用いる (メタ) アクリル酸エステルとし ては、 アルキル基の炭素数が 1乃至 1 0の (メタ) アクリル酸アルキルェ ステルが好ましく、 例えば、 アクリル酸メチル、 アクリル酸ェチル、 ァク リル酸イソプロピル、 アクリル酸 nブチル、 アクリル酸イソプチル、 ァク リル酸イソオタチル、 メタアクリル酸メチル、 メタアクリル酸ェチル、 メ タアタリル酸ィソプロピル、 メタアタリル酸 nブチル、 'メタアタリル酸ィ ソプチル、 メタァクリル酸ィソォクチル等を例示することが出来る。
. これらの (メタ) アクリル酸エステルの内でも、 特にアクリル酸メチル が好適である。 '
本発明の上記共重合体 (C) としてエチレンと (メタ) アクリル酸エス テルの共重合体であればいずれも用いることができ、 例えば、 この種の共 重合体樹脂を製造するそれ自体公知の方法に従って、 エチレンと (メタ) ァクリル酸エステルとを、 高圧フリーラジカル重合で共重合させることに よって得られたものを用いることが出来る。 本発明に於いては、 その中で もォートクレーブ中で多段重合させるか或いは管形反応器 (チューブラー 反応器) で重合させることにより製造されたもの (例えば、 特許第 34 2 3 3 0 8号、 特開昭 6 2— 2 7 3 2 1 4号公報参照) を用いることが特に 好ましい。
上記方法で製造されたエチレン · (メタ) アクリル酸エステル共重合体 は、 該共重合体の示差走査熱量測定法 (D S C) による融点 (T : J I S
K 7 1 2 1準拠) とその (メタ) ァクリル酸エステル単位含有量 (X : モル%) との関係が、 下記式 (1) で表され、 他の共重合方法により得ら れた同一組成の重合体より融点がやや高い特徴を有する。
即ち、 上記共重合体は、 通常の方法により製造された共重合体に比べて エチレン単位や(メタ) ァクリル酸エステル単位のランダム配列性が低く、 ブロック共重合にやや似た構造、 物性を有する。
一 3. O X+ 1 2 5≥T≥- 3. 0 Χ+ 1 0 9 ··· (1) 次に、 本発明の樹脂組成物を調製するには、 前記共重合体 ( (Α) , 或 いは、 それと (C) ) とポリエチレン (Β) とを、 例えば、 単軸スクリュ 一押出機、 二軸スク リ ュー押出機、 又は当該技術で公知の他の配合装置を 用いて押出被覆 Ζ積層加工に先立って、 例えば、 1 20〜 2 5 0°C程度の 適当な温度で溶融ブレンドしてもよく、 或いは又、 前記共重合体とポリエ チレンのペレツトを一緒にプレンドして、 被覆/積層押出機のホッパー中 へ導入することも出来る。
又、 本発明の樹脂組成物には、 上記成分の他に、 任意'成分としてそれ自 体公知の酸化防止剤、 滑剤、 ブロッキング防止剤、 熱安定剤、 静電防止剤、 加工性改良材、 着色剤等の添加剤を配合することが出来る。
「成形フィルム、 シー ト、 ラミネート」
次に、 上記共重合体樹脂又は樹脂組成物 ( (A) 、 (A) + (B) 、 (A) + (B) + (C) ) を成形して成るフィルム又はシー ト及び該フィルム又 はシートを構成層とするラミネート (積層体) 、 上記樹脂又は樹脂組成物 を基材に押出ラミネーションして得られた積層体等成形体について述べる。 本発明の樹脂及び樹脂組成物は、 押出成形、 射出成形、 ブロー成形、 フ イルムゃシート成形等の成形方法により、 各種形状の成形体とすることが でぎる。
その中でも本発明の樹脂の特性を充分に発揮させるにはフィルムゃシー ト成形が好ましく、例えば、 ィンフレーション成形機やキャス トフイルム · シート成形機を用いてフィルムゃシートに成形でき、 得られたフィルムや シートは単層で使用することもできるが、 各種基材等と積層して積層フィ ルム、 シート等のラミネート (積層品) とすることもできる。
該積層フィルム、 シート等の成形方法としてはドライラミネート法、 ゥ エツトラミネート法、 押出ラミネート法等があるが、 本発明樹脂の性能を より発揮させるためには製造コス ト、 生産効率面をも.含め押出ラミネー ト が最も好ましい。
各種基材としてはポリエステルフィルム (P ET) 、 ポリアミ ドフィル ム (N y ) 、 ポリプロピレンフイノレム (P P) 、 エチレン ' ビエノレアノレコ 一ル共重合体 (EVOH) 等の延伸又は無延伸フィルム、 紙、 不織布、 ァ ルミ-ゥム箔 (A 1 ) 、 アルミユウム蒸着ポリエステルフィルム (A 1蒸 着 P ET) 、 シリカ蒸着ポリエステルフィルム (シリカ蒸着 P ET) 、 ァ ルミナ蒸着ポリエステルフィルム (アルミナ蒸着 P ET) 等を例示するこ とができる。
又、 積層フィルム■シートの層構成としては、 例えば、
P E (ポリエチレン) 層 Z紙ノ本発明樹脂 (樹脂組成物) 層 ZA 1層 Z
P E層
?£丁層ノ本発明樹脂 (樹脂組成物) 層/ A 1箔ノシ一ラント層
. 紙 Z本発明樹脂 (樹脂組成物) 層 ZA 1箔 シ一ラント層
Ny層 Z本発明樹脂 (樹脂組成物) 層 ZP E層
P ET層 本発明樹脂 (樹脂組.成物) 層 ZA 1蒸着 PET層 ZPE層 O P P (延伸配向ポリプロピレン) 層 Z本発明樹脂 (樹脂組成物) 層 Z
P E層 /P E T層
等を挙げることができるが、 ラミネート構成はこれらに限定されるもので はない。
又、 これ等の積層フィルム、 シートに於ける本発明樹脂 (樹脂組成物) 層の厚みは、 特に限定されるものではないが、 3〜 50 / m、 特に 5〜4 0 mが好ましい。
本発明の樹脂又は樹脂組成物層を構成層として有する上記本発明の積層 フィルム又はシート等積層体の用途とし は、ジュース、酒等の紙容器材、 スナック菓子等の各種菓子の包装材、 発泡ポリスチレントレー等のラッピ ング用ストレッチフィルム材、 総菜、 調理、 加工食品等の包装材、 入浴剤 容器材、 湿布薬包装容器材、 歯磨きのラミネートチューブ構成材、 醤油、 ソース、 タレ等の液体包装材、 各種容器の蓋材等を挙げることができる。 実施例
本発明を次の実施例により具体的に説明するが、 本発明はこれら実施例 により何ら限定されるものではない。
1. 「評価樹脂」
樹脂 [1]: エチレン · メタタリル酸 'アタリル酸ィソブチル共重合体
組成: メタタリル酸単位 2. 3重量%、 アタリル酸ィソプチル単 位 5. 7重量%、 残余エチレン単位
物性.: MFR = 8 g/1 Om i n、 密度 0. 930 ノ<: 1113、 S R 54%
樹脂 [2]: エチレン .メタクリル酸共重合体
組成: メタタリル酸単位 9重量%、 残余エチレン単位
物性 : MFR= 8 g/l 0m i ns 密度 0. 9 3 0 gZc m3 樹脂 [3]: 低密度ポリエチレン (LDPE)
物性: MFR = 4. 5 1 0 m i n、 密度 = 0. 9 2 3 g /
3
c m
樹脂 [4 樹脂 [1]ノ樹脂 [3]を 7 5/2 5の重量比で予め溶融混練した組成 物
樹脂 [5]: 樹脂 [1] 樹脂 [3]を 60/40の重量比で予め溶融混練した組成 物
樹脂 [6]: 樹脂 樹脂 [3]を 50/50の重量比で予め溶融混練した組成 物 .
樹脂 [7】: 樹脂 [1]//樹脂 [3]を 25/75の重量比で予め溶融混練した組成 物
樹脂 [8]: エチレン 'ァクリル酸メチル共重合体
組成: ァク リル酸メチル単位 20重量%、 残余エチレン単位 物†生: MF R= 8 gZ 1 Om i n、 密度 0. 94 2 g/cm3、 融点 9 2°C
樹脂 [9]: 樹脂 [1]/樹脂 [3]/樹脂 [8]を 6 0/30/1 0の重量比で予め 溶融混練した組成物
樹脂 [10]: 樹脂 [1]/樹脂 [3]ノ樹脂 [8]を 6 0/20/20の重量比で予め 溶融混練した組成物
樹脂 [11]: 樹脂 [1]/樹脂 [8]を 60/40の重量比で予め溶融混練した組 成物 '
なお、 樹脂 [1]、 [2]、 [3]、 [8〗の MFRは J I S K 7 2 1 0— 1 9 9 9 ( 1 9 0 °C 2 1 6 0 g荷重) により測定した。 また樹脂 [4]〜[7]、 [9] 〜[11]の溶融混練の温度は 1 60°Cである。
2. 「評価装置」
押出コーティング装置 6 5ιηιηφ、 L/D= 28
スクリュー : 3ステージ型、 溝深さ比 = 4. 8 ダイ : 9 0 Omm幅、 ィンナーディッケノレ型
3. 「評価方法」
3 ■ 1 パージ性の評価
. 評価樹脂を 2 5 k g以上押出成形後、 LDP E (MFR = 3. 6 g/l Om i n、 密度 =0. 9 2 3 g/cm3) をパージ剤としてスクリユー回転 数 200 r pmにて押出し、 ダイ.から流出する溶融膜の外観を比較観察し た。
3 · 2 加工性の評価
1 ) ネックイン (N I ; mm) ダイ開口 5 00 mm幅から樹脂厚 み 20 ίΐη、 引取速度 8 Om/m i nでクラフト紙にラミネ一ト押出成形 した時のネックインした幅を下記の式にて求めた。
ネッ' 'クイン= 500—ラミネ一トされたときの幅 (mm)
2) ドローダウン (DD ; m/m i n) ネックイン測定時の押出 量を一定に固定しておき、 引取速度を徐々にアップさせ、 溶融膜の耳が揺 れ始めた時の引取速度で表す。
3 ■ 3 接着強度の評価
1) 評価に使用したラミネートの構成
構成 1 (P ET接着評価用) P ET Z評価樹脂ノ LDP E/P ET 構成 2 (A 1接着評価用) P ET/P E/A 1ノ評価樹脂ノ LD P EZ P ET
構成 3 (Ny接着評価用) N V Z評価樹脂 LD P E/PET
構成 4 (耐ボイル性評価用) ^ 7評価樹脂 1^ 1^0?£
構成 5 (OP P接着評価用) OP Pノ評価樹脂ノ LDP E/PET
■ 上記各構成中の下線部 (LP P E/P E T) は予め LD P Eと P ETを アンカーコート剤を使用してラミネートしておいたものを第 2繰出機側か ら給紙し、 サンドウイツチラミネーシヨンに供した。
又、 構成 2.の P E T/P E/A 1も予めラミネートしておいたものを A 1接着評価用基材として供した。
尚、 各種基材は以下のものを使用した。
PET (ポリエチレンテレフタレート) 東レ (株) ルミラー 1 2 W m二軸延伸フィルム '
N y (ナイロン) ュニチカ (株) エンブレム 1 5 μπι二軸延伸フィ スレム .
A 1 (アルミニウム箔) サンアルミユウム工業 (株)
アルミニウム . L LDP E (線状低密度ポリエチレン) トーセロ (株) TUX . M C S 厚さ 40 μιη
Ο Ρ Ρ (延伸配向ポリプロピレン) 東セロ (株) U— 1厚さ 2 0 m、 二軸延伸フイノレム
2) ラミネートの加工条件
評価樹脂の厚み 1 0 μ 111 ぴ 1 5 μ m
加工速度 1 20 m/ m i n
樹脂温度 3 20°C~3 2 1°C (樹脂 Bの加工性評価 2 90 °C) 加工幅 500mm
表面処理 P E T面へインラインコロナ処理 (処理強度 6 kw) 3) 測定条件
剥離角度 90度 (T型剥離)
剥離速度 3 00 mm/ m i n
試片幅 1 5 mm
(参考例 1 )
上記樹脂 [1] (エチレン · メタクリル酸 ·ァクリル酸ィソブチル共重合体 樹脂) を用いて、 該樹脂の押出成形パージ性を下記方法で評価した。
樹脂 [1]を樹脂温度 3 20°C〜3 2 1°Cにて 2 5 k g押出し、 原料ホッパ 一内の樹脂 [1]が完全に空になった後、 MFR= 3. 6 gZl 0m i n、 密 度 0. 9 2 3 cm 3の低密度ポリエチレン (LD P E) をスクリュー回 転数 200 r'.pmで押出しながら溶融膜の外観を観察した。
LD P E 5 0 k gを押出した時点で溶融膜は若干のムラムラ感が残るも 概ね良好となり、 7 5 k g押出した時点ではムラムラ感ゃ異物発生も無く 完全にパージが完了した。
結果を表 1に示す。
(実施例 1〜 3 )
樹脂 [4]、 [5]、 [6]を夫々用いた以外は参考例 1と同様な方法で評価した。 結果を表 1に示す。
(比較例 1 ) 樹脂 [2] (エチレン ·メタクリル酸共重合体:メタクリル酸単位 9重量%) を樹脂温度 2 9 0°Cで 2 5 k g押出した後、 3 20°Cに樹脂温度を上げな がら LDP Eをスクリユー回転数 200 r pmにて参考例 1と同様な方法 で評価した。
LD P Eを 1 0 0 k g押出した後でもムラムラ感が残り完了しなつかつ たので、 引き続き専用パージ剤を用い、 更に、 そのパージ剤をパージすベ く LDPEを 2 5 k g使用してパージを完了させた。
結果を表 1に示す。
実施例 1〜3との対比から、 パニジ性は実施例の方が明らかに良好であ ることが判る。
表 1
Figure imgf000023_0001
溶融膜の外観
〇全く問題なく良好
△ややムラムラ感が残り微小プッが散発
Xムラムラ感が強く小さなプッが多発
X X 極めてムラムラしており、 大小のプッが全体から多発
(参考例 2 )
樹脂 [1]を用いて、 前記層構成 1、 2、 3のラミネートを夫々作製し、 得 られたラミネートの基材 (P ET、 A 1箔、 Ny) に対する層間接着強度 と加工性を前述した方法により評俩した。 接着強度は評価樹脂 1 0 μ mにて各積層フィルムを作成後、 2 3 °C、 4 日間放置した後、 測定に供した。
各種基材に対しては実用域に達する接着強度が得られ、 ドローダウンは 3 0 0 m/m i nで、 ネックインも 4 3 m mと通常の汎用樹脂並の問題な い性能が得られた。
加工性及ぴ接着強度の結果を表 2に示す。
(実施例 4、 5 )
樹脂 [4] (実施例 4 ) 、 樹脂 [6] (実施例 5 ) を用いた以外は参考例 2と同 様に各種基材への接着強度と加工性の評価を実施した。
結果を表 2に示す。
(比較例 2、 3 )
樹脂 [7] (比較例 2 ) 、 樹脂 [3] (比較例 3 ) を用いた以外は参考例 2と同 様に各種基材への接着強度と加工性の評価を実施した。
結果を表 2に示す。
参考例 2、 実施例 4、 5との対比から、 比較例 3に用いた樹脂 [3]は接着 強度が明らかに不足しており、 比較例 2に用いた樹脂 [7]は一部の基材に対 しては実用域の接着強度が得られているもののドローダウン性が大きく劣 'つた。
(比較例 4 )
樹脂 [2]を最適樹脂温度 2 9 0 °Cにて加工性の評価を行った。
一般的な商業生産速度には充分対応可能なドローダウン性は得られてい るが、 包装コスト低減を目的とする薄膜低コス ト商業生産の遂行にはやや な不十分であった。
結果を表 2に示す。 表 2
Figure imgf000025_0001
剥離状況: *印は目的とする基材間と同時に反対側の P E (ポリエチレ ン) 間との剥離も伴った。
(参考例 3.)
構成 4 (NyZ樹脂 A/L LDPE) のサンドウイツチラミネーシヨン による積層ブイルムを前述した加工条件で作成し、 以下の評価方法により 耐ボイル性の評価を実施した。
樹脂厚みは 1 Ο μπι、 1 5 μ mの各々に付いて評価を行った。
評価方法
積層フィ /レムを用いて A 4の 1 8サイズの四方シール袋中に水 20 m 1を封入し、 予め 8 5°Cに調温した恒温水槽中に 30分間浸漬後取り出し、 室温に 2〜 3時間放置したものにつき N yノ樹脂 A間の接着強度と耐圧試 験を実施した。
耐圧試験は 1 5 0 k gの荷重にて 1分間保持し、 5袋につき良否を判定 した。
1 0及び1 5 111共に、 N y接着はボイル前と同等であり、 耐圧試験も 5袋全て破袋は見られず、 良好な耐ボイル適正が得られた。
結果を表' 3に示す。
(実施例 6、 7)
樹脂 [4〗 (実施例 6) 、 樹脂 [6] (実施例 7) を用いた以外は参考例 3と同 様に評価した。
樹脂 [4]は樹脂 [1]と同様 1 0 /x m及び 1 5 μ m共に N y接着及び耐圧試 験に問題なく良好な結果が得られた。
樹脂 [6]はボィル後に N y接着の低下が見られたが耐圧試験では 1 0及び 1 5 m共に 5袋全てが破袋しなかった。
結果を表 3に示す。
(比較例 5 )
樹脂 [7]を用いた以外は参考例 3と同様に評価した。
1 0 μ m及ぴ 1 5 μ m共にボイル後の N y接着が極めて劣ると共に耐圧 試験では 1 0 mのものは 5袋中 2袋が破袋した。
結果を表 3に示す。
表 3
Figure imgf000027_0001
(実施例 8 )
樹脂 [5] (評価樹脂) を用いて、 層構成 1、 2、 5のラミネートを夫々作 製し、 得られたラミネートの基材 (P ET、 A 1箔、 Ο Ρ Ρ) に対する層 間接着強度と加工性を評価した。
伹し、 実施例 8で用いたラミネート試料は、 その加工条件の内、 樹脂温 度が 3 1 5〜3 1 6°C、 基材 PET面に接着させる LD P E表面にコロナ 処理 (出力 6 kw) を施した 2点で、 参考例 2, 3、 実施例 4〜 7、 比較 例 2〜 5で用いたラミネート試料と加工条件が異なる。
尚、 接着強度は評価樹脂厚 1 0 / mにて各ラミネートを上記条件で作製 後、 23°C、 7日間放置した後、 各ラミネート試料を測定に供した。
各種基材に対しては実用域に達する良好な接着強度が得られた。
加工性は.ドローダウンが 340 m/m i nで、 ネックインも 4 9 mmと 問題ない性能が得られた。 加工性及ぴ接着強度の結果を表 4に示す。
(実施例 9, 1 0 )
樹脂 [9〗 (実施例 9) 、 樹脂 [10] (実施例 1 0) を評価樹脂として用いた 以外は実施例 8と同様にラミネート試料を製作し、 各種基材への接着強度 と加工性の評価を実施した。
尚、— 加工性は、 実施例 9, 1 0とも DD、 N Iは全く問題ない性能が得 られた。
結果を表 4に示す。
(比較例 6 )
樹脂 [11]を用いた以外は実施例 8と同様に各種基材への接着強度と加工 性の評価を実施した。 '
結果を表 4に示す。
表 4
Figure imgf000029_0001
剥離状況: #印は基材 (PET) 切れ、 *印は P E側剥離
(実施例 1 1、 1 2及び参考例 4)
樹脂 [9] (実施例 1 1) 、 樹脂 [10] (実施例 1 2) 、 樹脂 [11] (参考例 4) を夫々用いた以外は参考例 1 と同様に押出成形パージ性を評価した。
結果を表 5.に示す。
表 5
Figure imgf000030_0001
溶融膜の外観
〇 全く問題なく良好
△ややムラムラ感が残り微小ブッが散発
Xムラムラ感が強く小さなブッが多発
X X 極めてムラムラしており、 大小のブッが全体から多発。
表 5から、 ポリエチレン (樹脂 [3]) を配合しない樹脂組成物 [1 1 ]では、 押出成形時のパージ性が劣るのに対し、 樹脂 [1 ]、 [3]、 [8]からなる本発明の 好適態様品は、 パージ性に優れ、 更に、 表 4の結果から、 成形加工性や基 材との接着性にも優れることが判る。

Claims

請 求 の 範 囲
1. エチレン ' (メタ) アクリル酸共重合体 (A 1) 及びエチレン . (メ タ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エステル共重合体 (A2) から選ば れた.少なくとも一種の共重合体 (A) とポリエチレン (B) を含む樹脂組 成物であって、
該樹脂組成物中に於ける前記 (A) と前記 (B) の含有比率が、 (A) と (B) との合計量を 1 00重量%としたとき、 (A) が 1 0 0未満〜 4 6重量0/。、 (B) が 0を越えて 54重量%であり、 且つ、 前記 (A) が 0. 1〜5重量%の (メタ) アクリル酸単位を含むことを特徴とする樹脂組成 物。
2. 前記 (A) と (B) の合計に対する (A) の含有比率が 9 9〜4 6 重量%、 (B) の含有割合が 1〜 54重量%であることを特徴とする請求 項 1記載の樹脂組成物。
3. 前記 (A) と (B) の合計に対する (A) の含有割合が 7 5〜 5 0 重量%、 (B) の含有割合が 2 5〜5 0重量%であることを特徴とする請 求項 2記載の樹脂組成物。
4. 前記共重合体 (A 2) の (メタ) アクリル酸エステル単位含有率が 0. 1〜 2 5重量%であることを特徴とする請求項 1乃至 3の何れかに記 載の樹脂組 物。
5. 前記共重合体 (A 1) 又は (A 2) の下記式 (1) で定義されるス ウェリング比 (S R) が 40〜6 5 %の範囲にあることを特徴とする請求 項 1乃至 4の何れかに記載の樹脂組成物。
式 (1) SR= (d s— d。) Zd。X 1 00
但し、 (15は2 1 60 §荷重、 1 90°Cでメルトインデキサ一から流出し た樹脂ストランドの径、 d。はメルトインデキサ一のオリフィス径
6. 前記共重合体 (A 1) 又は (A2) のメルトフローレート (MFR : J I S - 7 2 1 0 - 1 9 9 9に準拠 ( 1 9 0°C、 2 1 6 0 g荷重) ) が 1〜 20 0 g/ 1 0分の範囲にある請求項 1乃至 5の何れかに記載の樹 脂組成物。
7. 前記共重合体 (A 1) 又は (A 2) のスウェリング比 (S R) が 4 0〜 6 5 %の範囲にあり、 且つ、 前記メルトフローレート (MFR) が 1 〜40 1 0分の範囲にある請求項 5又は 6に記載の樹脂組成物。
8. " 前記共重合体 (A2) に於ける (メタ) アクリル酸エステル単位が アルキル基炭素数 1乃至 1 0の (メタ) アク リル酸アルキルエステル単位 である請求項 1乃至 7の何れかに記載の樹脂組成物。
9. 前記ポリエチレン (B) が、 密度 0. 9 00〜0. 9 3 0 gZc;m3 の低密度ポリエチレンであることを特徴とする請求項 1乃至 8の何れかに 記載の樹脂組成物。
1 0. 前記樹脂組成物が、 更に樹脂成分としてエチレン · (メタ) ァク リル酸エステル共重合体 (C) を含み、 前記 (A) と (B) と (C) の合 計量を 1 00重量%としたとき、 前記 (C) の含有率が 4◦重量%以下で あることを特徴とする請求項 1乃至 9の何れかに記載の樹脂組成物。
1 1. 前記 (A) と (B) と (C) の合計に対する (C) の含有率が 5 〜3 0重量%であることを特徴とする請求項 1 0記載の樹脂組成物。
1 2. 樹脂成分が前記 (A) 5 0〜 7 5重量%、 前記 (B) 1〜40重 量0 /0及び前記 (C) 5〜30重量% (但し、 (A) + (B) + (C) = 1 00重量%) からなる請求項 1 1記載の樹脂組成物。
1 3. 前記 (C) の (メタ) アクリル酸エステル単位含有率が 1〜 3 5 重量 °/0であることを特徴とする請求項 1 0乃至 1 2の何れかに記載の樹脂 組成物。
1 4. 前記 (C) に於ける (メタ) アクリル酸エステル単位がアルキル 基炭素数 1乃至 1 0の (メタ) アクリル酸アルキルェズテル単位である請 求項 1 0乃至 1 3の何れかに記載の樹脂組成物。
.1 5. . 0. 1〜 5重量0 /0の (メタ) アクリル酸単位を含むエチレン . (メ タ) アクリル酸共重合体 (A 1) 及ぴ 0. 1〜 5重量%の (メタ) アタリ ル酸単位を含むエチレン · (メタ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エス テル共重合体(A 2 )から選ばれた少なくとも一種のエチレン共重合体(A) 又は、 前記 (A) とポリエチレン (B) とカゝらなり、 且つ、 前記 (A) の 含有率が 1 00重量%未満〜 46重量。/。、 前記 (B) の含有率が 0重量% を越えて 5 4重量%の樹脂組成物、 を成形してなることを特徴とするフィ ノレム又はシー ト。
1 6. 前記樹脂組成物が、 更に樹脂成分としてエチレン · (メタ) ァク リル酸エステル共重合体 (c) を含み、 前記 (A) と (B) と (C) の合 計量を 1 0 0重量%としたとき、 (C) の含有率が 40重量%以下である ことを特徴とする請求項 1 5.記載のフィルム又はシート。
1 7. 請求項 1 5又は 1 6記載のフィルム又はシートを少なくとも一層 積層してなる積層体。
1 8. 0. 1〜 5重量%の (メタ) アクリル酸単位を含むエチレン . (メ タ) アクリル酸共重合体 (A 1 ) 及ぴ 0. 1〜5重量%の (メタ) アタリ ル酸単位を含むエチレン ' (メタ) アクリル酸 ' (メタ) アクリル酸エス テル共重合体 (A 2) から選ばれた少なく とも一種の共重合体 (A) とポ リエチレン (B) と力 らなり、 且つ、 前記 (A) の含有率が 1 00重量0 /0 未満〜 46重量%、 前記 (B) の含有率が 0重量%を越えて 5 4重量%の 樹脂組成物、 を基材に押出ラミネーション成形してなる積層体。
1 9. 前記樹脂組成物が更に樹脂成分としてエチレン ' (メタ) アタリ ル酸エステル共重合体 (C) を含み、 前記 (A) と (B) と (C) の合計 量を 1 00重量%としたとき、 (C) の含有率が 40重量%以下であるこ とを特徴とする請求項 1 8記載の積層体。
PCT/JP2006/311357 2005-05-31 2006-05-31 樹脂組成物、樹脂組成物よりなるフィルム又はシート又は積層体 WO2006129854A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020077030415A KR101329856B1 (ko) 2005-05-31 2006-05-31 수지 조성물, 수지 조성물로 이루어진 필름 또는 시트 또는적층체
JP2007519106A JP5049122B2 (ja) 2005-05-31 2006-05-31 樹脂組成物、樹脂組成物よりなるフィルム又はシート又は積層体
US11/916,172 US8048962B2 (en) 2005-05-31 2006-05-31 Resin composition, and film, sheet or laminate comprising the same resin composition
EP06747193A EP1897910B1 (en) 2005-05-31 2006-05-31 Resin composition, and film, sheet or laminate formed from the same
CN200680028109XA CN101233184B (zh) 2005-05-31 2006-05-31 树脂组合物、由树脂组合物构成的薄膜或者片材或者层叠体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005160302 2005-05-31
JP2005-160302 2005-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006129854A1 true WO2006129854A1 (ja) 2006-12-07

Family

ID=37481766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/311357 WO2006129854A1 (ja) 2005-05-31 2006-05-31 樹脂組成物、樹脂組成物よりなるフィルム又はシート又は積層体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8048962B2 (ja)
EP (1) EP1897910B1 (ja)
JP (1) JP5049122B2 (ja)
KR (1) KR101329856B1 (ja)
CN (1) CN101233184B (ja)
WO (1) WO2006129854A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130330548A1 (en) * 2011-03-01 2013-12-12 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive film or sheet, surface protection film or sheet, and using method for surface protection of article
JP2015532223A (ja) * 2012-10-05 2015-11-09 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 包装用新規積層フィルム
JP2017149823A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 三井・デュポンポリケミカル株式会社 包装材用樹脂組成物および包装材
JP2017524620A (ja) * 2014-08-14 2017-08-31 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 包装用積層体、それを生成するための方法、及び包装用積層体から生成された包装容器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9120920B2 (en) 2008-05-30 2015-09-01 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Polymer composition
KR101842755B1 (ko) * 2012-08-31 2018-03-27 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 용융 안정성이고 가수분해 저항성인 조성물
WO2015061980A1 (en) 2013-10-30 2015-05-07 Colgate-Palmolive Company Packaging and material for making same
KR102555307B1 (ko) * 2017-12-12 2023-07-17 닛폰포리에치렌가부시키가이샤 적층용 폴리에틸렌 수지 조성물, 적층체 및 적층체의 제조 방법
KR102382698B1 (ko) * 2019-12-20 2022-04-04 주식회사 포스코 전기강판 접착 코팅 조성물, 전기강판 적층체 및 이의 제조 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62273214A (ja) 1986-05-22 1987-11-27 Nippon Petrochem Co Ltd 耐熱性にすぐれるエチレン−アクリル酸エチル共重合体の製造法
JPH03207734A (ja) 1990-01-09 1991-09-11 Chisso Corp 洗浄用樹脂組成物
JPH0531850A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Mitsubishi Petrochem Co Ltd アルミニウム積層樹脂フイルムの製造方法
JPH09272761A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd エチレン重合体組成物及びそれを用いた光ファイバー収納用スぺーサー
JP3423308B2 (ja) 1991-09-24 2003-07-07 シェブロン ケミカル カンパニー エルエルシー エチレンとアルキルアクリレートとの共重合体その製造方法及び高透明フイルム
JP2004510871A (ja) * 2000-10-04 2004-04-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 押出被覆におけるldpeのアルミニウム箔への接合を改善するための低酸エチレン共重合体
JP3568327B2 (ja) 1996-06-26 2004-09-22 日本合成化学工業株式会社 パージング剤
JP2005187744A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 樹脂組成物及びその積層体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578234A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd Heat-sealable resin composition
US4373066A (en) * 1981-01-12 1983-02-08 Gulf Oil Corporation Polymer compositions
US4387188A (en) * 1981-02-23 1983-06-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Molding resins based on blends of acid copolymer/linear polyolefin/reinforcing fiber
JPS63146302A (ja) 1986-07-24 1988-06-18 古河電気工業株式会社 ゴムプラスチツク絶縁電力ケ−ブル
JP3386213B2 (ja) * 1994-01-17 2003-03-17 三井・デュポンポリケミカル株式会社 樹脂組成物及びその積層体
JP4149577B2 (ja) * 1998-08-25 2008-09-10 日本ポリプロ株式会社 積層体
JP4400800B2 (ja) 1999-07-06 2010-01-20 三井・デュポンポリケミカル株式会社 樹脂組成物及びその積層体
JP2003145694A (ja) * 2001-11-08 2003-05-20 Sumitomo Chem Co Ltd シールフィルム及び積層体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62273214A (ja) 1986-05-22 1987-11-27 Nippon Petrochem Co Ltd 耐熱性にすぐれるエチレン−アクリル酸エチル共重合体の製造法
JPH03207734A (ja) 1990-01-09 1991-09-11 Chisso Corp 洗浄用樹脂組成物
JPH0531850A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Mitsubishi Petrochem Co Ltd アルミニウム積層樹脂フイルムの製造方法
JP3423308B2 (ja) 1991-09-24 2003-07-07 シェブロン ケミカル カンパニー エルエルシー エチレンとアルキルアクリレートとの共重合体その製造方法及び高透明フイルム
JPH09272761A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd エチレン重合体組成物及びそれを用いた光ファイバー収納用スぺーサー
JP3568327B2 (ja) 1996-06-26 2004-09-22 日本合成化学工業株式会社 パージング剤
JP2004510871A (ja) * 2000-10-04 2004-04-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 押出被覆におけるldpeのアルミニウム箔への接合を改善するための低酸エチレン共重合体
JP2005187744A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 樹脂組成物及びその積層体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1897910A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130330548A1 (en) * 2011-03-01 2013-12-12 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive film or sheet, surface protection film or sheet, and using method for surface protection of article
JP2015532223A (ja) * 2012-10-05 2015-11-09 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 包装用新規積層フィルム
JP2017524620A (ja) * 2014-08-14 2017-08-31 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 包装用積層体、それを生成するための方法、及び包装用積層体から生成された包装容器
JP2017149823A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 三井・デュポンポリケミカル株式会社 包装材用樹脂組成物および包装材

Also Published As

Publication number Publication date
EP1897910B1 (en) 2011-09-07
EP1897910A4 (en) 2009-10-28
CN101233184A (zh) 2008-07-30
KR101329856B1 (ko) 2013-11-14
US20100204406A1 (en) 2010-08-12
EP1897910A1 (en) 2008-03-12
CN101233184B (zh) 2012-12-26
KR20080026560A (ko) 2008-03-25
US8048962B2 (en) 2011-11-01
JP5049122B2 (ja) 2012-10-17
JPWO2006129854A1 (ja) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006129854A1 (ja) 樹脂組成物、樹脂組成物よりなるフィルム又はシート又は積層体
EP0533493B1 (en) Laminated films
KR102514750B1 (ko) 접착제 조성물 및 핫멜트 접착제
TWI427128B (zh) Adhesive resin composition and use thereof
JP7042745B2 (ja) 接着剤組成物、接着剤組成物を含む物品、およびそれらの方法
EP2134785A1 (en) Blends of polyolefins, polar ethylene copolymers and functionalized ethylene copolymers
JP5127158B2 (ja) 剥離紙の離型層用のメチルペンテン系重合体樹脂組成物、そのフィルム又はシート、該樹脂組成物層を含む積層体
JP6911379B2 (ja) 接着性樹脂組成物及び積層体
JP2020111745A (ja) 接着性樹脂組成物及び積層体
JP3985566B2 (ja) 押出ラミネート用エチレン系樹脂組成物、及びそれを用いた積層体、並びに積層体の製造方法
JP2019099769A (ja) 接着性樹脂組成物、それを用いたシート、容器用蓋材及び容器
JP6747114B2 (ja) 発泡用積層体及び発泡積層体
KR100656264B1 (ko) 폴리올레핀 수지조성물 및 필름
JPH07299853A (ja) 易引裂き性フィルムおよびその製造方法
JP2005263997A (ja) プロピレン系接着用重合体組成物及びその積層体
JP7167727B2 (ja) 接着性樹脂組成物及び積層体
JPH07299859A (ja) 易引裂き性フィルムおよびその製造方法
JP7069976B2 (ja) 樹脂組成物およびその樹脂組成物を用いた積層体
JP6913501B2 (ja) 積層体
JP4540380B2 (ja) 二軸延伸多層ポリプロピレンフィルムの製造方法
JP2021133590A (ja) 易開封性フィルムおよび包装体
JP2019199530A (ja) 組成物、ラミネート接着剤およびラミネートフィルム
JP2003268332A (ja) 接着性樹脂組成物
JPH06226933A (ja) 積層フィルム
JPH07299858A (ja) 易引裂き性フィルムおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680028109.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007519106

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11916172

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077030415

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006747193

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU