JPH03207734A - 洗浄用樹脂組成物 - Google Patents

洗浄用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03207734A
JPH03207734A JP235290A JP235290A JPH03207734A JP H03207734 A JPH03207734 A JP H03207734A JP 235290 A JP235290 A JP 235290A JP 235290 A JP235290 A JP 235290A JP H03207734 A JPH03207734 A JP H03207734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
resin
weight
salt
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP235290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577698B2 (ja
Inventor
Kenjiro Kohama
健二郎 小濱
Hiroyuki Fujii
博之 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP235290A priority Critical patent/JPH03207734A/ja
Publication of JPH03207734A publication Critical patent/JPH03207734A/ja
Publication of JPH0577698B2 publication Critical patent/JPH0577698B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3707Polyethers, e.g. polyalkyleneoxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリエチレン、ポリプロピレン、アクリロニト
リル−ブタジェン−スチレン樹脂(ABS樹脂)等全加
工する成形機内全洗浄する念めに用いる洗浄用樹脂組成
物に関する。
さらに詳しくは、ポリオレフィン系樹脂、ポリメチルメ
タアクリレート、有機スルホン酸の中性塩および塩基性
炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミ
ニウム、炭酸亜鉛もしくはこれらの2種類以上の混合物
の特定量を配合した洗浄用樹脂組成物に関する。
(従来の技術) プラスチックの成形加工分野では、ますます多品種少量
生産が指向され、成形機内の色換えもしくは樹脂換えの
頻度が高まっている。
響にプロー成形機の色換えもしくは樹脂換えにおいては
押出機に装着されたパリノンダイの内部で中空円筒状K
ff形される時に接合する継目部分(以下、ウェルドラ
インという。)に先行樹脂による着色汚染が残り、該先
行樹脂による汚染は除去が困難で成形品の外観不良や物
性低下(接合部の強度低下による穴あき)が起る。
着色汚染した先行樹脂を除去するには多量の置換洗浄樹
脂の使用が必要であり、また、長時間化産金停止しなけ
ればならない。
前記の問題を解決するために、種々の洗浄剤組成物が開
発されている。たとえばオレフィン系樹脂にノニオン系
界面活性剤、無機充填剤を添加した組成物(%開昭58
−149998号公報)やオレフィン系樹脂にアルキル
ベンゼンスルホン酸中性塩、無機充填剤、撥水性化合物
全添加した組成物(%開平1−234445号公報)が
提案されている。しかしながら、これらの洗浄剤組成物
を使用しても、後続の成形物のウェルドラインの着色を
消色するまでKは置換洗浄樹脂を多量に必要とし、洗浄
時間もかなり長時間を要する。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らはブロー成形機の洗浄において、少量の使用
量で短時間のうちに先行樹脂によるウェルドラインの汚
染を解消できる洗浄用樹脂組成物を得るべく鋭意研究し
た。
その結果、ポリオレフィン系樹脂、ポリメチルメタアク
リレート、有機スルホン酸の中性塩および塩基性炭酸マ
グネシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム
、炭酸亜鉛もしくはこれらの2種類以上の混合物の特定
量を配合した組成物が、プロー成形機の洗浄に著しく効
果があることを見出し、これに基づき本発明を完成した
(課題を解決する九めの手段) 本発明は下記の構成を有する。
(1)ポリオレフィン系樹脂50〜97重量%、ポリメ
チルメタアクリレート0.1〜151量%、有機スルホ
ン酸の中性塩2〜301量%、塩基性炭酸マグネシウム
、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、炭酸亜鉛
もしくはこれらの2種類以上の混合物を混合したことを
特徴とする洗浄用樹脂組成物。
(2)  ポリオレフィン系樹脂がポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレン−酢酸ビニルコホリマーもしくは
これらの29類以上の混合物であることを特徴とする前
記(1)項に記載の洗浄用樹脂組成物。
(3)有機スルホン酸の中性塩がアルキル基の炭素数が
10〜18であるアルキルベンゼンスルホン酸のナトリ
ウム塩、カルシウム塩もしくはマグネシウム塩またはア
ルキル基の炭素数が10〜18であるアルキルメチルタ
フリン酸のナトリウム塩であることt−特徴とする前記
(1)項に記載の洗浄用樹脂組成物。
本発明で使用するポリオレフィン系樹脂としては高密度
ポリエチレン、低密度ポリエチレン、結晶性ポリプロピ
レン、ポリメチルペンテンのホモポリマー プロピレン
成分を70重量%以上含有するプロピレンとエチレン、
メチルペンテン−1とのコポリマー エチレン−酢酸ビ
ニルコポリマーまたはエチレン−メチルメタアクリレー
トコポリマー等t−あげることができる。
本発明で使用するポリメチルメタアクリレートとしては
ポリメチルメタアクリレートホモポリマー以外にメチル
メタアクリレートを主成分としてメチルメタアクリレー
トとメタアクリル酸ブチル、メタアクリル酸−2−エチ
ルヘキシル、アクリル酸ブチル、アクリル酸−2−エチ
ルヘキシル等とのコポリマーをあげることができる。
該ポリメチルメタアクリレートの使用量は組成物に対し
て0,1〜15重量%、好ましくは1〜15東量%であ
る。該使用量が0.1x景%未満では先行樹脂の汚染付
着物に対する洗浄作用が低下し、また、15fi貴%を
越える使用量では、該ポリメチルメタアクリレートが後
続の置換洗浄樹脂を用いる洗浄によってもなかなか除去
困難となるので好ましくない。
本発明で使用する有機スルホン酸の中性塩はアルキル基
の炭素数が10〜1Bのアルキルスルホン酸のナトリウ
ム塩、カルシウム塩もしくはマグネシウム塩、アルキル
基の炭素数が10〜18のアルキルベンゼンスルホン酸
のナトリウム塩、カルシウム塩もしくはマグネシウム塩
、アルキル基の炭素数が10〜18のアルキルメチルタ
ウリン酸のナトリウム塩などである。
咳有機スルホン酸の中性塩の使用量は組成物に対して2
〜3031量%、好ましくは3〜301量%である。該
使用量が2重量%未満では洗浄能力が小さく%30重量
%を越えると溶融流対して0゜1〜10!l量%、好ま
しく社2〜531量%である。諌使用量が0,1重量%
未満では洗浄効果が小さく、10重量%を越えると洗浄
後の後続樹脂の成形において得られる成形品が白濁する
ので好ましくカい。
本発明の組成物には以下の各種添加剤すなわちステアリ
ン酸マグネシウム、ステアリン駿カルシウム、ステアリ
ン酸亜鉛等の金属石けん、ビスフェノールA1ジブチル
錫マレート等の熱安定剤、アルキルエーテル硫醸エステ
ルナトリウム等のアニオン界藺活性剤、ジオクチル7タ
レート、エポキシ化大豆油等の可塑剤などを添加するこ
とができる。
更に所望により、炭酸カルシウム、クレークエン酸、X
炭酸ナトリウム、アゾカλボアミド等の有機あるいは無
機フィラーを添加することができる。
本発明の組成物はポリオレフィン系樹脂、ポリメチルメ
タクリレート、有機スルホン酸の中性塩、塩基性炭酸マ
グネシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム
、炭酸亜鉛もしくはこれらの2種類以上の混合物の所定
量および上述の各種添加剤の所定量會混合することKよ
って得ることができる。また、混合した組成物を押出機
のホッパーに充填し、180〜200℃に加熱した押出
機によシ、溶融した組成物を混合はヘンシェルタイプの
高速ミキサー リボンブレンダー タンプ2−等の通常
の混合機を樹脂の種類や形状に応じて使用できる。押出
機は単軸スクリュー押出機、二輪スクリュー押出機、コ
ニーダ噂を使用できる。造粒のためのカット方法は霧状
カットもしくは空中カットいずれでもよい。
(実施例および比較例) 以下に実施例および比較例によシ、本発明を具体的に説
明するが本発明はこれらに限定されるものではない、実
施例および比較例において組成物の洗浄効果はつぎの方
法による洗浄テストにおいて消費した後続樹脂の量、洗
浄に要した時間によって評価する。
洗浄テスト グイ径21N1コア径19fiの中空成形機を使用して
、5m(25バリノン分)O黒色の先行樹脂でパリソン
を成形し次のち、実施例および比較例で得られた洗浄用
樹脂組成物各2#(10パリソン分)でパリソンを成形
して成形機内を洗浄し、ついで無着色のポリエチレンを
後続の置換洗浄樹脂として用いてパリソンの成形を行い
、最も色換え困麹なパリソンのフェルドラインの着色が
なくなるまでに要した核置換洗浄樹脂の所要量および洗
浄用樹脂組成物を流しはじめてから置換洗浄樹脂を流し
終わるまでの時間を洗浄時間として求めた。また同一条
件下において黒色のポリエチレンベレットを押出し、洗
浄用樹脂組成物音使用せず無着色のポリエチレン樹脂の
一+1置換洗浄樹脂として用いてパリソンの成形1行な
い、同様にして、該置換洗浄樹脂の所要量お;び洗浄時
間を求め友。
実施例1 低密度ポリエチレン(メルトインデックス2.0)8.
5#、ポリメチルメタアクリレート(商品名:メタブレ
ンP531、メーカー:三菱レーヨン)0.65#、塩
基性嶽酸iグネシウム0.30!4、ドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム0.50#、ステアリン酸マグネ
シウム0、05 kgを内容fIR20gの高速ミキサ
ーにて回転数50 Orpmで3分間攪拌して混合し友
この混合物iL/Dが30でシリンダー径が30四の2
軸スクリユ一押出機に供給しシリンダー温度200″C
1ダイス温度210°Cでストランドを押出し、水槽中
で冷却し、ペレタイザーでカットして乳白色で粒状の組
成物を得た。
この組成物を用いて、カーボンブラック0.51量%を
含有するポリプロピレン(MFRo、5)樹脂として高
密度ポリエチレン(MI Q、3ナチユラルベレツト)
を使用した。吐出パリソンのウェルドラインが消色する
までの該高密度ポリエチレyの消費量は1.4材であっ
た。また、洗浄に要し九時間は17分であった。
実施例2 高密度ポリエチレン(メルトインデックス0.5)8.
1#、ポリメチルメタアクリレート(商品名:メタブレ
ンP551、メーカー:三菱レーヨン)0.25#、塩
基性炭駿マグネクウム0.15#、ドデシルメチルタウ
リン酸ナトリウム1.3&f、ステアリン識亜鉛0.1
#、ポリエチレンワックス(数平均分子量2.000 
) 0.1kgを実施例1と同様に混合および造粒して
組成物を得た。実施例1と同様の条件で中空成形機の洗
浄テストを行なった。置換洗浄樹脂である高密度ポリエ
チレンの所要量a1.2#、洗浄時間は16分であった
実施例3 ポリプロピレン樹脂(MFRo、5 )L78#。
ポリメチルメタアクリレート(メタプレ7P531)(
125#、塩基性炭駿iグネシウム0.40#、ドデシ
^メテルタクリン駿ナトリウム0.40#。
ステアリン酸マグネシウム0.17に9f%施例1する
AB8樹脂でパリソンを成形し九あとの中空成形機の洗
浄テスト?行なつ九、シリンダー温度およびパリノン温
度’1220℃で、また、置換洗浄樹脂としてポリプロ
ビレ;/(MFRo、5)t−使用した。吐出パリソン
のウェルドラインが消色するまでに要し±該ポリプロピ
レンの消費量はL8#、また、洗浄に要した時間は24
分であった。
実施例4 エチレン−酢酸ビニルコポリマー(商A名:ウルトラ七
ン631、メーカー:東ソー)3.9に91ポリメチル
メタアクリレート(メタブレンP551)0.30&9
、水酸化マグネシウム0.10#、ドデシルメチシタ9
リン酸ナトリウム0.6 緒、ステアリン酸マグネシウ
ム0.10#するポリプロピレン(MFRo、5)”t
’パリソンを成形したあとの中空成形機の洗浄テストを
行なりた。置換洗浄樹脂としてエチレン酢酸ビニルコポ
リマー(タルト2セン631)を使用し友。置換洗浄樹
脂の使用量は8.64L、洗浄時間は28分であった。
実施例5 高密度ポリエチレン(MI 0.5 ) 4.15#、
ポリメチルメタアクリレート(メタブレンP551)0
.35峠、水酸化アルミニウム0.20#、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸カルシウム0.15峠、ポリエチレン
ワックス0.154する高密度ポリエチレン(MIo、
2)でパリソン全成形したあとの中空成形機の洗浄テス
ト1行なった。置換洗浄樹脂として無着色の高密度ポリ
エテレy (M I 0.2 ) を使用した。該置換
洗浄樹脂の使用量は10 #、洗浄時間は20分であっ
た。
実施例6 高密度ポリエチレン(MIo、5)450#、ポリメチ
ルメタアクリレート(メタプレンP551)G、LG峠
、炭酸亜鉛0.10#、  ドデシルベンゼンスルホン
酸マグネシウム0.25#、ステアリン酸マグネシウム
0.05#t−実施例1と同様に混合、造粒した。この
組成物を用いてカーボンブラック0.51量%を含有す
るポリプロピレン(MFRo、5)でパリノンを成形し
たあとの中空成形機の洗浄テストヲ行なった。置換洗浄
樹脂として無着色のポリプロピレン(MFRo、5)1
−使用した。核置換洗浄樹脂の使用量は8.0kq、洗
浄時間は25分であった。
比較例1 高密度ポリエチレン(MI 0.5 ) LO#、炭酸
カルシウム2.25#、ステアリン酸亜鉛0.5峠、ポ
リエチレングリコール0.25#t−実施例1と同様に
して混合、造粒した。この組成物を用いて実施例IK準
拠して中空成形機の洗浄テス)f行った。置換洗浄樹脂
である無着色ポリエチレンの使用量ti22#4、洗浄
に要した時間は120分であった。
比較例2 高密度ポリエチレン(MIo、5)8.75t9、炭酸
カルシウム0.75kQ、ドデシルベンゼンスルホン酸
ナトリウム0.375#、ポリエチレンワックス(11
25#4’!i使用して実施例IK準拠して混合、造粒
および中空成形機の洗浄テストを行なった。置換洗浄樹
脂である無着色ポリエチレンの使用量は&6#、洗浄時
間は43分であった。
比較例3 実施例1の中空成形機の洗浄テストにおいて洗浄用樹脂
組成物を使用せずに、置換洗浄樹脂である無着色ポリエ
チレンだけを使用して実施例1に準拠して洗浄し念、置
換洗浄樹脂である無着色ポリエチレンの使用量は30#
、洗浄時間は160分であった。
以上、実施各個および比較各側の結果t−第1表Ktと
めて示した。
(発明の効果) 本発明の組成物全中空成形機の洗浄用とじて使用するこ
とKより、先行着色樹脂による吐出パリノンのフェルド
ラインの着色をきわめて効果的に除去することができる
本発明の剃脂組成物を少量使用するととKより、従来の
洗浄用樹脂組成物の使用に比べて著しく置換洗浄樹脂の
消費量を減少させ、ま九、洗浄時間を短縮することがで
きる。
すなわち、従来の洗浄用樹脂組成物を使用する場合に比
較して本発明の組成物を使用するととKより、置換洗浄
樹脂の消費量を1/4以下に、また洗浄に要する時間を
215以下に短縮することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオレフィン系樹脂50〜97重量%、ポリメ
    チルメタアクリレート0.1〜15重量%、有機スルホ
    ン酸の中性塩2〜30重量%、塩基性炭酸マグネシウム
    、水酸化マグネシウム。 水酸化アルミニウム、炭酸亜鉛もしくはこれらの2種類
    以上の混合物0.1〜10重量%を混合したことを特徴
    とする洗浄用樹脂組成物。
  2. (2)ポリオレフィン系樹脂がポリエチレン、ポリプロ
    ピレン、エチレン−酢酸ビニルコポリマーもしくはこれ
    らの2種類以上の混合物であることを特徴とする請求項
    (1)に記載の洗浄用樹脂組成物。
  3. (3)有機スルホン酸の中性塩がアルキル基の炭素数が
    10〜18であるアルキルベンゼンスルホン酸のナトリ
    ウム塩、カルシウム塩、もしくはマグネシウム塩、また
    はアルキル基の炭素数が10〜18であるアルキルメチ
    ルタウリン酸のナトリウム塩である請求項(1)に記載
    の洗浄用樹脂組成物。
JP235290A 1990-01-09 1990-01-09 洗浄用樹脂組成物 Granted JPH03207734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP235290A JPH03207734A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 洗浄用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP235290A JPH03207734A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 洗浄用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03207734A true JPH03207734A (ja) 1991-09-11
JPH0577698B2 JPH0577698B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=11526882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP235290A Granted JPH03207734A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 洗浄用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03207734A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238608A (en) * 1991-01-31 1993-08-24 Chisso Corporation Resin cleaning composition comprising polyolefin, sulfonate, and copolymer
WO2006129854A1 (ja) 2005-05-31 2006-12-07 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. 樹脂組成物、樹脂組成物よりなるフィルム又はシート又は積層体
WO2011024828A1 (ja) 2009-08-26 2011-03-03 ダイセルポリマー株式会社 洗浄用の熱可塑性樹脂組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238608A (en) * 1991-01-31 1993-08-24 Chisso Corporation Resin cleaning composition comprising polyolefin, sulfonate, and copolymer
WO2006129854A1 (ja) 2005-05-31 2006-12-07 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. 樹脂組成物、樹脂組成物よりなるフィルム又はシート又は積層体
US8048962B2 (en) 2005-05-31 2011-11-01 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Resin composition, and film, sheet or laminate comprising the same resin composition
WO2011024828A1 (ja) 2009-08-26 2011-03-03 ダイセルポリマー株式会社 洗浄用の熱可塑性樹脂組成物
JP2011046808A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Daicel Polymer Ltd 洗浄用の熱可塑性樹脂組成物
EP2471898A4 (en) * 2009-08-26 2016-01-06 Daicel Polymer Ltd THERMOPLASTIC RESIN COMPOSITION FOR CLEANING APPLICATIONS

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577698B2 (ja) 1993-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940009003B1 (ko) 세척용 열가소성 수지 조성물
KR920002134B1 (ko) 세정용 수지조성물
JPH04246443A (ja) 洗浄用組成物
JPH03182535A (ja) 洗浄用樹脂組成物
KR910005009B1 (ko) 세정용 수지 조성물
JPH03207734A (ja) 洗浄用樹脂組成物
JPS62195045A (ja) 溶融混練装置洗浄用の熱可塑性樹脂組成物
JPH0788520B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2774922B2 (ja) プラスチック加工機用洗浄組成物
WO2019069798A1 (ja) 射出成形機及び金型用洗浄剤樹脂組成物
JP4406197B2 (ja) ポリオレフィン樹脂用着色剤およびその利用
JP3371565B2 (ja) 洗浄用添加剤
JPS6317973A (ja) 着色剤組成物
JPH0560768B2 (ja)
JPH0655865B2 (ja) 洗浄用樹脂組成物
JPH0741658B2 (ja) 洗浄用樹脂組成物
JPH04270797A (ja) 洗浄剤
JP3371534B2 (ja) 洗浄用樹脂組成物
JPH0780191B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP5451416B2 (ja) 成形機用洗浄剤
JPH0598072A (ja) 洗浄用熱可塑性樹脂組成物
CN112236281B (zh) 用于清洁塑料成型机和混合机的净化化合物
JP2811380B2 (ja) 洗浄用樹脂組成物
JPH09208754A (ja) 洗浄用樹脂組成物
JP2000159928A (ja) 洗浄用熱可塑性樹脂組成物