JPH04270797A - 洗浄剤 - Google Patents

洗浄剤

Info

Publication number
JPH04270797A
JPH04270797A JP3151355A JP15135591A JPH04270797A JP H04270797 A JPH04270797 A JP H04270797A JP 3151355 A JP3151355 A JP 3151355A JP 15135591 A JP15135591 A JP 15135591A JP H04270797 A JPH04270797 A JP H04270797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
parts
pts
polyalkylene oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3151355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3051204B2 (ja
Inventor
Noboru Ishida
襄 石田
Masahiro Mitsuboshi
三星 雅宏
Haruo Inoue
晴夫 井上
Ichiro Otsuka
一郎 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP3151355A priority Critical patent/JP3051204B2/ja
Publication of JPH04270797A publication Critical patent/JPH04270797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051204B2 publication Critical patent/JP3051204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】押出機・成形機に対して、短時間
かつ少量の材料で樹脂の色替えが可能である優れた洗浄
効果を有する洗浄剤に関する。
【0002】
【従来の技術】スチレン系樹脂、オレフィン系樹脂等の
汎用熱可塑性樹脂及びエンジニアリングプラスチックは
、その特徴を活かして多くの分野に使用されている。 これら樹脂は、着色性にも優れ、用途に応じ様々な色に
着色されて用いられている。一般に樹脂の着色は、混練
機を用いて顔料又は染料を樹脂と混合し、顔料又は染料
を樹脂中に分散させる方法で行われている。市場ニーズ
の多様化に伴い、少量多品種生産が増加し、着色の分野
に於いても同様の傾向にある。樹脂の着色を行うコンパ
ウンドメーカーや成形を行う成形メーカーでは多種類の
着色樹脂を取り扱う機会が多くなり、その都度樹脂の洗
浄・色替えを行う必要がある。従来色替えは、混練機・
成形機内に残留している樹脂を目的の色に着色された樹
脂に置換して行うが、その際多量の樹脂を必要とし、ロ
ス分が多くなる。また、混練機・成形機のスクリューを
抜いてシリンダー及びスクリューの洗浄を行う場合もあ
り、この場合には多大の工数を要し、いずれの方法でも
色替えは生産性の低下をきたす。そのため、樹脂の色替
えが短時間ですむ様な洗浄剤の開発が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、短時間かつ
少量の材料で混練機・成形機の色替えが可能な洗浄剤を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる問
題について鋭意研究した結果、熱可塑性樹脂にポリアル
キレンオキシドグリコールとアルキル硫酸塩及び脂肪酸
の金属塩を含有せしめた洗浄剤が有効であることを見出
し、本発明に至った。すなわち本発明は、熱可塑性樹脂
100重量部と、粘度平均分子量1万〜150万のポリ
アルキレンオキシドグリコール3〜100重量部からな
る樹脂100重量部と、一般式(化2)
【0005】
【化2】R −O −SO3M (式中、Rは炭素数8〜20のアルキル基を示し、Mは
K、Na、 NH4からなる群から選ばれた任意のイオ
ンを示す)で表わされるアルキル硫酸塩0.5〜5重量
部及び10重量部以下の炭素数6〜22の脂肪酸の金属
塩からなる押出機・成形機に対し、優れた洗浄効果を有
する洗浄剤である。
【0006】本発明における熱可塑性樹脂は、ポリスチ
レン、ABS樹脂、AS樹脂、無水マレイン酸−スチレ
ン共重合樹脂等のスチレン系樹脂、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリブテン等のオレフィン系樹脂、ポリメ
チルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポ
リカーボネート、ポリアセタール、ポリエステル等の樹
脂が代表的に挙げられるが、このうち価格が相対的に安
価であるという点で、スチレン系樹脂及びオレフィン系
樹脂が最も好ましい。これら熱可塑性樹脂について粘度
、分子量等について特に制限はなく、市販されているも
のをそのまま使用できる。
【0007】本発明に使用されるポリアルキレンオキシ
ドグリコールはポリエチレンオキシドグリコール、ポリ
プロピレンオキシドグリコール、ポリテトラメチレンオ
キシドグリコール、ポリヘキサメチレンオキシドグリコ
ール、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロッ
ク又はランダム共重合体およびエチレンオキシドとテト
ラヒドロフランのブロック又はランダム共重合体等が用
いられる。最も好ましく用いられるのは、ポリエチレン
オキシドグリコールである。また、ポリアルキレンオキ
シドグリコールの粘度平均分子量は1万〜150万であ
ることが好ましく、粘度平均分子量が1万未満の場合、
溶融粘度が著しく低下し、押出機内、成形機内に滞留す
るため洗浄効果が得られない。また粘度平均分子量が1
50万を越えた場合、熱によりゲル化を起こし洗浄効果
が得られない。  ここに言う粘度平均分子量は以下の
様に定義される。30℃に於ける純水の粘度(η0 )
とポリアルキレンオキシドグリコール水溶液の粘度(η
)の比を相対粘度(ηreI =η/η0 )とする。 相対粘度より次式により比粘度(ηSP)を求める。 ηSP=ηreI −1 次に、比粘度(ηSP)をポリアルキレンオキシドグリ
コール水溶液濃度(C、g/100ml水溶液)で除し
、還元粘度(ηred =ηSP/C)を求める。更に
各濃度(C)に於ける還元粘度(ηred)の値をC=
0(無限希薄溶液)に外挿し固有粘度(〔η〕)を求め
る。そして固有粘度(〔η〕)より次式の関係から粘度
平均分子量(MV )を得る。 〔η〕=1.25×10−4MV 0.78本発明で使
用するポリアルキレンオキシドグリコールの含有量は、
当該熱可塑性樹脂100重量部に対し3〜100重量部
であり、好ましくは7〜80重量部である。 ポリアルキレンオキシドグリコールが3重量部未満の場
合は、洗浄効果が得られない。また100重量部を越え
た時、熱によりポリアルキレンオキシドグリコールの分
解がすすみ、押出機内・成形機内を汚染し、洗浄効果が
得られない。
【0008】本発明の構成成分であるアルキル硫酸塩と
しては、炭素数8〜20のアルキル基を有するK、Na
、NH4 の各硫酸塩であり、代表的にはオクチル硫酸
ナトリウム、エチルヘキシル硫酸ナトリウム、ウンデシ
ル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシル
硫酸カリウム、ドデシル硫酸アンモニウム、ヘキサデシ
ル硫酸ナトリウム、オクタデシル硫酸アンモニウムの各
硫酸塩を例示するこことができる。前記硫酸塩は単独も
しくは2種以上を混合して用いる。アルキル硫酸塩の含
有量は、前記熱可塑性樹脂とポリアルキレンオキシドグ
リコールからなる樹脂100重量部当たり、0.5〜5
重量部である。アルキル硫酸塩が0.5重量部未満の場
合、洗浄効果が得られない。また5重量部を越えた場合
、押出機内・成形機内を汚染し、洗浄効果が得られない
【0009】本発明に用いる脂肪酸の金属塩は炭素数6
〜22の脂肪酸の金属塩であり、代表的にカプロン酸マ
グネシウム、カプリル酸マグネシウム、カプリン酸マグ
ネシウム、ラウリン酸マグネシウム、ミリスチン酸マグ
ネシウム、パルミチン酸マグネシウム、ステアリン酸マ
グネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸アルミニウム、ベヘニン酸マグネシウ
ム、オレイン酸マグネシウム等が挙げられ、単独もしく
は2種以上を混合して用いる。脂肪酸の金属塩の含有量
は、前記熱可塑性樹脂とポリアルキレンオキシドグリコ
ールからなる樹脂100重量部当たり、10重量部以下
である。含有量が10重量部を超える場合、200℃以
上の高温下で該脂肪酸の金属塩が滲出し、系内に滞留、
汚染するため十分な洗浄効果が得られない。
【0010】本発明の洗浄剤の製造方法は、特に制限は
ないが、熱可塑性樹脂とポリアルキレンオキシドグリコ
ール、アルキル硫酸塩及び脂肪酸の金属塩を単軸押出機
、二軸押出機の如き混練機で溶融混合するような方法で
製造される。
【0011】
【実施例】次に本発明を実施例および比較例により具体
的に説明する。洗浄剤の洗浄効果を確認するための黒着
色ペレットは、以下に示す方法により得た。スチレン系
樹脂(三井東圧化学製「サンタックUT−61」)にカ
ーボンブラック(三菱化成工業製「カーボンブラック#
950」)をスチレン系樹脂に対して1.5重量%添加
し、タンブラーを用いて混合し、二軸押出機(中谷製「
AS−30」)で溶融混合し、ペレット化し黒着色ペレ
ットを得た。
【0012】洗浄剤についての洗浄効果の試験は次の方
法によって実施した。 「射出成形機による試験」射出成形機(日本製鋼所製「
JSW  100EP」)において、シリンダー温度2
20℃の条件下で、先に得た黒着色ペレットの射出を繰
り返し、射出成形機のシリンダー内を黒着色樹脂で置換
した。その後、本発明の洗浄剤を用い40×40×厚み
2.5mmの角板を成形し、角板の色替え効果を目視に
より判断し、完全に色が置換されるまでに要した角板の
ショット数で洗浄効果を評価した。更に完全に色が置換
された後、成形機のスクリューを引き抜き目視により黒
着色樹脂の有無を確認し、洗浄剤の洗浄効果を評価した
【0013】実施例1 熱可塑性樹脂としてスチレン系樹脂(三井東圧化学製「
サンタックST−42」)100重量部と、ポリアルキ
レンオキシドグリコールとして粘度平均分子量20万の
ポリエチレンオキシドグリコール(明成化学工業製「ア
ルコツクスR−400」)15重量部とからなる樹脂1
00重量部にアルキル硫酸塩としてn−ドデシル硫酸ナ
トリウム(関東化学製)3重量部及び脂肪酸の金属塩と
してステアリン酸マグネシウム(日本油脂製)1重量部
をタンブラーで予備混合した後、二軸押出機(中谷製「
AS−30」)で押出温度200℃で溶融混合し、ペレ
ット化し洗浄剤を得た。該洗浄剤について前記「射出成
形機による試験」で洗浄効果の試験を行い、測定結果を
第1表に示した。
【0014】実施例2〜13及び比較例1〜8熱可塑性
樹脂の種類、ポリアルキレンオキシドグリコールの粘度
平均分子量と含有量、アルキル硫酸塩の含有量及び脂肪
酸の金属塩の含有量を第1表に示す様に変更した以外は
、実施例1と同様にして洗浄剤を得、同様に洗浄効果の
試験を行い、測定結果を第1表に示した。但し、各種熱
可塑性樹脂として以下のものを使用した。熱可塑性樹脂
の種類 S        :  三井東圧化学製「サンタック
ST−42」 PP      :  三井東圧化学製「ノーブレンJ
H−G」PMMA  :  クラレ製「パラペットG」
PA      :  ダイセル・ヒュルス製「ダイア
ミドL1600」 また、ポリアルキレンオキシドグリコールとして、以下
の各粘度平均分子量のポリエチレンオキシドグリコール
を使用した。 粘度平均分子量    3千 日本油脂製(ニッサンポリエチレングリコール「#40
00」) 粘度平均分子量    1万 日本油脂製(ニッサンポリエチレングリコール「#11
000 」) 粘度平均分子量   120万 明成化学工業製「アルコックスE−60」粘度平均分子
量   200万 明成化学工業製「アルコックスE−75」
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【発明の効果】第1表に示された結果からも明らかな様
に、本発明の洗浄剤は押出機・成形機対して優れた洗浄
効果を有し、短時間かつ少量の材料で樹脂の色替えを可
能にしたものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)熱可塑性樹脂100重量部と(B)
    粘度平均分子量1万〜150万のポリアルキレンオキシ
    ドグリコール3〜100重量部からなる樹脂100重量
    部と (C)一般式(化1) 【化1】R −O −SO3M (式中、Rは炭素数8〜20のアルキル基を示し、Mは
    K、Na、 NH4からなる群から選ばれた任意のイオ
    ンを示す)で表わされるアルキル硫酸塩0.5〜5重量
    部からなる押出機・成形機に対して、優れた洗浄効果を
    有する洗浄剤。
  2. 【請求項2】請求項1記載の洗浄剤に更に下記の成分(
    D)を含有することを特徴とする洗浄剤。 (D)請求項1記載の成分(A)と(B)との合計10
    0重量部当たり、10重量部以下の炭素数6〜22の脂
    肪酸の金属塩。
JP3151355A 1990-06-26 1991-06-24 洗浄剤 Expired - Lifetime JP3051204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151355A JP3051204B2 (ja) 1990-06-26 1991-06-24 洗浄剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16575490 1990-06-26
JP2-165754 1990-06-26
JP3151355A JP3051204B2 (ja) 1990-06-26 1991-06-24 洗浄剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04270797A true JPH04270797A (ja) 1992-09-28
JP3051204B2 JP3051204B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=26480637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3151355A Expired - Lifetime JP3051204B2 (ja) 1990-06-26 1991-06-24 洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051204B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000263625A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The パージング方法
JP2002020794A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Ube Cycon Ltd 成形機用洗浄剤
JP2014077048A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Daicel Polymer Ltd 成形加工機洗浄用の熱可塑性樹脂組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6957243B2 (ja) 2017-07-06 2021-11-02 世紀株式会社 洗浄剤組成物、及び成形原料
CN111653650B (zh) * 2020-06-15 2021-11-19 英利能源(中国)有限公司 一种TOPCon电池生产片清洗参数优化及制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000263625A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The パージング方法
JP2002020794A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Ube Cycon Ltd 成形機用洗浄剤
JP2014077048A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Daicel Polymer Ltd 成形加工機洗浄用の熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3051204B2 (ja) 2000-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3242827C2 (ja)
US5087653A (en) Cleaning resin composition
JPH04270797A (ja) 洗浄剤
JP3375263B2 (ja) 高流動性エチレン・プロピレン−共重合体着色用マスターバッチ
JP3375262B2 (ja) ポリプロピレン系複合材料着色用マスターバッチ
US4499238A (en) Thermoplastic resin products having pearl-like luster
US5397498A (en) Method for cleaning molding machine in which residual thermoplastic resins remain and cleaning composition therefor
JPS6195053A (ja) 熱安定性に優れたポリビニルアルコール系ポリマーの製造方法
KR100218071B1 (ko) 플라스틱 가공 장치용 세정 조성물
JPH0925447A (ja) 充填剤含有着色マスターバッチ
DE3700330A1 (de) Schlagzaehe polyamid-formmassen
JP2718727B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4438237A (en) Thermoplastic molding masses of styrene-acrylonitrile and polyamide
JPH08208946A (ja) 加工性が改善されたポリアセタール樹脂組成物
JPS6317973A (ja) 着色剤組成物
JP3016208B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂着色組成物
JPH10120917A (ja) 洗浄用熱可塑性樹脂組成物
JP3598636B2 (ja) 洗浄用熱可塑性樹脂組成物
JPH02308838A (ja) 洗浄用樹脂組成物
JPH04114051A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08311294A (ja) 射出成形用ポリオレフィン組成物
JPH03207734A (ja) 洗浄用樹脂組成物
JPH11323145A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3016209B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂着色組成物
DE19517682A1 (de) Biologisch abbaubare thermoplastische Formmassen mit verbesserten Verarbeitungs- und Gebrauchseigenschaften

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12