WO2006118277A1 - 近赤外線吸収色素含有粘着剤 - Google Patents

近赤外線吸収色素含有粘着剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006118277A1
WO2006118277A1 PCT/JP2006/309049 JP2006309049W WO2006118277A1 WO 2006118277 A1 WO2006118277 A1 WO 2006118277A1 JP 2006309049 W JP2006309049 W JP 2006309049W WO 2006118277 A1 WO2006118277 A1 WO 2006118277A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituent
atom
infrared absorbing
sensitive adhesive
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309049
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Wataru Sato
Kumiko Okamoto
Yasuyo Saito
Masahiro Kawashima
Takeshi Kaneda
Original Assignee
Api Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Api Corporation filed Critical Api Corporation
Priority to US11/911,919 priority Critical patent/US7902282B2/en
Priority to CN2006800129853A priority patent/CN101163771B/zh
Priority to JP2007514851A priority patent/JP5063345B2/ja
Priority to EP06745908A priority patent/EP1876212A4/en
Publication of WO2006118277A1 publication Critical patent/WO2006118277A1/ja
Priority to US12/894,799 priority patent/US20110082246A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0097Dye preparations of special physical nature; Tablets, films, extrusion, microcapsules, sheets, pads, bags with dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0004Coated particulate pigments or dyes
    • C09B67/0008Coated particulate pigments or dyes with organic coatings
    • C09B67/0013Coated particulate pigments or dyes with organic coatings with polymeric coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/006Preparation of organic pigments
    • C09B67/0063Preparation of organic pigments of organic pigments with only macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds

Definitions

  • the present invention relates to a near-infrared absorbing dye that can be blended in an adhesive for electronic display and an adhesive for electronic display containing the same.
  • a plasma display panel emits intense near infrared rays and electromagnetic waves.
  • This near-infrared ray shields the near-infrared rays of 800 to 1050 nm, especially in the wavelength range of 800 to 1050 nm, which may cause malfunctions by acting on nearby electronic devices such as cordless phones and video decks using a near-infrared remote control.
  • a panel with a function to do this.
  • near-infrared shielding conventionally, those containing metal ions such as copper and iron, -troso compounds and their metal complexes, cyanine compounds, squarylium compounds, dithiol metal complex compounds, aminothiols, Off-nole metal complex compound, phthalocyanine compound, naphthalocyanine compound, triallylmethane compound, indium compound, diyne compound, naphthoquinone compound, anthraquinone compound, amino compound
  • Various studies have been made, including those containing near-infrared absorbing dyes such as aluminum salt compounds.
  • a transparent polymer film prepared by kneading a near-infrared absorbing dye in a resin
  • a resin or resin monomer Z close to a concentrated resin solution of a resin.
  • Polymer film prepared by dispersing and dissolving infrared absorbing dyes by casting method
  • Dye added to resin binder and organic dye solvent, coated with transparent polymer film
  • Near infrared absorption The thing containing the pigment
  • the near-infrared absorbing dye as described above cannot cover the above-mentioned range of 800 to 1050 nm with only one kind of dye.
  • a plurality of types of dyes specifically, a dye that absorbs near-infrared light having a relatively short wavelength among the near-infrared light and a dye that absorbs near-infrared light having a relatively long wavelength are used in combination.
  • a plurality of layers are bonded to form a product by the methods (a) to (c).
  • the more layers are stacked the higher the cost and the lower the light transmittance are. In order to reduce the cost and improve the light transmittance, it is desirable to reduce the number of layers.
  • Patent Document 4 JP 2004-107566 A
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-40233
  • Patent Document 3 JP 2002-4372619
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 9-230134
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 10-156991
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-207142
  • the object of the present invention is to provide an excellent shielding function against near-infrared rays generated from an electronic display screen such as a plasma display panel in view of the above prior art, and to be durable.
  • the object is to provide an excellent near-infrared absorbing dye-containing pressure-sensitive adhesive.
  • the present inventor has good heat resistance, moist heat resistance, and light resistance even when a metal complex having a specific structure is mixed with an adhesive. I found out.
  • an adhesive capable of effectively blocking near-infrared rays in a necessary region and absorbing near-infrared rays can be provided, and the present invention has been completed. .
  • the gist of the present invention is a pressure-sensitive adhesive containing a near-infrared absorbing dye, wherein the pressure-sensitive adhesive is a layer having a thickness of 25 ⁇ 5 / zm, and the wavelength is 300 to 400 nm with respect to the layer.
  • the absorption intensity at the maximum absorption wavelength of the near-infrared absorbing dye after the light resistance test is compared to the absorption intensity before the test. It exists in the adhesive characterized by being 50% or more.
  • the present invention resides in a pressure-sensitive adhesive containing a near-infrared absorbing dye represented by the following general formula (1), which is a preferable means for achieving this parameter.
  • X and Y each independently represent a nitrogen atom, which may have a sulfur atom, an oxygen atom or a substituent,
  • the substituent for the nitrogen atom is a group represented by the following general formula (A).
  • R is a monovalent substituent having a total of 3 or more of at least one kind selected from a carbon atom, an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom and a carbon atom
  • R ′ represents any monovalent substituent
  • R ′ may be bonded to each other to form a condensed ring.
  • R x and R Y each independently represent a monovalent substituent and are bonded via a linking group! / Teach.
  • R x is a compound represented by the following general formula (A).
  • R is a monovalent substituent having a total of 4 or more of at least one kind selected from a carbon atom, an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom and a carbon atom
  • R ′ represents any monovalent substituent
  • R ′ may be bonded to each other to form a condensed ring.
  • R Y each independently represents a monovalent substituent.
  • M represents a metal atom.
  • These near-infrared absorbing dye-containing pressure-sensitive adhesives can be used as a part of electronic display filters such as plasma display panel filters that may further contain a specific color correcting dye.
  • the present invention it is difficult to cause deterioration of a dye even when mixed with an adhesive !, excellent in light resistance, heat resistance, moist heat resistance, and near infrared region near 800-1050 nm.
  • a near-infrared absorbing dye that cuts over a wide range and a pressure-sensitive adhesive containing the dye.
  • the near-infrared-absorbing dye-containing pressure-sensitive adhesive of the present invention can be further mixed with a color correction dye that can be blended in the pressure-sensitive adhesive.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention is used for adhering to a layer having another function such as an antireflection layer or an electromagnetic wave shielding layer, thereby providing a filter for an electronic display such as an optical plasma display panel filter. It can be used as a part, and can reduce the cost and light transmittance by reducing the layer of the filter for electronic display and reducing the bonding process.
  • FIG. 1 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 2 (light resistance test) in Example 1.
  • FIG. 2 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 3 (moisture and heat resistance test) in Example 1.
  • FIG. 3 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 4 (heat resistance test) in Example 1.
  • FIG. 4 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 2 (light resistance test) in Example 2.
  • FIG. 5 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 3 (moisture and heat resistance test) in Example 2.
  • FIG. 6 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 4 (heat resistance test) in Example 2.
  • FIG. 7 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 2 (light resistance test) in Example 6.
  • FIG. 8 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 3 (moisture and heat resistance test) in Example 6.
  • FIG. 9 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 4 (heat resistance test) in Example 6.
  • FIG. 10 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 2 (light resistance test) in Example 8.
  • FIG. 11 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 3 (moisture and heat resistance test) in Example 8.
  • FIG. 12 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 4 (heat resistance test) in Example 8.
  • FIG. 13 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 2 (light resistance test) in Example 22.
  • FIG. 14 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 3 (moisture and heat resistance test) in Example 22.
  • FIG. 15 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 4 (heat resistance test) in Example 22.
  • FIG. 16 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 2 (light resistance test) in Example 24.
  • FIG. 17 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 3 (moisture and heat resistance test) in Example 24.
  • FIG. 18 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 4 (heat resistance test) in Example 24.
  • FIG. 19 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 2 (light resistance test) in Example 27.
  • FIG. 20 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 3 (moisture and heat resistance test) in Example 27.
  • FIG. 21 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 4 (heat resistance test) in Example 27.
  • FIG. 22 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 2 (light resistance test) in Example 28.
  • FIG. 23 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 3 (moisture and heat resistance test) in Example 28.
  • FIG. 24 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 4 (heat resistance test) in Example 28. 25] These are the results of spectral transmission spectrum measurement before and after Evaluation 2 (light resistance test) in Comparative Example 1.
  • FIG. 28 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 1 in Comparative Example 2.
  • FIG. 35 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after Evaluation 2 (light resistance test) in Comparative Example 8.
  • FIG. 38 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 1 in Comparative Example 11.
  • FIG. 39 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 2 (light resistance test) in Comparative Example 12.
  • FIG. 40 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after Evaluation 3 (moisture and heat resistance test) in Comparative Example 12.
  • FIG. 41 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 4 (heat resistance test) in Comparative Example 12.
  • FIG. 42 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 2 (light resistance test) in Comparative Example 13.
  • FIG. 43 shows the results of spectral transmission spectrum measurement before and after evaluation 3 (moisture and heat resistance test) in Comparative Example 13.
  • FIG. 44 shows spectral transmission spectrum measurement results before and after evaluation 4 (heat resistance test) in Comparative Example 13.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention is provided with a 25 ⁇ 5 m thick layer of the pressure-sensitive adhesive layer on a polyester film, aged at a temperature of 23 ° C. for 7 days, and bonded to a stainless steel plate, and then a temperature of 23 ° C.
  • C Adhesive strength of 0.1 lgZ25mm width or more by 180 degree peeling method (tensile speed 300mmZ min., Unit gZ25mm width) under atmospheric conditions of 65% humidity. 1.
  • Og / 25mm width or more is preferred 5.
  • OgZ25mm width or more is more preferred 10gZ25mm width or more is more preferred, and 50gZ25mm width or more is most preferred. Also, it is usually 10000gZ25mm width or less, 8000gZ25mm width or less, more preferably 5000gZ25mm width or less.
  • 5.0gZ25mm width or more is more preferable 10gZ25mm width or more is more preferable.
  • a width of 10 gZ25 mm or more is preferred, a width of 50 gZ25 mm or more is preferred, and a width of 100 gZ25 mm or more is more preferred.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention can be suitably used as a part of an optical member that requires near-infrared absorption ability, and is less deteriorated by various lights (emission light, irradiation light, and environmental light). Specifically, it exhibits the following light resistance.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention is a pressure-sensitive adhesive containing a near-infrared absorbing dye, and when this is a layer having a thickness of 25 ⁇ 5 m, the irradiance at a wavelength of 300 to 400 nm with respect to the layer is 64.
  • the absorption intensity power at the maximum absorption wavelength of the near-infrared absorbing dye after the light resistance test is 50% or more of the absorption intensity before the test. is there.
  • the light used in the light resistance test is light having an irradiance of 64.5 WZm 2 at a wavelength of 300 to 400 nm.
  • wavelengths 1 For xenon light with an irradiation intensity of 605.4 WZm 2 at 0 nm, use light obtained by cutting UV light.
  • Light resistance is evaluated by comparing the absorption intensity before and after the test at the maximum absorption wavelength of the near-infrared absorbing dye.
  • the ratio calculated by “absorption intensity after irradiation ⁇ absorption intensity before irradiation X 100” be 50% or more.
  • it is 60% or more, more preferably 70% or more, still more preferably 80% or more.
  • Near-infrared absorbing dyes may exhibit maximum absorption in addition to the V near-infrared region.
  • absorption at the maximum absorption wavelength in the range of 800 to 1,050 nm, which is the near-infrared absorption region. Measure the change in intensity.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention is formed into a layer having a thickness of 25 ⁇ 5 m and subjected to a heat resistance test in which the layer is exposed to an environment at a temperature of 80 ° C. for 250 hours.
  • the absorption intensity at the maximum absorption wavelength of the infrared absorbing dye is preferably 50% or more, more preferably 60% or more, more preferably 70% or more with respect to the absorption intensity before the test. Even better Most preferably 80% or more.
  • the method of the heat resistance test does not deviate from the purpose! / Although it is not particularly limited as long as it is, it is usually carried out using a thermostatic bath.
  • the absorption intensity power at the maximum absorption wavelength of the near-infrared absorbing dye after the heat resistance test More than 50% of strength is preferred 60% or more is more preferred 70% or more is more preferred 80% or more is most preferred.
  • the absorption intensity at the maximum absorption wavelength of the near-infrared absorbing dye after the heat resistance test is equal to the absorption intensity before the test.
  • it is preferably 50% or more, more preferably 60% or more, more preferably 70% or more, and still more preferably 80% or more.
  • the method for obtaining the maximum absorption wavelength of the near-infrared absorbing dye is the same as in the light resistance test.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention is formed into a layer having a thickness of 25 ⁇ 5 m, and the layer is exposed to a relative humidity of 90% at a temperature of 60 ° C. for 250 hours.
  • the absorption intensity at the maximum absorption wavelength of the near-infrared absorbing dye is preferably 50% or more, more preferably 60% or more, and more preferably 70% or more with respect to the absorption intensity before the test. More preferred is 80% or more, most preferred.
  • the method of moisture and heat resistance test does not deviate from the purpose! / Although it is not particularly limited, it is usually carried out using a constant temperature and humidity bath.
  • the absorption intensity power at the maximum absorption wavelength of the near-infrared absorbing dye after the moisture and heat resistance test is applied to the absorption intensity before the test in the humidity and heat resistance test exposed to a relative humidity of 90% at a temperature of 60 ° C for 500 hours.
  • it is preferably 50% or more, more preferably 60% or more, more preferably 70% or more, and still more preferably 80% or more.
  • the near-infrared-absorbing dye-containing adhesive of the present invention comprises a near-infrared-absorbing dye and an adhesive resin. It is one of the features of using a near infrared absorbing dye having a specific structure.
  • the content of the near-infrared absorbing dye contains 10 ppm to 50 wt% of one or more near-infrared absorbing dyes based on the solid content of the adhesive resin. It is more preferable to combine an adhesive resin corresponding to the near infrared absorbing dye.
  • the near-infrared absorbing dye of the present invention is 800 ⁇ ! ⁇ Maximum absorption at 1050nm.
  • the near-infrared absorbing dye that achieves the durability parameter the following general formulas (1) to (
  • the compound represented by 8) is mentioned, and the compounds represented by the following general formulas (1) to (4) are particularly preferred.
  • M is not particularly limited as long as it is a metal atom that can take a tetracoordinate form.
  • X and Y each independently represent a sulfur atom, an oxygen atom, or a nitrogen atom having a substituent.
  • the substituent for the nitrogen atom is a group represented by the following general formula (A).
  • the compound represented by the general formula (1) has two Rs as a whole, but the Rs are connected to each other. It may be bonded via a linking group. Moreover, (A) may form a condensed ring.
  • R ′ is an arbitrary substituent, and R ′ may be bonded to each other to form a condensed ring.
  • n ′ is 0 to 4 in the case of a single ring, and 0 to L0 in the case of a condensed ring.
  • R represents a monovalent substituent having a total of 3 or more of at least one kind selected from a carbon atom, an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom and a silicon atom.
  • the monovalent substituent having a total of 3 or more of at least one kind of atom selected from a carbon atom, an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom and a silicon atom is optionally substituted carbonization.
  • a hydrocarbon oxy group may be mentioned.
  • hydrocarbon group examples include an aliphatic hydrocarbon group and an aryl group.
  • Aliphatic hydrocarbon groups include n-butyl, 2-methylbutyl, 3-methylbutyl, cyclohexylmethyl, neopentyl, 2-ethylbutyl, 2-butyl, cyclohexyl, 3-pentyl, etc.
  • Examples include linear, branched or cyclic alkyl groups; alkenyl groups such as 2 buturel groups, 3 buturel groups, and 2, 4 pentagel groups; and 2 alkyl groups such as hexyne groups.
  • an aliphatic hydrocarbon group having about 4 to 12 carbon atoms is preferable, and a branched chain aliphatic hydrocarbon group having about 4 to 12 carbon atoms is particularly preferable.
  • aryl group examples include a full group, a naphthyl group, an anthral group, a fluorenyl group, a phenanthrenyl group, an azulenyl group, and a meta-octene ring group. Of these, a monocyclic or condensed bicyclic aryl group having about 6 to 12 carbon atoms is preferred.
  • Examples include a chenyl group, a furyl group, a pyrrolyl group, a pyridyl group, an imidazolyl group, a pyrazolyl group, an indoylyl group, a quinoxalinyl group, an attaridyl group, a thiazolyl group, and a pyradyl group.
  • a monocyclic or bicyclic 5-membered heterocyclic group having about 3 to 12 carbon atoms is preferable.
  • Carbonyl group examples thereof include an acyl group (COR), a strong rubermoyl group (CONRR '), an alkoxy carbo group (C (O) OR), an aryloxy carbo yl group, and a heterocyclic oxy carbo carboxylic group.
  • R of the acyl group is the same as the specific examples of the aliphatic hydrocarbon group, aryl group, and heterocyclic group described above, but also n-propyl group, 2-probe group. -Lu group.
  • R and R ′ of the rubamoyl group are the same as the specific examples of the aliphatic hydrocarbon group, aryl group, and heterocyclic group described above, but also an ethyl group, n-propyl group. Group, 2-probe group, ethur group and the like.
  • R of the alkoxy carbo yl group (one C (O) OR) is the same as the specific examples of the aliphatic hydrocarbon group described above, but also an ethyl group, an n-propyl group, a 2-probe group. And the like, and the like.
  • the R of the aryloxycarbonyl group (C (O) OR) is the same as the specific examples of the aryl group mentioned above, but the R of the heterocyclic oxycarbonyl group (C (O) OR) Are the same as the specific examples of the heterocyclic group described above.
  • R in the hydrocarbon thio group (one SR) is the same as the specific examples of the hydrocarbon group, aryl group and heterocyclic group described above, but also n-propyl group, 2-probe group, ethynyl. Group.
  • silyl group examples include silyl groups such as t-butyldiphenylsilyl group, n-butyldimethylsilyl group, dimethylpropylsilyl group, dimethylphenylsilyl group, dimethylisopropylsilyl group, and triisoprivirsilyl group.
  • silyl groups such as t-butyldiphenylsilyl group, n-butyldimethylsilyl group, dimethylpropylsilyl group, dimethylphenylsilyl group, dimethylisopropylsilyl group, and triisoprivirsilyl group.
  • An alkylsilyl group having about 3 to 18 carbon atoms is preferred.
  • R and R 'of the hydrocarbon amino group are the same as the specific examples of the hydrocarbon group, aryl group and heterocyclic group described above, ⁇ propyl group, 2-propenyl group And ethyl group.
  • R of hydrocarbon oxy group (one OR) is n propyl group, 2-probe group, ethynyl group in addition to the above-mentioned specific examples of hydrocarbon group, aryl group and heterocyclic group. Such Is mentioned.
  • the type of the substituent does not affect the stability of the dye or the dispersion Z solubility in the adhesive resin. If it is, it will not be limited in particular.
  • halogen atom hydroxyl group, nitro group, cyano group, alkyl group, alkenyl group, alkyl group, aryl group, heteroaryl group, alkoxy group, aryloxy group, heteroaryloxy group, alkylthio group, arylthio group, heteroalkyl group Lylthio group, amino group, acyl group, aminoacyl group, ureido group, sulfonamide group, strong rubamoyl group, sulfamoyl group, sulfamoylamino group, alkoxy carb group, allyloxy carboxy group, Examples thereof include a group selected from the group consisting of a heteroarylcarbonyl group, an alkylsulfon
  • an alkyl group having about 1 to 6 carbon atoms such as a methyl group or an ethyl group; an alkenyl group having about 1 to 6 carbon atoms such as an ethynyl group or a propylenyl group; about 1 to 6 carbon atoms such as an acetylenyl group Alkynyl group; phenyl group, naphthyl group, etc., aryl group having about 6-20 carbon atoms; chael group, furyl group, pyridyl group, etc., heteroaryl group having about 3-20 carbon atoms; ethoxy group, propoxy group
  • An alkoxy group having about 1 to 6 carbon atoms such as a phenoxy group, an allyloxy group having about 6 to 20 carbon atoms such as a phenoxy group or a naphthoxy group; a heteroaryl group having about 3 to 20 carbon atoms such as a pyridyloxy group
  • An acyl group having about 2 to 20 carbon atoms such as a group; an isylamino group having about 2 to 20 carbon atoms such as an acetylamino group and a propio-ramino group; a ureido group having about 2 to 20 carbon atoms such as a 3-methylureido group; methane Sulfonamide groups such as sulfonamido groups and benzenesulfonamido groups having about 1-20 carbon atoms; dimethylcarbamoyl groups, ethylcarbamoyl groups, etc., strong rubamoyl groups having about 1-20 carbon atoms; carbons such as ethylsulfamoyl groups Sulfamoyl group having about 1 to 20 carbon atoms; about 1 to 20 carbon atoms such as dimethylsulfamoylamino group Sulfamoylamino groups; carbon numbers such as methoxycarbol groups and eth
  • R ′ is not particularly limited as long as it does not affect the stability of the dye or the dispersion Z solubility in the adhesive resin, and is an arbitrary monovalent substituent.
  • halogen atom hydroxyl group, nitro group, cyano group, alkyl group, alkenyl group, alkyl group, aryl group, heteroaryl group, alkoxy group, aryloxy group, heteroaryloxy group, alkylthio group, arylthio group, heteroalkyl group Lylthio group, amino group, acyl group, aminoacyl group, ureido group, sulfonamide group, strong rubamoyl group, sulfamoyl group, sulfamoylamino group, alkoxy carb group, allyloxy carboxy group, Examples thereof include a group selected from the group consisting of a heteroarylcarbonyl group, an alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, a heteroarylsulfonyl group, an imide group, and a silyl group.
  • an alkyl group having about 1 to 6 carbon atoms such as a methyl group or an ethyl group; an alkenyl group having about 1 to 6 carbon atoms such as an ethynyl group or a propylenyl group; about 1 to 6 carbon atoms such as an acetylenyl group Alkynyl group; phenyl group, naphthyl group, etc., aryl group having about 6-20 carbon atoms; chael group, furyl group, pyridyl group, etc., heteroaryl group having about 3-20 carbon atoms; ethoxy group, propoxy group
  • An alkoxy group having about 1 to 6 carbon atoms such as a group; an aryloxy group having about 6 to 20 carbon atoms such as a phenoxy group or a naphthoxy group; a pyridyloxy group, -Heteroaryloxy groups having 3 to 20 carbon atoms such as a r
  • An alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, an amino group having a substituent, a fluorine atom, and a chlorine atom are preferable.
  • R x and R Y each independently represents a monovalent substituent, and R x and R Y may be bonded via a linking group.
  • a hydrogen atom an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted carboro group, an optionally substituted hydrocarbon thio group, an optionally substituted silyl group, a substituted An optionally substituted hydrocarbon amino group, an optionally substituted hydrocarbonoxy group, a hydrocarbon carbo group, a cyano group or a halogen atom.
  • R ′ in the general formula (A) are applicable to these specific examples.
  • R x and R Y are bonded via a linking group.
  • R x and R Y are bonded via a linking group.
  • These structures may have a monovalent substituent. Specifically, it is the same as described as the substituent which may be substituted in (A).
  • an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, a fluorine atom, and a chlorine atom are preferable, and a tertiary or secondary branched alkyl group is particularly preferable.
  • R x and R Y are bonded through a linking group to form the following structure
  • R 1 and R 2 are each a monovalent group having a total of 3 or more of at least one kind of atoms independently selected from a carbon atom, an oxygen atom, a nitrogen atom and a carbon atom. R 1 and R 2 may be bonded via a linking group.
  • Z represents an oxygen atom, a sulfur atom, or a nitrogen atom that may have a substituent.
  • the aromatic ring may have an arbitrary substituent, and the substituent may be an adjacent group bonded through a linking group, or may further form a condensed ring. Good.
  • M 2 represents a metal atom.
  • Z of formula (2) is Y in formula (1)
  • the 2 Micromax of formula (2) corresponds to the Micromax of formula (1)
  • R 1 and R 2 in equation ( 2 ) correspond to R in equation ( ⁇ ).
  • R in the above formula (A) which is a substituent of a nitrogen atom, in particular, a linear or branched alkyl group that may have a substituent of about 3 to about CLO, or about 2 to about CLO.
  • An alkoxy group which may have about 10 substituents, an alkylthio group, or a substituted amino group is preferred.
  • Rs may be bonded via a linking group.
  • R in the above formula (A) which is a substituent of nitrogen atom X in particular, a linear or branched alkyl group which may have a substituent having about 3 to about carbon atoms: LO, or 2 carbon atoms
  • An alkoxy group optionally having about 10 to 10 substituents, an alkylthio group, or a substituted amino group is preferred.
  • Rs may be bonded via a linking group.
  • R X is a compound represented by the following general formula (A). However, (A) may form a condensed ring.
  • R represents a monovalent substituent having a total of 4 or more of at least one kind selected from a carbon atom, an oxygen atom, a nitrogen atom and a key atom.
  • R may be an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted carbonyl group, an optionally substituted hydrocarbon thio group, an optionally substituted silyl group, or an optionally substituted. Examples thereof include a hydrocarbon amino group and an optionally substituted hydrocarbonoxy group. Specifically, it has a total of 4 or more of at least one atom selected from carbon atom, oxygen atom, nitrogen atom and carbon nuclear atom among R in the general formula (A) of (1).
  • R ' is an arbitrary substituent, and R' may be bonded to each other to form a condensed ring.
  • n ′ is 0 to 4 in the case of a single ring, and 0 to: LO in the case of a condensed ring.
  • R ′ is not particularly limited as long as the type of the substituent does not affect the stability of the dye or the decomposition Z-solubility into sticky rosin.
  • halogen atom hydroxyl group, nitro group, cyano group, alkyl group, alkenyl group, alkyl group, aryl group, heteroaryl group, alkoxy group, aryloxy group, heteroaryloxy group, alkylthio group, arylthio group, heteroalkyl group Lylthio group, amino group, acyl group, aminoacyl group, ureido group, sulfonamide group, strong rubamoyl group, sulfamoyl group, sulfamoylamino group, alkoxy carb group, allyloxy carboxy group,
  • Examples thereof include a group selected from the group consisting of a heteroarylcarbonyl group, an alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, a heteroarylsulfonyl group, an imide group, and a silyl group.
  • R ′ it is the same as the specific example of R ′ in the general
  • R Y represents a monovalent substituent.
  • R Y a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted carbocyclic group, an optionally substituted hydrocarbon thio group, or an optionally substituted silyl group Group, an optionally substituted hydrocarbon amino group, an optionally substituted hydrocarbonoxy group, a hydrocarbon carbonyl group, a cyano group or a halogen atom.
  • the following (2) — (0 and GO) are particularly preferable examples.
  • R 3 and R 4 each independently represents a monovalent substituent.
  • X 1 and X 2 are each independently a monovalent group having a total of 4 or more of at least one kind of atom selected from a carbon atom, an oxygen atom, a nitrogen atom and a silicon atom.
  • X 1 and X 2 may be bonded via a linking group.
  • adjacent groups which may have an arbitrary substituent may be bonded via a linking group.
  • M 3 represents a metal atom.
  • R 3 and R 4 in Formula (3) correspond to R X in Formula (1)
  • M 3 in Formula (3) corresponds to M in Formula (1).
  • X 1 and X 2 in (3) correspond to R in the above formula (A).
  • the compound represented by the following formula (4) is a novel compound, which is a near-infrared absorbing material used as a near-infrared absorbing adhesive mixed with an adhesive resin. It can be preferably used as a dye.
  • Ra represents a straight chain of 3 to 6 carbon atoms, or represents a branched alkyl group.
  • R b represents a linear or branched alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms or a straight or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms (provided that when it is a branched alkoxy group, It is the same group as OR a ).
  • Re represents a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, or an alkyl group, an alkoxy group, a substituted amino group, or a substituent such as a halogen nuclear atom.
  • a benzene ring that may have, or an alkyl group, an alkoxy group, a substituted amino group, or a phenylthio group that may have a substituent that can also be a halogen nuclear atom
  • R in (A) may have a substituent having about 4 to about carbon atoms: a linear or branched alkyl group having about L0 or about 3 to 10 carbon atoms.
  • Preferred alkoxy groups, alkylthio groups, and substituted amino groups are preferred.
  • Rs may be bonded to each other via a linking group.
  • R Y has a hydrogen atom, a substituent, may be! / ⁇ , an aryl group, an optionally substituted alkyl group, or an aryl group that may have a substituent.
  • the alkylthio group may have a group or a substituent.
  • R x and R Y may be bonded via a linking group, but it is more preferable not to bond them.
  • R in (A) has a linear or branched alkyl group which may have a substituent having about 4 to about C: LO, or a substituent about about 3 to 10 carbon. It is preferably an alkoxy group, an alkylthio group or a substituted amino group. Rs may be bonded to each other via a linking group.
  • R x or R Y not having (A) has a hydrogen atom, an aryl group that may have a substituent, a substituent, an alkyl group, and a substituent!
  • the arylthio group or the alkylthio group which may have a substituent may be used.
  • R X and R Y may be bonded via a linking group! / ⁇ , but not bonded !, more preferred.
  • X represents a group 15 atom, and particularly preferably a nitrogen atom or a phosphorus atom.
  • RR ffi , and R iv are each independently substituted Yo !, an alkyl group or substituted !, may! /, An aryl group.
  • substituent for the alkyl group and aryl group include the same substituents as those exemplified as the substituent for R 1 .
  • RR ffi and R iv are preferably methyl group, ethyl group, propyl group, i-propyl group, i-butyl group, n-butyl group, n-hexyl group and cyclohexyl group. And the like; haloalkyl groups such as trichloromethyl group and trifluoromethyl group; fur group; aralkyl groups such as benzyl group and phenethyl group.
  • the compounds represented by the general formulas (1) to (4) according to the present invention are preferably combined mainly with a (meth) acrylic adhesive.
  • a combination with a pressure-sensitive adhesive smaller than an acid value of 30 mgKOHZg obtained by controlling the copolymerization ratio of a monomer having a carboxyl group in the molecule of the pressure-sensitive adhesive is preferred.
  • Preferred and specific examples of the compound used in the pressure-sensitive adhesive containing the near-infrared absorbing dye of the present invention include the following. However, it is not limited to the following compounds.
  • Ar represents the same structure as the substituted phenyl group in the same molecule.
  • R 5 and R 6 each represents a hydrocarbon group which may have a substituent, a carbo group which may have a substituent, a cyan group, a halogen atom or a hydrogen atom.
  • R 7 and R 8 represent an alkyl group which may have a substituent or an aryl group which may have a substituent.
  • M 4 may be any metal that has a planar tetradentate ligand.
  • M 4 is preferably Ni, Pd, Pt, Co, Fe, Cu, Au, Cr, or Mn. More preferred is Ni or Pd. Most preferably, it is Ni.
  • hydrocarbon group for R 5 and R 6 include the following groups.
  • Aliphatic hydrocarbon groups include methyl, ethyl, n-propyl, n-butyl, 2-methylpropyl, 2-methylbutyl, 3-methylbutyl, cyclohexylmethyl, neopentyl, 2 —Linear, branched or cyclic alkyl groups such as ethylbutyl, isopropyl, 2-butyl, cyclohexyl, 3-pentyl, tert-butyl, 1,1-dimethylpropyl, etc .; 2 —Alkyl groups such as probe groups, 2-buture groups, 3-buture groups, 2,4-pentagel groups; and alkyl groups such as ethur groups. Of these, a branched alkyl group having 10 or less carbon atoms is preferred.
  • aryl groups include a phenyl group, a naphthyl group, an anthryl group, a fluorenyl group, a phenanthrenyl group, an azulenyl group, and a meta-octene ring group.
  • a monocyclic or condensed bicyclic aryl group having 12 or less carbon atoms is preferred. More preferably, it is a phenyl group.
  • heterocyclic group examples include a chenyl group, a furyl group, a pyrrolyl group, a pyridyl group, an imidazolyl group, a pyrazolyl group, an indolyl group, a quinoxalinyl group, an atalidinyl group, a thiazolyl group, and a pyrazinyl group.
  • a cenyl group is particularly preferable.
  • Examples of the carbocyclic group which may have a substituent include an acyl group (—COR), a carbamoyl group (—CONRR ′), and an alkoxycarbole group (—C (O) OR).
  • Allylical Examples thereof include a bonyl group and a heterocyclic oxycarbonyl group. More specifically, the R of the acyl group (—COR) and the R, R, of the rubamoyl group (—CONRR ′) are the specific examples of the aliphatic hydrocarbon group, aryl group, and heterocyclic group described above. The same thing as an example is mentioned.
  • R of the alkoxycarbonyl group (one C (O) OR) are the same as the specific examples of the aliphatic hydrocarbon group described above.
  • R of the aryloxy group (—C (O) OR) is the same as the specific examples of the aryl group described above.
  • R of the heterocyclic oxycarbonyl group (one c (o) OR) are the same as the specific examples of the heterocyclic group described above.
  • R 5 and R 6 are more preferably a phenyl group.
  • R 7 and R 8 may have a branched chain alkyl group described in R 5 , in particular a secondary alkyl group, or a substituent, but preferably a phenol group.
  • R 5 and R 6 are the following (a) to (d).
  • the substituent of the phenyl group is a monovalent substituent, and the adjacent substituents may be bonded directly or via a linking group.
  • a linking group For example, halogen atom, hydroxyl group, nitro group, cyano group, alkyl group, alkyl group, alkyl group, aryl group, heteroaryl group, alkoxy group, aryloxy group, heteroaryloxy group, alkylthio group, arylthio Group, heteroarylthio group, amino group, acyl group, aminoacyl group, ureido group, sulfonamide group, strong rubamoyl group, sulfamoyl group, sulfamoylamino group, alkoxycarbole group, aryloxycarbo group And -aryl group, heteroarylcarbonyl group, alkylsulfol group, arylolsulfol group, heteroarylsulfol group, imide group and si
  • an alkyl group having about 1 to 6 carbon atoms such as a methyl group and an ethyl group; an alkenyl group having about 1 to 6 carbon atoms such as an ethynyl group and a propylenyl group; about 1 to 6 carbon atoms such as an acetylenyl group Alkynyl group; phenyl group, naphthyl group, etc., aryl group having about 6-20 carbon atoms; chael group, furyl group, pyridyl group, etc., heteroaryl group having about 3-20 carbon atoms; ethoxy group, propoxy group
  • An alkoxy group having about 1 to 6 carbon atoms such as a group; an aryloxy group having about 6 to 20 carbon atoms such as a phenoxy group or a naphthoxy group; a pyridyloxy group, -Heteroaryloxy groups having 3 to 20 carbon atoms such as a r
  • an alkyl group an alkoxy group, an alkylthio group, an amino group replacing the alkyl group, a fluorine group, and a phenyl group having a chlorine atom.
  • R 5 is a phenyl group in which the substituent is at least in the ortho position, and R 6 is a hydrogen atom;
  • the ortho-position substituent is a monovalent substituent having a total of 4 or more of at least one kind of atom selected from a carbon atom, an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom and a silicon atom.
  • the hydrocarbon group includes the following (1) to (3).
  • the aliphatic hydrocarbon group includes n-butyl group, 2-methylbutyl group, 3-methylbutyl group, cyclohexylmethyl group, neopentyl group, 2-ethylbutyl group, 2-butyl group, cyclohexyl group, 3-pentyl group.
  • Linear, branched or cyclic alkyl groups such as 2 groups; alkyl groups such as 2 butyr groups, 3 butyr groups, and 2, 4 pentagel groups; 2 alkyl groups such as hexine groups; Can be mentioned.
  • alkyl groups such as 2 butyr groups, 3 butyr groups, and 2, 4 pentagel groups; 2 alkyl groups such as hexine groups; Can be mentioned.
  • an aliphatic hydrocarbon group having about 4 to 12 carbon atoms is preferred, and a branched chain aliphatic hydrocarbon group having about 4 to 12 carbon atoms is particularly preferred.
  • aryl groups include phenyl, naphthyl, anthral, fluorenyl, phenanthrenyl, and azulenyl groups. Among these, a monocyclic or fused bicyclic aryl group having 6 to 12 carbon atoms is preferable.
  • heterocyclic group examples include a chenyl group, a furyl group, a pyrrolyl group, a pyridyl group, an imidazolyl group, a pyrazolyl group, an indolyl group, a quinoxalinyl group, an attaridyl group, a thiazolyl group, and a pyradyl group.
  • a monocyclic or bicyclic 5-membered heterocyclic group having 3 to 12 carbon atoms is preferable.
  • the carbo group includes an acyl group (— COR), a strong rubamoyl group (— CONRR ′), an alkoxy carbo group (C (O) OR), an aryl carboxy group, a heterocyclic ring.
  • Axyl group can be mentioned. More specifically, R of the acyl group (one COR) is the same as the specific examples of the aliphatic hydrocarbon group, aryl group, and heterocyclic group described above, in addition to an n-propyl group, 2- And a probe group.
  • R and R 'of the strong rubermoyl group are the same as the specific examples of the aliphatic hydrocarbon group, aryl group and heterocyclic group described above, but also an ethyl group, an n-propyl group, 2- Examples include a probe group and an ethur group.
  • R of the alkoxycarbonyl group (-C (O) OR) is the same as the specific examples of the aliphatic hydrocarbon group described above, but also an ethyl group, an n-propyl group, a 2-probe group. Group, ethur group and the like.
  • Examples of R in the aryloxy group (C (O) OR) are the same as the specific examples of the aryl group described above.
  • Examples of R of the heterocyclic oxycarbonyl group (one C (O) OR) include the same as the specific examples of the heterocyclic group described above.
  • R of the hydrocarbon thio group (one SR) is the same as the specific examples of the hydrocarbon group, aryl group, and heterocyclic group described above, but also n-propyl group, 2-probe group. Le group, Etchul group And so on.
  • R and R 'of the amino group include n-propyl group, 2-probe group in addition to the above-mentioned specific examples of hydrocarbon group, aryl group and heterocyclic group. Group, ethynyl group and the like.
  • R of the hydrocarbon oxy group (one OR) is the same as the specific examples of the hydrocarbon group, aryl group, and bicyclic group described above, but also n-propyl group, 2-probe group. -Lu group, ethynyl group and the like.
  • silyl group examples include silyl groups such as t-butyldiphenylsilyl group, n-butyldimethylsilyl group, dimethylpropylsilyl group, dimethylphenylsilyl group, dimethylisopropylsilyl group, and triisoprivirsilyl group.
  • silyl groups such as t-butyldiphenylsilyl group, n-butyldimethylsilyl group, dimethylpropylsilyl group, dimethylphenylsilyl group, dimethylisopropylsilyl group, and triisoprivirsilyl group.
  • An alkylsilyl group having 3 to 18 carbon atoms is preferred.
  • R 5 and R 6 are particularly preferably an alkyl group, an alkoxy group, and an alkylthio group, and particularly preferably a branched chain alkyl group or a branched chain alkoxy group. Although it may have a substituent other than the ortho position, an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, a fluorine atom, a chlorine atom, or a cyan group is preferable.
  • R 5 is a phenyl group in which the substituent is at least in the ortho position, and R 6 is a phenyl group having a substituent;
  • the substituent at the ortho position of R 5 is preferably a monovalent substituent having a total of 3 or more of at least one kind selected from a carbon atom, a sulfur atom, an oxygen atom, a nitrogen atom and a key atom. Particularly preferred are an alkyl group, an alkoxy group, and an alkylthio group. Although it may have a substituent other than the olt position, an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, a fluorine atom, a chlorine atom or a cyan group is preferred.
  • the substituent of R 6 is an arbitrary monovalent group that is preferably in the meta position and Z or para position of the phenyl group, particularly preferably an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, a fluorine atom, It is a chlorine atom or a cyan group.
  • R 5 and R 6 are a phenyl group in which the substituent is at least in the ortho position;
  • the substituent at the ortho position of R 5 and R 6 is a monovalent substitution having a total of 2 or more of at least one atom selected from a carbon atom, an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom and a key atom.
  • the group is preferred. Particularly preferred are an alkyl group, an alkoxy group and an alkylthio group, and particularly preferred is a branched alkyl group or a branched alkoxy group. Although it may have a substituent other than the olt position, an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, a fluorine atom, a chlorine atom or a cyan group is preferred.
  • the compound represented by the general formula (5) according to the present invention is preferably a combination mainly with a (meth) acrylic pressure-sensitive adhesive.
  • a combination with an adhesive having an acid value of less than 30 mgKOHZg obtained by controlling the copolymerization ratio of the monomer having a carboxyl group in the molecule of the adhesive is preferable.
  • a neutral pressure-sensitive adhesive is more preferable.
  • R 9 , R 10 , R 11 and R 12 each represent an aryl group that may have a substituent or an alkyl group that may have a substituent.
  • R 9 , R 10 , R 11 and R 12 may be different from each other, but preferably R 9 and R 1 () , and R 11 and R 12 are the same group. More preferably, R 9 , R 10 , R 11 and R 12 are all the same group. R 9 and R 12 , and R 10 and R 11 may be bonded via a linking group.
  • M 5 is the same as M 4 in general formula (5).
  • the aryl groups of R 9 , R 1Q , R 11, and R 12 include the aryl groups described for R 7 and R 8 in the general formula (5).
  • Preferred is a phenyl group, and particularly preferred is any monovalent substituent having a substituent at the ortho position.
  • Preferred are an alkyl group, an alkoxy group, and an alkylthio group, and particularly preferred are a branched alkyl group and a branched alkoxy group. Specifically, it is the same as described for R 7 and R 8 in the general formula (5).
  • an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, a fluorine atom, a chlorine atom, or a cyan group is preferable.
  • alkyl group for R 9 , R 1Q , R 11 and R 12 is a branched alkyl group, particularly a secondary alkyl group, and specifically those described for R 7 and R 8 in formula (5) It is.
  • the compound represented by the general formula (7) according to the present invention is preferably a combination mainly with a (meth) acrylic pressure-sensitive adhesive.
  • a combination with an adhesive having an acid value of less than 30 mgKOHZg obtained by controlling the copolymerization ratio of the monomer having a carboxyl group in the molecule of the adhesive is preferable.
  • a neutral pressure-sensitive adhesive is more preferable.
  • Exemplary Compound 111 Exemplary Compound 1 1 2
  • R 13 and R 14 are monovalent groups other than hydrogen.
  • R 13 and R 14 may be different from each other, but are preferably the same group.
  • Preferred are a fluorine atom, a chlorine atom, a cyan group, a nitro group, an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, an amino group having a substituent, an alkylthio group, and a silyl group having a substituent. Specifically, it is the same as described as the substituent at the ortho position of R 5 in the general formula (5).
  • R “, R”', R “”, R “"' are any monovalent substituents, ⁇ ", ⁇ "', ⁇ "", ⁇ '"'' are 0-4 In the case of a condensed ring, 0 to: LO.
  • R ′′ and R ′′ ′ are a fluorine atom, a chlorine atom, a cyano group, a nitro group, an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, a substituent.
  • An amino group having an alkyl group, an alkylthio group, or a silyl group having a substituent, adjacent groups may be bonded directly or through a linking group.
  • a gesture et al favored the same groups as R "and R"', a fluorine atom, a chlorine atom, Shiano group, a nitro group, a haloalkyl group, a haloalkoxy group.
  • Micromax 6 formula (5) The same thing as ⁇ 4 is mentioned.
  • the compound represented by the general formula (7) according to the present invention is preferably a combination mainly with a (meth) acrylic pressure-sensitive adhesive.
  • a combination with an adhesive having an acid value of less than 30 mgKOHZg obtained by controlling the copolymerization ratio of the monomer having a carboxyl group in the molecule of the adhesive is preferable.
  • a neutral pressure-sensitive adhesive is more preferable.
  • R 15 represents an alkyl group which may have a substituent.
  • R 16 represents an alkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, or a hydrogen atom.
  • the aromatic ring having R 15 may have any monovalent substituent other than R 15 .
  • M 7 is the same as M 4 in the general formula (5).
  • examples of the alkyl group represented by R 15 include linear and branched alkyl groups having about 1 to 6 carbon atoms. Particularly preferred are linear alkyl groups such as a methyl group and an ethyl group.
  • alkyl group for R 16 examples include linear and branched alkyl groups having about 1 to 6 carbon atoms. Particularly preferred are linear alkyl groups such as a methyl group, an ethyl group, an n-butyl group, and an n-hexyl group.
  • Examples of the aryl group of R 16 include the aryl groups described in R 7 of the general formula (5). Preferable examples include a phenyl group which may have a substituent and a chael group which may have a substituent.
  • the phenol group may contain 1 to 3 arbitrary monovalent substituents. Specifically, an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, a cyano group, and a halogen atom are preferable.
  • the compound represented by the general formula (8) according to the present invention is preferably a combination mainly with a (meth) acrylic pressure-sensitive adhesive.
  • a combination with an adhesive having an acid value of less than 30 mgKOHZg obtained by controlling the copolymerization ratio of the monomer having a carboxyl group in the molecule of the adhesive is preferable.
  • the molecular weight of the ligand (ligand) moiety is usually 1000 or less, preferably 700 or less.
  • the molar extinction coefficient of the compounds represented by the general formulas (1) to (8) is usually 5000 or more, preferably 8000 or more.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as toluene of the compounds represented by the above general formulas (1) to (8), ether solvents such as tetrahydrofuran and dimethoxyethane, and ketone solvents such as methyl ethyl ketone are selected.
  • the solubility in a solvent is usually 0.1% or more, preferably 0.5% or more.
  • the near-infrared absorbing dye contained in the pressure-sensitive adhesive of the present invention is characterized by a specific type of substituent at a specific position with respect to a known compound. Therefore, the production method of the near-infrared absorbing dye of the present invention is basically the same as the production method of known compounds having the same skeleton structure, and in this case, a raw material having a specific substituent may be used. The manufacturing method will be briefly described below.
  • phase transfer catalyst tetraalkyl ammonium
  • a phase transfer catalyst tetraalkyl ammonium
  • the compound of the general formula (6) and the compound of the general formula (3) are mixed in an organic solvent (specifically, a benzene solvent such as toluene or xylene; an ether solvent such as THF or dimethoxyethane; For example, a halogen solvent such as form or dichloromethane) is stirred at room temperature to reflux for 1 hour to 12 hours to convert to compound (5).
  • organic solvent specifically, a benzene solvent such as toluene or xylene; an ether solvent such as THF or dimethoxyethane;
  • a halogen solvent such as form or dichloromethane
  • Compound (5) can be obtained by purification by column chromatography GPC (gel permutation chromatography) or the like.
  • the pressure-sensitive adhesive (pressure-sensitive adhesive) used in the pressure-sensitive adhesive of the present invention is a substance that binds two same or different solids and needs to have three characteristics.
  • the first characteristic is that it easily flows and adheres two solids.
  • the second characteristic is that each adherend has wettability and is firmly bonded to the adherend surface.
  • the third characteristic is that the solid bonded through the adhesive does not peel off due to the destruction of the adhesive itself.
  • the glass transition temperature (Tg) of the adhesive resin (pressure sensitive adhesive) needs to be low so that the fluidity is improved.
  • the proportion of the component (wax) with a Tg of 10 ° C or less is preferably 1% by weight or more, more preferably 10% by weight or more, and more preferably 30% by weight or more. More preferred is 50% by weight or more.
  • Tg is 10 ° C or less as a whole of the adhesive resin.
  • the acid value of the adhesive coffin of the present invention is usually OKOHmgZg or more, usually 50KOHmgZg or less, preferably 30KOHmgZg or less, more preferably 20mgZg or less.
  • the hydroxyl group value is usually OKOHmgZg or more, usually 20KOHmgZg or less, preferably 10KOHmgZg or less, more preferably 5KOHmgZg or less.
  • the molecular weight of the resin used is preferably a high molecular weight as long as it does not affect the adhesive properties.
  • the adhesive properties and the like may decrease due to the high molecular weight, so the preferred molecular weight is the weight average molecular weight. 100,000 to 10 million, more preferably 1 to 5 million. Further, durability and adhesive properties may be adjusted by mixing rosins having different number average molecular weights.
  • the pressure-sensitive adhesive (pressure-sensitive adhesive) of the present invention has rubber adhesive, (meth) acrylic adhesive, silicon-based adhesive, urethane-based adhesive, polybutybutilla as long as it has a practical adhesive strength.
  • Adhesives such as polyurethane adhesive, ethylene acetate-based adhesive (EVA), poly-bule ether, saturated amorphous polyester, melamine resin, etc.
  • Phenolic derivatives, amine derivatives, phosphorus derivatives, organic thioates and the like may be added as anti-aging agents.
  • tackifying oils for improving tackiness natural resin such as rosin and dammar, modified rosin, polyterpene resin, modified terpene, aliphatic hydrocarbon resin, cyclopentagen Oil, aromatic petroleum resin, phenolic resin, alkylphenol-acetylene resin, styrene resin, xylene resin, coumarone indene resin, vinyltoluene A ⁇ -methylstyrene copolymer or the like may be added.
  • natural resin such as rosin and dammar, modified rosin, polyterpene resin, modified terpene, aliphatic hydrocarbon resin, cyclopentagen Oil, aromatic petroleum resin, phenolic resin, alkylphenol-acetylene resin, styrene resin, xylene resin, coumarone indene resin, vinyltoluene A ⁇ -methylstyrene copolymer or the like may be added.
  • the adhesive resin can be used as the adhesive resin, but many resins have poor transparency due to low light transmittance of the resin itself. It may be discolored or peeled off due to alteration of the adhesive resin itself. Therefore, an acrylic resin-based adhesive resin with good optical properties and light resistance and heat resistance is preferable. Anti-aging agents, plasticizers, etc. may bleed over long periods of time and gradually deteriorate in performance, so do not use additives as much as possible.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention can be particularly suitably used as a pressure-sensitive adhesive for an optical filter.
  • visible light transmittance and light resistance are required, and thus (meth) acrylic pressure-sensitive adhesive is mainly used.
  • the agent is preferable to use the agent as an adhesive rosin.
  • the (meth) acrylic pressure-sensitive adhesive is mainly composed of (meth) acrylic acid alkyl ester having 1 to 20 carbon atoms in the alkyl group, and acrylic acid, 2-hydroxyethyl to give a functional group in the polymer.
  • a (meth) acrylic polymer to which a crosslinking agent that reacts with a functional group of the (meth) acrylic polymer is added can be used.
  • Examples of (meth) acrylic acid esters include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, ⁇ butyl (meth) acrylate, iso butyl (meth) acrylate, t Butyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, 2-ethyl hexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, iso—
  • Examples include octyl (meth) tallate, n-decyl (meth) acrylate, iso decyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate.
  • Monomers having functional groups in the molecule include acrylic acid, methacrylic acid, 2 hydroxyethyl (meth) acrylate, 4 hydroxybutyl (meth) acrylate, 2 hydroxypropyl (meth) acrylate, 6 hydroxy Examples include hexyl (meth) acrylate.
  • a crosslinking agent acrylic Isocyanate compound, epoxy compound, amine compound, aziridine compound, melamine compound, urea resin, metal chelate, as long as it has at least two functional groups capable of reacting with the adhesive Agents are known.
  • an acrylic adhesive is preferable, and a sheet-like pressure-sensitive adhesive (adhesive) mainly composed of butyl acrylate and 2-ethyl hexyl acrylate is easy to process. Is more preferable. Add the above crosslinking agent to improve durability.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention can be obtained by mixing the near-infrared absorbing dye and a pressure-sensitive resin.
  • the near-infrared absorbing dye is mixed so that the content of the near-infrared absorbing dye is 10 ppm to 50 wt% with respect to the solid content of the tacky resin.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention may be mixed uniformly with a pigment and a tacky resin using a known stirrer or kneader, or after the pigment is dispersed or dissolved in a solvent, the pigment is uniformly mixed with the tacky resin. May be used.
  • Solvents that disperse or dissolve the dye include halogenated aliphatic hydrocarbons such as 1,2,3 trichloropropane, tetrachloroethylene, 1,1,2,2-tetrachloroethane, 1,2-dichloroethane, etc.
  • Alcohols such as methanol, ethanol, propanol, butanol, pentanol, hexanol, cyclohexanol, octanol; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone; ethyl acetate, methyl propionate, methyl enonate, Esters such as methyl linoleate and methyl stearate; Aliphatic hydrocarbons such as cyclohexane, hexane, and octane; benzene, toluene, xylene, mesitylene, monochrome benzene, dichlorobenzene, nitrobenzene, squalane, etc.
  • Aromatic hydrocarbons Dimethylsulfur Sulfoxides such as xoxide and sulfolane; N, N dimethylformamide, N, N, N ′, N ′ —amides such as tetramethylurea; tetrahydrofuran (hereinafter referred to as “THF”), dioxane, dimethoxyethane, diethyleneglycol Examples thereof include ethers such as norresimethylol ether, triethylene glycol dimethyl ether and tetraethylene glycol dimethyl ether; or a mixture thereof.
  • a known dispersing device such as a paint shaker, a sand grind mill, a homomixer, or an ultrasonic disperser can be used.
  • the whole amount may be mixed at a predetermined ratio, or one of them may be mixed stepwise.
  • the tacky resin and pigment are mixed at once.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention is preferably used as a sheet or liquid.
  • a sheet-like pressure-sensitive adhesive layer can be formed by dissolving a pressure-sensitive adhesive containing a near-infrared-absorbing dye in an organic solvent, molding it with a coating apparatus, and performing a drying process.
  • Organic solvents that dissolve the adhesive include halogenated aliphatic hydrocarbons such as 1,2,3-trichloropropane, tetrachloroethylene, 1,1,2,2-tetrachloroethane, and 1,2-dichloroethane.
  • Alcohols such as methanol, ethanol, propanol, butanol, pentanol, hexanol, cyclohexanol, octanol; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone; ethyl acetate, methyl propionate, enanthate Esters such as methyl, methyl linoleate, and methyl stearate; Aliphatic hydrocarbons such as cyclohexane, hexane, and octane; benzene, toluene, xylene, mesitylene, monochrome benzene, dichlorobenzene, nitrobenzene, squalane, etc.
  • THF Tetrahydrofuran
  • Ethers such as triethylene glycol dimethyl ether and tetraethylene glycol dimethyl ether; or a mixture thereof.
  • a roll coater a reverse coater, a comma coater, a lip coater, a die coater or the like is preferably used.
  • the film thickness after drying is 1 m to 1000 m. More preferably, it is 10: LOO / zm from the viewpoint of maintaining adhesive strength and ensuring hardness.
  • films such as PET, TAC, etc.
  • Back surfaces of functional films such as antireflection films and electromagnetic wave shielding films, glass Apply a sheet of paper to a glass, acrylic board, polycarbonate board, or already laminated functional material.
  • the pressure-sensitive adhesive layer on the film substrate After the formation of the pressure-sensitive adhesive layer on the film substrate, it is possible to simplify the handling by laminating a resin film or paper that has been subjected to a release treatment with a laminator or the like.
  • the adhesive can be applied on the film, and after drying, a release film having a different peel strength from the release film can be attached with a laminator or the like to be used as a double-sided adhesive film having no film substrate.
  • the resin film or paper subjected to the release treatment is bonded with a laminator or the like. Then, after applying the above adhesive to the back side of the film substrate and drying it, it can be used as a double-sided adhesive film with equipment film by laminating a resin film or paper that has been subjected to release treatment with a laminator or the like. .
  • Practical adhesive strengths include a 25 m thick adhesive layer on a polyester film, aged for 7 days at a temperature of 23 ° C, and bonded to a stainless steel plate. Under atmospheric conditions, 180 degree peeling method (tensile speed 300mmZ min, unit gZ 25mm width) Adhesive strength 0.1 ⁇ : LOOOOgZ25mm is preferable.
  • Adhesive strength 0.1 ⁇ : LOOOOgZ25mm is preferable.
  • in the releasable pressure-sensitive adhesive layer 1. OgZ25 mm or more is preferable 5.
  • OgZ25 mm or more is more preferable 10 gZ25 mm or more is more preferable.
  • 10 gZ25 mm or more is preferable, 50 gZ25 mm or more is more preferable, and 100 g / 25 mm or more is more preferable.
  • the near-infrared absorbing filter can be manufactured by forming a pressure-sensitive adhesive layer on a base material with a pressure-sensitive adhesive containing the near-infrared absorbing dye of the present invention, and bonding various layers depending on the purpose. According to the present invention, the near-infrared absorbing layer can be omitted, and the manufacturing process of the optical filter can be simplified. [0156] (1) Manufacturing method of near infrared absorption filter
  • a method for producing the near-infrared absorbing filter of the present invention a method of coating a transparent substrate with a coating liquid containing a near-infrared absorbing dye and an adhesive resin, a near-infrared absorbing dye and an adhesive resin are melt-mixed. Examples include a method of forming a film. Of these, the method of coating the coating liquid is preferable in order to reduce the load on the near-infrared absorbing dye.
  • the transparent substrate constituting the near-infrared absorption filter of the present invention is not particularly limited as long as it is a substrate that is substantially transparent and does not significantly absorb and scatter.
  • Specific examples include glass, polyolefin resin, amorphous polyolefin resin, polyester resin, polycarbonate resin, poly (meth) acrylate resin, polystyrene, polychlorinated resin. Bull, polyacetate bull, polyarylate resin, polyethersulfone resin, and the like.
  • amorphous polyolefin resin, polyester resin, polycarbonate resin, poly (meth) acrylate ester resin, polyarylate resin, and polyethersulfone resin are particularly preferable.
  • rosins are known additives such as phenol-based and phosphorus-based antioxidants, halogen-based and phosphoric acid-based flame retardants, heat-resistant anti-aging agents, ultraviolet absorbers, lubricants, antistatic agents and the like. An agent can be added.
  • the transparent substrate is obtained by molding these resins into a film using a molding method such as injection molding, T-die molding, calender molding, compression molding, or a method of dissolving and casting in an organic solvent. Used.
  • the resin formed into a film may be stretched or unstretched. Further, films made of different materials may be laminated.
  • a range force of 10 m to 5 mm is usually selected depending on the purpose.
  • the transparent substrate can be subjected to surface treatment by a conventionally known method such as corona discharge treatment, flame treatment, plasma treatment, glow discharge treatment, roughening treatment, chemical treatment, an anchor coating agent, Apply a primer or other coating.
  • a conventionally known method such as corona discharge treatment, flame treatment, plasma treatment, glow discharge treatment, roughening treatment, chemical treatment, an anchor coating agent, Apply a primer or other coating.
  • An adhesive coating solution containing a near-infrared absorbing dye can be prepared by dissolving or dispersing a near-infrared absorbing dye in a solvent together with an adhesive resin.
  • a near-infrared absorbing dye when dispersing, use a near-infrared absorbing dye, if necessary, to make the particle size usually 0.1 to 3 m and disperse it in a solvent together with an adhesive resin. You can also.
  • the concentration of the total solid content such as the near-infrared absorbing dye, the dispersant, and the adhesive resin dissolved or dispersed in the solvent is usually 5 to 50% by weight.
  • the concentration of the near infrared absorbing dye relative to the total solid content is usually 0.1 to 50% by weight, preferably 0.2 to 30% by weight as the total amount of the near infrared absorbing dye.
  • the concentration of the near-infrared absorber with respect to the adhesive resin is naturally dependent on the thickness of the near-infrared absorbing dye-containing adhesive, so that it is melt-kneaded and formed into a film. Is lower than the above-mentioned concentration.
  • Examples of the dispersant include polyvinyl butyral resin, phenoxy resin, rosin-modified phenol resin, petroleum resin, hardened rosin, rosin ester, maley resin, polyurethane resin, and the like.
  • the amount used is usually 0 to: LOO% by weight, preferably 0 to 70% by weight, based on the near-infrared absorbing dye.
  • Solvents include 1,2,3-trichloropropane, tetrachloroethylene, 1,1,2,2-tetrachloroethane, halogenated aliphatic hydrocarbons such as 1,2-dichloroethane; methanol, ethanol, Alcohols such as propanol, butanol, pentanole, hexanol, cyclohexanol, octanol; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone; ethyl acetate, methyl propionate, methyl enonate, linoleic acid Esters such as methyl and methyl stearate; Aliphatic hydrocarbons such as cyclohexane, hexane and octane; Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, mesitylene, monochlorobenzene, dichloro
  • Coating of a coating liquid containing a near-infrared absorbing dye and adhesive resin on a transparent substrate includes a dating method, a flow coating method, a spray method, a bar coating method, a gravure coating method, a mouth coating method, and a blade coating. Or a known coating method such as an air knife coating method.
  • the film thickness after drying of the pressure-sensitive adhesive containing a near-infrared absorbing dye is usually 0.1 ⁇ m or more, preferably 0.5 ⁇ m or more, usually 5000 ⁇ m or less, preferably ⁇ or 1000 ⁇ m or less, more preferably Apply to ⁇ or 100 ⁇ m or less.
  • the filter coated with the pressure-sensitive adhesive containing the infrared absorbing dye of the present invention can remarkably improve the light resistance of the near infrared absorbing filter by providing a UV coating layer and synergistic effect with the near infrared absorbing dye. Can do.
  • the ultraviolet ray cut layer may be adhered to the substrate with the pressure-sensitive adhesive of the present invention, or after the pressure-sensitive adhesive and another layer are adhered, the ultraviolet ray cut layer may be further adhered with another pressure-sensitive adhesive.
  • the ultraviolet cut layer is capable of efficiently cutting ultraviolet rays having a wavelength of 400 nm or less, and preferably absorbs 70% or more of light having a wavelength of 350 nm.
  • the type of the ultraviolet cut layer is not particularly limited, but a resin film (ultraviolet cut film) containing an ultraviolet absorber is preferred.
  • any organic or inorganic compound is particularly limited as long as it has a maximum absorption between 300 and 400 nm and efficiently cuts light in that region.
  • organic UV absorbers include benzotriazole UV absorbers, benzophenone UV absorbers, salicylic acid ester UV absorbers, triazine UV absorbers, paraaminobenzoic acid UV absorbers.
  • organic ultraviolet absorbers are preferred because they exist in the form of fine particles in the ultraviolet cut layer and may impair the efficiency of the near infrared absorption filter.
  • UV absorbers examples include Tinuvin P, Tinuvin 120, 213, 234, 320, 326, 327, 328, 329, 384, 400, 571, manufactured by Ciba-Gaigi Co., Ltd. Sumisoap 250, 300, 577, Kyodo Soap 582, 550, 591, JF, 86, 79, 78, 80, Adeka sab made by Asahi Denne 32, LA-36, LA-34, Seasolve 100, 101, 101S, 102, 103, 501, 201, 202, 612NH, manufactured by Siploy Co., Ltd., RUVA93, 30M, 30S, BASF, manufactured by Otsuka Chemical Co., Ltd. For example, IUPINAL 3039 manufactured by the company.
  • ultraviolet absorbers may be used alone or in combination.
  • fluorescent whitening agents such as Ubitex OB and OB-P manufactured by Ciba-Geigy Co., Ltd., which absorb ultraviolet rays and convert the wavelength into the visible region can also be used.
  • UV-cut film you can use a commercially available UV-cut filter.
  • the UV cut filter, SC-39, and attaliprene are UV cut films that absorb at least 99% of the wavelength of 350 nm.
  • the near-infrared absorbing filter of the present invention provided with the ultraviolet absorbing layer as described above has a dye residual ratio after light resistance test by irradiating the Xe lamp for 160 hours of 50% or more, preferably 60% or more. More preferably, it is 70% or more, more preferably 80% or more, and most preferably 85% or more, and a new absorption peak does not appear in the visible light region.
  • the residual ratio of the dye is also determined as a resultant force of decrease in absorption intensity before and after the test in the region of 800 to 1050 nm.
  • the near-infrared absorbing filter 1 may be used as a laminated body bonded with transparent glass or other transparent resin plate.
  • the near infrared absorption filter obtained by the present invention is a display panel of the present invention. It can be used for a wide range of applications, such as heat-shielding films, sunglasses, protective glasses, and remote control receivers.
  • the near-infrared absorption filter including the pressure-sensitive adhesive containing the near-infrared absorbing dye of the present invention as a pressure-sensitive adhesive layer can be applied to a color correction layer (visible light absorption layer), an electromagnetic wave cut layer, or a surface as necessary.
  • An antireflection layer for preventing the reflection of external light such as a fluorescent lamp and an antiglare layer (non-glare layer) are provided, and it can be used as a filter for an electronic display, more preferably a plasma display panel.
  • the transparency needs to be high, and the film thickness force after drying of the pressure-sensitive adhesive containing a near-infrared absorbing dye is usually 1 from the viewpoint of flatness and processing efficiency.
  • the coating is performed so that the thickness is not less than ⁇ m, preferably not less than 5 ⁇ m, more preferably not less than 10 ⁇ m, and usually not more than 200 m, preferably not more than 100 m, more preferably not more than 50 m.
  • the film thickness of the pressure-sensitive adhesive of the present invention and near infrared absorption so that the average light transmittance of 850 ⁇ : LlOOnm is 20% or less, more preferably 15% or less, and even more preferably 10% or less. It is better to adjust the density of the dye.
  • the filter for electronic display of the present invention is not particularly limited, except that the near-infrared absorption filter described above can be generally used in any configuration and manufacturing method.
  • Color tone adjustment layer visible light absorption layer
  • visible light emission has a peak at 450 nm, blue light emission is present at 400-50 Onm, green light emission is present at 500-550 nm with a peak at 525 nm, and red light emission is It exists as a sharp emission at 595nm, 61 Onm, and 625nm.
  • the emission at 595nm out of the red emission is the emission that the orange color gives power to red when the plasma display is displaying red. It is usually included in a filter and cut.
  • the transmittance of 450 nm, 525 nm, and 625 nm should be 40% or more, more preferably 50% or more, and even more preferably 60% or more.
  • the viewpoint power is preferred.
  • Common near-infrared absorption filters including the near-infrared absorption filter of the present invention, are slightly greenish.
  • the color is achromatic, so that it absorbs at 500 to 600 nm so that it is a green complementary color without greatly impairing the brightness of the display. It is preferable to add a coloring material and make it achromatic.
  • the layer containing these pigments may be prepared as a layer separate from the near infrared absorbing layer and used as a laminate bonded to the near infrared absorbing layer. Moreover, if there are no problems in various properties such as color developability and durability when mixed with the near infrared absorbing layer, the same layer as the near infrared absorbing layer may be used. Among these, the latter is preferred from the viewpoint of process simplification and cost reduction.
  • Examples of the coloring material used here include general pigments such as inorganic pigments, organic pigments, organic dyes, and pigments.
  • examples of inorganic pigments include cobalt compounds, iron compounds, and chromium compounds.
  • examples of organic pigments include azo, indolinone, quinacridone, vat, phthalocyanine, and naphthalocyanine.
  • Organic dyes and pigments include azine, azo, nickel azo complex, azomethine, anthraquinone, indigoid, indoor dilin, oxazine, oxonol, xanthene, quinophthalone.
  • Cyanine squarylium, stilbene, tetraazaporphyrin, triphenylmethane, naphthoquinone, pyrarozone, pyromethene, dipyrromethene, benzylidene, polymethine, methine, chromium complex, etc. .
  • coloring materials having an absorption wavelength of 500 to 600 nm that are complementary to green include Aizen S.O.T.Violet-1, Aizen S.O.T.Blue-3, and Aizen S.O.T.
  • coloring materials having absorption in the vicinity of 600 to 700 nm include Aizen SOT Blue-1, Aizen SOT Blue-2, Aizen SOT Blue-3, and Aizen SOT manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.
  • Blue-4 Aizen Spilon Blue 2BNH, Aizen Spilon Blue GNH, Nippon Kayaku Kayaset Blue N, Kayaset Blue FR, KAYASORB IR-750, Mitsubishi Kagaku Diamond Resin Blue- H3G, Diamond Resin Blue- 4G, Diamond Resin Blue-LR, PTB 31, PBN, PGC, KBN, KBFR, Chinoku 'Specialty' Chemicals Blue-GN, Blue-GL, Blue-BL, Blue-R, C ⁇ Solvent Blu3 63 and so on.
  • coloring materials having absorption at 560 to 600 nm include organic dyes described in JP-A-2000-258624, JP-A-2002-040233, JP-A-2002-363434, and JP-A-2004-505157. -233 Organic pigments such as quinacridone described in 979.
  • Visible light absorbing dyes when mixed into an adhesive include pigment-based cobalt compounds, iron compounds, chromium compounds, azo-based, indolinone-based, quinacridone-based, vat-based, phthalocyanine-based, naphthalocyanine-based pigments Etc. are preferred.
  • dyes and pigments are more preferably anthraquinone, indoor-phosphorus, tetraazaporphyrin, and the like.
  • the concentration of the total solid content such as the visible light absorbing dye and the pressure-sensitive adhesive is usually 5 to 50% by weight.
  • the concentration of the visible light absorbing dye based on the total solid content is generally 0.001 to 50% by weight, preferably 0.01 to 5% by weight as a total amount.
  • the concentration of the visible light absorbing dye relative to the adhesive also depends on the thickness of the visible light absorbing dye-containing adhesive.
  • the adhesive coating solution containing the visible light absorbing dye can be prepared by dissolving or dispersing the visible light absorbing dye in a solvent together with the adhesive resin.
  • dispersion it can be prepared by using a dispersant, if necessary, by making the particle size usually 0.1 to 3111 and dispersing it in a solvent together with an adhesive resin.
  • a visible light absorbing dye is included together with a near infrared absorbing dye, the order of addition is not particularly determined, but it is preferable to add a coloring power that requires more dissolution time and dispersion time.
  • the coating of the coating liquid containing the visible light absorbing dye and the adhesive resin is applied to the transparent substrate in the same manner as the coating liquid containing the near infrared absorbing dye and the adhesive resin.
  • the coating is performed by a known coating method such as a coating method, a spray method, a bar coating method, a gravure coating method, a roll coating method, a blade coating method, or an air knife coating method.
  • the film thickness is usually 0 as in the case of a coating solution containing a near-infrared absorbing dye and an adhesive resin.
  • 1 ⁇ m or more preferably ⁇ or 0.5 ⁇ m or more, usually 1000 ⁇ m or less, preferably ⁇ or 500 ⁇ m or less.
  • the electromagnetic wave cut layer used for the plasma display panel filter of the present invention vapor deposition of metal oxide or the like, sputtering method or the like can be used. Usually, indium tin oxide (ITO) is used. By laminating a dielectric layer and a metal layer alternately on a substrate by sputtering or the like, it is possible to cut light of lOOOnm or more.
  • the dielectric layer is a transparent metal oxide such as indium oxide or zinc oxide, and the metal layer is generally silver or a silver-palladium alloy. Usually in order from the dielectric layer
  • the near-infrared absorbing filter of the present invention may be used as it is, or the deposited near-infrared absorbing filter of the present invention may be deposited on a resin film or glass by sputtering. You can paste it with Luther.
  • the antireflection layer used in the plasma display panel filter of the present invention includes metal oxides, fluorides, halides, borides, carbides, nitrides in order to suppress surface reflection and improve the transmittance of the filter.
  • inorganic materials such as sulfides are laminated in a single layer or multiple layers by vacuum deposition, sputtering, ion plating, ion beam assist, etc., and refractive index of acrylic resin, fluorine resin, etc. There are methods of laminating different types of resin in a single layer or multiple layers.
  • a film subjected to an antireflection treatment can be stuck on the filter.
  • a glare prevention layer may be provided.
  • the non-glare layer may be formed by coating fine powders such as silica, melamine, acryl, etc. with ink in order to scatter transmitted light.
  • the ink can be cured by thermal curing or photocuring.
  • a non-glare-treated film can be pasted on the filter.
  • a nod coat layer can be provided.
  • One of the durability required as a filter for electronic displays is light resistance. It is very important in practice that there is no deterioration due to emitted light, irradiation light, and ambient light incident on the electronic display.
  • the indicators of performance properties of light resistance are as follows.
  • it is 60% or more, more preferably 70% or more, still more preferably 80% or more.
  • the wavelength for obtaining the absorption intensity is not particularly limited, and includes 800 to 1050 nm that can maximize the performance as near-infrared absorption of a filter for electronic display. More preferably, since the filter for electronic display is practically required to have no color change, the change in the visible light region of 350 to 800 nm is small.
  • the visible light absorbing dye is also included in the pressure-sensitive adhesive of the present invention so as to have a control function in the visible light region, the residual ratio is small, especially at the maximum absorption wavelength that exhibits that function. This is more effective as a filter for electronic displays.
  • Those having heat resistance in addition to light resistance are effective in reducing deterioration during storage and transportation. Furthermore, it is also effective for direct attachment to an electronic display panel.
  • PDP plasma display panel
  • a filter with the function of a front glass filter has been pasted directly on the panel in recent years, and reflection image reflection has been eliminated.
  • a direct pasting method has been proposed that improves image quality, simplifies the process by reducing the number of members, and reduces weight by eliminating glass. In this method, heat from the panel force is directly transmitted to the electronic display filter itself, so heat resistance is required compared to the conventional method in which there is a gap between the front glass filter and the electronic display panel.
  • Proportional force calculated by ⁇ absorption intensity after exposure ⁇ absorption intensity before exposure X 100 '' which is obtained by comparing the absorption intensity before and after exposure at the maximum absorption wavelength before exposure for 250 hours in an environment of temperature 80 ° C 50
  • the ratio is 50% or more after 500 hours of exposure. More preferably, it is 80% or more.
  • the wavelength for obtaining the absorption intensity is the same as the light resistance.
  • the particularly preferred heat resistance is exposure for 250 hours in an environment at a temperature of 90 ° C, and the absorption intensity before and after exposure at the maximum absorption wavelength before exposure is compared with "absorption intensity after exposure ⁇ absorption intensity before exposure X 100
  • the ratio calculated by “ is 50% or more, more preferably 80% or more.
  • those with heat and moisture resistance are very effective in reducing deterioration during shipping and storage, as well as practical resistance and reliability. Heavy export products are transported by sea, but the storage location near the bottom of the ship is a very humid environment.
  • the ratio is 50% or more after 500 hours of exposure. More preferably, it is 80% or more.
  • the wavelength for obtaining the absorption intensity is the same as the light resistance.
  • cordless phones, video decks using near-infrared remote controls, etc. may cause malfunctions by operating on nearby electronic devices.
  • a function to shield near infrared rays of 050 nm is necessary.
  • the sheet-like near-infrared absorbing dye-containing pressure-sensitive adhesive preferably has a spectral transmittance of 40% or less at the maximum absorption wavelength. More preferably, it is 20% or less, and further preferably 10% or less.
  • a plurality of near-infrared absorbing dyes may be included. If a single dye can achieve a spectral transmittance of 40% or less, it is possible to achieve a more preferable spectral transmittance of 10% or less by including a plurality of dyes.
  • the light resistance is necessary for the durability required as a filter for electronic displays. More preferably, heat resistance and heat-and-moisture resistance are also required. This is not only effective in practice, but also expands the application method of filters for electronic displays and has a practical range. It leads to expansion.
  • reaction solution was concentrated, and the resulting crude product was dissolved in black mouth form, washed with water, and the organic layer was concentrated. Add 50 mL of methanol to this, and after rinsing, filter the solid, 3.8 g (yield 82%) of product 32 was obtained.
  • Example Compound 73 1 Ig (yield 77%) was obtained according to Example 7.
  • the pressure-sensitive adhesives containing the near-infrared absorbing dyes of Examples and Comparative Examples were prepared as follows. A compound having near-infrared absorption performance was added to 2.5 g of THF and stirred, and 10. Og of an acrylic adhesive main agent was added therein, and the mixture was thoroughly stirred to dissolve. In that, a specified amount of curing agent Added and stirred well. Bubbles entrained during agitation were removed by applying ultrasonic waves or standing still and collecting the bubbles upward.
  • these adhesives containing near-infrared absorbing dyes were applied to a polyethylene terephthalate film with a thickness of 125 ⁇ m using a Baker type applicator (manufactured by Tester Sangyo Co., Ltd.) at And dried for 2 minutes to form an adhesive layer containing a near infrared absorbing dye having a thickness of 25 m.
  • a polyethylene terephthalate film having a thickness of 100 m is pressure-bonded to the near-infrared-absorbing dye-containing pressure-sensitive adhesive layer side with a roller to obtain a laminate test piece sandwiching the near-infrared-absorbing dye-containing pressure-sensitive adhesive layer. It was.
  • evaluation 1 was performed with respect to this test piece, and evaluation 2-5 was performed subsequently.
  • the specimen was left for 7 days or more under the condition of temperature 24 ° C and humidity 45%.
  • the absorption intensity after aging relative to the absorption intensity before aging was determined.
  • a UV cut filter (SC-39, manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd.) was attached to the test piece, and irradiated for 160 hours by an Atlas Weather Homer Ci4000 (manufactured by Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd.), a xenon light resistance tester.
  • the specimen was placed in a constant temperature bath at 80 ° C and exposed for 250h and 500h.
  • the specimen was placed in a 90 ° C constant temperature bath and exposed for 250 hours.
  • the maximum absorption wavelength was 862 nm.
  • SK Dyne 1811L (manufactured by Soken Chemical Co., Ltd.) has an acid value of OmgKOHZg and a hydroxyl value of 0.2 mgKOHZg.
  • Adhesive strength was set on a polyester film with a 25-m thick adhesive layer, aged for 7 days at a temperature of 23 ° C, bonded to a stainless steel plate, and then at an ambient temperature of 23 ° C and humidity of 65%. It was measured by a 180 degree peeling method (tensile speed 300 mmZ, unit gZ25 mm width). The adhesive strength was 850 gZ25 mm width.
  • Exemplified Compound 32 As a near-infrared absorbing dye, SK Dyne 2094 (manufactured by Soken Chemical Co., Ltd.) as an acrylic adhesive resin, and an epoxy curing agent E-AX (manufactured by Soken Chemical Co., Ltd.) as a curing agent
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided to prepare a test piece. The maximum absorption wavelength was 866 nm. (Measurement of adhesive strength)
  • SK Dyne 2094 (manufactured by Soken Chemical Co., Ltd.) has an acid value of 6.9 mgKOHZg and a hydroxyl value of OmgK OHZg.
  • Adhesive strength is a polyester film with a 25 m thick adhesive layer, aged for 7 days at a temperature of 23 ° C, and bonded to a stainless steel plate. Under the atmospheric conditions described above, measurement was performed by a 180 ° peeling method (tensile speed 300 mmZ min, unit gZ25 mm width). The adhesive strength was 1000 gZ25 mm width.
  • Exemplified Compound 32 As a near-infrared absorbing dye, SK Dyne 909A (manufactured by Sokengaku Co., Ltd.) as an acrylic adhesive resin, and isocyanate-based curing agent L-45 (manufactured by Sokenyi Co., Ltd.) as a curing agent
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided to prepare a test piece.
  • Maximum absorption wavelength is 862 nm o
  • SK dyne 909A (manufactured by Soken Chemical Co., Ltd.) has an acid value of 17.2 mg KOHZg and a hydroxyl value of Omg KOH / g.
  • the adhesive strength is that a polyester film is provided with a 25 m thick adhesive layer, aged for 7 days at a temperature of 23 ° C, bonded to a stainless steel plate, and then at 23 ° C with a humidity of 65%. Measurement was performed by a 180 ° peeling method (tensile speed 300 mmZ, unit gZ25 mm width). The adhesive strength was 1150 gZ25 mm width.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 1 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 855 nm.
  • Exemplified Compound 31 as a near-infrared absorbing dye, a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 2 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 857 nm.
  • Exemplified Compound 31 as a near-infrared absorbing dye, a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 856 nm.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 1 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 852 nm.
  • Exemplified Compound 106 as a near infrared absorbing dye, a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was lOlOnm.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 1 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 905 nm.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 897 nm.
  • Exemplified Compound 70 as a near-infrared absorbing dye, a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 903 nm.
  • Exemplified Compound 72 as a near-infrared absorbing dye, a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 906 nm.
  • Exemplified Compound 69 as a near-infrared absorbing dye, a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 914 nm.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 887 nm.
  • Example Compound 117 as a near-infrared absorbing dye, a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 828 nm.
  • Exemplified Compound 125 as a near-infrared absorbing dye, a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 762 nm.
  • Example 18 Using Exemplified Compound 56 as a near-infrared absorbing dye, a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 838 nm.
  • Exemplified Compound 81 as a near-infrared absorbing dye, a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 919 nm.
  • Exemplified Compound 76 as a near-infrared absorbing dye, an adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 953 nm.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 913 nm.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the performance of the absorption intensity was evaluated at the maximum absorption wavelengths of 862 nm and 953 nm for the two compounds.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the performance of the absorption intensity was evaluated at the maximum absorption wavelengths of 856 nm and 953 nm for the two compounds.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the performance evaluation of the absorption intensity was performed at the maximum absorption wavelengths of 855 nm and 953 nm of the two compounds.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the performance of the absorption intensity was evaluated at the maximum absorption wavelength of 862 nm and lOlOnm for each of the two compounds.
  • Example 26 Using 25 mg of Exemplified Compound 40 and 25 mg of Exemplified Compound 106 as near-infrared absorbing dyes, a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece. The performance of the absorption intensity was evaluated at the maximum absorption wavelengths of 852 nm and 1010 nm for the two compounds.
  • Example 3 In the same manner as in Example 3, using 28 mg of Exemplified Compound 32, 27 mg of Exemplified Compound 76 and 26 mg of Mikuguchi Magenta5B-K (manufactured by Chinoku 'Specialty' Chemicals) as a near-infrared absorbing dye. A pressure-sensitive adhesive layer was provided to prepare a test piece. The performance of the absorption intensity was evaluated at 583 nm, 862 nm, and 953 nm for the maximum absorption wavelengths of the three compounds.
  • a test piece was prepared by providing a pressure-sensitive adhesive layer in the same manner as in Example 3 using 21 mg of the same compound R as in Comparative Example 1 as a near-infrared absorbing dye. The maximum absorption wavelength was 854 nm. Comparative Example 3 Using 25 mg of naphthalocyanine-based EX906B (manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.) as a near-infrared absorbing dye, an adhesive layer was provided in the same manner as in Example 1 to prepare a test piece. The maximum absorption wavelength was 924 nm.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 927 nm.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 using 16 mg of 07975-62 produced by Kanto Chemical Co., Ltd. as a near-infrared absorbing dye, to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 735 nm.
  • test piece was prepared by providing a pressure-sensitive adhesive layer in the same manner as in Example 1 using 21 mg of Naphthalocyanine-based compound Sigma 17 393-17-7 as a near-infrared absorbing dye.
  • the maximum absorption wavelength was 84 lnm.
  • test piece was prepared by providing a pressure-sensitive adhesive layer in the same manner as in Example 3 using 21 mg of the same compound as in Comparative Example 6 as the near-infrared absorbing dye.
  • the maximum absorption wavelength was 841 nm.
  • test piece was prepared by providing a pressure-sensitive adhesive layer in the same manner as in Example 1 using 25 mg of Naphthalocyanine-based Sigma 'Aldrich Corporation 432 96-2 as a near-infrared absorbing dye.
  • the maximum absorption wavelength was 743 nm.
  • test piece was prepared by providing a pressure-sensitive adhesive layer in the same manner as in Example 3 using 25 mg of the same compound as in Comparative Example 8 as the near-infrared absorbing dye.
  • the maximum absorption wavelength was 741 nm.
  • test piece was prepared by providing a pressure-sensitive adhesive layer in the same manner as in Example 3 using 21 mg of 412 07-4 of Sigma's Aldrich Co., a naphthalocyanine compound as a near infrared absorbing dye. The maximum absorption wavelength was 868 nm. Comparative Example 11
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 1 using 13 mg of an indium compound, IRG068 (manufactured by Nippon Gyaku Co., Ltd.) as a near-infrared absorbing dye, to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 976 nm.
  • a pressure-sensitive adhesive layer was provided in the same manner as in Example 3 using 13 mg of an indium compound, IRG068 (manufactured by Nippon Gyaku Co., Ltd.) as a near-infrared absorbing dye, to prepare a test piece.
  • the maximum absorption wavelength was 1092 nm.
  • a test piece was prepared by providing a pressure-sensitive adhesive layer in the same manner as in Example 3 using 23 mg of Compound R as a near-infrared absorbing dye and 23 mg of Inmodium compound CIR1081 (manufactured by Nippon Carlit). The performance of the absorption intensity was evaluated at the maximum absorption wavelengths of the two compounds at 865 nm and 1090 nm.
  • Table 1 shows the evaluation results for the test pieces of Examples 1 to 28 and Comparative Examples 1 to 13. The results were evaluated as follows.
  • Evaluation 2 to 5 Absorption strength after test with respect to absorption strength before test is 80% or more, ⁇ , 50% or more, less than 80% is marked with ⁇ , 0% or more, less than 50% is marked with X, not implemented did.
  • Comparative Example 2 had 90% after 3 days in the middle of aging (absorbed strength after aging ⁇ strength before aging X 1 00), and continued to change after that, and reached 82% after 15 days. .
  • Comparative Example 5 was not soluble and did not exhibit absorption performance.
  • Comparative Example 10 also changed its absorption intensity to 90% after 3 days during aging.
  • yellowing occurred severely at the time when the near-infrared absorbing dye-containing adhesive was prepared.
  • the spectral transmission spectrum shape changed, and the absorption performance of the compound IRG068 was not obtained.
  • Comparative Example 12 the pressure-sensitive adhesive containing the near-infrared absorbing dye was yellowed.
  • the absorption intensity became 88% and changed. Other than this, there was no change before and after aging.
  • Example 1 to 21 and 28 the absorption intensity at the maximum absorption wavelength was 50% or more.
  • Examples 22 to 28 contained compounds having a plurality of absorption performances, but all of the absorption strengths at the maximum absorption wavelength of each compound were 50% or more.
  • the absorption performance was in the visible light range as well as the near infrared absorption performance, and good results were obtained.
  • Comparative Examples except for Comparative Example 5, Comparative Example 10, and Comparative Example 11, the power at which Evaluation 2 could not be carried out or less than 50%.
  • Comparative Example 3 Comparative Example 4, Comparative Example 6, Comparative Example 7, and Comparative Examples 11 and 12, the color of the test piece turned yellow.
  • a near-infrared absorbing dye-containing pressure-sensitive adhesive having good light resistance can be provided by using a near-infrared absorbing dye having a specific structure, and further, heat resistance and moisture resistance can be provided. It is apparent that a near-infrared absorbing dye-containing pressure-sensitive adhesive having thermal properties can be provided. Further, by combining a plurality of pigments, it is possible to provide an adhesive that can effectively block near infrared rays in a necessary region.
  • an electronic display such as a plasma display panel filter can be obtained by adhering to a layer having another function such as an antireflection layer or an electromagnetic wave shielding layer. It can be used as a part of a filter for electronic display, and the cost reduction and light transmittance can be improved by reducing the layer of the filter for electronic display.
  • coloring matter is hardly deteriorated even when mixed with an adhesive resin, light resistance, heat resistance, and moist heat resistance are excellent, and the near infrared region near 800-1050 nm is cut over a wide range.
  • a near-infrared absorbing dye and a pressure-sensitive adhesive containing the dye are provided.
  • electronic display filters such as filters for optical plasma display panels, by sticking them to layers having other functions such as antireflection layers and electromagnetic wave shielding layers, heat ray blocking films, sunglasses, protective glasses It can be used for a wide range of applications as a remote control receiver.
  • the entire contents of the description, claims, drawings and abstract of Japanese Patent Application No. 2005-133342 filed on April 28, 2005 are cited here as disclosure of the specification of the present invention. Incorporate.

Abstract

 近赤外線に対して優れた遮蔽機能を有し、かつ耐久性に優れた、近赤外線吸収色素含有粘着剤を提供することにある。  近赤外線吸収色素を含有する粘着剤であって、該粘着剤を厚さ25±5μmの層とし、該層に対して、波長300~400nmでの放射照度64.5W/m2の光を160時間照射する耐光性試験において、耐光性試験後の近赤外線吸収色素の極大吸収波長における吸収強度が、該試験前の該吸収強度に対して50%以上であることを特徴とする粘着剤。

Description

明 細 書
近赤外線吸収色素含有粘着剤
技術分野
[0001] 本発明は、電子ディスプレイ用粘着剤に配合できる近赤外線吸収色素およびそれ を含有した電子ディスプレイ用粘着剤に関する。
背景技術
[0002] プラズマディスプレイパネルは、原理上、強 ヽ近赤外線と電磁波を放出する。この 近赤外線は、特に 800〜1050nmの波長領域において、コードレスホン、近赤外線 リモコンを使うビデオデッキ等、周辺にある電子機器に作用し誤動作を起こす原因と なること力 、 800〜1050nmの近赤外線を遮蔽する機能を有したパネルの要求が ある。
[0003] 近赤外線遮蔽に関しては、従来、銅や鉄などの金属イオンを含有させたもの、 -ト ロソ化合物及びその金属錯塩、シァニン系化合物、スクァリリウム系化合物、ジチォ ール金属錯体化合物、アミノチオフヱノール金属錯体ィ匕合物、フタロシアニン化合物 、ナフタロシアニン化合物、トリアリルメタン系化合物、インモ-ゥム系化合物、ジイン モ-ゥム系化合物、ナフトキノン系化合物、アントラキノン系化合物、アミノィ匕合物、ァ ミニゥム塩系化合物等の近赤外線吸収色素を含有させたものなど各種検討がなされ ている。
[0004] この使用形態として、(a)榭脂に近赤外線吸収色素を混練することによって作製し た透明高分子フィルム、 (b)榭脂または榭脂モノマー Z有機溶媒の榭脂濃厚液に近 赤外線吸収色素を分散、溶解させキャスティグ法により作製した高分子フィルム、 (c) 榭脂バインダーと有機系色素溶媒に色素を加え、透明高分子フィルムにコーティン グしたもの、 (d)近赤外吸収色素を粘着剤に含有させたものなどが考えられる。
[0005] 上記のような近赤外線吸収色素は 1種類の色素だけで上述の 800〜1050nmとい つた範囲をカバーすることは不可能である。通常、複数種類の色素、具体的には近 赤外線の中でも比較的短波長の近赤外線を吸収する色素と、比較的長波長の近赤 外線を吸収する色素とを組み合わせて用いて 、る。 ここで、上記 (a)から (c)の方法により、複数の層を貼りあわせて製品としているのが 、一般的である。し力しながら、製造時の手間、コストおよび光線透過率を考慮すると 多くの層を積層するほど、コストアップ及び光線透過率の低下につながつているのが 現実である。よりいつそうのコストダウン及び光線透過率を向上させるためには、層数 を削減するのが望ましい方向である。
[0006] したがって、(d)の方法により層間の接着に用いる粘着剤中に色素を配合すれば、 使用するプラスチックフィルムの層数が減り、コストダウン及び光線透過率の向上に つながることが考えられる。この方法は、これまでに検討され、メチン色素や、テトラァ ザポルフィリン系色素等の可視光吸収色素を配合した着色粘着剤を用いたプラズマ ディスプレイ用前面フィルターが知られている(例えば、特許文献 1〜3)。
[0007] また、プラズマディスプレイ用前面フィルターに好ましく用いられて 、る従来の近赤 外線吸収色素であるジインモ-ゥム系色素、または、特許文献 4で知られている-ッ ケルジチオール系色素も、粘着剤に配合することが提案されている (特許文献 4〜6) 特許文献 1 :特開 2004— 107566号公報
特許文献 2 :特開 2002— 40233号公報
特許文献 3 :特開 2002— 4372619号公報
特許文献 4:特開平 9 - 230134号公報
特許文献 5 :特開平 10— 156991号公報
特許文献 6:特開 2001— 207142号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] しかし、上記特許文献 4〜6に提案された様な近赤外線吸収色素を用いる場合に は、配合できても実際にはその後の耐久性が著しく悪ィ匕して退色が起こり、近赤外線 の遮蔽ができなくなる等の問題があった。そのため近赤外線吸収色素を粘着剤中に 配合して用いることは、実用化には、至っていなかった。
本発明の目的は、上記従来技術を鑑み、プラズマディスプレイパネル等の電子ディ スプレイ画面から発生する近赤外線に対して優れた遮蔽機能を有し、かつ耐久性に 優れた近赤外線吸収色素含有粘着剤を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者は、上記課題を解決するための手段を鋭意検討した結果、特定の構造を 有する金属錯体が、粘着剤と混合しても良好な耐熱性、耐湿熱性、耐光性を有する ことを見出した。また、複数の近赤外線吸収色素を組み合わせることにより、必要な 領域の近赤外線を有効に遮断する、 Vヽゎゆる近赤外線を吸収できる粘着剤を提供 できることを見出し、本発明を完成するに至った。
[0010] すなわち、本発明の要旨は、近赤外線吸収色素を含有する粘着剤であって、該粘 着剤を厚さ 25 ± 5 /z mの層とし、該層に対して、波長 300〜400nmでの放射照度 6 4. 5WZm2の光を 160時間照射する耐光性試験において、耐光性試験後の近赤外 線吸収色素の極大吸収波長における吸収強度が、試験前の該吸収強度に対して 5 0%以上であることを特徴とする粘着剤に存する。
[0011] 更には、このパラメータを達成する好ましい手段である、下記一般式(1)で表される 近赤外線吸収色素を含む粘着剤に存する。
[0012] [化 1]
Figure imgf000005_0001
[0013] [式(1)において、 Xおよび Yはそれぞれ独立に、硫黄原子、酸素原子または置換 基を有してもょ 、窒素原子を表し、
Xが置換基を有する窒素原子の場合:
窒素原子の置換基は、下記一般式 (A)で表される基である。
[0014] [化 2]
Figure imgf000005_0002
[0015] (一般式 (A)にお 、て、 Rは炭素原子、酸素原子、硫黄原子、窒素原子およびケィ 素原子から選ばれる少なくとも 1種類の原子を合計 3以上有する、 1価の置換基を示 す。ただし、 (A)は、縮合環を形成してもよい。 R'は、任意の 1価の置換基を表し、 R '同士が結合して縮合環を形成してもよい。 (A)が単環のときは、 n'は 0〜4であり、 縮合環のときは、 n,は 0〜: LOである。 )
Rxおよび RYはそれぞれ独立に 1価の置換基を表し、連結基を介して結合して!/、て ちょい。
[0016] Xが酸素原子または硫黄原子の場合:
Rxは下記一般式 (A)で表される化合物である。
[0017] [化 3]
Figure imgf000006_0001
[0018] (一般式 (A)にお 、て、 Rは炭素原子、酸素原子、硫黄原子、窒素原子およびケィ 素原子から選ばれる少なくとも 1種類の原子を合計 4以上有する、 1価の置換基を示 す。ただし、 (A)は、縮合環を形成してもよい。 R'は、任意の 1価の置換基を表し、 R '同士が結合して縮合環を形成してもよい。 (A)が単環のときは、 n'は 0〜4であり、 縮合環のときは、 n,は 0〜: LOである。 )
RYはそれぞれ独立に、 1価の置換基を表す。
Mは金属原子を表す。 ]
これらの近赤外線吸収色素含有粘着剤は、さらに特定の色補正用色素を含んでも よぐプラズマディスプレイパネル用フィルタ一等の電子ディスプレイ用フィルターの 一部として用いることができる。
発明の効果
[0019] 本発明によれば、粘着剤との混合によっても色素の劣化を起こしにく!、、耐光性、 更には耐熱性、耐湿熱性に優れ、かつ、 800— 1050nm付近の近赤外線領域を広 範囲にカットする近赤外線吸収色素および該色素を含有する粘着剤が提供される。 本発明の近赤外線吸収色素含有粘着剤は、さらに粘着剤に配合可能な色補正用色 素を混合することも可能である。
[0020] 本発明の粘着剤は、反射防止層や電磁波遮蔽層等の別の機能を有する層との貼 着に用いることにより、光学プラズマディスプレイパネル用フィルタ一等の電子ディス プレイ用フィルターの一部として用いることができ、電子ディスプレイ用フィルターの 層の低減化と貼合加工の削減ィ匕によるコストダウンと光線透過率を改善するものであ る。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]実施例 1における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果で ある。
[図 2]実施例 1における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 3]実施例 1における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果で ある。
[図 4]実施例 2における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果で ある。
[図 5]実施例 2における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 6]実施例 2における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果で ある。
[図 7]実施例 6における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果で ある。
[図 8]実施例 6における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 9]実施例 6における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果で ある。
[図 10]実施例 8における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。 [図 11]実施例 8における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結 果である。
[図 12]実施例 8における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 13]実施例 22における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 14]実施例 22における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結 果である。
[図 15]実施例 22における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 16]実施例 24における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 17]実施例 24における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結 果である。
[図 18]実施例 24における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 19]実施例 27における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 20]実施例 27における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結 果である。
[図 21]実施例 27における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 22]実施例 28における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 23]実施例 28における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結 果である。
[図 24]実施例 28における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。 圆 25]比較例 1における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
圆 26]比較例 1における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結 果である。
圆 27]比較例 1における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 28]比較例 2における、評価 1前後の分光透過スペクトル測定結果である。
圆 29]比較例 3における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
圆 30]比較例 3における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結 果である。
圆 31]比較例 3における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
圆 32]比較例 6における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
圆 33]比較例 6における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結 果である。
圆 34]比較例 6における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 35]比較例 8における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
圆 36]比較例 8における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結 果である。
圆 37]比較例 8における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 38]比較例 11における、評価 1前後の分光透過スペクトル測定結果である。
[図 39]比較例 12における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。 [図 40]比較例 12における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結 果である。
[図 41]比較例 12における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 42]比較例 13における、評価 2 (耐光性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
[図 43]比較例 13における、評価 3 (耐湿熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結 果である。
[図 44]比較例 13における、評価 4 (耐熱性試験)前後の分光透過スペクトル測定結果 である。
発明を実施するための最良の形態
[0022] 以下、本発明を実施するための最良の形態を説明するが、本発明の実施の形態は 以下の形態に制限されるものではない。
A.粘着剤の物性
A— 1.粘着性能
本発明の粘着剤は、ポリエステルフィルム上に 25 ±5 m厚さの該粘着剤カゝらなる 層を設け、温度 23°Cで 7日間熟成後に、ステンレス板に貼り合わせたあと、温度 23 °C湿度 65%の雰囲気条件下で、 180度剥離法による(引っ張り速度 300mmZ分、 単位 gZ25mm幅)接着強度が 0. lgZ25mm幅以上のものである。 1. Og/25mm 幅以上が好ましぐ 5. OgZ25mm幅以上がより好ましぐ 10gZ25mm幅以上が更 に好ましく、 50gZ25mm幅以上が最も好ましい。また、通常 10000gZ25mm幅以 下であり、 8000gZ25mm幅以下力 子ましく、 5000gZ25mm幅以下がより好まし い。
[0023] 中でも、再剥離可能な粘着層においては、 1. OgZ25mm幅以上が好ましぐ 5. 0 gZ25mm幅以上がより好ましぐ 10gZ25mm幅以上が更に好ましい。再剥離が必 要でない粘着層においては、 10gZ25mm幅以上が好ましぐ 50gZ25mm幅以上 力 り好ましぐ 100gZ25mm幅以上が更に好ましい。
A— 2.近赤外線吸収能の耐久性 本発明の粘着剤は、近赤外線吸収能が必要な光学部材の一部として好適に用い ることができ、様々な光 (発光光、照射光、及び、環境光)による劣化が少ない。具体 的には以下の耐光性を示すものである。
[0024] <耐光性>
本発明の粘着剤は、近赤外線吸収色素を含有する粘着剤であって、これを厚さ 25 ± 5 mの層としたときに、該層に対して、波長 300〜400nmでの放射照度 64. 5W Zm2の光を 160時間照射する耐光性試験にお ヽて、耐光性試験後の近赤外線吸 収色素の極大吸収波長における吸収強度力 試験前の該吸収強度に対して 50% 以上である。
[0025] 本耐光性試験に用いる光は、波長 300〜400nmでの放射照度 64. 5WZm2の光 である。好ましくは
波長 420應で 1.
Figure imgf000011_0001
0 nmで 605. 4WZm2の照射強度のキセノン光に対して、 UV光をカットした光を用い る。
[0026] 近赤外線吸収色素の極大吸収波長において、試験前後の吸収強度を対比するこ とにより、耐光性を評価する。極大吸収波長において、「照射後の吸収強度 ÷照射 前の吸収強度 X 100」で算出される割合が 50%以上であることが、実用上必要であ る。好ましくは 60%以上、より好ましくは 70%以上、更に好ましくは 80%以上である。 近赤外線吸収色素は、 Vヽゎゆる近赤外線領域以外にも極大吸収を示す場合もある 1S 耐光性を評価するにあたっては、近赤外線吸収領域である 800〜1050nmの範 囲内の極大吸収波長における吸収強度の変化を測定する。
[0027] 上記耐光性を満たす粘着剤の中でも、耐熱性および耐湿熱性が高 ヽものが好まし い。
<耐熱性 >
本発明の粘着剤は、該粘着剤を厚さ 25 ± 5 mの層とし、該層を温度 80°Cの環境 下に 250時間暴露する耐熱性試験にぉ ヽて、耐熱性試験後の近赤外線吸収色素 の極大吸収波長における吸収強度が、該試験前の該吸収強度に対して 50%以上 であるのが好ましぐ 60%以上であるのがより好ましぐ 70%以上であるのが更に好 ましぐ 80%以上であるのが最も好ましい。
[0028] 耐熱性試験の方法は目的を外れな!/ヽ限り特に限定されな 、が、通常、恒温槽を用 いて行う。
上記のなかでもより好ましくは、温度 80°Cの環境下に 500時間暴露する耐熱性試 験において、耐熱性試験後の近赤外線吸収色素の極大吸収波長における吸収強 度力 該試験前の該吸収強度に対して 50%以上であるのが好ましぐ 60%以上であ るのがより好ましぐ 70%以上であるのが更に好ましぐ 80%以上であるのが最も好 ましい。
[0029] 更に好ましくは、温度 90°Cの環境下に 250時間暴露する耐熱性試験において、耐 熱性試験後の近赤外線吸収色素の極大吸収波長における吸収強度が、該試験前 の該吸収強度に対して 50%以上であるのが好ましぐ 60%以上であるのがより好ま しぐ 70%以上であるのが更に好ましぐ 80%以上であるのが最も好ましい。
耐熱性試験において、近赤外線吸収色素の極大吸収波長の求め方は、耐光性試 験におけると同様である。
[0030] <耐湿熱性 >
本発明の粘着剤は、該粘着剤を厚さ 25± 5 mの層とし、該層を温度 60°C相対湿 度 90%に 250時間暴露する耐湿熱性試験にお ヽて、耐湿熱性試験後の近赤外線 吸収色素の極大吸収波長における吸収強度が、該試験前の該吸収強度に対して 5 0%以上であるのが好ましぐ 60%以上であるのがより好ましぐ 70%以上であるのが 更に好ましぐ 80%以上であるのが最も好ましい。
[0031] 耐湿熱性試験の方法は目的を外れな!/、限り特に限定されな 、が、通常、恒温恒湿 槽を用いて行う。
より好ましくは、温度 60°C相対湿度 90%に 500時間暴露する耐湿熱性試験にぉ 、 て、耐湿熱性試験後の近赤外線吸収色素の極大吸収波長における吸収強度力 該 試験前の該吸収強度に対して 50%以上であるのが好ましぐ 60%以上であるのがよ り好ましぐ 70%以上であるのが更に好ましぐ 80%以上であるのが最も好ましい。
[0032] B.近赤外線吸収色素及び粘着性榭脂
本発明の近赤外線吸収色素含有粘着剤は、近赤外線吸収色素と粘着性榭脂とを 含むものであり、特定の構造を有する近赤外線吸収色素を用いることに特徴の一つ を有する。近赤外線吸収色素の含有量は、粘着性榭脂の固形分に対して、 1種類以 上の近赤外線吸収色素を 10ppm〜50wt%含むものである。該近赤外線吸収色素 に応じた粘着性榭脂を組み合わせるとより好ま ヽ。
[0033] B- 1.近赤外線吸収色素
本発明の近赤外線吸収色素は、 800ηπ!〜 1050nmに最大吸収を有する。 前記耐久性のパラメータを達成する近赤外線吸収色素として、下記一般式(1)〜(
8)で表される化合物が挙げられ、中でも下記一般式(1)〜 (4)で表される化合物が 好ましく挙げられる。
[1]一般式 (1)〜 (4)で表される化合物
[0034] [化 4]
Figure imgf000013_0001
[0035] Mは、 4配位の形態をとりうる金属原子であれば特に限定されない。好ましくは Ni、 Pd又は Ptの 10族金属原子; Co; Fe; Cu; Ag; Au; Znが挙げられる。より好ましくは 1 0族金属原子であり、特に好ましくは Ni又は Pdである。
X、 Yはそれぞれ独立に、硫黄原子、酸素原子、または、置換基を有する窒素原子 を表わす。
[0036] (1)Xが置換基を有する窒素原子の場合
窒素原子の置換基は、下記一般式 (A)で表される基である。
[0037] [化 5]
Figure imgf000013_0002
[0038] -般式(1)で表される化合物は、化合物全体として Rを 2個有するが、 R同士が連 結基を介して結合していてもよい。また、(A)は、縮合環を形成していてもよい。 一般式 (A)において、 R'は、任意の置換基であり、 R'同士が結合して縮合環を形 成してもよい。 n'は、単環の場合 0〜4であり、縮合環の場合 0〜: L0である。
Rは炭素原子、酸素原子、硫黄原子、窒素原子およびケィ素原子から選ばれる少 なくとも 1種類の原子を合計 3以上有する、 1価の置換基を示す。
[0039] 炭素原子、酸素原子、硫黄原子、窒素原子およびケィ素原子から選ばれる少なくと も 1種類の原子を合計 3以上有する、 1価の置換基としては、置換されていてもよい炭 化水素基、置換されていてもよいカルボ-ル基、置換されていてもよい炭化水素チォ 基、置換されていてもよいシリル基、置換されていてもよい炭化水素アミノ基、および 置換されて 、てもよ ヽ炭化水素ォキシ基が挙げられる。
[0040] (a)炭化水素基
炭化水素基としては、脂肪族炭化水素基およびァリール基が挙げられる。 脂肪族炭化水素基としては、 n ブチル基、 2 メチルブチル基、 3 メチルブチル 基、シクロへキシルメチル基、ネオペンチル基、 2—ェチルブチル基、 2—ブチル基、 シクロへキシル基、 3—ペンチル基等の直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル 基; 2 ブテュル基、 3 ブテュル基、 2, 4 ペンタジェ -ル基等のァルケ-ル基; 2 へキシン基等のアルキ-ル基が挙げられる。このうち好ましくは炭素数 4〜 12程度 の脂肪族炭化水素基、特に好ましくは、炭素数 4〜 12程度の分岐鎖脂肪族炭化水 素基である。
[0041] ァリール基としては、フ -ル基、ナフチル基、アントラ-ル基、フルォレニル基、フ ヱナンスレニル基、ァズレニル基、メタ口セン環基などが挙げられる。このうち好ましく は炭素数 6〜 12程度の単環又は縮合 2環式ァリール基である。
(b)複素環基
チェニル基、フリル基、ピロリル基、ピリジル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、インド 一ルイル基、キノキサリニル基、アタリジ-ル基、チアゾリル基、ピラジュル基などが挙 げられる。このうち好ましくは、炭素数 3〜12程度の単環又は 2環式 5員環複素環基 である。
[0042] (c)カルボニル基 ァシル基 ( COR)、力ルバモイル基( CONRR' )、アルコキシカルボ-ル基( C (O) OR)、ァリールォキシカルボ-ル基、複素環ォキシカルボ-ル基が挙げられる 。具体的には、ァシル基(一 COR)の Rは、先に挙げた脂肪族炭化水素基、ァリール 基、複素環基の具体例と同様のものに加え、 n-プロピル基、 2—プロべ-ル基などが 挙げられる。また、力ルバモイル基(一 CONRR' )の R、 R'は、先にあげた脂肪族炭 化水素基、ァリール基、複素環基の具体例と同様のものに加え、ェチル基、 n-プロピ ル基、 2—プロべ-ル基、ェチュル基などが挙げられる。アルコキシカルボ-ル基(一 C (O) OR)の Rは、先にあげた脂肪族炭化水素基の具体例と同様のものに加え、ェ チル基、 n-プロピル基、 2—プロべ-ル基、ェチュル基などが挙げられる。さらに、ァリ ールォキシカルボ-ル基( C (O) OR)の Rは、先にあげたァリール基の具体例と同 様のものが、複素環ォキシカルボニル基( C (O) OR)の Rは、先にあげた複素環基 の具体例と同様のものが挙げられる。
[0043] (d) 炭化水素チォ基
炭化水素チォ基(一 SR)の Rは、先にあげた炭化水素基、ァリール基、複素環基の 具体例と同様のものに加え、 n-プロピル基、 2—プロべ-ル基、ェチニル基などが挙 げられる。
(e)シリル基
シリル基としては、 tーブチルジフヱ-ルシリル基、 n—ブチルジメチルシリル基、ジメ チルプロビルシリル基、ジメチルフヱ-ルシリル基、ジメチルイソプロビルシリル基、トリ イソプリビルシリル基などのシリル基が挙げられる。好ましくは炭素数 3〜18程度のァ ルキルシリル基である。
[0044] (f)炭化水素アミノ基
炭化水素アミノ基(一 NRR' )の Rおよび R'は、先にあげた炭化水素基、ァリール基 、複素環基の具体例と同様のものに加え、 η プロピル基、 2—プロぺニル基、ェチ -ル基などが挙げられる。
(g)炭化水素ォキシ基
炭化水素ォキシ基(一 OR)の Rは、先にあげた炭化水素基、ァリール基、複素環基 の具体例と同様のものに加え、 n プロピル基、 2—プロべ-ル基、ェチニル基など が挙げられる。
[0045] 以上の (a)〜(g)の基が置換基を有する場合、置換基の種類は色素の安定性や、粘 着性榭脂への分散 Z溶解性に影響を与えな 、ものであれば特に限定されな 、。 例えば、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、シァノ基、アルキル基、アルケニル基、ァ ルキ-ル基、ァリール基、ヘテロァリール基、アルコキシ基、ァリールォキシ基、へテ ロアリールォキシ基、アルキルチオ基、ァリールチオ基、ヘテロァリールチオ基、ァミノ 基、ァシル基、アミノアシル基、ウレイド基、スルホンアミド基、力ルバモイル基、スルフ ァモイル基、スルファモイルァミノ基、アルコキシカルボ-ル基、ァリールォキシカルボ -ル基、ヘテロァリールォキシカルボ-ル基、アルキルスルホ-ル基、ァリールスルホ -ル基、ヘテロァリールスルホニル基、イミド基及びシリル基など力 なる群より選択さ れた基が挙げられる。
[0046] 具体的にはメチル基、ェチル基などの炭素数 1〜6程度のアルキル基;ェチニル基 、プロピレニル基などの炭素数 1〜6程度のアルケニル基;ァセチレニル基など炭素 数 1〜6程度のアルキニル基;フエニル基、ナフチル基などの炭素数 6〜20程度のァ リール基;チェ-ル基、フリル基、ピリジル基などの炭素数 3〜20程度のへテロアリー ル基;ェトキシ基、プロポキシ基などの炭素数 1〜6程度のアルコキシ基;フエノキシ基 、ナフトキシ基などの炭素数 6〜20程度のァリールォキシ基;ピリジルォキシ基、チェ -ルォキシ基などの炭素数 3〜20程度のへテロアリールォキシ基;メチルチオ基、ェ チルチオ基などの炭素数 1〜6程度のアルキルチオ基;フエ-ルチオ基、ナフチルチ ォ基などの炭素数 6〜20程度のァリールチオ基;ピリジルチオ基、チェ二ルチオ基な どの炭素数 3〜20程度のへテロアリールチオ基;ジメチルァミノ基、ジフエ-ルァミノ 基などの炭素数 1〜20程度の置換基を有して 、てもよ 、ァミノ基;ァセチル基、ビバ ロイル基などの炭素数 2〜20程度のァシル基;ァセチルァミノ基、プロピオ-ルァミノ 基などの炭素数 2〜20程度のァシルァミノ基; 3—メチルウレイド基などの炭素数 2〜 20程度のウレイド基;メタンスルホンアミド基、ベンゼンスルホンアミド基などの炭素数 1〜20程度のスルホンアミド基;ジメチルカルバモイル基、ェチルカルバモイル基など の炭素数 1〜20程度の力ルバモイル基;ェチルスルファモイル基などの炭素数 1〜2 0程度のスルファモイル基;ジメチルスルファモイルァミノ基などの炭素数 1〜20程度 のスルファモイルァミノ基;メトキシカルボ-ル基、エトキシカルボ-ル基などの炭素数
2〜6程度のアルコキシカルボ-ル基;フエノキシカルボ-ル基、ナフトキシカルボ- ル基などの炭素数 7〜20程度のァリールォキシカルボ-ル基;ピリジルォキシカルボ -ル基などの炭素数 6〜20程度のへテロアリールォキシカルボ-ル基;メタンスルホ -ル基、エタンスルホ-ル基、トリフルォロメタンスルホ-ル基などの炭素数 1〜6程度 のアルキルスルホ -ル基;ベンゼンスルホ-ル基、モノフルォロベンゼンスルホ-ル 基などの炭素数 6〜20程度のァリールスルホ -ル基;チェ-ルスルホ-ル基などの 炭素数 3〜20程度のへテロアリールスルホ-ル基;フタルイミドなどの炭素数 4〜20 程度のイミド基;アルキル基及びァリール基力 なる群より選ばれる置換基で 3置換さ れて 、るシリル基などが挙げられる。
[0047] 好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、置換基を有するアミノ基、 フッ素原子、塩素原子である。
R'は、色素の安定性や、粘着性榭脂への分散 Z溶解性に影響を与えないもので あれば特に限定されず、任意の 1価の置換基である。
例えば、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、シァノ基、アルキル基、アルケニル基、ァ ルキ-ル基、ァリール基、ヘテロァリール基、アルコキシ基、ァリールォキシ基、へテ ロアリールォキシ基、アルキルチオ基、ァリールチオ基、ヘテロァリールチオ基、ァミノ 基、ァシル基、アミノアシル基、ウレイド基、スルホンアミド基、力ルバモイル基、スルフ ァモイル基、スルファモイルァミノ基、アルコキシカルボ-ル基、ァリールォキシカルボ -ル基、ヘテロァリールォキシカルボ-ル基、アルキルスルホ-ル基、ァリールスルホ -ル基、ヘテロァリールスルホニル基、イミド基及びシリル基など力 なる群より選択さ れた基が挙げられる。
[0048] 具体的にはメチル基、ェチル基などの炭素数 1〜6程度のアルキル基;ェチニル基 、プロピレニル基などの炭素数 1〜6程度のアルケニル基;ァセチレニル基など炭素 数 1〜6程度のアルキニル基;フエニル基、ナフチル基などの炭素数 6〜20程度のァ リール基;チェ-ル基、フリル基、ピリジル基などの炭素数 3〜20程度のへテロアリー ル基;ェトキシ基、プロポキシ基などの炭素数 1〜6程度のアルコキシ基;フエノキシ基 、ナフトキシ基などの炭素数 6〜20程度のァリールォキシ基;ピリジルォキシ基、チェ -ルォキシ基などの炭素数 3〜20程度のへテロアリールォキシ基;メチルチオ基、ェ チルチオ基などの炭素数 1〜6程度のアルキルチオ基;フエ-ルチオ基、ナフチルチ ォ基などの炭素数 6〜20程度のァリールチオ基;ピリジルチオ基、チェ二ルチオ基な どの炭素数 3〜20程度のへテロアリールチオ基;ジメチルァミノ基、ジフエ-ルァミノ 基などの炭素数 1〜20程度の置換基を有して 、てもよ 、ァミノ基;ァセチル基、ビバ ロイル基などの炭素数 2〜20程度のァシル基;ァセチルァミノ基、プロピオ-ルァミノ 基などの炭素数 2〜20程度のァシルァミノ基; 3—メチルウレイド基などの炭素数 2〜 20程度のウレイド基;メタンスルホンアミド基、ベンゼンスルホンアミド基などの炭素数 1〜20程度のスルホンアミド基;ジメチルカルバモイル基、ェチルカルバモイル基など の炭素数 1〜20程度の力ルバモイル基;ェチルスルファモイル基などの炭素数 1〜2 0程度のスルファモイル基;ジメチルスルファモイルァミノ基などの炭素数 1〜20程度 のスルファモイルァミノ基;メトキシカルボ-ル基、エトキシカルボ-ル基などの炭素数 2〜6程度のアルコキシカルボ-ル基;フエノキシカルボ-ル基、ナフトキシカルボ- ル基などの炭素数 7〜20程度のァリールォキシカルボ-ル基;ピリジルォキシカルボ -ル基などの炭素数 6〜20程度のへテロアリールォキシカルボ-ル基;メタンスルホ -ル基、エタンスルホ-ル基、トリフルォロメタンスルホ-ル基などの炭素数 1〜6程度 のアルキルスルホ -ル基;ベンゼンスルホ-ル基、モノフルォロベンゼンスルホ-ル 基などの炭素数 6〜20程度のァリールスルホ -ル基;チェ-ルスルホ-ル基などの 炭素数 3〜20程度のへテロアリールスルホ-ル基;フタルイミドなどの炭素数 4〜20 程度のイミド基;アルキル基及びァリール基力 なる群より選ばれる置換基で 3置換さ れて 、るシリル基などが挙げられる。
好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、置換基を有するアミノ基、 フッ素原子、塩素原子である。
Rxおよび RYはそれぞれ独立に、 1価の置換基を表し、 Rxおよび RYが連結基を介し て結合してもよい。好ましくは、水素原子、置換されていてもよい炭化水素基、置換さ れていてもよいカルボ-ル基、置換されていてもよい炭化水素チォ基、置換されてい てもよぃシリル基、置換されていてもよい炭化水素アミノ基、置換されていてもよい炭 化水素ォキシ基、炭化水素カルボ-ル基、シァノ基またはハロゲン原子が挙げられる 。これらの具体例は、先の一般式 (A)の R'の具体例が当てはまる。
[0050] より好ましくは、 Rxおよび RYが連結基を介して結合する場合であり、具体的には、 [0051] [化 6]
Figure imgf000019_0001
[0054] であり、特に好ましくは、
[0055] [化 8]
Figure imgf000019_0002
[0056] である。
これらの構造は、 1価の置換基を有していてもよい。具体的には (A)において置換 していてもよい置換基として述べたものと同様である。この中でも好ましくは、アルキ ル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、フッ素原子、塩素原子で、特に好ましくは 3級 、 2級の分岐鎖状アルキル基である。
[0057] Rxおよび RYが連結基を介して結合して以下の構造
[0058] [化 9]
Figure imgf000020_0001
[0059] (ベンゼン環)を形成する場合の構造は、以下の式(2)で表される c
[0060] [化 10]
Figure imgf000020_0002
[0061] 一般式 (2)中、 R1及び R2はそれぞれ独立に炭素原子、酸素原子、窒素原子および ケィ素原子力 選ばれる少なくとも 1種類の原子を合計 3以上有する 1価の基である。 R1及び R2は、連結基を介して結合していてもよい。
Zは、酸素原子、硫黄原子、または置換基を有していてもよい窒素原子を示す。
[0062] 芳香族環は、任意の置換基を有していてもよぐ該置換基は隣り合う基が連結基を 介して結合してもよぐあるいは、さらに縮合環を形成していてもよい。
M2は金属原子を表す。
ここで、式(2)の Zは式(1)の Y、式(2)の Μ2は式(1)の Μに該当する。また、式(2) の R1及び R2は式 (Α)の Rに該当する。
[0063] 更に好ましい例としては、以下の(l)-(i)〜(iii)が挙げられる。
(1) (i)Xが置換基を有する窒素原子、かつ、 Yが酸素原子、かつ、 Rxと Ryとが連 結基を介して結合している場合である。特に、ベンゼン環を形成している場合には 、 Rxと Ryとが結合して形成されたベンゼン環は、分岐鎖アルキル基で 2個以上置換さ れていることが望ましい。窒素原子の置換基である上記式 (A)の Rとしては、特に、炭 素数 3〜10程度の置換基を有していてもよい直鎖、分岐鎖アルキル基、または、炭 素数 2〜10程度の置換基を有していてもよいアルコキシ基、あるいは、アルキルチオ 基、あるいは、置換アミノ基である。 R同士は、連結基を介して結合していてもよい。
[0064] (1) (ii)Xが置換基を有する窒素原子、かつ、 Yが硫黄原子、かつ、 Rxと Ryとが連 結基を介して、結合している場合である。特に、ベンゼン環を形成している場合には 、 Rxと Ryとが結合して形成されたベンゼン環は、置換基としてアルキル基、アルコキ シ基、アルキルチオ基、シァノ基、ハロゲン原子を有するものが好ましい。窒素原子 の置換基である上記式 (A)の Rとしては、特に、炭素数 3〜: LO程度の置換基を有し ていてもよい直鎖、分岐鎖アルキル基、または、炭素数 2〜 10程度の置換基を有し ていてもよいアルコキシ基、あるいは、アルキルチオ基、あるいは、置換アミノ基が好 ましい。 R同士は、連結基を介して結合していてもよい。
[0065] (1) (iii)Xが置換基を有する窒素原子、かつ、 Yが水素を有する窒素原子、かつ、 Rxと Ryとが連結基を介して、結合している場合である。特に、ベンゼン環を形成してい る場合には、 Rxと とが結合して形成されたベンゼン環の置換基としては、アルキル 基、アルコキシ基、アルキルチオ基、シァノ基、ハロゲン原子が好ましい。窒素原子 X の置換基である上記式 (A)の Rとしては、特に、炭素数 3〜: LO程度の置換基を有し ていてもよい直鎖、分岐鎖アルキル基、または、炭素数 2〜 10程度の置換基を有し ていてもよいアルコキシ基、あるいは、アルキルチオ基、あるいは、置換アミノ基が好 ましい。 R同士は、連結基を介して結合していてもよい。
[0066] (2) Xが酸素原子または硫黄原子の場合
RXは下記一般式 (A)で表される化合物である。ただし、(A)は縮合環を形成してい てもよい。
[0067] [化 11]
Figure imgf000021_0001
一般式(1)で表される化合物は、化合物全体として Rを 2個有するが、 R同士で連 結基を介して結合して 、てもよ 、。 一般式 (A)において、 Rは炭素原子、酸素原子、窒素原子およびケィ素原子から 選ばれる少なくとも 1種類の原子を合計 4以上有する、 1価の置換基を示す。 Rとして は、置換されていてもよい炭化水素基、置換されていてもよいカルボニル基、置換さ れていてもよい炭化水素チォ基、置換されていてもよいシリル基、置換されていても よい炭化水素アミノ基、置換されていてもよい炭化水素ォキシ基が挙げられる。具体 的には先の(1)の一般式 (A)の Rのうち炭素原子、酸素原子、窒素原子およびケィ 素原子力 選ばれる少なくとも 1種類の原子を合計 4以上有するものである。
[0069] R'は、任意の置換基であり、 R'同士が結合して縮合環を形成してもよい。 n'は、単 環の場合 0〜4であり、縮合環の場合 0〜: LOである。
R'は、該置換基の種類は色素の安定性や、粘着性榭脂への分解 Z溶解性に影響 を与えな 、ものであれば特に限定されな 、。
例えば、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、シァノ基、アルキル基、アルケニル基、ァ ルキ-ル基、ァリール基、ヘテロァリール基、アルコキシ基、ァリールォキシ基、へテ ロアリールォキシ基、アルキルチオ基、ァリールチオ基、ヘテロァリールチオ基、ァミノ 基、ァシル基、アミノアシル基、ウレイド基、スルホンアミド基、力ルバモイル基、スルフ ァモイル基、スルファモイルァミノ基、アルコキシカルボ-ル基、ァリールォキシカルボ -ル基、ヘテロァリールォキシカルボ-ル基、アルキルスルホ-ル基、ァリールスルホ -ル基、ヘテロァリールスルホニル基、イミド基及びシリル基など力 なる群より選択さ れた基が挙げられる。具体的には先の(1)の一般式 (A)の R'の具体例と同様である
[0070] RYは、 1価の置換基を表す。 RYとしては、水素原子、置換されて ヽてもよ ヽ炭化水 素基、置換されていてもよいカルボ-ル基、置換されていてもよい炭化水素チォ基、 置換されていてもよいシリル基、置換されていてもよい炭化水素アミノ基、置換されて いてもよい炭化水素ォキシ基、炭化水素カルボニル基、シァノ基またはハロゲン原子 が挙げられる。
[0071] 具体的には先の(1)の一般式 (A)の R'の具体例と同様である。
以上述べた中で、特に好ましい例としては、以下の(2)— (0および GOである。
(2)— (i)X、 Yが硫黄原子、かつ、 Rxが (A)を有する場合。 [0072] このときの構造は、以下の式(3)で表される。
[0073] [化 12]
Figure imgf000023_0001
[0074] 一般式 (3)中、 R3及び R4はそれぞれ独立に 1価の置換基を示す。
X1及び X2は、それぞれ独立に、炭素原子、酸素原子、窒素原子およびケィ素原子 カゝら選ばれる少なくとも 1種類の原子を合計 4以上有する 1価の基である。 X1及び X2 が連結基を介して結合して 、てもよ 、。
[0075] 芳香族環は、任意の置換基を有していてもよぐ隣り合う基が連結基を介して結合 してちよい。
M3は、金属原子を表す。
ここで、式(3)の R3及び R4は式(1)の RX、式(3)の M3は式(1)の Mに該当する。式
(3)の X1及び X2は前記式 (A)の Rに該当する。
[0076] なお、式(3)で表される化合物の中でも、以下式 (4)に示す化合物は新規化合物 であり、粘着性榭脂と混合して近赤外線吸収粘着剤に使用する近赤外線吸収色素と して好ましく使用できるものである。
[0077] [化 13]
Figure imgf000023_0002
[0078] 一般式 (4)にお 、て、 Raは、炭素数 3〜6の直鎖、ある 、は分岐鎖アルキル基を示 し、 Rbは、炭素数 1〜6の直鎖、あるいは分岐鎖アルコキシ基又は炭素数 1〜6の直 鎖、あるいは分岐鎖アルキル基を示す (但し、分岐鎖アルコキシ基である場合には、 ORaと同じ基である)。
[0079] Reは、水素原子、あるいは、炭素数 1〜5の直鎖、あるいは、分岐鎖アルキル基、あ るいは、アルキル基、アルコキシ基、置換アミノ基、あるいは、ハロゲン原子力 なる 置換基を有していてもよいベンゼン環、あるいは、アルキル基、アルコキシ基、置換ァ ミノ基、あるいは、ハロゲン原子力もなる置換基を有してもよいフエ-ルチオ基を示す 一方、式(1)において、(A)の Rは、炭素数 4〜: L0程度の置換基を有していてもよ い直鎖、分岐鎖アルキル基、または、炭素数 3〜 10程度の置換基を有していてもよ いアルコキシ基、アルキルチオ基、置換アミノ基が好ましぐ R同士は連結基を介して 互 ヽに結合して 、てもよ 、。
[0080] RYは、水素原子、置換基を有して!/ヽてもよ ヽァリール基、置換基を有して 、てもよ いアルキル基、置換基を有していてもよいァリールチオ基、置換基を有していてもよ いアルキルチオ基を有する場合である。 Rxと RYは、連結基を介して結合してもよいが 、結合しない方がより好ましい。
(2)— (ii)Xが硫黄原子、 Yが酸素原子、 Rxまたは RYの一方が (A)を有する場合。
[0081] (A)の Rは、炭素数 4〜: LO程度の置換基を有していてもよい直鎖、分岐鎖アルキル 基、または、炭素数 3〜 10程度の置換基を有していてもよいアルコキシ基、アルキル チォ基、置換アミノ基であるのが好ましい。 R同士は連結基を介して互いに結合して いてもよい。
(A)を有さない Rxまたは RYは、水素原子、置換基を有していてもよいァリール基、 置換基を有して 、てもよ 、アルキル基、置換基を有して!/、てもよ 、ァリールチオ基、 置換基を有していてもよいアルキルチオ基を有する場合である。 RXと RYとは、連結基 を介して結合してもよ!/ヽが、結合しな!、方がより好ま 、。
[0082] 一般式(1)、 (2)、 (3)及び (4)で表される化合物は、
Figure imgf000024_0001
が配位して塩型をとつていてもよい。 Xは、 15族原子を表し、特に好ましくは、窒素原 子、または、リン原子である。 、 R Rffi、 Rivは、それぞれ独立に、置換されていても よ!、アルキル基又は置換されて!、てもよ!/、ァリール基である。上記アルキル基及びァ リール基の置換基としては、 R1の置換基として挙げたものと同様の置換基が挙げられ る。 1^、 R Rffi、 Rivとして、中でも好ましくは、メチル基、ェチル基、プロピル基、 i—プ 口ピル基、 i—ブチル基、 n—ブチル基、 n—へキシル基、シクロへキシル基などのァ ルキル基;トリクロロメチル基、トリフルォロメチル基などのハロアルキル基;フ -ル基 ;ベンジル基、フエネチル基などのァラルキル基が挙げられる。
[0083] 本発明に係る一般式(1)〜 (4)の化合物としては、塩を形成しているものより、塩を 形成して!/ヽな ヽものの方が好まし!/、。
本発明に係る一般式(1)〜 (4)で表わされる化合物は、主として (メタ)アクリル系粘 着剤との組合せが好ましい。中でも、粘着剤の分子内のカルボキシル基を有する単 量体の共重合比を制御することで得られる酸価力 30mgKOHZgより小さ ヽ粘着 剤との組み合わせが好まし 、。
[0084] 本発明の近赤外線吸収色素を含む粘着剤に用いられる化合物の好ま 、具体例 としては、例えば、以下に挙げられる。ただし、以下の化合物に限定されるものではな い。
なお、化合物 57〜66において Arは、同一分子内の置換フエニル基と同じ構造を 示す。
[0085] [化 14]
O 2006/118277
Figure imgf000026_0001
Figure imgf000026_0002
[0086] [化 15] 06/118277
Figure imgf000027_0001
[0087] [化 16] 2006/118277
Figure imgf000028_0001
[0088] [化 17]
Figure imgf000029_0001
[0089] [化 18]
Figure imgf000030_0001
[0090] [化 19]
Figure imgf000031_0001
[0091] [化 20]
Figure imgf000032_0001
[0092] [化 21]
Figure imgf000033_0001
上記の一般式(1)、好ましくは一般式 (2)〜(4)で表される化合物以外にも、本発 明の粘着剤中の近赤外線吸収色素として用いるのに好適な化合物を以下一般式(5 )〜(8)に示す。 [2]一般式 (5)で表される化合物
[0094] [化 22]
Figure imgf000034_0001
[0095] 式中、 R5および R6は、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していて もよいカルボ-ル基、シァノ基、ハロゲン原子、または、水素原子を示す。 R7および R8 は、置換基を有していてもよいアルキル基または、置換基を有していてもよいァリー ル基を示す。 M4は、平面四座配位子をとる金属であれば何でもよい。
M4としては、 Ni,Pd,Pt,Co,Fe,Cu,Au,Cr,Mnが、好ましい。さらに好ましくは、 Ni,Pdで ある。最も好ましくは、 Niである。
[0096] R5および R6の炭化水素基として、以下の基が挙げられる。
脂肪族炭化水素基としては、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、 n—ブチル基、 2—メチルプロピル基、 2—メチルブチル基、 3—メチルブチル基、シクロへキシルメチ ル基、ネオペンチル基、 2—ェチルブチル基、イソプロピル基、 2—ブチル基、シクロ へキシル基、 3—ペンチル基、 tert—ブチル基、 1, 1ージメチルプロピル基等の直鎖 状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル基; 2—プロべ-ル基、 2—ブテュル基、 3—ブ テュル基、 2, 4—ペンタジェ -ル基等のアルケ-ル基;ェチュル基等のアルキ-ル 基が挙げられる。このうち好ましくは炭素数 10以下の分岐鎖アルキル基である。
ァリール基としては、フエ-ル基、ナフチル基、アントラ-ル基、フルォレニル基、フ ヱナンスレニル基、ァズレニル基、メタ口セン環基などが挙げられる。このうち好ましく は炭素数 12以下の単環又は縮合 2環式ァリール基である。更に好ましくは、フ ニル 基である。
複素環基としては、チェニル基、フリル基、ピロリル基、ピリジル基、イミダゾリル基、 ピラゾリル基、インドールイル基、キノキサリニル基、アタリジニル基、チアゾリル基、ピ ラジニル基などが挙げられる。このうち特に、好ましくは、チェニル基である。
[0097] 上記の置換基を有してもよいカルボ-ル基としては、ァシル基(― COR)、カルバモ ィル基(— CONRR' )、アルコキシカルボ-ル基(— C (O) OR)、ァリールォキシカル ボニル基、複素環ォキシカルボニル基が挙げられる。さらに具体的には、ァシル基( — COR)の R、及び、力ルバモイル基(― CONRR' )の R、 R,は、先にあげた脂肪族 炭化水素基、ァリール基、複素環基の具体例と同様のものが挙げられる。アルコキシ カルボニル基(一 C (O) OR)の Rは、先にあげた脂肪族炭化水素基の具体例と同様 のものが挙げられる。ァリールォキシカルボ-ル基(— C (O) OR)の Rは、先にあげた ァリール基の具体例と同様のものが挙げられる。複素環ォキシカルボ-ル基(一 c(o ) OR)の Rは、先にあげた複素環基の具体例と同様のものが挙げられる。
[0098] これらの中で R5および R6としてさらに好ましくは、フエ-ル基である。
R7および R8は、 R5で述べた分岐鎖アルキル基、特に、 2級アルキル基、または、置 換基を有してもょ 、フエ-ル基が好ま U、。
特に好まし 、R5および R6の組み合わせは、以下の(a)〜(d)である。
(a) R5および R6において、 p—位かつ/または、 m—位に置換されていてもよいフエ -ル基を有する場合;
フエニル基の置換基は、 1価の置換基で、隣りあった置換基は、直接、または、連結 基を介して結合していてもよい。例えば、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、シァノ基、 アルキル基、ァルケ-ル基、アルキ-ル基、ァリール基、ヘテロァリール基、アルコキ シ基、ァリールォキシ基、ヘテロァリールォキシ基、アルキルチオ基、ァリールチオ基 、ヘテロァリールチオ基、アミノ基、ァシル基、アミノアシル基、ウレイド基、スルホンァ ミド基、力ルバモイル基、スルファモイル基、スルファモイルァミノ基、アルコキシカル ボ-ル基、ァリールォキシカルボ-ル基、ヘテロァリールォキシカルボ-ル基、アル キルスルホ-ル基、ァリールスルホ-ル基、ヘテロァリールスルホ-ル基、イミド基又 はシリル基などが挙げられる。
[0099] 具体的にはメチル基、ェチル基などの炭素数 1〜6程度のアルキル基;ェチニル基 、プロピレニル基などの炭素数 1〜6程度のアルケニル基;ァセチレニル基など炭素 数 1〜6程度のアルキニル基;フエニル基、ナフチル基などの炭素数 6〜20程度のァ リール基;チェ-ル基、フリル基、ピリジル基などの炭素数 3〜20程度のへテロアリー ル基;ェトキシ基、プロポキシ基などの炭素数 1〜6程度のアルコキシ基;フエノキシ基 、ナフトキシ基などの炭素数 6〜20程度のァリールォキシ基;ピリジルォキシ基、チェ -ルォキシ基などの炭素数 3〜20程度のへテロアリールォキシ基;メチルチオ基、ェ チルチオ基などの炭素数 1〜6程度のアルキルチオ基;フエ-ルチオ基、ナフチルチ ォ基などの炭素数 6〜20程度のァリールチオ基;ピリジルチオ基、チェ二ルチオ基な どの炭素数 3〜20程度のへテロアリールチオ基;ジメチルァミノ基、ジフエ-ルァミノ 基などの炭素数 1〜20程度の置換基を有して 、てもよ 、ァミノ基;ァセチル基、ビバ ロイル基などの炭素数 2〜20程度のァシル基;ァセチルァミノ基、プロピオ-ルァミノ 基などの炭素数 2〜20程度のァシルァミノ基; 3—メチルウレイド基などの炭素数 2〜 20程度のウレイド基;メタンスルホンアミド基、ベンゼンスルホンアミド基などの炭素数 1〜20程度のスルホンアミド基;ジメチルカルバモイル基、ェチルカルバモイル基など の炭素数 1〜20程度の力ルバモイル基;ェチルスルファモイル基などの炭素数 1〜2 0程度のスルファモイル基;ジメチルスルファモイルァミノ基などの炭素数 1〜20程度 のスルファモイルァミノ基;メトキシカルボ-ル基、エトキシカルボ-ル基などの炭素数 2〜6程度のアルコキシカルボ-ル基;フエノキシカルボ-ル基、ナフトキシカルボ- ル基などの炭素数 7〜20程度のァリールォキシカルボ-ル基;ピリジルォキシカルボ -ル基などの炭素数 6〜20程度のへテロアリールォキシカルボ-ル基;メタンスルホ -ル基、エタンスルホ-ル基、トリフルォロメタンスルホ-ル基などの炭素数 1〜6程度 のアルキルスルホ -ル基;ベンゼンスルホ-ル基、モノフルォロベンゼンスルホ-ル 基などの炭素数 6〜20程度のァリールスルホ -ル基;チェ-ルスルホ-ル基などの 炭素数 3〜20程度のへテロアリールスルホ-ル基;フタルイミドなどの炭素数 4〜20 程度のイミド基;アルキル基又はァリール基力 なる群より選ばれる置換基で 3置換さ れて 、るシリル基などが挙げられる。
特に好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキル基を置換す るァミノ基、フッ素原子、塩素原子を有するフエ-ル基である。
(b)R5は、置換基が少なくともオルト位にあるフ ニル基であり、かつ R6が、水素原 子の場合;
オルト位の置換基が、炭素原子、酸素原子、硫黄原子、窒素原子およびケィ素原子 カゝら選ばれる少なくとも 1種類の原子を合計 4以上有する 1価の置換基である場合が 特に好ましい。具体的には、炭化水素基としては、以下の(1)〜(3)である。 (1)脂肪族炭化水素基としては、 n ブチル基、 2 メチルブチル基、 3 メチルプチ ル基、シクロへキシルメチル基、ネオペンチル基、 2—ェチルブチル基、 2—ブチル 基、シクロへキシル基、 3—ペンチル基等の直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキ ル基; 2 ブテュル基、 3 ブテュル基、 2, 4 ペンタジェ -ル基等のアルケ-ル基; 2 へキシン基等のアルキ-ル基が挙げられる。このうち好ましくは炭素数 4から 12 程度の脂肪族炭化水素基、特に好ましくは、炭素数 4から 12程度の分岐鎖脂肪族 炭化水素基である。
[0101] (2)ァリール基としては、フエニル基、ナフチル基、アントラ-ル基、フルォレニル基、 フエナンスレニル基、ァズレニル基などが挙げられる。このうち好ましいのは炭素数 6 以上、炭素数 12以下の単環又は縮合 2環式ァリール基である。
(3)複素環基としては、チェニル基、フリル基、ピロリル基、ピリジル基、イミダゾリル基 、ピラゾリル基、インドールイル基、キノキサリニル基、アタリジ-ル基、チアゾリル基、 ピラジュル基などが挙げられる。このうち好ましいのは、炭素数 3以上、 12以下の単 環又は 2環式 5員環複素環基である。
[0102] カルボ-ル基としては、ァシル基(― COR)、力ルバモイル基(― CONRR' )、アル コキシカルボ-ル基( C (O) OR)、ァリールォキシカルボ-ル基、複素環ォキシ力 ルポ-ル基が挙げられる。さらに具体的には、ァシル基(一 COR)の Rは、先にあげ た脂肪族炭化水素基、ァリール基、複素環基の具体例と同様のものに加え、 n-プロ ピル基、 2—プロべ-ル基などが挙げられる。力ルバモイル基( CONRR' )の R、 R 'は、先にあげた脂肪族炭化水素基、ァリール基、複素環基の具体例と同様のものに 加え、ェチル基、 n-プロピル基、 2—プロべ-ル基、ェチュル基などが挙げられる。ァ ルコキシカルボニル基( -C (O) OR)の Rは、先にあげた脂肪族炭化水素基の具体 例と同様のものに加え、ェチル基、 n-プロピル基、 2—プロべ-ル基、ェチュル基など が挙げられる。ァリールォキシカルボ-ル基( C (O) OR)の Rは、先にあげたァリー ル基の具体例と同様のものが挙げられる。複素環ォキシカルボ-ル基(一 C (O) OR )の Rは、先にあげた複素環基の具体例と同様のものが挙げられる。
[0103] 炭化水素チォ基(一 SR)の Rとしては、先にあげた炭化水素基、ァリール基、複素 環基の具体例と同様のものに加え、 n-プロピル基、 2—プロべ-ル基、ェチュル基な どが挙げられる。
アミノ基(一 NRR' )の R、 R'としては、先にあげた炭化水素基、ァリール基、複素環 基の具体例と同様のものに加え、 n-プロピル基、 2—プロべ-ル基、ェチニル基など が挙げられる。
[0104] 炭化水素ォキシ基(一 OR)の Rとしては、先にあげた炭化水素基、ァリール基、複 素環基の具体例と同様のものに加え、 n-プロピル基、 2—プロべ-ル基、ェチニル基 などが挙げられる。
シリル基としては、 tーブチルジフヱ-ルシリル基、 n—ブチルジメチルシリル基、ジメ チルプロビルシリル基、ジメチルフヱ-ルシリル基、ジメチルイソプロビルシリル基、トリ イソプリビルシリル基などのシリル基が挙げられ、好ましくは炭素数 3以上、 18以下の アルキルシリル基である。
[0105] これらの中で R5および R6として、特に好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、アル キルチオ基であり、特に好ましくは、分岐鎖アルキル基、または、分岐鎖アルコキシ基 である。オルト位以外にも置換基を有していてもよいが、好ましくは、アルキル基、ァ ルコキシ基、アルキルチオ基、フッ素原子、塩素原子、シァノ基である。
(c)R5は、置換基が少なくともオルト位にあるフエ-ル基で、 R6力 置換基を有する フエニル基の場合;
R5のオルト位の置換基は、炭素原子、硫黄原子、酸素原子、窒素原子およびケィ素 原子から選ばれる少なくとも 1種類の原子を合計 3以上有する、 1価の置換基の場合 が好ましい。特に好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基である。ォ ルト位以外にも置換基を有していてもよいが、好ましくは、アルキル基、アルコキシ基 、アルキルチオ基、フッ素原子、塩素原子、シァノ基である。 R6の置換基は、フエニル 基のメタ位かつ Zあるいはパラ位にあることが好ましぐ任意の 1価の基である力 特 に好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、フッ素原子、塩素原子、 シァノ基である。
[0106] (d)R5および R6は、置換基が少なくともオルト位にあるフエ-ル基の場合;
R5および R6のオルト位の置換基は、炭素原子、酸素原子、硫黄原子、窒素原子およ びケィ素原子から選ばれる少なくとも 1種類の原子を合計 2以上有する、 1価の置換 基の場合が好ましい。特に好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基 であり、特に好ましくは、分岐鎖アルキル基、または、分岐鎖アルコキシ基である。ォ ルト位以外にも置換基を有していてもよいが、好ましくは、アルキル基、アルコキシ基 、アルキルチオ基、フッ素原子、塩素原子、シァノ基である。
[0107] 本発明に係る一般式 (5)で表わされる化合物は、主として (メタ)アクリル系粘着剤と の組合せが好ましい。その中でも、粘着剤の分子内のカルボキシル基を有する単量 体の共重合比を制御することで得られる酸価力 30mgKOHZgより小さ ヽ粘着剤と の組み合わせが好ましい。なかでも中性を示す粘着剤がより好ましい。特に好ましく は酸価力 lOmgKOHZgより小さ 、粘着剤との組み合わせである。
[0108] 一般式(5)で表される化合物のうち、好ましいものの具体例として以下の構造が挙 げられる。
[0109] [化 23]
例示化合物 75 例示化合物 76
Figure imgf000040_0001
Figure imgf000040_0002
24]
Figure imgf000041_0001
[0111] [化 25] 2006/309049
Figure imgf000042_0001
例示化合物 100
Figure imgf000042_0002
例示化合物 103
例示化
Figure imgf000042_0003
般式 (6)で表される化合物 [0113] [化 26]
Figure imgf000043_0001
[0114] 式中、 R9、 R10, R11および R12は、置換基を有していてもよいァリール基、または、置 換基を有していてもよいアルキル基を示す。 R9、 R10, R11および R12は、互いに異なつ ていてもよいが、好ましくは、 R9と R1()、および R11と R12が、それぞれ同一の基である。 さらに好ましくは、 R9、 R10, R11および R12がすべて同じ基である。 R9と R12、および R10と R11は、連結基を介して結合していてもよい。 M5は一般式(5)の M4と同様のものがあ げられる。
[0115] 具体的には、 R9、 R1Q、 R11および R12のァリール基としては、一般式(5)の R7および R 8で述べたァリール基があげられる。好ましくは、フエニル基であり、特に、オルト位に 置換基を有するものが好ましぐ任意の 1価の置換基の場合である。好ましくは、アル キル基、アルコキシ基、アルキルチオ基であり、特に好ましくは、分岐鎖アルキル基、 分岐鎖アルコキシ基である。具体的には一般式(5)の R7および R8で述べたものと同 様である。
[0116] さら〖こは、オルト位以外にも置換基を有していてもよぐその場合には、アルキル基 、アルコキシ基、アルキルチオ基、フッ素原子、塩素原子、シァノ基が好ましい。
R9、 R1Q、 R11および R12のアルキル基として好ましくは、分岐鎖アルキル基、特に 2級 アルキル基であり、具体的には一般式(5)の R7および R8で述べたものである。
[0117] 本発明に係る一般式 (7)で表わされる化合物は、主として (メタ)アクリル系粘着剤と の組合せが好ましい。その中でも、粘着剤の分子内のカルボキシル基を有する単量 体の共重合比を制御することで得られる酸価力 30mgKOHZgより小さ ヽ粘着剤と の組み合わせが好ましい。なかでも中性を示す粘着剤がより好ましい。特に好ましく は酸価力 lOmgKOHZgより小さ 、粘着剤との組み合わせである。
[0118] 一般式 (6)で表される化合物のうち、好ましいものの具体例として以下の構造が挙 げられる。
[0119] [化 27]
Figure imgf000044_0001
例示化合物 107·
例示化合物 108
Figure imgf000044_0002
例示化合物 1 09 例示化合物 110
Figure imgf000044_0003
例示化合物 111 例示化合物 1 1 2
Figure imgf000044_0004
[0120] [4] 下記一般式 (7)で表される化合物
[0121] [化 28]
Figure imgf000045_0001
[0122] 式中、 R13および R14は、水素以外の 1価の基である。 R13および R14は、互いに異なつ ていてもよいが、好ましくは、同一の基である。好ましくは、フッ素原子、塩素原子、シ ァノ基、ニトロ基、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、置換基を有するァミノ 基、アルキルチオ基、置換基を有するシリル基である。具体的には、一般式(5)にお ける R5のオルト位の置換基として述べたものと同様である。
[0123] R"、 R"'、 R""、 R"" 'は任意の 1価の置換基で、 η"、 η"'、 η""、 η'"' 'は 0〜4であ り、縮合環のときは 0〜: LOである。特に好ましくは、 R"と R" 'は、フッ素原子、塩素原 子、シァノ基、ニトロ基、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、置換基を有す るァミノ基、アルキルチオ基、置換基を有するシリル基である。隣り合った基は、直接 または、連結基を介して、結合していてもよい。 R""と R"" 'は、好ましくは、 R"および R" 'と同様の基が好ましぐさらに好ましくは、フッ素原子、塩素原子、シァノ基、ニトロ 基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基である。 Μ6は式(5)の Μ4と同様のものがあげ られる。
[0124] 本発明に係る一般式 (7)で表わされる化合物は、主として (メタ)アクリル系粘着剤と の組合せが好ましい。その中でも、粘着剤の分子内のカルボキシル基を有する単量 体の共重合比を制御することで得られる酸価力 30mgKOHZgより小さ ヽ粘着剤と の組み合わせが好ましい。なかでも中性を示す粘着剤がより好ましい。特に好ましく は酸価力 lOmgKOHZgより小さ 、粘着剤との組み合わせである。
[0125] 一般式(7)で表される化合物のうち、好ましいものの具体例として以下の構造が挙 げられる。
[0126] [化 29]
Figure imgf000046_0001
[0127] [5] 一般式 (8)で表される化合物
[0128] [化 30]
Figure imgf000047_0001
[0129] 式中、 R15は、置換基を有していてもよいアルキル基を示す。 R16は、置換基を有して いてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいァリール基、または、水素原子を 示す。 R15を有する芳香環は、 R15以外にも任意の 1価の置換基を有していてもよい。 M7は、一般式(5)の M4と同様のものが挙げられる。
[0130] 具体的には、 R15のアルキル基としては、炭素数 1〜6程度の直鎖、分岐鎖のアルキ ル基が挙げられる。特に好ましくは、メチル基、ェチル基などの直鎖アルキル基であ る。
R16のアルキル基としては、炭素数 1〜6程度の直鎖、分岐鎖のアルキル基が挙げら れる。特に好ましくは、メチル基、ェチル基、 n-ブチル基、 n-へキシル基などの直鎖 アルキル基である。
[0131] R16のァリール基としては、一般式(5)の R7で述べたァリール基が挙げられる。好ま しくは、置換基を有していてもよいフエ-ル基、置換基を有していてもよいチェ-ル基 が挙げられる。
R15を有するフエ-ル基、および、 R16が置換基を有するフエ-ル基の場合の該フエ -ル基は、任意の 1価の置換基を 1〜3個含んでもよいが、より具体的には、アルキル 基、アルコキシ基、アルキルチオ基、シァノ基、ハロゲン原子が好ましい。
[0132] 本発明に係る一般式 (8)で表わされる化合物は、主として (メタ)アクリル系粘着剤と の組合せが好ましい。その中でも、粘着剤の分子内のカルボキシル基を有する単量 体の共重合比を制御することで得られる酸価力 30mgKOHZgより小さ ヽ粘着剤と の組み合わせが好ましい。
一般式 (8)で表される化合物のうち、好ましいものの具体例として以下の構造が挙 げられる。
[0133] [化 31] 例示化合物 125 例示化合物 1 26
Figure imgf000048_0001
ここで、上記一般式(1)〜(8)で表される化合物は、リガンド (配位子)部分の分子 量が通常 1000以下、好ましくは 700以下である。 また、上記一般式(1)〜(8)で表される化合物のモル吸光係数は、通常 5000以上 、好ましくは 8000以上である。
カロえて、上記一般式(1)〜(8)で表される化合物のトルエン等の芳香族炭化水素 系溶媒、テトラヒドロフラン、ジメトキシェタン等のエーテル系溶媒、メチルェチルケト ン等のケトン系溶媒力 選ばれる溶媒に対する溶解度としては、通常 0. 1%以上、好 ましくは 0. 5%以上である。
[0135] B- 2 近赤外線吸収色素の製造方法
本発明の粘着剤に含有される近赤外線吸収色素は、公知の化合物に対して特定 の位置の、特定の置換基の種類に特徴を有するものである。従って、本発明の近赤 外線吸収色素の製造方法は、基本的には骨格構造が同一の公知化合物の製造方 法と同様であり、その際に特定の置換基を有する原料を用いればよい。以下、簡単 に製造方法を説明する。
[0136] (1)上記一般式(1)の化合物
(1) (0上記一般式 (2)の化合物
(a) Xが置換基を有する窒素原子で、 Yが酸素原子の場合
例えば、 Russ. J. Gen. Chem., 66卷、 1842頁(1996年)に記載の方法で合成 できる。
(b) Xが置換基を有する窒素原子で、 Yが硫黄原子の場合
例えば、特開昭 63— 112592や Dyes. Pig. 381 (1987)などに記載の方法により 合成できる。
(c) Xが置換基を有する窒素原子で、 Yが窒素原子の場合
ί列免 ίま、、 J. Am. Chem. Soc. , 88卷、 5201頁(1966年)【こ記載の方法【こより合 成できる。
(1) GO上記一般式 (3)の化合物
(a) Xが硫黄原子で、 Yが硫黄原子の場合
例えば、 Mol. Cryst. Liq. Crst.(Lett), 56卷、 249頁(1980年)に記載の公知の 方法で製造できる。
[0137] (2)上記一般式 (4)の化合物 例えば、置換フエノール、置換ァ-リンなどを出発原料とし、水酸基あるいはァミノ 基を KOHや K COなどを塩基として用い、相関移動触媒 (テトラアルキルアンモ-ゥ
2 3
ム塩)存在下、アルキルハライドにより、エーテル化あるいは Ν,Ν-アルキル化する。得 られたエーテル体あるいは Ν,Ν-ジアルキルァ-リンに対し、塩化アルミニウムや塩化 スズなどのルイス酸を用いて、 Friede卜 Crafts反応によりァシル化を行う。さらに、 a— 水素を酢酸中、臭素でモノブロモ化し、エトキシキサントゲン酸カリウム(あるいは、ィ ソプロボキシキサントゲン酸カリウム)で- Brを一 SC(S)OEt (あるいは OiPr)に変換し、 H Br、 AcOHを用いて閉環反応を行い、前駆体である [1,3]-ジチオール一 2—オン誘導 体を得る。次いで、例えば、 Mol. Cryst. Liq. Crst.(Lett), 56卷、 249頁(1980年) に記載の公知の方法などで含金属錯体ィ匕し、合成できる。
[0138] (3)上記一般式(5)の化合物
上記一般式 (6)の化合物と上記一般式 (3)の化合物とを有機溶媒中 (具体的には 、トルエン、キシレンなどのベンゼン系溶媒; THF、ジメトキシェタンなどのエーテル系 溶媒;クロ口ホルム、ジクロロメタンなどのハロゲン系溶媒など)、室温〜還流下、 1時 間〜 12時間程度撹拌し、化合物(5)に変換する。化合物(5)は、カラムクロマトグラフ ィーゃ GPC (gel permutation chromatography)などにより精製して得ることができる。
[0139] (4)上記一般式 (6)の化合物
J. Mat. Chem., 1861頁 (1994年)に記載の公知の方法で製造できる。 (5)上記一般式 (7)の化合物
例えば、特開 2001— 89492号に記載の方法で合成できる。
[0140] B- 3 粘着性榭脂
本発明の粘着剤に用いる粘着性榭脂 (感圧接着剤)とは、 2つの同種または異種の 固体を結合する物質であり、 3つの特性を有する必要がある。第 1の特性としては、容 易に流動して 2つの固体を密着させること。第 2の特性としては、各々の被着体に対 して濡れ性があり被着体表面と強固に結合すること。第 3の特性は、粘着剤を介して 結合した固体が粘着剤自体の破壊により剥がれないことが必要である。このため、粘 着性榭脂 (感圧接着剤)のガラス転移温度 (Tg)は、流動性が良くなるように Tgが低 い必要がある。具体的には Tgが 10°C以下の成分 (榭脂)を 1種類以上含むのが好ま しい。粘着性の点では、 Tgが 10°C以下の成分 (榭脂)の、粘着性榭脂全体に対する 割合は 1重量%以上が好ましぐ 10重量%以上がより好ましぐ 30重量%以上が更 に好ましぐ 50重量%以上が最も好ましい。
[0141] 中でも粘着性榭脂全体として Tgが 10°C以下であるのが好ま 、。
また、被着体の表面との接着性を良好にするためには、被着体表面と親和性のあ る官能基を分子中に含有する必要がある。また、粘着性榭脂だけで十分でない時は 、粘着性榭脂と反応する多官能基を含む硬化剤と反応させて粘着性榭脂自体の強 度を高めて剥離を防ぐ必要がある。
[0142] 本発明の粘着性榭脂の酸価は通常 OKOHmgZg以上であり、通常 50KOHmgZ g以下、好ましくは 30KOHmgZg以下、より好ましくは 20mgZg以下である。水酸 基価は通常 OKOHmgZg以上であり、通常 20KOHmgZg以下、好ましくは 10KO HmgZg以下より好ましくは 5KOHmgZg以下である。
使用する榭脂の分子量としては、粘着特性に影響が無い範囲においては高分子 量であることが望ましいが、高分子量ィ匕により粘着特性等が低下することがあるので、 好ましい分子量は重量平均分子量 10万〜 1000万、より好ましくは 100万〜 500万 である。また、数平均分子量の異なった榭脂を混合することにより耐久性と粘着特性 の調整をしてもよい。
[0143] 本発明の粘着性榭脂 (感圧接着剤)は実用可能な接着強度があれば、ゴム系接着 剤、(メタ)アクリル系接着剤、シリコン系接着剤、ウレタン系接着剤、ポリビュルブチラ ール接着剤、エチレン 酢酸ビュル系接着剤(EVA)などポリビュルエーテル系、飽 和無定形ポリエステル、メラミン榭脂など 、ずれでもよ 、。
目的に応じて、以下のものを添加してもよい。
(1)老化防止剤としてフエノール系誘導体、アミン系誘導体、リン系誘導体、有機チ ォ酸塩等を添加してもよい。
[0144] (2)タック性向上のために粘着付与榭脂としてロジン、ダンマルなどの天然榭脂、変 性ロジン、ポリテルペン系榭脂、テルペン変性体、脂肪族系炭化水素榭脂、シクロべ ンタジェン榭脂、芳香族系石油榭脂、フエノール系榭脂、アルキルフエノールーァセ チレン系榭脂、スチレン系榭脂、キシレン系榭脂、クマロンインデン榭脂、ビニルトル ェンー αメチルスチレン共重合体等を添加してもよい。
[0145] (3)低温特性等の改善のためフタル酸系可塑剤、リン酸エステル可塑剤、アジピン酸 エステル可塑剤、セバチン酸エステル可塑剤、リシノール酸エステル可塑剤、ポリエ ステル型可塑剤、エポキシ系可塑剤等を添加してもよ!/、。
粘着性榭脂としては、多くの種類の榭脂が使用可能であるが、多くの榭脂は、榭脂 自身の光透過率が低ぐ透明性が悪カゝつたり、太陽光や熱により変色したり粘着性榭 脂自身の変質により剥がれてしまうことがある。よって光学特性が良ぐ耐光性も耐熱 性も良好なアクリル榭脂系の粘着性榭脂がよい。また、老化防止剤、可塑剤等は、長 期間の使用によりブリードし、徐々に性能が低下していくことがあるので、可能な限り 添加剤は使用しな 、方がょ 、。
[0146] 本発明の粘着剤は光学フィルター用の粘着剤として特に好適に用いることができる 力 その場合には、可視光線の透過性及び耐光性を要求されるため、主として (メタ) アクリル系粘着剤を粘着性榭脂として用いるのが好まし 、。
(メタ)アクリル系粘着剤としては、アルキル基の炭素数が 1〜20の (メタ)アクリル酸 アルキルエステルを主成分とし、ポリマー内に官能基を付与するためにアクリル酸、 2 ーヒドロキシェチルメタタリレート等の官能基含有の単量体を共重合させた (メタ)アタリ ル系ポリマー、或 、はその他共重合可能な単量体及びオリゴマーと共重合させた (メ タ)アクリル系ポリマー、さらにその (メタ)アクリル系ポリマーが有する官能基と反応する 架橋剤を添加した (メタ)アクリル系ポリマーが使用可能である。(メタ)アクリル酸エステ ルの例としては、メチル (メタ)アタリレート、ェチル (メタ)アタリレート、プロピル (メタ)ァク リレート、 η ブチル (メタ)アタリレート、 iso ブチル (メタ)アタリレート、 t ブチル (メタ) アタリレート、 n—ペンチル (メタ)アタリレート、 n—へキシル (メタ)アタリレート、 2—ェ チルへキシル (メタ)アタリレート、 n—ォクチル (メタ)アタリレート、 iso—ォクチル (メタ)ァ タリレート、 n—デシル (メタ)アタリレート、 iso デシル (メタ)アタリレート、ラウリル (メタ) アタリレート、ステアリル (メタ)アタリレートなどが挙げられる。分子内に官能基を有する 単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、 2 ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、 4 ヒドロキシブチル (メタ)アタリレート、 2 ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、 6 ヒドロ キシへキシル (メタ)アタリレートなどを挙げることが出来る。架橋剤としては、アクリル系 粘着剤と反応可能な官能基を分子内に 2個以上有していればよぐイソシァネートイ匕 合物、エポキシィ匕合物、ァミン化合物、アジリジンィ匕合物、メラミンィ匕合物、尿素樹脂 、金属キレート剤が知られている。
[0147] 中でも好ましいのはアクリル系接着剤であり、ブチルアタリレートと 2 ェチルへキシ ルアタリレートを主成分とした感圧型接着剤 (粘着剤)のシート状のものが加工性のし やすさからより好適である。また、耐久性を向上させるため上記架橋剤を添加して使 用してちょい。
C.本発明の粘着剤の製造方法
C 1.粘着剤の製造方法
本発明の粘着剤は、上記近赤外線吸収色素と粘着性榭脂とを混合して得られる。
[0148] 近赤外線吸収色素の含有量が、粘着性榭脂の固形分に対して、 1種類以上の近 赤外線吸収色素を 10ppm〜50wt%含むように混合する。
本発明の粘着剤は、公知の攪拌機や混練機などによって色素と粘着性榭脂を均 一に混合してもよいし、色素を溶剤に分散または溶解した後粘着性榭脂と均一に混 ぜて使用してもよい。
[0149] 色素を分散または溶解する溶媒としては、 1, 2, 3 トリクロ口プロパン、テトラクロル エチレン、 1, 1, 2, 2—テトラクロ口エタン、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン化脂肪 族炭化水素類;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、へ キサノール、シクロへキサノール、ォクタノール等のアルコール類;アセトン、メチルェ チルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類;酢酸ェチル、プロピオン酸メチル、 ェナント酸メチル、リノール酸メチル、ステアリン酸メチル等のエステル類;シクロへキ サン、へキサン、オクタン等の脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、メシ チレン、モノクロ口ベンゼン、ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン、スクァラン等の芳香族 炭化水素類;ジメチルスルホキシド、スルホラン等のスルホキシド類; N, N ジメチル ホルムアミド、 N, N, N' , N' —テトラメチル尿素等のアミド類;テトラヒドロフラン(以 下「THF」という)、ジォキサン、ジメトキシェタン、ジエチレングリコーノレジメチノレエ一 テル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルェ 一テル等のエーテル類;あるいはこれらの混合物が挙げられる。 [0150] 色素を溶剤に分散するためには、ペイントシェーカーやサンドグラインドミルやホモ ミキサー、超音波分散機など、公知の分散装置を用いることができる。
色素と粘着性榭脂との混合は、所定の量比で全量を一度に混合してもよいし、一方 に対して、他方を段階的に混合してもよい。通常、粘着性榭脂と色素を一度に混合 する。
C- 2.粘着剤層の製造方法
本発明の粘着剤は、シート状、または液状として使用するのが好ましい。
[0151] 近赤外線吸収色素を含む粘着剤を有機溶剤に溶解し、塗工装置により成形し、乾 燥工程を経て、シート状の粘着剤層を形成することができる。
粘着剤を溶解する有機溶剤としては、 1, 2, 3—トリクロ口プロパン、テトラクロルェチ レン、 1, 1, 2, 2—テトラクロ口エタン、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン化脂肪族炭 化水素類;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、へキサ ノール、シクロへキサノール、ォクタノール等のアルコール類;アセトン、メチルェチル ケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類;酢酸ェチル、プロピオン酸メチル、ェナ ント酸メチル、リノール酸メチル、ステアリン酸メチル等のエステル類;シクロへキサン、 へキサン、オクタン等の脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン 、モノクロ口ベンゼン、ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン、スクァラン等の芳香族炭ィ匕 水素類;ジメチルスルホキシド、スルホラン等のスルホキシド類; N, N—ジメチルホル ムアミド、 N, N, N' , N' —テトラメチル尿素等のアミド類;テトラヒドロフラン(以下「 THF」という)、ジォキサン、ジメトキシェタン、ジエチレングリコールジメチルエーテル 、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテ ル等のエーテル類;あるいはこれらの混合物が挙げられる。
[0152] 塗工装置はロールコーター、リバースコーター、コンマコーター、リップコーター、ダ イコーター等が好適に使用される。
乾燥後の膜厚が、 1 m〜 1000 mとなるようにカ卩ェするのが好ましい。より好まし くは、接着強度の維持、硬度の確保などから 10〜: LOO /z mである。
通常フィルムや積層体上に膜状に成形する。具体的には PET、 TAC等のフィルム 基材ゃ反射防止フィルムや電磁波シールドフィルム等の機能性フィルムの裏面、ガラ ス、アクリル板、ポリカーボネート板、あるいは既に機能性材料を積層した物に枚葉塗 布してちょい。
[0153] フィルム基材上への粘着剤層の形成後、剥離処理を施した榭脂フィルムあるいは 紙などをラミネーター等で貼り合せることにより、取り扱いの簡便化を図ることができる また、剥離処理したフィルム上に上記粘着剤を塗布し、さらに乾燥後、上記剥離フ イルムと剥離強度の違う剥離フィルムをラミネーター等で貼り合せることによりフィルム 基材を有しない両面接着フィルムとして使用することが出来る。
[0154] また、同様の方法でフィルム基材に上記粘着剤を塗布乾燥後、剥離処理を施した 榭脂フィルムあるいは紙などをラミネーター等で貼り合せる。その後、さらにフィルム 基材の裏側に上記粘着剤を塗布乾燥後、剥離処理を施した榭脂フィルムあるいは紙 などをラミネーター等で貼り合せることにより機材フィルム付きの両面接着フィルムとし て使用することが出来る。
C-3.粘着剤層の物性
実用可能な接着強度としては、ポリエステルフィルムに 25 m厚さの粘着剤層を設 け、温度 23°Cで 7日間熟成後に、ステンレス板に貼り合わせたあと、温度 23°C湿度 6 5%の雰囲気条件下で、 180度剥離法による(引っ張り速度 300mmZ分、単位 gZ 25mm幅)接着強度力 0. 1〜: LOOOOgZ25mmが好ましい。中でも、再剥離可能 な粘着剤層に於いては、 1. OgZ25mm以上が好ましぐ 5. OgZ25mm以上がより 好ましぐ 10gZ25mm以上が更に好ましい。再剥離が必要でない粘着剤層に於い ては、 10gZ25mm以上が好ましぐ 50gZ25mm以上がより好ましぐ 100g/25m m以上が更に好ましい。
[0155] D.本発明の粘着剤の用途
D- 1.近赤外線吸収フィルター
近赤外線吸収フィルタ一は、基材に本発明の近赤外線吸収色素を含む粘着剤に より粘着剤層を形成し、 目的に応じて、多様な層を接着して製造することができる。本 発明によれば、近赤外線吸収層を省くことが可能になり、光学フィルターの製造工程 を簡便化することができる。 [0156] (1)近赤外線吸収フィルターの製造方法
本発明の近赤外線吸収フィルターの製造方法としては、透明基板に近赤外線吸収 色素および粘着性榭脂を含む塗工液をコーティングする方法、近赤外線吸収色素 および粘着性榭脂を溶融混鍊してフィルム状に成形する方法などが挙られる。なか でも、近赤外線吸収色素に対する負荷を低減するため、塗工液をコーティングする 方法が好ましい。
[0157] 以下に、透明基板に近赤外線吸収色素および粘着性榭脂を含む塗工液を塗布し て近赤外線吸収フィルターを製造する方法について詳細に説明する。
(透明基板)
本発明の近赤外線吸収フィルターを構成する透明基板としては、実質的に透明で あって、吸収、散乱が大きくない基材であればよぐ特に制限はない。その具体的な 例としては、ガラス、ポリオレフイン系榭脂、非晶質ポリオレフイン系榭脂、ポリエステ ル系榭脂、ポリカーボネート系榭脂、ポリ(メタ)アクリル酸エステル系榭脂、ポリスチレ ン、ポリ塩化ビュル、ポリ酢酸ビュル、ポリアリレート榭脂、ポリエーテルサルホン榭脂 等が挙げられる。これらの中では、特に非晶質ポリオレフイン系榭脂、ポリエステル系 榭脂、ポリカーボネート系榭脂、ポリ(メタ)アクリル酸エステル系榭脂、ポリアリレート 榭脂、ポリエーテルサルホン樹脂が好ましい。
[0158] これらの榭脂は、フエノール系、リン系などの酸化防止剤、ハロゲン系、リン酸系等 の難燃剤、耐熱老化防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、帯電防止剤等の公知の添加剤 を配合することができる。
透明基板は、これらの榭脂を、射出成形、 Tダイ成形、カレンダー成形、圧縮成形 等の方法や、有機溶剤に溶解させてキャスティングする方法などの成形方法を用い 、フィルム状に成形したものが用いられる。フィルム状に成形された榭脂は延伸され ていても未延伸でもよい。また、異なる材料カゝらなるフィルムが積層されていてもよい
[0159] 透明基板の厚みは、 目的に応じて通常 10 m〜5mmの範囲力も選択される。
更に、透明基板は、コロナ放電処理、火炎処理、プラズマ処理、グロ一放電処理、 粗面化処理、薬品処理等の従来公知の方法による表面処理や、アンカーコート剤や プライマー等のコーティングを施してもょ 、。
(近赤外線吸収色素を含む粘着剤)
近赤外線吸収色素を含む粘着剤の塗工液は、近赤外線吸収色素を粘着性榭脂と ともに溶剤中に溶解又は分散させることにより、調製することができる。また、分散させ る場合、近赤外線吸収色素を必要に応じて分散剤を用いて、粒径を通常 0. 1〜3 mに微粒子化し、粘着性榭脂とともに、溶剤に分散させて調製することもできる。
[0160] このとき溶剤に溶解又は分散される近赤外線吸収色素、分散剤、および粘着性榭 脂などの全固形分の濃度は、通常 5〜50重量%である。また、全固形分に対する近 赤外線吸収色素の濃度は、近赤外線吸収色素の総量として通常 0. 1〜50重量%、 好ましくは 0. 2〜30重量%である。
尚、粘着性榭脂に対する近赤外線吸収剤の濃度としては、当然のことながら、近赤 外線吸収色素含有粘着剤の厚さにも依存するため、溶融混練してフィルム状に成形 するような場合には、上述の濃度よりは低くなる。
[0161] 分散剤としては、ポリビニルブチラール榭脂、フエノキシ榭脂、ロジン変性フエノール 榭脂、石油榭脂、硬化ロジン、ロジンエステル、マレインィ匕ロジン、ポリウレタン榭脂等 が挙げられる。その使用量は、近赤外線吸収色素に対して、通常 0〜: LOO重量%、 好ましくは 0〜70重量%である。
溶媒としては、 1, 2, 3—トリクロ口プロパン、テトラクロルエチレン、 1, 1, 2, 2—テト ラクロ口エタン、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲンィ匕脂肪族炭化水素類;メタノール、 エタノーノレ、プロパノーノレ、ブタノーノレ、ペンタノ一ノレ、へキサノーノレ、シクロへキサノ ール、ォクタノール等のアルコール類;アセトン、メチルェチルケトン、メチルイソブチ ルケトン等のケトン類;酢酸ェチル、プロピオン酸メチル、ェナント酸メチル、リノール 酸メチル、ステアリン酸メチル等のエステル類;シクロへキサン、へキサン、オクタン等 の脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、モノクロ口ベンゼン 、ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン、スクァラン等の芳香族炭化水素類;ジメチルスル ホキシド、スルホラン等のスルホキシド類; N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N, N' , N' —テトラメチル尿素等のアミド類;テトラヒドロフラン (以下「THF」という)、ジォキ サン、ジメトキシェタン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコー ルジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類;あ るいはこれらの混合物を用いることができる。
[0162] 近赤外線吸収色素および粘着性榭脂を含む塗工液の透明基材へのコーティング は、デイツビング法、フローコート法、スプレー法、バーコート法、グラビアコート法、口 ールコート法、ブレードコート法、エアーナイフコート法等の公知の塗工方法で行わ れる。
近赤外線吸収色素を含む粘着剤の乾燥後の膜厚が、通常 0. 1 μ m以上、好ましく ίま 0. 5 μ m以上、通常 5000 μ m以下、好ましく ίま 1000 μ m以下、より好ましく ίま 10 0 μ m以下となるように塗布される。
[0163] 特に、電子ディスプレー用の粘着剤として用いる場合には、透明度が高い必要があ り、また、平坦性やカ卩ェ効率の点から、通常 1 μ m以上、好ましくは 5 m以上、より 好ましくは 10 μ m以上であって、通常 200 μ m以下、好ましくは 100 μ m以下、より 好ましくは 50 m以下となるように塗布される。
(紫外線カット層)
本発明の赤外線吸収色素を含む粘着剤を塗布したフィルタ一は、さらに紫外線力 ット層を設けることにより、近赤外線吸収色素との相乗効果によって、近赤外線吸収 フィルターの耐光性を著しく向上させることができる。本発明の粘着剤によって紫外 線カット層を基材と接着してもよいし、粘着剤と他の層とを接着した後、更に他の粘着 剤によって紫外線カット層を接着してもよい。
[0164] 紫外線カット層としては、 400nm以下の波長の紫外線を効率よくカットできるもので あり、 350nmの波長の光を 70%以上吸収できることが好ましい。紫外線カット層の種 類については、特に制限されないが、好ましくは紫外線吸収剤を含有する榭脂フィル ム(紫外線カットフィルム)が好まし 、。
紫外線カット層に用いられる紫外線吸収剤としては、 300〜400nmの間に極大吸 収を有し、その領域の光を効率よくカットする化合物であれば、有機系、無機系のい ずれも特に限定なく用いることができる。例えば有機系紫外線吸収剤としては、ベン ゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ベンゾフエノン系紫外線吸収剤、サリチル酸エステ ル系紫外線吸収剤、トリアジン系紫外線吸収剤、パラアミノ安息香酸系紫外線吸収 剤、ケィ皮酸系紫外線吸収剤、アタリレート系紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系紫外 線吸収剤等が挙げられる。無機系紫外線級剤としては、酸化チタン系紫外線吸収剤
、酸化亜鉛系紫外線吸収剤、微粒子酸ィ匕鉄系紫外線吸収剤等が挙げられる。しか し、無機系紫外線吸収剤の場合は、紫外線カット層中においては微粒子状態で存在 しているため、近赤外線吸収フィルターの効率を損なう恐れがあることから、有機系 紫外線吸収剤が好ましい。
[0165] このような紫外線吸収剤としては、例えば、チバガイギ一社製のチヌビン P、チヌビ ン 120、 213、 234、 320、 326、 327、 328、 329、 384、 400、 571、住友ィ匕学社製 のスミソープ 250、 300、 577、共同薬品ネ土製のノィ才ソープ 582、 550、 591、城北 ィ匕学ネ土製の JF— 86、 79、 78、 80、旭電ィ匕ネ土製のアデカスタブ — 32, LA- 36, LA- 34,シプロイ匕成社製のシーソルブ 100、 101、 101S、 102、 103、 501、 201、 202、 612NH、大塚ィ匕学社製の RUVA93、 30M、 30S、 BASF社製のユーピナ一 ル 3039等が挙げられる。
[0166] これらの紫外線吸収剤は、単独で用いてもよいが、数種類組み合わせてもよい。ま た、紫外線を吸収して可視領域に波長変換するチバガイギ一社製のユービテックス OB, OB— P等の蛍光増白剤も利用できる。
また、紫外線カットフィルムは、巿販の UVカットフィルターを使用することもできる。 例えば、富士フィルム社製の SC— 38、 SC— 39、 SC— 42、三菱レーヨン社製のァク リプレン等が挙げられる。上記の UVカットフィルター、 SC— 39、アタリプレンは、とも に 350nmの波長を 99%以上吸収する紫外線カットフィルムである。
[0167] このように紫外線吸収層を設けた本発明の近赤外線吸収フィルタ一は、 Xeランプを 160時間照射することによる耐光性試験後の色素残存率が 50%以上、好ましくは 60 %以上、より好ましくは 70%以上、更に好ましくは 80%以上、最も好ましくは 85%以 上となり、可視光領域に新たな吸収ピークが出てくることもない。ここで、色素残存率 は、 800〜1050nm領域における試験前後の吸収強度の減少度合力も求める。
[0168] 上記近赤外線吸収フィルタ一は透明のガラスや他の透明榭脂板等と貼り合わせた 積層体として用いてもよい。
また、本発明により得られる近赤外線吸収フィルタ一は、本発明のディスプレイパネ ル用フィルター以外にも、熱線遮断フィルム、サングラス、保護眼鏡、リモコン受光器 など幅広い用途に使用することができる。
[0169] D- 2. 電子ディスプレイ用フィルター
さらに、本発明の近赤外線吸収色素を含有する粘着剤を粘着剤層として含む近赤 外線吸収フィルタ一は、必要に応じて、色調補正層(可視光吸収層)、電磁波カット 層、表面への蛍光灯などの外光の写り込みを防止する反射防止層、ぎらつき防止層 (ノングレア層)を設け、電子ディスプレイ用、より好ましくはプラズマディスプレイパネ ル用フィルタ一として使用することができる。
[0170] 電子ディスプレイ用フィルタ一として用いる場合には、透明度が高い必要があり、ま た、平坦性や加工効率の点から、近赤外線吸収色素を含む粘着剤の乾燥後の膜厚 力 通常 1 μ m以上、好ましくは 5 μ m以上、より好ましくは 10 μ m以上であって、通 常 200 m以下、好ましくは 100 m以下、より好ましくは 50 m以下となるように塗 布される。
[0171] さらに、 850〜: L lOOnmの平均光線透過率が 20%以下、より好ましくは 15%以下 、更に好ましくは 10%以下となるように本発明の粘着剤の膜厚と、近赤外線吸収色 素の濃度等を調整するのがよい。
本発明の電子ディスプレイ用フィルタ一は、上記近赤外線吸収フィルターを用いる 以外は、通常、用いられる構成や製造方法等を任意にとることができ、特に限定され るものではない。
以下にプラズマディスプレイパネル用フィルタ一として用いる場合を代表例として説 明する。
[0172] (1)色調調整層(可視光吸収層)
通常のプラズマディスプレイの可視光の発光は、 450nmをピークとして、 400〜50 Onmに青色の発光が存在し、 525nmをピークとして 500〜550nmに緑の発光が存 在し、また、赤色の発光は 595nm、 61 Onm, 625nmにシャープな発光として存在し ている。
このうち、赤色の発光のうち 595nmの発光は、プラズマディスプレイの赤色表示時 の赤をオレンジ色が力 せる発光であるので、この領域に吸収を持つ色素を前面フィ ルターに含有させてカットさせるのが通常である。
[0173] これらのことから、プラズマディスプレイ用途では、 450nm、 525nm、 625nmの透 過率を 40%以上、より好ましくは 50%以上、さらに好ましくは 60%以上とすることが ディスプレイの画面の輝度確保の観点力 好まし 、。
本発明の近赤外線吸収フィルターを含め、一般的な近赤外線吸収フィルターはや や緑色を帯びることが多 、。プラズマディスプレイ等のディスプレイ用途に使用する 場合は、その色は無彩色であることが好ましいため、ディスプレイの輝度を大きく損な わな 、程度に、緑色の補色となるような 500〜600nmに吸収を持つ色材を含有させ 、無彩色化することが好ましい。
[0174] また、電球やハロゲン球電灯などはその発光スペクトル中の赤色成分が多い。蛍光 灯などの照明の下では無彩色に見えるが、電球やハロゲン球電灯などの照明の下で は赤色を帯びてしまうことも多々ある。このような場合は、 600〜700nm近傍に吸収 を持つような色材をディスプレイの輝度を大きく損なわない程度に含有させ、電球や ノ、ロゲン球電灯などの照明の下でも無彩色となるようにすることが好まし 、。
[0175] さらに、プラズマディスプレイ用フィルタ一として使用する場合、プラズマディスプレ ィから発せられる 590〜600nmのネオンオレンジ光を吸収できるような色材を含有さ せ色補正を行った方が好ま ヽ。
これらの色素を含有する層は、近赤外線吸収層とは別の層として作成し、近赤外線 吸収層と貼り合わせた積層体として用いてもよい。また、近赤外線吸収層と混合した 際の発色性、耐久性等諸特性に問題がなければ、近赤外線吸収層と同一層となるよ うにしてもよい。なかでも、工程簡略化、コスト削減等の観点カゝら後者の方が好ましい
[0176] ここで用いる色材としては、無機系顔料、有機系顔料、有機系染料、色素等一般的 なものが挙げられる。無機顔料としては、コバルト化合物、鉄化合物、クロム化合物等 が挙げられる。有機顔料としては、ァゾ系、インドリノン系、キナクリドン系、バット系、 フタロシアニン系、ナフタロシアニン系等が挙げられる。また有機系染料、色素として は、アジン系、ァゾ系、ニッケルァゾ錯体系、ァゾメチン系、アントラキノン系、インジゴ イド系、インドア二リン系、ォキサジン系、ォキソノール系、キサンテン系、キノフタロン 系、シァニン系、スクァリリウム系、スチルベン系、テトラァザポルフィリン系、トリフエ- ルメタン系、ナフトキノン系、ピラロゾン系、ピロメテン系、ジピロメテン系、ベンジリデン 系、ポリメチン系、メチン系、クロム錯塩系等が挙げられる。
[0177] 緑色の補色となるような 500〜600nmに吸収を持つ色材の具体例としては、保土 谷化学工業社製の Aizen S.O.T. Violet- 1、 Aizen S.O.T. Blue- 3、 Aizen S.O.T.
Pink— l、Aizen S.O.T. Red— 1、 Aizen S.O.T. Red— 2、 Aizen S.O.T. Red— 3、 Aiz en Spilon Red BEH Special, Aizen Spilon Red GEH Special,日本化薬社製の Kayaset Blue A— S、 Kayaset Red 130、 Kayaset Red A— G、 Kayaset Red 2し、 K ayaset Red BR、 Kayaset Red SF— 4G、 Kayaset Red SF— B、 Kayaset Violet A— R、三菱化学社製のダイヤレジン Blue-J、ダイヤレジン Blue-G、ダイヤレジン Violet-D 、ダイヤレジン Red H5B、ダイヤレジン Red S、ダイヤレジン Red A、ダイヤレジン Re d K、ダイヤレジン Red Z.PTR63、チノく'スぺシャリティ'ケミカルズ社製の Violet- RB 、 Red- G、 Pink- 5BGL、 Red- BL、 Red- 2B、 Red- 3GL、 Red- GR、 Red- GAなどが挙げら れる。その中でも近赤外吸収剤と同一層とする場合は、近赤外線吸収層の安定性の 観点からニッケル錯塩あるいはクロム錯塩系が好まし 、。
[0178] また、 600〜700nm近傍に吸収を持つような色材の具体例としては、保土谷化学 工業社製の Aizen S.O.T. Blue- 1、 Aizen S.O.T. Blue- 2、 Aizen S.O.T. Blue- 3、 Aizen S.O.T. Blue- 4、 Aizen Spilon Blue 2BNH、 Aizen Spilon Blue GNH、日 本化薬社製の Kayaset Blue N、 Kayaset Blue FR、 KAYASORB IR- 750、三菱化 学社製のダイヤレジン Blue- H3G、ダイヤレジン Blue- 4G、ダイヤレジン Blue- LR、 PTB 31、 PBN、 PGC、 KBN、 KBFR、チノく'スぺシャリティ'ケミカルズ社製の Blue- GN、 Blue - GL、 Blue- BL、 Blue- R、 C丄 Solvent Blu3 63などが挙げられる。
[0179] 560〜600nmに吸収を持つ色材の具体例としては、特開 2000-258624、特開 2002 -040233、特開 2002-363434に記載の有機染料、特表 2004-505157ゃ特開 2004-233 979に記載のキナクリドンなどの有機系顔料などが挙げられる。
本発明の粘着剤に更に可視光吸収色素を含ませるか、本発明の粘着剤とは別に、 可視光吸収色素を含む粘着剤を用いることによって、更に可視光吸収層を省略する ことができ、電子ディスプレイ用フィルターの製造工程を更に簡便化することができる [0180] 粘着剤へ混合する場合の可視光吸収色素としては、顔料系の、コバルト化合物、 鉄化合物、クロム化合物、ァゾ系、インドリノン系、キナクリドン系、バット系、フタロシア ニン系、ナフタロシアニン系等が好ましい。また、染料、色素系では、アントラキノン系 、インドア-リン系、テトラァザポルフィリン系等がより好ましい。
このとき可視光吸収色素、および粘着剤などの全固形分の濃度は、通常 5〜50重 量%である。全固形分に対する可視光吸収色素の濃度は、総量として通常 0. 001 〜50重量%、好ましくは 0. 01〜5重量%である。ただし、粘着剤に対する可視光吸 収色素の濃度としては、当然のことながら、可視光吸収色素含有粘着剤の厚さにも 依存する。
[0181] 可視光吸収色素を含む粘着剤の塗工液は、可視光吸収色素を粘着性榭脂ととも に溶剤中に溶解又は分散させることにより、調製することができる。また、分散させる 場合、必要に応じて分散剤を用いて、粒径を通常 0. 1〜3 111に微粒子化し、粘着 性榭脂とともに、溶剤に分散させて調製することもできる。近赤外線吸収色素とともに 可視光吸収色素を含む場合は、添加順序は特に決まっていないが、より溶解時間、 分散時間の要する色素力 添加するのが好まし 、。
[0182] 可視光吸収色素および粘着性榭脂を含む塗工液の透明基材へのコーティングは、 近赤外線吸収色素および粘着性榭脂を含む塗工液の場合と同様に、デイツビング法 、フローコート法、スプレー法、バーコート法、グラビアコート法、ロールコート法、ブレ ードコート法、エアーナイフコート法等の公知の塗工方法で行われる。
膜厚も近赤外線吸収色素および粘着性榭脂を含む塗工液の場合と同様に、通常 0
. 1 μ m以上、好ましく ίま 0. 5 μ m以上、通常 1000 μ m以下、好ましく ίま 500 μ m以 下となるように塗布される。
[0183] (2) 電磁波カット層
本発明のプラズマディスプレイパネル用フィルターに用 、られる電磁波カツト層の作 製は、金属酸ィ匕物等の蒸着あるいはスパッタリング方法等が利用できる。通常は酸化 インジウムスズ (ITO)を用いるのが一般的である。誘電体層と金属層を基材上に交 互にスパッタリング等で積層させることで lOOOnm以上の光をカットすることもできる。 誘電体層としては酸化インジウム、酸ィ匕亜鉛などの透明な金属酸ィ匕物等であり、金属 層としては銀あるいは銀—パラジウム合金が一般的である。通常、誘電体層から順次
3層、 5層、 7層あるいは 11層程度積層する。基材としては、本発明の近赤外線吸収 フィルターをそのまま利用してもよ 、し、榭脂フィルムあるいはガラス上に蒸着ある ヽ はスパッタリングによって電磁波カット層を設けた後に、本発明の近赤外線吸収フィ ルターと貼り合わせてもよ 、。
(3) 反射防止層
本発明のプラズマディスプレイパネル用フィルターに用いられる反射防止層として は、表面の反射を抑えてフィルターの透過率を向上させるために、金属酸化物、フッ 化物、ケィ化物、ホウ化物、炭化物、窒化物、硫化物等の無機物を、真空蒸着法、ス パッタリング法、イオンプレーティング法、イオンビームアシスト法等で単層あるいは多 層に積層させる方法や、アクリル榭脂、フッ素榭脂などの屈折率の異なる榭脂を単層 あるいは多層に積層させる方法等がある。また、反射防止処理を施したフィルムを該 フィルター上に貼り付けることもできる。
(4) ノングレア層
上述の各層の他にぎらつき防止層(ノングレア層)を設けてもよい。ノングレア層は、 フィルターの視野角を広げる目的で、透過光を散乱させるために、シリカ、メラミン、ァ クリル等の微粉体をインキ化して、表面にコーティングする方法などを用いることがで きる。インキの硬化は、熱硬化あるいは光硬化を用いることができる。また、ノングレア 処理したフィルムを該フィルター上に貼り付けることもできる。更に必要であれば、ノヽ 一ドコー卜層を設けることもできる。
D- 3 本発明の粘着剤を有する光学フィルターの物性
電子ディスプレイ用フィルタ一として必要な耐久性の一つ力 耐光性である。電子 ディスプレイ力 の発光光、照射光、及び電子ディスプレイへ入射する環境光による 劣化がないことが、実用上非常に重要である。
耐光性の性能物性の指標は以下のとおりである。
波長 340應で 0.
Figure imgf000064_0001
波長 300〜400應 で 64.
Figure imgf000064_0002
波長 300〜800nmで 605. 4WZm2の照射強度のキセノン光を U V光をカットした状態で 160時間照射し、照射前の最大吸収波長において照射前後 の吸収強度を対比した「照射後の吸収強度 ÷照射前の吸収強度 X 100」で算出され る割合力 50%以上であること力 実用上必要である。好ましくは 60%以上、より好 ましくは 70%以上、更に好ましくは 80%以上である。
[0185] 吸収強度を求める波長としては、特に限定するものではないが、電子ディスプレイ 用フィルターの近赤外線吸収として性能を最大限に発揮できる 800〜1050nmが挙 げられる。より好ましくは、電子ディスプレイ用フィルタ一としては色の変化がないこと が実用上求められることから、可視光線域である 350〜800nmでの変化が小さいこ とも挙げられる。可視光吸収色素も本発明の粘着剤に含有させて、可視光線域の制 御機能を持たせた場合は、特に、その機能を発揮する極大吸収波長での変化が小 さぐ残存率としては大きいほうが、電子ディスプレイ用フィルタ一として有効である。
[0186] 耐光性に加え、耐熱性を有するものは、保管中や運搬中の劣化低減に有効である 。さらに、電子ディスプレイのパネルへの直貼り用途にも有効である。例えば、電子デ イスプレイの一つとして、注目されているプラズマディスプレイパネル(PDP)では、近 年、前面ガラスフィルターの機能を持たせたフィルターを、直接、パネルへ貼りつけ、 反射像映り込み排除による画像向上、部材数低減による工程簡略化、ガラス排除に よる軽量ィ匕を図った直貼り方式が提案されている。この方式では、電子ディスプレイ 用フィルター自体に、パネル力ゝらの熱が直接伝わることから、従来の前面ガラスフィル ターと電子ディスプレイパネルの間に空隙がある方式よりも耐熱性が求められている
[0187] 耐熱性の性能物性の指標は以下のとおりである。
温度 80°Cの環境下に 250時間暴露し、暴露前の最大吸収波長において暴露前後 の吸収強度を対比した「暴露後の吸収強度 ÷暴露前の吸収強度 X 100」で算出され る割合力 50%以上であること力 実用上必要である。より好ましくは 80%以上であ る。
さらに好ましくは、 500時間の暴露において、該割合が 50%以上であること力 実 用上必要である。より好ましくは 80%以上である。
[0188] 吸収強度を求める波長は、耐光性と同様である。 特に好ましい耐熱性は、温度 90°Cの環境下に 250時間暴露し、暴露前の最大吸 収波長において暴露前後の吸収強度を対比した「暴露後の吸収強度 ÷暴露前の吸 収強度 X 100」で算出される割合が 50%以上、より好ましくは 80%以上である。 また耐湿熱性を有するものには、実用上の耐性、信頼性向上はもちろんのこと、船 便での運搬や保管での劣化低減にも非常に有効である。重量がある輸出製品は船 便での運搬がなされるが、船底近くでの保管場所では、非常に湿度の高い環境とな る。
[0189] 耐湿熱性の性能物性の指標は以下のとおりである。
温度 60°C相対湿度 90%の環境下に 250時間暴露し、暴露前の最大吸収波長に おいて暴露前後の吸収強度を対比した「暴露後の吸収強度 ÷暴露前の吸収強度 X 100」で算出される割合力 50%以上であることが、実用上必要である。より好ましく は 80%以上である。
さらに好ましくは、 500時間の暴露において、該割合が 50%以上であること力 実 用上必要である。より好ましくは 80%以上である。
[0190] 吸収強度を求める波長は、耐光性と同様である。
またこれら耐久性及び信頼性以外に、電子ディスプレイ用フィルタ一として、特に 8
00〜1050nmの波長領域において、コードレスホン、近赤外線リモコンを使うビデオ デッキ等、周辺にある電子機器に作用し誤動作を起こす原因となることから、 800〜1
050nmの近赤外線を遮蔽する機能が必要である。
[0191] そのための遮蔽性能としては、シート形状の近赤外線吸収色素含有粘着剤は、極 大吸収波長における分光透過率が 40%以下が好ましい。より好ましくは 20%以下、 さらに好ましくは 10%以下である。
800〜1050nmの波長領域を遮蔽するためには、複数の近赤外線吸収色素を含 有してもよい。 1つの色素で分光透過率 40%以下を達成できれば、複数の色素を含 有することで、より好ましい分光透過率 10%以下を達成することは可能である。
[0192] 以上のことから、電子ディスプレイ用フィルタ一として要する耐久性には、耐光性が 必要である。より好ましくは、耐熱性、耐湿熱性も必要であり、これにより、実用上有効 である以外に、電子ディスプレイ用フィルターの活用方式の拡大、及び、実用範囲の 拡大につながる。
実施例
[0193] 以下に、実施例により本発明の実施態様を説明するが、本発明はその要旨を超え ない限り、これらに限定されるものではない。
[近赤外線吸収色素の製造]
例 1 例示化合物 1Z—般式 (1)
[0194] [化 32]
Figure imgf000067_0001
[0195] 3, 5—ジ—tert—ブチルカテコール(5g、 22. 5mmol)を n—ヘプタン(23mL)に 40°C下、溶解した。この反応溶液に、 2— n—ブチノレア二リン(3. 4g、 22. 5mmol)と トリェチルァミン (0. 3mL)の混合液を加え、 5時間還流した。 1晚、冷蔵庫で冷やし、 再結晶させると沈殿が生成するので、それをろ取し、冷 n—ヘプタンで洗うと、 目的物 であるアミノカテコール系化合物力 72%収率で得られた(EI MS : 354)。
[0196] 上記で得られたアミノカテコール系化合物(5. 7g、 16. 2mmol)をァセトニトリル(2 OOmL)〖こ溶力し、この溶液にトリェチルァミン(4mL)、硝酸ニッケル六水和物(2. 3 4g、 8. lmmol)をカ卩え、空気パブリング下、 3時間還流した。室温まで冷却し、生成 物をろ取した。得られた固体を熱エタノールで懸洗し、ろ取し、例示化合物 1を 79% 収率で得た。
[0197] EI MS : 762
λ max (in THF) : 881nm
例 2 例示化合物 106Z—般式 (6)
[0198] [化 33]
Figure imgf000068_0001
[0199] 公知の方法で得られた 4, 5 ビス(sec プロピルチオ) 1, 3 ジチオール 2 —オン 1. Og (3. 75mmol)に 1Mナトリウムメトキシド一メタノール溶液 8. 3mL (2. 2 当量)を加え、 25°Cで 30分撹拌した。これにメタノール lmLに溶かした 0. 5当量の 塩ィ匕ニッケル六水和物をカ卩え、さらに 25°Cで 30分撹拌した。この混合液にトルエン 5 OmL及びシリカゲル 10g (ヮコ一社製のシリカゲル C300 (商品名))を加え、空気を パブリングしながら、 7時間撹拌し反応を行った。得られた緑色反応溶液をろ過し、シ リカゲルをろ別した後、ろ液を水洗して力も濃縮した。これにメタノール 25mLをカロえ、 懸洗後、固体をろ取し、例示化合物 106を 78%の収率で得た。
[0200] EI MS : 536
λ max (in THF) : lOOlnm
例 3 例示化合物 32Z—般式 (4)
[0201] [化 34]
Figure imgf000068_0002
[0202] 公知の方法で得られた [1, 3]ジチオール 2 オン誘導体 4. 7g (10. 5mmol)を THF30mLに溶力し、 1Mナトリウムメトキシド一メタノール溶液(22mL)をカ卩え、 25°C で 3時間撹拌した。この反応溶液にメタノール 5mLに溶カゝした 0. 5当量の塩化-ッケ ル六水和物をカ卩え、さらに 25°Cで 30分撹拌した。この反応溶液を、トルエン 90mL 及び酢酸 12mLの混合溶媒中に注ぎ、空気をパブリングしながら、 40°Cで 3時間撹 拌した。反応溶液を濃縮し、得られた粗生成物をクロ口ホルムに溶かし、水洗し、有 機層を濃縮した。これにメタノール 50mLを加え、懸洗後、固体をろ取し、例示化合 物 32を 3. 8g (収率 82%)得た。
[0203] EI MS : 888
λ max un THF) 858nm
例 4 例示化合物 34Z—般式 (4)
[0204] [化 35]
Figure imgf000069_0001
[0205] 公知の方法で得られた [1, 3]ジチオール 2 オン誘導体 4. 05g (9. 82mmol)を 用いて、例 3に準じて反応を行い、例示化合物 34を 3. 2g (収率 79%)得た。
EI MS : 828
λ max un THF) 855nm
例 5 例示化合物 31Z—般式 (4)
[0206] [化 36]
Figure imgf000069_0002
公知の方法で得られた [1, 3]ジチオール 2 オン誘導体 2. 6g (7. 03mmol)を 用いて、例 3に準じて反応を行い、例示化合物 31を 2. 2g (収率 84%)得た。
EI MS: 744
λ max un THF) 850nm 例 6 例示化合物 54Z—般式 (4)
[0208] [化 37]
Figure imgf000070_0001
[0209] 公知の方法で得られた [1, 3]ジチオール 2 オン誘導体 3. 55g (l l. 5mmol)を 用いて、例 3に準じて反応を行い、例示化合物 54を 3. Og (収率 85%)得た。
EI MS : 620
max (in THF) 793nm
例 7 例示化合物 72Z—般式 (4)
(前駆体)
[0210] [化 38]
Figure imgf000070_0002
4ーフヱ-ルー [1, 3]ジチオールー2 オン誘導体 1. 94g (6. 57mmol)と置換ジ フエ-ルジスルフイド 2. 43g (9. 86mmol)を無水 THF (13mL)に溶解させ、—78°C に冷却した。この反応溶液に LiN(TMS) (TMS:トリメチルシリル)のへキサン溶液(1M
2
、 7. 4mL)を 2分間でカ卩えた。この反応溶液を 2時間かけて 0°Cまで昇温し、氷—飽和 塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液に注いだ。酢酸ェチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗 つた後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過、濃縮した。得られた粗生成物をカラム クロマトグラフィー(展開溶媒; 3%酢酸ェチル Zへキサン)により精製し、 4—フエ-ル 5 フエ-ルチオ [1, 3]ジチオール 2 オン誘導体を収率 95%で得た。
[0212] EI MS ;417
[0213] (近赤外線吸収色素)
[化 39]
Figure imgf000071_0001
[0214] 4 フエ-ルー 5 フエ-ルチオ [1, 3]ジチオールー2 オン誘導体 2. 6g (6. 2 5mmol)を THF18mLに溶かした溶液に 1Mナトリウムメトキシド一メタノール溶液(13 mL)をカ卩え、 25°Cで 30分撹拌した。この反応溶液にメタノール 5mLに溶かした 0. 5 当量の塩ィ匕ニッケル六水和物をカ卩え、さらに 25°Cで 30分撹拌した。この混合溶液を 、トルエン 60mL及び酢酸 7mLの混合溶媒中に注ぎ、空気をパブリングしながら、 5 時間撹拌した。溶媒を濃縮した後、得られた粗生成物をメタノール懸洗し、ろ過した。 沈殿物を再度酢酸ェチルで懸洗し、ろ過し、例示化合物 72を 1. 9g (収率 74%)得 た。
[0215] EI MS : 836
λ max un THF) 906nm
例 8 例示化合物 73Z—般式 (4)
[0216] (前駆体)
[化 40]
Figure imgf000072_0001
[0217] 4 フエ-ルー [1, 3]ジチオール— 2—オン誘導体 lg (3. 40mmol)とジフエニルジ スルフイド 1. l lg (5. 09mmol)を用い、例 7に従い、 4—フエ-ルー 5 フエ-ルチオ
[1, 3]ジチオール 2 オン誘導体を定量的に得た。
EI MS ;403
[0218] (近赤外線吸収色素)
[化 41]
Figure imgf000072_0002
[0219] 4 フエ-ルー 5 フエ二ルチオ [1, 3]ジチオールー2 オン誘導体 1. 46g (3.
63mmol)を用い、例 7に従い、例示化合物 73を 1. Ig (収率 77%)得た。
EI MS : 808
λ max (in THF) 897nm
例 9 例示化合物 70Z—般式 (4)
[0220] (前駆体)
[化 42]
Figure imgf000073_0001
[0221] 4ーフヱ-ルー [1, 3]ジチオールー2 オン誘導体 2. lg (6. 18mmol)と置換ジフ ェ-ルジスルフイド 2. 28g (9. 25mmol)を用い、例 7に従い、 4 フエ-ル一 5 フエ 二ルチオ [1, 3]ジチオールー2 オン誘導体を収率 88%で得た。
EI MS ;459
[0222] (近赤外線吸収色素)
[化 43]
Figure imgf000073_0002
[0223] 4 フエ-ルー 5 フエ-ルチオ [1, 3]ジチオールー2 オン誘導体 2. 5g (5. 4 6mmol)を用い、例 7に従い、例示化合物 70を 2. Og (81%収率)得た。
EI MS : 920
λ max (in THF) 903nm
例 10 例示化合物 69Z—般式 (4)
[0224] (前駆体)
[化 44]
Figure imgf000074_0001
[0225] 4ーフヱ-ルー [1, 3]ジチオールー2 オン誘導体 2. 0g (5. 94mmol)と置換ジフ ェ-ルジスルフイド 2. 48g (8. 92mmol)を用い、例 7に従い、 4 フエ-ル一 5 フエ 二ルチオ [1, 3]ジチオール 2 オン誘導体を定量的に得た。
EI MS ;475
[0226] (近赤外線吸収色素)
[化 45]
Figure imgf000074_0002
[0227] 4 フエ-ルー 5 フエ-ルチオ [1, 3]ジチオール 2 オン誘導体 2.82g (5.9 4mmol)を用い、例 7に従い、例示化合物 69を 2. lg (収率 76%)得た。
EI MS : 952
λ max (in THF) 914nm
例 11 例示化合物 125Z—般式 (8)
[0228] [化 46]
Figure imgf000075_0001
[0229] 公知の方法で得られた [1, 3]ジチオール 2 オン誘導体 4. 43g (18. 7mmol)を 用いて、例 3に準じて反応を行い、例示化合物 125を 3. 2g (収率 72%)得た。
EI MS :476
λ max (in THF) 762nm
例 12 例示化合物 76Z—般式 (5)
[0230] [化 47]
Figure imgf000075_0002
[0231] 上記化合物 X(1.0g、 1.5mmol)と例示化合物 106 (0.81g、 1.5mmol)をトルエン(15m L)に加え、 5時間還流した。トルエンを除去した後、クロ口ホルムで抽出し、有機層を 飽和食塩水で洗った。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮し、粗生成物を 得た。この粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、さらに、メタノール で懸洗して例示化合物 76を 0.65g (収率 72%)得た。
EI MS ; 600
max(nm、 in THF): 946nm
[0232] [近赤外線吸収色素を含有する粘着剤]
つぎに、こうして得られた近赤外線吸収色素を用いて粘着剤を製造し、評価を行つ た。
(粘着剤の製造方法)
実施例、比較例の近赤外線吸収色素を含む粘着剤は、次のように作製した。 近赤外線吸収性能をもつ化合物を THF2. 5gに添加し攪拌し、その中にアクリル 系粘着主剤 10. Ogを添加し、よく攪拌して溶解させた。その中に、硬化剤を規定量 添加し、よく攪拌した。攪拌時に巻き込んだ気泡は、超音波をかけるカゝ、または静止 して気泡を上方へ集め、取り除いた。
[0233] (粘着剤層の形成)
つぎに、これら近赤外線吸収色素を含む粘着剤を、ベーカー式アプリケータ (テス ター産業社製)で厚さ 100 μ mのポリエチレンテレフタレート製フィルムに厚さ 125 μ mで塗工し、 100°Cで 2分乾燥し、厚さ 25 mの近赤外線吸収色素を含む粘着剤層 を形成した。
つぎに、この近赤外線吸収色素含有の粘着剤層側に厚さ 100 mのポリエチレン テレフタレート製フィルムをローラで圧着し、近赤外線吸収色素含有の粘着剤層を挟 んだ積層体の試験片を得た。
[0234] (評価方法)
その後、該試験片に対して評価 1を行い、続いて評価 2〜5を行った。
評価にあたっては各試験前後の吸収強度を測定した。
[0235] 吸収強度を測定するために、まず分光透過スペクトル測定(島津製作所社製 UV— 3150、積分球方式にて測定)により透過率を得て、該透過率から各試験片の極大吸 収波長での吸収強度を算出した。また複数の色素を混合した場合には、各色素の極 大吸収波長での吸収強度を得た。
[0236] <評価 1:熟成試験 >
試験片を温度 24°C湿度 45%の条件下で 7日以上放置した。
熟成前の吸収強度に対する熟成後の吸収強度を求めた。
<評価 2 :耐光性試験 >
試験片に UVカットフィルター(SC— 39、富士写真フィルム社製)を装着し、キセノ ン耐光性試験機であるアトラス ·ゥェザオメ一ター Ci4000 (東洋精機製作所社製)に より、 160時間照射した。
[0237] アトラス'ゥェザオメ一ターは、波長 340nmで 0. 55W/m2、波長 420nmで 1. 38
Figure imgf000076_0001
波長 300〜800應で 605. 4W/m 、の照射強度であり、ブラックパネル温度は 58°C、湿度は 50%RHに制御した。 耐光性試験前の吸収強度に対する耐光性試験後の吸収強度を求めた。 [0238] <評価 3 :耐湿熱性試験 >
試験片を 60°C90%RH恒温恒湿槽に入れ、 250hおよび 500h暴露した。 耐湿熱性試験前の吸収強度に対する耐湿熱性試験後の吸収強度を求めた。 <評価 4:耐熱性試験 1 >
試験片を 80°C恒温槽に入れ、 250hおよび 500h暴露した。
[0239] 耐熱性試験前の吸収強度に対する耐熱性試験後の吸収強度を求めた。
<評価 5 :耐熱性試験 2 >
試験片を 90°C恒温槽に入れ、 250h暴露した。
耐熱性試験前の吸収強度に対する耐熱性試験後の吸収強度を求めた。
[0240] 実施例 1
近赤外線吸収色素として、例示化合物 32を 25mg、アクリル系粘着性榭脂として SKダイン 1811L (綜研化学社製)、硬化剤としてイソシァネート系硬化剤 L— 45 (綜 研化学社製)を含む粘着剤層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 862nm であった。
[0241] SKダイン 1811L (綜研化学社製)は酸価が OmgKOHZg、水酸基価が 0. 2mgK OHZgである。
接着強度を、ポリエステルフィルムに 25 m厚さの粘着剤層を設け、温度 23°Cで 7 日間熟成後に、ステンレス板に貼り合わせたあと、温度 23°C湿度 65%の雰囲気条 件下で、 180度剥離法により(引っ張り速度 300mmZ分、単位 gZ25mm幅)測定し た。接着強度は 850gZ25mm幅であった。
[0242] 実施例 2
近赤外線吸収色素として例示化合物 32を 25mg、アクリル系粘着性榭脂として SK ダイン 2094 (綜研ィ匕学社製)、硬化剤としてエポキシ系硬化剤 E— AX (綜研ィ匕学社 製)を含む粘着剤層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 866nmであった。 (接着強度の測定)
SKダイン 2094 (綜研化学社製)は、酸価が 6. 9mgKOHZg、水酸基価が OmgK OHZgである。接着強度を、ポリエステルフィルムに 25 m厚さの粘着剤層を設け、 温度 23°Cで 7日間熟成後に、ステンレス板に貼り合わせたあと、温度 23°C湿度 65% の雰囲気条件下で、 180度剥離法により(引っ張り速度 300mmZ分、単位 gZ25m m幅)測定した。接着強度が 1000gZ25mm幅であった。
[0243] 実施例 3
近赤外線吸収色素として例示化合物 32を 25mg、アクリル系粘着性榭脂として SK ダイン 909A (綜研ィ匕学社製)、硬化剤としてイソシァネート系硬化剤 L— 45 (綜研ィ匕 学社製)を含む粘着剤層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 862nmであ つた o
(接着強度の測定)
SKダイン 909A (綜研化学社製)は、酸価が 17. 2mgKOHZg、水酸基価が Omg KOH/gである。接着強度としては、ポリエステルフィルムに 25 m厚さの粘着剤層 を設け、温度 23°Cで 7日間熟成後に、ステンレス板に貼り合わせたあと、温度 23°C 湿度 65%の雰囲気条件下で、 180度剥離法により(引っ張り速度 300mmZ分、単 位 gZ25mm幅)測定した。接着強度が 1150gZ25mm幅であった。
[0244] 実施例 4
近赤外線吸収色素として例示化合物 31を用いて、実施例 1と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 855nmであった。
実施例 5
近赤外線吸収色素として例示化合物 31を用いて、実施例 2と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 857nmであった。
[0245] 実施例 6
近赤外線吸収色素として例示化合物 31を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 856nmであった。
実施例 7
近赤外線吸収色素として例示化合物 40を用いて、実施例 1と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 852nmであった。
[0246] 実施例 8
近赤外線吸収色素として例示化合物 40を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 855nmであった。 実施例 9
近赤外線吸収色素として例示化合物 106を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤 層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は lOlOnmであった。
[0247] 実施例 10
近赤外線吸収色素として例示化合物 73を用いて、実施例 1と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 905nmであった。
実施例 11
近赤外線吸収色素として例示化合物 73を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 897nmであった。
[0248] 実施例 12
近赤外線吸収色素として例示化合物 70を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 903nmであった。
実施例 13
近赤外線吸収色素として例示化合物 72を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 906nmであった。
[0249] 実施例 14
近赤外線吸収色素として例示化合物 69を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 914nmであった。
実施例 15
近赤外線吸収色素として例示化合物 1を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 887nmであった。
[0250] 実施例 16
近赤外線吸収色素として例示化合物 117を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤 層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 828nmであった。
実施例 17
近赤外線吸収色素として例示化合物 125を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤 層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 762nmであった。
[0251] 実施例 18 近赤外線吸収色素として例示化合物 56を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 838nmであった。
実施例 19
近赤外線吸収色素として例示化合物 81を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 919nmであった。
[0252] 実施例 20
近赤外線吸収色素として例示化合物 76を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層 を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 953nmであった。
実施例 21
近赤外線吸収色素として例示化合物 103を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤 層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 913nmであった。
[0253] 実施例 22
近赤外線吸収色素として例示化合物 32を 25mgと例示化合物 76を 25mgとを用い て、実施例 3と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。 2つの化合物の各極 大吸収波長の 862nmと 953nmとで吸収強度の性能評価を行った。
実施例 23
近赤外線吸収色素として例示化合物 31を 25mgと例示化合物 76を 25mgとを用い て、実施例 3と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。 2つの化合物の各極 大吸収波長の 856nmと 953nmとで吸収強度の性能評価を行った。
[0254] 実施例 24
近赤外線吸収色素として例示化合物 40を 25mgと例示化合物 76を 25mgとを用い て、実施例 3と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。 2つの化合物の各極 大吸収波長の 855nmと 953nmとで吸収強度の性能評価を行った。
実施例 25
近赤外線吸収色素として例示化合物 32を 25mgと例示化合物 106を 25mgとを用 いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。 2つの化合物の各 極大吸収波長の 862nmと lOlOnmとで吸収強度の性能評価を行った。
[0255] 実施例 26 近赤外線吸収色素として例示化合物 40を 25mgと例示化合物 106を 25mgとを用 いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。 2つの化合物の各 極大吸収波長の 852nmと 1010nmとで吸収強度の性能評価を行った。
実施例 27
近赤外線吸収色素として例示化合物 32を 28mgと例示化合物 76を 27mgとマイク 口リス Magenta5B— K (チノく'スぺシャリティ'ケミカルズ社製) 26mgとを用いて、実 施例 3と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。 3つの化合物の各極大吸 収波長の 583nm、 862nm、 953nmで吸収強度の性能評価を行った。
[0256] 実施例 28
近赤外線吸収色素として例示化合物 32を 28mgと例示化合物 76を 27mgと、フタ ロシアニン 化学と機能(アイピーシ一社) p. 29、 P. 39— 40の方法でテトラー t— プチルァザポルフィリン無金属体を合成後、塩化銅を用いて合成したテトラ— t ブ チルァザボルフイリン銅錯体 lOmgとを用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層を設 け、試験片を作製した。 3つの化合物の各極大吸収波長の 585nm、 862nm、 953η mで吸収強度の性能評価を行った。
[0257] 比較例 1
近赤外線吸収色素として下式に示すィ匕合物 Rを 21mg用いて、実施例 1と同方法 にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 862nmであった。
[0258] [化 48]
Figure imgf000081_0001
[0259] 比較例 2
近赤外線吸収色素として比較例 1と同じィ匕合物 Rを 21mg用いて、実施例 3と同方 法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 854nmであった。 比較例 3 近赤外線吸収色素としてナフタロシアニン系の EX906B (日本触媒社製) 25mgを 用いて、実施例 1と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長 は 924nmであった。
[0260] 比較例 4
近赤外線吸収色素として比較例 3と同じィ匕合物 25mgを用いて、実施例 3と同方法 にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 927nmであった。
比較例 5
近赤外線吸収色素としてフタロシアニン系化合物の関東ィ匕学社製 07975— 62を 1 6mg用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。極大吸収 波長は 735nmであった。
[0261] 比較例 6
近赤外線吸収色素としてナフタロシアニン系化合物のシグマ'アルドリッチ社製 393 17— 7を 21mg用いて、実施例 1と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。 極大吸収波長は 84 lnmであった。
比較例 7
近赤外線吸収色素として比較例 6と同じィ匕合物 21mgを用いて、実施例 3と同方法 にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 841nmであった。
[0262] 比較例 8
近赤外線吸収色素としてナフタロシアニン系化合物のシグマ'アルドリッチ社製 432 96— 2を 25mg用いて、実施例 1と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。 極大吸収波長は 743nmであった。
比較例 9
近赤外線吸収色素として比較例 8と同じィ匕合物 25mgを用いて、実施例 3と同方法 にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。極大吸収波長は 741nmであった。
[0263] 比較例 10
近赤外線吸収色素としてナフタロシアニン系化合物のシグマ'アルドリッチ社製 412 07— 4を 21mg用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。 極大吸収波長は 868nmであった。 比較例 11
近赤外線吸収色素としてインモ-ゥム系化合物、 IRG068 (日本ィ匕薬社製) 13mg を用いて、実施例 1と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。極大吸収波 長は 976nmであった。
[0264] 比較例 12
近赤外線吸収色素としてインモ-ゥム系化合物、 IRG068 (日本ィ匕薬社製) 13mg を用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層を設け、試験片を作製した。極大吸収波 長は 1092nmであった。
比較例 13
近赤外線吸収色素として化合物 Rを 23mgとインモ-ゥム系化合物 CIR1081 (日 本カーリット社製) 23mgとを用いて、実施例 3と同方法にて粘着剤層を設け、試験片 を作製した。 2つの化合物の各極大吸収波長の 865nm、 1090nmで吸収強度の性 能評価を行った。
(評価結果)
実施例 1〜28および比較例 1〜 13の試験片に対する評価結果を表 1に示す。 結果は以下のように評価した。
評価 1:変化なしを〇表記、変化ありを X表記とした。
評価 2〜5:試験前の吸収強度に対する試験後の吸収強度が 80%以上を◎表記、 5 0%以上 80%未満を〇表記、 0%以上 50%未満を X表記、未実施は 表記とした。
[0265] [表 1]
表 1
Figure imgf000084_0001
[0266] <熟成試験 >
評価 1の結果は、以下のとおりであった。
比較例 2の試験片は、熟成途中の 3日後に (熟成後の吸収強度 ÷熟成前の強度 X 1 00)が 90%であり、その後も変化し続け、 15日後には 82%になった。比較例 5は溶 解性がなく、吸収性能が発現しな力つた。比較例 10も、比較例 2と同様に、熟成途中 の 3日後に吸収強度が 90%となり、変化した。比較例 11は近赤外線吸収色素含有 の粘着剤を作製した時点で激しく黄変した。分光透過スペクトル形状が変化して、化 合物 IRG068の有する吸収性能が得られな力つた。比較例 12も近赤外線吸収色素 含有の粘着剤が、黄変した。また、熟成途中の 3日後に吸収強度が 88%となり、変化 した。これ以外は熟成前後での変化がなかった。
[0267] <耐光性>
実施例 1〜実施例 21、実施例 28は極大吸収波長の吸収強度が 50%以上であつ た。実施例 22〜実施例 28は、複数の吸収性能を有する化合物を含有しているが、 各化合物の極大吸収波長での吸収強度において、すべて 50%以上であった。実施 例 27、実施例 28では、近赤外線吸収性能だけでなぐ可視光線範囲の吸収性能も 有しており、良好な結果が得られた。
比較例において、比較例 5、比較例 10、比較例 11以外は、評価 2を実施できない 力 もしくは 50%未満であった。比較例 3、比較例 4、比較例 6、比較例 7及び比較例 11、 12は試験片の色が黄変した。
[0268] 以上の結果により、特定の構造を有する近赤外線吸収色素を用いることにより、良 好な耐光性を有する近赤外線吸収色素含有粘着剤を提供することができ、さらには 、耐熱性、耐湿熱性も有する近赤外線吸収色素含有粘着剤を提供できることが明ら かである。また、複数の色素を組み合わせることにより、必要な領域の近赤外線を有 効に遮断できる粘着剤を提供できる。
[0269] さらに、実施例 27、 28の結果から、本発明の粘着剤に含まれる近赤外線吸収色素 に加えて、一般に粘着性榭脂に配合可能な色補正用色素も混合することが可能で あることも明らかである。したがって、反射防止層や電磁波遮蔽層等の別の機能を有 する層との貼着により、プラズマディスプレイパネル用フィルタ一等の電子ディスプレ ィ用フィルターの一部として用いることができ、電子ディスプレイ用フィルターの層の 低減ィ匕によるコストダウンと光線透過率が改善できる。
産業上の利用可能性
本発明によれば、粘着性榭脂との混合によっても色素の劣化を起こしにくい、耐光 性、更には耐熱性、耐湿熱性に優れ、かつ、 800—1050nm付近の近赤外線領域を 広範囲にカットする近赤外線吸収色素および該色素を含有する粘着剤が提供される 。これらを反射防止層や電磁波遮蔽層等の別の機能を有する層と貼着することにより 、光学プラズマディスプレイパネル用フィルタ一等の電子ディスプレイ用フィルター以 外にも、熱線遮断フィルム、サングラス、保護眼鏡、リモコン受光器などとして幅広い 用途に使用することができる。 なお、 2005年 4月 28曰に出願された日本特許出願 2005— 133342号の明細書 、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開 示として、取り入れるものである。

Claims

請求の範囲 [1] 近赤外線吸収色素を含有する粘着剤であって、該粘着剤を厚さ 25± 5 mの層と し、該層に対して、波長 300〜400nmでの放射照度 64. 5WZm2の光を 160時間 照射する耐光性試験にお!ヽて、耐光性試験後の近赤外線吸収色素の極大吸収波 長における吸収強度力 該試験前の該吸収強度に対して 50%以上であることを特 徴とする粘着剤。 [2] 下記一般式(1)で表される近赤外線吸収色素を含む粘着剤。 [化 1]
(式(1)において、
Xおよび Yはそれぞれ独立に、硫黄原子、酸素原子または置換基を有してもよい窒 素原子を表し、
Xが置換基を有する窒素原子の場合:
窒素原子の置換基は、下記一般式 (A)で表される基である。
[化 2]
Figure imgf000087_0002
(一般式 (A)において、
Rは炭素原子、酸素原子、硫黄原子、窒素原子およびケィ素原子から選ばれる少 なくとも 1種類の原子を合計 3以上有する、 1価の置換基を示す。ただし、(A)は、縮 合環を形成してもよい。
R'は、任意の 1価の置換基を表し、 R'同士が結合して縮合環を形成してもよい。 ( A)が単環のときは、 n'は 0〜4、縮合環のときは、 n'は 0〜10である。 ) RXおよび RYはそれぞれ独立に 1価の置換基を表し、連結基を介して結合して!/、て ちょい。
Xが酸素原子または硫黄原子の場合:
RXは下記一般式 (A)で表される基である。
[化 3]
Figure imgf000088_0001
(一般式 (A)において、
Rは炭素原子、酸素原子、硫黄原子、窒素原子およびケィ素原子から選ばれる少 なくとも 1種類の原子を合計 4以上有する、 1価の置換基を示す。ただし、(A)は、縮 合環を形成してもよい。
R'は、任意の 1価の置換基を表し、 R'同士が結合して縮合環を形成してもよい。 ( A)が単環のときは、 n'は 0〜4、縮合環のときは、 n'は 0〜10である。 )
RYはそれぞれ独立に、 1価の置換基を表す。
Mは金属原子を表す。 )
請求項 2に記載の粘着剤において、近赤外線吸収色素が下記一般式(2)で表わさ れる化合物を含有する近赤外線吸収色素である粘着剤。
[化 4]
Figure imgf000088_0002
(一般式 (2)中、
R1及び R2はそれぞれ独立に炭素原子、酸素原子、窒素原子およびケィ素原子から 選ばれる少なくとも 1種類の原子を合計 3以上有する 1価の基である。 R1及び R2は、 連結基を介して、結合していてもよい。
Zは、酸素原子、硫黄原子、または置換基を有していてもよい窒素原子を示す。 芳香族環は、任意の置換基を有していてもよぐ該置換基は隣り合う基が連結基を 介して結合してもよぐあるいは、さらに縮合環を形成していてもよい。
M2は金属原子を表す。 )
[4] 請求項 2に記載の粘着剤において、近赤外線吸収色素が下記一般式(3)で表わさ れる化合物を含有する近赤外線吸収色素である粘着剤。
[化 5]
Figure imgf000089_0001
(一般式 (3)中、
R3及び R4はそれぞれ独立に 1価の置換基を示す。
X1及び X2は、それぞれ独立に、炭素原子、酸素原子、窒素原子およびケィ素原子 から選ばれる少なくとも 1種類の原子を合計 4以上有する 1価の基である。 X1及び X2 が連結基を介して結合して 、てもよ 、。
芳香族環は、任意の置換基を有していてもよぐ隣り合う基が連結基を介して結合 してちよい。
M3は、金属原子を表す。 )
[5] 下記一般式 (4)で表される近赤外線吸収色素を含む粘着剤。
[化 6]
Figure imgf000090_0001
(一般式 (4)において、
Raは、炭素数 3〜6の直鎖、あるいは、分岐鎖アルキル基を示し、 Rbは、炭素数 1〜 6の直鎖、あるいは、分岐鎖アルコキシ基あるいは、炭素数 1〜5の直鎖、あるいは、 分岐鎖アルキル基を示す (但し、分岐鎖アルコキシ基である場合には、 ORaと同じ基 である)。
は、水素原子、あるいは、炭素数 1〜5の直鎖、あるいは、分岐鎖アルキル基、あ るいは、アルキル基、アルコキシ基、置換アミノ基、あるいは、ハロゲン原子力 なる 置換基を有していてもよいベンゼン環、あるいは、アルキル基、アルコキシ基、置換ァ ミノ基、あるいは、ハロゲン原子力もなる置換基を有してもよいフエ-ルチオ基を示す o )
[6] 下記一般式 (5)で表される近赤外線吸収色素を含む粘着剤。
[化 7]
Ύ κ X (5)
R6 S' S人 SR8
(式中、 R5および R6は、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していて もよいカルボ-ル基、シァノ基、ハロゲン原子、または、水素原子を示し、 R7および R8 は、置換基を有していてもよいアルキル基または、置換基を有していてもよいァリー ル基を示す。
M4は、平面四座葉配位子をとる金属原子である。 )
[7] 下記一般式 (6)で表される近赤外線吸収色素を含む粘着剤。
[化 8]
Figure imgf000091_0001
(式中、 R9、 R1Q、 R11および R12は、置換基を有していてもよいァリール基、または、置 換基を有していてもよいアルキル基を示す。 R9、 R10, R11および R12は、互いに異なつ ていてもよいが、好ましくは、 R9と R1Q、および R11と R12が、それぞれ同一の基であり、さ らに好ましくは、 R9、 R1Q、 R11および R12がすべて同じ基である。
R9と R12、および R10と R11は、連結基を介して結合していてもよい。 )
下式一般式 (4)で表される化合物。
[化 9]
Figure imgf000091_0002
(一般式 (4)において、
Raは、炭素数 3〜6の直鎖、あるいは、分岐鎖アルキル基を示し、 Rbは、炭素数 1〜 6の直鎖、あるいは、分岐鎖アルコキシ基あるいは、炭素数 1〜5の直鎖、あるいは、 分岐鎖アルキル基を示す (但し、分岐鎖アルコキシ基である場合には、 ORaと同じ基 である)。
は、水素原子、あるいは、炭素数 1〜5の直鎖、あるいは、分岐鎖アルキル基、あ るいは、アルキル基、アルコキシ基、置換アミノ基、あるいは、ハロゲン原子力 なる 置換基を有していてもよいベンゼン環、あるいは、アルキル基、アルコキシ基、置換ァ ミノ基、あるいは、ハロゲン原子力もなる置換基を有してもよいフエ-ルチオ基を示す 。)
下式一般式 (5)で表される化合物。
[化 10]
Figure imgf000092_0001
(式中、 R5および R6は、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していて もよいカルボ-ル基、シァノ基、ハロゲン原子、または、水素原子を示し、 R7および R8 は、置換基を有していてもよいアルキル基または、置換基を有していてもよいァリー ル基を示す。
M4は、平面四座葉配位子をとる金属原子である。 )
[10] 下式の一般式 (6)で表される化合物。
[化 11]
Figure imgf000092_0002
(式中、 R9、 R1Q、 R11および R12は、置換基を有していてもよいァリール基、または、置 換基を有していてもよいアルキル基を示す。 R9、 R10, R11および R12は、互いに異なつ ていてもよいが、好ましくは、 R9と R1Q、および R11と R12が、それぞれ同一の基であり、さ らに好ましくは、 R9、 R1Q、 R11および R12がすべて同じ基である。
R9と R12、および R10と R11は、連結基を介して結合していてもよい。 )
[11] 粘着剤がアクリル系ポリマーを含有する、請求項 1〜4のいずれ力 1項に記載の近 赤外線吸収色素含有粘着剤。
[12] さらに可視光吸収色素を含有する、請求項 1〜4および 11のいずれか 1項に記載 の近赤外線吸収色素含有粘着剤。
[13] 請求項 1〜4、 11および 12のいずれか 1項に記載の近赤外線吸収色素含有粘着 剤の層を有する近赤外線吸収フィルター。
[14] さらに紫外線カット層を有する請求項 13に記載の近赤外線吸収フィルター。
[15] 請求項 13又は 14に記載の近赤外線吸収フィルターを有するプラズマディスプレイ 用前面フィルター。
PCT/JP2006/309049 2005-04-28 2006-04-28 近赤外線吸収色素含有粘着剤 WO2006118277A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/911,919 US7902282B2 (en) 2005-04-28 2006-04-28 Pressure-sensitive adhesive containing near infrared absorbing coloring matter
CN2006800129853A CN101163771B (zh) 2005-04-28 2006-04-28 含有近红外线吸收色素的粘合剂
JP2007514851A JP5063345B2 (ja) 2005-04-28 2006-04-28 近赤外線吸収色素含有粘着剤
EP06745908A EP1876212A4 (en) 2005-04-28 2006-04-28 PRESSURE-SENSITIVE ADHESIVE CONTAINING COLORING MATERIAL ABSORBING PRE-INFRARED
US12/894,799 US20110082246A1 (en) 2005-04-28 2010-09-30 Pressure-sensitive adhesive containing near infrared absorbing coloring matter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005133342 2005-04-28
JP2005-133342 2005-04-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/894,799 Division US20110082246A1 (en) 2005-04-28 2010-09-30 Pressure-sensitive adhesive containing near infrared absorbing coloring matter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006118277A1 true WO2006118277A1 (ja) 2006-11-09

Family

ID=37308071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309049 WO2006118277A1 (ja) 2005-04-28 2006-04-28 近赤外線吸収色素含有粘着剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7902282B2 (ja)
EP (1) EP1876212A4 (ja)
JP (1) JP5063345B2 (ja)
KR (1) KR101011964B1 (ja)
CN (1) CN101163771B (ja)
WO (1) WO2006118277A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035615A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Dainippon Printing Co Ltd 粘着剤組成物、該粘着剤組成物を用いたプラズマディスプレイ用シート状複合フィルタ、及びプラズマディスプレイパネル表示装置
JP2009538459A (ja) * 2007-02-08 2009-11-05 エルジー・ケム・リミテッド 近赤外線吸収用pdpフィルタ
JP2012007038A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Api Corporation 近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収色素含有粘着剤
JP2013216674A (ja) * 2007-01-17 2013-10-24 Ciba Holding Inc ジチオレン金属錯体の無色ir吸収剤
JP2018109734A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 住友ベークライト株式会社 光学性層
JP2018172624A (ja) * 2017-03-23 2018-11-08 三菱ケミカル株式会社 着色組成物、ディスプレイ用フィルター及びディスプレイ
WO2022158008A1 (ja) * 2021-01-19 2022-07-28 凸版印刷株式会社 光学シート及び表示装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7902282B2 (en) * 2005-04-28 2011-03-08 Api Corporation Pressure-sensitive adhesive containing near infrared absorbing coloring matter
JPWO2008050725A1 (ja) * 2006-10-27 2010-02-25 株式会社エーピーアイ コーポレーション 近赤外線吸収色素組成物並びにそれを含有する近赤外線吸収フィルター及び粘着剤
US9653006B2 (en) 2008-09-17 2017-05-16 Avery Dennison Corporation Activatable adhesive, labels, and related methods
JP5020289B2 (ja) * 2009-06-11 2012-09-05 富士フイルム株式会社 赤外光反射板、及び赤外光反射性合わせガラス
KR101879190B1 (ko) 2009-09-17 2018-07-17 애버리 데니슨 코포레이션 활성화 가능 접착제, 라벨, 및 관련 방법
JP2011154215A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Fujifilm Corp 赤外光反射板、合わせガラス用積層中間膜シート及びその製造方法、並びに合わせガラス
KR101073048B1 (ko) * 2010-04-12 2011-10-12 주식회사 제네웰 점착성이 우수한 폴리우레탄 폼 드레싱재 및 그 제조방법
US20110282260A1 (en) * 2010-04-12 2011-11-17 Genewel Co., Ltd. Polyurethane Foam Dressing Having Excellent Adhesive Properties and Manufacturing Method Thereof
US9498382B2 (en) * 2013-10-29 2016-11-22 Oberon Company Div Paramount Corp. Grey compounded infrared absorbing faceshield
CN104628614A (zh) * 2015-01-20 2015-05-20 华东理工大学 硫代双烯型金属配合物及其用途
CN111665583B (zh) * 2015-05-12 2022-03-15 Agc株式会社 近红外线吸收色素和吸收层
CN112255720A (zh) * 2016-03-22 2021-01-22 Jsr株式会社 光学滤波器、固体摄像装置及照相机模块
CN110418823A (zh) 2017-03-15 2019-11-05 富士胶片株式会社 树脂组合物、树脂成型体及树脂成型体的制造方法
CN111684319B (zh) * 2018-02-05 2022-04-12 Agc株式会社 滤光片以及成像装置
EP3715920B1 (en) * 2019-03-25 2023-03-15 Essilor International Ophthalmic lens comprising mix of two or more nir dyes for broader nir cut and better aesthetic
CN111031212A (zh) * 2019-12-20 2020-04-17 Oppo广东移动通信有限公司 蓝玻璃滤光片及制备方法、摄像模组和电子设备
AU2020467829A1 (en) * 2020-09-12 2023-04-06 Hsu, Roger Wen Yi Methods and systems for making an optical functional film

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143242A (en) * 1980-04-11 1981-11-07 Mitsui Toatsu Chem Inc Composition with improved heat drying or heat curing characteristic
JP2001207142A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Tomoegawa Paper Co Ltd 赤外線吸収性粘着剤組成物及びそれを用いた赤外線吸収シート
JP2002201449A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、それを用いた回路端子の接続方法及び回路端子の接続構造
JP2004004385A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Nisshinbo Ind Inc 近赤外線カット部材

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4152332A (en) * 1966-09-02 1979-05-01 Polaroid Corporation Metal complexes of certain hetero-ethene dithiols
US3875199A (en) * 1966-09-02 1975-04-01 Polaroid Corp Metal 1,2 dithiolenes
DE3461794D1 (en) * 1983-07-28 1987-02-05 Ici Plc Metal dithiene derivatives and a process for preparing them
US4767571A (en) * 1984-06-27 1988-08-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Infrared absorbent
US4763966A (en) * 1984-07-16 1988-08-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Infrared absorbent
DE3505751A1 (de) * 1985-02-20 1986-08-21 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Neue tetraphenyldithiolen-komplexe und diese komplexe enthaltende optische aufzeichnungsmedien
US4835317A (en) * 1987-01-20 1989-05-30 Seitetsu Kagaku Co., Ltd. 4-tert.-butyl-1,2-benzenedithiol, complex compounds derived therefrom, and a method of producing the same
JPS6469686A (en) 1987-09-09 1989-03-15 Fuji Photo Film Co Ltd Infrared-absorbing composition
US4753923A (en) * 1987-11-20 1988-06-28 Eastman Kodak Company Thermally-transferred near-infrared absorbing dyes
US4992244A (en) * 1988-09-27 1991-02-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Films of dithiolene complexes in gas-detecting microsensors
US5036040A (en) * 1989-06-20 1991-07-30 Eastman Kodak Company Infrared absorbing nickel-dithiolene dye complexes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
EP0458257B1 (en) * 1990-05-21 1998-09-02 TDK Corporation Optical recording medium
US5804102A (en) * 1995-12-22 1998-09-08 Mitsui Chemicals, Inc. Plasma display filter
US6255031B1 (en) * 1996-04-18 2001-07-03 Kanebo, Ltd. Near infrared absorbing film, and multi-layered panel comprising the film
ES2257771T3 (es) * 1996-10-28 2006-08-01 Amersham Health As Agentes de contraste.
EP0913253B1 (en) * 1997-10-28 2002-12-18 Mitsubishi Chemical Corporation Positive photosensitive composition, positive photosensitive lithographic printing plate and method for forming an image thereon
US6049419A (en) * 1998-01-13 2000-04-11 3M Innovative Properties Co Multilayer infrared reflecting optical body
DE69942918D1 (de) * 1998-05-15 2010-12-16 Toyo Boseki Infrarot-absorbierender Filter
EP1001282B1 (en) * 1998-11-11 2004-10-20 Nisshinbo Industries, Inc. Near infrared absorption filter
US6120692A (en) * 1999-04-13 2000-09-19 Exxon Research And Engineering Company Use of metal dithiolene complexes in selective olefin recovery (law760)
EP1197528B1 (en) * 1999-07-16 2007-09-19 Mitsui Chemicals, Inc. Organic metal complex, infrared-absorbing dye and infrared absorption filter containing the same, and filter for plasma display panel
JP4458600B2 (ja) * 2000-01-17 2010-04-28 本田技研工業株式会社 エンジンにおけるピストン油冷装置
JP2001228323A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Bridgestone Corp 光学フィルタ及びプラズマディスプレイパネル
JP5052716B2 (ja) * 2001-03-27 2012-10-17 三菱樹脂株式会社 赤外線フィルター
US20020148386A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-17 Woosman Nicole M. Ink compositions involving near-infrared absorber dyes and use in ink jet printing devices
US6743960B2 (en) * 2001-11-30 2004-06-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for oligomerizing olefins to form higher olefins using sulfur-containing and sulfur-tolerant catalysts
US6933399B2 (en) * 2002-05-02 2005-08-23 The University Of Connecticut Functionalized metal complexes
JP4412895B2 (ja) 2002-12-05 2010-02-10 株式会社日本触媒 感圧接着剤組成物
KR100515594B1 (ko) * 2003-07-11 2005-09-21 주식회사 엘지화학 근적외선 흡수필름 및 이를 포함하는 플라즈마 디스플레이필터
US20060257760A1 (en) * 2003-08-11 2006-11-16 Kenichi Mori Near-infrared absorbing film, and process for production the same, near-infrared absorbing film roll, process for producing the same and near-infrared absorbing filter
JP2005062506A (ja) 2003-08-13 2005-03-10 Asahi Glass Co Ltd 近赤外線吸収性粘着剤組成物および光学フィルム
TW200532259A (en) * 2003-12-25 2005-10-01 Nitto Denko Corp Method of manufacturing laminated polarizing plate, laminated polarizing plate obtained by the method, and image display including the same
JP4798690B2 (ja) * 2004-01-06 2011-10-19 株式会社エーピーアイ コーポレーション ジチオレート系金属錯体の製造方法
US20050277729A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-15 Nippon Shokubai Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
EP1602700A1 (en) 2004-06-01 2005-12-07 Nippon Shokubai Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
KR101135916B1 (ko) * 2004-07-15 2012-04-13 오사까 가스 가부시키가이샤 수지 조성물 및 그 성형체
JP2006038935A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置
US7902282B2 (en) * 2005-04-28 2011-03-08 Api Corporation Pressure-sensitive adhesive containing near infrared absorbing coloring matter
KR100705927B1 (ko) * 2005-10-26 2007-04-12 제일모직주식회사 근적외선 흡수 및 색보정 점착제 조성물 및 이를 이용한필름
JPWO2008050725A1 (ja) * 2006-10-27 2010-02-25 株式会社エーピーアイ コーポレーション 近赤外線吸収色素組成物並びにそれを含有する近赤外線吸収フィルター及び粘着剤
GB2446875A (en) * 2007-02-23 2008-08-27 Intense Ltd Production of fine geometric openings in thin film materials

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143242A (en) * 1980-04-11 1981-11-07 Mitsui Toatsu Chem Inc Composition with improved heat drying or heat curing characteristic
JP2001207142A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Tomoegawa Paper Co Ltd 赤外線吸収性粘着剤組成物及びそれを用いた赤外線吸収シート
JP2002201449A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、それを用いた回路端子の接続方法及び回路端子の接続構造
JP2004004385A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Nisshinbo Ind Inc 近赤外線カット部材

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHARLTON A. ET AL.: "Synthesis, Physical Properties and X-Ray Crystal Structures of a Series of Nickel Complexes based on n-Alkylthio-substituted Ethylene-1,2-dithiolene Ligands", J. MATER. CHEM., vol. 4, no. 12, 1994, pages 1861 - 1866, XP008073224 *
DATABASE CA [online] 2000, CHI X.-B. ET AL.: "Synthesis of benzylthioethenedithiolate metal complexes", XP003003741, Database accession no. (133:275540m) *
DATABASE CA [online] 2000, YANG G.-X. ET AL.: "Study on complexes of potassium 1,2-di(benzylthio)vinylenedithiolate and metals", XP003003740, Database accession no. (132:317181g) *
HECHENG HUAXUE, vol. 8, no. 2, 2000, pages 142 - 145 *
KRAFFERT C. ET AL.: "Komplexe mit Dimethyltetrathiooxalat: Struktur und Eigenschaften von [Ni(S2C2(SMe)2)2] und [Pd(S2C2(SMe)2)PPh3)2]", Z. ANORG ALLG. CHEM., vol. 588, 1990, pages 167 - 180, XP008073236 *
See also references of EP1876212A4 *
XIBEI DAXUE XUEBAO, ZIRAN KEXUEBAN, vol. 29, no. 6, 1999, pages 539 - 542 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013216674A (ja) * 2007-01-17 2013-10-24 Ciba Holding Inc ジチオレン金属錯体の無色ir吸収剤
JP2009538459A (ja) * 2007-02-08 2009-11-05 エルジー・ケム・リミテッド 近赤外線吸収用pdpフィルタ
JP2009035615A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Dainippon Printing Co Ltd 粘着剤組成物、該粘着剤組成物を用いたプラズマディスプレイ用シート状複合フィルタ、及びプラズマディスプレイパネル表示装置
JP2012007038A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Api Corporation 近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収色素含有粘着剤
JP2018109734A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 住友ベークライト株式会社 光学性層
JP2018109743A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 住友ベークライト株式会社 光学性層
JP2018109742A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 住友ベークライト株式会社 光学性層
JP2018172624A (ja) * 2017-03-23 2018-11-08 三菱ケミカル株式会社 着色組成物、ディスプレイ用フィルター及びディスプレイ
WO2022158008A1 (ja) * 2021-01-19 2022-07-28 凸版印刷株式会社 光学シート及び表示装置
JP7468709B2 (ja) 2021-01-19 2024-04-16 Toppanホールディングス株式会社 光学シート及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101011964B1 (ko) 2011-01-31
JP5063345B2 (ja) 2012-10-31
US7902282B2 (en) 2011-03-08
CN101163771B (zh) 2012-02-15
US20090029135A1 (en) 2009-01-29
JPWO2006118277A1 (ja) 2008-12-18
CN101163771A (zh) 2008-04-16
EP1876212A4 (en) 2009-05-27
KR20080011158A (ko) 2008-01-31
US20110082246A1 (en) 2011-04-07
EP1876212A1 (en) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006118277A1 (ja) 近赤外線吸収色素含有粘着剤
JP5411700B2 (ja) テトラアザポルフィリン混合物、これを用いた光学フィルター及び表示装置
CN104379688A (zh) 涂料及近红外线吸收滤波器
US20020014819A1 (en) Squarylium compounds, filters for plasma display panels employing them, and plasma display panel devices
WO2001005894A1 (fr) Complexe de metaux organiques, colorant absorbant les infrarouges, filtre d&#39;absorption d&#39;infrarouges contenant ce colorant et filtre d&#39;ecran d&#39;affichage au plasma
JP2007177102A (ja) 粘着性多層膜及び近赤外線吸収シート
JP5484841B2 (ja) フタロシアニン化合物
JP5603673B2 (ja) 近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収色素含有粘着剤
KR20090069321A (ko) 근적외선 흡수 색소 조성물, 그리고 그것을 함유하는 근적외선 흡수 필터 및 점착제
JP6306003B2 (ja) テトラフェニルナフタロシアニン化合物、その製造方法および用途
JP2005099755A (ja) 光学フィルター
JP4589742B2 (ja) 近赤外線吸収フィルター
JP4793977B2 (ja) 近赤外線吸収フィルター
WO2007099990A1 (ja) 近赤外線吸収フィルム及びこれを用いたプラズマディスプレイパネル用光学フィルタ
JP4114312B2 (ja) 蛍光体発光型ディスプレイパネル用フィルター及びプラズマディスプレイパネル用フィルター
JP2015001649A (ja) 光学フィルタ
JP7128804B2 (ja) ナフタロシアニン化合物、その製造方法および用途
JP2004133174A (ja) 光学フィルター
JP4011275B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用フィルター
JP3940786B2 (ja) 赤外線吸収フィルター及びプラズマディスプレイパネル用フィルター
JP2004238606A (ja) スクアリリウム系化合物、スクアリリウム系色素及びそれらを使用した光学フィルター
JP7032969B2 (ja) シアニン化合物
JP2005197240A (ja) 電子ディスプレイ用フィルター及び該フィルターを用いた電子ディスプレイ装置
JP2005165265A (ja) 光学フィルター
JP2006215395A (ja) 近赤外線吸収フィルター

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680012985.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077020889

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007514851

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006745908

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11911919

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006745908

Country of ref document: EP