WO2006112370A1 - 赤外線遮蔽層付きガラス板およびその製造方法 - Google Patents

赤外線遮蔽層付きガラス板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006112370A1
WO2006112370A1 PCT/JP2006/307868 JP2006307868W WO2006112370A1 WO 2006112370 A1 WO2006112370 A1 WO 2006112370A1 JP 2006307868 W JP2006307868 W JP 2006307868W WO 2006112370 A1 WO2006112370 A1 WO 2006112370A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
infrared shielding
glass plate
titanium
shielding layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/307868
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Tomonaga
Hirokazu Kodaira
Kazuo Sunahara
Original Assignee
Asahi Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Company, Limited filed Critical Asahi Glass Company, Limited
Priority to EP06731804A priority Critical patent/EP1870386A4/en
Priority to JP2007526846A priority patent/JPWO2006112370A1/ja
Publication of WO2006112370A1 publication Critical patent/WO2006112370A1/ja
Priority to US11/872,301 priority patent/US20080090073A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/212TiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/23Mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/44Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the composition of the continuous phase
    • C03C2217/45Inorganic continuous phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • C03C2217/476Tin oxide or doped tin oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/113Deposition methods from solutions or suspensions by sol-gel processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Definitions

  • the present invention relates to a glass plate with an infrared shielding layer and a method for producing the same.
  • the binder usually used in this system is an organic binder or an inorganic binder.
  • the mechanical durability of the coating obtained with an organic binder is poor.
  • a mechanical glass such as an automobile door glass plate is required.
  • materials such as the sol-gel method are often used as inorganic noinders.
  • it was necessary to perform heat treatment at a relatively high temperature for example, 400 ° C or higher, preferably 500 ° C or higher.
  • ITO conductors are oxygen deficient semiconductors, and free electrons are lost by acid when exposed to temperatures of 300 ° C or higher in the presence of oxygen. Disappears. For this reason, it is necessary to perform heat treatment in a non-oxidizing atmosphere that is overwhelmingly disadvantageous in terms of cost in order to produce a film with excellent infrared resistance and excellent mechanical durability. No method has been found for producing a glass plate with an infrared shielding film that is simple and inexpensive in heat treatment, and can be applied to parts that require high mechanical durability such as automotive window glass plates. No shielding film has been found so far.
  • Patent Document 4 proposes a glass plate with a heat ray shielding film excellent in wear resistance and transparency.
  • This glass plate with a heat ray shielding film prevents the oxidation of the heat ray shielding film by covering the heat ray shielding film with a silicon oxide protective film containing an alkali metal, and is excellent in both heat ray shielding properties and wear resistance.
  • protective films containing alkali metals have relatively low chemical resistance, they may not be applicable to parts exposed to harsh external environments for a long period of time, such as automotive door glass plates and window glass plates.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-279329
  • Patent Document 2 US Patent No. 5518810
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 8-41441
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-338985
  • the present invention can also be applied to parts that require high mechanical and chemical durability, such as automotive window glass plates, that have high visible light transmittance, low infrared transmittance, high radio wave transmittance, and the like.
  • An object of the present invention is to provide a glass plate with an infrared shielding layer that can be applied and a method for producing the same.
  • the present invention has an infrared ray shielding layer (where the first layer is present on the glass substrate side) in which the following first layer and the following second layer are adjacent to each other on the surface of the glass substrate.
  • the first layer has a layer thickness in which an ITO fine particle having an average primary particle diameter of lOOnm or less is bonded with a metal oxide matrix containing acid key titanium and acid key titanium. It is a layer of 2 to 2 / ⁇ ⁇
  • the second layer is a metal oxide layer having a layer thickness of 0.02 to 0.3 m, including an oxide layer and titanium oxide.
  • a glass plate with an infrared shielding layer is provided.
  • the present invention is a method of applying a dispersion liquid in which ITO fine particles having an average primary particle size of lOOnm or less are dispersed in a dispersion medium on the surface of a glass substrate, and drying, to thereby contain ITO fine particles.
  • a composition comprising: a step of forming a layer; a titanium compound capable of forming a silicon oxide gel on the ITO fine particle-containing layer; a titanium compound capable of forming a titanium oxide gel; and an organic solvent.
  • a layer containing the key compound and the titanium compound and a layer containing Z or a gelled product thereof, and a glass substrate on which the two layers are formed are coated with oxygen.
  • a step of firing at a temperature of a glass substrate temperature force of 00 to 750 ° C. in an atmosphere containing.
  • the method for producing a glass plate with an infrared shielding layer comprising:
  • the glass plate with an infrared shielding layer of the present invention has a high visible light transmittance, a low infrared transmittance, a high radio wave transmittance, excellent mechanical durability, and high chemical resistance. Further, according to the production method of the present invention, the glass sheet with an infrared shielding layer of the present invention can be obtained while performing a strengthening treatment in an atmosphere containing oxygen or a high-temperature molding process in an atmosphere containing oxygen, In particular, it is possible to simplify the manufacturing method and reduce the manufacturing cost in the manufacture of window glass plates for automobiles.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a glass plate with an infrared shielding layer according to an embodiment of the present invention.
  • ITO fine particles are a constituent factor for developing infrared shielding properties, and it is important that the average primary particle diameter is 10 Onm or less.
  • the average primary particle diameter is larger than lOOnm, it is not preferable because it causes clouding (cloudiness, haze) due to scattering when a film is formed on the surface of a glass substrate.
  • An average primary particle size of 5 to 50 nm is preferable in terms of maintaining transparency.
  • a metal oxide matrix containing silicon oxide and titanium oxide acts as a binder for the ITO fine particles! It has the function of increasing the coating hardness and imparting adhesion to the glass substrate surface.
  • titanium oxide is preferentially adsorbed on the surface of the ITO fine particles and is considered to have a function of relaxing the shrinkage of the film during firing, which will be described later. In addition, it seems to exhibit an effect of suppressing the occurrence of cracks in the film.
  • the ITO fine particles themselves are excellent in electrical conductivity !, so when the ITO fine particles continuously adhere in the coating, the coating itself develops conductivity, which adversely affects radio wave transmission.
  • the metal oxide matrix containing acid titanium and acid oxide limits the contact between ITO particles and prevents the film itself from becoming a conductive film.
  • sex Is an important constitutive factor for expressing
  • oxy-caine and oxy-titanium do not need to be SiO and TiO in a strict sense. 31-0-31 bond, 1 0-1
  • Any matrix material containing a bond or Si—O—Ti bond may be used.
  • This matrix material preferably forms a uniform composite metal oxide mainly composed of a key atom, a titanium atom and an oxygen atom. Moreover, some titanium oxides may be unevenly distributed on the surface of the ITO fine particles.
  • the matrix material may contain nitrogen atoms bonded to Si or Ti. That is, a part of the oxynitride tantalum titanium oxynitride in the matrix material may be an oxynitride tantalum oxynitride.
  • the nitrogen atom is a small amount (for example, about 5% or less by mass ratio) compared to the oxygen atom, and it is preferable that the nitrogen atom is mixed in as an impurity rather than intentionally introduced.
  • constituent elements other than Si, Ti, 0, N, such as C, Sn, Zr, Al, B, P, Nb, Ta, etc. are contained in the matrix material as minor components with a mass ratio of up to about 5%.
  • the content ratio of the ITO fine particles and the matrix in the first layer is expressed by mass ratio [ITO fine particles] Z
  • [Matrix] 10Z20 ⁇ : L0Z0.5 is preferable.
  • the ratio is 10Z20 or more, the necessary infrared shielding properties can be sufficiently maintained.
  • Adhesion with the glass plate can be sufficiently obtained by setting the rate to 50-50.
  • the ratio is 95 to 5 or less, the effect of suppressing warpage and cracking of the glass plate due to shrinkage during firing can be sufficiently obtained. More preferably, the ratio is in the range of 70-30 to 90-10.
  • the thickness of the first layer is 0.2 to 2 ⁇ m. If the layer thickness is less than 0.2 ⁇ m, good infrared shielding properties cannot be maintained, and if the layer thickness is too large, cracks may occur when the coating is formed, or the transparency may deteriorate. More preferably, the thickness of the first layer is in the range of 0.2-0.
  • the second layer is a constituent factor that contributes to improving the mechanical durability of the infrared shielding layer.
  • oxygen is supplied into the ITO fine particles, and the ITO fine particles are oxidized. Prevents and acts as an oxygen noble layer.
  • the second layer is a metal oxide layer configured to include silicon oxide and acid titanium.
  • the metal oxide layer is preferably a dense material layer made of a uniform composite metal oxide mainly composed of a silicon atom, a titanium atom and an oxygen atom.
  • the metal oxide of the second layer may contain a small amount of nitrogen atoms bonded to Si or Ti (for example, about 5% or less by mass ratio) like the matrix of the first layer. .
  • Nb, Ta, etc. may be included.
  • the layer thickness of the second layer needs to be 0.02-0. 3 ⁇ m. If the layer thickness is less than 0.02 ⁇ m, the mechanical durability cannot be maintained and the oxygen barrier property is insufficient. On the other hand, if the layer thickness exceeds 0, cracks may occur in the coating or the visible light transmittance may be reduced. More preferably, the range is 0.05 to 0.2 m.
  • the content ratio of acid and titanium in the second layer is [SiO 2] / [TiO in mass ratio.
  • 85Z15 to 99Z1 85Z15 to 99Z1 is preferable. It is preferable to set the ratio to 85Z15 or more because the reflectance of the coating is increased and the decrease in visible light transmittance can be suppressed. On the other hand, when the ratio is 99Z1 or less, the occurrence of cracks in the coating can be suppressed. More preferably, the ratio is in the range of 90Z10 to 97Z3.
  • the glass plate with an infrared shielding layer of the present invention has an infrared shielding layer in which the first layer and the second layer are adjacent to each other on the glass substrate surface (provided that the first layer is present on the glass substrate side). It is configured to have According to the present invention, it can be applied to parts that require a high degree of mechanical and mechanical durability, such as a door glass plate for automobiles, and has infrared shielding properties and radio wave transmission properties. Can be compatible.
  • the visible light transmittance as the glass plate with an infrared shielding layer is preferably 70% or more. Visible light transmittance here refers to the visible light transmittance for which the calculation formula force defined in JIS-R3212 (1998) is also calculated.
  • the glass substrate (10 in Fig. 1) used in the present invention is not particularly limited, and examples thereof include a glass plate having an inorganic glass material force and a glass plate having an organic glass material force.
  • inorganic glass materials include glass materials such as ordinary soda lime glass, borosilicate glass, alkali-free glass, and quartz glass.
  • the inorganic glass material glass that absorbs ultraviolet rays or infrared rays may be used.
  • the glass substrate has a visible light transmittance of 70% or more as defined by JIS-R3212 (1998), a light transmittance of 1 ⁇ m at a wavelength of 30% or less, and a wavelength of 2 The effect is particularly high when a glass plate having an inorganic glass material strength with a light transmittance of 40 to 70% is used.
  • the infrared shielding film in the present invention has not so high shielding performance in the near infrared region near 1 m, the use of a glass plate having a high shielding performance for light having a wavelength near 1 ⁇ m as the glass substrate enables It is possible to provide excellent infrared shielding properties over the outer region.
  • the metal oxide matrix in the first layer and the metal oxide layer in the second layer are preferably formed by a sol-gel method. That is, it is preferable to use a silicon compound capable of forming a silicon oxide gel and a titanium compound capable of forming an acid titanium gel, and form a metal oxide by baking the gel and its gel product. It is preferable to mix the key compound and the titanium compound in advance. However, as an example of the formation of the first layer described later, a mixture of only the titanium compound and a mixture of the key compound and the titanium compound is used. One can also be used to form a metal oxide matrix.
  • each of the above key compound and the above titanium compound reacts with time by the action of moisture, heat, etc., and becomes a metal oxide. Accordingly, in the course of the reaction, the compounds and the gels of these compounds coexist, and the gels and the metal oxides that generate the gel force coexist. Therefore, in the following present invention, “including the key compound and the titanium compound and including Z or a gel product thereof (layer)” means the state of the compound before gelation, the compound before gelation Co-existence of gel and gel, almost all compounds It means that even if it is a deviation from the state of Louis Louis.
  • the glass plate with an infrared shielding layer of the present invention is obtained by forming the first layer and the second layer on the surface of a glass substrate.
  • the metal oxide is formed by a sol-gel method, the first layer and the second layer in a state where the above-described silicon compound and the above-mentioned titanium compound are gelled (or are in a reaction stage before that).
  • Two layers corresponding to are formed on the surface of the glass substrate, and then this laminate is heated together with the glass substrate to convert each layer of gel (or those in the previous reaction stage) to metal oxide. Adopting a method of conversion is preferable.
  • the glass plate with an infrared shielding layer of the present invention can be produced as follows. In other words,
  • a dispersion containing ITO fine particles having an average primary particle diameter of lOOnm or less (hereinafter also referred to as a dispersion for forming a lower layer) is applied, dried, and a layer containing ITO fine particles ( Hereinafter, it is also simply referred to as a lower layer).
  • a composition (hereinafter also referred to as an upper layer-forming composition) comprising a silicon compound capable of forming an acid-hyecene gel, a titanium compound capable of forming a titanium oxide gel, and an organic solvent on the lower layer. )
  • an upper layer-forming composition comprising a silicon compound capable of forming an acid-hyecene gel, a titanium compound capable of forming a titanium oxide gel, and an organic solvent on the lower layer.
  • the glass substrate on which the two layers are formed is fired at a temperature at which the glass substrate temperature is 400 to 750 ° C. in an oxygen-containing atmosphere.
  • the aggregation state of the ITO fine particles in the first layer after firing reflects the aggregation state in the dispersion for forming the lower layer. Therefore, in order to maintain the transparency and radio wave transmission of the coating,
  • the fine particles are preferably highly dispersed in the lower layer forming dispersion.
  • the dispersed state is preferably a monodispersed state having a number average aggregate particle diameter of 500 nm or less, more preferably 200 nm or less, and particularly preferably lOOnm or less.
  • various solvents such as polar solvents such as water and alcohol, and nonpolar solvents such as toluene and xylene can be appropriately used.
  • a known method can be used, such as ultrasonic irradiation, a homogenizer, a ball mill, a bead mill, a sand mill, a media mill such as a paint shaker, or a high pressure impact mill such as a jet mill or a nanomizer.
  • the ITO fine particles in the dispersion for forming the lower layer known ones can be used.
  • the crystal system if the matrix material of the present invention is used, not only ordinary cubic crystals but also hexagonal ITO, which is generally said to be inferior in infrared shielding properties, can be used.
  • the ITO fine particles in the dispersion for forming the lower layer the powder color in the xy chromaticity coordinates determined from the 2 ° field of view of the JIS-Z8701 (1999) c light source has an X value of 0.3 or more. It is recommended to use ITO with y value of 0.33 or more.
  • the ITO fine particles with such a color tone do not exhibit high infrared shielding properties due to the low conductivity of the powder itself. That is, the number of oxygen defects inside the ITO lattice is small.
  • Such ITO fine particles can be produced simply by firing the precursor powder obtained by the coprecipitation method in the air or in a normal inert gas such as nitrogen. Therefore, it does not require firing in a reducing atmosphere such as dangerous hydrogen or a pressurized inert atmosphere such as ITO fine particles having high infrared shielding properties, which has been used in the past. It has the advantage that it can be manufactured safely.
  • the method for producing a glass plate with an infrared shielding layer of the present invention can produce a glass plate with an infrared shielding layer having a sufficient infrared shielding performance, even if inexpensive ITO fine particles having a low infrared shielding performance are used as described above. Therefore, it is excellent in terms of productivity.
  • a porous layer is formed as a lower layer, and a key compound or a titanium compound contained in an upper layer forming composition described later at the time of forming the upper layer is added to this. It is possible to form a layer in which the voids in the lower layer are infiltrated to fill the voids with a silicon compound, a titanium compound, or a gel product thereof. Also, a titanium compound is blended into the lower layer forming dispersion, and this dispersion is used to form a porous lower layer, and the upper layer forming composition of the key compound or titanium compound is formed in the void of the porous lower layer. By infiltrating the compound, the composition of the metal oxide matrix of the first layer and the composition of the metal oxide of the second layer can be made to be two layers.
  • the key compound that is capable of forming an oxygen-containing gel contained in the later-described upper layer-forming composition penetrates into the voids of the lower layer at the time of coating. It reaches the board surface. For this reason, the inclusion of a key compound capable of forming an acid gel in the lower layer forming dispersion is not essential, but may be added. However, adding a large amount of the key compound alone to the composition for forming the lower layer serves to alleviate the shrinkage of the film during firing by selectively adsorbing the titanium compound on the surface of the ITO fine particles. Obstruct you There is it.
  • a key compound capable of forming an acid key gel is a component (hereinafter also referred to as a siloxane matrix material) that can be an acid key matrix having a siloxane bond by heating.
  • siloxane bonds Si—O—Si
  • Si—O—Si siloxane bonds
  • Specific examples include alkoxysilanes used in the sol-gel method, partial hydrolysates of the alkoxysilanes, partial hydrolysis condensates of the alkoxysilanes, water glass, and polysilazane.
  • polysilazane tetraanoloxysilane, partial hydrolyzate of tetraalkoxysilane, and partial hydrolyzed condensate of tetraalkoxysilane are preferable, and polysilazane is particularly preferable.
  • Polysilazane -SIR 1 R 2 is independently hydrogen or
  • Material forming the Si bond decomposes Si- O-Si network - represents a hydrocarbon group is a generic name for linear or cyclic compounds having a structure represented by, moisture and react by Si- NR 2 of It is.
  • the acid-silicon-based coatings obtained with polysilazane have higher mechanical durability and gas nozzle properties.
  • the oxygen silicate that also provides the polysilazane force may contain a small amount of nitrogen atoms, and it is considered that oxynitride cation is partially formed.
  • the silicon oxide in the present invention may be an oxygen chain containing such a nitrogen atom.
  • the mass ratio (mass ratio [SiO 2] / [TiO 2], etc.) for such oxides containing nitrogen atoms is
  • the infrared shielding layer to be used is very suitable because it has a high oxygen noorgic property.
  • a particularly preferred polysilazane is perhydropolysilazane.
  • composition for forming an upper layer which will be described later, a titanium compound that can form an acid titanium gel.
  • titanium compound penetrates into the voids in the lower layer during application and reaches the surface of the glass substrate, so addition of titanium compound in the dispersion for forming the lower layer is not always essential. However, it is preferable to add.
  • the titanium compound is selectively adsorbed on the surface of the ITO fine particles and has the function of relaxing the shrinkage of the film during firing, so that when the titanium compound is blended in the lower layer forming dispersion liquid This is because it is considered that the titanium compound is selectively adsorbed on the surface of the ITO fine particles.
  • titanium compound examples include a tetraalkoxy titanium compound, a titanium chelate compound, a titanium acylate compound, a titanate-based coupling agent, and the like, for which it is preferable to use an organic titanium compound.
  • the titanium compound in the present invention is preferably a tetraalkoxy titanium compound or a titanium toy compound.
  • Tetraalkoxytitanium compounds have the general formula Ti (OR ') (R
  • ' is a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms).
  • specific examples thereof include tetra n butoxy titanium, tetraisopropoxy titanium, tetramethoxy titanium, tetraethoxy titanium, and tetrakis (2-ethylhexyloxy) titanium.
  • the titanium chelate compound a titanium alkoxide chelate compound is preferable.
  • the titanium compound in the present invention is diisopropoxybis (ethylacetoacetate). Titanium, di-n-butoxybis (ethylacetoacetate) titanium, diisopropoxybis (acetylacetonato) titanium, di-n-butoxybis (acetylacetonato) titanium are particularly preferred.
  • the titanium compound may be added after preparation of the dispersion containing ITO fine particles, or may be added at the stage of preparing the dispersion containing ITO fine particles.
  • the lower layer-forming dispersion may contain a solvent other than the above ITO dispersion medium.
  • the type of the solvent is not particularly limited as long as it does not destroy the dispersed state of ITO and can dissolve the above-described key compound and titanium compound added as necessary.
  • examples include alcohols, ether alcohols, ketones, esters, ethers, aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, and the like. These can be mixed and used as appropriate in consideration of the coating method and the desired layer thickness. Of these, alcohols and ether alcohols are preferably used.
  • the dispersion for forming the lower layer may contain an ITO dispersant or a surfactant for adjusting the properties of the coating film, if necessary. The amount of solids in the dispersion is preferably 20% or less by weight with respect to the total dispersion.
  • the lower layer-forming dispersion obtained as described above is applied onto the surface of the glass substrate and dried to form a lower layer.
  • the coating method is not particularly limited, and known methods such as dip coating, spin coating, spray coating, flexographic printing, screen printing, gravure printing, roll coating, meniscus coating, and die coating are used. be able to.
  • the drying temperature is preferably 200 ° C or lower, particularly 160 ° C or lower. In the drying process, the main purpose is to remove solvent components in the film, and it is uneconomical to raise the temperature beyond this, as it is not very effective.
  • the drying time is preferably about 30 seconds to 2 hours, particularly preferably 1 minute to 1 hour.
  • the atmosphere at the time of drying may be in the air or a non-acidic atmosphere, but the effect of using a non-acidic atmosphere is not particularly expected.
  • This drying step may be performed under reduced pressure.
  • the ultimate vacuum is lOkNZm 2 ⁇ 0.
  • LOkNZm 2 about was Sigma preferred, the treatment time 10 seconds to about 30 minutes, particularly preferably 10 seconds to 5 minutes.
  • the composition for forming an upper layer of the present invention contains a silicon compound capable of forming a silicon oxide gel and a titanium compound capable of forming a titanium oxide gel. Titanium compounds have a high effect of suppressing the generation of cracks in the film when the silicon compound undergoes cross-linking and shrinkage in the firing step described later. Therefore, it is possible to form a thicker film by adding an organic titanium compound, and it is possible to develop higher oxygen nodularity and mechanical durability.
  • the key compound and the titanium compound those similar to the siloxane matrix material and the organic titanium compound added to the underlayer-forming dispersion are preferably used. It is preferable to use polysilazane, particularly perhydropolysilazane, as the key compound.
  • the upper layer forming composition contains an organic solvent.
  • the type of the organic solvent is not particularly limited as long as it is a solvent that can dissolve the silicon compound and the titanium compound. Specific examples include aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, ketones, esters, ethers, and halogenated hydrocarbons. Of course, these organic solvents can be used alone or in combination.
  • the upper layer forming composition may contain a film curing catalyst, an activator, other metal sources, and the like as required.
  • the amount of the key compound in the composition for forming an upper layer is preferably 20% or less, particularly preferably 10% or less, in terms of mass ratio with respect to the entire composition.
  • the composition for forming the upper layer When the composition for forming the upper layer is applied onto the porous lower layer, it penetrates into the voids in the lower layer and further reaches the surface of the glass substrate to form a binder and glass between the ITO fine particles in the lower layer. Also works as an adhesion improver with the substrate.
  • the dispersion for forming the lower layer does not contain a siloxane matrix material, or contains only a small amount of a siloxane matrix material! In this case, the penetration of the composition for forming the upper layer becomes remarkable.
  • the first layer can be configured to contain about 5 to 200% of the oxygen silicate in the mass ratio with respect to the ITO fine particles, and the first layer satisfying the preferable configuration of the present invention. It becomes.
  • the method for applying the composition for forming the upper layer onto the lower layer is a dispersion for forming the lower layer.
  • a known technique can be used in the same manner as the liquid application method.
  • the drying temperature is 200 ° C. or less, particularly 160 ° C. or less, and the drying time is about 30 seconds to 2 hours, particularly 1 minute to 1 hour.
  • the laminated film composed of the lower layer and the upper layer is formed on the glass substrate surface as described above, baking is performed at a temperature of 400 ° C or higher to cure the coating, and the first layer and the second layer are formed. It is preferable to form an adjacent infrared shielding layer.
  • the firing time is usually about 30 seconds to 10 hours, preferably 1 minute to 1 hour.
  • the firing atmosphere can be performed in an atmosphere containing oxygen, such as normal air, and is economical. In particular, when manufacturing a tempered glass plate that is used as a window glass plate for automobiles, it is heated to about 600 to 700 ° C. in the atmosphere and then shaped, and in some cases, air-cooled. And strengthening process.
  • the infrared ray shielding layer of the present invention does not show deterioration of the infrared ray shielding properties even after firing for strengthening treatment, it can be fired using the high-temperature heat of this strengthening step, and has high durability. This makes it possible to efficiently and economically manufacture tempered glass sheets for automobiles and buildings with an infrared shielding layer having the property.
  • the composition for forming the upper layer contains a titanium compound, and is particularly suitable for forming an infrared shielding layer by heat treatment at a high temperature. Ii) Since it is a composition, the heat treatment temperature tends to exhibit its characteristics when the glass substrate temperature is 400 to 750 ° C. This high temperature heat treatment is called firing in the present invention.
  • the firing temperature is particularly preferably a temperature at which the glass substrate temperature is 600 to 700 ° C. A denser infrared shielding layer can be obtained by firing.
  • the average particle diameter of the ITO fine particles in the obtained infrared shielding layer is determined by observation with a transmission electron microscope (TEM). Estimated. Moreover, the obtained glass plate with an infrared shielding layer was evaluated as follows.
  • composition in the layer The composition distribution in the depth direction of the infrared shielding layer after firing (mass ratio converted to oxide) was measured for In, Si, and Ti by X-ray photoelectron spectroscopy (XPS). .
  • Tv Visible light transmittance
  • Infrared transmittance The transmittance of a glass plate with an infrared shielding layer at 300 to 2100 nm was measured with a spectrophotometer (manufactured by Hitachi, Ltd .: U-3500). The transmittance at 1 [%] and wavelength 2 m was defined as T2 [%].
  • Abrasion resistance Using a Taber type abrasion resistance tester, a wear test of 1000 revolutions was performed with a CS-10F wear wheel by the method described in JIS-R3212 (1998), and the degree of scratches before and after the test was determined. It was measured by the haze value (haze value) and evaluated by the amount of increase in haze value [%].
  • the number average dispersed particle size of the ITO fine particles was measured with a laser zeta electrometer (ELS 8000, manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.), and found to be 80 nm.
  • Dispersion B was prepared by adding 2 butanol to Dispersion A and diluting it to a solid content concentration of 7% by mass.
  • the obtained dispersion B was converted to a 3.5 mm-thick UV-absorbing green glass plate (Tv: 75
  • composition X xylene solution
  • TA-25 tetra-n-butoxytitanium
  • the glass plate with a film obtained above was baked in an electric furnace maintained at 720 ° C in an air atmosphere until the glass plate temperature reached 685 ° C to obtain a glass plate with an infrared shielding layer.
  • the firing time was approximately 4 minutes.
  • Tables 1 and 2 show the properties of the obtained glass plate with an infrared shielding layer.
  • the main component contains TiO.
  • Dispersion B To 100 g of Dispersion B, 2.2 g of diisopropoxybis (acetylacetonato) titanium (Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd., trade name: TAA) was mixed and stirred for 1 hour to Dispersion C It was.
  • a glass plate with an infrared shielding layer was produced in the same manner as in Example 1 except that the dispersion C was used in place of the dispersion B in the production of the lower layer.
  • Tables 1 and 2 show the characteristics evaluation results of the obtained glass plate with an infrared shielding layer.
  • composition X 5 weight 0/0 of perhydropolysilazane (AZ - Electronic Materials Co., Ltd., trade name: Aquamica NV- 110) and 2.1 wt% of diisopropoxybis Table 1 shows the thickness of the second layer after firing using a xylene solution (composition Y) containing (ethyl acetate acetate) titanium (Matsumoto Pharmaceutical Co., Ltd., trade name: TC-750).
  • composition Y containing (ethyl acetate acetate) titanium
  • Tables 1 and 2 show the property evaluation results of the obtained glass plate with an infrared shielding layer.
  • a glass plate with an infrared shielding layer was produced in the same manner as in Example 3 except that the thickness of the first layer and the thickness of the second layer after firing were changed as shown in Table 1.
  • Tables 1 and 2 show the characteristics evaluation results of the obtained glass plate with an infrared shielding layer.
  • composition Z xylene solution containing only perhydropolysilazane 3.5 mass 0/0 instead of the yarn ⁇ product X in the same manner as Example 2, with the infrared shielding layer A glass plate was produced.
  • Tables 1 and 2 show the evaluation results of the properties of the obtained glass plate with an infrared shielding layer.
  • a glass plate with an infrared shielding layer was produced in the same manner as in Example 1 except that the composition Z was used in place of the composition X in the production of the upper layer.
  • Tables 1 and 2 show the evaluation results of the characteristics of the obtained glass plate with an infrared shielding layer.
  • Example 5 in which the second layer does not contain titanium
  • Example 6 in which both the first layer and the second layer do not contain titanium
  • cracks are generated in the fired film. It can be seen that the acidity of soot is observed and the wear resistance is further lowered.
  • a glass plate with an infrared shielding layer having excellent mechanical and mechanical durability can be obtained by adopting a structure containing titanium in the second layer.
  • the glass plate with an infrared shielding layer of the present invention has high visible light transmittance, high radio wave permeability, and excellent mechanical and mechanical durability.
  • the production method of the present invention can be suitably used particularly for production of glass for automobiles, glass for building materials, and the like. It should be noted that the entire contents of the specification, claims, drawings and abstract of Japanese Patent Application No. 2005-118411 filed on April 15, 2005 are cited here as disclosure of the specification of the present invention. Incorporate.

Abstract

 可視光透過性、電波透過性に優れ、赤外線透過率が低く、かつ自動車用窓ガラス板などの機械的耐久性が要求される部位へも適用が可能な赤外線遮蔽層付きガラス板およびその製造方法の提供。  ガラス基板の表面上に、下記第1層と下記第2層とが隣接してなる赤外線遮蔽層(ただし、第1層がガラス基板側に存在する)を有し、第1層が、平均一次粒子径100nm以下のITO微粒子が酸化ケイ素と酸化チタンとを含む金属酸化物マトリックスで結合されている構成の、層厚0.2~2μmの層であり、第2層が酸化ケイ素と酸化チタンとを含む、層厚0.02~0.3μmの金属酸化物層である、ことを特徴とする赤外線遮蔽層付きガラス板。

Description

明 細 書
赤外線遮蔽層付きガラス板およびその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、赤外線遮蔽層付きガラス板およびその製造方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、車両用ガラスや建築用ガラスを通して車内や建物内に流入する赤外線を遮 蔽し、車内や建物内の温度上昇、冷房負荷を軽減する目的から赤外線遮蔽膜付き ガラスが採用されている(たとえば、特許文献 1)。また、車両用ガラスや建築用ガラス では、安全性や視界を確保するため、可視光透過率が高いことが要求される場合も 多い。
[0003] ガラス板に赤外線遮蔽性能を付加させ熱線遮蔽性を高める手法は、これまでにも 数多く提案されている。たとえば、ガラスに赤外線吸収性のイオンをカ卩えることにより ガラス板そのものに赤外線遮蔽性能を付加しょうとしたもの、またはガラス基板表面 に導電膜を形成することにより赤外線遮蔽性能を付加しょうとしたものなどが提案さ れ、実際に使用されてきている。
[0004] しかし、ガラスに赤外線吸収性のイオンをカ卩えたガラス板では、可視光透過率を高 く保ったまま赤外線吸収性を高めることは困難であり、また特に波長 1. 5 /ζ πι〜2. 7 μ mの中波長赤外線の遮蔽性を高めるのは困難であった。
また、ガラス基板表面に導電膜を形成する方法では、導電膜のために電波がガラス を透過することができず、近年の移動体通信の普及に伴って開口部の電波透過性が 要求されるようになってきていることから不都合が生じることがあった。このように、透 明性、赤外線遮蔽性、および電波透過性を同時に有するガラス板を製造することは 極めて困難であった。
[0005] 以上のような問題を解決するために、高 ヽ赤外線遮蔽性を発現する酸化錫がドー プされた酸化インジウム (ITO)微粒子をバインダに分散させた被膜をガラス基板面 上に塗布し、赤外線遮蔽膜付きガラス板とする方法が提案されてきている(特許文献 2、 3)。この方法であれば、比較的高い可視光線透過率を維持したまま赤外線遮蔽 性を付与できるとともに、膜としての導電性もバインダの存在によって抑制されるため 、電波透過性を付与させることも可能となる。
[0006] この系に通常用いられるバインダは有機系バインダもしくは無機系ノ インダである 力 有機系バインダでは得られる被膜の機械的耐久性は乏しぐ例えば自動車用ド ァガラス板など機械的耐久性を要求される部位には使用できな 、と 、う問題があった 。一方無機系ノインダとして、ゾルゲル法をはじめとする材料が用いられることが多い 力 それでも上記のような機械的耐久性が要求される部位で使用できるほどに耐久 性の優れた被膜を製造するためには、比較的高い温度、例えば 400°C以上、好まし くは 500°C以上の温度で熱処理をする必要があった。
[0007] し力しながら、 ITO導電体は酸素欠損型の半導体であり、酸素の存在下に 300°C 以上の温度におかれると自由電子が酸ィ匕によって失われてしまい、赤外線遮蔽性は 消失してしまう。このため、赤外線遮蔽性を保ち、機械的耐久性に優れた被膜を製造 するためには、コスト面で圧倒的に不利な非酸化性雰囲気下での熱処理を行う必要 力 Sあり、大気中での熱処理において簡便かつ安価に高耐久な赤外線遮蔽膜付きガ ラス板を製造する方法は見出されておらず、自動車用窓ガラス板などの高い機械的 耐久性を要求される部位へ適用できる赤外線遮蔽膜はこれまで見出されていなかつ た。
[0008] 近年、特許文献 4に、耐摩耗性、透明性に優れた熱線遮蔽膜付きガラス板が提案 されている。この熱線遮蔽膜付きガラス板は、熱線遮蔽膜をアルカリ金属を含む酸化 ケィ素保護膜で被覆することで熱線遮蔽膜の酸ィ匕を防いでおり、熱線遮蔽性と耐摩 耗性の両方に優れるという特徴がある。しかし一方で、アルカリ金属を含む保護膜は 耐薬品性が比較的低いため、自動車用ドアガラス板や窓ガラス板など長期間、厳し い外部環境にさらされる部位には適用できないおそれがあった。最近ではさらに、高 い赤外線遮蔽性、電波透過性を併せ持ち、かつ機械的およびィ匕学的耐久性に優れ た赤外線遮蔽膜付きガラス板の開発が求められている。
[0009] 特許文献 1 :特開平 10— 279329号公報
特許文献 2 :米国特許第 5518810号
特許文献 3:特開平 8— 41441号公報 特許文献 4:特開 2004— 338985号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] 本発明は、可視光透過率が高ぐ赤外線透過率が低ぐ電波透過性が高ぐかつ 自動車用窓ガラス板などの機械的、化学的耐久性が高度に要求される部位へも適 用が可能な赤外線遮蔽層付きガラス板およびその製造方法を提供することを目的と する。
課題を解決するための手段
[0011] 本発明は、ガラス基板の表面上に、下記第 1層と下記第 2層とが隣接してなる赤外 線遮蔽層(ただし、第 1層がガラス基板側に存在する)を有し、第 1層が、平均一次粒 子径 lOOnm以下の ITO微粒子が酸ィ匕ケィ素と酸ィ匕チタンとを含む金属酸ィ匕物マトリ ッタスで結合されている構成の、層厚 0. 2〜2 /ζ πιの層であり、第 2層が酸ィ匕ケィ素と 酸化チタンとを含む、層厚 0. 02-0. 3 mの金属酸ィ匕物層である、ことを特徴とす る赤外線遮蔽層付きガラス板を提供する。
[0012] また、本発明は、ガラス基板の表面上に、平均一次粒子径が lOOnm以下である IT O微粒子が分散媒中に分散されている分散液を塗布し、乾燥して、 ITO微粒子含有 層を形成する工程と、上記 ITO微粒子含有層の上に、酸化ケィ素ゲルを形成しうる ケィ素化合物と、酸ィ匕チタンゲルを形成しうるチタンィ匕合物と、有機溶媒とを含む組 成物を塗布して、該ケィ素化合物と該チタンィ匕合物とを含む層および Zまたはそれら のゲル化物を含む層を形成する工程と、上記 2つの層が形成されたガラス基板を、酸 素を含む雰囲気下でガラス基板温度力 00〜750°Cとなる温度で焼成する工程と、 を含むことを特徴とする赤外線遮蔽層付きガラス板の製造方法を提供する。
発明の効果
[0013] 本発明の赤外線遮蔽層付きガラス板は、可視光透過率が高ぐ赤外線透過率が低 ぐ電波透過性が高ぐかつ機械的耐久性に優れ、さらに薬品耐性も高い。また、本 発明の製造方法によれば、酸素を含む雰囲気下で強化処理や、酸素を含む雰囲気 下で高温成形加工しながら本発明の赤外線遮蔽層付きガラス板を得ることができ、 特に自動車用窓ガラス板などの製造において製造方法の簡易ィ匕、製造コストの低減 が可能となる。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]本発明の一実施の形態による赤外線遮蔽層付きガラス板の断面図。
符号の説明
[0015] 10· ·ガラス基板
20· '第 1層( (ITO微粒子 +酸化チタンと酸化ケィ素を含む金属酸化物マトリックス )からなる赤外線遮蔽層)
30· ·第 2層(酸ィ匕ケィ素と酸ィ匕チタンとを含む金属酸ィ匕物力 なる酸素ノリャ層) 発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下に本発明の構成要素について詳細に説明する。
まず、第 1層(図 1における 20)について説明する。
ITO微粒子は、赤外線遮蔽性を発現させる構成因子であり、平均一次粒子径が 10 Onm以下であることが重要である。平均一次粒子径が lOOnmより大きくなると、ガラ ス基板の表面上に成膜した際に散乱による曇り(曇価、ヘイズ)の原因となるため好ま しくな 、。平均一次粒子径が 5〜50nmであるとさらに透明性維持の点で好まし 、。
[0017] 赤外線遮蔽性を発現する ITO微粒子中の酸化錫と酸化インジウムとの混合比率は 、錫原子数に対するインジウム原子数 (InZSn)で表すとき、 InZSn= 2〜20である ことが通常好ましぐ特に InZSn= 3〜10が好ましい。
[0018] 次に、酸化ケィ素と酸化チタンとを含む金属酸化物マトリックスは、前記 ITO微粒子 の結合剤として働!ヽて被膜硬度を高め、ガラス基板面への密着性を付与する働きを 有する。また、酸ィ匕チタンは、 ITO微粒子の表面に選択的に吸着し、後述する焼成 時の膜の収縮を緩和させる働きを有していると考えられ、その結果、焼成時のガラス 板の反りや、膜中のクラックの発生を抑制する作用を発現すると思われる。
[0019] ところで、 ITO微粒子自身は導電性に優れて!/ヽるため、 ITO微粒子が被膜内で連 続的に密着すると被膜自身が導電性を発現し、電波透過性に悪影響を与える。 酸ィ匕チタンと酸ィ匕ケィ素とを含む金属酸ィ匕物マトリックスは、 ITO微粒子同士の接 触を制限し、被膜自身が導電膜となることを防止する効果があり、被膜の電波透過性 を発現させる重要な構成因子である。ここで、酸ィ匕ケィ素および酸ィ匕チタンとは、厳 密な意味で SiOおよび TiOとなっている必要はなぐ 31—0— 31結合、1 0—1
2 2
結合、もしくは Si— O—Ti結合を含むマトリックス材料であればよい。このマトリックス 材料はケィ素原子とチタン原子と酸素原子を主たる構成原子とする均一な複合金属 酸ィ匕物を形成していることが好ましい。また、一部の酸ィ匕チタンは ITO微粒子表面に 偏在していてもよい。また、マトリックス材料中には Siや Tiに結合した窒素原子が含ま れていてもよい。すなわち、マトリックス材料中の酸ィ匕ケィ素ゃ酸ィ匕チタンの一部は酸 窒化ケィ素ゃ酸窒化チタンとなって 、てもよ 、。この窒素原子は酸素原子に比較して 少量 (たとえば、質量比で 5%程度以下)であり、意図的に導入したというよりも不純物 として混入した程度の量であることが好ましい。さらに、マトリックス材料中に、質量比 で 5%程度を限度とする少量成分として Si、 Ti、 0、 N以外の構成元素、たとえば C、 Sn、 Zr、 Al、 B、 P、 Nb、 Taなどが含まれていてもよい。
[0020] 第 1層中の ITO微粒子およびマトリックスの含有比率は、質量比で [ITO微粒子] Z
[マトリックス] = 10Z20〜: L0Z0. 5であることが好ましい。上記比率を 10Z20以上 とすることで、必要な赤外線遮蔽性を充分に維持できる。一方、上記比率を 10Z0. 5以下とすることで、被膜の密着性や硬度を保ち、また電波透過性を維持しやすくな る。さらに好ましくは、 [ΙΤΟ微粒子] Ζ [マトリックス] = ιοΖΐο〜ιοΖο. 5である。
[0021] さらに、第 1層の金属酸ィ匕物マトリックス中の酸ィ匕ケィ素および酸ィ匕チタンの含有比 率は、質量比で [SiO ]/[TiO ] = 50Z50〜95Z5であることが好ましい。上記比
2 2
率を 50Ζ50以上とすることで、ガラス板との密着性が充分に得られる。一方、上記比 率を 95Ζ5以下とすることで、焼成時の収縮によるガラス板の反りやクラックを抑制す る効果が充分に得られる。より好ましくは、上記比率を 70Ζ30〜90Ζ10の範囲とす る。
[0022] 第 1層の層厚は、 0. 2〜2 μ mである。 0. 2 μ m未満の層厚では良好な赤外線遮 蔽性を維持できないし、 超の層厚となると、被膜を形成する際にクラックが入つ たり、透明性が低下したりする。より好ましくは、第 1層の層厚を 0. 2〜0. の範 囲とする。
[0023] 次に、第 2層(図 1における 30)について説明する。 第 2層は、赤外線遮蔽層の機械的耐久性の向上に寄与する構成因子であり、また後 述する高温での焼成時に、 ITO微粒子中に酸素が供給されて ITO微粒子が酸化さ れるのを防ぐ、酸素ノリャ層としての働きを有する。第 2層は、酸化ケィ素と、酸ィ匕チ タンとを含む構成の金属酸ィ匕物層である。この金属酸ィ匕物の層は、ケィ素原子とチタ ン原子と酸素原子を主たる構成原子とする均一な複合金属酸化物からなる緻密な材 料の層であることが好ましい。第 2層の金属酸ィ匕物中には、第 1層のマトリックスと同 様に、 Siや Tiに結合した窒素原子が少量 (たとえば、質量比で 5%程度以下)含まれ ていてもよい。また、第 2層金属酸化物中には、質量比で 5%程度を限度とする少量 成分として Si、 Ti、 0、 N以外の構成元素、たとえば C、 Sn、 Zr、 Al、 B、 P、 Nb、 Ta などが含まれていてもよい。
[0024] 第 2層の層厚は、 0. 02-0. 3 μ mである必要がある。層厚が 0. 02 μ m未満では 機械的耐久性を維持できなくなり、また酸素バリヤ性も不足する。一方、 0. 超 の層厚では被膜中にクラックが発生したり、可視光透過率が低下するおそれがある。 より好ましくは、 0. 05〜0. 2 mの範囲とする。
[0025] 第 2層中の酸ィ匕ケィ素および酸ィ匕チタンの含有比率は、質量比で [SiO ]/[TiO
2 2
] =85Z15〜99Z1であることが好ましい。上記比率を 85Z15以上とすることで、 被膜の反射率が増加しに《なり、可視光透過率の低下を抑えられるため好ましい。 一方、上記比率を 99Z1以下とすることで、被膜中のクラックの発生を抑制できる。よ り好ましくは、上記比率を 90Z10〜97Z3の範囲とする。
[0026] 本発明の赤外線遮蔽層付きガラス板は、ガラス基板面上に、上記第 1層と上記第 2 層とが隣接してなる赤外線遮蔽層(ただし、第 1層がガラス基板側に存在する)を有 するように構成される。本発明によれば、自動車用のドアガラス板など、機械的およ びィ匕学的耐久性が高度に要求される部位への適用も可能であり、かつ、赤外線遮蔽 性と電波透過性を両立できる。
[0027] また、自動車用窓ガラス板として使用する際には、部位によっては高い可視光透過 率が要求される場合がある。そのためには、前記赤外線遮蔽層付きガラス板としての 可視光透過率が 70%以上であることが好ましい。ここでいう可視光透過率とは、 JIS —R3212 (1998年)で規定される計算式力も算出される可視光透過率を示している [0028] また、本発明に使用されるガラス基板(図 1における 10)は特に限定されず、無機系 のガラス材料力もなるガラス板や、有機系のガラス材料力もなるガラス板を例示できる 。 自動車の窓用、特にウィンドシールドや摺動窓用には無機系のガラス材料力もなる ガラス板を用いることが好ましい。無機系のガラス材料としては、通常のソーダライム ガラス、ホウ珪酸ガラス、無アルカリガラス、石英ガラスなどのガラス材料が挙げられる
[0029] 無機系のガラス材料として、紫外線や赤外線を吸収するガラスを用いることもできる 。ガラス基板としては、具体的には、 JIS— R3212 (1998年)により定められる可視光 透過率が 70%以上であり、波長 1 μ mの光の透過率が 30%以下であり、かつ波長 2 μ mの光の透過率が 40〜70%である無機系のガラス材料力もなるガラス板を用いる と、特に効果が高い。本発明における赤外線遮蔽膜は、 1 m近傍の近赤外領域の 遮蔽性はそれほど高くないため、 1 μ m付近の波長の光の遮蔽性能が高いガラス板 をガラス基板として用いることで、全赤外領域にわたって優れた赤外線遮蔽性を具備 させることがでさる。
[0030] 上記第 1層における金属酸ィ匕物マトリックスと第 2層の金属酸ィ匕物層はゾルゲル法 で形成されることが好ましい。すなわち、酸化ケィ素ゲルを形成しうるケィ素化合物と 酸ィ匕チタンゲルを形成しうるチタン化合物とを使用し、ゲルィ匕とそのゲルィ匕物の焼成 により金属酸化物を形成することが好ま ヽ。該ケィ素化合物と該チタン化合物とは 予め混合して使用することが好ましいが、後述の第 1層形成の一例のように、チタン 化合物のみとケィ素化合物とチタンィ匕合物の混合物との 2つを使用して金属酸ィ匕物 のマトリックスを形成することもできる。
[0031] 上記ケィ素化合物と上記チタンィ匕合物とはそれぞれ水分、熱等の作用により経時 的に反応して金属酸化物となる。したがって、反応の途中においてはそれら化合物と それら化合物のゲルィ匕物が共存し、また、該ゲルイ匕物とそのゲル力も生じる金属酸 化物とが共存する。したがって、以下の本発明において「該ケィ素化合物と該チタン 化合物とを含むおよび Zまたはそれらのゲルィ匕物を含む (層)」とは、その化合物の ゲル化前の状態、ゲル化前の化合物とゲル化物の共存状態、ほとんどの化合物がゲ ルイ匕物となった状態、の 、ずれであってもよ 、ことを意味する。
[0032] 本発明の赤外線遮蔽層付きガラス板は、ガラス基板の表面上に前記第 1層と第 2層 を形成することによって得られる。金属酸化物をゾルゲル法で形成する場合、上記ケ ィ素化合物と上記チタンィ匕合物とがゲルイ匕物となった (またはそれ以前の反応段階 にある)状態において前記第 1層と第 2層に対応する 2つの層をガラス基板の表面上 に形成し、次いでこの積層物をガラス基板とともに加熱して各層のゲルィ匕物(または それ以前の反応段階にあるもの)を金属酸ィ匕物に変換する方法の採用が好ましい。
[0033] 本発明の赤外線遮蔽層付きガラス板は、以下のようにして製造することができる。す なわち、
(1)ガラス基板の表面上に、平均一次粒子径が lOOnm以下である ITO微粒子を 含む分散液 (以下、下層形成用分散液ともいう)を塗布し、乾燥して、 ITO微粒子含 有層(以下、単に下層ともいう)を形成する。
(2)上記下層の上に、酸ィヒケィ素ゲルを形成しうるケィ素化合物と、酸化チタンゲ ルを形成しうるチタン化合物と、有機溶媒とを含む組成物(以下、上層形成用組成物 ともいう)を塗布して、該ケィ素化合物と該チタンィ匕合物とを含むおよび Zまたはそれ らのゲル化物を含む層(以下、単に上層ともいう)を形成する。
(3)上記 2つの層が形成されたガラス基板を、酸素を含む雰囲気下でガラス基板温 度が 400〜750°Cとなる温度で焼成する。
[0034] 焼成後の第 1層内の ITO微粒子の凝集状態は、下層形成用分散液中での凝集状 態を反映するため、被膜の透明性や電波透過性を維持するためには、 ITO微粒子 は下層形成用分散液中で高度に分散されていることが好ましい。分散状態としては、 数平均の凝集粒子径として、 500nm以下、さらには 200nm以下、なかでも lOOnm 以下の単分散状態にあることが好ましい。このとき、分散媒としては、水、アルコール などの極性溶媒や、トルエン、キシレンといった非極性溶媒など、種々の溶媒が適宜 利用できる。分散させるための方法としては、公知の方法を利用でき、超音波照射、 ホモジナイザー、ボールミル、ビーズミル、サンドミル、ペイントシェーカーなどのメディ アミルゃ、ジェットミルやナノマイザ一などの高圧衝撃ミルなどを利用できる。
[0035] ここで、下層形成用分散液中の ITO微粒子としては公知のものを用いることができ 、結晶系に関しても、本発明のマトリックス材料を用いれば、通常の立方晶だけでなく 、一般に赤外線遮蔽性に関しては劣るといわれている六方晶 ITOをも使用することが できる。なかでも、本発明においては、下層形成用分散液中の ITO微粒子として、 JI S -Z8701 (1999) c光源 2° 視野により求められる xy色度座標における粉体色が、 X値 0. 3以上、 y値 0. 33以上である ITOを用いるとよい。このような色調の ITO微粒 子は、粉体そのものの導電性が低ぐ高い赤外線遮蔽性を示さない。すなわち、 ITO 格子内部の酸素欠陥の数が少ないことを表している。このような ITO微粒子は、共沈 法などで得られた前駆体粉末を大気中、もしくは窒素などの通常の不活性ガス中で 焼成するだけで作製可能である。したがって、従来用いられてきた、高い赤外線遮蔽 性を有する ITO微粒子のような、危険を伴う水素などの還元性雰囲気下や加圧不活 性雰囲気下での焼成を必要としないため、より低コストで安全に作製することができる という利点がある。本発明の赤外線遮蔽層付きガラス板の製造方法は、上記のように 赤外線遮蔽性能が低ぐ安価な ITO微粒子を用いても、充分な赤外線遮蔽性能を有 する赤外線遮蔽層付きガラス板を製造できるため、生産性の点でも優れて ヽる。
[0036] 本発明の赤外線遮蔽層付きガラス板の製造方法においては、下層として多孔質の 層を形成し、上層形成時に後述する上層形成用組成物中に含まれるケィ素化合物 やチタン化合物をこの下層の空隙に浸透させて、ケィ素化合物やチタン化合物また はそれらのゲルィ匕物が該空隙に充填された層を形成することができる。また、下層形 成用分散液にチタン化合物を配合し、この分散液を用 V、て多孔質の下層を形成し、 この多孔質の下層の空隙に上層形成用組成物のケィ素化合物やチタン化合物を浸 透させることにより、第 1層の金属酸ィ匕物マトリックスの組成と第 2層の金属酸ィ匕物の 組成とが異なる 2層とすることもできる。
[0037] 下層を多孔質の層とした場合、後述する上層形成用組成物中に含まれる、酸ィ匕ケ ィ素ゲルを形成しうるケィ素化合物が塗布時に下層の空隙に浸透し、ガラス基板表 面まで到達する。そのため、下層形成用分散液中への酸ィ匕ケィ素ゲルを形成しうる ケィ素化合物の含有は必須とはされないが、添加してもよい。しかし、下層形成用組 成物中にケィ素化合物のみを多量に配合することは、チタンィ匕合物が ITO微粒子の 表面に選択的に吸着することにより焼成時の膜の収縮を緩和させる働きを妨げるお それがある。したがって、この場合は下層形成用組成物中にはケィ素化合物を少量 配合するか配合しな 、ことが好ま U、。ケィ素化合物とチタンィ匕合物の両者を下層形 成用組成物中に配合して多孔質の下層を形成する場合や多孔質ではな!/、下層を形 成する場合はそのような問題は生じないと考えられる。
[0038] 酸ィ匕ケィ素ゲルを形成しうるケィ素化合物とは、加熱によりシロキサン結合を有する 酸ィ匕ケィ素マトリックスとなりうる成分 (以下、シロキサンマトリックス材料ともいう。)をい シロキサンマトリックス材料は、加熱によってシロキサン結合(Si— O— Si)が形成さ れて 3次元ネットワーク化し、硬質、透明な酸ィ匕ケィ素マトリックスとなりうる化合物であ る。具体的にはゾルゲル法で利用されるアルコキシシラン類ゃ該アルコキシシラン類 の部分加水分解物、該アルコキシシラン類の部分加水分解縮合物、水ガラス、ポリシ ラザンなどが挙げられる。そのうちでも、ポリシラザン、テトラァノレコキシシラン、テトラァ ルコキシシランの部分加水分解物、テトラアルコキシシランの部分加水分解縮合物が 好ましぐ特にポリシラザンが好ましい。
[0039] ポリシラザンとは、 -SIR1 R2はそれぞれ独立に水素もしく
Figure imgf000012_0001
は炭化水素基)で表される構造を有する線状または環状の化合物の総称であり、水 分との反応によって Si— NR2— Si結合が分解して Si— O— Siネットワークを形成する 材料である。テトラアルコキシシランなどカゝら得られる酸ィ匕ケィ素系被膜と比較して、 ポリシラザン力 得られる酸ィ匕ケィ素系被膜は高い機械的耐久性やガスノ リャ性を 有する。なお、ポリシラザン力も得られる酸ィ匕ケィ素には窒素原子が少量含まれること があり、一部に酸窒化ケィ素が生成していると考えられる。本発明における酸化ケィ 素はこのような窒素原子を含む酸ィ匕ケィ素であってよい。また、このような窒素原子を 含む酸化ケィ素についての前記質量比 (質量比 [SiO ]/[TiO ]など)は、ケィ素原
2 2
子の全てが酸ィ匕ケィ素のケィ素原子であるとして計算した数値 (酸ィ匕ケィ素に換算し た数値)をいう。
[0040] 本発明においてポリシラザンとしては、上記化学式で 1^=1^=11であるペルヒドロ ポリシラザン、 =メチル基等の炭化水素基、 R2=Hである部分有機化ポリシラザン 、およびこれらの混合物が好ましく用いられる。これらのポリシラザンを用いて形成さ れる赤外線遮蔽層は酸素ノ リャ性が高いため、非常に好適である。特に好ましいポリ シラザンはペルヒドロポリシラザンである。
[0041] 下層形成用分散液中に上記のシロキサンマトリックス材料を添加する場合、 ITO微 粒子とシロキサンマトリックス材料の存在比は、酸ィ匕物換算の質量比で [ITO微粒子] /[SiO ] =
2 10Z20以上とすると好ましぐさらに好ましくは 10Z10以上である。上 記比率を 10Z20以上とすることで、赤外線遮蔽性を充分に確保できる。一方、被膜 の密着性や硬度を保ち、また電波透過性を確保するために、 [ΙΤΟ微粒子] Z[SiO
2
] = 10/0. 5以下であることが好まし 、。
[0042] また、後述する上層形成用組成物中の、酸ィ匕チタンゲルを形成しうるチタンィ匕合物
(以下、単にチタンィ匕合物ともいう。)も塗布時に下層の空隙に浸透し、ガラス基板表 面まで到達するため、下層形成用分散液中へのチタンィ匕合物の添加も必ずしも必須 ではないが、添加することが好ましい。前記のように、チタンィ匕合物は ITO微粒子の 表面に選択的に吸着され、焼成時の膜の収縮を緩和させる働きがあることにより、下 層形成用分散液中にチタン化合物を配合した場合は、チタンィ匕合物が ITO微粒子 の表面により選択的に吸着されると考えられるからである。
[0043] チタンィ匕合物としては、有機チタンィ匕合物を用いることが好ましぐテトラアルコキシ チタン化合物、チタンキレートィヒ合物、チタンァシレート化合物、チタネート系カツプリ ング剤などが例示される。
本発明におけるチタンィ匕合物としては、テトラアルコキシチタンィ匕合物やチタンキレ 一トイ匕合物が好ましい。テトラアルコキシチタン化合物としては、一般式 Ti (OR' ) (R
4
'は炭素数 1〜8の炭化水素基)が好ましぐ具体的にはテトラー n ブトキシチタン、 テトライソプロポキシチタン、テトラメトキシチタン、テトラエトキシチタン、テトラキス(2 ーェチルへキシルォキシ)チタンなどがある。チタンキレートイ匕合物としては、チタン アルコキシドのキレートイ匕合物が好ましぐ具体的にはジイソプロポキシビス(ェチル ァセトアセテート)チタン、ジ n—ブトキシビス(ェチルァセトアセテート)チタン、ジィ ソプロポキシビス(ァセチノレアセトナト)チタン、ジー n ブトキシビス(ァセチノレアセト ナト)チタン、テトラァセチルァセトネートチタンなどがある。取扱い性の観点から、本 発明におけるチタンィ匕合物としては、ジイソプロポキシビス(ェチルァセトアセテート) チタン、ジ n—ブトキシビス(ェチルァセトアセテート)チタン、ジイソプロポキシビス( ァセチルァセトナト)チタン、ジ—n—ブトキシビス(ァセチルァセトナト)チタンが特に 好ましい。なお、チタンィ匕合物は、 ITO微粒子を含む分散液の作製後に添加してもよ Vヽし、 ITO微粒子を含む分散液を作製する段階で添加してもよ ヽ。
[0044] さらに、下層形成用分散液中には、上記した ITOの分散媒とは別の溶媒も含むこと ができる。溶媒の種類としては、 ITOの分散状態を破壊せず、かつ必要に応じて添 カロされる上記のケィ素化合物及びチタンィ匕合物を溶解できるものであれば特に限定 されない。例えば、アルコール類、エーテルアルコール類、ケトン類、エステル類、ェ 一テル類、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、ハロゲンィ匕炭化水素類などが挙げら れる。塗布方法や所望の層厚などを考慮して適宜、これらを混合して用いうる。なか でもアルコール類、エーテルアルコール類が好ましく用いられる。カロえて、下層形成 用分散液中には必要に応じて ITOの分散剤や、塗膜性状を整えるための界面活性 剤などが含まれていてもよい。該分散液中における固形分の量は、分散液全体に対 し質量比で 20%以下であることが好まし 、。
[0045] 以上のようにして得られた下層形成用分散液を、ガラス基板の表面上に塗布し、乾 燥して下層とする。塗布方法は特に限定はされず、ディップコート法、スピンコート法 、スプレーコート法、フレキソ印刷法、スクリーン印刷法、グラビア印刷法、ロールコー ト法、メニスカスコート法、ダイコート法など、公知の方法を用いることができる。また、 乾燥温度は 200°C以下、特に 160°C以下とすることが好ましい。乾燥工程では、膜 中の溶媒成分などを除去するのが主目的であり、これ以上温度を上げてもそれほど 効果は無いため非経済的である。乾燥時間は、 30秒〜 2時間程度が好ましぐ特に 1分〜 1時間であることが好ましい。乾燥時の雰囲気は、大気下であってもよいし、非 酸ィ匕性雰囲気としてもよいが、非酸ィ匕性雰囲気とすることによる効果は特には期待で きない。
[0046] なお、この乾燥工程は減圧下で行ってもょ ヽ。このとき、到達真空度は lOkNZm2 〜0. lOkNZm2程度が好ましぐまた、処理時間は 10秒〜 30分程度、特に 10秒〜 5分であるのが好ましい。
[0047] 上記のようにしてガラス基板面上に形成した下層上に隣接するように、上層形成用 組成物を塗布して、上層を形成する。
[0048] 本発明の上層形成用組成物中には、酸化ケィ素ゲルを形成しうるケィ素化合物お よび酸化チタンゲルを形成しうるチタン化合物を含む。チタン化合物は、後述する焼 成工程において、ケィ素化合物が架橋収縮する際の膜中のクラック発生を抑制する 効果が高い。そのため、有機チタンィ匕合物の添カ卩により、より厚い被膜を形成するこ とが可能となり、かつ、より高い酸素ノ リャ性、機械的耐久性を発現できる。該ケィ素 化合物および該チタンィ匕合物としては、下層形成用分散液中に添加する上記のシロ キサンマトリックス材料および有機チタンィ匕合物と同様のものがそれぞれ好適に用い られる。ケィ素化合物としてポリシラザン、特にペルヒドロポリシラザン、を用いることが 好ましい。
[0049] さらに、上層形成用組成物中には有機溶媒が含まれる。有機溶媒の種類は、ケィ 素化合物およびチタンィ匕合物を溶解できる溶剤であれば特に制限されない。具体的 には脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、ケトン類、エステル類、エーテル類、ハロゲ ン化炭化水素類、などが挙げられる。もちろん、これらの有機溶媒は単独でも、混合 しても用いうる。さらに、上層形成用組成物中には必要に応じて膜硬化触媒や活性 剤、他の金属源などが含まれていてもよい。該上層形成用組成物中におけるケィ素 化合物の量は、組成物全体に対し質量比で 20%以下が好ましぐ特に 10%以下が 望ましい。
[0050] 該上層形成用組成物が多孔質の下層上に塗布されると、下層中の空隙に浸透し、 さらにガラス基板の表面まで到達して下層中の ITO微粒子同士の結合剤およびガラ ス基板との密着性向上剤としても働く。特に、下層形成用分散液中にシロキサンマト リックス材料を含まな 、場合や、シロキサンマトリックス材料が少量しか含まれな!/、場 合には、この上層形成用組成物の浸透が著しくなる。このため、下層形成用分散液 中のシロキサンマトリックス材料の含有比率力 S、酸ィ匕物基準の質量比で no微粒子 に対して 5%以下し力含まれない場合であっても、積層膜となった際には、第 1層中 に ITO微粒子に対して質量比で 5〜200%程度の酸ィ匕ケィ素を含む構成とすること ができ、本発明の好ましい構成を満足する第 1層となる。
[0051] なお、上層形成用組成物を下層上に塗布する際の方法としては、下層形成用分散 液の塗布方法と同様、公知の技術が利用できる。また、上層形成用組成物を下層上 に塗布した後、後述の焼成を行う前に、上層を乾燥させて有機溶媒などの揮発成分 を揮発させることが好ましい。その際、乾燥温度を 200°C以下、特に 160°C以下とし、 乾燥時間を 30秒〜 2時間程度、特に 1分〜 1時間とすることが好ましい。
[0052] 以上のようにして下層と上層からなる積層膜をガラス基板面上に形成した後、 400 °C以上の温度で焼成を行って被膜を硬化させ、第 1層および第 2層とが隣接してなる 赤外線遮蔽層を形成することが好ましい。焼成時間は、通常 30秒〜 10時間程度、 好ましくは 1分〜 1時間である。この焼成時の雰囲気は、通常の大気中など、酸素を 含む雰囲気下で行うことができ、経済的である。特に、自動車用窓ガラス板として用 V、られて 、る強化ガラス板を作製する際には、大気中 600〜700°C近 、温度まで昇 温されたのち、成形、さらに場合によっては風冷して強化処理を行う。本発明の赤外 線遮蔽層は、強化処理のための焼成を行っても赤外線遮蔽特性の劣化が見られな いため、この強化工程の高温の熱を利用して焼成が可能であり、高い耐久性を有す る赤外線遮蔽層付きの自動車用、建築用強化ガラス板を効率よく経済的に製造でき る。また、前記のように、上記上層形成用組成物はチタン化合物を含み、特に高温で 熱処理して赤外線遮蔽層を形成するのに適した (高温で加熱しても膜収縮によるクラ ックを生じにく 、)組成物であるため、熱処理温度はガラス基板温度が 400〜750°C となる温度の場合にその特徴が発揮されやす ヽ。この高温熱処理を本発明では焼成 という。焼成温度は、特にガラス基板温度が 600〜700°Cとなる温度が好ましい。焼 成によりより緻密な赤外線遮蔽層とすることができる。
実施例
[0053] 以下、本発明の実施例を挙げてさらに説明する力 本発明はこれらに限定されない なお、得られた赤外線遮蔽層中の ITO微粒子の平均粒子径は透過型電子顕微鏡 (TEM)観察により見積った。また、得られた赤外線遮蔽層付きガラス板は、以下のと おり評価した。
[0054] [評価]
(1)層厚:走査型電子顕微鏡(日立製作所社製: S— 800)によって、焼成後の赤外 線遮蔽層の断面観察を行い、得られた観察像より第 1層および第 2層の層厚 [; z m] を得た。
(2)層中組成 :X線光電子分光法 (XPS)によって、焼成後の赤外線遮蔽層の深さ方 向の組成分布 (酸ィ匕物換算した質量比)を In、 Si、 Tiについて測定した。
(3)膜外観:焼成後の被膜を肉眼および金属顕微鏡にて観察し、第 2層表面にクラッ クが入っているかどうかで判断した。入っていないものを〇、肉眼では見えないが、顕 微鏡では観察されるものを△、肉眼でも観察できるものを Xとした。
(4)可視光透過率 (Tv):分光光度計(日立製作所社製: U— 3500)により 380〜78 Onmにおける赤外線遮蔽層付きガラス板の透過率を測定し、 JIS— R3212 (1998年 )にしたがって可視光透過率 [%]を算出した。
(5)日射透過率 (Te):分光光度計(日立製作所社製: U— 3500)により 300〜2100 nmにおける赤外線遮蔽層付きガラス板の透過率を測定し、 JIS—R3106 (1998年) にしたがって日射透過率 [%]を算出した。なお、本発明における赤外線遮蔽性能は 日射透過率の性能で表現した。
(6)赤外域の透過率:分光光度計(日立製作所社製: U— 3500)により 300〜2100 nmにおける赤外線遮蔽層付きガラス板の透過率を測定し、波長: L mの透過率を T 1 [%]、波長 2 mの透過率を T2[%]とした。
(7)耐摩耗性:テーバー式耐摩耗試験機を用い、 JIS— R3212 (1998年)に記載の 方法によって、 CS— 10F磨耗ホイールで 1000回転の摩耗試験を行い、試験前後 の傷の程度を曇価 (ヘイズ値)によって測定し、曇価の増加量 [%]で評価した。
(8)耐薬品性: 0. 05モル Zリットルの硫酸溶液および 0. 1モル Zリットルの水酸化ナ トリウム溶液を被膜上に滴下し、 25°Cで 24時間放置したのち水洗して試験前後での 外観、特性の変化を追跡した。外観、特性の変化が見られないものを合格とした。
[例 1]
c光源、 2° 視野での xy色度座標上における粉体色が、(x、 y) = (0. 353、 0. 37 4)であり、平均一次粒子径が 45nmである ITO微粒子を、濃硝酸を 0. 02質量%含 むエタノール Z1—プロパノール混合 (体積比 = 50/50)溶媒中にビーズミルを用 いて分散させ、 20質量%の1丁0を含む ITO微粒子分散液 Aを作製した。分散液 A中 の ITO微粒子の数平均分散粒子径をレーザーゼータ電位計 (大塚電子社製、 ELS 8000)で測定したところ、 80nmであった。
上記分散液 Aに対し、 2 ブタノールを添加して固形分濃度が 7質量%となるよう希 釈したものを分散液 Bとした。
[0056] 得られた分散液 Bを、厚さ 3. 5mmの紫外線吸収性のグリーン色ガラス板 (Tv: 75
%、 Te :47%、 Tl = 22%、 Τ2=49%、旭硝子社製、通称: UVFL)上にスピンコー ト法によって塗布し、大気中、 120°Cで 10分間乾燥させて下層とした。
[0057] 3. 5質量0 /0のペルヒドロポリシラザン (AZ エレクトリックマテリアルズ社製、商品名
:アクアミカ NV— 110)および 1. 2質量%のテトラ一 n—ブトキシチタン (松本製薬社 製、商品名: TA— 25)を含むキシレン溶液 (組成物 X)を、下層上にスピンコート法に よって塗布し、大気中で 120°Cにて 10分間乾燥させて上層とした。
上記で得られた膜付きガラス板を 720°Cに保った大気雰囲気の電気炉中で、ガラ ス板温度が 685°Cになるまで焼成して赤外線遮蔽層付きガラス板を得た。焼成時間 はおおよそ 4分であった。
[0058] 得られた赤外線遮蔽層付きガラス板の特性を表 1および表 2に示す。このとき、 2次 イオン質量分析によって第 2層被膜の組成分析を行った結果、主成分は TiOを含む
2 ケィ素酸ィ匕物であるが、わずかに窒素を含む酸窒化ケィ素であることが判明した。
[0059] [例 2]
分散液 Bの 100gに対し、さらに 2. 2gのジイソプロポキシビス(ァセチルァセトナト) チタン (三菱ガス化学社製、商品名: TAA)を混合し、 1時間撹拌したものを分散液 C とした。下層の作製において、分散液 Bに代えて上記分散液 Cを使用した以外は例 1 と同様にして、赤外線遮蔽層付きガラス板を作製した。得られた赤外線遮蔽層付きガ ラス板の特性評価結果を表 1および表 2に示す。
[0060] [例 3]
上層の作製において、組成物 Xに代えて 3. 5質量0 /0のペルヒドロポリシラザン (AZ —エレクトロニックマテリアルズ社製、商品名:アクアミカ NV— 110)および 2. 1質量 %のジイソプロポキシビス (ェチルァセトアセテート)チタン (松本製薬社製、商品名: TC- 750)を含むキシレン溶液 (組成物 Y)を使用し、焼成後の第 2層の層厚を表 1 に示すように変更した以外は例 2と同様にして、赤外線遮蔽層付きガラス板を作製し た。得られた赤外線遮蔽層付きガラス板の特性評価結果を表 1および表 2に示す。
[0061] [例 4]
焼成後の第 1層の層厚および第 2層の層厚を表 1に示すように変更した以外は例 3 と同様にして、赤外線遮蔽層付きガラス板を作製した。得られた赤外線遮蔽層付きガ ラス板の特性評価結果を表 1および表 2に示す。
[0062] [例 5 (比較例)]
上層の作製において、糸且成物 Xに代えて 3. 5質量0 /0のペルヒドロポリシラザンのみ を含むキシレン溶液 (組成物 Z)を使用した以外は例 2と同様にして、赤外線遮蔽層 付きガラス板を作製した。得られた赤外線遮蔽層付きガラス板の特性評価結果を表 1 および表 2に示す。
[0063] [例 6 (比較例)]
上層の作製において、組成物 Xに代えて組成物 Zを使用した以外は例 1と同様にし て、赤外線遮蔽層付きガラス板を作製した。得られた赤外線遮蔽層付きガラス板の 特性評価結果を表 1および表 2に示す。
[0064] [表 1]
Figure imgf000019_0001
[0065] [表 2] 膜外観 Tv Te Tl T2 耐摩耗性 耐薬品性
例 1 〇 72 41 21 4 1. 0 合格
例 2 〇 72 40 21 3 1. 2 合格
例 3 〇 72 40 21 3 1. 1
例 4 〇 71 39 20 2 1. 0 合格
例 5 Δ 72 41 21 4 1. 3 合格
例 6 X 72 43 21 7 1. 7 合格
[0066] 第 2層中にチタンを含まない例 5、および第 1層、第 2層の両方にチタンを含まない 例 6においては、焼成後の膜中にクラックが発生しており、それにともなう ΙΤΟの酸ィ匕 が認められ、さらに耐摩耗性が低下していることがわかる。すなわち、第 2層中にチタ ンを含む構成の採用により、機械的およびィ匕学的耐久性にきわめて優れた赤外線遮 蔽層付きガラス板が得られることがわかる。
産業上の利用可能性
[0067] 本発明の赤外線遮蔽層付きガラス板は、可視光透過率が高ぐ電波透過性が高く 、機械的およびィ匕学的耐久性に優れている。また、本発明の製造方法は、特に自動 車用ガラス、建材用ガラスなどの作製に好適に使用できる。 なお、 2005年 4月 15日に出願された日本特許出願 2005— 118411号の明細書 、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開 示として、取り入れるものである。

Claims

請求の範囲
[1] ガラス基板の表面上に、下記第 1層と下記第 2層とが隣接してなる赤外線遮蔽層 ( ただし、第 1層がガラス基板側に存在する)を有し、
第 1層が、平均一次粒子径 lOOnm以下の ITO微粒子が酸ィ匕ケィ素と酸ィ匕チタンと を含む金属酸ィ匕物マトリックスで結合されている構成の、層厚 0. 2〜2 /ζ πιの層であ り、
第 2層が酸化ケィ素と酸化チタンとを含む、層厚 0. 02〜0. 3 mの金属酸化物層 である、
ことを特徴とする赤外線遮蔽層付きガラス板。
[2] 第 1層中の ITO微粒子およびマトリックスの含有比率力 質量比で [ITO微粒子] Z
[マトリックス] = 10Z20〜: LOZO. 5である請求項 1に記載の赤外線遮蔽層付きガラ ス板。
[3] 第 1層中の酸ィ匕ケィ素および酸ィ匕チタンの含有比率が、質量比で [SiO ]/[TiO
2 2
] = 50Z50〜95Z5である請求項 1または 2に記載の赤外線遮蔽層付きガラス板。
[4] 第 2層中の酸ィ匕ケィ素および酸ィ匕チタンの含有比率が、質量比で [SiO ]/[TiO
2 2
] =85Z15〜99Z1である請求項 1〜3のいずれかに記載の赤外線遮蔽層付きガラ ス板。
[5] 前記ガラス基板が、 JIS— R3212 (1998年)により定められる可視光透過率が 70% 以上であり、波長 1 μ mの光の透過率が 30%以下であり、かつ波長 2 μ mの光の透 過率力 0〜70%のガラス板である請求項 1〜4のいずれかに記載の赤外線遮蔽層 付きガラス板。
[6] 赤外線遮蔽層付きガラス板の JIS— R3212 (1998年)により定められる可視光透過 率が 70%以上である請求項 1〜5のいずれかに記載の赤外線遮蔽層付きガラス板。
[7] ガラス基板の表面上に、平均一次粒子径が lOOnm以下である ITO微粒子が分散 媒中に分散されて ヽる分散液を塗布し乾燥して、 ITO微粒子含有層を形成する工程 と、
上記 ITO微粒子含有層の上に、酸化ケィ素ゲルを形成しうるケィ素化合物と、酸化 チタンゲルを形成しうるチタン化合物と、有機溶媒とを含む組成物を塗布して、該ケィ 素化合物と該チタンィ匕合物とを含む層および zまたはそれらのゲルィ匕物を含む層を 形成する工程と、
上記 2つの層が形成されたガラス基板を、酸素を含む雰囲気下でガラス基板温度 力 00〜750°Cとなる温度で焼成する工程と、
を含むことを特徴とする赤外線遮蔽層付きガラス板の製造方法。
[8] 前記ケィ素化合物がポリシラザンである請求項 7に記載の赤外線遮蔽層付きガラス 板の製造方法。
[9] 前記 ITO微粒子の JIS— Z8701 (1999) c光源 2° 視野により求められる xy色度座 標における粉体色力 X値 0. 3以上、 y値 0. 33以上である請求項 7または 8に記載の 赤外線遮蔽層付きガラス板の製造方法。
[10] 前記分散液中に、酸化チタンゲルを形成しうるチタン化合物を含む請求項 7〜9の いずれかに記載の赤外線遮蔽層付きガラス板の製造方法。
[11] 前記チタンィ匕合物がテトラアルコキシチタンィ匕合物またはチタンキレートイ匕合物で ある請求項 7〜 10のいずれかに記載の赤外線遮蔽層付きガラス板の製造方法。
PCT/JP2006/307868 2005-04-15 2006-04-13 赤外線遮蔽層付きガラス板およびその製造方法 WO2006112370A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06731804A EP1870386A4 (en) 2005-04-15 2006-04-13 GLASS PLATE WITH INFRARED SHIELDING LAYER AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
JP2007526846A JPWO2006112370A1 (ja) 2005-04-15 2006-04-13 赤外線遮蔽層付きガラス板およびその製造方法
US11/872,301 US20080090073A1 (en) 2005-04-15 2007-10-15 Infrared shielding layer-coated glass plate and process for its production

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-118411 2005-04-15
JP2005118411 2005-04-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/872,301 Continuation US20080090073A1 (en) 2005-04-15 2007-10-15 Infrared shielding layer-coated glass plate and process for its production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006112370A1 true WO2006112370A1 (ja) 2006-10-26

Family

ID=37115092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/307868 WO2006112370A1 (ja) 2005-04-15 2006-04-13 赤外線遮蔽層付きガラス板およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080090073A1 (ja)
EP (1) EP1870386A4 (ja)
JP (1) JPWO2006112370A1 (ja)
CN (1) CN101155765A (ja)
WO (1) WO2006112370A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169074A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Asahi Glass Co Ltd 断熱性窓用板状体
US7771831B2 (en) 2006-04-04 2010-08-10 Asahi Glass Company, Limited Infrared shielding film-coated glass plate and process for its production
JP2017511297A (ja) * 2014-03-28 2017-04-20 サン−ゴバン グラス フランス 太陽光保護のための薄層スタックを備えたグレージング

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5786217B2 (ja) * 2009-07-08 2015-09-30 国立大学法人九州大学 コンポジット成形体及びシリカガラス、並びに、それらの製造方法
KR101127950B1 (ko) * 2009-10-12 2012-03-23 에스케이씨 주식회사 적외선 차단 필름
KR101073845B1 (ko) * 2009-12-22 2011-10-17 에스케이씨 주식회사 2파장 반사 다층필름
KR101098836B1 (ko) 2010-02-01 2011-12-26 에스케이씨 주식회사 공정성이 우수한 친환경성 적외선 차단 필름
FR2956748B1 (fr) * 2010-02-19 2012-08-10 Commissariat Energie Atomique Composant optique de protection au rayonnement thermique
FR2974800B1 (fr) * 2011-05-05 2013-04-26 Saint Gobain Substrat transparent revetu d'un empilement de couches minerales dont une poreuse recouverte
JP6326368B2 (ja) * 2012-06-21 2018-05-16 日東電工株式会社 赤外線反射機能付き透光性基板
CN103819998B (zh) * 2012-11-16 2015-11-25 苏州裕丰装饰门窗有限公司 一种隔热保温涂层及其涂覆方法和涂料及制备方法
DE102013111267B4 (de) * 2013-10-11 2019-10-24 Schott Ag Kochfeld mit einem transparenten elektrischen Leiter und Verfahren zur Herstellung
GB201515985D0 (en) * 2015-09-09 2015-10-21 Pilkington Group Ltd Deposition process
TW201722704A (zh) 2015-10-15 2017-07-01 聖高拜塑膠製品公司 季節性太陽能控制複合物
US20170367194A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 Nanoshield Technology Co. Ltd. Method for coating device and resulting device
JP6465087B2 (ja) * 2016-08-29 2019-02-06 トヨタ自動車株式会社 遮熱膜の製造方法
US10464840B2 (en) * 2016-10-05 2019-11-05 Corning Incorporated Near infrared shielding and laser-resistant window

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0841441A (ja) * 1994-05-25 1996-02-13 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 紫外線、近赤外線遮へい用インジウム−錫酸化物粉末とこれを用いた紫外線、近赤外線遮へいガラスおよびその製造方法
JP2000169765A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 日射遮蔽膜用塗布液及びこれを用いた日射遮蔽膜
WO2004011381A1 (ja) * 2002-07-29 2004-02-05 Asahi Glass Company, Limited 赤外線遮蔽ガラス
JP2004338985A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 熱線遮蔽膜付き基体とその製造方法
JP2004338987A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス質膜付き基体
JP2005022941A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Asahi Glass Co Ltd 赤外線遮蔽ガラスおよびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672884B1 (fr) * 1991-02-20 1993-09-10 Saint Gobain Vitrage Int Couche protectrice sur un substrat conducteur.
KR100214428B1 (ko) * 1993-06-30 1999-08-02 후지무라 마사지카, 아키모토 유미 적외선차단재와 그것에 사용하는 적외선차단분말
JP2790163B2 (ja) * 1993-07-29 1998-08-27 富士通株式会社 シリコン酸化膜の形成方法、半導体装置の製造方法及びフラットディスプレイ装置の製造方法
JPH09176527A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Mitsubishi Materials Corp 紫外線および/または赤外線遮断膜とその形成用塗料および形成方法
US6277187B1 (en) * 1998-03-16 2001-08-21 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Film for cutting off heat rays and a coating liquid for forming the same
JPH11343140A (ja) * 1998-05-28 1999-12-14 Asahi Glass Co Ltd 車両用窓ガラス
DE19860511A1 (de) * 1998-12-28 2000-07-13 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung eines mikrostrukturierten SiO¶2¶/TiO¶2¶-Schichtsystems
EP2287015A3 (en) * 2000-07-03 2013-02-27 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP4120887B2 (ja) * 2002-12-27 2008-07-16 住友金属鉱山株式会社 日射遮蔽用In4Sn3O12複合酸化物微粒子及びその製造方法並びに日射遮蔽膜形成用塗布液及び日射遮蔽膜及び日射遮蔽用基材
EP1524247A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-20 Asahi Glass Company, Limited Infrared shielding film-coated glass and process for its production
US20070178317A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Asahi Glass Company, Limited Infrared shielding film-coated glass plate and process for its production

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0841441A (ja) * 1994-05-25 1996-02-13 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 紫外線、近赤外線遮へい用インジウム−錫酸化物粉末とこれを用いた紫外線、近赤外線遮へいガラスおよびその製造方法
JP2000169765A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 日射遮蔽膜用塗布液及びこれを用いた日射遮蔽膜
WO2004011381A1 (ja) * 2002-07-29 2004-02-05 Asahi Glass Company, Limited 赤外線遮蔽ガラス
JP2004338985A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 熱線遮蔽膜付き基体とその製造方法
JP2004338987A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス質膜付き基体
JP2005022941A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Asahi Glass Co Ltd 赤外線遮蔽ガラスおよびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1870386A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7771831B2 (en) 2006-04-04 2010-08-10 Asahi Glass Company, Limited Infrared shielding film-coated glass plate and process for its production
JP2008169074A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Asahi Glass Co Ltd 断熱性窓用板状体
JP2017511297A (ja) * 2014-03-28 2017-04-20 サン−ゴバン グラス フランス 太陽光保護のための薄層スタックを備えたグレージング

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006112370A1 (ja) 2008-12-11
US20080090073A1 (en) 2008-04-17
EP1870386A1 (en) 2007-12-26
EP1870386A4 (en) 2009-01-28
CN101155765A (zh) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006112370A1 (ja) 赤外線遮蔽層付きガラス板およびその製造方法
JP2008037668A (ja) 窓用合わせガラス
US20080020134A1 (en) Infrared shielding film-coated glass and process for its production
JP4524249B2 (ja) 車両用窓ガラス及びその製造方法
JP5716679B2 (ja) 撥水性基体およびその製造方法
EP1816109A1 (en) Infrared shielding film-coated glass plate and process for its production
JP4872549B2 (ja) 熱線遮蔽膜形成基材の製法
US20050164014A1 (en) Infrared shielding glass
JPWO2005095298A1 (ja) 赤外線カットガラス
WO2010007956A1 (ja) 撥水性基体およびその製造方法
JP2008037671A (ja) 赤外線遮蔽膜付きガラス板
JP5446266B2 (ja) 車両用熱線遮蔽ガラス及びその製造方法
US7771831B2 (en) Infrared shielding film-coated glass plate and process for its production
Morimoto et al. Wet chemical functional coatings for automotive glasses and cathode ray tubes
JP2012219007A (ja) 断熱保護膜付き熱線反射ガラス
JP2005194169A (ja) 赤外線遮蔽膜付きガラスおよびその製造方法
JP2008169074A (ja) 断熱性窓用板状体
JP2004338985A (ja) 熱線遮蔽膜付き基体とその製造方法
WO2006112371A1 (ja) 断熱性窓用板状体
CN101234854A (zh) 附有红外线阻挡层的玻璃板及其制造方法
JP2006193670A (ja) シリカ膜被覆6ホウ化物微粒子とその製造方法、これを用いた光学部材用塗布液及び光学部材
JP2005022941A (ja) 赤外線遮蔽ガラスおよびその製造方法
JP2008024577A (ja) 赤外線遮蔽層付きガラス板及びその製造方法
JP2007297264A (ja) 赤外線遮蔽層付きガラス板及びその製造方法
JP2014094493A (ja) 透明樹脂積層体とその製造方法、ならびに熱線遮蔽機能を有するプライマー層形成用のプライマー液

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680011868.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007526846

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006731804

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11872301

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006731804

Country of ref document: EP