WO2006109813A1 - Fe系非晶質合金薄帯 - Google Patents

Fe系非晶質合金薄帯 Download PDF

Info

Publication number
WO2006109813A1
WO2006109813A1 PCT/JP2006/307685 JP2006307685W WO2006109813A1 WO 2006109813 A1 WO2006109813 A1 WO 2006109813A1 JP 2006307685 W JP2006307685 W JP 2006307685W WO 2006109813 A1 WO2006109813 A1 WO 2006109813A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ribbon
iron
amorphous
iron loss
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/307685
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Imai
Sigekatsu Ozaki
Yuuji Hiramoto
Yuichi Sato
Hiroaki Sakamoto
Original Assignee
Nippon Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corporation filed Critical Nippon Steel Corporation
Priority to US11/887,705 priority Critical patent/US7744703B2/en
Publication of WO2006109813A1 publication Critical patent/WO2006109813A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/02Amorphous alloys with iron as the major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets

Definitions

  • the present invention relates to a Fe-based amorphous alloy ribbon used for iron cores such as power transformers and high-frequency transformers.
  • the present invention relates to a Fe-based amorphous alloy ribbon that has a high magnetic flux density and is excellent in thermal stability, amorphous form performance, workability, and iron loss.
  • the iron source for the ribbon alloy does not use a high-purity iron source such as electrolytic iron, reduces the ribbon alloy cost, and has a soft magnetic characteristic iron loss W 13/50. It relates to amorphous gold alloy ribbons of less than 0.1 OWZ kg. Background art
  • Centrifugal quenching, single-roll, twin-roll, etc. are known as methods for continuously producing ribbons and wires by rapidly cooling the alloy from the molten state.
  • molten metal is ejected from an orifice or the like to the inner or outer peripheral surface of a metal drum that rotates at high speed, thereby rapidly solidifying the molten metal to produce a ribbon or wire. is there.
  • the alloy composition an amorphous alloy similar to liquid metal can be obtained, and a material having excellent magnetic or mechanical properties can be produced.
  • This amorphous alloy ribbon is considered promising as an industrial material in many applications due to its excellent properties.
  • applications for iron core materials such as power transformers and high-frequency transformers include Fe-based amorphous alloy ribbons, for example, because of their low iron loss and high saturation magnetic flux density and magnetic permeability. , F e — B— S i system, etc. are adopted.
  • the technical problem of using these amorphous alloy ribbons as iron core materials such as power transformers and high-frequency transformers is the amount of materials used in transformer production compared to the use of silicon steel sheets. For example, there are more iron cores and copper wires, and the production cost is higher. This is because many amorphous alloy ribbons have a low saturation magnetic force, and the design magnetic flux density in the transformer must be lowered, resulting in an increase in the core cross-sectional area. Because.
  • Examples of impurities that have been specifically suppressed include P and S.
  • P is not more than 0.015% by weight
  • S is not more than 0. 0 Limited to 2% by weight or less.
  • P is described as an element that deteriorates iron loss
  • S is an element that promotes brittleness.
  • the composition defines Fe as 86-95% by weight, B as 2-4% by weight, 1 as 0-1-11% by weight, and C as 0-1.5% by weight.
  • Fe force 6 5. 9 to 8 5. 4 atom%
  • B force S 8.3-1 to 17.6 atom%, 3 1 0 to 18.3 atom%, C 0 to 6. It covers a wide range of ⁇ atom%.
  • JP-A-5-7-1 3 7 4 5 1 discloses the maximum allowable amount of various impurity elements in the Fe Si B amorphous ribbon, for example, P is 0 0.08 atomic% or less, M n is defined as 0.12 atomic% or less, and S is defined as 0.02 atomic% or less.
  • P is 0 0.08 atomic% or less
  • M n is defined as 0.12 atomic% or less
  • S is defined as 0.02 atomic% or less.
  • This public information stipulates that Fe is more than 78.5 atomic% and less than 80 atomic%, B is 13 atomic% to 16 atomic% and S i is 5 atomic% to 10 atomic%. Therefore, when the maximum permissible amount of each impurity element is converted into the weight% display, P is 0.0 0 5 3 wt% or less, M n is 0.1 4 wt% or less, and S is 0.0 1 3 6 Weight% or less.
  • the impurity element is regarded as an element that deteriorates
  • an inexpensive iron source was used instead of a high-purity iron source such as electrolytic iron as a ribbon alloy material.
  • An alloy ribbon showing good properties was proposed. That is, it is a ribbon composed of the main elements and impurities of Fe, B, S i, and C.
  • the composition of the main element is represented by F e aBbS i cCd, and a, b, c, and d are in atomic%. , 8 0 ⁇ a ⁇ 8 2, 1 4 ⁇ b ⁇ 1 6, 2 ⁇ c ⁇ 5, 0. 0 2 ⁇ d ⁇ 4, and as impurities, by weight%, P 0. 0 0 8% or more 0 Fe-based amorphous alloy ribbon characterized by containing 1% or less, MnO. 15% or more and 0.5% or less, SO. 0 4% or more and 0.05% or less is there.
  • This invention has been made based on the knowledge that when a small amount of P is contained, even if other impurities such as Mn and S are contained more than before, the properties of the ribbon do not deteriorate. It enables the use of low-grade iron sources. In general, low-grade iron sources are cheap. Because of its low price, the ribbon alloy cost can be reduced.
  • iron loss is improved by limiting the amount of Fe, B, S i, and C to a limited narrow range, and 1 A thin ribbon with little variation in characteristics at the heel can be stably obtained, and according to the present invention, an improvement in yield can be realized at the same time.
  • F e-B-S i system or F e — ⁇ ⁇ — S i — C system amorphous alloy In order to increase the magnetic flux density of the ribbon, it is effective to reduce the amount of components other than Fe, but if this is done, thermal stability, amorphous formation ability, workability (brittleness) There is a problem that iron loss is not improved. In addition to this, it has not been possible to obtain an Fe-based amorphous alloy ribbon capable of obtaining stable iron loss using an inexpensive iron source.
  • the present inventors have introduced an impurity element (referred to as a crystallization promoting element) by adding N to an amorphous alloy of the Fe-B-Si system and the Fe-B-Si-C system ( A 1 etc.) can be concentrated in the surface oxide layer, and it has been found that the crack propagation of the amorphous alloy ribbon is prevented and the workability is greatly improved.
  • This N-containing effect eliminates the problem of containing P, which is particularly effective in improving the performance of low iron loss and amorphous form (the inclusion of P makes it easier for cracks to propagate through the ribbon).
  • This makes it possible to produce a Fe-based amorphous alloy ribbon that has a high magnetic flux density and is excellent in thermal stability, amorphous form performance, additivity (brittleness), and iron loss. It was.
  • N in the inclusion of P means that when part of Fe is replaced with Ni, Co, or Cr for the purpose of improving the magnetic flux density, corrosion resistance characteristics, annealing conditions, etc. It has also been found that it has the effect of improving the ribbon embrittlement problem.
  • the present inventors have further reduced the iron loss by appropriately defining the components in the component system in which the amount of impurities of P, Mn, and S is mixed from a low-grade iron source. Found that it was possible.
  • the gist is as follows.
  • Atomic% B: 5 to 25%, S i: 1 to 30%, N: 0.0 0 to 1 to 0.2%, the balance Fe and unavoidable impurities A Fe-based amorphous alloy band characterized by that.
  • the Fe-based amorphous alloy ribbon according to (1) comprising 1 to 0.2% of one or two types, the balance being Fe and inevitable impurities.
  • Fe 80 to 82%, at least one of Co and Ni: 0.01 'to 1%, and further, in mass%, P: 0. 0 0 8 to 0.1 mass%, Mn: 0.15 to 0.5 mass%, S: 0.04 4 to 0.05 mass%
  • P 0. 0 0 8 to 0.1 mass%
  • Mn 0.15 to 0.5 mass%
  • S 0.04 4 to 0.05 mass%
  • Fe-based amorphous material having excellent soft magnetic properties in alternating current as described in (6), characterized by containing C: 0.003 to 2% in atomic% Alloy ribbon.
  • the present invention it is possible to provide a Fe-based amorphous alloy ribbon having a high magnetic flux density and improved thermal stability, amorphous forming ability, workability (brittleness), and iron loss. It becomes.
  • Fe-based amorphous gold alloy ribbons that are inexpensive and have excellent soft magnetic properties can be provided.
  • the iron loss W 13/5 fl by the single plate measurement can be stably reduced to 0.1 l O WZ kg or less.
  • the component composition and its range in the present invention will be described. Unless otherwise specified, the component composition ranges are atomic%.
  • B is an element effective for improving the amorphous forming ability and thermal stability, and an appropriate amount is added according to the requirements of each characteristic. If B is less than 5%, an amorphous phase cannot be stably obtained. On the other hand, if B exceeds 25%, formation of an amorphous phase becomes difficult due to an increase in melting point.
  • B is preferably 10 'to 20%, and when high magnetic flux density is important, metalloid elements must be reduced. 1 2% is preferable.
  • S i is an element effective for improving amorphous forming ability and thermal stability, and an appropriate amount is added according to the requirements of each characteristic. If 3 1 is less than 1%, an amorphous phase cannot be formed stably. On the other hand, if it exceeds 30%, the effect of improving thermal stability is saturated. When importance is attached to low iron loss and thermal stability, 3 to 1 is preferably 1 to 10%. When importance is attached to high magnetic flux density, metalloid elements need to be reduced. % Is preferable.
  • B is more than 16 atomic%, when using an iron source containing impurities, embrittlement progresses and becomes unfavorable, and the raw material cost increases. Therefore, when using an iron source containing impurities, it is preferable to set 5 1 in the range of 2 atomic% to 7 atomic% and B in the range of 12 atomic% to 16 atomic%.
  • N is an element effective for improving thermal stability, amorphous form performance, and workability (brittleness) of the amorphous ribbon, and an appropriate content is determined according to the requirements of each characteristic.
  • N is preferably about 0.0 0 3%, 0.0 0 4%, 0.0 0 6%, 0.0 0 7%, 0.0 0 8%, 0.0 0 9%,
  • 0.02%, 0.03%, 0.04%, and 0.05% may be included.
  • the addition of N exceeding 0.1% increases the cost, and preferably about 0.09%> 0.08%, 0.07%, 0.06% The added cost is reduced.
  • N is not necessarily required to be added when mainly aiming at the effect of low iron loss when using an iron source containing impurities to contain Co, Ni, or Cr. It may be contained only as an inevitable impurity.
  • C improves the magnetic flux density of the ribbon and improves the amorphous shape performance (improving forgeability) It is an effective element, and the appropriate content is determined according to the requirements of each characteristic.
  • C is contained in an amount of 0.001% or more, preferably 0.003% or more, the wettability between the molten metal and the cooling substrate is improved, and a good ribbon can be formed.
  • C when C is 0.01% or more, preferably 0.02% or more, an effect of improving the amorphous form performance is obtained, more preferably 0.03%, 0.06%, 0.08%, 0.1%, 0.15%, 0.2%, 0.3%, 0.5%, 0.6%, 0.6%, 0.8%, 0.9 %, Furthermore, it is possible to contain 1%, 2%, 3%, 4% and 5%. On the other hand, if it exceeds 10%, the effect of improving the magnetic flux density decreases. When emphasizing low iron loss and thermal stability, C is preferably 0.02 to 2%, and when emphasizing high magnetic flux density, the melting point rises to reduce the amount of B. It is preferable to add 1 to 10% of the metal element C.
  • C when using an iron source containing impurities, if Co, Ni, or Cr is contained, this effect will no longer be observed if C is contained in an amount of more than 2 atomic%. . If C o, N i, or C r is included, it is not necessary to include C by adjusting the content of B or S i, but if C is included, C is 0.0 It may be 3 atomic% or more and 2 atomic% or less.
  • P is an element effective in improving iron loss and amorphous form performance, and an appropriate amount is contained according to the requirements of each characteristic.
  • the inclusion of P improves the amorphous form performance and increases the allowable amount of impurity elements, but if P is less than 0.001%, there is no effect of improving the amorphous form performance and iron loss. There is no improvement effect.
  • Inclusion of P improves the amorphous form performance, but on the other hand, as the P content increases, cracks tend to propagate to the ribbon and the workability deteriorates. Furthermore, if P exceeds 0.2%, the bending fracture diameter at the time of fracture will be Increases and the workability (brittleness) of the amorphous ribbon deteriorates.
  • P is 0.02%, 0.003%, 0.004%, 0.006%, 0.008%, 0.01%, 0.02%, 0.0 3%, 0.04%, 0.05%, 0.06%, 0.07%, 0.08%, and 0.12%, 0.1 About 5% may be included.
  • the problem of embrittlement of the amorphous ribbon does not occur.
  • a good amorphous ribbon can be obtained.
  • These elements are preferably 0.0 0 1%, 0.0 0 2%, 0.0 0 3%, 0.0 0 5%, 0.0 0 8%, 0.0 1%, 0. 0 2%, 0.0 3%, 0.0 4%, 0 ⁇ 5%, 0. 0 6%, 0.0 7%, 0.0 8%, 0.1% 0.2%, 0 3%, 0.4%, 0.5%, and 0.6% may be included.
  • Co and Ni have an effect of improving the magnetic flux density, they are expensive. Therefore, considering the raw material cost, the substitution should be limited to 10% or less of the Fe amount and 5% or less. It is preferable to leave.
  • These elements are more preferably 4%, 3%, 2%, or 1% or less.
  • Fe content When the Fe content is usually 70% or more, a practical saturation magnetic flux density as an iron core can be obtained. However, in order to achieve a high saturation magnetic flux density of 1.6 T or more, Fe should be set to 8 It is preferable to exceed 0 atomic%. On the other hand, if the Fe content exceeds 86%, formation of amorphous material becomes difficult, but in order to stably obtain amorphous material, the F'e content should be reduced to 82% or less. That's fine.
  • iron loss can be further improved by containing at least one of Co, Ni, and Cr at 0.01% to 1%. Wl 3/5 . It is possible to stabilize to 0. l O WZ kg or less.
  • the inclusion of Co leads to an improvement in magnetic flux density. However, if the content is less than 0.1%, this effect can no longer be obtained. On the other hand, if the content is 1% or more, an iron source containing a certain amount of impurities is used. A This effect is not recognized, and the cost of the raw material is increased. Therefore, at least one of Co, Ni, and Cr is selected as 3 ⁇ 4r 0.0 1% to 1%.
  • the preferable range of Co, Ni, and Cr in this combination is 0.05% or more and 1% or less.
  • Mn and S when using an inexpensive iron source.
  • P When Mn is contained more than 0.5 mass% and S is contained more than 0.05 mass%, P may be contained in an amount of 0 '.
  • M n 3 ⁇ 4r is less than 0.15% by mass
  • S is less than 0.04% by mass
  • an inexpensive iron source can no longer be used.
  • Expensive and high-purity iron sources must be used.
  • the alloy cost increases, which is not preferable.
  • the content of impurity elements of M n and S is preferably as small as possible within the range defined by the present invention, and M n is 0.15 mass% or more and 0 3 mass% or less, and S is 0.00.
  • the content is not less than 0 4 mass% and not more than 0.02 mass%.
  • the composition of the ribbon of the present invention when determining the composition of the ribbon of the present invention, first, the contents of Fe, Co, Ni, B, Si, and C are determined in atomic%, and then P These impurities so that M n, S are within the scope of the present invention. Determine the components of an inexpensive iron source that contains.
  • the alloy composition will be specifically described in Examples.
  • the trace component contained in the present invention may be positively added by an alloy or the like, or may be contained by actively utilizing an impurity component mixed from another alloy or the like.
  • constituents of the present invention contain not only Fe, B, Si but also known Ti, Zr, V, Nb, Mo, Cu, etc. as constituent elements, no matter what the present invention is. It does not impair the effect.
  • T i and Z r are known to be effective in improving the amorphous forming ability, and these may be contained in an amount of about 0.01 to 5%, respectively.
  • the ribbon of the present invention is a method for melting the alloy components of the present invention, spraying the molten metal through a slot nozzle or the like onto a cooling plate moving at high speed, and rapidly solidifying the molten metal, for example, It can be manufactured by a roll method or a twin roll method.
  • the single roll device is equipped with a centrifugal quenching device that uses the inner wall of the drum, a device that uses an endless belt, and an improved version of these auxiliary rolls and roll surface temperature control devices. Includes forging equipment in medium or inert gas.
  • the thickness and width of the ribbon are not particularly limited, but the thickness of the ribbon is preferably, for example, 10 m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the plate width is preferably 20 mm or more.
  • An amorphous alloy ribbon having a thickness of 28 to 35 mm was manufactured.
  • the Fe source uses converter steel with few impurities, B is added as F e _ B, S i is added as F e — S i, C is added as pure C, and P is added as P As Fe_P, N was added by blending iron nitride in a nitrogen gas stream.
  • Table 1 shows the composition of the ingredients and the characteristics obtained. Various properties of the obtained amorphous alloy ribbon were measured by the methods described below.
  • VSM vibrating sample magnetometer
  • Amorphous form performance was measured with a differential scanning calorimeter (DSC) for crystallization temperature (T p) and melting point (Tm), and was expressed as T p / Tm as an evaluation index (T p ZTm The larger the value, the better the amorphous form performance).
  • DSC differential scanning calorimeter
  • brittleness evaluation measure the bending fracture diameter when the amorphous ribbon after annealing in a nitrogen atmosphere at 36.60 for 1 hour is bent to the outside on the roll cooling surface side of the ribbon and fractured. (The larger the bending fracture diameter, the worse the brittleness).
  • amorphous ribbons are used for iron cores for power transformers, high-frequency transformers, etc., amorphous ribbons are very thin and are used as normal winding iron cores. The Therefore, brittleness is a particularly important characteristic when manufacturing iron cores.
  • the bending fracture diameter used as a brittleness evaluation index needs to be 4 mm or less.
  • TpZTn ⁇ O.5 or higher and Curie temperature of 3500 or higher are required.
  • iron loss and magnetic flux density are selected as necessary because they are related to the design of the iron core. (Generally, low iron loss and high magnetic flux density are required. For example, even if the iron loss is slightly high, the high magnetic flux density is prioritized. Low iron loss is important and magnetic flux density is not considered as important. Etc., selected according to the target device.)
  • Table 1 shows the component compositions and evaluation results of the inventive examples and comparative examples that obtain a high magnetic flux density with low iron loss related to the inventions of claims 1 and 2 of the present invention.
  • Comparative Example 1 is an Fe—B—Si-based amorphous ribbon, which contains neither C nor P and has a base component composition. The magnetic properties, thermal stability, amorphous form performance, and brittleness of the amorphous ribbon obtained by adding N, C, and P to Comparative Example 1 were evaluated.
  • Invention Example 1 contains 0.04% N compared to Comparative Example 1, and is improved in thermal stability, amorphous form performance and brittleness.
  • Example 2 of the present invention since 0.93% of C is contained and 0.04% of N is contained, the magnetic flux density is also improved.
  • Example 3 of the present invention 0.1% P is contained and 0.04% N is contained, so that the iron loss is good.
  • Invention Example 4 contains 0.93% C, 0.1% P, and 0.04% N, and has thermal stability, amorphous form performance, brittleness, magnetic flux density, and iron loss. It has been improved in all.
  • Example 5 of the present invention C and N are the same as Example 4 of the present invention, but 0.2% of P is contained, and the magnetic flux density is slightly decreased by decreasing Fe, but the iron loss value is greatly improved. Furthermore, the amorphous form performance and brittleness were also improved.
  • P was excessively contained at 0.25%, so that the magnetic flux density decreased and the brittleness deteriorated.
  • Inventive Examples 6 to 8 contain 0.93% of C and 0.1% of P and change the content of N, but the magnetic density and iron loss do not change significantly. As the N content increases, the thermal stability, amorphous form performance, and brittleness are improved.
  • Comparative Example 3 contains 0.25% of N in excess, and the cost of adding N is large, but the thermal stability and amorphous forming ability are already saturated, and the increase of N As a result, the magnetic flux density is reduced.
  • Fe—B—Si—C—P—N-based amorphous alloy ribbon with the components shown in Table 2 in the same manner as in Example 1 and having a width of 25 mm and a thickness of 28-35 m Manufactured.
  • Table 2 shows the composition of the components and the characteristics obtained. The measurement method and evaluation method are the same as in Example 1.
  • Table 2 shows the component compositions and evaluation results of the inventive examples and comparative examples that have a low iron loss, good workability, and a moderate magnetic flux density related to the invention of claim 3 of the present invention.
  • Comparative Example 4 contains neither P nor N and has a base component composition.
  • Comparative Example 4 the magnetic properties, thermal stability, amorphous forming ability, and brittleness of the amorphous ribbon obtained by containing P and N were evaluated.
  • Example 9 of the present invention 0.05% P was added and 0.04% N was added, and iron loss, brittleness, and thermal stability were improved.
  • the magnetic flux density slightly decreases because Fe decreases when P: 0.1%> P: 0.2% and N: 0.004%, respectively.
  • the iron loss value was greatly improved, and the amorphous form performance and brittleness were also improved.
  • P was excessively contained at 0.25%, so the magnetic flux density was lowered and the brittleness was worsened.
  • Invention Examples 12 to 14 contain P: 0.1% and show low iron loss, and the amorphous forming ability is improved. However, thermal stability is increased as the N content increases.
  • Table 3 shows the composition of the components and the characteristics obtained. The measurement method and evaluation method are the same as in Example 1. Table 3
  • Table 3 shows the component compositions and evaluation results of the present invention and the comparative example that obtain a high magnetic flux density related to the invention of claim 4 of the present invention.
  • Comparative Example 7 is a base component composition containing neither P nor N.
  • the amorphous ribbon obtained by containing P and N was evaluated for magnetic properties, thermal stability, amorphous forming ability, and brittleness.
  • Invention Example 15 contained 0.05% P and 0.04% N, and improved iron loss, brittleness, and thermal stability.
  • the content of P: 0.1%, P: 0.2%, and N: 0.004%, respectively decreased Fe, but the magnetic flux density slightly decreased.
  • the iron loss value was greatly improved, and the amorphous form performance and brittleness were also improved.
  • P was added in an excessive amount of 0.25%, so the magnetic flux density was lowered and embrittled.
  • Inventive Examples 18 to 20 show low iron loss when P: 0.1% is added, and the amorphous form performance is improved, but thermal stability is further increased with increasing N content. Amorphous form performance has improved brittleness.
  • Comparative Example 9 contains an excessive amount of N: 0.25%, and the N-added ghost is bulky, but the thermal stability and amorphous-forming ability are already saturated, and the increase of N As a result, the magnetic flux density is reduced.
  • Example 4 In the same manner as in Example 1, the composition shown in Table 4 was used, and the Fe—B_Si—C_P—N-based amorphous alloy ribbon with a width of 25 mm and a thickness of 28-35 m was used. An amorphous alloy ribbon was produced by replacing F e with Co, Ni, and Cr. Table 4 shows the composition of the components and the characteristics obtained. The measurement method and evaluation method are the same as in Example 1. Table 4
  • Table 4 shows the component compositions and evaluation results of the inventive examples and comparative examples aimed at improving the magnetic flux density and the corrosion resistance related to the invention of claim 5 of the present invention.
  • the inventive examples 21 to 24 are substituted with Fe for the magnetic flux density improvement, and the inventive example 25 is substituted with Ni.
  • Invention Example 21 is a component composition not containing C
  • Invention Example 22 is C
  • Invention Example 23 is a composition not containing P.
  • Invention Example 26 replaces Fe with Cr for the purpose of improving corrosion resistance.
  • Fe is replaced with Co, Ni, and Cr for the purpose of improving both the magnetic flux density and the corrosion resistance.
  • Comparative Examples 1 0 and 1 1 are examples containing no N relative to Invention Examples 2 1 and 2 2, and Comparative Example 1 2 is N relative to Invention Example 2 3 and N relative to Comparative Example 2 4 This is an example not containing P.
  • Comparative Examples 12 to 14 are examples that do not contain N and P with respect to Invention Examples 24 to 27.
  • the bending fracture diameter is reduced by about 40% due to the effect of containing N, and is 4 mm or less, indicating that the brittleness has been improved.
  • the iron loss is also good due to the effect of P, and the brittleness due to the addition of P is also improved due to the effect of containing N.
  • the iron loss of the ribbon was performed using S S T (Single Strip Tester).
  • the measurement conditions are a magnetic flux density of 1.3 T and a frequency of 50 kHz.
  • a ribbon sample cut from 1 to 2 mm length from 1 to 2 locations over the entire length of 1 lot was used, and these ribbon samples were placed in a magnetic field at 360 ° for 1 hour.
  • Annealing was performed for measurement. The atmosphere in the annealing was nitrogen.
  • Table 1 shows the iron loss measurement results of the maximum value (Wmax), minimum value (Wmin), and deviation ((Wmax – Wmin) / Wmin) in one lot.
  • the present invention can further improve the soft magnetic characteristics.
  • the alloy ribbon of the present invention is improved in thermal stability, amorphous formability, workability (brittleness), and iron loss by the effect of N addition.
  • it can be used widely for iron cores of power transformers and high-frequency transformers, and also as soft magnetic materials for iron cores such as magnetic shield materials.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

明 細 書
F e 系非晶質合金薄帯 技術分野
本発明は、 電力用 トランス、 高周波用 トランス等の鉄芯に用いら れる F e系非晶質合金薄帯に関するものである。 特に、 高磁束密度 を具備し、 熱的安定性、 非晶質形性能、 加工性および鉄損に優れた F e 系非晶質合金薄帯に関する。 さ らに、 薄帯合金用の鉄源と して 、 電解鉄等の高純度鉄源を用いず、 薄帯合金コス トを低減して、 か つ、 軟磁気特性鉄損 W 13/50が安定して 0 . l O W Z k g以下の非 晶質金合金薄帯に関する。 背景技術
合金を溶融状態から急冷することによって、 連続的に薄帯や線を 製造する方法として遠心急冷法、 単ロール法、 双ロール法等が知ら れている。 これらの方法は、 高速回転する金属製ドラムの内周面ま たは外周面に溶融金属をオリ フィス等から噴出させることによって 、 急速に溶融金属を凝固させて薄帯や線を製造するものである。 ま た、 合金組成を適正に選ぶことによって、 液体金属に類似した非晶 質合金を得ることができ、 磁気的性質あるいは機械的性質に優れた 材料を製造することができる。
この非晶質合金薄帯は、 その優れた特性から多く の用途において 工業材料として有望視されている。 その中でも、 電力 トランスや高 周波 トランスなどの鉄心材料の用途としては、 鉄損が低く 、 かつ、 飽和磁束密度および透磁率が高いこと等の理由から、 F e 系非晶質 合金薄帯、 例えば、 F e — B— S i 系等が採用されている。 これら、 非晶質合金薄帯を電力用 トランス、 高周波用 トランス等 の鉄芯素材と して用いる技術的課題と しては、 珪素鋼板を用いる場 合に比較して トランス製造時の材料使用量、 例えば鉄芯、 銅線が多 くなり、 製造コス トが高くなることが挙げられる。 これは、 非晶質 合金薄帯の多くが、 飽和磁化力が小さ く、 トランスでの設計磁束密 度を低くせざるを得ないという理由によるもので、 その結果として 鉄芯断面積が大きくなるためである。
そこで、 非晶質合金薄帯の磁束密度を向上させるために様々な研 究がなされてきた。 例えば、 特開平 0 3— 2 6 4 6 5 4号公報では 、 F e 8 () B2 ()の組成からなる非晶質合金薄帯において飽和磁束密度 1. 5 7〜 1. 6 1 T (Tesla) が得られること、 S i , Pを添加す ることで脆化温度、 延性を改善しうることが提案されている。 また 、 特開平 0 3 — 5 0 0 6 6 8号公報では、 F e _ B _ S i — C系の 非晶質合金薄帯において、 C o添加により高磁束密度を確認してい るものの、 C oは高価な元素であることからコス ト的に難点がある 。 そこで、 C oを'使用することなく高磁束密度を実現しうる成分系 と して、 Hatta et al. : JEEEE Trans. Magnetics MAG-14 (1978) 101 3には F e — B— C系の非晶質合金薄帯が紹介され、 この成分系で 1. 7 8 Tの飽和磁束密度を達成したことが報告されているが、 F e - B - S i 一 C系の非晶質合金薄帯と比較して鉄損が悪いこと、 焼鈍時や トランス動作時の磁気特性安定で代表される熱的安定性が 低位であるという問題がある。
更に、 特開平 0 9 — 9 5 7 6 0号公報では、 P : 0. 0 0 8〜 0 . 1重量%の微量添加により S, M nなどの不純物元素含有の許容 量を拡大しうることが提案されているが、 P添加に伴う熱的安定性 や加工性 (脆性) への影響については評価されていない。 また、 特 開昭 6 2— 7 4 0 5 0号公報では、 C'r を含む非晶質合金薄帯に N を添加することで、 薄帯の硬度上昇や最大透磁率、 鉄損の改善が提 案されているが、 依然として熱的安定性、 加工性の問題は解決され ていない。
また、 F e— B— S i 系の非晶質薄帯を製造する場合、 不純物は 鉄損等を劣化させると考えられていたため、 従来から不純物を極力 低く抑えた合金素材が用いられてきた。 すなわち、 鉄源としては電 解鉄が用いられていた。
具体的に抑制されていた不純物としては例えば、 Pおよび Sがあ り、 特開昭 5 9 — 1 6 9 4 7号公報では、 Pを 0. 0 1 5重量%以 下、 Sを 0. 0 2重量%以下に限定している。 この公報には、 Pは 鉄損を劣化させる元素として、 また、 Sは脆性を促進する元素とし て記載されている。 組成は、 F eを 8 6〜 9 5重量%、 Bを 2〜 4 重量%、 1 を 0〜 1 1重量%、 Cを 0〜 1. 5重量%に規定して おり、 これを原子%表示に換算すると、 F e力 6 5. 9〜 8 5. 4 原子%、 B力 S 8. 3〜 1 7. 6原子%、 3 1 カ 0〜 1 8. 3原子% 、 Cが 0〜 6. Γ原子%の広範囲をとつている。
また、 特開昭 5 7 — 1 3 7 4 5 1号公報には、 F e S i B系非晶 質薄帯における各種不純物元素の最大許容量が示されており、 例え ば、 Pは 0. 0 0 8原子%以下、 M nは 0. 1 2原子%以下、 Sは 0. 0 2原子%以下と規定されている。 この広報では F eが 7 8. 5原子%超 8 0原子%未満、 Bが 1 3原子%以上 1 6原子%以下、 S i が 5原子%以上 1 0原子%以下、 に規定されているから、 各不 純物元素の最大許容量を重量%表示に換算すると、 Pが 0. 0 0 5 3重量%以下、 M nが 0. 1 4重量%以下、 Sが 0. 0 1 3 6重量 %以下となる。 この公報においても不純物元素は特性を劣化する元 素とされている。
非晶質合金薄帯を製造する場合の各'不純物量の許容量がこれらの 特開昭 5 9 — 1 6 9 4 7号公報および特開昭 5 7 — 1 3 7 4 5 1号 公報に示されているようにかなり小さいために、 鉄鉱石を原料とす る通常の製鋼プロセスで生産される鋼を非晶質合金薄帯の鉄源に使 用することは困難と考えられていた。 なぜならば、 これらの鉄源に は許容量以上の不純物が含まれているからである。
つまり、 従来、 不純物元素の許容量がかなり低かったために、 電 解鉄等の高純度な鉄源を使用しなければならなかった。 高純度な鉄 源は高価であるために、 薄帯合金コス トが高くなり、 これが薄帯の 製造コス トを高くする一因になっていた。 薄帯を工業材料として広 く會及させるためには、 製造コス トを低減しなければならず、 その ために、 薄帯合金コス トを低減させることが強く望まれていた。 ま た、 従来、 1 ロッ トの中で特性のばらつきがあり、 これが歩留りを 低下させ、 製造コス トを高くする一因になっていた。
そこで、 本出願人は従来、 特開平 0 9 — 2 0 2 9 4 6号公報にて 、 薄帯合金素材として電解鉄等の高純度鉄源を用いず、 安価な鉄源 を使用しても良好'な特性を示す合金薄帯を提案した。 すなわち、 F e、 B、 S i 、 Cの主要元素および不純物で構成される薄帯で、 主 要元素の組成が F e aBbS i cCdで表され、 a, b , cおよび dが 原子%で、 8 0 < a≤ 8 2、 1 4≤ b≤ 1 6 , 2≤ c < 5、 0. 0 2≤ d≤ 4であり、 不純物として、 重量%で、 P 0. 0 0 8 %以上 0. 1 %以下、 M n O . 1 5 %以上 0. 5 %以下、 S O . 0 0 4 % 以上 0. 0 5 %以下を含有することを特徴とする F e系非晶質合金 薄帯である。
この発明は、 Pを微量含有すると、 M nや S といったその他の不 純物を従来より多く含有しても、 薄帯の特性劣化は起こらないこと との知見によりなされたもので、 不純物をある程度含有する低品位 な鉄源の使用を可能にしたものである'。 一般に、 低品位な鉄源は安 価であるから、 薄帯合金コス トを低減できる。
また、 P、 M n、 Sを微量含有する成分系において、 F e、 B、 S i 、 Cの量を限られたある狭い範囲に限定することによって、 鉄 損が改善されるとともに、 1 ロッ 卜における特性のばらつきが少な い薄帯が安定して得られ、 この発明によれば、 歩留りの向上も同時 に実現できるようになった。
さ らに、 特開 2 0 0 1 — 2 7 9 3 8 7号公報には、 P、 M n及び Sが特開平 0 9 — 9 5 7 6 0号公報に示すレベル含有し、 構成元素 として F e、 B、 S i 以外に T i 、 Z r、 V、 N b、 C r、 M o、 C o、 N i 、 C uを原子%で 0. 1以上 3 0 %以下含有する急冷凝 固薄帯製造用の母合金が提案した。 この発明により、 より広い範囲 で低品位の鉄源の利用を実現するに至った。
上述したように、 P、 M n、 Sを微量含有する低品位な鉄源の使 用を可能にしたことから、 安価な鉄源の使用を実現して薄帯合金コ ス トを低減できるようになった。 さ らには、 これらの不純物を微量 含有する成分系で主要元素の範囲を最適化することにより、 ロッ ト 内で安定した鉄損特性の達成も実現した。 しかしながら、 F e系非 晶質合金薄帯における特性改善のニーズは高く 、 更なる鉄損改善が 求められている。 先に述べた特開平 0 9— 2 0 2 9 4 6号公報およ び特開 2 0 0 1 - 2 7 9 3 8 7号公報で提案した発明においては、 鉄損を例えば、 単板測定による鉄損 W13 /5。 (磁束密度 1. 3 T、 周波数 5 0 H z における鉄損) で 0. 1 2 WZ k g以下に改善する ことができたものの、 安定して 0. l O WZ k g以下にすることは 非常に困難であった。 発明の開示
F e - B - S i 系あるいは、 F e — ·Β— S i — C系の非晶質合金 薄帯の高磁束密度化を図るためには、 F e以外の成分の量を減らす ことが有効であるが、 このようにすると、 熱的安定性、 非晶質形成 能、 加工性 (脆性) 、 鉄損が改善されないという問題がある。 また 、 これに加えてさ らに、 安価な鉄源を利用して安定な鉄損が得られ る F e系非晶質合金薄帯は、 これまでに得ることができなかった。 本発明者らは、 F e — B— S i 系および F e— B— S i — C系の 非晶質合金に Nを含有させることにより、 結晶化促進元素と言われ ている不純物元素 (A 1 等) を表面酸化層に濃縮させることが可能 になり、 これにより非晶質合金薄帯の亀裂伝播が防止され加工性が 大きく改善することを見出した。 この N含有の効果は、 特に、 低鉄 損、 非晶質形性能の改善効果に有効な Pを含有させる際の問題 (P を含有させることにより薄帯に亀裂が伝播し易くなる) を解消し、 これにより、 高磁束密度を具備し、 熱的安定性、 非晶質形性能、 加 ェ性 (脆性) 、 鉄損に優れた F e系非晶質合金薄帯の製造が可能と なった。
また、 Pを含有'させる上で Nを含有させることは、 磁束密度ゃ耐 食性の特性や焼鈍条件等の改善を目的として F eの一部を N i 、 C o、 C r に置換した際に生じる薄帯脆化問題を改善する効果もある ことも判明した。
また、 これに加え、 本発明者らは、 P、 M n、 Sの不純物量を低 品位な鉄源から混入するレベルと した成分系において、 成分の適切 な規定により、 鉄損の一層の低減が可能であることを見い出した。
これらの知見を基に検討を重ね、 本発明を完成するに至った。 そ の要旨は次の通りである。
( 1 ) 原子%で、 B : 5〜 2 5 %、 S i : 1〜 3 0 %、 N : 0. 0 0 1〜 0. 2 %、 を含有し、 残部 F eおよび不可避的不純物からな ることを特徴とする F e系非晶質合金蒋帯。 ( 2 ) 原子 で、 さ らに、 C : 0. 0 0 3〜 1 0 、 P : 0. 0 0
1〜 0 . 2 %の一種または二種を含有し 、 残部 F eおよび不可避的 不純物からなることを特徴とする ( 1 ) に記載の F e系非晶質合金 薄帯。
( 3 ) 原子 %で、 B : 1 0〜 2 0 %、 S 1 : 1 1 0 %、 N : 0.
0 0 1 〜 0 2 %、 C : 0. 0 2〜 2 % 、 P • 0 0 0 1〜 0. 2
%、 とする ( 2 ) に記載の F e系非晶質合金薄 •
( 4 ) 原子 で、 B : 5〜 ; 1 2 %、 S i : 1 〜 5 、 N : 0. 0 0
1〜 0 . 2 % 、 C : ;! 〜 1 0 %、 P : 0 . 0 0 1 0 . 2 %、 とす る ( 2 ) に記載の F e系非晶質合金薄帯
( 5 ) 原子 で、 F e量の 1 5 %以下を C o 、 N i あるいは 5 %以 下の C rから 1種または 2種以上で置換した ( 1 ) ( 4 ) に記載 の F e系非晶質合金薄帯。
( 6 ) 原子 %で、 B : 1 2〜 : L 6 %、 S i : 2 〜 7 % 、 N : 0. 0
0 1〜 0. 2 %、 F e : 8 0〜 8 2 %、 C o 、 N i のうち少なく と も一方 : 0. 0 1 '〜 1 %を含有し、 さ らに、 質量%で、 P : 0. 0 0 8〜 0. 1 mass%、 M n : 0. 1 5〜 0. 5 mass%、 S : 0. 0 0 4〜 0. 0 5 mas s%を含有することを特徴とする、 ( 5 ) に記載 の交流における軟磁気特性に優れた F e系非晶質合金薄帯。
( 7 ) 原子%で、 さ らに C : 0. 0 0 3〜 2 %を含有することを特 徴とする、 ( 6 ) に記載の交流における軟磁気特性に優れた F e系 非晶質合金薄帯。
本発明によれば、 高磁束密度を具備し、 熱的安定性、 非晶質形成 能、 加工性 (脆性) 、 鉄損を改善した F e系非晶質合金薄帯を提供 することが可能となる。 また、 それに加えて、 本発明によれば、 合 金薄帯に低品位な鉄源の使用を維持したままで、 つま り、 製造コス 卜の低減を維持したままで、 合金薄帯'の軟磁気特性を一層向上する ことが可能となり、 安価で軟磁気特性に優れた F e系非晶質金合金 薄帯を提供できる。 特に、 単板測定による鉄損 W13 /5 flが安定して 0. l O WZ k g以下とすることができる。 発明を実施するための最良の形態
以下、 交流における軟磁気特性、 特に鉄損をロッ ト内で安定して 一層低くすることに関し、 各主要元素の機能および含有量の適正範 囲について述べる。
先ず、 本発明における成分組成とその範囲について説明する。 な お、 成分組成の範囲は特段の指定が無い限りは、 何れも原子%であ る。
Bは非晶質形成能と熱的安定性の改善に有効な元素であり、 各特 性の要求に応じて適正量が添加される。 Bが 5 %未満では非晶質相 を安定して得ることはできず、 一方、 2 5 %を超えると融点上昇に より非晶質相形成が困難になる。 低鉄損、 熱的安定性を重視する場 合には、 Bは 1 0'〜 2 0 %が好ましく、 高磁束密度を重視する場合 には半金属元素を低減する必要があることから 5〜 1 2 %とするこ とが好ましい。
S i も同様に、 非晶質形成能と熱的安定性の改善に有効な元素で あり、 各特性の要求に応じて適正量が添加される。 3 1 が 1 %未満 では非晶質相を安定して形成することはできず、 一方、 3 0 %超で は熱的安定性の改善効果が飽和する。 低鉄損、 熱的安定性を重視す る場合には、 3 1 は 1〜 1 0 %が好ましく、 高磁束密度を重視する 場合には半金属元素を低減する必要があることから 1〜 5 %とする ことが好ましい。
さ らに、 不純物が含まれる鉄源を使用する場合においても、 これ ら 8、 S i 元素の含有量を最適化した'上で、 C oや N i を含有させ ることで、 鉄損値を一層改善することが可能で、 例えば、 単板測定 による鉄損 Wl 3 /5。を安定して 0. 1 O WZ k g以下とすること力 できる。 S i が 2 %未満、 Bが 1 2 %未満ではこの場合の成分系で は非晶質合金が安定して得られないことから、 鉄損を安定して 0. l O WZ k g以下とすることが困難となる。 一方、 S i を 7 %超と すると、 この場合の成分系では、 鉄損を 3 / 5 Qで安定して 0. 1 WZ k g以下とすることができなくなる。 Bを 1 6原子%超にする と、 不純物が含まれる鉄源を使用する場合は脆化が進み好ましくな くなるとともに、 原料コス トが高くなつてしまう。 したがって、 不 純物が含まれる鉄源を使用する場合、 5 1 を 2原子%以上 7原子% 以下、 Bを 1 2原子%以上 1 6原子%以下の範囲とすることが好ま しい。
Nは熱的安定性、 非晶質形性能および非晶質薄帯の加工性 (脆性 ) の改善に有効な元素であり、 各特性の要求に応じて適正な含有量 が決定される。 Nが 0. 0 0 1 %未満ではこれら特性の改善が見ら れず、 一方、 0ノ 2 %超では熱的安定性の効果が飽和する。 Nは好 ましく は 0. 0 0 3 %、 0. 0 0 4 %、 0. 0 0 6 %、 0. 0 0 7 %、 0. 0 0 8 %、 0. 0 0 9 %程度、 さ らには、 0. 0 2 %、 0 . 0 3 %、 0. 0 4 %、 0. 0 5 %程度含んでいてもよい。 一方、 0. 1 %を超えての Nの添加はコス トが嵩み、 好ましく は、 0. 0 9 % > 0. 0 8 %, 0. 0 7 %、 0. 0 6 %程度であれば添加コス トは下がる。
なお、 不純物が含まれる鉄源を使用して C oや N i 、 C r を含有 させる場合において低鉄損の効果を主として狙う場合には、 Nは必 ずしも添加を必須とするものではなく、 不可避的不純物として含有 している程度でもよい。
Cは薄帯の磁束密度の向上、 非晶寳形性能の改善 (銬造性向上) に有効な元素であり、 各特性の要求に応じて適正な含有量が決定さ れる。 Cを 0. 0 0 1 %以上、 好ましく は 0. 0 0 3 %以上含有さ せることによって、 溶湯と冷却基板の濡れ性が向上して良好な薄帯 を形成することができる。 さ らに、 Cが 0. 0 1 %以上、 好ましく は 0. 0 2 %以上では非晶質形性能の改善効果が得られ、 より好ま しく は 0 . 0 3 %、 0. 0 6 %、 0 . 0 8 %、 0 . 1 %、 0. 1 5 %、 0. 2 % , 0. 3 %、 0. 5 %、 0. 6 %、 0. Ί %、 0. 8 %、 0. 9 % , さらには、 1 %、 2 %、 3 %、 4 %、 5 %含有させ ることも可能である。 一方、 1 0 %超では磁束密度の改善効果が低 下する。 低鉄損、 熱的安定性を重視する場合には、 Cは 0. 0 2〜 2 %が好ましく、 高磁束密度を重視する場合には B量を低減するた めに融点が上昇するので半金属元素の Cを 1 〜 1 0 %添加すること が好ましい。
なお、 不純物が含まれる鉄源を使用する場合において C oや N i 、 C r を含有させる場合には、 Cを 2原子%超とより多く含有させ るともはやこの効'果は認められない。 C oや N i 、 C rが含まれる 場合には、 Bや S i の含有量を調整することで Cを含有させなく と も良いが、 Cを含有させる場合は、 Cを 0. 0 0 3原子%以上 2原 子%以下とすればよい。
Pは鉄損、 非晶質形性能の改善に有効な元素であり、 各特性の要 求に応じて適正量が含有される。 Pの含有により非晶質形性能が改 善し、 不純物元素含有の許容量が拡大するが、 Pが 0. 0 0 1 %未 満では非晶質形性能改善効果が見られずまた鉄損改善効果も見られ ない。 Pを含有させることにより非晶質形性能が向上するが、 一方 で、 Pの含有量の増加に伴い薄帯に亀裂が伝播し易くなり、 加工性 が劣化する問題が発生する。 さらに Pが 0. 2 %を超えると非晶質 薄帯のロール冷却面を外側にして曲げ'、 破壊する際の曲げ破壊直径 が大きくなり、 非晶質薄帯の加工性 (脆性) が悪化する。 Pは、 0 . 0 0 2 %、 0. 0 0 3 %、 0. 0 0 4 %、 0. 0 0 6 %、 0. 0 0 8 %、 0. 0 1 %、 0. 0 2 %、 0. 0 3 %、 0. 0 4 %、 0. 0 5 %、 0. 0 6 %、 0. 0 7 %、 0. 0 8 %、 さ らには、 0. 1 2 % , 0. 1 5 %程度含まれていてもよい。
特に、 Pを 0. 0 0 8質量%以上 0. 1質量%以下の範囲にする と、 前述したような安価な鉄源を用いた場合でも鉄損を安定して低 くすることが可能である。 一方、 この場合、 Pの含有量が 0. 0 0 8質量%未満の場合には、 不純物元素である M nおよび Sの許容量 を拡大する効果は現れなくなる。
本発明においては、 F e量の 1 5 %以下を C o、 N i あるいは 5 %以下の C rから 1種または 2種以上で置換すると、 非晶質薄帯の 脆化問題が発生せずに良好な非晶質薄帯が得られる。 これらの元素 は好ましく は、 0. 0 0 1 %、 0. 0 0 2 %、 0. 0 0 3 %、 0. 0 0 5 %、 0. 0 0 8 %、 0. 0 1 %、 0. 0 2 %、 0. 0 3 %、 0. 0 4 %、 0. Ό 5 % , 0. 0 6 %、 0. 0 7 %、 0. 0 8 %、 0. 1 % 0. 2 %、 0. 3 %、 0. 4 %、 0. 5 %、 0. 6 %程 度含んでいても良い。 但し、 C o、 N i については磁束密度の改善 効果はあるが、 高価であるため、 原料コス トを考慮すると F e量の 1 0 %以下、 さ らには 5 %以下の置換に留めておくのが好ましい。 これらの元素は、 さ らに好ましく は、 4 %、 3 %、 2 %、 1 %以下 でもよい。
F eの含有量は通常、 7 0 %以上であれば鉄心としての実用的な レベルの飽和磁束密度がえられるが、 1. 6 T以上の高い飽和磁束 密度とするためには F e を 8 0原子%超にすることが好ましい。 一 方、 F eの含有量が 8 6 %超となると、 非晶質の形成が困難となる が、 非晶質を安定して得るためには F 'e含有量を 8 2 %以下にすれ ばよい。
以下、 安価な鉄源を用いた場合について、 説明する。
安価な鉄源を用いた場合は、 C o、 N i 、 C rの少なく とも 1種 を 0. 0 1 %以上 1 %以下含有させることで、 鉄損の一層の改善が 実現でき 、 鉄損を Wl 3/5。で安定して 0. l O WZ k g以下とする ことが可能となる 。 C oの含有は磁束密度の改善にも繋がる。 しか しながら 、 0 . 0 1 %未満とすると、 もはやこの効果は得られなく なる。 一方 、 1 %以上とすると、 不純物がある程度含まれる鉄源を 使用した場 a この効果は認められなくなり、 かえって原料コス 卜が 高くなつてしまうので好ましくない。 よって、 C o、 N i , C rの 少なく とも 1種 ¾r 0. 0 1 %以上 1 %以下とした。 なお、 この塲合 の C o、 N i 、 C rの好ましい範囲は、 0. 0 5 %以上 1 %以下で ある。
安価な鉄源を用いた場合における M nおよび Sの含有量について 説明する。 M nを 0. 5質量%超、 Sを 0 . 0 5質量%超含有する 場合には、 Pを 0'. 0 0 8質量%以上 0 1質量 %以下含有しても
、 薄帯の鉄損改善が得られない。 一方、 M n ¾r 0 . 1 5質量%より 少なくする場合、 Sを 0. 0 0 4質量%より少なくする場合には、 もはや、 安価な鉄源を使う ことができな <なり 、 従来のような高価 である高純度な鉄源を使用しなければならなくなる。 その結果、 合 金コス 卜が増大し好ましくない。 さ らに 、 M n 、 Sの不純物元素の 含有量は、 本発明で限定する範囲内においてできるだけ少ない方が 好ましく、 M nを 0. 1 5質量%以上 0 3質 %以下、 Sを 0.
0 0 4質量%以上 0. 0 2質量%以下にすることが好ましい。
この場合、 本発明の薄帯の成分を決める場合、 先ず、 F e、 C o 、 N i 、 B、 S i 、 Cの含有量を原子%で決定し、 次に、 それに対 して、 P、 M n、 Sが本発明の範囲に'入るように、 これらの不純物 を含んだ安価な鉄源の成分を決定する。 合金組成については、 実施 例にて具体的に説明する。
安価な鉄源を用いた場合、 例えば、 鉄鉱石が原料である製鋼プロ セスで生産される一部の鋼種を合金の鉄源に使用することが可能に なるが、 本発明の薄帯を製造するための鉄源は、 この製鋼プロセス で生産される鋼種に限定される訳ではない。 また、 本発明において 含有される微量成分は、 合金等による積極的な添加をしてもよく、 また、 他の合金等から混入する不純物成分を積極的に活用すること により含有させても良い。
また、 本発明の成分に、 構成元素として F e 、 B 、 S i 以外に公 知の T i 、 Z r 、 V、 N b 、 M o 、 C u等を含んでいても、 何ら本 発明の効果を損なう ものではない。 特に、 T i 、 Z r は非晶質形成 能改善に効果があることが知られており、 これらはそれぞれ 0 . 0 1 〜 5 %程度含有してもよい。
本発明の薄帯は、 本発明の合金成分を溶解し、 溶湯をスロッ トノ ズル等を通して高'速で移動している冷却板の上に噴出し、 該溶湯を 急冷凝固させる方法、 例えば、 単ロール法、 双ロール法によって製 造することができる。 単ロール装置には、 ドラムの内壁を使う遠心 急冷装置、 エン ドレスタイプのベルトを使う装置、 およびこれらの 改良型である補助ロールやロール表面温度制御装置を付属させたも の、 減圧下あるいは真空中、 または不活性ガス中での铸造装置も含 まれる。 本発明では、 薄帯の板厚、 板幅などの寸法は特に限定しな いが、 薄帯の板厚は、 例えば、 1 0 m以上 1 0 0 ^ m以下が好ま しい。 また、 板幅は 2 0 m m以上が好ましい。 実施例
<実施例 1 > 直径 5 8 0 mmの銅合金製冷却ロール (ロール回転数 8 0 0 r p m) 、 試料溶解用の高周波誘導溶解装置、 石英坩堝、 坩堝先端に設 けた長さ 2 5 m m、 幅 0. 6 m mのスリ ッ トノズルからなる単ロー ル非晶質合金薄帯製造装置を用いて F e — B— S i 系の成分組成に Nおよび C、 Pを含有させた表 1 に示す成分で、 幅 2 5 mm、 厚さ 2 8〜 3 5 ΠΙの非晶質合金薄帯を製造した。 なお、 F e源は不純 物の少ない転炉鋼を用い、 Bの添加は F e _ Bとして、 S i の添加 は F e — S i として、 Cの添加は純 Cとして、 Pの添加は F e _ P として、 Nの添加は窒素ガス気流中で窒化鉄を配合することによつ て行なった。 表 1 にその成分組成と得られた各特性を示した。 なお 、 得られた非晶質合金薄帯の諸特性は以下に記述する方法で測定し た。
1 ) 磁気特性は、 得られた薄帯を 3 6 0でで 1時間、 窒素雰囲気中 で磁場中焼鈍し、 単板磁気測定装置 ( S S T) にて測定し、 磁束密 度 1. 3 T、 周波数 5 O H ζでの鉄損と磁場 8 0 O A Zmにおける 磁束密度 ( B 8 ) 'にて評価した。
2 ) 熱的安定性は、 キューリ一温度を評価指標とし (キューリ一温 度が大きいほど熱的に安定) 、 振動試料型磁力計 (V S M) にて測 定した。
3 ) 非晶質形性能は、 結晶化温度 (T p ) 、 融点 (Tm) を示差走 査熱量計 (D S C) にて測定し、 評価指標として、 T p /Tmで示 した (T p ZTmが大きいほど非晶質形性能が良好) 。
4 ) 脆性評価は、 3 6 0でで 1時間、 窒素雰囲気中で焼鈍した後の 非晶質薄帯を薄帯のロール冷却面側を外側に曲げ、 破壊する際の曲 げ破壊直径を測定した (曲げ破壊直径が大きいほど脆性が悪化) 。 非晶質薄帯を電力用 トランス、 高周波用 トランス等の鉄芯に用い る場合、 非晶質薄帯は非常に薄いため'通常巻き鉄芯として用いられ る。 したがって鉄芯を製造する際に脆性は特に重要な特性となる。 本発明者らが調査した結果、 脆性評価指標とした曲げ破壊直径は 4 mm以下とする必要がある。 また焼鈍温度等の製造条件や、 設計条 件等から、 T pZTn^ O . 5以上、 キュ リー温度は 3 5 0 以上 必要であることも分かった。 一方、 鉄損および磁束密度は鉄芯の設 計にかかわるため、 必要に応じて選択されている。 (一般に低鉄損 、 高磁束密度が要求されるが、 例えば、 鉄損が若干高くても高磁束 密度を優先して設計される、 低鉄損が重要で磁束密度はあま り重要 視されない設計等、 対象機器に合わせて選択される。 )
表 1
Figure imgf000018_0001
表 1 は本発明の請求項 1 、 2の発明に関係する低鉄損で、 高磁束 密度を得る本発明例および比較例の成分組成とその評価結果である 。 表 1 において、 比較例 1 は F e — B— S i 系の非晶質薄帯で 、 C 、 Pの何れも含有しておらずベースの成分組成である。 比較例 1 に対し N、 C 、 Pを含有させて得られた非晶質薄帯の磁気特性、 熱 的安定性、 非晶質形性能、 脆性を評価した。
本発明例 1 は比較例 1 に対して Nを 0 . 0 0 4 %含有させており 、 熱的安定性、 非晶質形性能、 脆性が改善されている。 本発明例 2 では Cを 0 . 9 3 %含有した上で、 Nを 0 . 0 0 4 %含有させてい るため磁束密度も向上している。 一方、 本発明例 3では Pを 0 . 1 %含有した上で Nを 0 . 0 0 4 %含有させているため、 鉄損が良好 となっている。 本発明例 4では Cを 0 . 9 3 %、 Pを 0 . 1 %、 N を 0 . 0 0 4 %含有させており熱的安定性、 非晶質形性能、 脆性、 磁束密度、 鉄損の全てにおいて改善されている。 本発明例 5では C 、 Nは本発明例 4と同じであるが Pが 0 . 2 %含有さており、 F e の減少により磁束'密度が僅かに低下するが、 鉄損値は大きく改善さ れ、 さらに非晶質形性能および脆性も改善されていた。 一方、 比較 例 2では Pが 0 . 2 5 %と過剰に含有されているため磁束密度は低 下し、 脆性が悪化していた。 本発明例 6 〜 8は Cを 0 . 9 3 %、 P を 0 . 1 %含有させた上で Nの含有量を変化させているが、 磁朿密 度、 鉄損が大きく変わることなく、 N量の含有量の増加に伴い熱的 安定性、 非晶質形性能、 脆性が向上されている。 比較例 3は Nを 0 . 2 5 %と過剰に含有しており N添加のコス トが嵩んでいるが、 熱 的安定性、 非晶質形成能はすでに飽和しており、 また Nの増加によ り磁束密度が低下している。
以上のことから熱的安定性、 非晶質形成能、 加工性 (脆性) 、 鉄 損が改善されることが解る。 <実施例 2 >
実施例 1 と同様の方法で表 2に示す成分で、 幅 2 5 mm、 厚さ 2 8〜 3 5 mの F e — B— S i 一 C一 P— N系の非晶質合金薄帯を 製造した。 表 2にその成分組成と得られた各特性を示した。 なお、 測定方法および評価方法は実施例 1 と同一である。
表 2
Figure imgf000021_0001
表 2は本発明の請求項 3の発明に関係する低鉄損で、 加工性が良 好で、 中程度の磁束密度を得る本発明例および比較例の成分組成と その評価結果である。 表 2において、 比較例 4は P 、 Nの何れも含 有しておらずベースの成分組成である。 比較例 4に対し P、 Nを含 有して得られた非晶質薄帯の磁気特性、 熱的安定性、 非晶質形成能 、 脆性を評価した。
本発明例 9では Pが 0 . 0 0 5 %、 Nが 0 . 0 0 4 %添加されて おり鉄損、 脆性、 熱的安定性の改善が見られた。 本発明例 1 0 、 1 1 は、 それぞれ P : 0 . 1 % > P : 0 . 2 %、 および N : 0 . 0 0 4 %の含有で F eが減少したため磁束密度は僅かに低下するが鉄損 値は大きく改善され、 非晶質形性能、 脆性も改善されていた。 一方 、 比較例 5では Pが 0 . 2 5 %と過剰に含有されているため磁束密 度は低下し、 脆性が悪化していた。 本発明例 1 2 〜 1 4は P : 0 . 1 %含有で低鉄損を示しており、 非晶質形成能も改善されているが 、 さらに Nの含有量の増加に伴い熱的安定性、 非晶質形性能、 脆性 が改善している。 '比較例 6は N : 0 . 2 5 %と過剰に含有しており N添加のコス トが嵩んでいるが、 熱的安定性、 非晶質形成能はすで に飽和しており、 また Nの増加により磁束密度が低下している。 以上のことから、 表 2の成分組成においても熱的安定性、 非晶質 形成能、 加工性 (脆性) 、 鉄損が改善されることが解る。
<実施例 3 >
実施例 1 と同様の方法で表 3に示す成分で、 幅 2 5 m m、 厚さ 2 8 〜 3 5 mの F e — B— S i — C— P _ N系の非晶質合金薄帯を 製造した。 表 3にその成分組成と得られた各特性を示した。 なお、 測定方法および評価方法は実施例 1 と同一である。 表 3
Figure imgf000023_0001
表 3は本発明の請求項 4の発明に関係する高磁束密度を得る本発 明例および比較例の成分組成とその評価結果である。 表 3において 、 比較例 7 は P、 Nの何れも含有しておらずベースの成分組成であ る。 比較例 7に対し P、 Nを含有して得られた非晶質薄帯の磁気特 性、 熱的安定性、 非晶質形成能、 脆性を評価した。
本発明例 1 5では Pが 0. 0 0 5 %、 Nが 0. 0 0 4 %含有され ており鉄損、 脆性、 熱的安定性の改善が見られた。 本発明例 1 6、 1 7は、 それぞれ P : 0. 1 %、 P : 0. 2 %、 および N : 0. 0 0 4 %の含有で F eが減少したため磁束密度は僅かに低下するが鉄 損値は大きく改善され、 さらに非晶質形性能および脆性も改善され ていた。 一方、 比較例 8では Pが 0. 2 5 %と過剰に添加されてい るため磁束密度は低下し、 脆化していた。 本発明例 1 8〜 2 0は P : 0. 1 %添加で低鉄損を示しており、 非晶質形性能も改善されて いるが、 さらに Nの含有量の増加に伴い熱的安定性、 非晶質形性能 、 脆性が改善している。 比較例 9は N : 0. 2 5 %と過剰に含有し ており N添加のゴス トが嵩んでいるが、 熱的安定性、 非晶質形成能 はすでに飽和しており、 また Nの増加により磁束密度が低下してい る。
以上のことから、 表 3の成分組成においても熱的安定性、 非晶質 形成能、 加工性 (脆性) 、 鉄損が改善されることが解る。
ぐ実施例 4 >
実施例 1 と同様の方法で表 4に示す成分で、 幅 2 5 mm、 厚さ 2 8〜 3 5 mの F e — B _ S i — C _ P— N系非晶質合金薄帯の F e を C o、 N i 、 C rで置換した非晶質合金薄帯を製造した。 表 4 にその成分組成と得られた各特性を示した。 なお、 測定方法および 評価方法は実施例 1 と同一である。 表 4
Figure imgf000025_0001
表 4は本発明の請求項 5の発明に関係する磁束密度や耐食性改善 を目的とした本発明例および比較例の成分組成とその評価結果であ る。 表 4において、 本発明例 2 1〜 2 4は磁束密度改善のために F eを Coで、 本発明例 2 5は N i でそれぞれ置換している。 さらに、 本発明例 2 1 は C、 Pを、 本発明例 2 2は Cを、 本発明例 2 3は P を含有させていない成分組成である。 本発明例 2 6は耐食性改善を 目的として Feを C rで置換している。 本発明例 2 7 は磁束密度、 耐 食性の両方の改善を目的として F eを C o、 N i、 C rで置換している 。 なお、 N i および C rは F e源および F e — B等の添加合金から 微量が不可避的に混入した (例えば、 表 4の本発明例 2 1 の N i : 0. 0 3 %および C r : 0. 0 5 %) 。 比較例 1 0、 1 1 は本発明 例 2 1、 2 2に対して Nを含有しない例であり、 比較例 1 2は本発 明例 2 3 に対して Nを比較例 2 4に対し N、 Pを含有しない例であ る。
また、 比較例 1 2〜 : 1 4は本発明例 2 4〜 2 7 に対し、 N、 Pを 含有しない例であ'る。
本発明例ではいずれも Nの含有効果により曲げ破壊直径が何れも 4 0 %程度減少し、 4 mm以下となっており脆性改善がなされてい ることが解る。 また、 Pの効果により鉄損も良好となり、 P添加に よる脆性も Nの含有効果により改善されている。
以上のことから F e を C o、 N i 、 C rで置換した場合において も Pおよび Nの含有効果により薄帯特性が改善されることが解る。 <実施例 5 >
Pを 0. 0 1 8質量%、 M nを 0. 2 1質量%、 Sを 0. 0 0 6 質量%含有させた F e — (C o、 N i ) B - S i - ( C ) 合金をァ ルゴン雰囲気中で溶解し、 単ロール法で薄帯に铸造した。 铸造雰囲 気は大気中であった。 この際、 表 5に'示すように、 F e、 C o、 N i 、 B、 S i 、 C含有の割合を変化させて、 これらの元素の含有割 合と薄帯特性との関係を調べた。 F e、 C o、 N i 、 B、 S i 、 C の割合は、 F e + C o + N i + B + S i + C = 1 0 0原子%として 表示してある。 使用 した単ロール薄帯製造装置は、 実施例 1 と同じ である力 この実験では、 長さ 2 5 mm、 幅 0. 4 mmのスリ ッ ト ノズルを使用 した。 結果として、 得られた薄帯の板厚は約 2 5 m であり、 板幅はスロッ トノズルの長さに依存するので 2 5 mmであ つた。
薄帯の鉄損は、 S S T (Single Strip Tester) を用いて行った 。 測定条件は、 磁束密度 1. 3 T、 周波数 5 0 k H zである。 鉄損 測定試料には、 1 ロッ 卜の全長に渡って 1 2箇所から 1 2 0 mm長 さに切断した薄帯サンプルを用い、 それらの薄帯サンプルを 3 6 0 でにて 1時間磁場中でァニールを行って測定に供した。 ァニール中 の雰囲気は窒素とした。
鉄損測定結果として、 1 ロッ トの中での最大値 (Wmax) 、 最小 値 (Wmin) の値、' および偏差 ( (Wmax— Wmin) /Wmin) の値を 、 表 1 に示した。
表 5の試料 N o . :!〜 3 2の結果から明らかなように、 F e を 8 0 %超 8 2 %以下、 C o、 N i のうち少なく とも一方を 0. 0 1 % 以上 1 %以下、 Bを 1 2 %以上 1 6 %以下、 S i を 2 %以上 7 %以 下、 Cを 2 %以下の本発明の範囲とし、 P、 M n、 Sを本発明範囲 内含有することによって、 磁束密度 1. 3 T、 周波数 5 0 H z にお ける鉄損が 0. l WZ k g未満で、 かつ、 その偏差 ( (Wmax_Wm in) /Wmin) が 0. 1未満となり、 薄帯の全長に渡って軟磁気特 性に優れた薄帯が得られることがわかった。
これに対して、 試料 N o . 3 3〜 4 8に示す比較例の成分範囲で は、 鉄損は 0. 1 1 WZ k gより大き'くなる部位が存在し、 偏差 ( (Wmax- Wmin) /Wmin) も 0. 1以上となってしまう。 また、 試料 N o . 3 6〜 3 8では合金コス トが高くなり、 試料 N o . 4 2 、 4 3では薄帯の脆化が大きくなつた。
以上のことから、 本発明によって、 更なる軟磁気特性の改善が実 現できることがわかった。
Figure imgf000029_0001
s 拏
S89.0C/900Zdf/X3d C1860T/900Z: OAV ぐ実施例 6 >
主要構成元素である F e、 C o、 N i , B、 3 1 、 が原子%で 、 F e 8。.3 C o Q. 12 N i。 14 B 13.5 S i 5 2 C。.74なる組成に対し て、 P、 M n、 Sが種々の割合で含有している合金を用いて、 実施 例 5と同様の装置、 条件により薄帯を铸造した。 結果として、 得ら れた薄帯の板厚は約 2 であった。 得られた薄帯の鉄損を評価 した。 鉄損評価のための測定サンプルの採取方法及び測定条件は、 実施例 5 と同じであった。 その測定結果を、 表 6に示す。 なお、 表 6での表示要領は、 表 5の場合同様である。
表 6の試料 N o . 1〜 1 7の結果から明らかなように、 P力 S 0. 0 0 8質量%以上 0. 1質量%以下、 M nが 0. 1 5質量%以上 0 . 5質量%以下、 Sが 0. 0 0 4質量%以上 0. 0 5質量%以下の 本発明範囲内にある場合、 磁束密度 1. 3 T、 周波数 5 0 H z にお ける鉄損が 0. l WZ k g以下で、 かつ、 偏差 ( (Wmax— Wmin) /Wmin) が 0. 1以下となり、 薄帯の全長に渡って軟磁気特性に 優れた薄帯が得られることがわかった。
これに対して、 試料 N o . 1 8〜 2 8 に示したように、 P、 M n 、 Sの少なく とも一元素本発明の範囲を外れる場合には、 鉄損は 0 . 1 1 W/ k gより大きくなる部位が存在し、 偏差 ( (Wmax— Wm in) /Wmin) も 0. 1以上となってしまう。 また、 試料 N o . 1 8では合金コス 卜が高くなつてしまう。
以上のことから、 本発明によって、 従来より も低品位な鉄源が使 用可能であることが分かる。 表 6
Figure imgf000031_0001
1 ) No. 1 8では、 合金コス卜が高くなつてしまう。 産業上の利用可能性
本発明の合金薄帯は、 Nの添加効果により熱的安定性、 非晶質形 成能、 加工性 (脆性) 、 鉄損が改善される。 また、 電力 トランスや 高周波 トランスの鉄芯用や、 更には磁気シールド材などの鉄芯用軟 磁性材料と して、 幅広く使用すること-ができる。

Claims

1 . 原子%でで、、
B : 5〜 2 5 %、
S i : :! 〜 3 0 %、
N : 0 . 0 0 1 〜 0 . 2 %
部 F eおよび不可避的不純物か
質合金薄帯。
で、 さ らに、
C : 0 . 0 0 3 〜 1 0 %、
P : 0 . 0 0 1 〜 0 .
2 %匪
の一種または二種を含有し 、 残部 F eおよび不可避的不純物か ることを特徴とする m永項 1 に記載の F e 系非晶質合金薄帯。
3 . 原子%で、
B : 1 0 2 0 % 、
S Γ: 1 〜 1 0 %、
N : 0 . 0 0 1 〜 0 . 2 %、
C : 0 . 0 2 〜 2 % 、
P : 0 . 0 0 1 〜 0 . 2 %
とする請求項 2 に記載の F e系非晶質合金薄帯。
4 . 原子%で、
B : 5〜 1 2 %、
S i : 1 〜 5 %、
N : 0 . 0 0 1 〜 0 . 2 %、
C : 1 〜 1 0 %、
P : 0 . 0 0 1 〜 0 . 2 %
とする請求項 2 に記載の F e系非晶質'合金薄帯。
5. 原子%で、 F e量の 1 5 %以下を C o、 N i あるいは 5 %以 下の C rから 1種または 2種以上で置換した請求項 1〜 4に記載の F e系非晶質合金薄帯。
6. 原子%で、
B : 1 2〜 1 6 %、
S i : 2〜 7 %、
N : 0. 0 0 1〜 0. 2 %、
F e : 8 0〜 8 2 %、
C o、 N i 、 C rのうち一種以上 : 0. 0 1〜 : L % を含有し、 さ らに、 質量%で、
P : 0. 0 0 8〜 0. 1質量%、
n : 0. 1 5〜 0. 5質量%、
S : 0. 0 0 4〜 0. 0 5質量%
を含有することを特徴とする、 請求項 5に記載の交流における軟磁 気特性に優れた F e系非晶質合金薄帯。
7. 原子%で、 'さ らに
C : 0. 0 0 3〜 2 %
を含有することを特徴とする、 請求項 6に記載の交流における軟磁 気特性に優れた F e系非晶質合金薄帯。
PCT/JP2006/307685 2005-04-08 2006-04-05 Fe系非晶質合金薄帯 WO2006109813A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/887,705 US7744703B2 (en) 2005-04-08 2006-04-05 Fe-based amorphous alloy strip

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005111674 2005-04-08
JP2005-111674 2005-04-08
JP2005118272 2005-04-15
JP2005-118272 2005-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006109813A1 true WO2006109813A1 (ja) 2006-10-19

Family

ID=37087083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/307685 WO2006109813A1 (ja) 2005-04-08 2006-04-05 Fe系非晶質合金薄帯

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7744703B2 (ja)
KR (1) KR101014396B1 (ja)
TW (1) TWI326310B (ja)
WO (1) WO2006109813A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114665A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Hitachi Metals, Ltd. Fe基軟磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
CN101805876B (zh) * 2009-12-09 2012-05-23 青岛云路新能源科技有限公司 一种具有高饱和磁感应强度的非晶合金带材
CN107004480A (zh) * 2014-12-11 2017-08-01 梅特格拉斯公司 Fe‑Si‑B‑C系非晶合金薄带以及由它形成的变压器磁心

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100227180A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Coating material for metallic base material surface
KR101509638B1 (ko) 2013-02-25 2015-04-08 주식회사 포스코 철계 고탄소 비정질 합금
CN105063516A (zh) * 2015-08-01 2015-11-18 江苏华源防爆电机有限公司 一种电动机用高导磁率低损耗非晶体材料
JP6735209B2 (ja) * 2016-10-27 2020-08-05 山陽特殊製鋼株式会社 高周波で用いる扁平粉末および磁性シート
KR102555201B1 (ko) * 2016-12-27 2023-07-12 도요 알루미늄 가부시키가이샤 알루미늄 합금박 및 이의 적층체 및 이들의 제조 방법
JP6815214B2 (ja) * 2017-02-03 2021-01-20 山陽特殊製鋼株式会社 高周波で用いる扁平粉末およびこれを含有する磁性シート
WO2019243448A1 (de) * 2018-06-21 2019-12-26 Trafag Ag Belastungsmessanordnung, Herstellverfahren hierfür und damit durchführbares Belastungsmessverfahren
JP7192885B2 (ja) 2019-06-28 2022-12-20 日立金属株式会社 Fe基アモルファス合金薄帯、鉄心、及び変圧器
JPWO2022244819A1 (ja) * 2021-05-18 2022-11-24
CN114318178B (zh) * 2021-12-29 2023-03-17 江西大有科技有限公司 非晶带材及其制备方法、及非晶电机铁芯的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274049A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Kawasaki Steel Corp 高透磁率非晶質合金
JPS6286146A (ja) * 1985-10-14 1987-04-20 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 高耐食性,高強度,高耐摩耗性に優れる高透磁率非晶質合金とその合金の磁気特性の改質方法
JPH09202946A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Nippon Steel Corp Fe系非晶質合金薄帯
JP2708410B2 (ja) * 1986-11-06 1998-02-04 ユニチカ株式会社 非晶質金属細線
JPH10277710A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Nippon Steel Corp Fe基非晶質合金薄帯の製造方法
JP3068108B2 (ja) * 1991-10-03 2000-07-24 東洋紡績株式会社 電子写真用トナー

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2023173B (en) 1978-04-20 1982-06-23 Gen Electric Amorphous alloys
US6296948B1 (en) 1981-02-17 2001-10-02 Ati Properties, Inc. Amorphous metal alloy strip and method of making such strip
JPS5916947A (ja) 1982-07-19 1984-01-28 Nippon Steel Corp 鉄心用非晶質合金薄帯の製造方法
JPS601373A (ja) 1983-06-17 1985-01-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料供給装置
JPS60152651A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Res Dev Corp Of Japan 窒素を含む非晶質合金およびその製造方法
JPS6274050A (ja) 1985-09-27 1987-04-04 Kawasaki Steel Corp 耐食性鉄基非晶質磁性合金
JPS6277443A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Kawasaki Steel Corp 耐食性鉄基非晶質磁性合金
US4834815A (en) 1987-10-15 1989-05-30 Allied-Signal Inc. Iron-based amorphous alloys containing cobalt
US5225006A (en) * 1988-05-17 1993-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Fe-based soft magnetic alloy
JP3500668B2 (ja) 1993-09-17 2004-02-23 大日本インキ化学工業株式会社 光学活性な2−置換アルキル基を有するフェニルピリミジン誘導体及び液晶組成物
JPH0815193A (ja) 1994-07-01 1996-01-19 Kawasaki Steel Corp 非晶質金属の脆化度評価方法
JP3379059B2 (ja) 1995-07-27 2003-02-17 新日本製鐵株式会社 安価なFe−B−Si−C非晶質合金薄帯
JP2001279387A (ja) 2000-03-28 2001-10-10 Nippon Steel Corp 急冷凝固薄帯製造用の安価なFe基母合金
JP4402960B2 (ja) * 2002-04-05 2010-01-20 新日本製鐵株式会社 軟磁気特性に優れたFe基非晶質合金薄帯、それを用いて製造した鉄心およびそれらに用いる急冷凝固薄帯製造用母合金
JP4133094B2 (ja) 2002-08-06 2008-08-13 Ykk株式会社 高密度エネルギービーム熱源を利用した金属材料の接合方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274049A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Kawasaki Steel Corp 高透磁率非晶質合金
JPS6286146A (ja) * 1985-10-14 1987-04-20 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 高耐食性,高強度,高耐摩耗性に優れる高透磁率非晶質合金とその合金の磁気特性の改質方法
JP2708410B2 (ja) * 1986-11-06 1998-02-04 ユニチカ株式会社 非晶質金属細線
JP3068108B2 (ja) * 1991-10-03 2000-07-24 東洋紡績株式会社 電子写真用トナー
JPH09202946A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Nippon Steel Corp Fe系非晶質合金薄帯
JPH10277710A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Nippon Steel Corp Fe基非晶質合金薄帯の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114665A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Hitachi Metals, Ltd. Fe基軟磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
JP2008231463A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Hitachi Metals Ltd Fe基軟磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
CN101805876B (zh) * 2009-12-09 2012-05-23 青岛云路新能源科技有限公司 一种具有高饱和磁感应强度的非晶合金带材
CN107004480A (zh) * 2014-12-11 2017-08-01 梅特格拉斯公司 Fe‑Si‑B‑C系非晶合金薄带以及由它形成的变压器磁心

Also Published As

Publication number Publication date
KR101014396B1 (ko) 2011-02-15
KR20070108565A (ko) 2007-11-12
US7744703B2 (en) 2010-06-29
TWI326310B (en) 2010-06-21
TW200641156A (en) 2006-12-01
US20090242082A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006109813A1 (ja) Fe系非晶質合金薄帯
JP5320764B2 (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金
WO2003085150A1 (en) Fe-BASE AMORPHOUS ALLOY THIN STRIP OF EXCELLENT SOFT MAGNETIC CHARACTERISTIC, IRON CORE PRODUCED THEREFROM AND MASTER ALLOY FOR QUENCH SOLIDIFICATION THIN STRIP PRODUCTION FOR USE THEREIN
JP2018123424A (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金及びFe系非晶質合金薄帯
JP4268621B2 (ja) 軟磁気特性に優れた急冷凝固薄帯
JP5320768B2 (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金
US7918946B2 (en) Fe-based amorphous alloy excellent in soft magnetic properties
JP5916983B2 (ja) 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金及びその製造方法、並びに磁性部品
JP2018083984A (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金およびFe系非晶質合金薄帯
JP2006040906A (ja) 高透磁率かつ高飽和磁束密度の軟磁性成形体の製造方法
JP6313956B2 (ja) ナノ結晶合金薄帯およびそれを用いた磁心
JP3432661B2 (ja) Fe系非晶質合金薄帯
JP2001279387A (ja) 急冷凝固薄帯製造用の安価なFe基母合金
JP5361149B2 (ja) Fe系非晶質合金薄帯
JP5069408B2 (ja) 非晶質磁性合金
JP4948868B2 (ja) Fe系非晶質合金薄帯
JP6601139B2 (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金及びFe系非晶質合金薄帯
WO2017154561A1 (ja) Fe基合金組成物、軟磁性材料、磁性部材、電気・電子関連部品および機器
JP3434844B2 (ja) 低鉄損・高磁束密度非晶質合金
JP3634286B2 (ja) Fe基非晶質合金薄帯とそれを用いて製造した鉄心
JP3709149B2 (ja) 高磁束密度を有するFe基非晶質合金薄帯
JPH11293427A (ja) 軟磁気特性に優れたトランス用鉄基アモルファス合金
JP6443112B2 (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金及び非晶質合金薄帯
JPH08144029A (ja) 磁気特性および耐脆化特性に優れた鉄基非晶質合金およびその製造方法
JP5320765B2 (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680020084.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 7392/DELNP/2007

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077022613

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11887705

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06731632

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1