WO2006106958A1 - 熱転写シート - Google Patents

熱転写シート Download PDF

Info

Publication number
WO2006106958A1
WO2006106958A1 PCT/JP2006/306923 JP2006306923W WO2006106958A1 WO 2006106958 A1 WO2006106958 A1 WO 2006106958A1 JP 2006306923 W JP2006306923 W JP 2006306923W WO 2006106958 A1 WO2006106958 A1 WO 2006106958A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
thermal transfer
primer layer
transfer sheet
sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/306923
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daisuke Fukui
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co., Ltd. filed Critical Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority to US11/910,115 priority Critical patent/US8187999B2/en
Priority to EP06730871.8A priority patent/EP1864824B1/en
Publication of WO2006106958A1 publication Critical patent/WO2006106958A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/02Dye diffusion thermal transfer printing (D2T2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/06Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers relating to melt (thermal) mass transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/36Backcoats; Back layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/38Intermediate layers; Layers between substrate and imaging layer

Definitions

  • the present invention relates to a thermal transfer sheet.
  • thermal transfer sheet used for image formation using thermal transfer
  • a sublimation thermal transfer sheet in which a dye layer composed of a thermal diffusion dye (sublimation dye) is provided on a base sheet such as a plastic film
  • a heat-melting type thermal transfer sheet is known in which an ink layer composed of pigment and wax is provided in place of the dye layer.
  • thermal transfer sheets when the base film is a thermoplastic film, when an image is formed with a thermal head, the surface specific resistance value of the contact surface with the thermal head increases, so that static electricity is generated. There was a problem that it was generated and easily charged.
  • a hot-melt type thermal transfer sheet since most of the ink layer is mainly composed of wax, it tends to be easily charged.
  • the thermal transfer sheet is charged, dust or the like adheres to the thermal head on the surface of the thermal transfer sheet, resulting in a problem that the resolution of the formed image is lowered, and the transfer material such as paper is charged. The problem of decreasing occurs.
  • a means for imparting antistatic properties to a thermal transfer sheet for example, it is known to provide a primer layer containing an antistatic agent (such as a conductive agent).
  • an antistatic agent such as a conductive agent
  • thermo transfer sheet As a thermal transfer sheet provided with a primer layer containing an antistatic agent, a primer layer containing a sulfonic resin such as a sulfone polyaryrin and a polyester-based resin as an antistatic agent is used as a thermal transfer sheet for the base sheet.
  • Patent Document 1 proposes a thermal transfer sheet provided on the surface opposite to the side on which the color material layer is provided and interposed between the heat-resistant slipping layer! RU
  • Patent Document 2 proposes that a binder resin constituting the primer layer is limited to a resin having specific viscosity characteristics (for example, water-dispersible or water-soluble polyester resin). Yes.
  • Patent Document 3 discloses a heat-sensitive transfer material provided between the photosensitive ink layer.
  • Patent Document 4 proposes a heat-sensitive transfer recording medium provided as a layer on the side opposite to the side on which the ink layer of the polyester film substrate is provided.
  • TiO is used in Examples.
  • the recording medium provided with the ceramic vapor deposition layer has heat resistance, a special apparatus for vapor deposition is indispensable, and there is a problem that the manufacturing cost is high.
  • Patent Document 1 JP 2000-272254 A
  • Patent Document 2 JP 2001-1653 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2-20390
  • Patent Document 4 JP-A-8-267942
  • an object of the present invention is to have a conductive primer layer having sufficient adhesiveness and heat resistance without using a binder resin, which is excellent in antistatic property, and is a toner for printing. It is difficult to generate rubble! It is to provide a thermal transfer sheet.
  • the present invention provides a thermal transfer sheet in which a heat transferable color material layer is provided on one side of a base sheet, and a heat resistant slipping layer is provided on the other side of the base sheet via a primer layer.
  • the thermal transfer sheet is characterized in that the primer layer is formed using ultrafine particles of conductive colloidal inorganic pigment.
  • the thermal transfer color material layer (2) is formed on one surface of the base material sheet (1).
  • the heat resistant slipping layer (4) is formed on the other surface through a primer layer (3).
  • various papers having mechanical properties that can withstand heating during image formation and have no trouble in handling, and those having a strength such as grease can be used.
  • the paper include condenser paper and norafin paper.
  • the resin examples include polyethylene terephthalate, 1,4 polycyclohexylene dimethyl terephthalate, polyethylene naphthalate, polyphenylene sulfide, polystyrene, polyethylene, polypropylene, polysanolephone, aramid, polycarbonate, polyvinyl alcohol, cellophane, cellulose acetate, etc.
  • Cellulose derivatives, polybutyl chloride, nylon, polyimide, ionomers, etc. are mentioned, and among them, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, or polyethylene terephthalate which has a mixture power is preferred! /, .
  • the substrate sheet in the present invention may be in the form of a sheet or a continuous film.
  • the thickness of the said base material sheet should just be 0.5-50 m, However, Preferably it is 1-10 micrometers, More preferably, it is 2-6 micrometers.
  • the thickness unevenness of the base sheet is within ⁇ 5% of the average thickness in both the MD direction and the TD direction in terms of running performance of the thermal head and prevention of print unevenness. It is preferable.
  • the thickness of the substrate sheet is determined by the micrometer method according to JIS C 2151-1990. Measured.
  • the substrate sheet Since the ply layer is formed by using conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles, the substrate sheet has excellent adhesion between the substrate and the ply layer. In order to further improve the adhesion, it is preferable to perform an adhesion treatment on the surface of the base material on which the ply layer and the dye layer are formed.
  • adhesion treatment examples include known corona discharge treatment, flame treatment, ozone treatment, ultraviolet ray treatment, radiation treatment, surface roughening treatment, chemical treatment, plasma treatment, low temperature plasma treatment, primer treatment, grafting treatment, and the like.
  • a fat surface modification technique can be applied. Only one type of the above-described adhesion treatment may be performed, or two or more types may be performed.
  • corona discharge treatment or plasma treatment is preferred in that the adhesion between the substrate and the ply layer can be improved without increasing the cost.
  • the heat transferable color material layer in the present invention is a layer that carries a color material to be printed, and is formed on one surface of the substrate sheet.
  • the heat transferable color material layer may be formed by sequentially forming layers having different color materials.
  • the thermal transfer colorant layer is a dye layer containing a sublimation dye when the thermal transfer sheet of the present invention is a sublimation type thermal transfer sheet. Is a layer.
  • the thermal transfer sheet of the present invention is not limited to the sublimation type thermal transfer sheet.
  • the dye layer in the present invention is formed by supporting a sublimation dye with a binder resin.
  • sublimation dye dyes used in conventionally known sublimation thermal transfer sheets can be used.
  • sublimable dyes examples include diarylmethane series; triarylmethane series; thiazole series; methine series such as merocyanine; indoor phosphorus series, acetophenone azomethine, pyrazoloazomethine, imidazo azomethine, pyridone Azomethine such as zomethine; xanthene Oxazine system; Cyanomethylene system such as dicyanstyrene and tricyanostyrene; thiazine system; azine system; atalidine system; benzene azo system; Examples include azo-types such as Asian zonolezo, triazono- azo, and disazo; spiropyrans; indolinospiropyrans; funoleolans; rhodamine latatas; naphthoquinones; anthraquinones; quinophthalones. Of these, dyes are appropriately selected and used in consideration of properties such as hue,
  • the dye is preferably present in an amount of 5 to 90% by mass in the dye layer obtained by coating and drying, and more preferably in an amount of 10 to 70% by mass.
  • binder resin examples include celluloses such as ethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, ethinorehydroxysenorelose, hydroxypropinoresenorelose, methinorescenellose, cellulose acetate, and butyrate cellulose.
  • Fatty oils Polybulal alcohols such as polybulualcohol, polyacetic acid bulls, polybulputirals, and other bursal greaves such as polyburpyrrolidones
  • Fatty Polyurethane-based resin; Polyamide-based resin; Polyester-based resin, etc.
  • cellulose-based resin, vinyl-based resin, acrylic-based resin in terms of heat resistance and dye transfer Resins, polyurethane-based resins, polyester-based resins and the like are preferable.
  • the dye layer is formed by applying and drying a dye layer coating solution prepared by appropriately dispersing or dissolving the above-described dye and binder resin in a solvent or the like on one surface of a base sheet. It can be formed from cocoons.
  • the dye in the dye layer coating solution, the dye can be added so as to be contained in the dye layer within the above range.
  • the total amount of the dye and binder resin, that is, the solid content concentration can be appropriately selected according to the type of each material used, but generally 5 to 20% by mass. It is.
  • the dye layer coating liquid may contain a known additive as required.
  • the additive include a material (release agent) to be added to a release layer described later.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is a conventionally known material for the dye layer coating solution.
  • acetone, water, methanol, methyl ethyl ketone, toluene, ethanol, isopropyl alcohol, cyclohexanone, Dimethylformamide [DMF], ethyl acetate, a mixed solvent of these solvents, and the like can be used, and among them, a mixed solvent of methyl ethyl ketone and toluene is preferable.
  • the dye layer coating liquid can be applied by a known means such as a gravure printing method, a screen printing method, a reverse roll coating method using a gravure plate.
  • a gravure printing method a screen printing method
  • a reverse roll coating method using a gravure plate a gravure plate.
  • the above dye layer can be prepared by selecting one color dye and forming one layer containing the dye. In some cases, for example, selecting appropriate cyan, magenta and yellow (and black if necessary) dyes to form a layer containing any one of the dyes. Can be produced.
  • Dried coating amount of the dye layer is more preferably to be about 0. 2 ⁇ 5gZm 2 is located at a preferred tool about 0. 4 ⁇ 2g Zm 2.
  • a release layer may be provided on the surface of the heat transferable color material layer for the purpose of preventing adhesion to the heat transfer image receiving sheet.
  • the release layer examples include a layer formed by adhering an anti-adhesive inorganic powder; a layer made of a resin having excellent release properties such as a silicone polymer, an acrylic polymer, and a fluorinated polymer.
  • the coating amount after drying of the release layer is about 0.01 to 5 gZm 2 , preferably about 0.05 to 2 gZm 2 .
  • the primer layer is provided on the surface of the base sheet opposite to the heat transferable colorant layer to impart antistatic properties to the heat transfer sheet and to favorably bond the base sheet and the heat resistant slipping layer. Is provided.
  • the primer layer is formed using conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles.
  • Examples of the conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles include aluminum silicate, Caustic acid metal salts such as magnesium oxide; Alumina or alumina hydrate (alumina sol, colloidal alumina, cationic aluminum oxide or hydrate, suspected mitite, etc.), metal oxide such as magnesium oxide, titanium oxide, etc.
  • Alumina or alumina hydrate alumina sol, colloidal alumina, cationic aluminum oxide or hydrate, suspected mitite, etc.
  • metal oxide such as magnesium oxide, titanium oxide, etc.
  • Conventionally known compounds can be used such as carbonates such as magnesium carbonate, but metal oxides and carbonates are preferred Alumina or alumina hydrates where metal oxides are more preferred Particularly preferred is aluminasol.
  • the primer layer may be only one kind as the conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles, or may be composed of two or more kinds as the conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles. .
  • the average particle diameter of the conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles is usually lOOnm or less, preferably 50nm or less, particularly preferably 3 to 30nm.
  • the conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles have an average particle size within the above range, the above-described effects relating to antistatic properties and adhesiveness can be sufficiently exhibited.
  • the conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles may be processed into an acidic type by adding a dispersion stabilizer such as hydrochloric acid or acetic acid for the purpose of facilitating dispersion in a sol form in an aqueous solvent. It may be a fine particle charge made into a cation or a surface-treated one.
  • a dispersion stabilizer such as hydrochloric acid or acetic acid
  • the conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles in the present invention may be commercial products such as alumina sol 100 (manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.) and alumina sol 200 (manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.).
  • the average particle diameter is measured by observation with an electron microscope.
  • the primer layer can be generally formed by applying an aqueous primer layer coating liquid composed of conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles on a substrate sheet and drying.
  • the primer layer is more preferably formed by using the sol-gel method described later.
  • the primer layer can be formed using an aqueous primer layer coating solution, in addition to excellent antistatic performance, a conventional coating in which a conductive agent is dispersed in a binder resin. Compared to the primer layer formed by the liquid cover, it has better adhesion to the substrate sheet The production cost is low because it can be formed by a simple method such as a sol-gel method without using binder resin.
  • the primer layer coating liquid can be prepared by dispersing conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles in an aqueous medium.
  • aqueous medium in the primer layer coating liquid examples include water, a water-soluble alcohol such as isopropyl alcohol, and a mixed liquid of water and a water-soluble alcohol.
  • the conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles are preferably 1 to 300 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the aqueous medium.
  • the primer layer coating solution can be applied by a known means in the same manner as the dye layer coating solution.
  • the primer layer coating solution can be applied in an amount such that the coating amount after drying is 0.1 to L0 g / m 2 , but the coating amount after drying is that it provides excellent antistatic properties. However, it can be applied in an amount of preferably 0.15 gZm 2 or more, more preferably 0.2 gZm 2 or more, and the coating amount after drying is preferably 5 gZm 2 in terms of sufficient antistatic properties. In the following, it can be applied in an amount of 3 gZm 2 or less.
  • the primer layer in the present invention can exhibit an antistatic effect even if the amount of conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles used is less than that of a conventional conductive agent.
  • the drying is usually performed by exposing to 90 to 130 ° C. hot air so that the conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles are changed from a sol to a dry gel. Since the primer layer in the present invention is formed through the above drying step, the conductive inorganic pigment ultrafine particles are in a fixed state, and the antistatic performance with high strength may be stable. Since the thermal transfer sheet of the present invention has the primer layer, it can also exhibit stable antistatic performance independent of environmental changes.
  • the coating amount after drying of each coating solution is determined by analyzing the mass of each sheet before applying the coating solution to be measured and after applying and drying the coating solution (AUX220, It was obtained by dividing the mass difference by the area of the coated part.
  • the heat resistant slipping layer in the present invention is formed using a thermoplastic resin on the primer layer for the purpose of improving the heat resistance and the running performance of the thermal head during printing.
  • thermoplastic resin examples include polyester-based resin; polyacrylate-based resin; polyacetic acid-based resin; styrene acrylate resin; polyurethane-based resin; polyethylene-based resin; Polyolefin resin such as polystyrene resin, poly salt, vinyl resin, polyether resin, polyamide resin, polyimide resin, polyamide imide resin, polycarbonate resin, poly Polyacrylamide resin such as acrylamide resin; Polyvinyl chloride resin; Polybutyral resin; Polybulacetal resin such as Polybulacetocetal resin; Thermoplastic resin such as silicone resin; In terms of sex
  • Polyamideimide resin or its modified silicone are preferred.
  • the heat-resistant slipping layer is a heat release type such as tuss, higher fatty acid amide, ester, metal sarcophagus, silicone oil, surfactant, etc. for the purpose of improving slipping properties in addition to the thermoplastic resin.
  • Agents organic powders such as fluorine resin; inorganic particles such as silica, clay, talc and calcium carbonate;
  • the heat resistant slipping layer can be formed by preparing a coating solution for the heat resistant slipping layer, applying the coating solution, and drying.
  • the heat resistant slipping layer coating solution may be composed of only the thermoplastic resin and the solvent, or may contain an additive to be blended as desired in addition to the thermoplastic resin and the solvent. It may be added.
  • the solvent examples include the same solvents as those mentioned above for the dye layer coating solution.
  • the solid content concentration depends on the type of thermoplastic resin used.
  • the force that can be selected as appropriate is generally 5 to 30% by mass.
  • the coating amount after drying of the heat-resistant slipping layer is preferably 2 gZm 2 or less, more preferably 0.1 to LgZm 2 in terms of obtaining a thermal transfer sheet excellent in heat resistance and the like. is there.
  • the thermal transfer sheet of the present invention has a primer layer formed using conductive colloidal inorganic pigment ultrafine particles, and therefore has excellent antistatic properties.
  • the thermal transfer sheet of the present invention has a surface resistivity of 23 ° C. and a relative humidity of 60% in an environment of 1.0 ⁇ 10 4 to 1. ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Is in range.
  • the above surface resistivity can be preferably 1. ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ port or less, and if it is within the above range, it may be 1.0 ⁇ 10 7 ⁇ / port or more 1 0 ⁇ 10 8 ⁇ / mouth or more.
  • the surface resistivity is based on a surface resistance measuring instrument (Hiresta IP MCP-HT250, Diainstrument in an environment of a temperature of 23 ° C and a relative humidity of 60% in accordance with JIS 6911. Measured by the heat-resistant slip layer 10 seconds after the start of application.
  • Hiresta IP MCP-HT250 Diainstrument in an environment of a temperature of 23 ° C and a relative humidity of 60% in accordance with JIS 6911. Measured by the heat-resistant slip layer 10 seconds after the start of application.
  • the thermal transfer sheet of the present invention may be one in which a transfer protective layer is further formed on the above-described thermal transfer colorant layer in the surface order so that a protective layer for protecting the image surface can be transferred after image formation.
  • the configuration and formation of the transfer protective layer are not particularly limited, and can be selected from conventionally known techniques depending on the characteristics of the substrate sheet, the dye layer, and the like to be used.
  • the transfer protective layer is preferably provided with a release layer between the base film and the transfer protective layer to improve the transfer property of the transfer protective layer.
  • thermal transfer properties are obtained by superimposing a thermal transfer sheet on the surface of a transfer target on which an image is formed, such as a thermal transfer image-receiving sheet, and applying thermal energy corresponding to a desired image. This can be done by transferring the dye of the color material layer to the transfer target.
  • the means for applying heat energy may be any known means, and the amount of heat energy to be applied can be adjusted by controlling the recording time with a recording device such as a thermal transfer printer. Can do.
  • the thermal transfer sheet of the present invention is excellent in heat resistance, for example, even when printing is performed with a thermal energy of about lOOmjZmm 2, troubles during printing such as printing wrinkles do not occur, and the running performance of the thermal head is also good. good.
  • thermal transfer sheet of the present invention has the above-described configuration, the primer layer, the base sheet, and the heat resistance It has excellent adhesion to the slippery layer and is less susceptible to problems during printing with good heat resistance.
  • the thermal transfer sheet of the present invention can be formed at a low production cost because the primer layer can be formed by a coating technique such as a sol-gel method without using a binder resin.
  • primer layer coating solution 1 with the following composition so that the coating amount after drying is 0.2 gZm 2 It was applied by gravure coating and dried by exposure to hot air at 110 ° C for 1 minute to form a single layer of the primer.
  • a coating solution for heat-resistant slipping layer having the following composition is applied by gravure coating so that the coating amount becomes 0.5 gZm 2 and dried at 100 ° C. for 1 minute. A heat slip layer was formed.
  • a dye layer coating solution having the following composition was applied by gravure coating so that the coating amount after drying was 0.7 g / m 2. And dried at 80 ° C. for 1 minute to obtain a thermal transfer sheet 1.
  • Alumina sol (Alumina sol 100, average particle size 10-20nm, hydrochloric acid stable type, manufactured by Nissan Chemical Industries) 50.0 parts
  • a thermal transfer sheet 2 was prepared in the same manner as in Example 1 except that the primer layer was formed using the primer layer coating solution 2 having the following composition.
  • Alumina sol (Alumina sol 200, average particle size 10-20nm, acetic acid stable type, manufactured by Nissan Chemical Industries)
  • a thermal transfer sheet 3 was produced in the same manner as in Example 1 except that the primer layer was formed using the primer layer coating solution 3 having the following composition.
  • Comparative Example 2 A thermal transfer sheet 4 was prepared in the same manner as in Example 1 except that the primer layer was formed using the primer layer coating solution 4 having the following composition.
  • Each heat transfer sheet was examined for adhesiveness on the heat-resistant slip layer side by a peel test using an adhesive tape.
  • an adhesive tape a commercially available managing tape (size: length 200 mm ⁇ width 12 mm, manufactured by Chiban) was used.
  • the evaluation criteria are as follows.
  • the heat-resistant slipping layer was partially peeled off (30% or less of the test area).
  • a surface resistance measuring instrument (Hiresta IP MCP-HT250, manufactured by Diainsment) has an application start force of 10 in an environment with a temperature of 23 ° C and a relative humidity of 60%. This is the value measured for the surface of the heat-resistant slip layer after 2 seconds.
  • the evaluation criteria are as follows.
  • the surface of the heat-resistant slip layer after printing was evaluated under the printing conditions described in 3. above, and it was visually confirmed that the primer layer was scraped off by heat.
  • the primer layer is rubbed off
  • the heat-resistant slipping layer on the layer is also rubbed off due to the primer layer being rubbed off.
  • the evaluation criteria are as follows.
  • Table 1 shows the evaluation results.
  • thermal transfer sheets 1 and 2 having a primer layer having an alumina sol force are excellent in both adhesion and heat resistance in addition to antistatic properties.
  • thermal transfer sheet 3 having a primer layer composed of sulfone polyaline, polyester resin and a resin
  • heat loss occurs in the primer layer and prints appear, and sulfonated polyaline and polyvinyl
  • the thermal transfer sheet 4 having a primer layer composed of pyrrolidone resin did not lose heat in the primer layer, but it was found that a print sheet was generated.
  • the thermal transfer sheet of the present invention has the above-described configuration, it has excellent adhesion between the primer layer, the base sheet and the heat-resistant slipping layer, and troubles during printing with good heat resistance are unlikely to occur. .
  • the thermal transfer sheet of the present invention can be formed at a low production cost because the primer layer can be formed by a coating technique such as a sol-gel method without using a binder resin. be able to.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a thermal transfer sheet of the present invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

本発明は、バインダー樹脂を用いなくても充分な接着性と耐熱性とを有する導電性プライマー層を有し、帯電防止性に優れ、印画時におけるトラブルが生じにくい熱転写シートを提供にある。 本発明は、基材シートの一方の面に熱転写性色材層を設け、該基材シートの他方の面にプライマー層を介して耐熱滑性層を設けてなる熱転写シートにおいて、上記プライマー層が導電性コロイド状無機顔料超微粒子を用いて形成してなることを特徴とする熱転写シートである。

Description

明 細 書
熱転写シート
技術分野
[0001] 本発明は、熱転写シートに関する。
背景技術
[0002] 熱転写を利用した画像の形成に用いられる熱転写シートとして、熱拡散型染料 (昇 華型染料)からなる染料層をプラスチックフィルム等の基材シート上に設けた昇華型 熱転写シートや、該染料層の代わりに顔料とワックスとからなるインキ層を設けた熱溶 融型熱転写シートが知られている。これらの熱転写シートは、その背面からサーマル ヘッドによって加熱され、染料層の染料又はインキ層の顔料を被転写材に転写させ ることにより画像を形成するものである。
[0003] これらの熱転写シートは、基材フィルムが熱可塑性フィルムである場合、サーマルへ ッドにて画像形成を行うと、サーマルヘッドとの接触面の表面固有抵抗値が高くなる ので、静電気が発生し、帯電し易いという問題があった。特に、熱溶融型熱転写シー トの場合、インキ層の大部分がワックスを主成分とするので、帯電し易い傾向がある。 熱転写シートが帯電すると、熱転写シート表面ゃサーマルヘッドに埃等が付着し、形 成される画像の解像度が低下する問題、紙等の被転写材が帯電することにより、被 転写材の搬送性が低下する問題等が生じる。
これらの問題が生じないよう、熱転写シートに帯電防止性を付与する手段が従来より 検討されてきた。
[0004] 熱転写シートに帯電防止性を付与する手段として、例えば、帯電防止剤 (導電剤等) を含有するプライマー層を設けることが知られて 、る。
帯電防止剤を含有するプライマー層を設けた熱転写シートとして、帯電防止剤として スルホンィ匕ポリア-リンと、ポリエステル系榭脂等の硬化性榭脂とを含有するプライマ 一層を、基材シートの熱転写性色材層を設けた側と反対側の面に、耐熱滑性層との 間に介在させて設けた熱転写シートが特許文献 1に提案されて!、る。
[0005] 特許文献 1記載のシートと同じ層構成において同じ帯電防止剤を用いた熱転写シー トとして、特許文献 2には、プライマー層を構成するバインダー榭脂を特定の粘弹特 性を有する榭脂 (例えば、水分散性又は水溶性ポリエステル榭脂等)に限定したもの が提案されている。
[0006] 帯電防止剤を含有するプライマー層を設けた熱転写シートとして、インジウム、錫等 の金属酸化物粉末を導電剤としてバインダー榭脂中に分散した低抵抗のプライマー 層を、基材と熱溶融性インキ層との間に設けてなる感熱転写材が特許文献 3に記載 されている。
[0007] しかしながら、以上の導電剤 (帯電防止剤)とバインダー榭脂とを用いて導電性プライ マー層を形成する技術では、バインダー榭脂の耐熱性が不充分であると、印画時の サーマルヘッドの熱によりプライマー層が擦り取られたり、印画しわが発生したりする 問題があるほか、導電剤とバインダー榭脂との相溶性を考慮しなければならず材料 の組み合わせには自ずと制約を生じる問題がある。
[0008] 特定の金属酸ィ匕物を用いて導電性層を形成してなるものとしては、該特定金属酸ィ匕 物を真空蒸着により成膜してなる透明なセラミック蒸着層を耐熱性処理層として、ポリ エステルフィルム基材のインキ層を設けた側と反対側の面に設けてなる感熱転写記 録媒体が特許文献 4で提案されている。該特許文献 4では、実施例において TiOの
2 みを用いている力 特定金属酸化物として Al Oを例示している。
2 3
このセラミック蒸着層を設けた記録媒体は、し力しながら、耐熱性はあっても、蒸着す るための特別な装置が必須であり、製造コストが高くついてしまう問題がある。
特許文献 1:特開 2000— 272254号公報
特許文献 2:特開 2001— 1653号公報
特許文献 3:特開平 2— 20390号公報
特許文献 4:特開平 8 - 267942号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明の目的は、上記現状に鑑み、バインダー榭脂を用いなくても充分な接着性と 耐熱性とを有する導電性プライマー層を有し、帯電防止性に優れ、印画時におけるト ラブルが生じにく!、熱転写シートの提供にある。 課題を解決するための手段
[0010] 本発明は、基材シートの一方の面に熱転写性色材層を設け、該基材シートの他方の 面にプライマー層を介して耐熱滑性層を設けてなる熱転写シートにおいて、上記ブラ イマ一層が導電性コロイド状無機顔料超微粒子を用いて形成してなることを特徴とす る熱転写シートである。
以下に、本発明を詳細に説明する。
[0011] 本発明の熱転写シートは、その層構成の 1態様として、例えば、図 1に示すように、基 材シート(1)の一方の面に熱転写性色材層(2)が形成され、他方の面にプライマー 層(3)を介して耐熱滑性層(4)が形成されてなるものである。
[0012] (基材シート)
本発明における基材シートとしては、画像形成時の加熱に耐え、取り扱い上支障の ない機械的特性を有する各種の紙類、榭脂等力もなるものを用いることができる。 上記紙類としては、コンデンサー紙、ノ ラフィン紙等が挙げられる。
上記榭脂としては、ポリエチレンテレフタレート、 1, 4 ポリシクロへキシレンジメチレ ンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリフエ-レンサルファイド、ポリスチレン 、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリサノレホン、ァラミド、ポリカーボネート、ポリビニノレ アルコール、セロハン、酢酸セルロース等のセルロース誘導体、ポリ塩化ビュル、ナイ ロン、ポリイミド、アイオノマー等が挙げられ、なかでも、ポリエチレンテレフタレート、ポ リエチレンナフタレート、又は、その混合物力もなるポリエステルが好ましぐポリェチ レンテレフタレートがより好まし!/、。
[0013] 本発明における基材シートは、枚葉状であってもよいし、連続フィルム状であってもよ い。
上記基材シートの厚みは、一般に 0. 5〜50 mであればよいが、好ましくは 1〜10 μ m、より好ましくは 2〜6 μ mである。
基材シートの厚みムラは、例えば、該基材シートが延伸フィルムである場合、サーマ ルヘッドの走行性、印刷ムラ防止等の点で、 MD方向、 TD方向共に平均厚みの ± 5 %以内であることが好ましい。
上記基材シートの厚みは、 JIS C 2151— 1990に準拠してマイクロメーター法によ り測定したものである。
[0014] 上記基材シートは、プライ 層が、導電性コロイド状無機顔料超微粒子を用いて形 成してなるものであるので、基材とプライ 層との接着性に優れているが、該接着 性を更に向上させるため、基材のプライ 層及び染料層を形成する面に接着処理 を施すことが好ましい。
上記接着処理としては、コロナ放電処理、火炎処理、オゾン処理、紫外線処理、放射 線処理、粗面化処理、化学薬品処理、プラズマ処理、低温プラズマ処理、プライマー 処理、グラフト化処理等、公知の榭脂表面改質技術を適用することができる。上記接 着処理は、 1種のみ行ってもよいし、 2種以上行ってもよい。
本発明では、上記接着処理の中でも、コストが高くならずに基材とプライ 層との 接着性を高めることができる点で、コロナ放電処理又はプラズマ処理が好ま
[0015] (熱転写性色材層)
本発明における熱転写性色材層は、印画形成する色材を担持する層であって、上 記基材シートの一方の面に形成するものである。
上記熱転写性色材層は、互いに異なる色材を有する層を面順次に形成したものであ つてもよい。
上記熱転写性色材層は、本発明の熱転写シートが昇華型熱転写シートである場合、 昇華性染料を含有する染料層であり、熱溶融型熱転写シートである場合、顔料とヮッ タスと力 なるインキ層である。
以下、昇華性染料を含有する染料層を主に説明するが、本発明の熱転写シートは昇 華型熱転写シートのみに限定されるものではない。
[0016] 本発明における染料層は、昇華性染料がバインダー榭脂により担持して形成されて なるものである。
上記昇華性染料としては、従来公知の昇華型熱転写シートに使用されている染料が 使用できる。
上記昇華性染料としては、例えば、ジァリールメタン系;トリアリールメタン系;チアゾ ール系;メロシア-ン等のメチン系;インドア-リン系、ァセトフエノンァゾメチン、ピラゾ ロアゾメチン、イミダゾ ァゾメチン、ピリドンァゾメチン等のァゾメチン系;キサンテン 系;ォキサジン系;ジシァノスチレン、トリシアノスチレン等のシァノメチレン系;チアジ ン系;アジン系;アタリジン系;ベンゼンァゾ系;ピリドンァゾ、チ才フェンァゾ、イソチア ゾーノレァゾ、ピロ一ノレァゾ、ピラゾーノレァゾ、イミダゾーノレァゾ、チアジアゾーノレァゾ、 トリァゾーノレァゾ,ジスァゾ等のァゾ系;スピロピラン系;インドリノスピロピラン系;フノレ オラン系;ローダミンラタタム系;ナフトキノン系;アントラキノン系;キノフタロン系;等が 挙げられる。これらの中から、色相、印画濃度、耐光性、保存性、バインダーへの溶 解性等の特性を考慮して適宜染料を選択使用される。
上記染料は、塗布乾燥して得られた染料層中 5〜90質量%の量で存在するのが好 ましぐ 10〜70質量%の量で存在するのがより好ましい。
[0017] 上記バインダー榭脂としては、例えば、ェチルセルロース、ヒドロキシェチルセルロー ス、ェチノレヒドロキシセノレロース、ヒドロキシプロピノレセノレロース、メチノレセノレロース、酢 酸セルロース、酪酸セルロース等のセルロース系榭脂;ポリビュルアルコール、ポリ酢 酸ビュル、ポリビュルプチラール等のポリビュルァセタール、ポリビュルピロリドン等の ビュル系榭脂;ポリ (メタ)アタリレート、ポリ (メタ)アクリルアミド等のアクリル系榭脂;ポ リウレタン系榭脂;ポリアミド系榭脂;ポリエステル系榭脂等が挙げられるが、なかでも 、耐熱性、染料の移行性等の点で、セルロース系榭脂、ビニル系榭脂、アクリル系榭 脂、ポリウレタン系榭脂、ポリエステル系榭脂等が好ましい。
[0018] 上記染料層は、基材シートの一方の面に、上述の染料及びバインダー榭脂を溶媒 等に適宜分散又は溶解して調製した染料層用塗工液を、塗布し、乾燥すること〖こより 形成することができる。
上記染料層用塗工液において、上記染料は、染料層中に上記範囲内で含有するよ う添加することができる。
上記染料層用塗工液において、染料及びバインダー榭脂の合計量、即ち固形分濃 度は、使用する各材料の種類等に応じて適宜選択することができるが、一般に 5〜2 0質量%である。
上記染料層用塗工液は、上述の染料及びバインダー榭脂に加え、必要に応じ、公 知の添加剤をカ卩えたものであってもよい。上記添加剤としては、例えば、後述の離型 層に添加する材料 (離型剤)等が挙げられる。 上記溶剤としては、染料層用塗工液の材料として従来公知のものであれば特に限定 されず、例えば、アセトン、水、メタノール、メチルェチルケトン、トルエン、エタノール 、イソプロピルアルコール、シクロへキサノン、ジメチルホルムアミ 〔DMF〕、酢酸ェ チル、これらの溶剤の混合溶剤等が使用でき、なかでも、メチルェチルケトンとトルェ ンとの混合溶剤が好ましい。
[0019] 上記染料層用塗工液は、例えば、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を 用いたリバースロールコーティング法等の公知の手段にて塗布することができる。 上記染料層は、所望の画像がモノカラーである場合は、 1色の染料を選択し、該染料 を含有する層を 1層形成することより作製することができ、所望の画像力 sフルカラーで ある場合は、例えば、適当なシアン、マゼンタ及びイェロー(更に必要に応じてブラッ ク)の各色素を選択して、各色素のうち何れか 1つを含有する層をそれぞれ形成させ ること〖こより作製することができる。
上記染料層の乾燥後塗布量は、約 0. 2〜5gZm2であることが好ましぐ約 0. 4〜2g Zm2であるであることがより好ましい。
[0020] 本発明にお 、て、熱転写受像シートとの粘着防止を目的として、上記熱転写性色材 層の表面に離型層を設けてもよい。
上記離型層は、例えば、粘着防止性の無機粉末を付着させて形成した層;シリコー ンポリマー、アクリルポリマー、フッ素化ポリマー等の離型性に優れた榭脂からなる層 ;等が挙げられる。
上記離型層の乾燥後塗布量は、約 0. 01〜5gZm2、好ましくは約 0. 05〜2gZm2 である。
[0021] (プライマー層)
本発明におけるプライマー層は、基材シートの熱転写性色材層と反対側の面に設け られ、熱転写シートに帯電防止性を付与すると共に、基材シートと耐熱滑性層を良好 に接着せしめる為に設けるものである。
[0022] 上記プライマー層は、導電性コロイド状無機顔料超微粒子を用いて形成してなるもの である。
上記導電性コロイド状無機顔料超微粒子としては、例えば、ケィ酸アルミニウム、ケィ 酸マグネシウム等のケィ酸金属塩;アルミナ又はアルミナ水和物(アルミナゾル、コロ ィダルアルミナ、カチオン性アルミニウム酸ィ匕物又はその水和物、疑べ一マイト等)、 酸化マグネシウム、酸化チタン等の金属酸化物類;炭酸マグネシウム等の炭酸塩;等 、従来公知の化合物を使用することができるが、金属酸化物類、炭酸塩が好ましぐ 金属酸化物類がより好ましぐアルミナ又はアルミナ水和物が更に好ましぐ特に、ァ ルミナゾルが好ましい。
上記プライマー層は、上記導電性コロイド状無機顔料超微粒子として 1種のみ力 な るものであってもよいし、上記導電性コロイド状無機顔料超微粒子として 2種以上から なるものであってもよい。
[0023] 上記導電性コロイド状無機顔料超微粒子の平均粒径は、通常 lOOnm以下、好ましく は 50nm以下、特に好ましくは 3〜30nmである。
上記導電性コロイド状無機顔料超微粒子は、平均粒径が上記範囲内にある場合、上 述の帯電防止性、接着性等に関する効果を充分に発揮できる。
本発明において、上記導電性コロイド状無機顔料超微粒子は、水系溶媒にゾル状に 分散しやすくする目的で、塩酸、酢酸等の分散安定剤を配合して酸性タイプに処理 したものであってもよいし、微粒子電荷をカチオンにしたものであってもよいし、表面 処理したものであってもよ 、。
本発明における導電性コロイド状無機顔料超微粒子は、例えば、アルミナゾル 100 ( 日産化学工業社製)、アルミナゾル 200 (日産化学工業社製)等、市販品であっても よい。
本明細書において、上記平均粒径は、電子顕微鏡観察により測定したものである。
[0024] 上記プライマー層は、一般に、導電性コロイド状無機顔料超微粒子からなる水性の プライマー層用塗工液を基材シート上に塗布し、乾燥することにより形成することがで きる。上記プライマー層は、後述のゾルゲル法を用いて形成してなるものがより好まし い。
上記プライマー層は、水性のプライマー層用塗工液を用いて形成することができるの で、帯電防止性能に優れていることに加え、導電剤をバインダー榭脂に分散させて なる従来の塗工液カゝら形成されたプライマー層に比べ、基材シートとの接着性が良 好であり、バインダー榭脂を用いず、ゾルゲル法等の簡易な方法で形成できるので 製造コストが低い。
[0025] 上記プライマー層用塗工液は、水性媒体に導電性コロイド状無機顔料超微粒子を分 散させること〖こより調製することができる。
上記プライマー層用塗工液における水性媒体としては、水、イソプロピルアルコール 等の水溶性アルコール、水と水溶性アルコールとの混合液等が挙げられる。
上記プライマー層用塗工液は、導電性コロイド状無機顔料超微粒子が水性媒体 100 質量部に対し 1〜300質量部であることが好ましい。
[0026] 本発明において、プライマー層用塗工液は、染料層用塗工液と同様、公知の手段に より塗布することができる。
上記プライマー層用塗工液は、乾燥後塗布量が 0. 1〜: L0g/m2となる量で塗布す ることができるが、優れた帯電防止性を付与する点で、乾燥後塗布量が、好ましくは 0 . 15gZm2以上、より好ましくは 0. 2gZm2以上となる量で塗布することができ、また 、帯電防止性が充分である点で、乾燥後塗布量が、好ましくは 5gZm2以下、より好 ましくは 3gZm2以下となる量で塗布することができる。
即ち、本発明におけるプライマー層は、導電性コロイド状無機顔料超微粒子の使用 量が従来の導電剤より少なくても、帯電防止効果を発揮することができる。
上記乾燥は、通常、導電性コロイド状無機顔料超微粒子がゾル状から乾燥ゲル状に なるよう、 90〜130°Cの熱風にさらす等して行う。本発明におけるプライマー層は、上 記乾燥工程を経て形成されるので、導電性無機顔料超微粒子が固着した状態にあり 、強度が高ぐ帯電防止性能が安定して良い。本発明の熱転写シートは、上記プライ マー層を有しているので、環境変化に依存しない安定した帯電防止性能を発揮する ことも可能である。
本明細書において、各塗工液の乾燥後塗布量は、測定対象となる塗工液を塗布す る前と該塗工液を塗布、乾燥した後の各シートの質量を分析天びん (AUX220、島 津製作所社製)を用いて測定し、その質量差を塗布部分の面積で除して求めたもの である。
[0027] (耐熱滑性層) 本発明における耐熱滑性層は、耐熱性、印画時におけるサーマルヘッドの走行性等 を向上させる目的で、上記プライマー層の上に熱可塑性榭脂を用いて形成されるも のである。
上記熱可塑性榭脂としては、ポリエステル系榭脂;ポリアクリル酸エステル系榭脂;ポ リ酢酸ビュル系榭脂;スチレンアタリレート系榭脂;ポリウレタン系榭脂;ポリエチレン系 榭脂、ポリプロピレン系榭脂等のポリオレフイン系榭脂;ポリスチレン系榭脂;ポリ塩ィ匕 ビニル系榭脂;ポリエーテル系榭脂;ポリアミド系榭脂;ポリイミド系榭脂;ポリアミドイミ ド系榭脂;ポリカーボネート系榭脂;ポリアクリルアミド榭脂;ポリビニルクロリド榭脂;ポ リビュルブチラール榭脂、ポリビュルァセトァセタール榭脂等のポリビュルァセタール 榭脂;等の熱可塑性榭脂、これらのシリコーン変性物等が好ましぐ耐熱性等の点で
、ポリアミドイミド系榭脂又はそのシリコーン変性物等がより好ま U、。
[0028] 上記耐熱滑性層は、上記熱可塑性榭脂に加え、スリップ性を向上させる目的で、ヮッ タス、高級脂肪酸アミド、エステル、金属石鹼、シリコーンオイル、界面活性剤等の熱 離型剤;フッ素榭脂等の有機粉末;シリカ、クレー、タルク、炭酸カルシウム等の無機 粒子;等の各種添加剤を配合してなるものであってもよ 、。
[0029] 上記耐熱滑性層は、耐熱滑性層用塗工液を調製し、この塗工液を塗布し、乾燥する こと〖こより形成することができる。
上記耐熱滑性層用塗工液は、上記熱可塑性榭脂と溶剤とのみカゝらなるものであって もよいし、上記熱可塑性榭脂と溶剤とに加え、所望により配合する添加剤を添加して なるものであってもよい。
上記溶剤としては、上述の染料層用塗工液で挙げた溶剤と同様のものが挙げられる 上記耐熱滑性層用塗工液において、固形分濃度は、使用する熱可塑性榭脂の種類 等に応じて適宜選択することができる力 一般に 5〜30質量%である。
[0030] 上記耐熱滑性層の乾燥後塗布量は、耐熱性等に優れた熱転写シートが得られる点 で、 2gZm2以下にするのが好ましぐ更に好ましくは 0. 1〜: LgZm2である。
[0031] 本発明の熱転写シートは、上述のように、導電性コロイド状無機顔料超微粒子を用い て形成されたプライマー層を有するので、帯電防止性に優れて ヽる。 本発明の熱転写シートは、上記耐熱滑性層面側の表面抵抗率が 23°C、相対湿度 6 0%である環境下に、通常 1. 0 Χ 104〜1. Ο Χ ΙΟ^ ΩΖ口の範囲内にある。上記表 面抵抗率は、好ましくは 1. Ο Χ ΙΟ^ΩΖ口以下にすることができ、また、上記範囲内 であれば、 1. 0 Χ 107Ω /口以上であってもよぐ 1. 0 Χ 108Ω /口以上であっても よい。
本明細書において、上記表面抵抗率は、 JIS Κ 6911に準拠して、温度 23°C及び 相対湿度 60%の環境下で、表面抵抗測定機 (Hiresta IP MCP— HT250、ダイ ァインスツルメンッ社製)にて、印加開始から 10秒後における耐熱滑性層面につい て測定した値である。
[0032] (その他の層)
本発明の熱転写シートは、画像形成後に画像面を保護する保護層を転写できるよう 、更に、上述の熱転写色材層と面順次に転写保護層を形成したものであってもよい。 上記転写保護層の構成及び形成は、特に限定されず、使用する基材シート、染料層 等の特徴に応じて、従来公知の技術より選択することができる。
上記転写保護層は、基材フィルムが離型性でない場合、基材フィルムと転写保護層 との間に剥離層を設けて、転写保護層の転写性を向上させることが好ましい。
[0033] 本発明の熱転写シートを用いた熱転写は、熱転写受像シート等の画像を形成する被 転写体の表面に熱転写シートを重ね、所望の画像に対応した熱エネルギーを付与 することにより、熱転写性色材層の染料等を被転写体に移行させることにより行うこと ができる。
上記熱エネルギーの付与手段は、公知の手段の何れであってもよぐまた、熱転写 プリンタ一等の記録装置にて記録時間の制御等を行うことにより、付与する熱エネル ギー量を調整することができる。
本発明の熱転写シートは、耐熱性に優れるので、例えば lOOmjZmm2程度の熱ェ ネルギーを付与して印画を行っても、印画しわ等の印画時におけるトラブルが生じず 、またサーマルヘッドの走行性も良い。
発明の効果
[0034] 本発明の熱転写シートは、上記構成よりなるので、プライマー層と基材シートや耐熱 滑性層との接着性に優れており、耐熱性が良ぐ印画時におけるトラブルが生じにく い。
本発明の熱転写シートは、バインダー榭脂を使用することなぐゾルゲル法等のコー ティング技術でプライマー層を形成することができるので、低 、製造コストで作成する ことができる。
発明を実施するための最良の形態
[0035] 以下に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら 実施例及び比較例のみに限定されるものではない。
なお、文中、部又は%とあるのは、特に断りのない限り質量基準である。
[0036] 実施例 1
基材シート(ポリエチレンテレフタレート〔PET〕フィルム、東レネ土製、厚さ 4. 5 m)上 に、下記組成のプライマー層用塗工液 1を、乾燥後塗布量が 0. 2gZm2になるように グラビアコーティングにて塗布し、 110°Cの熱風に 1分間さらすことにより乾燥してブラ イマ一層を形成した。
次に、上記プライマー層上に、下記組成の耐熱滑性層用塗工液を乾燥後塗布量が 0. 5gZm2になるようにグラビアコーティングにて塗布し、 100°C、 1分間乾燥して耐 熱滑性層を形成した。
更に、基材シートの耐熱滑性層と反対側の面上に、下記組成の染料層用塗工液を、 乾燥後塗布量が 0. 7g/m2になるようにグラビアコーティングにて塗布し、 80°C、 1分 間乾燥して、熱転写シート 1を得た。
[0037] <プライマー層用塗工液 1 >
•アルミナゾル(アルミナゾル 100、平均粒径 10〜20nm、塩酸安定型、 日産化学ェ 業社製) 50. 0部
,水 25. O
'イソプロピノレアノレコーノレ 25. O
<耐熱滑性層用塗工液 >
•ポリアミドイミド榭脂 (HR— 15ET、東洋紡績社製) 50. 0部
•ポリアミドイミドシリコーン榭脂 (HR— 14ET、東洋紡績社製) 50. 0部 .ステアリル燐酸亜鉛 (LBT- 1830精製、堺化学社製) 10. o
'ステアリン酸亜鉛 (GF— 200、 日本油脂社製) 10. o
'ポリエステル榭脂 (バイロン 220、東洋紡績社製) 3. 0部
'無機フィラー(タルク、平均粒径 4. 2 μ ηι) 10. o
[0038] <染料層用塗工液 >
'アントラキノン系染料(C. I.ソルベントブルー 63) 3. 0部
'ポリビュルプチラール榭脂 (エスレック BX— 1、積水化学工業社製) 3. 0部
'メチルェチルケトン 45. 5咅
-トルエン 45. 5咅
[0039] 実施例 2
下記組成のプライマー層用塗工液 2を用いてプライマー層を形成した以外は、実施 例 1と同様にして、熱転写シート 2を作製した。
<プライマー層用塗工液 2 >
•アルミナゾル(アルミナゾル 200、平均粒径 10〜20nm、酢酸安定型、 日産化学ェ 業社製)
'水
•イソプロピルアルコ
[0040] 比較例 1
下記組成のプライマー層用塗工液 3を用いてプライマー層を形成した以外は、実施 例 1と同様にして、熱転写シート 3を作製した。
[0041] <プライマー層用塗工液 3 >
'スルホンィ匕ポリア-リン(日東ィ匕学工業社製) 0. 25部
'水性ポリエステル (ポリエスター WR— 961、 日本合成化学工業社製) 4. 75部 •リン酸エステル系界面活性剤 (プライサーフ 217E、第一工業製薬社製)
0. 20
,水 44. 8
•イソプロピノレアノレコーノレ 50. 0
[0042] 比較例 2 下記組成のプライマー層用塗工液 4を用いてプライマー層を形成した以外は、実施 例 1と同様にして、熱転写シート 4を作製した。
<プライマー層用塗工液 4 >
'スルホンィ匕ポリア-リン(日東ィ匕学工業社製) 0. 6部
'ポリビュルピロリドン榭脂 (K— 15、 ISP社製) 6. 0部
,水 46. 7
•イソプロピノレアノレコーノレ 46. 7
[0043] 試験例
各実施例及び各比較例より得られた熱転写シートにっ 、て、以下の試験を行った。 1.接着性
各熱転写シートにっ 、て、耐熱滑性層側の接着性を粘着テープによる剥離試験に て調べた。粘着テープには、市販のメンデイングテープ (サイズ:縦 200mm X横 12 mm、 -チバン社製)を用いた。
評価基準は以下の通りである。
〇:耐熱滑性層が基材カゝら剥離しなカゝつた。
△:耐熱滑性層が基材カも部分的 (試験面積の 30%以下)に剥離した。
X:耐熱滑性層が基材から完全に剥離した。
[0044] 2.表面抵抗率
JIS K 6911に準拠して、温度 23°C及び相対湿度 60%の環境下で、表面抵抗測 定機(Hiresta IP MCP— HT250、ダイァインスツルメンッ社製)にて、印加開始 力も 10秒後の耐熱滑性層面につ 、て測定した値である。
[0045] 3.印画シヮ
昇華プリンター(三菱電機社製、商品名 CP8000D)で、 L判サイズ (89 X 127mm) 専用ロールペーパーにベタ画像を印画し、熱転写シート 1画面当たりに発生するシヮ の本数を目視にて確認した。
評価基準は以下の通りである。
〇:シヮ無し
△:シヮ数 1〜3本 X:シヮ数 3本超
[0046] 4.プライマー層の熱負け
上記 3.の印画条件にて印画後の耐熱滑性層側の表面を評価し、熱によってプライ マー層が擦れ取られて ヽな 、か目視にて確認した。プライマー層が擦れ取られて ヽ ると、プライマー層が擦れ取られていることにより、該層上にある耐熱滑性層も擦り取 られている。
評価基準は、以下の通りである。
〇:プライマー層が擦れ取られて 、なかった。
X:プライマー層が擦れ取られて ヽた。
[0047] 評価結果を表 1に示す。
[0048] [表 1]
Figure imgf000015_0001
[0049] アルミナゾル力 なるプライマー層を有する熱転写シート 1及び 2は、帯電防止性に 加え、接着性及び耐熱性の両方に優れて 、ることが分力つた。
一方、スルホンィ匕ポリア-リンとポリエステル榭脂とカゝらなるプライマー層を有する熱 転写シート 3は、プライマー層に熱負けが生じ、印画シヮが生じること、また、スルホン 化ポリア-リンとポリビニルピロリドン榭脂とからなるプライマー層を有する熱転写シー ト 4は、プライマー層に熱負けは生じないが、印画シヮが生じることが分力つた。
産業上の利用可能性
[0050] 本発明の熱転写シートは、上記構成よりなるので、プライマー層と基材シートや耐熱 滑性層との接着性に優れており、耐熱性が良ぐ印画時におけるトラブルが生じにく い。
本発明の熱転写シートは、バインダー榭脂を使用することなぐゾルゲル法等のコー ティング技術でプライマー層を形成することができるので、低 、製造コストで作成する ことができる。
図面の簡単な説明
[0051] [図 1]本発明の熱転写シートの一例を示す断面図である。
符号の説明
[0052] 1.基材シート
2.熱転写色材層
3.プライマー層
4.耐熱滑性層

Claims

請求の範囲
[1] 基材シートの一方の面に熱転写性色材層を設け、該基材シートの他方の面にプライ マー層を介して耐熱滑性層を設けてなる熱転写シートにおいて、
前記プライマー層が導電性コロイド状無機顔料超微粒子を用いて形成してなる ことを特徴とする熱転写シート。
[2] 前記導電性コロイド状無機顔料超微粒子は、アルミナゾルである請求項 1記載の熱 転写シート。
PCT/JP2006/306923 2005-03-31 2006-03-31 熱転写シート WO2006106958A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/910,115 US8187999B2 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Thermal transfer sheet
EP06730871.8A EP1864824B1 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Thermal transfer sheet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-105348 2005-03-31
JP2005105348 2005-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006106958A1 true WO2006106958A1 (ja) 2006-10-12

Family

ID=37073508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/306923 WO2006106958A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-31 熱転写シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8187999B2 (ja)
EP (1) EP1864824B1 (ja)
WO (1) WO2006106958A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2033803A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Protective layer transfer sheet

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271288A (ja) * 1988-04-23 1989-10-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd 熱転写フィルム
JPH02131990A (ja) * 1988-08-25 1990-05-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 熱転写フイルム
JPH02147293A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 熱転写フィルム
JPH0655868A (ja) * 1992-08-03 1994-03-01 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH07329437A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Union Kemikaa Kk 熱転写記録媒体
JPH08300842A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH10118565A (ja) * 1996-08-26 1998-05-12 Dainippon Printing Co Ltd 帯電防止性塗膜
JP2000272254A (ja) * 1999-03-29 2000-10-03 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2001001653A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3913196A1 (de) * 1988-04-23 1989-11-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd Thermischer transferfilm
JPH0220390A (ja) 1988-07-08 1990-01-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感熱転写材
JPH08267942A (ja) 1995-03-31 1996-10-15 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写記録媒体
US6310133B1 (en) * 1997-08-25 2001-10-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Antistatic coat, thermal transfer sheet having antistatic property and antistatic agent
US5968871A (en) * 1996-08-26 1999-10-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Antistatic coat, thermal transfer sheet having antistatic property and antistatic agent
JP2000141896A (ja) 1998-11-12 2000-05-23 Konica Corp 画像形成材料
JP2001158180A (ja) 1999-12-03 2001-06-12 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写材料及び熱転写画像形成方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271288A (ja) * 1988-04-23 1989-10-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd 熱転写フィルム
JPH02131990A (ja) * 1988-08-25 1990-05-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 熱転写フイルム
JPH02147293A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 熱転写フィルム
JPH0655868A (ja) * 1992-08-03 1994-03-01 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH07329437A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Union Kemikaa Kk 熱転写記録媒体
JPH08300842A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH10118565A (ja) * 1996-08-26 1998-05-12 Dainippon Printing Co Ltd 帯電防止性塗膜
JP2000272254A (ja) * 1999-03-29 2000-10-03 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2001001653A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1864824A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2033803A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Protective layer transfer sheet

Also Published As

Publication number Publication date
US20090202754A1 (en) 2009-08-13
US8187999B2 (en) 2012-05-29
EP1864824B1 (en) 2014-05-07
EP1864824A4 (en) 2011-08-10
EP1864824A1 (en) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319964B2 (ja) 熱転写シート
JP4562640B2 (ja) 熱転写シート
KR101328205B1 (ko) 열전사 시트 및 보호층 전사 시트
JP4816518B2 (ja) 熱転写シート
KR101176398B1 (ko) 열전사 시트
JP4752305B2 (ja) 熱転写シート
JP2006306087A (ja) 保護層転写シート及び印画物
JP2007030504A (ja) 熱転写シート
JP4493622B2 (ja) 熱転写シート
TW202033366A (zh) 熱轉印薄片
JP2008087305A (ja) 熱転写シート及び印画物
JP5655350B2 (ja) 熱転写シート
WO2017171060A1 (ja) 昇華型熱転写シート、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ
WO2006106958A1 (ja) 熱転写シート
JP6657697B2 (ja) 熱転写シート
JP2013071377A (ja) 熱転写受像シート
JP2009073127A (ja) 熱転写シート
JP4074294B2 (ja) 熱転写シート
JP4760250B2 (ja) 熱転写シート
JP4312168B2 (ja) 熱転写シート
JP2010234733A (ja) 熱転写シート
JP2007160511A (ja) 熱転写シート
JP2006306088A (ja) 熱拡散型熱転写シート
JP2017189911A (ja) 感熱転写記録媒体および熱転写シートの製造方法
JP2017056663A (ja) 熱転写受像シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006730871

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006730871

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11910115

Country of ref document: US