WO2006080575A1 - ハンズフリー機能のプライバシー保護装置 - Google Patents

ハンズフリー機能のプライバシー保護装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006080575A1
WO2006080575A1 PCT/JP2006/301919 JP2006301919W WO2006080575A1 WO 2006080575 A1 WO2006080575 A1 WO 2006080575A1 JP 2006301919 W JP2006301919 W JP 2006301919W WO 2006080575 A1 WO2006080575 A1 WO 2006080575A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
message
analysis
voice
information
communication terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301919
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Haruo Kawasaki
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to US11/883,180 priority Critical patent/US8948724B2/en
Priority to EP06713062A priority patent/EP1850568A4/en
Priority to JP2006522579A priority patent/JP5431645B2/ja
Publication of WO2006080575A1 publication Critical patent/WO2006080575A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. SMS or e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Definitions

  • the present invention relates to a portable communication terminal, and more particularly to privacy protection in a mail reading function and a hands-free call function.
  • mail refers to electronic mail.
  • Some wireless communication terminals such as mobile phones and PHS have a function of receiving mail. These terminals have a function to notify the communication terminal user of an incoming mail with a ringing tone, a function to read out mail, and a 'hands-free speaking function when receiving a mail as well as an incoming call. There is something.
  • These functions can automatically link a series of operations in the hands-free setting. For example, when a mail is received, it can be notified by a ring tone, and can be automatically read out by the handsfree call function of the mobile phone itself or by an external handsfree call device.
  • the hands-free call function is not a headphone type device that can be heard only by the user of the mobile phone, but it is a function that outputs sound at a high volume from the external device or the speed of the mobile phone itself. In some cases, the sound leaks to the surroundings, and not only the user of the mobile phone but also the other people around it, such as passengers in the car, can effectively protect privacy and secrets. I can't.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 3-0 4 6 6 3 5 discloses the destination display based on the prior settings and the caller telephone number of the incoming call and the in-vehicle situation. And inventions that control hands-free calls and non-calls.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 4 — 1 4 0 7 3 1 discloses the presence or absence of a passenger and the fact that the terminal is registered in advance. An invention is described in which a hands-free function is automatically activated when it is released, and privacy control is performed.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 4 -1 4 7 0 3 7 describes an invention for controlling the hands-free operation according to the presence or absence of a passenger and the identification information of the called party.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 10-2 0 3 2 5 7 discloses that the presence / absence of a passenger and the identification information of the other party at the time of incoming call are displayed at a position that can be recognized only by the driver. The invention of privacy protection is described.
  • the conventional privacy protection functions as described above assume voice calls and do not support e-mail. Furthermore, whether or not hands-free use is possible is determined based on the result of detecting the caller telephone number and the presence or absence of a passenger. For this reason, there is a problem that it is not possible to perform flexible hands-free control according to the characteristics peculiar to e-mails or the contents of messages.
  • the present invention analyzes a message by a message analysis circuit that analyzes a message content at the time of message reception using a preset keyword, and determines whether or not the hands-free function can be used. Therefore, it is an object to provide a device that can protect the privacy of passengers in the vicinity of mobile phones and when driving. Disclosure of the invention
  • an information terminal is an information terminal having a message communication function for communicating a message, and a hands-free function for outputting a received message received by the message communication function as an audio signal.
  • An analysis information list storage circuit (hereinafter referred to as an analysis information list) that stores one or more pieces of analysis information for analyzing the received message, and the analysis information list for the received message.
  • a message analysis circuit that performs analysis according to the analysis information stored in the message analysis circuit, and a hands-free function control circuit that controls operation and stop of the hands-free function according to a result of message analysis of the message analysis circuit.
  • An information terminal is an information terminal having a mail communication function for communicating mail and a hands-free function for outputting a received mail received by the mail communication function as an audio signal.
  • An analysis division list that stores one or more character string analysis information consisting of one or more characters, and an email that analyzes the received email according to the character string analysis information stored in the analysis information list
  • An analysis circuit ; and a hands-free function control circuit that controls operation and stop of the hands-free function according to a result of mail analysis of the mail analysis circuit.
  • An information terminal has a voice message communication function for transmitting a voice message, and a hands-free function for outputting a voice message received by the voice message communication function as a voice signal.
  • An information terminal an analysis information list for storing one or more character string analysis information for analyzing the received voice message, and a voice recognition circuit for converting the voice message into character language information
  • a message analysis circuit that analyzes whether or not the received voice message converted into character language information by the voice recognition circuit includes a character string of the character string analysis information.
  • An information terminal has a voice message communication function for transmitting a voice message, and a hands-free function for outputting a voice message received by the voice message communication function as a voice signal.
  • An information terminal comprising: audio signal pattern analysis information comprising audio signal pattern information including audio signal feature information; an analysis information list storing one or more of the audio pattern analysis information; and audio signal features.
  • a voice analysis circuit for extracting and outputting voice signal pattern information; and a message analysis circuit for comparing the voice signal pattern information of the analysis information list with the voice signal pattern information of the voice message.
  • FIG. 1 is a configuration diagram in the form of Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart of the user interface in the embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation at the time of mail reception in the embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is an example of the present invention. 2 is a configuration diagram in the form of 2,
  • FIG. 5 is a configuration diagram according to the third embodiment of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a functional block diagram illustrating an embodiment of the present invention.
  • This embodiment of the privacy protection device shows a case where it is implemented as a part of the function of the cellular phone terminal 100.
  • the present invention is not limited to a mobile phone terminal, but can receive messages from a mobile information terminal, etc., and the terminal itself has a hands-free function or is compatible with a hands-free function by connecting an external device. It can be implemented for processing equipment.
  • the mobile phone terminal 1 0 0 is included in the radio circuit 1 0 8, the mail processing circuit 1 0 9, the call circuit 1 0 7, and the call circuit, in the same way as a mobile phone terminal having a normal mail function.
  • a hands-free function control circuit for controlling the hands-free function by controlling 0 3, a mail information storage circuit for storing received mail together with other information such as mail reception time 1 0 5,
  • Mail information display circuit 1 0 1 for displaying mail information stored in the mail information storage circuit 10 2, keyword list 1 1 0 as analysis information list, antenna 1 1 3, mail analysis circuit 1 0 4 and.
  • the information stored in the mail information storage circuit 10 2 includes the text data of the mail body, the text data of the mail header such as the sender and the title, and whether or not the mail has been opened. Stores mail open / unopened information and mail analysis results.
  • the e-mail read-out information sets the e-mail to the opened state, and the privacy protection function suppresses e-mail reading, and as a result, the e-mail is read out. Unopened when not in use. Or, when the mail text is displayed even once by the mail display function, the mail is set in the opened state, and when it is never displayed, it is unopened. May be shared. This information is stored in the mail information display circuit 1 0 1 by the information terminal user. When the information is called and displayed on a display device (not shown), it is displayed along with the mail information.
  • the mobile phone terminal 100 includes a privacy protection operation unit 1 14 that controls a user interface for operating a privacy protection function, and the keyword list 1 1 4 included in the privacy protection function operation unit 1 1 4.
  • the mail information display circuit 1 0 1 and the privacy protection operation unit 1 1 4 represent specific partial functions of the user interface of the mobile phone terminal 1 0 0 and are not shown in the figure. It may be integrated with the user interface function of the mobile phone terminal 100.
  • the keyword list 1 1 0 includes a keyword consisting of one or more characters used in the analysis of received mail and attribute information set for each of the set keywords. As a result, one or more sets of analysis information are stored.
  • the keyword may be a noun or other word such as a company name or a person's name, or may be longer, more characters, or a sentence.
  • a plurality of keywords may be specified together with the specification of the logical condition described later.
  • the attribute information of the keyword is the analysis range information for specifying a specific range of mail data as the object of mail analysis, the logical condition related to the keyword, and whether or not the analysis of each set key is valid. There is information such as valid / invalid information and group information indicating which group the set keyword is included in.
  • the analysis range information specifically refers to the email body or the specific part of the email header, such as the title and sender, by specifying one or more locations to be analyzed. This is information for limiting the target range.
  • the logical condition refers to information that specifies the analysis condition for the analysis information by the logical operation expression when the mail analysis circuit 104 analyzes the mail data using the analysis information. For example, a NOT condition that is true when the keyword is not included in the analysis range specified in the analysis range information and the condition is true, or Conversely, there is an AND condition that is true if all of the keywords are included in the analysis range, and an OR condition that is true if any of the specified keywords are included in the analysis range. It becomes a logical condition.
  • the user of the cellular phone terminal 100 can set a more advanced and flexible determination of whether to use the hands-free function. For example, it is possible to set a flexible and concise setting for reliably judging mail from senders using multiple mail addresses. This flexibility is not limited to the fact that multiple e-mail addresses are assumed, and multiple sender and recipient addresses can be specified. For example, in e-mail, at the beginning or end of the text, To :, From :, the word “Mr. In many cases, a word including a destination is given.
  • the specific person or company is related by detecting that the specific person or company name is included in the message. It is possible to set privacy protection for all possible e-mails.
  • the group information makes it easy to use a combination of multiple keywords.
  • the group name is business partner A, business partner B, or family, and one or more keywords are registered in those groups. After setting the group and keywords belonging to the group, simply specify the group name, specify multiple keywords registered in the group at once, and enable / disable settings.
  • the message analysis circuit 1 0 4 receives all the analysis information that is set as valid in the keyword list or all the analysis information that is set as valid in the group for the received mail.
  • the mail data is analyzed according to the attribute information set for each analysis information, and the analysis result is output. Based on the analysis result, the necessity of hands-free control is determined.
  • the message analysis circuit 104 may be implemented as a special analysis so that special search processing such as regular expressions can be performed.
  • the external hands-free communication device 3 0 0 shown in Fig. 1 is different from the mobile phone terminal.
  • 2 shows an external device for hands-free calling.
  • an in-vehicle hands-free call device that allows a car driver to talk on a mobile phone while driving.
  • the external device interface 200 is an interface for connecting the external hands-free communication device 300 and the mobile phone terminal 100, and is similar to a general interface used for connecting the mobile phone terminal and the external device.
  • connection with a digital interface by cable connection such as Universal Serial Bus (USB), or audio output by cable connection 'analog interface such as input jack, or infrared interface or B 1
  • USB Universal Serial Bus
  • Other wireless interfaces such as uetooth are also acceptable.
  • the external hands-free calling device 3 0 0 when using the hands-free function using the speaker 1 0 7 b for calling provided in the mobile phone terminal 1 0 0, the external hands-free calling device 3 0 0 is connected to the outside
  • the case where the hands-free function is used by separately connecting via the device interface is selected selectively by the user of the mobile phone terminal 100, or the external device interface and the external hands-free communication device 3 0 0 This indicates a mobile phone terminal that can be switched automatically when it is connected.
  • Fig. 2 shows how the analysis information list is set and displayed in accordance with the privacy protection setting operation performed by the user of the mobile phone terminal 100 through the user interface of the mobile phone terminal 100. Show. The user of the mobile phone terminal selects a menu displayed on the operation screen of the user interface (not shown) or inputs to the input dialog box by inputting a character string or a predetermined input using a button (not shown). Do the operation.
  • the processing shown in Fig. 2 includes the privacy protection information display circuit 1 1 1 included in the privacy protection function operation unit 1 1 4 in Fig. 1, the privacy setting input circuit 1 1 2, and the mail information display circuit 1 0 1. About.
  • Step S 1 0 0 in FIG. 2 is an operation in which the mobile phone terminal user starts the privacy protection setting operation using the user interface of the mobile phone terminal 1 0 0 (not shown). The state of having performed is shown.
  • step S 2 0 the mobile terminal user inputs one or more keyword character strings. This input and the subsequent series of information input from steps S 2 0 2 to S 2 2 0 are performed by operating the privacy protection information input circuit 1 14 of the mobile terminal user.
  • the keyword input in step 2 0 1 and the information input in subsequent steps 2 0 2 to S 2 2 0 are stored in the keyword list 1 1 0 as a series of analysis information.
  • the mobile terminal user designates to which group the keyword entered immediately before belongs in step S 2 0 2.
  • a new group may be newly input and set, or if a group has already been set in the past, the set group may be called and specified. If you do not specify that you belong to a specific group, you can skip this step.
  • step S 2 0 3 the mobile terminal user designates the analysis range targeted by the keyword input immediately before.
  • step S 2 0 5 a logical condition, A N D condition, O R condition, N O T condition, etc. are input to one or more keys input in step S 2 0 1.
  • the keyword string, analysis range information, logical condition, and group information entered by the mobile terminal user in the processes from step S 2 0 1 to step S 2 ⁇ 5 are a set.
  • analysis information it is stored in a keyword list 110, which is an analysis information list. Multiple sets of analysis information are stored in the keyword list 1 1 0 by the mobile terminal user repeating a series of operations from step S 2 0 1 to S 2 0 5 Is done.
  • step S 3 0 the mobile terminal user selects a group to be set.
  • step S 3 0 2 the mobile terminal user switches the setting from valid to invalid or vice versa.
  • keywords that are not explicitly specified to belong to a group at the time of key setting, it is possible to enable / disable each keyword individually, or as keywords without group specification. Enable / Disable can be set.
  • This valid / invalid information is stored as valid / invalid information of attribute information of analysis information in the corresponding analysis information area of the key list 110. If the group setting is enabled, information indicating validity is included in the valid / invalid information of all analysis information specified as the same group as this group among the analysis information stored in the keyword list 1 1 0. Stored. (Hereafter, it is written as “valid”) Similarly, if invalid, all the analysis information of the same group stores information indicating invalid. (Hereafter, it is written as “invalid”) All the analysis information that is validated is used for the analysis process when mail is received.
  • the setting display function is a privacy protection information display circuit 1 1 1, but it is stored in the key list 1 1 0 by the processing of steps S 2 0 1 to S 2 2 0 or steps S 3 0 1 to S 3 0 3 This is done by reading and displaying information.
  • step S 4 0 the mobile phone terminal user selects information to be displayed, and the selected information is displayed in step S 4 0 2.
  • the information display circuit 1 1 1 reads out the information held in the keyword list 1 1 0 and displays it on a display circuit (not shown), or the mail information display circuit 1 0 1 is the mail information storage circuit 1 0
  • the information held in 2 is displayed on a display circuit (not shown).
  • the privacy protection information display circuit 1 1 1 When displaying the keyword list, the privacy protection information display circuit 1 1 1 reads a plurality of pieces of analysis information stored in the keyword list 1 1 0 and lists the keyword and attribute information on an operation screen not shown. Display as. .
  • the mail information stored in the mail information storage circuit 10 2 is displayed as a list on the operation screen (not shown) by the mail information display circuit 1 0 1.
  • the information displayed here is a series of information stored in the mail information storage circuit.
  • the results analyzed by the mail analysis circuit 10 4 and whether the mail was opened Or, information indicating whether or not reading is performed by the hands-free function is displayed.
  • step S 5 0 a setting for switching whether to start the privacy protection function that has been stopped or to stop the privacy protection function that is already in operation is performed by the input of the mobile phone terminal user.
  • the privacy protection function is activated when the privacy protection function is started and activated, and the mobile phone terminal 100 is set so that the hands-free call is activated. Depending on the setting, it operates to suppress the reading of emails during hands-free call operation.
  • the privacy protection function when the privacy protection function is started and switched during operation, the privacy function is enabled, and vice versa.
  • the location where the setting information of privacy one function valid / invalid is stored is not shown in the function block diagram, but it is stored in a place where it can be read appropriately when the privacy protection function operates, for example, in a predetermined memory. Just do it.
  • This flow chart shows the operation when the mobile phone terminal 100 receives an e-mail while it is set to operate with the hands-free call function.
  • the message analysis circuit 1 0 4 analyzes the mail data and outputs the analysis result for making the judgment in the privacy protection necessity determination step S 6 0 4 in the subsequent stage .
  • step S 6 03 first, it is confirmed from the information in step S 6 20 whether the privacy protection function is valid or invalid or which setting state is in effect.
  • the message analysis circuit 10 4 always outputs analysis result information that does not require privacy protection regardless of the contents of the mail data.
  • the mail analysis circuit 1 0 4 uses the keyword list 1 1 And analysis information consisting of the attribute information is read (S 6 30 in FIG. 3).
  • the mail analysis circuit 10 4 receives mail data from the mail processing circuit 10 9 and analyzes the mail data for each analysis information read in the previous stage.
  • the mail analysis circuit 10 4 If it is detected, the mail analysis circuit 10 4 outputs a result indicating that privacy protection is required to the subsequent privacy protection necessity determination step S 6 0 4. At the same time, in step S 6 03, the mail analysis circuit 10 4 stores the mail data, the result of the mail analysis, and other information such as the reception time of the mail in the mail information storage circuit 10 2.
  • Analysis by mail analysis circuit 1 0 4 is the analysis of one or more pieces of analysis information. If the result indicates that the protection of urgency is necessary, the output from the mail analysis circuit 1 0 4 to the hands-free function control circuit 1 0 5 and the ringtone output circuit 1 0 6 instructs the suppression of the hands-free operation. Signal.
  • the hands-free function control circuit 1 0 5 suppresses reading of the mail based on a signal from the mail analysis circuit 1 0 4, and at the same time, the ring tone output circuit 1 0 6 suppresses the output of the ring tone. Further, the mail analysis circuit 10 4 records information indicating that the mail is unopened in the mail storage circuit S 6 40 (step S 6 10).
  • the content of the e-mail is not read out as a voice, and even the ring tone when an e-mail is received does not sound. Privacy protection is realized without leakage.
  • the ability to control the ringtone and mail reading the same To control the ringtone and mail reading separately, enable / disable conditions for the keypad to be controlled individually. good.
  • Email analysis circuit 1 0 4 If analysis of one piece of analysis information does not hold and the result is that privacy protection is not required, email analysis circuit 1 0 4 to hands-free function control circuit 1
  • the output to 0 5 and the ring tone output circuit 1 0 6 is a signal for instructing hands-free operation.
  • the ring tone output circuit 10 6 outputs a ring tone for notifying that a call has been received based on the signal from the mail analysis circuit 10 4.
  • the hands-free function control circuit 10 5 controls the speech synthesis circuit 10 3 to read out the mail based on the signal from the mail analysis circuit 10 4.
  • the voice synthesizing circuit 10 3 reads the mail data of the mail from the mail information storage circuit, synthesizes the read-out voice of the mail (Step 6 0 6), and generates the generated voice signal as the external hands-free device interface 20. 0 or output to the speaker for call 1 0 7 b of the call circuit 1 0 7 (S 6 0 7 and 1 0 7 c :). Whether to output to the external hands-free interface 2 0 0 and use the external hands-free device 3 0 0 or to be output by the speaker 1 0 7 b provided in the mobile phone terminal 1 0 0 It is selected according to the setting status of the telephone terminal 1 00.
  • the mail analysis circuit 10 4 stores the information indicating that the received mail has been read out by the hands-free function and opened in the mail information storage circuit 1 0 2 (S 6 0 8 ). (Example 2)
  • the subject whose content is analyzed is a voice message.
  • the voice message processing circuit 4 2 0 responsible for a series of voice message functions such as storage, storage, or calling of voice messages is recognized, and the voice message is recognized and the message is written as character language information 4 2 2.
  • a speech recognition circuit 4 0 9 is provided for output to the analysis circuit.
  • the voice message processing circuit 4 2 When voice message processing is input to the cellular phone terminal 10 0 0, the voice message is stored by the voice message processing circuit 4 2 0.
  • the voice message processing circuit When the hands-free function is not set, the voice message received and input to the mobile phone terminal is called up according to the user's operation and played as one message.
  • the voice message processing circuit When the hands-free function is set and operating, the voice message processing circuit outputs the voice message as a voice signal to the voice recognition circuit 4 0 9.
  • the speech recognition circuit 4 0 9 recognizes the input speech signal and outputs it to the message analysis circuit 1 0 4 as character language information.
  • the voice message converted to character information by the voice recognition circuit 4 0 9 is checked in the message analysis circuit 1 0 4 in the same way as in the first embodiment to determine whether a specific key word is included in the message content. Analyze to determine whether or not to use the hands-free function and control it.
  • the voice message in the second embodiment may be a stored message message such as a voice mail service message.
  • the incoming call is answered to receive an answering machine message at first, and the voice from the other party is sent to voice message 4 2 0, voice recognition circuit 4 0 9 and message analysis circuit 1 0 4 May be operated in real time.
  • a third embodiment will be described with reference to FIG. In the following description, a redundant description of portions having the same contents as in the first embodiment will be omitted, and the description will focus on portions that are different from the first embodiment.
  • Example 3 a voice message is used as a target for determining whether or not the hands-free function is necessary.
  • a voice message processing circuit 4 20 similar to that in the second embodiment and a voice analysis bottleneck 5 09 are provided.
  • the voice pattern list 5 1 0 is provided, which is different from the CO keyword list 4 1 0 of the first embodiment and the second embodiment.
  • a voice pattern comparison circuit 5 2 3 different from the message analysis circuit of the first and second embodiments is provided.
  • the voice message output from the voice message processing circuit 4 20 is analyzed by the voice analysis circuit 5 09.
  • the voice analysis circuit 50 9 analyzes the voice signal, extracts the characteristics of the voice signal, and outputs the voice signal pattern information to the voice pattern comparison circuit 5 23.
  • the audio signal pattern information is information representing the characteristics of the audio signal. For example, it corresponds to voiceprint information that can specify the speaker, such as audio spectrum information, audio pitch frequency, formant, and LPC parameter information. Indicates.
  • the voice pattern list 51 0 holds the same information as the voice signal pattern information output by the voice analysis circuit 5 09 instead of the keyboard of the first and second embodiments.
  • the voice pattern can be registered in the voice pattern list 5 1 0 from the voice message stored as a voice message (voice signal 5 2 5), or voice can be input to the mobile phone device. You can also register (audio signal 5 2 4).
  • a logical condition can be set for each voice pattern to be registered. For example, a NOT condition may be set on the condition that the voice pattern is not registered. Alternatively, a case where any one of a plurality of sound patterns is included may be set according to an OR condition.
  • the registered voice patterns may be grouped.
  • the voice signal pattern information output from the voice analysis circuit 5 0 9 and the voice pattern registered in the voice pattern list 5 1 0 are compared by the voice pattern comparison circuit 5 2 3 and the privacy protection function for hands-free calls It is determined whether or not to use the Similarly to the second embodiment, the voice message subject to the third embodiment may be a stored message message such as a message of the answering machine service, or an incoming call. First, respond to receiving the message from the answering machine. Even if the voice message 4 2 0, the voice analysis circuit 5 0 9 and the voice pattern comparison circuit 5 2 3 are operated in real time, good.
  • the answering machine immediately after the incoming call, the answering machine responds as an answering machine service, and the voice of the other party uttered as a message to the answering machine service is immediately analyzed and analyzed by the voice analysis circuit 5 0 9 and the voice pattern comparison circuit 5 2 3.
  • the voice pattern list 5 1 0 is matched with the voice set in advance as a voice pattern in the voice data, and it is judged whether the voice pattern matches or does not match.
  • the call is switched to the direct call by the hands-free function from the confirmed point. It can be used in such a way that it is stored as a message to the mobile phone terminal.
  • the present invention it is possible to control a highly flexible hands-free function according to the contents of received and received communications, and the hands-free function operates inadvertently, so that the voice can reach.
  • the object of the present invention is achieved, which is to prevent information leaking to others who do not want to know the contents of communication.
  • the privacy protection device includes a message processing circuit, a message information storage circuit, and a voice circuit that outputs a voice with a large output when using the hands-free function. It is characterized by having a circuit and a keyword list for setting and holding a word used for message analysis. As a result, it is possible to realize a high degree of privacy protection by controlling the flexible hands-free function according to the contents of the incoming and received messages.

Abstract

メール受信時にメールの内容を、事前に設定されたキーワードにより解析するメッセージ解析回路によりメールを解析し、ハンズフリー機能のメール読み上げ動作を制御することにより、携帯電話機の近傍や、自動車運転時の同乗者に対するプライバシー保護を可能とする装置。メール処理回路と、メール情報格納回路と、メール読み上げのための音声合成回路とに加え、メッセージ解析回路と、メール解析のためのキーワードリストとを有する。

Description

明 細 書 ハンズフリ一機能のプライバシー保護装置
技術分野
本発明は、 携帯型の通信端末に係り、 特にメール読み上げ機能およびハンズフ リー通話機能におけるプライバシ一保護に関する。 尚、 本明細書においてメール とは電子メールを指す。 背景技術
携帯電話、 P H S等の無線通信端末で、メール受信の機能を有する端末がある。 これらの端末では、 メール受信時に、 通話の着信と同様に、 呼び出し音で通信端 末使用者にメール着信を通知する機能や、 メールを読み上げる機能、 およ ΐ 'ハン ズフリ一通言舌機能を有するものがある。
これらの機能はハンズフリー設定の場合に、 一連の動作を自動的に連携させる ことができる。 例えば、 メールを受信すると着信音で通知し、 さらに自動的に携 帯電話機自身のハンズフリ一通話機能や外部のハンズフリ一通話機器によってメ ールを読み上げさせることができる。
しかしながらハンズフリー通話機能が、 ヘッ ドホン型などの、 携帯電話の使用 者のみに音声が聞こえるものではなくて、 外付けの装置や携帯電話機自身のスピ —力から大音量で音声を出力する機能である場合には、その音声は周囲に漏れて、 携帯電話の使用者のみならず、 周囲の他者、 例えば自動車の同乗者などに音声が 聞こえてしまい、 プライパシーや秘密の保護を効果的に行うことができない。 このような問題に対して、 特開 2 0 0 3— 0 4 6 6 3 5号公報には、 事前の設 定と、 着信した通話の発信元電話番号や車内状況に基づいて、 相手先表示やハン ズフリ一通話 ·非通話の制御を行う発明が記載されている。 また、 特開 2 0 0 4 — 1 4 0 7 3 1号公報には、 同乗者の有無と、 予め登録した端末であることを検 出すると、 ハンズフリー機能を自動的に動作させ、 プライバシ一制御を行う発明 が記載されている。 また、 特開 2 0 0 4— 1 4 7 0 3 7号公報には、 同乗者の有 無と、 着信相手の識別情報に応じて、 ハンズフリー動作を制御する発明が記載さ れている。また、特開平 1 0— 2 0 3 2 5 7号公報には、同乗者の有無の検出と、 着信時の通話相手の識別情報を、 運転者にのみ認識可能な位置に表示することに よる、 プライバシー保護の発明が記載されている。
しかしながら、 上記のような従来のプライバシー保護機能は、 音声による通話 を想定しており、 メールに対応していない。 さらに、 ハンズフリー使用可否の判 断は、 通話発信元電話番号や同乗者の有無を検出した結果などに基づいて行われ ている。 そのため、 メール特有の特性や、 メッセージの内容に応じた柔軟なハン ズフリ一機能の制御が行えないという問題がある。
そこで本発明は、 かかる問題に鑑み、 メッセージ受信時にメッセ一ジ内容を、 事前に設定されたキーワードにより解析するメッセージ解析回路によりメッセ一 ジを解析し、 ハンズフリー機能の使用の可否判断をすることで、 携帯電話機の近 傍や、 自動車運転時の同乗者に対するプライバシー保護を可能とする装置を提供 することを目的とする。 、、 発明の開示
上記の課題を解決するために、 本発明に掛かる情報端末は、 メッセージを通信 するメッセージ通信機能と、 前記メッセージ通信機能により受信した受信メッセ ージを音声信号で出力するハンズフリー機能とを有する情報端末であって、 前記 受信メッセージを解析するための解析情報を 1つ以上格納する解析情報リスト格 納回路 (以下、 解析情報リストと言う) と、 受信した前記メッセージに対して前 記解析情報リストに格納された前記解析情報に応じた解析を行うメッセージ解析 回路と、 前記メッセージ解析回路のメッセージ解析の結果に応じて前記ハンズフ リ一機能の動作と停止を制御するハンズフリ一機能制御回路と、 を有する。 また本発明の他の実施の形態に係る情報端末は、 メールを通信するメール通信 機能と、 前記メール通信機能により受信した受信メールを音声信号で出力するハ ンズフリ一機能とを有する情報端末であって、 前記受信メールを解析するための 1字以上の文字からなる文字列解析情報を 1つ以上格納する解析除法リストと、 受信した前記メールに対して前記解析情報リストに格納された前記文字列解析情 報に応じた解析を行うメール解析回路と、 前記メール解析回路のメール解析の結 果に応じて前記ハンズフリ一機能の動作と停止を制御すハンズフリ一機能制御回 路と、 を有する。
また本発明のさらなる他の実施の形態に係る情報端末は、 音声メッセージを通 信する音声メッセージ通信機能と、 前記音声メッセージ通信機能により受信した 音声メッセージを音声信号で出力するハンズフリ一機能とを有する情報端末であ つて、 受信した前記音声メッセージを解析するための 1文字以上の文字列解析情 報を 1つ以上格納する解析情報リス卜と、 前記音声メッセージを文字言語情報に 変換する音声認識回路と、 前記音声認識回路により文字言語情報に変換した受信 音声メッセージに前記文字列解析情報の文字列が含まれるか否かを解析するメッ セージ解析回路と、 を有する。
また本発明のさらなる他の実施の形態に係る情報端末は、 音声メッセージを通 信する音声メッセージ通信機能と、 前記音声メッセージ通信機能により受信した 音声メッセージを音声信号で出力するハンズフリー機能とを有する情報端末であ つて、 音声信号の特徴情報が含まれる音声信号パターン情報からなる音声信号パ ターン解析情報と、 前記音声パターン解析情報を 1つ以上格納する解析情報リス トと、 音声信号の特徴を抽出して音声信号パターン情報を出力する音声分析回路 と、 前記解析情報リス トの前記音声信号パターン情報と前記音声メッセージの音 声信号パターン情報とを比較するメッセージ解析回路と、 を有する。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の実施例 1の形態における構成図であり、
図 2は本発明の実施の形態におけるユーザ一ィンタフェースのフロー図であり、 図 3は本発明の実施の形態におけるメール受信時の動作を表すフロー図であり、 図 4は本発明の実施例 2の形態における構成図であり、
図 5は本発明の実施例 3の形態における構成図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について、 図面を参照しながら詳細に説明する。 図
1は、 本発明の実施の形態を表す機能ブロック図である。 このプライバシー保護 装置の実施例は、 携帯電話端末 1 0 0の機能の一部として実装された場合を示し ている。 本発明は、 携帯電話端末に限らず、 携帯情報端末などの、 メッセージの 受信が可能であり、 端末自身がハンズフリー機能を有する、 あるいは外部の機器 を接続することによってハンズフリ一機能に対応する情報処理装置を対象として 実施可能である。
携帯電話端末 1 0 0は、 通常のメール機能が備わった携帯電話端末と同様に、 無線回路 1 0 8と、 メール処理回路 1 0 9と、 通話回路 1 0 7と、 通話回路に含 まれるマイク 1 0 7 aとスピーカ 1 0 7 bと、 音声通話やメールの着信を知らせ る着信音出力回路 1 0 6と、 メール読み上げ機能のための、 音声合成回路 1 0 3 と、 音声合成回路 1 0 3を制御してハンズフリー機能を制御するためのハンズフ リー機能制御回路 1 0 5と、 受信されたメールを、 メールの受信時刻その他の情 報とともに格納するメール情報格納回路 1 0 2と、 前記メール情報格納回路 1 0 2に格納されたメール情報を表示するメール情報表示回路 1 0 1と、 解析情報リ ストであるキーワードリスト 1 1 0と、 アンテナ 1 1 3と、 メール解析回路 1 0 4とを備えている。
前記メール情報格納回路 1 0 2に格納される情報としては、 前記メールの受信 時刻以外に、 メール本文のテキストデータ、 発信者や題名などのメールヘッダの テキストデータ、 さらにメールが開封されたのか否かを示す、 メールの開封 ·未 開封情報、 さらにメール解析結果などを格納する。
ここで、 メールの開封未開封の情報は、 メールが、 メール読み上げ機能により 読み上げられた時に、 該メールを開封済みの状態とし、 プライバシー保護機能に よりメール読み上げが抑止され、 結果としてメールが読み上げられていない時に 未開封の状態とする。 あるいは、 メール表示機能によってメール本文が 1度でも 表示された場合に、 該メールを開封済み状態とし、 一度も表示されていない時に 未開封とする、 通常のメールの開封および未開封の状態情報と共有しても良い。 これらの情報は、 情報端末使用者がメール情報表示回路 1 0 1によりメ一ルの情 報を呼び出して、 図示されていない表示装置に表示させる際に、 メールの情報と 合わせて表示される。
さらに携帯電話端末 1 0 0は、 プライバシー保護機能を操作するためのユーザ インターフェースを司るプライバシー保護操作部 1 1 4と、 前記プライバシ一保 護機能操作部 1 1 4に含まれる、 前記キーワードリスト 1 1 0の設定を行うブラ ィパシー保護情報入力回路 1 1 2と、 前記キーワードリスト 1 1 0の情報を表示 するプライバシー保護情報表示回路 1 1 1とを有する。
ここで、 メール情報表示回路 1 0 1と、 プライバシー保護操作部 1 1 4は、 携 帯電話端末 1 0 0のユーザインターフェースの特定の一部機能を表すものであり、 図には示されていない、 携帯電話端末 1 0 0のユーザインターフェース機能に統 合されるものであっても良い。
キーワードリス ト 1 1 0には、 受信されたメールの解析で用いられる、 1文字 以上の文字列からなるキーヮードと、 設定されたキーヮードそれぞれに対して設 定される属性情報を 1組の解析情報として、 1組以上の解析情報が格納される。 キーワードは、 例えば会社名や人名などの名詞その他の単語、 あるいは、 より 長い、 文字数の多い、 文章などでも良い。 またキーワードは後述の論理条件の指 定と共に複数指定されても良い。
またキーヮードの属性情報とは、 メールデータの特定の範囲をメール解析の対 象として指定するための解析範囲情報と、 そのキーヮードに関する論理条件と、 設定されたキーヮードそれぞれの解析を有効とするか否かの有効無効情報と、 設 定されたキーヮードがどのグループに含まれるかを示す、 グループ情報などがあ る。
属性情報のうち、 解析範囲情報とは、 具体的には、 メール本文や、 あるいは、 題名や発信元などのメールヘッダ部の特定部分を、 解析対象として 1箇所以上指 定することにより、 解析の対象とする範囲を限定するための情報となる。
属性情報のうち、 論理条件とは、 メール解析回路 1 0 4が解析情報を用いてメ ールデータを解析する際の、 解析情報に対する解析の条件を、 論理演算表現によ り指定する情報を指す。 例えば、 キーワードが解析範囲情報に指定された解析範 囲に含まれなかつた場合に条件成立とみなして真とする N O T条件や、あるいは、 逆にキーヮードのすべてが、 解析範囲に含まれていた場合に真とする A N D条件 や、 さらにはまた、 指定されたキーワードのいずれかが解析範囲に含まれた場合 に真とする O R条件などが論理条件となる。
解析情報に、 複数のキーワードと論理条件と解析範囲を指定することにより、 携帯電話端末 1 0 0の使用者は、 より高度で柔軟なハンズフリ一機能の使用可否 判断の設定をすることができる。 例えば、 複数のメールアドレスを用いている送 信者からのメールを、 確実に判断する設定を、 柔軟に、 かつ、 簡潔に設定するこ とが可能となる。 この柔軟性は、 複数のメールアドレスを想定して、 送信元や送 信先のァドレスを複数指定して設定可能であるということに留まらない。例えば、 メールにおいては、 本文冒頭あるいは末尾で、 To :、 From:や、 一般の通信文と同 じく 「殿、様」 という文言 ·文字送信者が自らの名前を名乗った文言や、 あて先、 送付先を含んだ文言が付与されることも多い。 そのような文言を対象に、 本発明 のキーワードと属性条件を設定すれば、 特定の人物や会社名がメッセージ中に含 まれることを検出することにより、 それら特定の人物や会社が関係したと考えら れる、 すべてのメールに、 プライバシー保護を設定することなどが可能となる。 属性情報のうち、 グループ情報とは、 複数設定されるキーヮードを組み合わせ て使用することを容易にするものである。 例えば、 グループ名を、 取引先 Aや取 引先 B、 あるいは家族などとし、 それらのグループに 1つ以上のキーワードを登 録する。 グループと、 グループに属するキーワードの設定後は、 グループ名を指 定するだけで、グループに登録された複数キーヮードをまとめて指定して、有効 · 無効などの設定を行うことを可能とする。
メッセージ解析回路 1 0 4は、 受信されたメールに対して、 キーワードリス ト の中の、 有効と設定された解析情報すべてに対して、 あるいは、 グループで有効 と設定されている解析情報のすべてについて、 解析情報のそれぞれに設定された 属性情報に従って、 メールデータを解析して解析結果を出力する。 解析結果をも つて、 ハンズフリ一制御の要否判断が行われる。
またメッセージ解析回路 1 0 4は特殊解析として、 正規表現等の特殊な検索処 理が可能であるように実装しても良い。
図 1に示される外部ハンズフリー通話装置 3 0 0は、 携帯電話端末とは別の、 ハンズフリー通話のための外部の装置を示している。 例えば、 自動車の運転者が 運転中に携帯電話で通話するための、 車載用ハンズフリー通話装置などである。 外部装置インターフェース 2 0 0は、 前記外部ハンズフリー通話装置 3 0 0と 携帯電話端末 1 0 0を接続するインターフェースであり、 携帯電話端末と外部装 置との接続に用いられる一般的なインターフェースと同様であり、 例えば U n i v e r s a l S e r i a l B u s (U S B ) などのケーブル接続によるデジタ ルインターフェースによる接続や、 同じく、 ケーブル接続による音声出力 '入力 ジャックなどのアナログィンターフェース、 あるいは赤外線ィンターフェースや B 1 u e t o o t hなどの、 その他のワイヤレスィンターフェースであっても良 レ、。
本実施の形態においては、 携帯電話端末 1 0 0に具備された通話用のスピーカ 1 0 7 bを用いて、 ハンズフリー機能を用いる場合と、 外部に外部ハンズフリー 通話装置 3 0 0を、 外部装置インターフェースを介して別途接続してハンズフリ 一機能を用いる場合とが、 携帯電話端末 1 0 0の使用者によって選択的に、 ある いは、 外部装置インタ一フェースと外部ハンズフリー通話装置 3 0 0が接続され た状態をもって自動的に切り替えて、 使用することが可能であるような携帯電話 端末を表している。
次に、 図 2を参照しながら、 解析情報リス トの設定、 および表示、 さらに受信 されたメールの表示動作について説明する。 図 2は、 携帯電話端末 1 0 0の使用 者が、 携帯電話端末 1 0 0のユーザインターフェースを通して行うプライバシ一 保護設定の操作に沿って、 解析情報リストの設定や表示の処理が行われる様子を 示している。 携帯電話端末使用者は、 図示されていないユーザインターフェース の操作画面に表示されるメニュ一の選択や入力ダイァ口グへの入力を、 図示され ていないボタン等により、 文字列や所定の入力を行って操作を行う。 図 2に示さ れる処理は、 図 1のプライバシー保護機能操作部 1 1 4に含まれるプライバシー 保護情報表示回路 1 1 1と、 プライバシー設定入力回路 1 1 2、 さらにメール情 報表示回路 1 0 1とに関する。
図 2のステップ S 1 0 0は、 携帯電話端末使用者が、 図示されていない携帯電 話端末 1 0 0のユーザインターフェースによりプライバシ一保護設定開始の操作 を行った状態を示す。 ステップ S 1 0 0に続くステップ S 1 0 2の処理で、 メー ル情報表示回路 1 0 1とプライバシー情報表示回路 1 1 1とプライバシー保護設 定入力回路 1 1 2の処理はキーヮード設定と、 キ一ヮ一ドグループ有効 ·無効設 定と、 設定表示と、 プライバシー保護機能開始ノ停止切替に分岐する。 これは、 前記 1 0 1、 1 1 1、 1 1 2の 3つ回路には、 4つの主たる処理があることを示 している。
解析情報のキーワードが設定される処理を説明する。 はじめにステップ S 2 0 1で、 1つ、 あるいは複数のキーワードの文字列を携帯端末使用者が入力する。 この入力と、 以降のステップ S 2 0 2から S 2 2 0までの一連の情報入力は、 携 帯端末使用者のプライバシー保護情報入力回路 1 1 4に対して操作することで行 われる。 ステップ 2 0 1で入力されたキーワードや、 以降のステップ 2 0 2から S 2 2 0で入力される情報はキーヮードリスト 1 1 0に、 一連の解析情報として 格納される。
携帯端末使用者は、 直前で入力されたキーワードが、 どのグループに属するか をステップ S 2 0 2で指定する。 ここで新規なグループを新たに入力して設定し ても良いし、 あるいは、 既にグループが過去に設定済みであれば、 設定済みのグ ループを呼び出して指定しても良い。 特定のグループに属することを指定しない 場合は、 このステップを飛ばしても良い。
次に携帯端末使用者が、 ステップ S 2 0 3で、 直前に入力されたキ一ワードが 対象とする解析範囲を指定する。 ここでは、 メール本文と題名を含むなどの、 解 析対象として含む範囲を複数個所指定しても良いし、 発信元と送信先以外の箇所 といったように、 解析対象として除外する範囲を複数個所指定しても良い。 次に ステップ S 2 0 5で、 ステップ S 2 0 1で入力された 1つ以上のキーヮードに対 して論理条件、 A N D条件、 O R条件、 N O T条件などを入力する。
以上のステップ S 2 0 1からステップ S 2◦ 5までの処理で携帯端末使用者に より入力された、 キーワードの文字列と、 解析範囲情報と、 論理条件と、 グルー プ情報は、 1組の解析情報として、 解析情報リストであるキーヮードリスト 1 1 0に格納される。 携帯端末使用者がステップ S 2 0 1から S 2 0 5までの一連の 操作を繰り返し行うことで、 キーワードリスト 1 1 0に複数組の解析情報が格納 される。
キーヮードグループの有効 ·無効の設定の処理を説明する。 有効 ·無効の設定 は、 ステップ S 2 0 1から S 2 2 0までと同様に携帯端末使用者のプライバシー 保護情報入力回路 1 1 4に対して操作することで行われる。 はじめにステップ S 3 0 1で、 携帯端末使用者が設定対象のグループを選択する。 次にステップ S 3 0 2で、 携帯端末使用者が有効から無効へ、 あるいは、 逆に無効から有効への設 定切替を行う。 ここで前記キーヮード設定の時に明示的にグループに属すること を指定されなかったキーヮードに対しては、 キーヮード個別に有効 ·無効を設定 可能としても良いし、 または、 グループ指定のないキーワードとして一括して有 効 ·無効を設定可能としても良い。
この有効 ·無効情報は、 解析情報の属性情報の有効無効情報として、 キーヮー ドリスト 1 1 0の対応する解析情報の領域に格納される。 グループの設定を有効 とすれば、 キーワードリスト 1 1 0に格納された解析情報のうち、 このグループ と同じグループと指定されたすベての解析情報の有効無効情報に、 有効を示す情 報が格納される。 (以下、 「有効とされた」 と書く) 同様に無効とすれば、 同じグ ループの解析情報のすべてが無効を示す情報が格納される。 (以下、 「無効とされ た」 と書く) 有効とされたすべての解析情報は、 メール受信時に解析処理に用い られる。
このグループ情報によって、 携帯電話端末使用者は、 複数のキーワードの使用 の有無を、 時々の状況に応じて容易に設定を切り替えることが可能となる。 ダル ープに指定の無いキーヮードに対する有効 ·無効設定においても同様である。 ま た、 さらにハンズフリー機能の制御に関する有効 ·無効設定とは別に、 ここで着 信音の制御に関する有効 ·無効を別途設定しても良い。
次に設定表示機能について説明する。 設定表示機能は、 プライバシー保護情報 表示回路 1 1 1あるが、 ステップ S 2 0 1から S 2 2 0あるいは、 ステップ S 3 0 1から S 3 0 3の処理によって、 キーヮードリスト 1 1 0に格納された情報を 読み出して表示することによって行われる。
ステップ S 4 0 1で携帯電話端末使用者が表示するべき情報の選択を行って、 選択された情報をステップ S 4 0 2で表示する。 本実施例においてはプライバシ —情報表示回路 1 1 1がキーワードリス ト 1 1 0に保持された情報を読み出して、 図示されていない表示回路に表示するか、 あるいは、 メール情報表示回路 1 0 1 がメール情報格納回路 1 0 2に保持された情報を、 図示されていない表示回路に 表示する。
キーワードリス トの表示の場合は、 プライバシー保護情報表示回路 1 1 1は、 キーワードリスト 1 1 0に格納された複数の解析情報を読み出して、 キーワード と属性情報を図示されていない操作画面にリス トとして表示する。 .
メール情報の表示の場合は、 メール情報格納回路 1 0 2に格納されたメール情 報を、 メール情報表示回路 1 0 1によって、 図示されていない操作画面にリス ト として表示する。 ここで表示される情報はメール情報格納回路に格納された一連 の情報であり、 メール本文、 ヘッダ情報、 受信時刻に加え、 メール解析回路 1 0 4によって解析した結果や、 メールが開封されたか否か、 あるいはハンズフリー 機能によつて読み上げが行われたか否かを示す情報が表示される。
プライバシー保護機能開始ノ停止切替の設定処理を説明する。 ステップ S 5 0 1で、 携帯電話端末使用者の入力により、 停止しているプライバシー保護機能を 開始するのか、 あるいは、 既に動作中のプライバシー保護機能を停止するのかの 切替の設定が行われる。
この切替設定により、プライバシ一保護機能が開始され、動作してレ、る場合で、 かつ、 ハンズフリ一通話が動作するように携帯電話端末 1 0 0が設定されている 状態において、 プライバシー保護機能が、 設定に応じて、 ハンズフリー通話動作 時のメール読み上げを抑止するように動作する。
以下の説明では、 プライバシ一保護機能が開始され動作中に切り替えられた場 合を、 プライバシー機能有効状態とし、 逆の場合を無効状態と記す。 プライバシ 一機能有効 ·無効の設定情報が格納される場所は、 機能プロック図に示されてい ないが、 プライバシー保護機能が動作する際に適宜読み出し可能であるような場 所、 例えば所定のメモリに保持すれば良い。
次に、 メール受信時の動作について、 図 3のフロー図を用いて説明する。 この フロー図は、 携帯電話端末 1 0 0が、 ハンズフリー通話機能で動作するよう設定 されている状態で、 メール着信した場合の動作を示す。 S 6 0 1でメールが着信すると、 次にメール処理回路 1 0 9でメ一ルデータを 受信する (ステップ S 6 0 2 )。
次にメール解析ステップ S 6 0 3では、 メッセージ解析回路 1 0 4力 メール データを解析して、 後段のプライバシ一保護の要否判断ステップ S 6 0 4で判断 を下すための解析結果を出力する。
メッセージ解析回路ステップ S 6 0 3では初めに、 プライバシー保護機能が有 効か無効か、 いずれの設定状態であるのかをステップ S 6 2 0での情報により確 認する。
ここでプライバシー保護機能が無効であった場合は、 メッセージ解析回路 1 0 4は、 メールデータの内容によらず常に、 プライバシー保護が不要の解析結果情 報を出力する。
プライバシー保護機能が有効であった場合には、 メール解析処理ステップ S 6 0 3では、 メール解析回路 1 0 4は、 キーワードリスト 1 1◦から、 属性情報の 有効無効情報が有効と設定されたキーワードとその属性情報からなる解析情報を 読み込む (図 3の S 6 3 0 )。 メール解析回路 1 0 4は、 メ—ル処理回路 1 0 9力 らメールデータを受け取り、 前段で読み込まれた解析情報それぞれに関してメー ルデータの解析を行う。
解析情報に従ったメールの解析が成立した場合、 例えば、 キーワードを含む時 に真とすると属性情報の論理条件として設定されたキーヮードが、 属性情報の解 析範囲情報に指定されたメールデータの範囲の中で検出された場合には、 メール 解析回路 1 0 4は、 後段のプライバシー保護要否判断ステップ S 6 0 4へ、 プラ ィパシー保護が必要との結果を出力する。 それと同時にステップ S 6 0 3で、 メ ール解析回路 1 0 4は、 メールデータおよびメール解析の結果その他、 メールの 受信時刻などの情報をメール情報格納回路 1 0 2へと格納する。
前段のメール解析処理ステップ S 6 0 3でのプライバシー保護要否判断に基づ き、 メール解析回路 1 0 4からハンズフリー機能制御回路 1 0 5と着信音出力回 路 1 0 6への出力内容が切り替わり、 その結果、 プライバシー保護判断ステップ S 6 0 4で、 その後の処理が分岐される。
メール解析回路 1 0 4での解析が、 1つ以上の解析情報の解析が成立し、 プラ ィパシー保護が必要との結果であった場合には、 メール解析回路 1 0 4からハン ズフリー機能制御回路 1 0 5と着信音出力回路 1 0 6への出力は、 ハンズフリー 動作の抑止を指示する信号となる。 ハンズフリー機能制御回路 1 0 5は、 メール 解析回路 1 0 4からの信号に基づいて、 該メールの読み上げを抑止し、 同時に着 信音出力回路 1 0 6は着信音の出力を抑止する。さらにメール解析回路 1 0 4は、 メールが未開封である旨の情報を、 メール格納回路 S 6 4 0に記録する (ステツ プ S 6 1 0 )。 この結果、 携帯電話端末使用者の設定条件に応じて、 メールの内容 が音声として読み上げられることはおろ力、 メール着信時の着信音すら鳴らない ので、 メールの存在を示す音声が携帯電話端末の周囲に漏洩されずに、 プライバ シー保護が実現される。 また、 ここでは、 着信音とメール読み上げとを同一に制 御している力 着信音とメール読み上げを別に制御するよう、キーヮ一ドの有効 · 無効条件を設定して、 個別に制御しても良い。
メール解析回路 1 0 4での解析が、 1つの解析情報の解析も成立せず、 プライ パシー保護が不要との結果であった場合には、 メール解析回路 1 0 4からハンズ フリー機能制御回路 1 0 5と着信音出力回路 1 0 6への出力は、 ハンズフリー動 作を指示する信号となる。 着信音出力回路 1 0 6は、 メール解析回路 1 0 4から の信号に基づき、 着信されたことを報知するための着信音を出力する。 さらにハ ンズフリ一機能制御回路 1 0 5は、メール解析回路 1 0 4からの信号に基づいて、 該メールを読み上げるよう、 音声合成回路 1 0 3を制御する。 音声合成回路 1 0 3は、 メール情報格納回路から該メールのメールデータを読み出して、 メールの 読み上げ音声を合成し (ステップ 6 0 6 )、 生成された音声信号を、 外部ハンズフ リー装置インターフェース 2 0 0あるいは通話回路 1 0 7の通話用スピーカ 1 0 7 bに出力する (S 6 0 7および 1 0 7 c:)。外部ハンズフリーインタ一フェース 2 0 0に出力して外部ハンズフリー装置 3 0 0を用いるか、 あるいは、 携帯電話 端末 1 0 0に具備された通話用スピーカ 1 0 7 bによって出力するかは、 携帯電 話端末 1 0 0の設定状態に応じて選択される。
最後にメール解析回路 1 0 4は、 受信されたメールはハンズフリー機能によつ てメールが読み上げられ、 開封されたことを示す情報をメール情報格納回路 1 0 2に格納する (S 6 0 8 )。 (実施例 2 )
第 2の実施例を、 図 4を用いて説明する。 なお、 以下の説明では、 第 1の実施 例と同様の内容となる箇所の、 冗長な説明を省き、 第 1の実施例と異なる箇所に 焦点を絞って説明する。
第 2の実施例では、 ハンズフリー機能の使用の要否を判断するため、 その内容 を解析する対象が音声メッセージとなる。
実施例 2では、 音声メッセージの蓄積や保存、 あるいは呼び出しといった、 音 声メッセージの一連の機能を担う音声メッセージ処理回路 4 2 0と、 音声メッセ ージを認識し、 文字言語情報 4 2 2としてメッセージ解析回路に出力する音声認 識回路 4 0 9を備える。
携帯電話端末 1 0 0に、 音声メッセージ処理が入力されると、 その音声メッセ ージは、 音声メッセージ処理回路 4 2 0によって蓄積される。 ハンズフリー機能 が設定されていない状態では、 携帯電話端末に受信 '入力され、 蓄積された音声 メッセージは、 ユーザの操作に応じて呼び出され、 1件 'とに再生される。 ハン ズフリー機能が設定されて動作している状態の場合には、 音声メッセージ処理回 路は、 音声メッセージを、 音声信号として音声認識回路 4 0 9に出力する。 音声 認識回路 4 0 9は、 入力された音声信号を認識し、 文字言語情報としてメッセ一 ジ解析回路 1 0 4に出力する。 音声認識回路 4 0 9によって、 文字情報となった 音声メッセージは、 メッセージ解析回路 1 0 4において、 実施例 1の場合と全く 同様に、メッセージの内容に、特定のキーヮードゃ文言が含まれるかを解析して、 ハンズフリー機能使用の要否を判断し、 制御する。
実施例 2においても、 メッセージ中に特定のキーヮードが含まれるか否かを、 判断してハンズフリー機能使用要否を判断して制御するので、 柔軟なプライバシ —保護を実現できる。
また、 実施例 2における音声メッセージは、 留守番電話サービスのメッセージ などの、 蓄積された伝言メッセージを対象としても良い。 また、 あるいは、 着信 した通話を、 初めは留守番電話のメッセージを受けるように応答し、 相手からの 音声を、 音声メッセージ 4 2 0と、 音声認識回路 4 0 9と、 メッセージ解析回路 1 0 4とをリアルタイムで動作させても良い。 その場合、 着信後、 留守番電話サ —ビスへのメッセージとして発声される相手の音声を、 メッセージ解析回路 1 0 4で即時に解析し、解析された音声データに、事前にキーワードリスト 4 1 0に、 キーヮードリストとともに設定された条件が成立した瞬間に、 ハンズフリ一通話 に切り替える。 これにより、 音声メッセージの特定の内容を確認できた場合にの み、 確認された時点からハンズフリー機能により直接通話に切り替わり、 特定の 内容が確認できない場合には、 終始、 留守番設定された携帯電話端末への伝言メ ッセージとして蓄積させるような使用方法が可能となる。
(実施例 3 )
第 3の実施例を、 図 5を用いて説明する。 以下の説明では、 第 1の実施例と同 様の内容となる箇所の、 冗長な説明を省き、 第 1の実施例と異なる箇所に焦点を 絞って説明する。
実施例 3では、 ハンズフリ一機能の使用の要否を判断する対象を、 音声メッセ ージとする。
第 3の実施例では、 実施例 2と同様の音声メッセージ処理回路 4 2 0と、 音声 分析囱路 5 0 9と、 を備える。 また、 実施例 1および実施例 2 COキーワードリス ト 4 1 0とは異なる、 音声パターンリス ト 5 1 0を備える。 また実施例 1および 実施例 2のメッセージ解析回路とは異なる、 音声パターン比較回路 5 2 3を備え る。
実施例 3では、 音声メッセージ処理回路 4 2 0から出力される音声メッセージ を、 音声分析回路 5 0 9で分析する。 音声分析回路 5 0 9では、 音声信号を分析 し、 音声信号の特徴を抽出して、 音声信号パターン情報を音声パターン比較回路 5 2 3に対して出力する。 ここで音声信号パターン情報は、 音声信号の特徴を表 す情報であり、 例えば話者特定が可能な声紋情報に相当する、 音声スぺク トル情 報、音声ピッチ周波数、 フォルマント、 L P Cパラメータ情報などを示す。 また、 音声パターンリス ト 5 1 0は、 音声分析回路 5 0 9によって出力される、 音声信 号パターン情報と同様の情報を、 実施例 1や実施例 2のキーヮードに替わって保 持する。 音声パターンリス ト 5 1 0への音声パターンの登録は、 音声メッセージ として蓄積された音声メッセージから登録しても良いし (音声信号 5 2 5 )、 あら たに携帯電話装置に対して音声を入力し、 登録しても良い (音声信号 5 2 4 )。 ま た音声パターンリス ト 5 1 0への音声パターンへの登録においては、 実施例 1や 実施例 2と同様に、 登録する音声パターンごとに、 論理条件を設定可能する。 例 えば、 N O T条件によって、 登録された音声パターンではないことを条件として 設定しても良い。 または、 O R条件によって、 複数の音声パターンのいずれかが 含まれる場合を設定しても良い。 さらに音声パターンリス ト 5 1 0への音声パタ ーンへの登録においては、 登録される音声パターンをグループィヒしても良い。 音声分析回路 5 0 9から出力された音声信号パターン情報と、 音声パターンリ スト 5 1 0に登録された音声パターンは、 音声パターン比較回路 5 2 3で比較さ れ、 ハンズフリー通話におけるプライバシー保護機能の使用要否が判断される。 また、 実施例 2と同様に、 実施例 3の対象となる音声メッセージは、 留守番電 話サービスのメッセージなどの、 蓄積された伝言メッセ一ジを対象としても良い し、 あるいは、 着信される通話を、 初めは留守番電話のメッセージを受けるよう に応答し、相手からの音声を、音声メッセージ 4 2 0と、音声分析回路 5 0 9と、 音声パターン比較回路 5 2 3とをリアルタイムで動作させても良い。 その場合、 着信直後には留守番電話サービスとして応答し、 留守番電話サービスへのメッセ ージとして発声される相手の音声を、 音声分析回路 5 0 9と、 音声パターン比較 回路 5 2 3で即時分析および比較して、 音声データ内に、 事前に音声パターンリ スト 5 1 0に音声パターンとして設定された音声との一致 ·不一致が判定され、 音声パターンに対して設定された論理条件で判定結果が成立した瞬間に、 ハンズ フリー通話に切り替えるように動作させる。 これにより、 例えば、 音声メッセ一 ジの特定の特徴を確認できた場合にのみ、 確認された時点からハンズフリ一機能 により直接通話に切り替わり、 特定の内容が確認できない場合には、 終始、 留守 番設定された携帯電話端末への伝言メッセージとして蓄積させるような使用方法 が可能となる。
以上説明したように、 本発明により、 受信、 着信した通信の内容に応じた、 高 度で柔軟なハンズフリ一機能の制御が可能となり、 ハンズフリ一機能が不用意に 動作して、 音声が届く範囲の、 通信内容を知られたくない他者に対して情報が漏 れることを防止すると言う、 本発明の目的が達成される。 産業上の利用可能性
以上、 説明したように、 本発明に係るプライバシー保護装置は、 メッセ一ジ処 理回路と、 メッセージ情報格納回路と、 ハンズフリー機能使用時に音声を大きな 出力で出力する音声回路とに加え、 メッセージ解析回路と、 メッセージ解析に用 いられる文言を設定 ·保持するキーヮードリストとを有することを特徴とする。 これによつて、 着信 .受信したメッセージの内容に応じた柔軟なハンズフリー機 能の制御を行い、 高度なプライバシー保護実現することが可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . メッセージを通信するメッセージ通信手段と、
当該通信端末または当該装置に有線または無線にて接続して用いられる装置が 備える外部スピーカを介してハンズフリー通話用に出力される音声信号であって、 前記メッセージ通信手段にて受信した受信メッセージに応じた前記音声信号を生 成するハンズフリ一音声信号生成手段とを備える通信端末において、
前記受信メッセージを解析するために用いられる解析情報を 1つ以上格納する 解析情報リスト格納回路と、
受信した前記メッセージに対して前記解析情報リスト格納回路に格納された前 記解析情報に応じた解析処理を行うメッセージ解析回路と、
前記メッセージ解析回路による前記解析処理の結果に応じて前記ハンズフリー 手段の動作及び停止を制御するハンズフリ一機能制御回路と
を備えることを特徴とする通信端末。
2 . 請求項 1に記載の通信端末において、 前記メッセージ解析結果に応じて メッセージ着信音を制御する手段を更に備えることを特徴とする通信端末。
3 . 請求項 1に記載の通信端末において、
前記解析情報は論理演算形式の論理条件を含み、
前記メッセージ解析回路は前記論理条件に応じた解析処理を行う
ことを特徴とする通信端末。
4 . 請求項 1に記載の通信端末において、 前記解析情報のうち少なくともひ とつは、 当該解析情報が予め定められたグループに属することを示す属性情報で あるグループ情報を含むことを特徴とする通信端末。
5 . 請求項 1に記載の通信端末において、
前記解析情報のうち少なくともひとつは、 当該解析情報を用いての解析処理を 実行するか否かを示す属性情報である有効 ·無効情報を含み、
前記メッセージ解析回路は、 前記有効 ·無効情報に応じて前記解析情報毎に解 析処理を行うか否かを切り替える ことを特徴とする通信端末。
6 . 請求項 1に記載の通信端末において、 前記解析情報リス ト格納回路が格 納中の前記解析情報を表示する手段を更に備えることを特徴とする通信端末。
7 . 請求項 1に記載の通信端末において、 前記メッセージ解析処理の結果を 出力する手段を更に備えることを特徴とする通信端末。
8 . 請求項 1に記載の通信端末において、
前記メッセージが電子メールであり、
前記メッセージ通信機能がメール通信機能であり、
前記受信メッセージが受信メールであり、
前記メッセージ解析回路がメール解析回路であり、
前記メッセージ解析がメール解析であり、
前記解析情報が 1字以上の文字からなる文字列解析情報であり、
前記メール解析回路におけるメール解析は、 前記文字列解析情報の文字列が電 子メールデータに含まれるか否かの解析である
ことを特徴とする通信端末。
9 . 請求項 8に記載の通信端末において、
前記文字解析情報に、 メール本文およびメールヘッダ要素の 1つ以上を指定す ることにより前記メール解析回路が前記メール解析の対象とする範囲解析範囲情 報を更に付与し、
前記メール解析回路は前記解析範囲情報に応じた範囲を対象に前記メ一ル解析 する
ことを特徴とする通信端末。
1 0 . 請求項 1に記載の通信端末において、
前記メッセージが音声メッセージであり、
前記メッセージ通信機能が音声メッセージ通信機能であり、
前記受信メッセージが受信音声メッセージであり、
前記解析情報が 1字以上の文字からなる文字列解析情報であり、
前記音声メッセージを文字言語情報に変換する音声認識回路を更に備え、 前記メッセージ解析回路は、 前記音声認識回路により文字言語情報に変換した 前記受信音声メッセージに前記文字列解析情報の文字列が含まれるか否かを解析 する
ことを特徴とする通信端末。
1 1 . 請求項 1 0に記載の通信端末において、
音声による通話機能を更に備え、
前記音声メッセージが着信した通話音声であり、
前記音声認識回路が前記通話音声を文字言語情報に変換して、 前記メッセージ 解析回路により文字言語情報に変換された前記通話音声を解析し、
前記ハンズフリ一制御回路は前記解析結果に応じてハンズフリ一機能の動作と 停止の制御をする
ことを特徴とする通信端末。
1 2 . 請求項 1に記載の通信端末において、
前記メッセージが音声メッセージであり、
前記解析情報が音声信号の特徴情報が含まれる音声信号パターン情報からなる 音声信号パターン解析情報であり、
音声信号の特徴を抽出して音声信号パターン情報を出力する音声分析回路を更 に備え、
前記メッセージ解析回路は、 前記解析情報リスト格納回路の前記音声信号バタ ーン情報と前記音声メッセージの音声信号パターン情報とを比較する
ことを特徴とする通信端末。
1 3 . 請求項 1 2に記載の通信端末において、
音声による通話機能を更に備え、
前記音声メッセージが着信した通話音声であり、
前記メッセージ解析回路は前記通話音声を解析し、
前記ハンズフリ一制御回路は前記解析の結果に応じてハンズフリ一機能の動作 と停止を制御する
ことを特徴とする通信端末。
1 4 . 通信回線を介して通信端末が受信したメッセージを、 当該通信端末ま たは当該通信端末に接続された他の装置が備える外部スピーカにて音声出力する 動作を制御する方法において、
前記通信端末が備える解析情報リスト格納回路に文字言語情報からなる文字列 解析情報を 1つ以上格納する段階と、
前記通信端末が通信回線を介してメッセージを受信する段階と、
前記記憶装置に格納した文字列解析情報が前記メッセージに含まれるか否かを、 前記通信端末が解析する段階と、
前記解析の結果に応じて、 前記外部スピーカによる前記メッセージの出力を前 記通信端末が制御する段階と
を含むことを特徴とするメッセージの音声出力制御方法。
1 5 . 請求項 1 4に記載のメッセージの音声出力制御方法において、 前記メ ッセージは電子メールであることを特徴とするメッセージの音声出力制御方法。
1 6 . 請求項 1 4に記載のメッセージの音声出力制御方法において、 前記メッセージは音声メッセージであり、
前記音声メッセージを音声認識により文字言語情報へと前記通信端末が変換す る段階を更に含み、 '、 前記解析段階は文字言語情報に変換された前記音声メッセージを解析する ことを特徴とするメッセージの音声出力制御方法。
1 7 .· 請求項 1 6に記載のメッセージの音声出力制御方法において、 前記通信端末が備える音声メッセージ格納手段に、 受信した音声メッセージを 前記通信端末の記憶装置に格納する段階を更に含み、
前記変換段階は、 前記音声メッセージ格納手段に格納された音声メッセージを 文字言語情報に変換する
ことを特徴とするメッセージの音声出力制御方法。
1 8 . 請求項 1 6に記載のメッセージの音声出力制御方法において、 前記変 換段階は、 受信した音声メッセージを逐次文字言語情報に変換することを特徴と するメッセージの音声出力制御方法。
1 9 . 請求項 1 4に記載のメッセージの音声出力制御方法において、 前記メッセージは音声メッセージであり、
前記格納段階にて、 文字解析情報に代わって、 或いは、 文字解析情報と共に、 音声信号パターンからなる音声信号解析情報を iつ以上前記解析情報リスト格納 回路に格納し、
前記解析段階にて、 前記解析情報リス ト格納回路に格納された前記音声信号パ ターンと、 受信した前記音声メッセージとを比較する
ことを特徴とするメッセージの音声出力制御方法。
2 0 . 請求項 1 9に記載のメッセージの音声出力制御方法において、 前記通信端末が備える音声メッセージ格納手段に、 受信した音声メッセージを 前記通信端末の記憶装置に格納する段階を更に含み、
前記解析段階は、前記音声メッセージ格納手段に格納された音声メッセージと、 前記音声信号パターンとを比較する
ことを特徴とするメッセージの音声出力制御方法。
2 1 . 請求項 1 9に記載のメッセージの音声出力制御方法において、 受信し た音声メッセージを逐次前記解析段階にて前記音声信号パターンと比較すること を特徴とするメッセージの音声出力制御方法。
2 2 . 通信端末の動作を制御する制御装置にて実行されるコンピュータプロ グラムを記録した記録媒体において、
通信回線を介して通信端末が受信したメッセージを、 当該通信端末または当該 通信端末に接続された他の装置が備える外部スピーカにて音声出力する動作を制 御するコンピュータプログラムであって、
前記通信端末が備える解析情報リスト格納回路に文字言語情報からなる文字列 解析情報を 1つ以上格納する処理と、
前記通信端末が通信回線を介してメッセージを受信する処理と、
前記記憶装置に格納した文字列解析情報が前記メッセージに含まれるか否かを、 前記通信端末が解析する処理と、
前記解析の結果に応じて、 前記外部スピーカによる前記メッセージの出力を前 記通信端末が制御する処理と
を前記制御装置に実行させることを特徴とするコンピュータプログラムを記録し た記録媒体。
PCT/JP2006/301919 2005-01-31 2006-01-31 ハンズフリー機能のプライバシー保護装置 WO2006080575A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/883,180 US8948724B2 (en) 2005-01-31 2006-01-31 Communication terminal offering privacy protection for hands-free functionality using an analysis process
EP06713062A EP1850568A4 (en) 2005-01-31 2006-01-31 PRIVACY PROTECTION DEVICE FOR HANDS-FREE FUNCTION
JP2006522579A JP5431645B2 (ja) 2005-01-31 2006-01-31 ハンズフリー機能のプライバシー保護装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-022647 2005-01-31
JP2005022647 2005-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006080575A1 true WO2006080575A1 (ja) 2006-08-03

Family

ID=36740580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301919 WO2006080575A1 (ja) 2005-01-31 2006-01-31 ハンズフリー機能のプライバシー保護装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8948724B2 (ja)
EP (1) EP1850568A4 (ja)
JP (2) JP5431645B2 (ja)
CN (2) CN104468989A (ja)
WO (1) WO2006080575A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011135419A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fujitsu Ten Ltd データ通信システム、車載機、通信端末、サーバ装置、プログラム、及び、データ通信方法
WO2014013544A1 (ja) * 2012-07-17 2014-01-23 三菱電機株式会社 車載器
WO2014049719A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 三菱電機株式会社 音声出力装置
US9088882B2 (en) 2009-06-16 2015-07-21 Intel Corporation Method and system for communication behavior

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8549657B2 (en) 2008-05-12 2013-10-01 Microsoft Corporation Owner privacy in a shared mobile device
JP5102188B2 (ja) * 2008-12-04 2012-12-19 株式会社デンソー ハンズフリー機能付き車載装置及び携帯電話機
KR20110084653A (ko) * 2010-01-18 2011-07-26 삼성전자주식회사 휴대단말에서 프라이버시 보호 방법 및 장치
US9880604B2 (en) 2011-04-20 2018-01-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Energy efficient location detection
US8732822B2 (en) 2011-12-16 2014-05-20 Microsoft Corporation Device locking with hierarchical activity preservation
CN103179015A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 瑞穗实业银行(中国)有限公司 用于债务保理的消息处理方法与处理装置
US8874162B2 (en) 2011-12-23 2014-10-28 Microsoft Corporation Mobile device safe driving
US9420432B2 (en) 2011-12-23 2016-08-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile devices control
US9363250B2 (en) 2011-12-23 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Hub coordination service
US9467834B2 (en) 2011-12-23 2016-10-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile device emergency service
US9325752B2 (en) 2011-12-23 2016-04-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Private interaction hubs
US20130305354A1 (en) 2011-12-23 2013-11-14 Microsoft Corporation Restricted execution modes
US9230076B2 (en) 2012-08-30 2016-01-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile device child share
US9998866B2 (en) 2013-06-14 2018-06-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Detecting geo-fence events using varying confidence levels
US9820231B2 (en) 2013-06-14 2017-11-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Coalescing geo-fence events
DE102013216897A1 (de) * 2013-08-26 2015-02-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Wiedergabeeinheit eines Fahrzeugs
US9447626B2 (en) 2013-09-16 2016-09-20 Exterior Research And Design, L.L.C. Sill pan
JP6390264B2 (ja) * 2014-08-21 2018-09-19 トヨタ自動車株式会社 応答生成方法、応答生成装置及び応答生成プログラム
JP2016110654A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 日本圧着端子製造株式会社 携帯機器用の充電器および携帯機器
US10142271B2 (en) * 2015-03-06 2018-11-27 Unify Gmbh & Co. Kg Method, device, and system for providing privacy for communications
CN106357877A (zh) * 2015-07-16 2017-01-25 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 信息提示方法、装置及终端
KR102179099B1 (ko) 2015-08-27 2020-11-16 현대자동차주식회사 차량용 무선 통신 시스템의 동작 방법 및 장치
CN106790930A (zh) * 2016-12-15 2017-05-31 深圳众思科技有限公司 通信信息的处理方法和装置
US10708725B2 (en) * 2017-02-03 2020-07-07 T-Mobile Usa, Inc. Automated text-to-speech conversion, such as driving mode voice memo
US11228549B2 (en) 2017-04-14 2022-01-18 International Business Machines Corporation Mobile device sending format translation based on message receiver's environment
US10839811B2 (en) 2018-06-08 2020-11-17 The Toronto-Dominion Bank System, device and method for enforcing privacy during a communication session with a voice assistant
US10831923B2 (en) 2018-06-08 2020-11-10 The Toronto-Dominion Bank System, device and method for enforcing privacy during a communication session with a voice assistant
US11023200B2 (en) * 2018-09-27 2021-06-01 The Toronto-Dominion Bank Systems, devices and methods for delivering audible alerts
US10978063B2 (en) * 2018-09-27 2021-04-13 The Toronto-Dominion Bank Systems, devices and methods for delivering audible alerts
JP7243118B2 (ja) * 2018-10-10 2023-03-22 カシオ計算機株式会社 電子機器、通知制御システム、通知制御方法及びプログラム
US11183186B2 (en) * 2019-01-16 2021-11-23 International Business Machines Corporation Operating a voice response system
US11310209B2 (en) 2019-09-10 2022-04-19 Motorola Solutions, Inc. Method and device for protecting confidentiality of audio messages
JP7360915B2 (ja) * 2019-12-02 2023-10-13 日産自動車株式会社 情報出力装置及び情報出力方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349747A (ja) * 1991-05-27 1992-12-04 Fujitsu General Ltd 電話装置
JPH07107153A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守録機能付電話機
JP2000134253A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Toyota Motor Corp 電子メール装置及びシステム
JP2003218999A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Seiko Epson Corp 音声認識機能付き携帯電話装置及びその制御プログラム
JP2004147037A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ハンズフリー式移動体電話システム、および通信可否判別方法
JP2004208031A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用ハンズフリー通話装置及び車内ハンズフリー通話方法
JP2005011003A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Canon Inc 通信装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157053A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Toshiba Corp 電話装置
US6067082A (en) * 1992-11-09 2000-05-23 Enmei; Toshiharu Portable communicator
JP3824186B2 (ja) 1997-01-24 2006-09-20 カルソニックカンセイ株式会社 自動車電話システム
US7039393B1 (en) * 1997-10-03 2006-05-02 Karen Jeanne Kite Remote operational screener
US6178230B1 (en) * 1997-11-13 2001-01-23 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for identifying a callee of an incoming telephone call
WO1999049681A1 (en) 1998-03-25 1999-09-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing handsfree operations and voicing text with a cdma telephone
US6094681A (en) * 1998-03-31 2000-07-25 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Apparatus and method for automated event notification
JP2954158B1 (ja) 1998-04-17 1999-09-27 日本電気移動通信株式会社 Phs端末装置
JP2001331419A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Nec Corp 電子メール着信機能付き折り畳み式携帯電話機
JP2002048572A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Alpine Electronics Inc 位置検出システムおよびナビゲーションシステム
JP4156192B2 (ja) 2000-12-06 2008-09-24 松下電器産業株式会社 車載電子装置
JP2003046635A (ja) 2001-07-27 2003-02-14 Clarion Co Ltd ハンズフリー装置及び着信処理方法並びに着信処理用プログラム
JP2003204282A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Toshiba Corp 無線通信機能付きヘッドセット、これを用いたコミュニケーション記録システム、およびコミュニケーション制御方式を選択可能なヘッドセットシステム
JP2003208189A (ja) 2002-01-16 2003-07-25 Sony Corp 文字列音声変換装置及び文字列音声変換方法
JP2003296248A (ja) 2002-04-08 2003-10-17 Nec Saitama Ltd 電子メール受信処理方法及び携帯型通信装置
US7242765B2 (en) * 2002-06-28 2007-07-10 Tommy Lee Hairston Headset cellular telephones
AU2002345285A1 (en) * 2002-07-11 2004-02-02 Nokia Corporation Method and device for automatically changing a digital content on a mobile device according to sensor data
JP2004140731A (ja) 2002-10-21 2004-05-13 Kenwood Corp 車載用ハンズフリー電話装置
KR20040035515A (ko) * 2002-10-22 2004-04-29 엘지전자 주식회사 핸즈프리 기능을 구비한 이동통신 단말기와 그의 제어 방법
JP4141301B2 (ja) 2003-03-25 2008-08-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末
US7650170B2 (en) * 2004-03-01 2010-01-19 Research In Motion Limited Communications system providing automatic text-to-speech conversion features and related methods

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349747A (ja) * 1991-05-27 1992-12-04 Fujitsu General Ltd 電話装置
JPH07107153A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守録機能付電話機
JP2000134253A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Toyota Motor Corp 電子メール装置及びシステム
JP2003218999A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Seiko Epson Corp 音声認識機能付き携帯電話装置及びその制御プログラム
JP2004147037A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ハンズフリー式移動体電話システム、および通信可否判別方法
JP2004208031A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用ハンズフリー通話装置及び車内ハンズフリー通話方法
JP2005011003A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Canon Inc 通信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1850568A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9088882B2 (en) 2009-06-16 2015-07-21 Intel Corporation Method and system for communication behavior
JP2011135419A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fujitsu Ten Ltd データ通信システム、車載機、通信端末、サーバ装置、プログラム、及び、データ通信方法
WO2014013544A1 (ja) * 2012-07-17 2014-01-23 三菱電機株式会社 車載器
JP5666062B2 (ja) * 2012-07-17 2015-02-12 三菱電機株式会社 車載器
JPWO2014013544A1 (ja) * 2012-07-17 2016-06-23 三菱電機株式会社 車載器
WO2014049719A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 三菱電機株式会社 音声出力装置
JPWO2014049719A1 (ja) * 2012-09-26 2016-08-22 三菱電機株式会社 音声出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080139178A1 (en) 2008-06-12
EP1850568A4 (en) 2010-06-02
JPWO2006080575A1 (ja) 2008-06-26
CN101112072A (zh) 2008-01-23
EP1850568A1 (en) 2007-10-31
JP5431645B2 (ja) 2014-03-05
JP5763587B2 (ja) 2015-08-12
JP2012199993A (ja) 2012-10-18
US8948724B2 (en) 2015-02-03
CN104468989A (zh) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431645B2 (ja) ハンズフリー機能のプライバシー保護装置
US8014500B2 (en) Methods and systems for screening incoming calls
KR100205155B1 (ko) 전화응답 장치
US20070066283A1 (en) Mobile communication terminal and method
US20070283395A1 (en) Communication terminal with sender-specific alert signals
EP1170932B1 (en) Audible identification of caller and callee for mobile communication device
JP2010136076A (ja) ハンズフリー機能付き車載装置及び携帯電話機
US20080096587A1 (en) Telephone for Sending Voice and Text Messages
JP5028652B2 (ja) 通信端末装置
KR101133620B1 (ko) 데이터 검색기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그 동작방법
JP2006279664A (ja) 携帯情報端末
JP5233287B2 (ja) 携帯通信端末
EP1221799B1 (en) Portable telephone terminal
WO2008071939A1 (en) Improved text handling for mobile devices
WO2006042042A1 (en) Silent accept for incoming telephone calls
JP4600643B2 (ja) 文字表示機能を有するテレビ電話装置及びテレビ電話装置における音声の文字変換表示方法
JP5563185B2 (ja) 携帯電話機および留守番録音方法
JP2007257238A (ja) 電話機
JP2004349746A (ja) メール機能付き携帯電話機の優先着信通知方法
JP3995138B2 (ja) 音声ダイヤル機能付き電話機
JP3928914B2 (ja) 音声ダイヤル機能付き電話機
JP2005234700A (ja) 携帯電話装置及び電子メール内容表示方法
JP2005354320A (ja) 通信処理装置、通信処理システム及び通信処理方法
KR20050025458A (ko) 휴대단말기의 착신 경보 방법
KR20040037450A (ko) 음성을 이용한 발신자 표시 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006522579

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11883180

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680003478.3

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006713062

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006713062

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006713062

Country of ref document: EP