JPS61157053A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPS61157053A
JPS61157053A JP27598584A JP27598584A JPS61157053A JP S61157053 A JPS61157053 A JP S61157053A JP 27598584 A JP27598584 A JP 27598584A JP 27598584 A JP27598584 A JP 27598584A JP S61157053 A JPS61157053 A JP S61157053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
sender
telephone
signal
voice signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27598584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Tanaka
豊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27598584A priority Critical patent/JPS61157053A/ja
Publication of JPS61157053A publication Critical patent/JPS61157053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は自動応答電話装置に関するもので、特に間違い
電話やいたずら電話の防止に使用されものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来使用されている電話装置では呼出信号が検出される
とベルが鳴動するようになっており、時と場合のいかん
を問わず受話器を取上げるか、送話者が通話をあきらめ
ない限りベルの鳴動が続く。
したがって、間違い電話やいたずら電話に対しても受信
者は受話器を取上げざるを得ず、不快な思いをすること
が避けられない。この問題は特に深夜において顕著とな
る。
〔発明の目的〕 本発明はこのような従来の電話装置の問題点を解決しよ
うとしてなされたもので、知人等電話がかかつてくる可
能性のある者以外からの通話に対しては電話口に出る必
要のない自動応答電話装置を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
上記目的達成のため、本発明においては局線上の呼出し
信号を検出したときに送信者に対して特定の音声信号の
送信を依頼するメツセージを発する自動応答装置と、送
信者から送られた音声信号を識別する音声認識装置と、
音声認識の結果、送信者が受信局のキーワードを知って
いる者であるときは通常の通話路を形成し、そのような
者でないときは呼出しベルを駆動しないようにする制御
回路とを備えるようにしており、送信者が通話に値する
者であるとぎのみ通話が可能とすることにより間違い電
話、いたずら電話等の防止を可能にするものである。ま
た第2の発明においてはキーワードを登録した本人であ
ることを確認した上で通話路を形成するため、更にいた
ずら電話等の被害を受けることが少ない。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の一実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明にかかる電話装置の全体構成を示すブロ
ック図であって、通常の電話装置と同様に局線11に接
続された電話器本体1、この電話器本体1に受信線12
および送信線13を介して接続された受話器2を有して
いる。局線11には局線上の呼出し信号を検出する呼出
し信号検出回路7が接続され、その出力は電話器内の各
要素を制御する制御回路3に入力されている。この制御
回路3は電話器本体1、ベル9を駆動するベル駆動回路
8、予め準備されたメツセージを出力する自動応答装置
4、送信路13の途中にあってこの自動応答装置4の出
力と受話器2の出力を選択するセレクタ6、送信された
音声信号を認識する音声認識装置5の各装置を制御し、
電話器本体1、通常動作と間道い゛市+n; rb +
):動作とを切換える切替えスイッチ10、音声認識装
置5の各出力を入力するようにな−I−いる4゜ ここで音声2:IHil!f5について説明すると、入
力された音声信号の特徴を抽出し、内蔵された記憶装置
に記憶された音声信号データと比較する7ことにより、
入力された音声信号がどの音声に当たるかを判断して出
力するものである。この音声認識には各種のレベルが考
えられ、第1発明にあっては入力された音声信号を不特
定話者認識技術を用い音素単位もしくは単語単位で判断
する事により老若男女を問わず音声としての認識結果を
出力する。したがって、制御回路3においてはこの認識
された音声があへかしめ記憶された通話を許可するため
のキーワードと比較し、キーワードであることが確認で
きれば送信者の如何を問わず呼出しベルを駆動し通話を
可能にする。
一方、第2発明にあっては、音声認識装W5内の記憶装
置に通話の可能性のある話者ごとにキーワード発声時の
話者固有の音声上の特徴が記憶される。すなわち、声高
、母音、子音における個人別の特徴が抽出され記憶され
ており、入力されたキーワードに対する音声信号があら
かじめ記憶された特定話者の音声と一致したことが確認
されたときは制御回路3に一致信号を出力する。
第2図はこのような電話装置の動作を示すフローチャー
トである。
まず、局線11に呼出し信号が乗っているかが呼出し信
号検出回路7により検出され、制御回路3へ送られる(
ステップ101)。次に切替えスイッチ10の位置がど
のようになっているかが確認され(ステップ102)、
通常状態側になっているときは通常通りベル9がベル駆
動回路8により駆動される(ステップ103)。このと
き受話器2を取る前に呼出し信号が継続して検出されな
くなると送信者が通話をあきらめたものとして待機状態
となるが、呼出し信号が継続して検出されるときは受話
器2を取上げない限りベル駆動が行なわれることになる
(ステップ104,105>。
一方受話器2を取上げた場合には制御回路3によリセレ
クタ6は受話器2を電話器本体1に結合して通話路を形
成しくステップ106) 、受話器2を置いたことが検
出されて(ステップ107)通話路が切断される(ステ
ップ113)まで通話路が維持される。
これに対し、切替えスイッチ10が間違い電話防止回路
側に投入されている(ステップ102)ときは、セレク
タ6が自動応答装置4側を選択するため、自動応答装@
4と電話器本体1との間で通話路が形成され(ステップ
108)、この自動応答装置4からは送信者に対しメツ
セージが送出される(ステップ109)。このメツセー
ジとしでは例えば「キーワードの入力して下さい」とい
ったもので、相手に対し所定の音声の発声を促すもので
あれば何でもよい。これに応答して、送信者から何らか
の音声信号が入力される(ステップ110)、!:・音
声認識装置5′1そ0音声′)認識8     ′[行
ないその結果を制御回路3に出力し、制御回路3はその
音声が所定のキーワードであるかどうかを判断する(ス
テップ111)。この結果送信者からの音声信号が所定
のキーワードであることが確認されたときは通常の通話
と同様にベル駆動(ステップ103)以降の動作が行わ
れる。また、送信者からの音声入力がない状態が所定時
間以上になったことが検出されたとき(ステップ112
)、および送信者から入力された音声が予め定められた
ものでないとき(ステップ111)には通信路が切断さ
れ(ステップ113)、再び待機状態となる。
また、本発明の第2発明においてはほぼ同様の動作が行
われるが、ステップ111付近での動作が異なる。
すなわち、送信者から音声信号が入力される(ステップ
110)と、音声認識装置5はその音声があらかじめ記
憶された個人別の特徴を備えたキーワードであるかを判
断する(ステップ111)。この結果、送信者からの音
声信号が特定の者のキーワード音声であることが確認さ
れたときは通常の通話と同様にベル駆動しくステップ1
o3)以降の動作が行われる。
以上の説明におけるキーワードとしては例えば名前、暗
証番号、特定の単語等が使用される。また、キーワード
は1種類でもよく複数種類であってもよいが、第2発明
においては特定話者の認識を容易にするため話者ごとに
変えておくことが望ましい。
キーワードを登録するには第1発明にあっては制御回路
3内の記憶装置に対し電話機本体上のダイヤル、ブツシ
ュスイッチあるいはキーボード等で格納すべき記憶装置
の番地およびキーワードを入力しておけば足りるが、第
2発明におけるキーワードの登録は音声認識装置中のメ
モリに音声情報を記憶させることによって行なわれ、そ
のために電話器本体上のダイヤルまたはブツシュスイッ
チ、若しくはキーボード等で格納すべきメモリの番地を
指定しておき、受話器あるいは別のマイクロホンを用い
て音声を入力させるような方法が採用される。
また、実施例では簡単な動作について説明しているが、
キーワードの発声間違いを防止し、かつ相手方に失礼に
ならないようキーワードがうまく認識できない場合には
再度発声を依頼するようにしたり、他のキーワードを発
声するよう依頼をし、その結果で前回の判断結果を訂正
するようにすることができる。
さらに、自動応答装置が作動している間受話器で相手の
声を聞くことができるようにし音声認識装置による認識
結果を待たずに通話を可能にする割込み回路を設けるこ
とは自由である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明では送信者からの発声をもとにそ
の音声信号を認識して送信者がキーワードを知っている
者であるか否かを判断した後にベルを鳴らし、通話路を
形成するようにしているので、知人等の通話に値する者
からの電話だけに出ることとなり、誤り電話、いたずら
電話等通話口に出る必要のない電話による仕事の効率低
下、安眠妨害等をなくすことができる。
しかも、本発明は簡単な構成を有しておりまた従来の電
話回路にそのまま接続でき、きわめて安価かつ容易にい
たずら電話等を排除づることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる電話装置の構成を示すブロック
図、第2図はその動作を示1フローチャートである。 1・・・電話器本体、ン・・・受話器、3・・・制御回
路、4・・・自動応答装置、5・・・音声認識装置、6
・・・セレクタ、7・・・呼出し信号検出回路、8・・
・ベル駆動回路、9・・・切替えスイッチ。 出願人代理人  猪  股    清 第1図 亮2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、局線に接続され、受話器を備えた電話器本体と、 前記局線上の呼出し信号が検出されたとき送信者に対し
    、音声信号の送信を依頼するメッセージを発する自動応
    答装置と、 前記送信者から送信された前記音声信号を識別する音声
    認識装置と、 この音声認識装置によって送信された前記音声信号があ
    らかじめ設定されたキーワードであることが確認された
    ときは呼出しベルを駆動すると共に前記受話器出力を前
    記電話器本体に結合させ、送信された音声が設定された
    キーワードでないときは呼出しベルを駆動させない制御
    回路と、を備えた電話装置。 2、音声信号が特定人別に定められたキーワードである
    特許請求の範囲第1項記載の電話装置。 3、自動応答装置の出力と受話器の出力を選択装置で切
    換えるよにした特許請求の範囲第1項記載の電話装置。 4、局線に接続され、受話器を備えた電話器本体と、 前記局線上の呼出し信号が検出されたとき送信者に対し
    、音声信号の送信を依頼するメッセージを発する自動応
    答装置と、 前記送信者から送信された前記音声信号を、あらかじめ
    送信者自身により発声され記録された音声信号と比較す
    ることにより送信者を特定して認識する音声認識装置と
    、 この音声認識装置によって送信された前記音声信号が特
    定の送信者により発せられたものであることが確認され
    たときは呼出しベルを駆動すると共に前記受話器出力を
    前記電話器本体に結合させ、特定の送信者により発生さ
    れたものないときは呼出しベルを駆動させない制御回路
    と、 を備えた電話装置。 5、音声信号が複数の送信者毎に定められたキーワード
    である特許請求の範囲第4項記載の電話装置。 6、自動応答装置の出力と受話器の出力を選択装置で切
    換えるよにした特許請求の範囲第4項記載の電話装置。
JP27598584A 1984-12-28 1984-12-28 電話装置 Pending JPS61157053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27598584A JPS61157053A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27598584A JPS61157053A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157053A true JPS61157053A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17563165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27598584A Pending JPS61157053A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157053A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110865A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Nec Corp 音声認識電話システム
US5651055A (en) * 1995-06-29 1997-07-22 Lucent Technologies Inc. Digital secretary
JPWO2006080575A1 (ja) * 2005-01-31 2008-06-26 日本電気株式会社 ハンズフリー機能のプライバシー保護装置
US7436818B2 (en) * 2001-03-16 2008-10-14 Telstra Corporation Limited Packet switched network voice communication

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208965A (ja) * 1983-05-12 1984-11-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話機の呼出方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208965A (ja) * 1983-05-12 1984-11-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話機の呼出方式

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110865A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Nec Corp 音声認識電話システム
US5651055A (en) * 1995-06-29 1997-07-22 Lucent Technologies Inc. Digital secretary
US7436818B2 (en) * 2001-03-16 2008-10-14 Telstra Corporation Limited Packet switched network voice communication
JPWO2006080575A1 (ja) * 2005-01-31 2008-06-26 日本電気株式会社 ハンズフリー機能のプライバシー保護装置
JP2012199993A (ja) * 2005-01-31 2012-10-18 Nec Corp ハンズフリー機能のプライバシー保護装置
JP5431645B2 (ja) * 2005-01-31 2014-03-05 日本電気株式会社 ハンズフリー機能のプライバシー保護装置
US8948724B2 (en) 2005-01-31 2015-02-03 Nec Corporation Communication terminal offering privacy protection for hands-free functionality using an analysis process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102303810B1 (ko) 공유된 음성 작동 디바이스상의 호출 핸들링
US9215305B2 (en) Voice-operated interface for DTMF-controlled systems
JPH0359619B2 (ja)
US20170034330A1 (en) Method and Device to Operate Phone with a Single Key
JPS61157053A (ja) 電話装置
KR100336902B1 (ko) 전화기의 응답메시지 선택적 송출방법
JP2937968B2 (ja) 音声応答電話機
JPS63256038A (ja) セキユリテイ電話受信装置
JP3278595B2 (ja) 携帯電話
JPH11317810A (ja) 電話機
JPH0548702A (ja) 音声着呼機能付音声ダイヤル装置
JP2003134218A (ja) 電話装置
JPS6273846A (ja) 電話機
JPH09214599A (ja) 特定者着信方法および特定者着信機能付き電話機
JP3695147B2 (ja) 通信端末装置
JPH04165850A (ja) 留守番電話
JPH10257167A (ja) 留守録機能付き電話システム
JPS63266950A (ja) 拡声電話機
JPS62132459A (ja) 電話装置
US20050129192A1 (en) Apparatus and method for controlling incoming melody
JPH03204699A (ja) 音声制御装置及び音声入力装置
JPH1168960A (ja) 音声メッセージ送出機能を有するボタン電話装置
JPH04286443A (ja) 電話機の保留制御装置
JPH03145248A (ja) 発信者識別電話機
JPH06303305A (ja) 音声応答電話機