JPS63266950A - 拡声電話機 - Google Patents

拡声電話機

Info

Publication number
JPS63266950A
JPS63266950A JP10165587A JP10165587A JPS63266950A JP S63266950 A JPS63266950 A JP S63266950A JP 10165587 A JP10165587 A JP 10165587A JP 10165587 A JP10165587 A JP 10165587A JP S63266950 A JPS63266950 A JP S63266950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
loudspeaker
microphone
call
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10165587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kawana
川名 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP10165587A priority Critical patent/JPS63266950A/ja
Publication of JPS63266950A publication Critical patent/JPS63266950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、音声で着信応答゛をし拡声通信を行う拡声電
話機に関する。
〔概 要〕
本発明は音声で着信応答をし拡声通信を行う拡声電話機
において、 着呼時の呼出音送出中に、その呼出音が途切れるタイミ
ングに、マイクロホンに入力する音声信号炎検出し、こ
の検出出力に基づいて着信応答を行い拡声通話回路によ
る通話を設定することにょリ、 応答者のキー操作が不要で音声で着信応答を行い拡声通
話ができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、拡声電話機は、着信呼があった場合にこれに対応
するためには、応答用のキー操作が必要であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来の拡声電話機では、拡声手段が
あるにもかかわらずキー操作が必要でわずられしい欠点
があった。
本発明は上記の欠点を解決するもので、応答者のキー操
作が不要で音声で着信応答を行い拡声通話ができる拡声
電話機を提供することを目的とする。
C問題点を解決するための手段〕 本発明は、ハンドセットは別に設けたマイクロホンおよ
びスピーカと、このマイクロホンおよびスピーカを用い
て通話を行う拡声通話回路とを備えた拡声電話機におい
て、着呼時の呼出音送出中に、その呼出音が途切れるタ
イミングに、上記マイクロホンに入力する音声信号を検
出する検出手段と、この検出手段の検出出力により着信
応答を行い上記拡声通話回路による通話を設定する制御
回路とを備えたことを特徴とする。
本発明は、検出手段がマイクロホンに入力する音声信号
のレベルが所定値を越えたときに検出出力を送出する手
段を含むことができる。また、検出手段がマイクロホン
に入力する音声のパタンを認識する手段とこの手段によ
り認識された音声のパタンかあらかじめ設定された音声
のパタンと一致するときに検出出力を送出する手段とを
含む。
〔作 用〕
検出手段で着呼時の呼出音送出中に、その呼出音が途切
れるタイミングに、マイクロホンに入力する音声信号を
検出する。制御回路でこの検出手段の検出出力に基づい
て着信応答を行い拡声通話回路による通話を設定する。
以上の動作により応答者のキー操作が不要で音声で着信
応答を行い拡声通話ができる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例拡声電話機のブロック構成図
である。第1図において、拡声電話機は、ハンドセット
1とダイヤルスイッチ2と、スピーカ3と、マイクロホ
ン4と、ハンドセット1に接続され線路lを介して相手
先との通話を行う通話回路5と、ダイヤルスイッチ2に
接続され線路βを介して押しボタンダイヤル信号を相手
先に送出するダイヤル発信回路6と、スピーカ3および
マイクロホン4に接続され、スピーカ3およびマイクロ
ホン4を作動し線路lを介して相手先と拡声通話を行う
拡声通話回路7と、線路lに接続され呼出信号を検出す
る呼出信号検出回路8と、呼出信号検出回路8の検出出
力を入力し通話回路5、ダイヤル発信回路6および拡声
通話回路7を制御する制御回路9とを備える。
また、拡声電話機は、制御回路9の制御でマイクロホン
4の出力を拡声通話回路7を経由して入力しそのレベル
が所定値を超える場合に検出出力を制御回路9に与える
レベル検出回路10を備える。
このような構成の拡声電話機の動作について説明する。
第1図において、着信があると呼出信号検出回路8で呼
出信号を検出し、これにより制御回路9は拡声通話回路
7を制御し、スピーカ3よりトーンリンガの呼出音を送
出する。また、同時にトーンリンガが鳴っていないとき
に、レベル検出回路10でマイクロホン4より入る音声
のレベルが所定値を超えているか否かを検出する。超え
ている場合にはその検出出力に従って制御回路9でダイ
ヤル発信回路6を制御して、応答信号を返送し直流回路
を閉じ、かつ拡声通話回路7を制御してスピーカ3およ
びマイクロホン4により通話を可能とする。
第2図は本発明の他の実施例拡声電話機のブロック構成
図である。第2図において、第1図に示す部分と同一の
部分は同一の符号で示す。11は制御回路9の制御でマ
イクロホン4に入力する音声を入力してその音声のパタ
ンを認識し、あらかしめ設定された音声のパタンと比較
照合し一致したとき検出出力を制御回路9に与える照合
回路および12はあらかじめ設定された音声のパタンを
格納する音声識別パタン記憶回路である。まず、着信が
あり呼出信号検出回路8で呼出信号を検出すると制御回
路9は拡声通話回路7を制御し、拡声通話回路7のトー
ンリンガの呼出音をスピーカ3より送出する。それと同
時にトーンリンガが鳴っていないときに、照合回路11
でマイクロホン4から入る音声と音声識別パタン記憶回
路12に格納されたあらかじめ設定された音声のパタン
とを比較照合する。一致した場合に、たとえば「ハイ」
という音声パタンを記憶させておき、これと一致した場
合に制御回路8はダイヤル発信回路6を制御して応答信
号を返送し直流回路を閉じ拡声通話回路7を作動させる
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、キー操作なしで、音声
で応答ができ拡声通話を開始できる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例拡声電話機のブロック構成図。 第2図は本発明の他の実施例拡声電話機のブロック構成
図。 1・・・ハンドセット、2・・・ダイヤルスイッチ、3
・・・スピーカ、4・・・マイクロホン、5・・・通話
回路、6・・・ダイヤル発信回路、7・・・拡声通話回
路、8・・・呼出信号検出回路、9・・・制御回路、1
0・・・レベル検出回路、11・・・比較回路、12・
・・音声識別パタン記憶回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハンドセットは別に設けたマイクロホンおよびス
    ピーカと、 このマイクロホンおよびスピーカを用いて通話を行う拡
    声通話回路と を備えた拡声電話機において、 着呼時の呼出音送出中に、その呼出音が途切れるタイミ
    ングに、上記マイクロホンに入力する音声信号を検出す
    る検出手段と、 この検出手段の検出出力により着信応答を行い上記拡声
    通話回路による通話を設定する制御回路と を備えたことを特徴とする拡声電話機。
  2. (2)検出手段は、マイクロホンに入力する音声信号の
    レベルが所定値を越えたときに検出出力を送出する手段
    を含む特許請求の範囲第(1)項に記載の拡声電話機。
  3. (3)検出手段は、マイクロホンに入力する音声のパタ
    ンを認識する手段と、この手段により認識された音声の
    パタンがあらかじめ設定された音声のパタンと一致する
    ときに検出出力を送出する手段とを含む特許請求の範囲
    第(1)項に記載の拡声電話機。
JP10165587A 1987-04-23 1987-04-23 拡声電話機 Pending JPS63266950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165587A JPS63266950A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 拡声電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165587A JPS63266950A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 拡声電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63266950A true JPS63266950A (ja) 1988-11-04

Family

ID=14306397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10165587A Pending JPS63266950A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 拡声電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63266950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202255A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Toshiba Corp 電話機
JPH0354948A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通話機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202255A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Toshiba Corp 電話機
JPH0354948A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JPS63266950A (ja) 拡声電話機
JP2945676B2 (ja) 電話機
JPH10271204A (ja) 留守応答装置及び留守番機能付き電話機
JPH0451637A (ja) 音声認識電話機における受話音量設定方式
JPS5931090Y2 (ja) ボタン電話機
KR100348898B1 (ko) 전화교환시스템의 내선가입자 직접 호출방법
JP3624962B2 (ja) システム電話機
JPH033021Y2 (ja)
JPS62128651A (ja) 自動応答拡声電話機
JPH0923463A (ja) ブランチ電話機
JPS61245785A (ja) 音声認識により市外発信規制解除を行うボタン電話装置
JPS62298238A (ja) コ−ドレス電話装置における発信規制方法
JPH0234076A (ja) 留守番電話装置
JPS63269652A (ja) 音声ダイアル制御装置
JPH01120935A (ja) デイジタル電話機
JPS6351753A (ja) 電話応答方式
JPH04334158A (ja) 音声応答付ファクシミリ装置
JPH02257746A (ja) 家庭用構内交換装置
JPS5962259A (ja) 音声スイツチ装置
JPH02271799A (ja) ボタン電話装置
JPS61257057A (ja) インタ−ホンシステム
JPH01245743A (ja) 留守番電話機
JPS62239753A (ja) 自動電話システム
JPH0923460A (ja) 電話システム