JPH02257746A - 家庭用構内交換装置 - Google Patents

家庭用構内交換装置

Info

Publication number
JPH02257746A
JPH02257746A JP7956089A JP7956089A JPH02257746A JP H02257746 A JPH02257746 A JP H02257746A JP 7956089 A JP7956089 A JP 7956089A JP 7956089 A JP7956089 A JP 7956089A JP H02257746 A JPH02257746 A JP H02257746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
extension
circuit
telephone
handset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7956089A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Mitsuse
満瀬 元治
Mitsuhiro Kurimoto
光広 栗本
Kaoru Tanabe
田辺 薫
Chiaki Yoshikawa
千秋 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP7956089A priority Critical patent/JPH02257746A/ja
Publication of JPH02257746A publication Critical patent/JPH02257746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一般の電話、屋内電話、ドアホンの通話切換
えに使用される家庭用構内交換装置に関する。
[従来の技術] 従来、家庭用として設置される構内交換装置、所謂家庭
用PBX装置(Private branch exc
han−ge )としては例えば第2図に示すものが知
られている。
第2自において、1は構内交換装置であり、外部からの
一般電話回線2、屋内に設置された例えば3台の内線電
話機3a〜3c、更にドアホン5が接続され、一般電話
回線2による呼出しに対し内線電話機3a〜3Cを一斉
に通話呼出し、ハンドセットが取り上げられた内線電話
機との間の通話を確立し、また内線電話機38〜3c相
互間での通話接続を制御し、更にドアホン子器5からの
呼出しに対しハンドセットが取り上げられた内線電話機
との間の通話を制御する。
ところで、このような家庭用交換装置にあっては、外線
、内線、ドアホンという3種類の通話を行なうことから
、内線電話機において通話呼出しの種類を識別可能とす
るために、例えば第3図に示すように、外線呼出しにつ
いては長く「リーンリーン」と2回のベル鳴動を繰り返
し、また内線呼出しについては短く「リンリン」と2回
のベル鳴動を繰り返し、更にドアホン呼出しについては
短く「リンリンリン」と3回のベル鳴動を繰り返すよう
にしている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の家庭用構内交換装置に
あっては、内線電話機においてベルの呼出し回数等によ
り通話の種類を識別できるようにしているが、ベル鳴動
の仕方を知らない人には通話の種類が識別できず、また
ベル鳴動の仕方を知っていたとしても、ベル鳴動の回数
を聞き違えると例えば外線からの呼出しに対して内線か
らの呼出しと助違いして相手に対し失礼な応答をしてし
まう問題があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、内線電話機のハンドセラ1〜を取り上げた際に外
線であるか、内線であるか、ドアホンであるかが直ちに
わかるようにした家庭用構内交換装置を提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段] まず本発明は、外部からの一般電話回線と、屋外に設置
されたドアポンと、少なくとも2台以上の内線電話機と
が接続され、一般電話回線を通じての外線通話、内線電
話機相互間での内線通話、ドアホンと内線電話機との間
のドアホン通話を制御する家庭用構内交換装置を対象と
する。
このような家庭用構内交換装置について本発明にあって
は、外線通話、内線通話又はドアホン通話の呼出しに応
答して前記内線電話機のハンドセラ]へを取り上げた際
に、該ハンドセラ1〜を通じて外線、内線又はドアホン
のいずれかの通話呼出しであるかを音声メツセージによ
り通報した後に通話状態に切換える通話種別報知手段を
設けるようにしたものである。
[作用] このような構成を備えた本発明の家庭用構内交換装置に
あっては、内線電話機のハンドセットを取り上げて耳に
当てると、構内交換装置でによる通話種別の識別結果に
応じて外線、内線、又はドアホンのいずれかであるかを
知らせる音声メツセージがまず出され、その後に通話接
続されることから、簡単かつ容易に通話の種類を知るこ
とができ、速やかに適切な対応を行なうことができる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示した実施例414成図で
ある。
第1図において、10は本発明による家庭用の交換装置
であり、交換装置10に対しては一般電話回線としての
外線2、玄関先等に設置されたドアホン5、更に2台以
上、この実施例にあっては3台の内線電話機3a、3b
、3cが接続されている。
一般電話回線としての外線2は交換装置10内に設けら
れた呼出検出回路12及び保留回路14を介して切換接
続のためのマトリクス回路16に接続される。また、ド
アホン5は呼出検出回路18を介してマトリクス回路1
6に接続される。更に、内線電話は38〜3Cのそれぞ
れはオフフック検出回路20a〜20c及びダイヤル検
出回路22a〜22Cのそれぞれを介してマトリクス検
出回路16に接続される。
交換装置10の交換制御はCPU等を用いた制御回路2
4により行なわれる。制御回路24に対しては外線2を
接続した呼出検出回路12、ド】′ホン5を接続した呼
出検出回路18、内線電話槻3a〜3C毎に設けたオフ
フック検出回路20a〜20c及びダイヤル検出回路2
2a〜22Gの各検出出力が入力される。また、制御回
路24に対してはベル音発生回路26が設けられ、ベル
音発生回路26の出力はオフフック検出回路20a〜2
0Gを介して内線電話機3a〜3Cに出力される。更に
、制御回路24に対しては音声合成回路28が設けられ
、音声合成回路28の出力はダイヤル検出回路22a〜
22C及びオフフッタ検出回路20a〜20Cを介して
内線電話機38〜3Cに与えられると共に、外線2側に
設けた保菌回路14にも与えられている。
次に、制御回路24による交換制御の機能を通話種別に
分けて説明すると、次のようになる。
まず、外線2からの通話呼出しに対しては、呼出検出回
路12の検出出力を受けて制御回路24が外線通話のた
めの制御を開始し、通常の外線通話制御にあっては、ベ
ル音発生回路26を起動して内線電話機3a〜3Cを一
斉にベル鳴動して通話呼出しを行ない、内線電話機3a
〜3Cのいずれかのハンドセットが取り上げられてオフ
フック検出回路20a〜20Gのいずれかからオフフク
検出回路が得られると、マトリクス回路16を介して外
線2とハンドセットが取り上げられた内線電話機とを接
続して外線通話を確立する。
このような外線通話に対し本発明の交換装置10にあっ
ては、呼出検出回路12に続いて新たに保留回路14が
設けられており、内線電話機3a〜3Cのベル鳴動によ
りハンドセットがフックアップされた際に新たに設けら
れた保留回路14を制御して71〜リクス回路16によ
る内線電話機に対する接続を一時保留し、この保留状態
で音声合成回路28を起動してハンドセラ1〜が取り上
げられた内線電話機に対し外線通話であることを示す音
声メツセージを出力し、この音声メツセージ出力後に保
留回路14の保菌状態を解除し、マトリクス回路16を
介してハンドセットが取り上げられた内線電話機との通
話回路を確立する。
また、保留回路14に対する音声合成回路28の出力は
、内線電話機3a−30のいずれか゛でハンドセットが
取り上げられて音声合成回路28より外線通話であるこ
とを知らUる音声メッセージが出力されている保留期間
の間、外線からの通話者は電話接続が行なわれても無音
状態になってしまうことから、これを避けるために適宜
の音声メツセージを保菌状態にある外線2に送り出すよ
うにしている。
次に、ドアホン5と内線電話機3a〜3Cのいずれかと
の間のドアホン通話について、制御回路24は呼出検出
回路18の検出出力を受けた際に、外線呼出しと同様に
ベル音発生回路26を起動して内線電話機38〜3Cの
一斉ベル鳴動を行なう。
即ち、この実施例にあっては、内線電話機3a〜3Cが
ドアホン5に対する親機としての機能を兼ねている。こ
のような内線電話は38〜3cの一斉ベル鳴動に対し、
いずれかの内線電話機でハンドセットが取り上げられる
と、まず音声合成回路28が起動され、ハンドセラ1へ
が取り上げられた内線電話機に対しドアホン通話である
旨の音声メツセージを出力し、この音声メツセージ出力
後にマトリクス回路16を切換制御してドアホン5をハ
ンドセットが取り上げられた内線電話機に通話接続する
ようになる。
更に、内線電話機3a〜3C相互間の内線通話について
制御回路24は、例えば内線電話BN3aのハンドセッ
トをフックアップし、内線電話lX13Cの内線番号を
ダイヤルしたとすると、オフフッタ検出回路20a及び
ダイヤル検出回路22aからの検出出力を受けてベル音
発生回路回路26を起動し、内線電話は3CのベルI鳴
動を行なう。この内線電話B13Cのベル鳴動に対しハ
ンドセラ1−が取り上げられるとまず音声合成回路28
を起動して内線通話であることを示す音声メツセージを
出力し、この音声メツセージの出力後にマトリクス回路
16を介して内線電話機3Cと通話呼出しを行なった内
線電話機3aとの通話回線が確立される。尚、他の内線
電話機相互間の通話も同様にして行なわれる。
また、ドアホン5によるドアホン通話及び内線電話機3
a〜3C相互間の内線通話については、音声合成回路2
8よりドアホン通話または内線通話であることを示す音
声メツセージが出力されている間、呼出しを行なったド
アホン5側又は内線電話機側で無音状態となるが音声メ
ツセージの送出時間は1秒程度と極く短いことから、外
線2のような保留状態に対する音声メツセージの出力を
特に行なってはいない。
次に、第1図の実施例の動作を説明する。
今、外線2より通話呼出しが行なわれたとすると、呼出
検出回路12が呼出検出出力を生じ、制御回路24がベ
ル音発生回路26を起動して内線電話1138〜3Cの
一斉ベル鳴動による呼出しを行なう。
内線電話機38〜3Cのいずれか、例えば内線電話11
3aのハンドセットが取り上げられるとオフフッタ検出
回路20aの検出出力を受けて制御回路24は保留回路
14により外線2との通話接続を行なった状態で保留し
、同時に音声合成回路28に対し外線通話に対応した音
声メツセージの出力を指令し、音声合成回路28より外
線通話であることを示す音声メツセージがダイヤル検出
回路22a及びオフフック検出回路20aを介してハン
ドセットが取り上げられた内線電話B13aに送られ、
ハンドセットを通じて音声メツセージを聞くことにより
外線通話であることが直ちにわかる。尚、この間、保留
回路14に対しても音声合成回路28より音声メツセー
ジが出力され、外線2による外部の通話者は無音状態に
ならないことから、通話接続が行なわれていることを容
易に確認できる。
音声合成回路2Bによる音声メツセージの出力が終了す
ると制御回路24は保留回路14の保留状態を解除し、
マトリクス回路16を切換制御して外線2をハンドセッ
トを取り上げた内線電話機3aに通話接続し、外線通話
を行なうことができる。また保留回路14を設けず、ハ
ンドセットへの音声メツセージの出ツノ終了後に外線2
とハンドセットを取上げた内線電話機とを通話接続する
ようにして−しよい。
一方、ドアホン5からの通話呼出しを呼出検出回路18
が検出した場合には、制御回路24はベル音発生回路2
6を起動して内線電話は38〜3Cの一斉ベル鳴動を行
なう。この内線電話機3a〜3Cのベル鳴動は外線呼出
しの場合と全く同じである。
内線電話機3a〜3Cのベル鳴動に応じて、例えば内線
電話機3bのハンドセットがフックアップされたとする
と、オフフック検出回路20bの検出出力を受けて制御
回路24は、まず音声合成回路28を起動し、ドアホン
通話に対応した音声メツセージを出力し、内線電話eN
3bのハンドセットを通じてドアホン通話であることを
知らせる。
音声合成回路28による音声メツセージの出力が停止す
ると制御回路24はマトリクス回路16を切換制御し、
ドアホン5をハンドセットを取り土。
げている内線電話機3bに通話接続する。
更に、内線電話機3aから内線電話機3Cに通話呼出し
を行なった場合には、ダイヤル検出回路22aからの内
線ダイヤル信号を制御回路24で解読してベル音発生回
路26により内線電話機3Cのベル鳴動を行ない、内線
電話113cのハンドセットが取り上げられると、音声
合成回路28を起動して内線通話であることを示す音声
メツセージを内線電話機3Cのハンドセットを通じて知
らせ、その後にマトリクス回路16を切換制御して内線
電話機3aと30を通話接続する。
更に、内線電話機3a〜3Cを使用して外線2に通話呼
出しを行なう場合には、例えば外線通話のために予め定
めたダイヤルボタン、例えば0番を押すとダイヤル検出
回路228〜22Gの検出出力により制御回路24が外
線通話を判別してマトリクス回路16の切換制御により
、例えば通話を行なっている内線電話機3aを外線2側
に接続し、続いて内線電話機3aから送出されるダイヤ
ル信号をマトリクス回路16を介して外線2側に出力す
ることで外線通話を行なうことができる。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、ベル鳴動によ
る通話呼出しに対し内線電話機のハンドセットを取ると
、ハンドセットを通じて外線通話か内線通話かドアホン
通話かを示す音声メツセージが出されることから通話種
別を速やかに知って適切な応答をとることができる。
また、応答したくない場合、例えばドアホンからの呼出
しに対しては音声メツセージの送出によりドアホン呼出
しを知ってハンドセットを置くこと等により不必要な応
答をしなくても演む便利さがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した実施例構成図;第2
図は従来装置の説明図; 第3図は従来の通話種別を識別するためのベル鳴動の説
明図である。 2:外線 38〜3C:内線電話機 5:ドアホン 10:交換装置 12.18:呼出検出回路 14:保菌回路 16:マトリクス回路 20a〜20c :オフフック検出回路22a〜22C
:ダイヤル検出回路 24:制御回路 26:ベル音発生回路 28:音声合成回路 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外部からの一般電話回線と、屋外に設置されたドア
    ホンと、少なくとも2台以上の内線電話機とが接続され
    、前記一般電話回線を通じての外線通話、前記内線電話
    機相互間での内線通話、又は前記ドアホンと内線電話機
    とのドアホン通話を制御する家庭用構内交換装置に於い
    て、 外線、内線又はドアホン通話の呼出しに応答して前記内
    線電話機のハンドセットを取り上げた際に、該ハンドセ
    ットを通じて外線、内線又はドアホンのいずれかの通話
    呼出しであるかを音声メッセージによりに報知した後に
    通話状態に切換える通話種別報知手段を設けたことを特
    徴とする家庭用構内交換装置。
JP7956089A 1989-03-30 1989-03-30 家庭用構内交換装置 Pending JPH02257746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7956089A JPH02257746A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 家庭用構内交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7956089A JPH02257746A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 家庭用構内交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02257746A true JPH02257746A (ja) 1990-10-18

Family

ID=13693395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7956089A Pending JPH02257746A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 家庭用構内交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02257746A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JPH0697773B2 (ja) 電話機
JPS63158955A (ja) 通信保留制御方式
JPH02257746A (ja) 家庭用構内交換装置
JP3354966B2 (ja) 電話機システム
JP2577816B2 (ja) 電話機システム
JP3286521B2 (ja) 電話装置
JPH0479551A (ja) 電話機
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPH04179352A (ja) コードレス電話機
JPS62183650A (ja) 電話装置
JPH01259659A (ja) ダイヤル・イン電話機
JPS6316795A (ja) ボタン電話装置
JPS6276893A (ja) ダイレクトインダイヤル方式電話装置
JPS62128651A (ja) 自動応答拡声電話機
JPS6212294A (ja) ボタン電話機の局線転送装置
JPH01147993A (ja) ボタン電話装置
JPH0884189A (ja) 通信端末装置およびボタン電話装置
JPH05252276A (ja) Diサービス機能付電話装置
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム
JPH01160240A (ja) 個人呼び出し型電話機
JPH02271799A (ja) ボタン電話装置
JPS63197152A (ja) デイジタル電話機
JPH04212556A (ja) コールウェイティング接続方式
JPH03101590A (ja) 電話交換装置