JPS6212294A - ボタン電話機の局線転送装置 - Google Patents

ボタン電話機の局線転送装置

Info

Publication number
JPS6212294A
JPS6212294A JP15010985A JP15010985A JPS6212294A JP S6212294 A JPS6212294 A JP S6212294A JP 15010985 A JP15010985 A JP 15010985A JP 15010985 A JP15010985 A JP 15010985A JP S6212294 A JPS6212294 A JP S6212294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
line
call processing
call
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15010985A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Tokunaga
光彦 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15010985A priority Critical patent/JPS6212294A/ja
Publication of JPS6212294A publication Critical patent/JPS6212294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ボタン電話機への局着信を、不在のとき、ボ
タン電話機内で局着信と局発信をリンクするボタン電話
機の局線転送装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種のボタン電話機は、転送モードのとき、局
線着信したものに対して無条件に別の空局線へ、あらか
じめ決められた局線ダイヤルを送出させていた。すなわ
ち、相手が応答すれば無条件に局着信と局発信の通話線
を閉じていた。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のボタン電話機の転送装置では、転送モードのとき
、たまたま現がタン電話機のシステムの中に人がいる場
合も、局着信に対して応答することができず、局線へ着
信を送出していだので、無駄な通話料金を支払わなけれ
ばならない欠点があった0 本発明の目的は、従来の欠点を解消し、転送モードの場
合でも、指定時間、指定電話機に着信音を鳴らし、受話
器をとらなければ、局線の指定されたダイヤルへ送出さ
せることができるボタン電話機の転送装置を提供するこ
とである。
(問題点を解決するための手段) 本発明のボタン電話機の局線転送装置は、ボタン電話機
が転送モードのとき、局着信があった際あらかじめ指定
されていた電話機に着信させ、指定時間応答がなければ
、あらかじめ決められた短縮ダイヤルを局線発信させ、
相手が応答すれば、局着通話線と、局発信通話線をリン
クさせるようにしたものである。
(作 用) 本発明によれば、転送モードのとき、局着信を局線制御
手段が検出し、呼処理制御手段へその情報を伝送し、呼
処理制御手段は、指定電話機へ着信鳴動させる。呼処理
制御手段は、指定時間内に応答がなければ、局着鳴動を
中止させ、転送ユニット手段へ、局着情報を朕出する。
転送ユニット手段は、局着情報を、呼処理手段によシ得
るとただちにオフフック情報、空き局線捕捉情報、あら
かじめきめられた短縮ダイヤル情報を呼処理制御手段へ
送出する。局線制御手段は、空き局線があれば、呼処理
制御手段より送られてきた局線発4也ダイヤルを送出し
、相手の応答が検出できると呼処理制御手段が、局着信
通話線と局発信通話線を継ぐ。すなわち転送モードでも
、局着信を指定時間以内に応答すれば、転送されること
なく、通話ができるものである。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説明
する。
第1図は本発明のがタン電話機の局線転送装置のブロッ
ク図である。
同図において11は局線制御手段であり、局着の検出局
線へのダイヤル送出等をするものである。
12は呼処理制御手段で、局着をどこの電話機へ着信さ
せるか、すなわち通話路の制御、電話機へρ音の送出、
および局線内線ランプ情報の送出等を行なうものであシ
、短縮ダイヤルメモリを有する。13は電話機制御手段
であり、呼処理制御手段12よシ送られてきたデータ(
局線内線のランプ情報トーンの出力情報局着自着情報等
)をもとにLED表示さすたり、各種トーンを出力させ
たり、また電話機のKeyダイヤル情報を呼処理制御手
段り、局着情報が指定時間後、伝送されてきたとき、オ
フフック情報・空き局線捕捉情報・システム短縮ダイヤ
ルを呼処理制御手段へ送出するものである。
第2図は本発明の局線転送装置の回路図である。
同図において、21は局着の検出および局線へのダイヤ
ルの送出等を行なう回路で6D、21mはその制御を行
うマイコンである。22は局線リックスイッチであり、
局線と内線通話線のリンクを行なうものである。23は
内線リンクスイッチであシ、内線通話線と内線電話機の
リンクをするスイッチである。24aは呼処理を制御す
るワンチップマイコンであシ、24bは転送モードのと
き、どの電話機に着信させるか等のデータが格納されて
いるRAMである。25aはデータ線であシ、呼処理を
制御するマイコン24aから電話機へ、自着、局着の有
無、内線局線の−LEDの出力有無各種トーン情報を送
出のとき使用される。25bは電話機よシ呼処理制御マ
イコン24aへ、Keyダイヤル情報、オンフック、オ
フフック等の情報を送出するときに使用されるデータ線
である。26は内線通話線であシ、27は内線電話機で
あり、27aは内線電話機27内蔵のマイコンであり、
呼処理制御マイコン24aがら送られてきたデータによ
り、局線LED 、内線LED制御、各種トーン制御ま
たはKeyダイヤル情報を呼処理制御部へ送出したシす
る。28は転送ユニットであシ、28aは転送ユニット
28内蔵のマイコンであシ、転送モードのとき、局着信
を指定時間内に応答しないと、呼処理制御マイコン24
aが局着信情報を、その指定電話機に送出していたのを
やめ、転送ユニ、ト内蔵マイコン28aへ送出する。
転送ユニット内蔵マイコン28aは、呼処理制御マイコ
ン24aより局着情報をうると、ただちに、オンフック
情報、空き局線捕捉情報や、あらかじめ指定した短縮ダ
イヤル情報を呼処理制御マイコン24a5送出する。呼
処理制御マイコン24aは短縮ダイヤルの内容を外部R
AM 24 bよシ取シ出し、局線制御マイコン21 
aへ送出する。
局線制御マイコン21aは、空き局線があれば、ダイヤ
ルを送出する。相手の応答を局線制御マイコン21aが
検出すれば、その情報をもとに呼処理制御手段12は2
本の局線リンクスイッチ22を閉じる。
第3図は本発明の?タン電話機の局線転送装置の要部フ
ローチャートである。
同図において、局着信を、局線制御手段31が検出し、
局着があったことを局線制御手段32へ送出する。呼処
理制御手段33は転送モードか通常のモードかの判定を
行ない、通常モードの場合は通常の局着処理34を行な
う。
転送モードのときは、呼処理制御手段35によりあらか
じめプログラム設定してあった局着鳴動指定電話機へ鳴
動局着情報を送出する。
電話機制御手段36は、呼処理制御手段35かものデー
タにより局線LED局着音を鳴らす。
呼処理制御手段37は、局着音の時間のカウントを開始
し、呼処理制御手段38は指定時間内に応答があるかど
うかをチェックする。応答があれば通常の局着処理39
を行なうが、指定時間経過しても応答がなければ、呼処
理制御手段40は、次の呼処理制御手段41により転送
ユニット手段42へ局着データを送出する。転送ユニッ
ト手段42は、局着データを受信後ただちに、オフフッ
ク情報、空き局線捕捉情報、短縮ダイヤル情報を呼処理
制御手段43へ送出する。呼処理制御手段43は短縮ダ
イヤルを局線ダイヤルに変換し、呼処理制御手段44へ
送出する。呼処理制御手段44は、次に空き局線がある
かどうかのチェックを行ない9き局線がなければ着信を
継続45する。
空き局線があれば局線制御手段46によシダイヤルを送
出する。次に局線制御手段47により、相手方が応答す
れば、局線制御手段48により相手応答情報を呼処理制
御手段49へ送出する。呼処理制御手段49は局着通話
線と局発信通話線のリンクスイッチを閉じて転送手続を
完了する。しかし相手が応答しない場合は着信の継続4
5を行なう。
(発明の効果) 本発明によれば、?タン電話機が転送モードのときでも
、指定電話機に、着信鳴動させ、指定時間に応答がなけ
れば、あらかじめ短縮ダイヤル登録してあった局線ダイ
ヤルを発信させ、相手が応答すれば、局着と局発信の通
話リンクを閉じるので、転送モードのとき、たまたま、
ボタン電話機のシステムの中に人がいれば、応答するこ
とができ1発呼者のサービスを低下することなく1通話
料金の上昇を防ぐことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における局線転送装置のブロック図、第
2図は同要部回路図、第3図は同要部フローチャートで
ある。 11.31,32.46,47,48・・・局線制御手
段、12.33,35,37.38.40゜41.43
,44.49・・・呼処理制御手段、13゜36・・・
電話機制御手段、14.42・・・転送ユニット手段、
21・・・局着検出局線発信回路、21a・・・局線制
御マイコン、22・・・局線リンクスイッチ。 23・・・内線リンクスイッチ、24a・・・呼処理制
御マイコン、24 b−RAM、25 a 、、25 
b =−データ線、26・・・内線通話線、27・・・
内線電話機。 27a・・・電話機制御マイコン、28・・・転送ユニ
ツ)、28a・・・転送ユニット制御マイコン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボタン電話機が、転送モードのとき、局着信があった際
    あらかじめ指定されていた電話機に着信させ、指定時間
    応答がなければ、あらかじめきめられた短縮ダイヤルを
    局線発信させ、相手が応答すれば局着通話線と局発信通
    話線をリンクさせるようにしたことを特徴とするボタン
    電話機の局線転送装置。
JP15010985A 1985-07-10 1985-07-10 ボタン電話機の局線転送装置 Pending JPS6212294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15010985A JPS6212294A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 ボタン電話機の局線転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15010985A JPS6212294A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 ボタン電話機の局線転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6212294A true JPS6212294A (ja) 1987-01-21

Family

ID=15489687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15010985A Pending JPS6212294A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 ボタン電話機の局線転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166659A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Hitachi Terekomu Technol:Kk 2回線を収容した電話転送方式

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54908A (en) * 1977-06-06 1979-01-06 Nec Corp Centralized response telephone set
JPS56137763A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Nippon Resuko:Kk Telephone transfer device with transfer destination switching function
JPS59161994A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Nec Corp キ−テレホン装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54908A (en) * 1977-06-06 1979-01-06 Nec Corp Centralized response telephone set
JPS56137763A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Nippon Resuko:Kk Telephone transfer device with transfer destination switching function
JPS59161994A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Nec Corp キ−テレホン装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166659A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Hitachi Terekomu Technol:Kk 2回線を収容した電話転送方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5095504A (en) Telephone and telephone system having temporary transfer and hold-release functions
JPH06284217A (ja) インタフェース装置
JPH01158864A (ja) 通信端末装置
JPH0697773B2 (ja) 電話機
JPH07203006A (ja) ボタン電話装置
JPS6212294A (ja) ボタン電話機の局線転送装置
JPH0683297B2 (ja) デイジタル電話機
JP3067273B2 (ja) ボタン電話装置
JPH01170253A (ja) 発信者識別符号転送方式
JP2651694B2 (ja) 自動電話回線切替装置
JP2757384B2 (ja) 電話装置
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JP2524851B2 (ja) ボタン電話装置
JPH03157093A (ja) コードレス電話システム
JP3458676B2 (ja) ボタン電話装置
JPH0733479Y2 (ja) ピンク電話機切換装置
JPS639260A (ja) コ−ルウエイテイング着信サ−ビス発側識別音送出方式
JPH02257746A (ja) 家庭用構内交換装置
JPH01160240A (ja) 個人呼び出し型電話機
JPS61289754A (ja) 電話転送装置
JPH01137867A (ja) 電話機併設データ伝送装置の回線切替方法
JPH0884189A (ja) 通信端末装置およびボタン電話装置
JPH0936983A (ja) コールバック対応端末機
JPS59138156A (ja) 電話転送装置
JPS6295053A (ja) 電話機のスピ−カ切換方式