JPH01170253A - 発信者識別符号転送方式 - Google Patents

発信者識別符号転送方式

Info

Publication number
JPH01170253A
JPH01170253A JP33065487A JP33065487A JPH01170253A JP H01170253 A JPH01170253 A JP H01170253A JP 33065487 A JP33065487 A JP 33065487A JP 33065487 A JP33065487 A JP 33065487A JP H01170253 A JPH01170253 A JP H01170253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
identification code
caller identification
name
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33065487A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanshiro Fukada
三四郎 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
DDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DDI Corp filed Critical DDI Corp
Priority to JP33065487A priority Critical patent/JPH01170253A/ja
Publication of JPH01170253A publication Critical patent/JPH01170253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は着呼の際に、発信者の電話番号および発信者名
よりなる識別符号を着信電話機に表示するために、電話
網内装置から着信電話機に発信者識別符号を転送する方
式に関する。
(従来の技術) 着呼時に応答する前、発信者を予め確認できることは好
都合である。
従来は着信電話機に予め発信者識別符号を転送する方式
としてディジタル市内交換機からディジタル電話機に転
送する方式が考えられていた。
これは着信があったとき、ディジタル市内交換機から発
信者電話番号をディジタル伝送し、ディジタル電話機が
受は取った信号をデイスプレィ上に表示するものである
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらディジタル市内交換機およびディジタル電
話機による方式は以下のような問題点が存在していた。
すなわち、ディジタル市内交換機とディジクル電話機を
使用することを前提に実現するものであるので、従来の
アナログ交換機および電話機は全く使用できなかった。
また、発信者電話番号のみの転送であり、着信者にとっ
て認識できない場合があった。例えばなじみの薄い電話
番号が表示されていても、発信者の名前を連想するのは
困難であった。
本発明の目的は既存のアナログ交換機および電話機の若
干の改造で直ちに実現でき、かつ着信側では発信相手を
確実に認識できる発信者識別符号転送方式を提供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明による発信者識別符号
転送方式は発信側交換機より着信電話番号および発信者
識別符号を着信側市内交換機または中継交換機に転送し
、前記着信側市内交換機または中継交換機は前記着信電
話番号および発信者識別符号に基づき呼出信号および発
信者電話番号または発信者名よりなる発信者識別符号を
着信電話機にアナログ伝送方式により送出し、前記着信
電話機は前記発信者識別符号を可視可聴表示するか、ま
たは制御信号として用いるように構成されている。
このような構成によれば着信側市内交換機または中継交
換機の僅かの構成変更のみで着信端末は発信者を認識で
き、必要な対応をとることができる。また、発信者電話
番号だけでなく会社または個人名等の発信者名を転送す
るので、着信応答者は明確に相手を判別することができ
る。
(実施例) 以下、図面等を参照して本発明方式をさらに詳しく説明
する。
第1図は本発明による発信者識別符号転送方式の実施例
を示す中継方式図である。この実施例は着信市内交換機
から呼出信号および発信者識別符号を転送する例である
図示しない中継交換機または発信側市内交換機から着信
電話番号および発信者識別符号が転送されてくると、着
信側市内交換機3はこれら番号および符号に基づいて着
信電話機1の収容端子位置を認識し、呼出信号ならびに
発信者電話番号および会社名1個人名等の発信者名より
なる発信者識別符号を送出する。これら呼出信号および
発信者識別符号はアナログ伝送方式で転送され、この実
施例では75V、16H2の呼出信号の信号断となる期
間に発信者電話番号および発信者名を表す多周波信号を
重畳している。
このアナログ伝送方式には種々の方式が考えられ、上述
のように時分割多重方式の場合には呼出信号の所期間に
発信者識別符号によって振幅変調または位相変調した1
般送波を挿入することも可能である。また、呼出信号の
16H2に多周波信号または振幅もしくは位相変調波を
重畳する周波分割多重方式等の構成を採用することもで
きる。
着信電話tJ311はデイスプレィを備えており、上記
呼出信号により鳴動するとともに送出されてきた多周波
信号に対応した電話番号および発信者名はデイスプレィ
に表示可能な信号に変換されて表示される。
上記着信電話機は一構成例にすぎないが、次のような構
成にすることもできる。
着信電話機l内の記憶部内に着呼に対し応答してもよい
発信者電話番号を予め登録しておき、発信者電話番号が
転送されてきた場合、呼出信号によって鳴動音を発する
前に、記憶部内の登録電話番号をアクセスし、一致した
電話番号が存在しているとき、その時点で鳴動させるも
のである。
かかる場合1着信型話機にはデイスプレィは必要としな
い。また、留守番電話機によって応答することも可能で
ある。
第2図は本発明の他の実施例を説明するための中継方式
図である。この実施例は中継交換機から呼出信号および
発信者識別符号を着信電話機に転送するものである。
第3図に上記中継方式の接続のシーケンスを示す。
図示しない中継交換機または発信側市内交換機から着信
電話番号および発信者識別符号が転送されてくる点は第
1図の場合と同様である。
中継交換機8は着信電話番号のみをさらに着信側市内交
換機6に転送する。
着信電話機6は着信電話機4の収容位置端子を識別した
後、呼出信号を送出する。
着信電話機4はデイスプレィを備えており、切替により
留守番電話機として動作可能なものであり、留守番電話
機に設定されていたとする。
呼出信号が送られてくると着信電話機4は鳴動すること
となる。
しかし、着信電話機4は呼出信号によりループを形成す
るので鳴動音は殆ど送出されない状態で応答する。
これにより着信電話機4と着信側市内交換機6との間に
通話路が形成され、さらに着信側市内交換機6と中継交
換機8との間が接続されて応答信号が返送される。中継
交換機8は応答信号を保留して発信者電話番号および発
信者名からなる発信者識別符号を着信電話機4に送出す
る。
この発信者識別符号は多周波信号で送出される。
留守番電話機として応答した着信電話機4は発信者電話
番号を第1図の場合と同様に予め接続すべく登録された
発信者電話番号と比較し、いずれかの登録発信者電話番
号に一致したことを認識すると肯定応答信号を送出する
。中継交換機8は肯定応答信号を受信した場合は以降の
接続を行う。
次に通常の電話機として着信を受け、中継交換機8から
は発信者識別符号として音声信号が伝達される場合を説
明する。
着信側市内交換機6から呼出信号が送られてくると着信
電話機4は鳴動する。着信に応答してオンフックすると
着信電話機4と着信側市内交換機6の間の通話路が形成
され、さらに着信側市内交換機6と中継交換ta8との
間が接続される。応答信号は中継交換機8で一時保留と
なり、発信者識別符号として音声信号が送られる。
応答者は音声により発信者の識別をすると、肯定応答信
号または否定応答信号を返送する。肯定応答信号を返送
した場合は中継交換機8は以降の接続動作を行う。また
、否定応答信号が送出されてきた場合は切断の動作を行
う。
以上、一実施例について説明したが、着信電話機の受信
方式および中継交換機から発信者識別符号を送出するア
ナログ伝送方式について種々の変形を施すことができる
例えば、着信電話機に呼出信号が送出されて来たとき、
事実上鳴動させないで自動的にオフフックし、発信者識
別符号が送出されてきて、登録発信者電話番号の一致を
見たときに鳴動させることも可能である。また、呼出信
号を受けて応答者がオフフックし、中継交換機8から発
信者電話番号および発信者名に対応する多周波信号ある
いは変調波を送出し、着信電話機のデスプレイに表示さ
せることもできる。
発信者名として会社名2個人名のほかクレジット番号、
ID番号等を使用することもできる。
(発明の効果) 以上、説明したように本発明による発信者識別符号転送
方式は発信者識別符号の転送手段としてアナログ伝送方
式を用いているので、既存のアナログ交換機で実施が可
能である。
したがって、市内交換機のディジタル化には相当の年月
と費用が必要であるが本方式によれば既存のアナログ交
換機を僅かに改造することで直ちに実現できるという効
果がある。
また、発信者名を表示するので、応答者は容易に相手を
認識できる。これはなじみの薄い番号から着信があった
場合でも発信者を識別し、接続してよいか、否かの判断
が直ちにできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による発信者識別符号転送方式の実施例
を示す中継方式図で、市内交換機で制御する場合を示し
ている。第2図は本発明の他の実施例を示す中継方式図
で、中継交換機で制御する場合を示している。第3図は
第2図における転送方式を説明するための信号の接続図
である。 1、 4・・・着信電話機 2.5・・・加入者線 3.6・・・着信側市内交換機 7・・・局間中継線 8・・・中継交換機 特許出廓人  第二電電株式会社 代理人 弁理士   井ノロ 壽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発信側交換機より着信電話番号および発信者識別符号を
    着信側市内交換機または中継交換機に転送し、前記着信
    側市内交換機または中継交換機は前記着信電話番号およ
    び発信者識別符号に基づき呼出信号および発信者電話番
    号または発信者名よりなる発信者識別符号を着信電話機
    にアナログ伝送方式により送出し、前記着信電話機は前
    記発信者識別符号を可視可聴表示するか、または制御信
    号として用いることを特徴とする発信者識別符号転送方
    式。
JP33065487A 1987-12-25 1987-12-25 発信者識別符号転送方式 Pending JPH01170253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33065487A JPH01170253A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 発信者識別符号転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33065487A JPH01170253A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 発信者識別符号転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01170253A true JPH01170253A (ja) 1989-07-05

Family

ID=18235087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33065487A Pending JPH01170253A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 発信者識別符号転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01170253A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258463A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Canon Inc 通信システム
JPH03106256A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Fujitsu Ltd 発信者番号表示選択式交換機システム
JPH03250955A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Toshiba Corp 選択応答方式
WO2002052817A1 (fr) * 2000-12-26 2002-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Telephone et telephone sans fil

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258463A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Canon Inc 通信システム
JPH03106256A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Fujitsu Ltd 発信者番号表示選択式交換機システム
JPH03250955A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Toshiba Corp 選択応答方式
WO2002052817A1 (fr) * 2000-12-26 2002-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Telephone et telephone sans fil
US6748075B2 (en) 2000-12-26 2004-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Telephone and cordless telephone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6618474B1 (en) Method and apparatus for providing to a customer a promotional message between ringing signals or after a call waiting tone
US5309512A (en) Call waiting deluxe feature
US5608788A (en) Information display provided to calling party
US5007076A (en) Call announcement arrangement
JPH0652914B2 (ja) 発呼者電話番号表示装置
JPH01170253A (ja) 発信者識別符号転送方式
JPS6031349A (ja) キ−番号照合接続方式
JPS63144643A (ja) 電話機接続システム
JPH0472855A (ja) 着信接続切替方式
KR100237205B1 (ko) 키폰 시스템의 착신 번호 통보 장치 및 그 방법
JP2518351B2 (ja) 電話交換機システム
JPS62189854A (ja) 電話信号方式
JPH03147461A (ja) 発呼者情報表示方式
JPH03278667A (ja) 通話回線設定方式
JPH03270362A (ja) 発呼者番号表示方式
JPH02158257A (ja) 無線呼び出し接続方式
JPH01316050A (ja) ページング接続方式
JPS6326061A (ja) 発呼者番号通知方式
JPS6318734A (ja) 個人呼出装置
JPH03101355A (ja) 呼出音送出制御方式
JPS61278253A (ja) 発呼加入者番号通知方法
JPS5835433B2 (ja) 発信電話端末の番号確認方式
JPH04321360A (ja) 発呼者番号通知方式
JPS62159962A (ja) 応答者識別方式
JPH0323756A (ja) 多数共同加入回線のデータ伝送方法