JPS62159962A - 応答者識別方式 - Google Patents

応答者識別方式

Info

Publication number
JPS62159962A
JPS62159962A JP183486A JP183486A JPS62159962A JP S62159962 A JPS62159962 A JP S62159962A JP 183486 A JP183486 A JP 183486A JP 183486 A JP183486 A JP 183486A JP S62159962 A JPS62159962 A JP S62159962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
telephone terminal
identification
tone
identification tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP183486A
Other languages
English (en)
Inventor
Takako Imamura
今村 孝子
Tsutomu Shimasue
嶋末 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP183486A priority Critical patent/JPS62159962A/ja
Publication of JPS62159962A publication Critical patent/JPS62159962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 不在転送サービス、又はピックアップサービスが登録さ
れた加入者に対して、発呼したことを、発呼者に通知し
てから通話を行うようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、構内交換機システムの不在転送機能及びピッ
クアップ機能に係り、呼が他内線罠より応答されたこと
を音により発呼者に識別させる方式に関する。
内線加入者へ着信した呼を、あらかじめ登録されている
別の内線加入者へ自動的に転送する不在転送機能や、内
線加入者へ着信した呼を、任意の他の内線が応答できる
ように、任意の他の内線加入者にリンガ−音を送出して
、応答のあった加入者と接線するピックアップ機能は、
構内交換機サービスの一稗として採用されている。
〔従来技術〕
第2図は、不在転送サービス、ピックアップサービスを
説明するための図である。ネット?−りIKは通話路の
制御等を行うための主制御装@2及び主記憶装置3、ラ
インカード5t 7* 9を経由して電話端末4.6.
8が、またリングバック) −ン(RBT)音源トラン
ク11及び識別音(IDT)音源トランク12が、それ
ぞれ図に示すように収容されている。
電話端末Bから電話端末Cへ公知の手段により可変不在
転送サービスが登録されている場合、電話端末Nから電
話端末Bヘダイヤルすると、主記憶装置2は公知の手段
により電話端末Bが可変不在転送登録中であることを知
り、リンガ−10により電話端末Ct−呼び出す、その
間発呼者AはRBT音源トランク11に接続さるる(以
上(61図)。
電話端末Cが応答すると、電話端末AとCの間にスピー
チバスがつながれ通話可能状態となる(以上(b)図)
なお、不在転送サービスにおいて、転送先を加入者自身
の電話機のボタン操作により、登録、変更できるよう圧
したものを特に、可変不在者転送サービスと呼ぶことも
ある。
〔発明が解決すべき問題点〕
このよりに、従来不在転送機能又はピックアップ機能に
より、発呼者がダイヤルした内線とけ別の内線が呼に応
答した場合、発呼者にはそれを知る手段がなく、通話開
始時に発呼者が応答相手を間違えて混乱が起きやすいと
いう欠点がおる。
本発明の目的は、不在転送機能又はピックアップ機能に
より呼が他の内線に応答される場合に、ダイヤルした相
手とは別の内線により応答されたことを発呼者に通知す
る方式を提供することにあるO 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、前述の場合にリングバックトーン(RBT)
送出終了後、即ち着信側にてオフフックにより応答通話
バスを構成して、通話状態へ移る直前に発呼者と、識別
音送出トランクとを接続して、発呼者に対して晦別音を
一定時間聞かせることにより、応答者が別の内線加入者
であるという識別を可能にしたものである。
〔実施例) 以下、第1図により本発明の実施例について3−L 説明する。図中、第2図と同一部分には同一符号を付し
ている。
第1図において、ネットワーク1には通話路の制御等を
行うための主制御装置2及び主記憶装置3、ラインカー
ド5.7.9を経由して電話端末4゜6.8が、またリ
ングバックトーン(RBT)音源トランク11及び識別
音(IDT)音源トランク12が、それぞれ図に示すよ
うに収容されている。
(61図は  における(a)と同様の状態を示す。電
話端末Cが応答した時、発呼者入は、まず識別音(ID
T)音源トランク12に接続され、応答者識別音を聞か
される(以上(b)図。。一定時間抜自動的に電話端末
AとCの間にスピーチパースがつながれ、通話可能状態
となる(以上(c1図)。
電話端末AからBへの呼をピックアップサービスにより
、電話端末Cまたはそれ以外の別の電話端末が応答する
場合も、発呼者A′t−識別者(IDT)音源トランク
12に一定時間接続した後に電話端末Cとの間にスピー
チバスをつなげる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、呼が第三者により応答された場合に、
発信者に第三者による応答を示す識別音をあらかじめ聞
かせることにより注意をうながすことができるので、通
話開始時の混乱が減るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電話接続状態を示した図、第2図は不
在転送サービスを説明するための図でおる。 図において、1はネットワーク、2は主制御装置、3は
主ml装置、4t 6t 8は電話端末、5゜7.9は
ラインカード、10はリンガ−111はリングバックト
ーン(RBT)音源トランク、12は識別音(IDT)
音源トランクである。 不在転送サーヒ・λ樫説1 審2色 川1ろr:/)の図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不在転送機能、ピックアップ機能を具備する構内交換シ
    ステムにおいて、識別音送出トランクを設け、内線の特
    定加入者への着信呼が該不在転送機能又は該ピックアッ
    プ機能により他の内線の加入者により応答した際に、該
    他の内線の加入者と接続する前にあらかじめ発呼者を該
    識別音送出トランクに接続し、該内線の特定加入者以外
    が応答する旨を通知する識別音を該発呼者に送出するこ
    とを特徴とする応答者識別方式。
JP183486A 1986-01-08 1986-01-08 応答者識別方式 Pending JPS62159962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP183486A JPS62159962A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 応答者識別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP183486A JPS62159962A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 応答者識別方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62159962A true JPS62159962A (ja) 1987-07-15

Family

ID=11512584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP183486A Pending JPS62159962A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 応答者識別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62159962A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPH05316219A (ja) 電話交換網における優先着信方式
JPS62159962A (ja) 応答者識別方式
JPH0256157A (ja) 電話装置
JPH01170253A (ja) 発信者識別符号転送方式
JPS59114954A (ja) 自動キヤンプオン機能を備えた事業所電話交換機
JPH0530220A (ja) 電子交換機の転送方式
JPS63245169A (ja) フアクシミリ受信方式
JPS58215856A (ja) ポケツトベル不在転送接続方式
JPS6212256A (ja) 自動交換装置における音声呼出方式
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPS6187459A (ja) 電子交換機の不在案内方式
JPS6340063B2 (ja)
JPH04101596A (ja) 交換機及び移動端末
JPS58175351A (ja) 電話中継台サ−ビス方式
JPS6077566A (ja) 追加ダイヤルによる自動呼び返し方式
JP2002335331A (ja) ボタン電話システムによるコールバック方法
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPS6248170A (ja) 話中・不応答代行方式
JPH0472855A (ja) 着信接続切替方式
JPS61148948A (ja) 音声メツセ−ジ通話方法
JPS62265841A (ja) 自動交換装置における音声呼出し方式
JPH05122353A (ja) 内線相互キヤンプオンにおける録音メツセージ通知方式
JPS6211543B2 (ja)
JPH04291870A (ja) 電話応対サービス方式