JPH01259659A - ダイヤル・イン電話機 - Google Patents

ダイヤル・イン電話機

Info

Publication number
JPH01259659A
JPH01259659A JP63086784A JP8678488A JPH01259659A JP H01259659 A JPH01259659 A JP H01259659A JP 63086784 A JP63086784 A JP 63086784A JP 8678488 A JP8678488 A JP 8678488A JP H01259659 A JPH01259659 A JP H01259659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
telephone
exchange
telephone set
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63086784A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiji Suzuki
鈴木 富二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63086784A priority Critical patent/JPH01259659A/ja
Publication of JPH01259659A publication Critical patent/JPH01259659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はPBXダイヤル・イン回線に接続される電話機
に関する。
[従来の技術] 従来、この種の電話機はなく、PBXダイヤル・イン回
線にはPBX交換機を接続し、PBX交換機によフて内
線網を構成し、交換機との間の制御はすべてPBX交換
機が行っていた。
[発明が解決しようとする3題] しかしながら、上述した様にPBXダイヤル・イン回線
に接続される電話機はなく、例えば少数(10〜20)
の内線網を構成する場合においてもPBX交換機を設置
しなければならないという欠点があった。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記課題を解決し、PBX交換機を設置するこ
となく内線網を構成することのできるダイヤル・イン電
話機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明に係るダイヤル・イン電
話機は、PBXダイヤル・イン回線より接続される′電
話機において、着信機能を持たせるか否かの設定及び自
端末内線番号の設定を行うモード設定手段と、着信した
ことを検出する着信検出手段と、着信検出後、交換機に
対して応答信号を送出する送出手段と、応答信号送出後
、交換機より送られてくるPB信号又は他の電話機より
送られてくるPB信号又人出力制御を行う情報i1.l
J御ト段と、前記PB信号又首記情報制御手段から受信
するPB信号受信手段と、受信されたPB信号又設定さ
れた自端末内線番号が一致した際、可聴γtを送出する
可聴音送出手段と、受話器のオンフック又はオフフック
状態を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果に
基づき受話器と回線との接続を行う回線制御手段とを設
け、前記電話機を複数接続することにより内線網を構成
し、交換機からの呼出しに対して着信応答した電話機を
介して交換機から送られてくるPB信号又接続された全
ての首記電話機へ供給可能とするものである。
[実施例] 次に本発明の一実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例によるダイヤル・イン電話機
の構成を示すブロック図である。
本実施例によるダイヤル・イン電話機の構成は第1図に
示す様に、交換機からの呼出しに対して着信検出を行う
着信検出回路1と、交換機に対して応答信号(ループ・
オン)の送出及び回線と受゛  話器9との接続を行う
回線制御回路2と、受話器のオンフック状態、あるいは
オフフッタ状態を検出するオンオフ検出回路3と交換機
からのPB信号又PB入力端子からのPB信号又OR入
力およびPB受信回路5とPB出力端子へのマルチ出力
を行う情報制御回路4と、情報制御回路4よりPB信号
又受信する受信回路5と、電話機使用者に対して着信が
ある事を知らせる可聴音送出回路6と、スピーカ10と
、電話機の状態設定を行うモード設定回路7と、前記に
示す各々の回路の制御を行う制御回路8と、受話器9と
から構成される。
次に本実施例の動作原理を説明する。
まず、使用する前に電話機のモード設定を行う。本モー
ドの種類は2種類あり、1つのモードは対交換機間の機
能である着信検出を行う機能を含めた全ての機能が動作
するモード(族モードと仮定)、もう1つのモードは着
信検出以外の機能が動作するモード(子モードと仮定)
である。
ここで、第3図に木実hh例を適用した接続構成を示す
が、この場合であれば電話機11は族モード、電話機1
2以隆は子モードに設定する。また合せて端末番号の設
定も行う。このモード設定及び端末番号設定はモード設
定回路7により行う。
族モードに設定された電話機11は、第1図に示すXリ
レーを着信検出までオン状態にする。
次に、第2図の動作シーケンスフローに従って第1図、
第3図を参照しながら説明する。
交換機よりレバースと呼出信号(16H2・75V)が
くると、族モードとなっている電話機11の着信検出回
路1が動作し着信を検出する。
着信を検出すると制御回路8からの指示によりXリレー
をオフ状態とし、回線制御回路2より1次応答信号(ル
ープ・オン)を交換機に対して送出する。交換機は1次
応答信号を受信すると内線指定番号であるPB信号又1
〜4桁)を送出してくる。このPB信号又、親モードと
なっている電話機11より子モードとなっている電話機
12へ、また子モードとなっている電話機12より子モ
ードになっている電話機nへという形で接続されている
電話機全てに送られる。この時点で親モードとなってい
る電話機11は交換機に対して内線指定番号受信終了信
号(ループ・オフ)を送出する。
次に、モード設定時に設定された端末番号とPB信号又
一致した電話機は、可聴音送出回路6を動作させスピー
カ10より電話機使用者を呼び出す。呼び出された電話
機使用者がオフフッタを行うと、オンオフ検出回路3に
より検出し、撰択された電話機の回線制御回路2より交
換機に対して2次応答信号(ループ・オン)を送出する
その後通話状態となる。終rはオンフック状態を検出し
切断とする。
尚、切断シーケンスについては一般電話機の場合と同様
であり、又、第2図(b)は同図(a)の項目T1〜T
5の規格時間を示すものである。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明はPBXダイヤル・イン回線に
ダイヤル・イン電話機を接続することにより、PBX交
換機を設置するまでもなく内線網が構成できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるダイヤル・イン電話機
の構成を示すブロック図、第2図(a)は第1図のダイ
ヤル・イン電話機の動作シーケンスフローを示す図、同
図(b)は項目の規格を示す図、第3図は本実施例によ
るダイヤル・イン電話機を適用した接続構成を示す図で
ある。 1:着信検出回路     2:回線制御回路3:オン
−オフ検出回路 4:情報制御回路     5:PB受信回路6:可聴
音送出回路    7:モード設定回路8:制御回路 
      9:受話器10ニスと一カ 11.12.n:電話機

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 PBXダイヤル・イン回線より接続される電話機におい
    て、 着信機能を持たせるか否かの設定及び自端末内線番号の
    設定を行うモード設定手段と、着信したことを検出する
    着信検出手段と、着信検出後、交換機に対して応答信号
    を送出する送出手段と、応答信号送出後、交換機より送
    られてくるPB信号又は他の電話機より送られてくるP
    B信号の入出力制御を行う情報制御手段と、前記PB信
    号を前記情報制御手段から受信するPB信号受信手段と
    、受信されたPB信号と設定された自端末内線番号が一
    致した際、可聴音を送出する可聴音送出手段と、受話器
    のオンフック又はオフフック状態を検出する検出手段と
    、前記検出手段の検出結果に基づき受話器と回線との接
    続を行う回線制御手段とを設け、 前記電話機を複数接続することにより内線網を構成し、
    交換機からの呼出しに対して着信応答した電話機を介し
    て交換機から送られてくるPB信号を接続された全ての
    前記電話機へ供給可能とすることを特徴とするダイヤル
    ・イン電話機。
JP63086784A 1988-04-08 1988-04-08 ダイヤル・イン電話機 Pending JPH01259659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086784A JPH01259659A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 ダイヤル・イン電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086784A JPH01259659A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 ダイヤル・イン電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01259659A true JPH01259659A (ja) 1989-10-17

Family

ID=13896381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63086784A Pending JPH01259659A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 ダイヤル・イン電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01259659A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252556A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Tamura Electric Works Ltd Diサービス機能付電話装置
JPH05284555A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Tamura Electric Works Ltd Diサービス機能付電話装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252556A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Tamura Electric Works Ltd Diサービス機能付電話装置
JPH05284555A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Tamura Electric Works Ltd Diサービス機能付電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5123042A (en) Cordless telephone apparatus which avoids simultaneous connecting unit/cordless telephone call conflicts
JPH01259659A (ja) ダイヤル・イン電話機
JPH0821992B2 (ja) 複数端末通信制御装置
JP2793202B2 (ja) 電話機
JP2581659Y2 (ja) 簡易電話交換装置
JP3458676B2 (ja) ボタン電話装置
JP2548388B2 (ja) ボタン電話装置
JP3351607B2 (ja) インターホン装置
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JP2002077375A (ja) 複数の子機を有するコードレス電話システムの着信方式
JPH05284101A (ja) コードレス電話機の呼び出し信号制御方式
JPH04241551A (ja) 電話用宅内装置
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム
JPH02257746A (ja) 家庭用構内交換装置
JPS62298298A (ja) 電話装置
JPH0289454A (ja) 電話交換システム
JPH01284063A (ja) 通信装置
JPH03258094A (ja) ボタン電話装置
JPS62225093A (ja) ボタン電話装置
JPH0318384B2 (ja)
JPH0787486B2 (ja) 自動交換機のコールウェイティング方法
JPH0998484A (ja) コードレス電話システム
JPH0197096A (ja) ボタン電話装置におけるダイレクトインダイヤル方式
JPH0340647A (ja) 音声応答方法
JPH02312429A (ja) 着信音量を制御できる電話システム