JPH0340647A - 音声応答方法 - Google Patents

音声応答方法

Info

Publication number
JPH0340647A
JPH0340647A JP17587189A JP17587189A JPH0340647A JP H0340647 A JPH0340647 A JP H0340647A JP 17587189 A JP17587189 A JP 17587189A JP 17587189 A JP17587189 A JP 17587189A JP H0340647 A JPH0340647 A JP H0340647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
extension
voice response
call
response message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17587189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujita
博 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17587189A priority Critical patent/JPH0340647A/ja
Publication of JPH0340647A publication Critical patent/JPH0340647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子交換機、ボタン電話装置等に利用する音
声応答方法に関する。
従来の技術 従来、電子交換機、ボタン電話装置においては、外線着
信、内線着信等の着信の種別に対応して着信鳴動音を分
け、応答者が着信鳴動音により外線着信であるか、若し
くは内線着信であるかを判断し、各着信に対応する応答
を行っていた。
発明が解決しようとうする課題 しかしながら、上記のような従来の応答方法では、人が
着信鳴動音を聞いて着信の種別を判断するため、聞き違
い等により応答内容を間違え、例えば顧客からの外線着
信であるにも拘らず、内線着信であると思って応答し、
顧客に不快な思いをさせるおそれがあるなどの課題があ
った。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり
、着信時に着信の種別に対応する音声応答メツセージを
相手方に自動的に送出することができ、適切に応答する
ことができるようにした音声応答方法を提供することを
目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、着信の種別に対
応した音声応答メツセージを送出することができる音声
応答メツセージ送出装置を備え、着信時に中央制御装置
の制御により上記音声応答メツセージ送出装置から着信
の種別に対応する音声応答メツセージを選択して着信の
相手方に自動的に送出するようにしたものである。
作用 従って、本発明によれば、着信時に操作者が送受話器を
上げるだけで、着信の種別に対応した適切な音声応答メ
ツセージを相手方に自動的に送出することができる。
実施例 以下、本発明の実施例について説明する。
図は本発明の音声応答方法を実施するボタン電話装置の
一例を示す概略ブロック図である。
図において、1は電話機、2は電話機1を制御する内線
回路、3は局線を制御する局線回路、4は通話路であり
、複数の内線回路2と複数の局線回路3を選択的に接続
する。5は外線着信に対する音声応答メツセージが記憶
された第1の音声応答メツセージ退出装置、6は内線着
信に対する音声応答メツセージが記憶された第2の音声
応答メツセージ送出装置であり、これら第1と第2の音
声応答メツセージ送出装置5と6は通話路4により内線
回路2と局線回路3に選択的に接続される。7は中央制
御装置であり、内線回路2、局線回路3、通話路4、第
1、第2の音声応答メツセージ送出装置5.6を制御す
る。
今、局線からの着信があると、局線回路3がこれを検出
し、中央制御装置7に伝える。中央制御装置7はこれに
基づき通話路4を制御し、着信音源(図示省略)を内線
回路2を介して電話機1に接続する。これにより電話機
1より局線着信音が鳴動する。電話機1の送受話器を上
げて着信に応答すると、これを内線回路2が検出して中
央制御装置7に伝える。中央制御装置7はこれに基づき
通話路4を制御して着信音源を電話機1と切り離し、第
1の音声応答メツセージ送出装置5を通話路4を介して
局線回路3に接続し、外線着信に対する音声応答メツセ
ージを局線に自動的に送出する。また、内線からの着信
の場合には、上記と同様に電話機1の送受話器を上げて
応答すると、中央制御装置7が第2の音声応答メツセー
ジ退出装置6を通話路4を介して接続して内線回路2に
接続し、内線着信に対する音声応答メツセージを内線電
話機1に自動的に送出する。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、着信応答時に操作者
が送受話器を上げるだけで、着信の種別に対応した音声
応答メツセージを相手方に自動的に送出することができ
るので、適切に応答することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の音声応答方法を実施するボタン電話装置の
一例を示す概略ブロック図である。 1・・・電話機、2・・・内線回路、3・・・局線回路
、4・・・通話路、S・・・第1の音声応答メツセージ
送出装置、6・・・第2の音声応答メツセージ送出装置
、7・・・中央制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 着信の種別に対応した音声応答メッセージを送出するこ
    とができる音声応答メッセージ送出装置を備え、着信時
    に中央制御装置の制御により上記音声応答メッセージ送
    出装置からの着信の種別に対応する音声応答メッセージ
    を選択して着信の相手方に自動的に送出することを特徴
    とする音声応答方法。
JP17587189A 1989-07-07 1989-07-07 音声応答方法 Pending JPH0340647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17587189A JPH0340647A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 音声応答方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17587189A JPH0340647A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 音声応答方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340647A true JPH0340647A (ja) 1991-02-21

Family

ID=16003667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17587189A Pending JPH0340647A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 音声応答方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340647A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850012A (en) Automated access facilities for use with key telephone systems
US4926461A (en) Telephone answering machine having call transfer capabilities
JPH04311139A (ja) ペーザーシステムを利用した私設交換システム
JPH0340647A (ja) 音声応答方法
JPH0256157A (ja) 電話装置
JPS6315556A (ja) 発信音送出制御方式
US6272210B1 (en) Communication system between local area network stations
JPS5839436B2 (ja) ボタン電話装置における内線応答接続方式
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
JPH07177231A (ja) 通信端末の接続制御方法
JP2500418B2 (ja) 加入者回線音声情報伝送装置
JPH0530220A (ja) 電子交換機の転送方式
JPH01259659A (ja) ダイヤル・イン電話機
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPH0247967A (ja) 構内交換機の着信鳴動装置
JPH01147993A (ja) ボタン電話装置
JPH03101355A (ja) 呼出音送出制御方式
JP2001268242A (ja) 構内電話交換機
JPH03132244A (ja) 電子交換機
JPS60126995A (ja) 無人電話接続装置
JPS6276894A (ja) ダイレクトインダイヤル方式電話装置
JPH02128560A (ja) Did,dil着信応答可能な構内交換機
JPS6070898A (ja) 着信応答方式
JPH03166895A (ja) 無線電話機の通話可否通知方式
JPS6212256A (ja) 自動交換装置における音声呼出方式