WO2006077774A1 - エンジン駆動式作業機 - Google Patents

エンジン駆動式作業機 Download PDF

Info

Publication number
WO2006077774A1
WO2006077774A1 PCT/JP2006/300347 JP2006300347W WO2006077774A1 WO 2006077774 A1 WO2006077774 A1 WO 2006077774A1 JP 2006300347 W JP2006300347 W JP 2006300347W WO 2006077774 A1 WO2006077774 A1 WO 2006077774A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engine
work machine
chamber
box
driven
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300347
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Taiyo Onodera
Hitoshi Yuki
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to US11/667,165 priority Critical patent/US7461617B2/en
Publication of WO2006077774A1 publication Critical patent/WO2006077774A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/12Filtering, cooling, or silencing cooling-air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing

Definitions

  • the present invention combines an engine and a work machine driven by a crankshaft of the engine to form an engine work machine unit, and the engine mach unit and the exhaust muffler coupled to the engine.
  • the box is provided with a cooling air flow path from the air inlet that opens to the outer surface of the box to the air outlet that opens to the outer surface of the box through the engine / worker unit and the exhaust muffler.
  • This relates to the improvement of an engine-driven work machine equipped with a cooling fan that generates an air flow in the cooling air flow path during operation.
  • Engine-driven work machines with a high power are widely known as engine-driven generators used for construction work power supplies, outdoor leisure power supplies, emergency power supplies, and the like.
  • Patent Literature 1 Japan Fairness No. 2-32836
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 2539769
  • the engine 'work machine unit and the exhaust muffler are housed in a box, and the box is provided with a cooling air flow path that sequentially passes around the engine' work machine unit and the exhaust muffler to reach the air outlet. If the engine is running, the cooling air flow path The engine's work unit and exhaust muffler can be cooled by the cooling air flowing through the engine, but when the engine is shut down, the heat of the exhaust muffler, which is particularly hot, is trapped in the box.
  • the air outlet of the cooling air flow path must be opened large upward.
  • the air outlet of the cooling air flow path is greatly opened upward, not only will the sound insulation of the box be reduced, but it will be necessary to take measures against intrusion such as rain, and the structure will become complicated. In the end, it is not easy to achieve both sound insulation and natural ventilation.
  • the present invention has been made in view of energetic circumstances, and the heat of the high-temperature exhaust muffler affects the engine / worker unit even when the engine is stopped while ensuring sound insulation of the box. It is an object of the present invention to provide an engine-driven generator configured as described above.
  • the air inlet force that opens to the outer surface of the box is also provided with a cooling air flow path that reaches the air outlet that opens to the outer surface of the box through the engine unit and the exhaust muffler sequentially.
  • the box is provided with a blocking means that blocks the cooling air flow path between the engine and the exhaust muffler when the engine is stopped. It is characterized by.
  • the working machine corresponds to a generator 4 in an embodiment of the present invention to be described later
  • the partition corresponds to a third partition 38 in the embodiment
  • the air inlet and the air outlet are the same. This corresponds to the air inlet louver 39 and the air outlet luno O in the embodiment.
  • the present invention is provided with a partition that partitions the interior of the box into a unit chamber that houses an engine 'working unit and a muffler chamber that houses an exhaust muffler.
  • This partition is provided with a communication port that becomes a part of the cooling air flow path and the blocking means that can block the communication port.
  • the present invention has a third feature that an air outlet is opened in the bottom wall of the muffler chamber.
  • the present invention is further characterized in that a heat insulating layer made of a heat insulating material is formed on the inner surface of the muffler chamber, and the inner surface of the heat insulating layer is covered with a good thermal conductor.
  • the present invention provides the shut-off means in an open state when the intake negative pressure of the engine is generated, and in a shut-off state when the intake negative pressure disappears.
  • the fifth feature is that it is configured as follows.
  • the shut-off means is opened to bring the cooling air flow path into a communicating state.
  • the cooling air flow path between the engine and the exhaust muffler is blocked by the shut-off means, so that the exhaust muffler that becomes hot is naturally cooled gradually.
  • the effect of heat on the engine 'work machine unit can be prevented. Therefore, it is not necessary to open the air outlet of the cooling air flow path large upward, so that the sound insulation of the box is secured.
  • the box is provided with a partition partitioning the interior of the box into a unit chamber for storing the engine and work unit mute and a muffler chamber for storing the exhaust muffler.
  • This partition is provided with a communication port that forms part of the cooling air flow path and the blocking means that can block this communication port, so that the unit chamber and the muffler chamber are shut off when the engine is stopped. Therefore, the influence of the exhaust muffler heat on the engine 'work unit' can be prevented.
  • the structure in which the air outlet is opened in the bottom wall of the muffler chamber can reliably prevent the rain or the like from entering the air outlet. Therefore, it is not necessary to take special measures to prevent rain and the like from entering the air outlet, which can contribute to simplification of the structure.
  • the good thermal conductor covering the heat insulating layer on the inner surface of the muffler chamber from the inside distributes the radiant heat received from the exhaust muffler throughout the heat insulating layer, so Overheating can be prevented, and as a result, the muffler chamber can be effectively cooled slowly through the entire insulation.
  • the shut-off means can be automatically controlled to open and shut-off states according to the operation and stop of the engine.
  • FIG. 1 is a longitudinal front view of an engine-driven generator according to the present invention. (First embodiment) [FIG. 2] FIG. 2 is an enlarged view of the periphery of the cooling air intake in FIG. (First example)
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view taken along line 3-3 of FIG. 1 (the blocking means is shown in an open state).
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line 4-4 of FIG. (First example)
  • FIG. 5 is a diagram corresponding to FIG. (First example)
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line 6-6 of FIG. (First example)
  • Insulation layer 71 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Thermal conductor
  • an engine-driven generator 1 as an engine-driven work machine includes an engine 2 and an engine formed by connecting a generator 4 driven by a crankshaft 3 of the engine 2. .Equipped with work implement unit 5.
  • the engine 2 is a four-cycle type, and its cylinder part 6 protrudes obliquely upward from one side of a crankcase 7 that houses and supports the crankshaft 3.
  • the intake port 8 and the exhaust port 9 are opened.
  • the generator 4 includes a stator 10 fixed to the right side surface of the crankcase 7, and a bottomed cylindrical counter port fixed to the right end portion of the crankshaft 3 extending through the right side wall of the crankcase 7. And the outer rotor 11 is provided with a plurality of permanent magnets 12, 12... Fixed on the inner peripheral surface and arranged in the circumferential direction. Therefore, this generator 4 is a so-called magnet-type outer rotor multipole generator.
  • a centrifugal cooling fan 15 having a larger diameter is attached to the outer end surface of the outer rotor 23.
  • a ring gear 16 is fixed to the left end portion of the crankshaft 3, and a starter motor 17 that can crank the crankshaft 3 is attached to the crankcase 7 or the cylinder portion 6 via the ring gear 16.
  • a carburetor 19 is attached to the right side surface of the cylinder portion 6 via an intake pipe 18 connected to the intake port 8, and an air cleaner 21 is connected to the intake passage inlet of the carburetor 19 via an intake duct 20. Connected.
  • An exhaust muffler 23 is connected to the left side surface of the cylinder 6 via an exhaust pipe 22 connected to the exhaust port 9.
  • First to third partition walls 36 to 38 are provided that are divided into a unit chamber 34 in which the machine unit 5 is disposed and a muffler chamber 35 in which the exhaust muffler 23 is disposed.
  • An air inlet louver 39 is provided on the bottom wall of the gas-liquid separation chamber 32.
  • the first partition 36 has a first communication port 41 that communicates between the gas-liquid separation chamber 32 and the electrical component chamber 33
  • the second partition 37 has a second communication port that communicates between the electrical component chamber 33 and the unit chamber 34.
  • 42 and the third partition wall 38 is provided with a third communication port 43 that communicates between the unit chamber 34 and the muffler chamber 35, respectively.
  • the bottom wall of the muffler chamber 35 is provided with an air outlet luno O, and the till pipe 23a of the exhaust muffler 23 is disposed so as to penetrate the air outlet luno 40.
  • the air outlet Luno O forms a cooling air flow path 44 that passes around the electrical equipment 31, the engine 'work machine unit 5 and the exhaust muffler 23.
  • the electrical component 31 protrudes from the second partition wall 37 toward the electrical component chamber 33 and is supported by a pair of upper and lower stays 46, 46. At that time, the electrical component 31 is arranged at a certain distance from the first partition wall 36 so that the first communication port 41 is not blocked.
  • the intake duct 20 that communicates between the air cleaner 21 and the carburetor 19 passes through the first partition wall 36.
  • the gas-liquid separation chamber 32 has a horizontal chamber 32a having an air inlet louver 39 on the bottom wall and extending in the horizontal direction, and a vertical rising from the right end of the horizontal chamber 32a.
  • the horizontal chamber 32a and the vertical chamber 32b communicate with each other through a throttle port 47. Further, the vertical chamber 32b communicates with the electrical component chamber 33 through the first communication port 41.
  • the air inlet louver 39 provided on the bottom wall of the horizontal chamber 32a includes a plurality of guide blades 39a, 39a, ... for directing the air taken into the horizontal chamber 32a in the direction opposite to the vertical chamber 32b.
  • the horizontal wall 32al on the ceiling side of the horizontal chamber 32a is formed to be relatively low so that air passes through the air inlet louver 39 and collides with the horizontal wall 32al.
  • the end adjacent to is an inclined wall surface 32a2 descending toward the throttle port 47.
  • the vertical wall surface 32bl of the vertical chamber 32b facing the throttle port 47 is disposed relatively close to the throttle port 47 so that the air passing through the throttle port 47 collides with the vertical wall surface 32bl.
  • the vertical wall 32bl is provided with a water trap 48 that protrudes like a bowl at the middle of the throttle port 47 and the first communication port 41.
  • the bottom wall of the vertical chamber 32b is formed with a drain hole 49 that is bent into a labyrinth and opens to the lower surface of the box 30.
  • the opening 49a of the drain hole 49 to the vertical chamber 32b is a water droplet trap. Arranged just below 48.
  • the second partition wall 37 is provided with a fan cover 50 extending from the periphery of the second communication port 42 and covering the outer periphery of the cooling fan 15, and the cooling fan 15 is connected to the first communication port. From 41, the inhaled air is guided to the outer periphery of the engine ⁇ work unit 5! /
  • the third partition wall 38 is provided with a blocking means 51 that can close the third communication port 43.
  • the blocking means 51 includes a frame body 52 attached to the third partition wall 38 so as to surround the third communication port 43 on the unit chamber 34 side, and a plurality of valve plates pivotally supported by the frame body 52 so as to be opened and closed.
  • the actuator 54 disposed in the unit chamber 34 to open and close the valve plates 53, 53,.
  • Each valve plate 53 includes a valve shaft 63a rotatably supported by a pair of upper and lower brackets 55, 55 formed on the upper frame 52a and the lower frame 52b of the frame 52. , 53... Are connected to a common synchronous link 57 for synchronizing these opening and closing operations.
  • the actuator 54 includes a shell 63 fixedly supported by a stay 62 fixed to the third partition wall 38 in the unit chamber 34, an air chamber 64 on the bell crank 60 side, and an opposite side inside the shell 63.
  • the diaphragm 66 is divided into a negative pressure working chamber 65, is coupled to the center of the diaphragm 66, passes through the air chamber 64 and protrudes out of the shell 63, and is accommodated in the negative pressure working chamber 65.
  • a return spring 68 that urges the diaphragm 66 toward the atmosphere chamber 64 side.
  • the atmospheric chamber 64 is opened to the atmosphere, and the negative pressure working chamber 65 communicates with the intake pipe 18 through the negative pressure conduit 69, and intake negative pressure is introduced into the negative pressure working chamber 65 during operation of the engine 2. It is becoming.
  • the bell crank 60 is pivotally supported by a stay 62, the operating rod 67 is connected to one end thereof, and the other end is connected to an operating arm 58 via a link 59.
  • the entire inner surface of the muffler chamber 35 is joined with a heat insulating layer 70 that also has a heat insulating material force such as glass wool. It is covered with a good thermal conductor 71.
  • the exhaust pipe 22 is disposed so as to pass through a series of through holes 72 provided in the third partition wall 38, the heat insulating layer 70, and the heat good conductor 71.
  • the air filtered by the air cleaner 21 in the electrical compartment 33 is sucked into the engine 2 through the intake pipe 18 accompanied by fuel by the carburetor 19.
  • the intake negative pressure generated in the intake pipe 18 by the suction action of the engine 2 is transmitted to the negative pressure working chamber 65 of the actuator 54 through the negative pressure conduit 69, so that the diaphragm 66 moves the operating rod 67 as described above.
  • the crankshaft 3 of the engine 2 simultaneously drives the outer rotor 11 and the cooling fan 15 of the generator 4 to rotate, the generator 4 is in a power generation state, and the generated power is not controlled by the control panel force (not shown).
  • the rotating cooling fan 15 has an air inlet louver 39. From the gas-liquid separation chamber 32, the first communication port 41, the electrical equipment chamber 33, and the second communication port 42, outside air is sucked as cooling air, and as indicated by the arrows, the unit chamber 34, the third communication port 43, and the muffler chamber Pass 35 through in order and let it flow out from the air outlet louver 40.
  • the electrical component 31 is cooled by the cooling air passing through the electrical chamber 33
  • the engine 2 and the generator 4 are cooled by the cooling air passing through the unit chamber 34
  • the exhaust muffler 23 is further cooled by the cooling air passing through the muffler chamber 35.
  • mist may be sucked into the air inlet louver 39 together with the cooling air.
  • the mist is separated and removed from the cooling air in the gas-liquid separation chamber 32 as follows. Is done.
  • the cooling air containing mist flows from the air inlet louver 39 into the horizontal chamber 32a of the gas-liquid separation chamber 32, the cooling air flows into the plurality of guide blades 39a, 39a... is directed diagonally upward in the opposite direction to the vertical chamber 32b, so that the cooling air flow collides with the horizontal wall 32al of the ceiling and then makes a U-turn along the horizontal wall 32al toward the vertical chamber 32b. Since the direction is greatly changed, the mist contained in the cooling air adheres to the horizontal wall surface that is centrifuged due to the difference in specific gravity with the cooling air and falls as water drops d. Next, since the horizontal flow of the cooling air along the horizontal wall 32al is changed diagonally downward by the inclined wall 32a2, the remaining mist of the cooling air is sprinkled down and separated as water droplets.
  • Cooling wind power mist is separated efficiently, and there is no mist or very little cooling. Since the electrical component 31, engine 2, generator 4, and exhaust muffler 23 can be cooled by the draft, the influence of mist on the electrical component 31, engine 2, generator 4, and exhaust muffler 23 can be suppressed.
  • the engine 2 can inhale air with little or no mist through the air tailor 21. Since both the air inlet louver 39 and the air outlet louver 40 are attached to the bottom wall of the box 30, it is possible to easily prevent rain from entering the louvers 39, 40.
  • the entire inner surface of the muffler chamber 35 is joined with a heat insulating layer 70 that also has a heat insulating material power such as glass wool, and the entire inner surface of the heat insulating layer 70 is covered with a good thermal conductor 71 such as an aluminum foil. Therefore, the heat conductor 71 dissipates the radiant heat received from the exhaust muffler 23 throughout the heat insulation layer 70 to prevent local overheating of the heat insulation layer 70, and the heat insulation layer 70 as a whole gradually dissipates heat. The uniform uniform cooling is promoted, and the influence of the heat of the exhaust muffler 23 on the outer surface of the engine 'work unit 5 and box 30 can be reliably prevented.
  • the actuator 54 is activated or deactivated according to the presence or absence of the intake negative pressure of the engine 2 to open and close the valve plates 53, 53... It can be automatically controlled to open and shut off the plates 5 3, 53.
  • the actuator 54 can be configured as an electromagnetic type whose operation is controlled by a switch that detects the presence or absence of intake negative pressure of the engine 2.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

 エンジン駆動式作業機において、エンジン・作業機ユニット(5)と排気マフラ(23)とをボックス(30)に収容し,このボックス(30)にエンジン・作業機ユニット(5)及び排気マフラ(23)の周囲を通る冷却風流路(44)を設け,エンジン(2)により駆動される冷却ファン(15)をこの冷却風流路(44)に配設した,エンジン駆動式作業機において,ボックス(30)に,エンジン(2)の運転停止時,エンジン(2)及び排気マフラ(23)間の冷却風流路(44)を遮断する遮断手段(51)を設けた。これにより、エンジン・作業機ユニット等を収容するボックスの遮音性を確保しながら,エンジンの運転停止時でも,高温の排気マフラの熱が該ユニットに影響しないようにすることができる。

Description

明 細 書
エンジン駆動式作業機
技術分野
[0001] 本発明は,エンジンと,このエンジンのクランク軸により駆動される作業機とを結合し てエンジン.作業機ユニットを構成し,このエンジン.作業機ユニットと,エンジンに結 合した排気マフラとをボックスに収容し,このボックスに,ボックス外面に開口する空気 入口からエンジン ·作業機ユニット及び排気マフラの周囲を順次通ってボックス外面 に開口する空気出口に達する冷却風流路を設け,エンジンの運転時,この冷却風流 路に空気流を生じさせる冷却ファンを配設した,エンジン駆動式作業機の改良に関 する。
背景技術
[0002] 力 Aるエンジン駆動式作業機は,建設作業用電源,屋外のレジャー用電源,非常 用電源等に使用されるエンジン駆動式発電機として広く知られている。
[0003] また,力 Aるエンジン駆動式作業機において,その運転時,特に市街地での夜間運 転時での周囲環境への配慮から,運転音をなるベく低く抑えるために,エンジン '作 業機ユニット及び排気マフラをボックスに収容し,このボックスに,その外面に開口す る空気入口及び空気出口と,その空気入口力 エンジン '作業機ユニット及び排気マ フラの周囲を順次通って空気出口に達する冷却風流路を設け,この冷却風流路に 空気入口側から空気出口側へ空気流を生じさせる冷却ファンを配設したものも,特 許文献 1及び 2に開示されて ヽるように,既に知られて 、る。
特許文献 1 :日本実公平 2— 32836号公報
特許文献 2 :日本特許第 2539769号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] ところで,エンジン '作業機ユニット及び排気マフラをボックスに収容し,このボックス に,空気入口力もエンジン '作業機ユニット及び排気マフラの周囲を順次通って空気 出口に達する冷却風流路とを設けたものでは,エンジンの運転時には,冷却風流路 を流れる冷却風により,エンジン '作業機ユニット及び排気マフラを冷却し得るが,ェ ンジンの運転を停止すると,特に高温になっている排気マフラの熱がボックスに籠もり
,排気マフラに隣接するエンジン等に影響し易くなるので, 自然換気を良好にする配 慮,例えば冷却風流路の空気出口を上向きに大きく開口させる必要がある。しかしな がら,冷却風流路の空気出口を上向きに大きく開口させると,ボックスの遮音性が低 下するのみならず,雨等の浸入対策を施す必要があり,構造が複雑となる。結局,遮 音性と自然換気性を両立させることは簡単ではな 、。
[0005] 本発明は,力ゝ る事情に鑑みてなされたもので,ボックスの遮音性を確保しながら, エンジンの運転停止時でも,高温の排気マフラの熱がエンジン ·作業機ユニットに影 響しな ヽようにした前記エンジン駆動式発電機を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 上記目的を達成するために,本発明は,エンジンと,このエンジンのクランク軸によ り駆動される作業機とを結合してエンジン '作業機ユニットを構成し,このエンジン '作 業機ユニットと,エンジンに結合した排気マフラとをボックスに収容し,このボックスに
,ボックス外面に開口する空気入口力もエンジン '作業機ユニット及び排気マフラの 周囲を順次通ってボックス外面に開口する空気出口に達する冷却風流路を設け,ェ ンジンの運転時,この冷却風流路に空気流を生じさせる冷却ファンを配設した,ェン ジン駆動式作業機において,ボックスに,エンジンの運転停止時,エンジン及び排気 マフラ間の冷却風流路を遮断する遮断手段を設けたことを第 1の特徴とする。
[0007] 尚,前記作業機は,後述する本発明の実施例中の発電機 4に対応し,前記隔壁は 同実施例中の第 3隔壁 38に対応し,前記空気入口及び空気出口は同実施例中の 空気入口用ルーバ 39及び空気出口用ルーノ Oにそれぞれ対応する。
[0008] また本発明は,第 1の特徴に加えて,ボックスに,その内部をエンジン '作業機ュ- ットを収容するユニット室と,排気マフラを収容するマフラ室とに仕切る隔壁を設け,こ の隔壁に冷却風流路の一部となる連通口と,この連通口を遮断し得る前記遮断手段 とを設けたことを第 2特徴とする。
[0009] さらに本発明は,第 2の特徴に加えて,マフラ室の底壁に空気出口を開口したこと を第 3の特徴とする。 [0010] さらにまた本発明は,第 2又は第 3の特徴に加えて,マフラ室の内面に断熱材から なる断熱層を形成し,この断熱層の内面を熱良導体で覆ったことを第 4の特徴とする
[0011] さらにまた本発明は,第 1〜第 4の特徴の何れかに加えて,前記遮断手段を,これ がエンジンの吸気負圧発生時に開放状態となり,該吸気負圧の消失時に遮断状態と なるように構成したことを第 5の特徴とする。
発明の効果
[0012] 本発明の第 1の特徴によれば,エンジンの運転中は,遮断手段を開放して冷却風 流路を連通状態にするので,冷却ファンの作動により,空気入口から空気出口に向 かって冷却風流路に空気を流し,エンジン '作業機ユニット及び排気マフラを冷却す ることができる。またエンジンの運転停止時には,エンジン及び排気マフラ間の冷却 風流路を遮断手段により遮断するので,高温となって ヽる排気マフラを自然に徐冷さ せることになり,これにより高温の排気マフラの熱のエンジン '作業機ユニットへの影 響を防ぐことができる。したがって,冷却風流路の空気出口を上向きに大きく開口さ せる必要もな 、から,ボックスの遮音性は確保される。
[0013] また本発明の第 2の特徴によれば,ボックスに,その内部をエンジン.作業機ュ-ッ トを収容するユニット室と,排気マフラを収容するマフラ室とに仕切る隔壁を設け,こ の隔壁に冷却風流路の一部となる連通口と,この連通口を遮断し得る前記遮断手段 とを設けるという,簡単な構造により,エンジンの運転停止時,ユニット室及びマフラ 室間を遮断し,排気マフラの熱のエンジン '作業機ユニットへの影響を防ぐことができ る。
[0014] さらに本発明の第 3の特徴によれば,マフラ室の底壁に空気出口を開口した構造に より,雨等の空気出口への侵入を確実に防ぐことができる。したがって空気出口への 雨等の浸入対策を特別に施す必要がなく,構造の簡素化に寄与し得る。
[0015] さらにまた本発明の第 4の特徴によれば,マフラ室の内面の断熱層を内側から覆う 熱良導体は,排気マフラから受ける輻射熱を断熱層全体に分散させて,断熱層の局 部過熱を防ぐことができ,その結果,マフラ室を断熱材全体を介して効果的に徐冷す ることがでさる。 [0016] さらにまた本発明の第 5の特徴によれば,エンジンの運転及び停止に応じて遮断手 段を開放及び遮断状態に自動的に制御することができる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]図 1は本発明に係るエンジン駆動式発電機の縦断正面図である。(第 1実施例) [図 2]図 2は図 1の冷却風取り入れ口周辺部の拡大図である。(第 1実施例)
[図 3]図 3は図 1の 3— 3線拡大断面図 (遮断手段を開放状態で示す。)である。(第 1 実施例)
[図 4]図 4は図 3の 4 4線断面図である。(第 1実施例)
[図 5]図 5は遮断手段の遮断状態で示す,図 3との対応図である。(第 1実施例)
[図 6]図 6は図 5の 6— 6線断面図である。(第 1実施例)
符号の説明
[0018] 1 エンジン駆動式作業機 (エンジン駆動式発電機)
2 エンジン
3 クランク軸
4 発電機
5 エンジン ·作業機ユニット
15····冷却ファン
23····排気マフラ
30 ボックス
34·…ユニット室
35····マフラ室
38····隔壁 (第 3隔壁)
39····空気入口(空気入口用ルーバ)
40··· '空気出口(空気出口用ルーバ)
43····連通口(第 3連通口)
44····冷却風流路
51····遮断手段
70·…断熱層 71 · · · ·熱良導体
発明を実施するための最良の形態
[0019] 本発明の実施の形態を,図面に示す本発明の好適な実施例に基づき以下に説明 する。
実施例 1
[0020] 先ず図 1において,エンジン駆動式作業機としてのエンジン駆動式発電機 1は,ェ ンジン 2と,このエンジン 2のクランク軸 3により駆動される発電機 4とを結合してなるェ ンジン.作業機ユニット 5を備える。エンジン 2は 4サイクル式であって,そのシリンダ部 6は,クランク軸 3を収容,支持するクランクケース 7から一側方へ斜め上向きに突出し ており,このシリンダ部 6の右側面及び左側面に吸気ポート 8及び排気ポート 9がそれ ぞれ開口する。
[0021] 発電機 4は,クランクケース 7の右側面に固着されるステータ 10と,クランクケース 7 の右側壁を貫通して延びるクランク軸 3の右端部に固着される有底円筒状のァウタ口 ータ 11とで構成され,そのァウタロータ 11は,その内周面に固設されて周方向に配 列する複数の永久磁石 12, 12· ··を備える。したがって,この発電機 4は,所謂磁石 式ァウタロータ多極発電機となっている。ァウタロータ 23の外端面には,それより大 径の遠心式冷却ファン 15が取り付けられる。またクランク軸 3の左端部にはリングギヤ 16が固着され,このリングギヤ 16を介してクランク軸 3をクランキングし得るスタータモ ータ 17がクランクケース 7又はシリンダ部 6に取り付けられる。
[0022] 前記シリンダ部 6の右側面には,吸気ポート 8に連なる吸気管 18を介して気化器 19 が取り付けられ,この気化器 19の吸気道入口に吸気ダクト 20を介してエアクリーナ 2 1が接続される。またシリンダ部 6の左側面には,排気ポート 9に連なる排気管 22を介 して排気マフラ 23が連結される。
[0023] エンジン 2のクランクケース 7はエンジンベッド 25に支持され,このエンジンベッド 25 は機台 26に,図示しない弾性部材を介して支持される。エンジン 2,発電機 4,気化 器 19,エアクリーナ 21及び排気マフラ 23は直方体のボックス 30に収容され,このボ ックス 30の底壁が機台 26に結合される。発電機 4の出力を制御する電装品 31 (例え ばインバータ)はエアクリーナ 21に隣接して配設される。 [0024] ボックス 30には,その内部を,外気を取り入れると共にその外気から水滴等を分離 する気液分離室 32と,電装品 31及びエアクリーナ 21を配置する電装室 33と,ェン ジン ·作業機ユニット 5を配置するユニット室 34と,排気マフラ 23を配置するマフラ室 35とに区画する第 1〜第 3隔壁 36〜38が設けられる。気液分離室 32の底壁には空 気入口用ルーバ 39が設けられる。第 1隔壁 36には,気液分離室 32及び電装室 33 間を連通する第 1連通口 41が,また第 2隔壁 37には,電装室 33及びユニット室 34間 を連通する第 2連通口 42が,さらに第 3隔壁 38にはユニット室 34及びマフラ室 35間 を連通する第 3連通口 43がそれぞれ設けられる。またマフラ室 35の底壁には,空気 出口用ルーノ Oが設けられ,排気マフラ 23のティルパイプ 23aは,この空気出口用 ルーノ 40を貫通するように配置される。
[0025] 而して,空気入口用ルーバ 39,気液分離室 32,第 1連通口 41,電装室 33,第 2連 通口 42,ユニット室 34,第 3連通口 43,マフラ室 35及び空気出口用ルーノ Oによ つて,電装品 31,エンジン '作業機ユニット 5及び排気マフラ 23の周囲を通る冷却風 流路 44が構成される。
[0026] 電装品 31は,第 2隔壁 37から電装室 33側に突設されて上下一対のステー 46, 46 により支持される。その際,電装品 31は,第 1隔壁 36から一定の間隔を置いて配置さ れ,第 1連通口 41を塞がないようになつている。エアクリーナ 21及び気化器 19間を 連通する吸気ダクト 20は第 1隔壁 36を貫通する。
[0027] 図 2に明示するように,気液分離室 32は,底壁に空気入口用ルーバ 39を有して水 平方向に延びる水平室 32aと,この水平室 32aの右端部から立ち上がる垂直室 32b とからなっており,これら水平室 32a及び垂直室 32b間は,絞り口 47を介して連通さ れる。また垂直室 32bは,前記第 1連通口 41を介して電装室 33と連通される。
[0028] 水平室 32aの底壁に設けられる空気入口用ルーバ 39は,水平室 32aに取り入れる 空気を,垂直室 32bと反対方向に指向させる複数のガイドブレード 39a, 39a…を備 える。また水平室 32aの天井側の水平壁面 32alは,空気入口用ルーバ 39を通過し て空気が該水平壁面 32alに衝突するように比較的低く形成され,またその水平壁 面 32alの,絞り口 47に隣接する端部は,絞り口 47に向かって下降する傾斜壁面 3 2a2になっている。 [0029] また絞り口 47に対向する垂直室 32bの垂直壁面 32blは,絞り口 47を通過した空 気が該垂直壁面 32blに衝突するように,絞り口 47に比較的近接して配置され,該 垂直壁面 32blには,絞り口 47及び第 1連通口 41の中間部で庇状に突出する水滴 トラップ 48が付設される。また垂直室 32bの底壁には,迷路状に屈曲してボックス 30 下面に開口する水抜き孔 49が形成され,特に,この水抜き孔 49の垂直室 32bへの 開口部 49aは,水滴トラップ 48の直下に配置される。
[0030] 再び図 1において,第 2隔壁 37には,第 2連通口 42の周縁から延びて前記冷却フ アン 15の外周を覆うファンカバー 50が連設され,冷却ファン 15が第 1連通口 41から 吸入した空気をエンジン ·作業機ユニット 5の外周に誘導するようになって!/、る。
[0031] 図 1,図 3及び図 4において,第 3隔壁 38には,第 3連通口 43を閉鎖し得る遮断手 段 51が設けられる。この遮断手段 51は,ユニット室 34側で第 3連通口 43を囲むよう にして第 3隔壁 38に取り付けられる枠体 52と,この枠体 52に開閉可能に軸支される 複数枚の弁板 53, 53· · ·と,これら弁板 53, 53· · ·を開閉駆動すべくユニット室 34に 配設されるァクチユエータ 54とで構成される。各弁板 53は,枠体 52の上部枠 52a及 び下部枠 52bに形成された上下一対のブラケット 55, 55に回転自在に支持される弁 軸 63aを備えており,また全部の弁板 53, 53· · ·には,これらの開閉動作を同期させ る共通 1本の同期リンク 57が連結される。
[0032] 複数の弁板 53, 53· · ·中,最外側に位置する一枚の弁板 53の一端部には作動ァ ーム 58が形成されており,この作動アーム 58に,リンク 59及びベルクランク 60を介し てァクチユエータ 54が連結される。
[0033] ァクチユエータ 54は,ユニット室 34において第 3隔壁 38に固着されるステー 62に 固定支持されるシェル 63と,このシェル 63内をベルクランク 60側の大気室 64と,そ れと反対側の負圧作動室 65とに仕切るダイヤフラム 66と,このダイヤフラム 66の中 心部に結合され,大気室 64を貫通してシェル 63外に突出する作動ロッド 67と,負圧 作動室 65に収容されてダイヤフラム 66を大気室 64側に付勢する戻しばね 68とで構 成される。大気室 64は大気に開放され,負圧作動室 65は,負圧導管 69を介して前 記吸気管 18内に連通され,エンジン 2の運転中,吸気負圧が負圧作動室 65に導入 されるようになつている。 [0034] ベルクランク 60はステー 62に軸支されており,その一端部に上記作動ロッド 67が 連結され,他端部はリンク 59とを介して作動アーム 58に連結される。
[0035] 而して,エンジン 2の運転時,吸気管 18内に発生する吸気負圧が負圧作動室 65に 導入されたとき,その負圧の作用でダイヤフラム 66が負圧作動室 65側に変位して作 動ロッド 67を牽引し,この牽引力をベルクランク 60,及びリンク 59を介して作動ァー ム 58に伝達して,これを図 3に示すように反時計方向に回動することで,全部の弁板 53, 53· ··を一斉に開放するようになっている。またエンジン 2の運転停止時には,吸 気管 18及び気化器 19の吸気道から吸気負圧が消失し,したがって負圧作動室 65 の負圧もなくなるので,ダイヤフラム 66は戻しばね 68の付勢力をもって作動ロッド 67 を押し出し,この押し力をベルクランク 60,及びリンク 59を介して作動アーム 58に伝 達して,これを図 5に示すように時計方向に回動することで,全部の弁板 53, 53· ··を 一斉に閉鎖するようになって 、る。
[0036] 図 1及び図 3に示すように,マフラ室 35の内面全体には,グラスウール等の断熱材 力もなる断熱層 70が接合され,さらにこの断熱層 70の内面全体はアルミ箔等カもな る熱良導体 71により被覆される。
[0037] 前記排気管 22は,第 3隔壁 38及び断熱層 70及び熱良導体 71に設けられる一連 の透孔 72を貫通するように配置される。
[0038] 次に,この実施例の作用について説明する。
[0039] エンジン 2が運転されると,電装室 33内のエアクリーナ 21で濾過された空気が気化 器 19で燃料を伴ない吸気管 18を通してエンジン 2に吸入される。このエンジン 2の吸 入作用により吸気管 18内に発生する吸気負圧が負圧導管 69を通してァクチユエ一 タ 54の負圧作動室 65に伝達するので,ダイヤフラム 66が前述のように作動ロッド 67 を牽引し,弁板 53, 53· ··を一斉に開いて第 3連通口 43を開放する(図 3及び図 4参 照)。したがって空気入口用ルーバ 39から空気出口用ルーノ 0に至る冷却風流路 44は開放状態となる。
[0040] 一方,エンジン 2のクランク軸 3は,発電機 4のァウタロータ 11及び冷却ファン 15を 同時に回転駆動するので,発電機 4は発電状態となり,その発生電力が図示外の制 御盤力も外部に取り出される。また回転する冷却ファン 15は,空気入口用ルーバ 39 から気液分離室 32,第 1連通口 41,電装室 33及び第 2連通口 42を通して外気を冷 却風として吸入し,そして矢印で示すようにユニット室 34,第 3連通口 43及びマフラ 室 35を順次通過させ,空気出口用ルーバ 40から外部に流出させる。その間,電装 室 33を通る冷却風により電装品 31が,またユニット室 34を通る冷却風によりエンジン 2及び発電機 4が,さらにマフラ室 35を通る冷却風により排気マフラ 23が順次冷却さ れる。
[0041] し力もエンジン 2や発電機 4,冷却ファン 15,排気マフラ 23等は,ボックス 30により 全体的に覆われているので,これら力も発生する運転音をボックス 30により効果的に 遮断して,エンジン駆動式発電機 1の静粛性を図ることができる。
[0042] ところで,雨天時や濃霧時には,ミストが冷却風と共に空気入口用ルーバ 39に吸い 込まれることがあるが,そのミストは気液分離室 32で次のようにして冷却風から分離, 除去される。
[0043] 即ち,先ず,ミストを含んだ冷却風が空気入口用ルーバ 39から気液分離室 32の水 平室 32aに流入するとき,その冷却風は該ルーバ 39の複数枚のガイドブレード 39a, 39a…により垂直室 32bと反対方向へ斜め上向きに指向されるため,その冷却風の 流れは,天井の水平壁面 32alに衝突した後,水平壁面 32alに沿い垂直室 32b側 へ Uターンするように大きく方向変換するので,冷却風に含まれたミストは,冷却風と の比重差により遠心分離される水平壁面に付着し水滴 dとなって落下する。次に水平 壁面 32alに沿う冷却風の水平方向の流れは,傾斜壁面 32a2により斜め下向きに 変えられるので,冷却風の残留ミストは水滴となって下方に振り切られて分離する。
[0044] さらに冷却風は,水平室 32aから絞り口 47を通して垂直室 32bに移るとき,絞り口 4 7で流れを加速されるため,垂直室 32bの垂直壁面 32blに勢いよく衝突するので, その冷却風の残留ミストは該垂直壁面 32blに付着して水滴 dとなって落下する。ま た該垂直壁面 32blに付着した水滴 dは,上昇する冷却風により上方へ誘導されても ,水滴トラップ 48により捕捉され,減衰して落下する。
[0045] 上記垂直壁面 32bl及び水滴トラップ 48から落下した水滴 dは,水滴トラップ 48直 下の水抜き孔 49から外部に速やかに流出する。
[0046] 力べして冷却風力 ミストを効率良く分離し,ミストの無い,もしくは極めて少ない冷 却風により電装品 31,エンジン 2,発電機 4及び排気マフラ 23を冷却することができ るため,電装品 31,エンジン 2,発電機 4及び排気マフラ 23へのミストによる影響を抑 えることができ,またエンジン 2は,ミストの無い,もしくは極めて少ない空気をエアタリ ーナ 21を通して吸入することができる。また空気入口用ルーバ 39及び空気出口用 ルーバ 40は,何れもボックス 30の底壁に取り付けられるので,これらルーバ 39, 40 への雨の降り込みを簡単に防ぐことができる。
[0047] エンジン 2の運転が停止されると,吸気管 18内の吸気負圧は消失するので,ァクチ ユエータ 54の負圧作動室 65の負圧もなくなり,ダイヤフラム 66は前述のように戻しば ね 68の付勢力で作動ロッド 67を押し出して弁板 53, 53· ··を一斉に閉じて第 3連通 口 43を閉鎖する(図 5及び図 6参照)。これによりユニット室 34及びマフラ室 35間は 遮断される。したがってマフラ室 35において高温の排気マフラ 23を自然に徐冷させ ることになり,排気マフラ 23の熱のエンジン '作業機ユニット 5やボックス 30外面への 影響を防ぐことができ,また空気出口を上向きに大きく開口させる必要もないから,ボ ックス 30の遮音性を確保することができる。
[0048] 特に,マフラ室 35の内面全体には,グラスウール等の断熱材力もなる断熱層 70が 接合され,この断熱層 70の内面全体はアルミ箔等カゝらなる熱良導体 71で被覆され ているから,熱良導体 71が,排気マフラ 23から受ける輻射熱を断熱層 70全体に分 散させて,断熱層 70の局部過熱を防ぎ,そして断熱層 70全体が徐々に放熱すること で,マフラ室 35全体の均等徐冷を促進し,排気マフラ 23の熱のエンジン '作業機ュ ニット 5やボックス 30外面への影響を確実に防ぐことができる。
[0049] またエンジン 2の吸気負圧の有無に応じてァクチユエータ 54を作動,不作動にして 弁板 53, 53· ··を開閉するようにしたので,エンジン 2の運転及び停止に応じて弁板 5 3, 53· ··の開放及び遮断状態に自動的に制御することができる。
[0050] 本発明は,上記実施例に限定されるものではなく,その要旨を逸脱しない範囲で種 々の設計変更が可能である。例えば,ァクチユエータ 54は,エンジン 2の吸気負圧の 有無を検知するスィッチにより作動を制御される電磁式に構成することもできる。

Claims

請求の範囲
[1] エンジン (2)と,このエンジン (2)のクランク軸 (3)により駆動される作業機 (4)とを結 合してエンジン.作業機ユニット(5)を構成し,このエンジン.作業機ユニット (5)と,ェ ンジン(2)に結合した排気マフラ(23)とをボックス (30)に収容し,このボックス(30) に,ボックス(30)外面に開口する空気入口(39)力もエンジン '作業機ユニット(5)及 び排気マフラ(23)の周囲を順次通ってボックス(30)外面に開口する空気出口(40) に達する冷却風流路 (44)を設け,エンジン(2)の運転時,この冷却風流路 (44)に 空気流を生じさせる冷却ファン(15)を配設した,エンジン駆動式作業機において, ボックス(30)に,エンジン(2)の運転停止時,エンジン(2)及び排気マフラ(23)間 の冷却風流路 (44)を遮断する遮断手段(51)を設けたことを特徴とする,エンジン駆 動式作業機。
[2] 請求項 1記載のエンジン駆動式作業機において,
ボックス(30)に,その内部をエンジン '作業機ユニット(5)を収容するユニット室と, 排気マフラ (23)を収容するマフラ室 (35)とに仕切る隔壁 (38)を設け,この隔壁 (38 )に冷却風流路 (44)の一部となる連通口(43)と,この連通口(43)を遮断し得る前 記遮断手段 (51)とを設けたことを特徴とする,エンジン駆動式作業機。
[3] 請求項 2記載のエンジン駆動式作業機にぉ 、て,
マフラ室(35)の底壁に空気出口(40)を開口したことを特徴とする,エンジン駆動 式作業機。
[4] 請求項 2又は 3記載のエンジン駆動式作業機にぉ 、て,
マフラ室(35)の内面に断熱材力もなる断熱層(70)を形成し,この断熱層(70)の 内面を熱良導体 (71)で覆ったことを特徴とする,エンジン駆動式作業機。
[5] 請求項 1〜4の何れかに記載のエンジン駆動式作業機にぉ 、て,
前記遮断手段 (51)を,これがエンジン (2)の吸気負圧発生時に開放状態となり, 該吸気負圧の消失時に遮断状態となるように構成したことを特徴とする,エンジン駆 動式作業機。
PCT/JP2006/300347 2005-01-20 2006-01-13 エンジン駆動式作業機 WO2006077774A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/667,165 US7461617B2 (en) 2005-01-20 2006-01-13 Engine-driven work machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013322A JP4326479B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 エンジン駆動式作業機
JP2005-013322 2005-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006077774A1 true WO2006077774A1 (ja) 2006-07-27

Family

ID=36692164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300347 WO2006077774A1 (ja) 2005-01-20 2006-01-13 エンジン駆動式作業機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7461617B2 (ja)
JP (1) JP4326479B2 (ja)
WO (1) WO2006077774A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013024078A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の排気構造
JP2013024077A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の排気構造
CN104763511A (zh) * 2014-01-07 2015-07-08 蒋坚 双通道风冷式小型汽油发电机
CN105443239A (zh) * 2015-12-24 2016-03-30 重庆安来动力机械有限公司 静音发电机组风道
JP2016041941A (ja) * 2015-12-15 2016-03-31 本田技研工業株式会社 ユニットスイング式内燃機関の冷却装置
JP2017227158A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 ヤンマー株式会社 エンジン装置
WO2019000678A1 (zh) * 2017-06-25 2019-01-03 江苏台普动力机械有限公司 一种静音沙漠地区用发电机组
CN112901314A (zh) * 2021-03-24 2021-06-04 福建申工电源设备有限公司 一种新型柴油发电机组散热消音除烟装置及其使用方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4372020B2 (ja) * 2005-01-20 2009-11-25 本田技研工業株式会社 エンジン駆動式作業機
JP4897399B2 (ja) * 2006-08-28 2012-03-14 本田技研工業株式会社 エンジン駆動式作業機
JP2008255831A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Yamaha Motor Powered Products Co Ltd 遮音型エンジン発電機
US7578369B2 (en) * 2007-09-25 2009-08-25 Hamilton Sundstrand Corporation Mixed-flow exhaust silencer assembly
JP5325475B2 (ja) * 2008-06-23 2013-10-23 本田技研工業株式会社 エンジン駆動発電機
CN101446232B (zh) * 2008-09-28 2010-11-24 无锡开普动力有限公司 风冷发电机组
CN101446234A (zh) * 2008-12-12 2009-06-03 无锡开普动力有限公司 车载发电机组的风冷结构
JP5599268B2 (ja) * 2010-09-08 2014-10-01 日本車輌製造株式会社 エンジン作業機
JP5386462B2 (ja) * 2010-10-20 2014-01-15 本田技研工業株式会社 コージェネレーション装置の換気出口部構造
EP2479398B1 (de) * 2011-01-25 2017-05-03 Joseph Vögele AG Strassenfertiger oder Beschicker
CN102072017A (zh) * 2011-01-26 2011-05-25 无锡开普机械有限公司 便于电器元件散热及维护的柴油数码发电机
JP2012171596A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP5807954B2 (ja) * 2011-10-25 2015-11-10 本田技研工業株式会社 エンジン作業機
US8872361B2 (en) 2012-01-25 2014-10-28 Briggs & Stratton Corporation Standby generators including compressed fiberglass components
JP2013256904A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd エンジン作業機
US8622043B1 (en) * 2012-07-11 2014-01-07 Kohler Co. Electrical power generation system that includes a fluid containment system
US20170244302A1 (en) * 2014-09-19 2017-08-24 Yanmar Co., Ltd. Engine generator
US10215506B2 (en) * 2014-11-21 2019-02-26 Harsco Technologies LLC Heat exchanger plenum apparatus
US10060343B2 (en) * 2014-12-09 2018-08-28 Generac Power Systems, Inc. Air flow system for an enclosed portable generator
CN106593620B (zh) * 2015-10-16 2023-07-21 首帆动力科技股份有限公司 一种柴油发电机组的排风散热装置
JP2017166400A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 本田技研工業株式会社 エンジン駆動作業機
JP6667961B2 (ja) * 2016-06-24 2020-03-18 日本車輌製造株式会社 エンジン作業機
JP6863722B2 (ja) * 2016-11-30 2021-04-21 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 発電ユニット用エンクロージャ
KR101876092B1 (ko) * 2016-12-14 2018-08-02 현대자동차주식회사 엔진 냉각팬을 이용한 후처리 시스템의 냉각장치 및 이를 이용한 후처리 시스템의 냉각방법
US11705779B2 (en) 2020-06-03 2023-07-18 Briggs & Stratton, Llc Inverter generator
US11591977B2 (en) 2020-06-03 2023-02-28 Briggs & Stratton, Llc Inverter generator
CN112431667B (zh) * 2020-11-03 2022-08-05 无锡华友发电设备有限公司 一种采用迷宫分支风道实现散热降噪的柴油发电机组

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568817U (ja) * 1979-06-29 1981-01-26
JPS5679632U (ja) * 1979-11-22 1981-06-27
JP3018095U (ja) * 1995-05-15 1995-11-14 日本パッキング工業株式会社 遮熱カバ−
JPH09151742A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Murai Shoji Kk ターボチャージャ用断熱カバー及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568817A (en) 1979-07-04 1981-01-29 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPS582209B2 (ja) 1979-12-04 1983-01-14 三菱瓦斯化学株式会社 多価アルコ−ルの製造法
JPH0232836Y2 (ja) 1985-02-07 1990-09-05
JP2539769B2 (ja) 1989-01-18 1996-10-02 本田技研工業株式会社 防音型エンジン作業機
JP2901774B2 (ja) * 1990-04-13 1999-06-07 ヤマハ発動機株式会社 エンジン駆動式発電機
US5908011A (en) * 1998-02-02 1999-06-01 Stauffer Diesel, Inc. Reduced length engine generator assembly
US6917121B2 (en) * 2002-03-29 2005-07-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Power generator unit
CN2675877Y (zh) * 2003-10-28 2005-02-02 肖亨琳 一种发电机内部的发动机的冷却系统
JP4785674B2 (ja) * 2006-08-25 2011-10-05 本田技研工業株式会社 エンジン駆動式作業機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568817U (ja) * 1979-06-29 1981-01-26
JPS5679632U (ja) * 1979-11-22 1981-06-27
JP3018095U (ja) * 1995-05-15 1995-11-14 日本パッキング工業株式会社 遮熱カバ−
JPH09151742A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Murai Shoji Kk ターボチャージャ用断熱カバー及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013024078A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の排気構造
JP2013024077A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の排気構造
US9347202B2 (en) 2011-07-19 2016-05-24 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
CN104763511A (zh) * 2014-01-07 2015-07-08 蒋坚 双通道风冷式小型汽油发电机
WO2015103798A1 (zh) * 2014-01-07 2015-07-16 蒋坚 双通道风冷式小型汽油发电机
JP2016041941A (ja) * 2015-12-15 2016-03-31 本田技研工業株式会社 ユニットスイング式内燃機関の冷却装置
CN105443239A (zh) * 2015-12-24 2016-03-30 重庆安来动力机械有限公司 静音发电机组风道
CN105443239B (zh) * 2015-12-24 2017-10-20 重庆安来动力机械有限公司 静音发电机组风道
JP2017227158A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 ヤンマー株式会社 エンジン装置
WO2019000678A1 (zh) * 2017-06-25 2019-01-03 江苏台普动力机械有限公司 一种静音沙漠地区用发电机组
CN112901314A (zh) * 2021-03-24 2021-06-04 福建申工电源设备有限公司 一种新型柴油发电机组散热消音除烟装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006200453A (ja) 2006-08-03
US7461617B2 (en) 2008-12-09
US20080127912A1 (en) 2008-06-05
JP4326479B2 (ja) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006077774A1 (ja) エンジン駆動式作業機
JP4372020B2 (ja) エンジン駆動式作業機
JP4052823B2 (ja) エンジン発電機
JP6033471B2 (ja) 発電タービンパッケージ用通気型換気システム
JP3934896B2 (ja) エンジン発電機
JPH04217840A (ja) エンジン駆動式発電機
JP5715834B2 (ja) コージェネレーション装置
RU142830U1 (ru) Вентиляторный блок воздухонагнетателя
JP3934897B2 (ja) エンジン発電機
JP2739186B2 (ja) バーチカル型作業装置
JP3934898B2 (ja) エンジン発電機
JP4596479B2 (ja) エンジン駆動式作業機およびその排風制限装置
JP3974456B2 (ja) 発電装置
JP2008087605A (ja) エンジンルーム内に収容される内燃機関
JPH09156384A (ja) 建設機械のエンジンフード
JP2860557B2 (ja) ガスタービン発電装置のパッケージ
JP5008074B2 (ja) レンジフード
JPH0345097Y2 (ja)
US8893472B2 (en) Cogeneration apparatus
KR101574508B1 (ko) 공기조화기 및 그 운전 방법
JP3803578B2 (ja) エンジン作業機
JPH0231548Y2 (ja)
JP6127878B2 (ja) 船外機の換気装置
JP6529467B2 (ja) エンジン駆動作業機
JP2012077676A (ja) 携帯型エンジン作業機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11667165

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06711632

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 6711632

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11667165

Country of ref document: US