WO2006059403A1 - 復調装置、ダイバーシチ受信装置および復調方法 - Google Patents

復調装置、ダイバーシチ受信装置および復調方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006059403A1
WO2006059403A1 PCT/JP2005/003364 JP2005003364W WO2006059403A1 WO 2006059403 A1 WO2006059403 A1 WO 2006059403A1 JP 2005003364 W JP2005003364 W JP 2005003364W WO 2006059403 A1 WO2006059403 A1 WO 2006059403A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
transmission path
calculating
demodulated
demodulation
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/003364
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jun Ido
Mitsuru Takeuchi
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to US11/658,032 priority Critical patent/US7652527B2/en
Priority to EP05719681A priority patent/EP1768288B1/en
Publication of WO2006059403A1 publication Critical patent/WO2006059403A1/ja
Priority to US12/555,372 priority patent/US8224273B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0212Channel estimation of impulse response

Definitions

  • the present invention relates to a diversity receiving apparatus and the like that receive diversity reception of orthogonal frequency division multiplexed signals.
  • a conventional diversity receiver that receives orthogonal frequency division multiplexing (hereinafter also referred to as OFDM (Orthogonal Frequency Division Mul tiplexing)) signals performs frequency conversion on a plurality of received signals received using a plurality of antennas.
  • the frequency spectrum signal obtained in this way is weighted in accordance with the transmission line response of each carrier obtained from the frequency spectrum signal power. Then, the weighted signal is synthesized and demodulated for each carrier wave (see, for example, Patent Document 1 and Non-Patent Document 1).
  • Patent Document 1 JP-A-11 205208 (Page 8, Page 9, Figure 1)
  • Non-Patent Document 1 Makoto Itami, “Analysis of Reception Characteristics of OFDM Signal Using Array Antenna”, Journal of the Institute of Image Information and Television Engineers, Vol. 53, No. 11, November 1999, p. 1566- 1574 Disclosure of the Invention
  • the amplitude of the transmission line response of each carrier wave or the square value of the amplitude is used to determine the synthesis ratio for synthesizing the demodulated signal. Therefore, when the average received power of each received signal is different or when the carrier power to noise power ratio is different, the optimum combining ratio cannot be calculated. Therefore, the gain due to diversity cannot be obtained sufficiently.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems. By calculating an optimum combining ratio according to a received signal and performing diversity combining, the reception performance of the diversity receiving apparatus can be improved. It aims to improve.
  • the diversity demodulator is provided with a plurality of demodulation means for demodulating an input OFDM signal and outputting a demodulated signal, and the demodulated signal output to the corresponding demodulation means.
  • a noise component calculating means for calculating a noise component included in the delay means, a delay profile calculating means provided for each demodulating means for calculating a delay profile based on the demodulated signal output from the corresponding demodulating means, and the delay
  • the transmission path determination means for determining the transmission path, the noise component, and the reliability of the demodulated signal output from each demodulation means based on the determination result of the transmission path determination means.
  • Reliability information generating means for generating reliability information indicating the reliability, and calculating a weight coefficient used in synthesizing the demodulated signals output from the respective demodulating means according to the reliability information.
  • Weighting factor calculation means for, and comprises combining means for combining the demodulated signals outputted from each demodulating means in response to said weighting factors.
  • the diversity receiver According to the diversity receiver according to the present invention, it is possible to perform diversity combining by calculating an optimal combining ratio according to the received signal. Therefore, the reception performance of the diversity receiving apparatus can be improved.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a diversity receiving apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a noise power calculation unit according to Embodiment 1 of the present invention.
  • Pilot signal included in OFDM signal is changed by BPSK method or DBPSK method. It is explanatory drawing for demonstrating the constellation in the case where it is adjusted.
  • FIG. 4 A schematic diagram schematically showing the arrangement of signals other than the scatter pilot signal and the scatter jitter signal in the OFDM signal used in the Japanese terrestrial digital broadcasting system.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a delay profile calculation unit in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a transmission path determination unit according to the first embodiment of the present invention.
  • An incoming wave power value calculation unit is a schematic diagram schematically showing an output delay profile.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a weighting factor calculation unit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a weighting factor calculation unit when there are two demodulation paths.
  • FIG. 10 is a block diagram showing another configuration of the weighting factor calculation unit when there are two demodulation paths.
  • ⁇ 11 It is a block diagram showing a configuration of a transmission path determination unit in Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 12 is a schematic diagram schematically showing the delay profile calculated by the delay profile calculation unit.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining generation of transmission path distortion information in a transmission path distortion level determination unit.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a diversity receiving apparatus when the transmission path determination unit in Embodiment 2 and the transmission path determination unit in Embodiment 1 are combined.
  • FIG. 15 is a schematic diagram schematically showing the delay profile calculated by the delay profile calculation unit of each branch.
  • FIG. 16 A block diagram showing the configuration of the noise power calculation unit in the third embodiment of the present invention. is there.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a diversity receiver in the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of a diversity receiver in the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of a diversity receiving apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of a diversity receiving apparatus according to Embodiment 7 of the present invention.
  • FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of a weighting factor calculation unit in the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a block diagram showing another configuration of the weight coefficient calculation unit in the seventh embodiment of the present invention.
  • the orthogonal frequency division multiplexing transmission technique and the diversity technique will be described below.
  • transmission data data to be transmitted
  • transmission data data to be transmitted
  • This is a transmission / reception system that demodulates the transmission data by performing processing reverse to the processing performed by the transmission apparatus, and is in practical use particularly in the field of broadcasting and communication.
  • Transmission data transmitted in transmission using the OFDM scheme is allocated to a plurality of carriers, and in each carrier, a QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) scheme, a QAM (Quadrature Amplitude Modulation) scheme, or a DQPSK (Differe ntial Encoded Quadrature) Digitally modulated by Phase Shift Keying).
  • a QPSK Quadratture Phase Shift Keying
  • QAM Quadratture Amplitude Modulation
  • DQPSK Differe ntial Encoded Quadrature
  • DBPSK Differential Encoded Binary Phase Shift Keying
  • BPSK Binary Phase Shift Keying
  • a known signal (hereinafter also referred to as a pilot signal) digitally modulated by the DBPSK or BPSK method is multiplexed using a specific carrier wave.
  • a pilot signal digitally modulated by the DBPSK or BPSK method is multiplexed using a specific carrier wave for the purpose of assisting the demodulation operation in the receiving apparatus.
  • the multiplexed carrier described above is subjected to orthogonal transform by performing inverse Fourier transform processing in the transmitter, and then frequency-converted to a desired transmission frequency and transmitted.
  • transmission data to be transmitted at the time of transmission is mapped according to the modulation scheme of each carrier wave.
  • the mapped data is subjected to inverse discrete Fourier transform.
  • the last part of the signal obtained after the inverse discrete Fourier transform is copied to the head of the signal.
  • the copied part is called a guard interval.
  • a receiving apparatus that receives an OFDM signal orthogonally demodulates the received OFDM complex digital signal, performs frequency conversion to a desired frequency band, further removes the guard interval, and then performs Fourier transform. Convert to frequency domain signal, force detect and demodulate.
  • Each carrier wave in the OFDM scheme transmits transmission data mapped according to a modulation scheme such as a multilevel PSK scheme or a multilevel QAM scheme.
  • a known pilot signal is inserted periodically in the time direction.
  • a scatter jitter signal is periodically inserted, and a receiver that receives an OFDM signal estimates the characteristics of the transmission path based on the scatter jitter signal. To demodulate each carrier.
  • Diversity technology improves the reception performance of the receiving device by providing a plurality (at least two) of demodulating units that demodulate received signals as compared to the case of one demodulating unit.
  • it is very effective to use the diversity technique when receiving a signal in a poor transmission path environment such as a multipath transmission path or a ray-relief transmission path.
  • the error rate of a demodulated signal obtained after demodulation can be reduced by performing spatial diversity. That is, the reception performance of the receiving apparatus can be improved.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the diversity receiving apparatus in the first embodiment.
  • Diversity receiving apparatus according to Embodiment 1 includes a plurality of (n) demodulation units 100a ′ 1 00n. For each demodulator, estimated power calculators 8a, ⁇ , 8n, noise power calculators 9a, ⁇ , 9n, delay profile calculators 10a, ⁇ , 10 ⁇ , transmission path determination , 1 In and reliability information generating units 13a,..., 13 ⁇ are provided.
  • each demodulator 100a, ⁇ , 100n, and estimated power calculator 8a provided for each demodulator 100a, ⁇ , 100 ⁇ , 8a, ⁇ , 8n, noise power calculation unit 9a, ..., 9n, delay profile calculation unit 10a, ..., 1
  • transmission path determination unit 11a, ..., 11n and reliability information generation unit 13a, ... , 13 ⁇ is a demodulation path or branch. Therefore, for example, the first demodulator 100a, the first estimated value power calculator 8a, the first noise power calculator 9a, the first delay profile calculator 10a, and the first transmission line determination unit 11a in FIG.
  • the configuration including the first reliability information generation unit 13a is the first branch.
  • FIG. 1 shows two branches, the first branch and the n-th branch, from the first branch to the n-th branch. Since the n demodulation paths perform the same operation independently, only the configuration of the first branch will be described below for the configuration common to all branches.
  • the antenna la of the first branch receives an OFDM signal transmitted from a transmission device (not shown).
  • the OFDM signal received by the antenna la is input to the frequency converter 2a.
  • the frequency converter 2a converts the frequency of the input OFDM signal into a predetermined frequency band and outputs it to the automatic gain adjuster 3a.
  • the automatic gain adjustment unit 3a gives a predetermined gain (gain) to the OFDM signal output from the frequency conversion unit 2a, and adjusts the power value of the OFDM signal so that the predetermined power value is obtained. Then, it is output to the gain setting unit 4a and the Fourier transform unit 5a.
  • the gain setting section 4a sends a signal for setting the gain of the automatic gain adjustment section 3a (hereinafter referred to as "gain setting signal”) to the automatic gain adjustment section 3a according to the output of the automatic gain adjustment section 3a.
  • gain setting signal a signal for setting the gain of the automatic gain adjustment section 3a
  • the Fourier transform unit 5a detects the guard inverter added to the OFDM signal in the transmission device to establish synchronization, and performs Fourier transform on the input OFDM signal.
  • a signal (hereinafter also referred to as a carrier signal) obtained by Fourier transform in the Fourier transform unit 5a is output to the transmission path estimation unit 6a, the carrier demodulation unit 7a, and the delay profile estimation unit 10a.
  • the transmission path estimation unit 6a extracts the pilot signal inserted in the transmission device from the carrier wave signal output from the Fourier transform unit 5a. Then, a transmission path response is calculated based on the extracted pilot signal and a known signal corresponding to the pilot signal and known in the diversity receiver. Specifically, the difference between the amplitude of the extracted pilot signal and the amplitude of the known signal (that is, the amplitude change of the pilot signal caused by the influence of transmission path distortion (hereinafter also referred to as transmission path distortion)), and the pilot signal And the phase difference of the known signal (that is, the phase change of the pilot signal caused by the influence of the distortion of the transmission line) is calculated.
  • the transmission path is a path from the OFDM signal received by the antenna la to the diversity receiver from the transmitter.
  • the transmission channel estimation unit 6a interpolates the transmission channel response calculated for each pilot signal in the frequency direction and the time direction, and transmits the transmission channel response to all the carriers included in the OFDM signal. And outputs a signal corresponding to the estimated transmission line response to the carrier wave demodulation unit 7a and the estimated value power calculation unit 8a.
  • the carrier demodulation unit 7a demodulates each carrier by dividing the carrier signal output from the Fourier transform unit 5a by the signal output from the transmission path estimation unit 6a, and the demodulated signal ( (Hereinafter also referred to as a demodulated signal) is output to the noise power calculation unit 9a and the synthesis unit 15.
  • the operation of the carrier demodulation unit 7a will be described in detail.
  • the carrier that is the k-th frequency component is X
  • the transmission line response to the carrier is h
  • n the noise component
  • c the carrier wave transmitted from the transmitter.
  • the person in charge is established.
  • the k-th carrier X of the i-th OFDM symbol in the first branch is h and the demodulated signal output from the carrier demodulation unit 7a is y, the relationship of the following equation (2) is established between Xh and y: To establish.
  • the demodulation output from the carrier demodulation unit 7a is performed.
  • the signal becomes equal to the carrier wave transmitted from the transmitter. That is, the signal transmitted from the transmitter is accurately demodulated.
  • the estimated value power calculation unit 8a based on the signal output from the transmission line determination unit 6a, estimates the signal response corresponding to the result of estimating the transmission line response of each carrier wave (hereinafter also referred to as an estimated value). A square value of the width (hereinafter also referred to as estimated value information) is calculated, and a signal corresponding to the estimated value information is output to the first weight coefficient calculating unit 14. Note that, in the estimated value power calculation unit 8a of Embodiment 1, the case where the square value of the amplitude is calculated as the estimated value information has been described. However, in the estimated value power calculation unit 8a, the absolute value of the amplitude is calculated. A value may be calculated.
  • the noise power calculation unit 9a is information indicating a noise component in the demodulated signal based on a pilot signal included in the demodulated signal output from the carrier wave demodulator 7a (for example, an average of power corresponding to the noise component) Value or a value proportional to the power (hereinafter also referred to as noise component information). Specifically, for example, the difference between the power value of the known signal known in the diversity receiver and the power value of the demodulated signal is calculated, and the signal corresponding to the power value is used as the noise component information. Output to the reliability information generator 13a as a corresponding signal. That is, when the noise component is small, the value corresponding to the noise component information (power value difference) is a small value, and when the noise component is large, the value corresponding to the noise component information is a large value.
  • the delay profile calculation unit 10a calculates a delay profile corresponding to a transmission path through which the OFDM signal received by the antenna la passes. . Then, a signal corresponding to the delay profile is output to the transmission path determination unit 11a. [0036]
  • the transmission path determination unit 11a determines the magnitude of transmission path distortion (transmission path distortion) through which the OFDM signal passes based on the delay profile calculated by the delay profile calculation unit 10a.
  • Information corresponding to transmission path distortion (hereinafter also referred to as transmission path distortion information) is generated. Then, a signal corresponding to the transmission path distortion information is output to the transmission path comparison unit 12.
  • the transmission line comparison unit 12 compares the power value corresponding to the transmission line distortion information generated by the transmission line determination unit l la ' ⁇ ⁇ l ln in each branch (ie, the magnitude of the transmission line distortion).
  • information indicating the relative magnitude of the transmission path distortion corresponding to the demodulated signal that is, the output of the carrier demodulation unit 7a '... 7 ⁇ ) from which each branch force is output (hereinafter also referred to as transmission path distortion comparison information).
  • transmission path distortion comparison information is generated based on the relative relationship of the magnitude of the transmission path distortion indicated by the transmission path distortion information output from the transmission path determination unit 11a of each branch 11a. .
  • a signal corresponding to the transmission path distortion information is output to the reliability information generation unit 13a,..., 13 ⁇ in each branch for each carrier wave.
  • the reliability information generation unit 13a is based on the signal output from the noise power calculation unit 9a and the signal output from the transmission path comparison unit 12, and the reliability of the demodulated signal corresponding to the first branch.
  • Information hereinafter referred to as “reliability information!”
  • the reliability indicates how close the OFDM signal received by each demodulator of the diversity receiver is to the ideal transmission path and received via the transmission path. Assume that the closer the transmission path through which the OFDM signal has propagated is to the ideal transmission path, the higher the reliability.
  • the ideal transmission path means that a signal propagated through the transmission path is propagated without being affected by distortion of the transmission path (that is, without amplitude distortion and phase distortion) and superimposed on the signal. A transmission line without noise.
  • the first weighting factor calculation unit 14 uses the signals output from the estimated power calculation units 8a, ⁇ , 8n and the reliability information generation units 13a, ⁇ , 13 ⁇ in each branch. In accordance with the output signal, the combined ratio (hereinafter also referred to as a weighting factor) for diversity combining of the demodulated signals output for each branch force is calculated, and a signal corresponding to the combined ratio is output to the combining unit 15. To help.
  • a weighting factor for diversity combining of the demodulated signals output for each branch force is calculated, and a signal corresponding to the combined ratio is output to the combining unit 15.
  • the synthesizing unit 15 performs each operation according to the synthesis ratio calculated by the first weighting factor calculating unit 14.
  • the demodulated signals output from the branch carrier demodulation units 7a,..., 7n are combined.
  • the weighting factor calculated by the first weighting factor calculating unit 14 is multiplied by the demodulated signal corresponding to the weighting factor, and the multiplication result is added to synthesize the demodulated signal.
  • a demodulated signal hereinafter also referred to as a diversity output signal obtained by combining is output to a device (not shown) to which the diversity receiver is connected.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the noise power calculation unit 9a.
  • CNR Carrier to Noise Ratio
  • the noise component information is generated in the noise power calculation unit 9a that derives an optimum combining ratio in consideration of information on CNR.
  • Fig. 3 shows the pilot signal power included in the OFDM signal 3 ⁇ 4 PSK or DBPSK, and the signal point arrangement on the complex plane of the pilot signal included in the demodulated signal (hereinafter also referred to as constellation). It is explanatory drawing for demonstrating.
  • Figure 3 (a) shows the constellation when the CNR is small, and
  • Fig. 3 (b) shows the constellation when the CNR is large.
  • the CNR of the demodulated signal obtained in each branch changes due to the effects of noise superimposed on the OFDM signal in the (transmission path) and transmission path distortion.
  • the constellation varies depending on the change in CNR. In other words, when the CNR is large, as shown in Fig. 3 (a), the constellation is such that the signal points are distributed near the original signal point. The constellation is such that signal points are distributed in a distant part. Therefore, the noise included in the demodulated signal is determined from the signal point distribution (spread of signal points) in the constellation of the pilot signal included in the demodulated signal.
  • the power of the component hereinafter also referred to as noise power
  • the signal point distribution equivalently represents an amount proportional to the CNR of the demodulated signal.
  • the noise power is small relative to the carrier power (that is, the power corresponding to the demodulated signal).
  • the noise power also includes interference component power caused by intersymbol interference or carrier frequency error between the transmission device and the reception device.
  • the pilot signal extraction unit 91a extracts a pilot signal included in the demodulated signal output from the carrier wave demodulation unit 7a, and outputs the pilot signal to the signal error calculation unit 92a.
  • the position of the pilot signal in the demodulated signal is known.
  • the signal error calculation unit 92a calculates a difference (power difference) between the power value of the pilot signal output from the pilot signal extraction unit 91a and the power value of the known signal corresponding to the pilot signal. Then, a signal corresponding to the power difference is output to the average error calculation unit 93a.
  • the known signal in the signal error calculation unit 92a is a known signal that is preset in the diversity receiver in association with the pilot signal.
  • the calculation in the signal error calculation unit 92a will be specifically described using mathematical expressions.
  • Fig. 4 is a schematic diagram schematically showing the arrangement of pilot signals (squiter Caribbean lot signals) and signals other than the pilot signals in the OFDM signal used in the Japanese terrestrial digital broadcasting system. is there.
  • pilot signals quiter Caribbean lot signals
  • white circles indicate signals other than the pilot signals.
  • the demodulated signal of the pilot signal is converted into a complex signal.
  • the known signal corresponding to the pilot signal is expressed as the following equation (4).
  • j is an imaginary unit.
  • the calculation in the signal error calculation unit 92a can be expressed as the following equation (5). Note that the imaginary part in the equation (4) becomes 0 when the signal is modulated and transmitted by the signal strength BPSK modulation method or the DBPSK modulation method.
  • the average error calculator 93a calculates the average of the power difference corresponding to the signal output from the error signal calculator 92a during a predetermined period. Then, a signal corresponding to the average value of the power difference obtained as a result of the calculation is output to the first reliability information generation unit 13a. Therefore, the power value of the signal output from the average error calculation unit 93a is proportional to the noise power averaged over the predetermined period. That is, the larger the noise power (that is, the smaller the CNR), the larger the power value of the signal output from the average error calculation unit 93a.
  • the predetermined period in the average error calculation unit 93a is arbitrarily set according to the specification, design, etc. of the diversity receiving apparatus.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the delay profile calculation unit 10a.
  • the pilot signal extraction unit 101a extracts a pilot signal from the carrier wave signal output from the Fourier transform unit 5a and outputs the pilot signal to the transmission path response calculation unit 102a. Note that the position of the pilot signal in the carrier signal is known in the diversity receiver.
  • Transmission path response calculation section 102a divides the pilot signal output from pilot signal extraction section 101a by a known signal corresponding to the pilot signal to calculate a transmission path response of the pilot signal. To do. Then, a signal corresponding to the transmission line response is output to the transmission line response interpolation unit 103a. Note that the known signal in the transmission path response calculation unit 102a is a known signal set in advance in association with the pilot signal.
  • Transmission path response interpolation section 103a interpolates the transmission path response of the pilot signal calculated by transmission path response calculation section 102a in the frequency direction and the time direction. As shown in FIG. 4, the scatter jitter signal used in Japanese terrestrial digital broadcasting is regularly distributed and inserted in the frequency direction and the time direction.
  • the transmission line response obtained by the transmission line response calculation unit 102a is changed in the frequency direction.
  • the transmission line response interpolation unit 103a performs interpolation in the frequency direction and the time direction.
  • the transmission line response interpolation unit 103a outputs a signal corresponding to the transmission line response obtained as a result of interpolation processing in the frequency direction and the time direction to the inverse Fourier transform unit 104a as described above.
  • Inverse Fourier transform section 104a performs inverse Fourier transform on the transmission path response obtained in transmission path response interpolation section 103a. Specifically, inverse discrete Fourier transform processing is performed on the transmission line response. Then, the inverse Fourier transform section 104a outputs a signal (arrival wave signal) corresponding to the result of the inverse Fourier transform to the arrival wave power value calculation section 105a.
  • the discrete data used for the inverse discrete Fourier transform processing may include all the carrier wave components or a part of the carrier wave components. When all the carrier wave components are included, the delay profile calculation unit 10a can calculate the delay profile more accurately. On the other hand, when some of the carrier wave components are used, the calculation load in the inverse Fourier transform unit 104a can be reduced.
  • the incoming wave power value calculation unit 105a calculates the square value of the amplitude of the signal output from the inverse Fourier transform unit 104a.
  • inverse Fourier transform is performed in the inverse Fourier transform unit 104a, a signal corresponding to each incoming wave received by the diversity receiver can be obtained. Therefore, the incoming wave power value calculation unit 105a calculates the square value of the amplitude of the signal corresponding to each incoming wave. Then, the signal corresponding to the square value is output as a delay profile to the transmission path determination unit 11a.
  • Embodiment 1 the case where the square value of the amplitude is calculated in the incoming wave power value calculation unit 105a has been described. The absolute value of the amplitude is calculated in the incoming wave power value calculation unit 105a. Also good.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the transmission path determination unit 11a.
  • the transmission path determination unit 11a determines the magnitude of transmission path distortion.
  • the magnitude of the transmission path distortion can be determined based on the signal output from the incoming wave power value calculation unit 105a.
  • FIG. 7 schematically shows the signal (delay profile) output from the incoming wave power value calculation unit 105a. It is the schematic diagram shown. In FIG. 7, the signal output from the incoming wave power value calculation unit 105a is shown for each incoming wave. In FIG. 7, the vertical axis indicates the power value of each incoming wave, and the horizontal axis indicates the time at which each incoming wave arrives at the diversity receiver.
  • the incoming wave power value calculation unit 105a Based on the output of the incoming wave power value calculation unit 105a, the difference or power ratio between the power value of the desired incoming wave and the power value of the unwanted incoming wave in the received signal can be estimated.
  • the error rate of a demodulated signal increases as the power of an unnecessary incoming wave in the received signal increases.
  • the error rate of the demodulated signal is significantly increased. In other words, reception performance is significantly degraded.
  • the delay profile shown in FIG. 7 is a delay profile in the case where inter-symbol interference occurs because unnecessary incoming waves exist outside the guard interval.
  • the demodulated signal greatly deteriorates due to the influence of the transmission path characteristics and the influence of the transmission path characteristics. Synthesize the signal with little degradation caused by it regardless of the influence of the transmission path characteristics. Mae. Then, the error rate of the demodulated signal obtained by diversity combining may increase.
  • V is applied to the transmission line determination unit 11a that derives an optimum combining ratio in consideration of information on the magnitude of transmission line distortion and the like. Transmission path distortion information is generated.
  • the first power sum calculator 11 la is the sum of the power values of the arriving waves existing in the guard interval in the delay profile file calculated by the delay profile calculator 10a (hereinafter also referred to as the power sum). Say). Then, a signal corresponding to the power sum is output to the power ratio calculation unit 113a.
  • the first power sum calculator 11 la calculates the power sum of each incoming wave in the region within the guard interval length tl. In the following description, the power sum calculated by the first power sum calculation unit 11 la is also referred to as a first power sum Sum.
  • the second power sum calculation unit 112a calculates the power sum of incoming waves that exist outside the guard interval in the delay profile calculated by the delay profile calculation unit 10a. Then, a signal corresponding to the power sum is output to the power ratio calculation unit 113a. For example, in the case of the delay profile shown in FIG. 7, the second power sum calculation unit 112a calculates the power sum of each incoming wave in an area within the effective symbol length and outside the guard interval length tl. To do. In the following description, the power sum calculated by the second power sum calculation unit 112a is also referred to as a second power sum Sum.
  • the power ratio calculation unit 113a calculates a ratio (power ratio) between the first power sum and the second power sum, and outputs a signal corresponding to the power ratio to the inter-symbol interference determination unit 114a. .
  • Intersymbol interference determination section 114a determines the presence / absence of intersymbol interference based on the power ratio calculated by power ratio calculation section 113a, and determines the result of the determination as the transmission path distortion. Information is output to the transmission line comparison unit 12. Specifically, the power ratio is compared with a preset threshold (hereinafter also referred to as an intersymbol interference determination threshold), and the presence or absence of intersymbol interference is determined according to the result of the comparison. To do. For example, when the second power sum is divided by the first power sum (Sum / Sum), the intersymbol interference component becomes large. Then, since the value of the second power sum increases, the value of the power ratio obtained as a result of division increases.
  • a preset threshold hereinafter also referred to as an intersymbol interference determination threshold
  • the presence or absence of intersymbol interference can be determined by comparing the power ratio with the intersymbol interference determination threshold value. Specifically, if the power ratio is larger than the value when the inter-symbol interference determination is greater than the value, it is determined that inter-symbol interference has occurred. It is determined that
  • the power ratio when determining the presence or absence of inter-symbol interference has been described.
  • the power difference may be used for the determination. For example, when subtracting the first power sum from the second power sum (Sum -Sum
  • the power difference obtained as a result of force subtraction is increased. Therefore, when the power difference is larger than the value of the symbol-to-symbol interference determination, it is determined that inter-symbol interference has occurred. When the power difference is small, the symbol-to-symbol interference has occurred. judge.
  • the power S in which the component in the guard inverter is regarded as a desired incoming wave, and the component outside the guard interval is regarded as an unnecessary incoming wave, and the power in the effective symbol is used.
  • the component with the maximum value and the component included in the range having the predetermined arrival time difference centered on the component with the maximum power value are set as the desired arrival wave, and the component not included in the range is transmitted as the unnecessary arrival wave.
  • Road distortion information may be generated.
  • the first reliability information generation unit 13a demodulates each demodulation path based on the signal output from the noise power calculation unit 9a and the signal output from the transmission path comparison unit 12. Reliability information indicating the reliability of the signal is generated.
  • the transmission path comparison unit 12 determines from the first transmission path determination unit 11a of the first branch that inter-symbol interference has occurred in the reception signal of the first branch.
  • the first signal indicating the signal (the signal corresponding to the first transmission path distortion information) is input and the second blank
  • Signal corresponding to the information) and the third transmission path determination unit 11c of the third branch indicates that it has been determined that no intersymbol interference has occurred in the received signal of the third branch.
  • a third signal (a signal corresponding to the third transmission line distortion information) is input
  • the transmission line comparison unit 12 generates transmission line distortion comparison information as shown in the following equation (6).
  • Equation (6) Da is the first transmission path distortion information
  • Db is the second transmission path distortion information
  • Dc is the third transmission path distortion information.
  • d and d are scalar quantities that satisfy the following formula (7).
  • d is a scalar quantity sufficiently smaller than d.
  • the noise power calculation units 9a, 9b,..., 9c in each branch have noise component information according to the noise power calculated by the noise power calculation units 9a, 9b,. Is generated.
  • the first noise component information generated in the first noise power calculation unit 9a of the first branch is Na
  • the second noise power calculation unit 9b of the second branch is The generated second noise component information
  • the third noise component information generated in the third noise power calculation unit 9c of the third branch is Nc.
  • the noise component information generated in each noise power calculation unit 9a, 9b,... Decreases when the noise component is small, and increases when the noise component is large.
  • the reliability information generation unit 13a of each branch , 13b, ..., 13c are based on the input noise component information and transmission path distortion information. And generate reliability information. That is, the first reliability information generation unit 13a in the first branch generates first reliability information based on the first transmission path distortion information Da and the first noise component information Na. Similarly, the second reliability information generation unit 13b in the second branch generates second reliability information based on the second transmission path distortion information Db and the second noise component information Nb.
  • the third reliability information generation unit 13c in the third branch includes the third transmission path distortion information Dc and the third noise component information.
  • each reliability information is calculated as shown in the following equation (8).
  • Ra is first reliability information
  • Rb is second reliability information
  • Rc is third reliability information.
  • the value of the noise component information becomes smaller as the noise component is smaller.
  • the value of the transmission path distortion information becomes a small value when no intersymbol interference occurs. That is, if the value of the reliability information calculated by the equation (8) is small and is a value, the reliability of the demodulated signal of the branch corresponding to the reliability information is high.
  • the reliability of the demodulated signal on the first demodulation path is the lowest and the reliability of the demodulated signal on the third demodulation path is the highest.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the first weighting factor calculation unit 14.
  • the first weight coefficient calculation unit 14 includes reliability information output from the reliability information generation units 13a, 13b,..., 13 ⁇ of each branch, and estimated power calculation units 8a, 8b, ... Based on the estimated value information output from 8n, a combination ratio (hereinafter also referred to as a weighting factor) used when combining the demodulated signals output from the branch forces is calculated.
  • the weighting factor is calculated so that the sum of the weighting factors for the demodulated signal is 1.
  • the diversity output signal finally outputted by the diversity receiver can be expressed as the following equation (9).
  • R is the first reliability information
  • y is the first branch.
  • the k-th demodulated signal (first demodulated signal) of the i-th OFDM symbol output from p is the estimated value information (hereinafter referred to as a (i , k)
  • R is the second reliability information
  • Input estimated value information (hereinafter also referred to as second estimated value information), R is the third reliability information, and y is the kth of the i-th OFDM symbol output from the third branch. Number
  • Eye demodulated signal (third demodulated signal), p is the estimated power calculation in the third branch
  • the weighting factor w corresponding to the third branch can be expressed as the following equation (12)
  • the value obtained by dividing the estimated value information of one demodulation path by the reliability information of the first demodulation path is obtained by dividing the estimated value information of each branch by the reliability information of the branch.
  • the weighting factor for the demodulated signal of each branch can be calculated. In the above description, the case where there are three branches has been described. However, even when there are two or four or more branches, the weighting factor can be calculated in the same manner.
  • the first division unit 141a outputs a signal corresponding to the first division value obtained by dividing the first estimated value information by the first reliability information to the weight coefficient adjustment unit 142.
  • the second division unit 141b outputs a signal corresponding to the second division value obtained by dividing the second estimated value information by the second reliability information to the weight coefficient adjustment unit 142.
  • the nth division unit 141 ⁇ outputs a signal corresponding to the nth division value obtained by dividing the nth estimation value information by the nth reliability information to the weighting coefficient adjustment unit 142.
  • the weight coefficient adjustment unit 142 accumulates the first divided value, the second divided value, ..., the nth divided value. Then, the first weight value corresponding to the first branch is calculated by dividing the first divided value by the accumulated value (hereinafter also referred to as an accumulated value). Similarly, a second weighting factor is calculated by dividing the second divided value by the integrated value. Further, the nth weighting factor is calculated by dividing the nth divided value by the integrated value. Then, a signal corresponding to the first weighting coefficient and the second weighting coefficient ' ⁇ ' the eleventh weighting coefficient is output to the combining unit 15.
  • the synthesizer 15 synthesizes a demodulated signal based on the weighting factor calculated by the first weighting factor calculator 14 and the demodulated signal from which each branch force is also output. Therefore, for example, as described above, when there are three demodulation paths, the demodulated signals are synthesized based on the above equation (9). Specifically, the demodulated signals are synthesized by the calculation shown in the following equation (13) and the diversity output signal z is output.
  • an optimum synthesis ratio can be calculated in consideration of the influence of the CNR and the influence of the transmission path distortion. Therefore, it is possible to prevent the error rate from increasing by synthesizing the demodulated signals, and to sufficiently obtain the effect of diversity combining. That is, the reception performance of the diversity receiver can be improved.
  • first weighting factor calculation unit 14 can be configured as described below when there are two branches.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of first weighting factor calculation section 145a in the case of two branches.
  • the first multiplier 143a outputs the first estimated value information output from the first estimated value power calculator 8a and the second estimated value output from the reliability information generator 13b in the second branch.
  • the signal corresponding to the first multiplication value obtained by multiplying the reliability information is output to the weight coefficient adjustment section 144.
  • the second multiplication unit 143b also outputs the second estimated value information output from the second estimated value power calculating unit 8b and the first estimated value output from the reliability information generating unit 13a in the first branch.
  • a signal corresponding to the second multiplication value obtained by multiplying the reliability information is output to weighting factor adjustment section 144.
  • the second reliability is transferred from the reliability information generation unit 13b in the second branch to the first division unit 143a.
  • the first reliability information is output from the first reliability information generation unit 13a in the first demodulation path to the second division unit 143b in the first demodulation path.
  • the weight coefficient adjustment unit 144 divides the first multiplication value by a value obtained by adding the first multiplication value and the second multiplication value (calo calculation value) to obtain the first weight coefficient. Is calculated. Further, the weight coefficient adjustment unit 144 calculates a second weight coefficient by dividing the second multiplication value by the added value. That is, the weighting factor adjustment unit 144 calculates the first weighting factor w by the following equation (14), and calculates the second weighting factor w by the following equation (15).
  • the first weighting factor w or the second weighting factor w is calculated using the following formula (16) and formula (17) a (i, k) b (i, k)
  • FIG. 10 is a block diagram showing another configuration of the first weighting coefficient calculation unit 145b when there are two demodulation paths.
  • the division unit 146 outputs the first reliability information output from the first reliability information generation unit 13a in the first branch from the reliability information generation unit 13b in the second branch.
  • a signal corresponding to the division value obtained by dividing by the second reliability information is output to multiplication section 147.
  • Multiplication section 147 corresponds to the multiplication value obtained by multiplying the second estimation value information output from second estimation value power calculation section 8b and the division value obtained in division section 146.
  • the signal to be output is output to the weight coefficient adjustment unit 148.
  • Weight coefficient adjustment section 148 adds the multiplication value and the first estimated value information output from first estimated value power calculating section 8a. Then, the first estimated value information is divided by the added value obtained as a result of the addition to calculate a first weighting factor w. In addition, the first weight a (i, k)
  • the second weighting coefficient w is calculated by subtracting the only coefficient w from 1.
  • the weighting factor adjusting units 142, 144, and 148 can be configured by a table in which the input signal and the weighting factor are associated with each other. For example, in the case described with reference to FIG. 8, the first division value output from the first division unit 141a, the second division value output from the second division unit 141b, and the nth division unit. The nth division value output from 141 ⁇ is associated with the first weighting factor w, the second weighting factor w, and the nth weighting factor w.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of the transmission path determination unit 11a ′ in the second embodiment.
  • the same components as those of the diversity receiver in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the first power sum calculation unit 116a includes the sum of the power values of the incoming waves that exist within a predetermined period in the delay profile calculated by the delay profile calculation unit 10a (first power sum Sum )
  • a signal corresponding to the first power sum is output to the power ratio calculation unit 113a.
  • the first power sum calculation unit 116a first sets t2 shown in FIG. 12 as a predetermined period. Is calculated.
  • the predetermined period can be arbitrarily set according to the specifications, design, etc. of the diversity receiver, but is set so that the desired incoming wave component is included in the predetermined range.
  • the second power sum calculation unit 117a includes the power sum (second power) of the arriving wave component existing outside the predetermined range in the delay profile calculated by the delay profile calculation unit 10a. Sum (Sum) is calculated. Then, the signal corresponding to the second power sum is subjected to power ratio calculation.
  • Output to output section 113a For example, in the case of the delay profile shown in FIG.
  • the second power sum calculator 117a calculates the power sum of each arriving wave component in the region within the effective symbol length and outside the predetermined period t2.
  • the power ratio calculation unit 113a calculates a ratio (power ratio) between the first power sum and the second power sum, and outputs a signal corresponding to the power ratio to the transmission path distortion level determination unit 115a. To do.
  • the transmission path distortion level determination unit 115a determines the transmission path distortion level based on the power ratio calculated by the power ratio calculation unit 113a, and the determination result is used as the transmission path distortion level. Output to the transmission line comparison unit 12 as only information. Specifically, the power ratio is compared with a preset threshold (hereinafter also referred to as a transmission path determination threshold), and the level of transmission path distortion is determined according to the comparison result.
  • the transmission path determination threshold value is arbitrarily set according to the specification, design, etc. of the diversity receiver.
  • a plurality of transmission line determination thresholds are set according to the magnitude of the transmission line distortion, and the power ratio calculation is performed. This is performed by comparing the power ratio output from unit 113a with a plurality of transmission path determination threshold values. Then, the transmission path distortion level determination unit 115a outputs a transmission path determination threshold value that is larger than the power ratio and closest to the power ratio to the transmission path comparison unit 12 as transmission path distortion information. To do.
  • the transmission line distortion level determination unit 114b includes a first transmission line determination threshold value Thl, a second transmission line determination threshold value Th2, When the transmission path judgment value of 3 and the fourth transmission path judgment value of 4 and the transmission path judgment threshold value of the value Th4 are set, the power specific power ⁇ output from the power ratio calculation unit 113b
  • the transmission path distortion level determination unit 114b outputs the third transmission path determination threshold Th 3 to the transmission path comparison unit 12 as the transmission path distortion information.
  • the power ratio when determining the level of transmission line distortion has been described.
  • the power difference may be used for the determination. For example, when subtracting the first power sum from the second power sum (Sum -Sum
  • the transmission path comparison unit uses the transmission path determination threshold value that is larger than the power difference and closest to the power difference as transmission path distortion information. If the transmission line distortion determination unit 115a is configured to output to 12. [0122] In the above description, the arrival wave having the maximum power value in the effective symbol has been described as the desired arrival wave and the other unnecessary arrival wave. However, the power value in the effective symbol has the maximum value.
  • An incoming wave and an incoming wave included in a range having a predetermined arrival time difference centered on an incoming wave having the maximum power value are set as desired incoming waves, and an incoming wave that is not included in the range is transmitted as an unnecessary incoming wave. You may generate road strain information.
  • the reliability information generation unit When the transmission path determination unit 1 la ′ is configured as shown in FIG. 11, the reliability information generation unit generates reliability information as follows. In the following description, as in the first embodiment, the case where there are three branches will be described.
  • the transmission path comparison unit 12 determines that the transmission path distortion level corresponding to the third branch has the highest transmission path distortion level corresponding to the first branch.
  • the transmission path comparison unit 12 generates the first transmission path distortion comparison information Da, the second transmission path distortion comparison information Db, and the third transmission path distortion comparison information Dc as shown in the following formula (18). Are output to the reliability information generators 13a, 13b, and 13c of each branch.
  • the values of d, d, and d are the transmission line distortion output from the branch transmission line judgment unit.
  • the value of the second transmission line distortion information D corresponding to the second branch is twice the value of the third transmission line distortion information D, and the first branch corresponding to the first branch If the value of the transmission path distortion information D is three times the value of the third transmission path distortion information D, each transmission path ac
  • the reliability information generation units 13a, 13b, and 13c of each branch generate reliability information based on the input noise component information and transmission path distortion comparison information. That is, the reliability information generation unit 13a (first reliability information generation unit 13a) of the first branch transmits the first transmission information. Based on the transmission path distortion comparison information Da and the first noise component information Na, first reliability information Ra is generated. Similarly, the reliability information generation unit 13b (second reliability information generation unit 13b) in the second branch performs a first operation based on the second transmission path distortion comparison information Db and the second noise component information Nb.
  • Second reliability information Rb is generated, and the reliability information generation unit 13c (third reliability information generation unit 13c) in the third branch generates the third transmission path distortion comparison information Dc and the The third reliability information Rc is generated based on the third noise component information Nc. Specifically, each reliability information is calculated as shown in the following equation (20).
  • the value of the noise component information becomes smaller as the noise component is smaller.
  • the diversity receiver in the second embodiment it is possible to calculate the combining ratio when combining the demodulated signals in consideration of the influence of CNR. Furthermore, it is possible to calculate the synthesis ratio when synthesizing the demodulated signal in consideration of the effect of transmission path distortion, particularly the level of transmission path distortion.
  • the diversity receiver in the second embodiment it is possible to calculate the optimum combining ratio in consideration of the influence of the CNR and the influence of the transmission path distortion. Therefore, it is possible to prevent an increase in error rate by combining demodulated signals and to sufficiently obtain the effect of diversity combining. That is, the reception performance of the diversity receiver can be improved.
  • the diversity receiving apparatus is configured by combining the transmission path determination unit 1 la ′ described in the second embodiment and the transmission path determination unit 1 la described in the first embodiment. You can do it.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a configuration when the transmission path determination unit 11a ′ described in the second embodiment and the transmission path determination unit 1la described in the first embodiment are combined. It is.
  • the configuration described in the first embodiment and the configuration described in the second embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the transmission path determination unit 1 la described in the first embodiment is replaced with the first transmission path determination unit 1 la, and the transmission described in the second embodiment.
  • the path determination unit 11a ′ is referred to as a second transmission path determination unit 11a ′.
  • the delay profile calculation units 10a,. 10 ⁇ and the transmission line comparison unit 12 include the first transmission line determination unit 11a, ..., l ln and the second transmission line determination unit 11a ', ..., l ln'. Connected in parallel. Therefore, for example, the first transmission path determination unit 11a and the second transmission path determination unit 11a ′ are connected in parallel between the delay profile calculation unit 10a of the first branch and the transmission path comparison unit 12. Is done. Then, when the diversity receiving apparatus is configured as shown in FIG. 14, the transmission path comparison unit 12 generates transmission path distortion comparison information as follows.
  • the delay profile shown in FIG. 15 (a) is calculated in the delay profile calculator in the first demodulation path, and shown in FIG. 15 (b) in the delay profile calculator in the second demodulation path.
  • the case where the delay profile is calculated and the delay profile shown in FIG. 15 (c) is calculated in the delay profile calculation unit in the third demodulation path will be described.
  • tl is a guard interval that is a period for calculating the power sum in the first power sum calculation unit 11la of the transmission path determination unit 11a
  • t2 is a transmission path determination unit 11a. This is a predetermined period which is a period during which the first power sum calculation unit 116a calculates the power sum.
  • the inter-symbol interference determining unit 114a of the first transmission path determining unit 11a in the first branch determines that inter-symbol interference has occurred.
  • the intersymbol interference determination unit 114b of the first transmission path determination unit lib in the second branch and the intersymbol interference determination unit 114c of the first transmission path determination unit 1lc in the third branch are intersymbol interference. Is determined not to occur.
  • the transmission line comparison unit 12 performs, for example, first transmission line distortion comparison information D 1, D 2, and D 2 shown in the following formula (21) based on the determinations of the first transmission line determination units 11a, lib, and 11c. Generate D.
  • the transmission path determination unit lib ′ of the transmission path determination section lib ′ outputs the same transmission path distortion information (for example, the second threshold Th2).
  • the transmission path distortion level determination section 115c of the second transmission path determination section 11c in the third branch transmits transmission path distortion information (for example, the first threshold value) having a value smaller than the second threshold Th2.
  • Threshold value Thl Th2> Thl
  • the transmission path comparison unit 12 performs, for example, a second expression shown in the following formula (22). Transmission path distortion comparison information D 1, D 2, D 3 is generated.
  • the transmission line comparison unit 12b multiplies the first transmission line distortion comparison information and the second transmission line distortion comparison information, and performs transmission line distortion comparison as shown in the following equation (23).
  • Information D 1, D 2 and D ab are calculated.
  • the value of the transmission path distortion comparison information corresponding to the branch in which intersymbol interference occurs is the largest. That is, it is determined that the transmission path distortion corresponding to the branch in which intersymbol interference occurs is the largest.
  • Comparison information D is the same transmission path distortion comparison information. Therefore, the second branch cl
  • the value of the noise component information corresponding to is the same as the value of the noise component information corresponding to the third branch, the value of the estimated value information corresponding to the second branch, and the value of the noise component information corresponding to the third branch
  • the demodulated signal of the second branch and the demodulated signal of the third branch are combined at the same combining ratio.
  • FIG. 15 (a) The transmission path distortion comparison information D corresponding to the case (first branch) and the transmission path distortion comparison a2 corresponding to the case (second branch) in FIG.
  • the value of the noise component information corresponding to the first branch is the same as the value of the noise component information corresponding to the second branch, and the value of the estimated value information corresponding to the first branch
  • the demodulated signal of the first branch and the demodulated signal of the second branch are synthesized with the same synthesis ratio. .
  • the transmission path distortion comparison information D to be used has different values. So for each branch Even if the noise component information values are the same and the estimated value information values are the same, the demodulated signal of the first branch, the demodulated signal of the second branch, The demodulated signals of these branches are synthesized at different synthesis ratios.
  • the first transmission path determination unit 11a and the second transmission path determination unit 11a are identical to each other. That is, as shown in FIG. 14, the first transmission path determination unit 11a and the second transmission path determination unit 11a
  • transmission path distortion can be detected in more detail. Therefore, a more accurate synthesis ratio can be calculated according to the transmission path distortion.
  • the noise power calculation unit 9a is configured to calculate the noise power based on the pilot signal.
  • the noise power can also be calculated from the demodulated signal corresponding to the carrier other than the pilot signal modulated by the BPSK modulation method or DBPSK modulation method as well as the noise signal alone.
  • specific information such as transmission parameters is transmitted by modulating a specific carrier among the carriers included in the OFDM signal by the BPSK modulation method or the DBPSK modulation method.
  • the signal for transmitting the transmission parameter or the like is not a known signal in the diversity receiver.
  • the position of the specific carrier is known in the diversity receiver, and the signal is a binary digital modulation signal. Therefore, noise component information can be calculated based on the signal.
  • the noise component information obtained based on the signal is approximate.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of noise power calculation unit 9a ′ in the third embodiment.
  • the same reference numerals are given to the configurations described in the first embodiment or the second embodiment, and the description thereof is omitted.
  • the binary modulation signal extraction unit 94a extracts a demodulated signal (hereinafter also referred to as a binary demodulated signal) corresponding to the specific carrier wave from the demodulated signal output from the carrier wave demodulation unit 7a, and performs a hard decision unit. Output to 95a and difference value calculation unit 96a.
  • a demodulated signal hereinafter also referred to as a binary demodulated signal
  • Hard decision section 95a performs a hard decision on the binary demodulated signal, and outputs a signal corresponding to the result of the hard decision to difference value calculation section 96a. That is, when the signal point of the binary demodulated signal has an I component on the constellation, the I component of the binary demodulated signal is A hard decision is made on the signal point by determining whether the minute is positive or negative.
  • the binary demodulated signal is expressed as in the following equation (24), and the real part in the equation (24), that is, the I component is positive
  • the result of the hard decision in the hard decision unit 95a Can be expressed as the following formula (25).
  • the real part in the equation (24) is negative
  • the result of the hard decision in the hard decision unit 95 can be expressed as the following equation (26).
  • c bin is the size of the I component.
  • the difference value calculation unit 96a is represented by the following equation (27) based on the binary modulation signal output from the binary modulation signal extraction unit 94a and the result of the hard decision in the hard decision unit 95a. Perform the operation. That is, a difference (hereinafter also referred to as a power difference value) between the power of the binary modulation signal and the power corresponding to the result of the hard decision in the hard decision unit 95a is calculated. Then, the difference value calculation unit 96a outputs a signal corresponding to the power difference value to the difference value averaging unit 97a.
  • the difference value averaging unit 97a calculates the average value of the power difference values output from the difference value calculation unit 96a within a predetermined period. Then, the average value is output to the first reliability information generation unit 13a as the noise component information. That is, the signal output from the difference value averaging unit 97a is a signal proportional to the approximate value of the averaged noise power.
  • noise component information is generated based on a signal other than a pilot signal, for example, a signal that transmits a transmission parameter or the like. can do. Therefore, by applying the noise power calculation unit 9a ′ to the diversity receiver, it is possible to synthesize demodulated signals in consideration of the influence of noise components. Therefore, the reception performance of the diversity receiver can be improved.
  • noise component information may be generated using both a pilot signal and a binary modulated signal.
  • noise component information generated based on the pilot signal (hereinafter also referred to as first noise component information)
  • first noise component information By providing a comparison means (not shown) for comparing the noise component information generated based on the value modulation signal (hereinafter also referred to as the second noise component information).
  • the second noise component information By providing a comparison means (not shown) for comparing the noise component information generated based on the value modulation signal (hereinafter also referred to as the second noise component information).
  • the noise component information generated based on the value modulation signal hereinafter also referred to as the second noise component information
  • the determination by the comparing means is performed by, for example, comparing a difference between a power value corresponding to the first noise component information and a power value corresponding to the second noise component information with a predetermined threshold value, If the difference force is greater than the threshold value, the generated first noise component information and second noise component information are determined to be accurate, and the difference is greater than the threshold value. In some cases, it can be performed by determining that the generated first noise component information and second noise component information are accurate. If the composite ratio of the demodulated signal is calculated based on the determination, diversity combining can be performed according to the accuracy of the noise component information.
  • the noise power calculation unit 9a 'described in the third embodiment can be applied to the diversity receiver described in the first or second embodiment. That is, the diversity power receiving apparatus described in Embodiment 2 can be configured by replacing the noise power calculating section 9a in the diversity receiving apparatus with the noise power calculating section 9a ′ of Embodiment 3.
  • the determination of the accuracy of noise component information by the comparison means described above can also be applied to the diversity receiver described in the first embodiment or the second embodiment.
  • the synthesis ratio is calculated based on the noise component information, delay profile, and estimated value information of each branch.
  • it corresponds to the noise component information and the power value of the received signal of each branch.
  • Information and a case where a synthesis ratio is calculated based on the estimated value information will be described
  • a received signal is obtained in one branch (hereinafter also referred to as a first branch) (that is, an OFDM signal is received), and the other branch (hereinafter referred to as an OFDM signal).
  • the demodulated signal of the first branch is used as the demodulated signal after diversity combining without using the demodulated signal of the second branch for diversity combining. It is necessary to output. That is, it is necessary to set the combining ratio when combining the demodulated signal of the first branch and the demodulated signal of the second branch to 1: 0.
  • the automatic gain adjustment unit 3a adjusts the received signal to a predetermined power value even when the power value of the received signal is extremely low. Therefore, when the synthesis ratio is calculated based on the adjusted signal, the synthesis ratio may not be a synthesis ratio corresponding to the power value of the received signal. For example, in the case of a diversity receiver having two branches as described above, the combining ratio may not be 1: 0.
  • the information corresponding to the power value of the received signal in each branch is used to calculate the combination ratio according to the power value of the received signal.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of the diversity receiving apparatus in the fourth embodiment.
  • the gain setting unit 4a outputs the gain setting signal to the comparison unit 16.
  • the comparison unit 16 receives the gain setting signal from the gain setting units 4a, 4b,..., 4 ⁇ of all branches in the diversity receiver.
  • the comparison unit 16 compares the input gain setting signals, and the relative magnitude between the power value of the gain setting signal corresponding to each branch and the gain setting signals of all branches other than the branch. Is calculated. Then, a signal corresponding to information indicating the relative magnitude of the power value of each gain setting signal (hereinafter also referred to as reception signal level information) obtained as a result of the calculation is used as a reliability information generation unit 17a, ⁇ ⁇ ⁇ , Output to 17 ⁇ .
  • the gain setting signal output from the gain setting unit 4a is a signal for setting the gain in the automatic gain adjusting unit 3a. That is, the power value of the gain setting signal is a signal level corresponding to the power value of the received signal. Therefore, by comparing the gain setting signal in the comparison unit 16, the power value of the received signal can be compared.
  • the signal output from the comparison unit 16a is also referred to as a gain comparison signal.
  • the comparison unit 16 includes a gain setting unit 4a (hereinafter, referred to as the first branch).
  • the three gain setting signals of the gain setting signal (hereinafter also referred to as the third gain setting signal) are input.
  • the comparison unit 16 uses the power value of the first gain setting signal (hereinafter also referred to as the first power value) and the power value of the second gain setting signal (hereinafter referred to as the second power).
  • the threshold value is set according to the maximum power value of the power value of the third gain setting signal (hereinafter also referred to as the third power value).
  • the comparison unit 16 calculates a ratio (power ratio) between the maximum power value and other power values.
  • the maximum power value is A case where the power ratio is calculated by dividing by another power value will be described.
  • the comparison unit 16 calculates the first power ratio by dividing the first power value by the second power value, and The second power ratio is calculated by dividing the first power value by the third power value. Then, the comparison unit 16 outputs the first gain comparison signal to the first reliability information generation unit 17a in the first branch. Further, the first power ratio is compared with the threshold value, and a signal (second gain comparison signal) corresponding to the comparison result is sent to the second reliability information generation unit 17b in the second branch. Output. Further, the second power ratio and the threshold value are compared, and a signal (third gain comparison signal) corresponding to the comparison result is sent to the third reliability information generation unit 17c in the third branch. Output. Specifically, a gain comparison signal corresponding to the received signal level information as shown in the following equation (28) is output to each reliability information generation unit 17a,.
  • Equation (28) Ga is the received signal level information corresponding to the first gain comparison signal (hereinafter referred to as first received signal level information), and Gb is the second gain comparison signal.
  • second received signal level information Corresponding received signal level information (hereinafter referred to as second received signal level information)
  • Gc is received signal level information corresponding to the third gain comparison signal (hereinafter referred to as third received signal level information).
  • f and f are scalar quantities that satisfy the following formula (29).
  • Equation (29) this is a sufficiently small value. Specifically, for example, f low
  • the reliability information generation units 17a, 17b, 17c in each branch correspond to the respective branches, and the received signal level information generated in the gain comparison unit 16 and the estimated value power calculation of each branch Based on the noise component information generated in the units 8a, 8b, and 8c, reliability information indicating the reliability of the demodulated signal of each branch is generated, and a signal corresponding to the reliability information is calculated as a first weighting factor. Output to part 14.
  • the reliability information generation unit 17a in the first branch (hereinafter also referred to as the first reliability information generation unit 17a)
  • the calculation of Expression (30) is performed to generate the first reliability information Ra, and a signal corresponding to the first reliability information Ra is output to the first weight coefficient calculation unit 14.
  • the reliability information generation unit 17b in the second branch (hereinafter also referred to as the second reliability information generation unit 17b) performs the calculation of the following equation (31) to perform the second reliability information. Rb is generated, and a signal corresponding to the second reliability information Rb is output to the first weighting factor calculation unit 14.
  • the reliability information generation unit 17c in the third branch (hereinafter also referred to as the third reliability information generation unit 17c) performs the calculation of the following equation (32) to obtain the third reliability information Rc. And outputs a signal corresponding to the third reliability information Rc to the first weighting factor calculation unit 14.
  • Na is the noise component information output from the noise power calculation unit 9a in the first branch
  • Nb is from the noise power calculation unit 9b in the second branch
  • the output noise component information, Nc is the noise component information output from the noise power calculation unit 9c in the third branch.
  • the first weight coefficient calculation unit 14 is based on the reliability information generated in the reliability information generation units 17a, 17b, and 17c of each branch. A weighting factor is calculated.
  • the combining ratio can be calculated according to the power value of the received signal in each branch. Therefore, even when the signal level is adjusted by the automatic gain adjusters 3a,..., 3n, the synthesis ratio can be calculated accurately.
  • the synthesis ratio can be calculated according to the noise component in the received signal of each branch. That is, the demodulated signal can be synthesized for each carrier according to the signal level and noise component of the received signal in each branch. Therefore, the reception performance of the diversity receiving apparatus can be improved.
  • the comparison unit 16 when three branches are provided in the diversity receiver has been described, but the operation of the comparison unit 16 in the case where four or more branches are provided is the same. In addition, when two branches are provided, the comparison unit 16 operates as follows.
  • the power ratio is calculated by dividing the large power value by the small power value, and the ratio between the power ratio and a predetermined threshold value. Make a comparison. Then, a gain comparison signal is output to each branch according to the comparison result.
  • the predetermined threshold value may be a fixed value set in advance, or may be set adaptively according to the gain comparison signal output from each branch, as in the case of providing the three branches described above. Also good.
  • the weighting coefficient for the demodulated signal with a small branch power with a small received signal power value is set to be very small compared to the weighting coefficient for the demodulated signal with a large branch power with a large received signal power value.
  • the weighting factor may be calculated adaptively by generating it. For example, a plurality of threshold values are set in the gain comparison unit 16, and the power ratio is compared with the plurality of threshold values. The value is larger than the power ratio and closest to the power ratio.
  • the threshold value may be output to the reliability information generation unit of each branch as received signal level information.
  • the received signal level information is generated according to the magnitude of the power value corresponding to the gain setting signal output from each gain setting unit 4a,..., 4n, each gain setting 4a,..., 4n, the smaller the power value corresponding to the gain setting signal (that is, the higher the power value of the received signal), the more the received signal level information output from the comparing unit 16 The value becomes smaller.
  • the power ratio is used to generate received signal level information by comparing the values.
  • the power difference and The received signal level information may be generated by comparing the values.
  • the power difference is, for example, the maximum Power value power It can be calculated by subtracting other power values.
  • the transmission path determination unit 1la 'described in the second embodiment can be applied to the diversity receiver in the fourth embodiment.
  • the noise power calculation unit 9a ′ described in the third embodiment may be applied to the diversity receiver in the fourth embodiment.
  • the synthesis ratio is calculated based on the noise component information, received signal level information, and estimated value information of each branch has been described.
  • Embodiment 5 a case will be described in which the combining ratio is calculated based on the received signal level information, transmission path distortion information, and estimated value information of each branch.
  • the power value of the received signal received in each branch includes a power value corresponding to the desired incoming wave and a power value corresponding to the unwanted incoming wave. Therefore, when calculating a more accurate synthesis ratio, it is necessary to consider the influence of the power value of the unwanted incoming wave in addition to the power value of the received signal. Therefore, in the diversity receiver in Embodiment 5, the combining ratio for each carrier is calculated based on the received signal level information, transmission path distortion information, and estimated value information of each branch.
  • FIG. 18 is a block diagram showing the configuration of the diversity receiving apparatus in the fifth embodiment.
  • the same components as those described in Embodiments 1 to 14 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the comparison unit 16 outputs a gain comparison signal corresponding to the received signal level information to the reliability information generation units 18a,. Further, the transmission path comparison unit 12 outputs a signal corresponding to the transmission path distortion information to the reliability information generation units 18a,. Then, the reliability information generators 18a,..., 18 ⁇ of each branch generate reliability information based on the signals corresponding to the received signal level information and the transmission path distortion information.
  • the first reliability information generation unit 18a of the first branch The first reception signal level generated by the comparison unit 16 and corresponding to the first branch.
  • the first reliability information Ra is generated based on the bell information Ga and the first transmission line distortion comparison information Da corresponding to the first branch, which is generated by the transmission line comparison unit 12. Specifically, the following equation (33) is calculated.
  • the second reliability information generation unit 18b of the second branch is generated by the comparison unit 16, and the second received signal level information Gb corresponding to the second branch and the transmission path ratio Based on the second transmission path distortion comparison information Db corresponding to the second branch generated by the comparison unit 12, the calculation shown in the following equation (34) is performed to generate the second reliability information Rb.
  • the third reliability information generation unit 18c of the third branch is generated by the comparison unit 16, and the third reception signal level information Gc corresponding to the third branch and the transmission path comparison unit 12 Based on the third transmission line distortion comparison information Dc corresponding to the third branch, the calculation shown in the following equation (35) is performed to generate the third reliability information Rc.
  • the value of the received signal level information decreases when the power value of the received signal in each branch is large, and the value of the transmission path distortion comparison information. Becomes smaller when the distortion of the transmission line corresponding to each branch is small. Therefore, the smaller the reliability information value calculated by the operations shown in the equations (33) to (35), the higher the reliability of the demodulated signal in each branch.
  • the combining ratio can be calculated according to the power value of the received signal in each branch. Therefore, even when the power value is adjusted by the automatic gain adjusting units 3a, 3b,..., 3c, the composite ratio can be calculated accurately.
  • the synthesis ratio can be calculated according to the transmission path distortion corresponding to each branch.
  • the demodulated signal can be synthesized for each carrier according to the signal level of the received signal in each branch and the transmission path distortion. Therefore, the diversity The receiving performance of the receiving device can be improved.
  • the transmission path determination unit 1la 'described in the second embodiment can be applied to the diversity receiver in the fifth embodiment.
  • the noise power calculation unit 9a ′ described in the third embodiment may be applied to the diversity receiver in the fifth embodiment.
  • the case has been described in which the combining ratio for each carrier is calculated based on the received signal level information, transmission path distortion information, and estimated value information of each branch.
  • Embodiment 6 a case will be described in which the composite ratio for each carrier is calculated based on the received signal level information, transmission path distortion comparison information, noise component information, and estimated value information of each branch.
  • FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of the diversity receiver in the sixth embodiment.
  • the same components as those described in the first to fifth embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the comparison unit 16 outputs a gain comparison signal corresponding to the received signal level information to the reliability information generation units 19a,. Further, the transmission line comparison unit 12 outputs a signal corresponding to the transmission line distortion information to the reliability information generation units 19a,. Furthermore, the noise power calculation units 9a, 9n, 9n of each branch generate noise component information, and a signal corresponding to the noise component information is generated as a reliability information generation unit 19a of the branch. , Output to 19 ⁇ . Then, the reliability information generators 19a,..., 19 ⁇ of each branch generate reliability information based on the received signal level information, the transmission path distortion information, and the noise component information.
  • the first reliability information generating unit 19a of the first branch The first received signal level information Ga corresponding to the first branch generated by the unit 16 and the first transmission path distortion comparison information Da generated by the transmission path comparing unit 12 and corresponding to the first branch Da And the first reliability information Ra based on the first noise component information generated by the noise power calculation unit 9a in the first branch. Is generated. Specifically, the following equation (36) is calculated.
  • R a G a D a N a (3 6)
  • the reliability information generation unit 19b of the second branch is generated by the comparison unit 16, and is generated by the transmission line comparison unit 12 with the second received signal level information Gb corresponding to the second branch. Based on the second transmission path distortion comparison information Db corresponding to the second branch and the second noise component information generated in the noise power calculation unit 9b in the second branch, The second reliability information Rb is generated by performing the calculation shown in 37).
  • the reliability information generation unit 19c of the third branch is generated by the comparison unit 16, generated by the third reception signal level information Gb corresponding to the third branch, and the transmission path comparison unit 12. Based on the third transmission path distortion comparison information Db corresponding to the third branch and the third noise component information generated in the noise power calculation unit 9c in the third branch, the following equation (38) The third reliability information Rc is generated by performing the operation shown in.
  • the value of the received signal level information decreases when the power value of the received signal in each branch is large, and the value of the transmission path distortion comparison information indicates the value of each branch. It becomes small when the distortion of the transmission line corresponding to is small.
  • the value of the noise component information becomes small in the case of noise component power. Therefore, the smaller the reliability information value calculated by the calculations shown in the equations (36) to (38), the higher the reliability of the demodulated signal in each branch.
  • the combining ratio can be calculated according to the power value of the received signal in each branch. Therefore, even when the power value of the received signal is adjusted by the automatic gain adjusting units 3a, 3b,.
  • the synthesis ratio can be calculated according to the transmission path distortion corresponding to each branch.
  • the synthesis ratio can be calculated according to the noise component contained in the received signal of each branch. it can. That is, the demodulated signal can be synthesized for each carrier according to the signal level, transmission path distortion, and noise component of the received signal in each branch. Therefore, the reception performance of the diversity receiving apparatus can be improved.
  • the transmission path determination unit 11a 'described in the second embodiment can also be applied to the diversity receiver in the sixth embodiment. Also, apply the noise power calculation unit 9a ′ described in the third embodiment to the diversity receiver in the sixth embodiment.
  • Embodiments 1 to 16 have described the case where the weighting coefficient is calculated based on the estimated value information and the reliability information.
  • Embodiment 7 a diversity receiver that can adaptively switch between maximum ratio combining diversity and selective combining diversity will be described.
  • the reliability of the demodulated signal of any one branch is high, and the reliability of the demodulated signal of the other branch is that of the one branch. If the reliability of the demodulated signal is significantly lower than that of the demodulated signal, it is better to perform selective combining diversity in which the demodulated signal of the one branch is selected as the demodulated signal of the diversity receiver rather than performing maximum ratio combining diversity. Finally, the error rate of the demodulated signal output from the diversity receiver may be small. Therefore, the diversity receiver of Embodiment 7 adaptively selects maximum ratio combining diversity and selective combining diversity.
  • FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of the diversity receiver in the seventh embodiment.
  • the same reference numerals are given to the same components as those of the diversity receiver described in Embodiments 16 and 16, and the description thereof is omitted. Further, in the following description, a case where two branches are provided in the diversity receiver will be described. In the following description, of the two branches, one branch is the first branch and the other branch is the second branch! /.
  • the second weighting factor calculation unit 20 generates the reliability information generated by the reliability information generation units 19 a 19 b of each branch and the estimated value power calculation units 8 a and 8 b.
  • a weighting factor is calculated based on the estimated value information and a predetermined threshold value (hereinafter also referred to as a selective synthesis threshold value). Specifically, for each of the first branch and the second branch, when the ratio or difference between the values calculated based on the reliability information and the estimated value information is larger than the selection synthesis threshold value, The weighting coefficient is calculated so as to perform selective combining diversity.
  • the maximum ratio combining is performed in the same manner as the first weighting factor calculation unit 14 in the first embodiment.
  • the weighting factor is calculated so as to perform diversity.
  • the weighting coefficient for the demodulated signal with high reliability that is, the reliability information value is small
  • the selective combining threshold is arbitrarily set according to the HZW configuration, specifications, or design of the diversity receiver.
  • FIG. 21 is a block diagram showing the configuration of the second weighting factor calculation unit 20.
  • the first multiplier 143a generates the first estimated value information generated by the estimated power calculator 8a of the first branch and the reliability information generator 19b of the second branch.
  • a signal corresponding to the result obtained by multiplying the second reliability information is output to mask determination section 201 and weighting coefficient adjustment section 202.
  • the second multiplier 143b generates the second estimated value information generated in the second branch estimated power calculator 8b and the reliability information generator 19a in the first branch.
  • a signal corresponding to the result obtained by multiplying the first reliability information is output to mask determination section 201 and weight coefficient adjustment section 202.
  • Mask determination unit 201 compares the multiplication result in first multiplication unit 143a with the multiplication result in second multiplication unit 143b, and calculates the ratio of the multiplication results. Note that in the mask determination unit 201 of the seventh embodiment, the value is large! /, The multiplication result is small, and the ratio is calculated by dividing by the multiplication result.
  • the mask determination unit 201 compares the ratio obtained as a result of the division with the selective combination threshold, and when the ratio is larger than the selective combination threshold, the multiplication A signal indicating that the weighting factor for the demodulated signal of the branch corresponding to the estimated value information having a large result is set to 1 is output to the weighting factor adjusting section 202. That is, a signal indicating that selective combining diversity for selecting a highly reliable demodulated signal is performed is output to the weight coefficient adjustment section 202.
  • the multiplication result in the first multiplication unit 143a is the multiplication in the multiplication unit 143b. Larger than the result. This is because the reliability information value corresponding to a highly reliable demodulated signal is small. Therefore, in the above case, mask determination section 201 outputs a signal to weight coefficient adjustment section 202 so that the weight coefficient for the demodulated signal of the first branch is 1 and the weight coefficient for the second branch is 0. To do.
  • the weighting factor for the demodulated signal of each branch is calculated in the same manner as the weighting factor adjustment unit described in the first embodiment.
  • a signal indicating that maximum ratio combining diversity is performed is output to weighting coefficient adjusting section 202.
  • Weight coefficient adjustment section 202 calculates a weight coefficient for the demodulated signal of each branch according to the signal output from mask determination section 201. That is, when a signal indicating that selective combining diversity is performed is output from the mask determination unit 201, a branch corresponding to the estimated value information having a large value calculated based on reliability information and estimated value information is output. The weighting factor for the demodulated signal is 1. Further, when a signal indicating that maximum ratio combining diversity is performed is output from the mask determination unit 201, the weighting coefficient for the demodulated signal of each branch is calculated by performing the calculation shown in the equation (14) and the like. .
  • the synthesizing unit 15 synthesizes the demodulated signals output from the branch cameras based on the weighting factor calculated by the weighting factor adjusting unit 202.
  • the demodulated signal can be synthesized by adaptively switching between the maximum ratio combining diversity and the selective combining diversity. Therefore, when the reliability of the demodulated signal of any one branch is high and the reliability of the demodulated signal of the other branch is significantly lower than the reliability of the demodulated signal of the one branch, maximum ratio combining diversity is performed. The increase in error rate caused by this can be prevented. Therefore, the reception performance of the diversity receiver can be improved.
  • FIG. 19 illustrates the power of the diversity receiving apparatus shown in FIG. 19 in which the first weighting factor calculating unit 14 is replaced with the second weighting factor calculating unit 20.
  • Embodiment 1 Diversity receiving device described in 1-6 The first weighting factor calculation unit 14 in FIG. 5 can be the second weighting factor calculation unit 20 described above.
  • the mask determination unit 201 calculates the ratio of the multiplication results.
  • the difference between the multiplication results is calculated, and the difference is combined with the selection and value. It can also be configured to perform comparison with
  • the weight coefficient calculating unit 14 shown in FIG. 8 is masked.
  • a determination unit 201 may be provided, and the mask determination unit 201 may be configured to control the weighting factor. Therefore, for example, the weight coefficient adjusting unit can be configured as follows.
  • FIG. 22 is a block diagram showing another configuration of the weighting coefficient calculation unit.
  • each division unit 141a, 141b,..., 141 ⁇ is provided corresponding to each branch. That is, the first divider 141a is provided corresponding to the first branch, the second divider 141b is provided corresponding to the second branch, and the n-th divider 141 ⁇ is the n-th branch. It is provided for each branch. Then, the result of division in each division unit 141a, 141b,..., 141 ⁇ is input to mask determination unit 203 and weight coefficient adjustment unit 204.
  • Mask determination unit 203 calculates the ratio of the input division result, compares the ratio with the selection / combination threshold, and outputs a signal corresponding to the comparison result to weighting coefficient adjustment unit 204.
  • the weight coefficient adjustment unit 204 calculates a weight coefficient according to the signal input from the mask determination unit 203.
  • the transmission path determination unit 1 la ′ described in the second embodiment can also be applied to the diversity receiver in the seventh embodiment.
  • the noise power calculation unit 9a ′ described in the third embodiment may be applied to the diversity receiver in the seventh embodiment.
  • the power value is used as a parameter indicating the force signal level, which describes the case where the calculation or the like is performed in the diversity receiver. If present, a current value, a voltage value, etc. may be used in addition to the power value.
  • the diversity receiver described in Embodiment 17 can be applied to a digital terrestrial broadcast diversity receiver using an orthogonal frequency division multiplexing method. Further, the present invention can be applied to a diversity receiver for a mobile body that receives the terrestrial digital broadcast. For example, the present invention can be applied to a diversity receiver such as a portable terminal or a vehicle. Further, the present invention may be applied to a fixed receiving device such as a home receiving device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

 入力OFDM信号を復調して復調信号を出力する複数の復調手段、各復調手段に対して設けられ、対応する前記復調手段から出力された前記復調信号に含まれる雑音成分を算出する雑音成分算出手段、各復調手段に対して設けられ、対応する前記復調手段から出力された前記復調信号に基づいて遅延プロファイルを算出する遅延プロファイル算出手段、前記遅延プロファイルに基づいて伝送路を判定する伝送路判定手段、前記雑音成分ならびに前記伝送路判定手段の判定の結果に基づいて、各復調手段から出力された前記復調信号の信頼性を示す信頼性情報を生成する信頼性情報生成手段、前記信頼性情報に応じて、各復調手段から出力された前記復調信号を合成する際に使用する重み係数を算出する重み係数算出手段、および、前記重み係数に応じて各復調手段から出力された前記復調信号を合成する合成手段を備える。

Description

明 細 書
復調装置、ダイバーシチ受信装置および復調方法
技術分野
[0001] この発明は、直交周波数分割多重された信号をダイバーシチ受信するダイバーシ チ受信装置等に関する。
背景技術
[0002] 直交周波数分割多重(以下、 OFDM (Orthogonal Frequency Division Mul tiplexing)ともいう)信号を受信する従来のダイバーシチ受信装置は、複数のアンテ ナを用いて受信される複数の受信信号を周波数変換して得た周波数スぺ外ル信号 に対して、前記周波数スペクトル信号力 求めた各搬送波の伝送路応答に応じて重 み付けを行なう。そして、当該重み付けされた信号を搬送波ごとに合成して復調する (例えば、特許文献 1および非特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1 :特開平 11 205208号公報 (第 8頁 第 9頁、第 1図)
非特許文献 1:伊丹誠ほカゝ、「アレイアンテナを用いた OFDM信号の受信特性の解 析」、映像情報メディア学会誌、 Vol. 53、 No. 11、 1999年 11月、 p. 1566-1574 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 上述した従来のダイバーシチ受信装置では、各搬送波の伝送路応答の振幅また は当該振幅の 2乗値を用いて、復調信号を合成する際の合成比を決定する。そのた め、各受信信号の平均受信電力が異なる場合または搬送波電力対雑音電力比が異 なる場合には、最適な合成比を算出することができない。したがって、ダイバーシチ による利得を十分に得ることができな 、。
[0005] また、各受信信号の平均受信電力が大きく異なる場合または搬送波電力対雑音電 力比が大きく異なる場合には、ダイバーシチ合成することによって復調後の誤り率が 増大してしまう。すなわち、当該ダイバーシチ受信装置の受信性能が劣化する。
[0006] さらに、各受信信号が経由した伝送路の歪みの大きさ、当該伝送路の特性によつ て生じるシンボル間干渉の影響、または当該ダイバーシチ受信装置にお 、て誤った タイミングでフーリエ変換を行なうことによって生じるシンボル間干渉の影響を考慮す ることができない。したがって、上述した影響に応じた最適な合成比を算出することが できない。
[0007] この発明は、上述のような課題を解消するためになされたもので、受信信号に応じ た最適な合成比を算出してダイバーシチ合成を行なうことにより、当該ダイバーシチ 受信装置の受信性能を向上することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明に係るダイバーシチ復調装置は、入力 OFDM信号を復調して復調信号を 出力する複数の復調手段、各復調手段に対して設けられ、対応する前記復調手段 力 出力された前記復調信号に含まれる雑音成分を算出する雑音成分算出手段、 各復調手段に対して設けられ、対応する前記復調手段から出力された前記復調信 号に基づいて遅延プロファイルを算出する遅延プロファイル算出手段、前記遅延プ 口ファイルに基づ 、て伝送路を判定する伝送路判定手段、前記雑音成分ならびに前 記伝送路判定手段の判定の結果に基づ 、て、各復調手段から出力された前記復調 信号の信頼性を示す信頼性情報を生成する信頼性情報生成手段、前記信頼性情 報に応じて、各復調手段から出力された前記復調信号を合成する際に使用する重 み係数を算出する重み係数算出手段、および、前記重み係数に応じて各復調手段 から出力された前記復調信号を合成する合成手段を備える。
発明の効果
[0009] 本発明に係るダイバーシチ受信装置によれば、受信信号に応じた最適な合成比を 算出してダイバーシチ合成を行なうことができる。したがって、当該ダイバーシチ受信 装置の受信性能を向上することができる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]この発明の実施の形態 1におけるダイバーシチ受信装置の構成を示すブロック 図である。
[図 2]この発明の実施の形態 1における雑音電力算出部の構成を示すブロック図であ る。
[図 3]OFDM信号に含まれるパイロット信号が BPSK方式または DBPSK方式で変 調されている場合におけるコンスタレーシヨンを説明するための説明図である。
[図 4]日本の地上デジタル放送方式で使用されて!、る OFDM信号におけるスキヤッ タードパイロット信号および当該スキヤッタードバイロット信号以外の信号の配置を模 式的に示した模式図である。
[図 5]この発明の実施の形態 1における遅延プロファイル算出部の構成を示すブロッ ク図である。
[図 6]この発明の実施の形態 1における伝送路判定部の構成を示すブロック図である 圆 7]到来波電力値算出部力 出力された遅延プロファイルを模式的に示した模式 図である。
圆 8]この発明の実施の形態 1における重み係数算出部の構成を示すブロック図であ る。
[図 9]復調経路が 2つの場合における重み係数算出部の構成を示すブロック図であ る。
[図 10]復調経路が 2つの場合における重み係数算出部の他の構成を示すブロック図 である。
圆 11]この発明の実施の形態 2における伝送路判定部の構成を示すブロック図であ る。
[図 12]遅延プロファイル算出部にお 、て算出された遅延プロファイルを模式的に示し た模式図である。
[図 13]伝送路歪みレベル判定部における伝送路歪み情報の生成を説明するための 説明図である。
[図 14]実施の形態 2における伝送路判定部と、実施の形態 1における伝送路判定部 とを組み合わせた場合におけるダイバーシチ受信装置の構成を示すブロック図であ る。
[図 15]各ブランチの遅延プロファイル算出部にお 、て算出された遅延プロファイルを 模式的に示した模式図である。
圆 16]この発明の実施の形態 3における雑音電力算出部の構成を示すブロック図で ある。
[図 17]この発明の実施の形態 4におけるダイバーシチ受信装置の構成を示すブロッ ク図である。
[図 18]この発明の実施の形態 5におけるダイバーシチ受信装置の構成を示すブロッ ク図である。
[図 19]この発明の実施の形態 6におけるダイバーシチ受信装置の構成を示すブロッ ク図である。
[図 20]この発明の実施の形態 7におけるダイバーシチ受信装置の構成を示すブロッ ク図である。
[図 21]この発明の実施の形態 7における重み係数算出部の構成を示すブロック図で ある。
[図 22]この発明の実施の形態 7における重み係数算出部の他の構成を示すブロック 図である。
符号の説明
la, In アンテナ部、 2a, 2n 周波数変換部、 3a, 3n 自動利得調整部、 4a, 4n 利得設定部、 5a, 5n フーリエ変換部、 6a, 6n 伝送路推定部、 7a, 7n 搬送波 復調部、 8a, 8n 推定値電力算出部、 9a, 9n, 9a' 雑音電力算出部、 10a, 10η 遅延プロファイル算出部、 11a, l ln、 11a' 伝送路判定部、 12 伝送路比較部、 1 3a, 13n, 17a, 17n, 18a, 18η, 19a, 19η 信頼性情報生成部、 14, 145a, 145 b 第 1の重み係数算出部、 15 合成部、 16 比較部、 20, 202 第 2の重み係数算 出部 91a, 101a パイロット信号抽出部、 92a 信号誤差算出部、 93a 平均誤差算 出部、 94a 2値変調信号抽出部、 95a 硬判定部、 96a 差分値算出部、 97a 差 分値平均部、 100a, 100η 復調部、 102a 伝送路応答算出部、 103a 伝送路応 答内挿部、 104a 逆フーリエ変換部、 105a 到来波電力値算出部、 111a, 112a, 116a, 117a 電力和算出部、 113a 電力比算出部、 114a シンボル間干渉判定 部、 115a 伝送路歪レベル判定部、 141a, 141b, 141c 除算部、 142, 144, 14 8, 202, 204 重み係数調整部、 143a, 143b, 147 乗算部、 201, 203 マスク判 定部。 発明を実施するための最良の形態
[0012] 実施の形態 1.
以下、実施の形態 1におけるダイバーシチ受信装置を説明するに先立ち、直交周 波数分割多重方式の伝送技術、およびダイバーシチ技術にっ 、て説明する。
[0013] まず、以下、直交周波数分割多重方式の伝送技術につ!、て説明する。直交周波 数分割多重方式は、送信装置において、互いの周波数が直交する複数の搬送波に よって、送信するデータ(以下、送信データともいう)を変調および多重して送信し、 受信装置にお!ヽて、送信装置で行なった処理と逆の処理を実施して前記送信デー タを復調する送受信方式であり、放送や通信の分野で特に実用化が進んでいる。
[0014] 前記 OFDM方式による伝送において送信される送信データは、複数の搬送波に 割り振られ、各搬送波において QPSK (Quadrature Phase Shift Keying)方式 、 QAM (Quadrature Amplitude Modulation)方式、または DQPSK(Differe ntial Encoded Quadrature Phase Shift Keying)方式等でデジタル変調さ れる。
[0015] また、受信装置において前記送信データを再生するために必要となる搬送波の変 調方式に関する情報や誤り訂正符号に関する情報 (以下、伝送パラメータともいう) 力、特定の搬送波を用いて DBPSK (Differential Encoded Binary Phase S hift Keying)方式、または BPSK (Binary Phase Shift Keying)方式でデジタ ル変調されて多重される場合もある。
[0016] さらに、受信装置で各搬送波を復調するために、 DBPSKまたは BPSK方式でデ ジタル変調された既知信号 (以下、パイロット信号ともいう)が特定の搬送波を用いて 多重される。また、受信装置における復調動作を補助する目的で DBPSKまたは BP SK方式でデジタル変調されたパイロット信号が特定の搬送波を用いて多重されて 、 る場合もある。上述の、多重化された搬送波は、前記送信装置において逆フーリエ 変換処理を行なうことによって直交変換された後、所望の送信周波数に周波数変換 されて送信される。
[0017] 具体的には、送信時に送信する送信データが、各搬送波の変調方式に応じてマツ ビングされる。そして、前記マッピングされたデータは逆離散フーリエ変換される。次 に、逆離散フーリエ変換後に得られる信号の最後部が当該信号の先頭にコピーされ る。なお、当該コピーされた部分はガードインターバルと呼ばれる。そして、当該ガー ドインターバルを付加することによって、ガードインターバル長以下の遅延時間を有 する遅延波を受信装置が受信した場合であっても、当該受信装置にお 、てシンボル 間干渉を生じることなく送信データを再生することができる。
[0018] OFDM方式においては、全ての搬送波は互いに直交し、受信装置において搬送 波周波数が正しく再生された場合には送信データを正しく再生することができる。そ のため、 OFDM信号を受信する受信装置では、受信した OFDM方式の複素デジタ ル信号を直交復調し、所望の周波数帯域に周波数変換し、さらにガードインターバ ルを除去した後、フーリエ変換を行なって周波数ドメインの信号に変換して力 検波 して復調を行なう。
[0019] OFDM方式における各搬送波は、多値 PSK方式や多値 QAM方式などの変調方 式に従ってマッピングされた送信データを伝送しており、これらの搬送波を復調する ために、前記搬送波には周波数および時間方向に周期的に既知のパイロット信号が 挿入されている。例えば、日本の地上デジタル TV放送方式では、スキヤッタードバイ ロット信号が周期的に挿入されており、 OFDM信号を受信する受信装置では当該ス キヤッタードバイロット信号に基づいて伝送路の特性を推定して各搬送波の復調を行 なう。
[0020] 次に、ダイバーシチ技術にっ 、て説明する。ダイバーシチ技術は、受信した信号を 復調する復調部を複数 (少なくとも 2つ)設けることにより、当該復調部が 1つの場合よ りも当該受信装置の受信性能を向上させるものである。一般に、マルチパス伝送路 やレイリーフ ージング伝送路などの劣悪な伝送路環境下で信号を受信する場合に 、当該ダイバーシチ技術を利用することが非常に効果的である。具体的には、上述 のような劣悪な伝送路環境下で信号の受信を行なう場合に、空間ダイバーシチを実 施することによって、復調後に得られる復調信号の誤り率を減少させることができる。 すなわち、当該受信装置の受信性能を向上することができる。
[0021] 図 1は、実施の形態 1におけるダイバーシチ受信装置の構成を示すブロック図であ る。実施の形態 1におけるダイバーシチ受信装置は、複数 (n個)の復調部 100a' · · 1 00nを有する。そして、各復調部に対して、推定値電力算出部 8a, · · ·, 8n、雑音電 力算出部 9a, ···, 9n、遅延プロファイル算出部 10a, ···, 10η、伝送路判定部 11a , ···, 1 Inおよび信頼性情報生成部 13a, ···, 13ηが設けられる。
[0022] なお、以下の説明においては、各復調部 100a, · · ·, 100n、および各復調部 100 a, ···, 100ηに対して設けられる推定値電力算出部 8a, ···, 8n、雑音電力算出部 9a, ···, 9n、遅延プロファイル算出部 10a, ···, 1 On、伝送路判定部 11a, ···, 11 nおよび信頼性情報生成部 13a, ···, 13ηを含む構成を復調経路またはブランチと いう。したがって、例えば、図 1における第 1の復調部 100a、第 1の推定値電力算出 部 8a、第 1の雑音電力算出部 9a、第 1の遅延プロファイル算出部 10a、第 1の伝送路 判定部 11aおよび第 1の信頼性情報生成部 13aを含む構成が第 1のブランチとなる。 また、図 1においては、第 1のブランチから第 nのブランチのうち、第 1のブランチおよ び第 nのブランチの 2つのブランチを示した。なお、 n個の復調経路が、同様の動作を 各々独立に行なうため、全ブランチに共通の構成については、第 1のブランチの構成 のみについて以下に説明する。
[0023] 図 1において、第 1のブランチのアンテナ laは、図示しない送信装置から送信され た OFDM信号を受信する。アンテナ laによって受信された OFDM信号は、周波数 変換部 2aに入力される。周波数変換部 2aは、入力された OFDM信号を所定の周波 数帯域に周波数変換して自動利得調整部 3aに出力する。自動利得調整部 3aは、 周波数変換部 2aから出力された OFDM信号に対して所定のゲイン (利得)を与えて 、所定の電力値となるように当該 OFDM信号の電力値を調整ずる。そして、利得設 定部 4aおよびフーリエ変換部 5aに出力する。
[0024] 利得設定部 4aは、自動利得調整部 3aの出力に応じて、当該自動利得調整部 3aの ゲインを設定する信号 (以下、利得設定信号とも!ヽぅ)を前記自動利得調整部 3aに出 力する。一方、フーリエ変換部 5aは、前記送信装置において当該 OFDM信号に付 カロされたガードインターノ レを検出して同期を確立し、入力された OFDM信号に対 してフーリエ変換を行なう。そして、フーリエ変換部 5aにおいてフーリエ変換して得ら れる信号 (以下、搬送波信号ともいう)は、伝送路推定部 6a、搬送波復調部 7aおよび 遅延プロファイル推定部 10aに出力される。 [0025] 伝送路推定部 6aは、フーリエ変換部 5aから出力された搬送波信号から、前記送信 装置において挿入されたパイロット信号を抽出する。そして、抽出したパイロット信号 と、当該パイロット信号に対応し、当該ダイバーシチ受信装置において既知である既 知信号とに基づいて、伝送路応答を算出する。具体的には、抽出したパイロット信号 の振幅と既知信号の振幅との差 (すなわち、伝送路の歪み (以下、伝送路歪みともい う)の影響によって生じるパイロット信号の振幅変化)、および前記パイロット信号の位 相と前記既知信号の位相との差 (すなわち、伝送路の歪みの影響によって生じるパイ ロット信号の位相変化)を算出する。なお、伝送路とは、アンテナ laによって受信され た OFDM信号が、前記送信装置から当該ダイバーシチ受信装置に到達するまでの 経路である。
[0026] また、当該伝送路推定部 6aは、各パイロット信号に対して算出した伝送路応答を周 波数方向および時間方向に内挿して、前記 OFDM信号に含まれる全ての搬送波に 対する伝送路応答を推定し、当該推定した伝送路応答に対応する信号を前記搬送 波復調部 7aおよび推定値電力算出部 8aに出力する。
[0027] 搬送波復調部 7aは、前記フーリエ変換部 5aから出力された搬送波信号を前記伝 送路推定部 6aから出力された信号で除算することによって各搬送波を復調し、当該 復調後の信号 (以下、復調信号ともいう)を雑音電力算出部 9aおよび合成部 15に出 力する。
[0028] ここで、当該搬送波復調部 7aにおける動作を具体的に説明する。第 1のブランチに おいて、第 i番目の OFDMシンボルに対するフーリエ変換部 5aの出力のうち、第 k番 目の周波数成分である搬送波を X 、当該搬送波に対する伝送路応答を h 、
a(i, k) a(i, k) 雑音成分を n とし、前記送信装置から送信された搬送波を c とする。そして、
a(i, k) (i, k)
送信装置から送信された搬送波の周波数と、当該ダイバーシチ受信装置における搬 送波の周波数とが同期し、前記フーリエ変換部 5aにおけるフーリエ変換のタイミング が同期している場合、前記 X 、h 、n および c の間には下記式(1)の関
a(i, k) a(i, k) a(i, k) (i, k)
係が成立する。
[0029] χ ha(
[0030] また、第 1のブランチにおける第 i番目の OFDMシンボルの第 k番目の搬送波 X . に対して、伝送路推定部 6aで推定した伝送路応答を h 、搬送波復調部 7a から出力された復調信号を y とすると、 X h 、および y の間には 下記式(2)の関係が成立する。
[0031] =
y
[0032] したがって、例えば、前記伝送路判定部 6aにお 、て伝送路を推定した結果が正し ぐ当該伝送路において雑音成分が無い理想的な場合、当該搬送波復調部 7aから 出力される復調信号は前記送信装置から送信された搬送波と等しくなる。すなわち、 前記送信装置から送信された信号は正確に復調される。
[0033] 推定値電力算出部 8aは、前記伝送路判定部 6aから出力された信号に基づいて、 各搬送波の伝送路応答を推定した結果 (以下、推定値ともいう)に対応する信号の振 幅の 2乗値 (以下、推定値情報ともいう)を算出し、当該推定値情報に対応する信号 を第 1の重み係数算出部 14に出力する。なお、実施の形態 1の推定値電力算出部 8 aにおいては、前記推定値情報として前記振幅の 2乗値を算出する場合について説 明したが、当該推定値電力算出部 8aにおいて前記振幅の絶対値を算出してもよい。
[0034] 前記雑音電力算出部 9aは、前記搬送波復調部 7aから出力された復調信号に含ま れるパイロット信号に基づいて当該復調信号における雑音成分を示す情報 (例えば 、雑音成分に対応する電力の平均値、または当該電力に比例する値。以下、雑音成 分情報ともいう)を生成する。具体的には、例えば、当該ダイバーシチ受信装置にお いて既知である既知信号の電力値と、前記復調信号の電力値との差を算出し、当該 電力値に対応する信号を前記雑音成分情報に対応する信号として信頼性情報生成 部 13aに出力する。すなわち、前記雑音成分が小さい場合、雑音成分情報に対応す る値 (電力値の差)は小さい値となり、前記雑音成分が大きい場合、雑音成分情報に 対応する値は大き ヽ値となる。
[0035] 前記遅延プロファイル算出部 10aは、前記フーリエ変換部 5aから出力された前記 搬送波信号に基づいて、前記アンテナ laによって受信された OFDM信号が経由し た伝送路に対応する遅延プロファイルを算出する。そして、当該遅延プロファイルに 対応する信号を伝送路判定部 11aに出力する。 [0036] 伝送路判定部 11aは、前記遅延プロファイル算出部 10aにおいて算出された遅延 プロファイルに基づいて、前記 OFDM信号が経由した伝送路の歪み (伝送路歪み) の大きさを判定して、当該伝送路歪みに対応する情報 (以下、伝送路歪み情報とも いう)を生成する。そして、当該伝送路歪み情報に対応する信号を伝送路比較部 12 に出力する。
[0037] 伝送路比較部 12は、各ブランチにおける伝送路判定部 l la ' · · l lnにおいて生成 された伝送路歪み情報に対応する電力値 (すなわち、伝送路歪みの大きさ)を比較し て、各ブランチ力も出力された復調信号 (すなわち、搬送波復調部 7a' · · 7ηの出力) に対応する伝送路歪みの相対的な大きさを示す情報 (以下、伝送路歪み比較情報と もいう)を生成する。具体的には、各ブランチの伝送路判定部 11a · · · l lnから出力さ れた伝送路歪み情報が示す伝送路歪みの大きさの相対関係に基づいて前記伝送 路歪み比較情報を生成する。そして、当該伝送路歪み情報に対応する信号を、搬送 波毎に、各ブランチにおける信頼性情報生成部 13a, · · · , 13ηに出力する。
[0038] 信頼性情報生成部 13aは、前記雑音電力算出部 9aから出力された信号および前 記伝送路比較部 12から出力された信号に基づいて、第 1のブランチに対応する復調 信号の信頼性を示す情報 (以下、信頼性情報とも!、う)を生成して第 1の重み係数算 出部 14に出力する。なお、前記信頼性とは、当該ダイバーシチ受信装置の各復調 部にお 、て受信した OFDM信号が、どの程度理想伝送路に近!、伝送路を経由して 受信されたかを示すものであり、前記 OFDM信号が伝搬した当該伝送路が理想伝 送路に近いほど信頼性が高いとする。ただし、前記理想伝送路とは、当該伝送路を 伝搬した信号が当該伝送路の歪みの影響を受けることなく(すなわち、振幅歪みおよ び位相歪みがなく)伝搬され、かつ当該信号に重畳される雑音が無い伝送路をいう。
[0039] 第 1の重み係数算出部 14は、各ブランチにおける、推定値電力算出部 8a, · · · , 8 nから出力された信号、および信頼性情報生成部 13a, · · · , 13ηから出力された信 号に応じて、各ブランチ力 出力された復調信号をダイバーシチ合成する際の合成 比 (以下、重み係数ともいう)を算出し、当該合成比に対応する信号を合成部 15に出 力する。
[0040] 合成部 15は、第 1の重み係数算出部 14において算出された合成比に応じて、各 ブランチの搬送波復調部 7a, · · · , 7nから出力された復調信号を合成する。具体的 には、前記第 1の重み係数算出部 14において算出された重み係数を、当該重み係 数に対応する復調信号に乗算し、乗算した結果を積算して復調信号を合成する。そ して、合成して得られる復調信号 (以下、ダイバーシチ出力信号ともいう)を当該ダイ バーシチ受信装置が接続される機器等 (図示せず)に出力する。
[0041] 図 2は、雑音電力算出部 9aの構成を示すブロック図である。上述のように、従来の ダイバーシチ受信装置において、各ブランチから出力された復調信号の搬送波電力 対雑音電力比(以下、 CNR (Carrier to Noise Ratio)ともいう)が大きく異なる場 合にダイバーシチ合成を行なうと誤り率が増大してしまう。そして、当該誤り率の増大 は、ダイバーシチ合成を行なう際の合成比の算出において前記 CNRに関する情報 が考慮されて 、な 、ために、最適な合成比を導出することができな 、ことに起因する 。そこで、実施の形態 1におけるダイバーシチ受信装置においては、 CNRに関する 情報を考慮して最適な合成比を導出すベぐ当該雑音電力算出部 9aにおいて前記 雑音成分情報を生成する。
[0042] ここで、復調信号の CNRについて説明する。図 3は、 OFDM信号に含まれるパイ ロット信号力 ¾PSK方式または DBPSK方式で変調されて 、る場合における、前記 復調信号に含まれる前記パイロット信号の複素平面上の信号点配置 (以下、コンスタ レーシヨンともいう)を説明するための説明図である。また、図 3 (a)は CNRが小さい場 合のコンスタレーシヨンを示し、図 3 (b)は CNRが大きい場合のコンスタレーシヨンを 示す。
[0043] 送信装置力 当該ダイバーシチ受信装置において復調信号が得られるまでの経路
(伝送路)において OFDM信号に重畳される雑音や伝送路歪の影響によって、各ブ ランチにおいて得られる復調信号の CNRが変化する。そして、当該 CNRの変化に 応じてコンスタレーシヨンが異なる。すなわち、 CNRが大きい場合には、図 3 (a)のよ うに、本来の信号点に近い部分に信号点が分布するコンスタレーシヨンとなり、 CNR 力 、さくなるにともなって本来の信号点力 より遠い部分に信号点が分布するようなコ ンスタレーシヨンとなる。したがって、復調信号に含まれるパイロット信号のコンスタレ ーシヨンにおける信号点分布 (信号点の広がり)から、当該復調信号に含まれる雑音 成分の電力(以下、雑音電力ともいう。)を算出することができる。そして、当該信号点 の分布は、復調信号の CNRに比例する量を等価的に表す。
[0044] なお、 CNRが大きい場合とは、搬送波電力(すなわち、復調信号に対応する電力) に対して雑音電力が小さい場合である。また、当該雑音電力は、伝送路において OF DM信号に重畳される雑音成分の電力のほか、シンボル間干渉、または送信装置と 受信装置との搬送波周波数誤差等によって生じる妨害成分の電力も含む。
[0045] 以下、前記図 2に示した雑音電力算出部 9aの構成について説明する。図 2におい て、パイロット信号抽出部 91aは、前記搬送波復調部 7aから出力された前記復調信 号に含まれるパイロット信号を抽出して、信号誤差算出部 92aに出力する。なお、当 該ダイバーシチ受信装置にお!/、て、前記復調信号におけるパイロット信号の位置は 既知である。
[0046] 信号誤差算出部 92aは、前記パイロット信号抽出部 91aから出力されたパイロット信 号の電力値と、当該パイロット信号に対応する既知信号の電力値との差 (電力差)を 算出して、当該電力差に対応する信号を平均誤差算出部 93aに出力する。なお、当 該信号誤差算出部 92aにおける既知信号は、当該ダイバーシチ受信装置に、前記 パイロット信号に対応付けて予め設定する既知の信号である。ここで、当該信号誤差 算出部 92aにおける演算について数式を用いて具体的に説明する。
[0047] 図 4は、日本の地上デジタル放送方式で使用されている OFDM信号におけるパイ ロット信号 (スキヤッタードバイロット信号)および当該パイロット信号以外の信号の配 置を模式的に示した模式図である。なお、図 4において黒丸はパイロット信号を示し、 白丸は当該パイロット信号以外の信号を示す。図 4に示したように、例えば、第 1のブ ランチにおいて受信した OFDM信号における第 i番目の OFDMシンボルの第 k番目 の搬送波力 Sパイロット信号である場合、当該パイロット信号の復調信号を複素信号と して下記式(3)のように表すことができる。また、当該パイロット信号に対応する既知 信号を下記式 (4)のように表す。なお、下記式(3)および式 (4)における jは虚数単位 である。
[0048] vPilot - vp,lot - iv。t ( " )
[0049] cPUot = cPdot P'lot
, ) ) _|_ jC
J ( 4 ) [0050] そうすると、当該信号誤差算出部 92aにおける演算は、下記式(5)のように表わす ことができる。なお、当該ノ ィロット信号力 BPSK変調方式または DBPSK変調方式 によって変調されて送信されている場合、前記式 (4)における虚部は 0となる。
Figure imgf000015_0001
[0052] 前記平均誤差算出部 93aは、前記誤差信号算出部 92aから、所定の期間に出力さ れた信号に対応する電力差の平均を算出する。そして、当該算出の結果得られる電 力差の平均値に対応する信号を第 1の信頼性情報生成部 13aに出力する。したがつ て、平均誤差算出部 93aから出力される信号の電力値は、前記所定の期間において 平均化された雑音電力に比例する。すなわち、雑音電力が大きいほど (すなわち、 C NRが小さいほど)、当該平均誤差算出部 93aから出力される信号の電力値が大きく なる。なお、当該平均誤差算出部 93aにおける前記所定の期間は、当該ダイバーシ チ受信装置の仕様、設計等に応じて任意に設定する。
[0053] 図 5は、前記遅延プロファイル算出部 10aの構成を示すブロック図である。図 5にお いて、パイロット信号抽出部 101aは、前記フーリエ変換部 5aから出力された前記搬 送波信号からパイロット信号を抽出して、伝送路応答算出部 102aに出力する。なお 、前記搬送波信号におけるパイロット信号の位置は当該ダイバーシチ受信装置にお いて既知である。
[0054] 伝送路応答算出部 102aは、前記パイロット信号抽出部 101aから出力されたパイ口 ット信号を、当該パイロット信号に対応する既知信号で除算して、パイロット信号の伝 送路応答を算出する。そして、前記伝送路応答に対応する信号を伝送路応答内挿 部 103aに出力する。なお、当該伝送路応答算出部 102aにおける既知信号は、前 記パイロット信号に対応付けて予め設定する既知の信号である。
[0055] 伝送路応答内挿部 103aは、前記伝送路応答算出部 102aにおいて算出されたパ ィロット信号の伝送路応答を周波数方向および時間方向に内挿する。前記図 4に示 したように、日本の地上デジタル放送で使用されて 、るスキヤッタードバイロット信号 は、周波数方向および時間方向に規則的に分散して挿入される。
[0056] したがって、スキヤッタードバイロット信号以外の全ての搬送波成分に対して伝送路 応答を得るには、前記伝送路応答算出部 102aで得られる伝送路応答を周波数方向 または時間方向に内挿処理する必要がある。そこで、上述のように、当該伝送路応 答内挿部 103aにおいて周波数方向および時間方向への内挿を行なう。当該伝送 路応答内挿部 103aは、上述のようにして、周波数方向および時間方向に内挿処理 した結果得られる伝送路応答に対応する信号を逆フーリエ変換部 104aに出力する
[0057] 逆フーリエ変換部 104aは、前記伝送路応答内挿部 103aにおいて得られた伝送路 応答に対して逆フーリエ変換を行なう。具体的には、逆離散フーリエ変換処理を前記 伝送路応答に対して行なう。そして、当該逆フーリエ変換部 104aは、逆フーリエ変換 をした結果に対応する信号 (到来波信号)を到来波電力値算出部 105aに出力する。 なお、当該逆離散フーリエ変換処理に使用する離散データは、全ての搬送波成分を 含むようにしてもよいし、一部の搬送波成分としてもよい。全ての搬送波成分を含むよ うにした場合には、当該遅延プロファイル算出部 10aにおいて、より正確に遅延プロ ファイルを算出することができる。一方、一部の搬送波成分とした場合には、当該逆 フーリエ変換部 104aにおける演算負荷を軽減することができる。
[0058] 到来波電力値算出部 105aは、前記逆フーリエ変換部 104aから出力された信号の 振幅の 2乗値を算出する。前記逆フーリエ変換部 104aにおいて逆フーリエ変換を行 なうと、当該ダイバーシチ受信装置において受信した各到来波に対応する信号を得 ることができる。したがって、当該到来波電力値算出部 105aにおいては、各到来波 に対応する信号の振幅の 2乗値を算出する。そして、 2乗値に対応する信号を遅延 プロファイルとして伝送路判定部 11aに出力する。なお、実施の形態 1では、到来波 電力値算出部 105aにおいて、前記振幅の 2乗値を算出する場合について説明した 力 当該到来波電力値算出部 105aにおいて振幅の絶対値を算出するようにしても よい。
[0059] 図 6は、前記伝送路判定部 11aの構成を示すブロック図である。上述のように、当該 伝送路判定部 11aにおいては、伝送路歪みの大きさを判定する。そして、当該伝送 路歪みの大きさの判定は、前記到来波電力値算出部 105aから出力された信号に基 づ 、て行なうことができる。
[0060] 図 7は、到来波電力値算出部 105aから出力された信号 (遅延プロファイル)を模式 的に示した模式図である。なお、図 7においては、到来波電力値算出部 105aから出 力された信号を到来波毎に示した。また、図 7において、縦軸は各到来波の電力値 を示し、横軸は各到来波が当該ダイバーシチ受信装置に到来した時間を示す。
[0061] 図 7において、最も電力の大きな到来波を所望波(以下、所望到来波ともいう)とし、 2番目に電力の大きな到来波を不要波(以下、不要到来波ともいう)とすると、到来波 電力値算出部 105aの出力に基づいて、受信信号における所望到来波の電力値と 不要到来波の電力値との差または電力比を推定することができる。
[0062] 一般に、マルチパス伝送路においては、受信信号における不要到来波の電力が大 きくなるのにともなって復調信号の誤り率も増大する。特に、シンボル間干渉が発生し ている場合には、復調信号の誤り率が著しく大きくなる。すなわち、受信性能が著しく 劣化する。
[0063] 一方、 OFDM伝送方式の場合、ある到来波と所望到来波との到来時間差がガード インターバル長以下であればシンボル間干渉が発生しない。すなわち、マルチノ ス 耐性が高い。しかし、ある到来波と所望到来波との到来時間差が、ガードインターバ ル長よりも大きい場合には、他の伝送方式と同様にシンボル間干渉が発生する。した がって、受信性能が著しく劣化する。また、到来時間差が、ガードインターバル長以 下であっても、遅延波または先行波が多数存在する場合や、遅延波の電力または先 行波の電力が所望到来波に対して大きい場合にも当該ダイバーシチ受信装置の受 信性能が劣化する。なお、図 7に示した遅延プロファイルは、不要到来波がガードィ ンターバル外に存在して 、るため、シンボル間干渉が発生して 、る場合の遅延プロ フアイノレである。
[0064] 上述のように、従来のダイバーシチ受信装置においては、受信信号が経由した伝 送路の歪みの大きさ、シンボル間干渉の影響、または当該ダイバーシチ受信装置に おいて誤ったタイミングでフーリエ変換を行なうことによって生じるシンボル間干渉の 影響を考慮することができないため、最適な合成比を得ることができない。
[0065] そして、従来のダイバーシチ受信装置のように、搬送波の受信電力に応じて復調信 号を合成すると、伝送路特性の影響に起因する劣化が大きい復調信号と、伝送路特 性の影響に起因する劣化の少ない信号とを伝送路特性の影響に関係なく合成してし まう。そうすると、ダイバーシチ合成によって得られた復調信号の誤り率が増大する場 合がある。
[0066] そこで、実施の形態 1のダイバーシチ受信装置においては、伝送路歪みの大きさ等 に関する情報を考慮して最適な合成比を導出すベぐ当該伝送路判定部 11aにお V、て前記伝送路歪み情報を生成する。
[0067] 以下、前記図 6に示した伝送路判定部 11aの構成について説明する。図 6におい て、第 1の電力和演算部 11 laは、遅延プロファイル算出部 10aで算出された遅延プ 口ファイルにおいてガードインターバル内に存在する到来波の電力値の和(以下、電 力和ともいう)を算出する。そして、当該電力和に対応する信号を電力比算出部 113 aに出力する。例えば、前記図 7に示した遅延プロファイルの場合、当該第 1の電力 和演算部 11 laは、ガードインターバル長 tl内の領域における各到来波の電力和を 算出する。なお、以下の説明においては当該第 1の電力和演算部 11 laにおいて算 出される電力和を第 1の電力和 Sum ともいう。
P1
[0068] 第 2の電力和演算部 112aは、遅延プロファイル算出部 10aで算出された遅延プロ ファイルにおいてガードインターバル外に存在する到来波の電力和を算出する。そし て、当該電力和に対応する信号を電力比算出部 113aに出力する。例えば、前記図 7に示した遅延プロファイルの場合、当該第 2の電力和演算部 112aは、有効シンポ ル長内であって、かつガードインターバル長 tl外の領域における各到来波の電力和 を算出する。なお、以下の説明においては当該第 2の電力和演算部 112aにおいて 算出される電力和を第 2の電力和 Sum ともいう。
P2
[0069] 電力比算出部 113aは、第 1の電力和と第 2の電力和との比(電力比)を算出して、 当該電力比に対応する信号をシンボル間干渉判定部 114aに出力する。
[0070] シンボル間干渉判定部 114aは、前記電力比算出部 113aにおいて算出された電 力比に基づ!/、てシンボル間干渉の有無を判定し、当該判定の結果を前記伝送路歪 み情報として伝送路比較部 12に出力する。具体的には、前記電力比と、予め設定す るしきい値 (以下、シンボル間干渉判定しきい値ともいう)とを比較し、当該比較の結 果に応じてシンボル間干渉の有無を判定する。例えば、前記第 2の電力和を前記第 1の電力和で除算する場合(Sum /Sum )には、シンボル間干渉成分が大きくな ると前記第 2の電力和の値が大きくなることから除算の結果得られる電力比の値が大 きくなる。よって、前記電力比とシンボル間干渉判定しきい値との比較によってシンポ ル間干渉の有無を判定することができる。具体的には、当該電力比がシンボル間干 渉判定しき 、値よりも大き 、場合にはシンボル間干渉が発生して 、ると判定し、小さ V、場合にはシンボル間干渉が発生して 、な 、と判定する。
[0071] なお、上述の説明においては、シンボル間干渉の有無を判定するに際して、電力 比を使用する場合について説明したが、当該判定に際しては電力差を使用してもよ い。例えば、前記第 2の電力和から前記第 1の電力和を減算する場合 (Sum -Sum
P2
)には、シンボル間干渉成分が大きくなると前記第 2の電力和の値が大きくなること
P1
力 減算の結果得られる電力差の値が大きくなる。したがって、当該電力差がシンポ ル間干渉判定しき 、値よりも大き 、場合にはシンボル間干渉が発生して 、ると判定し 、小さ 、場合にはシンボル間干渉が発生して 、な 、と判定する。
[0072] また、上述の説明にお 、ては、ガードインターノ レ内の成分を所望到来波とし、ガ ードインターバル外の成分を不要到来波とみなした力 S、有効シンボル内において電 力値が最大の成分、および当該電力値が最大の成分を中心にして所定の到来時間 差を持つ範囲に含まれる成分を所望到来波とし、当該範囲に含まれない成分を不要 到来波として、伝送路歪み情報を生成してもよい。
[0073] ここで、前記第 1の信頼性情報生成部 13aにおける信頼性情報の生成について説 明する。なお、以下の説明においてはブランチが 3つの場合を例とし、 3つのブランチ をそれぞれ第 1のブランチ、第 2のブランチ、第 3のブランチとする。また、前記第 1の ブランチの各要素には「a」の符号を付し、同様に、前記第 2のブランチの各要素には 「b」の符号を、前記第 3のブランチの各要素には「c」の符号を付して説明する。上述 のように、当該第 1の信頼性情報生成手段 13aは、前記雑音電力算出部 9aから出力 された信号および前記伝送路比較部 12から出力された信号に基づいて、各復調経 路の復調信号の信頼性を示す信頼性情報を生成する。
[0074] 例えば、前記伝送路比較部 12に、第 1のブランチの第 1の伝送路判定部 11aから、 当該第 1のブランチの受信信号にシンボル間干渉が発生していると判定された旨を 示す第 1の信号 (第 1の伝送路歪み情報に対応する信号)が入力され、第 2のブラン チの第 2の伝送路判定部 libから、当該第 2のブランチの受信信号にシンボル間干 渉が発生して 、な 、と判定された旨を示す第 2の信号 (第 2の伝送路歪み情報に対 応する信号)が入力され、第 3のブランチの第 3の伝送路判定部 11cから、当該第 3 のブランチの受信信号にシンボル間干渉が発生していないと判定された旨を示す第 3の信号 (第 3の伝送路歪み情報に対応する信号)が入力された場合、当該伝送路 比較部 12は、下記式 (6)に示すような伝送路歪み比較情報を生成する。
[0075] D =d..
a m (6)
Db =Dc =d
[0076] すなわち、シンボル間干渉が発生しているブランチに対する伝送路歪み比較情報 を d とし、シンボル間干渉が発生していないブランチに対する伝送路歪み比較情報 を dとする。なお、前記式 (6)において、 Daは第 1の伝送路歪み情報、 Dbは第 2の伝 送路歪み情報、 Dcは第 3の伝送路歪み情報である。また、前記式 (6)において dお よび d は下記式 (7)を満たすスカラー量である。
[0077] dlsl »d (7)
[0078] すなわち、 dは d に比べて十分に小さいスカラー量である。具体的には、 d=lに対 して d =100のように設定する力、または d=lに対して d =1000のように設定する
[0079] 一方、各ブランチにおける雑音電力算出部 9a, 9b, ···, 9cは、当該雑音電力算 出部 9a, 9b, ···, 9cにおいて算出された雑音電力に応じて雑音成分情報を生成す る。なお、以下の説明においては、第 1のブランチの第 1の雑音電力算出部 9aにお いて生成された第 1の雑音成分情報を Na、第 2のブランチの第 2の雑音電力算出部 9bにおいて生成された第 2の雑音成分情報を Nb、第 3のブランチの第 3の雑音電力 算出部 9cにおいて生成された第 3の雑音成分情報を Ncという。なお、上述のように、 各雑音電力算出部 9a, 9b, … において生成される雑音成分情報は、前記雑音 成分が小さい場合に値が小さくなり、前記雑音成分が大きい場合に値が大きくなる。
[0080] 上述した各雑音成分情報および各伝送路歪み情報が対応する各ブランチの信頼 性情報生成部 13a, 13b, ···, 13cに入力されると、各ブランチの信頼性情報生成 部 13a, 13b, ···, 13cは、入力された雑音成分情報および伝送路歪み情報に基づ いて信頼性情報を生成する。すなわち、第 1のブランチにおける第 1の信頼性情報生 成部 13aは、前記第 1の伝送路歪み情報 Daおよび前記第 1の雑音成分情報 Naに 基づいて第 1の信頼性情報を生成する。同様に、第 2のブランチにおける第 2の信頼 性情報生成部 13bは、前記第 2の伝送路歪み情報 Dbおよび前記第 2の雑音成分情 報 Nbに基づいて第 2の信頼性情報を生成し、第 3のブランチにおける第 3の信頼性 情報生成部 13cは、前記第 3の伝送路歪み情報 Dcおよび前記第 3の雑音成分情報
Ncに基づいて第 3の信頼性情報を生成する。具体的には、下記式 (8)に示すように 各信頼性情報が算出される。
[0081] Ra =DaNa =d!s!Na
Rb =DbNb =dNb (8)
Rc =DcNr = dNc
[0082] なお、前記式 (8)にお 、て Raは第 1の信頼性情報、 Rbは第 2の信頼性情報、 Rcは 第 3の信頼性情報である。上述のように、前記雑音成分情報の値は、雑音成分が小 さいほど小さい値となる。また、前記伝送路歪み情報の値は、シンボル間干渉が発生 していない場合に小さい値となる。すなわち、前記式 (8)によって算出される信頼性 情報の値が小さ!、値であれば、当該信頼性情報に対応するブランチの復調信号の 信頼性が高い。よって、上述の例の場合において、例えば、第 1の雑音成分情報 Na の値、第 2の雑音成分情報 Nbの値、第 3の雑音成分情報 Ncの値の比率が、 Na:Nb : Nc = 3:2:lであり、 d =1、 d=100である場合には、 Ra:Rb:Rc = 300:2:lとな る。すなわち、第 1の復調経路の復調信号の信頼性が最も低ぐ第 3の復調経路の復 調信号の信頼性が最も高いことになる。
[0083] 図 8は、第 1の重み係数算出部 14の構成を示すブロック図である。当該第 1の重み 係数算出部 14は、各ブランチの信頼性情報生成部 13a, 13b, ···, 13ηから出力さ れた信頼性情報、および各ブランチの推定値電力算出部 8a, 8b, ···, 8nから出力 された前記推定値情報に基づいて、各ブランチ力 出力された復調信号を合成する 際に使用する合成比 (以下、重み係数ともいう)を算出する。なお、重み係数は、復調 信号に対する重み係数の総和が 1になるように算出される。
[0084] 例えば、上述のように、当該ダイバーシチ受信装置におけるブランチが 3つである 場合、当該ダイバーシチ受信装置力 最終的に出力されるダイバーシチ出力信号は 下記式(9)のように表すことができる。
Figure imgf000022_0001
( 9 )
[0086] なお、前記式(9)において、 Rは前記第 1の信頼性情報、 y は第 1のブランチか
a a k)
ら出力された第 i番目の OFDMシンボルの第 k番目の復調信号 (第 1の復調信号)、 p は第 1のブランチにおける推定値電力算出部 8aから出力された推定値情報 (以 a (i, k)
下、第 1の推定値情報ともいう)である。また、同様に、 Rは前記第 2の信頼性情報、 y
b
は第 2のブランチから出力された第 i番目の OFDMシンボルの第 k番目の復調信 b (i, k)
号 (第 2の復調信号)、 p は第 2のブランチにおける推定値電力算出部 8bから出
b (i, k)
力された推定値情報 (以下、第 2の推定値情報ともいう)であり、 Rは前記第 3の信頼 性情報、 y は第 3のブランチから出力された第 i番目の OFDMシンボルの第 k番
c (i, k)
目の復調信号 (第 3の復調信号)、 p は第 3のブランチにおける推定値電力算出
c (i, k)
部 8cから出力された推定値情報 (以下、第 3の推定値情報とも 、う)である。
[0087] したがって、前記式(9)より、第 1のブランチに対応する重み係数 w は、下記式
a (i, k)
(10)のように表すことができる。
[0088]
'り
wa ( k) = a ( 1 0 )
[0089] また、同様に、第 2のブランチに対応する重み係数 w は下記式(11)のように表
b (i, k)
すことができ、第 3のブランチに対応する重み係数 w は下記式(12)のように表す
c (i, k)
ことができる。
[0090]
i
'り = , Ό Ό ^ [画]
(m = ——„ ^ = 1 - ( + wnm ) ( l 2 )
(ί {i {i
Rb
[0092] すなわち、 1の復調経路の推定値情報を当該 1の復調経路の信頼性情報で除算し た値を、各ブランチの推定値情報を当該ブランチの信頼性情報で除算して得られた 値を積算した値で除算することによって、各ブランチの復調信号に対する重み係数 を算出することができる。なお、上述の説明においては、ブランチが 3つの場合につ いて説明したが、ブランチが 2つまたは 4つ以上の場合であっても、重み係数の算出 は同様にして行なうことができる。
[0093] 以下、前記図 8に示した第 1の重み係数算出部 14の構成について説明する。図 8 において、第 1の除算部 141aは、第 1の推定値情報を前記第 1の信頼性情報で除 算して得られる第 1の除算値に対応する信号を重み係数調整部 142に出力する。同 様に、第 2の除算部 141bは、第 2の推定値情報を前記第 2の信頼性情報で除算して 得られる第 2の除算値に対応する信号を重み係数調整部 142に出力する。また、第 nの除算部 141ηは、第 nの推定値情報を前記第 nの信頼性情報で除算して得られる 第 nの除算値に対応する信号を重み係数調整部 142に出力する。
[0094] 重み係数調整部 142は、第 1の除算値、第 2の除算値、 · · ·、第 nの除算値を積算 する。そして、前記第 1の除算値を当該積算した値 (以下、積算値ともいう)で除算し て、第 1のブランチに対応する第 1の重み係数を算出する。同様に、前記第 2の除算 値を前記積算値で除算して第 2の重み係数を算出する。また、前記第 nの除算値を 前記積算値で除算して第 nの重み係数を算出する。そして、第 1の重み係数、第 2の 重み係数' · '第11の重み係数に対応する信号を合成部 15に出力する。
[0095] 合成部 15は、前記第 1の重み係数算出部 14において算出された重み係数、およ び各ブランチ力も出力された復調信号に基づいて、復調信号の合成を行なう。した がって、例えば、上述したように、復調経路が 3つの場合には、上記式(9)に基づい て復調信号の合成を行なう。具体的には、下記式(13)に示すような演算によって、 復調信号を合成してダイバーシチ出力信号 z を出力する。
(i, k)
[0096] z (',り = wa( k) ya( k) + wb( k) yb( k) + wc( k) yc( k) ( 1 3 ) [0097] 以上の説明のように、実施の形態 1のダイバーシチ受信装置によれば、 CNRの影 響を考慮して、復調信号を合成する際の合成比を算出することができる。さらに、伝 送路歪みの影響、特にシンボル間干渉の影響を考慮して復調信号を合成する際の 合成比を算出することができる。
[0098] よって、前記 CNRの影響および前記伝送路歪みの影響を考慮して最適な合成比 を算出することができる。したがって、復調信号を合成することによって誤り率が増大 することを防止して、ダイバーシチ合成の効果を十分に得ることができる。すなわち、 当該ダイバーシチ受信装置の受信性能を向上することができる。
[0099] なお、上述した第 1の重み係数算出部 14は、ブランチが 2つの場合には、以下に説 明するように構成することができる。
[0100] 図 9は、ブランチが 2つの場合における第 1の重み係数算出部 145aの構成を示す ブロック図である。図 9において、第 1の乗算部 143aは、第 1の推定値電力算出部 8a 力 出力された第 1の推定値情報と、第 2のブランチにおける信頼性情報生成部 13b から出力された第 2の信頼性情報とを乗算して得られる第 1の乗算値に対応する信 号を重み係数調整部 144に出力する。また、第 2の乗算部 143bは、第 2の推定値電 力算出部 8bから出力された第 2の推定値情報と、第 1のブランチにおける信頼性情 報生成部 13aから出力された第 1の信頼性情報とを乗算して得られる第 2の乗算値 に対応する信号を重み係数調整部 144に出力する。
[0101] なお、当該図 9のように第 1の重み係数算出部 145aを構成する場合においては、 第 2のブランチにおける信頼性情報生成部 13bから当該第 1の除算部 143aに第 2の 信頼性情報を出力するように構成し、第 1の復調経路における第 1の信頼性情報生 成部 13aから当該第 2の除算部 143bに第 1の信頼性情報を出力するように構成する
[0102] そして、重み係数調整部 144は、第 1の乗算値と第 2の乗算値とを加算した値 (カロ 算値)で、前記第 1の乗算値を除算して第 1の重み係数を算出する。また、当該重み 係数調整部 144は、前記加算値で、前記第 2の乗算値を除算して第 2の重み係数を 算出する。すなわち、当該重み係数調整部 144は、下記式(14)によって第 1の重み 係数 w を算出し、下記式(15)によって第 2の重み係数 w を算出する。
a(i, k) b(i, k) [0103] )
( 1 4 )
(' ,り
Rb p,. (', + R,
[0104]
= 1 - wnli t, ( 1 5 )
[0105] また、当該ダイバーシチ受信装置におけるブランチが 2つの場合には、下記式(16 )および式(17)を用いて第 1の重み係数 w または第 2の重み係数 w を算出 a(i, k) b (i, k) することちでさる。
[0106] り
( 1 6 )
- R
+
[0107] ( 1 7 ) [0108] 前記式(16)および式(17)を用いて、第 1の重み係数 w または第 2の重み係数 a (i, k)
w を算出する場合には、例えば、図 10のように第 1の重み係数算出部を構成す b (i, k)
ることがでさる。
[0109] 図 10は、復調経路が 2つの場合における第 1の重み係数算出部 145bの他の構成 を示すブロック図である。図 10において、除算部 146は、第 1のブランチにおける第 1 の信頼性情報生成部 13aから出力された第 1の信頼性情報を、第 2のブランチにお ける信頼性情報生成部 13bから出力された第 2の信頼性情報で除算して得られる除 算値に対応する信号を乗算部 147に出力する。
[0110] 乗算部 147は、第 2の推定値電力算出部 8bから出力された第 2の推定値情報と、 前記除算部 146において得られた除算値とを乗算して得られる乗算値に対応する信 号を重み係数調整部 148に出力する。
[0111] 重み係数調整部 148は、前記乗算値と、第 1の推定値電力算出部 8aから出力され た第 1の推定値情報とを加算する。そして、前記第 1の推定値情報を、前記加算の結 果得られる加算値で除算して第 1の重み係数 w を算出する。また、当該第 1の重 a (i, k)
み係数 w を 1から減算して第 2の重み係数 w を算出する。
a (i, k) b (i, k)
[0112] また、以上の説明においては、前記重み係数調整部 142、 144、 148が所定の演 算を行なうように構成する場合について説明したが、除算部または乗算部等から入 力される信号と重み係数とを対応付けたテーブルによって当該重み係数調整部 142 、 144、 148を構成することもできる。例えば、前記図 8において説明した場合であれ ば、第 1の除算部 141aから出力される第 1の除算値、第 2の除算部 141bから出力さ れる第 2の除算値ならびに第 nの除算部 141ηから出力される第 nの除算値と、第 1の 重み係数 w 、第 2の重み係数 w ならびに第 nの重み係数 w とを対応付け a (i, k) b (i, k) c (i, k)
たテープノレで構成することができる。
[0113] 実施の形態 2.
図 11は、実施の形態 2における伝送路判定部 11a'の構成を示すブロック図である 。なお、以下の説明において、前記実施の形態 1におけるダイバーシチ受信装置と 同様の構成については同一の符号を付記し、説明を省略する。
[0114] 図 11において、第 1の電力和演算部 116aは、遅延プロファイル算出部 10aで算出 された遅延プロファイルにおいて所定の期間内に存在する到来波の電力値の和(第 1の電力和 Sum )
P1 を算出する。そして、当該第 1の電力和に対応する信号を電力比 算出部 113aに出力する。例えば、図 12に示すような遅延プロファイルが前記遅延プ 口ファイル算出部 10aにおいて算出された場合、当該第 1の電力和演算部 116aは、 当該図 12に示した t2を所定の期間として第 1の電力和を算出する。なお、前記所定 の期間は、当該ダイバーシチ受信装置の仕様、設計等に応じて任意に設定すること ができるが、所望到来波成分が当該所定の範囲に含まれるように設定する。
[0115] 一方、第 2の電力和演算部 117aは、遅延プロファイル算出部 10aで算出された遅 延プロファイルにお 、て前記所定の範囲外に存在する到来波成分の電力和(第 2の 電力和 Sum )を算出する。そして、当該第 2の電力和に対応する信号を電力比算
P2
出部 113aに出力する。例えば、前記図 12に示した遅延プロファイルの場合、当該第
2の電力和演算部 117aは、有効シンボル長内であって、かつ前記所定の期間 t2外 の領域における各到来波成分の電力和を算出する。
[0116] 電力比算出部 113aは、第 1の電力和と第 2の電力和との比(電力比)を算出して、 当該電力比に対応する信号を伝送路歪みレベル判定部 115aに出力する。
[0117] 伝送路歪みレベル判定部 115aは、前記電力比算出部 113aにおいて算出された 電力比に基づ!/、て伝送路歪みのレベルを判定し、当該判定の結果を前記伝送路歪 み情報として伝送路比較部 12に出力する。具体的には、前記電力比と、予め設定す るしきい値 (以下、伝送路判定しきい値ともいう)とを比較し、当該比較の結果に応じ て伝送路歪みのレベルを判定する。なお、前記伝送路判定しきい値は、当該ダイバ ーシチ受信装置の仕様、設計等に応じて任意に設定する。
[0118] 例えば、前記第 2の電力和を前記第 1の電力和で除算する場合 (Sum /Sum )
P2 PI には、伝送路歪みが大きくなる(すなわち、不要到来波が多くなる)と前記第 2の電力 和の値が大きくなる。したがって、伝送路歪みが大きくなるにともなって電力比の値が 大きくなる。
[0119] そこで、当該伝送路歪みレベル判定部 115aにおける伝送路歪みのレベルの判定 は、例えば、前記伝送路判定しきい値を伝送路歪みの大きさに応じて複数設定し、 前記電力比算出部 113aから出力された電力比と、複数の伝送路判定しきい値とを 比較して行なう。そして、当該伝送路歪みレベル判定部 115aは、前記電力比よりも 大きぐかつ当該電力比に最も近い値である伝送路判定しきい値を伝送路歪情報と して伝送路比較部 12に出力する。
[0120] 具体的に説明すると、例えば、図 13のように、当該伝送路歪みレベル判定部 114b に、第 1の伝送路判定しきい値 Thl、第 2の伝送路判定しきい値 Th2、第 3の伝送路 判定しき 、値 Th3および第 4の伝送路判定しき 、値 Th4の 4つの伝送路判定しき ヽ 値を設定した場合において、前記電力比算出部 113bから出力された電力比力^で
P
あった場合、当該伝送路歪みレベル判定部 114bは、第 3の伝送路判定しきい値 Th 3を前記伝送路歪み情報として伝送路比較部 12に出力する。
[0121] なお、上述の説明においては、伝送路歪みのレベルを判定するに際して、電力比 を使用する場合について説明したが、当該判定に際しては電力差を使用してもよい 。例えば、前記第 2の電力和から前記第 1の電力和を減算する場合 (Sum -Sum
P2 PI
)には、伝送路歪みが大きくなると前記第 2の電力和の値が大きくなることから減算の 結果得られる電力差の値が大きくなる。したがって、電力差によって伝送路ひずみの レベルを判定する場合には、当該電力差よりも大きぐかつ当該電力差に最も近い値 である伝送路判定しきい値を伝送路歪情報として伝送路比較部 12に出力するように 当該伝送路歪み判定部 115aを構成すればょ 、。 [0122] また、上述の説明においては、有効シンボル内において電力値が最大の到来波を 所望到来波とし、その他の不要到来波として説明したが、当該有効シンボル内にお いて電力値が最大の到来波、および当該電力値が最大の到来波を中心にして所定 の到来時間差を持つ範囲に含まれる到来波を所望到来波とし、当該範囲に含まれ な 、到来波を不要到来波として、伝送路歪情報を生成してもよ 、。
[0123] 前記図 11のように伝送路判定部 1 la'を構成した場合、信頼性情報生成部は以下 のようにして信頼性情報を生成する。なお、以下の説明においては、前記実施の形 態 1と同様に、ブランチが 3つの場合について説明する。
[0124] 例えば、前記伝送路比較部 12において、第 1のブランチに対応する伝送路歪みの レベルが最も大きぐ第 3のブランチに対応する伝送路歪みのレベルが最も小さいと 判定された場合、当該伝送路比較部 12は、下記式(18)に示すように、第 1の伝送路 歪み比較情報 Da、第 2の伝送路歪み比較情報 Db、第 3の伝送路歪み比較情報 Dc を生成して各ブランチの信頼性情報生成部 13a, 13b, 13cに出力する。
[0125] Da = d,
Db = d2 ( 1 8 )
Dc = d3
[0126] なお、前記式(18)において、 d、 dおよび dは下記式(19)を満たすスカラー量で
1 2 3
あり、当該 d、 dおよび dの値はブランチの伝送路判定部から出力された伝送路歪
1 2 3
み情報の相対的な大きさに応じて決定する。
[0127] d >d >d (19)
1 2 3
[0128] 例えば、最も伝送路歪が小さい第 3のブランチに対応する第 3の伝送路歪み情報 D
を基準とし、第 2のブランチに対応する第 2の伝送路歪み情報 Dの値が前記第 3の 伝送路歪み情報 Dの値の 2倍であって、第 1のブランチに対応する第 1の伝送路歪 み情報 Dの値が前記第 3の伝送路歪み情報 Dの値の 3倍である場合には各伝送路 a c
歪み比較情報の値を、 d = 3、 d = 2、 d = 1とする。
1 2 3
[0129] そして各ブランチの信頼性情報生成部 13a, 13b, 13cは、入力された雑音成分情 報および伝送路歪み比較情報に基づいて信頼性情報を生成する。すなわち、第 1の ブランチの信頼性情報生成部 13a (第 1の信頼性情報生成部 13a)は、前記第 1の伝 送路歪み比較情報 Daおよび前記第 1の雑音成分情報 Naに基づいて第 1の信頼性 情報 Raを生成する。同様に、第 2のブランチにおける信頼性情報生成部 13b (第 2の 信頼性情報生成部 13b)は、前記第 2の伝送路歪み比較情報 Dbおよび前記第 2の 雑音成分情報 Nbに基づいて第 2の信頼性情報 Rbを生成し、第 3のブランチにおけ る信頼性情報生成部 13c (第 3の信頼性情報生成部 13c)は、前記第 3の伝送路歪 み比較情報 Dcおよび前記第 3の雑音成分情報 Ncに基づいて第 3の信頼性情報 Rc を生成する。具体的には、下記式 (20)に示すように各信頼性情報が算出される。
[0130] Ra = DaNa = Να = 3Να
Rb=DbNb=d2Nb=2Nb (20)
Rc =DcNc=d3Nc=Nc
[0131] 上述のように、前記雑音成分情報の値は、雑音成分が小さいほど小さい値となる。
また、前記伝送路歪み情報の値は、伝送路歪みのレベルが小さいほど小さい値とな る。すなわち、前記式(19)によって算出される信頼性情報の値が小さい値であれば 、当該信頼性情報に対応するブランチの復調信号の信頼性が高い。よって、上述の 例の場合において、例えば、第 1の雑音成分情報 Naの値、第 2の雑音成分情報 Nb の値、第 3の雑音成分情報 Ncの値の比が、 Na:Nb:Nc = 3:2:lである場合には、 Ra:Rb:Rc = 9:4:lとなる。すなわち、第 1のブランチの復調信号の信頼性が最も低 ぐ第 3のブランチの復調信号の信頼性が最も高いことになる。
[0132] 以上の説明のように、実施の形態 2におけるダイバーシチ受信装置によれば、 CN Rの影響を考慮して、復調信号を合成する際の合成比を算出することができる。さら に、伝送路歪みの影響、特に伝送路歪みのレベルを考慮して復調信号を合成する 際の合成比を算出することができる。
[0133] 例えば、前記図 12に示した遅延プロファイルの場合、ガードインターバル t外に不 要到来波が存在しないため、シンボル間干渉は発生しない。一方、ガードインターバ /Vt内においては不要到来波が多数存在する。一般に、ガードインターバル t内で あっても、不要到来波が多数存在する場合には、伝送路歪みのレベルが高いと考え られる。したがって、ガードインターバル内であっても不要到来波がある場合には、当 該不要到来波の影響を考慮することが望まし 、。 [0134] そして、当該実施の形態 2における伝送路判定部 11a'においては、電力和の演算 を、ガードインターバル tよりも小さい所定の期間 tにおいて演算することによって、
1 2
ガードインターバル t内における不要到来波の影響を考慮することができる。すなわ ち、伝送路の歪みをより詳細に検出することができる。
[0135] よって、実施の形態 2におけるダイバーシチ受信装置によれば、前記 CNRの影響 および前記伝送路歪みの影響を考慮して最適な合成比を算出することができる。し たがって、復調信号を合成することによる誤り率の増大を防止して、ダイバーシチ合 成の効果を十分に得ることができる。すなわち、当該ダイバーシチ受信装置の受信 性能を向上することができる。
[0136] なお、実施の形態 2にお 、て説明した伝送路判定部 1 la'、および前記実施の形態 1にお 、て説明した伝送路判定部 1 laを組み合わせて当該ダイバーシチ受信装置 を構成することちできる。
[0137] 図 14は、実施の形態 2において説明した伝送路判定部 11a'、および前記実施の 形態 1にお ヽて説明した伝送路判定部 1 laを組み合わせた場合における構成を示 すブロック図である。なお、図 14において、前記実施の形態 1において説明した構成 、および当該実施の形態 2において説明した構成については同一の符号を付し、説 明を省略する。また、当該図 14の説明においては、前記実施の形態 1において説明 した伝送路判定部 1 laを第 1の伝送路判定部 1 laと 、 、、実施の形態 2にお 、て説 明した伝送路判定部 11a'を第 2の伝送路判定部 11a'という。
[0138] 図 14に示すように、第 1の伝送路判定部 l la、および第 2の伝送路判定部 11a'を 組み合わせた場合には、各ブランチの遅延プロファイル算出部 10a, · · · , 10ηと伝 送路比較部 12との間に、当該第 1の伝送路判定部 11a, · · · , l lnと第 2の伝送路判 定部 11a' , · · · , l ln'とが並列に接続される。したがって、例えば、第 1のブランチの 遅延プロファイル算出部 10aと伝送路比較部 12との間には、当該第 1の伝送路判定 部 11aと第 2の伝送路判定部 11a'とが並列に接続される。そして、当該図 14に示す ようにダイバーシチ受信装置を構成した場合、伝送路比較部 12は以下のようにして 伝送路歪み比較情報を生成する。なお、以下の説明においては、ダイバーシチ受信 装置に 3つのブランチを設ける場合について説明する。 [0139] 例えば、第 1の復調経路における遅延プロファイル算出部において図 15 (a)に示 す遅延プロファイルが算出され、第 2の復調経路における遅延プロファイル算出部に おいて図 15(b)に示す遅延プロファイルが算出され、第 3の復調経路における遅延 プロファイル算出部において図 15(c)に示す遅延プロファイルが算出された場合に ついて説明する。なお、図 15(a)—(c)において、 tlは伝送路判定部 11aの第 1の電 力和算出部 11 laにおいて電力和を算出する期間であるガードインターバル、 t2は 伝送路判定部 11a'の第 1の電力和算出部 116aにおいて電力和を算出する期間で ある所定の期間である。
[0140] 前記図 15(a)—(c)の場合、第 1のブランチにおける第 1の伝送路判定部 11aのシ ンボル間干渉判定部 114aは、シンボル間干渉が発生していると判定し、第 2のブラ ンチにおける第 1の伝送路判定部 libのシンボル間干渉判定部 114b、および第 3の ブランチにおける第 1の伝送路判定部 1 lcのシンボル間干渉判定部 114cはシンポ ル間干渉が発生していないと判定する。そして、当該伝送路比較部 12は、各第 1の 伝送路判定部 11a, lib, 11cの判定に基づいて、例えば、下記式(21)に示す第 1 の伝送路歪み比較情報 D , D , D を生成する。
al bl cl
[0141] n ioo (21)
Dbl=Dcl = d = l
[0142] また、前記図 15(a)—(c)の場合、第 1のブランチにおける第 2の伝送路判定部 11 a'の伝送路歪レベル判定部 115a、および第 2のブランチにおける第 2の伝送路判 定部 lib'の伝送路歪レベル判定部 115aは、同一の伝送路歪み情報 (例えば、第 2 のしきい値 Th2)を出力する。また、第 3のブランチにおける第 2の伝送路判定部 11c ,の伝送路歪レベル判定部 115cは、前記第 2のしきい値 Th2よりも値の小さい伝送 路歪み情報 (例えば、第 1のしきい値 Thl。ただし、 Th2>Thl)を出力する。そして 、当該伝送路比較部 12は、各第 2の伝送路判定部 11a', lib', 11c'から出力され た伝送路歪み情報に基づいて、例えば、下記式(22)に示す第 2の伝送路歪み比較 情報 D , D , D ,を生成する。
a2 b2 c2
[0143] Da2 =Db2 =d1
Dc2 = d3 (22)
( も) [0144] 当該伝送路比較部 12bは、前記第 1の伝送路歪み比較情報と前記第 2の伝送路歪 み比較情報とを乗算して、下記式 (23)に示すように伝送路歪み比較情報 D , D , D a b を算出する。そうすると、シンボル間干渉が発生しているブランチに対応する伝送路 歪み比較情報の値が最も大きくなる。すなわち、シンボル間干渉が発生しているブラ ンチに対応する伝送路歪みが最も大き 、と判定される。
[0145] = = 1004
( 2 3 )
Dc = DciDcl =も
[0146] 上述のように、図 15 (a)—(c)の場合に、第 1の伝送路判定部 11aのみを適用した 場合には、前記式(21)に示すように、図 15 (b)の場合 (第 2のブランチ)に対応する 伝送路歪み比較情報 D と、図 15 (c)の場合 (第 3のブランチ)に対応する伝送路歪 bl
み比較情報 D とは同一の伝送路歪み比較情報となる。したがって、第 2のブランチ cl
に対応する雑音成分情報の値と、第 3のブランチに対応する雑音成分情報の値とが 同一の値であって、第 2のブランチに対応する推定値情報の値と、第 3のブランチに 対応する推定値情報の値とが同一の値である場合、第 2のブランチの復調信号と、 第 3のブランチの復調信号とは同一の合成比で合成される。
[0147] また、図 15 (a)—(c)の場合に、第 2の伝送路判定部 11a'のみを適用した場合に は、前記式(22)に示すように、図 15 (a)の場合 (第 1のブランチ)に対応する伝送路 歪み比較情報 D と、図 15 (b)の場合 (第 2のブランチ)に対応する伝送路歪み比較 a2
情報 D とは同一の伝送路歪み比較情報となる。したがって、第 1のブランチに対応 する雑音成分情報の値と、第 2のブランチに対応する雑音成分情報の値とが同一の 値であって、第 1のブランチに対応する推定値情報の値と、第 2のブランチに対応す る推定値情報の値とが同一の値である場合、第 1のブランチの復調信号と、第 2のブ ランチの復調信号とは同一の合成比で合成される。
[0148] し力しながら、第 1の伝送路判定部 11aと第 2の伝送路判定部 11a'とを組み合わせ た場合には、前記式(23)に示すように、第 1のブランチに対応する伝送路歪み比較 情報 D、第 2のブランチに対応する伝送路歪み比較情報 D、第 3のブランチに対応 a b
する伝送路歪み比較情報 Dはそれぞれ異なる値となる。したがって、各ブランチに おける雑音成分情報の値が同一の場合であって、かつ推定値情報の値が同一の値 である場合であっても、第 1のブランチの復調信号、第 2のブランチの復調信号、第 3 のブランチの復調信号はそれぞれ異なる合成比で合成される。
[0149] すなわち、前記図 14のように、第 1の伝送路判定部 11aと第 2の伝送路判定部 11a
'とを組み合わせた場合には、伝送路歪みをより詳細に検出することができる。したが つて、伝送路歪みに応じて、より的確な合成比を算出することが可能となる。
[0150] 実施の形態 3.
実施の形態 1および実施の形態 2においては、パイロット信号に基づいて雑音電力 を算出するように雑音電力算出部 9aを構成する場合について説明した。しかしなが ら、雑音電力は、ノ ィロット信号だけではなぐ BPSK変調方式または DBPSK変調 方式によって変調された、パイロット信号以外の搬送波に対応する復調信号から算 出することもできる。例えば、 OFDM信号に含まれる搬送波のうち、特定の搬送波に 対して BPSK変調方式または DBPSK変調方式によって変調を行なって、伝送パラ メータなどの所定の情報を送信する場合がある。
[0151] 前記伝送パラメータ等を送信する信号は、ダイバーシチ受信装置において既知の 信号ではない。し力しながら、前記特定の搬送波の位置は当該ダイバーシチ受信装 置において既知であり、また、当該信号は 2値のデジタル変調信号である。そのため 、当該信号に基づいて、雑音成分情報の算出を行なうことができる。なお、当該信号 に基づ!/、て得られる雑音成分情報は、近似的なものである。
[0152] 図 16は、実施の形態 3における雑音電力算出部 9a'の構成を示すブロック図であ る。なお、以下の説明において、実施の形態 1または実施の形態 2において説明した 構成については同一の符号を付し、説明を省略する。
[0153] 2値変調信号抽出部 94aは、前記特定の搬送波に対応する復調信号 (以下、 2値 復調信号ともいう)を前記搬送波復調部 7aから出力された復調信号から抽出して硬 判定部 95aおよび差分値算出部 96aに出力する。
[0154] 硬判定部 95aは、前記 2値復調信号に対して硬判定を行ない、当該硬判定の結果 に対応する信号を差分値算出部 96aに出力する。すなわち、当該 2値復調信号の信 号点がコンスタレーシヨン上において I成分を有する場合に、当該 2値復調信号の I成 分が正である力、または負であるかを判定して信号点に対して硬判定を行なう。例え ば、 2値復調信号を下記式(24)のように表した場合であって、当該式(24)における 実部、すなわち I成分が正である場合、硬判定部 95aにおける硬判定の結果は下記 式(25)のように表すことができる。一方、当該式(24)における実部が負である場合、 硬判定部 95における硬判定の結果は下記式(26)のように表すことができる。なお、 下記式(25)および式(26)における cbinは前記 I成分の大きさである。
Figure imgf000034_0001
[0156] ' = ( ) +ゾ ( ) = | + / 0 ( 2 5 )
[0 1 57」 'り = ( ) + J 。 =
Figure imgf000034_0002
1 + yO ( 2 6 )
[0158] 差分値算出部 96aは、前記 2値変調信号抽出部 94aから出力された前記 2値変調 信号、および前記硬判定部 95aにおける硬判定の結果に基づいて、下記式(27)に 示す演算を行なう。すなわち、前記 2値変調信号の電力と、前記硬判定部 95aにお ける硬判定の結果に対応する電力との差分 (以下、電力差分値ともいう)を算出する 。そして、当該差分値算出部 96aは、前記電力差分値に対応する信号を差分値平均 部 97aに出力する。
[0160] 差分値平均部 97aは、所定の期間内に前記差分値算出部 96aから出力された前 記電力差分値の平均値を算出する。そして、当該平均値を前記雑音成分情報として 第 1の信頼性情報生成部 13aに出力する。すなわち、当該差分値平均部 97aから出 力される信号は平均化された雑音電力の近似値に比例する信号となる。
[0161] 以上の説明のように、実施の形態 3において説明した雑音電力算出部 9a 'によれ ば、パイロット信号以外の信号、例えば、伝送パラメータ等を送信する信号に基づい て雑音成分情報を生成することができる。よって、ダイバーシチ受信装置に当該雑音 電力算出部 9a 'を適用することによって、雑音成分の影響を考慮して、復調信号の 合成をすることができる。したがって、当該ダイバーシチ受信装置の受信性能を向上 することができる。
[0162] なお、以上の説明にお!/、ては、 BPSK変調方式または DBPSK変調方式によって 2値変調された信号を使用する場合について説明したが、パイロット信号および 2値 変調信号の両方を使用して雑音成分情報を生成するようにしてもよい。
[0163] そして、パイロット信号および 2値変調信号の両方を使用した場合には、例えば、パ ィロット信号に基づいて生成された雑音成分情報 (以下、第 1の雑音成分情報ともい う)と、 2値変調信号に基づいて生成された雑音成分情報 (以下、第 2の雑音成分情 報とも!、う)とを比較する比較手段(図示せず)を雑音電力算出部の後段に設けること によって、第 1の雑音成分情報および第 2の雑音成分情報の正確さの判定を行なうこ とがでさる。
[0164] 前記比較手段による判定は、例えば、前記第 1の雑音成分情報に対応する電力値 と、第 2の雑音成分情報に対応する電力値との差分を所定のしきい値と比較し、当該 しきい値よりも前記差分力 、さい場合には、生成された第 1の雑音成分情報および第 2の雑音成分情報が正確であると判定し、当該しき!、値よりも前記差分が大き!、場合 には、生成された第 1の雑音成分情報および第 2の雑音成分情報が正確でな 、と判 定することにより行なうことができる。そして、当該判定に基づいて復調信号の合成比 を算出すれば、雑音成分情報の正確さに応じて、ダイバーシチ合成を行なうことがで きる。
[0165] なお、当該実施の形態 3において説明した雑音電力算出部 9a'は、実施の形態 1 または実施の形態 2において説明したダイバーシチ受信装置に適用することができる 。すなわち、実施の形態 2において説明したダイバーシチ受信装置における雑音電 力算出部 9aを当該実施の形態 3の雑音電力算出部 9a'に置き換えてダイバーシチ 受信装置を構成することができる。
[0166] また、同様に、上述した比較手段による雑音成分情報の正確さの判定を実施の形 態 1または実施の形態 2において説明したダイバーシチ受信装置に適用することもで きる。
[0167] 実施の形態 4.
実施の形態 1一 3においては、各ブランチの雑音成分情報、遅延プロファイルおよ び推定値情報に基づいて合成比を算出する場合について説明した。以下、実施の 形態 4においては、前記雑音成分情報、各ブランチの受信信号の電力値に対応する 情報、および前記推定値情報に基づいて合成比を算出する場合について説明する
[0168] まず、前記各ブランチの受信信号の電力値に対応する情報を使用する理由につい て説明する。あるブランチに対応する受信信号の電力値が、他のブランチに対応す る受信信号の電力値に対して著しく低い場合に、当該電力値が低い受信信号を使 用してダイバーシチ合成を行なうと、合成を行なった後に得られる復調信号の誤り率 が増大する場合がある。
[0169] 例えば、ブランチの数が 2つのダイバーシチ受信装置において、一方のブランチ( 以下、第 1のブランチともいう)で受信信号が得られ (すなわち、 OFDM信号を受信し )、他方のブランチ (以下、第 2のブランチともいう)では受信信号が得られない場合に は、第 2のブランチの復調信号をダイバーシチ合成に使用せずに、第 1のブランチの 復調信号をダイバーシチ合成後の復調信号として出力する必要がある。すなわち、 第 1のブランチの復調信号と第 2のブランチの復調信号とを合成する際の合成比を 1 : 0とする必要がある。
[0170] し力しながら、前記自動利得調整部 3aにおいては、受信信号の電力値が著しく低 い場合においても、受信信号を所定の電力値に調整する。そのため、当該調整後の 信号に基づいて合成比の算出を行なった場合、当該合成比が前記受信信号の電力 値に応じた合成比とならない場合がある。例えば、上述したような、 2つのブランチを 設けたダイバーシチ受信装置の場合において、合成比が 1 : 0とならない場合がある
[0171] そのため、実施の形態 4のダイバーシチ受信装置においては、前記受信信号の電 力値に応じた合成比を算出すベぐ前記各ブランチの受信信号の電力値に対応す る情報を使用する。
[0172] 図 17は、実施の形態 4におけるダイバーシチ受信装置の構成を示すブロック図で ある。なお、以下の説明において、前記実施の形態 1一 3において説明した構成と同 様の構成については同一の符号を付記し、説明を省略する。また、以下の説明にお いては、当該ダイバーシチ受信装置における複数のブランチに共通する構成につい ては、第 1のブランチの構成 (符号 aが付された構成)のみについて説明する。 [0173] 図 17において、利得設定部 4aは、前記利得設定信号を比較部 16に出力する。な お、比較部 16は、当該ダイバーシチ受信装置における全てのブランチの利得設定 部 4a, 4b, · ' ·4ηから前記利得設定信号が入力される。
[0174] 比較部 16は、入力された利得設定信号を比較して、各ブランチに対応する利得設 定信号の電力値と、当該ブランチ以外の全てのブランチの利得設定信号との相対的 な大きさを算出する。そして、当該算出の結果得られる、各利得設定信号の電力値 の相対的な大きさを示す情報 (以下、受信信号レベル情報ともいう)に対応する信号 を各ブランチにおける信頼性情報生成部 17a, · · · , 17ηに出力する。なお、上述し たように、前記利得設定部 4aから出力される利得設定信号は前記自動利得調整部 3 aにおけるゲインを設定する信号である。すなわち、前記利得設定信号の電力値は、 受信信号の電力値に応じた信号レベルとなる。したがって、当該比較部 16において 前記利得設定信号の比較を行なうことによって、前記受信信号の電力値の比較を行 なうことができる。なお、以下の説明においては、当該比較部 16aから出力される信 号をゲイン比較信号ともいう。
[0175] 以下、当該比較部 16における前記受信信号レベル情報の生成について具体的に 説明する。例えば、ダイバーシチ受信装置に、第 1のブランチ、第 2のブランチおよび 第 3のブランチの 3つのブランチを設ける場合、当該比較部 16には、前記第 1のブラ ンチにおける利得設定部 4a (以下、第 1の利得設定部 4aともいう)力 出力された利 得設定信号 (以下、第 1の利得設定信号ともいう)、前記第 2のブランチにおける利得 設定部 4b (以下、第 2の利得設定部 4bともいう)から出力された利得設定信号 (以下 、第 2の利得設定信号ともいう)、および前記第 3のブランチにおける利得設定部 4c ( 以下、第 3の利得設定部 4cともいう)から出力された利得設定信号 (以下、第 3の利 得設定信号ともいう)の 3つの利得設定信号が入力される。
[0176] そして、比較部 16は、前記第 1の利得設定信号の電力値 (以下、第 1の電力値とも いう。)、前記第 2の利得設定信号の電力値 (以下、第 2の電力値ともいう。)、または 前記第 3の利得設定信号の電力値 (以下、第 3の電力値ともいう。)のうち、最大の電 力値に応じて、しきい値を設定する。また、当該比較部 16は、最大の電力値と、他の 電力値との比(電力比)を算出する。なお、以下の説明においては、最大の電力値を 、他の電力値で除算して電力比を算出する場合について説明する。
[0177] したがって、例えば、前記第 1の電力値が最大である場合、当該比較部 16は、第 1 の電力値を第 2の電力値で除算して第 1の電力比を算出し、また、前記第 1の電力値 を第 3の電力値で除算して第 2の電力比を算出する。そして、比較部 16は、第 1のゲ イン比較信号を第 1のブランチにおける第 1の信頼性情報生成部 17aに出力する。ま た、前記第 1の電力比を前記しきい値と比較し、当該比較の結果に対応する信号 (第 2のゲイン比較信号)を第 2のブランチにおける第 2の信頼性情報生成部 17bに出力 する。さらに、前記第 2の電力比と前記しきい値とを比較し、当該比較の結果に対応 する信号 (第 3のゲイン比較信号)を第 3のブランチにおける第 3の信頼性情報生成 部 17cに出力する。具体的には、下記式(28)に示すような受信信号レベル情報に 対応するゲイン比較信号を各信頼性情報生成部 17a, · · · , 17cに出力する。
[0178] G = f,
a low ( 2 8 )
Gb = Gc = f
[0179] なお、前記式(28)において、 Gaは第 1のゲイン比較信号に対応する受信信号レべ ル情報 (以下、第 1の受信信号レベル情報)、 Gbは第 2のゲイン比較信号に対応する 受信信号レベル情報 (以下、第 2の受信信号レベル情報)、 Gcは第 3のゲイン比較 信号に対応する受信信号レベル情報 (以下、第 3の受信信号レベル情報)である。ま た、前記式(28)にお 、て fおよび f は下記式(29)を満たすスカラー量であり、下記
low
式(29)に示すように、 お に比べて十分小さい値である。具体的には、例えば、 f low
= l、f = 100、または f= l、f = 1000のように設定することができる。
low low
[0180] fl0, » f ( 2 9 )
[0181] 各ブランチにおける信頼性情報生成部 17a, 17b, 17c,は、当該各ブランチに対 応し、前記ゲイン比較部 16において生成された前記受信信号レベル情報、および 各ブランチの推定値電力算出部 8a, 8b, 8cにおいて生成された雑音成分情報に基 づいて、各ブランチの復調信号の信頼性を示す信頼性情報を生成し、当該信頼性 情報に対応する信号を第 1の重み係数算出部 14に出力する。
[0182] 例えば、ダイバーシチ受信装置に 3つのブランチを設ける場合、第 1のブランチに おける信頼性情報生成部 17a (以下、第 1の信頼性情報生成部 17aともいう)は、下 記式 (30)の演算を行なって第 1の信頼性情報 Raを生成し、当該第 1の信頼性情報 Raに対応する信号を第 1の重み係数算出部 14に出力する。
[0183] Ra = GaNa = fl0WNa ( 3 0 )
[0184] また、第 2のブランチにおける信頼性情報生成部 17b (以下、第 2の信頼性情報生 成部 17bともいう)は、下記式(31)の演算を行なって第 2の信頼性情報 Rbを生成し、 当該第 2の信頼性情報 Rbに対応する信号を第 1の重み係数算出部 14に出力する。 同様に、第 3のブランチにおける信頼性情報生成部 17c (以下、第 3の信頼性情報生 成部 17cともいう)は、下記式 (32)の演算を行なって第 3の信頼性情報 Rcを生成し、 当該第 3の信頼性情報 Rcに対応する信号を第 1の重み係数算出部 14に出力する。
[0185] Rb = GbNb = fNb ( 3 1 )
Rc = GCNC = Nc ( 3 2 )
[0186] なお、前記式(30)—(32)において、 Naは第 1のブランチにおける雑音電力算出 部 9aから出力された雑音成分情報、 Nbは第 2のブランチにおける雑音電力算出部 9 bから出力された雑音成分情報、 Ncは第 3のブランチにおける雑音電力算出部 9cか ら出力された雑音成分情報である。また、各ブランチにおける信頼性情報生成部 17 a, 17b, 17cにおいて生成される信頼性情報に対応する値が小さいほど信頼性が高 い。
[0187] 前記第 1の重み係数算出部 14は、前記実施の形態 1において説明したように、各 ブランチの信頼性情報生成部 17a, 17b, 17cにおいて生成された信頼性情報に基 づ 、て重み係数を算出する。
[0188] 以上の説明のように、実施の形態 4におけるダイバーシチ受信装置によれば、各ブ ランチにおける受信信号の電力値に応じて合成比を算出することができる。よって、 自動利得調整部 3a, · · · , 3nによって信号レベルを調整する場合においても的確に 合成比を算出することができる。
[0189] また、各ブランチの受信信号における雑音成分に応じて合成比を算出することがで きる。すなわち、各ブランチにおける受信信号の信号レベル、および雑音成分に応じ て、搬送波毎に、復調信号の合成を行なうことができる。したがって、当該ダイバーシ チ受信装置の受信性能を向上することができる。 [0190] なお、以上の説明においては、当該ダイバーシチ受信装置に 3つのブランチを設 ける場合について説明したが、 4つ以上のブランチを設ける場合における比較部 16 の動作は同様である。また、 2つのブランチを設ける場合、比較部 16は以下のように 動作する。
[0191] すなわち、各ブランチ力も出力された利得設定信号の電力値のうち、大きい電力値 を小さい電力値で除算して電力比を算出して、当該電力比と所定のしきい値との比 較を行なう。そして、当該比較の結果に応じて各ブランチにゲイン比較信号を出力す る。なお、前記所定のしきい値は、予め設定した固定の値でもよいし、上述した 3つの ブランチを設ける場合と同様に、各ブランチから出力されたゲイン比較信号に応じて 適応的に設定してもよい。
[0192] なお、以上の説明にお 、ては、前記式(29)に示したように、 fおよび f を設定する
low
ことによって、受信信号の電力値が小さいブランチ力も出力された復調信号に対する 重み係数が、受信信号の電力値が大きいブランチ力も出力された復調信号に対する 重み係数に比べて非常に小さくなるようにする場合について説明したが、受信信号 の電力値に応じて、すなわち、各利得設定部 4a, · · · , 4nから出力された利得設定 信号に対応する電力値の大きさに応じて受信信号レベル情報を生成することによつ て重み係数を適応的に算出するようにしてもよい。例えば、ゲイン比較部 16に複数 のしきい値を設定し、前記電力比と当該複数のしきい値とを比較して、前記電力比よ りも大きぐかつ当該電力比に最も近い値であるしきい値を受信信号レベル情報とし て各ブランチの信頼性情報生成部に出力するようにしてもよい。なお、上述のように、 各利得設定部 4a, · · · , 4nから出力された利得設定信号に対応する電力値の大きさ に応じて受信信号レベル情報を生成する場合においては、各利得設定部 4a, · · · , 4nから出力された利得設定信号に対応する電力値が小さいほど (すなわち、受信信 号の電力値が大きいほど)、当該比較部 16から出力される受信信号レベル情報の値 が小さくなる。
[0193] また、以上の説明にお 、ては、電力比としき 、値とを比較して受信信号レベル情報 を生成する場合にっ 、て説明したが、当該電力比に代えて電力差としき 、値とを比 較して受信信号レベル情報を生成してもよい。なお、前記電力差は、例えば、最大の 電力値力 他の電力値を減算して算出することができる。
[0194] また、実施の形態 2にお 、て説明した伝送路判定部 1 la'を実施の形態 4における ダイバーシチ受信装置に適用することもできる。また、実施の形態 3において説明し た雑音電力算出部 9a'を実施の形態 4におけるダイバーシチ受信装置に適用しても よい。
[0195] 実施の形態 5.
前記実施の形態 4においては、各ブランチの雑音成分情報、受信信号レベル情報 および推定値情報に基づいて、合成比を算出する場合について説明した。実施の 形態 5においては、各ブランチの受信信号レベル情報、伝送路歪み情報および推定 値情報に基づいて、合成比を算出する場合について説明する。
[0196] 前記図 7において説明したように、各ブランチにおいて受信された受信信号の電力 値は、所望到来波に対応する電力値および不要到来波に対応する電力値を含む。 そのため、より的確な合成比の算出をするに際しては、受信信号の電力値等のほか 、不要到来波の電力値の影響を考慮する必要がある。そこで、実施の形態 5におけ るダイバーシチ受信装置においては、各ブランチの受信信号レベル情報、伝送路歪 み情報および推定値情報に基づいて、搬送波ごとの合成比を算出する。
[0197] 図 18は、実施の形態 5におけるダイバーシチ受信装置の構成を示すブロック図で ある。なお、以下の説明において、実施の形態 1一 4において説明した構成と同様の 構成については同一の符号を付記し、説明を省略する。
[0198] 図 18において、比較部 16は、各ブランチの信頼性情報生成部 18a, · · · , 18ηに 受信信号レベル情報に対応するゲイン比較信号を出力する。また、伝送路比較部 1 2は、各ブランチの信頼性情報生成部 18a, · · · , 18ηに伝送路歪み情報に対応する 信号を出力する。そして、各ブランチの信頼性情報生成部 18a, · · · , 18ηは、前記 受信信号レベル情報および前記伝送路歪み情報に対応する信号に基づ!/、て、信頼 性情報を生成する。
[0199] 例えば、ダイバーシチ受信装置に、第 1のブランチ、第 2のブランチおよび第 3のブ ランチの 3つのブランチを設ける場合、第 1のブランチの第 1の信頼性情報生成部 18 aは、比較部 16において生成され、当該第 1のブランチに対応する第 1の受信信号レ ベル情報 Ga、および伝送路比較部 12において生成され、当該第 1のブランチに対 応する第 1の伝送路歪み比較情報 Daに基づいて第 1の信頼性情報 Raを生成する。 具体的には、下記式(33)の演算を行なう。
[0200] Ra = GaDa ( 3 3 )
[0201] また、第 2のブランチの第 2の信頼性情報生成部 18bは、比較部 16において生成さ れ、当該第 2のブランチに対応する第 2の受信信号レベル情報 Gb、および伝送路比 較部 12において生成され、当該第 2のブランチに対応する第 2の伝送路歪み比較情 報 Dbに基づいて下記式 (34)に示す演算を行なって第 2の信頼性情報 Rbを生成す る。同様に、第 3のブランチの第 3の信頼性情報生成部 18cは、比較部 16において 生成され、当該第 3のブランチに対応する第 3の受信信号レベル情報 Gc、および伝 送路比較部 12において生成され、当該第 3のブランチに対応する第 3の伝送路歪み 比較情報 Dcに基づいて下記式 (35)に示す演算を行なって第 3の信頼性情報 Rcを 生成する。
[0202] Rb = GbDb ( 3 4 )
[0203] Rr = GCDC ( 3 5 )
[0204] なお、実施の形態 1一 4にお 、て説明したように、受信信号レベル情報の値は各ブ ランチにおける受信信号の電力値が大きい場合に小さくなり、伝送路歪み比較情報 の値は各ブランチに対応する伝送路の歪みが小さい場合に小さくなる。したがって、 前記式 (33)—(35)に示した演算によって算出される信頼性情報の値が小さいほど 、各ブランチの復調信号の信頼性が高い。
[0205] 以上の説明のように、実施の形態 5におけるダイバーシチ受信装置によれば、各ブ ランチにおける受信信号の電力値に応じて合成比を算出することができる。よって、 自動利得調整部 3a, 3b, · · · , 3cによって電力値を調整する場合においても的確に 合成比を算出することができる。
[0206] また、各ブランチに対応する伝送路歪みに応じて合成比を算出することができる。
すなわち、各ブランチにおける受信信号の信号レベル、および伝送路歪みに応じて 、搬送波毎に、復調信号の合成を行なうことができる。したがって、当該ダイバーシチ 受信装置の受信性能を向上することができる。
[0207] なお、実施の形態 2にお 、て説明した伝送路判定部 1 la'を当該実施の形態 5にお けるダイバーシチ受信装置に適用することもできる。また、実施の形態 3において説 明した雑音電力算出部 9a'を当該実施の形態 5におけるダイバーシチ受信装置に適 用してちょい。
[0208] 実施の形態 6.
実施の形態 5においては、各ブランチの受信信号レベル情報、伝送路歪み情報お よび推定値情報に基づいて、搬送波毎の合成比を算出する場合について説明した 。実施の形態 6においては、各ブランチの受信信号レベル情報、伝送路歪み比較情 報、雑音成分情報および推定値情報に基づいて、搬送波毎の合成比を算出する場 合について説明する。
[0209] 図 19は、実施の形態 6におけるダイバーシチ受信装置の構成を示すブロック図で ある。なお、以下の説明においては、前記実施の形態 1一 5において説明した構成と 同様の構成については同一の符号を付記し、説明を省略する。
[0210] 図 19において、比較部 16は、各ブランチの信頼性情報生成部 19a, · · · , 19ηに 受信信号レベル情報に対応するゲイン比較信号を出力する。また、伝送路比較部 1 2は、各ブランチの信頼性情報生成部 19a, · · · , 19ηに伝送路歪み情報に対応する 信号を出力する。さらに、各ブランチの雑音電力算出部 9a, · · · , 9nは、雑音成分情 報を生成して、当該雑音成分情報に対応する信号を当該ブランチの信頼性情報生 成部 19a, · · · , 19ηに出力する。そして、各ブランチの信頼性情報生成部 19a, · · · , 19ηは、前記受信信号レベル情報、前記伝送路歪み情報および前記雑音成分情 報に基づいて、信頼性情報を生成する。
[0211] 例えば、当該ダイバーシチ受信装置に、第 1のブランチ、第 2のブランチおよび第 3 のブランチの 3つのブランチを設ける場合、第 1のブランチの第 1の信頼性情報生成 部 19aは、比較部 16において生成され、当該第 1のブランチに対応する第 1の受信 信号レベル情報 Gaと、伝送路比較部 12において生成され、当該第 1のブランチに 対応する第 1の伝送路歪み比較情報 Daと、当該第 1のブランチにおける雑音電力算 出部 9aにおいて生成された第 1の雑音成分情報とに基づいて第 1の信頼性情報 Ra を生成する。具体的には、下記式(36)の演算を行なう。
[0212] Ra = GaDaNa ( 3 6 )
[0213] また、第 2のブランチの信頼性情報生成部 19bは、比較部 16において生成され、 当該第 2のブランチに対応する第 2の受信信号レベル情報 Gbと、伝送路比較部 12 において生成され、当該第 2のブランチに対応する第 2の伝送路歪み比較情報 Dbと 、当該第 2のブランチにおける雑音電力算出部 9bにおいて生成された第 2の雑音成 分情報とに基づいて下記式 (37)に示す演算を行なって第 2の信頼性情報 Rbを生成 する。同様に、第 3のブランチの信頼性情報生成部 19cは、比較部 16において生成 され、当該第 3のブランチに対応する第 3の受信信号レベル情報 Gbと、伝送路比較 部 12において生成され、当該第 3のブランチに対応する第 3の伝送路歪み比較情報 Dbと、当該第 3のブランチにおける雑音電力算出部 9cにおいて生成された第 3の雑 音成分情報とに基づいて下記式 (38)に示す演算を行なって第 3の信頼性情報 Rcを 生成する。
[0214] Rb = GbDbNb ( 3 7 )
[0215] Rc = GCDCNC ( 3 8 )
[0216] なお、実施の形態 1一 5において説明したように、受信信号レベル情報の値は各ブ ランチにおける受信信号の電力値が大きい場合に小さくなり、伝送路歪み比較情報 の値は各ブランチに対応する伝送路の歪みが小さい場合に小さくなる。また、雑音成 分情報の値は、雑音成分力 、さい場合に小さくなる。したがって、前記式 (36)—(3 8)に示す演算によって算出される信頼性情報の値が小さいほど、各ブランチの復調 信号の信頼性が高い。
[0217] 以上の説明のように、実施の形態 6におけるダイバーシチ受信装置によれば、各ブ ランチにおける受信信号の電力値に応じて合成比を算出することができる。よって、 自動利得調整部 3a, 3b, · · · , 3nによって受信信号の電力値を調整する場合にお いても的確に合成比を算出することができる。
[0218] また、各ブランチに対応する伝送路歪みに応じて合成比を算出することができる。さ らに、各ブランチの受信信号に含まれる雑音成分に応じて合成比を算出することが できる。すなわち、各ブランチにおける受信信号の信号レベル、伝送路歪みおよび 雑音成分に応じて、搬送波毎に、復調信号の合成を行なうことができる。したがって、 当該ダイバーシチ受信装置の受信性能を向上することができる。
[0219] なお、実施の形態 2において説明した伝送路判定部 11a'を当該実施の形態 6にお けるダイバーシチ受信装置に適用することもできる。また、実施の形態 3において説 明した雑音電力算出部 9a'を当該実施の形態 6におけるダイバーシチ受信装置に適 用してちょい。
[0220] 実施の形態 7.
実施の形態 1一 6においては、推定値情報および信頼性情報に基づいて重み係数 を算出する場合について説明した。実施の形態 7においては、最大比合成ダイバー シチと選択合成ダイバーシチとを適応的に切り換えることができるダイバーシチ受信 装置について説明する。
[0221] 当該ダイバーシチ受信装置に複数のブランチを設けてダイバーシチ合成を行なう 場合、いずれか 1つのブランチの復調信号の信頼性が高ぐその他のブランチの復 調信号の信頼性が前記 1つのブランチの復調信号の信頼性よりも著しく低い場合に は、最大比合成ダイバーシチを行なうのではなぐ前記 1つのブランチの復調信号を 当該ダイバーシチ受信装置の復調信号として選択する選択合成ダイバーシチを行な う方が、最終的に当該ダイバーシチ受信装置力 出力される復調信号の誤り率が少 ない場合がある。そのため、実施の形態 7のダイバーシチ受信装置においては最大 比合成ダイバーシチと選択合成ダイバーシチとを適応的に選択する。
[0222] 図 20は、実施の形態 7におけるダイバーシチ受信装置の構成を示すブロック図で ある。なお、図 20において、実施の形態 1一 6において説明したダイバーシチ受信装 置の構成と同様の構成については同一の符号を付記し、説明を省略する。また、以 下の説明においては、当該ダイバーシチ受信装置に 2つのブランチを設ける場合に ついて説明する。なお、以下の説明においては前記 2つのブランチのうち、一方のブ ランチを第 1のブランチと 、、他方のブランチを第 2のブランチと!/、う。
[0223] 図 20において、第 2の重み係数算出部 20は、各ブランチの信頼性情報生成部 19 a 19bにおいて生成された信頼性情報、推定値電力算出部 8a, 8bにおいて生成さ れた推定値情報、および所定のしきい値 (以下、選択合成しきい値ともいう)に基づい て重み係数を算出する。具体的には、第 1のブランチおよび第 2のブランチの各々に 対し、信頼性情報および推定値情報に基づいて算出される値の比または差が前記 選択合成しきい値よりも大きい場合には選択合成ダイバーシチを行なうように重み係 数を算出する。
[0224] 一方、前記比または差が前記選択合成しき!、値よりも小さ!/、場合には、前記実施の 形態 1一 6における第 1の重み係数算出部 14と同様に、最大比合成ダイバーシチを 行なうように前記重み係数を算出する。なお、選択合成ダイバーシチを行なうように 重み係数を算出する際には、信頼性が高い (すなわち、信頼性情報の値が小さい) 復調信号に対する重み係数を 1とする。また、前記選択合成しきい値は、当該ダイバ ーシチ受信装置の HZW構成、仕様または設計に応じて任意に設定する。
[0225] 図 21は、第 2の重み係数算出部 20の構成を示すブロック図である。図 21において 、第 1の乗算部 143aは、第 1のブランチの推定値電力算出部 8aにおいて生成された 第 1の推定値情報と、第 2のブランチにおける信頼性情報生成部 19bにおいて生成 された第 2の信頼性情報とを乗算した結果に対応する信号をマスク判定部 201およ び重み係数調整部 202に出力する。また、第 2の乗算部 143bは、第 2のブランチの 推定値電力算出部 8bにおいて生成された第 2の推定値情報と、第 1のブランチにお ける信頼性情報生成部 19aにおいて生成された第 1の信頼性情報とを乗算した結果 に対応する信号をマスク判定部 201および重み係数調整部 202に出力する。
[0226] マスク判定部 201は、第 1の乗算部 143aにおける乗算の結果と、第 2の乗算部 14 3bにおける乗算の結果とを比較して、当該乗算結果の比を算出する。なお、実施の 形態 7のマスク判定部 201にお 、ては、値が大き!/、乗算結果を値が小さ 、乗算結果 で除算して当該比を算出する。
[0227] また、当該マスク判定部 201は、前記除算の結果得られる比と、前記選択合成しき い値とを比較し、当該比が前記選択合成しきい値よりも大きい場合には、前記乗算結 果が大きい推定値情報に対応するブランチの復調信号に対する重み係数を 1とする 旨の信号を重み係数調整部 202に出力する。すなわち、信頼性の高い復調信号を 選択する選択合成ダイバーシチを行なう旨の信号を重み係数調整部 202に出力す る。
[0228] 例えば、前記比が選択合成しきい値よりも大きぐかつ第 1のブランチに対応する復 調信号の信頼性が高い場合、第 1の乗算部 143aにおける乗算結果が乗算部 143b における乗算結果よりも大きくなる。信頼性の高い復調信号に対応する信頼性情報 の値が小さいためである。したがって、上述の場合、マスク判定部 201は、第 1のブラ ンチの復調信号に対する重み係数を 1とし、第 2のブランチに対する重み係数を 0と するように、重み係数調整部 202に信号を出力する。
[0229] 一方、前記比が前記選択合成しきい値よりも小さい場合には、前記実施の形態 1一 6において説明した重み係数調整部と同様にして、各ブランチの復調信号に対する 重み係数を算出する旨の信号を重み係数調整部 202に出力する。すなわち、最大 比合成ダイバーシチを行なう旨の信号を重み係数調整部 202に出力する。
[0230] 重み係数調整部 202は、前記マスク判定部 201から出力された信号に応じて、各 ブランチの復調信号に対する重み係数を算出する。すなわち、前記マスク判定部 20 1から選択合成ダイバーシチを行なう旨の信号が出力された場合には、信頼性情報 および推定値情報に基づいて算出される値が大きい前記推定値情報に対応するブ ランチの復調信号に対する重み係数を 1とする。また、前記マスク判定部 201から最 大比合成ダイバーシチを行なう旨の信号が出力された場合には、前記式(14)等に 示した演算を行なって各ブランチの復調信号に対する重み係数を算出する。
[0231] 合成部 15は、前記重み係数調整部 202において算出された重み係数に基づいて 、各ブランチカゝら出力された復調信号の合成を行なう。
[0232] 以上の説明のように、実施の形態 7におけるダイバーシチ受信装置によれば、最大 比合成ダイバーシチと選択合成ダイバーシチとを適応的に切り替えて復調信号の合 成を行なうことができる。よって、いずれか 1つのブランチの復調信号の信頼性が高く 、その他のブランチの復調信号の信頼性が前記 1つのブランチの復調信号の信頼性 よりも著しく低い場合に、最大比合成ダイバーシチを行なうことによって生じる誤り率 の増加を防止することができる。したがって、ダイバーシチ受信装置の受信性能を向 上することができる。
[0233] なお、以上の説明においては、図 20に示したように、前記実施の形態 6において説 明した図 19に記載のダイバーシチ受信装置における第 1の重み係数算出部 14を第 2の重み係数算出部 20に置き換えて構成する場合について示した力 実施の形態 1 一 6において説明したダイバーシチ受信装置における第 1の重み係数算出部 14を前 記第 2の重み係数算出部 20とすることもできる。
[0234] また、以上の説明においては、前記マスク判定部 201において、乗算結果の比を 算出する場合について説明したが、乗算結果の差を算出して、当該差と前記選択合 成しき 、値との比較を行なうように構成することもできる。
[0235] また、以上の説明においては、ダイバーシチ受信装置に 2つのブランチを設ける場 合について説明した力 3つ以上のブランチを設ける場合においては、前記図 8に示 した重み係数算出部 14にマスク判定部 201を設け、当該マスク判定部 201において 重み係数を制御するように構成すればよい。したがって例えば、以下のように重み係 数調整部を構成することができる。
[0236] 図 22は、重み係数算出部の他の構成を示すブロック図である。図 20にしめすよう に、各除算部 141a, 141b, · · · , 141ηは、各ブランチに対応して設けられる。すな わち、第 1の除算部 141aは第 1のブランチに対応して設けられ、第 2の除算部 141b は第 2のブランチに対応して設けられ、第 nの除算部 141ηは第 nのブランチに対応し て設けられる。そして、各除算部 141a, 141b, · · · , 141ηにおける除算の結果は、 マスク判定部 203および重み係数調整部 204に入力される。
[0237] マスク判定部 203は、入力された除算結果の比を算出し、当該比と選択合成しきい 値とを比較して、当該比較の結果に対応する信号を重み係数調整部 204に出力す る。重み係数調整部 204は、マスク判定部 203から入力された信号に応じて重み係 数を算出する。
[0238] なお、実施の形態 2にお 、て説明した伝送路判定部 1 la'を当該実施の形態 7にお けるダイバーシチ受信装置に適用することもできる。また、実施の形態 3において説 明した雑音電力算出部 9a'を当該実施の形態 7におけるダイバーシチ受信装置に適 用してちょい。
[0239] また、実施の形態 1一 7においては、電力値を使用して、当該ダイバーシチ受信装 置における演算等を行なう場合について説明した力 信号レベルを示すパラメータで あれば、電力値のほか、電流値、電圧値等を使用してもよい。
産業上の利用可能性
前記実施の形態 1一 7に記載のダイバーシチ受信装置は、直交周波数分割多重方 式を用いた地上デジタル放送のダイバーシチ受信装置に適用することができる。また 、前記地上デジタル放送を受信する移動体用ダイバーシチ受信装置に適用すること ができる。例えば、携帯端末、車載用等のダイバーシチ受信装置に適用することがで きる。また、家庭用受信装置のような固定の受信装置に適用してもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 入力 OFDM信号を復調して復調信号を出力する複数の復調手段、
各復調手段に対して設けられ、対応する前記復調手段から出力された前記復調信 号に含まれる雑音成分を算出する雑音成分算出手段、
各復調手段に対して設けられ、対応する前記復調手段から出力された前記復調信 号に基づいて遅延プロファイルを算出する遅延プロファイル算出手段、
前記遅延プロファイルに基づいて伝送路を判定する伝送路判定手段、 前記雑音成分ならびに前記伝送路判定手段の判定の結果に基づ!、て、各復調手 段から出力された前記復調信号の信頼性を示す信頼性情報を生成する信頼性情報 生成手段、
前記信頼性情報に応じて、各復調手段から出力された前記復調信号を合成する際 に使用する重み係数を算出する重み係数算出手段、
および、前記重み係数に応じて各復調手段力 出力された前記復調信号を合成す る合成手段を備える復調装置。
[2] 入力 OFDM信号の信号レベルを所定の信号レベルになるように調整する際の利得 を設定する利得設定信号を出力する利得設定手段を有して構成され、前記所定の 信号レベルに前記信号レベルが調整された前記入力 OFDM信号を復調して復調 信号を出力する複数の復調手段、
各復調手段に対して設けられ、対応する前記復調手段から出力された前記復調信 号に含まれる雑音成分を算出する雑音成分算出手段、
各復調手段における前記利得設定手段から出力された前記利得設定信号を比較 する比較手段、
該比較手段における比較の結果ならびに前記雑音成分に基づいて、各復調手段 から出力された前記復調信号の信頼性を示す信頼性情報を生成する信頼性情報生 成手段、
前記信頼性情報に応じて、各復調手段から出力された前記復調信号を合成する際 に使用する重み係数を算出する重み係数算出手段、
および、前記重み係数に応じて各復調手段力 出力された前記復調信号を合成す る合成手段を備える復調装置。
[3] 入力 OFDM信号の信号レベルを所定の信号レベルになるように調整する際の利得 を設定する利得設定信号を出力する利得設定手段を有して構成され、前記所定の 信号レベルに前記信号レベルが調整された前記入力 OFDM信号を復調して復調 信号を出力する複数の復調手段、
各復調手段における前記利得設定手段から出力された前記利得設定信号を比較 する比較手段、
各復調手段に対して設けられ、対応する前記復調手段から出力された前記復調信 号に基づいて遅延プロファイルを算出する遅延プロファイル算出手段、
前記遅延プロファイルに基づいて伝送路を判定する伝送路判定手段、 前記比較手段における比較の結果、ならびに前記伝送路判定手段の判定の結果 に基づ!/ヽて、各復調手段から出力された前記復調信号の信頼性を示す信頼性情報 を生成する信頼性情報生成手段、
前記信頼性情報に応じて、各復調手段から出力された前記復調信号を合成する際 に使用する重み係数を算出する重み係数算出手段、
および、前記重み係数に応じて各復調手段力 出力された前記復調信号を合成す る合成手段を備える復調装置。
[4] 入力 OFDM信号の信号レベルを所定の信号レベルになるように調整する際の利得 を設定する利得設定信号を出力する利得設定手段を有して構成され、前記所定の 信号レベルに前記信号レベルが調整された前記入力 OFDM信号を復調して復調 信号を出力する複数の復調手段、
各復調手段における前記利得設定手段から出力された前記利得設定信号を比較 する比較手段、
各復調手段に対して設けられ、対応する前記復調手段から出力された前記復調信 号に含まれる雑音成分を算出する雑音成分算出手段、
各復調手段に対して設けられ、対応する前記復調手段から出力された前記復調信 号に基づいて遅延プロファイルを算出する遅延プロファイル算出手段、
前記遅延プロファイルに基づいて伝送路を判定する伝送路判定手段、 前記比較手段における比較の結果、前記伝送路判定手段の判定の結果、ならび に前記雑音成分に基づいて、各復調手段から出力された前記復調信号の信頼性を 示す信頼性情報を生成する信頼性情報生成手段、
前記信頼性情報に応じて、各復調手段から出力された前記復調信号を合成する際 に使用する重み係数を算出する重み係数算出手段、
および、前記重み係数に応じて各復調手段力 出力された前記復調信号を合成す る合成手段を備える復調装置。
[5] 前記雑音成分算出手段は、
前記復調手段力も出力された前記復調信号からパイロット信号を抽出するパイロッ ト信号抽出手段と、
前記パイロット信号の信号レベルと、予め定める既知信号の信号レベルとの誤差を 算出する信号誤差算出部と、
前記信号誤差算出部にお!、て所定の期間に算出された複数の前記誤差を平均し て、当該平均した結果を前記雑音成分として出力する平均誤差算出部とを備える請 求項 4に記載の復調装置。
[6] 前記雑音成分算出手段は、
前記復調手段力 出力された復調信号に含まれる信号であって、 2値変調された 信号である 2値変調信号を抽出する 2値信号抽出手段と、
前記 2値変調信号に対して硬判定を行なう硬判定手段と、
前記 2値変調信号の信号レベルと、前記硬判定手段にお!、て硬判定を行なった結 果に対応する信号の信号レベルとの差分値を算出する差分値算出手段と、 前記差分値算出部にお!、て所定の期間に算出された複数の前記差分値を平均し て、当該平均した結果を前記雑音成分として出力する差分値平均手段とを備える請 求項 4に記載の復調装置。
[7] 前記遅延プロファイル算出手段は、
前記入力 OFDM信号に含まれるパイロット信号を抽出するパイロット信号抽出手段 前記パイロット信号と予め設定する既知信号とに基づいて前記入力 OFDM信号に 対応する伝送路応答を算出する伝送路応答算出手段、
前記伝送路応答を周波数方向および時間方向に内挿する伝送路応答内挿手段、 該伝送路応答内挿手段において内挿された前記伝送路応答に対して逆フーリエ 変換を行なって前記入力 OFDM信号を構成する到来波に対応する到来波信号を 出力する逆フーリエ変換手段、
および、前記到来波信号に基づ 、て前記遅延プロファイルを算出する手段を備え る請求項 4に記載の復調装置。
[8] 前記伝送路判定手段は、
前記遅延プロファイル算出手段において算出された前記遅延プロファイルに対応 する信号の信号レベルのうち、所定の期間である第 1の期間における信号レベルの 和である第 1の和を算出する第 1の和算出手段、
前記遅延プロファイル算出手段において算出された前記遅延プロファイルに対応 する信号の信号レベルのうち、所定の期間であって前記第 1の期間とは異なる第 2の 期間における信号レベルの和である第 2の和を算出する第 2の和算出手段、 前記第 1の和と前記第 2の和との比を算出する比算出手段、
および、前記比と所定のしきい値とを比較して、前記伝送路の判定を行なう判定手 段を備える請求項 4に記載の復調装置。
[9] 前記第 1の和算出手段は、ガードインターバルを前記第 1の期間として、前記第 1の 和を算出し、
前記第 2の和算出手段は、有効シンボル期間内であって、前記ガードインターバル 外の期間を前記第 2の期間として、前記第 2の和を算出し、
前記判定手段は、前記比と前記所定のしき!、値とを比較してシンボル間干渉の有 無を判定することにより前記伝送路の判定を行なうように構成されてなる請求項 8に 記載の復調装置。
[10] 前記判定手段は、前記比と前記所定のしきい値とを比較して伝送路歪みの大きさを 判定することにより前記伝送路の判定を行なうように構成されてなる請求項 8に記載 の復調装置。
[11] 前記重み係数算出手段は、 各復調信号に対応する前記信頼性情報および所定のしき 、値に基づ 、て、各復 調手段から出力された前記復調信号のうち、 1の復調信号に対する重み係数を 1と するように構成されてなる請求項 4に記載の復調装置。
[12] 前記重み係数算出手段は、
各復調信号に対応する前記信頼性情報に基づいて算出される値が前記所定のし きい値よりも大きい場合には、各復調手段から出力される前記復調信号のうち、 1の 復調信号に対する重み係数を 1とし、
前記信頼性情報に基づいて算出される値が前記所定のしきい値以下の場合には、 前記信頼性情報に応じて、各復調信号に対応する重み係数を算出するように構成さ れてなる請求項 11に記載の復調装置。
[13] 請求項 4に記載の復調装置を備えるダイバーシチ受信装置。
[14] 入力 OFDM信号を復調する複数の復調工程、
対応する復調工程における前記復調の結果得られる復調信号に含まれる雑音成 分を算出する雑音成分算出工程、
対応する復調工程前記復調信号に基づいて遅延プロファイルを算出する遅延プロ ファイル算出工程、
前記遅延プロファイルに基づいて伝送路を判定する伝送路判定工程、 前記雑音成分ならびに前記伝送路判定工程における判定の結果に基づ 、て、各 復調工程の前記復調信号の信頼性を示す信頼性情報を生成する信頼性情報生成 工程、
前記信頼性情報に応じて、各復調工程の前記復調信号を合成する際に使用する 重み係数を算出する重み係数算出工程、
および、前記重み係数に応じて各復調工程の前記復調信号を合成する合成工程 を含む復調方法。
[15] 入力 OFDM信号の信号レベルを所定の信号レベルになるように調整する際の利得 を設定する利得設定工程を含み、前記所定の信号レベルに前記信号レベルが調整 された前記入力 OFDM信号を復調する複数の復調工程、
対応する復調工程における前記復調の結果得られる復調信号に含まれる雑音成 分を算出する雑音成分算出工程、
各復調工程の前記利得設定工程において設定された前記利得を比較する比較ェ 程、
該比較工程における前記比較の結果ならびに前記雑音成分に基づ!/、て、各復調 工程の前記復調信号の信頼性を示す信頼性情報を生成する信頼性情報生成工程 前記信頼性情報に応じて、各復調工程の前記復調信号を合成する際に使用する 重み係数を算出する重み係数算出工程、
および、前記重み係数に応じて各復調工程の前記復調信号を合成する合成工程 を含む復調方法。
[16] 入力 OFDM信号の信号レベルを所定の信号レベルになるように調整する際の利得 を設定する利得設定工程を含み、前記所定の信号レベルに前記信号レベルが調整 された前記入力 OFDM信号を復調する複数の復調工程、
各復調工程の前記利得設定工程において設定された前記利得を比較する比較ェ 程と、
対応する復調工程おける前記復調の結果得られる復調信号に基づいて遅延プロ ファイルを算出する遅延プロファイル算出工程、
前記遅延プロファイルに基づいて伝送路を判定する伝送路判定工程、 前記比較工程における比較の結果、ならびに前記伝送路判定工程の判定の結果 に基づ!/ヽて、各復調工程の前記復調信号の信頼性を示す信頼性情報を生成する信 頼性情報生成工程、
前記信頼性情報に応じて、各復調工程の前記復調信号を合成する際に使用する 重み係数を算出する重み係数算出工程、
および、前記重み係数に応じて各復調工程の前記復調信号を合成する合成工程 を含む復調方法。
[17] 入力 OFDM信号の信号レベルを所定の信号レベルになるように調整する際の利得 を設定する利得設定工程を含み、前記所定の信号レベルに前記信号レベルが調整 された前記入力 OFDM信号を復調する複数の復調工程、 各復調工程における前記利得設定工程において設定された前記利得を比較する 比較工程、
対応する前記復調工程における復調の結果得られる復調信号に含まれる雑音成 分を算出する雑音成分算出工程、
対応する前記復調工程の前記復調信号に基づいて遅延プロファイルを算出する遅 延プロファイル算出工程、
前記遅延プロファイルに基づいて伝送路を判定する伝送路判定工程、 前記比較工程における比較の結果、前記伝送路判定工程の判定の結果、ならび に前記雑音成分に基づ!ヽて、各復調工程の前記復調信号の信頼性を示す信頼性 情報を生成する信頼性情報生成工程、
前記信頼性情報に応じて、各復調工程の前記復調信号を合成する際に使用する 重み係数を算出する重み係数算出工程、
および、前記重み係数に応じて各復調工程の前記復調信号を合成する合成工程 を含む復調方法。
PCT/JP2005/003364 2004-11-30 2005-03-01 復調装置、ダイバーシチ受信装置および復調方法 WO2006059403A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/658,032 US7652527B2 (en) 2004-11-30 2005-03-01 Demodulator, diversity receiver, and demodulation method
EP05719681A EP1768288B1 (en) 2004-11-30 2005-03-01 Demodulation device, diversity reception device, and demodulation method
US12/555,372 US8224273B2 (en) 2004-11-30 2009-09-08 Demodulator, diversity receiver, and demodulation method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-346067 2004-11-30
JP2004346067A JP3724501B1 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 復調装置、ダイバーシチ受信装置および復調方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/555,372 Division US8224273B2 (en) 2004-11-30 2009-09-08 Demodulator, diversity receiver, and demodulation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006059403A1 true WO2006059403A1 (ja) 2006-06-08

Family

ID=35500464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/003364 WO2006059403A1 (ja) 2004-11-30 2005-03-01 復調装置、ダイバーシチ受信装置および復調方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7652527B2 (ja)
EP (2) EP2101428B1 (ja)
JP (1) JP3724501B1 (ja)
TW (1) TW200618515A (ja)
WO (1) WO2006059403A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050680A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 遅延プロファイル推定装置およびその方法
US20100296591A1 (en) * 2006-10-31 2010-11-25 Hao Xu Unified design and centralized scheduling for dynamic simo, su-mimo and mu-mimo operation for rl transmissions
JP2010288067A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nec Corp 無線システム、伝送装置、受信方法、プログラム
WO2014122771A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 パイオニア株式会社 ダイバーシティ受信装置、ダイバーシティ受信方法、受信プログラム及び記録媒体
US10877482B2 (en) * 2017-04-06 2020-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Trajectory setting device and trajectory setting method

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9094226B2 (en) * 2000-08-30 2015-07-28 Broadcom Corporation Home network system and method
ATE485650T1 (de) * 2000-08-30 2010-11-15 Tmt Coaxial Networks Inc Verfahren und system fur ein hausnetzwerk
US8724485B2 (en) * 2000-08-30 2014-05-13 Broadcom Corporation Home network system and method
JP4364820B2 (ja) * 2005-03-09 2009-11-18 株式会社メガチップス Ofdmダイバーシティ受信装置
JP4679392B2 (ja) * 2006-02-28 2011-04-27 三洋電機株式会社 受信装置
US7782850B2 (en) 2006-11-20 2010-08-24 Broadcom Corporation MAC to PHY interface apparatus and methods for transmission of packets through a communications network
US7742495B2 (en) 2006-11-20 2010-06-22 Broadcom Corporation System and method for retransmitting packets over a network of communication channels
US8090043B2 (en) 2006-11-20 2012-01-03 Broadcom Corporation Apparatus and methods for compensating for signal imbalance in a receiver
US7804761B2 (en) * 2007-05-09 2010-09-28 Ceragon Networks Ltd. Multiplexing separately modulated channels
US8345553B2 (en) * 2007-05-31 2013-01-01 Broadcom Corporation Apparatus and methods for reduction of transmission delay in a communication network
JP2009060177A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Kyocera Corp 無線通信装置および無線受信方法
JP2009060178A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Sharp Corp ダイバーシティ装置
US8179948B2 (en) * 2007-08-30 2012-05-15 Mitsubishi Electric Corporation Radio signal demodulating device
US8654904B2 (en) * 2007-10-09 2014-02-18 Agere Systems Llc Scaling equalizer coefficients after automatic gain controller gain adjustments
JP4875642B2 (ja) * 2008-02-27 2012-02-15 株式会社日立製作所 雑音電力推定装置及び方法
US8098770B2 (en) * 2008-05-06 2012-01-17 Broadcom Corporation Unbiased signal-to-noise ratio estimation for receiver having channel estimation error
US8345807B2 (en) * 2008-05-09 2013-01-01 Panasonic Corporation Demodulation device
US8611477B1 (en) * 2008-05-21 2013-12-17 Marvell International Ltd. Estimating and compensating for noise on antennas of a multi-antenna wireless system
US9112717B2 (en) * 2008-07-31 2015-08-18 Broadcom Corporation Systems and methods for providing a MoCA power management strategy
US8254413B2 (en) 2008-12-22 2012-08-28 Broadcom Corporation Systems and methods for physical layer (“PHY”) concatenation in a multimedia over coax alliance network
US8238227B2 (en) * 2008-12-22 2012-08-07 Broadcom Corporation Systems and methods for providing a MoCA improved performance for short burst packets
US8213309B2 (en) * 2008-12-22 2012-07-03 Broadcom Corporation Systems and methods for reducing latency and reservation request overhead in a communications network
US20100238932A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Broadcom Corporation Method and apparatus for enhanced packet aggregation
US8553547B2 (en) 2009-03-30 2013-10-08 Broadcom Corporation Systems and methods for retransmitting packets over a network of communication channels
US20100254278A1 (en) 2009-04-07 2010-10-07 Broadcom Corporation Assessment in an information network
US8730798B2 (en) * 2009-05-05 2014-05-20 Broadcom Corporation Transmitter channel throughput in an information network
JP2011023782A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Pioneer Electronic Corp 受信装置及び受信方法
US8867355B2 (en) 2009-07-14 2014-10-21 Broadcom Corporation MoCA multicast handling
US8942250B2 (en) 2009-10-07 2015-01-27 Broadcom Corporation Systems and methods for providing service (“SRV”) node selection
US8611327B2 (en) 2010-02-22 2013-12-17 Broadcom Corporation Method and apparatus for policing a QoS flow in a MoCA 2.0 network
US8514860B2 (en) 2010-02-23 2013-08-20 Broadcom Corporation Systems and methods for implementing a high throughput mode for a MoCA device
JP2013535930A (ja) 2010-08-13 2013-09-12 アクララ パワー−ライン システムズ インコーポレイテッド デジタル双方向自動通信システム(twacs)のアウトバウンド受信機および方法
US9461700B2 (en) * 2010-12-02 2016-10-04 Aclara Technologies Llc Mains-synchronous power-line communications system and method
US8811465B2 (en) 2010-12-24 2014-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Reception device and method
WO2012089239A1 (en) * 2010-12-28 2012-07-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Signal processing for diversity combining radio receiver
EP2487801B1 (en) * 2011-02-10 2018-09-05 Nxp B.V. Method and apparatus for reducing or removing click noise
GB2495110B (en) * 2011-09-28 2014-03-19 Toshiba Res Europ Ltd Antenna combining
KR101596185B1 (ko) 2012-03-01 2016-02-19 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 수신 장치 및 수신 방법
JP6016383B2 (ja) * 2012-03-07 2016-10-26 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
TWI551064B (zh) * 2012-12-27 2016-09-21 晨星半導體股份有限公司 無線接收系統及其頻道效應估計方法
US9294147B2 (en) 2013-10-01 2016-03-22 Aclara Technologies Llc TWACS transmitter and receiver
JP7397828B2 (ja) * 2021-07-26 2023-12-13 アンリツ株式会社 受信装置及び受信方法、並びに該受信装置を備えた移動端末試験装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205208A (ja) 1998-01-14 1999-07-30 Toshiba Corp ダイバーシチ受信装置
JP2002064464A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Kenwood Corp 直交周波数分割多重信号受信装置及び直交周波数分割多重信号受信方法
JP2002111771A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc ディジタル変調信号受信装置
JP2002300131A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 直交周波数分割多重変調方式の受信信号の遅延プロファイルを解析する回路を有する装置
JP2003051768A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ダイバーシティ受信機
JP2003060605A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ofdm信号受信回路及びofdm信号送受信回路
JP2003229830A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 直交周波数分割多重変調方式伝送信号のダイバーシティ受信装置
JP2004112155A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 直交周波数分割多重変調方式伝送信号の受信装置
JP2004208254A (ja) * 2002-11-08 2004-07-22 Fujitsu Ltd Ofdm伝送方式における受信装置
JP2004312333A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ダイバーシティ受信装置
US20040229581A1 (en) 2002-10-11 2004-11-18 Yoshitaka Mizoguchi Diversity receiver and diversity receiving method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3783385A (en) * 1972-11-28 1974-01-01 Itt Digital diversity combiner
GB9908675D0 (en) * 1999-04-15 1999-06-09 British Broadcasting Corp Diversity reception method and diversity receivers
GB2364210A (en) * 2000-06-30 2002-01-16 Nokia Oy Ab Diversity receiver and method of receiving a multi carrier signal
KR100510434B1 (ko) * 2001-04-09 2005-08-26 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 Ofdm신호전달 시스템, ofdm신호 송신장치 및ofdm신호 수신장치
JP4071468B2 (ja) * 2001-09-28 2008-04-02 株式会社東芝 Ofdm受信装置
JP3691449B2 (ja) * 2002-03-25 2005-09-07 三洋電機株式会社 ダイバーシティ回路およびこの回路を備えるダイバーシティ受信装置
JP2003333012A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシティ装置及びダイバーシティ方法
JP2004135120A (ja) 2002-10-11 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシティ受信装置及びダイバーシティ受信方法
JP3642784B2 (ja) 2002-10-28 2005-04-27 三菱電機株式会社 ダイバーシチ受信装置およびダイバーシチ受信方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205208A (ja) 1998-01-14 1999-07-30 Toshiba Corp ダイバーシチ受信装置
JP2002064464A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Kenwood Corp 直交周波数分割多重信号受信装置及び直交周波数分割多重信号受信方法
JP2002111771A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc ディジタル変調信号受信装置
JP2002300131A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 直交周波数分割多重変調方式の受信信号の遅延プロファイルを解析する回路を有する装置
JP2003051768A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ダイバーシティ受信機
JP2003060605A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ofdm信号受信回路及びofdm信号送受信回路
JP2003229830A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 直交周波数分割多重変調方式伝送信号のダイバーシティ受信装置
JP2004112155A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 直交周波数分割多重変調方式伝送信号の受信装置
US20040229581A1 (en) 2002-10-11 2004-11-18 Yoshitaka Mizoguchi Diversity receiver and diversity receiving method
JP2004208254A (ja) * 2002-11-08 2004-07-22 Fujitsu Ltd Ofdm伝送方式における受信装置
JP2004312333A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ダイバーシティ受信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1768288A4 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100296591A1 (en) * 2006-10-31 2010-11-25 Hao Xu Unified design and centralized scheduling for dynamic simo, su-mimo and mu-mimo operation for rl transmissions
US8553795B2 (en) * 2006-10-31 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Unified design and centralized scheduling for dynamic SIMO, SU-MIMO and MU-MIMO operation for RL transmissions
US8675768B2 (en) 2006-10-31 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Unified design and centralized scheduling for dynamic SIMO, SU-MIMO and MU-MIMO operation for RL transmissions
JP2010050680A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 遅延プロファイル推定装置およびその方法
JP2010288067A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nec Corp 無線システム、伝送装置、受信方法、プログラム
WO2014122771A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 パイオニア株式会社 ダイバーシティ受信装置、ダイバーシティ受信方法、受信プログラム及び記録媒体
US9413449B2 (en) 2013-02-08 2016-08-09 Pioneer Corporation Diversity reception apparatus, diversity reception method, reception program, and recording medium
US10877482B2 (en) * 2017-04-06 2020-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Trajectory setting device and trajectory setting method
US11204607B2 (en) * 2017-04-06 2021-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Trajectory setting device and trajectory setting method
US11662733B2 (en) 2017-04-06 2023-05-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Trajectory setting device and trajectory setting method
US11932284B2 (en) 2017-04-06 2024-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Trajectory setting device and trajectory setting method

Also Published As

Publication number Publication date
US20100013553A1 (en) 2010-01-21
EP2101428A2 (en) 2009-09-16
US8224273B2 (en) 2012-07-17
EP2101428B1 (en) 2011-05-11
EP1768288B1 (en) 2011-05-11
JP2006157559A (ja) 2006-06-15
US20080030265A1 (en) 2008-02-07
TW200618515A (en) 2006-06-01
EP2101428A3 (en) 2009-11-11
US7652527B2 (en) 2010-01-26
JP3724501B1 (ja) 2005-12-07
EP1768288A4 (en) 2008-09-24
EP1768288A1 (en) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006059403A1 (ja) 復調装置、ダイバーシチ受信装置および復調方法
US6580705B1 (en) Signal combining scheme for wireless transmission systems having multiple modulation schemes
US8243834B2 (en) Wireless communication device
US7715806B2 (en) Method and system for diversity processing including using dedicated pilot method for closed loop
US20060166634A1 (en) Diversity receprtion device and diversity reception method
US8363539B2 (en) OFDM receiver and OFDM receiving method
WO2003045025A1 (fr) Appareil de transmission, appareil de reception, procede de transmission et procede de reception
JP2008017143A (ja) 無線受信装置および方法
JP3715282B2 (ja) Ofdm受信装置及びofdm信号の補正方法
JP4157159B1 (ja) 受信装置及び受信方法
JP6140565B2 (ja) ダイバーシチ受信装置
JP5014293B2 (ja) Mimo−ofdm受信装置
EP1367788B1 (en) Channel equaliser of OFDM receiver capable of adaptively equalizing OFDM signal according to state of channel
KR19990028080A (ko) 직교 주파수 분할 다중화 전송 방식에서 주파수 동기 장치 및방법
CN116132236B (zh) 应用于5g nr系统的单符号自适应频偏估计与补偿方法
JP2001345780A (ja) 最大比合成ダイバーシティを用いたofdm受信装置
WO2008069105A1 (ja) 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法、及び、無線受信方法
JP2005286362A (ja) デジタル受信機
EP2244432A1 (en) Compensating carrier frequency offsets in OFDM systems
WO2009148278A2 (en) Channel estimation and equalization method and system
KR100412506B1 (ko) 가우시안잡음이 제거된 채널을 추정할 수 있는 오에프디엠수신기의 채널 등화기 및 이를 이용한 오에프디엠신호의등화 방법
JP2011055153A (ja) シングルキャリア受信装置
WO2021100092A1 (ja) 伝送路等化処理装置、および、伝送路等化処理方法
JP2007258794A (ja) Ofdm受信機における雑音低減方法及びその装置
KR20120133336A (ko) 직교주파수분할다중접속 시스템을 위한 안테나 다이버시티 획득 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11658032

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005719681

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005719681

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11658032

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP