WO2006041072A1 - 薬品払出装置 - Google Patents

薬品払出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006041072A1
WO2006041072A1 PCT/JP2005/018752 JP2005018752W WO2006041072A1 WO 2006041072 A1 WO2006041072 A1 WO 2006041072A1 JP 2005018752 W JP2005018752 W JP 2005018752W WO 2006041072 A1 WO2006041072 A1 WO 2006041072A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cassette
locking
medicine
rotor
casing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018752
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shoji Yuyama
Akira Taniguchi
Original Assignee
Yuyama Mfg. Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuyama Mfg. Co., Ltd. filed Critical Yuyama Mfg. Co., Ltd.
Priority to CN2005800337508A priority Critical patent/CN101035498B/zh
Priority to US11/577,256 priority patent/US8038016B2/en
Priority to EP05793735A priority patent/EP1813248A4/en
Publication of WO2006041072A1 publication Critical patent/WO2006041072A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/06Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of pills, lozenges or dragees
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/04Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other
    • G07F11/16Delivery means
    • G07F11/22Pushers actuated indirectly by hand, e.g. through cranks or levers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/38Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are horizontal
    • G07F11/42Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are horizontal the articles being delivered by motor-driven means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0092Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles

Definitions

  • the present invention relates to a medicine dispensing apparatus that can dispense medicines stored in a medicine shelf while checking them one by one.
  • Patent Document 1 JP 2001-198194 A
  • the present invention provides a chemical dispensing device that can reliably urge a chemical toward the rotor without damaging the chemical that is not subject to layout restrictions without increasing the size of the apparatus.
  • the issue is to provide.
  • the present invention includes a cassette that is removably attached to each shelf of a storage shelf and contains chemicals according to type, and the cassette is closed at one end side. Hold the chemical with the handle and rotate it to the open position to remove the held chemical from the external force.
  • a medicine dispensing device comprising: a rotor that can be ejected; and an urging means that urges and aligns the contained medicine toward the rotor, wherein the urging means is provided on the casing and the casing,
  • a constant load panel having a panel portion fixed to the rotor side of the cassette, a locking member provided on the casing and having a locking portion that engages and disengages a locking rack formed on the cassette,
  • the contact surface force that contacts the chemicals of the casing protrudes so as to be able to be pushed in, and is provided with a pushing member that operates the locking member to release the locking portion from the locking rack force when pressed.
  • the medicine stored by the urging means can be reliably held by the rotor. Since the urging means includes a pushing member that protrudes so as to be pushed into the abutting surface that abuts the medicine stored in the cassette, as long as the abutting surface is in contact with the medicine, the locking portion of the locking member is provided. Can be detached from the locking rack, and the biasing force can be reliably applied to the chemical.
  • the locking member may be formed of a locking plate provided so as to be rotatable about a support shaft, and the locking portion may be constituted by a gear portion that engages and disengages with the locking rack.
  • an operation button that protrudes from the upper surface of the casing so as to be able to be pushed in, and causes the gear portion to be detached from the locking rack by rotating the locking plate via the pressing block by a pressing operation.
  • the urging means may be capable of changing the number of constant load panels provided according to the difference in required panel force.
  • the rotor includes an arc portion that guides a next medicine adjacent to the held medicine and prevents the cassette from moving in the longitudinal direction when rotating.
  • the rotor is substantially L-shaped consisting of a front panel and a bottom plate, a first guide portion is formed at one end portion of the bottom plate, and a second guide portion is formed at an intermediate portion.
  • a first guide receiving portion that guides the first guide portion of the mouth so as to reciprocate in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the cassette, and a guide that reciprocates the second guide portion in the longitudinal direction of the cassette. It is preferable to provide a support plate having a second guide receiving portion.
  • Each shelf of the storage shelf includes a cuff member for engaging with a lock receiving portion of a cassette to prevent removal, and the rotor receives a driving force of a motor via a gear, It is preferable that the gear is provided with a lock releasing portion that drives the lock member to drop off the lock receiving portion of the cassette, since it is possible to manage the removal of the cassette.
  • Each shelf of the storage shelf is provided with a key hole, and when the lock member is driven and the lock receiving portion force of the cassette can be dropped by inserting the key through the key hole, it is manually removed. This is preferable because it allows us to respond flexibly even when starting out.
  • the pressing block that protrudes also the contact surface force of the casing that contacts the medicine is provided, the gear portion of the locking plate is provided as long as the contact surface is in contact with the medicine.
  • the locking rack force can also be released, and the urging force can be reliably applied to the chemical. For this reason, even if the cassette is arranged in the horizontal direction, the medicine in the cassette is in a continuous state, and the medicine can be reliably taken out by rotating the rotor. Also, the urging force to be applied is due to the constant load panel, and there is no occurrence of problems such as chemical damage.
  • FIG. 1 shows a medicine dispensing apparatus according to the present embodiment.
  • this medicine dispensing device storage shelf
  • a plurality of shelf members 2 are arranged in a matrix in 1 and a cassette 3 is detachably attached to each shelf member 2.
  • An operation display panel 4 is provided on the front surface of the storage shelf 1 to allow predetermined input and display.
  • the shelf member 2 is inserted into the front side of the storage shelf 1 and is fixed in the storage shelf 1 by shelf fixing brackets 5 provided at four locations on both sides as shown in FIG. It is possible to remove the shelf member 2 from the storage shelf 1 by releasing the fixed state by the shelf fixing bracket 5 during maintenance.
  • a motor 7 is provided on the front end side of the shelf member 2.
  • the driving force of the motor 7 is transmitted from the driving gear 8 fixed to the rotating shaft 7a to the rotor gear 10 through the intermediate gear 9.
  • the drive gear 8 is provided with an unlock cam 11.
  • Unlocking cam The tip of 11 is in contact with one end of the cassette lock lever 12.
  • the cassette lock lever 12 is provided so as to be rotatable about a support shaft 12a.
  • a lock portion 14 that engages and disengages with the lock hole 13 of the cassette 3 is formed.
  • the cassette lock lever 12 is urged in the rotational direction by the spring 12b provided on the support shaft 12a so that the lock portion 14 engages with the lock hole 13 (see FIG. 4).
  • an engagement receiving portion 15 that protrudes inward is formed in the central portion of the rotor gear 10.
  • the engagement receiving portion 15 has a groove shape in which an engagement protrusion 32 protruding from a rotor 23 of the cassette 3 described later can be engaged. Then, when the motor 7 is driven to rotate forward and backward in a state where the engagement protrusion 32 is engaged with the engagement receiving portion 15, the rotor 23 can be rotated forward and backward.
  • three detection plates 16 are provided on the rotating shaft of the motor 7 and are detected by the slit sensor 17. As shown in FIG.
  • each detection plate 16 is formed with a notch 16a by shifting its position in the rotation direction.By detecting each notch 16a with the slit sensor 17, the closed position of the rotor 23, It is possible to detect the open position and the unlock position, respectively.
  • a chemical detection sensor 18 is provided in the vicinity of the rotor 10. The medicine detection sensor 18 detects whether or not the rotor 23 is holding the medicine D (here, the box containing the medicine).
  • a plurality of lead switches 19 are arranged in parallel in the front half and the rear half in two rows in the width direction.
  • Each reed switch 19 is turned on when a magnet 38 provided on the casing 35 described later approaches, so by detecting this on state, the position of the casing 35, that is, the pressing unit 24 is specified, and the inside of the cassette 3 Calculate the remaining amount of chemicals.
  • the lead switches 19 in each row are mounted on the counting board 20 and are arranged overlapping in the longitudinal direction at the center. The reason why the overlapping arrangement area is provided is that the same counter substrate 20 is used for the cassettes 3 having different lengths.
  • the force may be one row or three rows or more in which the counting substrates 20 are arranged in two rows. In short, if the same size of the counting board 20 can be shared by cassettes 3 of different sizes.
  • the cassette 3 On the rear end side of the shelf member 2, a projecting piece 21 that is biased toward the front end side by a spring 21a is provided.
  • the projecting piece 21 When the cassette 3 is mounted on the shelf member 2, the projecting piece 21 is pushed into the rear end face of the cassette 3 and is detected by the limit switch 22. Thereby, it is possible to detect whether the cassette 3 is attached to or detached from the shelf member 2.
  • the cassette 3 As shown in Figs. 6 to 8, the cassette 3 has a box-like shape that opens upward and forward, and is provided with a rotor 23 at the opening end of the front so that medicine D can be dispensed one by one. It is becoming possible.
  • the chemicals D in the cassette 3 are stored in an aligned state and are pressed toward the front side by the pressing unit 24.
  • a guide plate 25 is provided above, and guides the upper surface of the drug D adjacent to the drug D held by the rotor 23. As a result, when the rotor 23 is rotated, the next chemical D is prevented from being displaced in the vertical direction.
  • a locking rack 26 is formed in the longitudinal direction at the center of the bottom wall of the cassette 3.
  • the locking rack 26 includes a plurality of horizontally long recesses 26a provided at a predetermined pitch in the longitudinal direction.
  • guide grooves 27 are formed on both sides of the locking rack 26, and guide rails 28 are formed on the sides thereof.
  • a panel portion 41 of the constant load panel 36 is disposed.
  • the other guide groove 27 is used to arrange the panel portion 41 of the constant load panel 36 that has been subjected to additional calorie when the panel force is insufficient with one panel portion 41.
  • the rotor 23 is composed of a rotating member 29 and a front panel 30 attached to the rotating member 29.
  • the rotating member 29 includes an arc portion 31 that bulges downward in the closed position.
  • the arc portion 31 abuts on the medicine D aligned next to the medicine D held on the rotor 23, and prevents the positional deviation in the longitudinal direction.
  • an engaging protrusion 32 that engages with the engagement receiving portion 15 of the rotor gear 10 is formed at the center of the rotating member 29. With the cassette 3 mounted on the shelf member 2, the engagement protrusion 32 engages with the engagement receiving portion 15, and the driving force of the motor 7 can be transmitted to the rotation member 29.
  • the front panel 30 is screwed to the rotating member 29 via a spacer 33.
  • the rotating member 29 has a partially continuous through hole 30a, and the mounting position of the front panel 30 can be adjusted to the size of the chemical D by selecting and screwing the through hole 30a to be used. It has become.
  • the front panel 30 has a sticker 34 on which a name of the medicine D and a barcode for identifying the medicine D to be stored are printed.
  • the pressing unit 24 accommodates a constant load panel 36, a locking member 37, and a magnet 38 in a casing 35.
  • Casing 35 One end surface of this is in contact with the drug D contained in the cassette 3.
  • hook-shaped guide guides 39 are formed on both side portions of the lower surface of the casing 35, and are locked to the guide rails 28 formed on the bottom surface of the cassette 3. Guide the pressing unit 24 slidably.
  • the constant load panel 36 is composed of a drum 40 and a panel part 41 in which a long strip is wound around the drum 40. When the front end of the panel part 41 is pulled out, the constant load panel 36 returns to its original state with a certain force.
  • Commercially available Conston registered trademark
  • a panel portion 41 of the constant load panel 36 is provided in a guide groove 27 formed on the bottom surface of the cassette 3 by being pulled out from the casing 35, and the tip portion is fixed to the front end side of the cassette 3.
  • two or more constant load panels 36 may be provided as necessary, that is, according to the urging force required to press the drug D.
  • two rows of guide grooves 27 are formed on the bottom surface of the cassette 3 so as to be able to cope with either one or two.
  • the locking member 37 includes a locking plate 42, a pushing block 43, and an operation button 44.
  • the locking plate 42 is provided so as to be rotatable about a support shaft 42a, an operation receiving portion 45 is formed at one end, and a gear portion 46 is formed at the other end.
  • the operation receiving portion 45 can be pressed by one end of the pushing portion, and the gear portion 46 can be engaged with and disengaged from each recess 26a of the locking rack 26.
  • the locking plate 42 is engaged with the locking rack 26 by its own weight because the gear portion 46 is heavy with respect to the support shaft 42a (of course, in the engaging direction by a biasing means such as a spring). ) O After this, after filling the cassette 3 with the chemical D, the pressing unit 24 suddenly moves and is stored even if the gear unit 46 is detached from the locking rack 26. When a collision with medicine D occurs, it is possible to prevent the occurrence of defects.
  • the pushing block 43 has one end face 43a protruding so as to be able to push from an opening formed in the contact surface 35a of the casing 35 (one end face that comes into contact with the chemical D), and the other end face 43b receives the operation receiving of the locking plate 42. It is in contact with part 45.
  • a guide hole 49 is formed at the center of the push block 43, and the operation button 44 is accommodated so as to be movable up and down.
  • the surface located on the pressing surface side is an inclined surface 49a that is gradually inclined upward toward the pressing surface 43b.
  • the operation button 44 is accommodated in the guide hole 49 of the push-in block 43 so as to be movable up and down, and is urged upward by a spring 44a.
  • the operation button 44 is formed with a pushing surface 44b for sliding the pushing block 43 in contact with the inclined surface 49a of the guide hole 49.
  • the magnets 38 are provided at two locations corresponding to the reed switches 19 arranged in two rows on the shelf member 2. When the magnet 38 is detected by the reed switch 19, the position of the pressing unit 24 is calculated, and the quantity of the medicine D stored in the cassette 3 is counted.
  • the cassette 3 can be detached from the shelf member 2 by the dedicated key 50. In other words, if it is necessary to manually remove the motor 7 instead of automatically opening it, the cassette 3 can be pulled out by inserting the dedicated key 50 into the key hole of the shelf member 2.
  • the dedicated key 50 has a bifurcated tip, and the protruding dimensions thereof are different.
  • the dedicated key 50 When the dedicated key 50 is inserted into the key hole, first, the long piece 50a presses the first inclined surface 12c of the cassette lock lever 12. As a result, the cassette lock lever 12 rotates slightly in the clockwise direction in the drawing against the urging force of the spring 12b. Therefore, when the dedicated key 50 is further inserted, the short piece 50b presses the upper second inclined surface 12d of the cassette lock lever 12 this time.
  • the cassette lock lever 12 whose upper inclined surface 12d is pressed continues to rotate further, and the lock portion 14 is detached from the lock hole 13 of the cassette 3. As a result, the cassette 3 can be removed from the shelf member 2.
  • the motor 7 is driven by the cassette 3 containing the corresponding medicine D.
  • the rotor 23 rotates through the drive gear 8, the intermediate gear 9, and the rotor gear 10.
  • the rotor 23 is in a state where only the top of the medicines D pressed and aligned by the pressing unit 24 is held. Therefore, due to the rotation of the rotor, only the top chemical D is in the open position, i.e. in front of storage shelf 1. Move to a position where it can be removed from the surface side. At this time, the arc portion 31 formed on the rotating member 29 of the rotor 23 comes into contact with the front surface of the next medicine D.
  • next medicine D does not move in the front-rear direction of cassette 3. Also, the upper surface of the next chemical D is guided by the guide plate 25 and is not displaced in the vertical direction. Therefore, even if the first medicine D is moved to the open position, the next medicine D maintains a stable position and does not adversely affect the third and subsequent medicines D.
  • the rotor 23 Based on the detection signal from the slit sensor 17, the rotor 23 is stopped at the open position. Then, if the medicine D is taken out from the rotor 23, the rotor 23 is returned to the closed position by driving the motor 7 in the reverse direction based on the detection signal from the medicine detection sensor 18. As a result, the first medicine D (the next medicine) in the medicine row urged by the pressing unit 24 is held by the rotor 23.
  • each resistor R1 is connected to the Vcc terminal of a 5V constant voltage power source and the other Connect one end of each RS1 to RSn lead switch 19 between the resistor circuit with the end resistor Rn grounded to ground and the adjacent resistors Rl to Rn, and the other end of each RS1 to RSn lead switch 19 And a detection circuit connected to the detection terminal of the control device 51.
  • the RS1 reed switch 19 is turned on, the partial pressure at the midpoint of R1 and R2 is input to the control device 51. Therefore, a different voltage of 5V or less is detected depending on the position of the lead switch 19 that is turned on.
  • FIG. 14 a plurality of detection circuits of the apparatus of FIG. 13 are arranged in parallel.
  • the first circuit is RSI, RS4, RS7, RSIO, RS13, ... ⁇
  • the second circuit is RS2, RS5, RS8, RS11, RS14, ...
  • the third circuit is RS3, RS6, RS9, RS12 , RS15, ... each lead switch 19.
  • R22, R23, and R24 (100 ⁇ ) resistors are connected between the lead switch 19 and the detection terminal of each circuit.
  • the reed switches 19 are arranged in a line at intervals of 5 mm.
  • the voltages that can be applied to RS9, RS10, and scale 311 ⁇ 9, V10, and Vlli are as follows.
  • V 9 [(R 10+. ⁇ . + R2 1) Bar R 1 +. ⁇ ⁇ + R 2 1)] X 5 (V)
  • V 10 [(R 1 10 ⁇ + R 21) / (R 1 10 ⁇ + R 2 1)] X 5 (V)
  • V 10 [(R 1 1 +. ⁇ . + R2 1) Bar R 1 +. ⁇ ⁇ + R 2 1)] X 5 (V)
  • V 10 [(R 1 1 + ' ⁇ ' + R2 1V (R 1 + ' ⁇ ' + R2 1)] X 5 (V)
  • V 10 [(R 1 1 + ' ⁇ ' + R2 1V (R 1 + ' ⁇ ' + R2 1)] X 5 (V)
  • the measuring device of FIG. 13 When the arrangement pitch of h19 is 5mm, the resolution is 5mm.
  • the magnet 38 is positioned between the two reed switches 19, and when the two reed switches 19 are both turned on, an averaged voltage is detected. If the 19 array pitch is 5 mm, a resolution of 2.5 mm, which is half the array pitch, is obtained.
  • the measuring apparatus of FIG. 15 is obtained by eliminating the even-numbered reed switch 19 of the measuring apparatus of FIG.
  • the arrangement pitch of the reed switches 19 is 10 mm, and the resolution is reduced to 5 mm.
  • the number of reed switches 19 is 1Z2, so the cost can be reduced.
  • next medicine D is not detected by the medicine detection sensor 18, the pharmacist is notified by a buzzer or the like as a missing item. Further, based on the remaining amount of medicine detected by the reed switch 19, if the remaining amount is lower than a preset value, a pharmacist may be notified by a buzzer or the like so as to encourage filling.
  • the cassette 3 that needs to be filled with the medicine D is taken out from each shelf member 2 of the medicine shelf.
  • motor 7 is driven in reverse to rotate rotor 23 to the unlocked position.
  • the locked state by the cassette lock lever 12 is released, and the cassette 3 can be pulled out from the shelf member 2.
  • the pressing unit 24 moves to the rotor side by the action of the constant load panel 36. Therefore, by pushing the pushing block 43 or the operation button 44, the locking plate 42 is rotated, and the gear portion 46 is detached from the locking rack 26. Then, with the push operation maintained, slide the push unit 24 toward the rear end of the cassette 3. Release the push-in operation. As a result, the locking plate 42 rotates about the support shaft by its own weight, and the gear portion 46 is locked to each recess of the locking rack 26. As a result, the pushing unit is prevented from moving.
  • FIG. 12 shows a rotor 52 according to another embodiment.
  • the rotor 52 includes a front panel 53 and a bottom plate 54 each having a flat plate bent into a substantially L-shape, and these are supported by a support plate 55 fixed to the cassette 3.
  • a sticker (not shown) printed with a name of the medicine D, a barcode for identifying the medicine D to be accommodated, and the like is attached, as described above.
  • the bottom plate 54 has first protrusions 54a that are first guide portions on both sides of one end, and second protrusions 54b that are second guide portions on both sides of the middle.
  • the support plate 55 is a first guide receiving portion that is a first guide receiving portion that guides the first protrusion 54a of the rotor 52 so as to be reciprocally movable in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the cassette 3, that is, in the vertical direction.
  • a hole 55a and a second elongated hole 55b which is a second guide receiving portion for reciprocally moving the second protrusion 54b in the longitudinal direction of the cassette 3, that is, the horizontal direction, are formed.
  • FIG. 21 shows a pressing unit 56 according to another embodiment.
  • the locking arm 59 is moved up and down by the first release arm 57 and the second release arm 58, and is engaged with the locking rack 26.
  • Each of the arms 57, 58, 59 is rod-shaped and formed with gear portions 57a, 58a, 59a on one end side.
  • the gear portion 57a of the first release arm 57 is connected to the first interlocking gear 60a and the second release arm.
  • the gear portion 58a of 58 and the gear portion 59a of the locking arm 59 are engaged with the second interlocking gear 60b, respectively.
  • the first release arm 57 corresponds to the push-in block 43 and is urged by the spring 61 so that the push-out projection 57b protrudes from the contact surface 35a of the casing 35 so as to be pushed.
  • the second release arm 58 corresponds to the operation button 44 and protrudes the pushing protrusion 58b so that the upper surface force of the casing 35 can also be pushed.
  • the locking arm 59 corresponds to the locking plate 42, and the lower end locking portion 59b can be projected and retracted from the lower surface of the casing 35 to be engaged with and disengaged from the locking rack 26! /
  • the pushing protrusion 57 b of the first release arm 57 is urged by the urging force of the spring 61 so as to protrude from the casing 35.
  • the pushing projection 58b of the second release arm 58 protrudes from the upper surface of the casing 35 via the first interlocking gear 60a.
  • the lower end locking portion 59b of the locking arm 59 protrudes from the lower surface of the casing 35 and locks to the locking rack 26, and the pushing unit 56 is positioned.
  • the medicine D is brought into contact with the contact surface 35a of the casing 35 and the pushing projection 57b of the first release arm 57 is pushed into the casing 35, or the pushing projection 58b of the second release arm 58 is pointed. If the interlocking gears 60a and 60b are rotated against the urging force of the spring 61, the locking arm 59 rises and the locking state between the lower end locking part 59b and the locking rack 26 is released. Is done. As a result, the pressing unit 56 can move freely, and the medicine D in the cassette 3 can be pressed and aligned.
  • the second release arm 58 may be configured such that the pressing protrusion 58b protrudes so that the back surface and side surface equal force of the casing 35 can also be pressed if necessary.
  • FIG. 1 is a front view of a medicine dispensing apparatus according to the present embodiment.
  • FIG. 2 (a) is a plan view of the shelf member of FIG. 1, and (b) is a side view thereof.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing the operation of each gear and the like for driving the rotor.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing an operating state of the cassette lock lever of FIG. 3.
  • FIG. FIG. 5 is a front view of the shelf member shown in FIG. 1.
  • FIG. 6 (a) is a side view of the cassette, and (b) is a plan view thereof.
  • FIG. 7 is an enlarged view of the rotor portion of FIG. 6 (a).
  • FIG. 7 is a perspective view showing a rear end portion of the cassette of FIG.
  • FIG. 9 is a front view of the cassette of FIG.
  • FIG. 10 (a) is a partially enlarged plan view of the cassette of FIG. 6, and (b) is a side view thereof.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing an operating state of the pressing unit shown in FIG.
  • FIG. 12 is a side view showing a cassette according to another embodiment.
  • FIG. 15 is a circuit diagram of a modified example of a three-circuit parallel measuring apparatus.
  • FIG. 16 is a plan view showing the arrangement of reed switches.
  • FIG. 17 is a diagram showing the principle of measuring the first reference length of a large-diameter alignment drug.
  • FIG. 18 is a diagram showing the principle of measuring the second reference length of the large-diameter alignment drug.
  • FIG. 19 is a diagram showing the principle of measuring the first reference length of the small diameter alignment drug.
  • FIG. 20 is a diagram showing the principle of measuring the second reference length of the small diameter aligned medicine.
  • FIG. 21 (a) is a plan view showing a pressing unit according to another embodiment, and FIG. 21 (b) is a side view thereof.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

明 細 書
薬品払出装置
技術分野
[0001] 本発明は、薬品棚に収容された薬品を 1つずつ確認しながら払い出すことができる 薬品払出装置に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、薬品払出装置として、薬品類を整列収納する多数のカセットと、これらのカセ ットを並べて保持する支持手段とを備え、カセットには薬品類の抜き取りに加えて押し 込みも可能な出入口を形成するとともにその出入口に向けて収納薬品類を付勢する 付勢手段を付設し、支持手段には出入口を露出させた状態でカセットを保持させる ようにしたものが開示されている (例えば、特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1:特開 2001— 198194号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかしながら、前記薬品払出装置では、薬品の付勢手段として重りが使用されてい る。このため、カセットを傾斜させて配置する必要があり、装置が大型化し、レイアウト 等の制約が大きいという問題がある。また、カセットに収容する薬品数が多くなればな るほど、カセットの入り口〖こ位置する薬品に作用する荷重が大きくなり、破損等の恐 れがある。さらに、薬品は自由に取出可能であり、麻薬等の管理の厳しい薬品には 採用不可能である。
[0005] そこで、本発明は、装置を大型化することなぐレイアウト上の制約を受けにくぐ薬 品を損傷させることなぐ確実に薬品をロータ側へと付勢することのできる薬品払出装 置を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明は、前記課題を解決するための手段として、保管棚の各棚に取り外し可能 に装着され、種類別に薬品を収容されたカセットを備え、該カセットは、一端側に閉 鎖位置で薬品を保持して開放位置に回動することにより保持した薬品を外部力ゝら取 出可能とするロータと、収容した薬品をロータ側へと付勢して整列させる付勢手段と を有する薬品払出装置であって、前記付勢手段は、ケーシングと、前記ケーシングに 設けられ、先端をカセットのロータ側に固定されるパネ部を備えた定荷重パネと、前 記該ケーシングに設けられ、カセットに形成した係止ラックに係脱する係止部を備え た係止部材と、前記ケーシングの薬品に当接する当接面力 押込可能に突出し、押 し込まれることにより前記係止部材を動作させて係止部を係止ラック力 離脱させる 押込部材とを備えたものである。
[0007] この構成により、カセットを水平方向に配置しても付勢手段によって収容した薬品を 確実にロータに保持させることができる。付勢手段は、カセットに収容した薬品に当接 する当接面に押し込み可能に突出する押込部材を備えているので、当接面が薬品 に当接している限り、係止部材の係止部を係止ラックから離脱させることができ、付勢 力を確実に薬品に作用させることができる。
[0008] 前記係止部材は、支軸を中心として回動可能に設けた係止プレートからなり、前記 係止部が係止ラックに係脱するギア部で構成すればよい。
[0009] 前記ケーシングの上面から押込可能に突出し、押込操作により前記押込ブロックを 介して前記係止プレートを回動させることによりギア部を係止ラックから離脱させる操 作ボタンをさらに備えるのが好ましい。
[0010] 前記付勢手段は、必要とされるパネ力の違いに応じて設ける定荷重パネの数を変 更可能とすることも可能である。
[0011] 前記ロータは、回動時、保持した薬品に隣接する次の薬品をガイドしてカセットの長 手方向への移動を阻止する円弧部を備えるのが好ましい。
[0012] 前記ロータは、正面パネルと底板とからなる略 L字形であり、底板の一端部に第 1ガ イド部を形成されると共に中間部に第 2ガイド部を形成され、前記カセットは、前記口 一タの第 1ガイド部をカセットの長手方向とは直交する方向に往復移動可能にガイド する第 1ガイド受部、及び、前記第 2ガイド部をカセットの長手方向に往復移動可能 にガイドする第 2ガイド受部を有する支持プレートを備えるのが好ましい。
[0013] これらロータの構成により、薬品を払い出す際、次の薬品がカセットの長手方向に 移動することを防止して詰まり等の不具合の発生を防止することが可能となる。 [0014] 前記保管棚の各棚は、カセットのロック受部に係合して取り外しを阻止するための口 ック部材を備え、前記ロータは、ギアを介してモータの駆動力を伝達され、前記ギア には前記ロック部材を駆動してカセットのロック受部力 脱落させるロック解除部を備 えると、カセットの取出を管理することが可能となる点で好ましい。
[0015] 前記保管棚の各棚は、キー穴を備え、該キ一穴を介してキーを差し込むことにより 、前記ロック部材を駆動してカセットのロック受部力 脱落可能とすると、手動により払 い出す場合であっても柔軟に対応することが可能となる点で好ま 、。
発明の効果
[0016] 本発明によれば、薬品に当接するケーシングの当接面力も突出する押込ブロックを 備えた構成としたので、当接面が薬品に当接している限り、係止プレートのギア部を 係止ラック力も離脱させることができ、付勢力を確実に薬品に作用させることができる 。このため、カセットを水平方向に配置しても、カセット内の薬品は連続した状態となり 、ロータを回転させれば、確実に薬品を取り出すことが可能となる。また、作用させる 付勢力は定荷重パネによるものであり、薬品を損傷させる等の不具合を発生すること もない。
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。
[0018] 図 1は、本実施形態に係る薬品払出装置を示す。この薬品払出装置では、保管棚
1に複数の棚部材 2がマトリックス状に配設され、各棚部材 2にカセット 3が着脱可能 に装着されている。保管棚 1の前面には操作表示パネル 4が設けられ、所定の入力 及び表示が可能となって!/、る。
[0019] 棚部材 2は、保管棚 1の前面側力 挿入され、図 2に示すように、両側 4箇所に設け た棚固定金具 5によって保管棚 1内に固定される。なお、メンテナンス時等に、棚固 定金具 5による固定状態を解除することにより、保管棚 1から棚部材 2を取り外すこと が可能である。
[0020] 棚部材 2の前端側にはモータ 7が設けられている。モータ 7の駆動力は、その回転 軸 7aに固定した駆動ギア 8から中間ギア 9を介してロータギア 10に伝達される。図 3 に示すように、駆動ギア 8にはロック解除カム 11がー体ィ匕されている。ロック解除カム 11の先端は、カセットロックレバー 12の一端部に当接している。カセットロックレバー 12は、支軸 12aを中心として回動可能に設けられている。カセットロックレバー 12の 一端部には、カセット 3のロック穴 13に係脱するロック部 14が形成されている。そして 、支軸 12aに設けたスプリング 12bにより、ロック部 14がロック穴 13に係合するように、 カセットロックレバー 12は回動方向に付勢されている(図 4参照)。また、ロータギア 1 0の中央部には、内側に突出する係合受部 15が形成されている。係合受部 15は、 後述するカセット 3のロータ 23から突出する係合突部 32が係合可能な溝状である。 そして、係合受部 15に係合突部 32を係合させた状態で、モータ 7を正逆回転駆動 すると、ロータ 23を正逆回転させることが可能である。図 5に示すように、モータ 7の回 転軸には 3つの検出板 16が設けられ、スリットセンサ 17でそれぞれ検出される。各検 出板 16は、図 3に示すように、回転方向に位置をずらせて切欠部 16aを形成されて おり、スリットセンサ 17で各切欠部 16aを検出することにより、ロータ 23の閉鎖位置、 開放位置、及びロック解除位置をそれぞれ検出することが可能である。前記ロータギ ァ 10の近傍には薬品検出センサ 18が設けられている。薬品検出センサ 18は、ロー タ 23に薬品 D (ここでは、薬品を収容した箱)が保持されている力否かを検出する。
[0021] 棚部材 2の底壁には、図 2に示すように、幅方向に 2列で、前半部と後半部とに複数 のリードスィッチ 19が並設されている。各リードスィッチ 19は、後述するケーシング 35 に設けた磁石 38が接近するとオン状態となるので、このオン状態を検出することによ りケーシング 35すなわち押付ユニット 24の位置を特定し、カセット 3内の薬品残量を 算出する。各列のリードスィッチ 19は、計数基板 20に実装されており、中央部で長 手方向に重複して配置されている。重複配置領域を設けたのは、長さの異なるカセッ ト 3に対して同じ計数基板 20を使用して対応するためである。なお、ここでは、計数 基板 20を 2列で配置するようにした力 1列あるいは 3列以上であっても構わない。要 は、同一サイズの計数基板 20をサイズの異なるカセット 3で共用化できればょ 、。
[0022] 棚部材 2の後端側には、スプリング 21aによって前端側に向力つて付勢された突片 21が設けられている。棚部材 2にカセット 3を装着すると、突片 21はカセット 3の後端 面に押し込まれ、リミットスィッチ 22によって検出されるようになっている。これにより、 棚部材 2へのカセット 3の着脱状態を検出することが可能である。 [0023] カセット 3は、図 6乃至図 8に示すように、上方および前方に開口する箱状で、前方 の開口端部にはロータ 23が設けられ、薬品 Dを 1つずつ払い出すことが可能となつ ている。カセット 3内の薬品 Dは、整列状態で収容され、押付ユニット 24によって前面 側に向かって押し付けられている。
[0024] カセット 3の前方開口端近傍には、上方にガイド板 25が設けられ、ロータ 23に保持 された薬品 Dに隣接する薬品 Dの上面をガイドする。これにより、ロータ 23を回転させ た際、次の薬品 Dの上下方向への位置ずれが防止される。
[0025] カセット 3の底壁中央部には、長手方向に係止ラック 26が形成されている。係止ラッ ク 26は、長手方向に所定ピッチで設けた複数の横長の凹部 26aで構成されている。 また、係止ラック 26の両側にはガイド溝 27が形成され、さらにその側方にはガイドレ ール 28が形成されている。一方のガイド溝 27には、定荷重パネ 36のパネ部 41が配 置される。他方のガイド溝 27は、パネ部 41が 1つではパネ力が不足する場合に追カロ した定荷重パネ 36のパネ部 41を配置するために使用する。
[0026] ロータ 23は、図 7に示すように、回転部材 29と、この回転部材 29に取り付けた正面 パネル 30と力 構成されて!、る。
[0027] 回転部材 29は、閉鎖位置で下方に膨出する円弧部 31を備える。円弧部 31は、口 ータ 23を回転させる際、ロータ 23に保持した薬品 Dの次に整列される薬品 Dに当接 し、その長手方向の位置ずれを防止する。また、回転部材 29の中央部には前記ロー タギア 10の係合受部 15に係合する係合突部 32が形成されている。カセット 3を棚部 材 2に装着した状態で、係合突部 32が係合受部 15に係合し、モータ 7の駆動力が回 転部材 29に伝達可能となる。
[0028] 正面パネル 30は、スぺーサ 33を介して回転部材 29にネジ止めされている。回転 部材 29には、部分的に連続する貫通孔 30aが形成され、利用する貫通孔 30aを選 択してネジ止めすることにより、正面パネル 30の取付位置を薬品 Dのサイズに合わせ て調整可能となっている。また、正面パネル 30には、薬品 Dの名称や、収容する薬 品 Dを識別するためのバーコード等を印刷したシール 34が貼着されている。
[0029] 押付ユニット 24は、図 8乃至図 11、詳しくは図 11に示すように、ケーシング 35内に 、定荷重パネ 36と、係止部材 37と、磁石 38とを収容したものである。ケーシング 35 の一端面はカセット 3内に収容した薬品 Dに当接するようになつている。また、ケーシ ング 35の下面両側部には下方に向力つてかぎ型の案内ガイド 39が形成され、前記 カセット 3の底面に形成したガイドレール 28に係止されることにより、カセット 3に対し て押付ユニット 24をスライド自在にガイドする。
[0030] 定荷重パネ 36は、ドラム 40と該ドラム 40に長尺の帯板を卷回したパネ部 41とから なり、パネ部 41の先端を引き出すと一定の力で元に戻るもので、商業的に入手可能 なコンストン (登録商標)等が使用されている。定荷重パネ 36のパネ部 41は、ケーシ ング 35から引き出されてカセット 3の底面に形成したガイド溝 27に配設され、先端部 分はカセット 3の前端側に固定されている。
[0031] なお、定荷重パネ 36は、必要に応じてすなわち薬品 Dを押圧するのに要求される 付勢力に応じて 2つ以上設けるようにしてもよい。ここでは、 1つ又は 2つ設ける場合 のいずれでも対応できるように、カセット 3の底面には 2列でガイド溝 27が形成されて いる。
[0032] 係止部材 37は、係止プレート 42、押込ブロック 43、及び操作ボタン 44を備える。
[0033] 係止プレート 42は、支軸 42aを中心として回動自在に設けられ、一端に操作受部 4 5が形成され、他端にギア部 46が形成されている。操作受部 45は押込部の一端によ つて押圧可能となっている、ギア部 46は、前記係止ラック 26の各凹部 26aに係脱可 能となっている。また、係止プレート 42は、支軸 42aに対してギア部 46が重ぐこのギ ァ部 46は自重により係止ラック 26に係合する(勿論、スプリング等の付勢手段により 係合方向に付勢するようにしてもよい。 ) oこれにより、カセット 3内に薬品 Dを充填した 後、ギア部 46を係止ラック 26から離脱させても、押付ユニット 24が急に移動して収容 した薬品 Dに衝突するといつた不具合の発生を防止することができる。
[0034] 押込ブロック 43は、一端面 43aがケーシング 35の当接面 35a (薬品 Dに当接する 一端面)に形成した開口から押込可能に突出し、他端面 43bが前記係止プレート 42 の操作受部 45に当接している。押込ブロック 43の中央部にはガイド穴 49が形成され 、操作ボタン 44が昇降自在に収容されている。ガイド穴 49を構成する内側面のうち、 前記押圧面側に位置する面は上方に向かって徐々に押圧面 43b側に傾斜する傾斜 面 49aとなっている。 [0035] 操作ボタン 44は、前記押込ブロック 43のガイド穴 49に昇降自在に収容され、スプリ ング 44aによって上方に付勢されている。操作ボタン 44には、前記ガイド穴 49の傾 斜面 49aに当接して押込ブロック 43をスライド移動させるための押込面 44bが形成さ れている。
[0036] 磁石 38は、前記棚部材 2に 2列で配置したリードスィッチ 19に対応して 2箇所に設 けられている。磁石 38がリードスィッチ 19によって検出されることにより、押付ユニット 24の位置が算出され、カセット 3に収容した薬品 Dの数量が計数される。
[0037] カセット 3は、専用キー 50により棚部材 2から取り外すことが可能となっている。すな わち、モータ 7の駆動による自動開放ではなぐ手動で取り出す必要がある場合には 、棚部材 2のキ一孔に専用キー 50を差し込めば、カセット 3を引っ張り出すことが可能 である。
[0038] 専用キー 50は、先端が二股に分岐し、その突出寸法が相違している。専用キー 50 をキー穴に挿入すると、まず、長片 50aがカセットロックレバー 12の第 1傾斜面 12cを 押圧する。これにより、カセットロックレバー 12はスプリング 12bの付勢力に抗して図 中時計回り方向の僅かに回動する。そこで、さらに専用キー 50を挿入すると、今度は 短片 50bがカセットロックレバー 12の上方側第 2傾斜面 12dを押圧する。上方側傾斜 面 12dを押圧されたカセットロックレバー 12は、さらに回動を続け、ロック部 14をカセ ット 3のロック穴 13から離脱させる。これにより、棚部材 2からカセット 3を取り外すこと が可能となる。専用キー 50に代えて板材を挿入しただけでは、板材は下方側第 2傾 斜面 12eに当接し、カセットロックレバー 12を支軸 12aを中心として図中反時計回り 方向へと付勢する。このため、ロック部 14はロック穴 13に位置した状態を維持し、力 セット 3の取り外しは不能となる。
[0039] 次に、前記構成の薬品払出装置の動作について説明する。
[0040] 処方データ (ここでは、処方箋に記載された薬品情報)に基づいて、該当する薬品 Dが収容されたカセット 3で、モータ 7が駆動する。これにより、駆動ギア 8、中間ギア 9 、及びロータギア 10を介してロータ 23が回転する。ロータ 23には、押付ユニット 24に よって押し付けられて整列した薬品 Dのうち、先頭のみが保持された状態にある。し たがって、ロータの回転により先頭の薬品 Dのみが開放位置すなわち保管棚 1の前 面側から取り出し可能な位置へと移動する。このとき、ロータ 23の回転部材 29に形 成した円弧部 31が次の薬品 Dの前面に当接する。このため、次の薬品 Dがカセット 3 の前後方向に移動することがない。し力も、次の薬品 Dの上面はガイド板 25にガイド され上下方向にも位置ずれすることがない。したがって、先頭の薬品 Dを開放位置に 移動させても、次の薬品 Dが安定した位置を保ち、 3つめ以降の薬品 Dに何等悪影 響を及ぼすことがない。
[0041] スリットセンサ 17での検出信号に基づいてロータ 23は開放位置で停止される。そこ で、ロータ 23から薬品 Dが取り出されれば、薬品検出センサ 18での検出信号に基づ いてモータ 7を逆転駆動することにより、ロータ 23を閉鎖位置へと復帰させる。これに より、押付ユニット 24によって付勢された薬品列の先頭の薬品 D (前記次の薬品)が ロータ 23によって保持される。
[0042] 以下同様にして薬品払出処理が続行される力 各カセット 3内の薬品残量は、リー ドスイッチ 19によって次のようにして検出される。
[0043] すなわち、図 13に示すように、直列に接続された多数の抵抗体 Rl〜Rn (10 Q )の うち、一端の抵抗体 R1を 5Vの定電圧電源の Vcc端子に接続し、他端の抵抗体 Rn をグランドに接地した抵抗回路と、隣接する抵抗体 Rl〜Rnの間に RSl〜RSnの各 リードスィッチ 19の一端を接続し、 RS 1〜RSnの各リードスィッチ 19の他端を制御装 置 51の検出端子に接続した検出回路とからなつている。この測定装置において、仮 に RS1のリードスィッチ 19がオンすると、 R1と R2の中点における分圧が制御装置 51 に入力される。このため、オンしたリードスィッチ 19の位置によって 5V以下の異なる 電圧が検出される。
[0044] 図 14では、図 13の装置の検出回路が複数並列に配置されている。第 1の回路は、 RSI, RS4, RS7, RSIO, RS13,…ゝ第 2の回路は、 RS2, RS5, RS8, RS11, R S14,…ゝ第 3の回路は、 RS3, RS6, RS9, RS12, RS15, …の各リードスィッチ 1 9からなる。各回路のリードスィッチ 19と検出端子の間には、それぞれ R22, R23, R 24 (100 Ω )抵抗体が接続されている。リードスィッチ 19は、図 16に示すように、 5m m間隔で一列に配置されている。図 17, 18に示すように、 1つのリードスィッチ 19に 磁石 38が接近すると、そのリードスィッチ 19とその両隣のリードスィッチ 19もオンとな る。また、図 19, 20に示すように、 2つのリードスィッチ 19の間に磁石 38が接近する と、その 2つのリードスィッチ 19がオンする。よって、 3つの回路に設けられたそれぞ れのリードスィッチ 19は、 2つ以上同時にオンすることはない。
[0045] 仮に、第 1の回路の RS9、第 2の回路の RSIOと第 3の回路の RS11がオンの場合、
RS9, RS10,尺311にカカる電圧¥9、 V10、 Vlliま、それぞれ下記の通りである。
[0046] [数 1]
V9 =[(R 10+ . · . +R2 1)バ R 1 + . · · +R 2 1 )] X 5 (V)
= 1 20/2 10 X 5 (V)
[0047] [数 2]
V10 =[(R 1 1十 · · · +R 21)/(R 1十 · · · +R 2 1)] X 5 (V)
= 1 10/210X5 (V)
[0048] [数 3]
V10 =[(R 1 1 + . · . +R2 1)バ R 1 + . · · +R 2 1 )] X 5 (V)
= 1 10/2 10 X 5 (V)
[0049] これらの電圧 V9、 V10、 VI 1は 100 Ωの抵抗を通ることで平均化されて制御装置 5 1に入力される。
[0050] また、第 1の回路の RSIOと第 2の回路の RS11がオンの場合、 RSIO, RS11に力 かる電圧 V10、 VIIは、それぞれ下記の通りである。
[0051] 画
V10 =[(R 1 1 + ' · ' +R2 1V(R 1 + ' · ' +R2 1)]X 5 (V)
= 1 10/2 10 X 5 (V)
[0052] [数 5]
V10 =[(R 1 1 + ' · ' +R2 1V(R 1 + ' · ' +R2 1)]X 5 (V)
= 1 10/2 10 X 5 (V)
[0053] これらの電圧 V10、 Vllは ΙΟΟΩの抵抗を通ることで平均化されて制御装置 51に 入力される。
[0054] 図 13の測定装置では、仮に R2と R3のリードスィッチ 19の間に磁石 38が位置して いて RS2、 RS3の 2つのリードスィッチ 19がオンすると、上流側の RS 2のリードスイツ チ 19に主に電流が流れる結果、あた力も R2のリードスィッチ 19の近くに磁石 38が位 置していると検出される虞れがある。したがって、図 13の測定装置では、リードスイツ チ 19の配列ピッチが 5mmであると、分解能も 5mmである。これに対し、図 14の測定 装置では、 2つのリードスィッチ 19の間に磁石 38が位置していて、 2つのリードスイツ チ 19がともにオンすると、平均化された電圧が検出されるので、リードスィッチ 19の 配列ピッチが 5mmであると、その配列ピッチの半分の 2. 5mmの分解能が得られる。
[0055] また、図 13の測定装置では、仮に R3のリードスィッチ 19の近くに磁石 38が位置し ていて RS2、 RS3、 RS4の 3つのリードスィッチ 19がオンすると、上流側の RS2のリ 一ドスイッチ 19に主に電流が流れる結果、あた力も R3ではなく R2のリードスィッチ 1 9の近くに磁石 38が位置していると検出される虞れがある。これに対し、図 14の測定 装置では、 RS2、 RS3、 RS4の 3つのリードスィッチ 19がオンしても、検出回路は別 個であるため、いずれのリードスィッチ 19にも電流が流れ、正確に検出することがで きる。
[0056] 図 15の測定装置は、図 14の測定装置の偶数番目のリードスィッチ 19を無くしたも のである。この場合、リードスィッチ 19の配列ピッチは 10mmとなり、分解能は 5mm に低下する力 リードスィッチ 19の数が 1Z2になるのでコストを低減することができる
[0057] 薬品検出センサ 18により次の薬品 Dが検出されない場合、欠品としてブザー等に より薬剤師に報知する。また、前記リードスィッチ 19によって検出される薬品残量に 基づいて、その残量が予め設定した値よりも減少すれば、充填を促すようにブザー等 により薬剤師に報知するようにしてもよい。
[0058] 薬品 Dの欠品等が発生した場合、次のようにして薬品 Dの充填作業を行う。
[0059] すなわち、まず、薬品棚の各棚部材 2から薬品 Dを充填する必要の生じたカセット 3 を取り出す。カセット 3の取出では、モータ 7を逆転駆動し、ロータ 23をロック解除位 置へと回転させる。これにより、カセットロックレバー 12によるロック状態が解除され、 棚部材 2からカセット 3を引き出すことが可能となる。
[0060] カセット 3内では、押付ユニット 24は定荷重パネ 36の働きによりロータ側へと移動し ている。そこで、押込ブロック 43あるいは操作ボタン 44を押込操作することにより、係 止プレート 42を回動させ、そのギア部 46を係止ラック 26から離脱させる。そして、押 込操作を維持した状態で、押付ユニット 24をカセット 3の後端側へとスライド移動させ 、押込操作を解除する。これにより、係止プレート 42が自重によって支軸を中心とし て回動し、ギア部 46を係止ラック 26の各凹部に係止させる。この結果、押込ユニット の移動が阻止される。
[0061] この状態で、カセット 3内に薬品 Dを収容する。そして、収容した薬品 Dの位置をず らせて押込ブロック 43を押し込むか、あるいは、指で操作ボタン 44を押し込むことに より、係止プレート 42のギア部 46を係止ラック 26から離脱させる。ケーシング 35は、 定荷重パネ 36のパネ力により、カセット内に収容した薬品 Dを押圧し、ロータ 23に保 持された薬品 Dを先頭として整列状態とする。押付ユニット 24の移動中は、ケーシン グ 35の当接面 35aが薬品 Dに当接した状態で薬品 Dを押圧し、常に押込ブロック 43 が押し込まれた状態となるので、確実に収容した薬品 Dを整列状態とすることが可能 である。
[0062] 図 12は、他の実施形態に係るロータ 52を示す。このロータ 52は、平板を略 L字形 に屈曲させた正面パネル 53と底板 54からなり、これらはカセット 3に固定した支持プ レート 55によって支持されている。正面パネル 53には、前記同様、薬品 Dの名称や 、収容する薬品 Dを識別するためのバーコード等を印刷したシール(図示せず)が貼 着されている。底板 54には、一端両側部に第 1ガイド部である第 1突部 54aが形成さ れ、中間両側部に第 2ガイド部である第 2突部 54bが形成されている。支持プレート 5 5には、前記ロータ 52の第 1突部 54aをカセット 3の長手方向とは直交する方向すな わち鉛直方向に往復移動可能にガイドする第 1ガイド受部である第 1長穴 55aと、前 記第 2突部 54bをカセット 3の長手方向すなわち水平方向に往復移動可能にガイド する第 2ガイド受部である第 2長穴 55bとをそれぞれ形成されている。
[0063] この構成により、ロータ 52を回動させると、底板 54は第 2突部 54bが第 2長穴 55b に沿って移動するため、その一端部すなわちロータ 52で保持した薬品 Dに隣接する 次の薬品 Dを支持する部分が強制的に鉛直方向に移動する。つまり、次の薬品 Dに 対して水平方向に支持する位置が変化しない。したがって、簡単かつ安価な構成で あるにも拘わらず、次の薬品 Dを水平方向に位置ずれさせることなく適切に支持する ことが可能となる。
[0064] 図 21は、他の実施形態に係る押付ユニット 56を示す。この押付ユニット 56では、第 1解除アーム 57と第 2解除アーム 58とで係止アーム 59を昇降させ、係止ラック 26に 係脱させるように構成されている。前記各アーム 57, 58, 59は、棒状で一端側にギ ァ部 57a, 58a、 59aをそれぞれ形成され、第 1解除アーム 57のギア部 57aは、第 1 連動ギア 60aに、第 2解除アーム 58のギア部 58a及び係止アーム 59のギア部 59aは 、第 2連動ギア 60bにそれぞれ嚙合している。第 1解除アーム 57は、前記押込ブロッ ク 43に相当し、スプリング 61に付勢されて、押込突部 57bをケーシング 35の当接面 35aから押込可能に突出させている。第 2解除アーム 58は、前記操作ボタン 44に相 当し、押込突部 58bをケーシング 35の上面力も押し込み可能に突出させている。係 止アーム 59は、前記係止プレート 42に相当し、下端係止部 59bがケーシング 35の 下面より出没して係止ラック 26に係脱可能となって!/、る。
[0065] 前記構成の押込ユニット 56では、スプリング 61の付勢力によって第 1解除アーム 5 7の押込突部 57bがケーシング 35から突出するように付勢されている。このため、第 1 連動ギア 60aを介して第 2解除アーム 58の押込突部 58bはケーシング 35の上面より 突出している。また、係止アーム 59の下端係止部 59bはケーシング 35の下面より突 出して係止ラック 26に係止し、押込ユニット 56は位置決めされている。ここで、薬品 D をケーシング 35の当接面 35aに当接させて第 1解除アーム 57の押込突部 57bをケ 一シング 35内に押し込むか、第 2解除アーム 58の押込突部 58bを指で押さえ、スプ リング 61の付勢力に抗して連動ギア 60a, 60bを回転させれば、係止アーム 59が上 昇し、下端係止部 59bと係止ラック 26との係止状態が解除される。これにより、押付ュ ニット 56は移動自在となり、カセット 3内の薬品 Dを押圧して整列させることが可能とな る。
[0066] なお、前記第 2解除アーム 58は、必要に応じて押込突部 58bがケーシング 35の背 面や側面等力も押込可能に突出するように構成してもよい。
図面の簡単な説明
[0067] [図 1]本実施形態に係る薬品払出装置の正面図である。
[図 2] (a)は図 1の棚部材の平面図、(b)はその側面図である。
[図 3]ロータを駆動するための各ギア等の動作を示す説明図である。
[図 4]図 3のカセットロックレバーの動作状態を示す説明図である。 [図 5]図 1に示す棚部材の正面図である。
[図 6] (a)はカセットの側面図、(b)はその平面図である。
[図 7]図 6 (a)のロータ部分の拡大図である。
圆 8]図 6のカセットの後端部分を示す斜視図である。
[図 9]図 6のカセットの正面図である。
[図 10] (a)は図 6のカセットの部分拡大平面図、(b)はその側面図である。
圆 11]図 8に示す押付ユニットの動作状態を示す説明図である。
[図 12]他の実施形態に係るカセットを示す側面図である。
圆 13]基本測定装置の回路図である。
圆 14]3回路並列の測定装置の回路図である。
圆 15]3回路並列の測定装置の変形例の回路図である。
[図 16]リードスィッチの配列を示す平面図である。
圆 17]大径の整列薬剤の第 1基準長尺を測定する原理を示す図である。
圆 18]大径の整列薬剤の第 2基準長尺を測定する原理を示す図である。
圆 19]小径の整列薬剤の第 1基準長尺を測定する原理を示す図である。
[図 20]小径の整列薬剤の第 2基準長尺を測定する原理を示す図である。
[図 21] (a)は他の実施形態に係る押付ユニットを示す平面図、(b)はその側面図であ る。
符号の説明
1…保管棚
2…棚部材
3· · ·カセット
4…操作表示パネル
5…棚固定金具
7…モータ
7a…回転軸
8…駆動ギア
9…中間ギア ···ロータギア
···ロック解除カム …カセットロックレノ一a…支軸
b…スプリングc…第 1傾斜面d…上方側第 2傾斜面e…下方側第 2傾斜面···ロック穴
…ロック部
…係合受部 …検出板
a…切欠部
…スリットセンサ …薬品検出センサ···リードスィッチ …計数基板 …突片
a…スプリング
···リミットスィッチ···ロータ
…押付ユニット···ガイド板
···係止ラックa…凹部
···ガイド溝
···ガイドレール …回転部材 ···正面パネル a…貫通孔 ···円弧部 ···係合突部 ···スぺーサ · "シール ···ケーシングa…当接面 …定荷重バネ···係止部材 …磁石 …案内ガイド …ドラム …パネ部···係止プレートa…支軸···押込ブロックa…一端面b…他端面 …操作ボタンa…スプリングb…押込面 …操作受部 …ギア部···ガイド穴a…傾斜面a…長片b…短片 50···専用キー 51···制御装置 52…ロータ
53···正面ノ ネノレ 54…底板
54a…第 1突部 54b…第 2突部 55…支持プレート 55a…第 1長穴 55b…第 2長穴 56…押付ユニット 57…第 1解除アーム 57a…ギア部 58…第 2解除アーム 58a…ギア部 59···係止アーム 59a…ギア部 60a…第 1連動ギア 60b…第 2連動ギア 61…スプリング D…薬品

Claims

請求の範囲
[1] 保管棚の各棚に取り外し可能に装着され、種類別に薬品を収容されたカセットを備 え、該カセットは、一端側に閉鎖位置で薬品を保持して開放位置に回動することによ り保持した薬品を外部から取出可能とするロータと、収容した薬品をロータ側へと付 勢して整列させる付勢手段とを有する薬品払出装置であって、
前記付勢手段は、
ケーシングと、
前記ケーシングに設けられ、先端をカセットのロータ側に固定されるパネ部を備え た定荷重パネと、
前記該ケーシングに設けられ、カセットに形成した係止ラックに係脱する係止部を 備えた係止部材と、
前記ケーシングの薬品に当接する当接面力 押込可能に突出し、押し込まれること により前記係止部材を動作させて係止部を係止ラックから離脱させる押込部材と、 を備えたことを特徴とする薬品払出装置。
[2] 前記係止部材は、支軸を中心として回動可能に設けた係止プレートからなり、前記 係止部が係止ラックに係脱するギア部で構成したことを特徴とする薬品払出装置。
[3] 前記ケーシングの上面力 押込可能に突出し、押込操作により前記押込ブロックを 介して前記係止プレートを回動させることによりギア部を係止ラックから離脱させる操 作ボタンをさらに備えたことを特徴とする請求項 1又は 2に記載の薬品払出装置。
[4] 前記付勢手段は、必要とされるパネ力の違いに応じて設ける定荷重パネの数を変 更可能であることを特徴とする請求項 1乃至 3のいずれか 1項に記載の薬品払出装 置。
[5] 前記ロータは、回動時、保持した薬品に隣接する次の薬品をガイドしてカセットの長 手方向への移動を阻止する円弧部を備えたことを特徴とする請求項 1乃至 4のいず れカ 1項に記載の薬品払出装置。
[6] 前記ロータは、正面パネルと底板とからなる略 L字形であり、底板の一端部に第 1ガ イド部を形成されると共に中間部に第 2ガイド部を形成され、
前記カセットは、前記ロータの第 1ガイド部をカセットの長手方向とは直交する方向 に往復移動可能にガイドする第 1ガイド受部、及び、前記第 2ガイド部をカセットの長 手方向に往復移動可能にガイドする第 2ガイド受部を有する支持プレートを備えたこ とを特徴とする請求項 1乃至 4のいずれ力 1項に記載の薬品払出装置。
[7] 前記保管棚の各棚は、カセットのロック受部に係合して取り外しを阻止するための口 ック部材を備え、
前記ロータは、ギアを介してモータの駆動力を伝達され、前記ギアには前記ロック 部材を駆動してカセットのロック受部力 脱落させるロック解除部を備えたことを特徴 とする請求項 1乃至 6のいずれ力 1項に記載の薬品払出装置。
[8] 前記保管棚の各棚は、キー穴を備え、該キ一穴を介してキーを差し込むことにより 、前記ロック部材を駆動してカセットのロック受部力 脱落可能としたことを特徴とする 請求項 7に記載の薬品払出装置。
PCT/JP2005/018752 2004-10-15 2005-10-12 薬品払出装置 WO2006041072A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800337508A CN101035498B (zh) 2004-10-15 2005-10-12 药品分配装置
US11/577,256 US8038016B2 (en) 2004-10-15 2005-10-12 Injection drug takeout device
EP05793735A EP1813248A4 (en) 2004-10-15 2005-10-12 DEVICE FOR ADOPTING AN INJECTABLE MEDICAMENT

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-301713 2004-10-15
JP2004301713A JP4520814B2 (ja) 2004-10-15 2004-10-15 薬品払出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006041072A1 true WO2006041072A1 (ja) 2006-04-20

Family

ID=36148360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018752 WO2006041072A1 (ja) 2004-10-15 2005-10-12 薬品払出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8038016B2 (ja)
EP (1) EP1813248A4 (ja)
JP (1) JP4520814B2 (ja)
KR (1) KR101216337B1 (ja)
CN (1) CN101035498B (ja)
WO (1) WO2006041072A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8146753B2 (en) * 2006-03-27 2012-04-03 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Medicine cart
CN108472208A (zh) * 2015-12-30 2018-08-31 高露洁-棕榄公司 个人护理组合物
CN114271612A (zh) * 2021-12-28 2022-04-05 黑龙江中医药大学 一种中医药图书馆用中药辞典对应名称信息展示架及展示方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8190289B2 (en) 2003-10-17 2012-05-29 Rock-Tenn Shared Services, Llc Dispensing and display system
US8485391B2 (en) 2003-10-17 2013-07-16 Rock-Tenn Shared Services, Llc Theft deterrent system
US8353425B2 (en) * 2005-04-25 2013-01-15 Rock-Tenn Shared Services, Llc Time delay product pushing system
JP4782170B2 (ja) * 2007-06-21 2011-09-28 株式会社湯山製作所 錠剤充填装置
JP2009119246A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Yuyama Manufacturing Co Ltd 薬剤払出装置、並びに、薬剤払出システム
JP5434420B2 (ja) * 2008-09-19 2014-03-05 株式会社湯山製作所 薬剤払出装置及び薬剤払出方法
JP5564868B2 (ja) * 2008-09-19 2014-08-06 株式会社湯山製作所 薬剤払出装置
TWI485093B (zh) * 2008-11-21 2015-05-21 Yuyama Mfg Co Ltd Lozenge delivery device
US9119488B2 (en) * 2009-09-25 2015-09-01 Rock-Tenn Shared Services, Llc Secure merchandising display with blocker mechanisms
ITNA20090078A1 (it) * 2009-12-18 2011-06-19 Marco Cervizzi Sistema di stoccaggio, gestione e distribuzione elettromeccanico su piste autonome di farmaci o simili all'interno ed esterno di farmacie configurabile con sistema di vendita self h-24.
US8646650B2 (en) 2010-05-19 2014-02-11 Rock-Tenn Shared Services, Llc Product dispensing system
KR20130105793A (ko) * 2010-06-30 2013-09-26 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 약제 분배 장치 및 약제 분배 방법
JP4888617B1 (ja) * 2010-06-30 2012-02-29 株式会社湯山製作所 薬剤払出装置
CA2819843C (en) * 2010-12-03 2018-08-28 Intermetro Industries Corporation Storage device with locking mechanism
US8910827B2 (en) 2011-05-10 2014-12-16 Rock-Tenn Shared Services, Llc Secure merchandising display with tunnel feature
CN102285464B (zh) * 2011-07-01 2014-03-05 四川新绿色药业科技发展股份有限公司 圆环式发药机及其发药方法
US9038882B2 (en) 2012-02-03 2015-05-26 Covidien Lp Circular stapling instrument
CN102602639B (zh) * 2012-03-15 2014-04-16 江苏迅捷装具科技有限公司 基于盒装物品最大侧面相接触排列的储存配发装置及方法
US9186141B2 (en) 2012-04-12 2015-11-17 Covidien Lp Circular anastomosis stapling apparatus utilizing a two stroke firing sequence
US20140108027A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Mckesson Automation Inc. Apparatuses, systems, and methods for delivering medications from a central pharmacy to a patient in a healthcare facility
US9150119B2 (en) 2013-03-15 2015-10-06 Aesynt Incorporated Apparatuses, systems, and methods for anticipating and delivering medications from a central pharmacy to a patient using a track based transport system
CN102874535B (zh) * 2012-10-16 2015-09-30 江苏迅捷装具科技有限公司 抽屉式盒装物品配发装置
US9643770B2 (en) 2012-12-03 2017-05-09 Mylan Inc. System and method for medicament storage, dispensing, and administration
US20140155827A1 (en) 2012-12-03 2014-06-05 Mylan, Inc. Medicament information system and method
KR102049273B1 (ko) * 2013-02-13 2020-01-08 (주)제이브이엠 약제 불출 유닛 및 이를 포함하는 약제 불출 장치
JP6048760B2 (ja) * 2014-07-02 2016-12-21 コニカミノルタ株式会社 給紙トレイ
CA3093894C (en) * 2018-06-26 2023-09-26 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Drug dispensing device
CN114313743B (zh) * 2022-03-17 2022-05-24 山东第一医科大学附属省立医院(山东省立医院) 一种医院无人药房药品物流系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000024087A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Tosho:Kk 調剤システム
JP2003079701A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 注射薬自動払出装置
JP2005330048A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Takazono Sangyo Co Ltd 薬品収納用カセット及び薬品収納装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3542244A (en) * 1968-05-20 1970-11-24 Vendo Co Top delivery,first-in first-out,article dispensing and vending apparatus
US4113140A (en) * 1977-01-21 1978-09-12 Diebold Incorporated Sealed tamper-indicating money dispensing containers for automatic banking systems
US4200201A (en) * 1977-01-24 1980-04-29 Rod Pierce and Associates Machine having module with carriage for advancing row of articles
US5263596A (en) * 1991-12-02 1993-11-23 Williams David R Medication dispenser station sub-assembly
US6142317A (en) * 1997-11-12 2000-11-07 Merl; Milton J. Gravity feed shelving system with track and pusher
JP2000072204A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 注射薬自動払出装置
JP2000255717A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 製品の残数管理方法および製品取出装置
JP4582846B2 (ja) 2000-01-18 2010-11-17 株式会社トーショー 薬品収納装置
US6382431B1 (en) * 2000-03-03 2002-05-07 Burke Display Systems, Inc. Shelf management system
WO2003074396A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Alexandre Maldonado Adjustable push forward dispensing mechanism
TWI290898B (en) * 2002-08-05 2007-12-11 Yuyama Mfg Co Ltd Feeding device of drug
GB2392667B (en) * 2002-09-07 2004-11-03 Nigel Francis Gamble Pusher apparatus for merchandise
TWI295573B (en) * 2002-10-18 2008-04-11 Yuyama Mfg Co Ltd Feeding device of drug
US20040140279A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Fasteners For Retail, Inc. Shelving system
US7520247B2 (en) * 2003-02-04 2009-04-21 Jerry D. Rutledge Animal food and treat dispenser
US7506769B2 (en) * 2004-12-07 2009-03-24 Howerton Gary N Pusher-type display system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000024087A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Tosho:Kk 調剤システム
JP2003079701A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 注射薬自動払出装置
JP2005330048A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Takazono Sangyo Co Ltd 薬品収納用カセット及び薬品収納装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8146753B2 (en) * 2006-03-27 2012-04-03 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Medicine cart
CN108472208A (zh) * 2015-12-30 2018-08-31 高露洁-棕榄公司 个人护理组合物
CN114271612A (zh) * 2021-12-28 2022-04-05 黑龙江中医药大学 一种中医药图书馆用中药辞典对应名称信息展示架及展示方法
CN114271612B (zh) * 2021-12-28 2022-08-09 黑龙江中医药大学 一种中医药图书馆用中药辞典对应名称信息展示架及展示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006110161A (ja) 2006-04-27
KR20070083665A (ko) 2007-08-24
EP1813248A4 (en) 2012-10-17
US20070262084A1 (en) 2007-11-15
KR101216337B1 (ko) 2012-12-27
JP4520814B2 (ja) 2010-08-11
US8038016B2 (en) 2011-10-18
CN101035498A (zh) 2007-09-12
CN101035498B (zh) 2012-02-08
EP1813248A1 (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006041072A1 (ja) 薬品払出装置
JP4521064B2 (ja) 錠剤払出装置
US5857588A (en) Apparatus for dispensing tickets, cards and the like from a stack
US7434704B2 (en) Medicine feeder
JP5360168B2 (ja) 薬剤払出装置
US20110103871A1 (en) Label printer
US3194432A (en) Vending machine
JP3874998B2 (ja) 包装硬貨投出装置
JP2000255717A (ja) 製品の残数管理方法および製品取出装置
KR101070272B1 (ko) 장척물 측정장치
WO1987005730A1 (en) Article dispensing apparatus
JP3821261B2 (ja) 自動販売機の商品搬送制御装置
CN100453963C (zh) 药剂发放装置
JP2001129058A (ja) 固形製剤充填装置
JP2005140763A5 (ja)
JP3643713B2 (ja) 自動販売機
JP2006110811A (ja) 印字装置
JP6484277B2 (ja) 排出装置
JP4145478B2 (ja) 自動販売機の商品押出装置
JPS6312441A (ja) カセツト式ラベルプリンタ
JP5022639B2 (ja) 景品払出装置
JPH0668447B2 (ja) 料金計器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580033750.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11577256

Country of ref document: US

Ref document number: 1020077008381

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005793735

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005793735

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11577256

Country of ref document: US