JP4520814B2 - 薬品払出装置 - Google Patents

薬品払出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4520814B2
JP4520814B2 JP2004301713A JP2004301713A JP4520814B2 JP 4520814 B2 JP4520814 B2 JP 4520814B2 JP 2004301713 A JP2004301713 A JP 2004301713A JP 2004301713 A JP2004301713 A JP 2004301713A JP 4520814 B2 JP4520814 B2 JP 4520814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
medicine
rotor
locking
dispensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004301713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006110161A (ja
Inventor
正二 湯山
旭 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuyama Manufacturing Co Ltd filed Critical Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004301713A priority Critical patent/JP4520814B2/ja
Priority to EP05793735A priority patent/EP1813248A4/en
Priority to US11/577,256 priority patent/US8038016B2/en
Priority to PCT/JP2005/018752 priority patent/WO2006041072A1/ja
Priority to KR1020077008381A priority patent/KR101216337B1/ko
Priority to CN2005800337508A priority patent/CN101035498B/zh
Publication of JP2006110161A publication Critical patent/JP2006110161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520814B2 publication Critical patent/JP4520814B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/06Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of pills, lozenges or dragees
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/04Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other
    • G07F11/16Delivery means
    • G07F11/22Pushers actuated indirectly by hand, e.g. through cranks or levers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/38Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are horizontal
    • G07F11/42Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are horizontal the articles being delivered by motor-driven means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0092Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

本発明は、薬品棚に収容された薬品を1つずつ確認しながら払い出すことができる薬品払出装置に関するものである。
従来、薬品払出装置として、薬品類を整列収納する多数のカセットと、これらのカセットを並べて保持する支持手段とを備え、カセットには薬品類の抜き取りに加えて押し込みも可能な出入口を形成するとともにその出入口に向けて収納薬品類を付勢する付勢手段を付設し、支持手段には出入口を露出させた状態でカセットを保持させるようにしたものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−198194号公報
しかしながら、前記薬品払出装置では、薬品の付勢手段として重りが使用されている。このため、カセットを傾斜させて配置する必要があり、装置が大型化し、レイアウト等の制約が大きいという問題がある。また、カセットに収容する薬品数が多くなればなるほど、カセットの入り口に位置する薬品に作用する荷重が大きくなり、破損等の恐れがある。さらに、薬品は自由に取出可能であり、麻薬等の管理の厳しい薬品には採用不可能である。
そこで、本発明は、装置を大型化することなく、レイアウト上の制約を受けにくく、薬品を損傷させることなく、確実に薬品をロータ側へと付勢することのできる薬品払出装置を提供することを課題とする。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、
保管棚の各棚に取り外し可能に装着され、種類別に薬品を収容されたカセットを備え、該カセットは、閉鎖位置で薬品を保持して開放位置に回動することにより保持した薬品を外部から取出可能とするロータを一端側に有すると共に、収容した薬品をロータ側へと付勢して整列させる付勢手段を有する薬品払出装置であって、
前記付勢手段は、
ケーシングと、
前記ケーシングに設けられ、先端をカセットのロータ側に固定されるバネ部を備え、前記ケーシングをロータ側に向かって付勢する定荷重バネと、
記ケーシングに設けられ、カセットに形成した係止ラックに係脱する係止部を備えた係止部材と、
前記ケーシングの薬品に当接する当接面から押込可能に突出し、押し込まれることにより前記係止部材を動作させて係止部を係止ラックから離脱させる押込部材と、
を備えたものである。
この構成により、カセットを水平方向に配置しても付勢手段によって収容した薬品を確実にロータに保持させることができる。付勢手段は、カセットに収容した薬品に当接する当接面に押し込み可能に突出する押込部材を備えているので、当接面が薬品に当接している限り、係止部材の係止部を係止ラックから離脱させることができ、付勢力を確実に薬品に作用させることができる。
前記係止部材は、支軸を中心として回動可能に設けた係止プレートからなり、前記係止部が係止ラックに係脱するギア部で構成すればよい。
前記ケーシングの上面から押込可能に突出し、押込操作により前記押込ブロックを介して前記係止プレートを回動させることによりギア部を係止ラックから離脱させる操作ボタンをさらに備えるのが好ましい。
前記付勢手段は、必要とされるバネ力の違いに応じて設ける定荷重バネの数を変更可能とすることも可能である。
前記ロータは、回動時、保持した薬品に隣接する次の薬品をガイドしてカセットの長手方向への移動を阻止する円弧部を備えるのが好ましい。
前記ロータは、正面パネルと底板とからなる略L字形であり、底板の一端部に第1ガイド部を形成されると共に中間部に第2ガイド部を形成され、前記カセットは、前記ロータの第1ガイド部をカセットの長手方向とは直交する方向に往復移動可能にガイドする第1ガイド受部、及び、前記第2ガイド部をカセットの長手方向に往復移動可能にガイドする第2ガイド受部を有する支持プレートを備えるのが好ましい。
これらロータの構成により、薬品を払い出す際、次の薬品がカセットの長手方向に移動することを防止して詰まり等の不具合の発生を防止することが可能となる。
前記保管棚の各棚は、カセットのロック受部に係合して取り外しを阻止するためのロック部材を備え、前記ロータは、ギアを介してモータの駆動力を伝達され、前記ギアには前記ロック部材を駆動してカセットのロック受部から脱落させるロック解除部を備えると、カセットの取出を管理することが可能となる点で好ましい。
前記保管棚の各棚は、キー穴を備え、該キー穴を介してキーを差し込むことにより、前記ロック部材を駆動してカセットのロック受部から脱落可能とすると、手動により払い出す場合であっても柔軟に対応することが可能となる点で好ましい。
本発明によれば、薬品に当接するケーシングの当接面から突出する押込ブロックを備えた構成としたので、当接面が薬品に当接している限り、係止プレートのギア部を係止ラックから離脱させることができ、付勢力を確実に薬品に作用させることができる。このため、カセットを水平方向に配置しても、カセット内の薬品は連続した状態となり、ロータを回転させれば、確実に薬品を取り出すことが可能となる。また、作用させる付勢力は定荷重バネによるものであり、薬品を損傷させる等の不具合を発生することもない。
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。
図1は、本実施形態に係る薬品払出装置を示す。この薬品払出装置では、保管棚1に複数の棚部材2がマトリックス状に配設され、各棚部材2にカセット3が着脱可能に装着されている。保管棚1の前面には操作表示パネル4が設けられ、所定の入力及び表示が可能となっている。
棚部材2は、保管棚1の前面側から挿入され、図2に示すように、両側4箇所に設けた棚固定金具5によって保管棚1内に固定される。なお、メンテナンス時等に、棚固定金具5による固定状態を解除することにより、保管棚1から棚部材2を取り外すことが可能である。
棚部材2の前端側にはモータ7が設けられている。モータ7の駆動力は、その回転軸7aに固定した駆動ギア8から中間ギア9を介してロータギア10に伝達される。図3に示すように、駆動ギア8にはロック解除カム11が一体化されている。ロック解除カム11の先端は、カセットロックレバー12の一端部に当接している。カセットロックレバー12は、支軸12aを中心として回動可能に設けられている。カセットロックレバー12の一端部には、カセット3のロック穴13に係脱するロック部14が形成されている。そして、支軸12aに設けたスプリング12bにより、ロック部14がロック穴13に係合するように、カセットロックレバー12は回動方向に付勢されている(図4参照)。また、ロータギア10の中央部には、内側に突出する係合受部15が形成されている。係合受部15は、後述するカセット3のロータ23から突出する係合突部32が係合可能な溝状である。そして、係合受部15に係合突部32を係合させた状態で、モータ7を正逆回転駆動すると、ロータ23を正逆回転させることが可能である。図5に示すように、モータ7の回転軸には3つの検出板16が設けられ、スリットセンサ17でそれぞれ検出される。各検出板16は、図3に示すように、回転方向に位置をずらせて切欠部16aを形成されており、スリットセンサ17で各切欠部16aを検出することにより、ロータ23の閉鎖位置、開放位置、及びロック解除位置をそれぞれ検出することが可能である。前記ロータギア10の近傍には薬品検出センサ18が設けられている。薬品検出センサ18は、ロータ23に薬品D(ここでは、薬品を収容した箱)が保持されているか否かを検出する。
棚部材2の底壁には、図2に示すように、幅方向に2列で、前半部と後半部とに複数のリードスイッチ19が並設されている。各リードスイッチ19は、後述するケーシング35に設けた磁石38が接近するとオン状態となるので、このオン状態を検出することによりケーシング35すなわち押付ユニット24の位置を特定し、カセット3内の薬品残量を算出する。各列のリードスイッチ19は、計数基板20に実装されており、中央部で長手方向に重複して配置されている。重複配置領域を設けたのは、長さの異なるカセット3に対して同じ計数基板20を使用して対応するためである。なお、ここでは、計数基板20を2列で配置するようにしたが、1列あるいは3列以上であっても構わない。要は、同一サイズの計数基板20をサイズの異なるカセット3で共用化できればよい。
棚部材2の後端側には、スプリング21aによって前端側に向かって付勢された突片21が設けられている。棚部材2にカセット3を装着すると、突片21はカセット3の後端面に押し込まれ、リミットスイッチ22によって検出されるようになっている。これにより、棚部材2へのカセット3の着脱状態を検出することが可能である。
カセット3は、図6乃至図8に示すように、上方および前方に開口する箱状で、前方の開口端部にはロータ23が設けられ、薬品Dを1つずつ払い出すことが可能となっている。カセット3内の薬品Dは、整列状態で収容され、押付ユニット24によって前面側に向かって押し付けられている。
カセット3の前方開口端近傍には、上方にガイド板25が設けられ、ロータ23に保持された薬品Dに隣接する薬品Dの上面をガイドする。これにより、ロータ23を回転させた際、次の薬品Dの上下方向への位置ずれが防止される。
カセット3の底壁中央部には、長手方向に係止ラック26が形成されている。係止ラック26は、長手方向に所定ピッチで設けた複数の横長の凹部26aで構成されている。また、係止ラック26の両側にはガイド溝27が形成され、さらにその側方にはガイドレール28が形成されている。一方のガイド溝27には、定荷重バネ36のバネ部41が配置される。他方のガイド溝27は、バネ部41が1つではバネ力が不足する場合に追加した定荷重バネ36のバネ部41を配置するために使用する。
ロータ23は、図7に示すように、回転部材29と、この回転部材29に取り付けた正面パネル30とから構成されている。
回転部材29は、閉鎖位置で下方に膨出する円弧部31を備える。円弧部31は、ロータ23を回転させる際、ロータ23に保持した薬品Dの次に整列される薬品Dに当接し、その長手方向の位置ずれを防止する。また、回転部材29の中央部には前記ロータギア10の係合受部15に係合する係合突部32が形成されている。カセット3を棚部材2に装着した状態で、係合突部32が係合受部15に係合し、モータ7の駆動力が回転部材29に伝達可能となる。
正面パネル30は、スペーサ33を介して回転部材29にネジ止めされている。回転部材29には、部分的に連続する貫通孔30aが形成され、利用する貫通孔30aを選択してネジ止めすることにより、正面パネル30の取付位置を薬品Dのサイズに合わせて調整可能となっている。また、正面パネル30には、薬品Dの名称や、収容する薬品Dを識別するためのバーコード等を印刷したシール34が貼着されている。
押付ユニット24は、図8乃至図11、詳しくは図11に示すように、ケーシング35内に、定荷重バネ36と、係止部材37と、磁石38とを収容したものである。ケーシング35の一端面はカセット3内に収容した薬品Dに当接するようになっている。また、ケーシング35の下面両側部には下方に向かってかぎ型の案内ガイド39が形成され、前記カセット3の底面に形成したガイドレール28に係止されることにより、カセット3に対して押付ユニット24をスライド自在にガイドする。
定荷重バネ36は、ドラム40と該ドラム40に長尺の帯板を巻回したバネ部41とからなり、バネ部41の先端を引き出すと一定の力で元に戻るもので、商業的に入手可能なコンストン(登録商標)等が使用されている。定荷重バネ36のバネ部41は、ケーシング35から引き出されてカセット3の底面に形成したガイド溝27に配設され、先端部分はカセット3の前端側に固定されている。
なお、定荷重バネ36は、必要に応じてすなわち薬品Dを押圧するのに要求される付勢力に応じて2つ以上設けるようにしてもよい。ここでは、1つ又は2つ設ける場合のいずれでも対応できるように、カセット3の底面には2列でガイド溝27が形成されている。
係止部材37は、係止プレート42、押込ブロック43、及び操作ボタン44を備える。
係止プレート42は、支軸42aを中心として回動自在に設けられ、一端に操作受部45が形成され、他端にギア部46が形成されている。操作受部45は押込部の一端によって押圧可能となっている、ギア部46は、前記係止ラック26の各凹部26aに係脱可能となっている。また、係止プレート42は、支軸42aに対してギア部46が重く、このギア部46は自重により係止ラック26に係合する(勿論、スプリング等の付勢手段により係合方向に付勢するようにしてもよい。)。これにより、カセット3内に薬品Dを充填した後、ギア部46を係止ラック26から離脱させても、押付ユニット24が急に移動して収容した薬品Dに衝突するといった不具合の発生を防止することができる。
押込ブロック43は、一端面43aがケーシング35の当接面35a(薬品Dに当接する一端面)に形成した開口から押込可能に突出し、他端面43bが前記係止プレート42の操作受部45に当接している。押込ブロック43の中央部にはガイド穴49が形成され、操作ボタン44が昇降自在に収容されている。ガイド穴49を構成する内側面のうち、前記押圧面側に位置する面は上方に向かって徐々に押圧面43b側に傾斜する傾斜面49aとなっている。
操作ボタン44は、前記押込ブロック43のガイド穴49に昇降自在に収容され、スプリング44aによって上方に付勢されている。操作ボタン44には、前記ガイド穴49の傾斜面49aに当接して押込ブロック43をスライド移動させるための押込面44bが形成されている。
磁石38は、前記棚部材2に2列で配置したリードスイッチ19に対応して2箇所に設けられている。磁石38がリードスイッチ19によって検出されることにより、押付ユニット24の位置が算出され、カセット3に収容した薬品Dの数量が計数される。
カセット3は、専用キー50により棚部材2から取り外すことが可能となっている。すなわち、モータ7の駆動による自動開放ではなく、手動で取り出す必要がある場合には、棚部材2のキー孔に専用キー50を差し込めば、カセット3を引っ張り出すことが可能である。
専用キー50は、先端が二股に分岐し、その突出寸法が相違している。専用キー50をキー穴に挿入すると、まず、長片50aがカセットロックレバー12の第1傾斜面12cを押圧する。これにより、カセットロックレバー12はスプリング12bの付勢力に抗して図中時計回り方向の僅かに回動する。そこで、さらに専用キー50を挿入すると、今度は短片50bがカセットロックレバー12の上方側第2傾斜面12dを押圧する。上方側傾斜面12dを押圧されたカセットロックレバー12は、さらに回動を続け、ロック部14をカセット3のロック穴13から離脱させる。これにより、棚部材2からカセット3を取り外すことが可能となる。専用キー50に代えて板材を挿入しただけでは、板材は下方側第2傾斜面12eに当接し、カセットロックレバー12を支軸12aを中心として図中反時計回り方向へと付勢する。このため、ロック部14はロック穴13に位置した状態を維持し、カセット3の取り外しは不能となる。
次に、前記構成の薬品払出装置の動作について説明する。
処方データ(ここでは、処方箋に記載された薬品情報)に基づいて、該当する薬品Dが収容されたカセット3で、モータ7が駆動する。これにより、駆動ギア8、中間ギア9、及びロータギア10を介してロータ23が回転する。ロータ23には、押付ユニット24によって押し付けられて整列した薬品Dのうち、先頭のみが保持された状態にある。したがって、ロータの回転により先頭の薬品Dのみが開放位置すなわち保管棚1の前面側から取り出し可能な位置へと移動する。このとき、ロータ23の回転部材29に形成した円弧部31が次の薬品Dの前面に当接する。このため、次の薬品Dがカセット3の前後方向に移動することがない。しかも、次の薬品Dの上面はガイド板25にガイドされ上下方向にも位置ずれすることがない。したがって、先頭の薬品Dを開放位置に移動させても、次の薬品Dが安定した位置を保ち、3つめ以降の薬品Dに何等悪影響を及ぼすことがない。
スリットセンサ17での検出信号に基づいてロータ23は開放位置で停止される。そこで、ロータ23から薬品Dが取り出されれば、薬品検出センサ18での検出信号に基づいてモータ7を逆転駆動することにより、ロータ23を閉鎖位置へと復帰させる。これにより、押付ユニット24によって付勢された薬品列の先頭の薬品D(前記次の薬品)がロータ23によって保持される。
以下同様にして薬品払出処理が続行されるが、各カセット3内の薬品残量は、リードスイッチ19によって次のようにして検出される。
すなわち、図13に示すように、直列に接続された多数の抵抗体R1〜Rn(10Ω)のうち、一端の抵抗体R1を5Vの定電圧電源のVcc端子に接続し、他端の抵抗体Rnをグランドに接地した抵抗回路と、隣接する抵抗体R1〜Rnの間にRS1〜RSnの各リードスイッチ19の一端を接続し、RS1〜RSnの各リードスイッチ19の他端を制御装置51の検出端子に接続した検出回路とからなっている。この測定装置において、仮にRS1のリードスイッチ19がオンすると、R1とR2の中点における分圧が制御装置51に入力される。このため、オンしたリードスイッチ19の位置によって5V以下の異なる電圧が検出される。
図14では、図13の装置の検出回路が複数並列に配置されている。第1の回路は、RS1,RS4,RS7,RS10,RS13,…、第2の回路は、RS2,RS5,RS8,RS11,RS14,…、第3の回路は、RS3,RS6,RS9,RS12,RS15,…の各リードスイッチ19からなる。各回路のリードスイッチ19と検出端子の間には、それぞれR22,R23,R24(100Ω)抵抗体が接続されている。リードスイッチ19は、図16に示すように、5mm間隔で一列に配置されている。図17,18に示すように、1つのリードスイッチ19に磁石38が接近すると、そのリードスイッチ19とその両隣のリードスイッチ19もオンとなる。また、図19,20に示すように、2つのリードスイッチ19の間に磁石38が接近すると、その2つのリードスイッチ19がオンする。よって、3つの回路に設けられたそれぞれのリードスイッチ19は、2つ以上同時にオンすることはない。
仮に、第1の回路のRS9、第2の回路のRS10と第3の回路のRS11がオンの場合、RS9,RS10,RS11にかかる電圧V9、V10、V11は、それぞれ下記の通りである。
Figure 0004520814
Figure 0004520814
Figure 0004520814
これらの電圧V9、V10、V11は100Ωの抵抗を通ることで平均化されて制御装置51に入力される。
また、第1の回路のRS10と第2の回路のRS11がオンの場合、RS10,RS11にかかる電圧V10、V11は、それぞれ下記の通りである。
Figure 0004520814
Figure 0004520814
これらの電圧V10、V11は100Ωの抵抗を通ることで平均化されて制御装置51に入力される。
図13の測定装置では、仮にR2とR3のリードスイッチ19の間に磁石38が位置していてRS2、RS3の2つのリードスイッチ19がオンすると、上流側のRS2のリードスイッチ19に主に電流が流れる結果、あたかもR2のリードスイッチ19の近くに磁石38が位置していると検出される虞れがある。したがって、図13の測定装置では、リードスイッチ19の配列ピッチが5mmであると、分解能も5mmである。これに対し、図14の測定装置では、2つのリードスイッチ19の間に磁石38が位置していて、2つのリードスイッチ19がともにオンすると、平均化された電圧が検出されるので、リードスイッチ19の配列ピッチが5mmであると、その配列ピッチの半分の2.5mmの分解能が得られる。
また、図13の測定装置では、仮にR3のリードスイッチ19の近くに磁石38が位置していてRS2、RS3、RS4の3つのリードスイッチ19がオンすると、上流側のRS2のリードスイッチ19に主に電流が流れる結果、あたかもR3ではなくR2のリードスイッチ19の近くに磁石38が位置していると検出される虞れがある。これに対し、図14の測定装置では、RS2、RS3、RS4の3つのリードスイッチ19がオンしても、検出回路は別個であるため、いずれのリードスイッチ19にも電流が流れ、正確に検出することができる。
図15の測定装置は、図14の測定装置の偶数番目のリードスイッチ19を無くしたものである。この場合、リードスイッチ19の配列ピッチは10mmとなり、分解能は5mmに低下するが、リードスイッチ19の数が1/2になるのでコストを低減することができる。
薬品検出センサ18により次の薬品Dが検出されない場合、欠品としてブザー等により薬剤師に報知する。また、前記リードスイッチ19によって検出される薬品残量に基づいて、その残量が予め設定した値よりも減少すれば、充填を促すようにブザー等により薬剤師に報知するようにしてもよい。
薬品Dの欠品等が発生した場合、次のようにして薬品Dの充填作業を行う。
すなわち、まず、薬品棚の各棚部材2から薬品Dを充填する必要の生じたカセット3を取り出す。カセット3の取出では、モータ7を逆転駆動し、ロータ23をロック解除位置へと回転させる。これにより、カセットロックレバー12によるロック状態が解除され、棚部材2からカセット3を引き出すことが可能となる。
カセット3内では、押付ユニット24は定荷重バネ36の働きによりロータ側へと移動している。そこで、押込ブロック43あるいは操作ボタン44を押込操作することにより、係止プレート42を回動させ、そのギア部46を係止ラック26から離脱させる。そして、押込操作を維持した状態で、押付ユニット24をカセット3の後端側へとスライド移動させ、押込操作を解除する。これにより、係止プレート42が自重によって支軸を中心として回動し、ギア部46を係止ラック26の各凹部に係止させる。この結果、押込ユニットの移動が阻止される。
この状態で、カセット3内に薬品Dを収容する。そして、収容した薬品Dの位置をずらせて押込ブロック43を押し込むか、あるいは、指で操作ボタン44を押し込むことにより、係止プレート42のギア部46を係止ラック26から離脱させる。ケーシング35は、定荷重バネ36のバネ力により、カセット内に収容した薬品Dを押圧し、ロータ23に保持された薬品Dを先頭として整列状態とする。押付ユニット24の移動中は、ケーシング35の当接面35aが薬品Dに当接した状態で薬品Dを押圧し、常に押込ブロック43が押し込まれた状態となるので、確実に収容した薬品Dを整列状態とすることが可能である。
図12は、他の実施形態に係るロータ52を示す。このロータ52は、平板を略L字形に屈曲させた正面パネル53と底板54からなり、これらはカセット3に固定した支持プレート55によって支持されている。正面パネル53には、前記同様、薬品Dの名称や、収容する薬品Dを識別するためのバーコード等を印刷したシール(図示せず)が貼着されている。底板54には、一端両側部に第1ガイド部である第1突部54aが形成され、中間両側部に第2ガイド部である第2突部54bが形成されている。支持プレート55には、前記ロータ52の第1突部54aをカセット3の長手方向とは直交する方向すなわち鉛直方向に往復移動可能にガイドする第1ガイド受部である第1長穴55aと、前記第2突部54bをカセット3の長手方向すなわち水平方向に往復移動可能にガイドする第2ガイド受部である第2長穴55bとをそれぞれ形成されている。
この構成により、ロータ52を回動させると、底板54は第2突部54bが第2長穴55bに沿って移動するため、その一端部すなわちロータ52で保持した薬品Dに隣接する次の薬品Dを支持する部分が強制的に鉛直方向に移動する。つまり、次の薬品Dに対して水平方向に支持する位置が変化しない。したがって、簡単かつ安価な構成であるにも拘わらず、次の薬品Dを水平方向に位置ずれさせることなく適切に支持することが可能となる。
図21は、他の実施形態に係る押付ユニット56を示す。この押付ユニット56では、第1解除アーム57と第2解除アーム58とで係止アーム59を昇降させ、係止ラック26に係脱させるように構成されている。前記各アーム57,58,59は、棒状で一端側にギア部57a,58a、59aをそれぞれ形成され、第1解除アーム57のギア部57aは、第1連動ギア60aに、第2解除アーム58のギア部58a及び係止アーム59のギア部59aは、第2連動ギア60bにそれぞれ噛合している。第1解除アーム57は、前記押込ブロック43に相当し、スプリング61に付勢されて、押込突部57bをケーシング35の当接面35aから押込可能に突出させている。第2解除アーム58は、前記操作ボタン44に相当し、押込突部58bをケーシング35の上面から押し込み可能に突出させている。係止アーム59は、前記係止プレート42に相当し、下端係止部59bがケーシング35の下面より出没して係止ラック26に係脱可能となっている。
前記構成の押込ユニット56では、スプリング61の付勢力によって第1解除アーム57の押込突部57bがケーシング35から突出するように付勢されている。このため、第1連動ギア60aを介して第2解除アーム58の押込突部58bはケーシング35の上面より突出している。また、係止アーム59の下端係止部59bはケーシング35の下面より突出して係止ラック26に係止し、押込ユニット56は位置決めされている。ここで、薬品Dをケーシング35の当接面35aに当接させて第1解除アーム57の押込突部57bをケーシング35内に押し込むか、第2解除アーム58の押込突部58bを指で押さえ、スプリング61の付勢力に抗して連動ギア60a,60bを回転させれば、係止アーム59が上昇し、下端係止部59bと係止ラック26との係止状態が解除される。これにより、押付ユニット56は移動自在となり、カセット3内の薬品Dを押圧して整列させることが可能となる。
なお、前記第2解除アーム58は、必要に応じて押込突部58bがケーシング35の背面や側面等から押込可能に突出するように構成してもよい。
本実施形態に係る薬品払出装置の正面図である。 (a)は図1の棚部材の平面図、(b)はその側面図である。 ロータを駆動するための各ギア等の動作を示す説明図である。 図3のカセットロックレバーの動作状態を示す説明図である。 図1に示す棚部材の正面図である。 (a)はカセットの側面図、(b)はその平面図である。 図6(a)のロータ部分の拡大図である。 図6のカセットの後端部分を示す斜視図である。 図6のカセットの正面図である。 (a)は図6のカセットの部分拡大平面図、(b)はその側面図である。 図8に示す押付ユニットの動作状態を示す説明図である。 他の実施形態に係るカセットを示す側面図である。 基本測定装置の回路図である。 3回路並列の測定装置の回路図である。 3回路並列の測定装置の変形例の回路図である。 リードスイッチの配列を示す平面図である。 大径の整列薬剤の第1基準長尺を測定する原理を示す図である。 大径の整列薬剤の第2基準長尺を測定する原理を示す図である。 小径の整列薬剤の第1基準長尺を測定する原理を示す図である。 小径の整列薬剤の第2基準長尺を測定する原理を示す図である。 (a)は他の実施形態に係る押付ユニットを示す平面図、(b)はその側面図である。
符号の説明
1…保管棚
2…棚部材
3…カセット
4…操作表示パネル
5…棚固定金具
7…モータ
7a…回転軸
8…駆動ギア
9…中間ギア
10…ロータギア
11…ロック解除カム
12…カセットロックレバー
12a…支軸
12b…スプリング
12c…第1傾斜面
12d…上方側第2傾斜面
12e…下方側第2傾斜面
13…ロック穴
14…ロック部
15…係合受部
16…検出板
16a…切欠部
17…スリットセンサ
18…薬品検出センサ
19…リードスイッチ
20…計数基板
21…突片
21a…スプリング
22…リミットスイッチ
23…ロータ
24…押付ユニット(付勢手段)
25…ガイド板
26…係止ラック
26a…凹部
27…ガイド溝
28…ガイドレール
29…回転部材
30…正面パネル
30a…貫通孔
31…円弧部
32…係合突部
33…スペーサ
34…シール
35…ケーシング
35a…当接面
36…定荷重バネ
37…係止部材
38…磁石
39…案内ガイド
40…ドラム
41…バネ部
42…係止プレート
42a…支軸
43…押込ブロック(押込部材)
43a…一端面
43b…他端面
44…操作ボタン
44a…スプリング
44b…押込面
45…操作受部
46…ギア部(係止部)
49…ガイド穴
49a…傾斜面
50a…長片
50b…短片
50…専用キー
51…制御装置
52…ロータ
53…正面パネル
54…底板
54a…第1突部
54b…第2突部
55…支持プレート
55a…第1長穴
55b…第2長穴
56…押付ユニット
57…第1解除アーム
57a…ギア部
58…第2解除アーム
58a…ギア部
59…係止アーム
59a…ギア部
60a…第1連動ギア
60b…第2連動ギア
61…スプリング
D…薬品

Claims (8)

  1. 保管棚の各棚に取り外し可能に装着され、種類別に薬品を収容されたカセットを備え、該カセットは、閉鎖位置で薬品を保持して開放位置に回動することにより保持した薬品を外部から取出可能とするロータを一端側に有すると共に、収容した薬品をロータ側へと付勢して整列させる付勢手段を有する薬品払出装置であって、
    前記付勢手段は、
    ケーシングと、
    前記ケーシングに設けられ、先端をカセットのロータ側に固定されるバネ部を備え、前記ケーシングをロータ側に向かって付勢する定荷重バネと、
    記ケーシングに設けられ、カセットに形成した係止ラックに係脱する係止部を備えた係止部材と、
    前記ケーシングの薬品に当接する当接面から押込可能に突出し、押し込まれることにより前記係止部材を動作させて係止部を係止ラックから離脱させる押込部材と、
    を備えたことを特徴とする薬品払出装置。
  2. 前記係止部材は、支軸を中心として回動可能に設けた係止プレートからなり、前記係止部が係止ラックに係脱するギア部で構成したことを特徴とする請求項1に記載の薬品払出装置。
  3. 前記ケーシングの上面から押込可能に突出し、押込操作により前記押込部材を介して前記係止プレートを回動させることにより、前記ギア部を係止ラックから離脱させる操作ボタンをさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の薬品払出装置。
  4. 前記付勢手段は、必要とされるバネ力の違いに応じて設ける定荷重バネの数を変更可能であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の薬品払出装置。
  5. 前記ロータは、回動時、保持した薬品に隣接する次の薬品をガイドしてカセットの長手方向への移動を阻止する円弧部を備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の薬品払出装置。
  6. 前記ロータは、正面パネルと底板とからなる略L字形であり、底板の一端部に第1ガイド部を形成されると共に中間部に第2ガイド部を形成され、
    前記カセットは、前記ロータの第1ガイド部をカセットの長手方向とは直交する方向に往復移動可能にガイドする第1ガイド受部、及び、前記第2ガイド部をカセットの長手方向に往復移動可能にガイドする第2ガイド受部を有する支持プレートを備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の薬品払出装置。
  7. 前記保管棚の各棚は、カセットのロック受部に係合して取り外しを阻止するためのロック部材を備え、
    前記ロータは、ギアを介してモータの駆動力を伝達され、前記ギアには前記ロック部材を駆動してカセットのロック受部から脱落させるロック解除部を備えたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の薬品払出装置。
  8. 前記保管棚の各棚は、キー穴を備え、該キー穴を介してキーを差し込むことにより、前記ロック部材を駆動してカセットのロック受部から脱落可能としたことを特徴とする請求項7に記載の薬品払出装置。
JP2004301713A 2004-10-15 2004-10-15 薬品払出装置 Expired - Fee Related JP4520814B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301713A JP4520814B2 (ja) 2004-10-15 2004-10-15 薬品払出装置
EP05793735A EP1813248A4 (en) 2004-10-15 2005-10-12 DEVICE FOR ADOPTING AN INJECTABLE MEDICAMENT
US11/577,256 US8038016B2 (en) 2004-10-15 2005-10-12 Injection drug takeout device
PCT/JP2005/018752 WO2006041072A1 (ja) 2004-10-15 2005-10-12 薬品払出装置
KR1020077008381A KR101216337B1 (ko) 2004-10-15 2005-10-12 약품 불출 장치
CN2005800337508A CN101035498B (zh) 2004-10-15 2005-10-12 药品分配装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301713A JP4520814B2 (ja) 2004-10-15 2004-10-15 薬品払出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006110161A JP2006110161A (ja) 2006-04-27
JP4520814B2 true JP4520814B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=36148360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004301713A Expired - Fee Related JP4520814B2 (ja) 2004-10-15 2004-10-15 薬品払出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8038016B2 (ja)
EP (1) EP1813248A4 (ja)
JP (1) JP4520814B2 (ja)
KR (1) KR101216337B1 (ja)
CN (1) CN101035498B (ja)
WO (1) WO2006041072A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8485391B2 (en) 2003-10-17 2013-07-16 Rock-Tenn Shared Services, Llc Theft deterrent system
US8190289B2 (en) 2003-10-17 2012-05-29 Rock-Tenn Shared Services, Llc Dispensing and display system
US8353425B2 (en) * 2005-04-25 2013-01-15 Rock-Tenn Shared Services, Llc Time delay product pushing system
JP4961791B2 (ja) * 2006-03-27 2012-06-27 株式会社湯山製作所 薬剤カート
JP4782170B2 (ja) * 2007-06-21 2011-09-28 株式会社湯山製作所 錠剤充填装置
JP2009119246A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Yuyama Manufacturing Co Ltd 薬剤払出装置、並びに、薬剤払出システム
JP5564868B2 (ja) * 2008-09-19 2014-08-06 株式会社湯山製作所 薬剤払出装置
JP5434420B2 (ja) * 2008-09-19 2014-03-05 株式会社湯山製作所 薬剤払出装置及び薬剤払出方法
TWI485093B (zh) * 2008-11-21 2015-05-21 Yuyama Mfg Co Ltd Lozenge delivery device
US9119488B2 (en) * 2009-09-25 2015-09-01 Rock-Tenn Shared Services, Llc Secure merchandising display with blocker mechanisms
ITNA20090078A1 (it) * 2009-12-18 2011-06-19 Marco Cervizzi Sistema di stoccaggio, gestione e distribuzione elettromeccanico su piste autonome di farmaci o simili all'interno ed esterno di farmacie configurabile con sistema di vendita self h-24.
US8646650B2 (en) 2010-05-19 2014-02-11 Rock-Tenn Shared Services, Llc Product dispensing system
WO2012002342A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 株式会社湯山製作所 薬剤払出装置及び薬剤払出方法
KR20130108097A (ko) * 2010-06-30 2013-10-02 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 약제 분배 장치
CA2819843C (en) 2010-12-03 2018-08-28 Intermetro Industries Corporation Storage device with locking mechanism
US8910827B2 (en) 2011-05-10 2014-12-16 Rock-Tenn Shared Services, Llc Secure merchandising display with tunnel feature
CN102285464B (zh) * 2011-07-01 2014-03-05 四川新绿色药业科技发展股份有限公司 圆环式发药机及其发药方法
US9038882B2 (en) 2012-02-03 2015-05-26 Covidien Lp Circular stapling instrument
CN102602639B (zh) * 2012-03-15 2014-04-16 江苏迅捷装具科技有限公司 基于盒装物品最大侧面相接触排列的储存配发装置及方法
US9186141B2 (en) 2012-04-12 2015-11-17 Covidien Lp Circular anastomosis stapling apparatus utilizing a two stroke firing sequence
US20140108027A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Mckesson Automation Inc. Apparatuses, systems, and methods for delivering medications from a central pharmacy to a patient in a healthcare facility
US9150119B2 (en) 2013-03-15 2015-10-06 Aesynt Incorporated Apparatuses, systems, and methods for anticipating and delivering medications from a central pharmacy to a patient using a track based transport system
CN102874535B (zh) * 2012-10-16 2015-09-30 江苏迅捷装具科技有限公司 抽屉式盒装物品配发装置
US20140155827A1 (en) 2012-12-03 2014-06-05 Mylan, Inc. Medicament information system and method
US9643770B2 (en) 2012-12-03 2017-05-09 Mylan Inc. System and method for medicament storage, dispensing, and administration
KR102049273B1 (ko) * 2013-02-13 2020-01-08 (주)제이브이엠 약제 불출 유닛 및 이를 포함하는 약제 불출 장치
JP6048760B2 (ja) * 2014-07-02 2016-12-21 コニカミノルタ株式会社 給紙トレイ
CN108472208B (zh) * 2015-12-30 2021-12-10 高露洁-棕榄公司 个人护理组合物
JPWO2020004423A1 (ja) * 2018-06-26 2021-07-08 株式会社湯山製作所 薬剤払出装置
CN114271612B (zh) * 2021-12-28 2022-08-09 黑龙江中医药大学 一种中医药图书馆用中药辞典对应名称信息展示架及展示方法
CN114313743B (zh) * 2022-03-17 2022-05-24 山东第一医科大学附属省立医院(山东省立医院) 一种医院无人药房药品物流系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000024087A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Tosho:Kk 調剤システム
JP2003079701A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 注射薬自動払出装置
JP2005330048A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Takazono Sangyo Co Ltd 薬品収納用カセット及び薬品収納装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3542244A (en) * 1968-05-20 1970-11-24 Vendo Co Top delivery,first-in first-out,article dispensing and vending apparatus
US4113140A (en) * 1977-01-21 1978-09-12 Diebold Incorporated Sealed tamper-indicating money dispensing containers for automatic banking systems
US4200201A (en) * 1977-01-24 1980-04-29 Rod Pierce and Associates Machine having module with carriage for advancing row of articles
US5263596A (en) * 1991-12-02 1993-11-23 Williams David R Medication dispenser station sub-assembly
US6142317A (en) * 1997-11-12 2000-11-07 Merl; Milton J. Gravity feed shelving system with track and pusher
JP2000072204A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 注射薬自動払出装置
JP2000255717A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 製品の残数管理方法および製品取出装置
JP4582846B2 (ja) 2000-01-18 2010-11-17 株式会社トーショー 薬品収納装置
US6382431B1 (en) * 2000-03-03 2002-05-07 Burke Display Systems, Inc. Shelf management system
WO2003074396A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Alexandre Maldonado Adjustable push forward dispensing mechanism
TWI290898B (en) * 2002-08-05 2007-12-11 Yuyama Mfg Co Ltd Feeding device of drug
GB2392667B (en) * 2002-09-07 2004-11-03 Nigel Francis Gamble Pusher apparatus for merchandise
TWI295573B (en) 2002-10-18 2008-04-11 Yuyama Mfg Co Ltd Feeding device of drug
US20040140279A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Fasteners For Retail, Inc. Shelving system
US7520247B2 (en) * 2003-02-04 2009-04-21 Jerry D. Rutledge Animal food and treat dispenser
US7506769B2 (en) * 2004-12-07 2009-03-24 Howerton Gary N Pusher-type display system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000024087A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Tosho:Kk 調剤システム
JP2003079701A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 注射薬自動払出装置
JP2005330048A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Takazono Sangyo Co Ltd 薬品収納用カセット及び薬品収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101216337B1 (ko) 2012-12-27
CN101035498A (zh) 2007-09-12
US8038016B2 (en) 2011-10-18
EP1813248A4 (en) 2012-10-17
WO2006041072A1 (ja) 2006-04-20
CN101035498B (zh) 2012-02-08
EP1813248A1 (en) 2007-08-01
KR20070083665A (ko) 2007-08-24
JP2006110161A (ja) 2006-04-27
US20070262084A1 (en) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4520814B2 (ja) 薬品払出装置
JP4521064B2 (ja) 錠剤払出装置
US8146753B2 (en) Medicine cart
JP4826684B2 (ja) 薬剤払出装置
JP4936576B1 (ja) 手動商品販売装置
CA2495526A1 (en) Drug dispenser
US3194432A (en) Vending machine
KR101070272B1 (ko) 장척물 측정장치
JP2019023897A (ja) 手動商品販売装置
JP5856500B2 (ja) 手動商品販売装置
US7572177B2 (en) Adjustable apparatus for dispensing disc shaped objects
JP2017084424A (ja) 手動商品販売装置
JP6095755B2 (ja) 手動商品販売装置
JP2005140763A5 (ja)
JP4145478B2 (ja) 自動販売機の商品押出装置
JP6484277B2 (ja) 排出装置
JPH01305496A (ja) コインメカニズムのコイン保有枚数計数装置
JP2019200821A (ja) 手動商品販売装置
JP4914640B2 (ja) 景品払出装置
JPH0944609A (ja) カード取込力測定装置
JPH01128184A (ja) コインチューブのコイン収納装置
KR20020058319A (ko) 화상형성기의 용지잔량 표시장치
JPH0668447B2 (ja) 料金計器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4520814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees