WO2006016649A1 - 歯科用重合性組成物 - Google Patents

歯科用重合性組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006016649A1
WO2006016649A1 PCT/JP2005/014744 JP2005014744W WO2006016649A1 WO 2006016649 A1 WO2006016649 A1 WO 2006016649A1 JP 2005014744 W JP2005014744 W JP 2005014744W WO 2006016649 A1 WO2006016649 A1 WO 2006016649A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
meth
dental
polymerizable composition
polymerizable monomer
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014744
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideo Sawada
Junji Tagami
Toru Nikaidou
Khairul Matin
Yoshinori Monma
Eiichi Masuhara
Koichi Okada
Junichi Yamauchi
Original Assignee
Kuraray Medical Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Medical Inc. filed Critical Kuraray Medical Inc.
Priority to CA002576263A priority Critical patent/CA2576263A1/en
Priority to US11/659,811 priority patent/US7683103B2/en
Priority to EP05770647.5A priority patent/EP1787623B1/en
Priority to JP2006531728A priority patent/JP4673310B2/ja
Publication of WO2006016649A1 publication Critical patent/WO2006016649A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/30Compositions for temporarily or permanently fixing teeth or palates, e.g. primers for dental adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/20Protective coatings for natural or artificial teeth, e.g. sealings, dye coatings or varnish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Definitions

  • the present invention relates to a dental polymerizable composition.
  • a dental polymerizable composition for more details, as various filling materials, repair materials, denture base materials, dental crown materials, bonding materials, adhesives, coating agents, plaque formation inhibitors, hypersensitivity inhibitors, etc. in the dental materials field
  • the present invention relates to a dental composite composition that can be suitably used.
  • a dental polymerizable composition comprising a polymerizable monomer and a polymerization initiator is currently widely used clinically.
  • a dental polymerizable composition can be used to bond dental restoration materials called composite resins, such as dental fractures and dental caries cavity filling, and dental restorations such as composite resins and inlay Z crowns to teeth. It is used for dental adhesives and cements, artificial teeth, denture base materials, and coating agents.
  • a coating agent for example, a silicone oligomer containing fluoroalkyl groups at both ends of the main chain
  • a coating agent for example, a silicone oligomer containing fluoroalkyl groups at both ends of the main chain
  • denture base lining material containing fluorine-containing (meth) acrylate as part of the monomer coating composition for example, see Patent Documents 3 to 4
  • having polar groups such as acrylic acid Coating composition containing a fluorine-containing polymer obtained by copolymerizing a monomer and a monomer containing a fluorine atom
  • Dental materials using fluorine-based materials have been proposed.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-48842
  • Patent Document 2 JP-A-5-155730
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-312689
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-95838
  • Patent Document 5 Japanese Patent Publication No. 10-510531
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 5-255032
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 10-7731
  • Patent Document 8 JP-A-10-251348
  • Patent Document 9 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-253022
  • Patent Document 10 JP-A-10-245419
  • Patent Document 2 The coating agent described in Patent Document 2 is fluorinated when it is worn by a toothbrush or the like.
  • the compound silicon oligomer
  • There are drawbacks such as very difficult to peel off.
  • the alcohol residue is a fluoroalkyl group as a fluorinated compound (fluorinated (meth) acrylate) (meta )
  • the power at which attalate is used The (meth) acrylate with this structure has a remarkable effect unless it is incorporated in a denture base lining material or coating composition in a certain proportion (usually 50% or more). Cannot be obtained, which is disadvantageous in terms of cost.
  • Patent Document 5 describes a force that describes that a polymerizable composition comprising a fluorine-containing polymer and a monomer suppresses adhesion of black particles. Specifically described fluorine-containing polymer. Is only a random copolymer of a fluorine-containing monomer and a polar group-containing monomer, and a high antifouling effect was not recognized as long as the inventors studied.
  • the dental composition described in Patent Document 6 is a cement composition by ionic crosslinking, and is different from a polymer composition, so it is used for applications that are exposed on the surface of a tooth or restorative material. V, there is a fault that can not be.
  • Patent Documents 7 to 9 improve the antifouling property of a substrate by adsorbing a fluorine compound (polymer) excellent in antifouling property to a substrate such as fiber, paper, plastic, or metal.
  • a fluorine compound polymer
  • the anti-fouling property does not last because the fluorine compound easily peels off the surface of the substrate, and these documents are polymerized with fluorinated compounds. This suggests that it is used in combination with a sex monomer.
  • the photopolymerizable coating agent described in Patent Document 10 is for the purpose of surface modification of general industrial products, and these industrial products have a complete environment at the time of application and after application. It does not give any suggestion for use as a coating agent for different natural teeth or dental restorative materials. In other words, other physical properties are required for dental applications, not just for preventing contamination. For example, in tooth surface coating agents and dental composites, discoloration in the oral cavity, abrasion resistance, resistance to discoloration of the cured product itself, prevention of plaque and biofilm accumulation, and durability against adhesion to tooth surfaces. This is because the basic performance is required as a matter of course.
  • the surface can be imparted with antifouling property and plaque adhesion inhibiting property by a simple method, and is excellent in abrasion resistance, discoloration resistance and adhesion to the tooth surface of the cured product, and is a coating agent.
  • a dental polymerizable composition useful as a dental composite resin is desired.
  • the object of the present invention is to provide excellent resistance to contamination of the surface of the cured product, prevention of plaque adhesion, wear resistance, discoloration resistance of the cured product itself, aesthetics, and adhesion to the tooth surface in the oral cavity.
  • Another object of the present invention is to provide a dental polymerizable composition.
  • the present invention provides:
  • Fluorine compound comprising a chain polymer having a main chain containing a monomer unit having a hydrophilic group and having terminal groups each having a fluoroalkyl group at both ends of the main chain [ (Hereinafter referred to as fluorine compound (a)),
  • polymerizable monomer (b) a polymerizable monomer (hereinafter referred to as polymerizable monomer (b)), and
  • polymerization initiator (c) Polymerization initiator (hereinafter referred to as polymerization initiator (c))
  • the dental polymerizable composition is applied to the surface of a tooth or a dental restorative material, the solvent contained in the dental polymerizable composition is evaporated, and then cured, whereby the tooth or dental composition is cured.
  • a method for curing a dental polymerizable composition comprising forming a layer of a fluorine compound on the surface of a dental restorative material
  • the surface of the cured product obtained by polymerizing the polymerizable composition of the present invention has a hydrophilic group in addition to the difficulty of soiling due to the water and oil repellency of fluorine. It exhibits excellent antifouling properties such that oil-based stains are difficult to attach.
  • the polymerizable composition of the present invention contributes to prevention of root caries and periodontal disease.
  • the cured product of the polymerizable composition of the present invention has excellent wear resistance and gloss. Since it is maintained for a long period of time and the discoloration of the cured product itself is small, there is an effect that it is excellent in aesthetics.
  • the fluorine compound (a) comprises a chain polymer having a main chain containing a monomer unit having a hydrophilic group and having terminal groups each having a fluoroalkyl group at both ends of the main chain.
  • the fluorine compound (a) includes a chain polymer having a main chain containing a monomer unit having a hydrophilic group and having terminal groups each having a fluoroalkyl group at both ends of the main chain.
  • the hydrophilic group include, for example, a hydroxyl group, an amide group, an amino group, an alkylamino group, a polyoxyalkylene group, a morpholyl group, a cyano group; a carboxylic acid group, a sulfonic acid group, a phosphonic acid group, a phosphoric acid group, and the like.
  • Acid groups or salts thereof include quaternary ammonium salt groups such as trimethylammonium chloride, pyridinium chloride, pyridinum bromide, etc .; alkylbetaine, carboxybetaine, sulfobetaine, phospho Zwitterionic groups such as betaine groups; cyclic ether groups such as epoxy groups, oxetal groups, and tetrahydrofurfuryl groups; acetyl groups, Such as Boniru group, and the like.
  • acidic groups such as carboxylic acid groups, sulfonic acid groups, phosphonic acid groups, and phosphoric acid groups or salts thereof; trimethylammonium chloride groups, pyridini Quaternary ammonium salts such as um chloride and pyridinium bromide; zwitterionic groups such as alkylbetaine, carboxybetaine, sulfobetaine and phosphobetaine are preferred! /.
  • Examples of the polymerizable monomer having a hydroxyl group include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 10-hydroxy decyl (meth) acrylate, glycerol mono (Meth) acrylate, N-methylol (meth) acrylamide, N-2-hydroxychetyl (meth) acrylamide and the like.
  • (meta) acrylate” means both “attalate” and “metatalate”.
  • Examples of the polymerizable monomer having an amide group include N-methylol (meth) acrylamide, N-bul-2-pyrrolidone, N-bull-2-piperidone, (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide and the like.
  • (meth) acrylamide means both “acrylamide” and “methacrylamide”.
  • Examples of the polymerizable monomer having an amino group-aminoamino group include 2-aminoethyl (meth) acrylate and N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate.
  • Examples of the polymerizable monomer having a polyoxyalkylene group include polyethylene dallicol mono (meth) acrylate.
  • Examples of the polymerizable monomer having a morpholyl group include (meth) atalyloylmorpholine.
  • (meth) atalyloylmorpholine means both “acryloylmorpholine” and “methacryloylmorpholine”.
  • Examples of the polymerizable monomer having an zwitterion include 2- (meth) acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid.
  • Examples of the polymerizable monomer having a cyclic ether group include tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate and glycidyl (meth) acrylate.
  • Examples of the polymerizable monomer having a quaternary ammonium base include 2- (meth) atalyloyloxychetyltrimethylammonium chloride, 12- (meth) atalylooxide chloride.
  • (meth) atalyloyl means both “attalyloyl” and “methacryloyl”.
  • the polymerizable monomer having a phosphoric acid group or a salt thereof and the polymerizable monomer having a phosphonic acid group or a salt thereof for example, 2- (meth) taroloyloxetyl dinoide mouth Genphosphate, 4 (Meth) Atalyloxybutyl dihydrogen phosphate, 6— (Meth) Atalyloxyhexyl dihydrogen phosphate, 9— (Meth) Atalyloxyloxyno-dihydrogen phosphate, 10— (Metal ) Ataliloyloxydecyl di-nodrogen phosphate, 11 (meth) atalyleunoxenodecinoresinoidophosphate phosphate, 12 (meth) atari oral inoleoxide decinoresidue hydrogen phosphate, 16 — (meta ) Atalyloxyhexadecyl dihydrogen phosphate, 2— (meth) atta
  • Examples of the polymerizable monomer having a carboxylic acid group or a salt thereof include maleic acid, itaconic acid, fumaric acid, (meth) acrylic acid, 4 (meth) acryloyloxyethoxycarbol phthalate.
  • Examples of the polymerizable monomer having a sulfonic acid group or a salt thereof include 2 (meth) arylamide-2-methylpropane sulfonic acid, styrene sulfonic acid, 2-sulfoethyl (meth) acrylate, 10 sulfodecyl ( Examples include (meth) acrylate, 6-sulfohexyl (meth) acrylate, alkali metal salts, alkaline earth metal salts, and ammonium salts thereof.
  • polymerizable monomers having a hydrophilic group monomers having a carboxylic acid group such as (meth) acrylic acid and 4 (meth) acryloyloxyethoxycarbophthalic acid; ) Polymerizable monomers having a phosphate group such as acryloyloxychetyl dihydrogen phosphate, 10- (meth) attayloxy decyl dihydrogen phosphate; Phosphonic acids such as vinyl phosphonic acid A polymerizable monomer having a group; and styrene sulfonic acid, etc.
  • carboxylic acid group such as (meth) acrylic acid and 4 (meth) acryloyloxyethoxycarbophthalic acid
  • Polymerizable monomers having a phosphate group such as acryloyloxychetyl dihydrogen phosphate, 10- (meth) attayloxy decyl dihydrogen phosphate
  • Phosphonic acids such as vinyl phosphonic acid A poly
  • Polymerizable monomer having a sulfonic acid group polymerizable monomer having an amphoteric ion such as 2 (meth) acrylamide 2-methylpropane sulfonic acid, 2- (meth) atallylooxychetyl trimethyl ammonium-
  • Polymeric monomers having a quaternary ammonium base such as um chloride and 12- (meth) attaroyloxide decyl pyridi-mud are preferred.
  • the chain polymer having a monomer unit having a hydrophilic group is a chain obtained by polymerizing one or more of the polymerizable monomers having a hydrophilic group. And the like polymer.
  • Examples of the chain polymer having a monomer unit having a hydrophilic group include, for example, 2 hydroxychetyl (meth) acrylate, 3 hydroxypropyl (meth) acrylate, 10 hydroxydecyl (meth) acrylate.
  • Glycerin mono (meth) acrylate ethylene glycol mono (meth) acrylate, N-methylol (meth) acrylamide, N-2-hydroxyethyl (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, N-bule — 2-pyrrolidone, N bulle— 2-piperidone, (meth) acrylamide, N, N dimethyl (meth) acrylamide, 2-— (meth) acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, Glycidyl (meth) atalylate, (meth) atalyloylmorpholine, N, N dimethylaminoethyl (Meth) Athalylate, 2-Aminoethyl (Meth) Atalylate, 2— (Meth) Atalyloyloxy dihydrogen phosphate, 4— (Meth) Atalyloxybutyl dihydr
  • the polymerizable monomer having a hydrophilic group may be copolymerized with the polymerizable monomer having no hydrophilic group as long as the object of the present invention is not impaired. !
  • the polymerizable monomer includes, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, benzyl (meth) Examples include attalylate, lauryl (meth) acrylate, 3- (meth) allyloyloxypropyltrimethoxysilane, butyltrioxysilane, and styrene.
  • the amount of the polymerizable monomer having no hydrophilic group is usually polymerized from the viewpoint that the hydrophilicity of the entire fluorine compound (a) is not significantly impaired.
  • Both ends of the chain polymer having a polymer unit of a polymerizable monomer having a hydrophilic group have a hydrophilic group using, for example, a polymerizable monomer having a fluoroalkyl group in the side chain.
  • Chemical Reviews No. 96 (1 996), No. 5, pp. 1779-1808 [This is described!] It can be protected with a terminal group containing a fluoroalkyl group by, for example, a method in which a polymerizable monomer having a hydrophilic group is superposed.
  • fluoroalkyl group examples include a linear, branched or cyclic fluoroalkyl group having 1 to 12 carbon atoms.
  • fluoroalkyl groups include those of the formula: (CF) F (m represents an integer of 1 to 12
  • a fluoroalkyl group, a perfluorocycloalkyl group, and the like are fluoroalkyl group, a perfluorocycloalkyl group, and the like. Among these, —CF group, —C F group, —C F group, —C F group and perfluoro
  • Chlohexyl group is preferred.
  • the number average molecular weight of the fluorine compound (a) is also preferred from the viewpoints of solubility in the polymerizable monomer (b) and the solvent (d) and antifouling properties.
  • Preferable examples of the fluorine compound (a) include several groups having a main chain containing a monomer unit having a hydrophilic group and having terminal groups each containing a fluoroalkyl group at both ends of the main chain.
  • Moyo V and fluorine compounds are examples having a main chain containing a monomer unit having a hydrophilic group and having terminal groups each containing a fluoroalkyl group at both ends of the main chain.
  • fluorine compound (a) include compounds of the formula (I):
  • each Rf independently represents a fluoroalkyl group or a fluoroalkyl group.
  • R 1 and R 2 are each independently a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms which may have a hydrogen atom or a halogen atom,
  • X is a hydrophilic group or a hydrophilic group A monovalent organic group having a group, Z represents a hydrogen atom or a monovalent organic group other than X;
  • X and y each independently represent a degree of polymerization determined based on the number average molecular weight, and ⁇ / (x + y) is 0 to 0.5.
  • Each group may be arranged randomly or in blocks.
  • the fluorine compound represented by the formula (I) is preferable from the viewpoint of ease of synthesis and imparting excellent antifouling properties.
  • a fluoroalkyloxy group having 1 to 12 carbon atoms is located at the terminal, an organic group having 2 to 30 carbon atoms, and a fluorine group having 1 to 12 carbon atoms.
  • Examples include oloalkyloxy groups.
  • the fluoroalkyloxy group and the fluoroalkyl group may be linear or branched.
  • Rf fluorine represented by the formula: (CF) F (p represents an integer of 1 to 12).
  • Rf group represented by (representing an elementary atom or a fluorine atom) is also preferred. Among them, a group represented by the formula: COO 2 -CH CF, a group represented by the formula: COO—CH (CF) H, a formula: COO
  • a group represented by COO-CH (CF) H represented by the formula: —COO— (CH) (CF) H
  • R 1 and R 2 may each independently have a hydrogen atom or a halogen atom.
  • Indicates a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms. Examples of the hydrocarbon group having a halogen atom! /, May! /, And having 1 to 6 carbon atoms include, for example, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, which may have a halogen atom, Examples include hexyl group, cyclohexyl group, and phenol group.
  • R 1 and R 2 are preferably a hydrogen atom, a methyl group, a phenyl group, or a trifluoromethyl group.
  • X represents a hydrophilic group or a monovalent organic group having a hydrophilic group.
  • the hydrophilic group include acids such as hydroxyl group, amide group, amino group, alkylamino group, polyoxyalkylene group, morpholyl group, cyano group, carboxylic acid group, sulfonic acid group, phosphonic acid group and phosphoric acid group.
  • Quaternary ammonium bases such as trimethylammonium chloride group, pyridinium chloride group, pyridinium bromide group, sulfonium base, pyrylium base, phosphonium base, ododonium base, alkyl
  • zwitterionic groups such as betaine, carboxybetaine, sulfobetaine, and phosphobetaine groups
  • cyclic ether groups such as epoxy groups, oxetal groups, and tetrahydrofurfuryl groups, acetyl groups, and acetocarbo groups.
  • acidic groups such as carboxylic acid groups, sulfonic acid groups, phosphonic acid groups, and phosphoric acid groups or salts thereof
  • quaternary ammonia such as trimethyl ammonium chloride, pyridinium chloride, and pyridyl chloride.
  • zwitterionic groups such as alkylbetaine groups, carboxybetaine groups, sulfobetaine groups, phosphobetaine groups and the like are preferred.
  • the monovalent organic group having a hydrophilic group has a hydrophilic group among the side chain structures of a chain polymer obtained by polymerizing a polymerizable monomer having a hydrophilic group. It means the part corresponding to the side chain structure. For example, taking 2-hydroxyethyl methacrylate as an example of a polymerizable monomer having a hydrophilic group, the structure other than the bull bond, which is not a methyl group, that is, COO—CH 2 CH—OH. The group corresponds to X.
  • CONH— (CH 2) —Y (a represents an integer of 1 to 6) is preferable.
  • Y represents a hydrophilic group, and examples thereof include a hydroxyl group, an amide group, an amino group, an alkylamino group, a polyoxyalkylene group, a morpholyl group, a cyano group, a carboxylic acid group, and a sulfonic acid.
  • Groups phosphonic acid groups, acidic groups such as phosphoric acid groups or salts thereof, quaternary ammonium bases such as trimethylammonium chloride group, pyridinium chloride group, pyridinium bromide group, sulfonium base, pyrylium base, phosphonium base, Zodine bases, zwitterionic groups such as alkylbetaine, carboxybetaine, sulfobetaine, phosphobetaine groups, cyclic ether groups such as epoxy groups, oxetanyl groups, tetrahydrofurfuryl groups, acetyl groups, and acetocarbon groups. Can be mentioned.
  • acidic groups such as carboxylic acid groups, sulfonic acid groups, phosphonic acid groups, phosphoric acid groups or salts thereof; quaternary ammonia such as trimethyl ammonium chloride group, pyridinium chloride group, pyridinium bromide group, etc.
  • a zwitterionic group such as an alkyl betaine group, a carboxybetaine group, a sulfobetaine group, or a phosphobetaine group is preferred.
  • the fluorine compound represented by the formula (I) is, for example, a compound represented by the formula:
  • the solubility of the polymerizable monomer (f) having a hydrophilic group in water at 15 ° C is 10% by weight or more, preferably 20% by weight or more.
  • Representative examples of the polymerizable monomer (f) having a hydrophilic group include a polymerizable monomer having a hydroxyl group, a polymerizable monomer having an amide group, and a polymerizable monomer having an amino group and an aminoalkyl group.
  • Monomer polymerizable monomer having polyoxyalkylene group, polymerizable monomer having morpholyl group, polymerizable monomer having cyclic ether group, carboxylic acid group, phosphoric acid group, phosphonic acid group, sulfone Examples thereof include a polymerizable monomer having an acidic group such as an acid group, a polymerizable monomer having a quaternary ammonium base, and a polymerizable monomer having an amphoteric ion.
  • Examples of the polymerizable monomer having a hydroxyl group include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 10-hydroxy decyl (meth) acrylate, glycerol mono (Meth) acrylate, N-methylol (meth) acrylamide, N-2-hydroxychetyl (meth) acrylamide and the like.
  • Examples of polymerizable monomers having an amide group include N-methylol (meth) acrylamide.
  • N-Bul-2-pyrrolidone N-Bul-2-piperidone, (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide and the like.
  • Examples of the polymerizable monomer having an amino group and an aminoamino group include 2-aminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, and the like.
  • Examples of the polymerizable monomer having a polyoxyalkylene group include polyethylene dallicol mono (meth) acrylate.
  • Examples of the polymerizable monomer having a morpholyl group include (meth) atalyloylmorpholine.
  • Examples of the polymerizable monomer having a cyclic ether group include tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate and glycidyl (meth) acrylate.
  • polymerizable monomer having a carboxylic acid group examples include maleic acid, itaconic acid, fumaric acid, (meth) acrylic acid, 4 (meth) acryloyloxyethoxycarbophthalic acid, 4 (Meth) Ataryloxybutyloxycarboxylphthalic acid, 4 (Meth) Ataryloxyhexyloxycarboxylphthalic acid, 4 (Meth) Ataryloxyoxyloxycarboxylphthalic acid, 4 (Metal ) Ataloyloxydecyloxycarbophthalic acid, 5 (meth) atallyloylaminopentylcarboxylic acid, 6 (meth) atallyloyloxy— 1, 1— hexanedicarboxylic acid, 8 (meth) atalyloylo 1,1-octanedicarboxylic acid, 10- (meth) atallyloyloxy-1,1-decanedicarboxylic acid
  • Group, pyrophosphate group (one P ( 0) (OH)
  • polymerizable monomer having a phosphoric acid group and the polymerizable monomer having a phosphonic acid group include 2 (meth) attaroyloxychetyl dihydrogen phosphate, 3 (meth) attaly Royloxypropyl dihydrogen phosphate, 4-— (meth) attayloxy butyl dihydrogen phosphate, 6— (meth) attayloxy hexyl dihydride Gen phosphate, 8-— (meth) attaroyloxyoctyl Dihydrogen phosphate, 9 (meth) ataryl oxyxino-dihydrogen phosphate, 10 (meth) taloyl oxydecyl dihydrogen phosphate, 11-(meth) atta yloxy decyl nolesinoid acid phosphate, 12— (Meth) Atari Mouth Inoleoxide Decinoresinoidoid Roger Phosphate, 16 (meth)
  • 3 is a polymerizable monomer having an OSO H group.
  • polymerizable monomer having a sulfonic acid group examples include 2 (meth) acrylamide-2 methylpropane sulfonic acid, styrene sulfonic acid, 2-sulfoethyl (meth) atrelate, 10-sulfodecyl (meth)
  • acid chlorides, alkali metal salts, alkaline earth metal salts and ammonium salts, such as acrylate, 6-sulfohexyl (meth) acrylate, etc. Can be mentioned.
  • polymerizable monomer having a quaternary ammonium base examples include 2 (meth) attayl oxychetyl trimethyl ammonium chloride, 12- (meth) attaroyloxide decyl pyridi -Umbromide, 2 (meth) atalylooxychetyl dimethyloctylan mo-um chloride, and the like.
  • polymerizable monomer having an zwitterionic group examples include 2 (meth) acrylamide
  • Examples thereof include 2-methylpropanesulfonic acid.
  • the fluorine compound (a) is a carboxylic acid group or a sulfonic acid as a hydrophilic group of the polymerizable monomer ⁇ from the viewpoint of providing higher antifouling properties and an effect of suppressing the adhesion of plaque to the surface of the cured product.
  • Groups, acidic groups such as phosphonic acid groups and phosphoric acid groups or salts thereof; quaternary ammonium bases such as trimethyl chloride group, pyridinium chloride group, pyridinium bromide group; alkyl betaine group, carboxybetaine It preferably has a zwitterionic group such as a group, a sulfobetaine group or a phosphobetaine group.
  • the fluorine compound (a) having the hydrophilic group can be easily obtained by using the polymerizable monomer having the hydrophilic group.
  • the polymerizable monomer (f) having a hydrophilic group may be used alone or in combination of two or more kinds.
  • a polymerizable monomer having two or more acidic groups is used as a polymerizable monomer having a hydrophilic group
  • at least one polymerizable monomer having a carboxylic acid group is used. It is desirable.
  • (meth) acrylic acid is particularly preferred as the polymerizable monomer having a carboxylic acid group.
  • the value of the molar ratio of (meth) acrylic acid to the other polymerizable monomer having an acidic group [(meth) acrylic acid Z other polymerizable monomer] is 0.5 to 100, preferably 1 to 50, more preferably 2 to 10.
  • the polymerizable monomer (f) is a polymerizable monomer having no hydrophilic group within a range that does not impair the antifouling property, such as methyl (meth) acrylate, butyl (meta It may be used with hydrophobic monomers such as) acrylate, (meth) attayloxypropyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane.
  • the amount of the hydrophobic monomer is usually preferably not more than 50 mol%, preferably not more than 20 mol%, based on the total amount of polymerizable monomers used for polymerization. More preferred to be.
  • the peroxyacid compound (e) is used as a polymerization initiator.
  • the peroxide (e) include peroxides represented by the formula: 1 «—00-0 to 0-1 « (where 1 «is the same as above).
  • a fluorine compound represented by the formula (I) is obtained by polymerizing the polymerizable monomer (f) using a peracid fluoroalkane as the peracid compound (e).
  • a peracid fluoroalkane as the peracid compound (e).
  • a normal polymerization method using a peroxide as a polymerization initiator can be applied. More specifically, for example, in the presence of a peroxyfluoroalkanoyl, in an inert solution such as a halogenated aliphatic hydrocarbon, the polymerizable monomer is at a temperature of 0 to 150 ° C. at normal pressure.
  • the fluorine compound represented by the formula (I) can be produced by polymerizing the monomer (f) and, if necessary, a hydrophobic monomer.
  • fluorine compound (a) for example, a fluorine monomer having a perfluoroalkyl group in the side chain is used, and the polymerizable monomer (f) or the polymerizable monomer is used.
  • examples thereof include a block copolymerization method with a monomer mixture of the monomer (f) and a hydrophobic monomer.
  • fluorine monomer examples include 1H, 1H, 2H, 2H-norfluo-mouth hexyl (meth) acrylate, 1H, 1H, 2H, 2H-tridecafluorooctyl (meta ) Atrelate, 1H, 1H, 2H, 3H, 3H— 2-Hydroxymonotridecafluoronorol (meth) acrylate, 1H, 1H, 2H, 2H—Unde force fluoro-5-methylhexyl (meth) Atalylate, 1H, 1H, 5H—octafluoropentyl (meth) atalylate, 1H, 1H, 6H—decafluorohexyl (meth) atarylate, 1H, 1H, 7H—dodecafluoroheptyl (meth) atari 1H, 1H, 9H—Hexadecafluoronorol (meth)
  • the amount of the fluorine compound (a) is 0 with respect to 100 parts by weight of the polymerizable monomer (b) from the viewpoints of antifouling property, plaque adhesion-inhibiting effect, strength of the cured product and wear resistance. 001-30 parts by weight, preferably 0.01-10 parts by weight.
  • Types of the polymerizable monomer (b) and the polymerization initiator (c) used in the present invention are not particularly limited.
  • a force capable of using a commonly used one is generally a combination of a radical polymerizable monomer and a radical polymerization initiator (radical polymerizable composition), and a cationic polymerizable monomer and a cationic polymerization initiator. (Cationic polymerizable composition) and the like.
  • radical polymerizable monomer in the polymerizable monomer (b) include a-cyanoacrylic acid, (meth) acrylic acid, OC halogenated acrylic acid, crotonic acid, cinnamic acid, sorbic acid, Examples thereof include esters derived from unsaturated carboxylic acids such as maleic acid and itaconic acid, (meth) acrylamides, (meth) acrylamide derivatives, butyl esters, butyl ethers, mono N vinyl derivatives, styrene derivatives and the like. Of these, (meth) acrylic acid esters are preferred.
  • Tetramethylol methanetri (meth) acrylate pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hex (meth) acrylate, (N, N '-(2, 2, 4 trimethylhexa methylene) bis (2 (Aminocarbo-loxy) propane 1,3 diol]] tetramethacrylate, 1,7 diacryloyloxy 2,2,6,6-tetraatyloxyoxymethyl 4-oxaheptane, and the like.
  • the polymerizable monomer (b) can be used either alone or as a mixture of two or more of V and deviation.
  • the polymerizable composition of the present invention is polymerized with a functional monomer that imparts adhesion to these substrates. It may be preferable to contain it as a part of the monomer (b).
  • the functional monomer for example, 2 (meth) atalylooxychetyl dihydrogen phosphate, 10— (meth) allyloyloxydecyl dihydrogen phosphate, 2— (meth) attaroyloxyxhe Monomers having a phosphoric acid group, such as thiol hydrogen phosphate, and 11— (meth) atallyloyloxy 1,1-undecane dicarboxylic acid, 4 (meth) ataryloxyethoxycarbophthalate
  • a monomer having a carboxylic acid group such as an acid is preferable because it exhibits excellent adhesion to a tooth and a base metal.
  • the functional monomer for example, 10-mercaptodecyl (meth) atalylate, 6- [3- (4 benzylbenzyl) propylamino]-1, 3, 5 triazine-2, 4 dithione, JP-A-10-1473
  • the thiouracil derivatives described in Japanese Patent Publication No. 11-92461 The compounds having sulfur elements listed above are preferred because they exhibit excellent adhesion to precious metals.
  • a silane coupling agent such as 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane is effective for adhesion to ceramics, porcelain, and dental composite resins.
  • the amount of the functional monomer may be 0.1 to 80 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total polymerizable monomer (b) from the viewpoint of adhesive strength to the substrate and adhesion durability. preferable.
  • a known radical polymerization initiator such as a heat polymerization initiator, a room temperature polymerization initiator, or a photopolymerization initiator is used. ! /
  • heat polymerization initiator examples include polymerization initiators such as peroxide compounds and azo compounds having a use temperature range of 40 to 100 ° C.
  • heat polymerization initiators include organic peroxides such as disilver oxides, peroxyesters, dialkyl peroxides, peroxyketals, ketone peroxides, and hydrogen peroxides. There is a bowl.
  • disilver oxides examples include benzoyl peroxide, 2,4-dichlorobenzoyl peroxide, m-toluoyl peroxide, and the like.
  • peroxyesters examples include t-butyl peroxybenzoate, bis-t-butyl peroxyisophthalate, 2,5 dimethyl-2,5-bis (benzoylperoxy) hexane, and t-butylperoxy 2-ethyl.
  • dialkyl peroxides examples include dicumyl peroxide, dibutyl butyl peroxide, lauroyl peroxide, and the like.
  • peroxyketals examples include 1,1bis (t-butylperoxy) 3,3,5-trimethylcyclohexane.
  • ketone peroxides include methyl ethyl ketone peroxide. Can be mentioned.
  • hydride mouth peroxides examples include t-butyl hydride mouth peroxide.
  • the room temperature polymerization initiator for example, a redox polymerization initiator system composed of an oxidizing agent (polymerization initiator) and a reducing agent (accelerator) can be suitably used.
  • a redox polymerization initiator system composed of an oxidizing agent (polymerization initiator) and a reducing agent (accelerator)
  • oxidizing agent polymerization initiator
  • reducing agent reducing agent
  • benzoyl peroxide can be used as a polymerization initiator
  • aromatic tertiary amine such as diethanoltoluidine or aromatic sulfinate can be used as an accelerator.
  • the polymerizable composition of the present invention preferably takes a packaging form of two or more parts.
  • the oxidant in the redox polymerization initiator system include the disilver oxides, peroxyesters, dialkyl peroxides, peroxyketals, ketone peroxides, and hydoxyperoxides. Prefer organic peracids.
  • reducing agent for example, aromatic tertiary amine, aliphatic tertiary amine and sulfinic acid or a salt thereof are preferable.
  • aromatic tertiary amines include N, N dimethylamine, N, N dimethyl-p toluidine, N, N dimethyl-m-toluidine, N, N-jetyl p toluidine, N, N-dimethyl- 3,5-dimethylaniline, N, N dimethyl-3, 4-dimethylaniline, N, N dimethyl-4-ethylaniline, N, N dimethyl-4-isopropylaniline, N, N dimethyl-4-t butylaniline, N , N Dimethyl— 3, 5—di-tert-butylaniline, N, N bis (2-hydroxyethyl) —3,5-dimethylaniline, N, N—di (2 hydroxyethylenole) -p-tonoleidine N, N bis (2 hydroxyethyl) 3, 4 —dimethylaline, N, N bis (2 hydroxyethyl) 4 ethylline, N, N bis (2 hydroxy
  • Examples of the aliphatic tertiary amine include trimethylamine, triethylamine, N-methyldiethanolamine, N-ethyljetanolamine, Nn-butyljetanolamine, N-lauryldiethanolamine.
  • sulfinic acid or a salt thereof examples include benzenesulfinic acid, sodium benzenesulfinate, potassium benzenesulfinate, calcium benzenesulfinate, lithium benzenesulfinate, toluenesulfinate, sodium toluenesulfinate, toluenesulfin.
  • the photopolymerization initiator As the photopolymerization initiator, a special light irradiation device (for example, an ultraviolet irradiation device) is not required, and a light irradiation device in the visible light region, which has been widely used in the past, can be used.
  • a photopolymerization initiator excited by light having a wavelength of 350 to 700 nm is preferred.
  • Examples of the photopolymerization initiator excited by light having a wavelength of 350 to 700 nm include a-diketones, ketals, thixanthones, acyl acylphosphine oxides, coumarins, and halomethyl group-substituted s-triazines. Derivatives and the like.
  • ⁇ -diketones examples include camphorquinone, benzyl, and 2,3 pentanedi. ON etc. are mentioned.
  • ketals examples include benzyl dimethyl ketal and benzyl jetyl ketal.
  • thixanthones examples include 2-chlorothixanthone, 2,4 jetylthioxanthone, and the like.
  • acyl phosphine oxides examples include 2, 4, 6 trimethyl benzoyl diphosphine phosphine oxide, 2, 6 dimethoxy benzoyl diphosphine phosphine oxide, 2, 6 diclonal benzoyl diphenol.
  • water-soluble acyl phosphine oxide compounds disclosed in JP-B-3-57916 examples include 2, 4, 6 trimethyl benzoyl diphosphine phosphine oxide, 2, 6 dimethoxy benzoyl diphosphine phosphine oxide, 2, 6 diclonal benzoyl diphenol.
  • Examples of the above-mentioned coumarins include JP-A-10-245525 such as 3, 3, 1-carborubis (7 jetylamino) coumarin, 3- (4-methoxybenzoyl) coumarin, and 3 thienoyl coumarin. Examples include compounds described in the publication.
  • halomethyl group-substituted s-triazine derivatives examples include 2, 4, 6 tris (trichloromethyl) s triazine, 2, 4, 6 tris (tribromomethyl) monos-triazine, 2-methyl 4, 6 bis (trichloromethyl) -s-triazine and the like described in JP-A-10-245525.
  • Each of the photopolymerization initiators can be used alone or in admixture of two or more.
  • the amount of the radical polymerization initiator is usually 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.05 to 5 parts by weight, more preferably 100 parts by weight of the polymerizable monomer (b). Is preferably 0.1 to 3 parts by weight.
  • a photopolymerization initiator When a photopolymerization initiator is used, it is preferable to use a photopolymerization initiator and a reducing agent in combination in order to promote photocurability.
  • Examples of the reducing agent mainly include tertiary amines, aldehydes, compounds having a thiol group, and these may be used alone or in combination of two or more. May be.
  • tertiary amines examples include 2 dimethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N bis [(meth) attayllooxychetyl]-N-methylamine, 4-dimethylaminobenzoate Butyl 4-dimethylaminobenzoate, butoxychetyl 4-dimethylaminobenzoate, N-methyljetanolamine, 4-dimethylaminobenzophenone, and the like.
  • aldehydes include dimethylaminobenzaldehyde and terephthalaldehyde.
  • Examples of the compound having a thiol group include 2 mercaptobenzoxazole, decane thiol, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, and thiobenzoic acid.
  • the amount of the reducing agent is usually 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.05 to 5 parts by weight, more preferably 0.1 to 100 parts by weight of the polymerizable monomer (b). Desirably, it is ⁇ 3 parts by weight.
  • polymerizable composition of the present invention in addition to the radical polymerizable composition containing the radical polymerizable monomer and the radical polymerization initiator as described above, as the polymerizable monomer (b), cationic polymerizable monomer
  • a cationically polymerizable composition containing a cationic polymerization initiator as a monomer or a polymerization initiator (c) can also be used.
  • strong cationic polymerizable monomers include cationic polymerizable vinyl compounds, ratatones, and cyclic ethers.
  • Examples of the cationically polymerizable bur compound include ethylene glycol dibutene ethere, glyceronole trivinino reetenole, trimethylololepropane trivinino reetenole, vinyl ethers such as 4 vinyl ether styrene and allyl vinyl ether. Derivatives.
  • latatones examples include cyclic latatones such as ⁇ -propiolatatones and ⁇ -force prolatatanes.
  • cyclic ethers examples include alicyclic epoxy compounds, oxetane compounds, spiro orthoesters, bicycloorthoesters, and cyclic carbonates. Of these, alicyclic epoxy compounds and oxetane compounds are preferred.
  • Examples of alicyclic epoxy compounds include 3, 4 epoxycyclohexylmethyl-3 ', 4, Mono-epoxycyclohexanecarboxylate (manufactured by Union Carbide, trade name: U VR6105 (low viscosity product) and UVR6110 (low viscosity product), Daicel Chemical Industries, trade name: CELLOXIDE2021, etc.), screw (3, 4 Epoxycyclohexenolemethinole) Adipate (manufactured by Nion Carbide, trade name: UVR6128), bullcyclohexene monoepoxide [trade name: CELOXIDE2000, made by Daicel Chemical Industries, Ltd.], ⁇ -force prolatathon Modified 3, 4—Epoxycyclohexenoremethinole 3 ′, 4 ′ Epoxycyclohexane strength norevoxilate (manufactured by Daicel Chemical Co., Ltd., trade name: CELOXIDE2081), 1 methyl
  • oxetane compounds include 3-ethyl-3-hydroxymethyloxetane, 1, 4
  • a photopower thione polymerization initiator is suitable.
  • the light-power thione polymerization initiator include known sulfo-um salt and ammonium salt, as well as diaryl rhododonium salt, triarylsulfo-um salt and the like, and JP-A-6-298912. Can be used by appropriately selecting from those described in JP-A-8-143806 and JP-A-8-283320.
  • the light-power thione polymerization initiator a commercially available product can be used as it is. Typical examples of commercial products are manufactured by Nippon Soda Co., Ltd., trade names: CI— 1370, CI 2064, CI 2397, CI— 2624, CI— 2639, CI— 2734, CI— 2758, CI— 2823, CI— 2855, CI-5 102, etc., Rhodia, Inc., trade name: PHOTOINITIATOR2047, etc., Union Carbite, trade names: UVI-6974, UVI-6990, etc. Is not to be done.
  • the amount of the cationic polymerization initiator used depends on the type and the cationic polymerizable compound used. Although it varies depending on the type and amount ratio, use conditions, etc., from the viewpoint of improving curability and enhancing storage stability, it is usually 0.1 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the cationically polymerizable compound. Preferably, it is 1 to: LO parts by weight, more preferably 1 to 5 parts by weight.
  • composition comprising an epoxy compound and a hydroxyl group-containing compound described in JP-T-10-508067, JP-T 2001-520758, JP-T 2001-5-20759, etc.
  • the present invention can also be applied to a system cured with a photopolymerization catalyst comprising a ododonium salt (polymerization initiator) and a visible light sensitizer (accelerator).
  • U is more preferable as an embodiment of the polymerizable composition.
  • a solvent ( d) is an added composition.
  • the solvent (d) referred to in the present specification is a liquid having a boiling point within the range of 40 to 180 ° C under normal pressure, such as water, methanol, ethanol, isopropanol, n-propanol, butanol.
  • Cyclohexanol and other alcohols chloroform, formaldehyde, methylene chloride, chlorine, benzene, hydrocarbons such as hexane, cyclohexane, toluene, xylene, acetone, methyl ethyl ketone, Powers including ketones such as cyclohexanone, esters such as ethyl acetate and butyl acetate, ethers, etc.
  • the present invention is not limited to such examples.
  • the advantage of using the solvent in this manner is that the fluorinated compound can be easily dissolved, and further, the polymerizable composition is based on the polymerizable composition.
  • the fluorine compound can be localized on the surface of the polymerizable composition (vapor-liquid interface) in the process of evaporation of the solvent, and the fluorine compound layer is densely packed on the surface after curing. It is formed, and the surface has higher antifouling property.
  • a solvent that is highly compatible with the fluorine compound and can be evaporated relatively easily after coating such as water, methanol, ethanol, propanol, butanol, and acetone, is preferable.
  • the amount of the solvent (d) is usually 30 to: L000 parts by weight, preferably 50 to 500 parts by weight, more preferably 100 to 300 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymerizable monomer (b). Part.
  • composition ratios of the components (a) to (d) in the polymerizable composition of the present invention are collectively described.
  • the amount of the fluorine compound (a) relative to 100 parts by weight of the polymerizable monomer (b) is 0.001 to 30 parts by weight, preferably 0.01 to 10 parts by weight of the polymerization initiator (c).
  • the amount should be 0.05 to 10 parts by weight, preferably 0.1 to 5 parts by weight, and the amount of solvent (d) should be 30 to L000 parts by weight, preferably 50 to 500 parts by weight.
  • the polymerizable composition of the present invention may be reconstituted in order to increase the storage stability near room temperature. In other words, it is possible to divide and package the constituents that interact with each other and mix them before use to polymerize them.
  • a redox polymerization catalyst comprising a peroxide and a reducing agent
  • the peroxide and the reducing agent are packaged separately, and both are weighed before use. By mixing, it can be polymerized and cured.
  • the fluorine compound (a) is more localized on the surface of the cured product.
  • the polymerizable monomer (b) and the solvent (a) are selected so that the fluorine compound (a) is not dissolved and the polymerizable monomer is selected and the fluorine compound (a) is uniformly dissolved when the solvent is mixed. It is preferable to adjust each kind and amount of d).
  • the fluorine compound (a) is also precipitated on the surface of the polymerizable composition, so that the surface of the cured product becomes denser. A layer of a proper fluorine compound (a) can be formed.
  • the polymerizable composition of the present invention is applied to the surface of a tooth or a dental restorative material
  • a method of curing the polymerizable composition after evaporating the solvent contained in the compatible composition is exemplified, and a method of curing the polymerizable composition by light irradiation is preferable from the viewpoint of easy operation.
  • the polymerizable composition of the present invention includes a filler, an ultraviolet absorber, an acid inhibitor, a polymerization inhibitor, a colorant, an antibacterial agent, an X-ray contrast agent, and a thickener depending on the purpose. In addition, it can be done by adding additional fluorescent agents.
  • fluoride ion sustained release filler such as fluoroaluminosilicate glass filler, calcium fluoride, sodium fluoride, sodium monofluorophosphate. Can do.
  • a surfactant having antibacterial activity such as cetylpyridyl-um chloride, 12 (meth) atalyloxydecylpyridyl-um bromide, or photocatalytic acid titanium Can do.
  • fine powders such as glass fillers containing heavy metal elements such as barium, ytterbium, strontium, and lanthanum (for example, noroboroboroaluminosilicate glass), ytterbium fluoride, and barium sulfate. Can be added.
  • heavy metal elements such as barium, ytterbium, strontium, and lanthanum (for example, noroboroboroaluminosilicate glass), ytterbium fluoride, and barium sulfate.
  • thickeners such as sodium polyacrylate, sodium alginate and gum arabic, and microfilar silica with an average particle size of 0.1 ⁇ m or less [e.g. Japan Aerosil Co., Ltd., trade name: Aerosil] can be added.
  • a filler is further blended.
  • Fillers are roughly classified into organic fillers and inorganic fillers.
  • organic fillers examples include polymethyl methacrylate, polyethyl methacrylate, methyl methacrylate / ethyl methacrylate copolymer, cross-linked polymethyl methacrylate, cross-linked polyethyl methacrylate, and ethylene acetate butyl copolymer.
  • Polymers such as styrene-butadiene copolymer; polytetrafluoroethylene (PTFE), tetrafluoroethylene-ethylene copolymer, tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer ( FEP), poly (vinylidene fluoride) (PVDF), polytrifluoroethylene chloride (PCTFE), and other fluorine resins, etc. are used. These should be used alone or in combination of two or more. Can do.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • FEP tetrafluoroethylene-ethylene copolymer
  • FEP tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer
  • PVDF poly (vinylidene fluoride)
  • PCTFE polytrifluoroethylene chloride
  • inorganic fillers include various glasses (including silicon dioxide (quartz, quartz glass, silica gel, etc.), alumina, silicon as a main component, and boron and Z or aluminum together with various heavy metals) Ceramics, diatomaceous earth, kaolin, clay mineral (montmorillonite, etc.), activated clay, synthetic zeolite, my strength, calcium fluoride, ytterbium fluoride, calcium phosphate, barium sulfate, zirconium dioxide, titanium dioxide, hydroxyapatite, etc. These can be used alone or in admixture of two or more.
  • an organic-inorganic composite filler obtained by adding a polymerizable monomer to these inorganic fillers, making a paste, polymerizing and curing, and pulverizing may be used.
  • the amount of the filler is appropriately determined in consideration of the operability (consistency) of the paste and the mechanical strength.
  • the amount of the filler is 10 to 1800 parts by weight, preferably 50 to 1500, based on 100 parts by weight of the total of the fluorine compound (a), the polymerizable monomer (b) and the polymerization initiator (c). The weight part is desirable.
  • dental polymerizable composition of the present invention include dental composite filler materials, dental crown materials, dental composite resins such as bonding materials, orthodontic adhesives, cavities, etc.
  • Dental adhesives such as coating adhesives and tooth fissure sealants, denture base materials, denture base mucous membrane regulators, fisher sealants, coatings for tooth surfaces and dental prostheses, surface lubricants, etc.
  • a solvent included as described above, a hard thin film can be formed after curing, so that it can be applied to various coating applications, such as fish sealants, tooth surfaces and dental prostheses. It can be suitably used as a dental coating agent, a surface stain, a surface lubricant, a hypersensitivity suppressant, a dental cure, and the like.
  • the dental polymerizable composition of the present invention is used as a coating agent for a tooth surface or a dental restorative material
  • various pretreatments can be applied in order to enhance adhesion to the surface.
  • an adhesive ply that is etched with a phosphoric acid aqueous solution or that contains a functional monomer having adhesiveness to the tooth substance is also possible to apply a toner or a bonding agent.
  • the substrate when the substrate is ceramic, composite resin, metal, etc., it can be subjected to a sandblasting treatment or a primer treatment containing a silane coupling agent or a phosphoric acid monomer.
  • the base material when the base material is a resin such as polymethylmetatalylate (PMMA) or polycarbonate, like a denture base resin, a base material is applied by applying a strong infiltrating agent such as methylene chloride and a solvent. It is also possible to apply a treatment to swell.
  • PMMA polymethylmetatalylate
  • a base material is applied by applying a strong infiltrating agent such as methylene chloride and a solvent. It is also possible to apply a treatment to swell.
  • a bovine enamel was used as a base material, and a coloring test using a turmeric pigment was performed.
  • the contamination resistance evaluation using turmeric was performed by the Japanese Society for Prosthetic Dentistry 35th (1991) 542- 5 55 This is based on the evaluation method described on the page.
  • the smooth front surface of the enamel was prepared by smooth wet polishing the front teeth of the cow with # 1000 silicon carbide paper. A 35% aqueous phosphoric acid solution was applied to the surface, allowed to stand for 30 seconds, washed with running water, and etched. After the surface of the surface is dried using an air syringe, the polymerizable composition is further applied and the volatile components are slowly evaporated, and then a dental light irradiator (Morita, trade name: JETLITE3000) is used. Then, light irradiation was performed until the unpolymerized layer on the surface disappeared, and polymerization was cured.
  • a dental light irradiator Morita, trade name: JETLITE3000
  • the degree of discoloration was measured by comparing the chromaticity of the specimen before immersion with the chromaticity after immersion and expressing the difference in chromaticity as ⁇ E *. The larger the value of ⁇ E *, the greater the coloring and the poorer the stain resistance.
  • the photopolymerizable coating solution was applied to the glass surface with a brush and allowed to stand at room temperature for 10 minutes, and then air blowing was performed gently to evaporate the solvent ethanol. Polymerization and curing were carried out by irradiating light for 90 seconds with a dental light irradiator (trade name: UNIX, manufactured by Kurtour Co., Ltd.) to form an antifouling coating film with no unpolymerized layer remaining on the surface. Before the light irradiation, the thickness of the coating agent layer was adjusted to 200 / zm by using a spacer and a release film (EVAL).
  • EVAL release film
  • the obtained test plate was stored in 70 ° C water for 7 days, and the degree of discoloration was evaluated by comparing the chromaticity before and after immersion. As before, the chromaticity of the specimen before immersion and the chromaticity after immersion were compared, and the difference between the chromaticities was expressed as ⁇ E *. The larger the value of ⁇ E *! /, The more discolored the cured product is! / !.
  • a toothbrush wear test was performed using the above-described bovine enamel enamel coated and cured as a test piece.
  • 3 2 2 2 2 2 force ⁇ 1) in a solution (50 g), peracid-perfluoro-1,2,5-dimethyl -70 g of a solution supplemented with 3, 6 dioxanonanoyl (5 mmol, 4.9 g) was added and reacted at 45 ° C for 5 hours under a nitrogen stream.
  • the obtained white powder was subjected to suction filtration, and the product was sufficiently washed with hexane for purification. Further, the obtained product was dried at 50 ° C. under vacuum for 2 days. As a result, 4.7 g of the target product, polyacrylic acid having both ends blocked with a fluoroalkyl group, was obtained. It was.
  • the spectrum of the obtained product is as follows.
  • a photocurable coating composition having the following composition was prepared. That is, as a polymerizable monomer, dipentaerythritol hexaatalylate (manufactured by Kyoei Chemical Co., Ltd., trade name: DPE 6A, hereinafter referred to as DPA6) 35 parts by weight, methyl metatalylate (hereinafter referred to as MMA) 15 parts by weight, 1 part by weight of 2,4,6 trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide (hereinafter referred to as TMDPO) was uniformly dissolved as a photopolymerization initiator.
  • DPE 6A dipentaerythritol hexaatalylate
  • MMA methyl metatalylate
  • TMDPO 2,4,6 trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide
  • ACA a compound having a perfluoroalkyl group at both ends of the polyacrylic acid obtained in Synthesis Example 1
  • ACA a compound having a perfluoroalkyl group at both ends of the polyacrylic acid obtained in Synthesis Example 1
  • Example 1 a photopolymerizable coating agent was prepared in the same manner as in Example 1 using the fluorine compounds and polymers described in Table 1 instead of ACA, and the physical properties thereof were evaluated. The result
  • Comparative Example 4 is a force S having a structure in which fluoroalkyl groups are randomly introduced into the main chain of polyacrylic acid, and a polymer having fluoroalkyl groups at both ends, which has almost no effect on stain resistance in dental applications. You can see the importance of using it.
  • Comparative Example 3 does not include a monomer unit containing a hydrophilic group and does not show an effect of stain resistance in dental use. Further, as compared with Comparative Example 3, the polymerizable composition obtained in each Example is excellent in wear resistance if the cured product is discolored.
  • a polymerizable composition was prepared in the same manner as in Example 1 except that the amount of ACA added to the coating agent of Example 1 was changed as shown in Table 3. ) was measured. The results are shown in Table 3.
  • Example 1 Using the polymerizable composition of Example 1, a test piece for stain resistance test coated in the same manner as in Example 1 was prepared. The test specimen for stain resistance test was immersed in 70% ethanol and stirred for 30 minutes to wash the coated surface.
  • Example 1 Using the polymerizable composition of Example 1, coating was performed in the same manner as in Example 1 to prepare a test specimen for stain resistance test. After immersing the test specimen for contamination test in 37 ° C water for 10 days, a turmeric color test (stain resistance test) was conducted in the same manner. The surface antifouling property was not substantially impaired by immersion in water.
  • Example 1 A test specimen for stain resistance prepared by coating the polymerizable composition of Example 1 in the same manner as in Example 1 was immersed in a saturated aqueous solution of calcium hydroxide and calcium carbonate at 25 ° C for 5 minutes. did. Similarly, when a coloring test (contamination resistance test) was performed using turmeric, the ⁇ ⁇ * value was 8.5, indicating excellent antifouling properties.
  • Plaque test specimens were placed in an artificial oral appliance, and the amount of biofilm (plaque) adhering to the surface was quantified to evaluate plaque adhesion.
  • Example 1 the coating agent used in Example 1 was applied and photocured, and the plaque adhesion was tested. That is, a commercially available hard resin for crowns [Kuraray Medical Co., Ltd., trade name : Este C & B (E1 shade)] paste into a mold with a 4mm x 4mm XI .5mm hole, pressed with a glass plate, and a dental light irradiator (Morita, product name: Photopolymerization (3 minutes) with ⁇ -light II), followed by caloric heat treatment (110 ° C, 15 minutes) with a dental heater (Kuraray Medical Co., Ltd., product number: KL100), 4 mm A sample plate with a size of X 4 mm XI .5 mm was prepared.
  • a commercially available hard resin for crowns [Kuraray Medical Co., Ltd., trade name : Este C & B (E1 shade)] paste into a mold with a 4mm x 4mm XI .5mm hole,
  • the surface of the sample plate was ground with silicon carbide paper (# 800), and the photopolymerizable coating agent obtained in Example 1 was applied to the surface of the ground sample plate with a micropipette 0.5.
  • ZL was sampled and applied, and the solvent was slowly evaporated, followed by photopolymerization (3 minutes) with a light irradiator (Morita, product name: ⁇ Light II) to prepare the coating surface and test surface It was.
  • the sample was fixed with a utility wax in a fluorocarbon resin holder in the artificial oral cavity device.
  • This device keeps a temperature of 37 ° C and continuously dripping a solution containing bacteria in the oral cavity and a culture solution onto the test surface for a long period of time, giving the test surface a similar environment to the test surface, and biofilm (plaque).
  • the specific test procedure is as follows.
  • Saliva collected in advance was centrifuged (rotation speed: 15000 rpm), and the supernatant was filtered using a filter (0.22 ⁇ mC ⁇ ). The filtrate was placed on the test surface of the sample and allowed to rest for 30 minutes to produce a pellicle on the test surface.
  • the solution dripped onto the test surface was Streptococcus mutans MT 8148 as a bacterium.
  • bacterial suspension containing 1% sucrose as a carbohydrate
  • PBS PBS
  • test surface force of sample Plaque remaining on the surface without peeling was quantified. Specifically, the plaque-attached sample plate was treated with 0.5N sodium hydroxide solution and then centrifuged (rotation speed: 3000 rpm) to separate the precipitate and the supernatant. This precipitate is redispersed in PBS, and the turbidity (Turbidity, OD) of the precipitate is measured with a spectrophotometer to determine the amount of cells.
  • a composition obtained by removing the polymerizable monomer and the polymerization catalyst from the coating agent of Example 1 50 parts by weight of ethanol and 5 parts by weight of the fluorine compound (ACA) O. 5 used in Example 1) were mixed uniformly. Dissolved) was prepared. Using this as a coating agent, it was applied to the cured surface of the base material (hard crown resin) with a brush, left at room temperature for 2 hours to remove the solvent, and the base material surface was coated with a fluorine compound. When this test piece was immersed in a turmeric suspension in the same manner as in Reference Example 5 and the stain resistance was evaluated, ⁇ * was 30.8.
  • Comparative Reference Example 2 it is presumed that the effect of stain resistance was not obtained because the fluorine compound peeled off the base material.
  • Reference Example 5 contains a polymerizable monomer, and it is thought that the effect of high V and contamination resistance was obtained by fixing the fluorine compound with the coating film obtained by polymerization and curing.
  • the dental polymerizable composition of the present invention includes, for example, a dental composite resin such as a dental composite filling material, a crown material, and a bonding material, an orthodontic adhesive, and an adhesive for cavity application.
  • dental adhesives such as tooth gap sealants, denture base materials, denture basement mucosa regulators, fisher sealants, coatings for tooth surfaces and dental prostheses, surface lubricants, etc. It can be suitably used for coating applications such as, for example, fisher sealants, coating agents for tooth surfaces and dental prostheses, surface stains and surface lubricants, hypersensitivity suppression materials, and dental cures.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

 (a)親水性基を有する単量体単位を含む主鎖を有し、該主鎖の両末端にそれぞれフルオロアルキル基を含む末端基を有する鎖状重合体からなるフッ素化合物、(b)重合性単量体、および(c)重合開始剤を含有する歯科用重合性組成物。該歯科用重合性組成物は、例えば、歯科用複合充填材料、歯冠用材料、合着用材料などの歯科用コンポジットレジン、また歯列矯正用接着剤、窩洞塗布用接着剤および歯牙裂溝封鎖材などの歯科用接着剤、義歯床用材料、義歯床用粘膜調整材、フィッシャーシーラント、歯面や歯科用補綴物へのコーティング剤、表面滑沢材など、特に、各種のコーティング用途、例えば、フィッシャーシーラント、歯面や歯科用補綴物へのコーティング剤や表面ステインや表面滑沢材、知覚過敏抑制材、歯科用マニキュアなどに好適に使用しうる。

Description

明 細 書
歯科用重合性組成物
技術分野
[0001] 本発明は、歯科用重合性組成物に関する。さら〖こ詳しくは、歯科材料分野における 各種充填材料、補修材料、義歯床用材料、歯冠用材料、合着用材料、接着剤、コー ティング剤、歯垢形成抑制剤、知覚過敏抑制剤などとして好適に使用しうる歯科用重 合性組成物に関する。
背景技術
[0002] 重合性単量体と重合開始剤とからなる歯科用重合性組成物は、現在広く臨床に用 いられている。歯科用重合性組成物は、例えば、歯牙の破折やう蝕窩洞の充填修復 に用いられるコンポジットレジンと称される歯科修復材料、コンポジットレジンやインレ 一 Zクラウンなどの歯冠補綴物を歯牙に接着させるための歯科用接着剤やセメント、 さらには人工歯や義歯床用材料、コーティング剤などに用いられている。
[0003] し力し、これらのレジン系の修復材料が口腔内で長期間存在していると、その表面 に変色や着色が生じたり、プラークが付着しやすいことが指摘されている。また、修復 材料に限らず、天然歯牙の表面にプラークが付着すると、う蝕や歯周疾患などの種 々の口腔疾患の原因となると 、われて 、る。
[0004] 近年、歯や修復材料の表面に耐汚染性を付与することにより、プラーク (歯垢)の付 着を抑制しょうとする試みが行われており、リン酸基を含有する単量体単位およびォ キシエチレン基を含有する単量体単位を主鎖中に含むポリマー力 なる歯垢形成抑 制剤が提案されて ヽる (例えば、特許文献 1参照)。
[0005] また、レジン系の歯科用修復材料の表面への変着色やプラークの蓄積を抑制する ために、主鎖両末端にフルォロアルキル基を含有するシリコンオリゴマーを有効成分 とするコーティング剤 (例えば、特許文献 2参照)、モノマーの一部として含フッ素 (メタ) アタリレートを含有する義歯床用裏装材ゃコーティング組成物 (例えば、特許文献 3〜 4参照)、アクリル酸などの極性基を有するモノマーとフッ素原子を含有するモノマー を共重合させることによって得られた含フッ素ポリマーを含有するコーティング組成物 (例えば、特許文献 5参照)などのフッ素系材料を応用した歯科材料が提案されている
[0006] さらに、フッ素化合物を耐汚染性以外の目的で歯科材料用途に応用する試みとし て、主鎖両末端にフルォロアルキル基を有するポリ (メタ)アクリル酸を含有するグラス アイオノマーセメント硬化液が提案されている (例えば、特許文献 6参照)。また、歯科 材料以外の用途に視野を広げると、基材に防汚性を付与する技術として、主鎖両末 端にフルォロアルキル基を有し、かつ主鎖がリン酸基または N, N—ジ置換アミノカル ボニル基を有する単量体単位カゝら構成されるポリマーを、繊維、金属、プラスチック、 紙などへの表面処理剤として応用する技術 (例えば、特許文献 7〜9参照)、主鎖両末 端にフルォロアルキル基を有するポリマーを光重合性モノマーやプレボリマーに配合 してなる光重合性のコーティング剤組成物をプラスチック、木材、繊維、金属などの表 面改質に応用する技術 (例えば、特許文献 10参照)などが提案されている。
[0007] 特許文献 1 :特開 2003— 48842号公報
特許文献 2:特開平 5— 155730号公報
特許文献 3:特開 2000 - 312689号公報
特許文献 4:特開 2003— 95838号公報
特許文献 5 :特表平 10— 510531号公報
特許文献 6:特開平 5 - 255032号公報
特許文献 7:特開平 10— 7731号公報公報
特許文献 8 :特開平 10— 251348号公報
特許文献 9:特開 2003 - 253022号公報
特許文献 10:特開平 10— 245419号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] しかし、特許文献 1に記載の歯垢形成抑制剤は、口腔内で歯や修復材料の表面上 に長く留まることができないので、効果の持続性に劣り、実用性に乏しいという欠点が ある。
[0009] 特許文献 2に記載のコーティング剤には、歯ブラシなどで摩耗を受けるとフッ素化 合物 (シリコンオリゴマー)が基材表面力も容易に剥がれ落ちるので、防汚性の持続 性に劣るという欠点や、一般にフッ素化合物の疎水性が強すぎるため、油ゃャ二など の汚れが付着すると非常に剥がれ難 、と 、う欠点がある。
[0010] 特許文献 3および 4に記載の義歯床用裏装材ゃコーティング組成物には、フッ素化 合物(含フッ素 (メタ)アタリレート)として、アルコール残基がフルォロアルキル基であ る (メタ)アタリレートが用いられている力 このような構造の (メタ)アタリレートは、義歯 床用裏装材またはコーティング組成物中に一定割合以上 (通常は 50%以上)配合し なければ顕著な効果が得られないので、コスト的に不利となるという欠点がある。
[0011] また、特許文献 5には、含フッ素ポリマーとモノマーとからなる重合性組成物がブラ ークの付着を抑制することが記載されている力 具体的に記載されている含フッ素ポ リマーは、含フッ素モノマーと極性基含有モノマーとのランダム共重合体のみであり、 本発明者らが検討した限りでは、高い防汚効果が認められなかった。
[0012] 特許文献 6に記載の歯科用組成物は、イオン架橋によるセメント組成物であり、重 合性の組成物とは異なるため、歯牙や修復材料の表面に露出するような用途には用 V、ることができな 、と 、う欠点がある。
[0013] 特許文献 7〜9に記載の技術は、防汚性に優れるフッ素化合物(ポリマー)を、繊維 、紙、プラスチック、金属などの基材へ吸着させることにより、基材の防汚性を高める 技術であるが、特許文献 2と同様に、フッ素化合物が基材表面力 容易に剥がれ落 ちるので、防汚性が持続しないという欠点があり、また、これらの文献は、フッ素化合 物と重合性単量体とを併用することを示唆して ヽな ヽ。
[0014] 特許文献 10に記載の光重合性のコーティング剤は、一般的な工業製品の表面改 質を目的としたものであり、これらの工業製品とは、適用時および適用後の環境が全 く相違する天然歯牙や歯科用修復材のコーティング剤として用いることに関して示唆 を与えるものではない。すなわち、歯科用途では、単なる汚染防止にとどまるのでは なぐ他の物性も要求される。例えば、歯面コーティング剤や歯科用コンポジットでは 、口腔内での変着色性ゃ耐摩耗性、硬化物自体の耐変色性、プラークやバイオフィ ルムの蓄積の防止性能、歯面との接着耐久性を発現することも基本性能として、当 然のごとく要求されるためである。 [0015] したがって、簡便な方法で表面に防汚性およびプラーク付着抑止性を付与すること ができ、かつ、硬化物の耐摩耗性、耐変色および歯面との接着性に優れ、コーティン グ剤ゃ歯科用コンポジットレジンとして有用な歯科用重合性組成物が望まれている。
[0016] 本発明の目的は、口腔内において硬化物の表面の耐汚染性、プラーク付着抑止 性、耐摩耗性、硬化物自体の耐変色性、審美性、および歯面との接着性に優れた歯 科用重合性組成物を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0017] 本発明は、
(1) (a)親水性基を有する単量体単位を含む主鎖を有し、該主鎖の両末端にそれぞ れフルォロアルキル基を含む末端基を有する鎖状重合体からなるフッ素化合物〔以 下、フッ素化合物 (a)という〕、
(b)重合性単量体〔以下、重合性単量体 (b)という〕、および
(c)重合開始剤〔以下、重合開始剤 (c)という〕
を含有する歯科用重合性組成物、
(2)さらに、(d)溶剤を含有する前記歯科用重合性組成物、
(3)前記歯科用重合性組成物が 1つの包装にまとまった一液型の歯科用コ一ティン グ剤、および
(4)前記歯科用重合性組成物を歯または歯科用修復材料の表面に塗布し、該歯科 用重合性組成物に含まれている溶剤を蒸発させた後、硬化させることにより、歯また は歯科用修復材料の表面にフッ素化合物の層を形成させることを特徴とする歯科用 重合性組成物の硬化方法
に関する。
発明の効果
[0018] 本発明の重合性組成物を重合させて得られた硬化物の表面は、フッ素の撥水撥油 性に由来した汚れのつきにくさにカ卩えて、親水性基を有することで油系の汚れが付 着し難いという、優れた防汚性を発現する。また、この硬化物の表面には、プラークが 付着し難いため、本発明の重合性組成物は、根面う蝕予防や歯周病予防に貢献す るものである。また、本発明の重合性組成物の硬化物は、耐摩耗性に優れ、光沢が 長期間にわたって維持され、さらに硬化物自体の変色が少ないので、審美性にも優 れるという効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態
[0019] フッ素化合物 (a)は、親水性基を有する単量体単位を含む主鎖を有し、該主鎖の両 末端にそれぞれフルォロアルキル基を含む末端基を有する鎖状重合体からなる。
[0020] フッ素化合物 (a)において、親水性基を有する単量体単位を含む主鎖を有し、該主 鎖の両末端にそれぞれフルォロアルキル基を含む末端基を有する鎖状重合体が有 する親水性基の具体例としては、例えば、水酸基、アミド基、アミノ基、アルキルアミノ 基、ポリオキシアルキレン基、モルホリル基、シァノ基;カルボン酸基、スルホン酸基、 ホスホン酸基、リン酸基などの酸性基またはそれらの塩;トリメチルアンモ -ゥムクロラ イド基、ピリジニゥムクロライド基、ピリジニゥムブロマイド基などの四級アンモニゥム塩 基;アルキルべタイン基、カルボキシベタイン基、スルホベタイン基、ホスホべタイン基 などの両性イオン基;エポキシ基、ォキセタ-ル基、テトラヒドロフルフリル基などの環 状エーテル基;ァセチル基、ァセトカルボニル基などが挙げられる。これらの中では、 プラーク付着を抑制する効果が高いという観点から、カルボン酸基、スルホン酸基、 ホスホン酸基、リン酸基などの酸性基またはそれらの塩;トリメチルアンモ -ゥムクロラ イド基、ピリジニゥムクロライド基、ピリジニゥムブロマイド基などの四級アンモニゥム塩 基;アルキルべタイン基、カルボキシベタイン基、スルホベタイン基、ホスホべタイン基 などの両性イオン基が好まし!/、。
[0021] 親水性基を有する単量体単位を構成し得る重合性単量体の代表例としては、水酸 基を有する重合性単量体、アミド基を有する重合性単量体、アミノ基ゃァミノアルキル 基を有する重合性単量体、ポリオキシアルキレン基を有する重合性単量体、モルホリ ル基を有する重合性単量体、両性イオンを有する重合性単量体、環状エーテル基を 有する重合性単量体、四級アンモニゥム塩基を有する重合性単量体、リン酸基また はその塩を有する重合性単量体、ホスホン酸基またはその塩を有する重合性単量体 、カルボン酸基またはその塩を有する重合性単量体、スルホン酸基またはその塩を 有する重合性単量体などが挙げられるが、本発明は、かかる例示のみに限定される ものではない。 [0022] 水酸基を有する重合性単量体としては、例えば、 2—ヒドロキシェチル (メタ)アタリレ ート、 3—ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、 10—ヒドロキシデシル (メタ)アタリレート 、グリセリンモノ (メタ)アタリレート、 N—メチロール (メタ)アクリルアミド、 N— 2—ヒドロキ シェチル (メタ)アクリルアミドなどが挙げられる。なお、本明細書において、「(メタ)ァク リレート」とは、「アタリレート」および「メタタリレート」の双方を意味する。
[0023] アミド基を有する重合性単量体としては、例えば、 N—メチロール (メタ)アクリルアミド 、 N—ビュル一 2—ピロリドン、 N—ビュル一 2—ピぺリドン、(メタ)アクリルアミド、 N, N ージメチル (メタ)アクリルアミドなどが挙げられる。なお、本明細書において、「(メタ)ァ クリルアミド」とは、「アクリルアミド」および「メタクリルアミド」の双方を意味する。
[0024] アミノ基ゃァミノアルキル基を有する重合性単量体としては、例えば、 2—アミノエチ ル (メタ)アタリレート、 N, N—ジメチルアミノエチル (メタ〉アタリレートなどが挙げられる
[0025] ポリオキシアルキレン基を有する重合性単量体としては、例えば、ポリエチレンダリ コールモノ (メタ)アタリレートなどが挙げられる。
[0026] モルホリル基を有する重合性単量体としては、例えば、(メタ)アタリロイルモルホリン などが挙げられる。なお、本明細書において、「(メタ)アタリロイルモルホリン」とは、「ァ クリロイルモルホリン」および「メタクリロイルモルホリン」の双方を意味する。
[0027] 両性イオンを有する重合性単量体としては、例えば、 2— (メタ)アクリルアミドー 2—メ チルプロパンスルホン酸などが挙げられる。
[0028] 環状エーテル基を有する重合性単量体としては、例えば、テトラヒドロフルフリル (メ タ)アタリレート、グリシジル (メタ)アタリレートなどが挙げられる。
[0029] 四級アンモ-ゥム塩基を有する重合性単量体としては、例えば、 2— (メタ)アタリロイ ルォキシェチルトリメチルアンモ -ゥムクロライド、 12- (メタ)アタリロイルォキシドデシ
-ゥムクロライドなどが挙げられる。なお、本明細書において、「(メタ)アタリロイル」とは 、「アタリロイル」および「メタクリロイル」の双方を意味する。
[0030] リン酸基またはその塩を有する重合性単量体、およびホスホン酸基またはその塩を 有する重合性単量体としては、例えば、 2— (メタ)アタリロイルォキシェチルジノヽイド口 ジェンホスフェート、 4 (メタ)アタリロイルォキシブチルジハイドロジェンホスフェート、 6— (メタ)アタリロイルォキシへキシルジハイドロジェンホスフェート、 9— (メタ)アタリロイ ルォキシノ -ルジハイドロジェンホスフェート、 10— (メタ)アタリロイルォキシデシルジ ノヽイドロジェンホスフェート、 11 (メタ)アタリロイノレォキシゥンデシノレジノヽイドロジェン ホスフェート、 12 (メタ)アタリ口イノレオキシドデシノレジハイドロジェンホスフェート、 16 —(メタ)アタリロイルォキシへキサデシルジハイドロジェンホスフェート、 2— (メタ)アタリ ロイルォキシェチルフエ-ルハイドロジェンホスフェート、 2— (メタ)アタリロイルォキシ ェチルフエ-ルホスホネート、 10— (メタ)アタリロイルォキシデシルホスホン酸、ビュル ホスホン酸、これらのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩およびアンモ-ゥム塩など が挙げられる。
[0031] カルボン酸基またはその塩を有する重合性単量体としては、例えば、マレイン酸、ィ タコン酸、フマル酸、(メタ)アクリル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシエトキシカルボ-ル フタル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシブチルォキシカルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)ァ クリロイルォキシへキシルォキシカルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシォク チルォキシカルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシデシルォキシカルボ- ルフタル酸、およびこれらの酸無水物; 10— (メタ)アタリロイルォキシ 1, 1 デカン ジカルボン酸、 11 (メタ)アタリロイルォキシ 1, 1 ゥンデカンジカルボン酸、これ らのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩およびアンモ-ゥム塩などが挙げられる。
[0032] スルホン酸基またはその塩を有する重合性単量体としては、例えば、 2 (メタ)アタリ ルアミドー 2—メチルプロパンスルホン酸、スチレンスルホン酸、 2—スルホェチル (メタ )アタリレート、 10 スルホデシル (メタ)アタリレート、 6 スルホへキシル (メタ)アタリレ ート、これらのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩およびアンモ-ゥム塩などが挙げ られる。
[0033] 親水性基を有する重合性単量体の中では、(メタ)アクリル酸、 4 (メタ)アタリロイル ォキシエトキシカルボ-ルフタル酸などのカルボン酸基を有する単量体; 2— (メタ)ァ クリロイルォキシェチルジハイドロジェンホスフェート、 10— (メタ)アタリロイルォキシデ シルジハイドロジヱンホスフェートなどのリン酸基を有する重合性単量体;ビニルホス ホン酸などのホスホン酸基を有する重合性単量体;およびスチレンスルホン酸などの スルホン酸基を有する重合性単量体、 2 (メタ)アクリルアミド 2—メチルプロパンス ルホン酸などの両性イオンを有する重合性単量体、 2— (メタ)アタリロイルォキシェチ ルトリメチルアンモ -ゥムクロライド、 12- (メタ)アタリロイルォキシドデシルピリジ -ゥム ドなどの四級アンモ-ゥム塩基を有する重合性単量体が好ま 、。
[0034] 親水性基を有する単量体単位を有する鎖状重合体としては、前記親水性基を有す る重合性単量体の 1種または 2種以上を重合させることによって得られた鎖状重合体 が挙げられる。
[0035] 親水性基を有する単量体単位を有する鎖状重合体としては、例えば、 2 ヒドロキ シェチル (メタ)アタリレート、 3 ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、 10 ヒドロキシデ シル (メタ)アタリレート、グリセリンモノ (メタ)アタリレート、エチレングリコールモノ (メタ)ァ タリレート、 N—メチロール (メタ)アクリルアミド、 N— 2—ヒドロキシェチル (メタ)アクリル アミド、 N—メチロール (メタ)アクリルアミド、 N—ビュル— 2—ピロリドン、 N ビュル— 2—ピペリドン、(メタ)アクリルアミド、 N, N ジメチル (メタ)アクリルアミド、 2— (メタ)ァク リルアミドー 2—メチルプロパンスルホン酸、テトラヒドロフルフリル (メタ)アタリレート、グ リシジル (メタ)アタリレート、(メタ)アタリロイルモルホリン、 N, N ジメチルアミノエチル( メタ)アタリレート、 2—アミノエチル (メタ)アタリレート、 2— (メタ)アタリロイルォキシェチ ルジハイドロジェンホスフェート、 4— (メタ)アタリロイルォキシブチルジハイドロジェン ホスフェート、 6— (メタ)アタリロイルォキシへキシルジハイドロジェンホスフェート、 9— ( メタ)アタリロイルォキシノ -ルジハイドロジェンホスフェート、 10— (メタ)アタリロイルォ キシデシルジハイドロジエンスフェート、 11 - (メタ)アタリロイルォキシゥンデシルジハ イドロジェンホスフェート、 12— (メタ)アタリ口イノレオキシドデシノレジハイドロジェンホス フェート、 16 (メタ)アタリロイルォキシへキサデシルジハイドロジェンホスフェート、 2 —(メタ)アタリロイルォキシェチルフエ-ルハイドロジェンホスフェート、 2— (メタ)アタリ ロイルォキシェチルフエ-ルホスホネート、 10— (メタ)アタリロイルォキシデシルホスホ ン酸、ビュルホスホン酸、マレイン酸、ィタコン酸、フマル酸、(メタ)アクリル酸、 4— (メ タ)アタリロイルォキシエトキシカルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシブチル ォキシカルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシへキシルォキシカルボ-ルフ タル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシォクチルォキシカルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)ァ クリロイルォキシデシルォキシカルボ-ルフタル酸およびこれらの酸無水物、 10— (メ タ)アタリロイルォキシ— 1, 1—デカンジカルボン酸、 11— (メタ)アタリロイルォキシ— 1 , 1—ゥンデカンジカルボン酸、 2— (メタ)アクリルアミドー 2—メチルプロパンスルホン 酸、スチレンスルホン酸、 2—スルホェチル (メタ)アタリレート、 10—スルホデシル (メタ) アタリレート、 6—スルホへキシル (メタ)アタリレート、スチレンスルホン酸、 2 (メタ)ァク リロイルォキシェチルトリメチルアンモ -ゥムクロライド、 12- (メタ)アタリロイルォキシド デシルピリジ -ゥムブロマイド、 2 (メタ)アタリロイルォキシェチルジメチルォクチルァ ンモ -ゥムクロライドなど力 選ばれた少なくとも 1種の重合性単量体を重合させること によって得られた鎖状重合体が挙げられる。なお、本明細書において、「(メタ)アタリ ル酸」とは、「アクリル酸」および「メタクリル酸」の双方を意味する。
[0036] 親水性基を有する単量体単位を有する鎖状重合体の中では、(メタ)アクリル酸、 4
(メタ)アタリロイルォキシエトキシカルボ-ルフタル酸、 2— (メタ)アタリロイルォキシ ェチルジハイドロジェンホスフェート、 10— (メタ)アタリロイルォキシデシルジハイドロジ ェンホスフェート、ビュルホスホン酸、スチレンスルホン酸、 2— (メタ)アクリルアミド一 2 —メチルプロパンスルホン酸、 2— (メタ)アタリロイルォキシェチルトリメチルアンモ-ゥ ムクロライド、 12— (メタ)アタリロイルォキシドデシルピリジ -ゥムブロマイドおよび 2— ( 選ばれた少なくとも 1種の重合性単量体を重合させることによって得られた鎖状重合 体が好ましい。共重合体の場合、鎖状重合体は、ランダム共重合体およびブロック共 重合体の 、ずれであってもよ 、。
[0037] なお、親水性基を有する重合性単量体は、本発明の目的が阻害されない範囲内で あれば、親水性基を有しな 、重合性単量体と共重合させてもよ!、。
[0038] 親水性基を有しな!/、重合性単量体としては、例えば、メチル (メタ)アタリレート、ェチ ル (メタ)アタリレート、ブチル (メタ)アタリレート、ベンジル (メタ)アタリレート、ラウリル (メタ )アタリレート、 3— (メタ)アタリロイルォキシプロピルトリメトキシシラン、ビュルトリェトキ シシラン、スチレンなどが挙げられる。親水性基を有しない重合性単量体の量は、フ ッ素化合物 (a)全体の親水性が大きく損なわれないようにする観点から、通常、重合 に供される親水性基を有する重合性単量体および親水性基を有しない重合性単量 体の全重合性単量体の 50モル%以内、好ましくは 20モル%以内、さらに好ましくは 10モル%以内であることが望ましい。
[0039] 親水性基を有する重合性単量体の重合単位を有する鎖状重合体の両末端は、例 えば、フルォロアルキル基を側鎖に有する重合性単量体を用い、親水性基を有する 重合性単量体とァ-オン重合などの方法でブロック共重合させることにより、フルォロ アルキル基を有する重合性単量体のポリマーセグメントで両末端が封鎖されたブロッ ク共重合体を調製する方法、ケミカル 'レビューズ(Chemical Reviews)第 96卷 (1 996年)、第 5号、 1779〜1808ページ【こ記載されて!ヽるよう【こ、フノレ才ロァノレキノレ基 を有する過酸化物を重合開始剤として用い、親水性基を有する重合性単量体を重 合させる方法などにより、フルォロアルキル基を含む末端基で保護することができる。
[0040] フルォロアルキル基としては、例えば、直鎖状、分岐状または環状の炭素数 1〜12 のフルォロアルキル基が挙げられる。
[0041] 好適なフルォロアルキル基の例としては、式: (CF ) F(mは 1〜12の整数を示す
2 m
)で表されるフルォロアルキル基、パーフルォロシクロアルキル基などが挙げられる。 これらの中では、—CF基、—C F基、—C F基、—C F 基およびパーフルォロシ
3 2 5 3 7 6 13
クロへキシル基が好まし 、。
[0042] フッ素化合物 (a)の数平均分子量は、重合性単量体 (b)や溶剤 (d)への溶解性およ び防汚性の観点力も、好まし <は 1000〜100000、より好まし <は 2000〜50000、 さらに好まし<は4000〜20000、より一層好まし <は 3000〜20000である。
[0043] フッ素化合物 (a)の好適な例としては、親水性基を有する単量体単位を含む主鎖を 有し、該主鎖の両末端にそれぞれフルォロアルキル基を含む末端基を有する数平 均分子量 1000〜: LOOOOOの鎖状重合体であり、かつ該主鎖が、親水性基を有する 単量体単位以外の単位を全単量体単位の 50モル%以下の割合で含有していてもよ V、フッ素化合物が挙げられる。
[0044] フッ素化合物 (a)の好適な代表例としては、式 (I) :
Rf-(CH -CXR^x-CCH— CZR2)y— Rf (I)
2 2
〔式中、各 Rfは、それぞれ独立して、フルォロアルキル基またはフルォロアルキル基 を末端に有する有機基、 R1および R2は、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲ ン原子を有していてもよい炭素数 1〜6の炭化水素基、 Xは親水性基または親水性 基を有する 1価の有機基、 Zは水素原子または X以外の 1価の有機基を示す。 Xおよ び yは、それぞれ独立して、数平均分子量に基づいて定められる重合度を示し、 γ/ (x +y)は 0〜0. 5である。 X個の— (CH— CXR1) 基および y個の—(CH— CZR2
2 2 )一基は、それぞれランダム状に配列していてもよぐブロック状に配列していてもよい
]
で表される数平均分子量 1000〜 100000のフッ素化合物が挙げられる。式 (I)で表 されるフッ素化合物は、その合成の容易さおよび優れた防汚性の付与の観点力 好 ましい。
[0045] Rfの代表例としては、炭素数 1〜12のフルォロアルキルォキシ基が末端に位置し ており、全炭素数が 2〜30である有機基および炭素数 1〜12のフルォロアルキルォ キシ基が挙げられる。フルォロアルキルォキシ基およびフルォロアルキル基は、直鎖 状であってもよぐ分岐鎖状であってもよい。
[0046] 好適な Rfの例としては、式: (CF ) F(pは 1〜 12の整数を示す)で表されるフルォ
2 P
口アルキル基、および式: CF(CF )0(CF CF(CF )0) C F (qは 0〜6の整数を示
3 2 3 q 3 7
す)で表されるフルォロアルキル基を含む有機基が挙げられる。これらの中では、式: CF(CF )OC Fで表される基、式: CF(CF )OCF CF(CF )OC Fで表される
3 3 7 3 2 3 3 7
基および式: -CF(CF )OCF CF(CF )OCF CF(CF )OC Fで表される基は、原
3 2 3 2 3 3 7
料である過酸ィヒ物の入手のしゃすさや、溶剤および重合性単量体への溶解度など の点力 好ましい。
[0047] また、式:—COO— (CH ) -(CF )—B(pは 1〜8の整数、 rは 0〜2の整数、 Bは水
2 r 2 p
素原子またはフッ素原子を示す)で表される Rf基も好ましい。なかでも、式: COO -CH CFで表される基、式: COO— CH (CF ) Hで表される基、式: COO
2 3 2 2 2
-CH (CF ) Hで表される基、式: COO— CH (CF ) Fで表される基、式:
2 2 4 2 2 4
COO-CH (CF ) Hで表される基、式:—COO— (CH ) (CF ) Hで表される
2 2 6 2 2 2 4
基および式: -COO-(CH ) (CF )—Fで表される基は、より好ましい。
2 2 2 4
[0048] R1および R2は、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲン原子を有していてもよ ヽ炭素数 1〜6の炭化水素基を示す。ハロゲン原子を有して!/、てもよ!/、炭素数 1〜6 の炭化水素基としては、例えば、ハロゲン原子を有していてもよいメチル基、ェチル 基、プロピル基、ブチル基、へキシル基、シクロへキシル基およびフエ-ル基などが 挙げられる。 R1および R2は、水素原子、メチル基、フエニル基またはトリフルォロメチ ル基であることが好ましい。
[0049] Xは、親水性基または親水性基を有する 1価の有機基を示す。親水性基としては、 例えば、水酸基、アミド基、アミノ基、アルキルアミノ基、ポリオキシアルキレン基、モル ホリル基、シァノ基、カルボン酸基、スルホン酸基、ホスホン酸基、リン酸基などの酸 性基またはこれらの塩、トリメチルアンモニゥムクロライド基、ピリジニゥムクロライド基、 ピリジニゥムブロマイド基などの四級アンモニゥム塩基、スルホニゥム塩基、ピリリウム 塩基、ホスホ-ゥム塩基、ョードニゥム塩基、アルキルべタイン、カルボキシベタイン、 スルホベタイン、ホスホべタイン基などの両性イオン基、エポキシ基、ォキセタ-ル基 、テトラヒドロフルフリル基などの環状エーテル基、ァセチル基、ァセトカルボ-ル基な どが挙げられる。
これらの中では、カルボン酸基、スルホン酸基、ホスホン酸基、リン酸基などの酸性 基またはそれらの塩;トリメチルアンモ -ゥムクロライド基、ピリジ-ゥムクロライド基、ピ リジ -ゥムブロマイド基などの四級アンモ-ゥム塩基;アルキルべタイン基、カルボキ シべタイン基、スルホベタイン基、ホスホべタイン基などの両性イオン基が好ましい。
[0050] 親水性基を有する 1価の有機基は、親水性基を有する重合性単量体を重合させる ことによって得られた鎖状重合体が有する側鎖構造のうち、親水性基を有する側鎖 構造に相当する部分を意味する。例えば、親水性基を有する重合性単量体として 2 —ヒドロキシェチルメタタリレートを例にとると、ビュル結合以外の構造のうち、メチル 基ではない方の構造、すなわち COO— CH CH—OH基が Xに該当する。
2 2
[0051] Xの具体例としては、—(CH ) Y(Yは親水性基を示す(以下同じ)、 aは 1〜16の
2 a
整数を示す)、 COO— (CH )— Y(bは 2〜16の整数を示す)、 COO— (CH CH
2 b 2
O)— CH CH— Y(cは 1〜20の整数を示す)、 CONH— (CH )— Y(aは前記と
2 c 2 2 2 a
同じ)、 COO— CHYCH— Y、—COO— CH— C(CH— Y)、— O— (CH ) -
2 2 2 3 2 d
Y(dは 2〜12の整数を示す)、 OCO— (CH )— Y(dは前記と同じ)、 [0052] [化 1]
Figure imgf000014_0001
[0053] などが挙げられる。これらの中では、 COO— (CH )—Y(bは前記と同じ)および一
2 b
CONH— (CH )— Y(aは 1〜6の整数を示す)が好ましい。
2 a
[0054] なお、 Yは、親水性基を示すが、その例としては、水酸基、アミド基、アミノ基、アル キルアミノ基、ポリオキシアルキレン基、モルホリル基、シァノ基、カルボン酸基、スル ホン酸基、ホスホン酸基、リン酸基などの酸性基またはその塩、トリメチルアンモ-ゥ ムクロライド基、ピリジ-ゥムクロライド基、ピリジ-ゥムブロマイド基などの四級アンモ ニゥム塩基、スルホニゥム塩基、ピリリウム塩基、ホスホニゥム塩基、ョードニゥム塩基 、アルキルべタイン、カルボキシベタイン、スルホベタイン、ホスホべタイン基などの両 性イオン基、エポキシ基、ォキセタニル基、テトラヒドロフルフリル基などの環状エーテ ル基、ァセチル基、ァセトカルボ-ル基などが挙げられる。これらの中では、カルボン 酸基、スルホン酸基、ホスホン酸基、リン酸基などの酸性基またはそれらの塩;トリメチ ルアンモ -ゥムクロライド基、ピリジ-ゥムクロライド基、ピリジ-ゥムブロマイド基などの 四級アンモ-ゥム塩基;アルキルべタイン基、カルボキシベタイン基、スルホベタイン 基、ホスホべタイン基などの両性イオン基が好ましい。
[0055] 式 (I)で表されるフッ素化合物は、例えば、式:
Rf— COO— OCO— Rf
(式中、 Rfは前記と同じ) で表される過酸ィ匕物 (e)を重合開始剤として用いて、式:
CH =Ο^Χ
2
(式中、 R1および Xは、前記と同じ)
で表される親水性基を有する重合性単量体 (f)および、必要に応じて、式:
CH =CR2Z
2
(式中、 R2および Zは、前記と同じ)
で表される親水性基を有しな 、重合性単量体を重合させることによって容易に合成 することでさる。
[0056] 親水性基を有する重合性単量体 (f)の 15°Cの水に対する溶解度は、 10重量%以 上、好ましくは 20重量%以上であることが、防汚性やプラークの付着抑制効果およ び硬化物の強度ゃ耐摩耗性などの向上の観点力も好ま 、。
[0057] 親水性基を有する重合性単量体 (f)の代表例としては、水酸基を有する重合性単量 体、アミド基を有する重合性単量体、アミノ基ゃァミノアルキル基を有する重合性単量 体、ポリオキシアルキレン基を有する重合性単量体、モルホリル基を有する重合性単 量体、環状エーテル基を有する重合性単量体、カルボン酸基、リン酸基、ホスホン酸 基、スルホン酸基などの酸性基を有する重合性単量体、四級アンモニゥム塩基を有 する重合性単量体、両性イオンを有する重合性単量体などが挙げられる。
[0058] 水酸基を有する重合性単量体としては、例えば、 2—ヒドロキシェチル (メタ)アタリレ ート、 3—ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、 10—ヒドロキシデシル (メタ)アタリレート 、グリセリンモノ (メタ)アタリレート、 N—メチロール (メタ)アクリルアミド、 N— 2—ヒドロキ シェチル (メタ)アクリルアミドなどが挙げられる。
[0059] アミド基を有する重合性単量体としては、例えば、 N—メチロール (メタ)アクリルアミド
、 N—ビュル一 2—ピロリドン、 N—ビュル一 2—ピぺリドン、(メタ)アクリルアミド、 N, N ージメチル (メタ)アクリルアミドなどが挙げられる。
[0060] アミノ基ゃァミノアルキル基を有する重合性単量体としては、例えば、 2—アミノエチ ル (メタ)アタリレート、 N, N—ジメチルアミノエチル (メタ)アタリレートなどが挙げられる。
[0061] ポリオキシアルキレン基を有する重合性単量体としては、例えば、ポリエチレンダリ コールモノ (メタ)アタリレートなどが挙げられる。 [0062] モルホリル基を有する重合性単量体としては、例えば、(メタ)アタリロイルモルホリン などが挙げられる。
[0063] 環状エーテル基を有する重合性単量体としては、例えば、テトラヒドロフルフリル (メ タ)アタリレート、グリシジル (メタ)アタリレートなどが挙げられる。
[0064] カルボン酸基を有する重合性単量体の代表例としては、分子内にカルボン酸基〔
C(=0)OH]または酸無水物基〔一 C(= 0)0— C(= O)—〕を有する重合性単量 体などが挙げられる。
[0065] カルボン酸基を有する重合性単量体の具体例としては、マレイン酸、ィタコン酸、フ マル酸、(メタ)アクリル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシエトキシカルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシブチルォキシカルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)アタリロイルォ キシへキシルォキシカルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシォクチルォキシ カルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシデシルォキシカルボ-ルフタル酸、 5 (メタ)アタリロイルァミノペンチルカルボン酸、 6 (メタ)アタリロイルォキシ— 1, 1— へキサンジカルボン酸、 8 (メタ)アタリロイルォキシ一 1, 1—オクタンジカルボン酸、 10— (メタ)アタリロイルォキシ一 1, 1—デカンジカルボン酸、 11— (メタ)アタリロイルォ キシ—1, 1 ゥンデカンジカルボン酸、これらの酸塩化物、アルカリ金属塩、アルカリ 土類金属塩およびアンモ-ゥム塩などが挙げられる。
[0066] リン酸基を有する重合性単量体の代表例としては、ホスフィニコ基〔 = P(=0)OH 基〕、ホスホノ基〔一 P(=0)(OH)基〕などのリン酸基、ピロリン酸基〔一 P(=0)(OH)
2
— 0— P(=0)(OH) 基〕を有する重合性単量体などが挙げられる。
[0067] リン酸基を有する重合性単量体およびホスホン酸基を有する重合性単量体の具体 例としては、 2 (メタ)アタリロイルォキシェチルジハイドロジェンホスフェート、 3 (メタ )アタリロイルォキシプロピルジハイドロジェンホスフェート、 4— (メタ)アタリロイルォキシ ブチルジハイドロジェンホスフェート、 6— (メタ)アタリロイルォキシへキシルジハイド口 ジェンホスフェート、 8— (メタ)アタリロイルォキシォクチルジハイドロジェンホスフェート 、 9 (メタ)アタリロイルォキシノ -ルジハイドロジェンホスフェート、 10 (メタ)アタリロイ ルォキシデシルジハイドロジェンホスフェート、 11 - (メタ)アタリロイルォキシゥンデシ ノレジノヽイドロジェンホスフェート、 12— (メタ)アタリ口イノレオキシドデシノレジノヽイドロジェ ンホスフェート、 16 (メタ)アタリロイルォキシへキサデシルジハイドロジェンホスフエ ート、 20— (メタ)アタリロイルォキシエイコシルジハイドロジェンホスフェート、ジ〔2— (メ タ)アタリロイルォキシェチル〕ハイドロジェンホスフェート、ジ〔10— (メタ)アタリロイルォ キシデシル〕ハイドロジェンホスフェート、 1, 3 ジ (メタ)アタリロイルォキシプロピル— 2 ジハイドロジェンホスフェート、 2 (メタ)アタリロイルォキシェチルフエ-ルハイド口 ジェンホスフェート、 2 (メタ)アタリロイルォキシェチル 2—ブロモェチルハイドロジェ ンホスフェート、 2— (メタ)アタリロイルォキシェチルフエ-ルホスホネート、 10— (メタ) アタリロイルォキシデシルホスホン酸など;
[0068] 特開平 3— 294286号公報に記載されている「(5—メタクリロキシ)ペンチル一 3 ホ スホノプロピオネート、(6—メタクリロキシ)へキシルー 3 ホスホノプロピオネート、 (10 —メタクリロキシ)デシルー 3—ホスホノプロピオネート、(6—メタクリロキシ)へキシルー 3 ホスホノアセテート、(10—メタクリロキシ)デシルー 3 ホスホノアセテート」など;特 開昭 62— 281885号公報に記載されている「2—メタクリロイルォキシェチル (4—メト キシフエ-ル)ハイドロジェンホスフェート、 2—メタクリロイルォキシプロピル (4ーメトキ シフエ-ル)ノヽイドロジェンホスフェート、ピロリン酸ジ〔2— (メタ)アタリロイルォキシェチ ル〕、ピロリン酸ジ〔4 (メタ)アタリロイルォキシブチル〕、ピロリン酸ジ〔6— (メタ)アタリ ロイルォキシへキシル〕、ピロリン酸ジ〔8— (メタ)アタリロイルォキシォクチル〕、ピロリン 酸ジ〔 10 (メタ)アタリロイルォキシデシル〕」など;特開昭 52— 113089号公報、特 開昭 53— 67740号公報、特開昭 53— 69494号公報、特開昭 53— 144939号公 報、特開昭 58— 128393号公報、特開昭 58— 192891号公報に例示されているリ ン酸基含有重合性単量体;これらの酸塩化物、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩 およびアンモ-ゥム塩などが挙げられる。
[0069] スルホン酸基を有する重合性単量体の代表例としては、スルホ基 (一 SO H基また
3 は OSO H基)を有する重合性単量体が挙げられる。
3
[0070] スルホン酸基を有する重合性単量体の具体例としては、 2 (メタ)アクリルアミドー 2 メチルプロパンスルホン酸、スチレンスルホン酸、 2—スルホェチル (メタ)アタリレー ト、 10—スルホデシル (メタ)アタリレート、 6—スルホへキシル (メタ)アタリレートなど、こ れらの酸塩化物、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩およびアンモニゥム塩などが 挙げられる。
[0071] 四級アンモ-ゥム塩基を有する重合性単量体の具体例としては、 2 (メタ)アタリ口 ィルォキシェチルトリメチルアンモ -ゥムクロライド、 12- (メタ)アタリロイルォキシドデ シルピリジ-ゥムブロマイド、 2 (メタ)アタリロイルォキシェチルジメチルォクチルアン モ -ゥムクロライドなどが挙げられる。
[0072] 両性イオン基を有する重合性単量体の具体例としては、 2 (メタ)アクリルアミドー
2—メチルプロパンスルホン酸などが挙げられる。
[0073] フッ素化合物 (a)は、硬化物の表面に、より高い防汚性とプラークの付着抑制効果を もたらす観点から、重合性単量体 ωの親水性基として、カルボン酸基、スルホン酸基 、ホスホン酸基、リン酸基などの酸性基またはそれらの塩;トリメチルクロライド基、ピリ ジニゥムクロライド基、ピリジニゥムブロマイド基などの四級アンモニゥム塩基;アルキ ルべタイン基、カルボキシベタイン基、スルホベタイン基、ホスホべタイン基などの両 性イオン基を有することが好ましい。前記親水性基を有するフッ素化合物 (a)は、前記 親水性基を有する重合性単量体を用いることによって容易に得ることができる。
[0074] 親水性基を有する重合性単量体 (f)は、いずれも、それぞれ単独で用いてもよぐ 2 種以上を混合して用いてもよい。特に、親水性基を有する重合性単量体として 2種以 上の酸性基を有する重合性単量体を混合して用いる場合、少なくとも 1種はカルボン 酸基を有する重合性単量体を用いることが望ましい。さらにこの場合、カルボン酸基 を有する重合性単量体としては (メタ)アクリル酸が特に好ま 、。このような組み合わ せにぉ 、て、(メタ)アクリル酸とその他の酸性基を有する重合性単量体とのモル比〔( メタ)アクリル酸 Zその他の重合性単量体〕の値は、 0. 5〜100、好ましくは 1〜50、 さらに好ましくは、 2〜10の範囲内にある。
[0075] なお、重合性単量体 (f)は、防汚性が損なわれない範囲内で、親水性基を有しない 重合性単量体、例えば、メチル (メタ)アタリレート、ブチル (メタ)アタリレート、(メタ)アタリ ロイルォキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシランなどの疎水性単量体 と用いてもよい。疎水性単量体を用いる場合、疎水性単量体の量は、通常、重合に 供される重合性単量体全量に対して 50モル%以下であることが好ましぐ 20モル% 以下であることがより好まし 、。 [0076] 過酸ィ匕物 (e)は、重合開始剤として用いられるものである。過酸化物 (e)の好適な例 としては、式:1«—じ00— 0じ0—1«(1«は前記と同じ)で表される過酸化物が挙げら れる。
[0077] 過酸ィ匕物 (e)として過酸ィ匕フルォロアルカノィルを用いて重合性単量体 (f)を重合さ せることによって式 (I)で表されるフッ素化合物を製造する方法としては、過酸ィ匕物を 重合開始剤として用いる通常の重合方法を適用することができる。より具体的には、 例えば、過酸ィ匕フルォロアルカノィルの存在下、ハロゲン化脂肪族炭化水素などの 不活性溶中で、常圧で 0〜150°Cの温度で重合性単量体 (f)および、必要に応じて、 疎水性単量体を重合させることによって式 (I)で表されるフッ素化合物を製造すること ができる。
[0078] また、フッ素化合物 (a)の他の製造方法としては、例えば、パーフルォロアルキル基 を側鎖に有するフッ素モノマーを用い、前記重合性単量体 (f)または該重合性単量体 (f)と疎水性単量体との混合単量体とブロック共重合させる方法などが挙げられる。
[0079] 前記フッ素モノマーの好適な例としては、 1H, 1H, 2H, 2H—ノ-ルフルォ口へキ シル (メタ)アタリレート、 1H, 1H, 2H, 2H—トリデカフルォロォクチル (メタ)アタリレー ト、 1H, 1H, 2H, 3H, 3H— 2—ヒドロキシ一トリデカフルォロノ-ル (メタ)アタリレート 、 1H, 1H, 2H, 2H—ゥンデ力フルオロー 5—メチルへキシル (メタ)アタリレート、 1H , 1H, 5H—ォクタフルォロペンチル (メタ)アタリレート、 1H, 1H, 6H—デカフルォロ へキシル (メタ)アタリレート、 1H, 1H, 7H—ドデカフルォ口へプチル (メタ)アタリレート 、 1H, 1H, 9H—へキサデカフルォロノ-ル (メタ)アタリレート、 1H, 1H, 3H—へキ サフルォロブチル (メタ)アタリレート、 1H, 1H, 2H, 2H, 7H—デカフルォ口へプチ ル (メタ)アタリレート、 1H, 1H, 2H, 4H, 7H—デカフルォ口へプチルメタタリレートな どのフルォロ (メタ)アタリレートなどが挙げられ、これらは、それぞれ単独で用いてもよ ぐ 2種以上を混合してもよい。
[0080] フッ素化合物 (a)の量は、防汚性、プラークの付着抑制効果、硬化物の強度および 耐摩耗性の観点から、重合性単量体 (b)100重量部に対して、 0. 001〜30重量部、 好ましくは 0. 01〜10重量部であることが望ましい。
[0081] 本発明で用いられる重合性単量体 (b)と重合開始剤 (c)の種類には特に限定がなく 、一般に用いられているものを用いることができる力 一般には、ラジカル重合性単量 体とラジカル重合開始剤との組合せ (ラジカル重合性組成物)、およびカチオン重合 性単量体とカチオン重合開始剤との組合せ (カチオン重合性組成物)などが挙げられ る。
[0082] 重合性単量体 (b)におけるラジカル重合性単量体の具体例としては、 aーシァノア クリル酸、(メタ)アクリル酸、 OC ハロゲン化アクリル酸、クロトン酸、桂皮酸、ソルビン 酸、マレイン酸、ィタコン酸などの不飽和カルボン酸力 誘導されるエステル類、(メタ) アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド誘導体、ビュルエステル類、ビュルエーテル類、モ ノー N ビニル誘導体、スチレン誘導体などが挙げられる。これらの中では、(メタ)ァ クリル酸エステルが好まし ヽ。
[0083] (メタ)アクリル酸エステル系の重合性単量体の例を以下に示す。
(1)一官能性 (メタ)アタリレート
メチル (メタ)アタリレート、イソブチル (メタ)アタリレート、ベンジル (メタ)アタリレート、ラ ゥリル (メタ)アタリレート、 2-(N, N ジメチルァミノ)ェチル (メタ)アタリレート、 2, 3— ジブロモプロピル (メタ)アタリレート、 3—メタクリロイルォキシプロピルトリメトキシシラン 、 2 ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、 6 ヒドロキシへキシル (メタ)アタリレート、 10 —ヒドロキシデシル (メタ)アタリレート、プロピレングリコールモノ (メタ)アタリレート、グリ セリンモノ (メタ)アタリレート、エリスリトールモノ (メタ)アタリレート、 N—メチロール (メタ) アクリルアミド、 N ヒドロキシェチル (メタ)アクリルアミド、 N, N—ビス (ヒドロキシェチ ル) (メタ)アクリルアミド、(メタ)アタリロイルォキシドデシルピリジニゥムブロマイド、(メタ) アタリロイルォキシドデシルピリジ -ゥムクロライド、(メタ)アタリロイルォキシドデシルビ リジ -ゥムブロマイド、(メタ)アタリロイルォキシへキサデシルピリジ -ゥムクロライドなど が挙げられる。
[0084] (2)二官能性 (メタ)アタリレート
エチレングリコールジ (メタ)アタリレート、トリエチレングリコールジ (メタ)アタリレート、 プロピレングリコールジ (メタ)アタリレート、ネオペンチルグリコールジ (メタ)アタリレート 、 1, 6 へキサンジオールジ (メタ)アタリレート、 1, 10 デカンジオールジ (メタ)アタリ レート、ビスフエノール Aジグリシジル (メタ)アタリレート (通称 BisGMA)、 2, 2 ビス〔4 —(メタ)アタリロイルォキシエトキシフエ-ル〕プロパン、 2, 2 ビス〔4 (メタ)アタリロイ ルォキシポリエトキシフエ-ル〕プロパン、 2, 2 ビス [4—〔3 (メタ)アタリロイルォキ シ— 2 ヒドロキシプロボキシ〕フエ-ル]プロパン、 1, 2 ビス〔3 (メタ)アタリロイル ォキシ 2—ヒドロキシプロボキシ〕ェタン、ペンタエリスリトールジ (メタ)アタリレート、 1 , 2 ビス (3—メタクリロイルォキシ一 2 ヒドロキシプロボキシ)ェタン、 [N, N' - (2, 2, 4 トリメチルへキサメチレン)ビス (2—力ルバモイルォキシェチル)]ジメタクリレー トなどが挙げられる。
[0085] (3)三官能性以上の (メタ)アタリレート
トリメチロールプロパントリ (メタ)アタリレート、トリメチロールェタントリ (メタ)アタリレート
、テトラメチロールメタントリ (メタ)アタリレート、ペンタエリスリトールテトラ (メタ)アタリレー ト、ジペンタエリスリトールへキサ (メタ)アタリレート、 [N, N' -(2, 2, 4 トリメチルへ キサメチレン)ビス〔2 (アミノカルボ-ルォキシ)プロパン 1, 3 ジオール〕]テトラメ タクリレート、 1, 7 ジァクリロイルォキシ 2, 2, 6, 6—テトラアタリロイルォキシメチ ルー 4 ォキサヘプタンなどが挙げられる。
[0086] 前記重合性単量体 (b)は、 V、ずれも、それぞれ単独でまたは 2種以上を混合して用 いることがでさる。
[0087] なお、歯質、金属、セラミックなどの基材に対する接着性を向上させる場合、本発明 の重合性組成物には、これらの基材に対する接着性を付与する機能性モノマーを重 合性単量体 (b)の一部として含有させることが好ましい場合がある。
[0088] 機能性モノマーとして、例えば、 2 (メタ)アタリロイルォキシェチルジハイドロジェン ホスフェート、 10— (メタ)アタリロイルォキシデシルジハイドロジェンホスフェート、 2— ( メタ)アタリロイルォキシェチルフエ-ルハイドロジェンホスフェートなどのリン酸基を有 するモノマー、および 11— (メタ)アタリロイルォキシ一 1, 1—ゥンデカンジカルボン酸 、 4 (メタ)アタリロイルォキシエトキシカルボ-ルフタル酸などのカルボン酸基を有す るモノマーは、歯質や卑金属に対して優れた接着性を呈するので、好ましい。
[0089] 機能性モノマーとして、例えば、 10—メルカプトデシル (メタ)アタリレート、 6— [3— ( 4 ビュルベンジル)プロピルァミノ]— 1, 3, 5 トリアジン— 2, 4 ジチオン、特開平 10— 1473号公報に記載のチォゥラシル誘導体ゃ特開平 11— 92461号公報に記 載の硫黄元素を有する化合物は、貴金属に対して優れた接着性を呈するので、好ま しい。
[0090] さらに、機能性モノマーとして、例えば、 3—メタクリロイルォキシプロピルトリメトキシ シランなどのシランカップリング剤は、セラミックス、陶材、歯科用コンポジットレジンへ の接着に効果的である。
[0091] 機能性モノマーの量は、基材に対する接着力や接着耐久性の観点から、全重合性 単量体 (b) 100重量部に対して、 0. 1〜80重量部であることが好ましい。
[0092] 本発明の重合性組成物には、重合開始剤 (c)をあらカゝじめ添加し、重合硬化を容易 にさせておくことが好まし!/、。
[0093] 上記のラジカル重合性単量体と組合せて使用される重合開始剤 (c)としては、加熱 重合開始剤、常温重合開始剤、光重合開始剤などの公知のラジカル重合開始剤を 用!/、ることができる。
[0094] 加熱重合型開始剤としては、 40〜100°Cに使用温度範囲を有する過酸ィ匕物、ァゾ 化合物などの重合開始剤が挙げられる。加熱重合型開始剤の具体例としては、ジァ シルバーオキサイド類、パーォキシエステル類、ジアルキルパーオキサイド類、パー ォキシケタール類、ケトンパーオキサイド類、ノ、イド口パーオキサイド類などの有機過 酸ィ匕物が挙げられる。
[0095] ジァシルバーオキサイド類としては、例えば、ベンゾィルパーオキサイド、 2, 4ージ クロ口ベンゾィルパーオキサイド、 m トルオイルパーオキサイドなどが挙げられる。
[0096] パーォキシエステル類としては、例えば、 t ブチルパーォキシベンゾエート、ビス t ブチルパーォキシイソフタレート、 2, 5 ジメチルー 2, 5 ビス (ベンゾィルパ ーォキシ)へキサン、 t ブチルパーォキシ 2—ェチルへキサノエート、 tーブチルバ 一ォキシイソプロピルカーボネートなどが挙げられる。
[0097] ジアルキルパーオキサイド類としては、例えば、ジクミルパーオキサイド、ジー tーブ チルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイドなどが挙げられる。
[0098] パーォキシケタール類としては、例えば、 1, 1 ビス (t ブチルパーォキシ )3, 3, 5—トリメチルシクロへキサンなどが挙げられる。
[0099] ケトンパーオキサイド類としては、例えば、メチルェチルケトンパーオキサイドなどが 挙げられる。
[0100] ハイド口パーオキサイド類としては、例えば、 t ブチルハイド口パーオキサイドなど が挙げられる。
[0101] 常温重合開始剤としては、例えば、酸化剤 (重合開始剤)と還元剤 (促進剤)とから なるレドックス系の重合開始剤系を好適に用いることができる。この場合、例えば、重 合開始剤としてベンゾィルパーオキサイド、促進剤としてジエタノールトルイジンなど の芳香族第 3級ァミンや芳香族スルフィン酸塩などを用いることができる。
[0102] レドックス系の重合開始剤を用いる場合、本発明の重合性組成物は、 2分割以上の 包装形態をとることが好まし 、。レドックス系の重合開始剤系における酸化剤としては 、例えば、前記ジァシルバーオキサイド類、パーォキシエステル類、ジアルキルパー オキサイド類、パーォキシケタール類、ケトンパーオキサイド類、ハイド口パーォキサイ ド類などの有機過酸ィ匕物が好ま 、。
[0103] 還元剤としては、例えば、芳香族第 3級ァミン、脂肪族第 3級ァミンおよびスルフィン 酸またはその塩などが好まし 、。
[0104] 芳香族第 3級ァミンとしては、例えば、 N, N ジメチルァ-リン、 N, N ジメチル— p トルイジン、 N, N ジメチルー m—トルイジン、 N, N—ジェチルー p トルィジン 、 N, N—ジメチルー 3, 5—ジメチルァニリン、 N, N ジメチルー 3, 4—ジメチルァ 二リン、 N, N ジメチルー 4—ェチルァニリン、 N, N ジメチルー 4—イソプロピルァ 二リン、 N, N ジメチル— 4— t ブチルァニリン、 N, N ジメチル— 3, 5—ジ t ブ チルァ二リン、 N, N ビス (2—ヒドロキシェチル)—3, 5—ジメチルァニリン、 N, N— ジ (2 ヒドロキシェチノレ)一 p トノレイジン、 N, N ビス (2 ヒドロキシェチル) 3, 4 —ジメチルァ-リン、 N, N ビス (2 ヒドロキシェチル) 4 ェチルァ-リン、 N, N ビス (2 ヒドロキシェチノレ )ー4 イソプロピルァ-リン、 N, N—ビス (2 ヒドロキシ ェチル )一4— t—ブチルァ-リン、 N, N—ビス (2—ヒドロキシェチル) 3, 5—ジイソ プロピルァニリン、 N, N ビス (2—ヒドロキシェチル)—3, 5—ジ t—ブチルァニリン、 4 ジメチルァミノ安息香酸 2 ブトキシェチル、 4 ジメチルァミノ安息香酸 2 メタ クリロイルォキシェチルなどが挙げられ、これらは、それぞれ単独でまたは 2種以上を 混合して用いることができる。 [0105] 脂肪族第 3級ァミンとしては、例えば、トリメチルァミン、トリェチルァミン、 N—メチル ジエタノールァミン、 N ェチルジェタノールァミン、 N— n—ブチルジェタノールアミ ン、 N—ラウリルジエタノールァミン、トリエタノールァミン、 2— (ジメチルァミノ)ェチル メタタリレート、 N—メチルジェタノールアミンジメタタリレート、 N ェチルジェタノール アミンジメタタリレート、トリエタノールァミンモノメタタリレート、トリエタノールアミンジメ タクリレート、トリエタノールァミントリメタクリレートなどが挙げられ、これらは、それぞれ 単独でまたは 2種以上を混合して用いることができる。
[0106] スルフィン酸またはその塩としては、例えば、ベンゼンスルフィン酸、ベンゼンスルフ イン酸ナトリウム、ベンゼンスルフィン酸カリウム、ベンゼンスルフィン酸カルシウム、ベ ンゼンスルフィン酸リチウム、トルエンスルフィン酸、トルエンスルフィン酸ナトリウム、ト ルエンスルフィン酸カリウム、トルエンスルフィン酸カルシウム、トルエンスルフィン酸リ チウム、 2, 4, 6 トリメチルベンゼンスルフィン酸、 2, 4, 6 トリメチルベンゼンスル フィン酸ナトリウム、 2, 4, 6 トリメチルベンゼンスルフィン酸カリウム、 2, 4, 6 トリメ チルベンゼンスルフィン酸カルシウム、 2, 4, 6 トリメチルベンゼンスルフィン酸リチ ゥム、 2, 4, 6 トリェチルベンゼンスルフィン酸、 2, 4, 6 トリェチルベンゼンスルフ イン酸ナトリウム、 2, 4, 6 トリェチルベンゼンスルフィン酸カリウム、 2, 4, 6 トリエ チルベンゼンスルフィン酸カルシウム、 2, 4, 6—イソプロピルベンゼンスルフィン酸、 2, 4, 6 トリイソプロピルベンゼンスルフィン酸ナトリウム、 2, 4, 6 トリイソプロピル ベンゼンスルフィン酸カリウム、 2, 4, 6 トリイソプロピルベンゼンスルフィン酸カルシ ゥムなどが挙げられ、これらは、それぞれ単独でまたは 2種以上を混合して用いること ができる。
[0107] 光重合開始剤としては、特殊な光照射装置 (例えば、紫外線照射装置)を必要とし ないで、従来力 広範に使用されている可視光領域の光照射装置を使用することが できることから、波長 350〜700nmの光で励起される光重合開始剤が好ま 、。
[0108] 波長 350〜700nmの光で励起される光重合開始剤としては、例えば、 a—ジケト ン類、ケタール類、チォキサントン類、ァシルホスフィンオキサイド類、クマリン類、ハロ メチル基置換 s—トリァジン誘導体などが挙げられる。
[0109] 上記 α—ジケトン類の例としては、カンファーキノン、ベンジル、 2, 3 ペンタンジ オンなどが挙げられる。
[0110] 上記ケタール類の例としては、ベンジルジメチルケタール、ベンジルジェチルケタ ールなどが挙げられる。
[0111] 上記チォキサントン類の例としては、 2 クロ口チォキサントン、 2, 4 ジェチルチオ キサントンなどが挙げられる。
[0112] 上記ァシルホスフィンオキサイド類の例としては、 2, 4, 6 トリメチルベンゾィルジ フエ-ルホスフィンオキサイド、 2, 6 ジメトキシベンゾィルジフエ-ルホスフィンォキ サイド、 2, 6 ジクロ口べンゾィルジフエ-ルホスフィンオキサイド、 2, 3, 5, 6—テトラ メチルベンゾィルジフエ-ルホスフィンオキサイド、ベンゾィルビス (2, 6 ジメチルフ ェ -ル)ホスホネート、 2, 4, 6 トリメチルベンゾィルエトキシフエ-ルホスフィンォキサ イドおよび特公平 3— 57916号公報に開示されている水溶性のァシルホスフィンォキ サイドィ匕合物などが挙げられる。
[0113] 上記クマリン類の例としては、 3, 3,一カルボ-ルビス (7 ジェチルァミノ)クマリン、 3— (4—メトキシベンゾィル)クマリン、 3 チエノイルクマリンなどの特開平 10— 2455 25号公報に記載されている化合物が挙げられる。
[0114] 上記ハロメチル基置換— s トリァジン誘導体の例としては、 2, 4, 6 トリス (トリクロ ロメチル) s トリァジン、 2, 4, 6 トリス (トリブロモメチル)一 s トリァジン、 2—メチ ルー 4, 6 ビス (トリクロロメチル)—s トリァジンなどの特開平 10— 245525号公報 に記載されて 、る化合物などが挙げられる。
[0115] 光重合開始剤は、いずれも、それぞれ単独でまたは 2種以上を混合して用いること ができる。
[0116] 上記のラジカル重合開始剤の量は、重合性単量体 (b)100重量部に対して、通常、 0. 01〜10重量部、好ましくは 0. 05〜5重量部、さらに好ましくは 0. 1〜3重量部で あることが望ましい。
[0117] なお、光重合開始剤を用いる場合、光硬化性を促進させるために、光重合開始剤 と還元剤とを併用することが好まし 、。
[0118] 還元剤としては、主として、第 3級ァミン類、アルデヒド類、チオール基を有する化合 物などが挙げられ、これらは、それぞれ単独で用いてもよぐ 2種以上を混合して用い てもよい。
[0119] 第 3級ァミン類の例としては、 2 ジメチルアミノエチル (メタ)アタリレート、 N, N ビ ス〔(メタ)アタリロイルォキシェチル〕—N—メチルァミン、 4—ジメチルァミノ安息香酸 ェチル、 4ージメチルァミノ安息香酸ブチル、 4ージメチルァミノ安息香酸ブトキシェ チル、 N—メチルジェタノールァミン、 4ージメチルァミノべンゾフエノンなどが挙げら れる。
[0120] アルデヒド類の例としては、ジメチルァミノべンズアルデヒド、テレフタルアルデヒドな どが挙げられる。
[0121] チオール基を有する化合物の例としては、 2 メルカプトべンゾォキサゾール、デカ ンチオール、 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン、チォ安息香酸などが挙げられ る。
[0122] 還元剤の量は、重合性単量体 (b) 100重量部に対して、通常、 0. 01〜10重量部、 好ましくは 0. 05〜5重量部、より好ましくは 0. 1〜3重量部であることが望ましい。
[0123] 本発明の重合性組成物として、上述のようなラジカル重合性単量体とラジカル重合 開始剤を含むラジカル重合性組成物の他、重合性単量体 (b)としてカチオン重合性 単量体、重合開始剤 (c)としてカチオン重合開始剤を含むカチオン重合性組成物を 用いることもできる。力かるカチオン重合性単量体としては、例えば、カチオン重合性 ビニル化合物、ラタトン類、環状エーテル類などが挙げられる。
[0124] カチオン重合性ビュル化合物としては、例えば、エチレングリコールジビュルエー テノレ、グリセローノレトリビニノレエーテノレ、トリメチローノレプロパントリビニノレエーテノレ、 4 ビニルエーテルスチレン、ァリルビニルエーテルなどのビニルエーテル類ゃスチレ ン誘導体が挙げられる。
[0125] ラタトン類としては、 γ—プロピオラタトン、 ε—力プロラタトンなどの環状ラタトンが挙 げられる。
[0126] 環状エーテル類としては、例えば、脂環式エポキシィ匕合物、ォキセタンィ匕合物、ス ピロオルソエステル類、ビシクロオルソエステル類、環状カーボナート類などが挙げら れる。これらの中では、脂環式エポキシィ匕合物およびォキセタンィ匕合物が好ましい。
[0127] 脂環式エポキシ化合物の例としては、 3, 4 エポキシシクロへキシルメチルー 3 ' , 4, 一エポキシシクロへキサンカルボキシレート〔ユニオンカーバイト社製、商品名: U VR6105(低粘度品)および UVR6110(低粘度品)、ダイセル化学 (株)製、商品名: C ELLOXIDE2021など〕、ビス (3, 4 エポキシシクロへキシノレメチノレ)アジペート〔ュ 二オンカーバイト社製、商品名: UVR6128〕、ビュルシクロへキセンモノェポキサイド 〔ダイセル化学 (株)製、商品名: CELOXIDE2000〕、 ε—力プロラタトン変性 3, 4— エポキシシクロへキシノレメチノレ 3' , 4' エポキシシクロへキサン力ノレボキシレート〔ダ ィセル化学 (株)製、商品名: CELOXIDE2081〕、 1 メチル—4— (2—メチルォキシ ラ-ル )一7—ォキサビシクロ [4.1.0]ヘプタン〔ダイセルィ匕学 (株)製、商品名: CELO XIDE3000]などが挙げられる。
[0128] ォキセタン化合物の例としては、 3 ェチルー 3 ヒドロキシメチルォキセタン、 1, 4
-ビス { [(3—ェチル— 3—ォキセタニル)メトキシ]メチル }ベンゼン、 3 -ェチル 3 (フエノキシメチル)ォキセタン、 3 ェチル 3— (2 ェチルへキシルォキシメチル) ォキセタンおよびジ [ 1 ェチル (3 ォキセタ-ル)]メチルエーテルなどのォキセタン 類が挙げられる。これらの化合物は、例えば、東亞合成化学 (株)力 容易に入手する ことができる。なお、ォキセタンィ匕合物は、前記脂環式エポキシィ匕合物と併用した場 合には、さらに硬化性を向上させることができる場合がある。
[0129] カチオン重合開始剤としては、光力チオン重合開始剤が好適である。光力チオン重 合開始剤の例としては、公知のスルホ -ゥム塩、アンモ-ゥム塩などの他、ジァリール ョードニゥム塩、トリアリールスルホ -ゥム塩などが挙げられ、特開平 6— 298912号 公報、特開平 8— 143806号公報および特開平 8— 283320号公報などに記載のも のから適宜選択して使用することができる。
[0130] また、光力チオン重合開始剤は、市販品をそのまま使用することができる。市販品 の代表例としては、 日本曹達 (株)製、商品名: CI— 1370、 CI 2064、 CI 2397、 CI— 2624、 CI— 2639、 CI— 2734、 CI— 2758、 CI— 2823、 CI— 2855、 CI— 5 102など、ローディア社製、商品名: PHOTOINITIATOR2047など、ユニオンカー バイト社製、商品名: UVI— 6974、 UVI— 6990などが挙げられる力 本発明は、か 力る例示のみに限定されるものではない。
[0131] カチオン重合開始剤の使用量は、その種類、使用されるカチオン重合性ィ匕合物の 種類および量比、使用条件などによって異なるが、硬化性を向上させる観点および 保存安定性を高める観点から、カチオン重合性ィ匕合物 100重量部に対して、通常、 0. 1〜20重量部、好ましくは 1〜: LO重量部、さらに好ましくは 1〜5重量部であること が望ましい。
[0132] また、特表平 10— 508067号公報、特表 2001— 520758号公報、特表 2001— 5 20759号公報などに記載のエポキシ化合物と水酸基含有ィ匕合物とからなる組成物 を本発明における重合性単量体として、ョードニゥム塩 (重合開始剤)と可視光線増 感剤 (促進剤)からなる光重合触媒で硬化させる系にも適用することができる。
[0133] 本発明にお 、て、より好ま U、重合性組成物の態様としては、フッ素化合物 (a)、重 合性単量体 (b)および重合開始剤 (c)に、さらに溶剤 (d)が添加された組成物である。
[0134] 本明細書にいう溶剤 (d)とは、常圧での沸点が 40〜180°Cの範囲内にある液体で、 例えば、水や、メタノール、エタノール、イソプロパノール、 n—プロパノール、ブタノー ル、シクロへキサノールなどのアルコール系、クロ口ホルム、塩化メチレン、クロ口ベン ゼンなどのハロゲン系、へキサン、シクロへキサン、トルエン、キシレンなどの炭化水 素系、アセトン、メチルェチルケトン、シクロへキサノンなどのケトン系、酢酸ェチル、 酢酸ブチルなどのエステル系、エーテル系などが挙げられる力 本発明は、かかる例 示のみに限定されるものではない。
[0135] 本発明の重合性組成物において、このように溶剤を用いることの利点は、フッ素化 合物を容易に溶解させることができるようになること、そしてさらには、重合性組成物 を基材に塗布した後、溶剤が蒸発する過程でフッ素化合物を重合性組成物の表面( 気液界面)に局在化させることができるようになり、硬化後の表面にフッ素化合物の層 が密に形成され、該表面がより高い防汚性などを示すようになることにある。これらの 観点から、フッ素化合物との相溶性がよぐ塗布後に比較的容易に蒸発させることが できる溶剤、例えば、水、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、アセトン などが好ましい。
[0136] 溶剤 (d)の量は、重合性単量体 (b)100重量部に対して、通常、 30〜: L000重量部、 好ましくは 50〜500重量部、より好ましくは 100〜300重量部であることが好ましい。
[0137] また、本発明の重合性組成物における各成分 (a)〜(d)の組成割合について一括し て示すと、重合性単量体 (b)100重量部に対する、フッ素化合物 (a)の量は 0. 001〜 30重量部、好ましくは 0. 01〜10重量部、重合開始剤 (c)の量は 0. 05〜10重量部 、好ましくは 0. 1〜5重量部、溶剤 (d)の量は 30〜: L000重量部、好ましくは 50〜500 重量部であることが望まし ヽ。
[0138] 本発明の重合性組成物は、溶解した状態で互いに相互作用を及ぼす構成成分が 使用されている場合には、常温付近での保存安定性を高めるために、あらカゝじめ互 いに相互作用を及ぼす構成成分をそれぞれ分割して包装しておき、使用前に、両者 を混合して重合させるという方法を採ることができる。特に、重合開始剤系として、過 酸ィ匕物と還元剤とからなるレドックス重合触媒を用いる場合は、過酸ィ匕物と還元剤と を別々に包装し、使用前に両者を計量し、混合することにより、重合、硬化させること ができる。
[0139] 一方、重合開始剤として、光重合開始剤を用いる場合には、これを含む本発明の 重合性組成物を十分に遮光された容器内に保存することにより、保存安定性を高め ることができること力ら、すべての構成成分が溶解した一液の状態でユーザーに供給 することができる。そして、ユーザーは、容器内の組成物を直接、歯や修復材料に適 用することができるので、その操作が簡便であるという利点がある。この利点を生かし た使用形態としては、例えば、歯科用重合性組成物力^つの包装にまとまった一液 型の歯科用コーティング剤が挙げられる。
[0140] 上述のように、本発明の重合性組成物に溶剤を用いる場合、フッ素化合物(a)をよ り硬化物の表面に局在化させる観点から、重合性単量体 (b)として、フッ素化合物 (a) が溶解しな ヽ重合性単量体を選び、溶剤が配合された状態ではフッ素化合物 (a)が 均一に溶解するように、重合性単量体 (b)と溶剤 (d)のそれぞれの種類および量を調 整することが好ましい。このような組み合わせを選ぶことにより、コーティング剤を塗布 後に溶剤が蒸散するに従って、フッ素化合物 (a)が重合性組成物の表面上に析出し てくる作用も加わることで、硬化物の表面により緻密なフッ素化合物(a)の層を形成 することができる。
[0141] このように硬化物の表面により緻密なフッ素化合物の層を形成させる方法としては、 例えば、本発明の重合性組成物を歯または歯科用修復材料の表面に塗布し、該重 合性組成物に含まれている溶剤を蒸発させた後、重合性組成物を硬化させる方法が 挙げられ、操作の簡便性の観点から、光照射により重合性組成物を硬化させる方法 が好ましい。
[0142] 本発明の重合性組成物には、その目的に応じて、フィラー、紫外線吸収剤、酸ィ匕防 止剤、重合禁止剤、着色剤、抗菌剤、 X線造影剤、増粘剤、蛍光剤などをさらに添カロ することちでさる。
[0143] 例えば、硬化後の表面からフッ素イオン徐放性を期待する場合、フルォロアルミノ シリケートガラスフィラー、フッ化カルシウム、フッ化ナトリウム、モノフルォロリン酸ナト リウムなどのフッ素イオン徐放性フイラ一を添加することができる。
[0144] 抗菌性を期待する場合は、例えば、セチルピリジ-ゥムクロライド、 12 (メタ)アタリ ロイルォキシドデシルピリジ -ゥムブロマイドなどの抗菌活性を有する界面活性剤や 光触媒性酸ィ匕チタンを添加することができる。
[0145] X線造影性を付与する場合は、バリウム、イッテルビウム、ストロンチウム、ランタンな どの重金属元素を含むガラスフィラー (例えば、ノ リウムボロアルミノシリケートガラスな ど)、フッ化イッテルビウム、硫酸バリウムなどの微粉を添加することができる。
[0146] 粘性や塗布性を調整する場合には、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム 、アラビアゴムなどの増粘剤や、平均粒径が 0. 1 μ m以下のミクロフイラ一シリカ〔例 えば、 日本ァエロジル (株)製、商品名:ァエロジル〕を添加することができる。
[0147] 本発明の重合性組成物を用いて歯科用コンポジットレジンを調製する場合、さらに フィラーが配合される。
[0148] フィラーとしては、有機フィラーと無機フィラーに大別される。
有機フィラーの例としては、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸ェチル、メタタリ ル酸メチルーメタクリル酸ェチル共重合体、架橋型ポリメタクリル酸メチル、架橋型ポ リメタクリル酸ェチル、エチレン 酢酸ビュル共重合体、スチレン ブタジエン共重合 体などの重合体;ポリテトラフルォロエチレン (PTFE)、テトラフルォロエチレンーェチ レン共重合体、テトラフルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共重合体 (FEP)、 ポリフッ化ビ-リデン (PVDF)、ポリトリフルォロ塩化エチレン (PCTFE)などのフッ素榭 脂などが挙げられ、これらは、それぞれ単独でまたは 2種以上を混合して用いること ができる。
[0149] 無機フィラーの例としては、各種ガラス類〔二酸化珪素 (石英、石英ガラス、シリカゲ ルなど)、アルミナ、珪素を主成分とし、各種重金属とともにホウ素および Zまたはアル ミニゥムを含有する〕、各種セラミック類、珪藻土、カオリン、粘土鉱物 (モンモリロナイト など)、活性白土、合成ゼォライト、マイ力、フッ化カルシウム、フッ化イッテルビウム、リ ン酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化ジルコニウム、二酸化チタン、ヒドロキシァパタ イトなどが挙げられ、これらは、それぞれ単独でまたは 2種以上を混合して用いること ができる。
[0150] また、これらの無機フィラーに重合性単量体をあら力じめ添加し、ペースト状にした 後、重合硬化させ、粉砕して得られる有機無機複合フィラーを用いても差し支えない
[0151] フィラーの量は、ペーストの操作性 (粘稠度)や機械的強度を考慮して適宜決定され る。通常、フィラーの量は、前記フッ素化合物 (a)、前記重合性単量体 (b)および重合 開始剤 (c)の合計 100重量部に対して、 10〜1800重量部、好ましくは 50〜1500重 量部であることが望ましい。
[0152] 本発明の歯科用重合性組成物の用途の具体例としては、歯科用複合充填材料、 歯冠用材料、合着用材料などの歯科用コンポジットレジン、歯列矯正用接着剤、窩 洞塗布用接着剤および歯牙裂溝封鎖材などの歯科用接着剤、義歯床用材料、義歯 床用粘膜調整材、フィッシャーシーラント、歯面や歯科用補綴物へのコーティング剤 、表面滑沢剤などが挙げられるが、上述のように溶剤を含む場合には、硬化後に硬 質の薄い被膜を生成させることができるので、各種のコーティング用途、例えば、フィ ッシャーシーラント、歯面や歯科用補綴物への歯科用コーティング剤や表面スティン や表面滑沢剤、知覚過敏抑制剤、歯科用マ-キュアなどとして好適に用いることがで きる。
[0153] 本発明の歯科用重合性組成物を、歯面や歯科用修復材へのコーティング剤として 用いる場合、表面との密着性を増強するために、種々の前処理を施すことができる。 例えば、口腔内で天然歯牙に塗布する場合には、リン酸水溶液によりエッチング処 理を施したり、歯質に接着性を有する機能性モノマーが配合された接着性のプライ マーやボンディング剤をあら力じめ塗布することもできる。
[0154] また、基材がセラミックス、コンポジットレジン、金属などの場合には、サンドブラスト 処理や、シランカップリング剤やリン酸モノマーを含むプライマー処理を施すこともで きる。また、義歯床レジンのように、基材がポリメチルメタタリレート (PMMA)やポリ力 ーボネートなどのようなレジンの場合には、塩化メチレンなどの浸潤性の強 、溶剤を 塗布して基材を膨潤させる処理を施すこともできる。
実施例
[0155] 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はかかる実施例に限定 されるものではない。
[0156] 〔耐汚染性試験〕
基材として牛歯エナメルを用い、ターメリック色素による着色試験を行った。 口腔内 での歯科材料の着色性を模擬的に簡便に評価する手段として、ターメリックを用いた 耐汚染性評価は、鷹股などにより日本補綴歯科学会雑誌第 35卷 (1991年) 542— 5 55ページに記載された評価方法を参考にしたものである。
[0157] 牛の前歯を # 1000シリコンカーバイド紙で平滑に湿潤研磨してエナメル質平滑面 を調製した。該表面に、 35%リン酸水溶液を塗布し、 30秒間静置後、流水で洗浄し 、エッチング処理を行った。エアーシリンジを用いて表面を乾燥した面に、重合性組 成物を一層塗布し、揮発成分をゆっくりと蒸散させた後、歯科用光照射器〔モリタ社 製、商品名: JETLITE3000〕を用いて、表面の未重合層がなくなるまで光照射を行 い、重合硬化させた。
[0158] このコーティング層の防汚性を評価するため、食用色素のターメリックを用いた着色 性試験を行った。すなわち、ターメリック色素を 1重量%含む水懸濁液中に、作製し た試験片を、コーティング面を上にして静置し、 37°Cの暗所に保管した。 24時間後 に試験片を取り出し、水洗後、試験片の色度を色差計 (日本電色 (株)製、品番: Σ 90 型、 C光源、測色視野 2度)で測定した。変色の程度は、浸漬前の試験片の色度と浸 漬後の色度を比較し、それぞれの色度の差を Δ E *で表した。 Δ E *の数値が大き いほど、着色が大きぐ耐汚染性が劣ることを意味する。
[0159] 〔硬化物の変色試験〕 硬化したコーティング剤そのものの変色性を評価するため、以下の試験を行った。 コーティング剤を塗布する基材として、 20mm X 15mmで厚さ lmmのガラス板を選 び、該ガラス板の片面にアルミナサンドブラスト処理を行い、さらに、 0. 2%のシラン カップリング剤 (3—メタクリロイルォキシプロピルトリメトキシシラン)のエタノール溶液を プライマーとして塗布した。
[0160] 光重合性コーティング液を該ガラス面に筆で塗布し、室温で 10分間静置した後、さ らに緩やかにエアーブローを行って溶剤のエタノールを蒸発させた。歯科用光照射 器 (クルツアー社製、商品名:ユニックス)で 90秒間光照射を行って重合硬化を行い、 表面に未重合層が残っていない防汚性コーティング皮膜を形成した。なお、光照射 前にスぺーサ一と離型フィルム (ェバール)を用いて、コーティング剤層の厚さが 200 /z mとなるように調整した。
[0161] 得られた試験板を、 70°C水中に 7日間保管し、浸漬前後の色度を比較することによ り、変色の度合いを評価した。先と同様に、浸漬前の試験片の色度と浸漬後の色度 を比較し、それぞれの色度の差を Δ E *で表した。 Δ E *の数値が大き!/、ほど、硬化 物の変色が大き!/ヽことを意味する。
[0162] 〔耐摩耗性試験〕
上述の牛歯エナメル上でコーティング剤を塗布硬化させたものを試験片として用い て、歯ブラシ摩耗試験を行った。
[0163] 市販の歯磨き粉ペースト〔(株)ライオン製、商品名:デンター T〕と水とを、歯磨き粉 ペースト Ζ水 (重量比)が 60Ζ40となるように混合し、得られた懸濁液中に試験片を 入れ、コーティング層の上を 200gの荷重が力かった歯ブラシで 1万回往復して擦つ て摩耗させた。摩耗した表面を表面粗さ測定器〔(株)小坂製作所製、品番: SE— 3C 型〕で測定し、摩耗前後の状態を比較することにより、歯ブラシによって摩耗を受けた 深さ (摩耗深さ)を算出した。
[0164] 合成例 1(フッ素化合物の合成)
アタリノレ酸 (49mmol、 3. 6g)および CF CF CHC1と CHFCICF CF CIの混合溶
3 2 2 2 2
剤〔(株)旭硝子製、品番: AK—225KCF CF CHC1と CHFCICF CF CIの容量比
3 2 2 2 2 力^ : 1の混合溶媒〕からなる溶液 (50g)中に、過酸ィ匕ペルフルォロ一 2, 5—ジメチル - 3, 6 ジォキサノナノィル (5mmol、4. 9g)を添カ卩した溶液 70gをカ卩え、窒素気流 下で 45°Cで 5時間反応させた。
[0165] 反応終了後、得られた白色粉末を吸引濾過し、さらに生成物をへキサンで充分に 洗浄し、精製を行った。さらに得られた生成物を 50°Cにて真空下にて 2日間乾燥を 行ったところ、両末端がフルォロアルキル基でブロックされたポリアクリル酸である目 的物が 4. 7gの収量で得られた。得られた生成物のスペクトルは以下のとおりである。
[0166] [Rf- (CH CHCOOH) — Rf](gは重合度を示す)
2 g
[Rf-CF(CF )OCF CF(CF )OC F ]
3 2 3 3 7
数平均分子量 (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィーで測定、溶出液:テトラヒドロフ ラン): 4250
赤外吸収スペクトル v (cm_1) : 3200(OH), 20(C=O), 335(CF ), 240(CF )
3 2
'H-NMRCCD OD) δ : 1.35〜2.19(CH ), 2.21〜2.72(CH)
3 2
[0167] 実施例 1
以下の組成を有する光硬化性のコーティング組成物を調製した。即ち、重合性モノ マーとしてジペンタエリスリトールへキサアタリレート〔共栄化学 (株)製、商品名: DPE 6A、以下 DPA6という〕 35重量部、メチルメタタリレート (以下、 MMAという) 15重 量部、および光重合開始剤として 2, 4, 6 トリメチルベンゾィルジフエ-ルホスフィン オキサイド (以下、 TMDPOという) 1重量部を均一に溶解した。
[0168] フッ素化合物 (a)として、合成例 1で得られたポリアクリル酸の両末端にパーフルォロ アルキル基を有する化合物 (以下、 ACAという) 0. 5重量部を、溶剤であるエタノール (99%)50重量部に混合して均一に溶解した。
[0169] 上記の重合性単量体溶液 50重量部と、フッ素化合物が溶解したエタノール溶液 5 0重量部とを混合して均一な溶液とし、本発明の重合性組成物を得た。この重合性 組成物に関して、耐汚染性試験、変色試験、耐摩耗性試験を行った。その結果を表 1に示す。
[0170] 実施例 2〜13および比較例 1〜6
実施例 1において、 ACAの代わりに、表 1に記載のフッ素化合物やポリマーを用い て実施例 1と同様に光重合性コーティング剤を調製し、その物性を評価した。その結
° · 〜" [挲 ¾畓 L lO/SOOZdT/lDd P£ 6t99蘭 00Z OAV ^
Figure imgf000036_0001
Rf: -CF (CF3)-0CF2CF (CF3)-0C3F7 Mn: 数平均分子量
Figure imgf000037_0001
表 1〜2に示された結果から、実施例 1を比較例 1および 2と比較すると、ポリアタリ ル酸の主鎖両末端にフルォロアルキル基を含む基が導入されたィ匕合物を用いること により、耐汚染性が飛躍的に向上することがわかる。また、比較例 4は、フルォロアル キル基がポリアクリル酸の主鎖中にランダムに導入された構造を有する力 S、歯科用途 では耐汚染性に殆ど効果がなぐフルォロアルキル基が両末端に有るポリマーを用 いることの重要性がわかる。
[0174] 比較例 3は、親水性基を含有する単量体単位を含まな!/ヽポリマーでは、歯科用途 において、耐汚染性の効果を示さないことがわかる。また、比較例 3と比較すると、各 実施例で得られた重合性組成物は、硬化物の変色ゃ耐摩耗性に優れて ヽることが ゎカゝる。
[0175] 実施例 14〜18
実施例 1のコ一ティング剤にお 、て、 ACAの添加量を表 3に示すように変えた以外 は、実施例 1と同様にして重合性組成物を調製し、着色度 (耐汚染性)を測定した。 その結果を表 3に示す。
[0176] [表 3]
Figure imgf000038_0001
[0177] 表 3に示された結果から、フッ素化合物の含有量が重合性単量体 100重量部に対 して、 0. 1重量部以上である場合には着色が低く抑えられ、 0. 2重量部以上である 場合には着色がさらに低く抑えられることがわかる。
[0178] 参考例 1
実施例 1の重合性組成物を用いて、実施例 1と同様の方法でコーティングした耐汚 染性試験用試験片を作製した。該耐汚染性試験用試験片を 70%エタノールに浸漬 して 30分間攪拌し、コーティングした表面を洗浄した。
[0179] 洗浄後に、同様にターメリックにより着色試験 (耐汚染性試験)を実施したところ、 Δ E *の値は 11. 5であり、洗浄により防汚性が実質的に損なわれることはな力つた。
[0180] 参考例 2
実施例 1の重合性組成物を用いて、実施例 1と同様の方法でコーティングし、耐汚 染性試験用試験片を作製した。該汚染性試験用試験片を 37°C水中に 10日間浸漬 した後、同様にターメリックにより着色試験 (耐汚染性試験)を実施したところ、 Δ Ε * の値は 10. 6であり、長期間の水中浸漬により表面の防汚性が実質的に損なわれる ことはなかった。
[0181] 参考例 3
実施例 1の重合性組成物を用いて、実施例 1と同様の方法でコーティングすること によって作製した耐汚染性試験用試験片を、飽和水酸ィ匕カルシウム水溶液に 25°C で 5分間浸漬した。同様にターメリックにより着色試験 (耐汚染性試験)を実施したとこ ろ、 Δ Ε *の値は 8. 5であり、優れた防汚性を示した。
[0182] 参考例 4〔プラークの付着性試験〕
人工口腔装置内に、コーティングされた試験片を置き、表面に付着したバイオフィ ルム (プラーク)の量を定量することにより、プラークの付着性を評価した。
[0183] ここで用いた人工口腔装置の詳細と試験条件は、ジャーナル'ォブ 'デンタル'リサ ーチ Ciournal of Dental Resarch) 第 83卷 (2004年)特別号 A、 Abstract No . 209、および日本歯科技工学会雑誌 第 25卷第 2号 (2004年)、 242頁の記載に 準じた。
[0184] 具体的には、歯冠用硬質レジン硬化板の上に、実施例 1で用いたコーティング剤を 塗布し、光硬化させることによって形成されたコーティング面について、プラーク付着 性を試験した。すなわち、市販の歯冠用硬質レジン〔クラレメディカル (株)製、商品名 :エステ-ァ C&B(E1シェード)〕のペーストを、 4mm X 4mm X I . 5mmの穴の開い たモールド内に填入し、ガラス板で圧接して歯科用光照射器 (モリタ製、商品名: αラ イト II)にて光重合 (3分間)を行った後、歯科用加熱器〔クラレメディカル (株)製、品番: KL100〕にてカロ熱処理 (110°C、 15分間)を行い、 4mm X 4mm X I . 5mmの大きさ の試料板を作製した。
[0185] 次に、試料板の表面をシリコンカーバイドペーパー ( # 800)で研削し、研削した試 料板の表面に、実施例 1で得られた光重合性コーティング剤をマイクロピペットで 0. 5 ZLを採取して塗布し、溶剤をゆっくりと蒸散させた後、光照射器 (モリタ製、商品 名: αライト II)にて光重合 (3分間)を行い、コーティング表面を調製して試験面とした。
[0186] 前記試料を人工口腔装置内のフッ素榭脂製ホルダー内にユーティリティーワックス を用いて固定した。本装置は、 37°Cに保温した状態で、口腔内細菌を含む液と培養 液を試験面に長時間滴下しつづけて、口腔内に類似した環境を試験表面に与え、 バイオフィルム (プラーク)を人工的に試料表面に形成させることができる試験装置で ある。具体的な試験手順は、以下のとおりである。
[0187] 事前に集めておいた唾液を遠心分離し (回転数: 15000rpm)、フィルター (0. 22 μ mC Α)を用いて上澄み液を濾過した。試料の試験面の上にこの濾液をかけ、 30分間 安置して試験面上にペリクルを生成させた。
[0188] この試験表面上に滴下する液としては、細菌として Streptococcus mutans MT 8148を用い、同菌を BHI液体培地で培養後、集菌し、 PBS (リン酸緩衝生理食塩水) で洗菌した後、同緩衝液にて OD = 2(約 2 X 107CFUZmL)に再縣濁して得られ
500
た細菌懸濁液、培地として HI(Heart Infusion Broth、糖質として 1 %スクロースを 含む)、および PBSの 3つの液を各チューブより連続的に滴下した。
[0189] なお、フッ素榭脂製のホルダー内部にある平面 pH電極にて、 pHを連続的に記録 しながら、 20時間滴下を続けた。人工プラークの形成に伴って、 pHが 4. 0付近まで 低下した時に滴下を終了した。
[0190] 滴下後、試料体を取り出して PBSの入った試験管内に入れ、バイブレーター (Vort ex - 2Genine/Level5, Scientific Industry Inc.製, NY, USA)にて 15秒間 振動を加えた。試料の試験面力 剥離せずに表面に残存したプラークを定量した。 すなわち、 0. 5N水酸ィ匕ナトリウム溶液でプラークの付着した試料板を処理後、遠心 分離し (回転数: 3000rpm)、沈殿物と上澄み液に分離した。この沈殿物を PBSに再 分散させ、沈殿物の濁度 (Turbidity、 OD )を分光光度計にて測定し、菌体量とし
500
た。また、その上澄み液をフエノール硫酸分析法によって定量ィ匕し、分光光度計で測 定して、非水溶性グルカンを定量した。濁度および非水溶性グルカン量が大きいほ どプラークの付着量が多いことを示す。その結果を表 4に示すが、表 4に記載の数値 は、試料板 3個から得られた値の平均値である。
[0191] 比較参考例 1
参考例 4において、コーティング剤として、フッ素オリゴマーを含まない比較例 1のコ 一ティング剤を用いた以外は、参考例 4と同じ方法でプラークの付着性試験を行 、、 表面に残存したプラークを定量した。その結果を表 4に示す。
[0192] [表 4]
Figure imgf000041_0001
[0193] 表 4に示された結果から、参考例 4で使用した実施例 1の重合性組成物では、比較 参考例 1で使用した比較例 1の重合性糸且成物と対比して、表面に残存したプラーク量 が少ないことがわかる。なお、この結果から、上記のターメリック色素を用いた耐汚染 性試験において、優れた評価を与える重合性組成物では、プラークの付着防止の点 にお 、ても優れて 、ることが示唆される。
[0194] 参考例 5
牛歯の代わりに参考例 4と同様の基材〔歯冠用硬質レジン (エステニァ C&B)硬化 物〕を用いたことおよびエッチング処理をしな 、ことを除き、前記の耐汚染性試験と同 様にして実施例 1のコーティング剤を用いて、以下の耐汚染性評価を行った。
[0195] 前記基材を実施例 1のコーティング剤でコーティングした試験片を用い、実施例 1と 同様に、ターメリック懸濁液によってコーティング表面の耐汚染性を評価したところ、 Δ Ε *は 9. 5であり、耐汚染性に優れていた。 [0196] 比較参考例 2
実施例 1のコーティング剤から、重合性単量体及び重合触媒を取り除いた組成物( エタノール 50重量部と、実施例 1で用いたフッ素化合物 (ACA) O. 5重量部を混合し 、均一に溶解したもの)を調製した。これをコーティング剤として、前記基材 (歯冠用硬 質レジン)の硬化面に筆で塗布し、室温で 2時間放置して溶剤を除去し、基材の表面 をフッ素化合物でコーティングした。この試験片を参考例 5と同様にターメリック懸濁 液に浸漬し、耐汚染性を評価したところ、 Δ Ε *は 30. 8であった。
[0197] 比較参考例 2では、フッ素化合物が基材力 剥離したために、耐汚染性の効果が 得られなかったと推察される。一方、参考例 5では、重合性単量体を含んでおり、これ が重合硬化したコーティング被膜によってフッ素化合物が固定化されることにより、高 V、耐汚染性の効果が得られたと考えられる。
産業上の利用可能性
[0198] 本発明の歯科用重合性組成物は、例えば、歯科用複合充填材料、歯冠用材料、 合着用材料などの歯科用コンポジットレジン、また歯列矯正用接着剤、窩洞塗布用 接着剤および歯牙裂溝封鎖材などの歯科用接着剤、義歯床用材料、義歯床用粘膜 調整材、フィッシャーシーラント、歯面や歯科用補綴物へのコーティング剤、表面滑 沢材など、特に、各種のコーティング用途、例えば、フィッシャーシーラント、歯面や 歯科用補綴物へのコーティング剤や表面スティンや表面滑沢材、知覚過敏抑制材、 歯科用マ-キュアなどに好適に使用しうるものである。

Claims

請求の範囲
[1] (a)親水性基を有する単量体単位を含む主鎖を有し、該主鎖の両末端にそれぞれ フルォロアルキル基を含む末端基を有する鎖状重合体からなるフッ素化合物、
(b)重合性単量体、および
(c)重合開始剤
を含有する歯科用重合性組成物。
[2] 重合性単量体 100重量部に対するフッ素化合物の量が 0. 001〜30重量部である 請求項 1記載の歯科用重合性組成物。
[3] フッ素化合物の親水性基が、酸性基またはその塩、四級アンモ-ゥム塩基および 両性イオン基力 なる群力 選ばれた少なくとも 1種の親水性基である請求項 1また は 2記載の歯科用重合性組成物。
[4] フッ素化合物の親水性基が、カルボン酸基またはその塩、リン酸基またはその塩、 ホスホン酸基またはその塩、スルホン酸基またはその塩、トリメチルアンモ -ゥムクロラ イド基、ピリジ-ゥムクロライド基、ピリジ-ゥムブロマイド基、アルキルべタイン基、カル ボキシベタイン基、スルホベタイン基およびホスホべタイン基力 なる群より選ばれた 少なくとも 1種の親水性基である請求項 1または 2記載の歯科用重合性組成物。
[5] フッ素化合物が、親水性基を有する単量体単位を含む主鎖を有し、該主鎖の両末 端にそれぞれフルォロアルキル基を含む末端基を有する数平均分子量 1000〜: L00 000の鎖状重合体であり、かつ該主鎖が、親水性基を有する単量体単位以外の単 位を全単量体単位の 50モル%以下の割合で含有して!/、てもよ!/、請求項 1〜4 、ず れか記載の歯科用重合性組成物。
[6] 重合開始剤が、波長 350〜700nmの光で励起される光重合開始剤である請求項 1〜5 ヽずれか記載の歯科用重合性組成物。
[7] さらに、(d)溶剤を含有する請求項 1〜6いずれか記載の歯科用重合性組成物。
[8] 重合性単量体 100重量部に対する、フッ素化合物の量が 0. 001〜30重量部、重 合開始剤の量が 0. 05〜10重量部、溶剤の量が 30〜: L000重量部である請求項 7 記載の歯科用重合性組成物。
[9] 請求項 1〜8 、ずれか記載の歯科用重合性組成物が 1つの包装にまとまつた一液 型の歯科用コーティング剤。
請求項 7または 8記載の歯科用重合性組成物を歯または歯科用修復材料の表面 に塗布し、該歯科用重合性組成物に含まれている溶剤を蒸発させた後、硬化させる ことにより、歯または歯科用修復材料の表面にフッ素化合物の層を形成させることを 特徴とする歯科用重合性組成物の硬化方法。
PCT/JP2005/014744 2004-08-11 2005-08-11 歯科用重合性組成物 WO2006016649A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002576263A CA2576263A1 (en) 2004-08-11 2005-08-11 Dental polymerizable composition
US11/659,811 US7683103B2 (en) 2004-08-11 2005-08-11 Dental polymerizable composition
EP05770647.5A EP1787623B1 (en) 2004-08-11 2005-08-11 Dental polymerizable composition
JP2006531728A JP4673310B2 (ja) 2004-08-11 2005-08-11 歯科用重合性組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-234622 2004-08-11
JP2004234622 2004-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006016649A1 true WO2006016649A1 (ja) 2006-02-16

Family

ID=35839409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014744 WO2006016649A1 (ja) 2004-08-11 2005-08-11 歯科用重合性組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7683103B2 (ja)
EP (1) EP1787623B1 (ja)
JP (1) JP4673310B2 (ja)
CA (1) CA2576263A1 (ja)
WO (1) WO2006016649A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534246A (ja) * 2007-07-25 2010-11-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 被膜形成歯科用組成物及び関連する方法
JP2014009219A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Tokuyama Dental Corp 歯科用接着性組成物
JP2015209421A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 サンメディカル株式会社 歯科用組成物
WO2021132699A1 (ja) 2019-12-25 2021-07-01 クラレノリタケデンタル株式会社 エネルギー線硬化性立体造形物用コーティング材及びそれを含むエネルギー線硬化性立体造形用材料キット並びにそれを用いた立体造形物及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090286207A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Bawa Anoop K S Dental composite stain
US8217081B2 (en) * 2009-04-07 2012-07-10 The United States of America as represented by the Secretary of Commerce, the National Institute of Standards and Technology Polymerizable biomedical composition
US9642687B2 (en) 2010-06-15 2017-05-09 The Procter & Gamble Company Methods for whitening teeth
EP2550928B1 (de) * 2011-07-25 2017-03-01 Ivoclar Vivadent AG Dentalofen mit einemTrocknungssensor
US10111282B2 (en) 2011-07-25 2018-10-23 Ivoclar Vivadent Ag Dental furnace
EP2949311B1 (en) 2014-05-30 2019-10-16 Shofu Inc. Dental composition containing ion sustained-release glass
JPWO2016006637A1 (ja) 2014-07-11 2017-04-27 三井化学株式会社 歯科用補綴物
GB201512023D0 (en) * 2015-07-09 2015-08-19 Univ London Queen Mary Dental compositions
EP3120827B1 (de) * 2015-07-22 2019-02-06 Ivoclar Vivadent AG Adhäsive dentalwerkstoffe mit stark aciden haftpolymeren
CN110072564B (zh) * 2016-10-27 2022-01-07 生物医学键合有限公司 作为底涂剂用于粘合性改善的包含硫醇、烯烃和含膦酸化合物的组合物
CN114788786B (zh) * 2021-08-12 2023-09-26 天津大学 两性离子聚合物/无定形磷酸钙纳米复合物及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042411A (ja) * 1983-08-18 1985-03-06 Central Glass Co Ltd 含フツ素共重合体の製造法
JPH05255032A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Nippon Oil & Fats Co Ltd グラスアイオノマーセメント硬化液
JPH06172456A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Nippon Oil & Fats Co Ltd 親水性硬化樹脂組成物
JPH10245419A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Fukuvi Chem Ind Co Ltd フッ素系光硬化性樹脂組成物による表面改質方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123425A (ja) * 1985-08-02 1987-06-04 Sharp Corp 液晶表示素子
US4990582A (en) * 1986-07-18 1991-02-05 Salamone Joseph C Fluorine containing soft contact lens hydrogels
US5026902A (en) 1988-12-10 1991-06-25 Th. Goldschmidt AG & GDF Gesellschaft fur Dentale Forschung u. Innovationen GmbH Dental compsition of perfluoroalkyl group-containing (meth-)acrylate esters
US5324803A (en) * 1991-10-14 1994-06-28 Nof Corporation Polymer comprising fluoroalkl group, a method of preparation thereof, a surface active agent, a surface treatment agent and a coating composition
JPH05155730A (ja) 1991-12-03 1993-06-22 Nippon Oil & Fats Co Ltd 歯科用コーティング剤
JPH05155729A (ja) * 1991-12-03 1993-06-22 Nippon Oil & Fats Co Ltd 歯科用コーティング剤
JP3425176B2 (ja) * 1993-02-10 2003-07-07 本田技研工業株式会社 電動機又は発電機のヨーク
US5662887A (en) 1994-12-01 1997-09-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorocarbon containing coatings, compositions and methods of use
JPH107731A (ja) 1996-06-20 1998-01-13 Showa Denko Kk フルオロアルキル基含有の機能性付与剤
DE69738464T2 (de) * 1996-11-14 2008-05-21 Fujifilm Corp. Photoempfindliche Zusammensetzung
US6184339B1 (en) * 1996-11-14 2001-02-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Commerce High strength polymeric networks derived from (meth) acrylate resins with organofluorine content and process for preparing same
JPH10251348A (ja) 1997-03-12 1998-09-22 Showa Denko Kk フルオロアルキル基含有リン酸誘導体、その製造方法および表面処理剤
JP3788008B2 (ja) * 1998-01-30 2006-06-21 日立電線株式会社 ゴム・プラスチック組成物及び電線・ケーブル
US6274060B1 (en) * 1999-02-04 2001-08-14 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent
JP4255596B2 (ja) 1999-03-03 2009-04-15 株式会社クラレ 義歯床用裏装材
JP4295984B2 (ja) * 2000-11-02 2009-07-15 株式会社クラレ 充填剤及び該充填剤を含有する歯科用複合材料
JP2003048842A (ja) 2001-08-01 2003-02-21 Kao Corp 歯垢形成抑制剤
JP2003095838A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Gc Corp 光重合性歯科用コーティング組成物
JP3676311B2 (ja) 2002-03-04 2005-07-27 藤倉ゴム工業株式会社 表面処理組成物およびゴムの表面処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042411A (ja) * 1983-08-18 1985-03-06 Central Glass Co Ltd 含フツ素共重合体の製造法
JPH05255032A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Nippon Oil & Fats Co Ltd グラスアイオノマーセメント硬化液
JPH06172456A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Nippon Oil & Fats Co Ltd 親水性硬化樹脂組成物
JPH10245419A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Fukuvi Chem Ind Co Ltd フッ素系光硬化性樹脂組成物による表面改質方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1787623A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534246A (ja) * 2007-07-25 2010-11-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 被膜形成歯科用組成物及び関連する方法
JP2014009219A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Tokuyama Dental Corp 歯科用接着性組成物
JP2015209421A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 サンメディカル株式会社 歯科用組成物
WO2021132699A1 (ja) 2019-12-25 2021-07-01 クラレノリタケデンタル株式会社 エネルギー線硬化性立体造形物用コーティング材及びそれを含むエネルギー線硬化性立体造形用材料キット並びにそれを用いた立体造形物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006016649A1 (ja) 2008-05-01
US7683103B2 (en) 2010-03-23
JP4673310B2 (ja) 2011-04-20
CA2576263A1 (en) 2006-02-16
EP1787623B1 (en) 2014-03-26
EP1787623A4 (en) 2012-02-15
EP1787623A1 (en) 2007-05-23
US20080039592A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006016649A1 (ja) 歯科用重合性組成物
Moszner et al. New polymer‐chemical developments in clinical dental polymer materials: Enamel–dentin adhesives and restorative composites
EP0120559B1 (en) Adhesive
JP5191535B2 (ja) 歯科用組成物及びコンポジットレジン
JP2008520565A (ja) カルシウムおよびリン放出性ガラスを含む歯科用組成物
JPH10510531A (ja) フルオロカーボン含有コーティング組成物および使用法
JP2008533009A (ja) 硬化性抗菌性歯科用組成物および方法
US11142592B2 (en) Polymerizable compositions with acyltin photoinitiators
TWI623554B (zh) 高折射率加成-分裂劑
US10130560B2 (en) Bioactive “smart” dental composite materials
JP6839566B2 (ja) 酸性ハイブリッドモノマーおよびそれをベースとする歯科材料
KR102575314B1 (ko) 치과용 경화성 조성물
JP5191486B2 (ja) 反応硬化性接着性組成物および歯科用接着材キット
WO2018181707A1 (ja) 歯科材料用接着性モノマー
KR20020032658A (ko) 충치예방용 광중합형 치면열구전색재 조성물
WO2006115065A1 (ja) 接着性組成物
WO2019124515A1 (ja) 歯科用接着材料キット
JP4746440B2 (ja) フルオロアルキル基含有鎖状高分子化合物およびそれを含有する歯科用組成物
JP2019163247A (ja) 連鎖移動剤を含む歯科用接着性組成物
JP5611644B2 (ja) 歯科用接着性組成物およびキット
JP6614998B2 (ja) 歯科用硬化性組成物
Moszner et al. Composites for dental restoratives
JPH06345614A (ja) 歯科用充填修復材料及び義歯床用樹脂組成物
JP2021059515A (ja) 歯科用接着性組成物
JP5546790B2 (ja) 歯科用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531728

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2576263

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005770647

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005770647

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11659811

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11659811

Country of ref document: US