JPS62123425A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS62123425A
JPS62123425A JP60263097A JP26309785A JPS62123425A JP S62123425 A JPS62123425 A JP S62123425A JP 60263097 A JP60263097 A JP 60263097A JP 26309785 A JP26309785 A JP 26309785A JP S62123425 A JPS62123425 A JP S62123425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
oriented film
crystal display
display element
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60263097A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Tanaka
田中 省造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPS62123425A publication Critical patent/JPS62123425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • C08F220/24Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C08L33/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子機器等の表示部に用いられる液晶表示素
子に関するものである。
〔従来技術〕
従来の液晶表示素子は、通常は第3図に示すように、対
向配置に設けられた表側と裏側の基板11・11の各対
向面側に透明電極12・12および配向膜13・13が
それぞれ設けられており、これら両配向膜13・13間
に充填された液晶14がシール材15にて封止された構
造をなしている。
上記の液晶表示素子に装着される前記配向膜は、表裏の
基板ll・11に設けられる配向膜13・13が共に有
機配向膜cpi膜)で形成されているのが通例であり、
この他、両配向膜13・13が共に無機配向膜で形成さ
れた構造も知られている。
しかしながら、両配向膜が共に有機配向膜で形成された
液晶表示素子にあっては、誘起ドメインの発生による表
示の品質低下の防止、及び高温高温試験等において優れ
た信頼性を有する反面、鉛筆硬度試験において6Bの鉛
筆による5回の試験では5本の傷が発生するというよう
に、有機配向膜の膜硬度が非常に低いという欠点があっ
た。このため、第4図に示すように、有機配向膜13a
・13aを有する液晶表示素子において、素子の内部に
導電性異物16が混入すると、表裏の基板11・11側
にそれぞれ設けられた相対向せる一対の有機配向膜13
a・13aがいずれも破損される事態を招きがちとなる
。その結果、上記導電性異物16が対向同士の両透明電
極12・12とそれぞれ接触し、透明電極12・12間
にリークが発生するという問題を招来し”Cいた。
一方、両配向膜が共に無機配向膜で形成された液晶表示
素子の場合、鉛筆硬度試験において6Hの鉛筆による5
回の試験でも傷の発生は皆無というように、無機配向膜
の膜硬度は非常に高い。その為、液晶表示素子内部への
導電性異物16の混入により無機配向膜が破損される可
能性は極めて少なく、透明型812・12間のリークを
回避しうる利点がある。しかし、このものでは、誘起ド
メインの発生に起因する表示品質の低下の防止、及び高
温高湿試験等における信頼性については、前記の有機配
向膜を有する構造に比して著しく劣るといった致命的な
欠点を有しており、そのため実用性に欠けるという問題
があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の問題点を考慮してなされたもので
あって、素子の内部に導電性異物が混入し7ても表裏対
向同士の両透明電極間におけるリークの発生を確実に防
止すると共に、誘起ドメインの発生による表示品質の低
下の防止、および高温高温条件における信頼性の向j二
を図り得る液晶表示素子の提供を目的とするものである
〔発明の構成〕
本発明に係る液晶表示素子は、対向配置に設けられた表
側と裏側の基板における各々の対向面側に、透明電極及
び配向膜を有する液晶表示素子において、上記両配向膜
のうち、いずれか一方を有機配向膜で形成し、他方を無
機配向膜で形成することにより、液晶表示素子の諸物件
を低下させることなり、透明電極間におけるリークの発
生を防止し得るように構成したことを特徴とするもので
ある。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
第1図に示すように、表側と裏側に配置される一対の基
板1・1が対向配置に設けられている。
これら基1反1・1は、ガラス又はプラスチックを素材
として形成されている。上記両店板1・1における各々
の対向面側には複数の透明電極2・・・。
2・・・が配列され、対向同士に配設されたこれら両透
明電極2・2のうち、いずれか一方の透明電極2におけ
る対向面側には有機配向膜3aが設けられ、この有機配
向膜3aと対向しあう他方の透明電極2の対向面側には
無機配向膜3bが設けられている。これら両配向膜3a
・3b間には、液晶4が充填され、この液晶4はシール
材5にて封止されている。
上記の構成をなす液晶表示素子は、第2図に示すように
、液晶表示素子の内部すなわち液晶4の封入部に導電性
異物6が混入した場合、この導電性異?!6によって膜
硬度の低い有機配向膜3aが破損され、この有機配向膜
3a側の透明電極2と導電性異物6が接触しても、相対
向せる両透明電極2・2間における導電性異物6による
リークの発生は回避される。即ち、素子の内部に導電性
異物6が混入しても、膜硬度の高い無機配向膜3bは導
電性異物6により破損される可能性が極めて少ない。そ
のため、上記の導電性異物6により、一方の透明電極2
に設けられた有機配向膜3aが破損されても、他方の透
明電極2に設けられた無機配向膜3bが破損される虞れ
は少な(、この他方の透明電極2と導電性異物6とは無
機配向膜3bにより絶縁される。従って、対向しあう透
明電極2・2が導電性異物6により導通することはなく
、これにより対向しあう透明電極2・2間のリークの発
生を防止することが可能となる。
また、上記両配向膜のうち、一方の配向膜が有機配向膜
3aで形成されているので、誘起ドメインの発生に起因
する表示品質の低下を防止することが可能となり、しか
も高温高温条件下における信頼性も維持することが出来
ることになる。
〔発明の効果〕
本発明に係る液晶表示素子は、以上のように、対向配置
に設けられた表側と裏側の基板における各々の対向面側
に、透明電極及び配向膜を有する液晶表示素子において
、上゛記両配向膜のいずれか一方を有機配向膜で形成し
、他方を無機配向膜で形成した構成であるから、素子内
部に導電性異物が混入しても、対向しあう両透明電極間
のリークの発生を可及的に防止することができる。その
上、有機配向膜の存在により高温高温条件下における信
顛性が維持され、かつ誘起ドメインの発生による表示品
質の低下を防止することができる。さらに、有機配向膜
のみで構成される液晶表示素子に比して、マルチプレッ
クス駆動に要求される液晶表示素子のV−T (電圧一
時間)カーブの急峻性が向上されるという効果も併せて
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す液晶表示素子の縦断面
図、第2図は第1図の素子内部に導電性異物が混入した
状態を示す縦断説明図、第3図は従来例を示す液晶表示
素子の縦断面図、第4図は第3図の素子内部に導電性異
物が混入した状態を示す縦断説明図である。 1は基板、2は透明電極、3aは有機配向膜、3bは無
機配向膜、4は液晶、5はシール材、6はR電性異物で
ある。 特許出願人   シャープ株式会社 第11 F、2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、対向配置に設けられた表側と裏側の基板における各
    々の対向面側に、透明電極及び配向膜を有する液晶表示
    素子において、上記両配向膜のいずれか一方を有機配向
    膜で形成し、他方を無機配向膜で形成したことを特徴と
    する液晶表示素子。
JP60263097A 1985-08-02 1985-11-22 液晶表示素子 Pending JPS62123425A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17158685 1985-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62123425A true JPS62123425A (ja) 1987-06-04

Family

ID=15925902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60263097A Pending JPS62123425A (ja) 1985-08-02 1985-11-22 液晶表示素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4684705A (ja)
EP (1) EP0213412B1 (ja)
JP (1) JPS62123425A (ja)
DE (1) DE3668176D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253861B2 (en) 2000-12-28 2007-08-07 Asahi Glass Company Liquid crystal optical element comprising a resin layer having a surface hardness of b or less
US7382430B2 (en) 2000-12-28 2008-06-03 Asahi Glass Company, Limited Liquid crystal optical element and test method for its boundary layer

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752627A (en) * 1986-08-13 1988-06-21 Michael Froix Clouding-resistant contact lens compositions
FR2620452B1 (fr) * 1987-09-16 1991-11-08 Elf Aquitaine Copolymeres utilisables notamment comme additifs multifonctionnels aux lubrifiants et compositions renfermant lesdits copolymeres
DE58908944D1 (de) * 1988-12-19 1995-03-09 Ciba Geigy Ag Hydrogele auf der Basis von fluorhaltigen und Saccharid-Monomeren.
US5302678A (en) * 1989-07-31 1994-04-12 Hoya Corporation Contact lens
KR100191144B1 (ko) * 1990-11-27 1999-06-15 스티븐 에이 헬렁 표면-활성 매크로단량체
JP3108550B2 (ja) * 1992-11-11 2000-11-13 株式会社メニコン 軟質眼用レンズ材料
EP1258750B1 (en) * 1999-12-27 2007-04-11 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Plastic optical fibers
US7217760B2 (en) * 2001-03-09 2007-05-15 Daikin Industries, Ltd. Water-and-oil repellant composition with improved suitability for cold cure
US6806026B2 (en) * 2002-05-31 2004-10-19 International Business Machines Corporation Photoresist composition
WO2006016649A1 (ja) * 2004-08-11 2006-02-16 Kuraray Medical Inc. 歯科用重合性組成物
WO2006032020A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-23 E.I. Dupont De Nemours And Company Optical organic polymer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3409647A (en) * 1965-06-24 1968-11-05 Agriculture Usa Certain fluorinated carboxylic acids and their derivatives
US3901864A (en) * 1970-02-09 1975-08-26 Ciba Geigy Ag Polymerization products of perfluoroalkylalkylmonocarboxylic acid esters
US3950315A (en) * 1971-06-11 1976-04-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Contact lens having an optimum combination of properties
US4130706A (en) * 1977-08-08 1978-12-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrophilic, oxygen permeable contact lens
JPS6025766B2 (ja) * 1980-09-13 1985-06-20 ホ−ヤ株式会社 酸素透過性コンタクトレンズ材料
AU546039B2 (en) * 1982-05-08 1985-08-08 Menicon Co., Ltd Oxygen permeable hard contact lens
JPS59204144A (ja) * 1983-04-12 1984-11-19 Daikin Ind Ltd 新規含フッ素化合物およびその製法
JPS59197412A (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 Showa Denko Kk 光学材料
JPS60202107A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Kureha Chem Ind Co Ltd レンズ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253861B2 (en) 2000-12-28 2007-08-07 Asahi Glass Company Liquid crystal optical element comprising a resin layer having a surface hardness of b or less
US7382430B2 (en) 2000-12-28 2008-06-03 Asahi Glass Company, Limited Liquid crystal optical element and test method for its boundary layer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0213412A2 (en) 1987-03-11
US4684705A (en) 1987-08-04
EP0213412A3 (en) 1987-09-23
EP0213412B1 (en) 1990-01-10
DE3668176D1 (de) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960018700A (ko) 액정표시장치
JPS62123425A (ja) 液晶表示素子
KR850007528A (ko) 용량성 스위치 및 스위치 어레이
KR950001374A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
CA2049410A1 (en) Liquid crystal device and process for producing the same
KR910015876A (ko) 액티브 매트릭스 표시장치
KR930014229A (ko) 액정재료를 포함하는 표시장치
US4165922A (en) Liquid crystal cell
KR900014920A (ko) 매트릭스 표시장치
KR970062774A (ko) 액정 표시 장치
EP0376648A3 (en) A liquid crystal display apparatus
KR930022429A (ko) 플라즈마어드레스 전기광학장치
KR970028762A (ko) 타블렛일체형 액정표시장치
JPS6356625A (ja) 液晶装置
KR960008378A (ko) 플라즈마어드레스 표시장치 및 그 제조방법
KR870001486A (ko) 액정 셀
JPS6217205B2 (ja)
KR910006758A (ko) 액티브 매트릭스형 액정 표시장치
JPS5834488A (ja) 液晶表示装置
KR970028737A (ko) 액정 표시 장치
JPS644720A (en) Field effect type liquid crystal display element
KR980003747A (ko) 평면 구동 방식의 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JPS5820020B2 (ja) 液晶表示パネル
JPS612132A (ja) 液晶表示素子
KR0140118Y1 (ko) 액정표시장치의 구조