JPS59197412A - 光学材料 - Google Patents

光学材料

Info

Publication number
JPS59197412A
JPS59197412A JP7152483A JP7152483A JPS59197412A JP S59197412 A JPS59197412 A JP S59197412A JP 7152483 A JP7152483 A JP 7152483A JP 7152483 A JP7152483 A JP 7152483A JP S59197412 A JPS59197412 A JP S59197412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated compound
containing unsaturated
fluorine
optical material
methyl methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7152483A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsaku Mino
三野 俊作
Takuhiko Motoyama
本山 卓彦
Eiichiro Takiyama
栄一郎 滝山
Toshiaki Haniyuda
羽入田 利明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP7152483A priority Critical patent/JPS59197412A/ja
Publication of JPS59197412A publication Critical patent/JPS59197412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は重合性含フツ素不飽和化合物01〜30M量係
を含有するメタクリル酸エステル混合物を共重合し、こ
れを成形して成る光学材料に関するものである。
従来、光学レンスのような透明性を要求される光学材料
は、ポリメタクリル酸メチルのような熱可塑性樹脂を射
出成形してっ(られてぃた。
ポリメタクリル酸メチルは透明であり、耐光性にすぐれ
た特長を有するが、その反面、吸水性や吸湿性が大きく
、吸水劣化、吸水による屈折率変化などに問題があった
本発明者等は、上記従来のポリメタクリル酸メチルが有
する欠点を改良すべ(種々検討した結果、メタクリル酸
メチルおよび/またはメタクリル酸シクロヘキシルに重
合性含フツ素不飽和化合物を配合して共重合することに
より、耐吸水性および耐吸湿性にすぐれたポリマーを得
ることができることを見出し、本発明に至った。
即ち、本発明は、メタクリル酸メチルおよび/またはメ
タクリル酸シクロヘキシル70〜999重量係と重合性
含フツ素不飽和化合物01〜30M量%とを共重合し、
これを成形して成る光学材料に関する。
本発明において用いられる重合性含フツ素不飽和化合物
としては、フッ素化されたフルキル基および/またはア
ルキレン基を有する、フルコールのアクリル酸エステル
またはメタクリル酸メチルがあげられる。これはフルキ
ル基またはフルキレン基の水素の一部または全部がフッ
素によって置換され、かつ1分子中のフルキル基、アル
キレン基またはこれら両基の炭素数の合計が1〜30で
あるアルコールのアクリル酸エステルまたはメタクリル
酸エステルであって、−例として次の化合物があげられ
る。
HF2C−(CF2) n−(CH2)m−00C−C
−CH2CF3−(CF2)n−(CH,、)m−00
C−C=CH2CF3−(CF2)n−CH2−CH−
CH200C=CH21 0RX CF8−(CF2) n−CON−(CH2)mn−C
0N−(CH2)。
RX (上式中、m−O〜18、n =O−] 8 、Ft=
HまたはCHC0−1X=HまたiまCH3、R1=H
またはCH3(CH2’)n−を表わす。)また、本発
明においては、上記のフッ素化されたフルキル基および
/またはアルキレン基を有するアルコールのアクリル酸
エステルまたはメタクリル酸エステル以外に次に示すフ
ッ素化スチレンな用いることもできる。
メタクリル酸メチルおよび/またはメタクリル酸シクロ
ヘキシルと重合性含フツ素不飽和化合物との配合割合は
、メタクリル酸メチルおよび/またはメタクリル酸シク
ロヘキシル70〜99.9重量係に対して重合性含フッ
素不飽和化合物01〜30重量係である。重合性含7ノ
素不飽和化合物の配合割合が01重量%よりも少いとき
には得られるポリマーが水や湿気を吸収しに(いという
本発明の効果がなくなり、一方、i合性含フッ素不飽和
化合物の配合割合が30重量%を越えると光学材料とし
ての硬度が不足して実用的でない。
本発明のモノマー混合物から光学材料を製造するには、
モノマー混合物に重合触媒を加えて加熱するとか紫外線
照射するとかの手段によりポリマーをつくり、次いでこ
のポリマーを射出成形などによって成形して製造する。
この際の重合触媒としては、通常のラジカルi始剤が使
用され、熱重合の場合には、例えば過酸化ベンゾイル、
ンターシャリーグチルハイドpパーオキサイド、ジクミ
ルパーオキサイド、アゾビスインブチロニトリル、ラウ
ロリルバーオキザイド、ノインブロピルパーオキシジカ
ーホネートなどが使用される。一方、光重合の場合には
、例えばベンゾイン、ベンジル、ベンゾフェノン、ンー
ヒトpキシー3−ベンゾイルプロパン、ベンゾインイン
プルピルエーテルなどが用いられる。重合触媒の使用量
は、通常上ツマー全量に対して0.01〜5918であ
る。熱重合の場合には、モノマーと重合触媒の混合物を
重合容器に仕込み40〜120″Cに加熱して重合を行
ない、光重合の場合はモノマ〜と重合触媒の混合物を重
合容器に仕込み、通常室温付近で高圧水銀灯を照射して
行なう。
重合型式としては、塊状重合、溶液重合、懸濁重合など
が採用される。
得られるポリマーは、一般にメタクリル酸メチルを使用
するよりもメタクリル酸シクロツキシルを使用した方が
硬度が犬である。
ポリマーは成形して光学材料にする。ポリマーの成形法
としては種々の方法が知られているが、大量生産するた
めには射出成形°法が一般に採用される。
ここでいう光学材料とは、眼鏡レンス、カメラレンズ、
顕微鏡レンズ、光ディスク、プリズムなどをいう。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 メタクリル酸メチル90gとCF3−(CF2)、、−
CH200CC(CH3)=CH210gからなる混合
物に過酸化ヘンノ゛イル005gを溶解した混合物を8
0℃に2時間保ったのち、100℃に温度を上昇させ、
この毘度で5時間保って塊状重合を完結させた。得られ
たポリマーをペレット化し、射出成形機により光学レン
ズを成形した。射出成形条件は、シリンダ一温度195
℃、金型温度57℃、射出圧力1100kg/cr!で
行った。
このレンズを24時間30℃の水に浸漬して吸水率を測
定したところ、吸水率は012%であった。また、この
レンズを40℃、95%RHの空気中に96時間放置し
て吸湿率を測定したところ、吸湿率は082%であった
一方、比較としてメタクリル酸メチルの単独重合物から
作成したレンズについて上記と同一条件で吸水率および
吸湿率を測定した結果、吸水率は028%、吸湿率は2
.03%であった。
以上の、結果から、重合性含フツ素不飽和化合物の配合
効果は十分に認められた。
実施例2 メタクリル酸シクロヘキシル85gと3−フルオロスチ
レン15gから成る混合物にラウロイルパーオキサイド
007gを溶解し、さらにトルエン85gを加えて均一
に混合した。この混合物を反応機に仕込み、温度を徐々
に上昇させ、80℃で1時間保ったのち、トルエンの沸
点で5時間保って溶液重合を完結させた。次いで、反応
機を減圧にしてトルエンを追出し、圧力をかげてポリマ
ーを押出してカッティングし、成形用ベレットをつ(っ
た。このペレットを射出成形機にかげてプリズムを製造
した。射出成形条件は、シリンダ一温度205℃、金部
温度61℃、射出圧力1100kg / caで行なっ
た。
このプリズムの吸水率と吸湿率を実施例1と同様な操作
で測定したところ、吸水率は014%、吸湿率は0.7
1チ、であった。
一方、比較例としてメタクリル酸シクロヘキシルの単独
重合物から作成したプリズムについて上記と同一条件で
吸水率および吸湿率を測定した結果、吸水率は027%
、吸湿率は188%であった。
以上のことから、3−フルオロスチレンの配合効果が十
分に認められた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メタクリル酸メチルおよび2またはメタクリル酸シクロ
    ヘキシル70〜999重量%と重合性含フツ素不飽和化
    合物01〜30.を量%とを共重合し、これを成形して
    成る光学材料。
JP7152483A 1983-04-25 1983-04-25 光学材料 Pending JPS59197412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152483A JPS59197412A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152483A JPS59197412A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 光学材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59197412A true JPS59197412A (ja) 1984-11-09

Family

ID=13463195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7152483A Pending JPS59197412A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197412A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159807A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学式情報記録盤用樹脂組成物
US4684705A (en) * 1985-08-02 1987-08-04 Kuraray Co., Ltd. Contact lens
WO1991013105A1 (en) * 1990-02-23 1991-09-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Methacrylic resin molding material for optical information recording medium
FR2823757A1 (fr) * 2001-04-23 2002-10-25 Atofina Materiau polymere methacrylique anticalcaire, composition methacrylique polymerisable pour l'obtenir et articles faconnes anticalcaires obtenus a partir de ce materiau

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159807A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学式情報記録盤用樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159807A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学式情報記録盤用樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159807A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学式情報記録盤用樹脂組成物
US4684705A (en) * 1985-08-02 1987-08-04 Kuraray Co., Ltd. Contact lens
WO1991013105A1 (en) * 1990-02-23 1991-09-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Methacrylic resin molding material for optical information recording medium
FR2823757A1 (fr) * 2001-04-23 2002-10-25 Atofina Materiau polymere methacrylique anticalcaire, composition methacrylique polymerisable pour l'obtenir et articles faconnes anticalcaires obtenus a partir de ce materiau
WO2002085961A1 (fr) * 2001-04-23 2002-10-31 Atofina Materiau polymere methacrylique anticalcaire et articles faconnes correspondants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5845445B2 (ja) 透明プラスチック成形体の製法
EP0109073A2 (en) Polymerizable compositions
JPS633011A (ja) 低吸水透明共重合体
US4868261A (en) Optical resin material
US4737556A (en) Non-hydrous soft contact lens and process for producing the same
JPS59197412A (ja) 光学材料
JPS61127712A (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
JPS63307844A (ja) アダマンチルジアクリレートもしくはジメタクリレート誘導体
JPH0430410B2 (ja)
JP2707653B2 (ja) 高アッベ数レンズ
JPH0267248A (ja) 新規な(メタ)アクリル酸エステル
JPH01182314A (ja) 高アッベ数レンズ用組成物
JPH0445401A (ja) 高アッベ数レンズ
JPH04366115A (ja) 低屈折率高分散の光学用プラスチック
JPS6271924A (ja) 軟質コンタクトレンズ素材の製造法
JP2983226B2 (ja) 透明樹脂材料
JP2793363B2 (ja) コンタクトレンズ
JPS62283109A (ja) 高屈折率樹脂
JP2844631B2 (ja) 光学用樹脂
JPS61247715A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂
JPH0431082B2 (ja)
JPH0431362B2 (ja)
JPS6343911A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂
JPS62187712A (ja) 架橋スチロ−ル系樹脂板
JPH01198611A (ja) 高屈折率樹脂レンズ