WO2005120740A1 - ヘミングダイおよびヘミング金型装置 - Google Patents

ヘミングダイおよびヘミング金型装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005120740A1
WO2005120740A1 PCT/JP2005/010769 JP2005010769W WO2005120740A1 WO 2005120740 A1 WO2005120740 A1 WO 2005120740A1 JP 2005010769 W JP2005010769 W JP 2005010769W WO 2005120740 A1 WO2005120740 A1 WO 2005120740A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
die
hemming
piece
mold
center
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/010769
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideo Tokunaga
Shiro Hayashi
Original Assignee
Amada Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Company, Limited filed Critical Amada Company, Limited
Publication of WO2005120740A1 publication Critical patent/WO2005120740A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/12Edge-curling
    • B21D19/14Reinforcing edges, e.g. armouring same

Definitions

  • the present invention relates to a hemming die and a hemming mold device.
  • Fig. 1 and Fig. 2 show a die holder 35 in which a hemming die 31 generally used in a bending machine such as a press brake is fixed on a lower table 33 of a press brake body (not shown). This shows a state in which it is fixed by a plurality of fastening plates 37.
  • Reference numeral 39 denotes a hemming punch
  • reference numeral 41 denotes a fastening bolt
  • reference numeral 43 denotes a center of a mold.
  • FIGS. 3 (a) and 3 (b) in the acute angle bending in the previous step, an acute angle bending die (FIG. 3), which is a combined force of a punch 45 and a V die 47 having two V-shaped grooves. (a)), the die shut height when the punch 45 (located on the side indicated by a two-dot chain line in the figure) is abutted against a V groove having a V width of “V” of the V die 47.
  • FIG. 5 shows the direction of the thrust load 45 in the first half of the hemming force (the range of the machining process indicated by the symbol FP in FIGS. 4 (a) and 4 (b)). In the latter half of the hemming force (the range of the kamen process indicated by the symbol LP in Figs. 4 (b) and 4 (c)), the direction of the thrust load is reversed.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a mold shut-down device for a hemming mold device even when the V width of the acute-angle bending mold in the previous process is changed.
  • the height of the workpiece can be adjusted to the same height, and there is no need to replace the pre-process die with the post-process die, the thrust load is reduced, and the work W is easily positioned near the center of the die.
  • An object of the present invention is to provide a hemming mold device.
  • a hemming die based on the first aspect of the present invention is a hemming die used for a bending machine, wherein a die body is provided, and a die piece is provided on an upper portion of the die body. Is detachably provided on the die body.
  • the hemming die based on the second aspect of the present invention is the same as the hemming die based on the first aspect, except that a step portion extending in the longitudinal direction is provided above the die body.
  • a hemming die based on the third aspect of the present invention is characterized in that, in the hemming die based on the first aspect or the second aspect, the die piece has a rectangular cross section.
  • a hemming die based on the fourth aspect of the present invention is a hemming die based on any one of the first aspect to the third aspect.
  • a mark for visually confirming the center position of the mold is provided at the center of the mold.
  • a hemming die device based on the fifth aspect of the present invention is a hemming die device including a hemming punch and a hemming die used for a bending machine.
  • the hemming die has a die body.
  • a step portion extending in the longitudinal direction is provided at an upper portion of the die body, and a thrust receiving member protruding upward from an upper surface of the die body is provided at a rear side surface of the die body, wherein the thrust receiving member and the step portion are provided.
  • the hemming punch is provided with a connecting member which is slidably fitted upward and downward in the upper part of the thrust receiving member.
  • the mold shut height of the hemming mold apparatus can be easily changed to the sharp bending metal in the previous step. Since the height can be adjusted to the same as the shut height of the mold, it is not necessary to exchange the mold between the preprocess die and the hemming die by mounting the preprocess die and the hemming die simultaneously on the bending machine.
  • the thrust load in the front-rear direction generated at the time of the hemming process is distributed and received by the hemming punch and the hemming die (die assembly). Therefore, it is possible to reduce the relative displacement between the center positions of the punch and the die.
  • the die piece is selectively used in the vertical direction or the horizontal direction to easily cope with a change in the mold shut height. can do.
  • the work tip when positioning the work near the center of the mold, the work tip is brought into contact with the thrust receiving member, so that the work is moved to the center of the mold. Thrust load can be reduced because it can be easily positioned near
  • the center of the mold on the upper surface of the die piece is marked so that the center of the mold is visible. It can be easily positioned.
  • FIG. 1 is an explanatory view (side view) of a conventional hemming mold.
  • FIG. 2 is an explanatory view (front view) of a conventional hemming mold.
  • FIG. 3 (a) is an explanatory view of a pre-process die (a sharp angle bending) used for a conventional hemming process
  • FIG. 3 (b) is an explanatory view of a hemming die.
  • FIGS. 4 (a), 4 (b) and 4 (c) the shape of the work changes with the progress of the hemming force, and the contact point P between the hemming punch and the work moves. It is a figure explaining a situation.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a thrust load generated in the first half of the hemming force.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of positioning of a workpiece W during conventional hemming processing.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of a hemming mold device according to the present invention.
  • FIG. 8 (a) and FIG. 8 (b) are explanatory views of a mounted state of a die piece having a rectangular cross section used for the hemming die according to the present invention.
  • FIG. 9 is an explanatory view of a mold when a die D having one V-shaped groove for acute angle bending and a punch P for acute angle bending in the previous process are combined.
  • FIG. 10 is an explanatory view when positioning a workpiece W near the center of the die in the hemming die apparatus according to the present invention.
  • FIG. 7, FIG. 8 (a), and FIG. 8 (b) are explanatory diagrams of the hemming mold device according to the present invention.
  • the hemming mold device 1 includes a hemming punch 3 and a hemming
  • the hemming die (die assembly) 5 is formed on a lower table 7 of a bending machine (not shown) by a V-groove used for acute angle bending in a pre-process described later.
  • a known die holder 9 to which one die or a split V-groove can be attached and fixed is fixed by bolts (not shown).
  • the above-described die holder 9 is mounted so as to extend in the X-axis direction (a direction perpendicular to the paper surface) of a bending machine (not shown).
  • the die holder 9 has a V-shaped groove ( A single die or a split V-groove supports the lower surface of one die with a support surface HF and a vertical contact surface (CS) that can contact the rear surface (RS) of these dies. And a clamping plate 11 which is opposed to the contact surface (CS) and contacts the front side surface (FS) of the die, and a bolt 13 for tightening the clamping plate 11.
  • a die holder 9 for example, a die holder having a configuration as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-219517 can be used.
  • the above-mentioned die holder 9 has a die body 17 provided with an engaging projection 15 that engages with the die mounting portion of the die holder 9, and is mounted and fixed to the die holder 9 via the engaging projection 15. is there.
  • the cross-sectional shape of the engaging projection 15 is such that the V-groove is provided in the same manner as one die or the split V-groove is provided in the same manner as one die, and the V-groove is provided in one die or A split V-groove is provided with a rear side RS corresponding to a die rear side similar to one die, and a front side FS corresponding to a front side of the die.
  • the die body 17 can be fixed to the die holder 19 by tightening the tightening plate 11 with the bolts 13.
  • a step portion 19 extending in the X-axis direction is provided on an upper portion of the die body 17, and a thrust receiver projecting upward from an upper surface of the die body 17 is provided on a rear side surface of the die body 17.
  • the member 21 is fixed to the die body 17 by bolts (not shown).
  • a die piece 23 having a rectangular cross section that can be selectively mounted in a vertical direction or a horizontal direction is mounted in a concave portion formed above the die body 17 by the thrust receiving member 21 and the stepped portion 19,
  • the die piece 23 is fixed to the die main body 17 by a set screw 25 provided at the front side of the die main body 17 so as to be able to advance and retreat in the horizontal direction.
  • a mark 30 that allows the center 27 of the mold to be visually recognized is provided at the center 27 of the mold on the upper surface of the die piece 23 selectively mounted on the die body 17 in the vertical or horizontal direction.
  • This mark 30 Can be formed by engraving or by providing a groove with a small line width, or by laser marking.
  • the hemming punch 3 is integrally formed with a connection member 29 which is vertically slidably fitted on the upper portion of the thrust receiving member 21 and engages with the thrust receiving member 21 by bolts (not shown). It is attached to.
  • the mold shut height (indicated by reference numeral H2 in FIG. 7) when the die holder 9, the hemming die (die assembly) 5 and the hemming punch 3 are combined.
  • the size of the die piece 23 is set so that the V-groove for acute bending shown in Fig. 9 is the same as the mold shut height H2 when one die D and the punch P for acute bending are combined as shown in Fig. 9. Has been selected.
  • the mold shut heights of the mold for acute angle bending and the hemming mold in the previous process can be easily adjusted to the same height.
  • the mold shut heights of the mold for acute angle bending and the hemming mold in the previous process can be easily adjusted to the same height.
  • FIG. 8 (a) shows a case where the die piece 23 having a rectangular cross section is mounted in a horizontal direction, and the die height is DL at this time.
  • FIG. 8B shows a case where the die piece 23 is mounted in the vertical direction, and the die height is DH at this time. Note that DL ⁇ DH.
  • the die piece 23 having a rectangular cross section in the vertical direction or the horizontal direction it is possible to replace the die with a V-groove die having a different V width in the acute angle bending in the previous process, and to perform the mold shut height.
  • the amount of change is ⁇ ⁇
  • the change in the dynoite “DH-DL” between the vertical direction and the horizontal direction of the die piece 23 is provided so as to be equal to ⁇ .
  • DH-DL the change in the dynoite “DH-DL” between the vertical direction and the horizontal direction of the die piece 23 is provided so as to be equal to ⁇ .
  • the lateral direction it is possible to easily respond to changes in the mold shut height.
  • the forward and rearward thrust load generated during the hemming process is applied to the hemming die 3 (die assembly) via the thrust receiving member 21 and the connecting member 29. (Three-dimensional) 5 and received in a dispersed manner, so the thrust load can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

 曲げ加工機に用いるヘミングダイにおいて、ダイ本体を設けると共に、該ダイ本体上部にダイピースを設け、該ダイピースを前記ダイ本体に着脱自在に設けたことを特徴とするヘミングダイ。

Description

明 細 書
ヘミングダイおよびヘミング金型装置
技術分野
[0001] 本発明は、ヘミングダイおよびヘミング金型装置に関する。
背景技術
[0002] 図 1、図 2は、プレスブレーキの如き曲げカ卩ェ機で一般的に使用されているヘミング ダイ 31をプレスブレーキ本体(図示省略)の下部テーブル 33上に固定したダイホル ダ 35に複数個の締め板 37により固定した状態を示したものである。なお、符号 39は ヘミングパンチであり、符号 41は締め付けボルト、符号 43は金型中心を示すもので ある。
[0003] 上述の図 1、図 2に示すようにヘミングダイ 31の左右方向の長さは長ぐこの長いへ ミングダィ 31をダイホルダ 35に固定するための締め板 37は複数の小さい締め板に 分割されている。なお、 日本国特許公報の特開 2003— 181546号においても、前 記締め板 37に相当する複数個の止め板 3を使用した例が開示されている。
[0004] また、前工程の鋭角曲げカ卩ェ時においては、ワークの板厚に適した V幅を有する 鋭角の V溝ダイを使用する必要がある。
[0005] 上述のヘミングダイ固定用の締め板は、締め板間の距離より短い分割ダイは固定 できない。また、図 3 (a)、図 3 (b)に示すように、前工程の鋭角曲げにおいて、パンチ 45と 2つの V形状の溝を有する Vダイ 47との組み合わせ力 なる鋭角曲げ型(図 3 (a )参照)において、前記 Vダイ 47の V幅が「V」の V溝に前記パンチ 45 (図中の 2点鎖 線で示す側に位置する)を突き当てたときの金型シャットハイトは、「H」であるが、前 記 Vダイ 47の V幅が「V」の V溝に前記パンチ 45 (図中の実線で示す側に位置する )を突き当てたときの金型シャットハイトは、「H'」であり、パンチとダイを組み合わせた 場合の金型シャットハイト「H」が「Η'」に変化する。
[0006] し力しながら、ヘミング型(図 3 (b) )のシャットハイト Ηは、一定で変化しないため、鋭 角曲げ型の金型シャットハイトと後工程のヘミング型の金型シャットハイトとが合わず、 両者を同じ下部テーブル上に載せて使用することはできな!ヽ。 [0007] このため、前工程 (鋭角曲げ)と後工程 (ヘミング)で、工程が変わる度に金型を載 せ替える必要があるという問題がある。また、ヘミング力卩ェの際には、加工の進行にと もないワークの形状が変化し、ヘミングパンチ 39とワーク Wとの接触点 P (P1、 P2、 P 3)が PIから P2、 P3と移動する(図 4 (a)、図 4 (b)、図 4 (c)参照)。
[0008] この接触点 Pの移動により、パンチホルダー 50に組み付けられたヘミングパンチ 39 とヘミングダイ 31は矢印 45に示すように前後方向に水平なスラスト荷重 45がヘミング パンチ 39とヘミングダイ 31に作用する。なお、図 5は、ヘミング力卩ェの前半(図 4 (a)、 図 4 (b)において、 FPの符号で示された加工工程の範囲)におけるスラスト荷重 45の 方向を示してあるが、ヘミング力卩ェの後半(図 4 (b)、図 4 (c)において、 LPの符号で 示されたカ卩ェ工程の範囲)ではスラスト荷重の方向が逆になる。
[0009] また、従来は平坦なヘミングダイ 31の上にワークを載せ、 目視で位置を決めてへミ ングカ卩ェを行っている。し力し、ワーク Wとヘミングパンチ 39との接触点と金型中心 4 3との距離が大きいと、ヘミング加工の後半の工程のスラスト荷重が大きくなり、これを 防ぐためにワーク Wとヘミングパンチ 39の接触点は、金型中心付近に位置決めする 必要がある力 ヘミングダイ 31の上面が平坦で突き当て部分がないため位置決めが 難し 、と 、う問題がある(図 6参照)。
[0010] 本発明は上述の如き問題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、 前工程の鋭角曲げ型の V幅を変更した場合でも、ヘミング金型装置の金型シャットハ イトを同一の高さに調節可能とし、かつ前工程型と後工程型の交換を不要とすると共 に、スラスト荷重を低減し、またワーク Wを容易に金型中心付近に位置決めできるへ ミングダイおよびヘミング金型装置を提供することにある。
発明の開示
[0011] 上記目的を達成するために、本願発明の第 1アスペクトに基づくヘミングダイは、曲 げ加工機に用いるヘミングダイにおいて、ダイ本体を設けると共に、該ダイ本体上部 にダイピースを設け、該ダイピースを前記ダイ本体に着脱自在に設けたことを特徴と する。
[0012] 本願発明の第 2アスペクトに基づくヘミングダイは、前記第 1アスペクトに基づくへミ ングダイにお 1、て、前記ダイ本体の上部に長手方向に延伸した段差部を設けると共 に、前記ダイ本体の後側面に該ダイ本体上面より上方へ突出するスラスト受け部材を 設け、該スラスト受け部材と前記段差部とにより前記ダイ本体上部に形成された凹部 にダイピースを装着してなることを特徴とする。
[0013] 本願発明の第 3アスペクトに基づくヘミングダイは、前記第 1アスペクト又は前記第 2 アスペクトに基づくヘミングダイにおいて、前記ダイピースが断面が長方形であること を特徴とする。
[0014] 本願発明の第 4アスペクトに基づくヘミングダイは、前記第 1アスペクト乃至前記第 3 アスペクトの内のいずれか一つのアスペクトに基づくヘミングダイにおいて、前記ダイ ピースの縦方向または横方向それぞれの上面の金型中心に、金型中心位置視認用 のマークを設けたことを特徴とする。
[0015] 本願発明の第 5アスペクトに基づくヘミング金型装置は、曲げカ卩工機に用いるへミ ングパンチとヘミングダイとからなるヘミング金型装置にぉ 、て、前記ヘミングダイは、 ダイ本体を設けると共に該ダイ本体の上部に長手方向に延伸した段差部を設け、前 記ダイ本体の後側面に該ダイ本体上面より上方へ突出するスラスト受け部材を設け、 該スラスト受け部材と前記段差部とにより前記ダイ本体上部に形成された凹部にダイ ピースを装着して設け、前記ヘミングパンチは前記スラスト受け部材の上部に上下方 向に摺動自在に嵌合する連結部材を設けてなることを特徴とする。
[0016] 従って、前記第 1アスペクト乃至前記第 5アスペクトに基づくヘミングダイ及びへミン グ金型装の発明によれば、ヘミング金型装置の金型シャットハイトを容易に前工程の 鋭角曲げ用金型のシャットハイトと同一高さに調整できるので、前工程型とヘミング金 型とを同時に曲げ加工機に装着することにより前工程型とヘミング金型との型交換が 不要となる。
[0017] 特に、前記第 2アスペクトに基づくヘミングダイの発明によれば、ヘミング加工時に 発生する前後方向のスラスト荷重をヘミングパンチとヘミングダイ (ダイ組立体)とで分 散して受ける構成としたので、パンチとダイの中心位置が相対的にずれることを低減 することができる。
[0018] また、前記第 3アスペクトに基づくヘミングダイの発明によれば、ダイピースを縦方向 または横方向に選択的に使用することにより金型シャットハイトの変化に容易に対応 することができる。
[0019] 更に、前記第 4アスペクトに基づくヘミングダイの発明によれば、ワークを金型中心 付近に位置決めする場合、ワーク先端をスラスト受け部材に当接させることにより、ヮ ークを金型中心付近に容易に位置決めすることができるのでスラスト荷重が低減する
[0020] そして、前記第 5アスペクトに基づくヘミング金型装置の発明によれば、ダイピース 上面の金型中心に、金型中心が視認可能なマークを施してあるので、ワークを金型 中心付近に容易に位置決めすることができる。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]図 1は、従来のヘミング金型の説明図 (側面図)である。
[図 2]図 2は、従来のヘミング金型の説明図(正面図)である。
[図 3]図 3 (a)は、従来のヘミング加工に使用する前工程金型 (鋭角曲げ)の説明図で あり、図 3 (b)は、ヘミング型の説明図である。
[図 4]図 4 (a)、図 4 (b)及び図 4 (c)は、ヘミング力卩ェの進行にともないワークの形状 が変化し、ヘミングパンチとワークとの接触点 Pが移動する状況を説明する図である。
[図 5]図 5は、ヘミング力卩ェの前半に発生するスラスト荷重の説明図である。
[図 6]図 6は、従来のヘミング加工時におけるワーク Wの位置決めの説明図である。
[図 7]図 7は、本発明に係る係るヘミング金型装置の説明図である。
[図 8]図 8 (a)及び図 8 (b)は、本発明に係る係るヘミングダイに使用する長方形断面 のダイピースの装着状態の説明図である。
[図 9]図 9は、前工程の鋭角曲げ用の V溝が 1つのダイ Dと鋭角曲げ用のパンチ Pを 組み合わせたときの金型の説明図である。
[図 10]図 10は、本発明に係る係るヘミング金型装置においてワーク Wを金型中心付 近に位置決めするときの説明図である。
発明を実施するための最良の形態
[0022] 以下、本発明の実施の形態を図面によって説明する。
[0023] 図 7、図 8 (a)、図 8 (b)は、本発明に係るヘミング金型装置の説明図である。図 7を 参照するに、ヘミング金型装置 1は、ヘミングパンチ 3と複数の部品からなるヘミング ダイ (ダイ組立体) 5とからなり、ヘミングダイ (ダイ組立体) 5の構成は、曲げ加工機 ( 図示省略)の下部テーブル 7上に、後述する前工程の鋭角曲げに使用される V溝が 1つのダイまたは分割式の V溝が 1つのダイを装着固定自在の公知のダイホルダー 9 がボルト(図示省略)により固定してある。
[0024] 上述のダイホルダー 9は、曲げ加工機(図示省略)の X軸方向(紙面に直交する方 向)に延伸して装着されており、このダイホルダー 9には、 V形状の溝 (V溝)が 1つの ダイまたは分割式の V溝が 1つのダイの下面を支持する支持面 HFと、これらのダイの 後側面 (RS)と当接自在の垂直な当接面 (CS)を有し、また、この当接面 (CS)と対向 して前記ダイの前側面 (FS)に当接する締め板 11とこの締め板 11を締め付けるボル ト 13を備えている。このような、ダイホルダー 9として例えば、 日本国公報の特開 200 2— 219517号に開示される如き構成のものを使用することができる。
[0025] 上述のダイホルダー 9には、ダイホルダー 9のダイ装着部に係合する係合凸部 15を 備えたダイ本体 17がダイホルダー 9に係合凸部 15を介して装着固定してある。
[0026] なお、係合凸部 15の横断面形状は、前記 V溝が 1つのダイまたは前記分割式の V 溝が 1つのダイと同一に設けてあり、前記 V溝が 1つのダイまたは前記分割式の V溝 が 1つのダイと同様なダイ後側面に相当する後側面 RSと、前記ダイの前側面に相当 する前側面 FSが設けてある。
[0027] 従って、締め板 11をボルト 13により締め付けることにより、ダイ本体 17をダイホルダ 一 9に固定することができる。
[0028] 前記ダイ本体 17の上部には、 X軸方向に延伸した段差部 19が設けてあり、このダ ィ本体 17の後側面には、前記ダイ本体 17の上面より上方へ突出するスラスト受け部 材 21がボルト(図示省略)によりダイ本体 17に固定してある。
[0029] そして、スラスト受け部材 21と前記段差部 19とにより前記ダイ本体 17の上方に形成 される凹部に、縦方向または横方向に選択的に装着可能な長方形断面のダイピース 23を装着し、前記ダイ本体 17の前側に水平方向に進退自在に設けた止めねじ 25 によりダイピース 23をダイ本体 17に固定してある。
[0030] 前記ダイ本体 17に縦方向または横方向に選択的に装着したダイピース 23上面の 金型中心 27には、金型中心 27が視認可能なマーク 30を施してある。このマーク 30 は刻印または線幅の細い溝を設けてもまたはレーザマーキングなどで刻印することも できる。
[0031] 前記ヘミングパンチ 3には、前記スラスト受け部材 21の上部に上下方向に摺動自 在に嵌合してスラスト受け部材 21に係合する連結部材 29がボルト(図示省略)により 一体的に取付けてある。
[0032] 上記構成のヘミング金型装置 1にお 、て、ダイホルダー 9とヘミングダイ (ダイ組立 体) 5およびヘミングパンチ 3とを組み合わせたときの金型シャットハイト(図 7において 符号 H2で示す範囲)は、図 9に示す前工程の鋭角曲げ用の V溝が 1つのダイ Dと鋭 角曲げ用のパンチ Pを組み合わせたときの金型シャットハイト H2と同一になるように ダイピース 23のサイズを選択してある。
[0033] 従って、小形で軽量のダイピース 23のみを交換すれば、前工程における鋭角曲げ 用の金型とヘミング金型との金型シャットハイトを容易に同一の高さに調整できるので 、前工程型とヘミング金型装置とを同時に曲げ加工機に装着することにより前工程型 とヘミング金型装置との型交換が不要となる。また、前工程の鋭角曲げ時とヘミング 加工時のワークの高さが同水準となりワークの搬送位置決めが容易となる。
[0034] また、図 8 (a)には、長方形断面の前記ダイピース 23を横方向にして装着した場合 を示してあり、このときダイハイトは DLとなっている。図 8 (b)には、ダイピース 23を縦 方向にして装着した場合が示してあり、このときダイハイトは DHとなる。なお、 DL< D Hである。
[0035] このように、長方形断面の前記ダイピース 23を縦方向または横方向に選択的に使 用することにより、前工程の鋭角曲げにおいて V幅が異なる V溝ダイに交換して金型 シャットハイトが変化しても、その変化量を Δ Ηとするとき、ダイピース 23の縦方向と横 方向とのダイノヽイトの変化「DH— DL」が Δ Ηに等しくなるように設け、これを縦方向 または横方向に選択的に使用することにより、金型シャットハイトの変化に容易に対 応することができる。
[0036] また、上記構成のヘミング金型装置 1によれば、ヘミング加工時に発生する前後方 向のスラスト荷重をスラスト受け部材 21と連結部材 29を介してヘミングパンチ 3とへミ ングダイ (ダイ組立体) 5とで分散して受けるため、スラスト荷重をを低減することができ る。
[0037] また、ワーク Wを金型中心付近に位置決めする場合、ワーク Wの先端をスラスト受 け部材 21に当接させることにより、ワーク Wを金型中心付近に容易に位置決めするこ とができるのでヘミングカ卩ェ時に発生するスラスト荷重が低減する(図 10参照)。
[0038] 本発明は、上述の他、前述の発明の実施の形態の説明に限るものではなぐ適宜 の変更を行うことにより、その他種々の態様で実施可能である。
[0039] 尚、日本国特許出願第 2004— 175233号(2004年 6月 14日出願)の全内容が、 参照により、本願明細書に組み込まれている。

Claims

請求の範囲
[1] 曲げカ卩工機に用いられるヘミングダイ力 以下を含む:
ダイ本体;及び
前記ダイ本体の上部に設けられるダイピース;
上記構成において、
前記ダイピースは、前記ダイ本体に着脱自在に設けられて 、る。
[2] 請求項 1に記載のヘミングダイにおいて、
前記ダイ本体の上部に、長手方向に延伸した段差部が設けられている; 前記ダイ本体の後側面に、前記ダイ本体上面より上方へ突出するスラスト受け部材 が設けられている;及び
前記スラスト受け部材と前記段差部とにより前記ダイ本体上部に形成された凹部に 、前記ダイピースが装着されている。
[3] 請求項 2に記載のヘミングダイにおいて、
前記ダイピースは断面が長方形である。
[4] 請求項 1に記載のヘミングダイにおいて、
前記ダイピースの縦方向または横方向それぞれの上面の金型中心に、金型中心 位置視認用のマークが付けられて 、る。
[5] 請求項 2に記載のヘミングダイにおいて、
前記ダイピースの縦方向または横方向それぞれの上面の金型中心に、金型中心 位置視認用のマークが付けられて 、る。
[6] 請求項 3に記載のヘミングダイにおいて、
前記ダイピースの縦方向または横方向それぞれの上面の金型中心に、金型中心 位置視認用のマークが付けられて 、る。
[7] 曲げ加工機に用いられるヘミング金型装置が、以下を含む:
ヘミングパンチ;及び
ヘミングダイ;
上記構成において、
前記ヘミングダイは、以下により構成される: ダイ本体;
前記ダイ本体の上部に設けられ、長手方向に延伸した段差部;
前記ダイ本体の後側面に設けられ、前記ダイ本体上面より上方へ突出するスラスト 受け部材;及び
前記スラスト受け部材と前記段差部とにより前記ダイ本体上部に形成された凹部に 設けられるダイピース;
上記構成により、
前記ヘミングパンチに設けられた連結部材に、前記スラスト受け部材の上部が上下 方向に摺動自在に嵌合する。
PCT/JP2005/010769 2004-06-14 2005-06-13 ヘミングダイおよびヘミング金型装置 WO2005120740A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-175233 2004-06-14
JP2004175233A JP4587713B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 ヘミングダイおよびヘミング金型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005120740A1 true WO2005120740A1 (ja) 2005-12-22

Family

ID=35502887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/010769 WO2005120740A1 (ja) 2004-06-14 2005-06-13 ヘミングダイおよびヘミング金型装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4587713B2 (ja)
WO (1) WO2005120740A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107774807A (zh) * 2016-08-30 2018-03-09 江苏凤凰木业有限公司 分体式的折边块

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015199122A (ja) 2014-04-01 2015-11-12 株式会社アマダホールディングス プレスブレーキ用金型及びヘミング加工方法
JP7421965B2 (ja) * 2020-03-13 2024-01-25 株式会社アマダ 端曲げ用ダイ金型及び端曲げ用金型セット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687028A (ja) * 1992-06-26 1994-03-29 Toei Kogyo Kk 小型、軽量ヘミング金型
JP2002219517A (ja) * 2001-01-22 2002-08-06 Amada Co Ltd 金型支持装置
JP2003181546A (ja) * 2001-12-17 2003-07-02 Amada Co Ltd ヘミングダイ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10277655A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Sanwa Kentetsu Kk ヘミング成形装置及び方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687028A (ja) * 1992-06-26 1994-03-29 Toei Kogyo Kk 小型、軽量ヘミング金型
JP2002219517A (ja) * 2001-01-22 2002-08-06 Amada Co Ltd 金型支持装置
JP2003181546A (ja) * 2001-12-17 2003-07-02 Amada Co Ltd ヘミングダイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107774807A (zh) * 2016-08-30 2018-03-09 江苏凤凰木业有限公司 分体式的折边块

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005349457A (ja) 2005-12-22
JP4587713B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2610279C (en) Tool fastening device for a wedge drive
TW575469B (en) Slide cam die
EP1568421B1 (en) Method of processing of a formed product and metal upper mold used for the method
JP2008546538A5 (ja)
WO2005120740A1 (ja) ヘミングダイおよびヘミング金型装置
JP2004249355A (ja) モジュールカムと加工具の取付位置調整方法
JP5957335B2 (ja) 金型アダプタ
JP3495335B2 (ja) 金型支持装置
JP2004058192A (ja) 工作機械の静圧ガイド構造
JP5219417B2 (ja) 曲げ加工システム
JP4271010B2 (ja) プレスブレーキ用ダイホルダ装置
JP6785392B1 (ja) プレスブレーキ
JPS6149734A (ja) プレス型
CN211438775U (zh) 印刷机机头滑块点焊工装
JP4369554B2 (ja) ベンダー用の金型装置
JP4521073B2 (ja) 追抜き金型
WO2020230730A1 (ja) 曲げ加工システム及び金型移送方法
JP4316448B2 (ja) プレス用金型装置
JP2000126817A (ja) 金型把持装置
JP3153767B2 (ja) プレスブレーキ用下型装置およびダイ並びにダイホルダ
JP2533931Y2 (ja) 溝入れ用金型
WO2022158352A1 (ja) 折曲げ加工方法
JPH0824965A (ja) プレス機械における位置合わせ用ガイドプレート
JP4824977B2 (ja) プレスブレーキ
JPH0737419U (ja) 突当てゲージ機能付き曲げ加工用金型

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase