JP2002219517A - 金型支持装置 - Google Patents
金型支持装置Info
- Publication number
- JP2002219517A JP2002219517A JP2001012547A JP2001012547A JP2002219517A JP 2002219517 A JP2002219517 A JP 2002219517A JP 2001012547 A JP2001012547 A JP 2001012547A JP 2001012547 A JP2001012547 A JP 2001012547A JP 2002219517 A JP2002219517 A JP 2002219517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- mold
- main body
- holder
- fastening plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D5/00—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
- B21D5/02—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
- B21D5/0209—Tools therefor
- B21D5/0236—Tool clamping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
ことにより、加工効率を向上させるようにした金型支持
装置を提供する。 【解決手段】 ダイDを支持するホルダ本体4に前記ダ
イDの一側面DCと当接自在な垂直状のダイ当接面4C
を設け、該ダイ当接面4Cと対向してダイDの他側面D
Aに当接する締め板5を、締付具6を介して前記ホルダ
本体4に取り付けた金型支持装置9において、前記締め
板5の一側面に平坦部5Cを設けると共に、該一側面と
反対側の他側面に突起部5A、5Bを設け、前記締め板
5がホルダ本体4に対して反転自在に取り付けられてい
る。
Description
プレスブレーキのような曲げ加工機に使用される金型支
持装置に関する。
でワークWを曲げ加工する場合には、よく知られている
ように、パンチPとダイDから成る金型が使用され、該
金型には、長手方向(X軸方向)の長さが比較的大きい
(例えば835mmなど)標準金型と、比較的小さい
(例えば10mmなど)分割金型がある。
下に述べるようにサッシ製品Sを曲げ加工する場合など
に使用される。
シ製品SをパンチPとダイDで曲げ加工する場合には、
図示するように、該サッシ製品Sの曲げ工程の殆どが9
0°曲げとなる。
ジが多く形成され、例えば前方にフランジF1が(図
7)形成されたり、更に左右にフランジF2、F3が
(図8)形成される場合がある。
ッシ製品Sを曲げ加工する場合に、通常の標準金型を構
成するダイを使用したのでは、フランジF1が(図7)
ベース80と干渉したり、フランジF2、F3が(図
8)ダイと干渉したりして、曲げ加工ができない場合が
ある。
(Z軸方向の)大きく、長さが(X軸方向)小さい分割
金型であるダイD2が(図7、図8)使用される。
したように、高さが大きく、長さが小さいために、標準
金型に比べて、加工中にX軸方向の位置がずれたり、ホ
ルダ本体の溝に単に挿入されているだけのため、Y軸方
向にガタが発生し、そのため、従来より特別な固定手段
が設けられている。この点、標準金型の場合には、制作
上長手方向(X軸方向)に横曲がりがあり、分割金型D
2に比べて、位置ずれやガタつきが少ない。
は、例えば、図9(A)に示すように、分割金型D2の
両側を専用治具70で固定する手段と、図10(A)に
示すように、分割金型D2を締め板80で固定する手段
がある。
ス75にボルト76で固定されたホルダ本体74に溝7
4Aを形成し、この溝74Aに分割金型D2を挿入し、
その両側を専用治具70で固定するようになっている。
(B))、ボルト71と上部楔72と下部楔73により
構成されている。
ば、上部楔72が下部楔73に対して左斜め下に下降
し、溝74Aの幅(Y軸方向の)が大きくなるので、そ
の溝74Aに分割金型D2を挿入する。
ば、上部楔72が下部楔73に対して右斜め上に上昇
し、それに伴って溝74Aの幅が狭くなり、該溝74A
に挿入されている上記分割金型D2が固定される。
D2を固定するごとに既述した専用治具70を準備して
上記のような操作をしなければならず、好ましくない。
また、図9の固定手段は、分割金型D2の前後方向(Y
軸方向)におけるガタつきを、完全には抑えることはで
きない。
83にボルト84で固定されたホルダ本体82に段差部
82Aを形成し、この段差部82Aに分割金型D2を挿
入し、その前方を締め板80で固定するようになってい
る。
(B))、ホルダ本体82の前面にボルト81で取り付
けられている。
ば、段差部82Aに形成された垂直状のダイ当接面に分
割金型D2の一側面が当接すると共に、該ダイ当接面に
対向して締め板80が分割金型D2の他側面に当接し、
それによりホルダ本体82の段差部82Aに挿入された
分割金型D2が固定される。
る必要がない標準金型の場合でも、ボルト81を締め付
けなければならず、そのため、加工前の段取り作業が増
える。
取り作業を軽減することにより、加工効率を向上させる
ようにした金型支持装置を提供する。
に、本発明は、図1〜図5に示すように、(A)ダイD
を支持するホルダ本体4に前記ダイDの一側面DCと当
接自在な垂直状のダイ当接面4Cを設け、該ダイ当接面
4Cと対向してダイDの他側面DAに当接する締め板5
を、締付具6を介して前記ホルダ本体4に取り付けた金
型支持装置9において、(B)前記締め板5の一側面に
平坦部5Cを設けると共に、該一側面と反対側の他側面
に突起部5A、5Bを設け、前記締め板5がホルダ本体
4に対して反転自在に取り付けられていることを特徴と
する金型支持装置9という技術的手段を講じている。
(図3(A))と分割金型D2の場合(図3(B))と
で共通の締め板5が使用されているので、従来のような
分割金型D2用の専用治具70(図9)は不要となり、
また、平坦部5Cと突起部5A、5Bを有する締め板5
を反転自在に取り付けたことにより、標準金型D1の場
合には(図3(A))、平坦部5Cをホルダ本体4側に
向けるだけで、該標準金型D1はホルダ本体4と締め板
5間に挿入され、また、締め板5をホルダ本体4に対し
て複数分割して取り付けたことにより(図2)、分割金
型D2の場合には(図3(B))、必要な締め板5だけ
を反転してその突起部5A、5Bをホルダ本体4側に向
けるだけで良く、しかも、締め板5に(図1)設けられ
た締付具6貫通用の貫通孔5Dを切り欠き状に形成すれ
ば、締付具6を取り外すこと無く締め板5の反転作業が
簡単に行われるので、段取り作業が軽減されることによ
り、加工効率を向上させることができる。
り添付図面を参照して、説明する。図1は本発明の実施
の形態を示す図である。
るホルダ本体4と、その前面の締め板5により構成され
ている。
(図3(A))又は分割金型D2(図3(B))により
構成され、後述するパンチPと(図4、図5)協働して
ワークW(図5)に曲げ加工を施す。
によりベース3に固定され、ベース3は、後述する下部
テーブル2に取り付けられている。
向)に一体的に設けられ、該ホルダ本体4には、同様に
長手方向に段差部4Aが形成され、該段差部4Aには、
上記ダイDが戴置される。
直状に設けられ、該ダイ当接面4Cには、ダイDの一側
面DCが当接するようになっている(図3(A)、図3
(B))。
て、該ホルダ本体4の前面には、肩部4Bが形成され、
該肩部4Bには、締め板5が長手方向に複数分割して戴
置される。
は、締付具6、例えばボルトを介してホルダ本体4に反
転自在に取り付けられ、後述する平坦部5C又は突起部
5A、5Bをホルダ本体4側に向けた場合には、該締め
板5が、上記ダイ当接面4Cと対向してダイDの他側面
DAに当接するようになっている(図3(A)又は図3
(B))。
5Cが、また各締め板5の一側面と反対側の他側面に
は、上記突起部5A、5Bがそれぞれ設けられている。
本体4側に向ければ(図3(A))、図示するように、
該平坦部5Cと基準線Kは一致し、これにより、該平坦
部5Cと前記段差部4Aにより形成される溝の幅(Y軸
方向の)は、標準金型D1を差し込むのに十分な幅とな
る。
だけで、該標準金型D1は平坦部5Cとホルダ本体4間
に挿入され、曲げ加工が可能となる。
は、前記ボルト6に関して、上下2箇所に設けられ、上
方の突起部5Aは、ダイDに当接する位置に、下方の突
起部5Bは、ホルダ本体4に当接する位置にそれぞれ設
けられている。
5Bをホルダ本体4側に向ければ(図3(B))、両突
起部5A、5Bが基準線Kと一致し、上方の突起部5A
と段差部4Aにより形成される溝の幅(Y軸方向の)
は、分割金型D2を差し込むのに十分な幅となる。
だ後、ボルト6を締め付ければ、図示するように、該分
割金型D2は、上方突起部5Aとホルダ本体4で固定さ
れ、曲げ加工が可能となる。
ト6が貫通する貫通孔5Dが設けられ、該貫通孔5D
は、切り欠き状に形成されている。
無くホルダ本体4に取り付けたままで、締め板5を反転
してその突起部5A、5Bをホルダ本体4側に向けるこ
とができ(図3(B))、反転作業が簡単になる。
ばプレスブレーキに(図4、図5)適用される。
側板30を有し、該側板30の上部には上部テーブル1
が取り付けられ、該上部テーブル1には、ホルダを構成
する中間板32を介してパンチPが装着されている。
2が配置され、該下部テーブル2には、前記本体4と
(図1〜図3)締め板5から成るホルダ9を介してダイ
Dが装着され、下部テーブル2は、その両側の油圧シリ
ンダ34により上下動するようになっている。
NC装置を始動させた状態で、下部テーブル2の後方に
配置された突当33にワークW(図5)を突き当てて位
置決めした後、油圧シリンダ34を作動して下部テーブ
ル2を上昇させれば、前記パンチPとダイDの協働によ
り該ワークWに所定の曲げ加工が施される。
明する。
(図3(A))。
(A))、ホルダ本体4側を向いた締め板5の平坦部5
Cが基準線Kと一致しており、ホルダ本体4側の段差部
4Aと平坦部5Cにより、標準金型D1を差し込むのに
十分な溝が形成されている。
だけで、該標準金型D1は、平坦部5Cとホルダ本体4
間に挿入され、これにより、曲げ加工が可能となる。
(図3(B))。
取り付けられている締め板5のうちから(図2)、固定
すべき分割金型D2に対応する締め板5を選択する。
ボルト6を緩めた後、該締め板5を上方に持ち上げてそ
の切り欠き状貫通孔5Dがボルト6から離れたときに、
該締め板5を反転し、突起部5A、5Bをホルダ本体4
側に向けてからボルト6を介して取り付ければ、両突起
部5A、5Bが基準線Kと一致する(図3(B))。
4側の段差部4Aにより、分割金型D2を差し込むのに
十分な溝が形成される。
込み、ボルト6を締め付ければ、分割金型D2は、上方
突起部5Aとホルダ本体4で固定され、曲げ加工が可能
となる。
型の場合と分割金型の場合とで共通の締め板が使用され
ているので、従来のような分割金型用の専用治具は不要
となり、また、平坦部と突起部を有する締め板を反転自
在に取り付けたことにより、標準金型の場合には、平坦
部をホルダ本体側に向けるだけで、該標準金型はホルダ
本体と締め板間に挿入され、その場合、締め板をホルダ
本体に対して複数分割して取り付けたことにより、分割
金型の場合には、必要な締め板だけを反転してその突起
部をホルダ本体側に向けるだけで良く、しかも、締め板
に設けられた締付具貫通用の貫通孔を切り欠き状に形成
すれば、締付具を取り外すこと無く締め板の反転作業が
簡単に行われるので、段取り作業が軽減されることによ
り、加工効率を向上させることができるという技術的効
果を奏することとなった。
る。
Claims (5)
- 【請求項1】 ダイを支持するホルダ本体に前記ダイの
一側面と当接自在な垂直状のダイ当接面を設け、該ダイ
当接面と対向してダイの他側面に当接する締め板を、締
付具を介して前記ホルダ本体に取り付けた金型支持装置
において、 前記締め板の一側面に平坦部を設けると共に、該一側面
と反対側の他側面に突起部を設け、前記締め板がホルダ
本体に対して反転自在に取り付けられていることを特徴
とする金型支持装置。 - 【請求項2】 上記締め板の突起部が、該締め板を貫通
する締付具に関して、上下2箇所に設けられている請求
項1記載の金型支持装置。 - 【請求項3】 上記上下2箇所の突起部のうち、上方の
突起部はダイに当接する位置に、下方の突起部はホルダ
本体に当接する位置にそれぞれ設けられている請求項2
記載の金型支持装置。 - 【請求項4】 上記ホルダ本体が長手方向に一体的に設
けられ、締め板が該ホルダ本体に対して長手方向に複数
分割して取り付けられている請求項1、2又は3記載の
金型支持装置。 - 【請求項5】 上記締め板には、ホルダ本体に設けられ
た締付具が貫通する貫通孔が設けられ、該貫通孔が切り
欠き状に形成されている請求項1記載の金型支持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001012547A JP3495335B2 (ja) | 2001-01-22 | 2001-01-22 | 金型支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001012547A JP3495335B2 (ja) | 2001-01-22 | 2001-01-22 | 金型支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002219517A true JP2002219517A (ja) | 2002-08-06 |
JP3495335B2 JP3495335B2 (ja) | 2004-02-09 |
Family
ID=18879538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001012547A Expired - Fee Related JP3495335B2 (ja) | 2001-01-22 | 2001-01-22 | 金型支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3495335B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005120740A1 (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Amada Company, Limited | ヘミングダイおよびヘミング金型装置 |
WO2008112394A3 (en) * | 2007-03-09 | 2008-12-31 | Wilson Tool Int | Die holder for fabricating press |
WO2008152536A3 (en) * | 2007-06-11 | 2009-02-26 | Rolleri S P A | Device for locking of dies on press brakes |
JP2010184281A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Amada Co Ltd | プレスブレーキのダイ支持装置 |
JP2011131221A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Amada Co Ltd | 金型支持装置 |
JP2013208642A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Murata Machinery Ltd | プレスブレーキの金型ホルダ |
WO2013164959A1 (ja) * | 2012-05-02 | 2013-11-07 | 株式会社 アマダ | 金型ホルダ |
JP2015085340A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 有限会社ティワイアソシエイツ | 型取付装置 |
US10328480B2 (en) | 2014-06-03 | 2019-06-25 | Amada Holdings Co., Ltd. | Clamp apparatus |
KR102466518B1 (ko) * | 2022-04-11 | 2022-11-11 | 주식회사 강테크 | 강 절곡 시스템 |
-
2001
- 2001-01-22 JP JP2001012547A patent/JP3495335B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005120740A1 (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Amada Company, Limited | ヘミングダイおよびヘミング金型装置 |
WO2008112394A3 (en) * | 2007-03-09 | 2008-12-31 | Wilson Tool Int | Die holder for fabricating press |
US7874194B2 (en) | 2007-03-09 | 2011-01-25 | Wilson Tool International Inc. | Die holder technology for metal-fabricating press |
WO2008152536A3 (en) * | 2007-06-11 | 2009-02-26 | Rolleri S P A | Device for locking of dies on press brakes |
JP2010184281A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Amada Co Ltd | プレスブレーキのダイ支持装置 |
JP2011131221A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Amada Co Ltd | 金型支持装置 |
JP2013208642A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Murata Machinery Ltd | プレスブレーキの金型ホルダ |
WO2013164959A1 (ja) * | 2012-05-02 | 2013-11-07 | 株式会社 アマダ | 金型ホルダ |
JP2015085340A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 有限会社ティワイアソシエイツ | 型取付装置 |
US10328480B2 (en) | 2014-06-03 | 2019-06-25 | Amada Holdings Co., Ltd. | Clamp apparatus |
KR102466518B1 (ko) * | 2022-04-11 | 2022-11-11 | 주식회사 강테크 | 강 절곡 시스템 |
KR20230145901A (ko) * | 2022-04-11 | 2023-10-18 | 주식회사 강테크 | 절곡 시스템 |
KR102619123B1 (ko) * | 2022-04-11 | 2024-02-01 | 주식회사 강테크 | 절곡 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3495335B2 (ja) | 2004-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002219517A (ja) | 金型支持装置 | |
JP2006102887A (ja) | ワーククランプ装置 | |
JP6481007B1 (ja) | プレスブレーキ用のフロントテーブル装置 | |
KR100369178B1 (ko) | 가공물 고정용 지그 | |
KR100748675B1 (ko) | 프레스용 금형 클램프 장치 | |
JPH10263721A (ja) | 打抜き用金型装置 | |
JP4233921B2 (ja) | 金型固定装置 | |
CN215998849U (zh) | 凸轮轴锥面上铣键槽工装 | |
JP4271010B2 (ja) | プレスブレーキ用ダイホルダ装置 | |
JP3009972U (ja) | プレスブレーキ用金型 | |
JP2009285667A (ja) | プレス加工装置、およびプレス加工方法 | |
JPH11320297A (ja) | プレス部品組立装置およびこのプレス部品組立装置を用いたリンク部品の製造方法 | |
JP2005329480A (ja) | 機器に用いる他部材取付用治具 | |
JP2925850B2 (ja) | 横型多機能プレス機械 | |
JPH0938798A (ja) | プレス成形装置 | |
CN216729714U (zh) | 一种结构简单且高效的锪钻夹具 | |
JP4446627B2 (ja) | 打抜装置 | |
JP2002178038A (ja) | 曲げ金型 | |
JP2001198629A (ja) | ワーク押え用補助金型 | |
JP2005074477A (ja) | 打抜き加工プレス金型のパンチ保持機構およびその方法 | |
JP2962461B2 (ja) | プレス型装置 | |
JP2000301264A (ja) | カムユニット | |
WO2005120740A1 (ja) | ヘミングダイおよびヘミング金型装置 | |
JP3710221B2 (ja) | トランスファプレスのダイセット | |
JPH0653044U (ja) | ワーク固定用ブロック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3495335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 10 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |