WO2005108071A1 - ポリアミド系樹脂積層フィルム - Google Patents

ポリアミド系樹脂積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2005108071A1
WO2005108071A1 PCT/JP2005/007918 JP2005007918W WO2005108071A1 WO 2005108071 A1 WO2005108071 A1 WO 2005108071A1 JP 2005007918 W JP2005007918 W JP 2005007918W WO 2005108071 A1 WO2005108071 A1 WO 2005108071A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
polyamide
laminated film
polyamide resin
fine particles
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007918
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadasi Nishi
Yoshinori Miyaguchi
Original Assignee
Toyo Boseki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Boseki Kabushiki Kaisha filed Critical Toyo Boseki Kabushiki Kaisha
Priority to US11/596,322 priority Critical patent/US20080206531A1/en
Priority to CN2005800146750A priority patent/CN1960869B/zh
Priority to JP2006512961A priority patent/JPWO2005108071A1/ja
Priority to EP05737163A priority patent/EP1757445A4/en
Publication of WO2005108071A1 publication Critical patent/WO2005108071A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】滑り性が良好で高湿度環境下においても優れた取扱い作業性を有しているとともに、透明性が良好で包装用途等に好適なポリアミド系樹脂積層フィルムを提供する。 【解決手段】本発明のポリアミド系樹脂積層フィルムは、共押出法により製造されている。そして、ポリアミド系樹脂からなる基材層の少なくとも片面に、細孔容積が0.3~1.0ml/gである無機微粒子を0.2~1.00重量%含有したポリアミド系樹脂からなる被覆層が、基材層に積層されており、一軸あるいは二軸に延伸されている。また、80%RHにおける動摩擦係数が0.7以下で、ヘイズ値が5.0以下となるように調整されている。

Description

明 細 書
ポリアミド系樹脂積層フィルム
技術分野
[0001] 本発明は、ポリアミド系榭脂によって形成された積層フィルムに関するものであり、 詳しくは、高湿度下での滑り性が良好で透明度が高く包装用途等に好適なポリアミド 系榭脂積層フィルムに関するものである。
背景技術
[0002] ポリアミド系榭脂積層フィルムは、良好な機械的特性および熱的特性と高!ヽガスバ リア性とを有しているため、包装用途、特に食品包装用途に広く用いられている。しか しながら、従来のポリアミド系榭脂積層フィルムは、高湿度環境下で吸湿により軟ィ匕し て滑り性が悪ィ匕するという難点があり、そのため、特に梅雨期においては印刷、蒸着 、ラミネート、製袋等の加工作業時に滑り性の欠如に起因したトラブルが生じることが ある。そのようなトラブルを防止すベぐ表面の滑り性を改善するための手段として、シ リカやカオリン等の微粒子を充填した榭脂を延伸することにより表面に突起を形成す る方法や、高級脂肪酸のビスアミド化合物等の有機滑剤を榭脂に充填する方法等が 提案されている。また、特許文献 1の如ぐ特定の細孔容積を有するシリカ微粒子を 充填することによって、延伸時におけるボイドの発生を抑制しつつ表面凹凸を付与す ることにより、高湿度下での良好な滑り性と高い透明性を発現させる方法も知られて いる。さらに、特許文献 2には、フィルム表面の突起形状やフィルム表層のミクロボイド を調整することにより、高湿度下で良好な滑り性を発現させる技術が開示されている
[0003] 特許文献 1 :特開平 9 143283号公報
特許文献 2:特開平 9 - 272748号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、微粒子を充填した榭脂を延伸することによって表面に突起を形成す る方法では、微粒子を大量に充填しなければ良好な滑り性を得ることができな 、ため 、それに伴って透明度が低下してしまい、包装用途に用いることができなくなってしま う。また、有機滑剤を榭脂に充填する方法は、透明度の低下は起こらないものの、他 の材料との接着性や表面の濡れ性が悪ィ匕してしまい、印刷、蒸着、ラミネート等の加 工を施しにくくなる、という不具合がある。一方、特開平 9— 143283号公報に開示さ れた方法は、薄い二軸延伸フィルムを製造する場合には、ある程度の透明性と高い 滑り性を同時に発現させることができるものの、厚い二軸延伸フィルムを製造する場 合には、どうしても透明性が悪くなつてしまう。また、特開平 9— 272748号に開示さ れた方法によれば、ある程度湿度が高い雰囲気下でも良好な滑り性を発現するポリ アミドフィルムが得られるものの、力かる方法によるポリアミドフィルムも、梅雨期等の 極端に湿度が高い雰囲気下では良好な滑り性を維持することができない。
[0005] 本発明の目的は、上記従来のポリアミド系榭脂積層フィルムが有する問題を解決し 、滑り性が良好で梅雨期等の高湿度環境下にお 、ても優れた取扱 、作業性を有し ているとともに、透明性が良好で包装用途等に好適なポリアミド系榭脂積層フィルム を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0006] かかる本発明の内、請求項 1に記載された発明の構成は、共押出法により製造され るポリアミド系榭脂積層フィルムであって、被覆層が、基材層の少なくとも片面に積層 されており、 80%RHの雰囲気下で測定した場合の動摩擦係数が 0. 7以下であり、 ヘイズ値が 5. 0以下であることにある。
請求項 2に記載された発明の構成は、請求項 1に記載された発明において、被覆 層が細孔容積が 0. 3〜1. OmlZgである無機微粒子を 0. 2〜1. 00重量%含有し たポリアミド系榭脂からなることにある。
[0007] 請求項 3に記載された発明の構成は、請求項 1、または 2に記載された発明におい て、全基材層の厚みに対する被覆層の厚みの割合が 0. 01〜0. 4であること〖こある。
[0008] 請求項 4に記載された発明の構成は、請求項 1〜3のいずれかに記載された発明 にお 、て、無機粒子がシリカ粒子であることにある。
[0009] 請求項 5に記載された発明の構成は、請求項 1〜4のいずれかに記載された発明 において、エチレンビスステアリン酸アミドを 0. 05-0. 30重量0 /0含有していることに ある。
[0010] 請求項 5、 6に記載された発明の構成は、請求項 1〜5のいずれかに記載された発 明において、被覆層が、 1. 3〜1. 8mlZgの細孔容積を有する第二の無機微粒子 を 0. 3〜0. 5重量%含有したものであることにある。
発明の効果
[0011] 本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムは、高い湿度条件下においても滑り性が良 好であるため、ラミネート加工、製袋加工等の各種の加工を施す際の作業性 (加工特 性)が良好である。また、透明性が良好であるため、包装用途等に好適に用いること ができる。さらに、フィルム表面の接着性が良好であり、各種のインキによる印刷、金 属等の蒸着、他のフィルムとのラミネート等の加工を容易に施すことができる。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 本発明において、基材層および被覆層を形成するポリアミド系榭脂とは、分子鎖中 にアミド基を有する高分子のことである。力かるポリアミド系榭脂としては、ナイロン 6、 ナイロン 7、ナイロン 11、ナイロン 12、ナイロン 66、ナイロン 6T、ナイロン MXD6、ナ ィロン 46等のポリアミド榭脂、およびそれらのポリアミド榭脂の共重合体、榭脂混合物 、ポリマーァロイ等を挙げることができる力 ナイロン 6を用いるとフィルムの製造が容 易なものとなるので好ましい。なお、ナイロン 6は、 ε—力プロラタタムの開環重合によ り容易に製造することができる。
[0013] また、本発明に用いるポリアミド榭脂は、オリゴマー含有量が 1重量%以下であると 好ましい。オリゴマー含有量が 1重量0 /0を超えて多くなると、溶融したポリアミド榭脂を 金属ロールに巻き付ける場合に、オリゴマーが付着し易くなるため、好ましくない。さ らに、本発明に用いるポリアミド榭脂は、水分率が 0. 1重量%以下であることが好まし い。水分量が 0. 1重量%を超えて多くなると、溶融させる際に加水分解を生じて、二 軸延伸時に破断を起こす虞れがあるので好ましくない。カロえて、ポリアミド系榭脂とし てナイロン 6を使用する場合には、ナイロン 6の相対粘度が 2. 5以上 4. 0以下である と好ましい。相対粘度が 2. 5未満となると二軸延伸後のフィルムのインパクト強度が 低くなるため好ましくなぐ反対に、相対粘度が 4. 0を上回ると未延伸フィルムを二軸 延伸しにくくなるので好ましくない。 [0014] 本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムは、いわゆる共押出法により製造する必要 がある。すなわち、未延伸フィルムを得る際に、ポリアミド系榭脂を 2台ないし 3台の押 出し機に仕込み、これを 2または 3層のマルチマ-ホールド、またはフィードブロックを 用いて積層し、ダイス力 溶融シートとして押し出し、冷却ロールで冷却固化する方 法を採用する必要がある。なお、力かる方法により未延伸フィルムを得る場合、シート 平面性を向上させる目的で、シートと回転冷却ドラムとの密着性を高めるために静電 印加密着法または液体塗布密着法を用いるのが好まし ヽ。
[0015] また、本発明においては、ポリアミド系榭脂からなる被覆層に、所定の細孔容積を 有する無機微粒子を含有させることが必要である。無機粒子の種類は、シリカ、二酸 化チタン、タルク、カオリナイト等の金属酸ィ匕物、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、 硫酸バリウム等の金属の塩または有機ポリマー力もなる粒子等のポリアミド系榭脂に 対して不活性の微粒子であれば特に限定されな 、が、細孔容積の調整し易さの点 力も多孔質のシリカ微粒子であると好ましい。なお、シリカ微粒子を形成する方法とし ては、一般には合成シリカを粉砕し分級する方法が採用されるが、合成時に直接に 球状微粒子を形成する方法を採用することも可能である。
[0016] また、無機微粒子は、細孔容積が 0. 3〜1. OmlZgであることが必要であり、 0. 5 〜0. 8mlZgの範囲であると好ましい。なお、本発明における細孔容積とは、無機微 粒子 lg当たりに含まれる細孔の容積 (mlZg)のことである。細孔容積が 0. 3ml/g 未満であると、これを配合したポリアミド系榭脂をフィルム状に成形した後、それを一 軸あるいは二軸延伸したときに多くのボイドを生じ、フィルムの透明性が損なわれるこ とがあるので好ましくなぐ反対に、細孔容積が 1. OmlZgを上回ると、未延伸フィル ムを延伸した場合に表面凹凸が形成されにくくなり、十分な滑り性が得られなくなるの で好ましくない。なお、シリカ微粒子は、一次粒子が凝集してできた凝集体であり、一 次粒子と一次粒子との隙間に細孔が形成されている。また、細孔容積の異なるシリカ 微粒子は、合成条件を変えることによって得ることができる。
[0017] 一方、無機微粒子の被覆層への含有量は、 0. 2重量%以上 1. 0重量%未満であ ることが必要であり、 0. 3〜0. 6重量%であると好ましい。含有量が 0. 2重量%未満 であると、表面粗さが不十分なものとなり、高湿度条件下での良好な滑り性が得られ ないので好ましくなぐ反対に、含有量が 1. 0重量%を上回ると、フィルムの透明性が 悪くなるので好ましくな!/、。
[0018] また、無機微粒子としてシリカ微粒子を用いる場合には、シリカ微粒子をポリアミド 榭脂に添加する方法として、ポリアミド系榭脂の重合工程で添加する方法を好適に 採用することができる。力かる添加方法を採用した場合には、ポリアミド系榭脂中にシ リカ微粒子を非常に容易に均一に分散させることができ、延伸フィルムにおいてフイツ シュアィ等の欠点の発生を防止することが可能となる。なお、ポリアミド系榭脂の重合 反応工程でシリカ微粒子を添加する方法を採用する場合には、モノマーやオリゴマ 一の除去工程で 5〜20重量%程度のシリカ微粒子が流出してしまうので、その流失 分を考慮に入れて、シリカ微粒子を添加する必要がある。
[0019] さらに、シリカ微粒子は、平均粒子径が 1. 5〜1. 9 μ mであると好ましぐより好まし くは 1. 6〜1. 8 mの範囲内にあるとより好ましい。平均粒子径が 1. 未満のも のでは、延伸時に表面凹凸が形成されにくぐ十分な滑り性が得られないので好まし くなぐ反対に、平均粒子径が 1. を超えると、フィルムの表面粗さが大きくなり 過ぎて外観が悪くなるので好ましくな 、。
[0020] 一方、本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムの層構造としては、基材層の片面に 被覆層を積層した 2層構造、基材層の両面に被覆層を積層した3層構造等を採用す ることができる。また、本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムの厚さは、具体的な用 途により任意に設定できる力 通常 10〜200 μ m、好ましくは 25〜120 μ mである。 さらに、基材層の厚みに対する被覆層の厚みの割合が、 0. 01以上 0. 4未満である と好ましく、 0. 1以上 0. 25未満であるとより好ましい。基材層の厚みに対する被覆層 の厚みの割合が 0. 05未満であると、十分な滑り性が発現されないため好ましくなぐ 反対に、基材層の厚みに対する被覆層の厚みの割合が 0. 4を上回ると、フィルムの 透明性が悪ィ匕するため好ましくない。カロえて、未延伸フィルムにおける被覆層の厚み 力 O /z mを上回ると、フィルムを延伸した場合に表面凹凸が形成されにくくなり、 十分な滑り性を発現させることができなくなるため、好ましくな 、。
[0021] また、本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムは、ポリアミド系榭脂と無機微粒子を 含有する混合物を溶融押出しすることによって得られた未延伸フィルムを一軸あるい は二軸延伸することによって製造される。具体的には、 Tダイより溶融押出しした未延 伸シートをロール式延伸機で縦方向に延伸しテンター式延伸機で横方向に延伸した 後に熱固定処理および緩和処理を行う縦 ·横延伸方法等を好適に採用することがで きる。そのような縦'横延伸方法で延伸フィルムを製造する場合には、溶融押出しに おける好ましいキャスト温度は 240〜290°Cであり、縦延伸条件は 40〜60°Cで 2. 8 〜4. 0倍であり、横延伸条件は 60〜170°Cで 3. 5〜4. 5倍であり、延伸後に行なわ れる熱固定処理および緩和処理の条件は 180〜220°Cで 3〜15%の範囲である。 なお、用途によっては、上記した縦 横延伸の他に、適宜、縦方向'横方向の延伸を 加えることも可能である。
[0022] また、本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムを製造する方法として、いわゆる縦一 縦—横延伸方法を採用することもできる。力かる縦—縦—横延伸方法とは、実質的 に未配向のポリアミドシートを縦延伸するにあたり、第 1段目の延伸を施し、 Tg以下に 冷却することなぐ引続き第 2段目の延伸を行い、し力る後、 3倍以上、好ましくは、 3. 5倍以上の倍率で横延伸し、さらに熱固定する方法である。なお、縦 縦 横延伸 方法を採用する場合には、縦延伸方法として、熱ロール延伸、赤外線輻射延伸等を 採用することができる。本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムを上記した縦—縦— 横延伸方法によって製造した場合には、幅方向の物性差の小さい二軸延伸ポリアミ ドフィルムを得ることが可能となる。また、縦一縦一横延伸方法によって本発明のポリ アミド系榭脂積層フィルムを製造した場合には、縦延伸時の延伸応力が小さくなり、 延伸する際に、ポリアミド榭脂中に添加された無機微粒子 (シリカ微粒子等)の周囲 にボイドが発生する事態を抑制することが可能となるため、ヘイズを低減させることが 可能となる。
[0023] さらに、上記した縦—縦—横延伸方法を用いてポリアミド系榭脂積層フィルムを製 造する場合には、一段目の縦延伸を、 65〜75°Cの温度下で約 1. 3〜1. 7倍延伸 するものとするのが好ましい。一段目の延伸倍率が上記範囲を外れて低くなると、フ イルムをボイルしたときの歪み(いわゆるボイル歪み)が大きくなり実用性のないものと なるので好ましくなぐ反対に、一段目の延伸倍率が上記範囲を外れて高くなると、 長手方向の厚み斑が大きくなるので好ましくない。カロえて、縦 縦 横延伸方法を 用いてポリアミド系榭脂積層フィルムを製造する場合には、二段目の縦延伸を、 80〜 90°Cの温度下で約 1. 8〜2. 4倍延伸するものとするのが好ましい。二段目の延伸 倍率が上記範囲を外れて低くなると、ボイル歪みが大きくなり実用性のないものとなる ので好ましくなぐ反対に、二段目の延伸倍率が上記範囲を外れて高くなると、長手 方向の強度(5%伸長時強度等)が低くなり実用性のないものとなるので好ましくない 。また、このような二段延伸をおこなうことにより、延伸時の応力を抑制することができ 、添加した無機微粒子によるボイドの発生を抑制できる。力!]えて、二段目の縦延伸倍 率に対する一段目の縦延伸倍率の割合が 0. 6〜0. 9の範囲内になるように、一段 目の縦延伸倍率および二段目の縦延伸倍率を設定するのが好まし ヽ。
[0024] また、縦—縦—横延伸方法を用いてポリアミド系榭脂積層フィルムを製造する場合 には、横延伸を、 120〜140°Cの温度下で約 4. 0〜5. 5倍延伸するものとするのが 好ましい。横延伸の倍率が上記範囲を外れて低くなると、幅方向の強度(5%伸長時 強度等)が低くなり実用性のないものとなるので好ましくなぐ反対に、横延伸の倍率 が上記範囲を外れて高くなると、幅方向の熱収縮率が大きくなるので好ましくない。 一方、横延伸の温度が上記範囲を外れて低くなると、ボイル歪みが大きくなり実用性 のないものとなるので好ましくなぐ反対に、横延伸の温度が上記範囲を外れて高く なると、幅方向の強度(5%伸長時強度等)が低くなり実用性のないものとなるので好 ましくない。
[0025] さらに、縦 縦 横延伸方法を用いてポリアミド系榭脂積層フィルムを製造する場 合には、熱固定処理を、 180〜230°Cの温度にて行うのが好ましい。熱固定処理の 温度が上記範囲を外れて低くなると、長手方向および幅方向の熱収縮率が大きくな るので好ましくなぐ反対に、熱固定処理の温度が上記範囲を外れて高くなると、二 軸延伸フィルムのインパクト強度が低くなるので好ましくない。
[0026] 加えて、縦-縦-横延伸方法を用いてポリアミド系榭脂積層フィルムを製造する場 合には、緩和処理を、 5〜10%緩和させるものとするのが好ましい。緩和処理の割合 が上記範囲を外れて低くなると、長手方向および幅方向の熱収縮率が大きくなるの で好ましくなぐ反対に、緩和処理の割合が上記範囲を外れて高くなると、長手方向 および幅方向の強度(5%伸長時強度等)が低くなり実用性のないものとなるので好 ましくない。
[0027] 力!]えて、本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムには、特性を阻害しない範囲内で、 滑剤、ブロッキング防止剤、熱安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、耐光剤、耐衝撃 性改良剤等の各種の添加剤を含有させることも可能である。特に、表面エネルギー を下げる効果を発揮するエチレンビスステアリン酸等の有機滑剤を添加させると、フィ ルムの滑り性が一段と優れたものになるので好ましい。なお、添加する有機滑剤の量 が 0. 05を下回ると、滑り性の向上に寄与しないし、反対に、有機滑剤の量が 0. 30 重量%を上回ると、フィルムの透明性やフィルム表面の接着性が悪化するので好まし くない。
[0028] さらに、本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムには、用途に応じて寸法安定性を良 くするために熱処理や調湿処理を施すことも可能である。加えて、フィルム表面の接 着性を良好にするためにコロナ処理、コーティング処理や火炎処理等を施したり、印 刷、蒸着、ラミネート等の加工を施したりすることも可能である。
[0029] そして、上記の如き態様で得られる本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムは、 80 %RHの雰囲気下での動摩擦係数が 0. 7以下であることが必要であり、 0. 4以下で あるとより好ましい。動摩擦係数が 0. 7を上回ると、製袋加工等の加工を施す場合の 加工性が悪くなるため、好ましくない。一方、 80%RHの雰囲気下での動摩擦係数が 0. 3を下回るとフィルムをロールに巻き取る際に卷きずれを生じ易くなるので好ましく ない。
[0030] また、本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムは、ヘイズ値が 5. 0以下であることが 必要であり、 3. 0以下であるとより好ましい。ヘイズ値が 5. 0を上回ると、透明性が悪 くなり、食品包装用のフィルムとして不適切なものとなるので好ましくない。
実施例
[0031] 以下、実施例によって本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムについて具体的に説 明するが、本発明は、以下の実施例の態様に限定されるものではない。
[0032] [実施例 1]
•被覆層を形成する榭脂の製造 回分式重合釜を用い、 ε—力プロラタタムの開環重合によってナイロン 6のチップを 得た (以下、被覆榭脂という)。また、重合時に、 ε—力プロラタタムの水溶液中に、細 孔容積が 0. 8ml/gで平均粒子径が 1. 9 mのシリカ微粒子(富士シリシァ化学社 製 SY530)を所定量添加し、高速撹拌機で分散させることによって、ナイロン 6内に シリカ微粒子を分散させた。そして、得られたナイロン 6のチップを、回分式抽出釜を 用いて熱水で抽出処理することによって、ナイロン 6のチップ中のモノマーとオリゴマ 一の含有量を 1重量%以下となるまで低減させた後、水分率が 0. 1重量%以下とな るまで乾燥させた。得られたナイロン 6のチップの相対粘度は、 20°Cの測定値(96% 濃硫酸溶液使用時)で約 3. 0であった。なお、重合時に添加するシリカ微粒子の細 孔容積および平均粒子径は、それぞれ以下の方法によって測定した。
[0033] [細孔容積]
株式会社島津製作所製の高速比表面積 Z細孔分布測定装置 (アサップ 2400)を 使用し、窒素の吸着 ·脱離を利用した BJH法により所定の細孔径(17〜3000A)間 の細孔容積を積算した (詳しくは、島津評論 第 48卷第 1号 35〜49頁参照)。
[0034] [シリカ微粒子の平均粒子径]
高速撹拌機を使用して所定の回転速度 (約 5000rpm)で撹拌したイオン交換水中 にシリカ微粒子を分散させ、その分散液をイソトン (生理食塩水)に加えて超音波分 散機でさらに分散した後に、コールターカウンタ一法によって粒度分布を求め、重量 累積分布の 50%における粒子径を平均粒子径として算出した。
[0035] '基材層を形成する榭脂の製造
被覆層を形成する榭脂を製造する場合と同様に、回分式重合釜を用い、 ε一力プ 口ラタタムの開環重合によってナイロン 6のチップを得た(以下、基材榭脂という)。な お、ナイロン 6の重合においては、無機粒子等は添加しな力つた。さらに、被覆層を 形成する榭脂を製造する場合と同様に、得られたナイロン 6のチップを抽出処理した 後に乾燥させた。得られたナイロン 6のチップの相対粘度は、 20°Cの測定値で約 3. 0であった。
[0036] そして、被覆榭脂に N, N,—エチレンビス (ステアリルアミド)(以下、 EBSという)を 0 . 15重量%配合したものを押出機により溶融させて Tダイへ供給するとともに、基材 榭脂〖こ EBSを 0. 15重量%配合したものを別個の押出機により溶融させて Tダイへ 供給して、被覆樹脂と基材榭脂とを積層させながらシート状に吐出し、 40°Cに温調し た金属ドラムに巻き付け、冷却して巻き取ることにより、被覆層と基材層 (金属ドラムと の接触側)との 2層構造を有する約 200 μ mの厚みの積層フィルム (未延伸フィルム) を製造した。上記した被覆樹脂の重合においては、被覆榭脂層中のシリカ微粒子の 含有量が、約 0. 30重量%になるように調整した。なお、被覆榭脂層および基材榭脂 層中のシリカ微粒子の含有量は、蛍光 X線分析法によって測定した。また、積層フィ ルムの製造においては、被覆層の厚さが基材層の厚さの約 0. 071倍になるように調 整した。さらに、得られたフィルムの Tgは 40°Cであり、 Tcは 68°Cであった。
[0037] し力る後、得られた未延伸フィルムを、延伸温度約 70°Cで約 1. 6倍に第 1縦延伸し た後、 70°Cに保温しつつ延伸温度約 80°Cで約 2. 0倍に第 2縦延伸を行い、引続き このシートを連続的にステンターに導き、約 130°Cで 4倍に横延伸し、約 210°Cで熱 固定および 5%の横弛緩処理を施した後に冷却し、両縁部を裁断除去することによ つて、実施例 1の二軸延伸ポリアミドフィルムを得た。なお、得られた二軸延伸ポリアミ ドフィルムにおいては、被覆層の厚みは約 1. 0 mであり、基材層の厚みは約 14. 0 /z mであった(したがって、二軸延伸ポリアミドフィルムにおいても、被覆層の厚さは 基材層の厚さの約 0. 071倍であった)。
[0038] そして、得られた実施例 1の二軸延伸ポリアミドフィルムを用い、高湿度下の動摩擦 係数、ヘイズ (透明性)等の特性を評価した。さらに、得られた二軸延伸ポリアミドフィ ルムを用いて製袋加工を行い、その際の作業性 (加工特性)を評価した。評価結果を 表 1に示す。なお、評価結果は次の測定方法によるものである。
[0039] [80%RHにおける動摩擦係数]
ASTM— D1894に準じて 20°C、 80%RHにおける動摩擦係数を測定した。なお、 動摩擦係数が 1. 2以下であれば、高湿度下での滑り性が良好で加工性に優れてい るとされる。
[0040] [ヘイズ値]
日本電色 (株)製のヘーズメータを用いて、 JIS—K6714に準じてフィルムのヘイズ 値を測定した。なお、ヘイズ値が 5. 0以下であれば、包装用のフィルムとして使用す るために必要な透明性を有して 、るとされる。
[0041] [実施例 2〜4]
被覆樹脂の製造において重合時に ε—力プロラタタム中に添加するシリカ微粒子 の細孔容積を、それぞれ表 1の如く変更した以外は、実施例 1と同様にして、実施例 2〜4の二軸延伸ポリアミドフィルムを得た。そして、得られた実施例 2〜4の二軸延伸 ポリアミドフィルムの特性を実施例 1と同様の方法で評価した。評価結果を表 1に示す
[0042] [実施例 5]
実施例 1と同様に、回分式重合釜を用い、 ε—力プロラタタムの開環重合によって ナイロン 6からなる被覆榭脂を得た。また、被覆榭脂を重合する際には、 ε—力プロラ クタムの水溶液中に、細孔容積が 1. 6mlZgで平均粒子径が 1. 9 mのシリカ微粒 子(富士シリシァ化学社製 SY350)と細孔容積が 0. 8mlZgで平均粒子径が 1. 9 mのシリカ微粒子(富士シリシァ化学社製 SY530)とを所定量添加し、高速撹拌機で 分散させることによって、ナイロン 6内に細孔容積の異なる 2種類のシリカ微粒子を分 散させた。なお、被覆樹脂の重合においては、 1. 6mlZgの細孔容積を有するシリカ 微粒子の含有量が、約 0. 41重量%になるように調整し、 0. 8mlZgの細孔容積を有 するシリカ微粒子の含有量力 約 0. 30重量%になるように調整した。一方、実施例 1 と同様に、回分式重合釜を用い、 ε—力プロラタタムの開環重合によってナイロン 6か らなる基材榭脂を得た。また、基材榭脂を重合する際には、 ε—力プロラタタムの水 溶液中に、細孔容積が 1. 6mlZgで平均粒子径が 1. 9 mのシリカ微粒子を所定 量添加し、高速撹拌機で分散させることによって、ナイロン 6内にシリカ微粒子を分散 させた。なお、基材榭脂の重合においては、基材榭脂層中のシリカ微粒子の含有量 力 約 0. 41重量%になるように調整した。そして、得られた被覆榭脂および基材榭 脂を利用して、実施例 1と同様の方法によって、実施例 5の二軸延伸ポリアミドフィル ムを得た。そして、得られた実施例 5の二軸延伸ポリアミドフィルムの特性を実施例 1 と同様の方法で評価した。評価結果を表 1に示す。
[0043] [実施例 6]
被覆榭脂を重合する際に、 0. 8mlZgの細孔容積を有するシリカ微粒子の含有量 力 約 0. 15重量%になるように調整するとともに、基材榭脂を重合する際に、基材 榭脂層中のシリカ微粒子の含有量力 約 0. 42重量%になるように調整した以外は、 実施例 1と同様にして、実施例 6の二軸延伸ポリアミドフィルムを得た。そして、得られ た実施例 6の二軸延伸ポリアミドフィルムの特性を実施例 1と同様の方法で評価した。 評価結果を表 1に示す。
[0044] [実施例 7]
二軸延伸フィルムにおける基材層の厚さに対する被覆層の厚さの割合が表 1の通り になるように調整した以外は、実施例 1と同様にして、未延伸フィルムを得た。しかる 後、得られた未延伸フィルムを、それぞれ、延伸温度約 75°Cで延伸倍率が 3. 15倍 となるように縦延伸を行い、引続きこのシートを連続的にステンターに導き、約 130°C で 4倍に横延伸し、約 210°Cで熱固定および 5%の横弛緩処理を施した後に冷却し 、両縁部を裁断除去することによって、実施例 7の二軸延伸ポリアミドフィルムを得た 。そして、得られた実施例 7の二軸延伸ポリアミドフィルムの特性を実施例 1と同様の 方法で評価した。評価結果を表 1に示す。
[0045] [実施例 7, 8]
被覆榭脂層中のシリカ微粒子の含有量が表 1の通りになるように調整した以外は、 実施例 1と同様にして、実施例 7, 8の二軸延伸ポリアミドフィルムを得た。そして、得 られた実施例 7, 8の二軸延伸ポリアミドフィルムの特性を実施例 1と同様の方法で評 価した。評価結果を表 1に示す。
[0046] [比較例 1, 2]
被覆樹脂の製造において重合時に ε—力プロラタタム中に添加するシリカ微粒子 の細孔容積を、それぞれ表 1の如く変更した以外は、実施例 1と同様にして、比較例 1, 2の未延伸フィルムを得た。し力る後、得られた未延伸フィルムを、それぞれ、延伸 温度約 75°Cで延伸倍率が 3. 15倍となるように縦延伸を行い、引続きこのシートを連 続的にステンターに導き、約 130°Cで 4倍に横延伸し、約 210°Cで熱固定および 5% の横弛緩処理を施した後に冷却し、両縁部を裁断除去することによって、比較例 1, 2の二軸延伸ポリアミドフィルムを得た。そして、得られた比較例 1, 2の二軸延伸ポリ アミドフィルムの特性を実施例 1と同様の方法で評価した。評価結果を表 1に示す。 [0047] [比較例 3, 4]
被覆榭脂層中のシリカ微粒子の含有量が表 1の通りになるように調整するとともに、 未延伸フィルムの二軸延伸方法を比較例 1, 2の如き縦 横延伸方法に変更した以 外は、実施例 1と同様にして、比較例 3, 4の二軸延伸ポリアミドフィルムを得た。そし て、得られた比較例 3, 4の二軸延伸ポリアミドフィルムの特性を実施例 1と同様の方 法で評価した。評価結果を表 1に示す。
[0048] [比較例 5]
二軸延伸フィルムにおける基材層の厚さに対する被覆層の厚さの割合が表 1の通り になるように調整するとともに、未延伸フィルムの二軸延伸方法を比較例 1, 2の如き 縦—横延伸方法に変更した以外は、実施例 1と同様にして、比較例 5の二軸延伸ポ リアミドフィルムを得た。そして、得られた比較例 5の二軸延伸ポリアミドフィルムの特 性を実施例 1と同様の方法で評価した。評価結果を表 1に示す。
[0049] [表 1]
Figure imgf000014_0001
[0050] 表 1から、被覆層に含まれる無機微粒子の細孔容積、含有量、 80%RHにおける 動摩擦係数、ヘイズ値が本発明の請求項 1に規定された数値範囲に含まれる実施 例 1〜9のフィルムは、滑り性、透明性およびフィルムの加工特性がともに良好である ことが分かる。また、被覆層に含まれる無機微粒子の細孔容積、含有量、 80%RHに おける動摩擦係数、ヘイズ値が本発明の請求項 1に規定された数値範囲を外れる比 較例 1〜5のフィルムは、滑り性、透明性およびフィルムの加工特性の内のいずれか にお 、て欠点を有して 、ることが分かる。
産業上の利用可能性
本発明のポリアミド系榭脂積層フィルムは、上記の如く優れた性能を有しているの で、包装用のフィルムとして好適に用いることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 共押出法により製造されるポリアミド系榭脂積層フィルムであって、被覆層が、基材層 の少なくとも片面に積層されており、 80%RHの雰囲気下で ASTM— D1894に準じ て測定した場合の被覆層の動摩擦係数が 0. 7以下であり、ヘイズ値が 5. 0以下であ ることを特徴とするポリアミド系榭脂積層フィルム。
[2] 被覆層が細孔容積が 0. 3〜1. OmlZgである無機微粒子を 0. 2〜1. 00重量%含 有してなることを特徴とする請求項 1に記載のポリアミド系榭脂積層フィルム。
[3] 全基材層の厚みに対する被覆層の厚みの割合が 0. 01〜0. 4であることを特徴とす る請求項 1、または 2に記載のポリアミド系榭脂積層フィルム。
[4] 無機粒子がシリカ粒子であることを特徴とする請求項 1〜3の 、ずれかに記載のポリ アミド系榭脂積層フィルム。
[5] エチレンビスステアリン酸アミドを 0. 05-0. 30重量0 /0含有していることを特徴とする 請求項 1〜4のいずれかに記載のポリアミド系榭脂積層フィルム。
[6] 被覆層が、 1. 3〜1. 8ml/gの細孔容積を有する第二の無機微粒子を 0. 3〜0. 5 重量%含有したものであることを特徴とする請求項 1〜5のいずれかに記載のポリアミ ド系榭脂積層フィルム。
PCT/JP2005/007918 2004-05-11 2005-04-26 ポリアミド系樹脂積層フィルム WO2005108071A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/596,322 US20080206531A1 (en) 2004-05-11 2005-04-26 Polyamide Resin Laminated Film
CN2005800146750A CN1960869B (zh) 2004-05-11 2005-04-26 聚酰胺系树脂层叠薄膜
JP2006512961A JPWO2005108071A1 (ja) 2004-05-11 2005-04-26 ポリアミド系樹脂積層フィルム
EP05737163A EP1757445A4 (en) 2004-05-11 2005-04-26 FOIL LAMINATED WITH POLYAMIDE RESIN

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-141372 2004-05-11
JP2004141372 2004-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005108071A1 true WO2005108071A1 (ja) 2005-11-17

Family

ID=35320112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007918 WO2005108071A1 (ja) 2004-05-11 2005-04-26 ポリアミド系樹脂積層フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080206531A1 (ja)
EP (1) EP1757445A4 (ja)
JP (1) JPWO2005108071A1 (ja)
KR (1) KR20070009695A (ja)
CN (1) CN1960869B (ja)
WO (1) WO2005108071A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010253712A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Toyobo Co Ltd 積層2軸延伸ポリアミド系フィルム
JP2010253711A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Toyobo Co Ltd 積層2軸延伸ポリアミド系フィルム
JP2010253713A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Toyobo Co Ltd 積層2軸延伸ポリアミド系フィルム
WO2013027476A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 東洋紡株式会社 二軸配向ポリアミド系樹脂積層フィルム
JPWO2014141870A1 (ja) * 2013-03-11 2017-02-16 東洋紡株式会社 二軸配向ポリアミド系樹脂フィルム
JP2017171741A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 興人フィルム&ケミカルズ株式会社 滑り性と安定生産性の優れたポリアミドフィルム
US9832603B2 (en) 2012-04-23 2017-11-28 Apple Inc. Apparatus and method for determining a wireless device's location after shutdown
JP2018039260A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 三菱ケミカル株式会社 多層フィルムおよび包装体
JP2019099626A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 ユニチカ株式会社 熱可塑性樹脂フィルムおよび積層体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6036702B2 (ja) 2011-12-05 2016-11-30 東洋紡株式会社 二軸配向ポリアミド系樹脂フィルム、およびその製造方法
CN106739332A (zh) * 2013-03-11 2017-05-31 东洋纺株式会社 一种聚酰胺系树脂薄膜
WO2020171115A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 ユニチカ株式会社 積層フィルムおよびその製造方法
US20230321954A1 (en) * 2020-02-20 2023-10-12 Toyobo Co., Ltd. Laminated film
CN112143220A (zh) * 2020-09-10 2020-12-29 厦门长塑实业有限公司 一种高爽滑聚酰胺母粒、聚酰胺薄膜及其制备方法
JP7055531B1 (ja) * 2020-11-18 2022-04-18 ユニチカ株式会社 積層フィルムおよびその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143283A (ja) * 1995-11-28 1997-06-03 Toyobo Co Ltd ポリアミド系樹脂フィルム
JP2000052516A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Toyobo Co Ltd 積層ポリアミド系樹脂フィルム
JP2002011840A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Toyobo Co Ltd ポリアミド系積層フィルム
JP2003191424A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Teijin Dupont Films Japan Ltd 積層フィルム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2087911C (en) * 1992-01-24 1999-06-29 Kiyoshi Abe Spherical granules of porous silica or silicate, process for the production thereof, and applications thereof
DE4424775A1 (de) * 1994-07-05 1996-01-11 Grace Gmbh Antiblockingmittel und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3569987B2 (ja) * 1994-12-22 2004-09-29 東洋紡績株式会社 2軸配向ポリアミド系樹脂フィルム
JP3367331B2 (ja) * 1996-04-05 2003-01-14 東洋紡績株式会社 2軸配向ポリアミド系樹脂フィルムおよびその製造法
JP4898017B2 (ja) * 2001-05-28 2012-03-14 ユニチカ株式会社 2軸延伸ポリアミドフィルム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143283A (ja) * 1995-11-28 1997-06-03 Toyobo Co Ltd ポリアミド系樹脂フィルム
JP2000052516A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Toyobo Co Ltd 積層ポリアミド系樹脂フィルム
JP2002011840A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Toyobo Co Ltd ポリアミド系積層フィルム
JP2003191424A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Teijin Dupont Films Japan Ltd 積層フィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1757445A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010253712A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Toyobo Co Ltd 積層2軸延伸ポリアミド系フィルム
JP2010253711A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Toyobo Co Ltd 積層2軸延伸ポリアミド系フィルム
JP2010253713A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Toyobo Co Ltd 積層2軸延伸ポリアミド系フィルム
US10093083B2 (en) 2011-08-22 2018-10-09 Toyobo Co., Ltd. Biaxially oriented, laminated polyamide resin film
JPWO2013027476A1 (ja) * 2011-08-22 2015-03-19 東洋紡株式会社 二軸配向ポリアミド系樹脂積層フィルム
WO2013027476A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 東洋紡株式会社 二軸配向ポリアミド系樹脂積層フィルム
US9832603B2 (en) 2012-04-23 2017-11-28 Apple Inc. Apparatus and method for determining a wireless device's location after shutdown
US10285000B2 (en) 2012-04-23 2019-05-07 Apple Inc. Apparatus and method for determining a wireless device's location after shutdown
US10524084B2 (en) 2012-04-23 2019-12-31 Apple Inc. Apparatus and method for determining a wireless device's location after shutdown
JPWO2014141870A1 (ja) * 2013-03-11 2017-02-16 東洋紡株式会社 二軸配向ポリアミド系樹脂フィルム
JP2017171741A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 興人フィルム&ケミカルズ株式会社 滑り性と安定生産性の優れたポリアミドフィルム
JP2018039260A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 三菱ケミカル株式会社 多層フィルムおよび包装体
JP2019099626A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 ユニチカ株式会社 熱可塑性樹脂フィルムおよび積層体

Also Published As

Publication number Publication date
US20080206531A1 (en) 2008-08-28
CN1960869A (zh) 2007-05-09
EP1757445A1 (en) 2007-02-28
EP1757445A4 (en) 2008-12-31
KR20070009695A (ko) 2007-01-18
CN1960869B (zh) 2011-08-03
JPWO2005108071A1 (ja) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005108071A1 (ja) ポリアミド系樹脂積層フィルム
JP5892159B2 (ja) 二軸配向ポリアミド系樹脂積層フィルム
KR20050045865A (ko) 산소막을 가지는 필러블 폴리에스테르 필름, 그 제조 방법및 그 용도
WO2014077197A1 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP2004042643A (ja) シール性透明二軸延伸共押出積層ポリエステルフィルム及びその製造方法
KR20110138358A (ko) 높은 금속 접착성 및 높은 장벽 특성을 가지는 금속화된 이축 배향 폴리락트산 필름
JP2004042642A (ja) シール性透明二軸延伸共押出積層ポリエステルフィルム及びその製造方法
KR20210132085A (ko) 2축 연신 폴리아미드 필름 및 적층 필름
JP2004130811A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造法ならびにその使用
JP2019214203A (ja) 摩擦係数が増加した二軸延伸艶消しポリエステルフィルム
WO2009069965A2 (en) Biaxially oriented laminated film for wrapping food articles and method of manufacturing same
JP2008105362A (ja) ポリアミド系混合樹脂積層フィルムロール、およびその製造方法
KR20120001643A (ko) 파우치용 나일론 필름
JP5266655B2 (ja) 包装用二軸配向ポリエステルフィルム
KR100897847B1 (ko) 슬립성 및 접착력이 우수한 이축연신 나일론 필름
JP3196895B2 (ja) 脂肪族ポリエステル二軸延伸フィルム
JPH09143283A (ja) ポリアミド系樹脂フィルム
JP2018172454A (ja) ポリエステルフィルム、積層体およびポリエステルフィルムの製造方法
JP3687168B2 (ja) 延伸ポリアミド系樹脂フィルム
JP5225697B2 (ja) 一軸配向ポリエステルフィルムの製造方法
JP2956176B2 (ja) 艶消ポリエステルフイルム
JP2002086555A (ja) 二軸延伸ポリアミド樹脂フィルム
KR100461695B1 (ko) 투명성이 우수한 이축배향 폴리에스테르 필름
JP2004160842A (ja) ポリアミド系積層フィルム
JP2004331729A (ja) 二軸延伸積層ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512961

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580014675.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067023585

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005737163

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067023585

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005737163

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11596322

Country of ref document: US