WO2005097845A1 - 変性共役ジエン系重合体、重合開始剤及びそれらの製造方法、並びにゴム組成物 - Google Patents

変性共役ジエン系重合体、重合開始剤及びそれらの製造方法、並びにゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2005097845A1
WO2005097845A1 PCT/JP2005/004810 JP2005004810W WO2005097845A1 WO 2005097845 A1 WO2005097845 A1 WO 2005097845A1 JP 2005004810 W JP2005004810 W JP 2005004810W WO 2005097845 A1 WO2005097845 A1 WO 2005097845A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
formula
modified conjugated
conjugate
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004810
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiju Suzuki
Yoichi Ozawa
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to US10/599,651 priority Critical patent/US7767774B2/en
Priority to CN2005800173673A priority patent/CN1961011B/zh
Priority to BRPI0509641A priority patent/BRPI0509641B1/pt
Priority to EP05720997A priority patent/EP1734060B1/en
Priority to JP2006511959A priority patent/JP4966652B2/ja
Publication of WO2005097845A1 publication Critical patent/WO2005097845A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/42Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
    • C08C19/44Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/06Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen
    • C08F4/08Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen of alkali metals
    • C08F4/086Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen of alkali metals an alkali metal bound to nitrogen, e.g. LiN(C2H5)2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/06Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen
    • C08F4/10Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen of alkaline earth metals, zinc, cadmium, mercury, copper or silver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube

Definitions

  • Modified conjugated gen-based polymer, polymerization initiator, method for producing them, and rubber composition Modified conjugated gen-based polymer, polymerization initiator, method for producing them, and rubber composition
  • the present invention relates to a modified conjugated gen-based polymer, a method for producing the same, a polymerization initiator used for the production method and a method for producing the same, and a rubber composition using the modified conjugated gen-based polymer, and in particular, The present invention relates to a novel modified conjugated polymer having excellent interaction with a filler and capable of improving the low heat build-up of a rubber composition.
  • Examples of the powerful modified conjugated gen-based polymer include a double-terminal modified polymer produced using a modification initiator and a terminal modifier.
  • the technical difficulty of the modification initiation technology for introducing a functional group to the polymerization initiation terminal is higher than the terminal modification technology of introducing a functional group using a polymerization active terminal, There is a problem. Therefore, existing denaturation initiators have limitations in molecular design, and rarely satisfy desired performance. In particular, at present, there is no modification initiator that exhibits sufficient performance for silica.
  • a technique using organotin lithium as an initiator is known.
  • a rubber composition using a modified conjugated gen-based polymer obtained by this technique uses carbon black as a filler. Has an excellent effect, but when silica is used as a filler, the effect is not so large.
  • a technique of using an initiator obtained by allowing an organic alkali metal compound to act on a dialkylamine compound / dialkylamino-substituted styrene compound is also known, but a modified conjugated gen-based polymer obtained by the technique is used.
  • the rubber composition used exhibits some effect when silica is used as a filler, but the modified conjugated gen-based polymer obtained using the above organotin lithium as an initiator when carbon black is used as a filler. Less than rubber compositions using
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to provide a novel polymerization initiator capable of introducing an active amino proton into a polymerization initiation terminal without losing polymerization activity.
  • Another object of the present invention is to provide a novel modified conjugated gen-based polymer which is produced using a strong polymerization initiator, has excellent interaction with a filler, and can improve the low heat build-up of a rubber composition.
  • Still another object of the present invention is to provide a method for producing the modified conjugated gen-based polymer and the polymerization initiator.
  • Still another object of the present invention is to provide a rubber composition containing the above modified conjugated diene polymer and having excellent low heat buildup.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, after protecting one amine of a diamine compound having two amino groups having an active amino proton in a molecule with a silylating agent, , An organolithium compound, etc., to form a polymerization initiator, and by using the polymerization initiator, the conjugated gen compound and the aromatic vinyl compound can be polymerized without losing the polymerization activity.
  • the inventors have found that protons can be introduced, and have completed the present invention.
  • the modified conjugated gen-based polymer of the present invention is a homopolymer of a conjugated gen compound or a copolymer of a conjugated conjugated compound and an aromatic vinyl conjugated compound, having the following formula ( I):
  • R 1 and R 2 are each independently an alkyl or aryl group having 112 carbon atoms, a substituted silyl group or a hydrogen atom;
  • R 3 is an alkylene group or aryl group having 11 to 12 carbon atoms.
  • a linear group but may contain a hetero atom as long as it does not have an active proton;
  • Y 1 is a substituted silyl group or a hydrogen atom;
  • R 3 and a part of Y 1 may be bonded to each other to form a cyclic structure;
  • Poly is a homopolymer portion of a conjugated diene compound, or a conjugated diene conjugate and an aromatic vinyl conjugate
  • Z 1 is an alkali metal or an alkaline earth metal, or a residue formed by reacting with an alkali metal or an alkaline earth metal, or a hydrogen compound, or hydrogen. It is characterized by being performed.
  • R 2 is preferably an alkyl group having 1200 carbon atoms or an aryl group.
  • the conjugated gen compound is 1,3-butadiene or isoprene, and the aromatic butyl compound is styrene.
  • the modified conjugated gen-based polymer of the present invention is preferably a copolymer of the conjugated gen compound and an aromatic vinyl conjugate.
  • the modified conjugated diene polymer of the present invention has a Mooney viscosity ML (100 ° C) of 10 to 150.
  • the modified conjugated diene polymer of the present invention is obtained by converting a modified conjugated diene polymer in which Z 1 in the above formula (I) is an alkali metal or an alkaline earth metal to a conjugated conjugate.
  • Z 1 in the above formula (I) is an alkali metal or an alkaline earth metal
  • the compound is modified with a substance
  • Z 1 in the above formula (I) is a residue formed by reacting with the rubbaone-reactive compound.
  • Preferred are a compound containing a compound having a nitrogen atom and a nitrogen-containing functional group, and a compound containing a silicon atom and a compound containing a tin atom.
  • silicon atom-containing conjugate and the tin atom-containing conjugate used for the modification are represented by the following formula ( ⁇ ): R 4 Z 2 X J (II)
  • silicon atom-containing conjugate used for the modification includes the following formula (III):
  • a 1 represents (thio) epoxy, (thio) isocyanate, (thio) ketone, (thio) aldehyde, imine, amide, isocyanuric acid triester, (thio) carboxylic acid hydrocarbyl ester, (thio) carboxylic acid Metal salts, carboxylic acid anhydrides, carboxylic acid halides, carboxylic acid dicarboxyesters, cyclic tertiary amines, acyclic tertiary amines, nitriles, pyridines, sulfides, multisulfides, alkali metal halides, amine alkalis Neutral of earth metal, silazane and disilazane.
  • R 5 is a single bond or a divalent inert hydrocarbon group
  • R 6 and R 7 are each independently a monovalent aliphatic hydrocarbon group having 120 to 120 carbon atoms or a monovalent monovalent hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms. in the aromatic hydrocarbon group
  • n is 0 2 integer
  • hydrocarbyloxysilane conjugates and partial condensates thereof represented by the following formula (IV):
  • R 8 and R 9 are each independently a monovalent aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms; - is 2 integer; if oR 9 there are multiple, different and multiple oR 9 is each, at best; active proton and O is in also molecular - in, Do included ⁇ unsalted)
  • the hydrocarbyloxysilane compounds represented and their partially condensed products are also preferred.
  • varying Y 1 in the formula (I) is a hydrogen atom
  • Modified conjugated polymers obtained by further modifying at least one of a compound having an isocyanate group and a condensate thereof with the conjugated conjugated polymer are also preferable.
  • polymerization initiator of the present invention has the following formula (V):
  • R 2 and R 3 are as defined above; Y 2 is a substituted silyl group; R 2 , R 3 and part of ⁇ 2 may be bonded to each other to form a cyclic structure; Micromax 1 is characterized by being represented by an alkali metal or an alkaline earth metal).
  • the method for producing a polymerization initiator of the present invention generally known conditions for silyl iridescence can be used. That is, the method for producing a polymerization initiator of the present invention comprises:
  • R 1 and R 2 are each independently an alkyl or aryl group having a carbon number of 120 or a hydrogen atom; R 3 has the same meaning as described above; A part of R 2 and R 3 may be bonded to each other to form a cyclic structure, and the diamine conjugate represented by the formula:
  • Y 2 has the same meaning as described above;
  • X 2 is selected from the group consisting of a halogen atom, a thioalkyl group having 1200 carbon atoms, a cyano group and a trifluoromethylsulfonyl group
  • a halogen atom One, more preferably a halogen atom
  • R 3 and Y 2 have the same meanings as described above, and a part of R 3 and Y 2 may be bonded to each other to form a cyclic structure.
  • the method is characterized in that an organic alkali metal compound or an organic alkaline earth metal compound is added to the silylli-dani dyamidi conjugate to form a polymerization initiator represented by the above formula (V).
  • a polymerization initiator represented by the above formula (V) When the polymerization initiator of the above formula (V) is produced, even if the polymerization initiator of the above formula (VIII) is used after being purified by an appropriate technique, It may be used as a solution of the reaction crude product of the shampoo.
  • the first method for producing the modified conjugated gen-based polymer of the present invention comprises:
  • the second method for producing the modified conjugated gen-based polymer of the present invention comprises:
  • Y 2 and M 1 have the same meanings as described above, and a part of R 3 and Y 2 may be bonded to each other to form a cyclic structure; and Oli is 3-300 conjugated conjugates.
  • object I is a oligomer or a polymer portion obtained by polymerization).
  • the low molecular weight polymer is added to a solution containing a conjugated conjugate or a solution containing a conjugated conjugate and an aromatic vinyl conjugate.
  • the polymerization initiator of the formula (VIII) may be used. It may be used as it is as a reaction crude solution of the diamine conjugate.
  • a third method for producing the modified conjugated gen-based polymer of the present invention comprises:
  • the rubber composition of the present invention is characterized by containing the modified conjugated gen-based polymer as a rubber component.
  • the content of the modified conjugated gen-based polymer is 10% by mass or more in the rubber component.
  • the rubber composition of the present invention is preferably sulfur-crosslinkable.
  • the rubber thread composition of the present invention is preferably prepared by blending carbon black and Z or an inorganic filler in a total amount of 10 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • the rubber composition comprises 10 to 100 parts by mass of silica as the inorganic filler with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • one amine of a diamine compound having two amino groups having an active amino proton in a molecule is protected with a silylating agent, and then the organic alkali metal compound or the organic alkaline earth is protected.
  • a new polymerization initiator that can polymerize conjugated gen compounds and aromatic vinyl compounds that do not lose polymerization activity generated by adding metal-like compounds and that can also introduce active amino protons into the polymerization initiation terminal of the polymer it can.
  • such polymerization It is possible to provide a novel modified conjugated gen-based polymer which can have an active amino proton at the polymerization initiation terminal of the polymer, produced using an initiator. Further, it is possible to provide a method for producing the polymerization initiator and the modified conjugated diene polymer, and a rubber composition excellent in low heat generation, comprising the modified conjugated diene polymer.
  • the modified conjugated gen-based polymer of the present invention is a homopolymer of a conjugated gen compound or a copolymer of a conjugated conjugate and an aromatic vinyl conjugate, and represented by the above formula (I). It is characterized by being represented.
  • the modified conjugated gen-based polymer of the formula (I) has at least two nitrogen atoms in the molecule, has excellent interaction with a filler, and uses the modified conjugated gen-based polymer as a rubber component of a rubber composition Thereby, the low heat build-up of the rubber composition can be improved, and the rolling resistance of the tire can be reduced by using the rubber composition for a tire.
  • the modified conjugated gen-based polymer in which Z 1 in the formula (I) is an alkali metal or an alkaline earth metal can be modified by using a modifying agent as a reactive compound.
  • a modified conjugated polymer is modified at both ends. Since the both-terminal-modified modified conjugated gen-based polymer is modified in addition to the polymerization initiating terminal, the polymerization active terminal is also further improved in the interaction with the filler.
  • the modified conjugated polymer in which Y 1 in the formula (I) is a hydrogen atom has an active amino proton in the molecule, it exhibits particularly excellent interaction with both carbon black and silica. .
  • R 1 and R 2 are each independently an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group, a substituted silyl group or a hydrogen atom, and an alkyl having 1 to 20 carbon atoms. It is preferably a radical or aryl group.
  • the alkyl group may be linear, branched or cyclic, for example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, Examples include tert-butyl, pentyl, hexyl, octyl, decyl, dodecyl, cyclopentyl, cyclohexyl, and the like.
  • the aryl group may have a substituent such as a lower alkyl group on the aromatic ring, and examples thereof include a phenyl group, a tolyl group, a xylyl group and a naphthyl group.
  • Examples of the substituted silyl group include a trimethylsilyl group, a triethylsilyl group, a methylethylsilyl group, a dimethylethylsilyl group, a triisopropylsilyl group, a dimethylisopropylsilyl group, a dimethylisopropylsilyl group, a t-butyldimethylsilyl group, and the like.
  • a trifursilyl group, a t_butyldifluorosilyl group and the like are preferable.
  • the above R 1 and R 2 may be the same or different.
  • R 3 may include a hetero atom as long as it does not have a strongly active proton that is an alkylene group or an arylene group having 11 to 12 carbon atoms.
  • the alkylene group may be linear, branched, or cyclic, but is preferably a linear one.
  • Examples of the linear alkylene group include a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, a tetramethylene group, a pentamethylene group, a hexamethylene group, an otatamethylene group, a decamethylene group, and a dodecamethylene group.
  • the arylene group may have a substituent such as a lower alkyl group on the aromatic ring, and examples thereof include a phenylene group, a xylylene group, and a naphthylene group.
  • a substituent such as a lower alkyl group on the aromatic ring
  • examples thereof include a phenylene group, a xylylene group, and a naphthylene group.
  • 0, S, P etc. are mentioned as said hetero atom.
  • Y 1 is a substituted silyl group or a hydrogen atom.
  • a trimethylsilyl group which is preferably a trialkylsilyl group such as a trimethylsilyl group, a triethylsilyl group, a methylethylsilyl group, and a dimethylethylsilyl group, is particularly preferable.
  • Y 1 in the formula (I) is a hydrogen atom
  • the modified conjugated gen-based polymer of the formula (I) has an active amino proton at the polymerization initiation terminal, and has excellent interaction with carbon black and silica.
  • R 2 , R 3 and Y 1 may be bonded to each other to form a cyclic structure.
  • Poly is a homopolymer portion of a conjugated diene compound or a copolymer portion of a conjugated diagonal conjugate and an aromatic vinyl conjugate.
  • Z 1 is an alkali metal or an alkaline earth metal, a residue generated by reacting the alkali metal or the alkaline earth metal with a reactive compound, or hydrogen.
  • the alkali metal include lithium, sodium, and potassium
  • examples of the alkaline earth metal include magnesium and calcium.
  • examples of the conjugate having a valvaon-reactivity include a polymerization reaction terminator and a modifier.
  • the polymerization reaction terminator a compound containing an active proton such as water or alcoholic conjugates is preferable.
  • the generated residue is a hydrogen atom.
  • a denaturant is used as the rubbaon-reactive compound. The case will be described later.
  • the modified conjugated diene polymer of the present invention has a Mooney viscosity ML (100 ° C) of 10 to 150.
  • the modified conjugated polymer has a viscosity of less than 10
  • the mechanical properties such as the breaking properties of the rubber composition containing the modified conjugated gen-based polymer are insufficient, if it exceeds 150, the modified conjugated gen-based polymer and various compounding agents such as fillers are kneaded. The workability at the time of performing is significantly deteriorated.
  • the modified conjugated diene polymer of the present invention has a number average molecular weight (Mn) of 50,000-
  • the rubber composition containing the modified conjugated gen-based polymer will have reduced fracture properties after vulcanization ⁇ abrasion resistance. The workability of the rubber composition containing the system polymer is poor, and the kneading becomes difficult.
  • the polymerization initiator of the present invention suitable for producing the modified conjugated gen-based polymer is represented by the above formula (V).
  • V The polymerization initiator of the present invention suitable for producing the modified conjugated gen-based polymer.
  • a diamine-based compound is used for the purpose of inhibiting the formation of an association between the initiators and improving the solubility in a hydrocarbon solvent due to the decrease in molecular polarity.
  • the active amino group is protected by the action of a silylating agent on the amino group having an active amino proton, and then the other active amino proton is treated with a suitable organic alkali metal compound or organic alkaline earth metal compound. Due to the treatment, sufficient polymerization activity can be exhibited.
  • Si—N bonds are present in the polymer produced using the polymerization initiator, but since it is rapidly hydrolyzed after termination of the polymerization, it can be easily regenerated as an active amino group.
  • R 2 and R 3 are to be the same as in the formula (I) R 2 and R 3.
  • Y 2 is a substituted silyl group, and the substituted silyl group is the same as the substituted silyl group described for Y 1 in the formula (I), while M 1 is an alkali metal or alkaline earth a metal, ⁇ A alkali metals and alkaline earth metals are the same as the alkali metal and alkaline earth metal mentioned in Z 1 in formula (I).
  • a part of R 1 R 2 , R 3 and Y 2 in the formula (V) may be bonded to each other to form a cyclic structure.
  • the method for producing the polymerization initiator includes (first step): adding a silylich compound represented by the formula (VII) to a diamine conjugate represented by the formula (VI), (2) adding an organic alkali metal compound or an organic alkaline earth metal compound to the silylated diamine conjugate, and formula (V) Preferred is a method of producing the represented polymerization initiator.
  • the polymerization initiator may be generated in a polymerization reaction system.
  • R 1 and R 2 are each independently an alkyl or aryl group having a carbon number of 120 or a hydrogen atom
  • R 3 is a group represented by the formula (I) It is the same as described above, and a part of R 1 R 2 and R 3 may be bonded to each other to form a cyclic structure.
  • the alkyl group and aryl group having a carbon number of 120 in R 1 and R 2 in the formula (VI) are the same as those described in the formula (I).
  • diamine compound of the formula (VI) specifically, ⁇ , ⁇ ′-dimethyl-1,2-diaminoethane, ⁇ , ⁇ ′-dimethyl-1,3-diaminopropane, ⁇ , ⁇ ′-dimethyl 1,4-diaminobutane, ⁇ , ⁇ '-dimethyl-1,5-diaminopentane, ⁇ , ⁇ '-dimethyl-1,6-diaminohexane, ⁇ , ⁇ '-dimethyl-1,7-diaminoheptane, imidazo Lysine, virazolidine, piperazine, 1,2-bis (4-piperidinole) ethane, 1,3-bis (4-piperidinole) propane, 1,4-bis (4-piperidinole) butane, ethylenediamine, 1,3- Diaminopropane, 1,4-diaminobutane, 1,4-diaminopentane
  • the silyl conjugate of the formula (VII) is a silylating agent for protecting one of the active amino groups of the diamine conjugate
  • Y 2 in the formula (VII) is represented by the formula (VII) is the same as Y 2 in V)
  • X 2 in formula (VII) a halogen atom, a 1 one 20 carbon atoms Chioarukiru group (an SR: R is an alkyl group), Shiano group (one C ⁇ N) and Select from the group consisting of trifluoromethylsulfuryl group (one OSO CF)
  • halogen atom examples include a chlorine atom and a bromine atom, and among them, a chlorine atom is preferable.
  • Specific examples of the silyl compound of the formula (VII) include chlorotrimethylsilane, chlorotriethylsilane, chloromethylethylsilyl, chlorodimethylethylsilane, chloromouth triisopropylsilane, chlorodimethylmethylisopropylsilane, and getylisopropyl silane.
  • chlorotrialkylsilanes such as silyl chloride and t-butyldimethylsilyl chloride, and 1,2-bis (chlorodimethylsilyl) ethane, chlorotriphenylsilane and t_butyldiphenylsilyl chloride are preferred. Chlorotrimethylsilane is particularly preferred.
  • the organic alkali metal compound and the organic alkaline earth metal compound are the organic metal compounds of the above alkali metals and alkaline earth metals, and among them, the organic lithium compound is preferable.
  • the organolithium compound include ethyllithium, n-propyllithium, isopropyllithium, n-butyllithium, sec-butyllithium, tert-octyllithium, n-decyllithium, phenyllithium, 2-naphthyllithium, and 2-butyllithium.
  • the diamine conjugate of the above formula (VI) is mixed with the silyl conjugate of the above formula (VII) to obtain the compound of the formula (VIII)
  • R 2 and R 3 are the same as those described in formula (I), also, Y 2 in the formula (VIII) is the same as Y 2 in Formula (V), at these, R 2, R Part of 3 and Y 2 may be bonded to each other to form a cyclic structure.
  • the organic alkali metal compound or the organic alkali metal is added to 1 mol of the active amino proton contained in the diamine conjugate of the formula (VI). It is preferred to use at least 1 Omol of an earth metal compound.
  • the above-mentioned organic alkali metal compound or organic alkaline earth metal compound is added to the above-mentioned silylidani dimamine ligated product of the formula (VIII), and the compound is represented by the above formula (V).
  • the organic alkali metal compound and the organic alkaline earth metal compound used in the second step are the same as those used in the first step. Or different.
  • the polymerization initiator is more preferably prepared at room temperature, preferably at -20 to 80 ° C, in an atmosphere of an inert gas such as nitrogen or argon. Further, the polymerization initiator is preferably prepared in a solvent.
  • the solvent include hydrocarbon solvents such as n-hexane, cyclohexane, benzene, and toluene; acetyl ether; and tetrahydrofuran. Ether solvents are exemplified.
  • the method for producing the modified conjugated gen-based polymer of the present invention includes the first production method in which the above-mentioned polymerization initiator is preliminarily prepared, and the addition of a small amount of a conjugated gen compound to the preliminarily prepared polymerization initiator. And a third production method in which a polymerization initiator is prepared and used in a polymerization system (in situ). The amount of the polymerization initiator used is preferably in the range of 0.2 to 20 mmol per 100 g of the monomer!
  • the polymerization initiator prepared as described above is added to a solution containing a conjugated compound, and the polymerization initiator is represented by the above formula (IX), and one end is represented by the above formula (IX).
  • a residue of the diamine conjugate derived from the polymerization initiator, the other end of which generates a low molecular weight polymer having a polymerization active end, and the low molecular weight polymer is treated with a solution containing the conjugated conjugate.
  • a modified conjugated gen-based polymer Get the body.
  • a polymerization initiator is added to the solution containing the conjugated conjugate to form a low molecular weight polymer of the formula (IX), and when the low molecular weight polymer is used as the polymerization initiator, Can be improved in the polymerization solvent.
  • R 1 R 2 and R 3 in formula (IX) are the same as described in Formula (I), also, Y 2 in formula (IX), and Y 2 of the formula (V) The same is true, and some of R 2 , R 3 and Y 2 may be bonded to each other to form a cyclic structure.
  • M 1 in the formula (IX) are the same as M 1 in formula (V).
  • Oli in the formula (IX) is an oligomer or a polymer portion obtained by polymerizing 3 to 300 conjugated conjugates, and the initiator having a smaller molecular weight than the poly in the formula (I). It has the function of improving the solubility of the polymer in a polymerization solvent.
  • the silylanilidediamine compound of the formula (VIII) prepared as described above is treated with a solution containing a conjugated gen compound or a conjugated gen compound and an aromatic vinyl conjugate.
  • the modified conjugated diene polymer of the present invention is obtained by adding an organic alkali metal compound or an organic alkaline earth metal compound to the solution.
  • an organic alkali metal compound or an organic alkaline earth metal compound is used for the preparation of the silylani diamine diagonal compound
  • the organic alkali metal compound and the organic alkaline earth metal compound to be added to the polymerization reaction system are: It may be the same as or different from the one used in the preparation of the Siririyadani Jinmini dang.
  • the diamine compound of the formula (VI), the siliridani conjugate of the formula (VII), the siliridani diamine conjugate of the formula (VIII), and the organic alkali metal compound used in the production of these modified conjugated gen-based polymers And organic alkaline earth metal compounds are as described in the production of polymerization initiator.
  • the modified conjugated gen-based polymer is a homopolymer of a conjugated gen compound or a copolymer of a conjugated conjugated compound and an aromatic vinyl conjugated compound
  • the modified conjugated compound of the present invention examples include a conjugated gen compound and an aromatic vinyl conjugate.
  • conjugated conjugated product as a monomer, 1,3-butadiene, isoprene, 1,3-pentadiene, 2,3-dimethylbutadiene, 2-phenyl-1,3-butadiene, 1,3 -Hexadiene and the like, among which 1,3-butadiene and 1,3-butadiene, which isoprene is preferred, are particularly preferred.
  • These conjugated compounds are May be used alone or in combination of two or more.
  • the aromatic vinyl compounds as monomers include styrene, ⁇ -methylstyrene, 1-bulnaphthalene, 3-vinyltoluene, ethylvinylbenzene, divinylbenzene, 4-cyclohexylstyrene and 2,4 , 6-trimethylstyrene and the like, among which styrene is preferred.
  • aromatic vinyl conjugates may be used alone or in combination of two or more.
  • the above-described modified conjugated diene polymer of the present invention is more preferably a styrene-butadiene copolymer, which is preferably a copolymer of a conjugated diene compound and an aromatic vinyl conjugate. Preferred,.
  • the modified conjugated gen-based polymer may be produced by any of solution polymerization, gas phase polymerization, and barta polymerization, but is preferably produced by solution polymerization.
  • the modified conjugated gen-based polymer is produced by solution polymerization, for example, in a hydrocarbon solvent inert to the polymerization reaction, the conjugated genie conjugate alone or the conjugated genie conjugate with the vinyl aromatic compound By polymerizing the above mixture, a modified conjugated gen-based polymer can be obtained.
  • hydrocarbon solvent inert to the polymerization reaction propane, ⁇ -butane, isobutane, ⁇ -pentane, isopentane, ⁇ -hexane, cyclohexane, propene, 1-butene, isobutene, trans-2- Butene, cis-2-butene, 1-pentene, 2-pentene, 1-hexene, 2-hexene, benzene, toluene, xylene, ethylbenzene, etc., of which cyclohexane is preferred .
  • These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the production of the modified conjugated gen-based polymer of the present invention may be carried out in the presence of a randomizer.
  • the randomizer can control the microstructure of the resulting polymer, for example, controlling the 1,2-bond content of butadiene units of a polymer using butadiene as a monomer, Has an effect of randomizing butadiene units and styrene units of a copolymer using styrene and butadiene.
  • the randomizer can be added at any stage.
  • the randomizer examples include dimethoxybenzene, tetrahydrofuran, dimethoxyethane, diethylene glycol dibutyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, ditetrahydrofurylpropane, triethylamine, pyridine, ⁇ -methylmorpholine, ⁇ , ⁇ , ⁇ ′, ⁇ ′. -Tetramethylethylenediamine, 1,2-dipiperidinoethane, potassium-amylate, potassium-butoxide, sodium-amylate, etc.
  • the amount of the randomizer used is preferably in the range of 0.01 to 100 mol per 1 mol of the polymerization initiator.
  • the concentration of the monomer in the solution is preferably in the range of 5 to 50% by mass, more preferably in the range of 10 to 30% by mass.
  • the content of the aromatic vinyl compound in the monomer mixture is preferably in the range of 3 to 50% by mass. The range of mass% is more preferred.
  • the polymerization system is not particularly limited, and may be a batch system or a continuous system.
  • the polymerization temperature in the method for producing a modified conjugated gen-based polymer of the present invention is preferably in the range of 0 to 150 ° C, more preferably in the range of 20 to 130 ° C.
  • the polymerization can be carried out under the generation pressure, but it is usually preferable to carry out the polymerization under a pressure sufficient to keep the monomer used substantially in a liquid phase.
  • the polymerization reaction is carried out under a pressure higher than the generation pressure, it is preferable to pressurize the reaction system with an inert gas.
  • raw materials such as a monomer, a polymerization initiator, and a solvent used in the polymerization, those in which reaction-inhibiting substances such as water, oxygen, carbon dioxide, and a protic compound have been removed in advance.
  • a functional group derived from the diamine compound is obtained at the polymerization initiation terminal.
  • a living polymer having the other end being a polymerization active end that is, a polymer in which Z 1 in the formula (I) is an alkali metal or an alkaline earth metal.
  • the polymerization active terminal may be inactivated by a polymerization terminator, but by modifying with a modifier, a double-terminal-modified conjugated diene polymer can be obtained.
  • a fulva-on-reactive compound can be used, and in this case, Z 1 in the formula (I) is a residue generated by reacting with the fulva-on-reactive compound. A polymer is obtained.
  • a coupling agent represented by the above formula (II) is preferable.
  • the conjugated diene polymer modified with the coupling agent of the formula (II) has at least one tin-carbon bond or silicon-carbon bond.
  • R 4 is independently an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, or an aryl group having 7 to 20 carbon atoms.
  • R 4 includes, specifically, methyl, ethyl, ⁇ -butyl, neophyl, cyclohexyl, ⁇ -octyl, 2-ethylhexyl and the like.
  • Examples of the coupling agent of the formula (II) include tin tetrachloride, R 4 SnCl and tin tetrachloride.
  • Examples of the silicon atom-containing conjugate as a modifier include a hydrocarbyloxysilane compound represented by the above formula (III) and a hydrocarbyloxy compound represented by the above formula (IV). Also preferred are silane compounds and their partially condensed products.
  • imine in the functional groups in A 1, imine includes ketimine, aldimine, an amidine, (Chio) carboxylic acid esters, Atari rate and unsaturated cull such Metatarireto
  • Acyclic tertiary amines include ⁇ , ⁇ -disubstituted aromatic amines such as ⁇ , ⁇ -disubstituted a-rings, and cyclic tertiary amines include part of the ring.
  • (Thio) ether can be included.
  • the metal of the metal salt of (thio) carboxylic acid include alkali metals, alkaline earth metals, Al, Sn, and Zn.
  • the functional groups in A 1 is an alkali metal compound of Amin, alkaline earth metal compound of Amin, may be a silazane and disilazane or the like.
  • the divalent inactive hydrocarbon group out of R 5, good preferable an alkylene group having 1 one 20 carbon atoms.
  • the alkylene group may be linear, branched or cyclic, but a linear one is particularly preferred.
  • Examples of the linear alkylene group include a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, a tetramethylene group, a pentamethylene group, a hexamethylene group, an otatamethylene group, a decamethylene group, and a dodecamethylene group.
  • an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms an alkyl group having 2 to 18 carbon atoms, an aryl group having 6 to 18 carbon atoms, and an aralkyl group having 7 to 18 carbon atoms And the like.
  • the alkyl group and the alkyl group may be linear, branched, or cyclic, such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, and isobutyl.
  • the aryl group may have a substituent such as a lower alkyl group on the aromatic ring, and examples thereof include a phenyl group, a tolyl group, a xylyl group and a naphthyl group.
  • the aralkyl group may have a substituent such as a lower alkyl group on the aromatic ring, and examples thereof include a benzyl group, a phenethyl group and a naphthylmethyl group.
  • n is an integer of 0 to 0, preferably 0, and it is necessary that this molecule does not have an active proton and an oxalate.
  • hydrocarbyloxysilane compound represented by the formula (III) examples include (thio) epoxy group-containing hydrocarbyloxysilane compounds such as 2-glycidoxyshethyltrimethoxysilane and 2-glycidoxyshethyl.
  • N- (l-methylpropylidene) -3- (triethoxysilyl) -1-propanamine and ⁇ - (1,3-dimethylbutylidene) -3- (triethoxysilyl)- 1-pu mouth panam is particularly preferred.
  • examples of the imine (amidine) group-containing conjugate include 1- [3- (triethoxysilyl) propyl] -4,5-dihydroimidazole and 1- [3- (trimethoxysilyl) propyl].
  • ⁇ -4,5-dihydroimidazole ⁇ - (3-triethoxysilylpropyl) -4,5-dihydroimidazole, ⁇ - (3-isopropoxysilylpropyl) -4,5-dihydroimidazole, ⁇ - (3-methyl Jethoxysilylpropyl) -4,5-dihydroimidazole, and among them, ⁇ - (3-triethoxysilylpropyl) -4,5-dihydroimidazole is preferred! /.
  • examples of the carboxylic acid ester group-containing conjugate include 3-methacryloyloxypropyl triethoxysilane, 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, 3-methacryloyloxypropylmethylmethoxysilane, and 3 -Methacryloyloxypropyltriisopropoxysilane, among which 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane is preferred. Good.
  • Examples of the isocyanate group-containing conjugates include 3-isocyanatopropyltrimethoxysilane, 3-isocyanatopropyltriethoxysilane, 3-isocyanatopropylmethyljetoxysilane, and 3-isocyanatopropyltrimethoxysilane. Examples include isopropoxysilane, and among these, 3-isocyanatopropyltriethoxysilane is preferred!
  • Examples of the carboxylic anhydride-containing compound include 3-triethoxysilylpropyl succinic anhydride, 3-trimethoxysilylpropyl succinic anhydride, and 3-methylethoxysilyl propyl succinic anhydride. Among them, 3-triethoxysilylpropylsuccinic anhydride is preferable.
  • hydrocarbyloxysilane compound containing a cyclic tertiary amine group examples include 3- (1-hexamethyleneimino) propyl (triethoxy) silane and 3- (1-hexamethyleneimino) propyl (trimethoxy) silane.
  • Examples of the acyclic tertiary amine group-containing hydrocarbyloxysilane compound include 3-dimethylaminopropyl (triethoxy) silane, 3-dimethylaminopropyl (trimethoxy) silane, and 3-dimethylaminopropyl.
  • Triethoxy silane 3-dimethylaminopropyl (trimethoxy) silane, 2-dimethylaminoethyl (triethoxy) silane, 2-dimethylaminoethyl (trimethoxy) silane, 3-dimethylaminopropyl (diethoxy) methylsilane, 3 -Dibutylaminopropyl (triethoxy) silane; and the like.
  • 3-getylaminopropyl (triethoxy) silane and 3-dimethylaminopropyl (triethoxy) silane are preferable.
  • hydrocarbyloxysilane conjugates include 2- (trimethoxysilylethyl) pyridine, 2- (triethoxysilylethyl) pyridine, 2-cyanoethyltriethoxysilane and the like. No.
  • hydrocarbyloxysilane conjugate of the formula (III) may be used alone or in combination of two or more. Further, a partial condensate of the above hydrocarbyloxysilane compound can also be used.
  • hydrocarbyloxysilane conjugate represented by the formula (IV) examples include tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetra-n-propoxysilane, tetraisopropoxysilane, and tetra-n-butoxysilane.
  • hydrocarbyloxysilane conjugate of the formula (IV) may be used alone or in a combination of two or more. Further, a partial condensate of these hydrocarbyloxysilane conjugates can also be used.
  • the modification reaction of the polymerization active terminal with the above modifier is preferably performed by a solution reaction, and the solution may contain a monomer used at the time of polymerization.
  • the type of the modification reaction is not particularly limited, and may be a batch type or a continuous type.
  • the reaction temperature of the modification reaction is not particularly limited as long as the reaction proceeds, and the reaction temperature of the polymerization reaction may be used as it is.
  • the modified conjugated gen-based polymer of the present invention uses at least the active amino group on the polymerization initiation side and at least one selected from the group consisting of a compound having an isocyanate group and a condensate thereof. May be further modified with a kind of isocyanate conjugate.
  • the polymerization initiation terminal modification reaction by the isocyanate conjugate is preferably carried out by a solution reaction, and the solution may contain the monomer used at the time of polymerization.
  • it is preferable that a compound having an active proton is not mixed into the reaction solution other than the polymer having an active amino group. Also
  • z 1 is preferably a residue generated by reacting with a carbanion-reactive compound such as a polymerization terminator or a modifier.
  • a carbanion-reactive compound such as a polymerization terminator or a modifier.
  • the type of the modification reaction on the polymerization start terminal side is not particularly limited, and may be a batch type or a continuous type. Further, the reaction temperature of the modification reaction is not particularly limited as long as the reaction proceeds, and the reaction temperature of the polymerization reaction may be employed as it is.
  • the rubber composition of the present invention contains the above-mentioned modified conjugated diene polymer as a rubber component.
  • the content of the modified conjugated gen-based polymer in the rubber component is preferably 10% by mass or more.
  • the content of the modified conjugated polymer in the rubber component is less than 10% by mass, the effect of improving the dispersibility of the filler is small, and the effect of improving the low heat build-up of the rubber composition is small.
  • the rubber component other than the modified conjugated gen-based polymer includes natural rubber (NR), unmodified styrene-butadiene copolymer (SBR), and polybutadiene rubber (BR). ), Polyisoprene rubber (IR), butyl rubber (IIR), ethylene-propylene copolymer, etc., of which natural rubber is preferred. These rubber components may be used alone or as a blend of two or more.
  • the rubber composition of the present invention preferably contains sulfur as a cross-linking agent.
  • the rubber composition becomes sulfur cross-linkable.
  • the rubber composition can be given a strength suitable for use in rubber products such as tires and belts.
  • the rubber composition of the present invention preferably contains carbon black and Z or an inorganic filler as a filler in a total amount of 10 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component. If the total amount of the carbon black and the inorganic filler is less than 10 parts by mass relative to 100 parts by mass of the rubber component, the breaking properties and abrasion resistance of the rubber composition are reduced. The workability of objects deteriorates.
  • the carbon black those of FEF, SRF, HAF, ISAF and SAF grades are preferable, and those of HAF, ISAF and SAF grades are preferred. More preferred.
  • silica As the inorganic filler, silica and the following formula (X):
  • M 2 is a metal selected from the group consisting of aluminum, magnesium, titanium, calcium, and zirconium, oxides or hydroxides of these metals, hydrates thereof, or Carbonate power is at least one selected; w, x, y, and z are respectively an integer of 1 to 5, an integer of 0 to 10, an integer of 2 to 5, and an integer of 0 to 10) And inorganic compounds.
  • the inorganic compound is at least one metal selected from among aluminum, magnesium, titanium, calcium and zirconium, a metal oxide or a metal. It becomes a hydroxyl territory.
  • Examples of the inorganic compound represented by the above formula (X) include alumina (Al ⁇ ) such as ⁇ -alumina and ⁇ -alumina; alumina monohydrate (Al ⁇ - ⁇ ) such as boehmite and diaspore; Gibsai
  • aluminum hydroxide such as bayerite [Al (OH)]; aluminum carbonate [Al (CO)],
  • TiO 2 titanium black
  • CaO calcium oxide
  • CaO calcium hydroxide
  • Gnesium Mg SiO, MgSiO, etc.
  • calcium silicate Ca SiO, etc.
  • aluminum silicate
  • Pum calcium Al O -CaO -2SiO etc.
  • magnesium calcium silicate CaMgSiO
  • silica is particularly preferred. By blending silica as a filler, the performance of the rubber composition on a wet road surface can be improved.
  • silica wet silica, which is preferably wet silica or dry silica, is more preferable.
  • the compounding amount is preferably in the range of 10 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component. If the compounding amount of the silicic acid is less than 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, the fracture characteristics and abrasion resistance of the rubber thread and the composition deteriorate. Worsens.
  • the rubber composition of the present invention further includes a compounding agent generally used in the rubber industry, for example, an antioxidant.
  • a softening agent, a silane coupling agent, a vulcanization accelerator, a vulcanization accelerator, and the like can be appropriately selected and blended within a range not to impair the object of the present invention.
  • Commercially available products can be suitably used for these compounding agents.
  • the rubber composition of the present invention is manufactured by mixing various components appropriately selected as necessary with a rubber component containing at least a modified conjugated gen-based polymer, kneading, heating, and extruding. Can be.
  • the rubber composition of the present invention can be used for rubber products such as tires and belts.
  • the rubber composition of the present invention is suitable for various rubber members of a tire, and is particularly suitable for a tread of a tire.
  • a cyclohexane solution of butadiene and a cyclohexane solution of styrene are heated to 60 g of a butadiene monomer and 15 g of a styrene monomer. After 0.75 mmol of tetrahydrofurylpropane was added and 0.75 mmol of n- butyllithium ( n- BuLi) was added, polymerization was carried out at 50 ° C. for 1.5 hours. This At this time, the polymerization conversion ratio was almost 100%.
  • a cyclohexane solution of butadiene and a cyclohexane solution of styrene are heated to 60 g of a butadiene monomer and 15 g of a styrene monomer. After 0.75 mmol of tetrahydrofurylpropane was added and 0.75 mmol of n- butyllithium ( n- BuLi) was added, polymerization was carried out at 50 ° C. for 1.5 hours. The polymerization conversion rate at this time was almost 100%.
  • a rubber composition having the compounding formulation shown in Table 2 was prepared using the above polymers AF, and the rubber composition was vulcanized at 160 ° C for 15 minutes to obtain a vulcanized rubber.
  • the low loss property was measured by the following method.
  • Table 3 shows the results for the rubber composition of Formulation 1
  • Table 4 shows the results for the rubber composition of Formulation 2
  • Table 5 shows the results for the rubber composition of Formulation 3.
  • the tan ⁇ was measured at a temperature of 50 ° C, a frequency of 15 Hz, and a strain of 3% or 10%, and the rubber composition of Formulation 1 was compared with the rubber composition of Comparative Example 3.
  • the rubber composition of Comparative Example 7 is expressed as an index with the tan ⁇ of Comparative Example 7 being 100, and the rubber composition of Comparative Example 7 is expressed as an index for the rubber composition of Comparative Example 7.
  • the index was expressed as an index, with the tan ⁇ of the object being 100. The smaller the index value, the better the low heat buildup.
  • composition of the rubber composition complies with the composition 1 (including carbon black) in Table 2.
  • composition of the rubber composition is in accordance with the composition 2 (including carpon black and silica) in Table 2.
  • the rubber compositions of Examples containing the modified conjugated gen-based polymer of the present invention were formulated using Formulation 1 using carbon black as a filler, and Formulation using carbon black and silica as fillers. 2. It can be seen that even if the composition is incorrectly mixed in the composition 3 using silica as a filler, the composition is excellent in low heat generation. On the other hand, when the polymer B in which a cyclic amino group was introduced into the polymerization initiation terminal and the polymer C in which the polymerization active terminal was coupled with a Suzuki conjugate were used, the results were higher than when the unmodified polymer D was used. However, although low heat buildup could be improved, the extent of the improvement was small. By combining the modified polymerization initiator of the present invention with a suitable terminal modifier, a rubber composition having even lower heat build-up can be obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 本発明は、重合活性を失うことなく、重合開始末端に活性アミノプロトンを導入できる新規重合開始剤、並びに、充填剤との相互作用に優れ、ゴム組成物の低発熱性を改善できる新規変性共役ジエン系重合体に関し、特に、ジアミン化合物の一方のアミノ基がシリル化剤で保護され、もう一方のアミノ基の活性プロトンがアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属で置換されてなる重合開始剤、並びに、該重合開始剤を用いて製造することができ、共役ジエン化合物の単独重合体又は共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物との共重合体であって、重合開始末端にジアミン化合物に由来する残基を有する変性共役ジエン系重合体に関するものである。

Description

明 細 書
変性共役ジェン系重合体、重合開始剤及びそれらの製造方法、並びに ゴム組成物
技術分野
[0001] 本発明は、変性共役ジェン系重合体及びその製造方法、該製造方法に用いる重 合開始剤及びその製造方法、並びに上記変性共役ジェン系重合体を用いたゴム組 成物に関し、特に充填剤との相互作用が優れており、ゴム組成物の低発熱性を改善 できる新規変性共役ジェン系重合体に関するものである。
背景技術
[0002] 近年、環境問題への関心の高まりに伴い、自動車の低燃費化に対する要求が強ま りつつある。このような要求に対応するため、タイヤ性能についても転がり抵抗の低減 が求められている。従来、タイヤの転がり抵抗を減少させる手法として、タイヤ構造を 最適化する手法も検討されてきたが、タイヤに適用するゴム組成物としてより発熱性 の低 、ゴム組成物を用いることが、現在最も一般的な手法として行われて 、る。
[0003] ここで、発熱性の低いゴム組成物を得るには、ゴム組成物中の充填剤の分散性を 高めるのが有効であり、重合活性末端を有する共役ジェン系重合体の該重合活性 部位に充填剤と相互作用可能な官能基を導入してなる変性共役ジェン系重合体を ゴム組成物のゴム成分として用いるの力 極めて有効である。
[0004] また、充填剤としてカーボンブラックに加えて、シリカ等の無機充填剤を併用するこ とで、ゴム組成物の湿潤路面での性能を大きく改善できることが知られている。そのた め、昨今、ゴム組成物中のシリカの配合量が増加しており、カーボンブラックのみなら ず、シリカ等の無機充填剤に対しても高い相互作用を示す変性共役ジェン系重合体 が求められている。
[0005] 力かる変性共役ジェン系重合体として、変性開始剤と末端変性剤とを用いて製造 した両末端変性重合体が挙げられる。しかしながら、該両末端変性重合体において は、重合活性末端を利用して官能基を導入する末端変性技術に比べて、官能基を 重合開始末端に導入するための変性開始技術の技術難度が高 、と 、う問題がある。 そのため、既存の変性開始剤には、分子設計の点で限界があり、所望の性能を満た すものは稀であった。また、とりわけ、シリカに対して十分な性能を発揮する変性開始 剤は、皆無であるのが現状である。
[0006] 例えば、有機スズリチウムを開始剤として用いる技術が知られて 、るが、該技術で 得た変性共役ジェン系重合体を用いたゴム組成物は、充填剤としてカーボンブラック を用いた場合は、優れた効果が見られるが、充填剤としてシリカを用いた場合は、効 果があまり大きくない。
[0007] また、ジアルキルアミン化合物ゃジアルキルアミノ置換スチレン化合物に有機アル カリ金属化合物を作用させて得られる開始剤を用いる技術も知られているが、該技術 で得た変性共役ジェン系重合体を用いたゴム組成物は、充填剤としてシリカを用い た場合は、多少効果を示すものの、充填剤としてカーボンブラックを用いた場合は、 上記有機スズリチウムを開始剤として得られる変性共役ジェン系重合体を用いたゴム 組成物に及ばない。
[0008] 更に、エーテル化合物を使用する手法もある力 カーボンブラック及びシリカのいず れに対しても十分に高!、相互作用は望めな!/、。
[0009] 一方、 1,3-ジメチルイミダゾリジノンやアミノアルコキシシラン等の末端変性剤に関 する技術を通して、末端に活性アミノプロトンを有する 1級又は 2級アミノ基を有する 変性共役ジェン系重合体力 カーボンブラック及びシリカの双方に対して優れた相 互作用を示すことが知られている (特公平 6-18801号公報参照)。
[0010] また、重合開始末端に官能基を導入する技術として、ピぺリジンの 2級ァミノプロトン をリチウム化して重合反応に用いる手法が知られている力 この手法では、 2級ァミノ プロトンが重合活性点として変換されてしまうため、得られる重合体中に活性アミノブ 口トンは存在しない(特開平 6—211915号公報、特開平 8— 225604号公報及び特 開平 8— 231658号公報参照)。一方、ピぺラジン等のジァミン系化合物の単純なリチ ゥム化では、高次の会合体が形成され、不溶性の固体を生じるのみであり、重合活 性を示さない。従って、従来、重合活性を失うことなぐ重合開始末端に活性アミノブ 口トンを導入できる変性開始剤は、知られて ヽなかった。
発明の開示 [0011] そこで、本発明の目的は、上記従来技術の問題を解決し、重合活性を失うことなぐ 重合開始末端に活性アミノプロトンを導入できる新規重合開始剤を提供することにあ る。また、本発明の他の目的は、力かる重合開始剤を用いて製造された、充填剤との 相互作用に優れ、且つゴム組成物の低発熱性を改善できる新規変性共役ジェン系 重合体を提供することにある。更に、本発明のその他の目的は、上記変性共役ジェ ン系重合体及び重合開始剤の製造方法を提供することにある。また更に、本発明の その他の目的は、上記変性共役ジェン系重合体含む、低発熱性に優れたゴム組成 物を提供することにある。
[0012] 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、活性アミノプロトン を有するアミノ基を分子中に 2つ有するジァミン化合物の一方のアミンを、シリル化剤 で保護した後に、有機リチウム化合物等を加えて重合開始剤とし、該重合開始剤を 用いることで、重合活性を失うことなぐ共役ジェン化合物及び芳香族ビニル化合物 を重合でき、更に重合体の重合開始末端に活性アミノプロトンを導入できることを見 出し、本発明を完成させるに至った。
[0013] 即ち、本発明の変性共役ジェン系重合体は、共役ジェン化合物の単独重合体、又 は共役ジェンィ匕合物と芳香族ビニルイ匕合物との共重合体であって、下記式 (I):
Figure imgf000004_0001
(式中、 R1及び R2は、それぞれ独立して炭素数 1一 20のアルキル基若しくはァリール 基、置換シリル基又は水素原子であり; R3は、炭素数 1一 12のアルキレン基又はァリ 一レン基であるが、活性プロトンを有さない限り、ヘテロ原子を含んでもよく; Y1は、置 換シリル基又は水素原子であり;
Figure imgf000004_0002
R3及び Y1の一部は、互いに結合して 環状構造を形成していてもよく; Polyは、共役ジェン化合物の単独重合体部分、又 は共役ジェンィ匕合物と芳香族ビニルイ匕合物との共重合体部分であり; Z1は、アルカリ 金属若しくはアルカリ土類金属、又はこれらが力ルバ-オン反応性ィ匕合物と反応して 生成する残基、或いは水素である)で表されることを特徴とする。ここで、上記式 (I)に おいて、 R2は、炭素数 1一 20のアルキル基又はァリール基であるのが好ましい。 [0014] 本発明の変性共役ジェン系重合体の好適例においては、前記共役ジェン化合物 力 1,3-ブタジエン又はイソプレンであり、前記芳香族ビュル化合物がスチレンであ る。なお、本発明の変性共役ジェン系重合体は、前記共役ジェン化合物と芳香族ビ 二ルイ匕合物との共重合体であるのが好まし 、。
[0015] 本発明の変性共役ジェン系重合体は、ムーニー粘度 ML (100°C)が 10— 150であ
1+4
るのが好ましい。
[0016] 本発明の変性共役ジェン系重合体は、上記式 (I)中の Z1がアルカリ金属若しくはァ ルカリ土類金属である変性共役ジェン系重合体を力ルバ-オン反応性ィ匕合物で変 性してなるのが好ましぐこの場合、上記式 (I)中の Z1は、力ルバ-オン反応性化合物 と反応して生成する残基である。ここで、前記変性に用いる力ルバ-オン反応性ィ匕合 物としては、力ルバ-オン反応部位として C=X(ここで、 Xは o、 S又は Cである)及び エポキシ基の少なくとも一種と含窒素官能基とを含む化合物、並びに、ケィ素原子含 有化合物及びスズ原子含有化合物が好まし ヽ。
[0017] 前記力ルバ-オン反応部位として C=X及びエポキシ基の少なくとも一種と含窒素 官能基とを含む化合物としては、 4-ジメチルァミノべンゾフエノン、 4-ジェチルァミノ ベンゾフエノン、 4,4'-ビス (ジメチルァミノ)ベンゾフエノン、 4,4'-ビス (ジェチルァミノ) ベンゾフエノン、 4-ジメチルァミノべンズアルデヒド、 4-ジェチルァミノべンズアルデヒ ド、 1,1-ビス (4-ジメチルァミノフエ-ル)エチレン、 1,1-ビス (4-ジェチルァミノフエ- ル)エチレン、 1,1-ジメトキシトリメチルァミン、 4-ジメチルァミノベンジリデンァニリン、 Ν,Ν-ジメチルホルムアミド、 Ν,Ν-ジェチルホルムアミド、 Ν,Ν-ジメチルァセトアミド、 Ν,Ν-ジェチルァセトアミド、 4-ピリジルアミド、 4-ピリジル-エチレンォキシド、 4-ビ- ルビリジン、 2-ビニルピリジン、ジシクロへキシルカルボジイミド、 ε -力プロラタタム、 Ν -メチル- ε -力プロラタタム、 1,3-ジメチル- 2-イミダゾリジノン、 Ν-メチルピロリドン、フ ェ-ルイソシァネート、フエ-ルチオイソシァネート及びジイソシアナートジフエ-ルメ タンが好ましぐ 4,4しビス (ジメチルァミノ)ベンゾフエノン、 4-ビュルピリジン及び 1,3- ジメチル -2-イミダゾリジノンが更に好ましい。
[0018] また、前記変性に用いるケィ素原子含有ィ匕合物及びスズ原子含有ィ匕合物としては 、下記式 (Π) : R4 Z2XJ · · · (II)
a b
(式中、 R4は、それぞれ独立して炭素数 1一 20のアルキル基、炭素数 3— 20のシクロ アルキル基、炭素数 6— 20のァリール基及び炭素数 7— 20のァラルキル基からなる 群から選択され; Z2は、スズ又はケィ素であり; X1は、それぞれ独立して塩素又は臭 素であり; aは 0— 3の整数で、 bは 1一 4の整数で、但し、 a + b = 4である)で表される カップリング剤が好ましい。
[0019] 更に、前記変性に用いるケィ素原子含有ィ匕合物としては、下記式 (III) :
Figure imgf000006_0001
[式中、 A1は (チォ)エポキシ、(チォ)イソシァネート、(チォ)ケトン、(チォ)アルデヒド、ィ ミン、アミド、イソシァヌル酸トリエステル、(チォ)カルボン酸ヒドロカルビルエステル、( チォ)カルボン酸の金属塩、カルボン酸無水物、カルボン酸ハロゲン化物、炭酸ジヒド 口カルビルエステル、環状三級ァミン、非環状三級ァミン、二トリル、ピリジン、スルフィ ド、マルチスルフイド、ァミンのアルカリ金属化物、ァミンのアルカリ土類金属化物、シ ラザン及びジシラザンの中力 選ばれる少なくとも一種の官能基を有する一価の基で
; R5は単結合又は二価の不活性炭化水素基で; R6及び R7は、それぞれ独立に炭素 数 1一 20の一価の脂肪族炭化水素基又は炭素数 6— 18の一価の芳香族炭化水素 基で; nは 0— 2の整数であり; OR7が複数ある場合、複数の OR7はたがいに同一でも 異なって!/ヽてもよく;また分子中には活性プロトン及びォ-ゥム塩は含まれな ヽ]で表 されるヒドロカルビルォキシシランィ匕合物及びその部分縮合物、並びに、下記式 (IV) :
R8 -SHOR9) · · · (IV)
P 4-p
(式中、 R8及び R9は、それぞれ独立して炭素数 1一 20の一価の脂肪族炭化水素基 又は炭素数 6— 18の一価の芳香族炭化水素基であり; pは 0— 2の整数であり; OR9 が複数ある場合、複数の OR9はたがいに同一でも異なって 、てもよく;また分子中に は活性プロトン及びォ-ゥム塩は含まれな 、)で表されるヒドロカルビルォキシシラン 化合物及びその部分縮物も好まし ヽ。
[0020] 本発明の変性共役ジェン系重合体としては、上記式 (I)中の Y1が水素原子である変 性共役ジェン系重合体を、イソシァネート基を有する化合物及びその縮合物の少な くとも一種で更に変性してなる変性共役ジェン系重合体も好ましい。
[0021] また、本発明の重合開始剤は、下記式 (V) :
· ' ·(ν)
Figure imgf000007_0001
(式中、
Figure imgf000007_0002
R2及び R3は、上記と同義であり; Y2は、置換シリル基であり; R2、 R3及び γ2の一部は、互いに結合して環状構造を形成していてもよく; Μ1は、アルカリ 金属若しくはアルカリ土類金属である)で表されることを特徴とする。
[0022] また、本発明の重合開始剤の製造方法においては、一般に知られているシリルイ匕 条件を用いることができ、即ち、本発明の重合開始剤の製造方法は、
(0下記式 (VI) :
R1 R2
Ν— R3― Ν · · · (VI)
H ' Η
(式中、 R1及び R2は、それぞれ独立して炭素数 1一 20のアルキル基若しくはァリール 基、又は水素原子であり; R3は、上記と同義であり、
Figure imgf000007_0003
R2及び R3の一部は、互いに 結合して環状構造を形成して 、てもよ 、)で表されるジァミンィ匕合物に、好ましくは、 下記式 (VII) :
Y -X2 · · · (VII)
(式中、 Y2は、上記と同義であり; X2は、ハロゲン原子、炭素数 1一 20のチォアルキル 基、シァノ基及びトリフルォロメチルスルホニル基カゝらなる群カゝら選択される 1つであり 、更に好ましくは、ハロゲン原子である)で表されるシリルイ匕合物を加えて、下記式 (VIII) :
· · · (YDI)
Figure imgf000007_0004
(式中、
Figure imgf000008_0001
R3及び Y2は、上記と同義であり、 R3及び Y2の一部は、互い に結合して環状構造を形成して ヽてもよ ヽ)で表されるシリルイ匕ジァミンィ匕合物を生 成させ、
GO該シリルイ匕ジァミンィ匕合物に、有機アルカリ金属化合物若しくは有機アルカリ土 類金属化合物を加えて、上記式 (V)で表される重合開始剤を生成させることを特徴と する。なお、上記式 (V)の重合開始剤を生成する際には、上記式 (VIII)のシリルイ匕ジァ ミンィ匕合物を適切な手法で精製した後に用いても、式 (VIII)のシリルイ匕ジァミンィ匕合物 の反応粗製物溶液のまま用いてもょ 、。
[0023] また、本発明の変性共役ジェン系重合体の第 1の製造方法は、
(0上記式 (VI)で表されるジァミンィ匕合物に上記式 (VII)で表されるシリルイ匕合物を加 えて、上記式 (VIII)で表されるシリルイ匕ジァミンィ匕合物を生成させ、
GO該シリルイ匕ジァミンィ匕合物に有機アルカリ金属化合物若しくは有機アルカリ土類 金属化合物を加えて、上記式 (V)で表される重合開始剤を生成させ、
(m)該重合開始剤を用い、共役ジェンィ匕合物を、又は共役ジェン化合物及び芳香 族ビニル化合物を重合することを特徴とする。なお、上記式 (V)の重合開始剤を生成 する際には、上記式 (VIII)のシリルイ匕ジァミン化合物を適切な手法で精製した後に用 V、ても、式 (VIII)のシリルイ匕ジァミンィ匕合物の反応粗製物溶液のまま用いてもょ 、。
[0024] 本発明の変性共役ジェン系重合体の第 2の製造方法は、
(0上記式 (VI)で表されるジァミンィ匕合物に上記式 (VII)で表されるシリルイ匕合物を加 えて、上記式 (VIII)で表されるシリルイ匕ジァミンィ匕合物を生成させ、
GO該シリルイ匕ジァミンィ匕合物に有機アルカリ金属化合物若しくは有機アルカリ土類 金属化合物を加えて、上記式 (V)で表される重合開始剤を生成させ、
(m)該重合開始剤を、共役ジェン化合物を含む溶液に加えて下記式 ax):
R1\ N— R3― N.ノ 2 ■■ · (IX)
, 01i— M1
(式中、
Figure imgf000008_0002
Y2及び M1は、上記と同義であり R3及び Y2の一部は、互 いに結合して環状構造を形成していてもよく; Oliは、 3— 300個の共役ジェンィ匕合物 が重合してなるオリゴマー又はポリマー部分である)で表される低分子量重合体を生 成させ、
(iv)該低分子量重合体を、共役ジェンィ匕合物を含む溶液又は共役ジェンィ匕合物と 芳香族ビ-ルイ匕合物とを含む溶液に加えることを特徴とする。なお、上記式 (V)の重 合開始剤を生成する際には、上記式 (VIII)のシリルイ匕ジァミンィ匕合物を適切な手法で 精製した後に用いても、式 (VIII)のシリルイ匕ジァミンィ匕合物の反応粗製物溶液のまま 用いてもよい。
[0025] 本発明の変性共役ジェン系重合体の第 3の製造方法は、
(0上記式 (VI)で表されるジァミンィ匕合物に上記式 (VII)で表されるシリルイ匕合物を加 えて、上記式 (VIII)で表されるシリルイ匕ジァミンィ匕合物を生成させ、
GO該シリルイ匕ジァミンィ匕合物を、共役ジェン化合物を含む溶液又は共役ジェンィ匕 合物と芳香族ビ-ルイ匕合物とを含む溶液に加え、
(m)該溶液に更に有機アルカリ金属化合物若しくは有機アルカリ土類金属化合物を 加えることを特徴とする。
[0026] 更に、本発明のゴム組成物は、上記変性共役ジェン系重合体をゴム成分として含 むことを特徴とする。
[0027] 本発明のゴム組成物の好適例においては、前記変性共役ジェン系重合体の含有 率がゴム成分中 10質量%以上である。
[0028] また、本発明のゴム組成物は、硫黄架橋性であるのが好ま 、。
[0029] 本発明のゴム糸且成物は、前記ゴム成分 100質量部に対して、カーボンブラック及び Z又は無機充填剤を合計 10— 100質量部配合してなるのが好ましい。ここで、該ゴム 組成物は、前記ゴム成分 100質量部に対して、前記無機充填剤としてシリカを 10— 100質量部配合してなるのが更に好ましい。
[0030] 本発明によれば、活性アミノプロトンを有するアミノ基を分子中に 2つ有するジァミン 化合物の一方のアミンを、シリル化剤で保護した後に、有機アルカリ金属化合物若し くは有機アルカリ土類金属化合物を加えて生成させた、重合活性を失うことがなぐ 共役ジェン化合物及び芳香族ビニル化合物を重合でき、更に重合体の重合開始末 端に活性アミノプロトンを導入できる新規重合開始剤を提供できる。また、かかる重合 開始剤を用いて製造した、重合体の重合開始末端に活性アミノプロトンを有し得る新 規変性共役ジェン系重合体を提供できる。また、上記重合開始剤及び変性共役ジ ェン系重合体の製造方法、並びに上記変性共役ジェン系重合体が含んでなる、低 発熱性に優れたゴム組成物を提供できる。
発明を実施するための最良の形態
[0031] <変性共役ジェン系重合体 >
以下に、本発明の変性共役ジェン系重合体を詳細に説明する。本発明の変性共 役ジェン系重合体は、共役ジェン化合物の単独重合体、又は共役ジェンィ匕合物と 芳香族ビ-ルイ匕合物との共重合体であって、上記式 (I)で表されることを特徴とする。 式 (I)の変性共役ジェン系重合体は、分子中に窒素原子を少なくとも 2つ有し、充填 剤との相互作用に優れ、該変性共役ジェン系重合体をゴム組成物のゴム成分として 用いることで、ゴム組成物の低発熱性を改善でき、該ゴム組成物をタイヤに用いること で、タイヤの転がり抵抗を低減することができる。また、式 (I)中の Z1がアルカリ金属若 しくはアルカリ土類金属である変性共役ジェン系重合体は、力ルバ-オン反応性ィ匕 合物として変性剤を用いることで、該変性剤で変性することで、両末端変性変性共役 ジェン系重合体となる。該両末端変性変性共役ジェン系重合体は、重合開始末端 に加えて、重合活性末端も変性されているため、充填剤との相互作用に更に優れる
。更に、式 (I)中の Y1が水素原子である変性共役ジェン系重合体は、分子中に活性ァ ミノプロトンを有するため、カーボンブラック及びシリカの双方に対して特に優れた相 互作用を示す。
[0032] 式 (I)において、 R1及び R2は、それぞれ独立して炭素数 1一 20のアルキル基若しく はァリール基、置換シリル基又は水素原子であり、炭素数 1一 20のアルキル基若しく はァリール基であるのが好ましい。上記アルキル基は、直鎖状、枝分かれ状、環状の いずれであってもよぐ例えば、メチル基,ェチル基, n-プロピル基,イソプロピル基, n-ブチル基,イソブチル基, sec-ブチル基, tert-ブチル基,ペンチル基,へキシル 基,ォクチル基,デシル基,ドデシル基,シクロペンチル基,シクロへキシル基等が挙 げられる。また、上記ァリール基は、芳香環上に低級アルキル基等の置換基を有して いてもよぐ例えば、フエ-ル基,トリル基,キシリル基,ナフチル基等が挙げられる。 更に、上記置換シリル基としては、トリメチルシリル基、トリェチルシリル基、メチルジェ チルシリル基、ジメチルェチルシリル基、トリイソプロビルシリル基、ジメチルイソプロピ ルシリル基、ジェチルイソプロビルシリル基、 t-ブチルジメチルシリル基等のトリアルキ ルシリル基の他、トリフ -ルシリル基、 t_ブチルジフヱ-ルシリル基等が好ましい。上 記 R1及び R2は、それぞれ同一でも、異なっていてもよい。
[0033] 式 (I)において、 R3は、炭素数 1一 12のアルキレン基又はァリーレン基である力 活 性プロトンを有さない限り、ヘテロ原子を含んでもよい。上記アルキレン基は直鎖状、 枝分かれ状、環状のいずれであってもよいが、特に直鎖状のものが好適である。該 直鎖状アルキレン基としては、メチレン基,エチレン基,トリメチレン基,テトラメチレン 基,ペンタメチレン基,へキサメチレン基,オタタメチレン基,デカメチレン基,ドデカメ チレン基等が挙げられる。また、上記ァリーレン基は、芳香環上に低級アルキル基等 の置換基を有していてもよぐ例えば、フエ二レン基,キシリレン基,ナフチレン基等が 挙げられる。なお、上記へテロ原子としては、 0、 S、 P等が挙げられる。
[0034] 式 (I)にお 、て、 Y1は、置換シリル基又は水素原子である。該置換シリル基としては 、トリメチルシリル基、トリェチルシリル基、メチルジェチルシリル基、ジメチルェチルシ リル基等のトリアルキルシリル基が好ましぐトリメチルシリル基が特に好ましい。式 (I) 中の Y1が水素原子の場合、式 (I)の変性共役ジェン系重合体は、重合開始末端に活 性ァミノプロトンを有し、カーボンブラック及びシリカとの相互作用に優れる。
[0035] 式 (I)において、上記 、 R2、 R3及び Y1の一部は、互いに結合して環状構造を形成 していてもよい。また、式 (I)において、 Polyは、共役ジェン化合物の単独重合体部分 、又は共役ジェンィ匕合物と芳香族ビ-ルイ匕合物との共重合体部分である。
[0036] 式 (I)において、 Z1は、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属、又はこれらが力ルバ 二オン反応性化合物と反応して生成する残基、或いは水素である。ここで、アルカリ 金属としては、リチウム、ナトリウム、カリウム等が挙げられ、アルカリ土類金属としては 、マグネシウム、カルシウム等が挙げられる。また、力ルバ-オン反応性ィ匕合物として は、重合反応停止剤や変性剤等が挙げられる。ここで、重合反応停止剤としては、水 やアルコールィ匕合物類等の活性プロトンを含む化合物が好ましぐこの場合、生成す る残基は、水素原子となる。一方、力ルバ-オン反応性ィ匕合物として変性剤を用いる 場合については、後述する。
[0037] 本発明の変性共役ジェン系重合体は、ムーニー粘度 ML (100°C)が 10— 150であ
1+4
るのが好ましい。変性共役ジェン系重合体のム一-一粘度 ML (100°C)が 10未満で
1+4
は、該変性共役ジェン系重合体を含むゴム組成物の破壊特性等の力学特性が不十 分となり、 150を超えると、該変性共役ジェン系重合体と充填剤等の各種配合剤とを 混練する際の作業性が著しく悪化する。
[0038] また、本発明の変性共役ジェン系重合体は、数平均分子量 (Mn)が 50,000—
500,000であるのが好ま 、。変性共役ジェン系重合体の数平均分子量が 50,000未 満では、変性共役ジェン系重合体を含むゴム組成物の加硫後の破壊特性ゃ耐摩耗 性が低下し、 500,000を超えると、変性共役ジェン系重合体を含むゴム組成物の作業 性が悪ィ匕して、混練りが困難となる。
[0039] <重合開始剤 >
上記変性共役ジェン系重合体の製造に好適な本発明の重合開始剤は、上記式 (V)で表される。上述のように、重合開始末端に官能基を導入する技術としては、ピぺ リジンの 2級ァミノプロトンをリチウム化して重合反応に用いる手法が知られている力 この手法では、 2級ァミノプロトンが重合活性点として変換されてしまうため、得られる 重合体中に活性アミノプロトンは存在しない。一方、ピぺラジン等のジァミン系化合物 を単純にリチウム化して用いても、高次の会合体が形成され、不溶性の固体を生じる のみであり、重合活性を示さない。これに対して、本発明の重合開始剤においては、 開始剤同士の会合体の形成を阻害すると共に、分子の極性の低下に伴う炭化水素 溶媒への溶解性の向上を目的として、ジァミン系化合物の一方の活性アミノプロトン を有するァミノ基にシリル化剤を作用させて、該活性アミノ基を保護し、その後、他方 の活性アミノプロトンを適切な有機アルカリ金属化合物若しくは有機アルカリ土類金 属化合物で処理するため、十分な重合活性を発現させることができる。また、該重合 開始剤を用いて製造した重合体中には、 Si— N結合が存在するが、重合停止後に速 やかに加水分解されるため、容易に活性アミノ基として再生することが可能であり、活 性アミノ基を重合開始末端側に有する目的の変性共役ジェン系重合体を容易に得 ることがでさる。 [0040] 式 (V)の重合開始剤において、
Figure imgf000013_0001
R2及び R3は、式 (I) R2及び R3と同じであ る。また、 Y2は、置換シリル基であり、該置換シリル基は、式 (I)中の Y1で述べた置換シ リル基と同じであり、一方、 M1は、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属であり、該ァ ルカリ金属及びアルカリ土類金属は、式 (I)中の Z1で述べたアルカリ金属及びアルカリ 土類金属と同じである。更に、式 (V)中の R1 R2、 R3及び Y2の一部は、互いに結合し て環状構造を形成して 、てもよ 、。
[0041] <重合開始剤の製造方法 >
上記重合開始剤の製造方法としては、(第 1工程)上記式 (VI)で表されるジアミンィ匕 合物に、上記式 (VII)で表されるシリルイヒ合物を加えて、上記式 (VIII)で表されるシリル 化ジァミンィ匕合物を生成させ、(第 2工程)該シリルイ匕ジァミンィ匕合物に、有機アルカリ 金属化合物若しくは有機アルカリ土類金属化合物を加えて、上記式 (V)で表される重 合開始剤を生成させる方法が好ましい。但し、上記重合開始剤は、重合反応系中で 生成させてもよい。
[0042] 式 (VI)のジァミン化合物において、 R1及び R2は、それぞれ独立して炭素数 1一 20の アルキル基若しくはァリール基、又は水素原子であり、 R3は、式 (I)で述べたのと同じ であり、該 R1 R2及び R3の一部は、互いに結合して環状構造を形成していてもよい。 なお、式 (VI)の R1及び R2における炭素数 1一 20のアルキル基及びァリール基は、式 (I)で述べたのと同じである。ここで、式 (VI)のジァミン化合物として、具体的には、 Ν,Ν '-ジメチル -1,2-ジアミノエタン、 Ν,Ν'-ジメチル- 1,3-ジァミノプロパン、 Ν,Ν'-ジメチ ル- 1,4-ジァミノブタン、 Ν,Ν'-ジメチル- 1,5-ジァミノペンタン、 Ν,Ν'-ジメチル- 1,6- ジァミノへキサン、 Ν,Ν'-ジメチル- 1,7-ジァミノヘプタン、イミダゾリジン、ビラゾリジン 、ピぺラジン、 1,2-ビス (4-ピペリジノレ)ェタン、 1,3-ビス (4-ピペリジノレ)プロパン、 1,4- ビス (4-ピベリジノレ)ブタン、エチレンジァミン、 1,3-ジァミノプロパン、 1,4-ジァミノブタ ン、 1,4-ジァミノペンタン、 1,4-ジァミノへキサン、 Ν-メチルエチレンジァミン、 Ν-ェ チルエチレンジァミン、 Ν-イソプロピルエチレンジァミン、 Ν-プロピルエチレンジアミ ン、 Ν-ブチルエチレンジァミン、 Ν-メチル -1,3-プロパンジァミン、 Ν-ェチル -1,3- プロパンジァミン、 Ν-プロピル- 1,3-プロパンジァミン、 Ν-イソプロピル- 1,3-プロパ ンジァミン、 1-(2-アミノエチル)ピぺラジン等が挙げられる。 [0043] 上記式 (VII)のシリルイ匕合物は、上記ジァミンィ匕合物の一方の活性アミノ基を保護す るためのシリル化剤であり、式 (VII)中の Y2は、式 (V)の Y2と同じであり、式 (VII)中の X2 は、ハロゲン原子、炭素数 1一 20のチォアルキル基 (一 SR:Rはアルキル基)、シァノ 基 (一 C≡N)及びトリフルォロメチルスルホ -ル基 (一 OSO CF )からなる群から選択
2 3
される 1つで、好ましくはハロゲン原子であり、該ハロゲン原子としては、塩素原子、臭 素原子等が挙げられ、これらの中でも、塩素原子が好ましい。なお、式 (VII)のシリル 化合物として、具体的には、クロロトリメチルシラン、クロロトリエチルシラン、クロロメチ ルジェチルシラン、クロロジメチルェチルシラン、クロ口トリイソプロビルシラン、クロロジ メチルイソプロビルシラン、ジェチルイソプロビルシリルクロライド、 t-ブチルジメチルシ リルクロライド等のクロロトリアルキルシラン、及び 1,2-ビス (クロロジメチルシリル)エタ ン、クロロトリフエ-ルシラン、 t_ブチルジフヱ-ルシリルクロライドが好ましぐこれらの 中でも、クロロトリメチルシランが特に好ましい。
[0044] また、有機アルカリ金属化合物及び有機アルカリ土類金属化合物は、上記アルカリ 金属及びアルカリ土類金属の有機金属化合物であり、それらの中でも、有機リチウム 化合物が好ましい。該有機リチウム化合物としては、ェチルリチウム、 n-プロピルリチ ゥム、イソプロピルリチウム、 n-ブチルリチウム、 sec-ブチルリチウム、 tert-ォクチルリ チウム、 n-デシルリチウム、フエ-ルリチウム、 2-ナフチルリチウム、 2-ブチル -フエ- ルリチウム、 4 -フエ-ル-ブチルリチウム、シクロへキシルリチウム、シクロペンチルリチ ゥム等が挙げられ、これらの中でも、ェチルリチウム、 n-プロピルリチウム、イソプロピ ルリチウム、 n-ブチルリチウム、 sec-ブチルリチウム、 tert-ォクチルリチウム、 n-デシ ルリチウム等のアルキルリチウムが好ましぐ n-ブチルリチウムが特に好ましい。
[0045] 上記重合開始剤の製造方法の第 1工程では、上記式 (VI)のジァミンィ匕合物に、上 記式 (VII)のシリルイ匕合物をカ卩えることで、式 (VIII)のシリルイ匕ジァミンィ匕合物が生成す る。
Figure imgf000014_0001
R2及び R3は、式 (I)で述べたのと同じであり、また、式 (VIII)中の Y2 は、式 (V)の Y2と同じであり、これら 、 R2、 R3及び Y2の一部は、互いに結合して環状 構造を形成していてもよい。ここで、式 (VI)のジァミン化合物に含まれる活性アミノプロ トン lmolに対して、式 (VII)のシリル化合物を l.Omol以上使用するのが好ましい。また、 第 1工程は、式 (VI)のジァミンィ匕合物のシリルイ匕反応を促進するために、上記有機ァ ルカリ金属化合物若しくは有機アルカリ土類金属化合物の存在下で行ってもよぐこ の場合、式 (VI)のジァミンィ匕合物に含まれる活性アミノプロトン lmolに対して、有機ァ ルカリ金属化合物若しくは有機アルカリ土類金属化合物を l.Omol以上使用するのが 好ましい。
[0046] 次に、第 2工程で、上記式 (VIII)のシリルイ匕ジァミンィ匕合物に、上記有機アルカリ金 属化合物若しくは有機アルカリ土類金属化合物を加えて、上記式 (V)で表される本発 明の重合開始剤を生成させる。なお、第 1工程で有機アルカリ金属化合物又は有機 アルカリ土類金属化合物を用いた場合、第 2工程で用いる有機アルカリ金属化合物 及び有機アルカリ土類金属化合物は、第 1工程で用いたものと同じであっても、異な つてもよい。ここで、第 2工程では、式 (VIII)のシリル化ジァミン化合物 lmolに対して、 有機アルカリ金属化合物若しくは有機アルカリ土類金属化合物を l.Omol以上使用す るのが好ましい。
[0047] 上記重合開始剤の調製は、窒素やアルゴン等の不活性ガス雰囲気下で、 -20— 80 °Cで行うのが好ましぐ室温で実施するのが更に好ましい。また、上記重合開始剤の 調製は、溶媒中で行うのが好ましぐ該溶媒としては、 n-へキサン、シクロへキサン、 ベンゼン、トルエン等の炭化水素系溶媒、ジェチルエーテル、テトラヒドロフラン等の エーテル系溶媒が挙げられる。
[0048] <変性共役ジェン系重合体の製造方法 >
本発明の変性共役ジェン系重合体の製造方法としては、上記重合開始剤を予備 調製して用いる第 1の製造方法と、予備調製した上記重合開始剤に共役ジェン化合 物を少量加えて少量重合した後に用いる第 2の製造方法と、重合開始剤を重合系( in situ)で調製して使用する第 3の製造方法が挙げられる。なお、上記重合開始剤の 使用量は、単量体 100g当り 0.2— 20mmolの範囲が好まし!/、。
[0049] 第 2の製造方法にお 、ては、上記のようにして調製した重合開始剤を共役ジェン化 合物を含む溶液に加えて、上記式 (IX)で表され、一方の末端が重合開始剤に由来 するジァミンィ匕合物の残基であり、もう一方の末端が重合活性末端である低分子量 重合体を生成させ、該低分子量重合体を、共役ジェンィ匕合物を含む溶液又は共役 ジェンィ匕合物と芳香族ビニルイ匕合物とを含む溶液に加えて、変性共役ジェン系重合 体を得る。ここで、重合開始剤を共役ジェンィ匕合物を含む溶液に加えて、式 (IX)の低 分子量重合体を生成させ、重合開始剤として該低分子量重合体を用いた場合、重 合開始剤の重合溶媒への溶解性を向上させることができる。なお、式 (IX)中の R1 R2 及び R3は、式 (I)で述べたのと同じであり、また、式 (IX)中の Y2は、式 (V)の Y2と同じで あり、これら 、 R2、 R3及び Y2の一部は、互いに結合して環状構造を形成していても よい。また、式 (IX)中の M1は、式 (V)の M1と同じである。また、式 (IX)中の Oliは、 3— 3 00個の共役ジェンィ匕合物が重合してなるオリゴマー又はポリマー部分であり、式 (I) 中の Polyよりも、分子量が小さぐ開始剤の重合溶媒への溶解性を向上させる機能 を果たす。
[0050] 第 3の製造方法においては、上記のようにして調製した式 (VIII)のシリルイ匕ジァミン 化合物を、共役ジェン化合物を含む溶液又は共役ジェン化合物と芳香族ビ-ルイ匕 合物とを含む溶液に加え、更に該溶液に有機アルカリ金属化合物若しくは有機アル カリ土類金属化合物を加えて、本発明の変性共役ジェン系重合体を得る。なお、シリ ルイ匕ジァミンィ匕合物の調製に有機アルカリ金属化合物又は有機アルカリ土類金属化 合物を用いた場合、重合反応系に添加する有機アルカリ金属化合物及び有機アル カリ土類金属化合物は、シリルイ匕ジァミンィ匕合物の調製に用いたものと同一でも異な つていてもよい。
[0051] なお、これら変性共役ジェン系重合体の製造に用いる式 (VI)のジァミン化合物、式 (VII)のシリルイ匕合物、式 (VIII)のシリルイ匕ジァミンィ匕合物、有機アルカリ金属化合物及 び有機アルカリ土類金属化合物については、重合開始剤の製造で述べた通りである
[0052] 上記変性共役ジェン系重合体は、共役ジェン化合物の単独重合体、又は共役ジ ェンィ匕合物と芳香族ビ-ルイ匕合物との共重合体であるため、本発明の変性共役ジェ ン系重合体の製造方法に用いる単量体としては、共役ジェン化合物及び芳香族ビ 二ルイ匕合物が挙げられる。ここで、単量体としての共役ジェンィ匕合物としては、 1,3- ブタジエン、イソプレン、 1,3-ペンタジェン、 2,3-ジメチルブタジエン、 2-フエニル- 1, 3-ブタジエン、 1,3-へキサジェン等が挙げられ、これらの中でも、 1,3-ブタジエン及 びイソプレンが好ましぐ 1,3-ブタジエンが特に好ましい。これら共役ジェン化合物は 、単独で用いてもよぐ二種以上を組み合わせて用いてもよい。一方、単量体として の上記芳香族ビュル化合物としては、スチレン、 α -メチルスチレン、 1-ビュルナフタ レン、 3-ビニルトルエン、ェチルビニルベンゼン、ジビニルベンゼン、 4-シクロへキシ ルスチレン及び 2,4,6-トリメチルスチレン等が挙げられ、これらの中でもスチレンが好 ましい。これら芳香族ビ-ルイ匕合物は、単独で用いてもよぐ二種以上を組み合わせ て用いてもよい。なお、上述した本発明の変性共役ジェン系重合体は、共役ジェン 化合物と芳香族ビ-ルイ匕合物との共重合体であるのが好ましぐスチレン-ブタジエン 共重合体であるのが更に好まし 、。
[0053] 上記変性共役ジェン系重合体は、溶液重合、気相重合、バルタ重合の 、ずれで製 造してもよいが、溶液重合で製造するのが好ましい。変性共役ジェン系重合体を溶 液重合で製造する場合、例えば、重合反応に不活性な炭化水素溶媒中で、共役ジ ェンィ匕合物単独で、又は共役ジェンィ匕合物とビュル芳香族化合物との混合物を重 合させることで、変性共役ジェン系重合体が得られる。ここで、重合反応に不活性な 炭化水素溶媒としては、プロパン、 η-ブタン、イソブタン、 η-ペンタン、イソペンタン、 η-へキサン、シクロへキサン、プロペン、 1-ブテン、イソブテン、トランス- 2-ブテン、シ ス- 2-ブテン、 1-ペンテン、 2-ペンテン、 1-へキセン、 2-へキセン、ベンゼン、トルェ ン、キシレン、ェチルベンゼン等が挙げられ、これらの中でも、シクロへキサンが好ま しい。これら溶媒は、単独で用いてもよぐ二種以上を混合して用いてもよい。
[0054] 本発明の変性共役ジェン系重合体の製造は、ランダマイザ一の存在下で実施して もよい。該ランダマイザ一は、生成する重合体のミクロ構造を制御することができ、例 えば、単量体としてブタジエンを用いた重合体のブタジエン単位の 1,2-結合含量を 制御したり、単量体としてスチレンとブタジエンを用いた共重合体のブタジエン単位と スチレン単位とをランダム化する等の作用を有する。上記ランダマイザ一は、任意の 段階で添加することができる。該ランダマイザ一としては、ジメトキシベンゼン、テトラヒ ドロフラン、ジメトキシェタン、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリ コールジメチルエーテル、ジテトラヒドロフリルプロパン、トリエチルァミン、ピリジン、 Ν -メチルモルホリン、 Ν,Ν,Ν',Ν'-テトラメチルエチレンジァミン、 1,2-ジピペリジノエタ ン、カリウム- -アミレート、カリウム- -ブトキシド、ナトリウム- -アミレート等が挙げられ る。これらランダマイザ一の使用量は、重合開始剤 lmolに対して 0.01— lOOmolの範 囲が好ましい。
[0055] 上記変性共役ジェン系重合体を溶液重合で製造する場合、溶液中の上記単量体 の濃度は、 5— 50質量%の範囲が好ましぐ 10— 30質量%の範囲が更に好ましい。な お、単量体として、共役ジェン化合物と芳香族ビニル化合物を併用する場合、単量 体混合物中の芳香族ビニル化合物の含有率は、 3— 50質量%の範囲が好ましぐ 4 一 45質量%の範囲が更に好ましい。また、重合形式は特に限定されず、回分式でも 連続式でもよい。
[0056] 本発明の変性共役ジェン系重合体の製造方法における重合温度は、 0— 150°Cの 範囲が好ましぐ 20— 130°Cの範囲が更に好ましい。また、重合は、発生圧力下で実 施できるが、通常は、使用する単量体を実質的に液相に保つのに十分な圧力下で 行うのが好ましい。ここで、重合反応を発生圧力より高い圧力下で実施する場合、反 応系を不活性ガスで加圧するのが好ましい。また、重合に使用する単量体、重合開 始剤、溶媒等の原材料は、水、酸素、二酸化炭素、プロトン性化合物等の反応阻害 物質を予め除去したものを用いるのが好まし 、。
[0057] <変性剤による変性 >
上記重合開始剤を用いて、共役ジェンィ匕合物を重合、又は共役ジェン化合物と芳 香族ビ-ルイ匕合物とを共重合することで、重合開始末端にジァミン化合物に由来す る官能基を有し、もう一方の末端が重合活性末端であるリビングポリマー、即ち、式 (I) 中の Z1がアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属である重合体が得られる。ここで、該 重合活性末端を重合停止剤で失活させてもよいが、変性剤で変性することで、両末 端変性共役ジェン系重合体が得られる。変性剤としては、力ルバ-オン反応性ィ匕合 物を用いることができ、この場合、式 (I)中の Z1が力ルバ-オン反応性化合物と反応し て生成する残基である重合体が得られる。
[0058] 上記重合活性末端の変性に用いる力ルバ-オン反応性ィ匕合物としては、カルバニ オン反応部位として C=X及びエポキシ基の少なくとも一種と含窒素官能基とを含む 化合物、並びに、ケィ素原子含有化合物及びスズ原子含有化合物等が挙げられる。 ここで、上記 C=X及びエポキシ基の少なくとも一種と含窒素官能基とを含む化合物 としては、 4-ジメチルァミノべンゾフエノン、 4-ジェチルァミノべンゾフエノン、 4,4'-ビ ス (ジメチルァミノ)ベンゾフエノン、 4,4'-ビス (ジェチルァミノ)ベンゾフエノン、 4-ジメチ ルァミノべンズアルデヒド、 4-ジェチルァミノべンズアルデヒド、 1, 1-ビス (4-ジメチル ァミノフエ-ル)エチレン、 1,1-ビス (4-ジェチルァミノフエ-ル)エチレン、 1,1-ジメトキ シトリメチルァミン、 4-ジメチルァミノベンジリデンァ-リン、 Ν,Ν-ジメチルホルムアミド 、 Ν,Ν-ジェチルホルムアミド、 Ν,Ν-ジメチルァセトアミド、 Ν,Ν-ジェチルァセトアミド 、 4-ピリジルアミド、 4-ピリジル-エチレンォキシド、 4-ビュルピリジン、 2-ビュルピリジ ン、ジシクロへキシルカルボジイミド、 ε -力プロラタタム、 Ν-メチル- ε -力プロラタタム 、 1,3-ジメチル- 2-イミダゾリジノン、 Ν-メチルピロリドン、フエ-ルイソシァネート、フエ 二ルチオイソシァネート及びジイソシアナートジフエ-ルメタン等が挙げられ、これら の中でも、 4,4'-ビス (ジメチルァミノ)ベンゾフエノン、 4-ビュルピリジン及び 1,3-ジメチ ル -2-イミダゾリジノンが好まし!/、。
[0059] また、変性剤としての上記ケィ素原子含有ィ匕合物及びスズ原子含有ィ匕合物として は、上記式 (II)で表されるカップリング剤が好ましい。式 (II)のカップリング剤で変性し た共役ジェン系重合体は、少なくとも一種のスズー炭素結合又はケィ素 炭素結合を 有する。式 (II)において、 R4は、それぞれ独立して炭素数 1一 20のアルキル基、炭素 数 3— 20のシクロアルキル基、炭素数 6— 20のァリール基又は炭素数 7— 20のァラ ルキル基であり、該 R4として、具体的には、メチル基、ェチル基、 η-ブチル基、ネオフ ィル基、シクロへキシル基、 η-ォクチル基、 2-ェチルへキシル基等が挙げられる。ま た、 Ζ2は、スズ又はケィ素であり、 X1は、それぞれ独立して塩素又は臭素であり、 aは 0— 3の整数で、 bは 1一 4の整数であり、但し、 a+b=4である。式 (II)のカップリング 剤としては、四塩化スズ、 R4SnCl ましぐ四塩化スズが
3、 R4 SnCl
2 2、 R4 SnCl等が好
3
特に好ましい。
[0060] また、変性剤としての上記ケィ素原子含有ィ匕合物としては、上記式 (III)で表されるヒ ドロカルビルォキシシラン化合物、上記式 (IV)で表されるヒドロカルビルォキシシラン 化合物及びそれらの部分縮物も好まし ヽ。
[0061] 式 (III)において、 A1における官能基の中で、イミンはケチミン、アルジミン、アミジン を包含し、(チォ)カルボン酸エステルは、アタリレートやメタタリレート等の不飽和カル ボン酸エステルを包含し、非環状三級アミンは、 Ν,Ν-二置換ァ-リン等の Ν,Ν-二置 換芳香族アミンを包含し、また環状三級アミンは、環の一部として (チォ)エーテルを含 むことができる。また、(チォ)カルボン酸の金属塩の金属としては、アルカリ金属、アル カリ土類金属、 Al、 Sn、 Zn等を挙げることができる。更に、 A1における官能基は、アミ ンのアルカリ金属化物、ァミンのアルカリ土類金属化物、シラザン及びジシラザン等 であってもよい。
[0062] R5のうちの二価の不活性炭化水素基としては、炭素数 1一 20のアルキレン基が好 ましい。該アルキレン基は直鎖状,枝分かれ状,環状のいずれであってもよいが、特 に直鎖状のものが好適である。該直鎖状アルキレン基としては、メチレン基,エチレン 基,トリメチレン基,テトラメチレン基,ペンタメチレン基,へキサメチレン基,オタタメチ レン基,デカメチレン基,ドデカメチレン基等が挙げられる。
[0063] また、 R6及び R7としては、炭素数 1一 20のアルキル基,炭素数 2— 18のァルケ-ル 基,炭素数 6— 18のァリール基,炭素数 7— 18のァラルキル基等が挙げられる。ここ で、上記アルキル基及びァルケ-ル基は直鎖状,枝分かれ状,環状のいずれであつ てもよく、例えば、メチル基,ェチル基, n-プロピル基,イソプロピル基, n-ブチル基, イソブチル基, sec-ブチル基, tert-ブチル基,ペンチル基,へキシル基,ォクチル基 ,デシル基,ドデシル基,シクロペンチル基,シクロへキシル基,ビュル基,プロぺ- ル基,ァリル基,へキセ-ル基,オタテュル基,シクロペンテ-ル基,シクロへキセ- ル基等が挙げられる。また、上記ァリール基は、芳香環上に低級アルキル基等の置 換基を有していてもよぐ例えば、フエ-ル基,トリル基,キシリル基,ナフチル基等が 挙げられる。更に、上記ァラルキル基は、芳香環上に低級アルキル基等の置換基を 有していてもよぐ例えば、ベンジル基,フエネチル基,ナフチルメチル基等が挙げら れる。
[0064] 式 (III)において、 nは 0— 2の整数である力 0力 S好ましく、また、この分子中には活 性プロトン及びォ-ゥム塩を有しないことが必要である。
[0065] 式 (III)で表されるヒドロカルビルォキシシラン化合物としては、例えば (チォ)エポキシ 基含有ヒドロカルビルォキシシラン化合物として、 2-グリシドキシェチルトリメトキシシラ ン、 2-グリシドキシェチルトリエトキシシラン、(2-グリシドキシェチル)メチルジメトキシ シラン、 3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、 3-グリシドキシプロピルトリエトキシ シラン、(3-グリシドキシプロピノレ)メチノレジメトキシシラン、 2-(3,4-エポキシシクロへキ シノレ)ェチノレトリメトキシシラン、 2-(3,4-エポキシシクロへキシノレ)ェチノレトリエトキシシ ラン、 2-(3,4-エポキシシクロへキシノレ)ェチノレ (メチノレ)ジメトキシシラン及びこれらの 化合物におけるエポキシ基をチォエポキシ基に置き換えたものを挙げることができる 力 これらの中でも、 3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン及び 3-グリシドキシプロ ピルトリエトキシシランが特に好まし 、。
[0066] また、イミン基含有ヒドロカルビルォキシシランィ匕合物として、 Ν-(1 , 3-ジメチルブチ リデン )-3- (トリエトキシシリル)- 1-プロパンァミン, N-(l-メチルェチリデン) -3- (トリエト キシシリル)- 1-プロパンァミン, N-ェチリデン- 3- (トリエトキシシリル)- 1-プロパンアミ ン, N-(l-メチルプロピリデン) -3- (トリエトキシシリル)- 1-プロパンァミン, N- (4- Ν,Ν- ジメチルァミノベンジリデン)- 3- (トリエトキシシリル)- 1-プロパンァミン, Ν- (シクロへキ シリデン) -3- (トリエトキシシリル)- 1-プロパンァミン及びこれらのトリエトキシシリル化合 物に対応するトリメトキシシリルイ匕合物,メチルジェトキシシリルイ匕合物,ェチルジェト キシシリル化合物,メチルジメトキシシリルイ匕合物,ェチルジメトキシシリル化合物等を 挙げることができるが、これらの中でも、 N-(l-メチルプロピリデン) -3- (トリエトキシシリ ル)- 1-プロパンァミン及び Ν- (1,3-ジメチルブチリデン) -3- (トリエトキシシリル)- 1-プ 口パンァミンが特に好まし 、。
[0067] 更に、ィミン (アミジン)基含有ィ匕合物としては、 1- [3- (トリエトキシシリル)プロピル]- 4, 5-ジヒドロイミダゾール, 1- [3- (トリメトキシシリル)プロピル]- 4,5-ジヒドロイミダゾール , Ν- (3-トリエトキシシリルプロピル)- 4, 5-ジヒドロイミダゾール, Ν- (3-イソプロポキシ シリルプロピル)- 4, 5-ジヒドロイミダゾール, Ν- (3-メチルジェトキシシリルプロピル)- 4 ,5-ジヒドロイミダゾール等が挙げられ、これらの中でも、 Ν-(3-トリエトキシシリルプロ ピル)- 4, 5-ジヒドロイミダゾールが好まし!/、。
[0068] また更に、カルボン酸エステル基含有ィ匕合物としては、 3-メタクリロイロキシプロピル トリエトキシシラン、 3-メタクリロイロキシプロピルトリメトキシシラン、 3-メタクリロイロキシ プロピルメチルジェトキシシラン、 3-メタクリロイロキシプロピルトリイソプロポキシシラン などが挙げられ、これらの中でも、 3-メタクリロイロキシプロピルトリメトキシシランが好 ましい。
[0069] また、イソシァネート基含有ィ匕合物としては、 3-イソシアナトプロピルトリメトキシシラ ン、 3-イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、 3-イソシアナトプロピルメチルジェトキ シシラン、 3-イソシアナトプロピルトリイソプロポキシシランなどが挙げられ、これらの中 でも、 3-イソシアナトプロピルトリエトキシシランが好まし!/、。
[0070] 更に、カルボン酸無水物含有化合物としては、 3-トリエトキシシリルプロピルコハク 酸無水物、 3-トリメトキシシリルプロピルコハク酸無水物、 3-メチルジェトキシシリルプ 口ピルコハク酸無水物等が挙げられ、これらの中でも、 3-トリエトキシシリルプロピルコ ハク酸無水物が好ましい。
[0071] また、環状三級アミン基含有ヒドロカルビルォキシシラン化合物としては、 3-(1-へ キサメチレンィミノ)プロピル (トリエトキシ)シラン, 3-(1-へキサメチレンィミノ)プロピル( トリメトキシ)シラン,(1-へキサメチレンィミノ)メチル (トリメトキシ)シラン,(1-へキサメチ レンィミノ)メチル (トリエトキシ)シラン, 2- (1-へキサメチレンィミノ)ェチル (トリエトキシ) シラン, 2-(1-へキサメチレンィミノ)ェチル (トリメトキシ)シラン, 3-(1-ピロリジ -ル)プロ ピル (トリエトキシ)シラン, 3-(1-ピロリジ -ル)プロピル (トリメトキシ)シラン, 3-(1-ヘプタ メチレンィミノ)プロピル (トリエトキシ)シラン, 3-(1-ドデカメチレンィミノ)プロピル (トリエ トキシ)シラン, 3-(1-へキサメチレンィミノ)プロピル (ジエトキシ)メチルシラン, 3-(1-へ キサメチレンィミノ)プロピル (ジエトキシ)ェチルシラン, 3- [10- (トリエトキシシリル)デシ ル] -4-ォキサゾリン等が挙げられ、これらの中でも、 3-(1-へキサメチレンィミノ)プロピ ル (トリエトキシ)シラン及び (1-へキサメチレンィミノ)メチル (トリメトキシ)シランが好まし い。
[0072] 更に、非環状三級アミン基含有ヒドロカルビルォキシシラン化合物としては、 3-ジメ チルァミノプロピル (トリエトキシ)シラン, 3-ジメチルァミノプロピル (トリメトキシ)シラン, 3-ジェチルァミノプロピル (トリエトキシ)シラン, 3-ジェチルァミノプロピル (トリメトキシ) シラン, 2-ジメチルアミノエチル (トリエトキシ)シラン, 2-ジメチルアミノエチル (トリメトキ シ)シラン, 3-ジメチルァミノプロピル (ジエトキシ)メチルシラン, 3-ジブチルァミノプロ ピル (トリエトキシ)シラン等が挙げられ、これらの中でも、 3-ジェチルァミノプロピル (トリ エトキシ)シラン及び 3-ジメチルァミノプロピル (トリエトキシ)シランが好ましい。 [0073] また更に、その他のヒドロカルビルォキシシランィ匕合物としては、 2- (トリメトキシシリ ルェチル)ピリジン、 2- (トリエトキシシリルェチル)ピリジン、 2-シァノエチルトリエトキシ シラン等が挙げられる。
[0074] 上記式 (III)のヒドロカルビルォキシシランィ匕合物は、一種を単独で用いてもよぐ二 種以上を組み合わせて用いてもよい。また、上記ヒドロカルビルォキシシラン化合物 の部分縮合物も用いることができる。
[0075] 式 (IV)にお!/、て、 R8及び R9につ!/、ては、それぞれ上記式 (III)における R6及び に ついて説明したとおりである。
[0076] 式 (IV)で表されるヒドロカルビルォキシシランィ匕合物としては、例えば、テトラメトキシ シラン、テトラエトキシシラン、テトラ- n-プロボキシシラン、テトライソプロボキシシラン、 テトラ- n-ブトキシシラン、テトライソブトキシシラン、テトラ- sec-ブトキシシラン、テトラ -tert-ブトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリプ ロポキシシラン、メチルトリイソプロポキシシラン、ェチルトリメトキシシラン、ェチルトリ エトキシシラン、プロピルトリエトキシシラン、ブチルトリメトキシシラン、フエニルトリメト キシシラン、フエニルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、メチルフエ二ルジメ トキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ジビニルジメトキシシ ラン、ジビ-ルジェトキシシラン等が挙げられ、これらの中でも、テトラエトキシシランが 特に好ましい。
[0077] 式 (IV)のヒドロカルビルォキシシランィ匕合物は、一種単独で用いてもよぐ二種以上 を組み合わせて用いてもよい。また、これらヒドロカルビルォキシシランィ匕合物の部分 縮合物を用いることもできる。
[0078] 上記変性剤による重合活性末端の変性反応は、溶液反応で行うのが好ましぐ該 溶液中には、重合時に使用した単量体が含まれていてもよい。また、変性反応の反 応形式は特に制限されず、バッチ式でも連続式でもよい。更に、変性反応の反応温 度は、反応が進行する限り特に限定されず、重合反応の反応温度をそのまま採用し てもよい。
[0079] また、本発明の変性共役ジェン系重合体は、重合開始側の活性アミノ基を用いて、 イソシァネート基を有する化合物及びその縮合物からなる群から選択される少なくと も一種のイソシァネートイ匕合物で更に変性してもよい。該イソシァネートイ匕合物による 重合開始末端の変性反応は、溶液反応で行うのが好ましぐ該溶液中には、重合時 に使用した単量体が含まれていてもよい。なお、反応溶液には、上記活性アミノ基を 有する重合体以外に、活性プロトンを有する化合物を混入しないのが好ましい。また
、重合活性末端側は、イソシァネート基に対して不活性であるのが好ましいため、 z1 は、重合停止剤や変性剤等のカルバニオン反応性化合物と反応して生成する残基 であるのが好ましい。また、重合開始末端側の変性反応の反応形式は特に制限され ず、バッチ式でも連続式でもよい。更に、変性反応の反応温度は、反応が進行する 限り特に限定されず、重合反応の反応温度をそのまま採用してもよい。
[0080] <ゴム組成物 >
本発明のゴム組成物は、ゴム成分として上述の変性共役ジェン系重合体を含む。 ここで、ゴム成分中の該変性共役ジェン系重合体の含有率は、 10質量%以上である のが好ま U、。ゴム成分中の変性共役ジェン系重合体の含有率が 10質量%未満で は、充填剤の分散性を改良する効果が小さぐゴム組成物の低発熱性を改善する効 果が小さい。なお、本発明のゴム組成物において、上記変性共役ジェン系重合体以 外のゴム成分としては、天然ゴム (NR)の他、未変性のスチレン-ブタジエン共重合体 (SBR)、ポリブタジエンゴム(BR)、ポリイソプレンゴム(IR)、ブチルゴム(IIR)、ェチ レン-プロピレン共重合体等を用いることができ、これらの中でも、天然ゴムが好ましい 。これらゴム成分は、 1種単独でも、 2種以上のブレンドとして用いてもよい。
[0081] 本発明のゴム組成物は、架橋剤として硫黄を含むのが好ましぐこの場合、該ゴム 組成物は、硫黄架橋性となる。ゴム組成物を硫黄で架橋することで、タイヤやベルト 等のゴム製品に用いるのに好適な強度をゴム組成物に付与することができる。
[0082] 本発明のゴム組成物は、充填剤としてカーボンブラック及び Z又は無機充填剤を 上記ゴム成分 100質量部に対して合計 10— 100質量部配合してなるのが好ましい。力 一ボンブラック及び無機充填剤の配合量がゴム成分 100質量部に対して合計 10質量 部未満では、ゴム組成物の破壊特性及び耐摩耗性が低下し、 100質量部を超えると 、ゴム組成物の作業性が悪化する。ここで、カーボンブラックとしては、 FEF, SRF, HAF, ISAF, SAFグレードのものが好ましぐ HAF, ISAF, SAFグレードのものが 更に好ましい。
[0083] 上記無機充填剤としては、シリカ及び下記式 (X) :
Figure imgf000025_0001
(式中、 M2は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、カルシウム、及びジルコニウムか らなる群から選ばれる金属、これらの金属の酸化物又は水酸化物、及びそれらの水 和物、またはこれらの金属の炭酸塩力 選ばれる少なくとも一種であり; w、 x、 y及び zは、それぞれ 1一 5の整数、 0— 10の整数、 2— 5の整数及び 0— 10の整数である) で表される無機化合物が挙げられる。なお、式 (X)において、 x、 zがともに 0である場 合、該無機化合物は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、カルシウム及びジルコ二 ゥムカも選ばれる少なくとも 1つの金属、金属酸ィ匕物又は金属水酸ィ匕物となる。
[0084] 上記式 (X)で表わされる無機化合物としては、 γ -アルミナ、 α -アルミナ等のアルミ ナ(Al Ο );ベーマイト、ダイァスポア等のアルミナ一水和物(Al Ο -Η Ο);ギブサイ
2 3 2 3 2 ト、バイャライト等の水酸ィ匕アルミニウム [Al(OH) ];炭酸アルミニウム [Al (CO ) ]、
3 2 3 3 水酸ィ匕マグネシウム [Mg(OH) ]、酸ィ匕マグネシウム(MgO)、炭酸マグネシウム(Mg
2
CO )、タルク(3Mg04SiO ·Η O)、ァタパルジャイト(5Mg08SiO · 9Η 0)、チ
3 2 2 2 2 タン白(TiO )、チタン黒 (TiO )、酸化カルシウム(CaO)、水酸化カルシウム [Ca(
2 2n-l
OH) ]、酸化アルミニウムマグネシウム(MgO Al O )、クレー(Al O · 2SiO )、カオ
2 2 3 2 3 2 リン (AI O - 2SiO · 2Η Ο)、ノ イロフィライト(Al O -4SiO ·Η O)、ベントナイト(Al
2 3 2 2 2 3 2 2 2
O -4SiO · 2Η 0)、ケィ酸アルミニウム(Al SiO、 Al - 3SiO · 5Η O等)、ケィ酸マ
3 2 2 2 5 4 4 2
グネシゥム(Mg SiO、 MgSiO等)、ケィ酸カルシウム(Ca SiO等)、ケィ酸アルミ二
2 4 3 2 4
ゥムカルシウム(Al O -CaO - 2SiO等)、ケィ酸マグネシウムカルシウム(CaMgSiO
2 3 2 4
)、炭酸カルシウム(CaCO )、酸化ジルコニウム(ZrO )、水酸化ジルコニウム [ZrO(
3 2
OH) ·ηΗ 0]、炭酸ジルコニウム [Zr(CO ) ]、各種ゼォライトのように電荷を補正す
2 2 3 2
る水素、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む結晶性アルミノケィ酸塩等が挙げ られる。
[0085] 上記無機充填剤の中でも、特にシリカが好ましい。充填剤としてシリカを配合するこ とで、ゴム組成物の湿潤路面での性能を向上させることができる。ここで、シリカとして は、湿式シリカ及び乾式シリカ等が好ましぐ湿式シリカが更に好ましい。該シリカの 配合量は、上記ゴム成分 100質量部に対して 10— 100質量部の範囲が好ましい。シリ 力の配合量がゴム成分 100質量部に対して 10質量部未満では、ゴム糸且成物の破壊特 性及び耐摩耗性が低下し、 100質量部を超えると、ゴム組成物の作業性が悪化する。
[0086] 本発明のゴム組成物には、上記ゴム成分、硫黄等の架橋剤、カーボンブラック及び シリカ等の充填剤の他に、ゴム工業界で通常使用される配合剤、例えば、老化防止 剤、軟化剤、シランカップリング剤、加硫促進剤、加硫促進助剤等を、本発明の目的 を害しない範囲内で適宜選択して配合することができる。これら配合剤は、市販品を 好適に使用することができる。本発明のゴム組成物は、少なくとも変性共役ジェン系 重合体を含むゴム成分に、必要に応じて適宜選択した各種配合剤を配合して、混練 り、熱入れ、押出等することにより製造することができる。
[0087] 本発明のゴム組成物は、タイヤ、ベルト等のゴム製品に使用できる。これらの中でも 、本発明のゴム組成物は、タイヤの各種ゴム部材に好適であり、タイヤのトレッドとして 特に好適である。
[0088] <実施例 >
以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例 に何ら限定されるものではな 、。
[0089] <製造実施例 1 >
(重合開始剤溶液 Aの調製)
不活性ガス気流下にて、テフロン (登録商標)撹拌子を備え十分に乾燥した lOOmL のナス型フラスコに、 Ν,Ν'-ジメチル -1,6-ジァミノへキサン 5.75mmolをカ卩え、テトラヒ ドロフラン 10mLに溶解させた。次に、該溶液をマグネティックスターラーにて激しく撹 拌しながら、 n-ブチルリチウム 5.75mmolを滴下した。この溶液にクロロトリメチルシラ ン 5.75mmolを加え、室温にて 30分間撹拌した。生成した固体を PTFEフィルターに て濾別した後、 15mLの濾液を充分に乾燥した 150mLの耐圧ガラス瓶に仕込み、ゴム 栓付王冠にて封栓した。この溶液に、テトラメチルエチレンジァミン 4.23mmol、 n-ブ チルリチウム 4.23mmolを順次加え、充分に撹拌して、重合開始剤溶液 Aを得た。
[0090] (重合体 Aの合成)
乾燥し、窒素置換した 800mLの耐圧ガラス容器に、ブタジエンのシクロへキサン溶 液及びスチレンのシクロへキサン溶液をブタジエン単量体 60g、スチレン単量体 15g となるように加え、上記重合開始剤溶液 A 11.7mLをカ卩えた後、 50°Cで 2.5時間重合 反応を行った。この際の重合転ィ匕率は、ほぼ 100%であった。その後、重合反応系に 、 2,6-ジ- -ブチル -p -タレゾール(BHT)のイソプロパノール溶液(BHT濃度: 5質量 %) 0.5mLをカ卩えて、重合反応を停止させ、更に微量の塩酸及び BHTを含むイソプ ロバノール溶液中で再沈殿させた後、常法に従って乾燥して重合体 Aを得た。得ら れた重合体 Aの数平均分子量(Mn)及び分子量分布 (Mw/Mn)、並びにムーニー 粘度 ML (100°C)を下記の方法で測定した。結果を表 1に示す。
1+4
[0091] (1)数平均分子量(Mn)及び分子量分布 (Mw/Mn)
ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー [GPC:東ソー製 HLC— 8020、カラム:東ソ 一製 GMH - XL (2本直列)、検出器:示差屈折率計 (RI) ]で単分散ポリスチレンを基 準として、重合体のポリスチレン換算の数平均分子量 (Mn)及び重量平均分子量 (M w)を求め、分子量分布 (Mw/Mn)を算出した。
[0092] (2)ムーニー粘度 ML (100°C)
1+4
東洋精機社製 RLM— 01型テスターを用いて、 100°Cにて重合体のム一-一粘度 M L (100°C)を測定した。
1+4
[0093] <製造比較例 1 >
(重合体 Bの合成)
上記重合体 Aの合成において、重合開始剤溶液 A 11.7mLを添加する代わりに、へ キサメチレンィミン 0.75mmol、 n-ブチルリチウム(n- BuLi) 0.75mmol及びジテトラヒド 口フリルプロパン 0.75mmolを順次カ卩えた他は同様にして、重合体 Bを製造した。得ら れた重合体 Bの分析結果を表 1に示す。
[0094] <製造比較例 2 >
(重合体 Cの合成)
乾燥し、窒素置換した 800mLの耐圧ガラス容器に、ブタジエンのシクロへキサン溶 液及びスチレンのシクロへキサン溶液をブタジエン単量体 60g、スチレン単量体 15g となるようにカロえ、該溶液にジテトラヒドロフリルプロパン 0.75mmolをカ卩え、更に n-ブ チルリチウム(n-BuLi) 0.75mmolをカ卩えた後、 50°Cで 1.5時間重合反応を行った。こ の際の重合転ィ匕率は、ほぼ 100%であった。次に、重合反応系に、四塩化スズ 0.19mmolをカ卩えた後、更に 50°Cで 30分間変性反応を行った。その後、重合反応系に 、 2,6-ジ- -ブチル -p -タレゾール(BHT)のイソプロパノール溶液(BHT濃度: 5質量 %) 0.5mLを加えて、重合反応を停止させ、更に常法に従って乾燥して重合体 Cを得 た。得られた重合体 Cの分析結果を表 1に示す。
[0095] <製造比較例 3 >
(重合体 Dの合成)
乾燥し、窒素置換した 800mLの耐圧ガラス容器に、ブタジエンのシクロへキサン溶 液及びスチレンのシクロへキサン溶液をブタジエン単量体 60g、スチレン単量体 15g となるようにカロえ、該溶液にジテトラヒドロフリルプロパン 0.75mmolをカ卩え、更に n-ブ チルリチウム(n-BuLi) 0.75mmolをカ卩えた後、 50°Cで 1.5時間重合反応を行った。こ の際の重合転ィ匕率は、ほぼ 100%であった。その後、重合反応系に、 2,6-ジ -t-プチ ル- p -タレゾール(BHT)のイソプロパノール溶液(BHT濃度: 5質量0 /0) 0.5mLをカロえ て、重合反応を停止させ、更に常法に従って乾燥して重合体 Dを得た。得られた重 合体 Dの分析結果を表 1に示す。
[0096] <製造実施例 2 >
(重合体 Eの合成)
上記重合体 Aの合成において、 BHTのイソプロパノール溶液を加える代わりに、四 塩化スズ 0.19mmolをカ卩えた後、更に 50°Cで 30分間変性反応を行い、その後、 BHT のイソプロパノール溶液をカ卩えた他は同様にして重合体 Eを合成した。
[0097] <製造比較例 4 >
(重合体 Fの合成)
上記重合体 Bの合成において、 BHTのイソプロパノール溶液を加える代わりに、四 塩化スズ 0.19mmolをカ卩えた後、更に 50°Cで 30分間変性反応を行い、その後、 BHT のイソプロパノール溶液をカ卩えた他は同様にして重合体 Fを合成した。 [0098]
Figure imgf000029_0001
[0099] 次に、上記重合体 A— Fを用いて、表 2に示す配合処方のゴム組成物を調製し、該 ゴム組成物を 160°Cで 15分間加硫して得た加硫ゴムの低ロス性を下記の方法で測定 した。配合 1のゴム組成物に対する結果を表 3に、配合 2のゴム組成物に対する結果 を表 4に、配合 3のゴム組成物に対する結果を表 5に示す。
[0100] (3)低ロス性 (低発熱性)
レオメトリックス社製の粘弾性測定装置を用いて、温度 50°C、周波数 15Hz、歪 3%又 は 10%で tan δを測定し、配合 1のゴム組成物については比較例 3のゴム組成物の tan δを 100として指数表示し、配合 2のゴム組成物については比較例 7のゴム組成物 の tan δを 100として指数表示し、配合 3のゴム組成物については比較例 11のゴム組 成物の tan δを 100として指数表示した。指数値が小さい程、低発熱性に優れることを 示す。
[0101] 表 2
(質量部)
Figure imgf000030_0001
[0102] *1 上記製造実施例 1一 2及び製造比較例 1一 4で製造した重合体 A— F,使用した 重合体の種類を表 3— 5に示す.
*2 日本シリカ工業製, -ップシール AQ.
*3 N- (1,3-ジメチルブチル)- Ν'-フエ-ル- p-フエ-レンジァミン,大内新興化学 (株 )製,ノクラック 6C.
*4 ビス (3-トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフイド,デグサ社製,シランカップリン 剤 Si69.
*5 Ν,Νしジフエ-ルグァ-ジン,三新化学工業 (株)製,サンセラー D— G.
*6 ジベンゾチアジルジスルフイド,大内新興化学 (株)製,ノクセラー DM— Ρ.
*7 N-t-ブチル -2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド,大内新興化学 (株)製,ノクセラ 一 NS— P. [0103]
表 3
Figure imgf000031_0001
* ゴム組成物の配合は、表 2中の配合 1 (含カーボンブラック)に従う.
[0104] 表 4
Figure imgf000031_0002
* ゴム組成物の配合は、表 2中の配合 2(含カーポンブラック及びシリカ)に従う.
[0105] 表 5
Figure imgf000031_0003
* ゴム組成物の配合は、表 2中の配合 3 (含シリカ)に従ゔ
[0106] 以上の結果から、本発明の変性共役ジェン系重合体を含む実施例のゴム組成物 は、充填剤としてカーボンブラックを用いた配合 1、充填剤としてカーボンブラック及 びシリカを用いた配合 2、充填剤としてシリカを用いた配合 3の ヽずれの配合にぉ ヽ ても、低発熱性に優れていることが分かる。一方、重合開始末端に環状アミノ基を導 入した重合体 B、重合活性末端をスズィ匕合物でカップリングした重合体 Cを用いた場 合、無変性の重合体 Dを用いた場合よりも、低発熱性を改善できるものの、その改善 幅が小さかった。本発明の変性重合開始剤と適切な末端変性剤とを組み合わせるこ とにより、更に低発熱性に優れたゴム組成物が得られる。

Claims

請求の範囲
[1] 共役ジェン化合物の単独重合体、又は共役ジェン化合物と芳香族ビニル化合物と の共重合体であって、下記式 (I) :
R1 R2
N— R3—— Ν、 · · · ( ! )
Y1 Poly一 Z1
(式中、 R1及び R2は、それぞれ独立して炭素数 1一 20のアルキル基若しくはァリール 基、置換シリル基又は水素原子であり; R3は、炭素数 1一 12のアルキレン基又はァリ 一レン基であるが、活性プロトンを有さない限り、ヘテロ原子を含んでもよく; Y1は、置 換シリル基又は水素原子であり;
Figure imgf000032_0001
R2、 R3及び Y1の一部は、互いに結合して 環状構造を形成していてもよく; Polyは、共役ジェン化合物の単独重合体部分、又 は共役ジェンィ匕合物と芳香族ビニルイ匕合物との共重合体部分であり; Z1は、アルカリ 金属若しくはアルカリ土類金属、又はこれらが力ルバ-オン反応性ィ匕合物と反応して 生成する残基、或いは水素である)で表されることを特徴とする変性共役ジェン系重 合体。
[2] 前記式 (I)において、 R2が炭素数 1一 20のアルキル基又はァリール基であることを特 徴とする請求項 1に記載の変性共役ジェン系重合体。
[3] 前記共役ジェン化合物が、 1,3-ブタジエン又はイソプレンであることを特徴とする 請求項 1に記載の変性共役ジェン系重合体。
[4] 前記芳香族ビ-ルイ匕合物力 Sスチレンであることを特徴とする請求項 1に記載の変性 共役ジェン系重合体。
[5] 前記共役ジェンィ匕合物と芳香族ビニルイ匕合物との共重合体であることを特徴とする 請求項 1に記載の変性共役ジェン系重合体。
[6] ム一-一粘度 ML (100°C)が 10— 150であることを特徴とする請求項 1に記載の変
1+4
性共役ジェン系重合体。
[7] 上記式 (I)中の z1がアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属である変性共役ジェン系 重合体を力ルバ-オン反応性ィ匕合物で変性してなり、上記式 (I)中の z1が力ルバ-ォ ン反応性化合物と反応して生成する残基であることを特徴とする請求項 1に記載の 変性共役ジェン系重合体。
[8] 前記変性に用いる力ルバ-オン反応性ィ匕合物力 力ルバ-オン反応部位として C
=X (ここで、 Xは 0、 S又は Cである)及びエポキシ基の少なくとも一種と含窒素官能 基とを含む化合物、或いは、ケィ素原子含有化合物又はスズ原子含有化合物である ことを特徴とする請求項 7に記載の変性共役ジェン系重合体。
[9] 前記変性に用いる力ルバ-オン反応性ィ匕合物力 4-ジメチルァミノべンゾフエノン、 4-ジェチルァミノべンゾフエノン、 4,4'-ビス (ジメチルァミノ)ベンゾフエノン、 4,4'-ビス (ジェチルァミノ)ベンゾフエノン、 4-ジメチルァミノべンズアルデヒド、 4-ジェチルァミノ ベンズアルデヒド、 1 , 1-ビス (4-ジメチルァミノフエ-ル)エチレン、 1 , 1-ビス (4-ジェチ ルァミノフエニル)エチレン、 1 , 1-ジメトキシトリメチルァミン、 4-ジメチルァミノべンジリ デンァ-リン、 Ν,Ν-ジメチルホルムアミド、 Ν,Ν-ジェチルホルムアミド、 Ν,Ν-ジメチ ルァセトアミド、 Ν,Ν-ジェチルァセトアミド、 4-ピリジルアミド、 4-ピリジル-エチレンォ キシド、 4-ビュルピリジン、 2-ビュルピリジン、ジシクロへキシルカルボジイミド、 ε -力 プロラタタム、 Ν-メチル- ε -力プロラタタム、 1 ,3-ジメチル- 2-イミダゾリジノン、 Ν-メ チルピロリドン、フエ-ルイソシァネート、フエ-ルチオイソシァネート及びジイソシアナ ートジフエ-ルメタン力 なる群力 選択される少なくとも一種であることを特徴とする 請求項 8に記載の変性共役ジェン系重合体。
[10] 前記変性に用いるカルバニオン反応性ィ匕合物が、下記式 (II) :
R4 Z2XJ · · · (II)
a b
(式中、 R4は、それぞれ独立して炭素数 1一 20のアルキル基、炭素数 3— 20のシクロ アルキル基、炭素数 6— 20のァリール基及び炭素数 7— 20のァラルキル基からなる 群から選択され; Z2は、スズ又はケィ素であり; X1は、それぞれ独立して塩素又は臭 素であり; aは 0— 3の整数で、 bは 1一 4の整数で、但し、 a + b = 4である)で表される カップリング剤であることを特徴とする請求項 8に記載の変性共役ジェン系重合体。
[11] 前記変性に用いるカルバニオン反応性ィ匕合物が、下記式 (III) : A1— 、
Si— (0R7)3_n •••(IE)
[式中、 A1は (チォ)エポキシ、(チォ)イソシァネート、(チォ)ケトン、(チォ)アルデヒド、ィ ミン、アミド、イソシァヌル酸トリエステル、(チォ)カルボン酸ヒドロカルビルエステル、( チォ)カルボン酸の金属塩、カルボン酸無水物、カルボン酸ハロゲン化物、炭酸ジヒド 口カルビルエステル、環状三級ァミン、非環状三級ァミン、二トリル、ピリジン、スルフィ ド、マルチスルフイド、ァミンのアルカリ金属化物、ァミンのアルカリ土類金属化物、シ ラザン及びジシラザンの中力 選ばれる少なくとも一種の官能基を有する一価の基で
; R5は単結合又は二価の不活性炭化水素基で; R6及び R7は、それぞれ独立に炭素 数 1一 20の一価の脂肪族炭化水素基又は炭素数 6— 18の一価の芳香族炭化水素 基で; nは 0— 2の整数であり; OR7が複数ある場合、複数の OR7はたがいに同一でも 異なって!/ヽてもよく;また分子中には活性プロトン及びォ-ゥム塩は含まれな ヽ]で表 されるヒドロカルビルォキシシランィ匕合物及び Z又はその部分縮合物、並びに、下記 式 (IV) :
R8 -SHOR9) · · · (IV)
P 4-p
(式中、 R8及び R9は、それぞれ独立して炭素数 1一 20の一価の脂肪族炭化水素基 又は炭素数 6— 18の一価の芳香族炭化水素基であり; pは 0— 2の整数であり; OR9 が複数ある場合、複数の OR9はたがいに同一でも異なって 、てもよく;また分子中に は活性プロトン及びォ-ゥム塩は含まれな 、)で表されるヒドロカルビルォキシシラン 化合物及び Z又はその部分縮物からなる群力 選択される少なくとも一種であること を特徴とする請求項 8に記載の変性共役ジェン系重合体。
[12] 上記式 (I)中の Y1が水素原子である変性共役ジェン系重合体を、イソシァネート基 を有する化合物及びその縮合物の少なくとも一種で更に変性してなる変性共役ジェ ン系重合体。
[13] 下記式 (V) :
Figure imgf000035_0001
(式中、
Figure imgf000035_0002
R2及び R3は、上記と同義であり; Y2は、置換シリル基であり; R2、 R3及び Y2の一部は、互いに結合して環状構造を形成していてもよく; Μ1は、アルカリ 金属若しくはアルカリ土類金属である)で表される重合開始剤。
[14] 下記式 (VI) :
Figure imgf000035_0003
(式中、 R1及び R2は、それぞれ独立して炭素数 1一 20のアルキル基若しくはァリール 基、又は水素原子であり; R3は、上記と同義であり、
Figure imgf000035_0004
R2及び R3の一部は、互いに 結合して環状構造を形成して ヽてもよ ヽ)で表されるジァミンィ匕合物に、下記式 (VII): Y -X2 · · · (VII)
(式中、 Y2は、上記と同義であり; X2は、ハロゲン原子、炭素数 1一 20のチォアルキル 基、シァノ基及びトリフルォロメチルスルホニル基カゝらなる群カゝら選択される 1つであ る)で表されるシリルイ匕合物を加えて得られる溶液に、有機アルカリ金属化合物若しく は有機アルカリ土類金属化合物を加えて得られる重合開始剤溶液。
[15] (i)上記式 (VI)で表されるジァミンィ匕合物に、上記式 (VII)で表されるシリルイ匕合物を 加えて、下記式 (VIII) :
R1. R2
N— R3一 · · · ( )
γク \" Η
(式中、
Figure imgf000035_0005
R2、 R3及び Y2は、上記と同義であり、 R3及び Y2の一部は、互い に結合して環状構造を形成して ヽてもよ ヽ)で表されるシリルイ匕ジァミンィ匕合物を生 成させ、 GO該シリルイ匕ジァミンィ匕合物に、有機アルカリ金属化合物若しくは有機アルカリ土 類金属化合物を加えて、上記式 (V)で表される重合開始剤を生成させることを特徴と する重合開始剤の製造方法。
[16] 前記式 (VII)中の X2がハロゲン原子であることを特徴とする請求項 15に記載の重合 開始剤の製造方法。
[17] (0上記式 (VI)で表されるジァミンィ匕合物に上記式 (VII)で表されるシリルイ匕合物を加 えて、上記式 (VIII)で表されるシリルイ匕ジァミンィ匕合物を生成させ、
GO該シリルイ匕ジァミンィ匕合物に有機アルカリ金属化合物若しくは有機アルカリ土類 金属化合物を加えて、上記式 (V)で表される重合開始剤を生成させ、
(m)該重合開始剤を用い、共役ジェンィ匕合物を、又は共役ジェン化合物及び芳香 族ビニル化合物を重合することを特徴とする変性共役ジェン系重合体の製造方法。
[18] 請求項 14に記載の重合開始剤溶液を用い、共役ジェン化合物を、又は共役ジェ ン化合物及び芳香族ビニル化合物を重合することで得られる変性共役ジェン系重合 体。
[19] (0上記式 (VI)で表されるジァミンィ匕合物に上記式 (VII)で表されるシリルイ匕合物を加 えて、上記式 (VIII)で表されるシリルイ匕ジァミンィ匕合物を生成させ、
GO該シリルイ匕ジァミンィ匕合物に有機アルカリ金属化合物若しくは有機アルカリ土類 金属化合物を加えて、上記式 (V)で表される重合開始剤を生成させ、
(m)該重合開始剤を、共役ジェン化合物を含む溶液に加えて下記式 ax):
· · · (IX)
Figure imgf000036_0001
(式中、
Figure imgf000036_0002
Y2及び M1は、上記と同義であり R3及び Y2の一部は、互 いに結合して環状構造を形成していてもよく; Oliは、 3— 300個の共役ジェンィ匕合物 が重合してなるオリゴマー又はポリマー部分である)で表される低分子量重合体を生 成させ、
Gv)該低分子量重合体を、共役ジェンィ匕合物を含む溶液又は共役ジェンィ匕合物と 芳香族ビ-ルイ匕合物とを含む溶液に加えることを特徴とする変性共役ジェン系重合 体の製造方法。
[20] (0上記式 (VI)で表されるジァミンィ匕合物に上記式 (VII)で表されるシリルイ匕合物を加 えて、上記式 (VIII)で表されるシリルイ匕ジァミンィ匕合物を生成させ、
GO該シリルイ匕ジァミンィ匕合物を、共役ジェン化合物を含む溶液又は共役ジェンィ匕 合物と芳香族ビ-ルイ匕合物とを含む溶液に加え、
(m)該溶液に更に有機アルカリ金属化合物若しくは有機アルカリ土類金属化合物を 加えることを特徴とする変性共役ジェン系重合体の製造方法。
[21] 請求項 1一 12及び 18の 、ずれかに記載の変性共役ジェン系重合体をゴム成分と して含むことを特徴とするゴム組成物。
[22] 前記変性共役ジェン系重合体の含有率がゴム成分中 10質量%以上であることを特 徴とする請求項 21に記載のゴム組成物。
[23] 硫黄架橋性であることを特徴とする請求項 21に記載のゴム組成物。
[24] 前記ゴム成分 100質量部に対して、カーボンブラック及び Z又は無機充填剤を合計
10— 100質量部配合してなる請求項 21に記載のゴム組成物。
[25] 前記ゴム成分 100質量部に対して、前記無機充填剤としてシリカを 10— 100質量部 配合してなる請求項 24に記載のゴム組成物。
PCT/JP2005/004810 2004-04-05 2005-03-17 変性共役ジエン系重合体、重合開始剤及びそれらの製造方法、並びにゴム組成物 WO2005097845A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/599,651 US7767774B2 (en) 2004-04-05 2005-03-17 Silyl-diamine initiators for anionic polymerization of 1,3-butadiene and styrene, and rubber compositions
CN2005800173673A CN1961011B (zh) 2004-04-05 2005-03-17 改性共轭二烯类聚合物、聚合引发剂及其制备方法和橡胶组合物
BRPI0509641A BRPI0509641B1 (pt) 2004-04-05 2005-03-17 "polímero de dieno conjugado modificado terminal e seus métodos de produção, iniciador de polimerização e seu método de produção, solução iniciadora de polimerização, e composição de borracha"
EP05720997A EP1734060B1 (en) 2004-04-05 2005-03-17 Modified conjugated diene polymer, polymerization initiator, processes for producing these, and rubber composition
JP2006511959A JP4966652B2 (ja) 2004-04-05 2005-03-17 末端変性共役ジエン系重合体、重合開始剤及びそれらの製造方法、並びにゴム組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111231 2004-04-05
JP2004-111231 2004-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005097845A1 true WO2005097845A1 (ja) 2005-10-20

Family

ID=35125011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004810 WO2005097845A1 (ja) 2004-04-05 2005-03-17 変性共役ジエン系重合体、重合開始剤及びそれらの製造方法、並びにゴム組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7767774B2 (ja)
EP (1) EP1734060B1 (ja)
JP (1) JP4966652B2 (ja)
CN (1) CN1961011B (ja)
BR (1) BRPI0509641B1 (ja)
WO (1) WO2005097845A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102639334A (zh) * 2009-09-10 2012-08-15 株式会社普利司通 组合物及用于生产多氨基官能化聚合引发剂和对应聚合物的方法
JP2013516421A (ja) * 2009-12-31 2013-05-13 株式会社ブリヂストン アミノシラン開始剤及びそれから調製した官能化ポリマー
WO2014185398A1 (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 Jsr株式会社 重合体組成物、架橋重合体、タイヤ及び重合体
WO2017026288A1 (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 Jsr株式会社 共役ジエン系重合体及びその製造方法、重合体組成物、架橋重合体、並びにタイヤ
US9644045B2 (en) 2013-10-17 2017-05-09 Lg Chem, Ltd. End-functionalized conjugated diene-based polymer and process for producing same
WO2017078408A1 (ko) * 2015-11-02 2017-05-11 주식회사 엘지화학 유기 리튬 화합물, 이를 이용한 변성 공액디엔계 중합체 제조 방법 및 변성 공액디엔계 중합체
KR20170061895A (ko) 2015-11-27 2017-06-07 주식회사 엘지화학 변성 공액 디엔계 중합체의 제조 방법 및 이로부터 제조된 변성 공액 디엔계 중합체
US10023661B2 (en) 2014-11-27 2018-07-17 Lg Chem, Ltd. End-functional conjugated diene-based polymer and method of preparing same
JP2020510111A (ja) * 2017-03-08 2020-04-02 株式会社ブリヂストン 結合ポリマー生成物、作製方法及び組成物
WO2021071341A1 (ko) * 2019-10-11 2021-04-15 주식회사 엘지화학 변성 개시제 제조방법 및 제조장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5675040B2 (ja) * 2008-03-10 2015-02-25 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ、並びに変性共役ジエン系重合体及びその製造方法
US9732178B1 (en) 2008-07-24 2017-08-15 Bridgestone Corporation Block copolymers including high vinyl segments
FR2946050B1 (fr) * 2009-06-02 2016-10-28 Rhodia Operations Utilisation comme agent de couplage,dans une composition d'elastomere(s)comprenant une charge inorganique renforcante d'un compose organosilicique fonctionnalise particulier
DE102009055061A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 Evonik Degussa GmbH, 45128 Neues Initiierungsverfahren zur Polymerisation von (Meth)acrylaten
WO2011077635A1 (ja) * 2009-12-22 2011-06-30 キヤノン株式会社 帯電部材、電子写真装置およびプロセスカートリッジ
JP2011225794A (ja) 2010-03-30 2011-11-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体組成物、及び、共役ジエン系重合体の製造方法
US8962745B2 (en) * 2010-12-27 2015-02-24 Bridgestone Corporation Functionalized polymers and vulcanizates with reduced hysteretic loss
BR112013016433B1 (pt) 2010-12-30 2021-02-23 Bridgestone Corporation processo para produzir polímeros funcionalizados com aminosilano, polímero telequélico produzido a partir deste processo e composição de borracha para uso em pneus
CN102617796A (zh) * 2011-01-24 2012-08-01 住友化学株式会社 共轭二烯系聚合物的制备方法,共轭二烯系聚合物和共轭二烯系聚合物组合物
SG182932A1 (en) * 2011-01-24 2012-08-30 Sumitomo Chemical Co Process for producing conjugated diene-based polymer, conjugated diene-based polymer, and conjugated diene-based polymer composition
US8680210B2 (en) 2011-05-02 2014-03-25 Bridgestone Corporation Method for making functionalized polymer
KR102167120B1 (ko) * 2017-08-24 2020-10-16 주식회사 엘지화학 변성 중합 개시제 및 이의 유래 작용기를 포함하는 변성 공액디엔계 중합체
CN111133044B (zh) * 2017-10-20 2021-10-29 株式会社Lg化学 改性共轭二烯类聚合物及其制备方法
KR102323810B1 (ko) * 2017-12-05 2021-11-10 주식회사 엘지화학 변성 공액디엔계 중합체 및 이를 포함하는 고무 조성물

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255838A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd タイヤ用ゴム組成物
JPS61225230A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 Nippon Zeon Co Ltd 防振ゴム
JPH02175705A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 変性水添共役ジエン系重合体、その組成物および製造方法
JPH06206920A (ja) * 1992-10-02 1994-07-26 Bridgestone Corp 可溶化されたアニオン重合開始剤及びそれらからの生成物
JPH09208621A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Nippon Zeon Co Ltd ジエン系ゴム
JP2000204103A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
WO2003033545A2 (en) * 2001-10-12 2003-04-24 Dow Global Technologies Inc. Metal complex compositions and their use as catalysts to produce polydienes

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69315965T2 (de) * 1992-10-30 1998-04-16 Bridgestone Corp Lösliche, anionische Polymerisationsinitiatoren und erhaltene Produkte
EP0846725A4 (en) * 1996-06-26 2000-01-19 Bridgestone Corp RUBBER COMPOSITIONS
JPH11228584A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Ube Ind Ltd アミノアルコキシシランの製造方法
US20040241251A1 (en) * 2001-05-04 2004-12-02 Thiele Sven K H Random or block co-or terpolymers produced by using of metal complex catalysts
DE60231905D1 (de) * 2001-09-27 2009-05-20 Jsr Corp (co)polymerkautschuk auf basis von konjugiertem diolefin, verfahren zur herstellung von (co)polymerkautschuk, kautschukzusammensetzung, verbundwerkstoff und reifen
CN101268107B (zh) * 2005-09-22 2012-10-10 旭化成化学株式会社 共轭二烯系聚合物及其制造方法
CN101379125B (zh) * 2006-02-02 2012-12-05 Jsr株式会社 加氢二烯系聚合物组合物及橡胶成型品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255838A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd タイヤ用ゴム組成物
JPS61225230A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 Nippon Zeon Co Ltd 防振ゴム
JPH02175705A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 変性水添共役ジエン系重合体、その組成物および製造方法
JPH06206920A (ja) * 1992-10-02 1994-07-26 Bridgestone Corp 可溶化されたアニオン重合開始剤及びそれらからの生成物
JPH09208621A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Nippon Zeon Co Ltd ジエン系ゴム
JP2000204103A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
WO2003033545A2 (en) * 2001-10-12 2003-04-24 Dow Global Technologies Inc. Metal complex compositions and their use as catalysts to produce polydienes

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1734060A4 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504662A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 株式会社ブリヂストン ポリアミノ官能性重合開始剤および対応するポリマーを製造するための組成物および方法
CN102639334B (zh) * 2009-09-10 2015-07-08 株式会社普利司通 组合物及用于生产多氨基官能化聚合引发剂和对应聚合物的方法
CN102639334A (zh) * 2009-09-10 2012-08-15 株式会社普利司通 组合物及用于生产多氨基官能化聚合引发剂和对应聚合物的方法
KR101752937B1 (ko) 2009-09-10 2017-07-03 가부시키가이샤 브리지스톤 폴리-아미노관능화된 중합 개시제의 제조를 위한 조성물 및 방법 및 이에 상응하는 중합체
JP2013516421A (ja) * 2009-12-31 2013-05-13 株式会社ブリヂストン アミノシラン開始剤及びそれから調製した官能化ポリマー
US9676931B2 (en) 2013-05-13 2017-06-13 Jsr Corporation Polymer composition, crosslinked polymer, tire, and polymer
WO2014185398A1 (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 Jsr株式会社 重合体組成物、架橋重合体、タイヤ及び重合体
US9644045B2 (en) 2013-10-17 2017-05-09 Lg Chem, Ltd. End-functionalized conjugated diene-based polymer and process for producing same
US10023661B2 (en) 2014-11-27 2018-07-17 Lg Chem, Ltd. End-functional conjugated diene-based polymer and method of preparing same
WO2017026288A1 (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 Jsr株式会社 共役ジエン系重合体及びその製造方法、重合体組成物、架橋重合体、並びにタイヤ
KR20170051368A (ko) 2015-11-02 2017-05-11 주식회사 엘지화학 유기 리튬 화합물, 이를 이용한 변성 공액디엔계 중합체 제조 방법 및 변성 공액디엔계 중합체
JP2018517022A (ja) * 2015-11-02 2018-06-28 エルジー・ケム・リミテッド 有機リチウム化合物、これを利用した変性共役ジエン系重合体の製造方法及び変性共役ジエン系重合体
WO2017078408A1 (ko) * 2015-11-02 2017-05-11 주식회사 엘지화학 유기 리튬 화합물, 이를 이용한 변성 공액디엔계 중합체 제조 방법 및 변성 공액디엔계 중합체
US10059149B2 (en) 2015-11-02 2018-08-28 Lg Chem, Ltd. Organolithium compound, method for preparing modified conjugated diene-based polymer using the same, and modified conjugated diene-based polymer
KR101943408B1 (ko) 2015-11-02 2019-01-30 주식회사 엘지화학 유기 리튬 화합물, 이를 이용한 변성 공액디엔계 중합체 제조 방법 및 변성 공액디엔계 중합체
KR20170061895A (ko) 2015-11-27 2017-06-07 주식회사 엘지화학 변성 공액 디엔계 중합체의 제조 방법 및 이로부터 제조된 변성 공액 디엔계 중합체
JP2020510111A (ja) * 2017-03-08 2020-04-02 株式会社ブリヂストン 結合ポリマー生成物、作製方法及び組成物
WO2021071341A1 (ko) * 2019-10-11 2021-04-15 주식회사 엘지화학 변성 개시제 제조방법 및 제조장치
KR20210043379A (ko) * 2019-10-11 2021-04-21 주식회사 엘지화학 변성 개시제 제조방법 및 제조장치
KR102629479B1 (ko) * 2019-10-11 2024-01-25 주식회사 엘지화학 변성 개시제 제조방법 및 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0509641A (pt) 2007-09-18
US7767774B2 (en) 2010-08-03
JPWO2005097845A1 (ja) 2008-02-28
EP1734060B1 (en) 2013-03-06
EP1734060A1 (en) 2006-12-20
CN1961011A (zh) 2007-05-09
CN1961011B (zh) 2013-09-11
BRPI0509641B1 (pt) 2016-08-16
JP4966652B2 (ja) 2012-07-04
EP1734060A4 (en) 2010-07-14
US20080033110A1 (en) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005097845A1 (ja) 変性共役ジエン系重合体、重合開始剤及びそれらの製造方法、並びにゴム組成物
US7288594B2 (en) Process for producing modified polymer modified polymer obtained by the process and rubber composition
JP4265971B2 (ja) 変性重合体の製造方法、その方法で得られた変性重合体及びゴム組成物
KR101503547B1 (ko) 변성 공액 디엔계 중합체의 제조 방법, 변성 공액 디엔계 중합체 및 고무 조성물
JP5350577B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP4911904B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
KR101497718B1 (ko) 변성 중합체의 제조 방법, 그 방법에 의해 얻어진 변성 중합체와 그의 고무 조성물
EP2407507B1 (en) Rubber composition and pneumatic tire
JP4997100B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5499498B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4846250B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5738296B2 (ja) ポリアミノ官能性重合開始剤および対応するポリマーを製造するための組成物および方法
JP4111590B2 (ja) 重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物
JP4151835B2 (ja) 変性重合体及びその製造方法、並びにゴム組成物
JP2005232364A (ja) 変性共役ジエン系重合体、並びにそれを用いたゴム組成物及びタイヤ
JP4429079B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010209254A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4829475B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体、並びにそれを用いたゴム組成物及びタイヤ
JP2007238816A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006511959

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005720997

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580017367.3

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005720997

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10599651

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0509641

Country of ref document: BR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10599651

Country of ref document: US