WO2005096456A1 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2005096456A1
WO2005096456A1 PCT/JP2005/005754 JP2005005754W WO2005096456A1 WO 2005096456 A1 WO2005096456 A1 WO 2005096456A1 JP 2005005754 W JP2005005754 W JP 2005005754W WO 2005096456 A1 WO2005096456 A1 WO 2005096456A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
header
socket
contact
suction
recess
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/005754
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Ookura
Original Assignee
Matsushita Electric Works, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works, Ltd. filed Critical Matsushita Electric Works, Ltd.
Priority to US10/561,527 priority Critical patent/US7232317B2/en
Priority to EP05727262A priority patent/EP1732183A4/en
Publication of WO2005096456A1 publication Critical patent/WO2005096456A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/74Devices having four or more poles, e.g. holders for compact fluorescent lamps
    • H01R33/76Holders with sockets, clips, or analogous contacts adapted for axially-sliding engagement with parallely-arranged pins, blades, or analogous contacts on counterpart, e.g. electronic tube socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0263Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for positioning or holding parts during soldering or welding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/26Pin or blade contacts for sliding co-operation on one side only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/94Electrical connectors including provision for mechanical lifting or manipulation, e.g. for vacuum lifting

Definitions

  • the present invention relates to a connector for a small electronic device such as a mobile phone, which is provided with a socket and a header for electrically connecting circuit boards to each other or an electronic component to the circuit board.
  • a connector including a socket and a header has been provided for electrically connecting circuit boards, for example, between an FPC and a hard board.
  • a conventional connector described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-8753 will be described with reference to FIGS. 12A to 12C, FIG. 13, FIGS. 14A to 14C and FIG.
  • the socket 50 is formed along a socket body 51 formed into a flat, substantially rectangular parallelepiped shape by resin molding, and a side wall 54 in the longitudinal direction of the socket body 51. And a plurality of socket contacts 60 arranged in two rows. As viewed from the front, a substantially rectangular parallelepiped projecting portion 53 is formed at the center of the socket body 51, and the projecting portion 53 is interposed between the long side wall 54 and the width side wall 56. Has a substantially rectangular insertion groove 52 formed therein.
  • the socket contact 60 is formed by bending a band-shaped metal material into a predetermined shape by using a pressurizer or the like. At a first end of each socket contact 60 facing the insertion groove 52, a first contact portion 61 that is in contact with the header post 80 (see FIGS. 14A to 14C and FIG. 15) is formed. At the second end of the socket contact 60 located outside the side wall 54, a first terminal portion 62 to be soldered to the conductive pattern of the circuit board is formed. Each socket contact 60 is press-fitted after resin molding of the socket body 51.
  • the header 70 is formed along a header main body 71 formed into a flat, substantially rectangular parallelepiped shape by resin molding, and a side wall 73 in the longitudinal direction of the header main body 71. And a plurality of header posts 80 arranged in two rows.
  • the header body 71 has a substantially rectangular fitting that is fitted to the protruding portion 53 at a position facing the protruding portion 53 of the socket body 51.
  • a groove 72 is formed.
  • Flanges 74 are formed on both side walls 73 of the header main body 71 so as to protrude substantially perpendicularly to the side wall 73 from an edge on the back side (circuit board side) of the header main body 71. Further, the key groove 55 provided on the projection 53 of the socket 50 is fitted on the wall surface of the side wall 73 on the side of the fitting groove 72 to disperse an impact applied when the socket 50 and the header 70 are connected.
  • the fitting projections 75 to be combined are formed at four places.
  • the header post 80 is formed by bending a band-shaped metal material into a predetermined shape using a pressurizer or the like.
  • a second contact portion 81 that contacts the first contact portion 61 of the socket contact 60 is formed at a position along the outer surface of the side wall 73.
  • a second terminal portion 82 that is soldered to the conductive pattern of the circuit board is formed at an end portion of the flange portion 74 that also protrudes outward.
  • Each of the header posts 80 is integrally fixed to the header main body 71 by insert molding when resin molding of the header main body 71 is performed.
  • the socket 50 and the header 70 are mounted by soldering the first terminal 62 of each socket contact 60 and the second terminal 82 of each header post 80 to the conductive pattern of the circuit board. I have.
  • the header 70 is connected to the insertion groove 52 of the socket 50, the protrusion 53 of the socket 50 is relatively fitted into the fitting groove 72 of the header 70, and the first contact portion 61 of the socket contact 60.
  • the elastic member contacts the second contact portion 81 of the header post 80 while being elastically deformed. As a result, the circuit board on which the socket 50 is mounted and the circuit board on which the header 70 is mounted are electrically connected.
  • the pitch force of the socket contact 60 and the header post 80 is extremely narrow, for example, about 0.4 mm. Further, for further miniaturization of electronic devices, smaller connectors are required.
  • the dimension in the longitudinal direction of the connector is determined by the pitch and the number of the socket contacts 60 and the header posts 80. Further, there is a limit in reducing the pitch between the socket contact 60 and the header post 80 in order to secure the insulation distance. Therefore, miniaturization of the connector can be achieved by reducing its width dimension.
  • the socket main body 51 is formed with the insertion groove 52 in which the header main body 71 is fitted, the mechanical strength of the socket main body 51 is weakened and the socket main body 51 is easily deformed.
  • a projecting portion 53 is provided inside the insertion groove 52, and a fitting groove 72 to be fitted with the projecting portion 53 is formed in the header body 71. . Therefore, the conventional connector is disadvantageous in reducing the width of the socket main body 51 and the header main body 71 in the width direction by the size of the projecting portion 53.
  • the suction port of a suction nozzle (not shown) is brought into contact with the bottom surface 72 a of the fitting groove 72 of the header body 71 to suck air to suck and hold the header 70. . Then, the suction nozzle is moved to transfer the header 70 to the mounting position. Therefore, when the suction port of the suction nozzle is brought into contact with the suction surface, that is, the bottom surface 72a of the fitting groove 72 of the header body 71, a gap is formed between the suction port of the suction nozzle and the bottom surface 72a of the fitting groove 72. In this way, the bottom surface 72a of the fitting groove 72 must be larger than the tip of the suction port of the suction nozzle.
  • the width W2 of the bottom surface 72a of the fitting groove 72 cannot be smaller than the hole diameter of the suction port of the suction nozzle, and there is a limit to reducing the width dimension of the header 70. There is.
  • the suction port of the suction nozzle is brought into contact with the distal end surface 53 a of the protruding portion 53 of the socket body 51 to suck air, and the socket 50 is sucked. Is absorbed and held. Then, the suction nozzle is moved to move the socket 50 to the mounting position. For this reason, the front end surface 53a of the protruding portion 53 of the socket body 51 must be larger than the front end portion of the suction port of the suction nozzle, and the front end surface 53a of the protruding portion 53 in the width direction of the socket body 51.
  • the width W1 cannot be made smaller than the hole diameter of the suction port of the suction nozzle, and there is a limit in reducing the width dimension of the socket 50.
  • the connector according to one embodiment of the present invention includes:
  • a header comprising: a header body formed of an insulating material; and one or more header posts held on a side wall of the header body.
  • a socket body formed of an insulating material and having an insertion groove into which the header is fitted; and a socket held by a side wall of the insertion groove of the socket body, wherein the header is fitted into the insertion groove.
  • a socket having one or more socket contacts to be brought into contact with said header post,
  • the header body has a recess on the first surface on the side fitted into the insertion groove of the socket body,
  • the header post is arranged along a side wall of the header main body, and a second contact portion that is in contact with a first contact portion outside the socket contour, and a first surface side end of a side wall of the header main body.
  • Proximal force A curved portion formed in a substantially inverted U-shape toward the concave portion, and an outwardly projecting portion that is substantially perpendicular to the side wall from the opposite side of the curved portion of the second contact portion. It has a terminal part formed so as to come out and soldered to the circuit board,
  • the recess is partitioned by at least two partition walls, and the suction surface of the suction nozzle is in contact with the first surface so that the suction and inlet of the suction nozzle face the recess.
  • One closed space is formed by one partition wall, the bottom surface of the concave portion, and the suction surface of the suction nozzle.
  • the socket body is formed at the center thereof when viewed from the front, and has a substantially rectangular fitting groove into which the header is fitted, and four engagement grooves formed near both ends of both side walls thereof.
  • the engaging portion of the suction cover that covers at least a part of the fitting groove is engaged with the engaging recess of the socket body, so that the suction is performed.
  • a cover may be mounted on the socket, and a portion of the suction cover that covers a part of the fitting groove may be suction-held by a suction nozzle.
  • the projecting portion of the socket body can be eliminated, and the dimension of the connector in the width direction can be made smaller than that of the conventional connector.
  • the header at least in the header
  • the suction rocker when the suction port of the suction nozzle is brought into contact with the recess so as to face the recess, one closed space is formed by at least two partition walls, the bottom surface of the recess, and the suction surface of the suction nozzle. Therefore, the suction rocker also sucks the air in the closed space to generate a negative pressure, and the header is suction-held by the suction nozzle.
  • the size of the recess in the longitudinal and width directions can be made smaller than the suction nozzle suction hole and inlet hole diameter, respectively, so that the suction nozzle is in contact with the bottom of the fitting groove provided in the header body.
  • the dimension in the width direction of the header main body can be reduced. As a result, the size of the header can be reduced while securing the suction surface by the suction nozzle.
  • the tip of the curved portion of the header post reaches the recess of the header main body, so that the tip of the header post is effectively locked to the header main body. Therefore, even if the header main body is deformed, it is possible to prevent the header post from being peeled off because the tip of the header post does not rise up.
  • the suction nozzle can be suction-held by mounting the suction cover. Therefore, the dimension of the socket body in the width direction can be reduced, and the size of the socket can be reduced.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a state where a socket and a header of a connector according to an embodiment of the present invention are separated.
  • FIG. 2 is a side sectional view showing a state in which a socket and a header of the connector according to the embodiment are connected.
  • FIG. 3A is a front view showing a socket of the connector according to the embodiment
  • FIG. 3B is a right side view thereof
  • FIG. 3C is a bottom view thereof.
  • FIG. 4 is a side sectional view of the socket.
  • FIG. 5A is a front view showing a header of the connector according to the embodiment
  • FIG. 5B is a right side view thereof
  • FIG. 5C is a bottom view thereof.
  • FIG. 6A is a sectional view taken along line AA in FIG. 5A
  • FIG. 6B is a sectional view taken along line BB in FIG. 5A.
  • FIG. 7A is a view showing the suction port of the suction nozzle and the header of the connector according to the embodiment.
  • FIG. 7B is a front view showing the relationship between the position and the size
  • FIG. 7B is a bottom view showing a state where the header is suction-held by the suction nozzle
  • FIG. 7C is a right side view thereof.
  • FIG. 8A is a sectional view of FIG. 7B
  • FIG. 8B is a sectional view of FIG. 7C.
  • FIG. 9A is a front view showing a configuration of a suction cover mounted on a socket of the connector according to the embodiment
  • FIG. 9B is a bottom view thereof
  • FIG. 9C is a right side view thereof.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state where the suction cover is attached to the socket of the connector according to the embodiment.
  • FIG. 11A is a front view showing a state in which a suction cover is attached to a socket of the connector according to the one embodiment
  • FIG. 11B is a bottom view thereof
  • FIG. 11C is a left side view thereof.
  • FIG. 12A is a front view showing a socket of a conventional connector
  • FIG. 12B is a right side view thereof
  • FIG. 12C is a bottom view thereof.
  • FIG. 13 is a side sectional view of a socket of the conventional connector.
  • FIG. 14A is a front view showing a conventional connector header
  • FIG. 14B is a right side view thereof.
  • 14C is a bottom view thereof.
  • FIG. 15 is a side sectional view of a header of the conventional connector.
  • the connector 1 of the present embodiment is used for electrically connecting circuit boards or electronic components to a circuit board and the like in a small electronic device such as a mobile phone, for example, and a socket 10 and a header as shown in FIG. 30 and.
  • a circuit board is divided into a plurality of parts, and a flexible printed circuit board (FPC) is used for a hinge portion.
  • FPC flexible printed circuit board
  • the socket 10 is soldered to a conductive pattern formed on the rigid circuit board.
  • the header 30 is mounted on the conductive pattern on the FPC by soldering. Then, by connecting the header 30 to the socket 10 as shown in FIG. 2, the rigid circuit board and the FPC can be electrically connected.
  • the socket 10 is a flat substantially rectangular parallelepiped formed by resin molding. It has a socket body 11 formed in a shape, and a plurality of socket contacts 20 arranged in two rows along a longitudinal side wall 13 of the socket body 11.
  • a substantially rectangular insertion groove 12 is formed at the center of the socket body 11.
  • a substantially U-shaped guide wall 15 is provided on the surface of the socket body 11 facing the header 30 and near the periphery of both ends in the longitudinal direction of the insertion groove 12 so as to project toward the header 30.
  • An inclined surface 15a is formed on the inner periphery of the guide wall 15 (that is, on the insertion groove 12 side).
  • each socket contact 20 is formed by bending a band-shaped metal material into a predetermined shape by press working or the like.
  • Each socket contact 20 is press-fitted after resin molding of the socket body 11.
  • the pitch of each socket contact 20 is very narrow, about 0.4 mm, it is not possible to form one socket contact 20 and press-fit into the groove formed in the side wall 13 of the socket body 11. Not realistic. Therefore, one side of the plate-shaped metal base material is slit to form a comb-tooth shape, and the comb-tooth-shaped portion is pressed into a predetermined shape.
  • the socket contacts 20 arranged in a line based on the metal base material are simultaneously pressed into grooves formed in the side wall 13 of the socket body 11. Finally, each socket contact 20 is also disconnected from the metal base material.
  • the socket contact 20 is formed in a substantially inverted U-shape, and has a holding portion 21 held by the socket body 11 so as to sandwich an edge of the side wall 13 of the socket body 11, and an insertion groove 1 of the holding portion 21.
  • a radius portion (first contact portion) 22 which is formed continuously from a portion located on the inner side of 2 and has a substantially U-shape opposite to the substantially inverted U-shape of the holding portion 21;
  • Of the side wall 13 is formed so as to protrude outward in a direction substantially perpendicular to the side wall 13 from the lower end of the outer surface of the side wall 13 (side end mounted on the circuit board), and is soldered to the conductive pattern of the circuit board.
  • the terminal 23 is provided.
  • the radius 22 can be radiused in a direction substantially perpendicular to the side wall 13 inside the insertion groove 12.
  • a contact convex portion 24 (free end of the first contact portion) protruding in a direction away from the holding portion 21 is formed by bending.
  • terminal reinforcing brackets 14 are embedded at both ends in the longitudinal direction of the socket body 11 by insert molding.
  • the terminal reinforcing metal fitting 14 connects between the pair of fixing portions 14a and the pair of fixing portions 14a, which also protrude outwardly at the lower end forces of the side walls 13 of the socket body 11, and is substantially reversely embedded and fixed in the socket body 11. With U-shaped connecting part 14b are doing.
  • the fixing portion 14a of the terminal reinforcing metal fitting 14 is arranged so as to have substantially the same height as the terminal portion 23 of the socket contact 20.
  • the fixing portion 14a of the terminal reinforcing metal 14 is simultaneously soldered to the land of the circuit board. Thereby, the fixing strength of the socket body 11 to the substrate can be reinforced. Further, the stress applied to the socket contact 20 when connecting the socket 10 and the header 30 can be reduced by the fixing portion 14a of the terminal reinforcing metal fitting 14.
  • the header 30 includes a header main body 31 formed into an elongated rectangular parallelepiped shape by resin molding, and both side walls 33 in the longitudinal direction of the header main body 31. It has a plurality of header posts 40 arranged in two rows. In the longitudinal direction of the header 30, a partition wall 35 is formed between two adjacent header posts 40 so as to connect the side walls 33 to each other. As shown in FIG. 1 and FIGS. 5A to 5C, the header 30 includes a header main body 31 formed into an elongated rectangular parallelepiped shape by resin molding, and both side walls 33 in the longitudinal direction of the header main body 31. It has a plurality of header posts 40 arranged in two rows. In the longitudinal direction of the header 30, a partition wall 35 is formed between two adjacent header posts 40 so as to connect the side walls 33 to each other. As shown in FIG.
  • a pair of header posts 40 are arranged so as to face each other in a space surrounded by the two partition walls 35, and between the pair of header posts 40, That is, the recess 32 is formed in the widthwise central portion of the first surface on the side fitted into the insertion groove 12 of the socket body 11. Further, near the lower end of each side wall 33 (the end on the second surface side mounted on the circuit board), a flange portion 34 is formed so as to protrude outward in a direction substantially perpendicular to the side wall 33. It is formed along the direction.
  • each header post 40 is formed by bending a band-shaped metal material into a predetermined shape by press working or the like.
  • Each header post 40 is integrated with the header main body 31 by an insert when the header main body 31 is formed by resin molding.
  • the header post 40 is formed along the outer wall of the side wall 33 of the header main body 31 and is substantially perpendicular to the second contact portion 41 contacting the contact convex portion 24 of the socket contact 20 and the flange portion 34 to the side wall 33.
  • Terminal portion 42 formed so as to protrude outward in any direction and soldered to the conductive pattern of the circuit board, and a substantially inverted U extending from near the top of the side wall 33 to near the bottom of the recess 32 across the side wall 33.
  • the radius of curvature of the outer surface side of the curved portion 43 is set to a minimum radius of curvature such that the radius portion (first contact portion) 22 of the socket contact 20 does not buckle due to the pulling force of the curved portion 43.
  • each header post 40 is about 0.4 mm. Because it is very narrow, it is not practical to mold the header posts 40 one by one and insert the header body 31 into a resin mold. For this purpose, one side of the plate-shaped metal base material is subjected to slit processing to form a comb-tooth shape, and further, the comb-tooth-shaped portion is pressed into a predetermined shape. Then, the header posts 40 arranged in a line based on the metal base material are simultaneously inserted into the molding die of the header main body 31. After integral molding of the header body 31 and the header post 40 by insert molding, each header post 40 is cut off from the metal base material.
  • a rosin 40a of a header post functioning as a terminal reinforcing metal is embedded integrally with the header main body 31 by an insert.
  • Rospin 40a is formed of the same metal base material as header post 40, and has substantially the same cross-sectional shape as header post 40, as shown in FIG. 6B.
  • portions corresponding to the second contact portions 41 of the rospins 40a are embedded at both ends of the header main body 31, and are not exposed on the surface.
  • the fixing portion 42a corresponding to the terminal portion 42 of the rosin pin 40a is cut shorter than the terminal portion 42 of the header post 40 so as to be substantially the same as the maximum dimension of the header body 31 in the width direction.
  • the fixing portion 42a of the rosin 40a is also soldered to the land of the circuit board at the same time.
  • the fixing strength of the header main body 31 to the substrate can be reinforced.
  • the stress applied to the header post 40 when the socket 10 and the header 30 are connected can be reduced by the fixing portion 42a of the rosin 40a.
  • the socket 10 and the header 30 of the connector 1 are mounted on two circuit boards that are electrically connected to each other.
  • the terminal portion 23 of the socket contact 20 of the socket 10 is soldered to a conductive pattern of one circuit board, for example, a hard circuit board, and the terminal portion 42 of the header post 40 of the header 30 is connected to the other circuit board.
  • soldering to the FPC conductive pattern When the header 30 is fitted into the insertion groove 12 of the socket 10, the socket contact 20 of the socket 10 and the header post 40 of the header 30 are electrically connected.
  • the conductive pattern of the hard circuit board and the conductive pattern of the FPC are electrically connected via the socket contact 20 and the header post 40.
  • the contact projection of the socket contact 20 (first The free end 24 of the contact portion abuts on the outer surface side of the substantially inverted U-shaped curved portion 43 provided at the tip of the header post 40.
  • the radius of curvature of the curved portion 43 of the header post 40 is formed to be a minimum radius of curvature such that at least the socket contact 20 does not buckle due to the pulling force of the curved portion 43. Therefore, the width of the header body 31 can be reduced while preventing the socket contact 20 from buckling, and the connector 1 can be reduced in size.
  • the substantially inverted U-shaped curved portion 43 is inserted into the header body 31 so as to straddle the side walls 33 on both sides of the concave portion 32, and the curved portion 43 —the end is locked to the bottom surface of the concave portion 32. . Therefore, even when the header main body 31 is deformed when the socket 10 and the header 30 are connected, the header post 40 does not float off the surface of the header main body 31 and does not peel off.
  • the inclined surface 15 a of the guide wall 15 provided on the peripheral edge of the insertion groove 12 functions as a guide for the header 30. Therefore, even if the relative position of the header 30 with respect to the socket 10 is slightly shifted, the header 30 can be easily fitted into the insertion groove 12.
  • FIGS. 7A to 7C and FIGS. 8A to 8B a process of mounting the header 30 on a circuit board will be described with reference to FIGS. 7A to 7C and FIGS. 8A to 8B.
  • the suction nozzle 100 is brought into direct contact with the suction surface of the header 30 to suck air, the header 30 is sucked and held, and the suction nozzle 100 is moved to move the header 30. Transfer to the mounting position.
  • reference numeral 101 denotes the position and size of the suction and inlet of the suction nozzle 100.
  • the suction surface of the suction nozzle 100 is in close contact with the suction surface of the header 30, that is, the first surface of the socket body 11 that is to be fitted into the insertion groove 12. Further, two or three concave portions 32 face one suction port 101 of the suction nozzle 100. Further, each recess 32 is partitioned by a partition wall 35, respectively. Therefore, a closed space is formed by the contact surface of the suction nozzle 100, both side walls 33 of the header body 31, the partition wall 35, and the bottom surface of the recess 32 with respect to the recess 32 facing one suction port 101 of the suction nozzle 100. . Therefore, when the air in the sealed space is sucked from one suction port 10 of the suction nozzle 100, a negative pressure is generated in the sealed space, and the suction nozzle 100 sucks and holds the header 30.
  • the header is smaller than the conventional example (see FIGS. 14A to 14C and FIG. 15) in which the suction nozzle is brought into contact with the bottom surface of the fitting groove 72 provided in the header body 71.
  • the size of the main body 31 in the width direction can be reduced. As a result, it is possible to reduce the size of the header 30 while enabling the suction nozzle 100 to hold the header 30 by suction.
  • the plurality of partition walls 35 are provided between the adjacent header posts 40 in the longitudinal direction, even if the relative positions of the suction port 101 of the suction nozzle 100 and the suction surface of the header body 31 are slightly shifted, Any one of the partition walls 35 is disposed on both sides of the suction port 101, so that air leakage can be reliably prevented.
  • the present invention is not limited to the configuration of this embodiment. At least one partition 35 of the header main body 31 is disposed on each side of the suction nozzle 100 at a position facing each suction port 101. I just need to.
  • FIGS. 1, 9A to 9C, 10 and 11A to: L1C the suction cover 90 shown in FIGS. 1 and 9A to 9C is attached to the socket body 11 instead of directly holding the socket 10 by the suction nozzle 100.
  • the suction nozzle 100 By holding the socket 10 by sucking the part 91 with the suction nozzle 100, the suction nozzle 100 is moved to move the socket 10 to the mounting position.
  • the suction cover 90 is formed in a shape that can be engaged with the socket body 11 by performing punching and bending on a thin metal plate.
  • the suction cover 90 includes a substantially rectangular plate-shaped main portion 91, two pairs of arm portions 92 protruding from both ends of the main portion 91 in a longitudinal direction and a direction orthogonal to the main portion 91, respectively.
  • An engaging portion 93 formed near the distal end and engaged with the socket body, and formed so as to protrude outward in the longitudinal direction from the central portion of both longitudinal ends of the main portion 91, It has a projection 94 fitted to the inner surface of the V-shaped guide wall 15.
  • the dimension between the two projecting portions 94 in the longitudinal direction of the main portion 91 is formed to be substantially the same as the interval between a pair of guide walls 15 provided on the socket body 11.
  • the width of the main portion 91 is substantially the same as the width of the socket body 11.
  • the engaging portion 93 is curved so that the force on both sides in the longitudinal direction of each arm portion 92 also protrudes toward the socket body 11, and the middle portion protrudes toward the side surface side of the socket body 11. Having. On the other hand, in the vicinity of the lower ends of both ends in the longitudinal direction of the side wall 13 of the socket body 11, an engagement concave portion 16 with which the engagement portion 93 of the suction cover 90 is engaged is formed.
  • the upper corner of the engaging recess 16, that is, the corner facing the header 30 and the corner of the both side walls 13, has an inclined surface such that the width in the width direction of the socket body 11 becomes smaller toward the upper side. 17 is formed
  • the suction cover 90 is brought closer to the socket body 11 by aligning the positions of the engaging portions 93 and the inclined surfaces 17.
  • the engaging portion 93 of the suction cover 90 comes into contact with the inclined surface 17 of the socket body 11, the engaging portion 93 slides on the inclined surface 17, and the engaging portion 93 is gradually bent outward.
  • the engaging portion 93 exceeds the inclined surface 17, the engaging portion 93 is restored to its original shape by elasticity, and is engaged with the engaging concave portion 16.
  • the suction cover 90 is attached to the socket 10 as shown in FIG. 10 and FIGS. 11A to 11C.
  • the projecting portion 94 protruding from the main portion 91 is fitted to the inner surface of the substantially U-shaped guide wall 15, so that the displacement of the suction cover 90 in a plane parallel to the main portion 91 is reduced. Is done.
  • the suction nozzle 100 With the suction cover 90 attached to the socket 10, the suction nozzle 100 is brought into contact with the main portion 91 of the suction cover 90, and air is sucked from the suction port 101, so that the suction cover 90 is turned on. Adsorbed to 100. Then, the suction nozzle 100 is moved to transfer the socket 10 to the mounting position. As described above, since the suction cover 90 attached to the socket 10 is suction-held by the suction nozzle 100, the tip surface 53a of the pedestal 53 projecting into the insertion groove 52 of the socket body 51 is used as the suction surface.
  • the width of the insertion groove 12 in the width direction can be made smaller than in the conventional example (see FIGS. 12A to 12C and FIG. 13). As a result, the dimension of the socket 10 in the width direction can be reduced.
  • the interval between the pair of engaging portions 93 in the width direction of the socket main body 11 is set to be substantially the same as the interval in the width direction of the engaging concave portions 16 provided on both side walls 13.
  • the engagement recesses 16 are provided near the longitudinal ends of the socket main body 11 so as to be displaced from the fixing portions 14 a of the terminal reinforcing metal fittings 14.
  • the engaging portion 93 to be engaged can be separated from the fixing portion 14a. Therefore, when the solder is reflowed, it is possible to prevent the solder piled up on the fixing portion 14a from adhering to the engaging portion 93 and preventing the suction cover 90 from being detached. Furthermore, since the suction cover 90 is attached to the socket body 11 at least until the socket 10 is mounted on the circuit board, there is a possibility that dust may enter the insertion groove 12 during the transportation or mounting of the socket 10. Reduced.
  • the suction cover 90 is pulled in a direction away from the socket 10, the engaging portion 93 is bent outward, so that the engaging portion 93 and the engaging recess 16 are disengaged, and the suction cover 90 is pulled out of the socket 10. It can be easily removed from. As described above, when the suction cover 90 is attached to the socket 10, the engaging portion 93 is not elastically deformed and is restored to its original shape, so that a small force is required to pull the suction cover 90. . Therefore, the stress applied to the terminal portion 23 of the socket contact 20 soldered to the circuit board can be reduced.
  • the suction cover 90 is formed by punching a metal plate using a punching die and then performing a bending process, and has a shape that is line-symmetric with respect to the central axis in the longitudinal direction. ing. Therefore, the shape of one end side in the longitudinal direction, that is, a punching die for punching a pair of arm portions 92, an engaging portion 93 and a protruding portion 94 on one side, and a punching die for punching a middle portion in the longitudinal direction. If a mold is prepared, suction covers 90 corresponding to sockets 10 of various lengths in which the number of arranged socket contacts 20 is different can be manufactured.
  • the suction cover 90 is a resin molded product, it is necessary to prepare individual molding dies in accordance with the number of the socket contacts 20 arranged, that is, the length of the socket 10 in the longitudinal direction. In contrast, the suction cover 90 punched a metal plate using a punching die. Later, when forming by bending, the middle part in the longitudinal direction of the suction cover 90 is only punched in a rectangular shape. Therefore, only by changing the punching length with a punching die for the middle part, the socket contact 20 is formed. It can easily cope with the difference in the number of arrays. Therefore, the manufacturing cost of the mold can be reduced.
  • the positions where the contact convex portions 24 of the socket contacts 20 are in sliding contact are A projection 44 and a recess 45 are provided.
  • the protrusion 44 is located slightly above the center of the header post 40 in the height direction (the side opposite to the side where the terminal portion 42 projects). Is formed.
  • an inclined surface 44a is formed so that the protrusion dimension becomes larger as it is closer to the terminal portion 42.
  • the recess 45 has a groove shape extending along the height direction of the header post 40 so that the cross section in the width direction of the header post 40, that is, the direction orthogonal to the height direction, is substantially V-shaped. It has two inclined surfaces whose depth becomes deeper toward the center in the width direction.
  • the width of the recess 45 in the width direction of the header post 40 is formed to be larger than the width of the projection 44 and smaller than the width of the contact protrusion 24.
  • the size and position of the concave portion 45 in the height direction of the header post 40 are set within a range in which the contact convex portion 24 of the socket contact 20 slides on the second contact portion 41.
  • the contact projection 24 contacts both sides of the recess 45.
  • the projection 44 is located on the bottom side of the insertion groove 12 with respect to the contact projection 24.
  • the contact projections 24 elastically contact both sides of the recess 45 in the second contact portion 41 of the header post 40.
  • the range of the contact convex portion 24 that contacts the protrusion 44 does not overlap with the range of contact with both sides of the concave portion 45.
  • the contact protrusion 24 of the socket contact 20 or the second contact portion 41 of the header post 40 before the socket 10 and the header 30 are joined the contact protrusion 24 is formed in the second contact portion.
  • foreign matter can be dropped into the recess 45. Therefore, the possibility of foreign matter being caught between the contact convex portion 24 and the second contact portion 41 is lower than when the concave portion 45 is not provided in the second contact portion 41 of the header post 40. That is, header post 40 By providing the projections 44 and the recesses 45 in the second contact portion 41, poor contact between the socket contact 20 and the header post 40 due to foreign matter is prevented.
  • the contact projection 24 comes into contact at two points on both sides of the recess 45, the contact reliability between the socket contact 20 and the header post 40 can be improved. Furthermore, in the second contact portion 41 of the header post 40, since the concave portion 45 is provided within the sliding range of the contact convex portion 24, the concave portion 45 is provided at a position outside the sliding range of the contact convex portion 24. As compared with the case in which foreign matter is provided, foreign matter adhering to the contact convex part 24 is more easily dropped into the concave part 45.
  • the contact projection 24 of the socket contact 20 comes into contact with the projection 44 of the header post 40, and the resistance 44 Receive. Therefore, there is an advantage that even if the connector 1 is subjected to vibration or the like, the header 30 is hard to be removed from the insertion groove 12 of the socket 10.
  • the contact projection 24 of the socket contact 20 abuts the projection 44 of the header post 40.
  • the inclined surface 44a is formed on the projection 44 so that the protrusion dimension becomes larger as it comes closer to the terminal part 42, so that the resistance when inserting the header 30 into the insertion groove 12 is different from that of the header 30. It is smaller than the resistance when pulling out from the groove 12.
  • the position and the shape of the concave portion 45 are set so that the range contacting the protrusion 44 and the range contacting both side portions of the concave portion 45 do not overlap. The foreign matter pushed out to the contact convex portion 24 when sliding on the surface of the projection 44 is dropped into the concave portion 45, and is not caught between the contact convex portion 24 and the second contact portion 41.
  • the contact projection 24 of the socket contact 20 is elastically contacted with both sides of the recess 45 of the second contact section 41 of the header post 40, and the contact projection 24 is formed on the second contact section 41.
  • the shape and the contact state of the contact projection 24 of the socket contact 20 and the second contact portion 41 of the header post 40 are not limited to those described in the above embodiment.
  • the surface of the contact protrusion 24 of the socket contact 20 that contacts the second contact portion 41 is formed such that the widthwise intermediate portion projects toward the second contact portion 41 of the header post 40 from both ends.
  • the contact protrusion 2 of the socket contact 20 The intermediate portion in the width direction of 4 enters the concave portion 45 provided in the second contact portion 41, and comes in contact with two inclined surfaces in the concave portion 45 or the opening edge of the concave portion 45 at two points.
  • the contact projection 24 of the socket contact 20 and the second contact portion 41 of the header post 40 are in flat contact with each other, the shape of the socket contact 20 is more complicated, but the contact projection 24 and the second contact portion are not.
  • the contact area force S with 41 decreases, the contact pressure increases. As a result, foreign substances are easily discharged from between the contact convex portion 24 and the second contact portion 41, and the contact reliability between the socket contact 20 and the header post 40 is improved.
  • the radius of curvature on the opposite side from the vertex of the curved portion 43 to the second contact portion 41 is larger than the radius of curvature on the second contact portion 41 side than the vertex of the curved portion 43.
  • the header main body 31 has a concave portion 32 on the first surface on the side fitted to the insertion groove 12 of the socket main body 11, and the concave portion 32 is partitioned by at least two partition walls 35, At least two partition walls 35, the bottom surface of concave portion 32, and the suction nozzle 100 with the suction surface of suction nozzle 100 in contact with the first surface so that suction port 101 of suction nozzle 100 faces concave portion 32.
  • the suction nozzle 100 can hold the header 30 by suction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

 従来ソケット本体の中央に設けられていた突台部を無くして、ソケットの幅方向の寸法を小さくする。ソケットを回路基板に実装する際、吸着カバーをソケットに装着し、吸着カバーを介してソケットを吸着ノズルで吸引保持する。一方、ヘッダは、長手方向に配列されたヘッダポストの間をそれぞれ隔壁で仕切り、仕切りの間に凹部が形成されている。吸着ノズルの吸い込み口を凹部に対向させるように吸着ノズルの吸着面をヘッダに当接させ状態で、少なくとも2つの隔壁、凹部の底面及び吸着ノズルの吸着面により1つの密閉空間が形成される。吸着ノズルの吸い込み口から密閉空間内の空気を吸引することにより負圧が発生し、ヘッダが吸着ノズルに吸引保持される。その結果、吸着ノズルによる吸着保持を可能にしつつ、ソケットの幅方向の寸法を小さくすることが可能になる。

Description

明 細 書
コネクタ
技術分野
[0001] 本発明は、例えば携帯電話機などの小型の電子機器において、回路基板同士や 電子部品と回路基板などを電気的に接続させるためのソケットとヘッダとを備えたコ ネクタに関する。
背景技術
[0002] 従来から、回路基板同士、例えば、 FPCと硬質基板の間を電気的に接続するため に、ソケットとヘッダで構成されたコネクタが提供されている。例えば、特開 2002— 8 753号公報に記載された従来のコネクタについて、図 12A〜12C、図 13、図 14A〜 14C及び図 15を参照しつつ説明する。
[0003] 図 12A〜12C及び図 13に示すように、ソケット 50は、榭脂成形により扁平な略直 方体状に形成されたソケット本体 51と、ソケット本体 51の長手方向の側壁 54に沿つ て 2列に配設された複数のソケットコンタクト 60とを有する。正面から見て、ソケット本 体 51の中央部には、略直方体状の突台部 53が形成されており、この突台部 53と長 手方向の側壁 54及び幅方向の側壁 56の間には、略長方形の差込溝 52が形成され ている。
[0004] ソケットコンタクト 60は、プレスカ卩ェなどにより帯状の金属材を所定形状に曲げて形 成されている。各ソケットコンタクト 60のうち、差込溝 52内に臨む第 1端部には、へッ ダポスト 80 (図 14A〜14C及び図 15参照)と接触される第 1接触部 61が形成されて いる。また、側壁 54の外側に位置するソケットコンタクト 60の第 2端部には、回路基板 の導電パターンに半田づけされる第 1端子部 62が形成されている。各ソケットコンタ タト 60は、ソケット本体 51の榭脂成形後に圧入されている。
[0005] 一方、図 14A〜14C及び図 15に示すように、ヘッダ 70は、榭脂成形により扁平な 略直方体状に形成されたヘッダ本体 71と、ヘッダ本体 71の長手方向の側壁 73に沿 つて 2列に配設された複数のヘッダポスト 80とを有する。ヘッダ本体 71には、ソケット 本体 51の突台部 53と対向する位置に、その突台部 53と嵌合される略長方形の嵌合 溝 72が形成されている。ヘッダ本体 71の両側壁 73には、ヘッダ本体 71の背面側( 回路基板側)の縁から、側壁 73に対して略垂直に突出するように鍔部 74が形成され ている。さらに、側壁 73の嵌合溝 72側の壁面には、ソケット 50とヘッダ 70を結合する 際に加えられる衝撃を分散させるために、ソケット 50の突台部 53に設けられたキー 溝 55と嵌合される嵌合突起 75が 4箇所に形成されている。
[0006] ヘッダポスト 80は、プレスカ卩ェなどにより帯状の金属材を所定形状に曲げて形成さ れている。各ヘッダポスト 80のうち、側壁 73の外表面に沿った位置には、ソケットコン タクト 60の第 1接触部 61と接触される第 2接触部 81が形成されている。また、鍔部 74 力も外向きに突出する端部には、回路基板の導電パターンに半田づけされる第 2端 子部 82が形成されている。各ヘッダポスト 80は、ヘッダ本体 71の榭脂成形の際に、 インサート成形によりヘッダ本体 71に一体固定されて 、る。
[0007] これらソケット 50とヘッダ 70は、それぞれ回路基板の導電パターンに、各ソケットコ ンタクト 60の第 1端子部 62及び各ヘッダポスト 80の第 2端子部 82が半田づけされる ことにより実装されている。ヘッダ 70をソケット 50の差込溝 52に結合させると、相対的 にヘッダ 70の嵌合溝 72にソケット 50の突台部 53が嵌合されると共に、ソケットコンタ タト 60の第 1接触部 61が弾性変形しつつヘッダポスト 80の第 2接触部 81に接触する 。その結果、ソケット 50が実装された回路基板とヘッダ 70が実装された回路基板とが 電気的に接続される。
[0008] ところで、携帯電話機などの小型の電子機器に用いられるコネクタでは、ソケットコ ンタクト 60及びヘッダポスト 80のピッチ力 例えば 0. 4mm程度と非常に狭い。また、 電子機器のさらなる小型化のために、より小型のコネクタが要求されている。一方、コ ネクタの長手方向(ソケットコンタクト 60及びヘッダポスト 80の配列方向)の寸法はソ ケットコンタクト 60及びヘッダポスト 80のピッチや本数によって決まる。また、絶縁距 離を確保するため、ソケットコンタクト 60及びヘッダポスト 80のピッチを狭くするには 限界がある。従って、コネクタの小型化は、その幅方向の寸法を小さくすることによつ て達成されうる。
[0009] 一般的に、ソケット本体 51に、ヘッダ本体 71が嵌合される差込溝 52を形成すると、 ソケット本体 51の機械的強度が弱くなり、変形しやすい。上記従来のコネクタでは、ソ ケット本体 51の機械的強度を高めるために、差込溝 52の内側に突台部 53を設ける と共に、この突台部 53と嵌合される嵌合溝 72をヘッダ本体 71に形成している。その ため、従来のコネクタは、突台部 53の寸法分だけソケット本体 51及びヘッダ本体 71 の幅方向の寸法を小さくするには不利である。
[0010] また、ソケットコンタクト 60とヘッダポスト 80とをスムーズに接触させるために、ヘッダ ポスト 80の先端部近傍に曲面部 83が設けられている力 ヘッダ本体 71に嵌合溝 72 を設ける必要があるため、曲面部 83の先端をヘッダ本体 71に係止させる構造を採る ことが困難である。そのため、例えばソケット 50に対してヘッダ 70を斜めに抜き差し すると、ヘッダ本体 71が変形し、ヘッダポスト 80の曲面部 83の先端部がヘッダ本体 71から浮き上がって剥がれてしまう可能性がある。
[0011] また、ヘッダ 70を回路基板に実装する際、図示しない吸着ノズルの吸い込み口を ヘッダ本体 71の嵌合溝 72の底面 72aに当接させて空気を吸引し、ヘッダ 70を吸着 保持する。そして、吸着ノズルを移動させて、ヘッダ 70を実装位置まで移送させる。 そのため、吸着ノズルの吸い込み口を吸着面、すなわちヘッダ本体 71の嵌合溝 72 の底面 72aに当接させた時に、吸着ノズルの吸い込み口と嵌合溝 72の底面 72aとの 間に隙間ができな!/、ように、嵌合溝 72の底面 72aを吸着ノズルの吸 、込み口の先端 部よりも大きくしなければならない。そのため、ヘッダ本体 71の幅方向において、嵌 合溝 72の底面 72aの幅 W2を吸着ノズルの吸い込み口の孔径よりも小さくすることが できず、ヘッダ 70の幅方向寸法を小さくすることには限界がある。
[0012] 同様に、ソケット 50を回路基板に実装する際にも、吸着ノズルの吸い込み口をソケ ット本体 51の突台部 53の先端面 53aに当接させて空気を吸引し、ソケット 50を吸着 保持する。そして、吸着ノズルを移動させて、ソケット 50を実装位置まで移送させる。 そのため、ソケット本体 51の突台部 53の先端面 53aを吸着ノズルの吸い込み口の先 端部よりも大きくしなければならず、ソケット本体 51の幅方向において、突台部 53の 先端面 53aの幅 W1を吸着ノズルの吸い込み口の孔径よりも小さくすることができず、 ソケット 50の幅方向寸法を小さくすることにも限界がある。
発明の開示
[0013] 本発明の目的は、吸着ノズルによる吸着面を確保しつつ小型化を図ったコネクタを 提供することにある。
[0014] 本発明の一態様に係るコネクタは、
絶縁性材料で形成されたヘッダ本体と、前記ヘッダ本体の側壁に保持された 1又 は複数のヘッダポストとを備えたヘッダと、
絶縁性材料で形成され、前記ヘッダが嵌合される差込溝を有するソケット本体と、 前記ソケット本体の前記差込溝の側壁に保持され、前記ヘッダが前記差込溝に嵌合 されたときに前記ヘッダポストと接触される 1又は複数のソケットコンタクトとを備えたソ ケットを含み、
前記ヘッダ本体は、前記ソケット本体の差込溝に嵌合される側の第 1面に凹部を有 し、
前記ヘッダポストは、前記ヘッダ本体の側壁に沿うように配置され、前記ソケットコン タ外の第 1接触部と接触される第 2接触部と、前記ヘッダ本体の側壁の前記第 1面 側端部近傍力 前記凹部に向かって略逆 U字状に形成された湾曲部と、前記第 2接 触部の前記湾曲部とは反対側から前記側壁に対して略垂直となるように外向きに突 出するように形成され、回路基板に半田付けされる端子部を有し、
前記凹部は少なくとも 2つの隔壁で仕切られており、吸着ノズルの吸 、込み口を前 記凹部に対向させるように吸着ノズルの吸着面が前記第 1面に当接された状態で、 前記少なくとも 2つの隔壁、前記凹部の底面及び前記吸着ノズルの吸着面により 1つ の密閉空間が形成されることを特徴とする。
また、前記ソケット本体は、正面から見てその中央部に形成され、前記ヘッダが嵌 合される略長方形の嵌合溝と、その両側壁の両端部近傍にそれぞれ形成された 4つ の係合凹部を有し、前記ソケットが回路基板に実装される際、少なくとも前記嵌合溝 の一部を覆う吸着カバーの係合部が前記ソケット本体の係合凹部に係合されること によって、前記吸着カバーが前記ソケットに装着され、吸着ノズルによって前記吸着 カバーの前記嵌合溝の一部を覆う部分が吸着保持されるように構成されて 、てもよ い。
[0015] このような構成によれば、ソケット本体の突台部を無くすことができ、コネクタの幅方 向の寸法を従来のものよりも小さくすることが可能になる。さらに、少なくともヘッダに 関しては、吸着ノズルの吸い込み口を凹部に対向させるように当接させると、少なくと も 2つの隔壁、凹部の底面及び吸着ノズルの吸着面により 1つの密閉空間が形成さ れる。そのため、吸い込みロカもこの密閉空間内の空気を吸引することにより、負圧 が発生し、ヘッダが吸着ノズルに吸着保持される。
凹部の長手方向及び幅方向の寸法は、それぞれ吸着ノズルの吸!、込み口の孔径ょ りも小さくすることができるので、ヘッダ本体に設けた嵌合溝の底面に吸着ノズルを当 接させる従来例に比べて、ヘッダ本体の幅方向の寸法を小さくすることができる。そ の結果、吸着ノズルによる吸着面を確保しつつ、ヘッダの小型化を図ることができる。
[0016] さらに、ヘッダポストの湾曲部の先端は、ヘッダ本体の凹部に達するので、事実上 ヘッダポストの先端がヘッダ本体に係止される。そのため、仮にヘッダ本体が変形し たとしても、ヘッダポストの先端部がヘッダ本体力 浮き上がることはなぐヘッダ本体 力ものヘッダポストの剥離を防止することができる。
[0017] さらに、ソケット本体の突台部を無くしたとしても、吸着カバーを装着することによつ て、吸着ノズルにより吸着保持されることができる。そのため、ソケット本体の幅方向の 寸法を小さくすることができ、ソケットの小型化を図ることができる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]図 1は本発明の一実施形態に係るコネクタのソケットとヘッダを分離した状態を 示す斜視図である。
[図 2]図 2は上記一実施形態に係るコネクタのソケットとヘッダを結合した状態を示す 側部断面図である。
[図 3]図 3Aは上記一実施形態に係るコネクタのソケットを示す正面図、図 3Bはその 右側面図、図 3Cはその下面図である。
[図 4]図 4は上記ソケットの側部断面図である。
[図 5]図 5Aは上記一実施形態に係るコネクタのヘッダを示す正面図、図 5Bはその右 側面図、図 5Cはその下面図である。
[図 6]図 6Aは図 5Aにおける A— A断面図、図 6Bは図 5Aにおける B— B断面図であ る。
[図 7]図 7Aは上記一実施形態に係るコネクタのヘッダと吸着ノズルの吸い込み口の 位置及び大きさの関係を示す正面図、図 7Bはヘッダを吸着ノズルで吸着保持して いる状態を示す下面図、図 7Cはその右側面図である。
[図 8]図 8Aは図 7Bの断面図、図 8Bは図 7Cの断面図である。
[図 9]図 9Aは上記一実施形態に係るコネクタのソケットに装着される吸着カバーの構 成を示す正面図、図 9Bはその下面図、図 9Cはその右側面図である。
[図 10]図 10は上記一実施形態に係るコネクタのソケットに吸着カバーを装着した状 態を示す斜視図である。
[図 11]図 11Aは上記一実施形態に係るコネクタのソケットに吸着カバーを装着した状 態を示す正面図、図 11Bはその下面図、図 11Cはその左側面図である。
[図 12]図 12Aは従来のコネクタのソケットを示す正面図、図 12Bはその右側面図、図 12Cはその下面図である。
[図 13]図 13は上記従来のコネクタのソケットの側部断面図である。
[図 14]図 14Aは従来のコネクタのヘッダを示す正面図、図 14Bはその右側面図、図
14Cはその下面図である。
[図 15]図 15は上記従来のコネクタのヘッダの側部断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 本発明の一実施形態に係るコネクタについて、図面を参照しつつ詳細に説明する 。本実施形態のコネクタ 1は、例えば携帯電話機などの小型の電子機器において、 回路基板同士や電子部品と回路基板などを電気的に接続させるために用いられ、 図 1に示すようにソケット 10とヘッダ 30とを備えている。特に、折りたたみ式携帯電話 においては、回路基板が複数に分割され、かつヒンジ部分にフレキシブルプリント配 線基板 (FPC)が用いられている。一例として、可撓性の FPCと硬質の回路基板とを 電気的に接続するには、このようなコネクタ 1を用い、例えばソケット 10を硬質の回路 基板上に形成された導電パターンに半田づけにより実装すると共に、ヘッダ 30を FP C上の導電パターンに半田づけにより実装する。そして、図 2に示すようにヘッダ 30を ソケット 10に結合させることにより、硬質の回路基板と FPCとを電気的に接続すること ができる。
[0020] 図 1及び図 3A〜3Cに示すように、ソケット 10は、榭脂成形により扁平な略直方体 状に形成されたソケット本体 11と、ソケット本体 11の長手方向の側壁 13に沿って 2列 に配設された複数のソケットコンタクト 20を有する。正面から見て、ソケット本体 11の 中央部には、略長方形の差込溝 12が形成されている。ソケット本体 11のヘッダ 30と 対向する面上で、かつ差込溝 12の長手方向の両端部の周縁近傍には、ヘッダ 30側 に向力つて突出する略コ字状のガイド壁 15が設けられている。このガイド壁 15の内 周(すなわち差込溝 12側)には、傾斜面 15aが形成されている。
[0021] 図 2及び図 4に示すように、各ソケットコンタクト 20は、プレス加工などにより帯状の 金属材を所定形状に曲げて形成されている。各ソケットコンタクト 20は、ソケット本体 1 1の榭脂成形後に圧入されている。前述のように、各ソケットコンタクト 20のピッチは 0 . 4mm程度で非常に狭いため、 1本ずつソケットコンタクト 20を成形して、ソケット本 体 11の側壁 13に形成された溝に圧入することは現実的でない。そのため、板状の 金属母材の一側辺にスリット加工を施して櫛歯状に形成し、さらに櫛歯状部分を所定 形状にプレス加工する。そして、金属母材をベースにして一列に配列されたソケットコ ンタクト 20を同時にソケット本体 11の側壁 13に形成された溝に圧入する。最後に、 各ソケットコンタクト 20を金属母材力も切り離す。
[0022] ソケットコンタクト 20は、略逆 U字形状に形成され、ソケット本体 11の側壁 13の縁部 を挟むようにしてソケット本体 11に保持される保持部 21と、保持部 21のうち差込溝 1 2の内側に位置する部分から連続して形成され、保持部 21の略逆 U字形状に対して 逆向きの略 U字形状を有する橈み部 (第 1接触部) 22と、保持部 21のうち側壁 13の 外側面の下端部(回路基板に実装される側端部)から側壁 13に対して略垂直な方向 に外向きに突出するように形成され、回路基板の導電パターンに半田づけされる端 子部 23を有している。橈み部 22は、差込溝 12の内側において、側壁 13に対して略 垂直な方向に橈み可能である。また、橈み部 22には、保持部 21から離れる方向に 突出した接触凸部 24 (第 1接触部の自由端)が曲げにより形成されている。
[0023] また、図 3Bに示すように、ソケット本体 11の長手方向の両端部には、端子補強金 具 14がインサート成形により埋設されている。端子補強金具 14は、ソケット本体 11の 側壁 13の下端力もそれぞれ外側に突出する一対の固定部 14aと、一対の固定部 14 aの間を連結し、ソケット本体 11内に埋設固定される略逆 U字形の連結部 14bとを有 している。端子補強金具 14の固定部 14aは、ソケットコンタクト 20の端子部 23と略同 じ高さとなるように配置されている。そして、ソケット 10のソケットコンタクト 20の端子部 23を回路基板の導電パターンに半田づけする際に、端子補強金具 14の固定部 14a を回路基板のランドに同時に半田づけされる。それにより、ソケット本体 11の基板へ の固定強度を補強することができる。さらに、端子補強金具 14の固定部 14aにより、 ソケット 10とヘッダ 30とを結合する際にソケットコンタクト 20に加わる応力を低減する ことができる。
[0024] 図 1及び図 5A〜5Cに示すように、ヘッダ 30は、榭脂成形により細長の略直方体状 に形成されたヘッダ本体 31と、ヘッダ本体 31の長手方向の両側壁 33に沿って 2列 に配設された複数のヘッダポスト 40を有する。ヘッダ 30の長手方向において、隣接 する 2つのヘッダポスト 40の間には、それぞれ隔壁 35が側壁 33同士を繋ぐように形 成されている。図 6に示すように、ヘッダ 30の幅方向において、 2つの隔壁 35で囲ま れた空間には、 1対のヘッダポスト 40が互いに対向するように配置され、一対のへッ ダポスト 40の間、すなわち、ソケット本体 11の差込溝 12に嵌合される側の第 1面の幅 方向の中央部には、凹部 32が形成されている。さらに、各側壁 33の下端部(回路基 板に実装される第 2面側の端部)近傍には、側壁 33に対して略垂直な方向に外向き に突出するように鍔部 34力 長手方向に沿って形成されている。
[0025] 図 2及び図 6に示すように、各ヘッダポスト 40は、プレス加工などにより帯状の金属 材を所定形状に曲げて形成されている。各ヘッダポスト 40は、ヘッダ本体 31を榭脂 成形する際、インサートにより、ヘッダ本体 31と一体ィ匕されている。ヘッダポスト 40は 、ヘッダ本体 31の側壁 33の外壁に沿うように形成され、ソケットコンタクト 20の接触凸 部 24と接触される第 2接触部 41と、鍔部 34から側壁 33に対して略垂直な方向に外 向きに突出するように形成され、回路基板の導電パターンに半田づけされる端子部 4 2と、側壁 33の頂上近傍から側壁 33を跨いで凹部 32の底近傍に達する略逆 U字状 に形成された湾曲部 43を有している。湾曲部 43の外表面側の曲率半径は、ソケット コンタクト 20の橈み部(第 1接触部) 22が、この湾曲部 43に引つ力かって座屈しない ような最小の曲率半径に設定されて 、る。
[0026] 前述のソケットコンタクト 20と同様に、各ヘッダポスト 40のピッチは 0. 4mm程度で 非常に狭いため、 1本ずつヘッダポスト 40を成形して、ヘッダ本体 31を榭脂成形す る金型に挿入することは現実的でない。そのため、板状の金属母材の一側辺にスリツ ト加工を施して櫛歯状に形成し、さらに櫛歯状部分を所定形状にプレス加工する。そ して、金属母材をベースにして一列に配列されたヘッダポスト 40を同時にヘッダ本体 31の成形用金型に挿入する。ヘッダ本体 31とヘッダポスト 40のインサート成形によ る一体成形後に、各ヘッダポスト 40を金属母材カゝら切り離す。
[0027] また、ヘッダ本体 31の長手方向の両端部には、端子補強金具として機能するへッ ダポストのロスピン 40aがインサートによりヘッダ本体 31と一体的に埋設されて!、る。 ロスピン 40aは、ヘッダポスト 40と同じ金属母材に形成されており、図 6Bに示すように 、ヘッダポスト 40とほぼ同じ断面形状を有している。ただし、ロスピン 40aの第 2接触 部 41に相当する部分は、ヘッダ本体 31の両端部に埋設されており、表面には露出 されていない。また、ロスピン 40aの端子部 42に相当する固定部 42aは、ヘッダ本体 31の幅方向の最大寸法とほぼ同じになるように、ヘッダポスト 40の端子部 42よりも短 めに切断されている。そして、ヘッダポスト 40の端子部 42を回路基板の導電パター ンに半田づけする際に、ロスピン 40aの固定部 42aも同時に回路基板のランドに半田 づけされる。それにより、ヘッダ本体 31の基板への固定強度を補強することができる 。さらに、ロスピン 40aの固定部 42aにより、ソケット 10とヘッダ 30とを結合する際にへ ッダポスト 40に加わる応力を低減することができる。
[0028] 上記のように構成された本実施形態に係るコネクタ 1のソケット 10とヘッダ 30を、互 いに電気的に接続される 2つの回路基板にそれぞれ実装する。具体的には、ソケット 10のソケットコンタクト 20の端子部 23を一方の回路基板、例えば硬質の回路基板の 導電パターンに半田付けし、ヘッダ 30のヘッダポスト 40の端子部 42を他方の回路 基板、例えば FPCの導電パターンに半田付けする。そして、ヘッダ 30をソケット 10の 差込溝 12に嵌合させると、ソケット 10のソケットコンタクト 20とヘッダ 30のヘッダポスト 40がそれぞれ電気的に接続される。同時に、ソケットコンタクト 20とヘッダポスト 40を 介して、硬質の回路基板の導電パターンと FPCの導電パターンとが電気的に接続さ れる。
[0029] ここで、ソケット 10とヘッダ 30を結合させる際、ソケットコンタクト 20の接触凸部(第 1 接触部の自由端) 24が、ヘッダポスト 40の先端部に設けられた略逆 U字状の湾曲部 43の外表面側に当接する。しかしながら、ヘッダポスト 40の湾曲部 43の曲率半径は 、少なくともソケットコンタクト 20がこの湾曲部 43に引つ力かって座屈しないような最小 の曲率半径に形成されている。そのため、ソケットコンタクト 20の座屈を防止しつつ、 ヘッダ本体 31の幅方向の寸法を小さくすることができ、コネクタ 1の小型化を図ること ができる。また、略逆 U字状の湾曲部 43は、凹部 32の両側の側壁 33を跨ぐようにし てヘッダ本体 31にインサートされており、湾曲部 43—端が凹部 32の底面に係止され ている。そのため、ソケット 10とヘッダ 30を結合させる際にヘッダ本体 31が変形され たとしても、ヘッダポスト 40がヘッダ本体 31の表面から浮き上がって、剥がれることは ない。
[0030] また、ソケット 10の差込溝 12にヘッダ 30を嵌合させる際には、差込溝 12の周縁部 に設けられたガイド壁 15の傾斜面 15aがヘッダ 30のガイドとして機能する。そのため 、ソケット 10に対するヘッダ 30の相対位置が多少ずれていたとしても、ヘッダ 30を差 込溝 12に容易に嵌合させることができる。
[0031] 次に、ヘッダ 30を回路基板に実装する行程について、図 7A〜7C及び図 8A〜8B を参照しつつ説明する。ヘッダ 30を回路基板に実装する場合、吸着ノズル 100を直 接ヘッダ 30の吸着面に当接させて空気を吸引し、ヘッダ 30を吸着保持して、吸着ノ ズル 100を移動させてヘッダ 30を実装位置まで移送させる。図 7Aにおいて、符号 1 01は吸着ノズル 100の吸 、込み口の位置及び大きさを表して 、る。各図からわかる ように、吸着ノズル 100の吸着面は、ヘッダ 30の吸着面、すなわちソケット本体 11の 差込溝 12に嵌合される側の第 1面に密着する。また、吸着ノズル 100の 1つの吸い 込み口 101に対して、 2ないし 3個の凹部 32が対向する。さらに、各凹部 32は、それ ぞれ隔壁 35によって仕切られている。そのため、吸着ノズル 100の 1つの吸い込み 口 101に対向する凹部 32に対して、吸着ノズル 100の当接面、ヘッダ本体 31の両 側壁 33、隔壁 35及び凹部 32の底面により密閉空間が形成される。そのため、吸着ノ ズル 100の 1つの吸い込み口 10から上記密閉空間内の空気を吸引すると、密閉空 間内の負圧が発生し、ヘッダ 30が吸着ノズル 100に吸引保持される。
[0032] この場合、凹部 32の長手方向及び幅方向の寸法は、それぞれ吸着ノズル 100の 吸い込み口 101の孔径よりも小さくすることができるので、ヘッダ本体 71に設けた嵌 合溝 72の底面に吸着ノズルを当接させる従来例(図 14A〜14C及び図 15参照)に 比べて、ヘッダ本体 31の幅方向の寸法を小さくすることができる。その結果、吸着ノ ズル 100によるヘッダ 30の吸着保持を可能にしつつ、ヘッダ 30の小型化を図ること ができる。また、複数の隔壁 35を長手方向において隣接するヘッダポスト 40の間に 設けられているので、吸着ノズル 100の吸い込み口 101とヘッダ本体 31の吸着面の 相対的な位置が多少ずれたとしても、何れかの隔壁 35が吸い込み口 101の両側に 配置されて、空気の漏れを確実に防止することができる。なお、本発明は、この実施 形態の構成に限定されるものではなぐ少なくとも、ヘッダ本体 31の隔壁 35が吸着ノ ズル 100の各吸い込み口 101に対向する位置の両側に 1つずつ配置されていれば よい。
[0033] 次に、ソケット 10を回路基板に実装する行程について、図 1、図 9A〜9C、図 10及 び図 11A〜: L 1Cを参照しつつ説明する。ソケット 10を回路基板に実装する場合、吸 着ノズル 100により直接ソケット 10を吸引保持するのではなぐ図 1及び図 9A〜9C に示す吸着カバー 90をソケット本体 11に装着し、吸着カバー 90の主部 91を吸着ノ ズル 100で吸着することによってソケット 10を保持して、吸着ノズル 100を移動させて ソケット 10を実装位置まで移送させる。
[0034] 吸着カバー 90は、薄い金属板に抜き加工及び曲げ力卩ェを施すことによって、ソケッ ト本体 11と係合可能な形状に形成されている。吸着カバー 90は、略矩形板状の主 部 91と、主部 91の両端部からそれぞれ長手方向及び主部 91に直交する方向に突 出する二対の腕部 92と、各腕部 92の先端近傍に形成され、ソケット本体と係合され る係合部 93と、主部 91の長手方向の両端部の中央部から長手方向の外側に突出 するように形成され、ソケット本体 11の略コ字形のガイド壁 15の内側面に嵌合される 突出部 94とを有している。
[0035] 主部 91の長手方向における両突出部 94の間の寸法は、ソケット本体 11に設けら れた一対のガイド壁 15の間隔と略同じ寸法に形成されている。また、主部 91の幅方 向の寸法は、ソケット本体 11の幅方向の寸法と略同じ寸法に形成されている。そして 、吸着カバー 90をソケット本体 11に係合させた状態で、主部 91は、ソケット本体 11 におけるヘッダ 30との対向面に載置される。
[0036] 係合部 93は、各腕部 92の長手方向両側部力もソケット本体 11側に突出し、その中 間部がソケット本体 11の側面側に突出するように湾曲されており、可撓性を有する。 一方、ソケット本体 11の側壁 13の長手方向における両端部の下端近傍には、吸着 カバー 90の係合部 93が係合される係合凹部 16が形成されている。また、係合凹部 16の上側の角部、すなわちヘッダ 30との対向面と両側壁 13の角部には、上側に行 くほどソケット本体 11の幅方向の幅寸法が狭くなるように傾斜面 17が形成されている
[0037] 吸着カバー 90をソケット 10に装着させるには、係合部 93と傾斜面 17との位置を合 わせて、吸着カバー 90をソケット本体 11に近付ける。吸着カバー 90の係合部 93が ソケット本体 11の傾斜面 17に当接されると、係合部 93が傾斜面 17上を摺動し、係 合部 93が徐々に外側に橈められる。さらに、係合部 93が傾斜面 17を超えると、弾性 により係合部 93が元の形状に復元され、係合凹部 16に係合される。その結果、図 1 0及び図 11A〜11Cに示すように、吸着カバー 90がソケット 10に装着される。このと き、主部 91から突出する突出部 94が、略コ字形のガイド壁 15の内側面と嵌合される ので、主部 91に平行な平面内での吸着カバー 90の位置ずれが低減される。
[0038] 吸着カバー 90をソケット 10に装着させた状態で、吸着カバー 90の主部 91に吸着 ノズル 100を当接させ、吸い込み口 101から空気を吸引することにより、吸着カバー 9 0が吸着ノズル 100に吸着される。そして、吸着ノズル 100を移動させてソケット 10を 実装位置まで移送させる。このように、ソケット 10に装着された吸着カバー 90を吸着 ノズル 100により吸着保持しているので、ソケット本体 51の差込溝 52内に突設した突 台部 53の先端面 53aを吸着面とした従来例(図 12A〜12C及び図 13参照)に比べ て、差込溝 12の幅方向の幅寸法を小さくすることができる。その結果、ソケット 10の 幅方向の寸法を小さくすることができる。
[0039] なお、ソケット本体 11の幅方向における一対の係合部 93の間隔は、両側壁 13に 設けられた係合凹部 16の幅方向の間隔と略同じ寸法に設定されている。吸着カバ 一 90をソケット 10に装着した状態、すなわち係合部 93が係合凹部 16に係合されて いる状態では、係合部 93は外側に橈められておらず、元の形状に復元されている。 そのため、係合部 93が係合凹部 16に係合されている状態で、仮に係合部 93が弾性 変形されたまま係合凹部 16に係合されている場合と比較して、例えば半田をリフロー する際に、成型品であるソケット本体 11が熱で膨張したとしても、係合部 93又はソケ ット本体 11に加わる応力が小さくなる。その結果、ソケット本体 11に割れなどが発生 することを防止することができる。
[0040] また、係合凹部 16は、ソケット本体 11の長手方向の両端部近傍において、端子補 強金具 14の固定部 14aと位置をずらして設けられて 、るので、係合凹部 16に係合さ れる係合部 93を固定部 14aから離すことができる。そのため、半田をリフローする際 に、固定部 14aに盛られた半田が係合部 93に付着して吸着カバー 90が外せなくな ることを防止することができる。さらに、吸着カバー 90は、少なくともソケット 10を回路 基板に実装するまではソケット本体 11に装着されて 、るので、ソケット 10の輸送途中 や実装途中に差込溝 12内に塵埃が入り込む可能性が低減される。その結果、塵埃 力 Sソケットコンタクト 20に付着して、電気的接続の信頼性が低下するのを防止すること ができる。なお、吸着カバー 90をソケット 10から離れる方向に引っ張れば、係合部 9 3が外側に橈むので、係合部 93と係合凹部 16の係合が外れ、吸着カバー 90をソケ ット 10から容易に取り外すことができる。上記のように、吸着カバー 90がソケット 10に 装着された状態では、係合部 93は弾性変形しておらず、元の形状に復元されている ので、吸着カバー 90を引っ張る力が小さくてすむ。そのため、回路基板に半田づけ されたソケットコンタクト 20の端子部 23に加わる応力を小さくすることができる。
[0041] 吸着カバー 90は、打抜き金型を用いて金属板を打ち抜いた後、曲げ加工を施すこ とによって形成されており、その形状は長手方向の中心軸に対して線対称な形状と なっている。そのため、長手方向の一端側の形状、すなわち、片側の一対の腕部 92 、係合部 93及び突出部 94を打ち抜くための打抜き金型と、長手方向の中間部を打 ち抜くための打抜き金型とを用意しておけば、ソケットコンタクト 20の配列本数が違う 様々な長さのソケット 10に対応した吸着カバー 90を製造することができる。具体的に は、仮に吸着カバー 90を榭脂成型品とした場合、ソケットコンタクト 20の配列本数、 すなわちソケット 10の長手方向の寸法に合わせて個別の成型金型を用意する必要 がある。それに対して、吸着カバー 90は、打抜き金型を用いて金属板を打ち抜いた 後、曲げ加工を施すことによって形成する場合、吸着カバー 90の長手方向の中間部 は矩形状に打ち抜くだけであるので、中間部用の打ち抜き金型により打ち抜く長さを 変えるだけで、ソケットコンタクト 20の配列本数の違いにも容易に対応することができ る。そのため、金型の製作費用を低減することができる。
[0042] さらに、図 1、図 2、図 5C及び図 6Aに示すように、ヘッダポスト 40の第 2接触部 41 のうち、ソケットコンタクト 20の接触凸部 24が摺動接触する位置には、突起 44及び凹 部 45が設けられている。具体的には、図 1及び図 5Cに示すように、突起 44は、へッ ダポスト 40の高さ方向の中央よりも若干上側 (端子部 42が突出している側とは反対 側)の位置に形成されている。突起 44の外面には、端子部 42に近いほど突出寸法 が大きくなるように傾斜面 44aが形成されている。凹部 45は、ヘッダポスト 40の高さ 方向に沿って延びた溝状であって、ヘッダポスト 40の幅方向、すなわち上記高さ方 向に直交する方向の断面が略 V字状となるように、幅方向の中央部に向かうほど深さ が深くなる 2つの傾斜面を有している。ヘッダポスト 40の幅方向における凹部 45の幅 寸法は、突起 44の幅寸法よりも大きぐかつ接触凸部 24の幅寸法よりも小さくなるよう に形成されている。また、ヘッダポスト 40の高さ方向における凹部 45の寸法及び位 置は、第 2接触部 41上をソケットコンタクト 20の接触凸部 24が摺動する範囲内に設 けられている。
[0043] このような構成により、図 2に示すように、ヘッダ 30がソケット 10の差込溝 12の奥ま で挿入された状態では、接触凸部 24は凹部 45の両側部に接触しており、突起 44は 接触凸部 24よりも差込溝 12の底面側に位置する。また、ヘッダ 30をソケット 10の差 込溝 12に挿入する過程においては、ヘッダポスト 40の第 2接触部 41における凹部 4 5の両側部に接触凸部 24が弾性接触する。また、接触凸部 24のうち、突起 44に接 触する範囲と凹部 45の両側部に接触する範囲とは重ならない。そのため、ソケット 10 とヘッダ 30とが結合される前にソケットコンタクト 20の接触凸部 24やヘッダポスト 40 の第 2接触部 41に異物が付着していても、接触凸部 24が第 2接触部 41の表面上を 摺動する過程において異物を凹部 45内に落とし込むことができる。従って、ヘッダポ スト 40の第 2接触部 41に凹部 45が設けられていない場合に比べると、接触凸部 24 と第 2接触部 41との間に異物が挟まる可能性が低くなる。すなわち、ヘッダポスト 40 の第 2接触部 41に突起 44及び凹部 45を設けることにより、異物によるソケットコンタ タト 20とヘッダポスト 40の接触不良が防止される。さらに、接触凸部 24が凹部 45の 両側の 2点で接触するので、ソケットコンタクト 20とヘッダポスト 40の接触信頼性を向 上することができる。さら〖こ、ヘッダポスト 40の第 2接触部 41において、接触凸部 24 の摺動範囲内に凹部 45が設けられているので、接触凸部 24の摺動範囲から外れた 位置に凹部 45を設けた場合に比べて、接触凸部 24に付着した異物をより凹部 45に 落とし込みやすくなる。
[0044] さらに、ヘッダ 30をソケット 10の差込溝 12から抜く方向に力が加えられると、ソケット コンタクト 20の接触凸部 24がヘッダポスト 40の突起 44に当接して、突起 44から抵抗 力を受ける。そのため、コネクタ 1が振動などを受けたとしても、ヘッダ 30がソケット 10 の差込溝 12から抜けにくくなるという利点がある。なお、ヘッダ 30をソケット 10の差込 溝 12に挿入する際にもソケットコンタクト 20の接触凸部 24がヘッダポスト 40の突起 4 4に当接する。し力しながら、突起 44に、端子部 42に近いほど突出寸法が大きくなる ように傾斜面 44aが形成されているので、ヘッダ 30を差込溝 12に挿入する際の抵抗 はヘッダ 30を差込溝 12から抜く際の抵抗よりも小さくなる。さらに、接触凸部 24にお いて、突起 44に接触する範囲と凹部 45の両側部に接触する範囲とが重ならないよう に凹部 45の位置と形状が設定されているので、接触凸部 24が突起 44の表面を摺 動する際に接触凸部 24に押し出された異物は凹部 45に落としこめられ、接触凸部 2 4と第 2接触部 41との間に挟まることはない。
[0045] なお、本実施形態では、ソケットコンタクト 20の接触凸部 24をヘッダポスト 40の第 2 接触部 41における凹部 45の両側部に弾性接触させ、接触凸部 24が第 2接触部 41 の表面上を摺動する過程で異物を凹部 45内に落とし込むことにより、接触凸部 24と 第 2接触部 41との間に異物が挟まる可能性が低減され、接触信頼性が向上されてい る。しかしながら、ソケットコンタクト 20の接触凸部 24とヘッダポスト 40の第 2接触部 4 1の形状及びその接触状態は、上記の実施形態の記載に限定されるものではな 、。 例えば、ソケットコンタクト 20の接触凸部 24の第 2接触部 41に接触する面を、その幅 方向の中間部が両端部よりもヘッダポスト 40の第 2接触部 41側に突出するような形 状 (例えば曲面形状)に形成してもよい。その場合、ソケットコンタクト 20の接触凸部 2 4の幅方向の中間部が第 2接触部 41に設けられた凹部 45内に進入して、凹部 45内 の 2つの傾斜面、又は、凹部 45の開口縁に 2点で接触する。ソケットコンタクト 20の接 触凸部 24とヘッダポスト 40の第 2接触部 41とが互いに平面で接触する場合に比べ てソケットコンタクト 20の形状が複雑になるけれども、接触凸部 24と第 2接触部 41と の接触面積力 S小さくなつて、接触圧が増大する。その結果、接触凸部 24と第 2接触 部 41との間から異物が排出されやすくなり、ソケットコンタクト 20とヘッダポスト 40の 接触信頼性が向上する。
[0046] また、ヘッダポスト 40の湾曲部 43のうち、少なくとも湾曲部 43の頂点よりも第 2接触 部 41側の曲率半径力 ヘッダ 30をソケット本体 11の差込溝 12に嵌合させる際、ソケ ットコンタクト 20の略 U字状の橈み部(第 1接触部) 22の接触凸部(自由端) 24が、へ ッダポスト 40の湾曲部 43の頂点よりも第 2接触部 41側で接触するように、かつソケッ トコンタクト 20が湾曲部 43に引つ力かって座屈しない範囲で最小となるように設定さ れていればよい。例えば、ヘッダポスト 40の湾曲部 43のうち、湾曲部 43の頂点から 第 2接触部 41とは反対側の曲率半径を、湾曲部 43の頂点よりも第 2接触部 41側の 曲率半径よりも小さくすることにより、ヘッダ 30の幅寸法、ひいてはコネクタ 1の幅寸 法をさらに小さくすることが可能になる。
[0047] さらに、ヘッダ本体 31は、ソケット本体 11の差込溝 12に嵌合される側の第 1面に凹 部 32を有し、凹部 32は少なくとも 2つの隔壁 35で仕切られており、吸着ノズル 100の 吸い込み口 101を凹部 32に対向させるように吸着ノズル 100の吸着面が第 1面に当 接された状態で、少なくとも 2つの隔壁 35、凹部 32の底面及び吸着ノズル 100の吸 着面により 1つの密閉空間が形成されていればよぐそれによつて吸着ノズル 100に よりヘッダ 30が吸着保持されうる。
[0048] 本願は日本国特許出願 2004— 107304に基づいており、その内容は、上記特許 出願の明細書及び図面を参照することによって結果的に本願発明に合体されるべき ものである。
[0049] また、本願発明は、添付した図面を参照した実施の形態により十分に記載されてい るけれども、さまざまな変更や変形が可能であることは、この分野の通常の知識を有 するものにとって明らかであろう。それゆえ、そのような変更及び変形は、本願発明の 範囲を逸脱するものではなぐ本願発明の範囲に含まれると解釈されるべきである。

Claims

請求の範囲
[1] 1. 絶縁性材料で形成されたヘッダ本体と、前記ヘッダ本体の側壁に保持された 1 又は複数のヘッダポストとを備えたヘッダと、
絶縁性材料で形成され、前記ヘッダが嵌合される差込溝を有するソケット本体と、 前記ソケット本体の前記差込溝の側壁に保持され、前記ヘッダが前記差込溝に嵌合 されたときに前記ヘッダポストと接触される 1又は複数のソケットコンタクトとを備えたソ ケットを含み、
前記ヘッダ本体は、前記ソケット本体の差込溝に嵌合される側の第 1面に凹部を有 し、
前記ヘッダポストは、前記ヘッダ本体の側壁に沿うように配置され、前記ソケットコン タ外の第 1接触部と接触される第 2接触部と、前記ヘッダ本体の側壁の前記第 1面 側端部近傍力 前記凹部に向かって略逆 U字状に形成された湾曲部と、前記第 2接 触部の前記湾曲部とは反対側から前記側壁に対して略垂直となるように外向きに突 出するように形成され、回路基板に半田付けされる端子部を有し、
前記凹部は少なくとも 2つの隔壁で仕切られており、吸着ノズルの吸 、込み口を前 記凹部に対向させるように吸着ノズルの吸着面が前記第 1面に当接された状態で、 前記少なくとも 2つの隔壁、前記凹部の底面及び前記吸着ノズルの吸着面により 1つ の密閉空間が形成されることを特徴とするコネクタ。
[2] 2. 前記ヘッダポストが複数配列されている場合に、前記隔壁は、配列された各へッ ダポストの間を仕切るように設けられて ヽることを特徴とする請求項 1に記載のコネク タ。
[3] 3. 前記ソケット本体は、正面力も見てその中央部に形成され、前記ヘッダが嵌合さ れる略長方形の嵌合溝と、その両側壁の両端部近傍にそれぞれ形成された 4つの係 合凹部を有し、
前記ソケットが回路基板に実装される際、少なくとも前記嵌合溝の一部を覆う吸着 カバーの係合部が前記ソケット本体の係合凹部に係合されることによって、前記吸着 カバーが前記ソケットに装着され、吸着ノズルによって前記吸着カバーの前記嵌合 溝の一部を覆う部分が吸着保持されることを特徴とする請求項 1に記載のコネクタ。
[4] 4. 前記ソケット本体は、その長手方向の両端部近傍にインサート又は圧入された 補強部材を有し、
前記係合凹部は、前記補強部材の固定部から離れた位置に形成されていることを 特徴とする請求項 3に記載のコネクタ。
[5] 5. 前記ヘッダポストの前記第 2接触部には、前記ヘッダポストの高さ方向に沿って 前記第 1面とは反対側の第 2面に向力つて、順に突起及び凹部が設けられていること を特徴とする請求項 1に記載のコネクタ。
[6] 6. 前記突起は、前記ヘッダポストの高さ方向の中央よりも若干前記第 1面側の位置 に形成されて 、ることを特徴とする請求項 5に記載のコネクタ。
[7] 7. 前記突起の外面には、前記第 1面とは反対側の第 2面に近いほど突出寸法が 大きくなるように傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項 5に記載のコネクタ
[8] 8. 前記凹部は、前記ヘッダポストの高さ方向に沿って延びた溝状であることを特徴 とする請求項 4に記載のコネクタ。
[9] 9. 前記凹部は、前記ヘッダポストの幅方向の断面が略 V字状となるように、幅方向 の中央部に向力うほど深さが深くなる 2つの傾斜面を有していることを特徴とする請求 項 8に記載のコネクタ。
[10] 10. 前記ヘッダポストの幅方向における前記凹部の幅寸法は、前記突起の幅寸法 よりも大きぐかつ前記ソケットコンタクトの第 1接触部の幅寸法よりも小さくなるように 形成されていることを特徴とする請求項 5に記載のコネクタ。
[11] 11. 前記ヘッダポストの高さ方向における前記凹部の寸法及び位置は、前記第 2 接触部上を前記ソケットコンタクトの第 1接触部が摺動する範囲内に設けられているこ とを特徴とする請求項 5に記載のコネクタ。
PCT/JP2005/005754 2004-03-31 2005-03-28 コネクタ WO2005096456A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/561,527 US7232317B2 (en) 2004-03-31 2005-03-28 Connector for electrically connecting electronic components
EP05727262A EP1732183A4 (en) 2004-03-31 2005-03-28 CONNECTOR

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107304A JP2005294035A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 コネクタ
JP2004-107304 2004-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005096456A1 true WO2005096456A1 (ja) 2005-10-13

Family

ID=35064104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/005754 WO2005096456A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-28 コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7232317B2 (ja)
EP (1) EP1732183A4 (ja)
JP (1) JP2005294035A (ja)
KR (1) KR100683029B1 (ja)
CN (2) CN100446350C (ja)
TW (1) TWI249881B (ja)
WO (1) WO2005096456A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320606B2 (en) * 2005-07-22 2008-01-22 Hirose Electric, Co., Ltd. Electrical connector with terminal having flat indentation
JP2011060590A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Hirose Electric Co Ltd 吸着部材付き電気コネクタ
JP2012009456A (ja) * 2011-10-07 2012-01-12 Hirose Electric Co Ltd 吸着部材付き電気コネクタ及び吸着部材、そして該電気コネクタの実装方法
JP2021157991A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日本航空電子工業株式会社 吸着カバー付きコネクタ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4548219B2 (ja) 2005-05-25 2010-09-22 パナソニック電工株式会社 電子部品用ソケット
CN2909582Y (zh) * 2006-04-20 2007-06-06 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
JP4858050B2 (ja) * 2006-09-29 2012-01-18 オムロン株式会社 コネクタ
TWM315443U (en) * 2006-11-20 2007-07-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector assembly
KR100968327B1 (ko) * 2007-03-14 2010-07-08 파나소닉 전공 주식회사 다극동축커넥터
JP4717852B2 (ja) 2007-03-27 2011-07-06 パナソニック電工株式会社 ケーブル用コネクタ
JP4492631B2 (ja) * 2007-03-27 2010-06-30 パナソニック電工株式会社 ケーブル用コネクタ
CN201197011Y (zh) * 2008-01-29 2009-02-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器组件
JP4726019B2 (ja) * 2008-09-16 2011-07-20 日本航空電子工業株式会社 コネクタ装置
JP2010182608A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Alps Electric Co Ltd コネクタ
JP5557518B2 (ja) * 2009-12-18 2014-07-23 モレックス インコーポレイテド 端子
KR101164396B1 (ko) 2011-09-30 2012-07-09 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 땜납 소편, 칩 솔더 및 땜납 소편의 제조 방법
US8986027B2 (en) 2012-10-31 2015-03-24 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
US8888506B2 (en) * 2013-01-29 2014-11-18 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
JP5970400B2 (ja) * 2013-03-19 2016-08-17 日本航空電子工業株式会社 導電パターン式コネクタ及びコネクタユニット
US9300064B2 (en) * 2014-01-17 2016-03-29 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
JP6537890B2 (ja) * 2014-09-26 2019-07-03 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6655797B2 (ja) * 2016-04-28 2020-02-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ、ヘッダおよびソケット
CN106025642A (zh) * 2016-07-28 2016-10-12 欧品电子(昆山)有限公司 板对板连接器组件、母端连接器及公端连接器
JP6975626B2 (ja) * 2017-11-29 2021-12-01 モレックス エルエルシー コネクタ及びコネクタアセンブリ
US11440605B2 (en) * 2018-03-07 2022-09-13 Honda Motor Co., Ltd. Control unit arrangement structure for saddle riding-type vehicle
JP6498809B1 (ja) * 2018-03-08 2019-04-10 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ
JP7044638B2 (ja) 2018-06-06 2022-03-30 日本航空電子工業株式会社 コネクタカバーの母材及びコネクタカバーの生産方法
JP6493611B1 (ja) * 2018-08-03 2019-04-03 Smk株式会社 電気コネクタ
JP6816747B2 (ja) * 2018-10-01 2021-01-20 Smk株式会社 電気コネクタ、および電気コネクタセット
JP6816749B2 (ja) * 2018-10-11 2021-01-20 Smk株式会社 電気コネクタ、および電気コネクタセット
JP7148357B2 (ja) * 2018-10-18 2022-10-05 モレックス エルエルシー コネクタ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075472B2 (ja) * 1986-06-27 1995-01-25 岩瀬コスフア株式会社 皮膚外用剤
JP2003017162A (ja) * 2001-06-26 2003-01-17 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
US20040014335A1 (en) 2002-07-18 2004-01-22 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Connector for connecting circuit boards
JP2004055464A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Matsushita Electric Works Ltd 低背型コネクタ
JP2004111081A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314608U (ja) * 1989-06-27 1991-02-14
US5035658A (en) 1990-02-21 1991-07-30 Molex Incorporated Electrical connector and terminal therefor
JP2598650Y2 (ja) * 1993-12-14 1999-08-16 モレックス インコーポレーテッド プリント回路基板接続用電気コネクタ
JP3014608U (ja) * 1994-12-07 1995-08-15 モレックス インコーポレーテッド コネクタの搬送用吸着部材
CN1254837C (zh) 2000-04-28 2006-05-03 松下电工株式会社 高频继电器
JP2002008753A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
TW541766B (en) 2001-05-25 2003-07-11 Matsushita Electric Works Ltd Connector
KR100511180B1 (ko) * 2003-02-19 2005-08-30 재영솔루텍 주식회사 전자커넥터 제조방법
US6827588B1 (en) * 2003-06-12 2004-12-07 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Low profile board-to-board connector assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075472B2 (ja) * 1986-06-27 1995-01-25 岩瀬コスフア株式会社 皮膚外用剤
JP2003017162A (ja) * 2001-06-26 2003-01-17 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
US20040014335A1 (en) 2002-07-18 2004-01-22 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Connector for connecting circuit boards
JP2004055306A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Yamaichi Electronics Co Ltd 基板接続用コネクタ
JP2004055464A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Matsushita Electric Works Ltd 低背型コネクタ
JP2004111081A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320606B2 (en) * 2005-07-22 2008-01-22 Hirose Electric, Co., Ltd. Electrical connector with terminal having flat indentation
JP2011060590A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Hirose Electric Co Ltd 吸着部材付き電気コネクタ
JP2012009456A (ja) * 2011-10-07 2012-01-12 Hirose Electric Co Ltd 吸着部材付き電気コネクタ及び吸着部材、そして該電気コネクタの実装方法
JP2021157991A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日本航空電子工業株式会社 吸着カバー付きコネクタ
US11152751B1 (en) 2020-03-27 2021-10-19 Japan Aviation Electronics Industry, Ltd. Connector with suction cover

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050116165A (ko) 2005-12-09
KR100683029B1 (ko) 2007-02-15
TW200536205A (en) 2005-11-01
JP2005294035A (ja) 2005-10-20
CN2789955Y (zh) 2006-06-21
TWI249881B (en) 2006-02-21
CN1879263A (zh) 2006-12-13
US20060258227A1 (en) 2006-11-16
CN100446350C (zh) 2008-12-24
EP1732183A4 (en) 2008-03-26
EP1732183A1 (en) 2006-12-13
US7232317B2 (en) 2007-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005096456A1 (ja) コネクタ
US10756466B2 (en) Connector
TWI745923B (zh) 連接器以及連接器組件
WO2005096445A1 (ja) コネクタ
KR100416297B1 (ko) 전기 커넥터
TWI446645B (zh) 連接器組及使用於連接器組中之接合器
EP1846990B1 (en) Board mounted electrical connector
CN110061375B (zh) 连接器、对接连接器以及连接器组件
US11973286B2 (en) Electrical connector and manufacturing method thereof
WO2005096453A1 (ja) コネクタ及びその製造方法
WO2010045338A1 (en) Board-to-board connector
US6599140B1 (en) Electrical connector assembly having a placement member
US20090081900A1 (en) Electric connector
KR101255371B1 (ko) 기판용 전기 커넥터
JP2004055464A (ja) 低背型コネクタ
US6955545B1 (en) Two piece ball grid array
US6406305B1 (en) Electrical connector having compression terminal module therein
KR100567587B1 (ko) 접지 연결용 홀드다운을 갖춘 전기 커넥터
JP2004296419A (ja) コネクタ
US20020160643A1 (en) IC socket and suction-chucking sheet used in the same
JP2003022851A (ja) コネクタ
JP2007250282A (ja) 表面実装型レセプタクル
KR200337140Y1 (ko) 기판-기판 커넥터
JP2003323931A (ja) バッテリーコネクタ用コンタクトピンおよび前記コンタクトピンを備えたバッテリーコネクタ
JP2004079407A (ja) 基板実装用端子付き部品

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057020391

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20058002078

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057020391

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005727262

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006258227

Country of ref document: US

Ref document number: 10561527

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10561527

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005727262

Country of ref document: EP