WO2005057771A1 - モータ駆動装置 - Google Patents

モータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005057771A1
WO2005057771A1 PCT/JP2004/017941 JP2004017941W WO2005057771A1 WO 2005057771 A1 WO2005057771 A1 WO 2005057771A1 JP 2004017941 W JP2004017941 W JP 2004017941W WO 2005057771 A1 WO2005057771 A1 WO 2005057771A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase
modulation
period
motor
motor drive
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/017941
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naomi Goto
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2005057771A1 publication Critical patent/WO2005057771A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control specially adapted for damping motor oscillations, e.g. for reducing hunting

Definitions

  • the present invention relates to a motor drive device that drives a motor with a sinusoidal alternating current.
  • FIG. 20 is a configuration diagram of a vehicle air conditioner equipped with a conventional electric compressor.
  • a blower duct 101 draws air from an air inlet 103 by the action of an indoor blower fan 102, and blows out the heat exchanged by the indoor heat exchange 104 from an air outlet 105 into the vehicle interior.
  • the indoor heat exchanger 104 constitutes a refrigeration cycle together with the electric compressor 106, the four-way switching valve 107, the expansion device 108, and the outdoor heat exchanger 110.
  • the electric compressor 106 uses a sensorless brushless DC motor (not shown) as a driving source.
  • the four-way switching valve 107 switches the flow of the refrigerant to select between cooling and heating.
  • the outdoor heat exchanger 110 exchanges heat with the vehicle outdoor air under the action of the outdoor fan 109.
  • the motor driving device 111 drives a sensorless brushless DC motor that is a driving source of the electric compressor 106.
  • the air conditioner controller 112 controls each operation of the motor drive device 111, the indoor blower fan 102, the four-way switching valve 107, and the outdoor blower fan 109.
  • the air conditioner controller 112 is connected to an indoor fan switch 113, an air conditioner switch 114, a temperature control switch 115, and an air conditioner temperature sensor 117. Further, the air conditioner controller 112 is also connected to a communication device 116 for communicating with a vehicle controller (not shown).
  • the indoor fan switch 113 is used to set automatic, strong, weak, and OFF of indoor air blowing.
  • the air conditioner switch 114 is for selecting cooling, heating, and operation OFF.
  • FIG. 21 is a layout diagram showing the layout of the components of the air conditioner shown in FIG. 20 in a vehicle. In FIG. 21, an outdoor heat exchanger 110, an outdoor fan 109, an electric compressor 106, a motor driving device 111, and the like are arranged and fixed on an outdoor body in front of the vehicle! RU
  • the indoor blower fan 102, the indoor heat exchanger 104, the air conditioner controller 112, and the like are arranged in the room.
  • the arrangement of the components of the vehicle traveling device has priority. Therefore, it is desired that the components of these air conditioners are small and lightweight.
  • a concentrated winding motor can be used as the motor of the electric compressor, and the electric compressor can be downsized.
  • the motor drive coil is energized with a sinusoidal alternating current, the motor of the electric compressor can be driven with low noise and low vibration.
  • Fig. 22 is a waveform diagram showing an example of output voltage by three-phase modulation of a conventional motor drive device
  • Fig. 23 is a waveform diagram showing another example of output voltage by three-phase modulation of a conventional motor drive device
  • Fig. 24 is a waveform diagram.
  • FIG. 25 shows another example of output voltage by two-phase modulation of a conventional motor drive device
  • FIG. FIG. 27 is a waveform diagram showing two-phase modulation in which the non-modulated phase is 100% and 0%.
  • FIG. 9 is a waveform diagram showing two-phase modulation that alternates between% and%.
  • the motor driven by the above-described conventional motor driving device has a U-phase driving coil, a V-phase driving coil, and a W-phase driving coil which are star-connected.
  • One terminal of each of the phase driving coils is connected to the output of the motor driving device.
  • the other terminals of each phase drive coil are connected together to form a neutral point.
  • the terminal voltage 141 of the U-phase drive coil, the terminal voltage 142 of the V-phase drive coil, and the terminal voltage 143 of the W-phase drive coil are as illustrated.
  • the common connection point of the U-phase drive coil, the V-phase drive coil and the W-phase drive coil, that is, the neutral point voltage 129 is as shown in the figure.
  • the terminal voltage may be read as the output voltage of the motor driving device or the input voltage of the motor.
  • the neutral point voltage is the value obtained by calculating the sum of the terminal voltages of the driving coils of each phase and dividing by 3.
  • the phase voltage applied to the driving coil of each phase is obtained by subtracting the neutral point voltage from the terminal voltage. Value.
  • the motor driving device drives each phase driving coil by control by pulse width modulation (PWM modulation), that is, by PWM control.
  • PWM modulation pulse width modulation
  • the duty (Duty) represents the ratio of the ON period to the (ON period + OFF period) in the PWM control.
  • FIG. 22 is a waveform diagram showing an example of an output voltage by three-phase modulation of a conventional motor drive device
  • FIG. 23 is a waveform diagram showing another example of an output voltage by three-phase modulation of a conventional motor drive device.
  • the duty is controlled in the three phases of the U-phase coil, the V-phase coil, and the W-phase coil from a minimum of 25% to a maximum of 75%, that is, in a modulation range of 50%.
  • This type of modulation is defined as three-phase modulation with 50% modulation.
  • the U-phase coil, the V-phase coil, and the W-phase coil all have a duty of 0% and a power of up to 100%, that is, a modulation range of 100%.
  • This type of modulation is defined as three-phase modulation with 100% modulation. It has been experimentally confirmed that three-phase modulation has lower noise and lower vibration than two-phase modulation.
  • FIG. 24 is a waveform diagram showing an example of output voltage by two-phase modulation of a conventional motor drive device
  • FIG. 25 is a waveform diagram showing another example of output voltage by two-phase modulation of a conventional motor drive device.
  • the W-phase is assumed to have a duty of 0% (unmodulated phase).
  • the V phase is controlled with a duty from a minimum of 0% to a maximum of 50%, that is, a modulation range of 50%.
  • This type of modulation is defined as two-phase modulation with 50% modulation.
  • the W phase is 0% duty (unmodulated phase).
  • V phase is controlled in a duty range from a minimum of 0% to a maximum of 100%, that is, in a modulation range of 100%. This type of modulation is defined as two-phase modulation with 100% modulation.
  • phase voltage of the U phase is sin ⁇
  • phase voltage of the V phase is sin ( ⁇ 120)
  • phase voltage of the W phase is sin ⁇
  • the terminal voltage has the same waveform and amplitude. Therefore, in the case of 100% modulation, a DC voltage having an amplitude of 2 is required for the plus and minus sides.
  • the U-phase terminal voltage at a phase of 90 degrees to 210 degrees is represented by sin ⁇ —sin ( ⁇ 240) and becomes 3 ⁇ sin ( ⁇ 30). Since only the positive side is used, 100% modulation requires a DC voltage of 3.
  • the maximum phase voltage is 2Z 3 times, that is, about 1.15 times (15% larger) in the case of two-phase modulation than in the case of three-phase modulation.
  • FIG. 26 is a waveform diagram showing two-phase modulation in which the non-modulation phase is 100% modulation
  • FIG. 27 is a waveform diagram showing two-phase modulation in which the non-modulation phase is alternately switched between 100% and 0%. It is.
  • FIG. 26 shows, for example, two-phase modulation in which the U phase has a duty of 100% (unmodulated phase) from a phase of 30 to 150 degrees.
  • Figure 27 shows that the U phase has a duty of 100% (unmodulated phase) from 60 to 120 degrees, and the W phase has a duty of 0% (unmodulated phase) from 120 to 180 degrees. Shows two-phase modulation in which the duty is alternately changed to 0% duty and 100% duty. 26 and 27, the relationship with the three-phase modulation is the same as the relationship between the two-phase modulation and the three-phase modulation described above.
  • the two-phase modulation has a larger maximum output but has a larger noise vibration than the three-phase modulation.
  • An object of the present invention is to provide a small and lightweight motor drive device that has low noise and low vibration and has a large maximum output.
  • the motor driving device of the present invention includes an inverter circuit that outputs a sine-wave AC current by switching a DC voltage, and performs carrier switching in two-phase modulation switching.
  • the feature is that three phases are modulated by adding the same modulation period to all phases including the unmodulated phase within the cycle.
  • FIG. 1 is a waveform diagram showing an example of an output voltage of a motor driving device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an electric circuit diagram according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an electric circuit diagram of a different example of the first embodiment.
  • FIG. 4 is an upper and lower arm timing chart showing switching within the same carrier cycle.
  • FIG. 5 is an electric circuit diagram showing a current path at the same timing (a).
  • FIG. 6 is an electric circuit diagram showing a current path at the same timing (b).
  • FIG. 7 is an electric circuit diagram showing a current path at the same timing (c).
  • FIG. 8 is an electric circuit diagram showing a current path at the same timing (d).
  • FIG. 9 is an upper arm timing chart showing an example of an upper arm ON period, an energizing period, and a non-energizing period in the same carrier cycle.
  • FIG. 10 is an upper arm timing chart showing an example of an upper arm ON period, an energizing period, and a non-energizing period within a carrier cycle in three-phase modulation.
  • FIG. 11 is an upper and lower arm timing diagram showing switching within a carrier cycle in two-phase modulation.
  • FIG. 12 is an upper arm timing chart showing an example of an upper arm ON period, an energizing period, and a non-energizing period in a carrier cycle in two-phase modulation.
  • FIG. 13 is an upper arm timing chart showing an example of another upper arm ON period, energizing period, and non-energizing period in a carrier cycle in two-phase modulation.
  • FIG. 14 is an upper and lower arm timing chart showing another switching within a carrier cycle in two-phase modulation.
  • FIG. 15 is a waveform diagram showing an example of an output voltage of the motor drive device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is an upper arm timing chart showing an example of an upper arm ON period, an energizing period, and a non-energizing period in the same carrier cycle.
  • FIG. 17 is a waveform diagram showing another example of an output voltage of the motor driving device.
  • FIG. 18 is an upper arm timing chart showing an example of another upper arm ON period, energizing period, and non-energizing period in the same carrier cycle.
  • FIG. 19 is an upper arm timing chart showing an example of an upper arm ON period, an energizing period, and a non-energizing period in Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 20 is a configuration diagram of a vehicle air conditioner equipped with a conventional electric compressor.
  • FIG. 21 is an arrangement diagram showing an arrangement of a vehicle air conditioner in a vehicle.
  • FIG. 22 is a waveform chart showing an example of an output voltage by three-phase modulation of a conventional motor driving device.
  • FIG. 23 is a waveform diagram showing another example of output voltage by three-phase modulation of a conventional motor driving device.
  • FIG. 24 is a waveform chart showing an example of an output voltage by two-phase modulation of a conventional motor driving device. is there.
  • FIG. 25 is a waveform diagram showing another example of output voltage by two-phase modulation of a conventional motor driving device.
  • FIG. 26 is a waveform diagram showing two-phase modulation in which a non-modulated phase is 100% modulated.
  • FIG. 27 is a waveform diagram showing two-phase modulation in which a non-modulation phase is alternately switched between 100% and 0%.
  • the first invention according to the present invention is that the switching of the inverter circuit that outputs a sine-wave alternating current is performed as two-phase modulation, and the same modulation period is added to all phases including the non-modulated phase within the carrier cycle. Things. As a result, while the phase voltage due to the two-phase modulation is maintained, the conduction period within the carrier cycle becomes plural, the sinusoidal alternating current becomes smooth, and the operation becomes equivalent to the case where the carrier frequency is increased. Thus, both the large output of two-phase modulation and the low noise and low vibration of three-phase modulation can be compatible. Further, the motor drive device of the present invention can be easily realized only by adding software such as a microcomputer.
  • a second invention according to the present invention is the motor driving device according to the first invention, wherein a modulation period to be added is set to a half of a non-conduction period in the carrier cycle before the addition.
  • a third invention according to the present invention particularly adds a modulation period at a specific phase in the motor driving device according to the first or second invention. As a result, the modulation period is added only for the phase with a high effect, and the switching loss due to the modulation period tracking can be reduced.
  • a fourth invention according to the present invention particularly adds a modulation period at a specific rotation speed in the motor driving device according to the first or second invention. As a result, the modulation period is added only with the number of rotations with a high effect, and the switching loss due to the modulation period tracking can be reduced.
  • a fifth invention according to the present invention particularly drives a motor of an air-conditioning compressor with the motor driving device according to the first to fourth inventions.
  • a sixth invention according to the present invention is particularly directed to a motor driving device according to the fifth invention, which drives a motor of an air-conditioning compressor mounted on a vehicle.
  • FIG. 1 is a waveform diagram showing an example of an output voltage of the motor drive device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram in which a modulation period with a duty of 25% is added to the output voltages (terminal voltages of the motor) of all three phases of the motor drive device by the two-phase modulation of FIG.
  • the neutral point voltage 29 is the value obtained by calculating the sum of the terminal voltages 41, 42, and 43 of each phase and dividing by 3. Therefore, the duty of the neutral point voltage 29 in FIG. 1 is 25% larger than that of the neutral point voltage 129 in FIG. Since each phase voltage (not shown) is a value obtained by subtracting the neutral point voltage from each terminal voltage, the duty of 25% is canceled out, and is not different from the value of each phase voltage in FIG.
  • the modulation method shown in Fig. 1 is a type of three-phase modulation because all three phases are modulated. In order to distinguish this from the conventional three-phase modulation shown in FIGS. 22 and 23, it is defined as three-phase modulation A.
  • FIG. 2 is an electric circuit diagram in the first embodiment
  • FIG. 3 is a different example electric circuit diagram in the first embodiment.
  • the note 1 outputs a predetermined DC voltage.
  • the inverter circuit 10 includes six switching elements 2 and diodes 3 connected between a collector and an emitter of each switching element 2.
  • the three outputs of the inverter circuit 10 are connected to the three-phase drive coil 4 of the motor 11.
  • the three-phase drive coils that is, the U-phase drive coil, the V-phase drive coil, and the W-phase drive coil are star-connected.
  • the DC voltage of the battery 1 is applied to the inverter circuit 10.
  • the inverter circuit 10 outputs a sinusoidal alternating current to the drive coil 4 by switching the six switching elements 2.
  • the switching element 2 the three switching elements of the upper arm are U, V, and W. Also, let the three switching elements of the lower arm be X, Y, and ⁇ . Furthermore, let the diodes corresponding to the switching elements U, V, W, X, Y, ⁇ be 3U, 3V, 3W, 3X, 3Y, 3Z.
  • the motor 11 is a so-called sensorless brushless DC motor (hereinafter, referred to as a motor) that detects a rotor position based on an induced voltage of a three-phase drive coil without using a special position detecting element for the rotor. is there.
  • the motor 11 includes a drive coil (stator winding) 4 and a magnet motor 5.
  • a power supply current sensor 6 for detecting a power supply current is provided between the negative power supply terminal of the knotter 1 and the inverter circuit 10.
  • a U-phase current sensor 8 for detecting a U-phase current is provided between the U-phase output terminal of the inverter circuit 10 and one terminal of the U-phase drive coil.
  • a W-phase current sensor 9 for detecting a W-phase current is provided between the W-phase output terminal of the inverter circuit 10 and one terminal of the W-phase drive coil.
  • the control circuit 7 controls the six switching elements 2 based on a rotation speed instruction value from an air conditioner controller (not shown) and signals from the current sensors 6, 8, 9, and the like.
  • the motor driving device 20 includes an inverter circuit 10, current sensors 6, 8, and 9, and a control circuit 7.
  • the detection current value of the power supply current sensor 6 is input to the control circuit 7, and the power consumption calculation It is used for judgment for protection of the chining element 2 and the like.
  • the current sensor 6 may be a sensor using a Hall element, a shunt resistor, or the like, as long as the peak of the switching current by the switching element 2 can be detected. In FIG. 2, the current sensor 6 may be provided on the positive side since the force current provided on the negative side of the power supply line is the same.
  • the electric circuit shown in FIG. 3 includes a U-phase current sensor 8 for detecting a U-phase current and a W-phase current sensor 9 for detecting a W-phase current in the electric circuit of FIG.
  • the detected current value of the current sensor 6 is also used for calculating the induced voltage generated by the driving coil 4 force.
  • control circuit 7 controls the six switching elements 2, it is possible to determine which of the elements is ON, so that the phase current flowing through each phase driving coil can be detected. According to this configuration, the number of current sensors can be reduced, and the motor drive device as a whole can be reduced in size and weight.
  • FIG. 4 shows an example of the switching of the switching elements U, V, W of the upper arm and the switching elements X, ⁇ , ⁇ of the lower arm in the carrier cycle in FIG.
  • FIG. 1 shows a case where the phase on the horizontal axis is approximately 120 degrees.
  • the ON period of the W phase is equivalent to the additional 25%.
  • period (d) corresponds to the 25% ON period added to all phases.
  • the duty is increased by 25% as shown in FIG.
  • FIG. 4 in period (a), all the switching elements U, V, and W of the upper arm are SOFF, and all of the switching elements X, Y, and ⁇ of the lower arm are ON.
  • FIG. 5 shows an example of the current flow in the period (a).
  • the U-phase current and the V-phase current respectively flow to the drive coil 4 through the diodes connected in parallel to the switching elements X and Y of the lower arm.
  • the W-phase current flows out of the drive coil 4 to the switching element Z of the lower arm. Therefore, No current flows through the power supply line, and power is not supplied from the notebook 1 to the drive coil 4.
  • FIG. 6 shows the current flow during period (b).
  • the U-phase current flows from the upper-arm switching element U to the drive coil 4, and the V-phase current flows to the drive coil 4 through a diode in parallel with the lower-arm switching element Y.
  • the W-phase current flows out of drive coil 4 to switching element Z in the lower arm. Therefore, a current flows through the power supply line, power is supplied from the battery 1 to the drive coil 4, and the power is supplied.
  • Fig. 7 shows the current flow during period (c).
  • the U-phase current and V-phase current also flow to the drive coil 4 with the switching elements U and V of the upper arm, respectively.
  • the W-phase current flows from the driving coil 4 to the switching element Z on the lower arm. Therefore, a current flows in the power supply line, and power is supplied from the notch 1 to the drive coil 4, and the power is supplied.
  • the power supply current does not flow during the period (a) and the period (d) within the carrier cycle (no current supply). For this reason, the power is divided into the first half and the second half in the carrier cycle. This has the same effect as doubling the carrier frequency (halving the carrier period), and reduces carrier noise. Also, the sine wave current becomes smooth.
  • the phase voltage in the three-phase modulation A shown in FIG. 4 is not different from the phase voltage in the conventional two-phase modulation shown in FIG.
  • FIG. 9 is a timing chart of the upper arm showing an example of the upper arm ON period, the energizing period, and the non-energizing period in the carrier cycle.
  • FIG. 9 shows the switching elements U, V, and W of the upper arm within one carrier (carrier cycle) at the time of 90 degrees, 105 degrees, 120 degrees, 135 degrees, and 150 degrees in FIG.
  • the ON state of is also displayed with the central force equally distributed.
  • the ON period of the U phase is indicated by a thin solid line
  • the ON period of the V phase is indicated by a solid line
  • the ON period of the W phase is indicated by a thick solid line.
  • an energizing period during which power is supplied from the notch 1 to the driving coil 4 is indicated by a solid arrow, and a non-energizing period during which power is not supplied from the notch 1 to the driving coil 4 is indicated by a broken arrow.
  • the modulation to be added is not limited to 25%, and it is good if the same value (modulation period) is used for all three phases! ,.
  • FIG. 10 is a timing chart of the upper arm showing an example of the upper arm ON period, the energizing period, and the non-energizing period in the carrier cycle in the three-phase modulation.
  • FIG. 10 As in Fig. 9, the power is divided into the first half and the second half in the carrier cycle. Therefore, low noise and low vibration are obtained by the same operation as described above.
  • FIG. 11 is a timing chart of the upper and lower arms showing switching within a carrier cycle in two-phase modulation. Compared to Fig. 4, the W phase is non-modulated (OFF), so there is no period like period (d) in Fig. 4.
  • FIG. 12 is a timing chart of the upper arm showing an example of the upper arm ON period, the energizing period, and the non-energizing period in the carrier cycle in the two-phase modulation.
  • FIG. Fig. 13 is a timing diagram of the upper arm showing examples of the ON period, the conduction period, and the non-conduction period of the other upper arm within the carrier cycle in the two-phase modulation. Is shown.
  • the three-phase modulation A can achieve lower noise and lower vibration than the two-phase modulation shown in FIGS.
  • FIG. 12 shows the above-described FIG. 9 in which the ON period with a duty of 25% for all three phases is added and modulated.
  • the non-energization period is short and the effect is small, so that the modulation is added only to a specific phase.
  • switching loss increases when modulation is added, but switching loss can be suppressed by limiting the addition of modulation to only a specific phase.
  • FIG. 14 is a timing diagram of the upper and lower arms showing another switching within the carrier period in the two-phase modulation, and shows a timing diagram of the upper and lower arms of the two-phase modulation of FIG.
  • an OFF period may be added.
  • the ON period and the OFF period may be selected and added according to the phase.
  • the switching of the inverter circuit that outputs a sinusoidal alternating current is performed as two-phase modulation, and all phases including the non-modulated phase are performed within the carrier cycle.
  • the same modulation period is added.
  • the energization period within the carrier cycle is divided into two while the phase voltage due to the two-phase modulation is maintained, so that the sinusoidal alternating current becomes smooth and the same effect as when the carrier frequency is increased can be obtained. .
  • the motor drive device can achieve both high output of two-phase modulation and low noise and low vibration of three-phase modulation. Further, since only the same modulation period is added, it can be easily realized only by adding software such as a microcomputer.
  • FIG. 15 is a waveform diagram showing an example of the output voltage of the motor driving device according to the second embodiment of the present invention.
  • Terminal voltage which is equal to half of the non-conduction period in the carrier cycle before the addition. This is a modulation pattern for adding V and ON periods.
  • the neutral point voltage is a value obtained by calculating the sum of the terminal voltages of the respective phases and dividing by 3, the neutral point voltage is also increased by the additional modulation period. Since the phase voltage is a value obtained by subtracting the neutral point voltage from the terminal voltage, the additional modulation period is canceled and the phase voltage value does not change. Since all three phases are modulated, it becomes one type of three-phase modulation. This is defined as three-phase modulation B to distinguish it from the conventional three-phase modulation shown in FIGS.
  • Fig. 16 and Fig. 15 [When the position is 90 degrees, 105 degrees, 120 degrees, 135 degrees, and 150 degrees / in the case of one carrier (carrier period) The ON state of the switching elements U, V, and W on the upper arm is displayed evenly with the central force also displayed.
  • FIG. 16 is the same as FIG. 12 except that a modulation period equal to half the total of the first half and the second half of the non-energization period in the carrier cycle (ie, the first half or the second half of the non-energization period) is added.
  • the three-phase modulation B is energized in the first half and the second half in the carrier cycle. Although the same modulation period is added to each of the three phases, the period is a non-energization period in the center of the carrier cycle. No change. Therefore, the operation of the two-phase modulation shown in FIG. 24 remains unchanged.
  • the sinusoidal current of the three-phase modulation B is smoother than that of the conventional three-phase modulation or three-phase modulation A. Therefore, the three-phase modulation B can further reduce noise and vibration.
  • FIG. 17 is an output voltage of the three-phase modulation B based on the two-phase modulation of FIG. 25, and FIG. 18 is a timing chart of the upper arm based on FIG. Therefore, the same calculation method (software) can be applied uniformly from low modulation to 100% modulation (two-phase modulation in Fig. 25), so that the connection of modulation can be smoothly continued from the low modulation region to the high modulation region. .
  • the modulation period to be added in the first embodiment is set to be half of the non-conduction period in the carrier cycle before the addition.
  • the intervals of the energization periods are always equal, and the noise and vibration are low. From the low modulation region to the high modulation region, the connection can be smoothly and smoothly continued in the same manner. [0086] (Embodiment 3)
  • FIG. 19 is a timing chart of the upper arm showing an example of the upper arm ON period, the energizing period, and the non-energizing period in Embodiment 3 of the present invention.
  • Fig. 19 shows that in Fig. 18, the non-energization period is short and the effect is small, and no additional modulation is applied to the phase, and the addition is limited to a specific phase (90 degrees, 150 degrees). It was done.
  • the method of adding a modulation period in Embodiment 3 of the present invention can be applied to the case of three-phase modulation A.
  • the functions and effects of the first and second embodiments can be utilized.
  • switching loss increases when modulation is added.
  • Switching loss can be suppressed by limiting the addition of force modulation to only a specific phase.
  • the modulation to be added may be divided into two or more times, and the energization period may be plural.
  • modulation is added to the low rotation speed region where low noise and low vibration are required, where the mechanical noise is small and carrier noise is conspicuous, and the high rotation speed region where both mechanical noise and carrier noise are desired to be reduced. Is also good.
  • the motor driving device has both high output of two-phase modulation in sine wave driving and quietness of three-phase modulation, so that the motor driving device for home appliances and the driving of electric vehicles can be used.
  • the present invention can be applied to motor drives, industrial motor drives, motor drives using induction motors, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

 本モータ駆動装置は、正弦波状の交流電流を出力するインバータ回路のスイッチングを2相変調として、キャリア周期内で無変調相も含め全相に同一の変調期間を追加する。これにより、2相変調による最大出力の大きい相電圧はそのままに、キャリア周波数を高くしたのと同等の効果を得られ、正弦波状の交流電流が滑らかとなり、低騒音低振動を実現できる。

Description

明 細 書
モータ駆動装置
技術分野
[0001] 本発明は、正弦波状の交流電流にてモータを駆動するモータ駆動装置に関するも のである。
背景技術
[0002] 電動圧縮機を駆動するモータ駆動装置を、車両用空調装置に搭載した場合を例 に説明する。
[0003] 図 20は従来の電動圧縮機を搭載した車両用空調装置の構成図である。図 20にお いて、送風ダクト 101は、室内送風ファン 102の作用により空気導入口 103から空気 を吸い込み、室内熱交翻104で熱交換した空気を空気吹き出し口 105から車室内 に吹き出す。
[0004] 室内熱交換器 104は、電動圧縮機 106、四方切替弁 107、絞り装置 108、及び室 外熱交^^ 110とともに冷凍サイクルを構成して ヽる。電動圧縮機 106はセンサレス ブラシレス DCモータ(図示せず)を駆動源として 、る。四方切替弁 107は冷媒の流 れを切替えて冷房と暖房を選択する。室外熱交換器 110は、室外ファン 109の作用 で車室外空気と熱交換する。
[0005] モータ駆動装置 111は、電動圧縮機 106の駆動源であるセンサレスブラシレス DC モータを駆動する。エアコンコントローラ 112は、モータ駆動装置 111、室内送風ファ ン 102、四方切替弁 107、及び室外送風ファン 109のそれぞれの動作を制御してい る。
[0006] そのエアコンコントローラ 112は、室内送風ファンスイッチ 113、エアコンスィッチ 11 4、温度調節スィッチ 115、空調用温度センサ 117に接続されている。さらに、ェアコ ンコントローラ 112は、車両コントローラ(図示せず)との通信を行うための通信装置 1 16にも接続されて!、る。室内送風ファンスイッチ 113は室内送風の自動 ·強 ·弱 · OF Fを設定するためのものである。エアコンスィッチ 114は冷房 ·暖房 ·運転 OFFを選択 するためのものである。 [0007] 図 21は図 20に示す空調装置の構成物の車両における配置を示した配置図である 。図 21において、室外熱交換器 110、室外ファン 109、電動圧縮機 106、モータ駆 動装置 111等は、車両前方の室外車体に配置固定されて!、る。
[0008] 一方、室内送風ファン 102、室内熱交^^ 104、エアコンコントローラ 112等は、室 内に配置されて 、る。これらの空調装置の構成物が車両に配置される場合にぉ ヽて は、車両走行用装置の構成物の配置の方が優先される。そのため、これらの空調装 置の構成物は、小型軽量であることが望まれる。
[0009] さて、車体に固定された電動圧縮機 106の騒音振動は、車体を通し車室内に伝達 され、また、車両周囲に騒音を広げることになる。よって、電動圧縮機 106の作動に おいては、低騒音低振動であることが望まれる。そして、車両は屋外に駐車され、車 室内が夏は高温に、冬は低温になるため、空調開始時に大きい空調能力が必要とさ れる。
[0010] 従来、モータ駆動装置の直流交流変換には、例えば、日本特許出願特開平 8— 16 3891号公報に開示されるような 120度通電方式が使用される。この 120度通電方式 のモータ駆動装置においては、転流が 60度毎に行われるため、騒音振動の面で不 利である。
[0011] よって、最近のモータ駆動装置においては、例えば、日本特許出願特開 2000— 21 7384号公報に開示されるような正弦波状の交流電流を出力する正弦波駆動方式が 使用され始めている。
[0012] この正弦波駆動方式においては、電動圧縮機のモータに集中卷モータを使用する ことが可能であり、電動圧縮機を小型化できる。また、正弦波状の交流電流でモータ 駆動コイルに通電するため、低騒音及び低振動で電動圧縮機のモータを駆動できる
[0013] 図 22は従来のモータ駆動装置の 3相変調による出力電圧例を示す波形図、図 23 は従来のモータ駆動装置の 3相変調による他の出力電圧例を示す波形図、図 24は 従来のモータ駆動装置の 2相変調による出力電圧例を示す波形図、図 25は従来の モータ駆動装置の 2相変調による他の出力電圧例を示す波形図、図 26は無変調相 を変調 100%とした 2相変調を示す波形図であり、図 27は無変調相を変調 100%と 0 %とで交互に切り替える 2相変調を示す波形図である。
[0014] 上記従来のモータ駆動装置によって駆動されるモータは、 U相駆動コイル、 V相駆 動コイル及び W相駆動コイルがスター結線されて ヽる。各相駆動コイルのそれぞれ の一方の端子は、モータ駆動装置の出力にそれぞれ接続されている。各相駆動コィ ルのそれぞれの他の端子は、共通接続され中性点を構成して!/、る。
[0015] 図 22から図 27において、 U相駆動コイルの端子電圧 141、 V相駆動コイルの端子 電圧 142、 W相駆動コイルの端子電圧 143は図示の如くである。また、 U相駆動コィ ル、 V相駆動コイル及び W相駆動コイルの共通接続点、すなわち、中性点電圧 129 は図示の如くである。
[0016] モータ駆動装置の出力は、各相駆動コイルのそれぞれの端子に接続されるので、 上記端子電圧は、モータ駆動装置の出力電圧、又はモータの入力電圧と読み替え ても良い。中性点電圧は、各相駆動コイルの端子電圧の和を求め、 3で除した値であ り、各相の駆動コイルに印加される相電圧は、当該端子電圧から中性点電圧を引い た値である。
[0017] 上記モータ駆動装置は、各相駆動コイルをパルス幅変調 (PWM変調)による制御 、すなわち、 PWM制御により駆動している。ここで、デューティ(Duty)とは、 PWM 制御における (オン期間 +オフ期間)に対するオン期間の比率を表すものとする。
[0018] 図 22は従来のモータ駆動装置の 3相変調による出力電圧例を示す波形図であり、 図 23は従来のモータ駆動装置の 3相変調による他の出力電圧例を示す波形図であ る。図 22において、 U相コイル、 V相コイル、 W相コイルの 3相ともデューティが最小 2 5%から最大 75%まで、すなわち、変調範囲 50%において制御されている。このよう な変調の仕方を 50%変調の 3相変調と定義する。
[0019] また、図 23にお!/、て、 U相コイル、 V相コイル、 W相コイルともデューティが最小 0% 力も最大 100%まで、すなわち、変調範囲 100%において制御されている。このよう な変調の仕方を 100%変調の 3相変調と定義する。 3相変調は、 2相変調に比べ低 騒音低振動であることが実験的に確認されて 、る。
[0020] 図 24は従来のモータ駆動装置の 2相変調による出力電圧例を示す波形図であり、 図 25は従来のモータ駆動装置の 2相変調による他の出力電圧例を示す波形図であ る。
[0021] 図 24において、 U相コイル、 V相コイル、 W相コイルの内,例えば、位相 90度力ら 2 10度では W相をデューティ 0% (無変調相)として、その間において、 U相、 V相はデ ユーティが最小 0%から最大 50%まで、すなわち、変調範囲 50%において制御され て 、る。このような変調の仕方を 50%変調の 2相変調と定義する。
[0022] また、図 25において、 U相コイル、 V相コイル、 W相コイルの内,例えば、位相 90度 力も 210度では W相をデューティ 0% (無変調相)として、その間において、 U相、 V 相はデューティが最小 0%から最大 100%まで、すなわち、変調範囲 100%におい て制御されて 、る。このような変調の仕方を 100%変調の 2相変調と定義する。
[0023] ここで、 U相の相電圧を sin Θ、 V相の相電圧を sin ( Θ 120)、 W相の相電圧を sin
( Θ—240)で示す。 Θは位相を示す。
[0024] 3相変調の場合、端子電圧も同じ波形、振幅であるため、 100%変調では、プラス 側マイナス側合わせて振幅 2の直流電圧が必要になる。一方、 2相変調の場合、例 えば、位相 90度から 210度での U相端子電圧は、 sin Θ—sin( θ—240)で示され 3 X sin( Θ 30)となる。プラス側のみであるので、 100%変調では、 3の直流電圧 が必要になる。
[0025] したがって、同一直流電圧において、最大相電圧が、 2相変調の場合は、 3相変調 の場合に比べ、 2Z 3倍、すなわち、約 1. 15倍(15%大きい)となる。
[0026] 図 26は無変調相を変調 100%とした 2相変調を示す波形図であり、図 27は無変調 相を変調 100%と 0%とで交互に切り替える 2相変調を示す波形図である。
[0027] 図 26において、例えば、位相 30度から 150度では U相をデューティ 100% (無変 調相)とした 2相変調を示す。また、図 27に、例えば、位相 60度から 120度では U相 がデューティ 100% (無変調相)、位相 120度から 180度では W相がデューティ 0% ( 無変調相)として、無変調相をデューティ 0%とデューティ 100%に交互に変更する 2 相変調を示す。図 26及び図 27のどちらの 2相変調においても、 3相変調との関係は 、上述の 2相変調と 3相変調の関係と同様である。
[0028] 上記従来の構成では、正弦波駆動方式によりモータを小型化、低騒音低振動化で きるものの、 2相変調は最大出力が大きいが 3相変調より騒音振動が大きぐ 3相変調 は 2相変調より低騒音低振動であるが 2相変調より最大出力が小さぐ空調開始時に 大きい空調能力を得るのが困難という課題を有していた。
[0029] また、 3相変調において、電源電圧を昇圧し最大出力を大きくすると、昇圧するため の昇圧装置が必要となる。その結果、モータ駆動装置全体が、大型化し重量アップし てしまう。
発明の開示
[0030] 本発明は、低騒音低振動であるとともに、最大出力が大きぐ小型軽量であるモー タ駆動装置を提供することを目的とする。
[0031] 上記従来の課題を解決するために、本発明のモータ駆動装置は、直流電圧をスィ ツチングすることにより正弦波状の交流電流を出力するインバータ回路を備え、 2相 変調のスイッチングにおいて、キャリア周期内の無変調相も含め全相に同一の変調 期間を追加し 3相変調とすることを特徴としたものである。
[0032] この構成により、 2相変調による相電圧は維持したままで、キャリア周期内の通電期 間が複数となり、正弦波状の交流電流が滑らかとなり、キャリア周波数を高くしたのと 同等の作用でキャリア騒音を低減できる。
[0033] 上記のように本発明によれば、 2相変調の大出力と、 3相変調の低騒音低振動との 双方を両立させることができる。もって、低騒音低振動であるとともに最大出力が大き V、小型軽量のモータ駆動装置が得られる。
図面の簡単な説明
[0034] [図 1]図 1は本発明の実施形態 1におけるモータ駆動装置の出力電圧例を示す波形 図である。
[図 2]図 2は同実施形態 1における電気回路図である。
[図 3]図 3は同実施形態 1における異なる例の電気回路図である。
[図 4]図 4は同キャリア周期内のスイッチングを示す上下アームタイミング図である。
[図 5]図 5は同タイミング (a)における電流経路を示す電気回路図である。
[図 6]図 6は同タイミング (b)における電流経路を示す電気回路図である。
[図 7]図 7は同タイミング (c)における電流経路を示す電気回路図である。
[図 8]図 8は同タイミング (d)における電流経路を示す電気回路図である。 [図 9]図 9は同キャリア周期内の上アーム ON期間、通電期間、非通電期間例を示す 上アームタイミング図である。
[図 10]図 10は 3相変調におけるキャリア周期内の上アーム ON期間、通電期間、非 通電期間例を示す上アームタイミング図である。
[図 11]図 11は 2相変調におけるキャリア周期内のスイッチングを示す上下アームタイ ミング図である。
[図 12]図 12は 2相変調におけるキャリア周期内の上アーム ON期間、通電期間、非 通電期間例を示す上アームタイミング図である。
[図 13]図 13は 2相変調におけるキャリア周期内の他の上アーム ON期間、通電期間 、非通電期間例を示す上アームタイミング図である。
[図 14]図 14は 2相変調におけるキャリア周期内の他のスイッチングを示す上下アーム タイミング図である。
[図 15]図 15は本発明の実施形態 2におけるモータ駆動装置の出力電圧例を示す波 形図である。
[図 16]図 16は同キャリア周期内の上アーム ON期間、通電期間、非通電期間例を示 す上アームタイミング図である。
[図 17]図 17は同モータ駆動装置の他の出力電圧例を示す波形図である。
[図 18]図 18は同キャリア周期内の他の上アーム ON期間、通電期間、非通電期間例 を示す上アームタイミング図である。
[図 19]図 19は本発明の実施形態 3における上アーム ON期間、通電期間、非通電期 間例を示す上アームタイミング図である。
[図 20]図 20は従来の電動圧縮機を搭載した車両用空調装置の構成図である。
[図 21]図 21は車両用空調装置の車両での配置を示した配置図である。
[図 22]図 22は従来のモータ駆動装置の 3相変調による出力電圧例を示す波形図で める。
[図 23]図 23は従来のモータ駆動装置の 3相変調による他の出力電圧例を示す波形 図である。
[図 24]図 24は従来のモータ駆動装置の 2相変調による出力電圧例を示す波形図で ある。
[図 25]図 25は従来のモータ駆動装置の 2相変調による他の出力電圧例を示す波形 図である。
[図 26]図 26は無変調相を変調 100%とした 2相変調を示す波形図である。
[図 27]図 27は無変調相を変調 100%と 0%とで交互に切り替える 2相変調を示す波 形図である。
符号の説明
[0035] 1 バッテリ
2 スイッチング素子
10 インバータ回路
11 モータ
20, 21 モータ駆動装置
発明を実施するための最良の形態
[0036] 本発明にかかる第 1の発明は、正弦波状の交流電流を出力するインバータ回路の スイッチングを 2相変調として、キャリア周期内で無変調相も含め全相に同一の変調 期間を追加するものである。これにより、 2相変調による相電圧は維持したままで、キ ャリア周期内の通電期間が複数となり、正弦波状の交流電流が滑らかとなり、キャリア 周波数を高くしたのと同等の動作となる。もって、 2相変調の大出力と、 3相変調の低 騒音低振動との双方を両立させることができる。また、本発明のモータ駆動装置は、 マイコン等のソフト追加だけで簡単に実現できる。
[0037] 本発明にかかる第 2の発明は、第 1の発明のモータ駆動装置において、追加する 変調期間を、追加前における当該キャリア周期内非通電期間の半分とするものであ る。これにより、通電期間の間隔は常に等しくなり、更に低騒音低振動となる。低変調 領域から高変調領域まで同じ方式でつながりを円滑に連続させることができる。
[0038] 本発明にかかる第 3の発明は、特に、第 1又は第 2の発明のモータ駆動装置におい て、特定の位相にて、変調期間を追加するものである。これにより、効果の高い位相 のみでの変調期間追加となり、変調期間追カ卩によるスイッチングロスを低減すること ができる。 [0039] 本発明にかかる第 4の発明は、特に、第 1又は第 2の発明のモータ駆動装置におい て、特定の回転数にて、変調期間を追加するものである。これにより、効果の高い回 転数のみでの変調期間追加となり、変調期間追カ卩によるスイッチングロスを低減する ことができる。
[0040] 本発明にかかる第 5の発明は、特に、第 1から第 4の発明のモータ駆動装置にて、 空調用圧縮機のモータを駆動するものである。これにより、立上りが速く低騒音低振 動で快適な空調を得られる。
[0041] 本発明にかかる第 6の発明は、特に、第 5の発明のモータ駆動装置にて、車両に搭 載される空調用圧縮機のモータを駆動するものである。これにより、熱負荷が大きぐ 騒音振動が伝達され易い車両においても、立上りが速く低騒音低振動により快適な 空調を得ることができる。
[0042] 以下、本発明の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、この実 施の形態によって本発明が限定されるものではない。
[0043] (実施の形態 1)
図 1は、本発明の実施の形態 1におけるモータ駆動装置の出力電圧例を示す波形 図である。
[0044] 図 1は、図 24の 2相変調によるモータ駆動装置の 3相全ての出力電圧(モータの端 子電圧)にデューティ 25%の変調期間を追加したものである。中性点電圧 29は、各 相の端子電圧 41, 42, 43の和を求め 3で除した値である。したがって、図 1における 中性点電圧 29も、図 24における中性点電圧 129に比べ 25%デューティが大きくな る。各相電圧(図示せず)は、各端子電圧力も中性点電圧を引いた値であるので、 25 %のデューティは相殺され、図 24における各相電圧の値と変わらない。図 1に示す 変調の仕方は、 3相ともに変調されるので 3相変調の 1種になる。これを図 22や図 23 に示す従来の 3相変調と区別するため、 3相変調 Aと定義する。
[0045] 本発明におけるモータ駆動装置について、以下その動作、作用を説明する。まず、 図 2及び図 3を用いて、本発明に係る実施の形態 1における電気回路について説明 する。図 2は実施形態 1における電気回路図であり、図 3は同実施形態 1における異 なる例の電気回路図である。 [0046] 図 2において、ノ ッテリ 1は所定の直流電圧を出力する。インバータ回路 10は 6個 のスイッチング素子 2と、その各スイッチング素子 2のコレクタ 'ェミッタ間にそれぞれ 接続されたダイオード 3を具備して 、る。
[0047] インバータ回路 10の 3つの出力には、モータ 11の 3相駆動コイル 4が接続されてい る。 3相駆動コイル、すなわち、 U相駆動コイル、 V相駆動コイル及び W相駆動コイル はスター結線されている。
[0048] インバータ回路 10にはバッテリ 1の直流電圧が印加されている。インバータ回路 10 は、 6個のスイッチング素子 2をスイッチングすることにより、正弦波状の交流電流を駆 動コイル 4に出力する。
[0049] ここで、スイッチング素子 2について、上アームの 3つのスイッチング素子を U、 V、 Wとする。また、下アームの 3つのスイッチング素子を X、 Y、 Ζとする。さらにまた、各 スイッチング素子 U、 V、 W、 X、 Y、 Ζに対応するダイオードを、 3U、 3V、 3W、 3X、 3 Y、 3Zとする。
[0050] モータ 11は、ロータに特別な位置検出素子を用いず、例えば、 3相駆動コイルの誘 起電圧に基づきロータ位置を検出する、いわゆる、センサレスブラシレス DCモータ( 以下、モータと称す)である。モータ 11は、駆動コイル (ステータ卷線) 4、及び磁石口 ータ 5を具備している。
[0051] ノ ッテリ 1の負側給電端子と、インバータ回路 10との間には、電源電流を検出する ための電源電流センサ 6が設けられている。また、インバータ回路 10の U相出力端子 と、 U相駆動コイルの一方の端子との間には、 U相電流を検出するための U相電流 センサ 8が設けられている。また、インバータ回路 10の W相出力端子と、 W相駆動コ ィルの一方の端子との間には、 W相電流を検出するための W相電流センサ 9が設け られている。
[0052] 制御回路 7は、エアコンコントローラ(図示せず)からの回転数指示値、電流センサ 6 , 8, 9等からの信号に基づいて 6つのスイッチング素子 2を制御する。図 2に示すよう に、モータ駆動装置 20は、インバータ回路 10、電流センサ 6, 8, 9、制御回路 7を含 んでいる。
[0053] 電源電流センサ 6の検出電流値は、制御回路 7に入力され、消費電力算出ゃスイツ チング素子 2等の保護のための判断に用いられる。電流センサ 6は、ホール素子を用 いたセンサ、シャント抵抗等、スイッチング素子 2によるスイッチング電流のピークが検 出できるものであれば良い。図 2においては、電流センサ 6は電源ラインの負側に設 けられている力 電流は同じなので正側に設けても良い。
[0054] 図 3に示す電気回路においては、図 2電気回路における、 U相の電流を検出する ための U相電流センサ 8、 W相の電流を検出するための W相電流センサ 9は備えら れておらず、駆動コイル 4力 発生する誘起電圧の算出にも電流センサ 6の検出電流 値が用いられる。
[0055] すなわち、上アームスイッチング素子 U、 V、 Wのうち一つが ONしている時、電流セ ンサ 6には ONしている相の電流が流れる。二つのスイッチング素子が ONしている時 には、電流センサ 6には OFFしている残りの相の電流が流れる。
[0056] 制御回路 7は、 6つのスイッチング素子 2を制御しているので、どの素子が ONして いる力判定できるので、各相駆動コイルに流れる相電流が検出できる。この構成によ れば、電流センサの数を削減し、モータ駆動装置全体として小型軽量ィ匕を図ることが できる。
[0057] 次に、一つのキャリア(キャリア周期)内でのスイッチングについて説明する。図 4に 、図 1において、キャリア周期内における上アームのスイッチング素子 U、 V、 Wと、下 アームのスイッチング素子 X、 Υ、 Ζのスイッチングの一例を示す。
[0058] 図 1において、横軸の位相がおおよそ 120度の時点での場合である。 W相の ON期 間は、追加した 25%に相当している。スイッチングのタイミングとしては、期間(a)、期 間 (b)、期間(c)、期間(d)の 4パターンがある。図 4に示す例では、期間(d)が、全て の相に追加された 25%の ON期間に相当している。それにより、従来の図 24の場合 に比べ、図 1に示すようにデューティ 25%の力さ上げがなされて 、る。
[0059] 図 4において、期間(a)においては、上アームのスイッチング素子 U、 V、 Wの全て 力 SOFF、下アームのスイッチング素子 X、 Y、 Ζの全てが ONである。図 5に、期間(a) における電流の流れの一例を示す。 U相電流、 V相電流はそれぞれ、下アームのス イッチング素子 X、 Yに並列に接続されたダイオードを通じて駆動コイル 4へ流れる。 W相電流は駆動コイル 4から下アームのスイッチング素子 Zへ流れ出て!/、る。よって、 電源ラインに電流は流れず、ノ ッテリ 1から駆動コイル 4への電力供給はなぐ非通電 の状態にある。
[0060] 期間(b)においては、上アームのスイッチング素子 Uが ON、下アームのスィッチン グ素子 Y、 Ζが ONである。図 6に期間(b)における電流の流れを示す。 U相電流は、 上アームのスイッチング素子 Uから駆動コイル 4へ流れ、 V相電流は下アームのスイツ チング素子 Yと並列のダイオードを通じて駆動コイル 4へ流れる。 W相電流は駆動コ ィル 4から下アームのスイッチング素子 Zへ流れ出ている。よって、電源ラインに電流 が流れ、バッテリ 1から駆動コイル 4へ電力が供給され、通電の状態にある。
[0061] 期間(c)においては、上アームスイッチング素子 U、 Vが ON、下アームのスィッチン グ素子 Zが ONである。図 7に期間(c)における電流の流れを示す。 U相電流、 V相電 流は、それぞれ、上アームのスイッチング素子 U、 V力も駆動コイル 4へ流れる。 W相 電流は駆動コイル 4から下アームのスイッチング素子 Zへ流れ出ている。よって、電源 ラインに電流が流れ、ノ ッテリ 1から駆動コイル 4へ電力が供給され、通電の状態にあ る。
[0062] 期間(d)においては、上アームのスイッチング素子 U、 V、 Wの全てが ON、下ァー ムのスイッチング素子 X、 Y、 Ζの全てが OFFである。図 8に期間(d)における電流の 流れを示す。 U相電流、 V相電流は、それぞれ、上アームのスイッチング素子 U、 Vか ら駆動コイル 4へ流れる。 W相電流は駆動コイル 4から上アームのスイッチング素子 W と並列のダイオードへ流れ込んでいる。よって、電源ラインに電流は流れず、バッテリ 1から駆動コイル 4への電力供給はなぐ非通電の状態にある。
[0063] 上記の如ぐキャリア周期内の期間(a)、期間(d)の期間において電源電流が流れ ない (無通電)。そのため、キャリア周期内で前半と後半の 2回に分けて通電されるこ とになる。これは、キャリア周波数を 2倍 (キャリア周期を半分)にしたのと同じ作用に なり、キャリア騒音が低減される。また、正弦波電流が滑らかになる。一方、前述の如 く、図 4に示す 3相変調 Aにおける相電圧は、従来の図 24に示す 2相変調における 相電圧と変わらない。
[0064] 図 9を用いて、上記のことを説明する。図 9はキャリア周期内の上アーム ON期間、 通電期間、非通電期間例を示す上アームのタイミング図である。 [0065] 図 9は、図 1において、位ネ目 90度、 105度、 120度、 135度、 150度の時点における 1キャリア内(キャリア周期)での上アームのスイッチング素子 U、 V、 Wの ON状態を、 中央力も均等に振り分け表示したものである。 U相の ON期間を細実線で表わし、 V 相の ON期間を中実線で表わし、 W相の ON期間を太実線で表わしている。 ON期間 の下に、ノ ッテリ 1から駆動コイル 4へ電力が供給される通電期間を実線矢印で示し 、 ノ ッテリ 1から駆動コイル 4へ電力が供給されない非通電期間を破線矢印で示して いる。
[0066] 位相 90度においては、図 1より、 U相変調は 68%、 V相変調は 25%、 W相変調は 25%であるので、 1キャリア(キャリア周期)を 100%として、 U相 68%、 V相 25%、 W 相 25%を中央力も均等に振り分け表示している。他の位相についても同様である。 図 9において、位相 90度力も位相 150度について説明した力 その他の位相におい ても、図 9に示すパターンの繰り返しになっている。
[0067] 図 9からも明らかなように、キャリア周期内で前半と後半の 2回に分けて通電されて いる。また、 3相それぞれに 25%の変調を追加している力 その期間は、キャリア周 期内中央における非通電期間である。したがって、ノ ッテリ 1から駆動コイル 4へ電力 が供給される本来の通電期間には変化はない。よって、図 24による 2相変調の作用 はそのままで変わらない。
[0068] なお、上記により明らかなように、追加する変調は、 25%に限らず、 3相ともに同一 の値 (変調期間)であれば良!、。
[0069] 次に、図 10は 3相変調におけるキャリア周期内の上アーム ON期間、通電期間、非 通電期間例を示す上アームのタイミング図であり、図 22の 3相変調の上アームのタイ ミング図を示す。図 9と同様、キャリア周期内で前半と後半の 2回に分けて通電されて いる。よって、上記と同様の作用で低騒音低振動となる。
[0070] 次に、図 11は 2相変調におけるキャリア周期内のスイッチングを示す上下アームの タイミング図である。図 4に比べ、 W相は無変調(OFF)であるため、図 4における期 間(d)のような期間がない。
[0071] 図 12は 2相変調におけるキャリア周期内の上アーム ON期間、通電期間、非通電 期間例を示す上アームのタイミング図であり、図 24の 2相変調の上アームのタイミン グ図を示す。図 13は 2相変調におけるキャリア周期内の他の上アーム ON期間、通 電期間、非通電期間例を示す上アームのタイミング図であり、図 25の 2相変調の上ァ ームのタイミング図を示す。
[0072] 図 12、図 13ともに、キャリア周期内での通電は 1回のみである。そのため、 3相変調
、 3相変調 Aは、図 12、図 13に示す 2相変調に比べ低騒音低振動化が図れる。
[0073] 図 12に、 3相ともにデューティ 25%の ON期間を追カ卩し変調追カ卩したものが前述の 図 9である。
[0074] 図 13に変調を追加する場合、非通電期間が短く効果が少ないので、変調を追カロ するのを特定の位相のみに行う。一般的に、変調を追加するとスイッチングロスが増 加するが、変調を追加することを特定の位相のみに限定することにより、スイッチング ロスを抑制できる。
[0075] 図 14は 2相変調におけるキャリア周期内の他のスイッチングを示す上下アームのタ イミング図であり、図 26の 2相変調の上下アームのタイミング図を示す。図 26に示す 2相変調に対して変調を追加する場合は、 OFF期間を追加すれば良い。同様に、図 27に示す 2相変調に変調を追加する場合は、位相に応じて ON期間、 OFF期間を 選択し追加すれば良い。
[0076] 以上のように、本実施の形態にぉ 、ては、正弦波状の交流電流を出力するインバ ータ回路のスイッチングを 2相変調として、キャリア周期内で無変調相も含め全相に 同一の変調期間を追加する。これにより、 2相変調による相電圧は維持したままで、 キャリア周期内の通電期間が 2分割されるため、正弦波状の交流電流が滑らかとなり 、キャリア周波数を高くしたのと同等の作用が得られる。
[0077] もって、本発明の実施の形態におけるモータ駆動装置は、 2相変調の大出力と、 3 相変調の低騒音低振動の双方を両立させることができる。また、同一の変調期間を 追加するのみであるので、マイコン等のソフト追加だけで、簡単に実現できる。
[0078] (実施の形態 2)
図 15は、本発明の第 2の実施の形態におけるモータ駆動装置の出力電圧例を示 す波形図であり、図 24の 2相変調によるモータ駆動装置の 3相全ての出力電圧 (モ ータの端子電圧)に、追加前における当該キャリア周期内非通電期間の半分に等し V、ON期間を追加する変調追カ卩をしたものである。
[0079] 中性点電圧は、各相の端子電圧の和を求め 3で除した値であるので、中性点電圧 も追加変調期間分大きくなる。相電圧は、端子電圧カゝら中性点電圧を引いた値であ るので、追加変調期間分は相殺され、相電圧の値は変わらない。 3相ともに変調され るので、 3相変調の 1種になる。これを図 22や図 23に示す従来の 3相変調と区別する ため 3相変調 Bと定義する。
[0080] 図 16ίま、図 15【こお!ヽて、位ネ目 90度、 105度、 120度、 135度、 150度の時/ ¾【こお ける 1キャリア内(キャリア周期)での上アームのスイッチング素子 U、 V、 Wの ON状態 を、中央力も均等に振り分け表示したものである。
[0081] 図 16は、図 12において、キャリア周期内の前半、後半の非通電期間合計の半分( すなわち、前半もしくは後半の非通電期間)に等しい変調期間を追加したものと同一 である。
[0082] 3相変調 Bも 3相変調 Aと同様に、キャリア周期内で前半と後半の 2回に分けて通電 されている。また、 3相のそれぞれに同一の変調期間を追加しているが、その期間は 、キャリア周期内中央における非通電期間となるため、ノ ッテリ 1から駆動コイル 4へ 電力が供給される通電期間に変化はない。よって、図 24による 2相変調の作用はそ のままで変わらない。
[0083] また、前後のキャリア周期も含め、通電期間の間隔が等しくなるので、 3相変調 Bは 、従来の 3相変調や 3相変調 Aに比べ、正弦波電流が更に滑らかになる。よって、 3 相変調 Bは更なる低騒音低振動が図れる。
[0084] 図 17は、図 25の 2相変調に基づく 3相変調 Bの出力電圧であり、図 18は、図 17に 基づく上アームのタイミング図である。よって、低変調から 100%変調(図 25の 2相変 調)まで、一律同じ計算方式 (ソフト)を適用できるので、低変調領域から高変調領域 まで変調のつながりをスムースに連続させることができる。
[0085] 以上のように、本実施の形態 2においては、上記の実施の形態 1において、追加す る変調期間を、追加前における当該キャリア周期内非通電期間の半分とすることによ り、通電期間の間隔は常に等しくなり、更に低騒音低振動となる。低変調領域から高 変調領域まで同じ方式でつながりをスムースに連続させることができる。 [0086] (実施の形態 3)
図 19は本発明の実施形態 3における上アーム ON期間、通電期間、非通電期間例 を示す上アームのタイミング図である。
[0087] 図 19は、図 18にお 、て非通電期間が短く効果が少な 、位相にお ヽては変調追カロ をせず、特定の位相(90度、 150度)のみに追加を限定したものである。本発明の実 施形態 3における変調期間の追加の仕方は 3相変調 Aの場合にも適用できる。
[0088] 本実施の形態 3においては、上記の実施の形態 1及び実施の形態 2の作用、効果 を生かすことができる。また、一般的に、変調を追加するとスイッチングロスが増加す る力 変調を追加することを特定の位相のみに限定することにより、スイッチングロス を抑制できる。
[0089] なお、上記各実施の形態において、追加する変調を 2回以上に分けて、通電期間 を複数にしても良い。また、低騒音低振動が必要となる、機械音が小さぐキャリア騒 音の目立つ低い回転数領域や、機械音、キャリア騒音ともに低減したい高回転数領 域などに限定し、変調を追加しても良い。
産業上の利用可能性
[0090] 本発明にかかるモータ駆動装置は、正弦波駆動における 2相変調の高出力と、 3相 変調の静粛性とを兼ね備えているので、家電用のモータ駆動装置、電気自動車の走 行用モータ駆動装置、工業用のモータ駆動装置、誘導モータを用いたモータ駆動装 置等の用途に適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 直流電圧をスイッチングすることにより正弦波状の交流電流を出力するインバータ回 路を備え、 2相変調のスイッチングにおいて、キャリア周期内の無変調相も含め全相 に同一の変調期間を追加し 3相変調とするモータ駆動装置。
[2] 追加する変調期間は、追加前における当該キャリア周期内非通電期間の半分とした 請求項 1記載のモータ駆動装置。
[3] 特定の位相において、変調期間を追加する請求項 1又は請求項 2に記載のモータ駆
[4] 特定の回転数において、変調期間を追加する請求項 1又は請求項 2に記載のモータ 駆動装置。
[5] 空調用圧縮機のモータを駆動する請求項 1又は請求項 2に記載のモータ駆動装置。
[6] 空調用圧縮機のモータを駆動する請求項 3記載のモ -タ駆動装置。
[7] 空調用圧縮機のモータを駆動する請求項 4記載のモ -タ駆動装置。
[8] 空調用圧縮機は車両に搭載される請求項 5記載のモ -タ駆動装置。
[9] 空調用圧縮機は車両に搭載される請求項 6記載のモ -タ駆動装置。
[10] 空調用圧縮機は車両に搭載される請求項 7記載のモ -タ駆動装置。
PCT/JP2004/017941 2003-12-15 2004-12-02 モータ駆動装置 WO2005057771A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-416197 2003-12-15
JP2003416197A JP4581391B2 (ja) 2003-12-15 2003-12-15 モータ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005057771A1 true WO2005057771A1 (ja) 2005-06-23

Family

ID=34675159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/017941 WO2005057771A1 (ja) 2003-12-15 2004-12-02 モータ駆動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4581391B2 (ja)
WO (1) WO2005057771A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4497149B2 (ja) 2005-12-16 2010-07-07 パナソニック株式会社 インバータ装置
JP4748171B2 (ja) 2008-02-08 2011-08-17 株式会社デンソー Eps用モータ駆動装置
JP5532904B2 (ja) * 2009-12-18 2014-06-25 日本精工株式会社 モータ駆動制御装置及びこれを使用した電動パワーステアリング装置
WO2018078824A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 三菱電機株式会社 駆動装置、モータシステムおよび空気調和機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149660A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Toshiba Corp Pwm制御インバータの制御装置
JP2001352790A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp 電動機駆動用制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4677668B2 (ja) * 2000-12-25 2011-04-27 株式会社デンソー 多相交流モータ駆動制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149660A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Toshiba Corp Pwm制御インバータの制御装置
JP2001352790A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp 電動機駆動用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005176565A (ja) 2005-06-30
JP4581391B2 (ja) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428017B2 (ja) インバータ装置
JP3931079B2 (ja) 電動機駆動装置及びそれを用いた冷凍装置
US6642681B2 (en) Starting control method of and control apparatus for synchronous motor, and air conditioner, refrigerator, washing machine and vacuum cleaner each provided with the control apparatus
US7855527B2 (en) Inverter device
JP2004208491A5 (ja)
JP2008104337A (ja) 冷媒圧縮機用電動機の制御装置
JP2006101685A (ja) インバータ装置
WO2006009145A1 (ja) インバータ装置
JP4561838B2 (ja) インバータ装置
JP4055372B2 (ja) モータ駆動装置
JP4791319B2 (ja) インバータ装置、圧縮機駆動装置および冷凍・空調装置
JP3650012B2 (ja) 圧縮機制御装置
WO2005057771A1 (ja) モータ駆動装置
JP2004040861A (ja) モータの駆動装置
JP4197974B2 (ja) モータ制御装置及びモータの制御方法
JP5146128B2 (ja) インバータ装置
JP4239643B2 (ja) モータ駆動装置
JP2003037988A (ja) ブラシレスdcモータの駆動方法及び装置
JP2003052191A (ja) モータの駆動装置及び駆動方法
JP4274626B2 (ja) 直流ブラシレスモータの制御装置
JP4363066B2 (ja) モータ駆動装置
JP3019858B1 (ja) モ―タ駆動装置と制御変換装置と空気調和機
JP4311045B2 (ja) モータ駆動装置
JP5200395B2 (ja) インバータ装置
JP2024073699A (ja) モータ制御装置、モータ駆動装置、モータシステム、及び電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase