WO2005049367A1 - 揺動装置 - Google Patents

揺動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005049367A1
WO2005049367A1 PCT/JP2004/016604 JP2004016604W WO2005049367A1 WO 2005049367 A1 WO2005049367 A1 WO 2005049367A1 JP 2004016604 W JP2004016604 W JP 2004016604W WO 2005049367 A1 WO2005049367 A1 WO 2005049367A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base member
swing
swing arm
mounting table
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016604
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisasi Tsujimoto
Sigeru Yasufuku
Hideo Tsuzuki
Hidenori Yamauchi
Original Assignee
Toyota Shatai Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Shatai Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Shatai Kabushiki Kaisha
Priority to EP04818855A priority Critical patent/EP1698509A1/en
Priority to JP2005515581A priority patent/JP4453030B2/ja
Priority to US10/579,625 priority patent/US20070222267A1/en
Publication of WO2005049367A1 publication Critical patent/WO2005049367A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/12Gearings comprising primarily toothed or friction gearing, links or levers, and cams, or members of at least two of these types
    • F16H37/124Gearings comprising primarily toothed or friction gearing, links or levers, and cams, or members of at least two of these types for interconverting rotary motion and reciprocating motion
    • F16H37/126Guiding mechanism using levers combined with gearings for straight line output movement, e.g. by using gears or pulleys with ratio 2:1
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/14Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable rotatable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/245Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for handicapped persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/44Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element
    • B60P1/4414Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element and keeping the loading platform parallel to the ground when raising the load
    • B60P1/4421Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element and keeping the loading platform parallel to the ground when raising the load the loading platform being carried in at least one vertical guide
    • B60P1/4428Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element and keeping the loading platform parallel to the ground when raising the load the loading platform being carried in at least one vertical guide and pivotable in a horizontal plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/12Gearings comprising primarily toothed or friction gearing, links or levers, and cams, or members of at least two of these types

Definitions

  • the present invention relates to a swing device.
  • Patent Document 1 an elevating device for loading and unloading luggage, which is provided in a place having a height difference or a van type vehicle or the like, has been proposed (for example, Patent Document 1).
  • a pallet 1 on which a load can be placed a base member 2 arranged on the side of the pallet 1, a driving motor 3 provided on the base member 2, It is mainly composed of a swing arm 5 erected between a suspension arm 1A erected on a pallet 1 and a base member 2.
  • the swing arm 5 is swingable around a connection 5A to the base member 2 as a fulcrum, so that the load placed on the pallet 1 can be raised and lowered.
  • Patent Document 2 In addition to the above-mentioned Patent Document 1, there is also a device provided with a turning support mechanism and an elevating mechanism (for example, Patent Document 2).
  • the turning support mechanism supports the seat so as to be able to turn between a forward position toward the traveling direction of the vehicle and a turning position toward the door opening.
  • the seat is raised and lowered outside the vehicle through the door opening.
  • Each of these mechanisms is provided with a dedicated drive source (drive motor), and the drive is switched by a control device to perform a predetermined operation.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 6-67173
  • Patent document 2 JP 2001-47898 A Disclosure of the invention
  • the mounting table is rotated in a direction opposite to the rotation direction of the swing arm around the fulcrum of the connection portion so that the mounting table is always maintained in a horizontal position during the swinging operation. Is the most important feature.
  • the swing device of the present invention has a configuration in which the mounting table and the base member are installed obliquely when the swing arm is at the set position, so that the swing arm does not protrude above the mounting table. Therefore, the size of the apparatus in the height direction can be reduced.
  • the movable sprocket rotates in the direction opposite to the swing direction.
  • the posture is kept horizontal regardless of the swinging motion of the swing arm.
  • there is a four-joint link that is, one that operates by four fulcrums.
  • the force sprocket operates by two fulcrums, so that the structure is simple and the operation is smooth.
  • the structure is simple because the conversion section is constituted by a pair of gears whose both rotation axes are orthogonal to each other.
  • the transmission portion is configured to connect the two sprockets with a belt. Therefore, when both sprockets are spaced apart, In addition, the power can be easily transmitted.
  • the swing arm is inverted, that is, the swing arm is rotated substantially 180 ° around the horizontal rotation axis. Therefore, it is possible to secure a sufficient stroke for entering and exiting the seat from inside and outside the vehicle (when the swing angle is 180 °, the stroke is almost twice the total length of the swing arm).
  • FIG. 1 is a plan view of a vehicle applied to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 Plan view showing the boarding position of the seat
  • Figure 6 Cross-sectional view of the pivoting and swinging device in the forward position
  • Figure 7 Cross-sectional view showing the swinging motion of the swing arm
  • FIG. 9 Cross-sectional view of the rotation / swing device in the getting on / off position
  • FIG. 12 Top view of the rotation and swinging device at the getting on / off position
  • FIG. 1 shows a passenger seat half of a normal automobile applied to the present embodiment, and a passenger seat 20 and a rear seat 12 are arranged on a floor panel 11 in the cabin.
  • a door opening 13 is provided on the side of the passenger seat 20, and a door 14 is attached to the door opening 13 via a hinge so as to be openable and closable.
  • a center pillar 17 is formed behind the door opening 13.
  • the passenger seat 20 is composed of a seat portion 30 including a seat cushion 31, a seat back 32, and a headrest 33, and a rotation / swing device M.
  • the device M is attached to the seat portion 30 indoors.
  • a sliding operation inside the vehicle for the purpose of adjusting the seat position, a projecting operation to the outside of the vehicle and a storing operation for the purpose of smoothly getting on and off the seated person are performed.
  • the projecting and retracting operation causes the seat unit 30 to perform a pivoting operation and a swinging operation in a combined manner, and the seat unit 30 is moved forward in a traveling direction of the vehicle body (a position shown in FIG. 1). Almost the entirety of the seat portion 30 is displaced from the entrance / exit position (the position shown in FIG. 3) where the whole of the seat portion 30 projects outside the vehicle from the door opening portion 13.
  • the forward position corresponds to the set position of the present invention.
  • the turning and swinging device M includes a sliding portion 35 for causing the seat portion 30 to perform a sliding operation in the vehicle, a rotating portion 40 for performing the rotating operation, and a swinging portion 50 for performing the swinging operation. Be prepared.
  • the slide portion 35 has a substantially rectangular support plate 36 and a slide plate 41 disposed above the support plate 36.
  • the support plate 36 is provided with fixing brackets 36A and 36B at its front end and rear end, respectively, so that it can be attached to the floor panel 11.
  • a pair of movable 'fixed rails 37, 38 capable of relative sliding movement are arranged along the longitudinal direction of the vehicle body.
  • the support plate 41 and the passenger seat 20 are slidably supported in the front-rear direction of the vehicle body. It is supposed to be.
  • the rotating portion 40 includes a rotating pedestal (corresponding to a base member of the present invention) 45 above a support plate 41 (corresponding to a supporting portion of the present invention). Te ru.
  • An outer ring 44 is provided on the lower surface side of the rotating pedestal 45, while an inner ring 43 is provided on the upper surface of the support plate 41, and the outer ring 44 rotates around the outer periphery of the inner ring 43 via the ball B. Mounted as possible. By virtue of this, the rotating pedestal 45 is rotatably supported by the support plate 41.
  • an upward side wall 46 is provided over the entire length thereof.
  • the front portion of the side wall 46 (hereinafter, referred to as a mounting wall 47) is extended upward compared to other portions, and a swing arm 55 described below is mounted thereon. .
  • FIG. 4 shows a cushion base 51 (corresponding to the mounting table of the present invention).
  • the cushion base 51 is formed on a flat plate, and the seat cushion 31 is mounted on the upper surface thereof.
  • On the lower surface of the cushion base 51 a pair of left and right connection frames 52 can be attached along the front-back direction of the cushion base 51.
  • the connecting frame 52 has a U-shaped cross section and is mounted so that the open sides face each other.
  • a swing arm 55 is installed between the outer surface of the connecting frame 52 and the outer surface of the mounting wall 47 of the rotary pedestal 45 with sprockets 56 and 57 interposed between the outer surface of the connecting frame 52 and the outer surface. .
  • shaft holes 56A and 47A are formed in the inner peripheral side of the sprocket 56 and the mounting wall 47, respectively.
  • the sprocket 56 is welded to the outer surface of the mounting wall 47 with both shaft holes 56A and 47A aligned with each other, and the drive shaft (corresponding to the connection portion of the base member of the present invention) 60 penetrates therethrough. It has become.
  • Swing arms 55 are mounted on both left and right shaft ends of the penetrated drive shaft 60 (horizontal rotation shaft) so that they cannot rotate relative to each other. Therefore, when the drive shaft 60 is rotated by the drive of the electric motor 67 described later, the swing arm 55 is rotated integrally with the drive shaft 60.
  • connection shaft holes 52A are formed at opposing positions in the rear portions of the left and right connection frames 52, respectively, through which connection shafts (corresponding to connection portions of the mounting table of the present invention) 63 penetrate. It has become.
  • Sprockets 57 are loosely inserted into both ends of the connecting shaft 63, and the free end side of the swing arm 55 is fixed to the outside thereof (hereinafter, the sprocket 57 is referred to as a movable sprocket).
  • the movable sprocket 57 is screwed (rotated) to the connection frame 52 by a pair of bolts.
  • the connecting frame 52 rotates integrally with the movable sprocket 57.
  • tooth portions 56B, 57B are formed over the entire periphery thereof, and a chain (corresponding to the belt body of the present invention) 65 is formed there.
  • the chain 65 is formed by connecting small links 66 in a ring shape, and each small link 66 is engaged with the tooth portions 56B and 57B of both sprockets 56 and 57. It can be stopped. Therefore, as shown in FIG.
  • the movable sprocket 57 rotates in the opposite direction, that is, in the S direction shown in FIG.
  • the fixed sprocket 56, the movable sprocket 57, and the chain 65 correspond to the posture holding mechanism of the present invention.
  • the electric motor 67 (drive unit) that drives the swing unit 50 will be described.
  • the electric motor 67 is mounted on a side wall 46 of the rotating pedestal 45 via a joint bracket (not shown).
  • the rotating shaft of the electric motor 67 is connected to the shaft end of the drive shaft 60 of the swing arm 55 via the reduction gear 69. Therefore, the rotational motion of the electric motor 67 is transmitted to the drive shaft 60 while being reduced by the reduction gear 69.
  • a start switch for operating the drive circuit of the electric motor 67 is attached to, for example, the seat cushion 31, and the operation of the switch causes the electric motor 67 to be driven and stopped. .
  • an interlocking mechanism is interposed between the swinging portion 50 and the rotating portion 40 so that the rotating operation and the swinging operation are performed in a combined manner.
  • the interlocking mechanism includes a transmission unit 71 and a conversion unit 91, and the conversion unit 91 will be described below.
  • a mounting recess 45 B is formed in a central portion on the front end side of the rotating pedestal 45, and a box-shaped gear box 81 is mounted therein.
  • the gear box 81 is provided with a partition plate 83 above the bottom plate 82 so as to partition the inside of the gear box 81 into an upper chamber 81A and a lower chamber 81B.
  • a relay pin 86 (vertical rotation shaft) is rotatably supported with the shaft end protruding from the upper chamber 81A.
  • a bevel gear 93 (vertical gear) provided with a tooth portion 93A on the upper surface side is fixed to a portion protruding from 81A.
  • a pair of facing escape holes 85A are opened in the left and right lateral walls 85 of the upper chamber 81A of the gear box 81, so that the drive shaft 60 of the swing arm 55 can pass therethrough.
  • a conversion gear 95 (horizontal gear) adapted to be engaged with the force gear 93 is mounted on the drive shaft 60 so as to be rotatable. The two gears 93 and 95 are connected to the upper chamber of the gear box 81.
  • a main pin 72 (rotation center axis) is provided on the support plate 41 at a portion where the outer and inner rings 43 and 44 are to rotate. It is welded with its side protruding from the relief hole 45A of the rotating pedestal 45.
  • the end of this main pin 72 A large-diameter sprocket 73 having a tooth portion 73A formed on the outer periphery is fitted to the end portion. That is, a mounting hole for the main pin 72 is provided on the inner peripheral side of the large-diameter sprocket 73, and gear portions 72A and 73B that can engage with each other are provided on the inner wall of the mounting hole and the outer peripheral portion of the tip of the main pin 72. Is formed. Therefore, the rotation of the large-diameter sprocket 73 about the main pin 72 is prohibited by the engagement of the gear portions 72A and 73B.
  • a small-diameter sprocket 87 (rotating sprocket) rotatable integrally with the relay pin 86 is fitted around the outer periphery of the relay pin 86.
  • the small-diameter sprocket 87 and the large-diameter sprocket 73 are set so that the heights from the upper surface of the rotating pedestal 45 are substantially equal.
  • the front wall 84A and the rear wall 84B are not provided and are open front and rear.
  • An annular chain 89 (belt body) between the small diameter sprocket 87 and the large diameter sprocket 73 in the gear box 81 is used. It is being passed over.
  • both the turning operation of the turning base 45 and the swinging operation of the swing arm 55 are performed in a combined manner.
  • the swing arm 55 In the getting on / off position shown in FIGS. 3 and 9, the swing arm 55 is in a posture hanging down from the rotating base 45 located inside the vehicle to the cushion base 51 projecting outside the vehicle. It is erected.
  • reference numeral 105 shown in FIG. 4 denotes a bush for smoothly rotating the relay pin 86.
  • the passenger gets off the vehicle first and opens the door 14 on the passenger seat 20 side.
  • the switch is turned on to cause the seat portion 30 to perform a projecting operation to the outside of the vehicle. That is, when the switch is turned on, the electric motor 67 starts driving.
  • the rotational movement of the electric motor 67 is transmitted to the drive shaft 60 while being reduced via the reduction gear 69, and the swing arm 55 is rotated as a whole.
  • the seat portion 30 gradually rises from the forward position (the position shown in FIG. 1) with the direction change operation (rotating operation) described below.
  • the seat portion 30 performs a combined operation of a swing operation (a vertical movement accompanied by an in / out operation to the outside of the vehicle) and a rotation operation. . Then, as shown in FIG. 7, the seat portion 30 is raised until the swing arm 55 is in the upright posture 1S. Thereafter, the swing arm 55 is tilted outside the vehicle beyond the upright posture. As a result, the seat portion 30 gradually descends and projects the seat portion 30 out of the vehicle. In the present embodiment, the seat portion 30 passes through the door opening 14 before or after the start of the lowering operation.
  • the swing arm 55 further swings via the horizontal posture shown in FIG. 8 to lower the seat unit 30. Then, when the seat portion 30 makes a substantially 90 ° turn with reference to the forward position and reaches a predetermined surface force (e.g., getting on / off position), the drive of the electric motor 67 is stopped at that position.
  • a predetermined surface force e.g., getting on / off position
  • the swing arm 55 is in a hanging position, and the swing arm 55 is moved until the seat portion 30 also moves to the getting on / off position with the forward position force. Swing about 180 ° about the drive shaft 60.
  • the amount of movement of the seat portion 30 in the front-rear direction stroke to get in and out of the vehicle
  • the movement amount is almost twice the total length of the swing arm 55).
  • the seat cushion 31 is in a state of protruding out of the vehicle. If so, the transfer can be performed smoothly. Note that the retracting operation for returning the seat portion 30 from the state of protruding outside the vehicle to the forward position in the vehicle reverses the above-described operation. Therefore, a duplicate description will be omitted.
  • the rotating pedestal 45 since the rotating pedestal 45 is provided in the area sandwiched between the two swing arms 55, the rotating pedestal 45 does not protrude to the side. .
  • the swing arm 55 When the swing arm 55 is in the forward position, the swing pedestal 45 and the cushion base 51 are installed obliquely, so that the swing arm 55 does not protrude above the cushion base 51. Therefore, the size of the device in the width direction and height direction can be reduced.
  • a four-node link that is, a member that operates by four fulcrums, is known. Is operated by two fulcrums, so the structure is simple and the operation is smooth.
  • an interlocking mechanism is interposed between the rotating unit 40 and the swinging unit 50.
  • the swinging operation of the swing arm 55 is performed via the electric motor 67, the swinging operation and the swinging operation are performed.
  • the rotation pedestal 45 rotates in coordination. As described above, since both the swinging operation and the rotating operation can be performed by the same driving source, the number of components can be reduced, and the size of the entire apparatus can be reduced.
  • the force linking unit having the linking unit interposed between the rotating unit and the swinging unit may be eliminated, and a dedicated driving source may be used for the rotating unit.
  • the seat height can be adjusted (lifter function) by using only the swinging portion, and the seat can be used inside and outside the vehicle.
  • the turning operation by the rotating unit may be performed in a complex manner.
  • the pivoting / oscillating device M is applied to the passenger seat 20 of the vehicle.
  • it is used for other purposes, for example, for loading / unloading a load at a place having a height difference. You may do it.
  • the sprocket 56 on the side of the rotating base 45 is fixed, and the cushion The force configuration for rotating the sprocket 57 on the base 51 side may be reversed.
  • the swing angle of the swing arm 55 is set to substantially 180 degrees.
  • the swing arm 55 may swing more than this.

Abstract

 揺動装置(回動・揺動装置)は回動台座45及びクッションベース51の間を、スイングアーム51によって架設し、このスイングアーム51を駆動軸60回りにスイングさせることによって、クッションベース51を揺動、すなわち昇降及び前後動させるようになっている。このクッションベース51はシートの座席部30を支持しているが、シートが車両の前方を向いた前向位置にあるときには、スイングアーム55は両部材51、45の外面間を対角をなして斜めに接続(Z型)する。従って、この前向位置においてスイングアーム55がクッションベース51の上方に張り出したり、或いは回動台座45が座席部30の側方に張り出すことがない。従って、装置の幅方向・高さ方向に関する小型化が図られる。

Description

明 細 書
揺動装置
技術分野
[0001] 本発明は揺動装置に関するものである。
背景技術
[0002] 従来より、高低差のある場所或いはバンタイプの車両等に備え付けて、荷物の積み 上げ'積み下ろしを行う昇降装置が提案されている(例えば、特許文献 1)。このもの は、図 17に示すように、荷物を載置可能なパレット 1と、パレット 1の側方に配されるべ 一ス部材 2と、ベース部材 2に設けられる駆動用のモータ 3と、パレット 1に立設される 懸架アーム 1Aとベース部材 2との間を架設するスイングアーム 5とを主体として構成 されている。スイングアーム 5はベース部材 2に対する接続部 5Aを支点として揺動可 能とされており、パレット 1上に載せられた荷物を上げ下げするようになっている。
[0003] 上記構造によれば、スイングアーム 5はパレット 1の備える懸架アーム 1Aに接続さ れる構成であるから、未使用時において、パレット 1の上方に大きく張り出す。そのた め、上下方向に関しても装置の大型化を招くし、更に見栄えが悪ぐ改良の余地があ つた o
[0004] また、上記した特許文献 1のものの他、旋回支持機構並びに昇降機構を備えたもの もある(例えば、特許文献 2)。このものにおいて、旋回支持機構はシートを車両の進 行方向に向けた前向位置とドア開口部に向けた旋回位置との間で旋回可能に支持 するものであり、昇降機構は旋回位置において、シートをドア開口部通じて車外で昇 降させるものである。これら両機構は、それぞれ専用の駆動源 (駆動用モータ)を備え ており、これらの駆動を制御装置によって切り替えて所定動作を行わせるようになつ ている。
[0005] しかし、上記特許文献 2のものでは、旋回支持機構並びに昇降機構は専用の駆動 源を有する構造であるため装置が大型化し、改良の余地があった。
特許文献 1:実開平 6- 67173号公報
特許文献 2 :特開 2001-47898公報 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 解決しょうとする問題点は、揺動装置が小型化しにくかった点にある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明は、載置台が揺動動作の間も常に水平姿勢に保持されるよう、載置台を接 続部の支点回りに、スイングアームの回動方向と反対方向へ回動させることを最も主 要な特徴とする。
発明の効果
[0008] 本発明の揺動装置は、スイングアームはセット位置にあるときに、載置台とベース部 材を斜めに架設する構成であるからスイングアームが載置台上方に張り出すことがな い。従って、装置の高さ方向に関する小型化が図られる。
[0009] また、請求の範囲第 2項の発明によれば、スイングアームが揺動すると、可動側とな るスプロケットが揺動方向とは逆方向に回動するから、ベース部材に対する載置台の 姿勢がスイングアームの揺動動作に係わらず水平に維持される。また、このような姿 勢保持部としては 4節リンク、すなわち 4つの支点により動作するものがある力 スプロ ケットは 2つの支点により動作するから構造が簡便であり、動作も円滑である。
[0010] 請求の範囲第 3項の発明によれば、駆動部によって水平回転軸が回動されると、ス イングアームを介して載置台が揺動 (昇降並びに前後動)される。また、この水平回 転軸の回転に伴って、その回転動作が垂直回転軸を中心とする回転動作に方向変 換されつつ回動部に伝達される。これにより、ベース部材、ひいては載置台が回動す ることとなる。このように、同一駆動源によって揺動動作並びに回動動作の両動作を 行うことが出来るから部品点数の削減にもなるし、装置全体の小型化を図ることが出 来る。
[0011] さらに、請求の範囲第 4項の発明によれば、変換部は双方の回転軸が直交するよう な一対の歯車よりなる構成であるから構造が簡便である。
[0012] さらにまた、請求の範囲第 5項の発明によれば、伝達部は両スプロケット間をベルト 体によって繋ぐ構成である。従って、両スプロケットが離間して配されている場合であ つても、その動力を容易に伝達出来る。
[0013] また、請求の範囲第 6項の発明によれば、スイングアームは反転、すなわち水平回 転軸を中心としてほぼ 180° 回動する構成である。従って、座席部の車両内外での 出入りストロークを十分確保出来る(揺動角度が 180° の場合には、スイングアーム の全長のほぼ 2倍のストロークが確保される)。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]本発明の一実施形態に適用された車両の平面図
図 2]座席部の回動動作を示す平面図
図 3]座席部の乗降位置を示す平面図
図 4]回動 ·揺動装置の分解斜視図
図 5]前向位置における座席部の側面図
図 6]前向位置における回動,揺動装置の断面図
図 7]スイングアームの揺動動作を示す断面図
図 8]スイングアームの揺動動作を示す断面図
図 9]乗降位置における回動,揺動装置の断面図
図 10]前向位置における回動,揺動装置の平面図
図 11]座席部の回動動作を表す平面図
図 12]乗降位置における回動,揺動装置の平面図
図 13]連係機構の構造を表す断面図
図 14]スイングアームの支持構造を表す断面図
図 15]スイングアームの揺動動作を表す側面図
図 16]連係機構の構造を表す平面図
図 17]従来例の斜視図
符号の説明
[0015] 40 回動部
41 支承板
45 回動台座 (ベース部材)
51 クッションベース (載置台) 55 スイングアーム
60 駆動軸 (水平回転軸)
71 伝達部
91 変換部
発明を実施するための最良の形態
[0016] <実施例 1 >
本発明の一実施形態を図 1ないし図 16を参照して説明する。
[0017] 図 1は本実施形態に適用された普通自動車の助手席半分を示すものであって、車 室内には助手席 20、及び後席シート 12がフロアパネル 11上に配置されている。助 手席 20の側方にはドア開口部 13が設けられており、そこにはヒンジを介してドア 14 が開閉可能に取付けられている。また、ドア開口部 13の後方にはセンターピラー 17 が形成されている。
[0018] さて、助手席 20はシートクッション 31、シートバック 32、ヘッドレスト 33からなる座席 部 30と、回動 ·揺動装置 Mとから構成されており、装置 Mは座席部 30に室内でのシ ートポジションの調整を目的とする車内スライド動作と、着座者の乗り降りを円滑に行 うことを目的とする車外への突出動作並びに格納動作を行わせるようになつている。 尚、突出 ·格納動作は座席部 30に回動動作並びに揺動動作を複合的に行わせて、 座席部 30を車体の進行方向を向 、た前向位置(図 1に示す位置)と、ドア開口部 13 より座席部 30のほぼ全体が車外に突出された乗降位置(図 3に示す位置)との間で 変位させるものである。尚、前向位置が本発明のセット位置に相当するものである。
[0019] 回動 ·揺動装置 Mは座席部 30に車内スライド動作を行わせるスライド部 35と、回動 動作を行わせる回動部 40と、揺動動作を行わせる揺動部 50とを備えて 、る。
[0020] スライド部 35は、図 5に示すように、略長方形状をなす支持板 36ならびに、支持板 36の上方に配されるスライド板 41を有している。支持板 36はその前端並びに後端に それぞれ固定ブラケット 36A、 36Bを備えており、フロアパネル 11に取付けられるよう になっている。この支持板 36と支承板 41との間には、相対的なスライド動作が可能と された一対の可動'固定レール 37、 38が車体の長手方向に沿って配されており、こ れにて、支承板 41、ひいては助手席 20が車体の前後方向にスライド可能に支持さ れるようになっている。
[0021] 回動部 40は図 4及び図 6に示すように、支承板 41 (本発明の支承部に相当する) の上方に回動台座 (本発明のベース部材に相当する) 45を備えて 、る。この回動台 座 45の下面側にはァウタリング 44が設けられる一方、支承板 41の上面にはインナリ ング 43が設けられており、ァウタリング 44がインナリング 43の外周にボール Bを介し て回動可能に取付けられている。力べして、回動台座 45が支承板 41に対して回動可 會 〖こ支持されることとなる。
[0022] また、回動台座 45の左右側縁には、その全長に亘つて上向きの側壁 46が設けら れている。この側壁 46の前部(以下、取り付け壁 47とする)は、他の部分に比べて上 方へ延設されており、そこに、次述するスイングアーム 55が装着されるようになってい る。
[0023] 続いて、揺動部 50について説明する。
[0024] 図 4に示す 51は、クッションベース(本発明の載置台に相当するものである)である 。クッションベース 51は平板上をなすとともに、その上面側にはシートクッション 31が 装着されるようになっている。また、クッションベース 51の下面側には、クッションベー ス 51の前後方向に沿って連結フレーム 52が左右一対取り付けられるようになって 、 る。連結フレーム 52は断面がコの字状をなすとともに、開放する側が向かい合うよう にして取り付けられて 、る。これら連結フレーム 52の外面と回動台座 45の取り付け壁 47の外面との間には、当該外面との間にスプロケット 56、 57を介在させた状態でス イングアーム 55が架設されて!、る。
[0025] 具体的に説明すると、スプロケット 56の内周側並びに取り付け壁 47にはそれぞれ 軸孔 56A、 47Aが穿設されている。スプロケット 56は取り付け壁 47の外面に対して、 両軸孔 56A、 47Aを位置合わせした状態で溶着されており、そこを駆動軸 (本発明 のベース部材の接続部に相当する) 60が貫通するようになっている。貫通された駆 動軸 60 (水平回転軸)の左右の両軸端には、それぞれスイングアーム 55が相対回動 不能な状態で装着されている。そのため、後述する電動モータ 67の駆動により駆動 軸 60が回動するとスイングアーム 55がこれと一体的に回動する。以下、スプロケット 5 6を固定側スプロケットとする。 [0026] 一方、左右の連結フレーム 52の後部には対向する位置に軸孔 52Aがそれぞれ形 成されており、そこを連結軸 (本発明の載置台の接続部に相当する) 63が貫通するよ うになつている。この連結軸 63の両端部にはそれぞれスプロケット 57が遊挿され、更 に、その外側にスイングアーム 55の自由端側が固定されている(以下、スプロケット 5 7を可動側スプロケットとする)。また、可動側スプロケット 57は連結フレーム 52に対し て一対のボルトによってねじ止め(回り止め)されている。従って、連結フレーム 52は 可動側スプロケット 57が連結軸 63を中心に回転した時には、これと一体的に回転す るようになっている。 これら固定'可動側スプロケット 56、 57の外周には、その全周 に亘つて歯部 56B、 57Bが形成されるとともに、そこにはチェーン (本発明のベルト体 に相当するものである) 65が掛け渡されている。図 4、図 15に示すように、チ ーン 6 5は小リンク 66を環状に繋いで形成されるとともに、各小リンク 66は両スプロケット 56 、 57の備える歯部 56B、 57Bに対して係止可能な構成とされている。そのため図 15 に示すように、スイングアーム 55が同図に示す P方向に回動しょうとすると、可動側ス プロケット 57が反対方向、すなわち同図に示す S方向に回動する。これにより、車体 に対するクッションベース 51の水平姿勢がスイングアーム 55の揺動動作に拘わらず 維持されるようになっている。尚、固定側スプロケット 56、可動側スプロケット 57並び に、チェーン 65が本発明の姿勢保持機構に相当するものである。
[0027] 次に、揺動部 50を駆動させる電動モータ 67 (駆動部)について説明する。電動モ ータ 67は、回動台座 45の側壁 46に対して図示しないジョイントブラケットを介して装 着されて!、る。この電動モータ 67の回転軸が減速ギヤ 69を介してスイングアーム 55 の駆動軸 60の軸端に接続されている。そのため、電動モータ 67の回転運動が減速 ギヤ 69によって減速されつつ、駆動軸 60に伝達されるようになっている。また、本実 施形態においては、電動モータ 67の駆動回路を動作させる始動スィッチが、例えば シートクッション 31に付設されており、スィッチ操作により、電動モータ 67を駆動'停 止させるようになつている。
[0028] 以上のことから、図 6及び図 10に示すように、前向位置、すなわちクッションベース 51が回動台座 45の上方にあるときには、スイングアーム 55は両部材 51、 45の外面 間を対角をなして斜めに接続 (Z型)するが、そこから、電動モータ 67が駆動されて駆 動軸 60が回転すると、これと一体となってスイングアーム 55が揺動し、図 15に示すよ うに、クッションベース 51の水平姿勢を維持しつつ、クッションベース 51を上下動並 びに前後動させるようになつている。尚、図 4に示す 101及び 102は駆動軸 60並び に、連結軸 63に外嵌されるブッシュであって、両軸 60、 63の回動動作を円滑に行わ せるためのものである。
[0029] ところで本実施形態においては、上記揺動部 50と回動部 40との間には、連係機構 が介在され回動動作と揺動動作を複合的に行うようになって!/ヽる。
[0030] 本実施形態において、連動機構は伝達部 71ならびに変換部 91から構成されてお り、以下、変換部 91より説明する。
[0031] 図 4に示すように、回動台座 45の前端側の中央部には取り付け凹部 45Bが形成さ れており、そこには、箱型のギヤボックス 81が取り付けられている。このギヤボックス 8 1は、図 7に示すように、底板 82の上方に仕切板 83が設けられており、ギヤボックス 8 1の内部を上室 81Aと下室 81Bに仕切るようになっている。
[0032] このうち下室 81Bには、上室 81Aに軸端を突出させた状態で中継ピン 86 (垂直回 転軸)が回動可能に支持されるとともに、この中継ピン 86のうち上室 81Aに突出した 部分には、上面側に歯部 93Aを設けたかさ歯車 93 (垂直歯車)が固定されている。 一方、ギヤボックス 81の上室 81Aの左右の横壁 85には、向かい合う一対の逃がし孔 85Aが開口しており、そこに、スイングアーム 55の駆動軸 60が揷通されるようになつ ている。更に、駆動軸 60には、前記力さ歯車 93に嚙合可能とされた変換ギヤ 95 (水 平歯車)がー体回動可能に装着され、これら両ギヤ 93、 95がギヤボックス 81の上室 81 A内にお!/ヽて嚙合して!/、る。
[0033] そのため、ー且、スイングアーム 55の駆動軸 60が回動すると、変換ギヤ 95と力さ歯 車 93の嚙み合いにより、駆動軸 60を中心とした回転運動(水平軸周りの回転運動) 力 中継ピン 86を中心とする回転運動(垂直軸周りの回転運動)に変換されるように なっている(変換部)。
[0034] また、図 4に示すように、支承板 41上であって、ァウタ ·インナの両リング 43、 44の 回動中心となる部分には、メインピン 72 (回転中心軸)がその上端側を回動台座 45 の備える逃がし孔 45Aから突出させた状態で溶着されて 、る。このメインピン 72の先 端部分には、外周に歯部 73Aが形成された大径スプロケット 73が嵌め合わされるよう になっている。すなわち、大径スプロケット 73の内周側にはメインピン 72に対する取 付孔が設けられるとともに、この取付孔の内壁並びにメインピン 72の先端の外周部に は互いに嚙合可能なギヤ部 72A、 73Bが形成されている。そのため、これらギヤ部 7 2A、 73Bの嚙み合いにより、大径スプロケット 73はメインピン 72を中心とする回動動 作が禁止されることとなる。
[0035] 一方、中継ピン 86の外周には、中継ピン 86と一体的に回動可能とされた小径スプ ロケット 87 (回転側スプロケット)が嵌着されている。また、同図に示すように、小径ス プロケット 87と、大径スプロケット 73は回動台座 45の上面からの高さがほぼ等しくな るように設定され、更に、ギヤボックス 81の下室 81Bは前壁 84Aと後壁 84Bが設けら れておらず前後に開口しており、ギヤボックス 81内の小径スプロケット 87と大径スプ ロケット 73との間が、環状をなすチェーン 89 (ベルト体)によって掛け渡されるようにな つている。従って、小径スプロケット 87が中継ピン 86を中心として自転運動すると、こ の自転運動がチェーン 89を介してメインピン 72を中心とする公転運動に変換される 。そして、小径スプロケット 87は回動台座に設けられているから、この公転運動によつ て回動台座 45がメインピン 72を中心として回動する(伝達部)。
力べして、回動台座 45の回動動作と、スイングアーム 55の揺動動作の両動作が複 合的に行われることとなる。そして、図 3及び図 9に示す乗降位置においては、スイン グアーム 55は車内側に位置する回動台座 45と、車外に張り出したクッションベース 5 1との間を車外方向へ垂れた姿勢となって架設するようになっている。
[0036] 尚、図 4に示す 105は中継ピン 86の回動動作を円滑に行うためのブッシュである。
[0037] 次に、座席部 30を車外に突出させる手順について説明する。
[0038] まず、同乗者が先に車両から降りて助手席 20側のドア 14を開放しておく。続いて、 スィッチを投入し、座席部 30に車外への突出動作を行わせる。すなわち、スィッチが 投入されることで電動モータ 67が駆動を開始する。これにより、電動モータ 67の回転 運動が減速ギヤ 69を介して減速されつつ駆動軸 60に伝わり、スイングアーム 55を一 体回動させる。これにより、座席部 30は次述する方向転換動作(回動動作)を伴いつ つ、前向位置(図 1に示す位置)から次第に上昇してゆく。 [0039] 駆動軸 60が回動すると変換ギヤ 95と力さ歯車 93の嚙合により、駆動軸 60を中心と する回転運動が中継ピン 86に伝達され、中継ピン 86を中心として小径スプロケット 8 7が自転する。そして、小径スプロケット 87が自転すると、今度は、その回動運動がチ エーン 89並びに大径スプロケット 73を介してメインピン 72を中心とする公転運動に変 換される。これにより、ァウタリング 44、ひいては回動台座 45がメインピン 72を中心と して回動するから、座席部 30は図 2に示すように車外方向に向力つて方向転換して ゆく。
[0040] このように、ー且スィッチが投入され電動モータ 67が駆動されると、座席部 30は摇 動動作 (車外への出入り動作を伴った上下動)と回動動作を複合的に行う。そして、 図 7に示すようにスイングアーム 55が直立姿勢となるまでは座席部 30は上昇してゆく 1S その後、スイングアーム 55が直立姿勢を越えて車外方向に傾動してゆく。これに より、座席部 30は徐々に下降つつ座席部 30を車外に突出させてゆく。本実施形態 においては、この下降動作の開始と前後して座席部 30はドア開口部 14を通過するよ うになつている。
[0041] その後、スイングアーム 55は図 8に示す水平姿勢を経由して、更に、揺動し座席部 30を下降させてゆく。そして、座席部 30が前記前向位置を基準としてほぼ 90° 旋回 するとともに地表力 所定高さに達する (乗降位置)と、その位置で電動モータ 67の 駆動が停止される。
[0042] 尚、この状態において、スイングアーム 55は、図 9に示すように、垂れた姿勢にあつ て、座席部 30が前向位置力も乗降位置にまで移動するまでの間に、スイングアーム 55が駆動軸 60を中心としてほぼ 180° 揺動するようになっている。このようにスイン グアーム 55が室内側力も室外側へほぼ反転するように設定されているから、その分、 座席部 30の前後方向に関する移動量 (車外への出入りストローク)が十分確保出来 る(本実施形態では、スイングアーム 55の全長のほぼ 2倍の移動量となる)。
[0043] また、図 3に示すように座席部 30の突出動作が完了した時には、シートクッション 31 が車外に突出した状態にあるから、例えば、座席部 30と並列になるように車椅子を配 しておけば、乗り移りを円滑に行うことができる。尚、座席部 30が車外に突出した状 態から車内の前向位置へ復帰させる格納動作は、前述した動作を逆に迪るものであ るため重複した説明は省略する。
[0044] このように本実施形態によれば、回動台座 45は両スイングアーム 55に挟まれた領 域内に設けられた構成であるから、回動台座 45が側方に張り出すことがない。また、 スイングアーム 55は前向位置にあるときに、回動台座 45とクッションベース 51を斜め に架設する構成であるからスイングアーム 55がクシヨンベース 51上方に張り出すこと がない。従って、装置の幅方向'高さ方向に関する小型化が図られる。
[0045] また、スイングアーム 55による揺動動作中にクッションベース 51の姿勢を保持する もの(姿勢保持部)としては 4節リンク、すなわち 4つの支点により動作するものが知ら れているが、スプロケットは 2つの支点により動作するから、構造が簡便であり、動作も 円滑である。
[0046] さらに、回動部 40と揺動部 50との間には連係機構が介在されており、電動モータ 6 7を介してスイングアーム 55の揺動動作行われると、その揺動動作と連係して回動台 座 45が回動するようになっている。このように、同一駆動源によって揺動動作並びに 回動動作の両動作を行うことが出来るから、部品点数の削減にもなるし、装置全体の 小型化を図ることが出来る。
[0047] <他の実施形態 >
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく 、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも 要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
[0048] (1)本実施形態においては回動部と揺動部との間に連係部を介在させた力 連係 部を廃止して回動部に専用の駆動源を用 、てもよ 、。
[0049] このように、回動部と揺動部がそれぞれ独立した構成であれば、揺動部のみを使用 させて、シートの高さ調節(リフタ一機能)も出来るし、車両内外での突出'格納動作 を行う場合には、回動部による旋回動作を複合的に行えばよい。
[0050] (2)本実施形態においては、回動 '揺動装置 Mを車両の助手席 20に適用したが、 その他のもの、例えば高低差のある場所での荷の積み上げ '積み下ろし等に使用し てもよい。
[0051] (3)本実施形態においては、回動台座 45側のスプロケット 56を固定し、クッション ベース 51側のスプロケット 57を回動させる構成とした力 構成を逆にしてもよい。
(4)本実施形態においては、スイングアーム 55の揺動角度をほぼ 180度に設定し た力 これ以上に揺動するものであってもよい。

Claims

請求の範囲
[1] ベース部材と、
被載置物を載置するための載置台と、
前記載置台が前記ベース部材上に配されるセット位置にあるときに、前記ベース部 材と前記載置台の間を斜めに架設するとともに、前記ベース部材の接続部を支点と する揺動動作によって、前記載置台を前記ベース部材に対して上下動並びに前後 動させるスイングアームと、
前記スイングアームによる揺動動作中、前記載置台の接続部を支点として前記載 置台を、前記スイングアームの回動方向の反対方向に回動させることで当該載置台 の姿勢を水平に保持する姿勢保持部とを備えた構成であることを特徴とする揺動装 置。
[2] 前記姿勢保持部は、
前記ベース部材或いは前記載置台の両接続部のうちいずれか一方側に固定され た固定側スプロケットと、他方側の接続部に回動可能に軸支された回動側スプロケッ トと、前記固定側スプロケットと可動側スプロケットとの間を環状をなして繋ぐベルト体 とからなる構成であることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の揺動装置。
[3] 前記ベース部材とこのベース部材を回動可能に支持する支承部とからなる回動部と 前記ベース部材に対しその軸線が水平方向を向くように配された水平回転軸と、前 記水平回転軸の軸端に一体回動可能に取り付けられるとともに前記水平回転軸を前 記ベース部材側の接続部とする前記スイングアームとからなる揺動部と、前記水平回 転軸をその軸線周りに回転させる駆動部とを備え、
前記回動部と前記揺動部との間には、前記スイングアームによる揺動動作と前記べ 一ス部材による回動動作を連係させる連係機構が介在されるとともに、
この連係機構は、
その軸線の伸び方向が前記ベース部材の回転中心軸の伸び方向と平行である垂 直回転軸を備え、かっこの垂直回転軸を中心とする回転運動を前記ベース部材に 対して伝達可能な伝達部と、 前記水平回転軸を中心とする回転運動を前記垂直回転軸を中心とする回転運動 に方向変換する変換部とからなる構成であることを特徴とする請求の範囲第 1項又は 請求の範囲第 2項記載の揺動装置。
[4] 前記変換部は、
前記水平回転軸に一体回動可能に外嵌される水平歯車と、前記ベース部材に設 けられる前記垂直回転軸に一体回動可能に支持されかつ前記水平歯車に嚙合可 能とされた垂直歯車とからなる構成であることを特徴とする請求の範囲第 3項記載の 揺動装置。
[5] 前記伝達部は、
前記垂直回転軸に対し一体回動可能に取り付けられた回転側スプロケットと、前記 ベース部材の回転中心軸に対し回動不能に固定された固定側スプロケットと、前記 両スプロケット間を環状をなして繋ぐベルト体とからなる構成であることを特徴とする請 求の範囲第 3項又は請求の範囲第 4項記載の揺動装置。
[6] 前記ベース部材が車体のフロアパネルに対して取り付けられるとともに、前記載置台 には乗客が着座可能な座席部が接続され、前記回動部による回動動作並びに前記 揺動部による揺動動作によって前記座席部を車両の前方を向いた前向位置から車 両の開口部に向けて方向転換させつつ、車両の内外で出入りさせるものであって、 前記スイングアームは前記座席部が前記前向位置にあるときには、前記ベース部 材と、このベース部材の上方に位置する前記載置台との間を斜めに架設するが、前 記水平回転軸を中心にほぼ反転可能とされ、
前記座席部が車外の乗降位置にあるときには、車内側に位置する前記ベース部材 と、車外に張り出した前記載置台との間を車外方向へ垂れた姿勢となって架設する 構成であることを特徴とする請求の範囲第 3項な 、し請求の範囲第 5項の 、ずれか に記載の揺動装置。
PCT/JP2004/016604 2003-11-18 2004-11-09 揺動装置 WO2005049367A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04818855A EP1698509A1 (en) 2003-11-18 2004-11-09 Swing device
JP2005515581A JP4453030B2 (ja) 2003-11-18 2004-11-09 揺動装置
US10/579,625 US20070222267A1 (en) 2003-11-18 2004-11-09 Swinging Apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388406 2003-11-18
JP2003388407 2003-11-18
JP2003-388407 2003-11-18
JP2003-388406 2003-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005049367A1 true WO2005049367A1 (ja) 2005-06-02

Family

ID=34622170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016604 WO2005049367A1 (ja) 2003-11-18 2004-11-09 揺動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070222267A1 (ja)
EP (1) EP1698509A1 (ja)
JP (1) JP4453030B2 (ja)
TW (1) TW200526508A (ja)
WO (1) WO2005049367A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015824A1 (fr) * 2006-08-01 2008-02-07 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Siège de véhicule
US7600732B2 (en) * 2006-08-14 2009-10-13 Ami Industries, Inc. Aircraft interior equipment support
WO2008032475A1 (fr) * 2006-09-11 2008-03-20 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Siège de véhicule
US7850242B2 (en) * 2007-03-14 2010-12-14 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Vehicle seats
US7905450B2 (en) * 2007-03-27 2011-03-15 Ami Industries, Inc. Aircraft equipment support
US8292221B2 (en) 2007-03-27 2012-10-23 Ami Industries, Inc. Aircraft equipment support
JP5104161B2 (ja) * 2007-09-26 2012-12-19 トヨタ車体株式会社 車両用シート
JP5221169B2 (ja) * 2008-02-29 2013-06-26 株式会社オーテックジャパン 車両用回転シート
TWM357248U (en) * 2008-12-16 2009-05-21 Red Heart Entpr Co Ltd Welfare seat equipment and seat moving device
JP5423261B2 (ja) * 2009-09-09 2014-02-19 トヨタ車体株式会社 車両用シート
EP2335976A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-22 Iveco Magirus Ag Foldable step for vehicles
US8936295B2 (en) 2011-11-05 2015-01-20 Bruno Independent Living Aids, Inc. Articulated seating system
US9623769B1 (en) * 2011-11-29 2017-04-18 Lippert Components Manufacturing, Inc. Seat pedestal
US10076976B2 (en) 2011-11-29 2018-09-18 Lippert Components Manufacturing, Inc. Seat pedestal
GB201320380D0 (en) * 2013-11-19 2014-01-01 Auger Laurent Powered vehicle mechanism
CN106889799B (zh) * 2015-12-19 2023-08-11 永艺家具股份有限公司 一种转椅托盘
CN109878383B (zh) * 2019-04-08 2024-02-09 浙江工业职业技术学院 一种无人驾驶汽车的调节座椅
CN113547962A (zh) * 2021-07-15 2021-10-26 江苏金鹏汽车座椅有限公司 自动复位多功能旋转座椅

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467192U (ja) * 1990-10-17 1992-06-15
JPH1178625A (ja) * 1997-09-01 1999-03-23 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用座席の昇降装置
JP2002283889A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Aisin Seiki Co Ltd シート装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3236556A (en) * 1963-07-19 1966-02-22 Paul A Lathers Movable seat for motor vehicle
US4600239A (en) * 1985-05-06 1986-07-15 Rosemarie R. Kraft Vehicular seat for handicapped and elderly persons
US5524952A (en) * 1994-05-03 1996-06-11 Braun Corporation Semi-ambulatory companion seating system and method
US5630638A (en) * 1994-10-19 1997-05-20 Wako Kogyo Kabushiki Kaisha Seat lift mechanism for an automotive vehicle
US6543848B1 (en) * 1997-09-01 2003-04-08 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Vehicular turning seat
AU2001294209B2 (en) * 2001-02-20 2004-05-06 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Vehicle seat
US7316441B2 (en) * 2002-08-12 2008-01-08 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Seat moving device for vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467192U (ja) * 1990-10-17 1992-06-15
JPH1178625A (ja) * 1997-09-01 1999-03-23 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用座席の昇降装置
JP2002283889A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Aisin Seiki Co Ltd シート装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005049367A1 (ja) 2007-08-23
EP1698509A1 (en) 2006-09-06
TW200526508A (en) 2005-08-16
JP4453030B2 (ja) 2010-04-21
US20070222267A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005049367A1 (ja) 揺動装置
JP5104161B2 (ja) 車両用シート
WO1998043849A1 (fr) Siege de vehicule rotatif
JP2003237433A (ja) シートバーチカル装置
JP2006526719A (ja) ヒンジ装置
JPH0726239U (ja) 座席姿勢調整装置
JPH06278510A (ja) 座席支持装置
JP2001097081A (ja) 車両用回転座席
JP3578093B2 (ja) 車両用シート
JP4096419B2 (ja) 車両用シートの移動機構
JPH11227528A (ja) 車両用電動ステップ装置
JP3801237B2 (ja) 車両における座席の昇降装置
JP3714309B2 (ja) 車両のスロープ装置
JP4084528B2 (ja) フロントチルト機構
JP3127743B2 (ja) 自動車用シート昇降装置
JP2000116708A (ja) 車両用リフトアップシート
JP2002166760A (ja) 車両用シート
JP2003220833A (ja) 車両用ルーフ開閉装置
JP2579338Y2 (ja) 車両用回転シート
JP2003104099A (ja) 車両用座席昇降装置および車両用座席昇降方法
JP2002283889A (ja) シート装置
JP3102306B2 (ja) シート装置
JP2002002298A (ja) 車両用ルーフ装置
JP2002225596A (ja) シート装置
JP2003164489A (ja) 乗用車用車椅子格納装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480033946.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515581

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004818855

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004818855

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10579625

Country of ref document: US

Ref document number: 2007222267

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004818855

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10579625

Country of ref document: US