WO2005047161A1 - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005047161A1
WO2005047161A1 PCT/JP2003/014583 JP0314583W WO2005047161A1 WO 2005047161 A1 WO2005047161 A1 WO 2005047161A1 JP 0314583 W JP0314583 W JP 0314583W WO 2005047161 A1 WO2005047161 A1 WO 2005047161A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
car
rope body
hoistway
suspended
pair
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014583
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Mitsui
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to PCT/JP2003/014583 priority Critical patent/WO2005047161A1/ja
Priority to JP2005508825A priority patent/JPWO2005047161A1/ja
Priority to EP03772819A priority patent/EP1700813A4/en
Priority to CNB2003801014073A priority patent/CN1313351C/zh
Publication of WO2005047161A1 publication Critical patent/WO2005047161A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B9/00Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B9/02Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures actuated mechanically otherwise than by rope or cable
    • B66B9/027Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures actuated mechanically otherwise than by rope or cable by rope climbing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/0035Arrangement of driving gear, e.g. location or support
    • B66B11/0045Arrangement of driving gear, e.g. location or support in the hoistway
    • B66B11/005Arrangement of driving gear, e.g. location or support in the hoistway on the car
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/06Arrangements of ropes or cables
    • B66B7/10Arrangements of ropes or cables for equalising rope or cable tension

Definitions

  • the present invention relates to an elevator apparatus in which a car is raised and lowered by a driving force of a driving device mounted on the car.
  • the drive unit and the control panel are arranged in the hoistway to save space as the entire elevator system.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an elevator apparatus capable of further reducing a plane dimension of a hoistway.
  • the elevator apparatus comprises a cage guide rail installed in a hoistway, a rope body suspended in the hoistway, and a cage suspended in a hoistway by a mouthpiece.
  • a car that is raised and lowered along a hoistway along a guide rail, has a drive ship around which a rope body is wound, is mounted on a basket, and a driving device that raises and lowers the car. It has a deflecting wheel around which it is wrapped, and a weight connected to the rope body below the car and placed inside the area where the basket is projected vertically and applying tension to the rope body.
  • the elevator apparatus includes a pair of cage guide rails installed in a hoistway, a pair of rope bodies suspended in the hoistway, and a rope body.
  • a weight is provided for applying tension to the rope body.
  • the elevator apparatus is characterized in that a car and a rope body which are suspended in the hoistway by a mouth body and a rope body suspended in the hoistway, and which are lifted and lowered in the hoistway.
  • a drive device having a drive sheave mounted thereon, mounted on a basket and raising and lowering the car, a first deflector wheel mounted on the cage and having a rope body wound around a side of the drive sheave.
  • a second deflecting wheel mounted on the car and having a rope wound around the other side of the drive sheave; and a weight connected to the rope below the car for imparting tension to the rope.
  • the drive device is arranged so that the rotation axis of the drive sheave extends vertically, and the first and second deflecting wheels are arranged so that the rotation axis extends horizontally.
  • the elevator apparatus is characterized in that a car and a rope body which are suspended in a hoistway by a pair of rope bodies and a rope body suspended in the hoistway, and which are lifted and lowered in the hoistway.
  • a pair of driving devices each having a driving sheave wound thereon, mounted on a basket and raising and lowering the car, a pair of driving devices mounted on the car, and a rope body wound around one side of the driving sheave
  • a pair of second deflecting wheels mounted on the first deflecting car, the car and wrapped with a rope body on the other side of the drive sheave, and connected to the rope body below the car to apply tension to the
  • the driving device is provided with a weight to be provided, the drive shaft is arranged so that the rotation axis of the drive sheave extends vertically, and the first and second deflecting wheels are arranged so that the rotation shaft extends horizontally.
  • FIG. 1 is a front view showing an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a plan view showing the elevator apparatus of FIG. 1,
  • FIG. 3 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 4 is a plan view showing the elevator apparatus of FIG. 3,
  • FIG. 5 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 3 of the present invention
  • FIG. 6 is a plan view showing the elevator apparatus of FIG. 5
  • FIG. 7 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • 8 is a front view showing an elevator apparatus according to Embodiment 5 of the present invention,
  • FIG. 9 is a plan view showing the elevator apparatus of FIG. 8,
  • FIG. 10 is a front view showing an elevator apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 1 is a front view showing an elevator apparatus (self-propelled elevator) according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a plan view showing the elevator apparatus of FIG.
  • a pair of car guide rails 2 are installed in a hoistway 1.
  • the car 3 is guided by the car guide rail 2 and moved up and down in the hoistway 1.
  • the car 3 is equipped with a guide device (sliding guide shoe or guide roller) that slides or rolls along the car guide rail 2.
  • the car guide rails 2 are arranged such that a straight line connecting them in the vertical projection plane passes through the center of gravity of the car 3.
  • a pair of support beams 4 is fixed to an upper part in the hoistway 1.
  • a girder member 4a is fixed to each support beam 4.
  • the pair of rope bodies 5 are suspended in the hoistway 1 from the rope retaining members 4a.
  • Each rope body 5 is connected to a rope retaining member 4 a via a rope upper end connection portion 6.
  • Each rope body 5 includes one or more (two in the figure) ropes.
  • As the rope a resin-coated rope whose outer periphery is coated with a high-friction resin material can be used.
  • a pair of driving devices 7 are mounted on the lower part of the car 3.
  • Each drive device 7 has a drive sheave 8 and a motor section 9 for rotating the drive sheave 8.
  • the mouthpiece 5 is wound around the drive sheave 8.
  • the drive device 7 is a cylindrical hoisting machine whose axial length is larger than the diameter of the drive sieve 8. Also, the drive
  • the drive sheave 8 the rotation axis is horizontal (or almost horizontal), the depth direction of the basket 3 It is arranged so as to extend in parallel (or almost in parallel) with.
  • Each deflector wheel 10 has a horizontal axis of rotation.
  • the deflecting wheel 10 has a function of turning the mouthpiece 5 extending obliquely upward from the drive chip 8 downward, and a winding angle of the rope body 5 around the drive sheave 8.
  • the car 3 is suspended by the rope body 5 at the position of the center of gravity. Further, on the vertical projection plane, the two sets of the rope body 5, the driving device 7, and the deflector wheel 10 are arranged point-symmetrically with respect to the center of gravity of the car 3.
  • a rectangular parallelepiped (block-shaped) weight 11 for suspending the rope body 5 is suspended.
  • the weight 11 is connected to the rope body 5 via the rope lower end connection part 12 below the car 3. That is, the two sets of rope bodies -5 are connected to the common weight 11.
  • the weights 11 are arranged inside the area where the car 3 is projected vertically. The weight of the weight 11 is set such that a sufficient traction force acts between the mouthpiece 5 and the drive sheave 8.
  • a pair of weight rails 13 for resting the weights 11 are installed at the lower part of the hoistway 1, a pair of weight rails 13 for resting the weights 11 are installed.
  • the weight rail 13 allows vertical displacement while restricting horizontal displacement of the weight 11.
  • the weight 11 is provided with an engaging member (not shown) for engaging with the weight rail 13.
  • a car buffer 14 for receiving the car 3 and a pair of weight buffers 15 for receiving the weights 11 are provided at a lower portion in the hoistway 1.
  • the weight 11 has a buffer hole 1 la through which the car shock absorber 14 passes.
  • the weight 1 1 since the weight 1 1 does not pass through the car 3, the weight 1 1 is placed directly below the car 3, that is, inside the area where the car 3 is projected vertically. And the plane dimension of the hoistway 1 can be made smaller. In addition, since the driving device 7 is mounted on the lower part of the car 3, the plane dimension of the hoistway 1 can be made smaller.
  • the car guide rail 2 is installed in the hoistway 1 separately from the driving mouthpiece 5, the car 3 can be stably moved up and down.
  • the load on one driving device 7 can be reduced, and the driving device 7 can be downsized.
  • the car 3 can be stably suspended.
  • the car 3 since the car 3 is suspended by the rope body 5 at the position of the center of gravity, the car 3 can be moved up and down more stably.
  • the rope body 5, the driving device 7, and the deflector wheel 10 are arranged point-symmetrically with respect to the center of gravity of the car 3, so that the car 3 can be raised and lowered more stably. .
  • the weight 11 has a buffer hole 11 a through which the car buffer 14 passes, so that the weight 11 and the car buffer 14 are connected to each other in the hoistway 1 while avoiding mutual interference. It can be placed at the bottom, and the space in the hoistway 1 can be used effectively.
  • the weight rail 13 is used to regulate the displacement of the weight 11 in the horizontal direction, the weight 11 can be prevented from swaying and the car 3 can be moved up and down stably.
  • the weight rail 13 allows the weight 11 to be displaced in the vertical direction, even when the rope body 5 is stretched, it is possible to stably apply tension to the rope body 5.
  • the weight buffer 15 is provided below the weight 11, even if the weight 11 falls, the impact can be suppressed.
  • the weight of weight 11 was increased. Is more advantageous. However, as the weight of the weight 11 increases, the axial load acting on the driving device 7 increases, and the driving device 7 becomes larger.
  • the weight of the weight 11 can be reduced, and the drive device 7 can be downsized.
  • the load torque acting on the drive unit 7 is D / 2 X ⁇ (Wl + C + W 2) -W 2/2 ⁇ where D is the diameter of the drive sheep 8. It is bigger than evening.
  • D is the diameter of the drive sheep 8. It is bigger than evening.
  • the diameter of the drive sheave 8 can be reduced, thereby suppressing the load torque acting on the drive device 7. be able to.
  • FIG. 3 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 4 is a plan view showing the elevator apparatus of FIG. 3, and FIG. It is the side view seen from.
  • a pair of driving devices 7 are arranged such that the rotation shaft of the driving sheave 8 extends in parallel (or substantially parallel) to the width direction of the car 3.
  • the pair of deflecting wheels 10 are arranged such that their rotation axes extend parallel (or substantially parallel) to the width direction of the car 3.
  • the drive sheave 8 and the deflector wheel 10 are arranged on both sides in the width direction of the car 3 on the vertical projection plane. Further, on the vertical projection plane, the two sets of the rope body 5, the driving device 7, and the deflector wheel 10 are arranged point-symmetrically with respect to the center of gravity of the car 3.
  • An engaging member (not shown) that engages with the car guide rail 2 is mounted on the weight 11. That is, the car guide rail 2 also functions as the weight rail 13 in the first embodiment. Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the plane dimensions of the hoistway 1 can be further reduced.
  • the drive sheave 8 and the deflector wheel 10 can be easily arranged.
  • connection of the rope body 5 to the weight 11 does not overlap with the car 3 and is located between the side wall of the car 3 and the wall of the hoistway 1. Even if the car shock absorber 14 collides, the lower end connection part 12 does not interfere with the car 3. Therefore, the bit depth of the hoistway 1 can be reduced.
  • FIG. 5 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 3 of the present invention
  • FIG. 6 is a plan view showing the elevator apparatus of FIG. 5,
  • FIG. It is the side view seen from.
  • the mounting positions of the driving device 7 and the deflector wheel 10 on the car 3 are opposite to those in the second embodiment.
  • a weight 11 having a smaller bottom area and a larger height is used as compared with the weight 11 of the second embodiment.
  • Other configurations are the same as in the second embodiment.
  • Embodiment 4 With such a layout, the same effect as in the second embodiment can be obtained. Embodiment 4.
  • FIG. 7 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the driving device 7 and the deflector wheel 10 are mounted on the upper part of the car 3.
  • Other configurations are the same as those of the second embodiment.
  • a cylindrical hoist is used as the driving device 7.
  • a thin hoist whose axial length is smaller than the diameter of the driving sheave may be used.
  • two sets of the rope body 5, the driving device 7, and the deflector wheel 10 are used, but three or more sets may be used as long as the installation space can be secured.
  • FIG. 8 is a front view showing an elevator apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.
  • 9 is a plan view showing the elevator device of FIG.
  • a pair of driving devices 21 is mounted below the car 3.
  • Each drive device 21 has a drive sheave 22 and a motor section 23 for rotating the drive sheave 22.
  • a rope body 5 is wound around the drive sheave 22.
  • the drive device 21 is a thin-type winding machine whose axial length is smaller than the diameter of the drive sheave 22.
  • the drive device 21 is arranged such that the rotation axis of the drive sheave 22 extends vertically (or almost vertically).
  • a pair of first deflecting wheels 24 and a pair of second deflecting wheels 25 are mounted below the car 3.
  • a rope body 5 is wrapped around one side (the car 3 side) of the drive sheave 22 on each of the first deflecting wheels 24.
  • a rope body 5 is wound around each second deflecting wheel 25 on the other side (the weight 11 side) of the drive sheave 22.
  • Each of the deflecting wheels 24 and 25 is arranged so that its rotation axis is horizontal (or almost horizontal) and extends parallel (or almost parallel) to the depth direction of the basket 3. Further, the first and second deflecting wheels 24 and 25 are arranged so as to be vertically displaced from each other. That is, the first deflecting wheel 24 is arranged at a position higher than the second deflecting wheel 25.
  • the two sets of the rope body 5, the driving device 21, the first deflecting wheel 24, and the second deflecting wheel 25 are arranged point-symmetrically with respect to the center of gravity of the car 3.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the weight 11 can be arranged directly below the car 3 and the plane dimension of the hoistway 1 can be further reduced. Further, since the driving device 21 is mounted on the lower part of the car 3, the plane dimension of the hoistway 1 can be further reduced.
  • the opening for entering the drive sheave 22 from the first and second deflecting wheels 24, 25 is also provided.
  • the approach angle (fleet angle) of the loop body 5 can be reduced.
  • FIG. 10 is a front view showing an elevator apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the driving device 21, the first deflecting wheel 24 and the second deflecting device Car 2 5 is mounted on top of car 3.
  • Other configurations are the same as those in the fifth embodiment.
  • the driving device 21, the first deflecting wheel 24, and the second deflecting wheel 25 are mounted on the upper part of the car 3, the same effects as in the fifth embodiment can be obtained. Can be done.
  • two sets of the rope body 5, the driving device 21, the first deflecting wheel 24, and the second deflecting wheel 25 are used. More than one set may be used.

Abstract

かごは、昇降路内に設置されたガイドレールに案内されて昇降される。昇降路内には、一対のロープ体が吊り下げられている。かごの下部には、一対の駆動装置が搭載されている。各駆動装置は、駆動シーブを有している。駆動シーブには、ロープ体が巻き掛けられている。また、かごの下部には、一対のそらせ車が搭載されている。各そらせ車には、ロープ体5が巻き掛けられている。ロープ体の下端部には、ロープ体に張力を付与するおもりが吊り下げられている。おもりは、かごを垂直に投影した領域の内側に配置されている。

Description

明 細 書 エレべ一夕装置 技術分野
この発明は、 かごに搭載された駆動装置の駆動力によりかごが昇降されるエレ ベ一夕装置に関するものである。 背景技術
従来の機械室レスエレべ一夕では、 駆動装置や制御盤を昇降路内に配置するこ とにより、 エレべ一夕装置全体としての省スペース化が図られている。
しかし、 昇降路内にはかごと釣合おもりとが吊り下げられており、 かつ釣合お もりは、 かごとすれ違う必要があるため、 かごに対して並べて配置されている。 このため、 釣合おもりの平面的な設置スペースが必要となり、 昇降路の平面寸法 をさらに小さくするための妨げとなっている。 発明の開示
この発明は、 上記のような課題を解決するためになされたものであり、 昇降路 の平面寸法をより小さくすることができるエレべ一タ装置を得ることを目的とす る。
この発明によるエレべ一夕装置は、 昇降路内に設置されたかごガイ ドレ一ル、 昇降路内に吊り下げられているロープ体、 口一プ体により昇降路内に吊り下げら れ、 かごガイ ドレールに沿って昇降路内を昇降されるかご、 ロープ体が卷き掛け られた駆動シ一プを有し、 かっかごに搭載され、 かごを昇降させる駆動装置、 か ごに搭載され、 ロープ体が巻き掛けられたそらせ車、 及びかごの下方でロープ体 に接続され、 かっかごを垂直に投影した領域の内側に配置され、 ロープ体に張力 を付与するおもりを備えている。
また、 この発明によるエレべ一夕装置は、 昇降路内に設置された一対のかごガ ィ ドレール、 昇降路内に吊り下げられている一対のロープ体、 ロープ体により昇 降路内に吊り下げられ、 かごガイドレールに沿って昇降路内を昇降されるかご、 ロープ体が巻き掛けられた駆動シ一ブをそれそれ有し、 かっかごに搭載され、 か ごを昇降させる一対の駆動装置、 かごに搭載され、 それそれロープ体が卷き掛け られた一対のそらせ車、 及びかごの下方でロープ体に接続され、 かっかごを垂直 に投影した領域の内側に配置され、 ロープ体に張力を付与するおもりを備えてい る。
さらに、 この発明によるエレべ一夕装置は、 昇降路内に吊り下げられている口 ープ体、 ロープ体により昇降路内に吊り下げられ、 昇降路内を昇降されるかご、 ロープ体が巻き掛けられた駆動シ一ブを有し、 かっかごに搭載され、 かごを昇降 させる駆動装置、 かごに搭載され、 駆動シ一ブのー側でロープ体が卷き掛けられ た第 1のそらせ車、 かごに搭載され、 駆動シ一ブの他側でロープ体が卷き掛けら れた第 2のそらせ車、 及びかごの下方でロープ体に接続され、 ロープ体に張力を 付与するおもりを備え、 駆動装置は、 駆動シーブの回転軸が垂直に延びるように 配置され、 第 1及び第 2のそらせ車は、 その回転軸が水平に延びるように配置さ れている。
さらにまた、 この発明によるエレべ一夕装置は、 昇降路内に吊り下げられてい る一対のロープ体、 ロープ体により昇降路内に吊り下げられ、 昇降路内を昇降さ れるかご、 ロープ体が卷き掛けられた駆動シ一ブをそれぞれ有し、 かっかごに搭 載され、 かごを昇降させる一対の駆動装置、 かごに搭載され、 駆動シーブの一側 でロープ体が巻き掛けられた一対の第 1のそらせ車、 かごに搭載され、 駆動シー ブの他側でロープ体が卷き掛けられた一対の第 2のそらせ車、 及びかごの下方で ロープ体に接続され、 ロープ体に張力を付与するおもりを備え、 駆動装置は、 駆 動シーブの回転軸が垂直に延びるように配置され、 第 1及び第 2のそらせ車は、 その回転軸が水平に延びるように配置されている。 図面の簡単な説明
図 1はこの発明の実施の形態 1によるエレべ一夕装置を示す正面図、 図 2は図 1のエレべ一夕装置を示す平面図、
図 3はこの発明の実施の形態 2によるエレべ一夕装置を示す側面図、 図 4は図 3のエレべ一夕装置を示す平面図、
図 5はこの発明の実施の形態 3によるエレべ一夕装置を示す側面図、 図 6は図 5のエレべ一夕装置を示す平面図、
図 7はこの発明の実施の形態 4によるエレべ一夕装置を示す側面図である。 図 8はこの発明の実施の形態 5によるエレべ一夕装置を示す正面図、 図 9は図 8のエレべ一夕装置を示す平面図、
図 1 0はこの発明の実施の形態 6によるエレベー夕装置を示す正面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態 1 .
図 1はこの発明の実施の形態 1によるエレべ一夕装置 (自走式エレべ一夕) を 示す正面図、 図 2は図 1のエレべ一夕装置を示す平面図である。 図において、 昇 降路 1内には、 一対のかごガイ ドレール 2が設置されている。 かご 3は、 かごガ ィ ドレール 2に案内されて昇降路 1内を昇降される。 かご 3には、 かごガイ ドレ —ル 2に沿って摺動又は転動するガイド装置 (スライディングガイドシユー又は ガイドロ一ラ) が搭載されている。 かごガイドレール 2は、 垂直投影面内でそれ らを結ぶ直線がかご 3の重心を通るように配置されている。
昇降路 1内の上部には、 一対の支持梁 4が固定されている。 各支持梁 4には、 綱止め部材 4 aが固定されている。 一対のロープ体 5は、 綱止め部材 4 aから昇 降路 1内に吊り下げられている。 各ロープ体 5は、 ロープ上端接続部 6を介して 綱止め部材 4 aに接続されている。 各ロープ体 5は、 1本又は複数本 (図では 2 本) のロープを含んでいる。 ロープとしては、 高摩擦樹脂材により外周が被覆さ れている樹脂被覆ロープを用いることができる。
かご 3の下部には、 一対の駆動装置 7が搭載されている。 各駆動装置 7は、 駆 動シ一ブ 8、 及び駆動シ一ブ 8を回転させるモー夕部 9を有している。 駆動シー ブ 8には、 口一プ体 5が巻き掛けられている。 駆動装置 7は、 その軸方向の長さ 寸法が駆動シ一ブ 8の径寸法よりも大きい円筒形卷上機である。 また、 駆動装置
7は、 駆動シーブ 8の回転軸が水平 (又はほぼ水平) 、 かっかご 3の奥行き方向 に平行 (又はほぼ平行) に延びるように配置されている。
かご 3の下部には、 一対のそらせ車 1 0が搭載されている。 各そらせ車 1 0に は、 ロープ体 5が卷き掛けられている。 各そらせ車 1 0は、 その回転軸が水平
(又はほぼ水平) 、 かっかご 3の奥行き方向に平行 (又はほぼ平行) に延びるよ うに配置されている。 そらせ車 1 0は、 駆動シ一プ 8から斜め上方へ延びる口一 プ体 5を下方へ転向する機能と、 ロープ体 5の駆動シ一ブ 8への巻き付け角度
(巻き付け量) を確保する機能とを有している。
かご 3は、 その重心位置でロープ体 5により吊り下げられている。 また、 垂直 投影面において、 2組のロープ体 5、 駆動装置 7及びそらせ車 1 0は、 かご 3の 重心に対して互いに点対称に配置されている。
ロープ体 5の下端部には、 ロープ体 5に張力を付与する直方体状 (ブロック 状) のおもり 1 1が吊り下げられている。 おもり 1 1は、 かご 3の下方でロープ 下端接続部 1 2を介してロープ体 5に接続されている。 即ち、 2組のロープ体- 5 は、 共通のおもり 1 1に接続されている。 また、 おもり 1 1は、 かご 3を垂直に 投影した領域の内側に配置されている。 おもり 1 1の重量は、 口一プ体 5と駆動 シ一ブ 8との間に十分なトラクシヨン力が作用するように設定されている。 昇降路 1内の下部には、 おもり 1 1の振れ止め用の一対のおもりレール 1 3が 設置されている。 おもりレール 1 3は、 おもり 1 1の水平方向への変位を規制し つつ、 上下方向への変位を許容する。 おもり 1 1には、 おもりレール 1 3に係合 する係合部材 (図示せず) が搭載されている。
また、 昇降路 1内の下部には、 かご 3を受けるかご緩衝器 1 4と、 おもり 1 1 を受ける一対のおもり緩衝器 1 5とが設置されている。 おもり 1 1には、 かご緩 衝器 1 4を通す緩衝器孔 1 l aが設けられている。
次に、 動作について説明する。 駆動装置 7のモ一夕部 9により駆動シープ 8が 回転されると、 かご 3に対してロープ体 5が送られ、 かご 3がかごガイドレール 2に案内されて昇降される。 おもり 1 1は、 トラクシヨン力を確保するためのも のであり、 かご 3が昇降されても静止されている。
このようなエレべ一夕装置では、 おもり 1 1がかご 3とすれ違わないため、 お もり 1 1をかご 3の真下、 即ちかご 3を垂直に投影した領域の内側に配置するこ とができ、 昇降路 1の平面寸法をより小さくすることができる。 また、 駆動装置 7をかご 3の下部に搭載したので、 これによつても昇降路 1の平面寸法をより小 さくすることができる。
また、 駆動用の口一プ体 5とは別にかごガイ ドレール 2を昇降路 1内に設置し たので、 かご 3を安定して昇降させることができる。
さらに、 2組のロープ体 5、 駆動装置 7及びそらせ車 1 0を用いたので、 1台 の駆動装置 7の負荷を低減し、 駆動装置 7を小形化することができる。 また、 か ご 3を安定して吊り下げることができる。
さらにまた、 かご 3は、 その重心位置でロープ体 5により吊り下げられている ので、 かご 3をさらに安定して昇降させることができる。
また、 垂直投影面において、 ロープ体 5、 駆動装置 7及びそらせ車 1 0は、 か ご 3の重心に対して点対称に配置されているので、 かご 3をさらに安定して昇降 させることができる。
さらに、 おもり 1 1には、 かご緩衝器 1 4を通す緩衝器孔 1 1 a .を設けたので、 互いの干渉を避けつつ、 おもり 1 1とかご緩衝器 1 4とを昇降路 1内の下部に配 置することができ、 昇降路 1内のスペースを有効に利用することができる。
さらにまた、 おもり 1 1の水平方向への変位を規制するおもりレール 1 3を用 いたので、 おもり 1 1の振れを防止することができ、 かご 3を安定して昇降させ ることができる。 また、 おもりレール 1 3は、 おもり 1 1上下方向への変位を許 容するので、 ロープ体 5に伸びが生じた場合にも、 ロープ体 5に安定して張力を 付与することができる。
また、 おもり 1 1の下方におもり緩衝器 1 5が設置されているので、 万一おも り 1 1が落下しても、 その衝撃を抑制することができる。
ここで、 かご 3の重量を W l、 かご 3の容量を C、 おもり 1 1の重量を W 2と すると、 駆動シーブ 8よりもおもり 1 1側のロープ体 5に作用する張力は、
W 2 / 2、 駆動シ一ブ 8よりもかご 3側のロープ体 5に作用する張力は、
(W 1 + C +W) / 2となる。 このため、 駆動シープ 8におけるトラクシヨンレ シォは、 { (W l + C +W 2 ) /W 2 } となる。
従って、 トラクシヨン力を確保するためには、 おもり 1 1の重量を大きくした 方が有利である。 しかし、 おもり 1 1の重量が大きくなると、 駆動装置 7に作用 する軸荷重が増加し、 駆動装置 7が大形化する。
これに対して、 樹脂被覆ロープによりロープ体 5を構成してトラクシヨン力を 高めることにより、 おもり 1 1の重量を小さくすることができ、 駆動装置 7を小 形化することもできる。
また、 駆動装置 7に作用する負荷トルクは、 駆動シープ 8の径を Dとすると、 D/ 2 X { (W l + C +W 2 ) -W 2 / 2 } となり、 通常のトラクシヨン式エレ ベー夕よりも大きくなる。 しかし、 トラクシヨン力が大きく、 しかも柔軟性の高 い樹脂被覆口一プを用いることにより、 駆動シ一ブ 8の径を小さくすることがで き、 これにより駆動装置 7に作用する負荷トルクを抑えることができる。 実施の形態 2 .
次に、 図 3はこの発明の実施の形態 2によるエレべ一夕装置を示す側面図、 図 4は図 3のエレべ一夕装置を示す平面図であり、 図 3は図 4の右方向から見た側 面図である。 図において、 一対の駆動装置 7は、 駆動シーブ 8の回転軸がかご 3 の幅方向に平行 (又はほぼ平行) に延びるように配置されている。 一対のそらせ 車 1 0は、 その回転軸がかご 3の幅方向に平行 (又はほぼ平行) に延びるように 配置されている。
垂直投影面において、 駆動シーブ 8及びそらせ車 1 0はかご 3の幅方向両側に 配置されている。 また、 垂直投影面において、 2組のロープ体 5、 駆動装置 7及 びそらせ車 1 0は、 かご 3の重心に対して互いに点対称に配置されている。 おもり 1 1には、 かごガイ ドレール 2に係合する係合部材 (図示せず) が搭載 されている。 即ち、 かごガイドレール 2は、 実施の形態 1におけるおもりレール 1 3の働きを兼ねている。 他の構成は、 実施の形態 1と同様である。
このようなエレべ一夕装置によっても、 昇降路 1の平面寸法をより小さくする ことができる。 特に、 かご 3の幅寸法が小さく、 奥行き寸法が大きい場合、 駆動 シ一ブ 8及びそらせ車 1 0を容易に配置することができる。
また、 垂直投影面において、 ロープ体 5のおもり 1 1への接続部がかご 3と重 ならず、 かご 3の側壁と昇降路 1の壁面との間に配置されるため、 万一かご 3が かご緩衝器 1 4に衝突しても、 下端接続部 1 2がかご 3に干渉しない。 このため 昇降路 1のビッ卜深さを縮小することができる。 実施の形態 3 .
次に、 図 5はこの発明の実施の形態 3によるエレべ一夕装置を示す側面図、 図 6は図 5のエレべ一夕装置を示す平面図であり、 図 5は図 6の右方向から見た側 面図である。 実施の形態 3では、 駆動装置 7及びそらせ車 1 0のかご 3への搭載 位置が実施の形態 2とは逆になつている。 また、 実施の形態 2のおもり 1 1と比 ベて、 底面積が小さく、 高さ寸法の大きいおもり 1 1が用いられている。 他の構 成は、 実施の形態 2と同様である。
このようなレイァゥトによっても、 実施の形態 2と同様の効果を得ることがで きる。 実施の形態 4 .
次に、 図 7はこの発明の実施の形態 4によるエレべ一夕装置を示す側面図であ る。 実施の形態 4では、 駆動装置 7及びそらせ車 1 0がかご 3の上部に搭載され ている。 他の構成は、 実施の形態 2と同様である。
このように、 駆動装置 7及びそらせ車 1 0をかご 3の上部に搭載した場合であ つても、 実施の形態 2と同様の効果を得ることができる。 なお、 実施の形態 1〜4では、 駆動装置 7として円筒形卷上機を用いたが、 軸 方向の長さ寸法が駆動シーブの径寸法よりも小さい薄形卷上機を用いてもよい。 また、 実施の形態 1〜4では、 2組のロープ体 5、 駆動装置 7及びそらせ車 1 0を用いたが、 設置スペースを確保できれば、 3組以上用いてもよい。
さらに、 実施の形態 4における駆動装置 7及びそらせ車 1 0の配置位置を逆に してもよい。 実施の形態 5 .
次に、 図 8はこの発明の実施の形態 5によるエレべ一夕装置を示す正面図、 図 9は図 8のエレべ一夕装置を示す平面図である。 図において、 かご 3の下部には、 —対の駆動装置 2 1が搭載されている。 各駆動装置 2 1は、 駆動シーブ 2 2、 及 び駆動シ一ブ 2 2を回転させるモータ部 2 3を有している。 駆動シーブ 2 2には、 ロープ体 5が巻き掛けられている。 駆動装置 2 1は、 その軸方向の長さ寸法が駆 動シ一ブ 2 2の径寸法よりも小さい薄形卷上機である。 また、 駆動装置 2 1は、 駆動シ一ブ 2 2の回転軸が垂直 (又はほぼ垂直) に延びるように配置されている。 かご 3の下部には、 一対の第 1のそらせ車 2 4と、 一対の第 2のそらせ車 2 5 とが搭載されている。 各第 1のそらせ車 2 4には、 駆動シ一ブ 2 2の一側 (かご 3側) でロープ体 5が巻き掛けられている。 各第 2のそらせ車 2 5には、 駆動シ —ブ 2 2の他側 (おもり 1 1側) でロープ体 5が巻き掛けられている。
各そらせ車 2 4 , 2 5は、 その回転軸が水平 (又はほぼ水平) 、 かっかご 3の 奥行き方向に平行 (又はほぼ平行) に延びるように配置されている。 また、 第 1 及び第 2のそらせ車 2 4, 2 5は、 互いに上下方向にずらして配置されている。 即ち、 第 1のそらせ車 2 4が第 2のそらせ車 2 5よりも高い位置に配置されてい る。
垂直投影面において、 2組のロープ体 5、 駆動装置 2 1、 第 1のそらせ車 2 4 及び第 2のそらせ車 2 5は、 かご 3の重心に対して互いに点対称に配置されてい る。 他の構成は、 実施の形態 1と同様である。
このようなエレべ一夕装置によっても、 おもり 1 1をかご 3の真下に配置する ことができ、 昇降路 1の平面寸法をより小さくすることができる。 また、 駆動装 置 2 1をかご 3の下部に搭載したので、 これによつても昇降路 1の平面寸法をよ り小さくすることができる。
また、 第 1のそらせ車 2 4が第 2のそらせ車 2 5よりも高い位置に配置されて いるので、 第 1及び第 2のそらせ車 2 4, 2 5から駆動シーブ 2 2に進入する口 ープ体 5の進入角 (フリート角) を小さくすることができる。 実施の形態 6 .
次に、 図 1 0はこの発明の実施の形態 6によるエレべ一夕装置を示す正面図で ある。 実施の形態 6では、 駆動装置 2 1、 第 1のそらせ車 2 4及び第 2のそらせ 車 2 5がかご 3の上部に搭載されている。 他の構成は、 実施の形態 5と同様であ る。
このように、 駆動装置 2 1、 第 1のそらせ車 2 4及び第 2のそらせ車 2 5をか ご 3の上部に搭載した場合であっても、 実施の形態 5と同様の効果を得ることが できる。 なお、 実施の形態 5 , 6では、 2組のロープ体 5、 駆動装置 2 1、 第 1のそら せ車 2 4及び第 2のそらせ車 2 5を用いたが、 設置スペースを確保できれば、 3 組以上用いてもよい。

Claims

請求の範囲
1 . 昇降路内に設置されたかごガイドレール、
上記昇降路内に吊り下げられているロープ体、
上記ロープ体により上記昇降路内に吊り下げられ、 上記かごガイ ドレールに沿 つて上記昇降路内を昇降されるかご、
上記ロープ体が巻き掛けられた駆動シーブを有し、 かつ上記かごに搭載され、 上記かごを昇降させる駆動装置、
上記かごに搭載され、 上記ロープ体が巻き掛けられたそらせ車、 及び
上記かごの下方で上記ロープ体に接続され、 かつ上記かごを垂直に投影した領 域の内側に配置され、 上記ロープ体に張力を付与するおもり
を備えているエレべ一夕装置。
2 . 昇降路内に設置された一対のかごガイ ドレール、
上記昇降路内に吊り下げられている一対のロープ体、
上記ロープ体により上記昇降路内に吊り下げられ、 上記かごガイ ドレールに沿 つて上記昇降路内を昇降されるかご、
上記ロープ体が卷き掛けられた駆動シ一ブをそれぞれ有し、 かつ上記かごに搭 載され、 上記かごを昇降させる一対の駆動装置、
上記かごに搭載され、 それそれ上記ロープ体が卷き掛けられた一対のそらせ車、 及び
上記かごの下方で上記ロープ体に接続され、 かつ上記かごを垂直に投影した領 域の内側に配置され、 上記ロープ体に張力を付与するおもり
を備えているエレべ一夕装置。
3 . 昇降路内に吊り下げられているロープ体、
上記口一プ体により上記昇降路内に吊り下げられ、 上記昇降路内を昇降される かご、
上記ロープ体が巻き掛けられた駆動シ一プを有し、 かつ上記かごに搭載され、 上記かごを昇降させる駆動装置、
上記かごに搭載され、 上記駆動シ一ブのー側で上記口一プ体が巻き掛けられた 第 1のそらせ車、
上記かごに搭載され、 上記駆動シーブの他側で上記口一プ体が巻き掛けられた 第 2のそらせ車、 及び
上記かごの下方で上記ロープ体に接続され、 上記ロープ体に張力を付与するお り
を備え、
上記駆動装置は、 上記駆動シーブの回転軸が垂直に延びるように配置され、 上 記第 1及び第 2のそらせ車は、 その回転軸が水平に延びるように配置されている エレべ一夕装置。
4 . 昇降路内に吊り下げられている一対のロープ体、
上記ロープ体により上記昇降路内に吊り下げられ、 上記昇降路内を昇降される かご、
上記口一プ体が巻き掛けられた駆動シ一ブをそれそれ有し、 かつ上記かごに搭 載され、 上記かごを昇降させる一対の駆動装置、
上記かごに搭載され、 上記駆動シ一ブのー側で上記ロープ体が巻き掛けられた 一対の第 1のそらせ車、
上記かごに搭載され、 上記駆動シ一ブの他側で上記ロープ体が巻き掛けられた —対の第 2のそらせ車、 及び
上記かごの下方で上記ロープ体に接続され、 上記ロープ体に張力を付与するお も
を備え、
上記駆動装置は、 上記駆動シ一ブの回転軸が垂直に延びるように配置され、 上 記第 1及び第 2のそらせ車は、 その回転軸が水平に延びるように配置されている エレべ一夕装置。
5 . 上記かごは、 その重心位置で上記ロープ体により吊り下げられている請求項 2又は請求項 4に記載のエレべ一夕装置
6 . 垂直投影面において、 上記ロープ体、 上記駆動装置及び上記そらせ車は、 上 記かごの重心に対して点対称に配置されている請求項 5記載のエレべ一夕装置。
7 . 上記昇降路の下部には、 上記かごを受けるかご緩衝器が設置されており、 上 記おもりには、 上記かご緩衝器を通す緩衝器孔が設けられている請求項 1ないし 請求項 4のいずれかに記載のエレべ一夕装置。
8 . 上記第 1及び第 2のそらせ車は、 互いに上下方向にずらして配置されている 請求項 3又は請求項 4に記載のエレべ一夕装置。
9 . 上記駆動装置は、 その軸方向の長さ寸法が上記駆動シ一ブの径寸法よりも小 さい薄形卷上機である請求項 3又は請求項 4に記載のエレべ一夕装置。
1 0 . 上記ロープ体は、 高摩擦樹脂材により外周が被覆されている樹脂被覆ロー プを含んでいる請求項 1〜請求項 4のいずれかに記載のエレべ一夕装置。
PCT/JP2003/014583 2003-11-17 2003-11-17 エレベータ装置 WO2005047161A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/014583 WO2005047161A1 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 エレベータ装置
JP2005508825A JPWO2005047161A1 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 エレベータ装置
EP03772819A EP1700813A4 (en) 2003-11-17 2003-11-17 LIFT SYSTEM
CNB2003801014073A CN1313351C (zh) 2003-11-17 2003-11-17 电梯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/014583 WO2005047161A1 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 エレベータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005047161A1 true WO2005047161A1 (ja) 2005-05-26

Family

ID=34587069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014583 WO2005047161A1 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 エレベータ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1700813A4 (ja)
JP (1) JPWO2005047161A1 (ja)
CN (1) CN1313351C (ja)
WO (1) WO2005047161A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20090499A1 (it) * 2009-09-30 2011-04-01 Vipal S P A Sistema di movimentazione per elevatore.
CN110697548A (zh) * 2019-08-31 2020-01-17 张正周 一种阻止电梯轿厢体振动的减振系统及其工作方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6118720B2 (ja) * 2013-12-19 2017-04-19 株式会社日立製作所 エレベーター装置
CN110436316B (zh) * 2019-07-11 2021-06-04 日立电梯(中国)有限公司 电梯系统、轿厢及其吊挂机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127957A (en) * 1961-07-19 1964-04-07 Donald S Nelson Elevator
JPH10273274A (ja) * 1997-03-27 1998-10-13 Otis Elevator Co ロープを伝って上下するエレベータ
JP2000229772A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
JP2002504473A (ja) * 1998-02-26 2002-02-12 オーチス エレベータ カンパニー 平形の可撓性ロープを使用する二重綱車ロープ式のエレベータ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755780B2 (ja) * 1989-12-05 1995-06-14 三菱電機株式会社 トラクション式エレベータ装置
JP2000038274A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Otis Elevator Co かご自走型エレベーター
US6202793B1 (en) * 1998-12-22 2001-03-20 Richard N. Fargo Elevator machine with counter-rotating rotors
JP2002145556A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127957A (en) * 1961-07-19 1964-04-07 Donald S Nelson Elevator
JPH10273274A (ja) * 1997-03-27 1998-10-13 Otis Elevator Co ロープを伝って上下するエレベータ
JP2002504473A (ja) * 1998-02-26 2002-02-12 オーチス エレベータ カンパニー 平形の可撓性ロープを使用する二重綱車ロープ式のエレベータ装置
JP2000229772A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1700813A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20090499A1 (it) * 2009-09-30 2011-04-01 Vipal S P A Sistema di movimentazione per elevatore.
CN110697548A (zh) * 2019-08-31 2020-01-17 张正周 一种阻止电梯轿厢体振动的减振系统及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1700813A1 (en) 2006-09-13
EP1700813A4 (en) 2011-08-31
JPWO2005047161A1 (ja) 2007-06-14
CN1714039A (zh) 2005-12-28
CN1313351C (zh) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000255933A (ja) エレベーター装置
WO2001089975A1 (fr) Dispositif d'ascenseur
JP2009073658A (ja) マシンルームレスエレベータ
JP4549616B2 (ja) エレベータ装置
WO2005056455A1 (ja) エレベータ装置
CN101146733A (zh) 无机房电梯
WO2002022486A1 (fr) Dispositif d'ascenseur
WO2005121008A1 (ja) エレベータ装置
JPWO2007069311A1 (ja) エレベータ装置
JP4849431B2 (ja) 機械室レスエレベータ
WO2004041702A1 (ja) エレベータ装置
JP2001026388A (ja) 自走式エレベータ装置
WO2005047161A1 (ja) エレベータ装置
JP4742606B2 (ja) 機械室レスエレベータ装置
JP4770241B2 (ja) エレベーター装置
WO2004050528A1 (ja) エレベータ装置
JP5031558B2 (ja) エレベータ装置
JP4172451B2 (ja) エレベーター装置
JP4750104B2 (ja) エレベータ装置
JP4900971B2 (ja) エレベータシステム
JPWO2005121009A1 (ja) エレベータ装置
WO2004028948A1 (ja) エレベータ装置
WO2005082767A1 (ja) エレベータ装置
JP4301105B2 (ja) エレベーター装置
JP4757803B2 (ja) エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005508825

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003772819

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A14073

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057010886

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057010886

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003772819

Country of ref document: EP