WO2005012398A1 - 射出成形体とその製造方法、並びに、射出成形体に用いられるペレット - Google Patents

射出成形体とその製造方法、並びに、射出成形体に用いられるペレット Download PDF

Info

Publication number
WO2005012398A1
WO2005012398A1 PCT/JP2004/010917 JP2004010917W WO2005012398A1 WO 2005012398 A1 WO2005012398 A1 WO 2005012398A1 JP 2004010917 W JP2004010917 W JP 2004010917W WO 2005012398 A1 WO2005012398 A1 WO 2005012398A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lactic acid
based resin
injection
mass
pellet
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010917
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Miki Nishida
Kazuya Tanaka
Jun Takagi
Original Assignee
Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics, Inc. filed Critical Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority to DE602004024790T priority Critical patent/DE602004024790D1/de
Priority to US10/566,818 priority patent/US7682548B2/en
Priority to EP04771077A priority patent/EP1652874B1/en
Publication of WO2005012398A1 publication Critical patent/WO2005012398A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • B29B9/14Making granules characterised by structure or composition fibre-reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/045Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with vegetable or animal fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/005Lignin

Definitions

  • the present invention relates to an injection molded article, a method for producing the same, and a pellet used for the injection molded article.
  • the present invention relates to an injection-molded article containing a plant-derived material as a main component, having a high crystallization rate, and having heat resistance.
  • Plastics have now become widespread in all fields such as daily life and industry, and the annual production of plastics worldwide has reached about 100 million tons. Most of the plastics produced have been discarded after use, and this has been recognized as one of the causes of disruption to the global environment. Therefore, there is a need for materials that will not adversely affect the global environment even if they are disposed of.
  • lactic acid-based resins can be mass-produced by chemical engineering using lactic acid obtained by fermentation of starch, and are excellent in transparency, rigidity, heat resistance and the like. Therefore, lactic acid-based resins are attracting attention as an alternative to polystyrene and polyethylene terephthalate in the field of injection molding such as film packaging materials, home appliances, OA equipment, and automobile parts.
  • Injection molded articles used for home appliances, ⁇ A equipment, automobile parts, etc. are required to have heat resistance to prevent fire.
  • lactic acid-based resin is a material with poor heat resistance compared to ABS resin and filler-filled polypropylene resin, which have a low glass transition temperature. For this reason, it has been difficult to use it for applications such as home appliances, OA equipment, and automobile parts.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-169897 discloses a biodegradable fiber-reinforced molded product in which natural fibers and the like are bonded to an aliphatic polyester resin in a dispersed state.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-146219 discloses that a natural fiber and a particulate biodegradable resin are mixed to produce a biodegradable composite material by hot press molding.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-116998 / 1997
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-146219
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an injection-molded article containing a plant-derived raw material as a main component, having excellent heat resistance, and having a high crystallization rate. It is to provide
  • the injection molded article of the present invention is a resin composition
  • the crystallization calorific value peak temperature (Tc) of the resin composition is preferably 100 ° C or more.
  • the deflection temperature under load of the injection molded body can be 133 ° C or more.
  • the injection-molded article of the present invention is formed after kneading the (B) coating obtained by impregnating (immersing) (A) a natural fiber with a lactic acid-based resin and (A) a lactic acid-based resin. be able to.
  • it may be formed after kneading (A) a lactic acid-based resin and (A) a lactic acid-based resin by impregnating (dipping) the (B) natural fiber into (A) a lactic acid-based resin by punching and molding.
  • the pellet of the present invention comprises: (A) a lactic acid-based resin and (B) cellulose 40% by mass to 60% by mass. A natural fiber containing 10% by mass and 30% by mass of lignin, and (A) a lactic acid-based resin and (B) a natural fiber in a mass ratio of 99: 1-70: 30.
  • the constituent components of the pellet can be uniformly dispersed in appearance.
  • the pellet of the present invention is formed by kneading the (B) coating obtained by impregnating (immersing) the (A) lactic acid-based resin with the (A) lactic acid-based resin and (A) the lactic acid-based resin by pultrusion molding. be able to.
  • the method for producing a pellet of the present invention further comprises (A) a step of impregnating (immersing) the natural fiber with (A) a lactic acid-based resin, and (A) a step of impregnating (immersing) the natural fiber. ) A step of adding and kneading lactic acid-based resin.
  • Another method for producing a pellet of the present invention includes a step of forming (A) a lactate-based resin by impregnating (immersing) a natural fiber with a lactate resin by pultrusion, and then forming a coated pellet; And (A) a step of adding a lactic acid-based resin to the material and kneading the mixture.
  • the method for producing an injection-molded article of the present invention comprises the steps of: (B) impregnating (dipping) a natural fiber into (A) a lactic acid-based resin by pultrusion; and then forming coated pellets; It further comprises (A) a step of adding a lactic acid-based resin to a product pellet and kneading the mixture to form a pellet, and a step of forming an injection molded article using the pellet.
  • (B) used in the present invention cellulose 40 weight 0/0 - 60 wt 0/0 and lignin 10 mass 0/0 - 3
  • the natural fiber and a 0 mass% for example, cellulose 40% 60 Natural fibers such as kenaf, bamboo, bagasse and the like containing 10% by mass and 10% by mass of lignin and 30% by mass.
  • cellulose When cellulose is less than 40% by mass or lignin is less than 10% by mass, the effect of improving heat resistance by fiber reinforcement can be expected, but crystallization cannot be promoted, and sufficient heat resistance for practical use can be obtained. I ca n’t do that.
  • the cellulose content When the cellulose content is more than 60% by mass, the fiber undergoes thermal deterioration in the extruder, causing discoloration and a decrease in strength.
  • the lignin content exceeds 30% by mass, blowing of low-molecular-weight materials is performed. Appearance failure occurs.
  • the (A) lactic acid-based resin used in the present invention includes poly (L-lactic acid) having a structural unit of L-lactic acid, poly (D-lactic acid) having a structural unit of D-lactic acid, L-lactic acid having a structural unit of L-lactic acid and Polylactic acid (DL-lactic acid), which is D-lactic acid, and a mixture thereof.
  • a polymerization method of the lactic acid-based resin a known method such as a condensation polymerization method or a ring-opening polymerization method can be employed.
  • a condensation polymerization method L-lactic acid, D-lactic acid, or a mixture thereof can be directly subjected to dehydration condensation polymerization to obtain a lactic acid-based resin having an arbitrary composition.
  • a lactic acid-based resin can be obtained from ratatide, which is a cyclic dimer of lactic acid, by selecting an appropriate catalyst and, if necessary, using a polymerization regulator.
  • Lactide includes L-lactide, a dimer of L-lactic acid, D-latatide, a dimer of D-lactic acid, and L_
  • DL-lactide composed of lactic acid and D-lactic acid
  • a lactic acid-based resin having any composition and crystallinity can be obtained by mixing and polymerizing these as necessary.
  • a small amount of a copolymer component can be added as necessary, for example, to improve heat resistance, and a non-aliphatic dicarboxylic acid such as terephthalic acid and / or bis Non-aliphatic diols such as phenol A ethylene oxide adducts can be used.
  • a non-aliphatic dicarboxylic acid such as terephthalic acid and / or bis
  • Non-aliphatic diols such as phenol A ethylene oxide adducts
  • a chain extender for example, a diisocyanate compound, an epoxy compound, an acid anhydride or the like can be used for the purpose of increasing the molecular weight.
  • the lactic acid-based resin may further be aliphatic diol and / or aliphatic dicarboxylic acid, even if it is a copolymer with lactic acid and / or other hydroxycarboxylic acid units other than lactic acid, such as a hydroxycarboxylic acid. It may be a copolymer with an acid.
  • hydroxycarboxylic acid units include optical isomers of lactic acid (D lactic acid for L_lactic acid, L lactic acid for D lactic acid), glycolic acid, 3-hydroxybutyric acid, 4-hydroxybutyric acid, 2-hydroxy- Ratantones such as n-butyric acid, 2-hydroxy-3,3-dimethylbutyric acid, 2-hydroxy-3_methylbutyric acid, 2-hydroxycaproic acid, etc. No.
  • Examples of the aliphatic diol copolymerized with the lactic acid-based resin include ethylene glycol, 1,4-butanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, and the like.
  • Examples of the aliphatic dicarboxylic acid include succinic acid, adipic acid, suberic acid, sebacic acid, and dodecanoic acid.
  • Examples of the structure of the copolymer include a random copolymer, a block copolymer, and a graft copolymer, and any structure may be used. Copolymers are preferred.
  • the polylactic acid segment is A
  • the diol dicarboxylic acid segment is B
  • a polymer having transparency and impact resistance can be obtained by using a typical ABA block copolymer.
  • the glass transition temperature (Tg) of the segment B is preferably 0 ° C. or less from the viewpoint of exhibiting impact resistance.
  • the lactic acid-based resin used in the present invention preferably has a weight average molecular weight in the range of 50,000 to 400,000, more preferably 100,000 to 250,000.
  • the weight average molecular weight of the lactic acid resin is If it is smaller than 50,000, practical physical properties such as mechanical properties and heat resistance are hardly exhibited, and if it is larger than 400,000, the melt viscosity is too high and the moldability may be poor.
  • an aliphatic polyester having a glass transition temperature (Tg) of 0 ° C or lower and z or an aromatic aliphatic polyester can be mixed with the lactic acid-based resin.
  • the mixing amount thereof is preferably in the range of 550 parts by mass for 100 parts by mass of the lactic acid-based resin.
  • the impact resistance can be imparted to the lactic acid-based resin by mixing the aliphatic polyester or the like having a Tg of 0 ° C. or less. If the aliphatic polyester to be mixed has a glass transition temperature exceeding 0 ° C., the effect of improving the impact resistance becomes poor.
  • Examples of the aliphatic polyester having a Tg of 0 ° C. or lower used in the present invention include aliphatic polyesters excluding lactic acid-based resins, for example, aliphatic polyesters obtained by condensing an aliphatic diol and an aliphatic dicarboxylic acid. Aliphatic polyesters and aliphatic polyesters obtained by ring-opening polymerization of cyclic ratatatones.
  • the "aliphatic polyester obtained by condensing an aliphatic diol and an aliphatic dicarboxylic acid” includes the following aliphatic diols and aliphatic dicarboxylic acids, respectively. Those obtained by selecting and condensing more than one kind are mentioned. If necessary, the desired polymer (polymer) can be obtained by jumping up with an isocyanate conjugate or an epoxy conjugate.
  • the strong aliphatic polyester is preferably biodegradable. Examples of the aliphatic diol used here include ethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, and the like. Succinic acid, adipic acid, suberic acid, sebacic acid, dodecanedioic acid, etc. can be listed as typical examples.
  • the “aliphatic polyester obtained by ring-opening polymerization of cyclic ratatatons” includes, among the cyclic monomers such as ⁇ -force prolatataton, ⁇ -valerolatatone, and / 3-methyl_ ⁇ -valerolatatatone, 1 Those obtained by polymerizing more than one kind are exemplified.
  • the aromatic aliphatic polyester used in the present invention includes an aromatic ring between aliphatic chains.
  • it is obtained by condensing an aromatic dicarboxylic acid component, an aliphatic dicarboxylic acid component, and an aliphatic diol component.
  • Examples of the aromatic dicarboxylic acid component include terephthalic acid, isophthalic acid, and naphthalene dicarboxylic acid.
  • Examples of the aliphatic dicarboxylic acid component include succinic acid, adipic acid, suberic acid, sebacic acid, and dodecane. And diacids.
  • Examples of the aliphatic diol component include ethylene glycol, 1,4-butanediol, and 1,4-cyclohexanedimethanol.
  • the aromatic dicarboxylic acid component, the aliphatic dicarboxylic acid component, and the aliphatic diol component may each use two or more types.
  • the aromatic dicarboxylic acid component most preferably used is terephthalic acid
  • the aliphatic dicarboxylic acid component is adipic acid
  • the aliphatic diol component is 1,4-butanediole.
  • aliphatic polyester other than the lactic acid-based resin a copolymer of succinic acid, 1,4-butanediol and adipic acid is used.
  • aromatic aliphatic polyester a copolymer of tetramethylene adipate and terephthalate is used. Examples include a copolymer of polybutylene adipate and terephthalate.
  • Specific examples of aliphatic polyesters other than lactic acid-based resins and aromatic aliphatic polyesters include "Pionore" manufactured by Showa Polymer Co., Ltd., obtained by polymerizing succinic acid, 1,4-butanediol and adipic acid.
  • the resin composition used to form the injection molded article of the present invention may contain a copolymer of a lactic acid-based resin with a diol and a dicarboxylic acid, or the like. It may contain an aliphatic polyester and / or an aromatic aliphatic polyester.
  • the lactic acid-based resin is further mixed and kneaded with the covering in which the natural fiber is impregnated with the lactic acid-based resin by pultrusion, and then subjected to injection molding.
  • the coating obtained by impregnating the natural fiber with the lactic acid-based resin is preferably pelletized to form a coating pellet.
  • the pellets are visible to the naked eye as if the constituents were uniformly dispersed.
  • the kneading can be performed, for example, by a co-axial twin screw extruder.
  • the injection-molded product when stored for a long period of time, it may be hydrolyzed by water vapor in the air or moisture from the outside, which may cause deterioration of mechanical properties.
  • a hydrolysis inhibitor (C) in order to improve the durability of the injection molded article, a hydrolysis inhibitor (C) can be further added.
  • the compounding amount of the hydrolysis inhibitor (C) is 0.1-5.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total mass force of the lactic acid-based resin (A) and the natural fiber (B). Is preferred.
  • the amount of the hydrolysis inhibitor is 0.1 parts by mass or more and 5.0 parts by mass or less, sufficient durability can be imparted, and the biodegradability is not impaired. The agent does not bleed out, and does not cause poor appearance or decrease in mechanical properties due to plasticization.
  • hydrolysis inhibitor used in the present invention examples include epoxidized conjugates, isocyanate conjugates, acid anhydrides, oxazoline conjugates, and melamine compounds. Is preferred.
  • a compound having a basic structure represented by the following general formula is particularly preferable.
  • R represents an organic bonding unit, for example, aliphatic, alicyclic or aromatic.
  • S can.
  • n represents an integer of 1 or more, and is usually determined as appropriate between 1 and 50. In the case of n force 3 ⁇ 4 or more, two or more R may be the same or different.
  • bis (dipropylphenyl) carbodiimide poly (4,4-diphenylmethanecarbodiimide), poly (p-phenylenecarbodiimide), poly (m_phenylenecarbodiimide) ), Poly (tolylcarbodiimide), poly (diisopropylphenylenecarbodiimide), poly (methyldiisopropylphenylenecarbodiimide), poly (triisopropylphenylenecarbodiimide), etc. It is mentioned as a carbodiimide compound. These carbodiimide compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the carpoimide compound used in the present invention is preferably an aromatic carpoimide compound.
  • an aliphatic carbodiimide compound has a sufficient effect of imparting hydrolysis resistance, an aromatic carbodiimide compound can impart hydrolysis resistance more effectively.
  • carbodiimide compound examples include “STABAXOL” manufactured by Rhein Chemie, and “Calpositlite” manufactured by Nisshinbo Co., Ltd.
  • additives such as a heat stabilizer, a nucleating agent, an antioxidant, a UV absorber, a light stabilizer, a lubricant, a pigment, a dye, a plasticizer and the like are added as long as the effects of the present invention are not impaired. Can be prescribed.
  • the crystallization calorific value peak temperature (Tc) is defined as the temperature of a sample kept at 200 ° C for 2 minutes and then lowered to 40 ° C at 10 ° C / min by differential scanning calorimetry. Sometimes refers to the temperature at which the crystallization peak appears during the cooling process.
  • the resin composition forming the injection-molded article has a heat of crystallization peak temperature (Tc) of preferably 100 ° C. or higher, and more preferably 110 ° C. or higher.
  • crystallization calorific value peak temperature is 100 ° C or higher
  • crystallization can be performed in a short time in the mold at the time of injection molding, in which the crystallization speed is high, and crystallization is performed after taking out from the mold after molding. This can be performed in a short time, and an injection molded article can be efficiently obtained.
  • the deflection temperature under load is preferably 133 ° C or higher, more preferably 140 ° C or higher. If the deflection temperature under load is 133 ° C or higher, heat resistance is not desirable. It can be preferably used for daily necessities and food containers, and when it exceeds 140 ° C, it can be suitably used for electric and electronic parts, automobile parts and the like.
  • the injection molded article of the present invention preferably has a flexural modulus at 80 ° C of 800 MPa or more, more preferably 860 MPa or more.
  • the injection-molded article of the present invention first forms a coated pellet from a natural fiber impregnated with a lactic acid-based resin by pultrusion molding, and forms the coated pellet, the lactic acid-based resin, and The additives and the like are extruded into a strand shape using a twin-screw extruder to prepare pellets, and the pellets are again put into an injection molding machine and injection-molded.
  • an injection molded article can be obtained by introducing a lactic acid-based resin and natural fibers into a twin-screw extruder or the like, directly kneading and injection molding.
  • the former method that is, a method in which a coated pellet is formed by pultrusion molding, followed by kneading with a lactic acid-based resin and molding.
  • a coated pellet is formed by pultrusion molding, followed by kneading with a lactic acid-based resin and molding.
  • an injection molding method for example, an injection molding method such as an injection molding method, a gas assist molding method, and an injection compression molding method which are generally adopted when molding a thermoplastic resin can be employed.
  • an in-mold molding method, a gas press molding method, a two-color molding method, a sandwich molding method, PUSH_PULL, SCORIM, and the like can be adopted according to other purposes.
  • the injection molding method is not limited to these.
  • the injection molding apparatus used is a general injection molding machine, gas assist molding machine, injection pressure. It is composed of a compression molding machine, etc., a molding die and auxiliary equipment used in these molding machines, a mold temperature control device, a raw material drying device, and the like.
  • the molding conditions are preferably such that the temperature of the molten resin ranges from 170 ° C to 210 ° C in order to avoid thermal decomposition of the resin in the injection cylinder.
  • the mold temperature is set as low as possible in order to shorten the cooling time of the molding cycle (mold closing / injection / holding pressure / cooling / mold opening / unloading). It is preferred.
  • the mold temperature is preferably 15 ° C to 55 ° C. However, in order to suppress shrinkage, warpage, and deformation of the molded body during post-crystallization, it is advantageous to set the mold temperature to the higher temperature side even in this range.
  • the molded body obtained by injection molding may be crystallized by heat treatment. By crystallizing the molded body in this way, the heat resistance of the molded body can be further improved.
  • the crystallization treatment can be performed in the mold at the time of molding and after removal from the Z or the mold. From the viewpoint of productivity, when the crystallization rate of the resin composition forming the injection molded article is low, it is preferable to perform the crystallization treatment after removing the resin composition from the mold, while the crystallization rate is high. In such a case, the crystallization treatment may be performed in a mold. When crystallizing in a mold, the molten resin is filled in the heated mold, and then kept in the mold for a certain time.
  • the mold temperature is preferably from 80 to 130 ° C, more preferably from 90 to 120 ° C, and the cooling time is preferably from 1 to 300 seconds, more preferably from 5 to 30 seconds. .
  • the heat treatment temperature is preferably in the range of 60 to 130 ° C, more preferably in the range of 70 to 90 ° C. Les ,. If the heat treatment temperature is lower than 60 ° C, crystallization may not progress in the forming step, and if it is higher than 130 ° C, deformation or shrinkage may occur when cooling the formed body.
  • the heating time is appropriately determined according to the composition of the resin constituting the injection molded body and the heat treatment temperature. For example, when the heat treatment temperature is 70 ° C, the heat treatment is performed for 15 minutes to 15 hours. When the heat treatment temperature is 130 ° C., the heat treatment is performed for 10 seconds to 30 minutes.
  • injection molding is performed using a mold that has been heated to a predetermined temperature in advance. Then, crystallization in the mold as it is, method of increasing the temperature of the mold after injection molding and crystallization in the mold, or removing the injection molded body from the mold in an amorphous state, using hot air. Examples of the method include crystallization with steam, hot water, a far-infrared heater, an IH heater, and the like.
  • the injection molded body need not be fixed, but is preferably fixed with a mold, a resin mold, or the like in order to prevent deformation of the molded body.
  • the heat treatment can be performed in a packed state in consideration of productivity.
  • the injection-molded article of the present invention has excellent heat resistance and crystallization speed, and is required to have heat resistance, such as electric / electronic device parts, automobile parts, daily necessities, food containers, and other materials. It is suitable as a general injection molded product.
  • test piece Based on Japanese Industrial Standard JIS K-7191, a test piece with a length (L) of 120 mm, a width (W) of 11 mm and a thickness (t) of 3 mm was prepared, and this test piece was manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd. Deflection temperature under load (HDT) was measured using "S-3M” manufactured by Seisakusho. However, the measurement was performed under the conditions of the flatwise direction and the bending stress applied to the test piece of 45. 1 N / cm 2 .
  • HDT Deflection temperature under load
  • test piece Based on Japanese Industrial Standard JIS K-7171, a test piece with a length (L) of 80 mm, a width (W) of 10 mm, and a thickness (t) of 4 mm was prepared, and this test piece was manufactured by Intesco Corporation.
  • the flexural modulus at 80 ° C was measured using a precision universal material testing machine “MODEL2010”.
  • Example 1 Approximately 10 mg of scaly pieces were also cut out from the injection molded body and used as test specimens. Using a differential scanning calorimeter “DSC-7” manufactured by Parkin Elma, Inc., the test piece was subjected to a temperature decrease measurement based on Japanese Industrial Standard JIS K-7121. The injection molded body test piece was heated and melted at 200 ° C. for 2 minutes, and then the temperature was lowered at 10 ° C. Zmin, and the measurement was performed. The temperature at which the crystallization peak appeared during this cooling process was defined as the crystallization calorific value peak temperature. (Example 1)
  • the lactic acid-based resin was supplied to a 30 mm ⁇ single-screw extruder manufactured by Silico-Plae Co., Ltd. to which a crosshead die for drawing was connected.
  • the obtained pellets were injection molded using an injection molding machine “IS50E” (screw diameter 25 mm) manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd. to obtain a sheet material.
  • L100mm XW100mm X t3mm plate material, L120mm XWl lmm X t3mm plate material, L100mm X W100mm X t4mm plate material, and L80mm X W10mm X t4mm plate material were prepared. That is, two types of plate members having different thicknesses were produced. However, the main molding conditions are as follows.
  • the obtained injection molded body (plate material) is allowed to stand in a baking test device (DK S-5S) manufactured by Daiei Kagaku Seiki Seisaku-sho, and heat-treated at 70 ° C for 3.5 hours to promote crystallization. I let it.
  • the deflection temperature under load, flexural modulus (flexural strength), and peak temperature of crystallization calorie were measured (evaluated) for the obtained injection molded body (plate material).
  • the price went as well.
  • the symbol ⁇ ⁇ '' indicates that it is particularly excellent
  • the symbol ⁇ ⁇ '' indicates that all evaluation items are well-balanced and excellent
  • the symbol ⁇ X '' is inferior. This shows that application to injection molded articles requiring sufficient heat resistance and rigidity is impossible.
  • Table 1 The results are shown in Table 1.
  • Example 1 The same evaluation (measurement) as in Example 1 was performed on the obtained injection molded body (plate material). The results are shown in Table 1.
  • Example 1 The same evaluation (measurement) as in Example 1 was performed on the obtained injection molded body (plate material). The results are shown in Table 1.
  • Injection molded articles were produced in the same manner as in Example 1, except that (B) only lactic acid-based resin Nature Works 4032D was used without using natural fibers.
  • Example 1 The same evaluation (measurement) as in Example 1 was performed on the obtained injection molded body (plate material). The results are shown in Table 1.
  • Example 1 glass fiber (average thickness 5 mm, average length 2 mm) manufactured by Nippon Sheet Glass Co., Ltd. was used instead of natural fiber. , Nature
  • An injection molded body (plate material) was produced in the same manner as in Example 1 except that Works 40320: glass fiber was changed to 90:10 (mass%).
  • Example 1 The same evaluation (measurement) as in Example 1 was performed on the obtained injection molded body (plate material). The results are shown in Table 1.
  • Example 1 flax fiber (80% by mass of cell mouth content, 1% by mass of lignin content, and average diameter of 20 mm) manufactured by Teikoku Fibers Co., Ltd. was used instead of natural fiber.
  • Production of an injection molded body (plate material) in the same manner as in Example 1 except that the ratio between the lactic acid-based resin and the flax fiber was changed to Nature Works 4032D: flax fiber 90:10 (% by mass). Was done.
  • the obtained plate was evaluated (measured) in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • Example 1 The same evaluation (measurement) as in Example 1 was performed on the obtained injection molded body (plate material). The results are shown in Table 1.
  • an injection molded body (plate material) was produced.
  • Example 1 The same evaluation (measurement) as in Example 1 was performed on the obtained injection molded body (plate material). The results are shown in Table 1.
  • the injection molded articles of Examples 1 to 5 had a deflection temperature under load of 133 ° C. As described above, the heat resistance was excellent, and the bending elastic modulus at 80 ° C was large and the rigidity was excellent. Furthermore, it was found that the injection molded article (resin composition) of Examples 15 to 15 had a crystallization heat peak temperature of 100 ° C. or higher and a high crystallization rate.
  • the injection molded article of Comparative Example 115 had a deflection temperature under load of 132 ° C. or less and a low flexural modulus, and a peak temperature of heat of crystallization of 96 ° C. or less.
  • the crystallization promoting effect is excellent, and the crystallization promoting effect is improved. Improvement of heat resistance due to the synergistic effect of reinforcement was also realized at the same time.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

 【課題】植物由来原料を主成分とし、耐熱性を有し、結晶化速度の早い射出成形体を提供すること。  【解決手段】本発明の射出成形体は、(A)乳酸系樹脂、及び、(B)セルロース40質量%~60質量%とリグニン10質量%~30質量%とを含有する天然繊維、を含む樹脂組成物であって、(A)乳酸系樹脂と(B)天然繊維とを質量比で99:1~70:30の割合で含有し、かつ、(A)乳酸系樹脂が、L乳酸:D乳酸=100:0~97:3、又は、L乳酸:D乳酸=0:100~3:97である樹脂組成物を用いてなる。

Description

明 細 書
射出成形体とその製造方法、並びに、射出成形体に用いられるペレット 技術分野
[0001] 本発明は、植物由来原料を主成分とし、結晶化速度が速ぐまた、耐熱性を有する射 出成形体に関するものである。
背景技術
[0002] プラスチックは今や日常生活、産業等のあらゆる分野において広く浸透しており、 全世界のプラスチックの年間生産量が約 1億トンにも達している。この生産されたプラ スチックの大半は使用後廃棄されており、これが地球環境を乱す原因の一つとして 認識されるようになった。そのため、廃棄されても地球環境に悪影響を与えない材料 が求められている。
[0003] また、通常のプラスチックの原料である石油等は枯渴性資源であるので、再生可能 資源の活用が求められている。例えば、植物原料プラスチックは、再生可能な非枯 渴性資源を利用して得られるので、石油等枯渴性資源の節約を図ることができ、しか も、使用後は生分解して自然に戻り、優れたリサイクル性を備えている。
[0004] 植物原料プラスチックの中でも乳酸系樹脂は、澱粉の発酵により得られる乳酸を原 料とし、化学工学的に量産可能であり、かつ、透明性、剛性、耐熱性等に優れている 。そのため、特に乳酸系樹脂は、ポリスチレンやポリエチレンテレフタレートの代替材 料として、フィルム包装材ゃ、家電、 OA機器、自動車部品等の射出成形分野におい て注目されている。
[0005] 家電、〇A機器、 自動車部品等の用途に用いられる射出成形体には火災防止のた め耐熱性が要求される。ところが、乳酸系樹脂はガラス転移温度が低ぐ ABS樹脂、 フィラー充填ポリプロピレン樹脂等と比較して耐熱性が乏しい材料である。そのため、 家電、 OA機器、自動車部品等の用途に用いることは困難であった。
[0006] 生分解性樹脂の耐熱性を向上させるために、生分解性樹脂と天然繊維とを複合化 させた複合材料が知られている。例えば、特開平 9-169897号公報には、天然繊維 等が脂肪族ポリエステル樹脂に分散状態で結合している生分解性繊維強化成形体 が開示されており、特開 2002-146219号公報には、天然繊維と微粒子状生分解 性樹脂とを混合し、熱プレス成形によって生分解性複合材料を製造することが開示さ れている。
しかしながら、これらの複合材料では耐熱性が未だ十分ではなぐ実用上問題を生 じることがあった。
[0007] 特許文献 1 :特開平 9一 169897号公報
特許文献 2:特開 2002 - 146219号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明は、上記問題点を解決すべくなされたものであり、本発明の目的は、植物由 来原料を主成分とし、耐熱性に優れ、かつ、結晶化速度の早い射出成形体を提供 することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者らは、このような現状に鑑み、鋭意検討を重ねた結果、効果の高い本発 明を完成するに至った。
本発明の射出成形体は、(A)乳酸系樹脂、及び、(B)セルロース 40質量%— 60 質量%とリグニン 10質量%— 30質量%とを含有する天然繊維、を含む樹脂組成物 であって、(A)乳酸系樹脂と(B)天然繊維とを質量比で 99 : 1-70 : 30の割合で含 有し、かつ、前記(A)乳酸系樹脂が、 L乳酸: D乳酸 = 100 : 0— 97 : 3、又は、 L乳酸 : D乳酸 =0: 100— 3: 97である樹脂組成物を用いてなることを特徴とする。
[0010] ここで、前記樹脂組成物の結晶化熱量ピーク温度 (Tc)は 100°C以上であることが 好ましい。
また、射出成形体の荷重たわみ温度は 133°C以上であることができる。
[0011] 本発明の射出成形体は、前記 (B)天然繊維を (A)乳酸系樹脂に含浸 (浸漬)させ た被覆物と、(A)乳酸系樹脂とを混練した後、形成されることができる。
あるいは、 § Iき抜き成形によって前記 (B)天然繊維を (A)乳酸系樹脂に含浸 (浸漬 )させた被覆物と、(A)乳酸系樹脂とを混練した後、形成されてもよい。
[0012] 本発明のペレットは、 (A)乳酸系樹脂、及び、(B)セルロース 40質量%— 60質量 %とリグニン 10質量%— 30質量%とを含有する天然繊維、を含む樹脂組成物であ つて、 (A)乳酸系樹脂と(B)天然繊維とを質量比で 99 : 1-70 : 30の割合で含有し、 かつ、前記(A)乳酸系樹脂が、 L乳酸: D乳酸 = 100 : 0— 97 : 3、又は、 L乳酸: D乳 酸 =0: 100-3 : 97である樹脂組成物を用いてなることを特徴とする。
[0013] ここで、ペレットは構成成分が外見上均一に分散していることができる。
[0014] 本発明のペレットは、引き抜き成形によって前記 (B)天然繊維を (A)乳酸系樹脂に 含浸 (浸漬)させた被覆物と、 (A)乳酸系樹脂とを混練して形成されることができる。
[0015] 本発明のペレットの製造方法は、(B)天然繊維を (A)乳酸系樹脂に含浸(浸漬)さ せる工程と、前記含浸(浸漬)させる工程によって得られたものに更に (A)乳酸系樹 脂を添加して混練する工程とを備えたことを特徴とする。
[0016] 本発明のペレットの別の製造方法は、引き抜き成形によって (B)天然繊維を (A)乳 酸系樹脂に含浸(浸漬)させた後、被覆物ペレットを形成する工程と、前記被覆物ぺ レットに更に (A)乳酸系樹脂を添加して混練する工程とを備えたことを特徴とする。
[0017] 本発明の射出成形体の製造方法は、引き抜き成形によって (B)天然繊維を (A)乳 酸系樹脂に含浸(浸漬)させた後、被覆物ペレットを形成する工程と、該被覆物ペレ ットに更に (A)乳酸系樹脂を添加して混練してペレットを形成する工程と、該ペレット を用いて射出成形体を形成する工程とを備えたことを特徴とする。
発明の効果
[0018] 本発明によれば、乳酸系樹脂等に、リグニンを所定量含有する天然繊維を配合し た樹脂組成物を用いることにより、植物由来原料を主成分とし、耐熱性に優れ、かつ 、結晶化速度の早い射出成形体を提供することができる。
発明を実施するための形態
[0019] 以下、本発明について説明する。
本発明の射出成形体は、(A)乳酸系樹脂、及び、(B)セルロース 40質量%— 60 質量%とリグニン 10質量%— 30質量%とを含有する天然繊維、を含む樹脂組成物 を用いてなる。ただし、(A)乳酸系樹脂と (B)天然繊維とを質量比で、(A)乳酸系樹 脂:(B)天然繊維 = 99 : 1一 70 : 30の割合で含有することが必要であり、 95 : 5— 80 : 20の割合で含有することが好ましい。 (B)天然繊維の含有量が 1質量%より下回ると 、耐熱性、結晶化速度の向上効果が乏しぐ一方、 30質量%より上回ると、得られる 射出成形体の耐衝撃性が低下するため実用上問題を生じる。
[0020] 本発明に用いられる(B)セルロース 40質量0 /0— 60質量0 /0とリグニン 10質量0 /0— 3 0質量%とを含む天然繊維としては、例えば、セルロース 40質量% 60質量%とリグ ニン 10質量% 30質量%とを含む、ケナフ、タケ、バガス等の天然繊維が挙げられ る。このようにセルロース及びリグニンを含む天然繊維を配合することによって、セル ロース、リグニンによる結晶化促進効果、及び、結晶化による弾性率向上と繊維補強 の相乗効果により優れた耐熱性を発現することができる。セルロースが 40質量%未 満またはリグニンが 10質量%未満である場合には、繊維補強による耐熱性向上効果 は望めるが結晶化は促進することができず、実用上十分な耐熱性を得ることができな レ、。また、セルロースが 60質量%より上回る場合には、押出機中で繊維が熱劣化を 起こし、変色や強度低下を発生し、リグニンが 30質量%を上回る場合には、低分子 量物の吹き出し等による外観不良が発生する。
[0021] 本発明に用いられる (A)乳酸系樹脂は、構造単位が L-乳酸であるポリ(L-乳酸) 、構造単位が D 乳酸であるポリ(D 乳酸)、構造単位が L 乳酸及び D 乳酸である ポリ(DL 乳酸)や、これらの混合体である。ここで、乳酸系樹脂の D乳酸 (D体)とし 乳酸 (L体)の構成比は、 L体: D体 = 100: 0— 97: 3、もしくは、 L体: D体 =0: 100 一 3 : 97である。 L体と D体の構成比が力かる範囲外では、成形体の耐熱性が得られ にくぐ用途が制限されることがある。なお、入手の容易性等を考慮すると、 L体: D体 = 99. 5 : 0. 5— 97 : 3、もしくは、 L体: D体 =0. 5 : 99. 5— 3: 97であること力 S好まし レ、。
[0022] 乳酸系樹脂の重合法としては、縮合重合法、開環重合法等の公知の方法を採用 すること力 Sできる。例えば、縮合重合法では、 L一乳酸又は D—乳酸、あるいはこれら の混合物を直接脱水縮合重合して任意の組成を有する乳酸系樹脂を得ることができ る。
[0023] また、開環重合法では、適当な触媒を選択し、必要に応じて重合調整剤も用いて、 乳酸の環状二量体であるラタチドから乳酸系樹脂を得ることができる。ラクチドには、 L一乳酸の二量体である L一ラタチド、 D—乳酸の二量体である D—ラタチド、さらに L_ 乳酸と D 乳酸からなる DL—ラクチドがあり、これらを必要に応じて混合して重合する ことにより、任意の組成、結晶性を有する乳酸系樹脂を得ることができる。
[0024] さらに、耐熱性を向上させる等の必要に応じて、少量の共重合成分を添加すること ができ、少量の共重合成分として、テレフタル酸のような非脂肪族ジカルボン酸及び /又はビスフエノール Aのエチレンオキサイド付加物のような非脂肪族ジオール等を 用いることができる。
さらにまた、分子量増大を目的として、少量の鎖延長剤、例えば、ジイソシァネート 化合物、エポキシ化合物、酸無水物等を使用することもできる。
[0025] 乳酸系樹脂は、さらに、乳酸及び/又は乳酸以外のひ—ヒドロキシカルボン酸等の 他のヒドロキシカルボン酸単位との共重合体であっても、脂肪族ジオール及び/又 は脂肪族ジカルボン酸との共重合体であってもよい。
他のヒドロキシカルボン酸単位としては、乳酸の光学異性体(L_乳酸に対しては D 乳酸、 D 乳酸に対しては L 乳酸)、グリコール酸、 3—ヒドロキシ酪酸、 4ーヒドロキシ 酪酸、 2—ヒドロキシー n—酪酸、 2—ヒドロキシー 3, 3—ジメチル酪酸、 2—ヒドロキシー 3_ メチル酪酸、 2—ヒドロキシカプロン酸等の 2官能脂肪族ヒドロキシ一力ルボン酸ゃカプ 口ラタトン、ブチロラタトン、バレロラタトン等のラタトン類が挙げられる。
[0026] 乳酸系樹脂に共重合される脂肪族ジオールとしては、エチレングリコール、 1 , 4- ブタンジオール, 1 , 4ーシクロへキサンジメタノール等が挙げられる。また、上記脂肪 族ジカルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸及びドデカ ンニ酸等が挙げられる。
[0027] 共重合体の構造としては、ランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体 が挙げられ、何れの構造でもよいが、特に耐衝撃性改良効果、透明性の点からプロ ック共重合体が好ましい。ポリ乳酸セグメントを A、例えばジオールジカルボン酸セグ メントを Bとすると、典型的な ABAブロック共重合体とすることにより、透明性及び耐 衝撃性を具備したポリマーとすることができる。この場合、 Bのセグメントのガラス転移 温度 (Tg)は、 0°C以下であることが、耐衝撃性の発現の観点から好ましい。
[0028] 本発明に使用される乳酸系樹脂は、重量平均分子量が 5万一 40万の範囲であるこ とが好ましぐ更に好ましくは 10万一 25万である。乳酸系樹脂の重量平均分子量が 5万より小さい場合には、機械物性や耐熱性等の実用物性がほとんど発現されず、 4 0万より大きい場合には、溶融粘度が高すぎて成形カ卩ェ性に劣ることがある。
[0029] 本発明に好ましく使用される乳酸系樹脂の代表的なものとしては、カーギル'ダウ社 製の「Nature Works」シリーズ等が商業的に入手されるものとして挙げられる。
[0030] 本発明においては、乳酸系樹脂に、ガラス転移温度 (Tg)が 0°C以下である脂肪族 ポリエステル、及び z又は、芳香族脂肪族ポリエステルを混合することができる。これ らの混合量は、乳酸系樹脂 100質量部に対して 5 50質量部の範囲内であることが 好ましレ、。このように、 Tgが 0°C以下である脂肪族ポリエステル等を混合することによ つて、乳酸系樹脂に耐衝撃性を付与することができる。なお、混合される脂肪族ポリ エステルのガラス転移温度が 0°Cを超えると、耐衝撃性の改良効果が乏しくなる。
[0031] 本発明に用いられる Tgが 0°C以下の脂肪族ポリエステルとしては、例えば、乳酸系 樹脂を除く脂肪族ポリエステル、例えば、脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸とを 縮合して得られる脂肪族ポリエステル、環状ラタトン類を開環重合して得られる脂肪 族ポリエステル等を挙げることができる。
[0032] 上記の「脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸とを縮合して得られる脂肪族ポリエ ステル」としては、以下に示す脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸との中から、そ れぞれ 1種類以上を選んで縮合することにより得られるものが挙げられる。また、必要 に応じて、イソシァネートイ匕合物、エポキシィ匕合物等でジャンプアップして所望のポリ マー(高分子)を得ることもできる。本発明においては、力かる脂肪族ポリエステルは 生分解性であることが好ましい。ここで用いられる脂肪族ジオールとしては、エチレン グリコール、プロピレングリコール、 1 , 4_ブタンジオール、 1, 4—シクロへキサンジメタ ノール等を代表的なものとして挙げることができ、脂肪族ジカルボン酸としては、コハ ク酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカン二酸等を代表的なものとして挙 げ'ること力 Sできる。
[0033] 上記の「環状ラタトン類を開環重合して得られる脂肪族ポリエステル」としては、 ε - 力プロラタトン、 δ—バレロラタトン、 /3—メチル _ δ—バレロラタトン等の環状モノマーの 中から、 1種類以上を選んで重合して得られるものが挙げられる。
[0034] 本発明に用いられる芳香族脂肪族ポリエステルとしては、脂肪族鎖の間に芳香環 を導入することによって結晶性を低下させたものを用いることができる。例えば、芳香 族ジカルボン酸成分、脂肪族ジカルボン酸成分、及び脂肪族ジオール成分を縮合し て得られる。
[0035] 芳香族ジカルボン酸成分としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレン ジカルボン酸等が挙げられ、脂肪族ジカルボン酸成分としては、例えば、コハク酸、 アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカン二酸等が挙げられる。また、脂肪族ジ オール成分としては、例えば、エチレングリコール、 1 , 4_ブタンジオール、 1, 4—シク 口へキサンジメタノール等が挙げられる。なお、芳香族ジカルボン酸成分、脂肪族ジ カルボン酸成分、及び脂肪族ジオール成分は、それぞれ 2種類以上を用いてもよい
[0036] 本発明において、最も好適に用いられる芳香族ジカルボン酸成分はテレフタル酸 であり、脂肪族ジカルボン酸成分はアジピン酸であり、脂肪族ジオール成分は 1, 4- ブタンジォーノレである。
[0037] 上記乳酸系樹脂以外の脂肪族ポリエステルとして、コハク酸と 1 , 4 ブタンジォー ルとアジピン酸との共重合体、芳香族脂肪族ポリエステルとして、テトラメチレンアジ ペートとテレフタレートとの共重合体、ポリブチレンアジペートとテレフタレートとの共 重合体等が挙げられる。乳酸系樹脂以外の脂肪族ポリエステル、及び、芳香族脂肪 族ポリエステルの具体例として、コハク酸と 1 , 4 ブタンジオールとアジピン酸とを重 合して得られる昭和高分子 (株)製の「ピオノーレ」シリーズ、 ε一力プロラタトンを開環 縮合して得られるダイセルィ匕学工業 (株)製の「セルグリーン」シリーズ、ィレケミカル 社製の「Enpole」、テトラメチレンアジペートとテレフタレートとの共重合体として、 Eas tman Chemicals社製の「Eastar Bio」、ポリブチレンアジペートとテレフタレートとの 共重合体として、 BASF社製の「Ecoflex F」等を商業的に入手することができる。
[0038] 上述したように、本発明の射出成形体の形成に用いられる樹脂組成物は、乳酸系 樹脂とジオール及びジカルボン酸との共重合体等を含んでもよいし、乳酸系樹脂以 外の脂肪族ポリエステル及び/又は芳香族脂肪族ポリエステルを含んでもよい。
[0039] 本発明においては、 (A)乳酸系樹脂と、(B)天然繊維とを、質量比で 99 : 1一 70 : 3 0の範囲内で混合することが必要であるが、乳酸系樹脂としては、上記共重合体や、 脂肪族ポリエステル及び/又は芳香族脂肪族ポリエステルも含めて考えるものとする
。すなわち、ガラス転移温度が o°c以下の脂肪族ポリエステル、及び/又は、芳香族 脂肪族ポリエステルを混合する場合には、これらの質量を含めたものが乳酸系樹脂 の質量となり、この質量が (A)乳酸系樹脂の混合量の範囲内となるようにすることが 必要である。
[0040] 本発明においては、引き抜き成形によって天然繊維に乳酸系樹脂を含浸させた被 覆物に、更に乳酸系樹脂を混合し、混練した後、射出成形に供することが好ましい。 ここで、天然繊維に乳酸系樹脂を含浸させた被覆物はペレット化されて被覆物ペレツ トを形成していることが好ましい。また、ここでは、この被覆物ペレットと乳酸系樹脂と を混練した後、ペレツトイ匕してペレットを形成しておくことが好ましい。このペレットは構 成成分が均一に分散しているように肉眼では見える。混練は、例えば同方向二軸押 出機によることができる。
[0041] ところで、射出成形体は長期間保存される場合には、空気中の水蒸気や外部から の水分によって加水分解を起こし、機械物性の低下を招くことがあった。
本発明においては、射出成形体の耐久性を向上させるために、さらに加水分解防 止剤(C)を配合することができる。ここで、加水分解防止剤(C)の配合量は、乳酸系 樹脂 (A)と天然繊維 (B)との合計質量力 S100質量部に対して 0. 1— 5. 0質量部であ ることが好ましい。加水分解防止剤の添加量が 0. 1質量部以上、 5. 0質量部以下で あれば、十分な耐久性を付与することができ、生分解性が損なわれることがなぐまた 、加水分解防止剤がブリードアウトせず、外観不良や、可塑化による機械物性の低下 が生じない。
[0042] 本発明に用いられる加水分解防止剤としては、エポキシィ匕合物、イソシァネートイ匕 合物、酸無水物、ォキサゾリンィ匕合物、メラミン化合物等が挙げられる力 これらの中 ではカルポジイミド化合物を用いることが好ましい。
[0043] 本発明に用いられるカルポジイミド化合物としては、下記一般式に示す基本構造を 有するものが特に好ましいものとして挙げられる。
- (N = C = N-R-) n- ただし、式中、 Rは有機系結合単位を示し、例えば、脂肪族、脂環族又は芳香族で あること力 Sできる。 nは 1以上の整数を示し、通常は 1一 50の間で適宜決められる。 n 力 ¾以上の場合に、 2以上の Rは同一でも異なってレ、てもよレ、。
[0044] 具体的には、例えば、ビス(ジプロピルフエニル)カルボジイミド、ポリ(4, 4しジフエ ニルメタンカルボジイミド)、ポリ(p—フエ二レンカルボジイミド)、ポリ(m_フエ二レン力 ルボジイミド)、ポリ(トリルカルボジイミド)、ポリ(ジイソプロピルフエ二レンカルボジイミ ド)、ポリ(メチルージイソプロピルフヱニレンカルポジイミド)、ポリ(トリイソプロピルフヱ 二レンカルポジイミド)等、及び、これらの単量体がカルポジイミド化合物として挙げら れる。これらのカルポジイミド化合物は、単独、又は、 2種以上組み合わせて用いても よい。
[0045] 本発明に用いられるカルポジイミド化合物としては、芳香族カルポジイミド化合物で あることが好ましい。脂肪族カルポジイミド化合物でも耐加水分解性付与効果は十分 にあるが、芳香族カルポジイミド化合物の方がより効果的に耐加水分解性を付与する こと力 Sできる。
カルポジイミド化合物の具体例としては、ラインケミー社製の「スタバクゾ一ル」、 日 清紡 (株)製の「カルポジライト」等を挙げることができる。
[0046] 本発明においては、本発明の効果を損なわない範囲で、熱安定剤、核剤、抗酸化 剤、 UV吸収剤、光安定剤、滑剤、顔料、染料、可塑剤等の添加剤を処方することが できる。
[0047] 本発明において結晶化熱量ピーク温度 (Tc)とは、示差走査熱量測定により、試料 を 200°Cで 2分間保持した後、 10°C/minの条件で 40°Cまで降温させたときに降温 過程において結晶化ピークが出現したときの温度をいう。本発明においては、射出 成形体を形成する樹脂組成物の結晶化熱量ピーク温度 (Tc)は 100°C以上であるこ と力 S好ましく、 110°C以上であることが更に好ましい。結晶化熱量ピーク温度が 100 °C以上であれば、結晶化速度が早ぐ射出成形時に型内において短時間で結晶化 を行うことができ、また、成形後に金型から取り出した後に結晶化を行う場合にも短時 間で行うことができ、効率的に射出成形体を得ることが可能となる。
[0048] 本発明において荷重たわみ温度は 133°C以上であることが好ましぐ 140°C以上で あることが更に好ましい。荷重たわみ温度が 133°C以上であれば、耐熱性が所望さ れる日用品や食品容器等に好ましく使用することができ、 140°Cを越えると電気電子 部品、自動車部品等にも好適に使用することができる。
[0049] 本発明の射出成形体は、 80°Cにおける曲げ弾性率が 800MPa以上であることが 好ましぐ 860MPa以上であることが更に好ましい。 (A)乳酸系樹脂に、(B)成分、 すなわち、セルロース 40 60質量0 /0とリグニン 10— 30質量0 /0とを含む天然繊維を 適量配合することによって、射出成形体の曲げ弾性率を向上させることができ、耐熱 性が要求される用途にも使用できるようになる。
[0050] 次に、本発明の射出成形体の成形方法について説明する。
本発明の射出成形体は、まず、引き抜き成形によって、天然繊維に乳酸系樹脂を 含浸させたものから被覆物ペレットを形成し、この被覆物ペレットと、乳酸系樹脂と、 必要に応じて、その他の添加剤等を、二軸押出機を用いてストランド形状に押出して ペレットを作製しておき、このペレットを再度射出成形機に入れて射出成形することに より形成することができる。あるいは、乳酸系樹脂及び天然繊維等を、二軸押出機等 に投入し、直接混練して射出成形することにより射出成形体を得ることもできる。本発 明においては、前者の方法、すなわち、引き抜き成形によって被覆物ペレットを形成 した後、乳酸系樹脂と混練して成形する方法を用いることが好ましい。引き抜き成形 によって天然繊維に乳酸系樹脂を含浸させることによって、繊維の嵩密度が高いこと により起因するフィード不良が緩和され、二軸押出機で混練する際に、天然繊維の 分散性が更に向上し、耐熱性、結晶化速度の向上効果を最大限に発揮することがで きる。なお、乳酸系樹脂は、溶融成形時に加水分解を起こしやすいので、あらかじめ 乾燥するか、真空ベント押出工程を経ることが好ましい。
[0051] 射出成形方法としては、例えば、熱可塑性樹脂を成形する場合に一般的に採用さ れる射出成形法、ガスアシスト成形法、射出圧縮成形法等の射出成形法を採用する こと力 Sできる。また、その他目的に合わせて、上記の方法以外でもインモールド成形 法、ガスプレス成形法、 2色成形法、サンドイッチ成形法、 PUSH_PULL、 SCORI M等を採用することもできる。ただし、射出成形法はこれらに限定されるものではない
[0052] 用いられる射出成形装置は、一般的な射出成形機、ガスアシスト成形機、射出圧 縮成形機等と、これらの成形機に用いられる成形用金型及び付帯機器、金型温度制 御装置、原料乾燥装置等から構成される。成形条件は射出シリンダー内での樹脂の 熱分解を避けるため、溶融樹脂温度が 170°C— 210°Cの範囲で成形することが好ま しい。
[0053] 射出成形体を非晶状態で得る場合は、成形サイクル (型閉一射出一保圧一冷却一 型開一取出)の冷却時間を短くするために、金型温度はできるだけ低温とすることが 好ましい。金型温度は、一般的には 15°C 55°Cであることが好ましぐチラ一を用い ることも望ましい。ただし、後結晶化時の成形体の収縮、反り、及び、変形を抑えるた めには、金型温度をこの範囲でも高温側に設定することが有利である。
[0054] 射出成形によって得られる成形体に、熱処理を行い結晶化させてもよい。このよう に成形体を結晶化させることにより、成形体の耐熱性をさらに向上させることができる 。結晶化処理は、成形時の金型内、及び Z又は、金型から取り出した後に行うことが できる。生産性の面からは、射出成形体を形成する樹脂組成物の結晶化速度が遅 い場合には、金型から取り出した後に結晶化処理を行うことが好ましぐ一方、結晶 化速度が早い場合には、金型内で結晶化処理を行ってもよい。金型内で結晶化させ る場合には、加熱した金型内に溶融樹脂を充填し、その後、一定時間、金型内で保 持する。金型温度は 80— 130°Cであることが好ましぐ更に好ましくは 90— 120°Cで あり、冷却時間は 1一 300秒であることが好ましぐ更に好ましくは 5— 30秒である。か かる温度範囲内、冷却時間内で結晶化処理を行うことにより、射出成形体の耐熱性 を更に向上させることができる。
[0055] 金型から成形体を取り出した後に結晶化処理を行う場合、熱処理温度は 60— 130 °Cの範囲であることが好ましぐ 70— 90°Cの範囲であることが更に好ましレ、。熱処理 温度が 60°C未満では、成形工程において結晶化が進行しないことがあり、 130°Cよ り高いと、成形体を冷却する際に変形や収縮が生じることがある。加熱時間は射出成 形体を構成する樹脂の組成、及び熱処理温度によって適宜決められるが、例えば、 熱処理温度が 70°Cの場合には 15分一 5時間熱処理を行う。また、熱処理温度が 13 0°Cの場合には 10秒一 30分間熱処理を行う。
[0056] 結晶化させる方法としては、予め所定温度まで加熱された金型を用いて射出成形 し、そのまま金型内で結晶化させる方法、射出成形後に金型の温度を上げ金型内で 結晶化させる方法、あるいは、射出成形体を非晶状態で金型から取り出した後、熱 風、蒸気、温水、遠赤外線ヒーター、 IHヒーター等で結晶化させる方法等が挙げられ る。結晶化の際、射出成形体を固定しなくてもよいが、成形体の変形を防止するため に、金型、樹脂型等で固定することが好ましい。また、生産性を考慮に入れて、梱包 した状態で熱処理を行うこともできる。
[0057] このように、本発明の射出成形体は、優れた耐熱性、結晶化速度を備えており、耐 熱性が必要とされる電気電子機器部品、自動車部品、 日用品、食品容器、その他の 一般的な射出成形品として好適である。
[0058] 以下に実施例を示して本発明を具体的に説明するが、これらにより本発明は何ら 制限を受けるものではなぐ本発明の技術的範囲を逸脱しない範囲内で種々の応用 が可能である。なお、各実施例及び各比較例は以下に示す方法で評価を行った。
[0059] (1)荷重たわみ温度(耐熱性)
日本工業規格 JIS K— 7191に基づいて、長さ(L)が 120mm、幅(W)が 11mm 、厚さ (t)が 3mmの試験片を作製し、この試験片について、(株)東洋精機製作所製 の「S-3M」を用いて荷重たわみ温度(HDT)の測定を行った。ただし、測定は、フラ ットワイズ方向、試験片に加える曲げ応力は 45. lN/cm2の条件で行った。
[0060] (2)曲げ弾性率(剛性)
日本工業規格 JIS K— 7171に基づいて、長さ(L)が 80mm、幅(W)が 10mm、 厚さ(t)が 4mmの試験片を作製し、この試験片について、(株)インテスコ製の精密 万能材料試験機「MODEL2010」を用いて、 80°Cにおける曲げ弾性率の測定を行 つた。
[0061] (3)結晶化熱量ピーク温度
射出成形体力も約 10mgの鱗片状片を削り出して試験片とした。この試験片を、パ 一キンエルマ一社製の示差走查熱量計「DSC— 7」を用レ、、 日本工業規格 JIS K- 7121に基づいて降温測定を行った。射出成形体試験片を、 200°Cで 2分間加熱し て融解させ、その後、 10°CZminの条件下で降温し、測定を行った。この降温過程 で結晶化ピークが出現した温度を結晶化熱量ピーク温度とした。 [0062] (実施例 1)
乳酸系樹脂としてカーギル 'ダウ社製の Nature Works 4032D (L—乳酸/ D— 乳酸 = 99/1、重量平均分子量 20万)を用い、天然繊維として、オージー株式会社 製のケナフ繊維(セルロースの含有量が 53質量%、リグニンの含有量が 18質量%、 平均直径が 17mm)を用いた。引き抜き成形用クロスヘッドダイを連結したシリコ—プ ラエ業社製の 30mm φ単軸押出機に、乳酸系樹脂を供給した。また、一方で、この 単軸押出機のクロスヘッドダイのホールにケナフ繊維を通して、樹脂温度が 180°Cで ケナフ繊維を乳酸系樹脂に含浸させて樹脂被覆を行い、水槽で冷却した後、ペレ力 ッターを通して被覆物ペレットを作製した。得られた被覆物ペレットの平均直径は 1. 5mmであり、平均長さは 3mmであった。また、被覆物ペレット中の乳酸系樹脂に対 するケナフ繊維の割合は、(A)乳酸系樹脂:(B)ケナフ繊維 = 70 : 30 (質量%)であ つた。
[0063] 次に、得られた被覆物ペレットと上記乳酸系樹脂(Nature Works 4032D)とを 、乳酸系樹脂とケナフ繊維の割合が質量比で、(A)乳酸系樹脂:(B)ケナフ繊維 = 9 5: 5となるように調合し、三菱重工 (株)製の 25mm φ小型同方向二軸押出機を用い て 180°Cでコンパウンドし、ペレット形状にした。得られたペレットを東芝機械 (株)製 の射出成形機「IS50E」(スクリュー径 25mm)を用い、射出成形して板材を得た。板 材は、 L100mm XW100mm X t3mmの板材、 L120mm XWl lmm X t3mmの板 材と、 L100mm X W100mm X t4mmの板材、 L80mm X W10mm X t4mmの板 材を作製した。すなわち、 2種類の異なる厚さの板材を作製した。ただし、主な成形 条件は以下の通りである。
1)温度条件:シリンダー温度(195°C) 金型温度(20°C)
2)射出条件:射出圧力(115MPa) 保持圧力(55MPa)
3)計量条件:スクリュー回転数(65rpm) 背圧(15MPa)
[0064] 得られた射出成形体 (板材)を大栄科学精機製作所製のベーキング試験装置 (DK S - 5S)内に静置し、 70°Cで 3. 5時間熱処理を行い、結晶化を促進させた。得られた 射出成形体 (板材)について、荷重たわみ温度、曲げ弾性率(曲げ強さ)、及び、結 晶化熱量ピーク温度の測定 (評価)を行った。また、得られた評価に基づいて総合評 価も行った。ただし、記号「◎」は特に優れたものであることを示し、記号「〇」は全て の評価項目をバランス良く満たしており優れたものであることを示し、記号「 X」は劣つ ており、十分な耐熱性や剛性等を必要とする射出成形体への適用は不可能であるこ とを示す。その結果を表 1に示す。
[0065] (実施例 2)
実施例 1におレ、て、射出成形体の形成に用いられるペレットの (A)乳酸系樹脂と( B)天然繊維との含有割合を、 Nature Works 4032D:ケナフ繊維 = 90: 10 (質 量%)となるように変更した以外は実施例 1と同様にして、射出成形体 (板材)の作製 を行った。
得られた射出成形体 (板材)について、実施例 1と同様の評価 (測定)を行った。そ の結果を表 1に示す。
[0066] (実施例 3)
実施例 1におレ、て、射出成形体の形成に用いられるペレットの (A)乳酸系樹脂と( B)天然繊維との含有割合を、 Nature Works 4032D:ケナフ繊維 = 80: 20 (質 量%)となるように変更した以外は実施例 1と同様にして、射出成形体 (板材)の作製 を行った。
得られた射出成形体 (板材)について、実施例 1と同様の評価 (測定)を行った。そ の結果を表 1に示す。
[0067] (実施例 4)
実施例 1におレ、て、天然繊維をオージー(株)製のタケ繊維(セルロース含有量が 5 3%、リグニン含有量が 27%、平均直径 10mm)に変更し、(A)乳酸系樹脂と(B)天 然繊維との割合を、 Nature Works 4032D:タケ繊維 = 90: 10 (質量%)となるよ うに変更した以外は実施例 1と同様にして、射出成形体 (板材)の作製を行った。 得られた射出成形体 (板材)について、実施例 1と同様の評価 (測定)を行った。そ の結果を表 1に示す。
[0068] (実施例 5)
実施例 1において、乳酸系樹脂として、 Nature Works 4032Dの替わりに、 Nat ure Works 5040D (L_乳酸 ZD_乳酸 = 97. 7/2. 3、重量平均分子量が 20万 )を用いた以外は実施例 1と同様にして、射出成形体 (板材)を作製した。 得られた射出成形体 (板材)について、実施例 1と同様の評価 (測定)を行った。そ の結果を表 1に示す。
[0069] (比較例 1)
実施例 1において、(B)天然繊維を使用せずに、乳酸系樹脂である Nature Wor ks 4032Dのみを用いた以外は実施例 1と同様にして、射出成形体 (板材)を作製し た。
得られた射出成形体 (板材)について、実施例 1と同様の評価 (測定)を行った。そ の結果を表 1に示す。
[0070] (比較例 2)
実施例 1において、(B)天然繊維の替わりに、 日本板硝子 (株)製のガラス繊維(平 均厚さ 5mm、平均長さ 2mm)を用レ、、乳酸系樹脂とガラス繊維との割合が、 Nature
Works 40320 :ガラス繊維= 90 : 10 (質量%)となるょぅに変更した以外は実施 例 1と同様にして、射出成形体 (板材)の作製を行った。
得られた射出成形体 (板材)について、実施例 1と同様の評価 (測定)を行った。そ の結果を表 1に示す。
[0071] (比較例 3)
実施例 1において、(B)天然繊維の替わりに、帝国繊維 (株)製の亜麻繊維 (セル口 ース含有量が 80質量%、リグニン含有量が 1質量%、平均直径が 20mm)を用い、 乳酸系樹脂と亜麻繊維との割合力 Nature Works 4032D :亜麻繊維 = 90 : 10 ( 質量%)となるように変更した以外は実施例 1と同様にして、射出成形体 (板材)の作 製を行った。
得られた板材について、実施例 1と同様の評価(測定)を行った。その結果を表 1に 示す。
[0072] (比較例 4)
実施例 1で使用したケナフ繊維を、亜塩素酸ナトリウム、氷酢酸、蒸留水の混合溶 液を用い、 70 80°Cで加熱還流したもの(リグニン含有量が 8. 5質量)を天然繊維 として用いた。すなわち、実施例 1において、天然繊維として、セルロース含有量が 5 8質量%、リグニン含有量が 8. 5質量%)を用い、乳酸系樹脂と天然繊維との割合が 、 Nature Works 4032D :天然繊維 = 90 : 10 (質量%)となるように変更した以外 は実施例 1と同様にして、射出成形体 (板材)の作製を行った。
得られた射出成形体 (板材)について、実施例 1と同様の評価 (測定)を行った。そ の結果を表 1に示す。
[0073] (比較例 5)
実施例 1において、乳酸系樹脂として、 Nature Works 4032Dの替わりに、 Nat ure Works 4050D (L—乳酸 ZD—乳酸 = 95. 0/5. 0、重量平均分子量が 18万 )を用いた以外は実施例 1と同様にして、射出成形体 (板材)を作製した。
得られた射出成形体 (板材)について、実施例 1と同様の評価 (測定)を行った。そ の結果を表 1に示す。
[0074] [表 1]
Figure imgf000017_0001
[0075] 表 1から明ら力なように、実施例 1一 5の射出成形体は、荷重たわみ温度が 133°C 以上であり耐熱性に優れており、また、 80°Cにおける曲げ弾性率が大きくて剛性に 優れたものであることが分かった。さらにまた、実施例 1一 5の射出成形体 (樹脂組成 物)は、結晶化熱量ピーク温度が 100°C以上であり、結晶化速度が早いことが分かつ た。
一方、比較例 1一 5の射出成形体は、荷重たわみ温度が 132°C以下であり、曲げ弾 性率も低ぐ結晶化熱量ピーク温度は 96°C以下であることが分かった。
すなわち、所定の乳酸系樹脂に、セルロース含有量が 40 60質量%、リグニン含 有量が 10 30質量%の天然繊維を配合することによって、結晶化促進効果に優れ 、かつ、結晶化促進と繊維補強の相乗効果による耐熱性の向上を同時に実現するこ とができた。

Claims

請求の範囲
[1] (A)乳酸系樹脂、及び、(B)セルロース 40質量%— 60質量%とリグニン 10質量0 /0 一 30質量%とを含有する天然繊維、を含む樹脂組成物であって、(A)乳酸系樹脂と (B)天然繊維とを質量比で 99 : 1-70 : 30の割合で含有し、かつ、前記 (A)乳酸系 樹脂が、 L乳酸: D乳酸 = 100 : 0— 97 : 3、又は、 L乳酸: D乳酸 =0: 100 3: 97で ある樹脂組成物を用いてなることを特徴とする射出成形体。
[2] 前記樹脂組成物の結晶化熱量ピーク温度 (Tc)力 S100°C以上であることを特徴とす る請求項 1記載の射出成形体。
[3] 射出成形体の荷重たわみ温度が 133°C以上であることを特徴とする請求項 1又は 2 記載の射出成形体。
[4] 前記 (B)天然繊維を (A)乳酸系樹脂に含浸させた被覆物と、 (A)乳酸系樹脂とを 混練した後、形成されることを特徴とする請求項 1から 3のいずれ力 1項記載の射出 成形体。
[5] 引き抜き成形によって前記 (B)天然繊維を (A)乳酸系樹脂に含浸させた被覆物と 、(A)乳酸系樹脂とを混練した後、形成されることを特徴とする請求項 4記載の射出 成形体。
[6] (A)乳酸系樹脂、及び、(B)セルロース 40質量%— 60質量%とリグニン 10質量0 /0 一 30質量%とを含有する天然繊維、を含む樹脂組成物であって、(A)乳酸系樹脂と (B)天然繊維とを質量比で 99 : 1-70 : 30の割合で含有し、かつ、前記 (A)乳酸系 樹脂が、 L乳酸: D乳酸 = 100 : 0— 97 : 3、又は、 L乳酸: D乳酸 =0: 100 3: 97で ある樹脂組成物を用いてなることを特徴とするペレット。
[7] 構成成分が外見上均一に分散していることを特徴とする請求項 6記載のペレット。
[8] 引き抜き成形によって前記 (B)天然繊維を (A)乳酸系樹脂に含浸させた被覆物と 、 (A)乳酸系樹脂とを混練して形成されることを特徴とする請求項 6又は 7記載のぺ レット。
[9] (B)天然繊維を (A)乳酸系樹脂に含浸させる工程と、前記含浸させる工程によって 得られたものに更に (A)乳酸系樹脂を添加して混練する工程とを備えたことを特徴と するペレットの製造方法。
[10] 引き抜き成形によって (B)天然繊維を (A)乳酸系樹脂に含浸させた後、被覆物べ レットを形成する工程と、前記被覆物ペレットに更に (A)乳酸系樹脂を添加して混練 する工程とを備えたことを特徴とするペレットの製造方法。
[11] 引き抜き成形によって (B)天然繊維を (A)乳酸系樹脂に含浸させた後、被覆物ぺ レットを形成する工程と、該被覆物ペレットに更に (A)乳酸系樹脂を添加して混練し てペレットを形成する工程と、該ペレットを用いて射出成形体を形成する工程とを備 えたことを特徴とする射出成形体の製造方法。
PCT/JP2004/010917 2003-07-30 2004-07-30 射出成形体とその製造方法、並びに、射出成形体に用いられるペレット WO2005012398A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602004024790T DE602004024790D1 (de) 2003-07-30 2004-07-30 Spritzgusskörper, herstellungsverfahren dafür und pellet zur verwendung für spritzgusskörper
US10/566,818 US7682548B2 (en) 2003-07-30 2004-07-30 Injection molded article, production method thereof and pellets used for injection molded article
EP04771077A EP1652874B1 (en) 2003-07-30 2004-07-30 Injection-molded object, process for producing the same, and pellet for use for injection-molded object

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203536 2003-07-30
JP2003-203536 2003-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005012398A1 true WO2005012398A1 (ja) 2005-02-10

Family

ID=34113616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010917 WO2005012398A1 (ja) 2003-07-30 2004-07-30 射出成形体とその製造方法、並びに、射出成形体に用いられるペレット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7682548B2 (ja)
EP (2) EP1808453A3 (ja)
KR (1) KR20060034301A (ja)
CN (1) CN100404594C (ja)
DE (1) DE602004024790D1 (ja)
WO (1) WO2005012398A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132074A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Kobe Steel Ltd 天然繊維強化熱可塑性樹脂射出成形体
JP2009160767A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂成形体、及び樹脂成形体の製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100816679B1 (ko) * 2006-12-13 2008-03-27 제일모직주식회사 천연섬유 강화 폴리유산 수지 조성물
CN100532454C (zh) * 2007-04-02 2009-08-26 中国科学院长春应用化学研究所 一种耐热聚乳酸基复合材料及其制备方法
JP2011523430A (ja) * 2008-05-16 2011-08-11 インドネシアン インスティテュート オブ サイエンシーズ(エルアイピーアイ) ポリプロピレンまたはポリ乳酸を配合したケナフ・ミクロ繊維を含む複合体
KR101225950B1 (ko) * 2008-12-09 2013-01-24 제일모직주식회사 천연섬유 강화 폴리유산 수지 조성물
US20100230405A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Nuvision Bioplastics, Llc Biodegradable Resin Composition Utilized in the Manufacture of Biodegradable Containers, Biodegradable Containers, and Method of Manufacture
WO2011116122A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Andersen Corporation Sustainable compositions, related methods, and members formed therefrom
US20120098160A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing resin molded article
KR101385879B1 (ko) * 2011-12-26 2014-04-16 (주)엘지하우시스 바이오 플라스틱 조성물
US8829097B2 (en) 2012-02-17 2014-09-09 Andersen Corporation PLA-containing material
ITMI20120250A1 (it) * 2012-02-20 2013-08-21 Novamont Spa Composizione polimerica biodegradabile per la realizzazione di articoli aventi elevata temperatura di inflessione sotto carico.
US8993705B2 (en) * 2012-03-26 2015-03-31 John R. Dorgan Polylactide-graft-lignin blends and copolymers
US9303127B2 (en) 2012-08-31 2016-04-05 Colorado School Of Mines Lignin extraction from lignocellulosics
JP5717928B2 (ja) 2012-09-21 2015-05-13 帝人株式会社 複合材料の製造方法
WO2016026920A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-25 Styrolution Group Gmbh Polylactic acid composites with natural fibers
EP3251813B1 (en) * 2016-05-20 2018-09-05 Panasonic Corporation Composite resin molded body, manufacturing method thereof, and casing member using same
US9873790B1 (en) * 2016-11-07 2018-01-23 Ethicon, Inc. Absorbable polymer blend compositions having enhanced nucleation rates
CN109233231B (zh) * 2018-08-17 2020-12-18 东华大学 一种利用Pickering乳液制备木质素/聚乳酸复合薄膜的方法
CN109734939B (zh) * 2019-01-20 2021-03-02 成都大学 一种利用冰乙酸溶解制备食品级聚乳酸薄膜的方法
CN113637300A (zh) * 2021-09-02 2021-11-12 杭州卓普新材料科技有限公司 一种全生物质聚乳酸竹纤维复合材料及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10273582A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Okura Ind Co Ltd 生分解性樹脂組成物
JP2001335710A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Chiba Inst Of Technology 複合材料およびその製造方法
JP2002060502A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Kobe Steel Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂ペレットおよびその製法
JP2002069303A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 O Masaru 植物繊維製樹脂成形体
JP2002115173A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Kobe Steel Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂線材および同ペレットの製法
JP2002144329A (ja) * 2000-11-16 2002-05-21 Araco Corp 天然繊維を混合した合成樹脂ペレット、その製造方法およびその製造装置
JP2004050482A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Kenji Nakajima 植物由来材料製成形品の製造方法とその成形品
JP2004143438A (ja) * 2002-10-03 2004-05-20 Daicel Chem Ind Ltd 複合生分解性成形品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169897A (ja) 1995-12-19 1997-06-30 Unitika Ltd 生分解性繊維強化成形体およびその製造方法
US6124384A (en) * 1997-08-19 2000-09-26 Mitsui Chemicals, Inc. Composite resin composition
JP4623833B2 (ja) 1999-04-26 2011-02-02 ユニチカ株式会社 タフテッドカーペット
JP2002146219A (ja) 2000-11-07 2002-05-22 Hitoshi Takagi 生分解性複合材料及びその作製方法
JP3960749B2 (ja) 2000-12-18 2007-08-15 ユニチカファイバー株式会社 飲料用フィルターバッグ
EP1281724B1 (en) * 2001-08-01 2006-01-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Biodegrable resin molded article and production method thereof
JP3583097B2 (ja) 2001-10-23 2004-10-27 三菱樹脂株式会社 乳酸系樹脂成形体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10273582A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Okura Ind Co Ltd 生分解性樹脂組成物
JP2001335710A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Chiba Inst Of Technology 複合材料およびその製造方法
JP2002060502A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Kobe Steel Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂ペレットおよびその製法
JP2002069303A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 O Masaru 植物繊維製樹脂成形体
JP2002115173A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Kobe Steel Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂線材および同ペレットの製法
JP2002144329A (ja) * 2000-11-16 2002-05-21 Araco Corp 天然繊維を混合した合成樹脂ペレット、その製造方法およびその製造装置
JP2004050482A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Kenji Nakajima 植物由来材料製成形品の製造方法とその成形品
JP2004143438A (ja) * 2002-10-03 2004-05-20 Daicel Chem Ind Ltd 複合生分解性成形品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1652874A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132074A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Kobe Steel Ltd 天然繊維強化熱可塑性樹脂射出成形体
JP2009160767A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂成形体、及び樹脂成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060034301A (ko) 2006-04-21
EP1652874A4 (en) 2006-08-23
EP1808453A2 (en) 2007-07-18
DE602004024790D1 (de) 2010-02-04
CN1829764A (zh) 2006-09-06
EP1652874B1 (en) 2009-12-23
EP1808453A3 (en) 2008-10-22
US7682548B2 (en) 2010-03-23
EP1652874A1 (en) 2006-05-03
CN100404594C (zh) 2008-07-23
US20060202391A1 (en) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005012398A1 (ja) 射出成形体とその製造方法、並びに、射出成形体に用いられるペレット
JP2017222846A (ja) 生分解性ポリマーブレンド
WO2006033229A1 (ja) 樹脂組成物およびその成形体
JPWO2007139236A1 (ja) ポリ乳酸系組成物からなる成形品
JP2006206913A (ja) 射出成形体とその製造方法、並びに、射出成形体に用いられるペレット
JP2006291214A (ja) 射出成形体とその製造方法、並びに、射出成形体に用いられるペレット
JP4384949B2 (ja) 射出成形体
JP2005023250A (ja) 繊維強化成形体
KR20050075756A (ko) 수지 조성물 및 이 수지 조성물을 이용하여 형성된 성형체
JP2003342460A (ja) 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JP2005298617A (ja) 射出成形体
JP2004143203A (ja) 射出成形体
JP5319901B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2007107012A (ja) 射出成形体とその製造方法、並びに、射出成形体に用いられるペレット
JP2007182501A (ja) 射出成形体
JP5128750B2 (ja) 生分解性樹脂組成物
JP4841869B2 (ja) 樹脂組成物及び成形体
JP2006232929A (ja) 延伸フィルム
JP2005126498A (ja) 樹脂組成物及びこの樹脂組成物を用いて形成された成形体
JP2009293034A (ja) 射出成形体
JP4647895B2 (ja) 射出成形体の結晶化促進方法
JP2006052342A (ja) 樹脂成形体
JP4724737B2 (ja) 射出成形体
JP5209170B2 (ja) 射出成形体の変色防止方法
JP5091184B2 (ja) 繊維強化成形体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480021638.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067001745

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10566818

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771077

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067001745

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771077

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10566818

Country of ref document: US