WO2004083015A1 - 電動パワーステアリング装置及びそれに使用する樹脂歯車 - Google Patents

電動パワーステアリング装置及びそれに使用する樹脂歯車 Download PDF

Info

Publication number
WO2004083015A1
WO2004083015A1 PCT/JP2004/003629 JP2004003629W WO2004083015A1 WO 2004083015 A1 WO2004083015 A1 WO 2004083015A1 JP 2004003629 W JP2004003629 W JP 2004003629W WO 2004083015 A1 WO2004083015 A1 WO 2004083015A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
resin
electric power
power steering
diameter
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003629
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshikazu Yabe
Takeshi Murakami
Toshimi Takajo
Original Assignee
Nsk Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nsk Ltd. filed Critical Nsk Ltd.
Priority to JP2005503735A priority Critical patent/JP4182978B2/ja
Priority to DE602004028350T priority patent/DE602004028350D1/de
Priority to EP04721655A priority patent/EP1609694B1/en
Priority to US10/549,656 priority patent/US7360468B2/en
Publication of WO2004083015A1 publication Critical patent/WO2004083015A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0409Electric motor acting on the steering column
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14868Pretreatment of the insert, e.g. etching, cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2015/00Gear wheels or similar articles with grooves or projections, e.g. control knobs
    • B29L2015/003Gears
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/14Synthetic waxes, e.g. polythene waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/16Paraffin waxes; Petrolatum, e.g. slack wax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/18Natural waxes, e.g. ceresin, ozocerite, bees wax, carnauba; Degras
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/0406Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/101Condensation polymers of aldehydes or ketones and phenols, e.g. Also polyoxyalkylene ether derivatives thereof
    • C10M2209/1013Condensation polymers of aldehydes or ketones and phenols, e.g. Also polyoxyalkylene ether derivatives thereof used as base material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • F16H2055/065Moulded gears, e.g. inserts therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19921Separate rim

Definitions

  • the present invention relates to an electric power steering device, and more particularly to an electric power steering device using a resin gear in a gear reduction mechanism constituting a power assist portion, and a resin gear suitable for power transmission used therefor.
  • a gear reduction mechanism is incorporated between the electric motor and the steering shaft.
  • a gear reduction mechanism a gear reduction mechanism using a spur gear or other gears is also known.
  • a well-known configuration composed of a worm and a worm wheel is known.
  • a worm gear reduction mechanism is used.
  • Such a worm gear reduction mechanism (hereinafter simply referred to as a reduction gear) is composed of a worm that is a drive gear connected to a rotating shaft of an electric motor and a worm wheel that meshes with the worm.
  • a metal hap that is, a blank disc made of a synthetic resin material is integrally formed on the outer peripheral portion of the core metal as a worm wheel, and cutting and others are performed on the peripheral portion of this plank disc.
  • Polyamide 6, Polyamide 66, Polyamide 46, etc. which are blended with the above fiber scavengers, are used.
  • the worm is supported by two ball bearings.
  • a metal worm and resin are used in the space between the two ball bearings.
  • Durries are filled for lubrication between the gear teeth of the worm wheel.
  • mineral oil or grease using poly-olefin resin considering heat resistance is used as the base oil.
  • preload is applied to the ball bearings arranged at both ends of the worm, and when a minute kickback is input from the tire side, the worm is moved in the axial direction to prevent the rotational force from acting on the motor.
  • Some wheels are equipped with rubber dampers that transmit kickback information only to the wheels.
  • acrylic rubber represented by ethylene acrylic rubber having a small compression set is most commonly used.
  • the above-mentioned polyamide-based resin is excellent in fatigue resistance, it has high water absorption, absorbs moisture, and expands the gear teeth of the worm wheel. There was a possibility that the gaps that existed between them disappeared, or that the worms were further expanded to press the worm.
  • An object of the present invention is to solve the above-described problems, in which a gear portion is prevented from being worn or damaged, and is operated at a high temperature between a driven gear (worm wheel) and a driving gear (worm). Dimensional change due to water absorption by using grease containing wax that sometimes exhibits an effective lubricating effect, and constituting the resin part with a polyamide resin containing thinner glass fibers as a fiber reinforcing material And the gear part is The present invention provides an electric power steering device using a resin gear suitable for power transmission, which is not worn or damaged, in a gear reduction mechanism constituting a power assist unit, and a resin gear used therefor. Disclosure of the invention
  • the electric power steering apparatus uses a gear reduction mechanism including a driven gear that is a resin gear and a drive gear that meshes with the driven gear.
  • the resin gear is integrally composed of a resin part having a gear tooth formed on the outer periphery of a metal hub, and the resin part is made of glass fiber having a diameter of 5 ⁇ m to 9 ⁇ m. Is composed of a resin composition containing a polyamide resin containing 10 to 50% by weight as a base resin.
  • An adhesive layer made of a silane pulling agent having either an epoxy group or an amino group at one end may be provided between the metal hub and the resin portion.
  • the glass fiber has a diameter of 6 ⁇ ! Those in the range of ⁇ 8 m may be used.
  • the fiber length is ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ! Use the one in the range of ⁇ 900 ⁇ m.
  • the resin part is composed of a resin composition based on a polyamide resin in which a part of the glass fiber is replaced with carbon fiber.
  • the grease interposed in the meshing surface of the gear is based on a base oil mainly composed of at least one selected from mineral oil, polyolefin oil, and alkylpolyphenyl ether, and has a thickening agent and a melting point or softening point. 3 to 10 weights of wax in the range of 70 to 130 ° C. It is preferable to use a composition having a range of / 0 .
  • FIG. 1 is a front view for explaining the configuration of an electric power steering apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view for explaining the configuration of a worm gear reduction mechanism of the electric power steering apparatus shown in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of a worm and a worm wheel of a worm gear reduction mechanism.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the appearance of a spur gear.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the appearance of a helical gear.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the appearance of a bevel gear.
  • FIG. 7 is a perspective view showing an appearance of a hypoid gear.
  • Fig. 8 is a diagram illustrating the types and amounts of additives added to grease.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the results of the wear test in the first test.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the durability test results in the first test.
  • FIG. 11 shows the dimensional stability and durability test results in the second test.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining the results of a wear test in the second test.
  • FIG. 1 is a front view for explaining the configuration of a column-type electric power steering apparatus 10 according to the present invention, in which a resin gear suitable for power transmission according to the present invention is used for a speed reduction mechanism.
  • 11 is a rudder wheel shaft
  • 12 is a rudder shaft housing
  • 13 is an electric motor
  • 20 is a rack.
  • the steering wheel shaft 11 is not shown in FIG. 1, but is composed of an upper steering wheel shaft 1 1 a and a lower steering wheel shaft 1 1 b.
  • the steering wheel shaft 1 1 is centered inside the steering wheel housings 1 and 2.
  • Around The steering wheel housing 12 is fixed to a predetermined position in the vehicle interior in a state where the lower portion is inclined forward.
  • a steering wheel (not shown) is fixed to the upper end of the upper steering wheel shaft 11a.
  • the upper rudder wheel shaft 1 1 a and the lower rudder wheel shaft 1 1 b are coupled by a torsion bar (not shown), and transmitted from the steered wheel to the lower rudder wheel shaft 1 1 b via the upper rudder wheel shaft 1 1 a.
  • the steering torque is detected by the torsion bar, and the output of the electric motor 13 is controlled based on the detected steering torque.
  • the rack and pinion type motion conversion mechanism 20 is arranged substantially horizontally in the engine room at the front of the vehicle with the longitudinal direction being the left-right direction of the vehicle, and the rack shaft 2 1 that is movable in the axial direction and the rack shaft 2 1
  • a pinion shaft 2 2 including a pinion having a tooth portion that is supported obliquely with respect to the shaft center and meshes with a tooth portion of the rack shaft 21, and a cylinder that supports the rack shaft 2 1 and the pinion shaft 2 2 And a rack shaft case 2 and 3.
  • the pinion shaft 2 2 and the lower portion of the lower rudder wheel shaft l i b are connected by two universal joints 25 and 26. Also, a worm gear speed reduction mechanism 30 described later is disposed in the middle part of the lower rudder wheel shaft 1 1 b, and the steering assist force is supplied from the electric motor 13 to the lower rudder wheel shaft 1 1 b. Has been.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view showing the configuration of the worm gear speed reduction mechanism 30 of the electric power steering apparatus 10 described above.
  • 31 is a worm wheel
  • 3 2 is a worm that meshes with the worm wheel
  • 3 3 Is a gear case.
  • Worm shaft 3 2 has worm shafts 3 2 a and 3 2 b formed at both ends.
  • Worm shafts 3 2 a and 3 2 b are ball bearings mounted on gear case 3 3, respectively.
  • 3 4 b is supported by the rotation itself.
  • the worm shaft 3 2 b is splined or connected to the drive shaft 1 3 a of the electric motor 1 3 by a spline.
  • the hub of the worm wheel 3 1, that is, the metal core 4 2 is connected to the lower rudder wheel shaft 1 1 b.
  • the rotation of the dynamic motor 1 3 is transmitted to the lower steering wheel shaft 1 1 b via the worm 3 2 and the worm wheel 3 1.
  • FIG. 3 is a perspective view showing configurations of the worm wheel 31 and the worm 32 of the worm gear speed reduction mechanism 30 according to the embodiment of the present invention.
  • the worm wheel 31 is a metal hub, that is, a core.
  • the outer surface of the gold 42 is subjected to processing such as appropriate cross knurling, and the base resin is a polyamide resin containing 10 to 50% by weight of glass fiber having a diameter of 5 to 9 m on the processed surface.
  • the gear teeth 44 are formed on the outer peripheral end surface of the resin composition, and the resin part 43 is integrally formed.
  • the worm 32 is made of metal like the conventional worm.
  • the foam 32 may be subjected to heat treatment or nitriding treatment as necessary to increase the surface hardness and improve the wear resistance of the glass fibers contained in the foam wheel 31.
  • the surface roughness Ra force 0.0 2 to 0.2 im, more preferably 0 ⁇ 0 2 to 0.0 6 ⁇ ⁇ If it is within this range, sliding noise can be reduced.
  • a surface roughness Ra of less than 0.02 ⁇ is not practical because it is difficult to apply and increases costs.
  • the resin portion 4 3 of the worm wheel 31 is preferably based on polyamide 6, polyamide 66, and polyamide 46, which are excellent in fatigue resistance.
  • the molecular weight of the polyamide resin is within a range that allows injection molding in a glass fiber-containing state. Specifically, the number average molecular weight is from 1300 to 2800, more preferably fatigue resistance and moldability. In view of the above, the number average molecular weight is in the range of 1800 to 2600.
  • these base resins are acid anhydrides that improve the wettability of other polyamide resins and grease base oils consisting of low polar base oils commonly used between worms and worm wheels.
  • a resin such as a modified polyolefin resin may be combined, or a rubber-like substance such as ethylene propylene non-conjugated rubber (EPDM) that improves impact resistance may be combined.
  • glass fibers having a diameter in the range of 5 to 9 ⁇ m, more preferably in the range of 6 to 8 m are used, and the adhesiveness with the polyamide resin as the base resin is taken into consideration. Then, surface treatment should be performed with a silane cutting agent having an epoxy group or amino group at one end.
  • silane pulling agent bonded to the surface of the glass fiber functional groups such as epoxy group and amide group present on one end act on the amide bond of the polyamide resin, improving the reinforcing effect of the glass fiber. In addition, it has the effect of suppressing dimensional changes due to water absorption.
  • glass fibers having a diameter of less than 5 m are not preferable because mechanical strength such as impact resistance tends to be lowered, and the production cost is increased and the practicality is lowered.
  • the fiber length of the glass fiber is in the range of 100 to 900 m, and more preferably in the range of 300 to 600 m.
  • the fiber length is less than 100 ⁇ m, the fiber length is too short, and the reinforcing effect and the effect of suppressing dimensional change due to water absorption are small, which is not preferable.
  • the fiber length exceeds 900 ⁇ , the reinforcing effect and the effect of suppressing the dimensional change are improved, but the fiber is broken in the resin part molding process, and the molding accuracy is deteriorated due to the decreased orientation. As a result, it becomes difficult to form a resin portion having a tooth shape at the outer diameter portion, which is not preferable.
  • the content of the glass fiber is 10 to 50% by weight, more preferably 15 to 35% by weight, based on the total weight of the resin.
  • the blending ratio of the glass fiber is less than 10% by weight, the effect of suppressing the dimensional change due to mechanical strength and water absorption is small, which is not preferable.
  • the glass fiber compounding ratio exceeds 50% by weight, the worm 3 2 is likely to be damaged, and the wear of the worm 3 2 may be promoted, resulting in insufficient durability as a reduction gear. It is not preferable.
  • the number of real glass fibers increases. For this reason, it becomes possible to receive a load corresponding to the increase in the number of glass fibers, and even when used at a high surface pressure, the resin tooth portion is less likely to be worn. As a result, it is possible to cope with high surface pressure usage conditions due to the compactness of gears.
  • a part of the glass fiber as the reinforcing material may be replaced with a fibrous material such as carbon fiber, or a whisker-like material such as titanic acid lithium whisker, or a colorant may be added.
  • an iodide heat stabilizer and a amine antioxidant are preferable to add, either alone or in combination.
  • the adhesive layer In order to further suppress the dimensional change due to water absorption of the polyamide resin as the base resin, it is more effective to provide an adhesive layer between the outer peripheral portion of the core metal and the inner peripheral portion of the resin portion.
  • a silane coupling agent is applied to the outer peripheral portion of the metal core, the resin portion is heated and pressed, and then high-frequency heating is performed.
  • the adhesive strength becomes strong.
  • the heating atmosphere may be in the air, but if performed in an inert gas atmosphere such as argon gas, oxidation deterioration of the resin or the like is suppressed, which is preferable.
  • the silane coupling agent used for bonding has an alkoxy group, which is a hydrolyzable group, at one end of its chemical structure, and this alkoxy group is hydrolyzed to change into a hydroxyl group. By causing dehydration condensation with the hydroxyl group, a covalent bond with high bonding strength is formed with the metal. Further, the other end has an organic functional group, and this organic functional group is bonded to an amide bond in the molecular structure of the polyamide resin.
  • the cored bar 42 and the resin part 43 are firmly bonded by these connections.
  • an amino group and an epoxy group are suitable.
  • the silane coupling agent having such an organic functional group ⁇ -glycidoxypropyl trimethoxysilane, ⁇ (3,4, epoxy) (Cyclohexyl) Examples thereof include silane, ⁇ -amino oral pyrtriethoxysilane, N— / S— (aminoethyl) aminopropyltriethoxysilane, ⁇ —ureidopropyltriethoxysilane, and the like.
  • those having an epoxy group as the organic functional group are more preferred because of their high reactivity with amide bonds.
  • the outer peripheral surface of the core metal 42 is used for the purpose of improving the adhesion between the core metal 4 2 and the resin part 4 3 and preventing slipping of the boundary between the core metal 4 2 and the adhesive force.
  • shot blasting or knurling may be performed in advance, and knurling is particularly preferable.
  • the depth of the V-shaped groove in the knurling process is suitably 0.2 to 0.8 mm, particularly 0.3 to 0.7 mm.
  • the grease used in the present invention is mainly composed of a thickener and a base oil, and further has a melting point or softening point of 70 to 70 to maintain good lubrication between the worm wheel and the worm wheel under high surface pressure.
  • This is a configuration in which wax in the range of 1 30 ° C. is added.
  • the base oil is at least one selected from mineral oil, poly ⁇ -olefin oil, and alkylpolyphenyl ether.
  • the thickener is urea compound consisting of amine and isocyanate, Li soap, Li complex soap, B a soap, B a complex soap.
  • urea compounds having a urea bond having a structure similar to that of polyamide are particularly preferred because of their excellent adsorptivity to polyamide resin.
  • Socks with a melting point or softening point in the range of 70 ° C to 1300 ° C are solid and dispersed in the form of fine particles at room temperature.
  • This high-viscosity liquid is compatible with the base oil, which decreases in viscosity as the temperature rises, and increases the viscosity of the liquid itself (base oil + sox compatibility) to prevent the liquid from being discharged from the combined portion as a whole.
  • base oil + sox compatibility the viscosity of the liquid itself
  • these waxes include: montanic acid ester wax, ester-based glass such as montanic acid ester partial saponification wax, hydrocarbon wax such as polyethylene wax, fatty acid such as stear mouth amide, lauryl amide, and behenamide.
  • An amide or the like can be used, and among these, hydrocarbon waxes having high compatibility with the base oil described above are most preferable.
  • the amount of these waxes added is 3 to 10 weights in the grease composition. / 0 , more preferably 4 to 8% by weight.
  • the amount added is less than 3% by weight, the viscosity increase due to the compatibility of the liquid itself at the time of operation cannot be said to be sufficient, and the lubrication state is not sufficiently improved, which is not preferable. If the added amount exceeds 10% by weight, the grease consistency decreases and the viscosity increase at the time of miscibility is too high, increasing the torque during gear operation, resulting in poor operability. It is not preferable.
  • diester oil polyol ester oil, aromatic ester oil or the like may be added to the base oil in order to improve wettability to polyamide resin.
  • diester oils include dioctyl adipate (DOA), diisoptyl adipate (DIBA), dibutyl adipate (DBA), dioctyl azelate (D 0 Z), dibutyl sebacate (DBS;) And dioctyl sebacate (DOS).
  • DOA dioctyl adipate
  • DIBA diisoptyl adipate
  • DBA dibutyl adipate
  • D 0 Z dioctyl azelate
  • DBS dibutyl sebacate
  • DOS dioctyl sebacate
  • Polyol ester oils include pens derived from C 4 to C 18 alkyl chains. Examples include Taery Sri Tonore Estenole Oil, Dipentaerythritol / Reester Oil, Tripenta Erythritol Ester Oil, Neopentyl Dienore Ester Oil, Trimethylol Propane Ester Oil and the like.
  • aromatic ester oils examples include triotatilt trimerate (T TM), tridecyl trimellitate, tetraoctyl villomelitate, and the like.
  • ester base oils are added individually or in a mixture in the range of 1 to 20% by weight, more preferably in the range of 2 to 10% by weight, based on the total amount of the grease composition. If the addition amount is less than 1% by weight, the effect of improving the wettability cannot be obtained sufficiently. On the other hand, the addition of an amount exceeding 20% by weight does not provide a significant effect on improving the wettability. Increasing the absolute amount of the compound may also have adverse effects such as swelling on other parts such as rubber dampers that allow the worm to move in the axial direction.
  • additives can be added to the grease in order to improve the oxidation stabilizer and anti-mold properties.
  • amine-based phenol antioxidants antifungal agents such as C a sulfonate, extreme pressure additives such as Mo D T C, and the like.
  • the worm gear reduction mechanism is exemplified as the gear reduction mechanism of the electric power steering apparatus, and the worm wheel that is a resin gear is used as an example of the gear used in the gear reduction mechanism.
  • the resin gear is not limited to the worm wheel, and various modifications are possible.
  • the spur gear shown in FIG. 4 the helical gear shown in FIG. 5, the bevel gear shown in FIG. 6, the hypoid gear shown in FIG.
  • the dimensional stability, durability, wear resistance test and evaluation results of the worm wheel will be described.
  • Metal core Steel steel with outer diameter of 65 mm and groove width of 16 mm with a groove depth of 0.5 mm (material symbol S 4 5 C)
  • Resin Polyamide 6 (containing 30% by weight of glass fiber (GF) having a diameter of 6 / im, UBE nylon (registered trademark) made by Ube Industries, Ltd., containing iodide heat stabilizer), diameter 6 ⁇
  • the glass fiber is a glass fiber having an average diameter of approximately 6 ⁇ m, and includes a glass fiber having a diameter of 5 to 7 ⁇ m.
  • Resin part molding insert molding with cored bar as core
  • Resin part outer diameter shape at the time of molding It has a helical shape with cutting allowance, inner diameter 6 4mm, outer diameter 83 mm, width 15.5 mm
  • the glass fiber (GF) mixed with the resin is 8 / zm in diameter. Others are the same as in Example 1.
  • the glass fiber having a diameter of 8 m is a glass fiber having an average diameter of about 8 ⁇ , and includes a glass fiber having a diameter of 7 to 9 ⁇ m.
  • Metal core Steel steel with an outer diameter of 65 mm and a width of 16 mm with a one-letter finish with a groove depth of 0 ⁇ 5 mm (material symbol S 45 C). After degreasing, for the purpose of forming an adhesive layer, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane (manufactured by Nippon Tunica Co., Ltd., ⁇ -1 8 7 J 10 weight 0 / After immersing in 0 methanol solution, it was dried in the air to form a coating of silane coupling agent on the core metal surface.
  • Resin Polyamide 6 (containing 30% by weight of glass fiber (GF) with a diameter of 6 ⁇ , UBE Nylon (registered trademark) manufactured by Ube Industries, Ltd., containing copper iodide heat stabilizer)
  • Grease part molding Molded separately from cored bar
  • Molded resin outer diameter Has a helical shape with a cutting allowance, inner diameter 64mm, outer diameter 8 3mm, width 1 5.5 mm
  • High-frequency fusion The resin part that had been subjected to water absorption treatment was heated at a temperature of 140 ° C for 20 minutes to expand the resin part and then press-fitted into the metal core. After that, high-frequency heating was performed in argon gas until the core metal temperature increased to 350 ° C., and the resin part was fused (adhered) to the core metal, and then quenched into water. Thereafter, teeth were cut into the resin part and finally finished into a worm wheel.
  • the glass fiber having a diameter of 10 ⁇ m is a glass fiber having an average diameter of approximately 10 ⁇ m, and includes a glass fiber having a diameter of 9 to 11 ⁇ m.
  • the diameter is 1 as glass fiber (GF) mixed with resin.
  • the glass fiber having a diameter of 13 ⁇ m is a glass fiber having an average diameter of approximately 13 m, and includes a glass fiber having a diameter of 12 to 14 ⁇ m.
  • Fig. 8 is a diagram for explaining the types and amounts of additives to be added to grease.
  • the grease is made from poly ⁇ -olefin oil (8 mm 2 / s at 100 ° C) as a base oil.
  • base grease ZoChiyo cormorant agent amount: 1 3 wt 0/0
  • Jiu rare compound ZoChiyo power sale agents various additives shown in FIG. 8 (waxes, antioxidants, anti ⁇ ) by blending
  • Three types of greases of composition A, composition B, and composition C were prepared.
  • Wax Polyethylene wax (Mitsui Chemicals, Inc. Mitsui High Wax 3 2 0 P (molecular weight 3 0 0 0, softening point 1 1 4 ° C)) +
  • Antioxidant 4, ⁇ '-dioctyldifuninylamine (Nonflex OD—RH, manufactured by Seikagaku Co., Ltd.)
  • Antifungal agent Neutral calcium sulfonate (Moleco Amber S C 4 5 N (Mineral oil content 54%) manufactured by Matsumura Oil Research Co., Ltd.)).
  • Metal core Steel steel with outer diameter of 65 mm and knurled width of 0.5 mm, width of 16 mm, with a groove depth of 0.5 mm (material symbol S 4 5 C) '
  • Wax Polyamide 6 containing 30% by weight of 6m diameter glass fiber (GF), UBE Nylon (registered trademark) manufactured by Ube Industries, Ltd., containing iodide heat stabilizer) Diameter 6 ⁇
  • the glass fiber is a glass fiber having an average diameter of approximately 6 m, and includes a glass fiber having a diameter of 5 to 7 m.
  • Resin part molding insert molding with cored bar as core
  • Molded resin outer diameter Helical shape with cutting allowance, inner diameter 6 4mm, outer diameter 8 3 mm, width 1 5.5 mm
  • the resin part * is further cut and finally finished into a worm wheel shape I got it.
  • the glass fiber (G F) mixed with the resin is 7 m in diameter, and the others are the same as in Example 11.
  • the glass fiber having a diameter of 7 ⁇ m is a glass fiber having an average diameter of approximately 7 ⁇ m, and includes a glass fiber having a diameter of 6 to 8 ⁇ m.
  • Metal core Steel steel with an outer diameter of 65 mm and a width of 16 mm with a groove depth of 0.5 mm (material symbol S 4 5 C). After degreasing, for the purpose of forming an adhesive layer, ⁇ -Dalisidoxypropyltrimethoxysilane (Nippon Tunica Co., Ltd. “ ⁇ — 1 8 7” 10 weight 0) After dipping in a / 0 methanol solution, it was dried in the air to form a coating of a silane coupling agent on the core metal surface.
  • Polyamide 6 contains 30% by weight of 6 m diameter glass fiber (GF), UBE Nylon (registered trademark) manufactured by Ube Industries, Ltd., copper iodide heat stabilizer included) Diameter 6 ⁇ m Glass fibers are glass fibers with an average diameter of approximately 6 ⁇ m, including glass fibers with a diameter in the range of 5 to 7 ⁇ m.
  • GF 6 m diameter glass fiber
  • UBE Nylon registered trademark
  • Resin part molding Molded separately from cored bar ''
  • Molded resin outer diameter Has a helical shape with a cutting allowance, inner diameter 64 mm, outer diameter 8 3 mm, width 1 5.5 mm
  • High frequency fusion The water-treated resin part was heated at a temperature of 140 ° C. for 20 minutes to expand the resin part and then press-fitted into the core. After that, the resin part was fused (adhered) to the metal core by high-frequency heating in argon gas until the metal core temperature increased to 350 ° C., and then rapidly cooled by entering water. Thereafter, teeth were cut into the resin part and finally finished into a worm wheel.
  • Example 11 Almost the same as 1 except that the glass fiber (G F) mixed with the resin has a diameter of 10 ⁇ m.
  • the glass fiber having a diameter of 10 ⁇ m is a glass fiber having an average diameter of approximately 10 ⁇ m, and includes a glass fiber having a diameter of 9 to 11 ⁇ m.
  • Example 11 Almost the same as 1 except that the glass fiber (G F) mixed with the resin has a diameter of 13 ⁇ m.
  • the glass fiber having a diameter of 13 ⁇ m is a glass fiber having an average diameter of approximately 13 ⁇ m, and includes a glass fiber having a diameter of 12 to 14 ⁇ m.
  • Fig. 11 shows the dimensional stability and durability test results
  • Fig. 12 shows the wear test results.
  • the dimensional stability test was conducted under the following environmental conditions A and B for Examples 1 1 to 1 3 and Comparative Examples 1 1 and 1 2 and 70 hours, 30 hours. The amount of change in the outer diameter of the gear after lapse of 500 hours was measured. The test results were displayed as “0” if the change was 40 ⁇ m or less in any condition, and “X” if it was over 40 ⁇ .
  • the durability test was carried out by incorporating the above-mentioned Examples 11 to 13 and Comparative Examples 1 1 and 1 2 into the actual electric power steering system and the following environmental conditions. Durability was tested by repeating the steering operation under C, D, E, and F. The test results show that gears that could endure 100,000 steering operations under all conditions are displayed as “0” as a pass, and gears that could not endure 100,000 steering operations were rejected. Displayed as “X” as a pass.
  • the glass fiber (GF) mixed with the resin has a diameter of 6 to 7 ⁇ . It was confirmed that the change was suppressed. At the same time, it was found to be excellent in durability even under harsh environments of high temperature and high humidity.
  • the abrasion resistance test was carried out by forming a plate-like test piece with the same resin material as the resin material of the worm wheel in Examples 1 1 and 1 2 and Comparative Example 1 1 and 1 2 above. And ball-on-disk test using SU J poles (3 at 120 ° equiangle, rotating the test piece, contact portion peripheral speed 1 m / sec). Contact surface pressure P ma is set within the range of 150 to 200 megapascals (MPa), the ambient temperature is set to 80 ° C, and grease between the specimen and balls (base oil: poly ⁇ -olein oil, Rotating for 8 hours in the presence of a thickening agent (aliphatic urea), the wear state of the specimen was observed.
  • base oil poly ⁇ -olein oil
  • glass fibers (GF) mixed with resin with a diameter of 6 to 7 ⁇ m can be used with a high contact surface pressure. However, it was found that no wear occurred and the wear resistance was excellent.
  • glass fibers (GF) having a diameter of 6 to 7 ⁇ m were used, but substantially the same results were obtained even when glass fibers having a diameter of 5 to 9 ⁇ m were used. It was confirmed that it was excellent in dimensional stability, durability, and wear resistance. Therefore, in this dawn, glass fibers (GF) mixed with the resin that forms the resin gear have a diameter of 5 to 9 m as the optimum dimensions.
  • the resin gear used in the gear reduction mechanism of the electric power steering apparatus described in the embodiment described above can be applied not only to the gear reduction mechanism of the electric power steering apparatus but also to the gear mechanism in general.
  • the electric power steering device and the resin gear used for the electric power steering device according to the present invention have excellent durability and excellent reliability with suppressing generation of unpleasant noise such as rattling noise and vibration when used in an electric power steering device for a vehicle.
  • the resin gear can also be applied to gear mechanisms in general other than the electric power steering device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

減速歯車機構に樹脂歯車を使用した電動パワーステアリンダ装置と、それに使用する樹脂歯車である。減速歯車機構は金属製芯金42の外側に外周面にギア歯44が形成された樹脂部43が一体に構成された樹脂歯車である従動歯車31と、この従動歯車に噛合する駆動歯車32とから構成される。樹脂歯車の樹脂部43は直径5~9μmの範囲のガラス繊維を10~50重量%含有するポリアミド樹脂をベース樹脂とする樹脂組成物からなり、耐摩耗性、耐久性、及び寸法安定性に優れている。また、歯車の噛合面に介在するグリースは、鉱油、ポリα-オレフィン油、アルキルポリフェニルエーテルから選ばれる少なくとも一種を主成分とする基油に、増ちょう剤及び融点あるいは軟化点が70~130℃の範囲にあるワックスを3~10重量%の範囲で含む組成である。

Description

明細書 電動パワーステアリング装置及びそれに使用する樹脂歯車 技術分野
この発明は、 電動パワーステアリング装置、 特に樹脂歯車をパワーアシス ト部 を構成する歯車減速機構に使用した電動パワーステアリング装置、 及ぴそれに使 用する動力伝達に適した樹脂歯車に関する。 背景技術
車両用の電動パワーステアリング装置では、 電動モータに比較的高回転、 低ト ルクのものが使用されるため、 電動モータとステアリングシャフ トとの間に歯車 減速機構が組み込まれている。 歯車減速機構としては、 平歯車その他の歯車を使 用した歯車減速機構も知られているが、 一組で大きな減速比が得られる等の理由 から、 ウォームとウォームホイールとから構成される周知のウォーム歯車減速機 構を使用するものが一般的である。
このようなウォーム歯車減速機構 (以下、 単に減速ギアという) では、 電動モ ータの回転軸に連結される駆動歯車であるウォームと、 このウォームに嚙み合う ウォームホイールから構成されている。
このような減速ギアでは、 ウォームとウォームホイールの両方を金属製にする と、 ハンドル操作時に齒打ち音や振動音等の不快音が発生するという不都合があ るので、 この対策として、 従来は、 ウォームを金属製とした場合は、 ウォームホ ィールとして、 金属製のハプ、 即ち芯金の外周部に合成樹脂材からなるブランク 円板を一体に形成し、 このプランク円板の円周部に切削その他の手段で歯を形成 して樹脂製の歯部が一体形成された合成樹脂製の歯部を備えたウォームホイール を使用し、 歯打ち音や振動音等の不快音の発生を抑えていた。
上記した樹脂ギアの樹脂部の材料としては、 耐疲労性、 寸法安定性や製造コス トを考慮して、 捕強材を含有しない M C (モノマーキャス ト) ナイロン (登録商 標)、 ガラス繊維等の繊維捕強材を配合したポリアミ ド 6、 ポリアミ ド 6 6、 ポ リアミ ド 4 6などが使用されている。 通常市販されているポリアミ ド 6、 ポリア ミ ド 6 6、 ポリアミ ド 4 6などには直径 1 0 μ m或いは 1 3 μ m程度のガラス繊 維が含有されている (特公平 6— 6 0 6 7 4号公報参照)。
また、 電動パワーステアリ ング装置で使用されるウォーム減速機構では、 2個 の玉軸受でウォームが支承されているが、 この 2個の玉軸受の間の空間には、 金 属製のウォームと樹脂ギアであるウォームホイールの歯との間の潤滑用にダリー. スが充填されている。 一般的には、 基油として、 鉱油や、 耐熱性を考慮したポリ <¾ーォレフィン油を使用したグリースが使用される。
また、 ウォームの両端に配置される玉軸受に予圧を掛けると共に、 タイヤ側か ら微小なキックバックが入力されたときにウォームを軸方向に移動させてモータ に回転力が作用しないようにし、 ステアリングホイールにのみキックバックの情 報を伝達するようにするゴム製のダンパーが取付けられているものがある。 通常 ゴム材としては、 圧縮永久歪みが小さいエチレンァクリルゴムに代表されるァク リルゴムが最も一般的に用いられている。
しかしながら、 最近は電動パワーステアリング装置が、 軽自動車から排気量 1 0 0 0 c c乃至 1 5 0 0 c cクラスのエンジンを搭載した自動車にまで使用され るようになり、 電動パワーステアリング装置が高出力化され、 それに伴って樹脂 ギア部の接触面圧 pと周速度 Vとの積である p v値が大きくなってきている。 これに伴い、 従来使用されてきたポリ α—ォレフィン油を基油とするグリース では、 従動歯車 (ウォームホイール) と駆動歯車 (ウォーム) との間の潤滑状態 が十分に良好であるとは言えなくなつてきた。 また、 M C (モノマーキャス ト) ナイロン (登録商標) や、 通常市販されている直径 1 0 a πι或いは 1 3 μ m程度 のガラス繊維が含有されているポリアミ ド樹脂では、 髙 P V値での耐摩耗性が十 分とは言えなかった。
この結果、 高 P V値での長期間の電動パワーステアリング装置の運転によって 一時的な油膜切れが発生し、 徐々に歯車の歯面の摩耗が進行して、 ·従動歯車 (ゥ オームホイール) と駆動歯車 (ウォーム) との嚙合部におけるパックラッシュが 増大する可能性があった。 それにより、 操舵感覚が悪化したり、 異音 (歯打ち音) が発生することが予想され、 また歯車の変形、 場合によっては破損して電動パ ワーステアリング装置全体が機能しなくなるおそれもあった。
また、上記したポリァミ ド系榭脂は、耐疲労性に優れるものの、吸水性が高く、 水分を吸収してウォームホイールのギアの歯部分が膨張し、 製造初期にはウォー ムとウォームホイールとの間に存在していた隙間が無くなったり、 更に膨張して ウォームを圧迫する可能性があった。
このようにウォームホイールが膨張すると、 ウォームとウォームホイールとの 間の摩擦抵抗が大きくなってハンドル操作が重くなったり、 ギア部の圧迫や摩擦 抵抗の増大によりギア部が摩耗或いは破損して、 電動パワーステアリング装置が 機能しなくなってしまうという不都合が発生する。
この発明は、 上記課題を解決することを目的とするもので、 ギア部が摩耗或い は破損を防止し、 且つ、 従動歯車 (ウォームホイール) と駆動歯車 (ウォーム) との間に、 高温作動時に有効な潤滑効果を発揮するヮックスを含有するグリース を使用し、 また、 繊維捕強材として従来よりも細いガラス繊維を含有するポリア ミ ド系樹脂で樹脂部を構成することで吸水による寸法変化を抑制し、 ギア部が摩 耗或いは破損するおそれのない、 動力伝達に適した樹脂歯車をパワーアシスト部 を構成する歯車減速機構に使用した電動パワーステアリング装置と、 それに使用 する樹脂歯車を提供するものである。 発明の開示
この発明に係る電動パワーステアリング装置は、 樹脂歯車である従動歯車とこ れに嚙合する駆動歯車からなる歯車減速機構を使用する。 樹脂歯車は、 金属製ハ ブの外周に、 外周面にギア歯が形成された樹脂部が一体に構成されており、 前記 樹脂部は、 直径 5 μ m〜 9 μ, mの範囲のガラス繊維を 1 0〜 5 0重量%含有する ポリアミ ド樹脂をベース樹脂とする樹脂組成物から構成されている。
そして、 前記金属製ハブと前記樹脂部との間に、 片末端にエポキシ基或いはァ ミノ基のいずれかを有するシラン力ップリング剤からなる接着層を設けてもよ い。 前記ガラス繊維は、 直径 6 μ π!〜 8 mの範囲のものを使用してもよい。 ま た、 その繊維長は Ι Ο Ο μ π!〜 9 0 0 μ mの範囲のものを使用する。
そして、 前記樹脂部は、 前記ガラス繊維の一部が炭素繊維で置換された、 ポリ アミ ド樹脂をベース樹脂とする榭脂組成物から構成するとよレ、。
さらに、 歯車の嚙合面に介在するグリースは、 鉱油、 ポリ ォレフィン油、 アルキルポリフヱニルエーテルから選ばれる少なく とも一種を主成分とするもの を基油とし、 増ちよう剤及び融点あるいは軟化点が 7 0〜 1 3 0 °Cの範囲にある ワックスを 3〜 1 0重量。 /0の範囲で含む組成のものを使用するとよい。
そして、 前記樹脂歯車は、 ウォームホイール、 はすば歯車、 平歯車、 かさ歯車 またはハイボイ ドギアのいずれにも適用することができる。 図面の簡単な説明 第 1図は、 この発明の電動パワーステアリング装置の構成を説明する正面図。 第 2図は、 第 1図に示す電動パワーステアリング装置のウォーム歯車減速機構 の構成を説明する部分断面図。
第 3図は、 ウォーム歯車減速機構のウォームとウォームホイールの構成を示す 斜視図。
第 4図は、 平歯車の外観を示す斜視図。
第 5図は、 はすば歯車の外観を示す斜視図。
第 6図は、 かさ歯車の外観を示す斜視図。
第 7図は、 ハイポイ ドギアの外観を示す斜視図。
第 8図は、 グリースに配合する添加剤の種類と配合量を説明する図。
第 9図は、 第 1の試験における摩耗試験結果を説明する図。
第 1 0図は、 第 1の試験における耐久性試験結果を説明する図。
第 1 1図は、 第 2の試験における寸法安定性と耐久性試験結果を説明する図。 第 1 2図は、 第 2の試験における摩耗試験結果を説明する図。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の実施の形態について説明する。
[電動パワーステアリング装置の構成]
第 1図は、 この発明に係るコラム式の電動パワーステアリング装置 1 0の構成を 説明する正面図で、 この発明による動力伝達に適した樹脂歯車を減速機構に使用 したものである。 第 1図において、 1 1は舵輪軸、 1 2は舵輸軸ハウジング、 1 3は電動モータ、 2 0はラック ■ ピニオン式運動変換機構を示す。
舵輪軸 1 1は、 第 1図では図示されていないが、 上部舵輪軸 1 1 aと下部舵輪 軸 1 1 bとから構成され、 舵輪軸 1 1は舵輪軸ハウジング 1 ·2の内部に軸心回り に回転自在に支承されており、 舵輪軸ハウジング 1 2は、 車室内部の所定位置に 下部を前方に向けて傾斜した状態に固定されている。 また、 上部舵輪軸 1 1 aの 上端には、 図示されていない舵輪が固定されている。
さらに、 上部舵輪軸 1 1 a と下部舵輪軸 1 1 bとは、 図示されていないトーシ ョンバーにより結合されており、 舵輪から上部舵輪軸 1 1 aを経て下部舵輪軸 1 1 bに伝達される操舵トルクが、 トーシヨンバーにより検出され、 検出された操 舵トルクに基づいて電動モータ 1 3の出力が制御される。
ラック ' ピニオン式運動変換機構 2 0は、 長手方向を車両の左右方向として車 両前部のェンジンルーム内にほぼ水平に配置され、 軸方向に移動自在なラック軸 2 1と、 ラック軸 2 1の軸心に対して斜めに支承されてラック軸 2 1の歯部に嚙 合する歯部を備えたピニオンを含むピニオン軸 2 2、 及ぴラック軸 2 1 とピニォ ン軸 2 2を支承する筒状のラック軸ケース 2 3とから構成される。
ピニオン軸 2 2と下部舵輪軸 l i bの下部とは、 2個の自在継手 2 5及ぴ 2 6 で連結されている。 また、 下部舵輪軸 1 1 bの中間部分には後述するウォーム歯 車減速機構 3 0が配置され、 電動モータ 1 3から下部舵輪軸 1 1 bに対して操舵 捕助力が供給されるように構成されている。
第 2図は、 上記した電動パワーステアリング装置 1 0のウォーム歯車減速機構 3 0の構成を示す部分断面図で、 3 1はウォームホイール、 3 2はウォームホイ ール 3 1に嚙合するウォーム、 3 3はギアケースである。 ウォーム 3 2はその両 端にウォーム軸 3 2 a、 3 2 bがー体に形成されており、 ウォーム軸 3 2 a、 3 2 bはそれぞれギアケース 3 3に装着された玉軸受 3 4 a、 3 4 bにより回転自 在に支承されている。 また、 ウォーム軸 3 2 bは、 電動モータ 1 3の駆動軸 1 3 aにスプライン、 或いはセレーシヨン結合している。
ウォームホイール 3 1のハブ、 即ち芯金 4 2は下部舵輪軸 1 1 bに結合し、 電 動モータ 1 3の回転はウォーム 3 2、 ウォームホイール 3 1を経て下部舵輪軸 1 1 bに伝達される。
第 3図は、 この発明の実施の形態のウォーム歯車減速機構 3 0のウォームホイ ール 3 1及びウォーム 3 2の構成を示す斜視図で、 ウォームホイール 3 1は、 金 属製のハブ、 即ち芯金 4 2の外周面に、 適宜クロスローレッ ト加工を施すなどの 加工を行い、 その加工面に直径 5〜 9 mの範囲のガラス繊維を 1 0〜 5 0重量 %含有するポリアミ ド樹脂をベース樹脂とする樹脂組成物からなり、 その外周端 面にギア歯 4 4を形成し榭脂部 4 3を一体形成して構成されている。
一方、 ウォーム 3 2は従来のウォームと同じく金属製のものとする。 このゥォ ーム 3 2は、 必要に応じて熱処理ゃ窒化処理等を実施して表面硬度を高め、 ゥォ ームホイール 3 1に含まれるガラス繊維に対する耐摩耗性を向上させてもよい。 また、 ウォームホイール 3 1 との摺動によって発生する摺動音を考慮すると、 表 面粗さ R a力 0. 0 2〜0. 2 i m より好ましくは 0 · 0 2〜0. 0 6 μ πιの 範囲にすると摺動音の低減が達成できる。 表面粗さ R aが 0. 0 2 μ ηι未満は加 ェが困難でコストを高めるので実用的でない。 表面粗さ R a = 0. 0 2〜0. 0 6 μ mを達成する方法としては、 研磨処理後、 バレル処理を行う方法が実用的で ある。
[ウォームホイールの材料]
ウォームホイール 3 1の樹脂部 4 3は、 耐疲労性に優れるポリアミ ド 6、 ポリ アミ ド 6 6、 ポリアミ ド 4 6をベース樹脂とすることが好ましい。 ポリアミ ド榭 脂の分子量は、 ガラス繊維含有状態で射出成形できる範囲、 具体的には数平均分 子量で 1 3 0 0 0〜 2 8 0 0 0、 より好ましくは、 耐疲労性、 成形性を考慮する と、 数平均分子量で 1 8 0 0 0〜 2 6 0 0 0の範囲である。
数平均分子量が 1 3 0 0 0未満の場合は分子量が低すぎて耐疲労性が悪く、 実 用性が低い。 それに対して数平均分子量が 2 8 0 0 0を越える場合は、 ガラス繊 維の実用的な含有量 1 5〜3 5重量%を含ませると、 溶融粘度が高くなりすぎ、 樹脂歯車を精度良く射出成形で製造することが難しくなり、 好ましくない。 また、 これらのベース樹脂に、 他のポリアミ ド榭脂や、 ウォームとウォームホ ィールとの間に一般的に使用される低極性基油からなるグリース基油への濡れ性 を改善する酸無水物で変性されたポリオレフイン樹脂などの樹脂を組み合わせた り、 耐衝擊性を改善するエチレンプロピレン非共役ジェンゴム (E P D M) 等の ゴム状物質を組み合わせてもよい。
これらのベース樹脂は、 樹脂単独でも一定以上の耐久性を示し、 ウォームホイ 一/レ 3 1の相手材である金属製のウォーム 3 2の摩耗に対して有利に働き、 減速 ギアとして十分に機能する。 しかしながら、 より過酷な使用条件で使用されると ギア歯 4 4が摩耗したり破損することも予想されるので、 信頼性を高めるために 補強材を配合することが好ましい。
補強材としては、 直径が 5〜 9 μ mの範囲、 より好ましくは 6〜 8 mの範囲 に入るガラス繊維を使用するものとし、 ベース榭脂であるポリアミ ド樹脂との接 着性を考慮して、 片端末にエポキシ基やアミノ基などを有するシランカツプリン グ剤で表面処理するものとする。
ガラス繊維の表面に結合されたシラン力ップリング剤は、 片端末に存在するェ ポキシ基ゃァミノ基などの官能基がポリアミ ド樹脂のアミ ド結合に作用し、 ガラ ス繊維の補強効果を向上させると共に、 吸水による寸法変化を抑制する効果もあ る。
つまり、 ポリアミ ド樹脂中に同じ重量含有率でガラス繊維を含有させた場合、 従来の直径 1 0〜1 3 μ πιのものよりも、 より細い直径 5〜 9 μ mのものを使用 する方が、 アミ ド結合に作用するガラス繊維の本数が増加し、 それにより、 引張 強度などの機械的強度、 曲げ疲労強度などの耐疲労性が向上するほか、 吸水によ る寸法変化を抑制する効果が大きくなる。
但し、 直径が 5 m未満のガラス繊維を使用すると、 耐衝擊強度などの機械的 強度.が低下する傾向があると共に、 製造コストが高くなって実用性が低くなり、 好ましくない。
また、 ガラス繊維の繊維長は、 1 0 0〜 9 0 0 mの範囲、 より好ましくは 3 0 0〜 6 0 0 mの範囲である。 繊維長が 1 0 0 μ m未満の場合は、 短かすぎて 補強効果及び吸水による寸法変化の抑制効果が少なく、 好ましくない。 また、 繊 維長が 9 0 0 μ πιを越える場合は、 補強効果及び寸法変化の抑制効果が向上する ものの、 樹脂部成形工程での繊維の破損や、 配向性の低下による成形精度の悪化 が想定されるようになり、 外径部に歯形状を有する樹脂部の成形が困難になり、 好ましくない。
ガラス繊維の含有量は、 榭脂全体の 1 0〜 5 0重量%、 より好ましくは 1 5〜 3 5重量%である。 ガラス繊維の配合比率が 1 0重量%未満の場合には、 機械的 強度及び吸水による寸法変化の抑制効果が少なく、 好ましくない。 また、 ガラス 繊維の配合比率が 5 0重量%を越える場合は、 ウォーム 3 2を損傷し易くなり、 ウォーム 3 2の摩耗が促進されて減速ギアとしての耐久性が不足する可能性があ り、 好ましくない。
以上説明した繊維径 5〜 9 mのガラス繊維は、 吸水による寸法変化を抑制す るほか、 従来の繊維径 1 0〜 1 3 μ mのガラス繊維に比べて、 同じ配合量 (重量 % ) で実質のガラス繊維の本数が増加する。 そのため、 ガラス繊維の本数が増加 した分だけ荷重を受けることが可能になり、 高面圧で使用しても樹脂歯部分に摩 耗が発生しにく くなる。 それによつて、 ギアのコンパク ト化による高面圧使用条 件にも対応が可能となる。 なお、 補強材としてのガラス繊維の一部を炭素繊維などの繊維状物、 或いはチ タン酸力リゥムゥイスカーなどのウイスカー状物に置き換えてもよく、 また着色 剤などを加えてもよい。 '
更に、 添加剤として樹脂に、 成形時及ぴ使用時の熱による劣化を防止するため に、 ヨウ化物系熱安定剤ゃァミン系酸化防止剤を、 それぞれ単独あるいは併用し て添加することが好ましい。
また、 ベース樹脂であるポリアミ ド樹脂の吸水による寸法変化をさらに抑制す るために、 芯金外周部と樹脂部内周部との間に接着層を設けるとさらに効果的で ある。 接着層を形成するには、 一例として、 芯金外周部にシランカップリング剤 を塗布してから樹脂部を加熱圧入し、 その後高周波加熱を行う方法がある。
高周波加熱を行うと、 強固な接着層が形成されると同時に、 芯金外周部に隣接 する樹脂部内周部 (界面) のみが溶融し、 圧入によって発生した残留応力の除去 を併せて行うこともできる。 高周波加熱時の芯金部分の温度は、 2 0 0〜4 5 0 °Cで行うと接着力が強固になる。 加熱雰囲気は大気中でもよいが、 アルゴンガス 等の不活性ガス雰囲気中で行うと樹脂等の酸化劣化が抑制され、 好適である。 接着に使用されるシランカツプリング剤は、 その化学構造の一端に加水分解性 基であるアルコキシ基を有しており、 このアルコキシ基が加水分解して水酸基に 変化し、 この水酸基が金属表面の水酸基と脱水縮合を起こすことにより、 金属と の間で高い結合力を持つ共有結合を形成する。 また、 他端には有機官能基を有し ており、この有機官能基がポリアミ ド樹脂の分子構造中のァミ ド結合と結合する。 そして、 これらの結合により芯金 4 2と樹脂部 4 3とが強固に結合される。
なお、 有機官能基としては、 アミノ基、 エポキシ基が好適であり、 このような 有機官能基を有するシラン力ップリング剤としては、 γ—グリシドキシプロピル ト リメ トキシシラン、 β ( 3、 4一エポキシシクロへキシル) ェチルトリメ トキ シシラン、 γ —ァミノ 口ピルトリエトキシシラン、 N— / S — (アミノエチル) 一 ァミノプロピルトリエトキシシラン、 γ —ウレイ ドプロピルトリエトキシ シラン等が挙げられる。 特に、 有機官能基としてエポキシ基をもつものは、 アミ ド結合との反応性が高く、 より好ましい。
接着層を芯金 4 2の外周部とより強固に結合させるためには、 芯金 4 2の外周 面に表面水酸基を増やすのがよいが、 このためには酸素プラズマ等による表面処 理を施すと、 更に好適である。
また、 接着力の増加を含めて、 芯金 4 2と樹脂部 4 3との密着性の向上と芯金 4 2との境界部の滑り抜け防止を目的にして、 芯金 4 2の外周面には、 予めショ ッ トブラス トやローレツ ト加工等を施しておいてもよく、 特にローレッ ト加工が 好ましい。 ローレッ ト加工の V字状の溝の深さは 0 . 2〜0 . 8 m m、 特に 0 . 3〜0 . 7 m mが適当である。
[グリース]
次に、 榭脂製ウォームホイールの歯部分と金属製ウォームの歯部分との潤滑状 態を良好に保つグリースについて説明する。
本発明に使用されるグリースは、 增ちょう剤と基油とを主成分とし、 更に高面 圧下の樹脂製ウォームホイールとウォームとの潤滑を良好に維持する融点あるい は軟化点が 7 0〜 1 3 0 °Cの範囲にあるワックスを添加した構成である。基油は、 鉱油、 ポリ α—ォレフィン油、 アルキルポリフエニルエーテルから選ばれる少な くとも一つであり、 增ちょう剤は、 ァミンとィソシァネートからなるゥレア化合 物、 L i石けん、 L i コンプレックス石けん、 B a石けん、 B aコンプレックス 石けん等である。 これらの増ちよう剤の中でポリアミ ドに構造が類似のウレァ結 合を有するゥレア化合物が、 ポリアミ ド榭脂への吸着性に優れ特に好ましい。 融点あるいは軟化点が 7 0〜 1 3 0 °Cの範囲にあるヮックスは、 常温では固体 で微粒子の状態で分散しており、 樹脂製ウォームホイールとウォームとが摺接し て温度が上昇すると、その嚙合部分で高粘度の液体となる。 この高粘度の液体は、 温度上昇により低粘度化する基油に相溶して液体自体(基油 +ヮックスの相溶物) の粘度を上昇させて全体として嚙合部分から液体の排出を防止すると共に、 相溶 しないで一部残つた状態でも嚙合部分に残存し、 高面圧下でも良好な潤滑状態を 維持する。
これらのワックスの具体例としては、 モンタン酸エステルワックス、 モンタン 酸エステル部分けん化ヮックス等のエステル系ヮッタス、 ポリエチレンヮックス 等の炭化水素系ワックス、 ステア口アミ ド、 ラウリルアミ ド、 ベヘンアミ ド等の 脂肪酸アミ ド等を使用することができ、 この中では上記説明した基油への相溶性 が高い炭化水素系ワックスが最も好ましい。 これらのワックスの添加量は、 グリ ース組成中に 3〜 1 0重量。 /0、 より好ましくは 4〜 8重量%である。 添加量が 3 重量%未満の場合、 作動時の液体自体の相溶による粘度上昇が十分といえず、 潤 滑状態の改善が十分に行われず、好ましくない。添加量が 1 0重量%を越えると、 グリースのちよ う度が低下すると共に、 相溶時の粘度上昇が高過ぎて、 ギアの作 動時のトルクが上昇し、 結果として作動性が悪くなり好ましくない。
また、 基油には、 ポリアミ ド榭脂への濡れ性を改善させるために、 ジエステル 油、 ポリオールエステル油、 芳香族エステル油等を添加してもよい。 具体的には ジエステル油としては、 ジォクチルアジペート (D O A )、 ジイソプチルアジぺ ート (D I B A )、 ジブチルアジペート (D B A )、 ジォクチルァゼレート (D 〇 Z )、 ジブチルセバケート (D B S;)、 ジォクチルセバケート (D O S ) 等を 挙げることができる。
ポリオールエステル油としては、 C 4 〜C 18のアルキル鎖が誘導されたペン タエリスリ トーノレエステノレ油、 ジペンタエリスリ ト一 /レエステル油、 ト リペンタ エリスリ トールエステル油、 ネオペンチル型ジォーノレエステル油、 トリメチロー ルプロパンエステル油等を挙げることができる。
また、 芳香族エステル油としては、 トリオタチルトリメ リテート (T〇T M)、 トリデシルトリメ リテート、 テトラオクチルビロメリテート等を挙げることがで きる。
これらのエステル系基油は、 それぞれ単独で、 あるいは混合してグリース組成 物全量に対して 1〜2 0重量%の範囲、 更に好ましくは 2〜1 0重量%の範囲で 添加される。 添加量が 1重量%未満では濡れ性の改善効果が十分に得られず、 一 方 2 0重量%を越える量を添加しても濡れ性の改善に大きな効果が得られなくな ると共に、 エステル化合物の絶対量が増えることで、 ウォームの軸方向移動を許 容するゴム製のダンパーなど他の部品に膨潤等の悪影響を及ぼすことも想定され る。
更に、 このグリースには、 酸化安定剤や防鲭性等を向上させるために他の添加 物を加えることもできる。 例えば、 アミン系ゃフエノール系の酸化防止剤、 C a スルホネート等の防鲭剤、 M o D T C等の極圧添加剤などである。
以上、 本発明の実施の形態では、 電動パワーステアリ ング装置の歯車減速機構 としてウォーム歯車減速機構を例示し、 またそこに使用される歯車として樹脂歯 車であるウォームホイールを例として、 その樹脂歯車の材料や使用するグリース などを説明したが、 樹脂歯車はウォームホイールに限られるものではなく、 種々 の変更が可能である。 例えば歯車形状として、 第 4図に示す平歯車、 第 5図に示 すはすば歯車、 第 6図に示すかさ歯車、 第 7図に示すハイポイ ドギア等が可能で ある。 [ウォームホイールの寸法安定性、 耐久性、 耐摩耗性試験と評価結果] 次に、 ウォームホイールの寸法安定性、 耐久性、 耐摩耗性試験と評価結果につ いて説明する。
A. 第 1の試験と評価結果
第 1の試験では、 ウォームホイールの複数の実施例及び比較例について、 耐久 性、 及ぴ耐摩耗性についての試験を行い、 評価した。 なお、 本発明は、 以下説明 する実施例及び比較例により何等制 されるものではない。
a . 樹脂ギア部
( 1) 構成 1
芯金:溝の深さ 0. 5 mmのローレッ ト加工を施した外径 6 5mm、 幅 1 6 m mのスチール鋼 (材料記号 S 4 5 C)
樹脂: ポリアミ ド 6 (直径 6 /i mのガラス繊維 (GF) を 3 0重量%含有、 宇 部興産 (株) 製 U B Eナイロン (登録商標)、 ヨウ化鲖系熱安定剤含有)、 直径 6 μπιのガラス繊維とは、 平均直径が概ね 6 μ mのガラス繊維のことであり、 直 径で 5〜 7 μ mの範囲のガラス繊維が含まれる。
樹脂部成形:芯金をコアにしてィンサート成形
成形時樹脂部外径形状:切削代を残したはすば形状を有し、 内径 6 4mm, 外 径 8 3 mm、 巾虽 1 5. 5 mm
成形後、 樹脂部の歯を更に切削加工し、 最終的にウォームホイール形状に仕上 げた。
( 2) 構成 2
榭脂に混合するガラス繊維 (GF) として直径 8 /z mのものを使用、 その他は 実施例 1と同じ。 ここで、 直径 8 mのガラス繊維とは、 平均直径が概ね 8 μ πι のガラス繊維のことで、 直径で 7〜 9 μ mの範囲のガラス繊維が含まれる。 (3) 構成 3
芯金:溝の深さ 0 · 5 mmの口一レツト加工を施した外径 6 5 mm, 幅 1 6 m mのスチール鋼 (材料記号 S 45 C)。 脱脂してから、 接着層形成を目的として、 エポキシ基を有するシラン力ップリング剤である γ—グリシドキシプロピルトリ メ トキシシラン (日本ュニカー (株) 製 ΓΑ— 1 8 7 J の 1 0重量0 /0メタノール 溶液に浸漬後、 大気中で乾燥して芯金表面にシランカツプリング剤の被膜を形成 した。
榭脂: ポリアミ ド 6 (直径 6 μιηのガラス繊維 (GF) を 3 0重量%含有、 宇 部興産 (株) 製 U BEナイロン (登録商標)、 ヨウ化銅系熱安定剤含有)
榭脂部成形:芯金と別体に成形
成形時樹脂部外径形状:切削代を残したはすば形状を有し、 内径 64mm、 外 径 8 3mm、 幅 1 5. 5 mm
高周波融着: 吸水処理を行なった樹脂部を、 温度 140°Cで 20分加熱し、 樹 脂部を膨張させてから芯金に圧入した。 その後、 芯金温度が 3 50 °Cに上昇する までアルゴンガス中で高周波加熱して芯金に榭脂部を融着 (接着) し、 水中に入 れて急冷した。 その後、 樹脂部に歯を切削加工し、 最終的にウォームホイールに 仕上げた。
(4) 構成 4 (比較例 1)
構成 1と殆ど同じであるが、 樹脂に混合するガラス繊維 (GF) として直径 1 O ^mのものを使用。 ここで、 直径 1 0 μ mのガラス繊維とは、 平均直径が概ね 1 0 μ mのガラス繊維のことであり、 直径で 9〜 1 1 μ mの範囲のガラス繊維が 含まれる。
(5) 構成 5 (比較例 2)
構成 1と殆ど同じであるが、 樹脂に混合するガラス繊維 (GF) として直径 1 3 μ πιのものを使用。 ここで、 直径 1 3 μ mのガラス繊維とは、 平均直径が概ね 1 3 mのガラス繊維のことであり、 直径で 1 2〜 1 4 μ mの範囲のガラス繊維 が含まれる。
b . グリースの調製
第 8図は、 グリースに配合する添加剤の種類と配合量を説明する図で、 グリー スにはポリ α—ォレフィン油 (1 0 0°Cで 8mm 2 /s) を基油とし、 脂肪族ジゥ レア化合物を増ちよ う剤とするベースグリース (増ちよ う剤量: 1 3重量0 /0) に 第 8図に示す各種添加剤 (ワックス、 酸化防止剤、 防鲭剤) を配合して、 ちょ う 度番号 N o . 2の、 組成 A、 組成 B、 組成 Cの 3種類のグリースを調製した。 ワックス : ポリエチレンワックス (三井化学 (株) 社製 三井ハイワックス 3 2 0 P (分子量 3 0 0 0、 軟化点 1 1 4 °C) ) +
酸化防止剤 : 4, Α' ージォクチルジフニニルァミン (精ェ化学 (株) 社製ノ ンフレックス OD— RH)
防鲭剤: 中性カルシウムスルホネート ((株) 松村石油研究所製モ レス コアン バー S C 4 5 N (鉱油含有量 54%) )。
c . 試験装置における樹脂ギア及びグリースの組み合わせ
試験装置には、 上記した樹脂ギアの構成 1〜構成 5と、 上記したグリースの組 成 Α、 組成 Β、 組成 Cを、 以下に示す組み合わせにより設定した。
(実施例 1) 樹脂ギア :構成 1 グリ —ス :組成 A
(実施例 2) 樹脂ギア :構成 2 ダリース :組成 A
(実施例 3 ) 樹脂ギア :構成 3 ダリ —ス :組成 A
(比較例 1 ) 樹脂ギア :構成 4 グリ —ス :組成 A
(比較例 2) 樹脂ギア :構成 5 ダリース :組成 A.
(比較例 3) 樹脂ギア : :構成 1 グリース :組成 B (比較例 4 ) 樹脂ギア :構成 1 グリース :組成 C
(比較例 5 ) 樹脂ギア :構成 5 グリース :組成 B。
d . 耐摩耗性についての試験方法と評価結果
実際の電動パワーステアリング装置におけるウォーム (金属製) とウォームホ ィール (榭脂ギア) との潤滑状態をシユミレートするため、 実施例 1、 2と比較 例 1〜 5で使用した樹脂材料と同じ材料で板状試験片を作成し、 この試験片を、 直径 6 . 3 5 m mの鋼製ポール ( S U J 2 ) を、 1 2 0度間隔で 3個配したボー ルオンディスク試験装置の回転する鋼製ボール (ボール頂点の接触部周速 1 m/ 秒) に接触させ、 耐摩耗性を評価した。 雰囲気温度 8 0 °Cに設定し、 試験片とボ ールとの間にグリース (組成 A、 組成 B、 組成 C ) を介在させた状態で、 荷重を 2 k gから 0 . 5 k gづっ増加させながら、 各荷重の下で 8時間連続回転させて 試験片の摩耗状態を観察した。 摩耗試験結果を第 9図に示す。
第 9図から明らかなように、 補強材として従来よりも細いガラス繊維を混入し た樹脂ギアと、 ワックスが規定量含有されたグリースとの組み合わせたとき、 高 荷重で実質高面圧で使用しても摩耗の発生が認められず、 耐摩耗性が向上したこ とが分かる。
e . 耐久性についての試験方法と評価結果
耐久性の試験は、 上記実施例 1乃至 3と比較例 1〜 5を実際の電動パワーステ ァリング装置に組み込みグリースを充填し (ウォームホイールの樹脂部分の外周 面、 及びウォームの表面にグリースを万遍なく塗布)、 環境条件 1では雰囲気温 度を 8 0 °C、 相対湿度を 3 0 %に設定し、 環境条件 2では雰囲気温度を 8 0 °C、 相対湿度を 7 0 %に設定し、 1 0万回の操舵を行い、 ウォームホイールの摩耗量 が初期値から 4 0 μ m以下を合格とした。 なお、 摩耗量は 1万回の操舵ごとに測 定した。 また、 吸水による寸法変化により、 樹脂ギアとウォームとの間の間隔が 減少し、 作動性 (作動トルク) が 2 0 %以上増加したものを不合格とした。 耐久 性試験結果を第 1 0図に示す。
環境条件 1では、 第 9図に示す摩耗が発生しない最大荷重の傾向と、 摩耗量が 基準を越える耐久回数の傾向とがほぼ一致している。 吸水寸法変化の影響が大き くなる環境条件 2では、 高周波融着による接着を組み合わせた実施例 3のみが 1 0万回の操舵に耐えて合格と判定され、 実施例 1及ぴ 2では摩耗量は基準を越え なかつたが、 吸水による寸法変化により作動性が悪化して不合格と判定された。
B. 第 2の試験と評価結果
第 2の試験では、 以下に示すウォームホイールの複数の実施例及び比較例につ いて、 寸法安定性、 耐久性及び耐摩耗性についての試験を行い評価した。 なお、 本発明は、 以下の実施例及び比較例により何等制限されるものではない。
a . 実施例及び比較例の構成
(実施例 1 1 )
芯金:溝の深さ 0. 5 mmのローレット加工を施した外径 6 5mni、 幅 1 6 m mのスチール鋼 (材料記号 S 4 5 C) '
榭脂:ポリアミ ド 6に、 直径 6 mのガラス繊維 (GF) を 3 0重量%含有、 宇部興産 (株) 製 U B Eナイロン (登録商標)、 ヨウ化鲖系熱安定剤含有) 直径 6 μ ιηのガラス繊維とは、 平均直径が概ね 6 mのガラス繊維のことであ り、 直径で 5〜 7 mの範囲のガラス繊維が含まれる。
樹脂部成形:芯金をコアにしてィンサート成形
成形時樹脂部外径形状:切削代を残したはすば形状を有し、 内径 6 4mm, 外 径 8 3 mm、 幅 1 5. 5 mm
成形後、 樹脂部の *を更に切削加工し、 最終的にウォームホイール形状に仕上 げた。
(実施例 1 2)
榭脂に混合するガラス繊維 (G F) として直径 7 mのものを使用、 その他は 実施例 1 1 と同じ。 ここで、 直径 7 μ mのガラス繊維とは、 平均直径が概ね 7 μ mのガラス繊維のことで、 直径で 6〜 8 μ mの範囲のガラス繊維が含まれる。
(実施例 1 3 )
芯金:溝の深さ 0. 5 mmのローレツト加工を施した外径 6 5 mm, 幅 1 6 m mのスチール鋼 (材料記号 S 4 5 C)。 脱脂してから、 接着層形成を目的として、 エポキシ基を有するシラン力ップリング剤である γ—ダリシドキシプロピルトリ メ トキシシラン (日本ュニカー (株) 製 「Α— 1 8 7」 の 1 0重量0 /0メタノール 溶液に浸漬後、 大気中で乾燥して芯金表面にシランカツプリング剤の被膜を形成 した。
樹脂:ポリアミ ド 6に、 直径 6 mのガラス繊維 (GF) を 3 0重量%含有、 宇部興産 (株) 製 U B Eナイロン (登録商標)、 ヨウ化銅系熱安定剤含有) 直径 6 μ mのガラス繊維とは、 平均直径が概ね 6 μ mのガラス繊維のことであ り、 直径で 5〜 7 μ mの範囲のガラス繊維が含まれる。
樹脂部成形:芯金と別体に成形 '
成形時樹脂部外径形状:切削代を残したはすば形状を有し、 内径 6 4mm、 外 径 8 3mm、 幅 1 5. 5 mm
高周波融着:吸水処理を行なった樹脂部を、 温度 1 4 0°Cで 2 0分加熱し、 榭 脂部を膨張させてから芯金に圧入した。 その後、 芯金温度が 3 5 0°Cに上昇する までアルゴンガス中で高周波加熱して芯金に樹脂部を融着 (接着) し、 水中に入 れて急冷した。 その後、 樹脂部に歯を切削加工し、 最終的にウォームホイールに 仕上げた。 (比較例 1 1 )
実施例 1 1と殆ど同じであるが、 樹脂に混合するガラス繊維 (G F ) として直 径 1 0 μ mのものを使用。 ここで、 直径 1 0 μ mのガラス繊維とは、 平均直径が 概ね 1 0 μ mのガラス繊維のことであり、 直径で 9〜 1 1 μ mの範囲のガラス繊 維が含まれる。
(比較例 1 2 )
実施例 1 1と殆ど同じであるが、 樹脂に混合するガラス繊維 (G F ) として直 径 1 3 μ mのものを使用。 ここで、 直径 1 3 μ mのガラス繊維とは、 平均直径が 概ね 1 3 μ mのガラス繊維のことであり、 直径で 1 2〜 1 4 μ mの範囲のガラス 繊維が含まれる。
b . 寸法安定性、 耐久性、 及ぴ耐摩耗性についての試験と評価結果
第 1 1図は寸法安定性と耐久性の試験結果を示す図、 第 1 2図は摩耗試験結果 を示す図である。 まず、 試験の方法を説明する。
b - 1 . 寸法安定性の試験
寸法安定性の試験は、 上記実施例 1 1乃至 1 3、 並びに比較例 1 1及ぴ 1 2に ついて、 以下の環境条件 A及ぴ Bの下に放置し、 7 0時間、 3 0 0時間及ぴ 5 0 0時間経過後のギアの外径寸法の変化量を測定した。 試験結果は、 いずれの条件 においても変化量が 4 0 μ m以下を合格として 「0」 で表示、 4 0 μ πιを越える ものを不合格として 「X」 で表示した。
条件 Α :温度 6 0 °C、 相対湿度 9 0 %
条件 B :温度 8 0 °C、 相対湿度 9 0 %
b - 2 . 耐久性の試験
耐久性の試験は、 上記実施例 1 1乃至 1 3、 並びに比較例 1 1及び 1 2のゥォ ームホイールを実際の電動パワーステアリング装置に組み込み、 以下の環境条件 C、 D、 E、 Fの下で操舵操作を繰り返して耐久性を試験した。 試験結果は、 い ずれの条件においても 1 0万回の操舵操作に耐えることができたギアを合格とし て 「0」 で表示し、 1 0万回の操舵操作に耐えられなかったギアを不合格として 「X」 で表示した。
条件 C :温度 30 °C、 相対湿度 50 %
条件 D :温度 50 °C、 相対湿度 90 %
条件 E :温度 80 °C、 相対湿度 50 %
条件 F :温度 80 °C、 相対湿度 90 %
第 1 1図に示す寸法安定性と耐久性の試験結果から明らかなように、 樹脂に混 合するガラス繊維 (GF) として直径 6〜7 μπιのものを使用することにより、 樹脂の吸水による寸法変化が抑制されることが確認された。また、それに併せて、 高温度高湿度の過酷な環境の下でも、 耐久性に優れていることが分かった。
b - 3. 耐摩耗性の試験
耐摩耗性の試験は、 上記実施例 1 1及び 1 2、 並びに比較例 1 1及ぴ 1 2のゥ オームホイールの樹脂材料と同じ榭脂材料で板状の試験片を形成し、 この試験片 と SU J製ポール (1 20° 等角度で 3個配置、 試験片を回転、 ポール部頂点の 接触部周囲速度 1 m/秒)を使用したボール · オン ·ディスク試験により行った。 接触面圧 P ma を 1 5 0〜 200メガ 'パスカル (MP a ) の範囲で設定、 雰囲気温度を 80°Cとして、 試験片とボールとのグリース (基油 : ポリ α—ォレ イン油、 増ちよう剤:脂肪族ゥレア) を介在させた状態で 8時間回転させ、 試験 片の摩耗状態を観察した。
第 1 2図に示す摩耗試験結果から明らかなように、 樹脂に混合するガラス繊維 (GF) として直径 6〜 7 μ mのものを使用することにより、 接触面圧が高い状 態で使用しても、 摩耗が発生せず、 耐摩耗性に優れていることが分かった。 以上説明した実施例 1 1乃至 1 3では、 ガラス繊維 (G F ) として直径 6〜 7 μ mのものを使用したが、 直径 5〜 9 μ mのガラス繊維を使用しても略同様の結 果が得られ、寸法安定性、耐久性、及び耐摩耗性に優れていることが確認された。 したがって、 この癸明では、 樹脂歯車を形成する樹脂に混合するガラス繊維 (G F ) として直径 5〜 9 mのものを最適の寸法とする。
以上説明した実施の形態で説明した電動パワーステアリング装置の歯車減速機 構に使用した樹脂歯車は、 電動パワーステアリング装置の歯車減速機構ばかりで なく、 用途にかかわりなく歯車機構一般に適用できることは言うまでもない。 産業上の利用可能性
この発明の電動パワーステアリング装置及ぴそれに使用する樹脂歯車は、 車両 用の電動パワーステアリング装置に使用するとき、 歯打ち音や振動等の不快音の 発生を抑えた耐久性に優れた信頼性の高い電動パワーステアリング装置を構成す ることができるほか、 その樹脂歯車は電動パワーステアリング装置以外の歯車機 構一般にも適用することができる。

Claims

請求の範囲
1 - 電動モータによる補助動力を減速歯車機構を介して車両のステアリング機 構に伝達する電動パワーステアリング装置において、
前記減速歯車機構は、 金属製芯金の外側に外周面にギア歯が形成された樹脂部 がー体に構成された榭脂歯車である従動歯車と、 この従動歯車に嚙合する駆動歯 車とから構成され、 少なくとも前記従動歯車と駆動歯車との間にグリースが介在 している減速歯車機構であって、
前記樹脂歯車の樹脂部は、 直径 5〜9 mの範囲のガラス繊維を 1 0〜5 0重 量%含有するポリアミ ド樹脂をベース樹脂とする樹脂組成物からなり、
前記グリースは、 基油が鉱油、 ポリ o;—ォレフイン油、 アルキルポリフエニル エーテルから選ばれる少なく とも一種を主成分とする基油とし、 増ちよう剤及び 融点あるいは軟化点が 7 0〜 1 3 0 °Cの範囲にあるヮックスを 3〜 1 0重量0 /0の 範囲で含む組成としたこと
を特徴とする電動パワーステアリング装置。
2 . 前記榭脂歯車の金属製芯金と前記榭脂部との間に、 片末端にエポキシ基あ るいはァミノ基のいずれかを有するシラン力ップリング剤からなる接着層を設け たことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の電動パワーステアリング装置。
3 . 前記樹脂歯車の樹脂部に含有されるガラス繊維の直径は、 直径 6 μ π!〜 8 β χηの範囲であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の電動パワーステア リング装置。
4 . 前記樹脂歯車の樹脂部に含有されるガラス繊維の繊維長は、 1 0 0 !〜 9 0 0 mの範囲であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の電動パワー ステアリング装置。
5 . 前記樹脂歯車の樹脂部は、 前記ガラス繊維の一部が炭素繊維で置換された ポリアミ ド榭脂をベース樹脂とする樹脂組成物からなること
を特徴とする請求の範囲第 1項に記載の電動パワーステアリング装置。
6 . 前記従動歯車及ぴ駆動歯車は、 ウォームホイール、 はすば歯車、 平歯車、 かさ歯車またはハイボイ ドギアであることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載 の電動パワーステアリ ング装置。
7 . 動力伝達に適した樹脂歯車であって、
前記樹脂歯車は、 金属製芯金の外側に外周面にギア歯が形成された樹脂部が一 体に構成されており、
前記樹脂部は、 直径 5〜 9 ; u mの範囲のガラス繊維を 1 0〜 5 0重量%含有す るポリアミ ド樹脂をベース樹脂とする榭脂組成物からなること
を特徴とする樹脂歯車。
8 . 前記金属製芯金と前記樹脂部との間に、 片末端にエポキシ基あるいはアミ ノ基のいずれかを有するシラン力ップリング剤からなる接着層を設けたことを特 徴とする請求の範囲第 7項記載の榭脂歯車。
9 . 前記樹脂部に含有されるガラス繊維の直径は、 直径 6 μ n!〜 8 μ mの範囲 であることを特徴とする請求の範囲第 7項に記載の樹脂歯車。
1 0 . 前記樹脂部に含有されるガラス繊維の繊維長は、 1 0 0 μ π!〜 9 0 0 mの範囲であることを特徴とする請求の範囲第 7項に記載の樹脂歯車。
1 1 . 前記樹脂部は、 前記ガラス繊維の一部が炭素繊維で置換されたポリアミ ド樹脂をベース榭脂とする樹脂組成物からなること
を特徵とする請求の範囲第 7項に記載の樹脂歯車。 .
1 2 . 前記樹脂歯車は、 ウォームホイール、 はすば歯車、 平歯車、 かさ歯車ま たはハイボイ ドギアであることを特徴とする請求の範囲第 7項に記載の樹脂歯 車。
PCT/JP2004/003629 2003-03-19 2004-03-18 電動パワーステアリング装置及びそれに使用する樹脂歯車 WO2004083015A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005503735A JP4182978B2 (ja) 2003-03-19 2004-03-18 電動パワーステアリング装置及びそれに使用する樹脂歯車
DE602004028350T DE602004028350D1 (de) 2003-03-19 2004-03-18 Elektrische servolenkvorrichtung und dafür verwendetes harz-zahnrad
EP04721655A EP1609694B1 (en) 2003-03-19 2004-03-18 Electric power steering device and resin gear used for the same
US10/549,656 US7360468B2 (en) 2003-03-19 2004-03-18 Electric power steering device and resin gear used for the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003/74748 2003-03-19
JP2003074748 2003-03-19
JP2003345192 2003-10-03
JP2003/345192 2003-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004083015A1 true WO2004083015A1 (ja) 2004-09-30

Family

ID=33032348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003629 WO2004083015A1 (ja) 2003-03-19 2004-03-18 電動パワーステアリング装置及びそれに使用する樹脂歯車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7360468B2 (ja)
EP (1) EP1609694B1 (ja)
JP (1) JP4182978B2 (ja)
CN (1) CN100425492C (ja)
DE (1) DE602004028350D1 (ja)
WO (1) WO2004083015A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1657015A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-17 NSK Ltd., Manufacturing method for worm wheel
JP2006160072A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2007099864A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Yamato Sewing Mach Co Ltd ミシン用潤滑剤
JP2008115304A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 樹脂用ウレアグリース組成物
JP2016165836A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 株式会社ミヤデン 樹脂製部材の加工装置及び加工方法
JPWO2019203108A1 (ja) * 2018-04-16 2021-05-13 株式会社ジェイテクト 摺動部品

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354399C (zh) * 2003-03-11 2007-12-12 日本精工株式会社 树脂润滑用润滑脂组合物以及电动动力转向装置
JP4273908B2 (ja) * 2003-10-01 2009-06-03 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP4435093B2 (ja) * 2003-11-14 2010-03-17 小倉クラッチ株式会社 樹脂コーティング方法とインサート成形品並びに樹脂被覆金属歯車類
US20100227972A1 (en) * 2006-02-22 2010-09-09 Ube Industries, Ltd. Material for sliding component
JP2008105649A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
AU2007357799B9 (en) * 2007-08-16 2013-08-01 Tata Steel Limited Cyclone for dense medium separation
CN101990568A (zh) * 2008-04-09 2011-03-23 美国圣戈班性能塑料公司 轴承润滑脂组合物
CN101649884B (zh) * 2008-08-15 2013-11-13 德昌电机(深圳)有限公司 传动结构及具有所述传动结构的马达组件
EP2230071A1 (en) 2009-03-17 2010-09-22 Quadrant Epp Ag Composite gear blank and method for manufacturing the same
US9868459B2 (en) * 2009-06-19 2018-01-16 Steering Solutions Ip Holding Corporation Worm gear hub
DE102009046517A1 (de) * 2009-11-09 2011-05-12 Robert Bosch Gmbh Getriebeantriebseinheit
JP4944941B2 (ja) * 2009-12-21 2012-06-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 ウォームホイール
EP2505330B1 (en) * 2011-03-28 2016-08-31 Mir Arastirma ve Gelistirme Anonim Sirketi Fitting elements or piping units having improved adherence to plastic material
CN102516758B (zh) * 2011-11-23 2014-03-05 安徽宜万丰电器有限公司 一种塑料齿轮及其制造方法
CN102705476A (zh) * 2012-06-13 2012-10-03 常州奥立思特电子有限公司 双联齿轮及其加工工艺
JP2014009789A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP5988097B2 (ja) * 2012-10-12 2016-09-07 株式会社ジェイテクト 減速機、および電動パワーステアリング装置
US10059364B2 (en) * 2012-10-29 2018-08-28 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
WO2017046927A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置の波動発生器
JP2017205920A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 株式会社ジェイテクト 歯車の製造方法
KR102672824B1 (ko) 2017-02-21 2024-06-05 에이치엘만도 주식회사 전자식 디스크 브레이크
KR20200130287A (ko) 2018-02-08 2020-11-18 이슘 리서치 디벨롭먼트 컴퍼니 오브 더 히브루 유니버시티 오브 예루살렘 엘티디. 헤테로아릴 화합물, 이의 약학 조성물 및 이의 치료적 용도
EP3805611B1 (en) * 2018-04-23 2022-10-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Cellulose-containing gear
JP7131065B2 (ja) * 2018-05-17 2022-09-06 株式会社安川電機 傘歯車部品、傘歯車、及び傘歯車部品の製造方法
BR112021014747A2 (pt) * 2019-01-31 2021-09-28 Ascend Performance Materials Operations Llc Poliamida moldada por injeção modificada por im-pacto
JP7377002B2 (ja) * 2019-03-29 2023-11-09 ミネベアミツミ株式会社 アブソリュートエンコーダ
EP3976600A1 (en) 2019-06-03 2022-04-06 Biotheryx, Inc. Non-hygroscopic crystalline salts of a pyrazole compound, and pharmaceutical compositions and use thereof
CN110984552B (zh) * 2019-11-22 2021-06-25 盐城工业职业技术学院 一种室内设计用室内施工用辅助装置
US11780491B2 (en) * 2019-11-25 2023-10-10 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electric recirculating ball power steering system
CN112502565B (zh) * 2020-11-18 2021-06-11 宁波职业技术学院 一种汽车车窗升降器蜗杆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07237266A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Mitsuboshi Belting Ltd 金属ボス付きポリアミド樹脂の製造方法
JPH1180540A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Unitika Ltd ポリアミド樹脂組成物
JP2001071921A (ja) * 1999-09-08 2001-03-21 Koyo Seiko Co Ltd 電動式舵取装置
JP2002021980A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2002308125A (ja) 2001-04-18 2002-10-23 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2003011828A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置用減速ギア

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137762A (en) * 1981-02-18 1982-08-25 Aisin Chem Co Ltd Resin made gear for engine
JPS5877964A (ja) * 1981-10-30 1983-05-11 Seiko Epson Corp 小型精密計則器用歯車
JPS61285249A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Polyplastics Co 歯車用樹脂組成物
JPH0660674B2 (ja) 1988-08-31 1994-08-10 光洋精工株式会社 樹脂製歯車
IL111497A (en) * 1993-12-08 2001-01-28 Rohco Inc Mcgean Seelan preparations are useful as adhesives
JP3379092B2 (ja) * 1994-02-04 2003-02-17 日本精工株式会社 電動式パワーステアリング装置
JPH09194867A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Kyodo Yushi Kk 潤滑グリース組成物
JPH10152091A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動補助乗り物の減速機構
DE10082535B4 (de) * 1999-07-30 2007-04-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Verwendung von Polyacetal-Blockcopolymeren
JP2001295913A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 樹脂歯車及びその製造法
JP4037067B2 (ja) 2001-06-14 2008-01-23 協同油脂株式会社 樹脂潤滑用グリース組成物
JP4898022B2 (ja) 2001-06-18 2012-03-14 株式会社ジェイテクト 潤滑グリース組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07237266A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Mitsuboshi Belting Ltd 金属ボス付きポリアミド樹脂の製造方法
JPH1180540A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Unitika Ltd ポリアミド樹脂組成物
JP2001071921A (ja) * 1999-09-08 2001-03-21 Koyo Seiko Co Ltd 電動式舵取装置
JP2002021980A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2002308125A (ja) 2001-04-18 2002-10-23 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2003011828A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置用減速ギア

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1609694A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1657015A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-17 NSK Ltd., Manufacturing method for worm wheel
JP2006142400A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Nsk Ltd ウォームホイールの製造方法及びウォーム減速機
US8087974B2 (en) 2004-11-16 2012-01-03 Nsk Ltd. Manufacturing method for worm wheel, and worm gear reducer
JP2006160072A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2007099864A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Yamato Sewing Mach Co Ltd ミシン用潤滑剤
JP2008115304A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 樹脂用ウレアグリース組成物
JP2016165836A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 株式会社ミヤデン 樹脂製部材の加工装置及び加工方法
JPWO2019203108A1 (ja) * 2018-04-16 2021-05-13 株式会社ジェイテクト 摺動部品

Also Published As

Publication number Publication date
US7360468B2 (en) 2008-04-22
DE602004028350D1 (de) 2010-09-09
CN1761597A (zh) 2006-04-19
CN100425492C (zh) 2008-10-15
EP1609694A4 (en) 2007-05-23
JP4182978B2 (ja) 2008-11-19
US20060175123A1 (en) 2006-08-10
JPWO2004083015A1 (ja) 2006-06-22
EP1609694B1 (en) 2010-07-28
EP1609694A1 (en) 2005-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004083015A1 (ja) 電動パワーステアリング装置及びそれに使用する樹脂歯車
JP4566909B2 (ja) 樹脂潤滑用グリース組成物及び電動パワーステアリング装置
JP2005247971A (ja) 樹脂潤滑用グリース組成物、ギア装置及び電動パワーステアリング装置
JP2009280161A (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギヤ機構及び転がり軸受
JP2006044306A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2005240940A (ja) 樹脂歯車
JP2007297449A (ja) 樹脂潤滑用グリース組成物、ギア装置及び電動パワーステアリング装置
JP2004314916A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2022071172A1 (ja) 転がり軸受
JP4352667B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2015128946A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4352668B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5098167B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギア
JP2016064714A (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギヤ及び電動パワーステアリング装置
JP2004345595A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4352706B2 (ja) 動力伝達に適した樹脂歯車
JP4370973B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
KR100986242B1 (ko) 전동식 파워 스티어링용 감속기어
JP2013002555A (ja) 高分子材料成形品、機械部品、転がり軸受及びプーリ
JP2006290062A (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギヤ
JP2004338481A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2015127162A (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギヤ
JP2013126830A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5610015B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2016064751A (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギヤ及び電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503735

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006175123

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10549656

Country of ref document: US

Ref document number: 20048071957

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004721655

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004721655

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10549656

Country of ref document: US