WO2004078489A1 - 修正ペン用リフィール、リフィールユニット - Google Patents

修正ペン用リフィール、リフィールユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2004078489A1
WO2004078489A1 PCT/JP2004/002601 JP2004002601W WO2004078489A1 WO 2004078489 A1 WO2004078489 A1 WO 2004078489A1 JP 2004002601 W JP2004002601 W JP 2004002601W WO 2004078489 A1 WO2004078489 A1 WO 2004078489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refill
correction
pen
tip
polyamide resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002601
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kyoko Kobayashi
Makoto Ono
Akira Fukai
Takao Koyama
Hitoshi Nakamura
Kei Omoto
Tadashi Koriki
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co. Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003057290A external-priority patent/JP2004262197A/ja
Priority claimed from JP2003057288A external-priority patent/JP4442798B2/ja
Priority claimed from JP2003107568A external-priority patent/JP3933600B2/ja
Application filed by Mitsubishi Pencil Co. Ltd. filed Critical Mitsubishi Pencil Co. Ltd.
Priority to DE602004027016T priority Critical patent/DE602004027016D1/de
Priority to EP04716767A priority patent/EP1607238B1/en
Priority to US10/548,125 priority patent/US7600938B2/en
Publication of WO2004078489A1 publication Critical patent/WO2004078489A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K1/00Nibs; Writing-points
    • B43K1/08Nibs; Writing-points with ball points; Balls or ball beds
    • B43K1/086Nibs; Writing-points with ball points; Balls or ball beds with resilient supporting means for the ball, e.g. springs
    • B43K1/088Nibs; Writing-points with ball points; Balls or ball beds with resilient supporting means for the ball, e.g. springs with an intermediate element between the resilient supporting means and the ball
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L19/00Erasers, rubbers, or erasing devices; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K24/00Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units
    • B43K24/02Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions
    • B43K24/08Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions operated by push-buttons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/02Ink reservoirs; Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/02Ink reservoirs; Ink cartridges
    • B43K7/03Ink reservoirs; Ink cartridges pressurised, e.g. by gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/02Ink reservoirs; Ink cartridges
    • B43K7/08Preventing leakage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/10Arrangements for feeding ink to the ball points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/12Ball-point pens with retractable ball points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L19/00Erasers, rubbers, or erasing devices; Holders therefor
    • B43L19/0018Erasers, rubbers, or erasing devices; Holders therefor with fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L19/00Erasers, rubbers, or erasing devices; Holders therefor
    • B43L19/0056Holders for erasers
    • B43L19/0068Hand-held holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43MBUREAU ACCESSORIES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B43M11/00Hand or desk devices of the office or personal type for applying liquid, other than ink, by contact to surfaces, e.g. for applying adhesive
    • B43M11/06Hand-held devices
    • B43M11/08Hand-held devices of the fountain-pen type
    • B43M11/085Hand-held devices of the fountain-pen type with ball points
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D10/00Correcting fluids, e.g. fluid media for correction of typographical errors by coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • C09D11/18Writing inks specially adapted for ball-point writing instruments

Definitions

  • a refill for a correction pen having excellent transparency and visibility (clear drain property), and a knock mechanism, which is capable of protruding and retracting from the tip end of the barrel, and interlocking with knock operation
  • the present invention relates to a refill unit made of synthetic resin.
  • refillable correction fluid storage members for storing correction fluid have been desired due to environmental problems.
  • the refillable correction fluid storage member is to be refillable, it is necessary to select a solvent-resistant material because methylcyclohexane, which is the main solvent of the correction fluid, has high volatility. It is necessary to select a material that has transparency so that the remaining amount can be confirmed.
  • nylon resin is extruded and molded to prevent strong swelling due to the solvent used and to prevent loss of solvent permeation, as compared to polyethylene and polypropylene.
  • nylon resin is extruded and molded to prevent strong swelling due to the solvent used and to prevent loss of solvent permeation, as compared to polyethylene and polypropylene.
  • blow molding and injection molding for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-65351
  • nylon 12 for example, 2 0 0 2 — 6 7 8 5 5 Reference.
  • molded articles of polyamide resins composed of aliphatic monomers such as nylon 12 described in these documents have solvent resistance, but their transparency is not yet sufficient, and they are modified by coating. Even if the liquid is consumed, the correction liquid adheres to the inner wall surface of the storage member, does not go down, and the remaining amount cannot be confirmed accurately. In addition, there is still a problem that it is difficult to use all of the filled correction fluid.
  • conventional applicators such as poll pen-type writing instruments and correction pens are straight-fill type in which the ink is directly stored in the shaft cylinder and the correction liquid is stored in the refill unit ink storage tube which is stored in the shaft cylinder.
  • (Refill) is filled with ink or correction fluid.
  • the tip is mounted, and the rear end of the tip holder is press-fitted into the tip of an ink-filled barrel or ink reservoir.
  • the tip part of the synthetic resin barrel into which the tip holder is press-fitted or the synthetic resin ink tube into which the tip is directly press-fitted is always in a state where internal stress is generated. Combined with the stress applied to the pole pen tip, the press-in force of the tip holder / tip decreases from time, and the tip holder tip / chip easily falls off or ink leaks easily from the press-fitted part. And other problems.
  • the knock mechanism allows it to protrude and retract from the tip of the barrel, and interlocks with knock operation.
  • the refill unit which is mounted on a pole pen type applicator with a pressurizing mechanism and press-fits the chip directly into the synthetic resin ink container tube, has the internal stress at the tip of the ink container tube into which the chip is press-fitted and the There is a problem that the stress applied to the pole pen tip in the above is also applied to the pressing force from the rear part of the ink container, so that the tip comes off and the correction fluid leaks more easily than usual.
  • a first object of the present invention is to provide a correction liquid containing a highly volatile methylcyclohexane as a main solvent.
  • a pen refill that has excellent solvent resistance and transparency and visibility that makes it easy to visually check the contents of the correction fluid and its remaining amount during use and over time.
  • the second purpose is to provide an applicator such as a correction pen of a pole pen type having a pressurizing mechanism interlocked with a forceful knock operation, which can be protruded and retracted from the tip of the barrel by a knock mechanism.
  • the refill unit which is mounted and press-fits chips directly into the synthetic resin ink storage tube (refill), has a simple structure, has a small number of parts, and pulls out the chip from the ink storage tube.
  • An object of the present invention is to eliminate the leakage of such tea Inki Ya correction fluid. Disclosure of the invention
  • the present inventors have attempted to solve the problem, and at least contain a correction liquid containing methylcyclohexane as a main solvent. It is found that the correction pen refill of the first object can be obtained by composing the correction pen refill thus obtained from a resin molded body having specific physical properties, thereby completing the correction pen refill according to the present invention.
  • the present inventors mounted on an applicator such as a pole pen-type correction pen having a pressing mechanism that can move out and in from the tip of the barrel by a knocking mechanism and that is interlocked with the knocking operation.
  • the chip In a refill unit in which a chip is pressed directly into a resin ink storage tube (refill), the chip covers the end surface of the tip mounting portion of the ink storage tube.
  • the present invention resides in the following (1) to (18).
  • a refill for a correction pen containing at least a correction liquid containing methylcyclohexane as a main solvent, wherein the refill for a correction pen is obtained from a monomer having an aromatic ring or a naphthene ring.
  • a modified pen rifle characterized in that:
  • one kind of polyamide resin is a polyamide resin having an aromatic ring and a Z or naphthene ring in a main chain.
  • a refill unit having an application portion at the tip and an ink storage tube at the rear is loaded on the shaft body in a state where the refill unit is developed rearward by the first spring, and the refill unit is applied. Part can be extended and retracted in conjunction with the push-out operation and push-out release operation of the knock mechanism provided on the rear end side of the shaft body.
  • the rear portion of the ink refill unit inside the ink storage tube is opened, and the shaft body is provided with a pressurizing mechanism for increasing the pressure in the ink storage tube between the rear portion of the ink storage tube and the knock mechanism.
  • the pressurizing mechanism has a seal portion, a cylindrical portion having an open front end, and a second spring that expands in a direction to separate the seal portion and the cylindrical portion.
  • the application mechanism is such that the cylinder portion advances relative to the seal portion to pressurize the ink storage tube when the refill unit is retracted.
  • the application section is a ball
  • the tip end of the pole pen tip which is rotatably provided, is press-fitted into the tip mounting part of the ink storage tube, and the metal tube is press-fitted and covered around the outer circumference of the tip mounting part of the ink storage tube into which the tip is pressed, and fixed.
  • Refill unit characterized by the following.
  • a refill unit wherein the ink storage tube of the refill unit is the refill for a correction pen according to any one of claims 1 to 13.
  • the pole pen tip has a metal pole and a metal holder at the tip, and is pressed by spring means on the back surface of the pole so that the pole is in close contact with the inner edge of the pole holding portion at the tip of the tip.
  • the metal pipe whose one end face is narrowed to the outer peripheral portion of the tip mounting portion of the ink receiving tube into which the chip is press-fitted is covered by press fitting and fixed so as to cover the end surface of the tip mounting portion of the ink receiving tube.
  • FIG. 1 shows an example of an embodiment of a correction pen refill of the present invention (first invention or second invention), in which a pole pen tip is attached to a correction pen refill (refill unit).
  • FIG. FIG. 2 shows another example of the embodiment of the correction pen refill in the present invention (the first invention or the second invention), wherein (a) is a partial longitudinal sectional view and (b) is AA (C) is an enlarged longitudinal sectional view of the B sound 15.
  • FIG. 3 shows an example of an embodiment of a correction pen refill according to the present invention (third invention). It is a longitudinal cross-sectional view showing the state (refill unit) to which the pen tip was attached. No.
  • FIGS. 4A and 4B show another embodiment of the modified pen refill having a multilayer structure according to the present invention (third invention), wherein FIG. 4A is a partial longitudinal sectional view thereof, and FIG. Sectional view, (c) is an enlarged vertical sectional view of part B.
  • FIG. 5 and 6 are semi-longitudinal sectional views of the applicator in which the refill unit of the present invention is housed in a shaft cylinder, and FIG. 5 is an explanatory view during operation (writing). The figure is an explanatory diagram of FIG. 5 when not operating (when not writing).
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing an example of the refill unit of the present invention
  • FIG. 8 is a sectional view taken along line CC
  • FIG. 9 is a main part of the refill unit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a sectional view of a main part of a refill unit according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a sectional view of a refill unit according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a main part of the refueling unit according to a fourth embodiment of the present invention.
  • a refill for a correction pen according to the present invention is constituted by any one of the following (1) to (3).
  • a refill for a correction pen according to the first invention (2) A refill for a correction pen containing at least a correction solution containing methylcyclohexane as a main solvent, wherein the refill for a correction pen is formed from a molded article in which two or more polyamide resins are blended.
  • a refill for a pen according to the invention A refill for a pen according to the invention.
  • FIG. 1 shows an example of an embodiment of a correction pen refill in the first invention or the second invention.
  • the correction pen refill 10 contains at least a correction liquid 30 containing methylcyclohexane as a main solvent and a correction liquid follower (follower) at the rear end of the correction liquid 30. 32 are arranged in contact.
  • FIGS. 4A and 4B show another example of the embodiment of the correction pen refill according to the present invention, in which (a) is a partial longitudinal sectional view thereof, (b) is a sectional view taken along line AA, and (c) is an enlarged longitudinal section of part B.
  • FIG. 4A is a partial longitudinal sectional view thereof
  • FIG. 4B is a sectional view taken along line AA
  • FIG. 4C is an enlarged longitudinal section of part B.
  • the refill 15 for the correction pen is formed integrally with the joint (member) as shown in FIG.
  • the correction pen refill 15 also contains a correction liquid containing at least methylcyclohexane as a main solvent, as described above, and a correction liquid follower (follower) at the rear end of the correction liquid. ) Are arranged in contact.
  • This modified pen refill 10 or 15 is composed of a molded article of a polyamide resin obtained from a monomer having an aromatic ring or a naphthene ring, or a molded article of a blend of two or more polyamide resins. .
  • a polyamide resin obtained from a monomer having an aromatic ring as a raw material has an aromatic ring in its main chain.
  • examples thereof include polymethaxylylene adipamide resin, terephthalic acid or isophthalic acid, and hexamexane.
  • Examples include copolymers with tylene diamine. I can do it.
  • commercially available Novamid X21 manufactured by Mitsubishi Engineering-Plastics Co., Ltd.
  • nylon MXD6 manufactured by Takashi Gas Chemical Co., Ltd.
  • SEL AR PA manufactured by Dupont
  • Trogamide T500 Daicel ⁇ Hurs
  • trogamide CX-7323 manufactured by Daicel's Huls having a highly transparent naphthene ring can be used.
  • the blend of two or more polyamide resins may be a blend of two or more polyamide resins having different physical properties, and preferably From the viewpoint of more excellent moldability and visibility than the polyamide resin alone, it is preferable that one kind of polyamide resin is a polyamide resin having an aromatic ring and / or a naphthene ring in a main chain, and more preferably, It is desirable to blend an aliphatic polyamide resin with a polyamide resin having an aromatic ring and a Z or naphthene ring in the main chain.
  • the polyamide resin having an aromatic ring in the main chain according to the second invention is obtained from the monomer having an aromatic ring or a naphthene ring according to the first invention with respect to at least a correction solution containing methylcyclohexane as a main solvent.
  • a correction solution containing methylcyclohexane as a main solvent.
  • the aliphatic polyamide resin is relatively inexpensive and has excellent moldability, but is slightly milky due to its clear drainability and its own crystallization, and is slightly inferior in visibility.
  • a blend of two or more polyamide resins wherein a polyamide resin having an aromatic ring and a Z or naphthene ring in the main chain and an aliphatic polyamide resin is used.
  • Blends are desirable, and when this blend resin is used, it has an aromatic ring and Z or naphthene ring in the main chain.
  • the amount of the polyamide resin is preferably 5 to 100% by weight, more preferably 30 to 100% by weight, based on the total amount of the blend resin.
  • the amount of the polyamide resin having an aromatic ring and a Z or naphthene ring in the main chain is less than 5% by weight, it will not be possible to exhibit a further improvement in the clarity over time.
  • 100% by weight it means a blend resin of a polyamide resin having an aromatic ring in the main chain and a polyamide resin having a naphthene ring in the main chain.
  • the polyamide resins mentioned in the first invention can be used as the polyamide resins mentioned in the first invention can be used.
  • aliphatic polyamide resin inexpensive aliphatic polyamide resins such as nylon 6, nylon 66, nylon 11, and nylon 12 can be used.
  • the modified pen refill 10 or 15 according to the first or second invention is a polyamide resin obtained from the above-described monomer having an aromatic ring or a naphthene ring, or a blade of two or more polyamide resins.
  • a polyamide resin having an aromatic ring and Z or a naphthene ring in its main chain is blended, and more preferably, a polyamide resin having an aromatic ring and a Z or naphthene ring in its main chain and an aliphatic resin. It can be easily obtained by extrusion molding, injection molding, professional molding, etc. of a blend with a polyamide resin.
  • the thickness (thickness) of the correction pen refill 10 or 15 according to the present invention varies depending on the structure of the correction pen, the type of the correction liquid, and the like, but is preferably 0.1 to 3 mm. More preferably, it is desirable to set it to 0.2 to 1.5 mm.
  • the above thickness is less than 0.1 mm, the mechanical strength is inferior, and if it exceeds 3 mm, the thickness becomes thick, the pen body becomes thick, and the cost increases. Is not preferred.
  • FIG. 3 shows an example of an embodiment of a correction pen refill in the third invention. Things.
  • the refill 10 for correction pen contains at least a correction liquid 30 containing methylcyclohexane as a main solvent, and a correction liquid follower (follower) 32 at the rear end of the correction liquid 30. They are arranged in contact. Further, a pole pen tip 12 serving as a coating (writing) part is attached to the tip of the refill 10 for the correction pen via a joint (member) 11 to form a refill unit.
  • FIG. 4 shows another example of the embodiment of the correction pen refill according to the third invention.
  • (A) is a partial longitudinal sectional view
  • (b) is a sectional view taken along line AA
  • (c) is an enlarged vertical sectional view of a portion B.
  • the refill 15 for the correction pen is formed integrally with the joint (member) as shown in FIG.
  • the correction pen refill 15 also contains, as described above, at least a correction liquid containing methyl sic and hexane as a main solvent, and a correction liquid follower at the rear end of the correction liquid. (Followers) are placed in contact.
  • the refill 10 or 15 for the correction pen has a multilayer structure of two or more layers, and the material of the innermost layer 10a or 15a in contact with the correction liquid 20 is made of a polyamide resin. It is.
  • the example of the refill pen 10 or 15 for the correction pen shown in FIGS. 3 and 4 is two layers (excluding the adhesive layer), in the present invention, the innermost layer 10a or 15a is not included. If the material is made of polyamide resin, the outer layer 10b or 15b may have any number of layers.
  • the polyamide resin of the material constituting the innermost layer 10a or 15a is not particularly limited as long as it belongs to the category of the polyamide-based resin, but is further more than an aliphatic polyamide resin such as nylon 12. It is desirable to use a polyamide resin having an aromatic ring and / or a naphthene ring in the main chain from the viewpoint of excellent solvent resistance and visibility, and from the viewpoint of moldability, these resins and the above-mentioned aliphatic polyamide. A blended resin containing a resin can also be used.
  • the aliphatic polyamide resin that can be used, Inexpensive nylon 6, nylon 66, nylon 11, nylon 12, and the like.
  • the polyamide resin having an aromatic ring and / or a naphthene ring in the main chain which can be used, is used for a correction pen because it has more excellent solvent resistance and visibility than nylon 12 or the like. Although it is particularly preferred for use in refills, it is slightly inferior in moldability and mechanical strength at low temperatures, and its use alone has some problems in use. Therefore, preferably, the polyamide resin layer having an aromatic ring and a Z or naphthene ring in the main chain having the above-mentioned excellent properties is used as the innermost layer, and a thin layer is used to solve the above-mentioned problems in use.
  • the effect of the present invention can be further exhibited by forming a multilayer structure in which another polymer layer is formed on the outer layer.
  • Polyamide resins having an aromatic ring in the main chain that can be used include those having an aromatic ring in the main chain. Examples thereof include polymethaxylylene adipamide resin, terephthalic acid, isophthalic acid, and hexamethyi. And copolymers with rangeamine. Specifically, commercially available Novamid X21 (manufactured by Mitsubishi Engineering-Plastics), nylon MXD6 (manufactured by Mitsubishi Gas Chemical), SEL AR PA (manufactured by Dupont), Trogamide T500 (Daicel-Hull) Can be used.
  • a polyamide resin obtained from a monomer having a naphthene ring has a naphthene ring in the main chain.
  • commercially available trogamide CX7323 manufactured by Daicel Huls
  • the blend of two or more polyamide resins may be any blend of two or more polyamide resins having different physical properties, and preferably, a clear drain over time.
  • the thickness (thickness) of the innermost polyamide resin layer 10a is preferably from 0.01 to 2 mm, more preferably from 0.05 to 1 mm, and particularly preferably from 0.1 to 0.8 mm. It is desirable to do.
  • the thickness is less than 0.01 mm, the solvent resistance is inferior, and if it exceeds 2 mm, the thickness becomes thick, the pen body becomes thick, and the cost increases, which is preferable. Absent.
  • the main chain is formed in the innermost layer 10a.
  • polyamide resin having an aromatic ring and / or a naphthene ring is used, or a polyamide blend resin containing these resins, the same polyamide-based nylon 6, nylon 66, nylon 11, nylon 12, etc.
  • polyester polymers such as polyethylene terephthalate (PET) and polyethylene naphthate (PEN), and polyolefins such as polypropylene (PP), polyethylene (PE), and cyclic polyolefin.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthate
  • polyolefins such as polypropylene (PP), polyethylene (PE), and cyclic polyolefin.
  • the system polymer can be multi-layered through an adhesive polyolefin or the like that serves as an adhesive layer.
  • the ethylene-vinyl alcohol copolymer which is a resin having further excellent solvent resistance to a solvent such as methylcyclohexane and a gas barrier property against oxygen and nitrogen. It is preferable to include at least one layer, and it is particularly preferable to use at least one layer (a structure having three or more layers as a whole layer) as an intermediate layer between the innermost layer and the outermost layer. . Ethylene biel alcohol copolymer used has further solvent resistance, gas From the viewpoint of barrier properties, it is desirable that the ethylene / vinyl alcohol copolymer has an ethylene copolymerization ratio in the range of 10 to 6 Omo 1%.
  • the ethylene copolymerization ratio of this EVOH is in the range of 20 to 6 Omo 1%, for example, EP-Fl ⁇ l (ethylene copolymerization ratio 32mo 1%, manufactured by Kuraray), EP-H101 (Ethylene copolymerization ratio 38mo 1%, Kuraray), EP-E105 (Ethylene copolymerization ratio 44mo 1%, Kuraray), EP-G156 (Ethylene copolymerization ratio 47mo1%, Kuraray), EP-G110 (ethylene copolymerization ratio 47 mol%, manufactured by Kuraray Co., Ltd.), Soanol D 2908 (ethylene copolymerization ratio 29 mo 1%, manufactured by Nippon Synthetic Chemical Co., Ltd.), Soasole D 3203 (ethylene copolymerization ratio 32 mol%, Nippon Synthetic Chemical Co., Ltd.), Soanol D 2903 (ethylene copolymerization ratio 29mo 1%, Nippon Synthetic Chemical Co., Ltd
  • this EVOH layer When this EVOH layer is used, its thickness (thickness) is preferably 0.01 to 1 mm, and more preferably 0.1 to 0.5 mm.
  • the outermost layer is preferably a water vapor transmission rate of 5 g / m 2 -day / 25 (40 ° C, 90% RH) or less, from the viewpoint of making the refill for correction pens excellent in moisture absorption resistance. It is preferable that the polymer layer be composed of a polymer layer having a water vapor permeability of 3 g / m 2 ⁇ day / 25 am (40 ° C, 90% RH) or less.
  • Examples of the material of the outermost layer having this property include polypropylene, polyethylene, cyclic polyolefin, or a blend resin of two or more of these.
  • Examples of the cyclic polyolefin include, for example, polyolefin and properties of an amorphous resin.
  • APL (Abel) series (APL6509T, APL6013T, APL6011T, APL6015 ⁇ , APL8008F, APL8009T, APL5014DP, etc.) Gakusha) or ZEONOR 1020R (manufactured by Tocelo Co., Ltd.), and a cyclic olefin resin, which is a kind of amorphous polyolefin mainly composed of dicyclopentene in C5 fraction, specifically, ZONEX And Zeonea (made by Zeon Corporation).
  • the outer layer of the EVOH includes a polymer layer having a water vapor permeability or lower. It is desirable to form
  • the EVOH layer, or the water vapor transmission rate 5 gZm 2 ⁇ day / 25 rn (40 ° C, 90% RH) or less of the polymer layer, and a multi-layered through each respective suitable adhesive layer more It is good also as what demonstrates an outstanding effect.
  • the manufacture of the correction pen refill according to the third aspect of the present invention has a multi-layer structure of two or more layers, and a polyamide resin, preferably A polyamide resin having an aromatic ring and / or a naphthene ring in the chain, or a blend resin of these resins and an aliphatic polyamide resin is used.
  • the material of the outermost layer (including the intermediate layer), Using an aliphatic polyamide resin such as nylon 12, a polyester polymer, a polyolefin polymer, EVOH, a polymer having a water vapor permeability of the above-mentioned characteristic value or less, and an adhesive resin constituting an adhesive layer if necessary,
  • the resin of the innermost layer and the resin of the outermost layer are suitably combined and easily obtained by coextrusion molding, copro molding, coinjection molding and the like.
  • the co-extrusion molding method is a preferable production method because it is possible to achieve multilayer formation simultaneously with molding.
  • the thickness (thickness) of the correction pen refill 10 or 15 according to the third invention varies depending on the structure of the correction pen, the type of correction liquid, the thickness of the innermost polyamide resin, and the like. , Overall, its thickness is preferably 0.5-3 mm, More preferably, it is desirable to set it to 1 to 2 mm.
  • the correction liquid 30 contained in the correction pen refill 10 or 15 is not particularly limited as long as it is a composition of the correction liquid conventionally used.
  • a masking agent such as titanium dioxide, an organic solvent containing at least methylcyclohexane as a main solvent (50% by weight or more in the solvent), a thickener soluble in the organic solvent, a binder
  • a correction fluid in which resins, surfactants, and other optional components are appropriately dissolved or dispersed is used.
  • Solvents that can be used other than the above methylcyclohexane include n-hexane, n-heptane, n-octane, isooctane, cyclohexane, ethylcyclohexane, toluene, xylene, and the like.
  • each component of the above-mentioned correction liquid is, for example, 20 to 85% by weight of an organic solvent, 10 to 60% by weight of a concealing agent, and resins based on the total amount (100% by weight) of the correction liquid. It is desirable that the composition contains about 5 to 30% by weight of other components.
  • the above-mentioned correction liquid may be used as it is, but fine powder of silica, alumina, dibenzylsorby], organically treated bentonite, 12-hydroxystearic acid and its derivatives, hardened castor oil and Derivatives, N-Lauroyl-L-glutamic acid- ⁇ , AGE- ⁇ -butylamide, 8 ° raffin wax, polyethylene wax, etc., containing about 0.1 to 10% by weight, based on the total amount of the correction liquid, of a viscosity-imparting agent At least, it may be used as a gel-like correction fluid (viscous material).
  • this gel-type correction liquid ink further eliminates the need for stirring, easily suppresses the settling of titanium oxide, and furthermore, when the correction liquid is applied to an object to be coated such as paper, has a structural viscosity. "Bleeding" on the coated body can be further suppressed.
  • the correction liquid follower (follower) 32 arranged in contact with the rear end of the correction liquid 30 is compatible with the correction liquid 30. It is a non-volatile liquid material that does not come in contact with the rear end of the above-mentioned correction liquid and is placed in contact with it. It has the function of
  • the non-volatile liquid material forming the correction fluid follower 32 has two basic performances: it is incompatible with the correction fluid, prevents volatilization of the correction fluid, and hardly volatilizes by itself.
  • fine powder silica in order to further improve the performance as a correction fluid follower 32, fine powder silica
  • a structural viscosity imparting material such as alumina, alumina or a mixture thereof, dibenzylidene sorbitol, is added to the liquid material to form a gelled state.
  • the application (writing) portion is not particularly limited as long as it can discharge a suitable amount of the correction fluid.
  • a metal stainless or ceramic
  • a ball-point pen tip 12 having a metal pole and a metal (stainless steel or ceramic) holder.
  • the pressing means is formed of a spring member on the back of the ball so that the ball is in close contact with the inner edge of the ball holding portion at the tip end.
  • One having a structure to which more pressure is applied is given. With this built-in pressing means, the pole sinks during application, etc., and a clearance section is formed between the ball and the ball holding section. At this time, the correction liquid in the refill 10 or 15 is refilled.
  • the pressing means causes the pole to come into close contact with the inner edge of the pole holding portion at the tip of the tip, so that the correction liquid does not flow out.
  • the refill for a correction pen according to the first to third inventions is, for example, a modification in which a joint (tip shaft) member is detachably attached to a main body (shaft) by screwing or the like, similarly to the conventional pole pen type.
  • the correction pen refill of the first invention which is configured and used as described above, at least the correction pen refill containing the correction liquid containing methylcyclohexane as a main solvent is made of an aromatic pen.
  • a polyamide resin molded product obtained from a monomer having a ring or naphthene ring it has excellent solvent resistance, and the contents of the correction fluid and its remaining amount can be easily visually recognized during use and over time. It becomes.
  • a modification pen refill containing a correction liquid containing methylcyclohexan as a main solvent is obtained by blending two or more kinds of polyamide resins, preferably One of which is blended with a polyamide resin having an aromatic ring and a Z or naphthene ring in the main chain, more preferably a polyamide resin having an aromatic ring and a Z or naphthene ring in the main chain and an aliphatic polyamide.
  • a molded body blended with resin it has excellent solvent resistance and more excellent visibility (the content of the correction fluid and its remaining amount can be easily visually recognized during use and over time). It has moldability.
  • the correction pen refill containing at least a correction liquid containing methylcyclohexan as a main solvent has a multi-layered structure of two or more layers. Since the innermost layer that is in contact with the liquid is made of a polyamide resin, it has excellent solvent resistance, and the contents of the correction liquid and the remaining amount thereof can be easily visually recognized during use and over time.
  • the refill for a correction pen according to the present invention (the first to third inventions) is configured as described above, and has a characteristic in the configuration of the refill. Therefore, the correction liquid having a structure other than the refill is provided.
  • the structure of the correction fluid follower and the correction pen is not particularly limited, and various modifications can be made without departing from the gist of the correction pen refill of the present invention. It is.
  • a refill unit using the refill for pen correction according to the first to third inventions a refill unit to be described later is used. Runit is the preferred form.
  • FIGS. 5 to 12 show an embodiment of the refill unit of the present invention.
  • FIGS. 5 and 6 show the refill unit according to the embodiment of the present invention in a shaft cylinder.
  • FIGS. 7A and 7B are semi-longitudinal cross-sectional views of the applicator stored in the storage device after knocking and before use, respectively.
  • FIG. FIG. 8 to FIG. 12 are cross-sectional views of essential parts for explaining various embodiments of the refill unit of the present invention.
  • the refill unit of the present invention can be protruded and retracted from the tip of the barrel by the knock mechanism.
  • the refill unit is made of synthetic resin and is mounted on an applicator such as a pole pen type correction pen having a pressurizing mechanism linked to knock operation.
  • the refill unit 14 is provided with a pole pen tip 12 serving as a coating portion at the tip and an ink container 10 provided rearward.
  • a knock mechanism 20 provided at the rear end of the shaft main body 18 with the pole pen tip 12 serving as a coating portion of the refill unit 14 being loaded into the shaft main body 18 in a protruded state.
  • the rear end of the refill unit 14 in the ink storage tube 10 is opened by interlocking with the push-out operation and the push-out release operation of the ink, and the rear portion of the ink container tube 10 of the refill unit 14 is opened.
  • a pressure mechanism 22 for increasing the pressure inside the ink storage pipe 10 is provided between the rear part 10 r of the pipe and the knock mechanism 20.
  • the pressure mechanism 22 includes a seal part 24 and a cylindrical part whose front end is open.
  • the second spur that is generated in the direction that separates the seal part 24 from the seal part 24 and the cylindrical part 26
  • the tip of the pole pen tip 12 serving as an application part protruding from the shaft main body 18 is pressed to retreat the refill unit 14.
  • the seal portion 24 retreats and the cylindrical portion 26 relatively moves forward to compress the internal air in the internal pressurization chamber 40, and the compressed internal air
  • the check valve 29 is opened to pressurize the inside of the ink storage tube 10 through the seal portion 24.
  • the seal portion 24 of the pressurizing mechanism 22 in the shaft main body 18 is brought into close contact with the rear end 10 r of the ink receiving pipe of the refill unit 14, and then the cylinder is further closed.
  • the part 26 advances to compress the internal air of the pressurizing chamber 40, and pressurizes the ink storage tube 10 via the seal part 24 with the compressed internal air in the same manner as described above.
  • reference numeral 30 denotes a correction liquid (or ink or coating liquid)
  • 32 denotes a follower that follows the correction liquid or the like.
  • the pressurizing mechanism 22 is configured so that the pen tip of the pole tip 12 of the refill unit 14 is immersed in the shaft body 18 when the knock mechanism 20 is released from being pushed out. The pressurized state of is released.
  • the ink storage tube 10 of the refill unit 14 is made of a general resin molded article such as polypropylene or polyamide, or, if the applicator is for a correction pen, the correction pen of the first to third inventions. 7 to 9, and the tip tip 51 is squeezed and formed so as to be a cylindrical body 52 having a diameter smaller than the rear part of the ink storage tube 10 as shown in FIGS.
  • a plurality of ribs 54 serving as receiving seats 53 for receiving the press-fitted chips 10 are provided in the middle of the cylindrical body 52.
  • a plurality of ribs 56 for receiving a metal pipe 55 to be press-fitted and fixed from the tip of the cylindrical body 52 are formed at an appropriate place outside the cylindrical body 52.
  • the pole 57 of the tip of the tip 12 is developed by a spring 59 via a push rod 58, and the tip ball 57 is in close contact with the inner surface 66 of the tip and is airtight.
  • One end face 60 of the spring 59 is directly received by a receiving portion 61 formed by partially cutting a rib 54 inside the cylindrical body 52 of the ink container 10.
  • the metal tube 55 to be press-fitted and fixed to the outer peripheral portion 62 of the cylindrical body 52 is made of a general metal such as aluminum or stainless steel, and has a simple ring shape as shown in FIG. Alternatively, one end face 67 may be narrowed down to cover the end face 64 of the tip mounting portion 63 of the cylinder 52 of the ink storage tube 10.
  • the outer periphery 62 of the cylinder 52 of the ink storage tube 10 A projection or undercut 65 may be provided on the entire circumference at a portion opposite to the portion where the generic pipe 55 is press-fitted and covered, so as to mainly press-fit the projection or undercut 65.
  • one end face 67 is narrowed down similarly to the one shown in FIG. It may be shaped so as to cover the end surface 64 of the tip mounting portion 63 of the cylindrical body 52.
  • the refill unit of the present invention configured as described above has the following advantages: the internal stress at the tip portion of the ink container tube into which the chip is directly press-fitted, the stress applied to the pole pen tip at the time of coating, Even if the tip is pulled off from the ink storage tube, or if the pressure input of the tip is reduced with the passage of time, the tip will not fall off.Prevent leakage of correction liquid, coating liquid, etc. Can be.
  • the refill unit according to the present invention has a structure in which the chip is directly pressed into the ink accommodating tube without using the chip holder, so that the number of parts is reduced, and the effect is improved in terms of machining accuracy and assembly accuracy. is there.
  • the structure in which the chip is directly pressed into the ink storage tube has an effect that the ink, the correction liquid, and the like stored in the ink storage tube having visibility can be visually confirmed to the chip mounting portion.
  • the metal tube is press-fitted and fixed on the outer peripheral surface of the tip mounting portion of the ink storage tube, the airtightness of the chip press-fitting surface of the ink storage tube can be ensured, and the ink and correction fluid can be stabilized. .
  • the ink container tube with any of the refill pens for the correction pens according to the first to third inventions, it is possible to obtain not only the above-mentioned effects but also excellent solvent resistance and further excellent visibility (when used).
  • the correction liquid as a content and the remaining amount thereof can be easily visually recognized over time), and a refill unit for a correction pen having moldability is provided.
  • Nylon MXD6 manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Company, same hereafter is extruded into a tube to obtain a correction pen refill with a length of 70 mm and an outer diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm, and a wall thickness (thickness) of 1 mm.
  • a correction pen refill with a length of 70 mm and an outer diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm, and a wall thickness (thickness) of 1 mm.
  • a refill for a correction pen having a length of 70 mm was obtained by extruding Trogamide T 5000 (manufactured by Daicel Huls) into a tube so as to have an outer diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm, and a wall thickness (thickness) of 1 mm.
  • Trogamid CX-7323 (manufactured by Daicel Huls) was formed into a tube with an outer diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm, and a wall thickness (thickness) of 1 mm.
  • a 70 mm long correction pen refill was obtained by extrusion molding. .
  • the extruded product was extruded so as to have a tube shape of 8 mm in outer diameter, 6 mm in inner diameter, and 1 mm in thickness (thickness) to obtain a refill for a pen having a length of 7 Omm.
  • a 7-mm-long correction pen refill was obtained by injection molding.
  • Tubes are co-injection-molded so that they have an outer diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm, and a wall thickness (thickness) of 1 mm. I got a 7 Omm length correction pen refill.
  • the water vapor transmission rate of nylon 6 was 47 g / m 2 ⁇ day / 25 / im (40 ° C, 90% RH) (the same applies to Examples 2 and 3).
  • Tube outer diameter A 70 mm long refill for a correction pen was obtained by co-injection molding so as to have an inner diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm, and a wall thickness (thickness) of lmm.
  • the adhesive layer (modified PP resin) used was Modic 502 manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation (the same applies hereinafter).
  • the water vapor permeability of the polypropylene was 1. eg / m 2 -day / 25 rn (40 ° C., 90% RH) (the same applies to Examples 5 and 7). (Example 14)
  • the water vapor permeability of the cyclic polyolefin was 0.5 g / m 2 'd ay / 25 urn (40 ° C, 90% RH).
  • a modified pen refill with a length of 7 Omm was obtained by extruding nylon 12 into a tube so as to have an outer diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm, and a wall thickness (thickness) of 1 mm.
  • a 70-mm-long refill pen for extrusion was obtained by extruding nylon 66 into a tube with an outer diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm, and a wall thickness (thickness) of 1 mm.
  • the correction liquid having the following composition and viscosity was injected into each of the correction pens for refills obtained above.
  • 0.4 g of a follower having the following composition and viscosity was accommodated so as to be placed in contact with the terminal portion of the correction liquid to obtain each correction pen conforming to FIG.
  • the obtained correction pens were evaluated for solvent resistance and clear drain property by the following evaluation methods.
  • the modified pens obtained above were allowed to stand for one month in an environmental test room at 25 ° C. and 65% RH, and the solvent resistance was visually evaluated according to the following evaluation criteria.
  • The refill has no change at all, is clear, and the remaining amount can be easily checked.
  • The refill has a slight change, and is slightly unclear, and the remaining amount can be easily checked.
  • the ink collection device in which the chips are directly press-fitted.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

 耐溶媒性及び成形性に優れ、かつ使用時及び経時的に内容物であるメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液とその残量が容易に視認可能となる修正ペン用リフィールとして、芳香族環又はナフテン環を有するモノマーより得られるポリアミド樹脂の成形体、二種以上のポリアミド樹脂をブレンドした成形体、または、2層以上の多層構造とし、かつ、修正液と接する最内層の材質がポリアミド樹脂からなる成形体から構成する。 また、ノック作動に連動した加圧機構を有するボールペンタイプの塗布具に搭載されるリフィールユニットの塗布部を、ボールを回転自在に設けたボールペンチップの後端部をインキ収容管の先端取付部に圧入装着し、チップを圧入したインキ収容管の先端取付部の外周部に金属管を圧入被覆し、固定する。

Description

修正ペン用リフィ一ル、 リフィールユニット
技術分野
本発明は、 透明性、 視認性 (クリアドレイン性) に優れた修正ペン用リフィ一 ル、 及び、 ノック機構により軸筒先端部から出没可能で、 かつノック作動に連動 明
した加圧機構を有するポールペンタイプの修正ペンなどの塗布具に搭載される合 田
成樹脂製のリフィールュニットに関する。
背景技術
近年、 環境問題から、 修正液を収容する修正液収容部材は、 所謂リフィー^ブ ル化が望まれている。 修正液収容部材をリフィ一ラブル化する場合には、 修正液 の主溶媒であるメチルシク口へキサンは揮発性が高いので、 耐溶媒性を有する材 質を選択する必要があり、 また、 修正液の残量の確認ができる透明性を有する材 質を選択する必要があるものである。
従来において、 修正ペン用の修正液収容部材としては、 ポリエチレンやポリプ ロピレンに対して、 耐溶媒性が強く、 使用する溶媒による膨潤ゃ溶媒の透過減量 を抑制するために、 ナイロン樹脂を押し出し成形、 ブロー成形、 射出成形によつ て形成したものや (例えば、 特開 2 0 0 2— 6 5 3 5 1号公報参照) 、 ナイロン 1 2から形成したものが知られている (例えば、 特開 2 0 0 2— 6 7 5 8 5号公 報参照) 。
しかしながら、 これらの文献に記載されるナイロン 1 2などの脂肪族系モノマ —よりなるポリアミド樹脂の成形体では、 耐溶媒性を有するが、 その透明性は未 だ十分でなく、 また、 塗布により修正液が消費されても修正液が収容部材の内壁 面に付着し、 下方に行かず、 残量の確認が正確に視認できないという課題を有す ると共に、 充填した修正液を全部使用することは困難であるという課題を未だ有 するものである。
一方、 従来のポ一ルペンタイプの筆記具や修正ペン等の塗布具は、 軸筒内にィ ンキゃ修正液を直接収納した直詰めタイプゃ軸筒内に収納するリフィ一ルュニッ トのインキ収容管 (リフィール) にインキや修正液を詰めたものであるが、 いず れも軸筒ないしインキ収容管の先端部に直接ポールペンチップを圧入して装着す るか、 チップホルダ一の先端部にポールペンチップを装着し、 そのチップホルダ 一の後端部をインキを詰めた軸筒ないしインキ収容管の先端部に圧入してなるも のである。 , このチップホルダーを圧入した合成樹脂製の軸筒またはチップを直接圧入した 合成樹脂製のィンキ収容管の先端部分は、 常に内部応力が生じた状態になってお り、 筆記時又は塗布時におけるポ一ルペンチップに加わる応力とあいまって、 経 時よりチップホルダーゃチップの圧入力が低下してしまい、 チップホルダ一ゃチ ップが容易に抜け落ちてしまったり、 圧入部からィンキ漏れが発生し易いなどの 問題が生じていた。
そこで、 合成樹脂製の軸筒内にィンキを直接収納した直詰めタイプのポールべ ンのチップホルダーの抜け落ちゃィンキ漏れを防ぐために、 チップホルダーの後 端部を圧入した軸筒の先端部分の外周面を金属管で被覆することが知られている (例えば、 特開 2 0 0 2— 1 1 3 9 8 5号公報参照) 。
しかしながら、 上記公報に記載されるチップホルダ一の後端部を圧入した軸筒 の先端部分の外周面を金属管で被覆するだけでは十分な効果は期待できず、 上記 公報ではチップホルダ一の鍔部と軸筒先端部とで被覆した金属管を扶持すること で効果を得るようにしている。
また、 チップホルダーを用いているため、 部品点数が増え、 加工精度や組立精 度の点からも課題がある。
更に、 ノック機構により軸筒先端部から出没可能で、 かつノック作動に連動し た加圧機構を有するポールペンタイプの塗布具に搭載され、 合成樹脂製のィンキ 収容管に直接チップを圧入したリフィ一ルュニットにおいては、 チップを圧入し たインキ収容管先端部分の内部応力や塗布時におけるポールペンチップに加わる 応力にィンキ収容管後方部からの加圧力も加わって、 通常の場合よりもチップの 抜け落ちや修正液等の漏れが生じ易いなどの課題がある。
本発明は、 上記従来技術の課題等に鑑み、 これを解消しょうとするものであり 、 第 1の目的は、 揮発性の高いメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収 容してなる修正ペン用リフィールにおいて、 耐溶媒性に優れると共に、 使用時及 び経時的に内容物である修正液とその残量が容易に視認可能となる透明性、 視認 性に優れる修正ペン用リフィ一ルを提供することを目的とし、 並びに、 第 2の目 的は、 ノック機構により軸筒先端部から出没可能で、 力つノック作動に連動した 加圧機構を有するポールペンタイプの修正ペン等の塗布具に搭載され、 合成樹脂 製のインキ収容管 (リフィール) に直接チップを圧入したリフィールユニットに おいて、 簡単な構造で、 しかも部品点数も少なく、 インキ収容管からのチップの 抜け落ちゃィンキゃ修正液等の漏れを解消することを目的とする。 発明の開示
本発明者らは、 上記従来の修正ペン用リフィール、 リフィ一ルュ二ットの課題 等に鑑み、 これを解消しょうとするものであり、 少なくともメチルシクロへキサ ンを主溶媒とする修正液を収容してなる修正ペン用リフィールを特定物性の樹脂 成形体から構成することによって、 上記第 1目的の修正ペン用リフィ一ルが得ら れることを見い出し、 本発明となる修正ペン用リフィールを完成するに至ると共 に、 本発明者らは、 ノック機構により軸筒先端部から出没可能で、 かつノック作 動に連動した加圧機構を有するポールペンタイプの修正ペンなどの塗布具に搭載 され、 合成樹脂製のインキ収容管 (リフィール) に直接チップを圧入したリフィ ールュニットにおいて、 チップをインキ収容管の先端取付部の端面を被覆するよ うにして圧入被覆、 固定することによって本発明となるフィ一ルュニットを完成 するに至ったのである。
すなわち、 本発明は、 次の (1) 〜 (18) に存する。
(1) 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる 修正ペン用リフィールであって、 該修正ペン用リフィ一ルが芳香族環又はナフテ ン環を有するモノマーより得られるポリアミド樹脂の成形体から構成されている ことを特徴とする修正ペン用リフィール。
(2) 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる 修正ペン用リフィールであって、 該修正ペン用リフィ一ルが二種以上のポリアミ ド樹脂をブレンドした成形体から構成されていることを特徴とする修正ペンリフ ィール。
(3) ポリアミド樹脂の一種が、 主鎖中に芳香族環及び Z又はナフテン環を有 するポリアミド樹脂である上記 (2) に記載の修正ペン用リフィール。
(4) 脂肪族系ポリアミド樹脂と、 主鎖中に芳香族環及び Z又はナフテン環を 有するポリアミド樹脂とをブレンドしたものである上記 (2) 又は (3) に記載 の修正ペン用リフィール。
(5) 主鎖中に芳香族環及び Z又はナフテン環を有するポリアミド樹脂が 5〜 100重量%ブレンドされている上記 (2) 〜 (4) の何れか一つに記載の修正
' ペン用リフィ一ル。
(6) 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる 修正ペン用リフィールであって、 該修正ペン用リフィ一ルが 2層以上の多層構造 からなり、 かつ、 修正液と接する最内層の材質がポリアミド樹脂から構成されて いることを特徴とする修正ペン用リフィール。
(7) 最内層のポリアミド樹脂層が、 主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環 を有する脂肪族ポリアミド樹脂層である上記 (6) に記載の修正ペン用リフィ一 ル。 (8) エチレン ·ビニルアルコール共重合体の層を少なくとも 1層以上含んで いる構造である上記 (7) 又は (8) に記載の修正ペン用リフィール。
(9) エチレン ·ビニルアルコール共重合体のエチレンモル比率が 10〜60 mo 1%である上記 (8) に記載の修正ペン用リフィール。
(10) 最外層が水蒸気透過度 5 gZm2 · d ay/25 m (40°C、 90
%RH) 以下の高分子層からなる上記 (6) 〜 (9) の何れか一つに記載の修正 ペン用リフィ一ル。
(11) 最外層がポリプロピレン又は環状ポリオレフインである上記 (10) に記載の修正ペン用リフィ一ル。
(12) 最内層のポリアミド樹脂層の厚さが 0. 0 l〜2mmである上記 (6
) 〜 (11) の何れか一つに記載の修正ペン用リフィール。
(13) 上記 (6) 〜 (12) の何れか一つに記載の多層構造からなる修正べ ン用リフィ一ルが共押出し法、 射出成形法、 ブロー成形法の何れかにより製造さ れる修正ペン用リフィ一ル。
(14) 先端に塗布部と後方にインキ収容管を備えたリフィ一ルュニットが、 第 1のスプリングで後方に向けて弹発された状態で軸本体に装填されると共に、 前記リフィールュニットの塗布部を、 軸本体の後端側に設けたノック機構の押し 出し操作及び押し出し解除操作に連動させて出没可能とし、
前記リフィ一ルュニットのインキ収容管内後部が開放され、 軸本体には、 該ィ ンキ収容管後部とノック機構との間にィンキ収容管内圧力を増加させる加圧機構 が設けられ、
加圧機構は、 シール部と前端開放の筒部とシール部及び筒部を離隔させる方向 に弹発させる第 2のスプリングとを有するものであり、 前記ノック機構の押し出 し操作終了後に、 軸本体から突出した塗布部先端を押圧してリフィ一ルュニット を後退させた場合に、 加圧機構では前記シール部に対して相対的に筒部が前進し てインキ収容管内を加圧するようにした塗布具において、 前記塗布部が、 ボール を回転自在に設けたポールペンチップの後端部をインキ収容管の先端取付部に圧 入装着し、 チップを圧入したィンキ収容管の先端取付部の外周部に金属管を圧入 被覆し、 固定してなることを特徴とするリフィールュニット。
( 1 5 ) 前記リフィ一ルユニットのインキ収容管が請求の範囲第 1項〜第 1 3 項の何れか一つに記載の修正ペン用リフィ一ルであることを特徴とするリフィ一 ルュニット。
( 1 6 ) ポールペンチップは、 先端に金属製のポール及び金属製のホルダーを 有し、 ポールがチップ先端のポール抱持部の内縁に密接するようにポールの背面 にスプリング部材からなる押圧手段により押圧が付与されてなる構造であること を特徴とする請求の範囲第 1 4項又は第 1 5項に記載のリフィールュニット。
( 1 7 ) チップを圧入したィンキ収容管の先端取付部の外周部に片方の端面を 絞り込んだ金属管でィンキ収容管の先端取付部の端面を被覆するようにして圧入 被覆、 固定した請求の範囲第 1 4項〜第 1 6項の何れか一つに記載のリフィール ュニット。
( 1 8 ) チップを圧入したインキ収容管の先端取付部の外周部に突起若しくは アンダーカツトに対して金属管を圧入、 固定した請求の範囲第 1 4項〜第 1 7項 の何れか一つに記載のリフィールュニット。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明 (第 1発明又は第 2発明) の修正ペン用リフィールの実施形 態の一例を示すものであり、 修正ペン用リフィ一ルにポールペンチップを取り付 けた状態 (リフィールユニット) を示す縦断面図である。 第 2図は、 本発明 (第 1発明又は第 2発明) における修正ペン用リフィールの実施形態の他例を示すも のであり、 (a ) はその部分縦断面図、 (b ) は A— A線断面図、 (c ) は B音 15 の拡大縦断面図である。 第 3図は、 本発明 (第 3発明) の修正ペン用リフィール の実施形態の一例を示すものであり、 多層構造の修正ペン用リフィールにポール ペンチップを取り付けた状態 (リフィ一ルユニット) を示す縦断面図である。 第
4図は、 本発明 (第 3発明) における多層構造の修正ペン用リフィールの実施形 態の他例を示すものであり、 (a ) はその部分縦断面図、 (b ) は A— A線断面 図、 (c ) は B部の拡大縦断面図である。
第 5図及び第 6図は、 本発明のリフィールユニットを軸筒内に収納した塗布具 の各半縦断面図であり、 第 5図は作動時 (筆記時) の説明図であり、 第 6図は第 5図の非作動時 (非筆記時) の説明図である。
第 7図は、 本発明のリフィールユニットの一例を示す縦断面図であり、 第 8図 は、 C _ C線断面図、 第 9図は本発明の第 1実施形態に係るリフィールユニット の要部の断面図であり、 第 1 0図は本発明の第 2実施形態に係るリフィ一ルュ二 ットの要部の断面図であり、 第 1 1図は本発明の第 3実施形態に係るリフィール ュニットの要部の断面図であり、 第 1 2図は本発明の第 4実施形態に係るリフィ —ルュニットの要部の断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明の修正ペン用リフィール、 リフィ一ルュニットの実施の形態を 図面に沿って順次詳しく説明する。
本発明の修正ペン用リフィ一ルは、 下記 (1 ) 〜 (3 ) の何れかにより構成さ れるものである。
( 1 ) 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる 修正ペン用リフィ一ルであって、 該修正ペン用リフィ一ルが芳香族環又はナフテ ン環を有するモノマ一より得られるポリアミド樹脂の成形体から構成されている ことを特徴とする (以下、 「第 1発明の修正ペン用リフィ一ル」 という) 。 ( 2 ) 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる 修正ペン用リフィ一ルであって、 該修正ペン用リフィ一ルが二種以上のポリアミ ド樹脂をブレンドした成形体から構成されていることを特徴とする (以下、 「第 2発明の修正ペン用リフィ一ル」 という) 。
( 3 ) 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる 修正ペン用リフィ一ルであつて、 該修正ペン用リフィールが 2層以上の多層構造 からなり、 かつ、 修正液と接する最内層の材質がポリアミド樹脂から構成されて いることを特徴とする (以下、 「第 3発明の修正ペン用リフィール」 という) 。 第 1図は、 本第 1発明又は第 2発明における修正ペン用リフィールの実施形態 の一例を示すものである。 この修正ペン用リフィ一ル 1 0内には、 少なくともメ チルシクロへキサンを主溶媒とする修正液 3 0が収容されると共に、 該修正液 3 0の後端部に修正液追従体 (フォロア) 3 2が接触状態で配置されている。 また 、 修正ペン用リフィ一ル 1 0の先端部には継手 (部材) 1 1を介して塗布 (筆記 ) 部となるポールペンチップ 1 2が装着されてリフィールュニットとなっている 第 2図は、 本発明における修正ペン用リフィールの実施形態の他例を示すもの であり、 (a ) はその部分縦断面図、 (b ) は A— A線断面図、 (c ) は B部の 拡大縦断面図である。
この修正ペン用リフィール 1 5は、 第 2図に示すように継手 (部材) まで一体 に成形したものである。 この修正ペン用リフィール 1 5内にも、 図示しないが、 上述の如く、 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液が収容され ると共に、 該修正液の後端部に修正液追従体 (フォロア) が接触状態で配置され ている。
この修正ペン用リフィール 1 0又は 1 5は、 芳香族環又はナフテン環を有する モノマーより得られるポリアミド樹脂の成形体、 または、 二種以上のポリアミド 樹脂をブレンドした成形体から構成されるものである。
原料となる芳香族環を有するモノマ一より得られるポリアミド樹脂は、 主鎖中 に芳香族環を有するものであり、 例えば、 ポリメタキシリレンアジパミド樹脂、 テレフタル酸又はイソフ夕ル酸とへキサメチレンジァミンとの共重合体などが挙 げられる。 具体的には、 市販のノバミツド X 2 1 (三菱エンジニアリングプラス チック社製) 、 ナイロン MXD 6 (≡菱ガス化学社製) 、 S E L AR P A (デ ュポン社製) 、 トロガミド T 5 0 0 0 (ダイセル ·ヒュルス社製) などを用いる ことができる。
また、 原料となるナフテン環を有するモノマ一より得られるポリアミド樹脂は
、 主鎖中にナフテン環を有するものである。 具体的には、 透明性の高いナフテン 環を有するものとして、 市販のトロガミド C X— 7 3 2 3 (ダイセル'ヒュルス 社製) を用いることができる。
更に、 本第 2発明において、 二種以上のポリアミド樹脂をブレンドしたものと しては、 物性が異なる二種以上のポリアミド樹脂をブレンドしたものであれば良 く、 好ましくは、 上記第 1発明のポリアミド樹脂単独よりも更に優れた成形性、 視認性を有する点から、 ポリアミド樹脂の一種が、 主鎖中に芳香族環及び/又は ナフテン環を有するポリアミド樹脂であるものが好ましく、 更に好ましくは、 脂 肪族系ポリアミド樹脂と、 主鎖中に芳香族環及び Z又はナフテン環を有するポリ アミド樹脂とをブレンドしたものが望ましい。
本第 2発明における主鎖中に芳香族環を有するポリアミド樹脂は、 少なくとも メチルシク口へキサンを主溶媒とする修正液に対して、 上記第 1発明の芳香族環 又はナフテン環を有するモノマーから得られるポリアミド樹脂単独よりも更に優 れた経時的なクリアドレン性を有するものであるが、 成形性、 低温下での機械強 度の点で若干劣るものである。 一方、 脂肪族系ポリアミド樹脂は、 比較的安価で 成形性にも優れているが、 クリアドレン性と自身の結晶化のためやや乳白色であ り、 視認性に若干劣るものである。
そこで、 本第 2発明の特に好ましい形態としては、 .二種以上のポリアミド樹脂 をブレンドしたものにおいて、 主鎖中に芳香族環及び Z又はナフテン環を有する ポリアミド樹脂と脂肪族系ポリアミド樹脂とをブレンドしたものが望ましく、 こ のプレンド樹脂を用いる場合には、 主鎖中に芳香族環及び Z又はナフテン環を有 するポリアミド樹脂がブレンド樹脂全量に対して、 5〜1 0 0重量%、 更に好ま しくは、 3 0〜1 0 0重量%とすることが望ましい。
この主鎖中に芳香族環及び Z又はナフテン環を有するポリアミド榭脂が 5重量 %未満であると、 更なる経時的なクリァドレン性の向上が発揮できないこととな る。 なお、 1 0 0重量%の場合は、 主鎖中に芳香族環を有するポリアミド樹脂と 主鎖中にナフテン環を有するポリアミド樹脂とのブレンド樹脂を意味する。 用いることができる主鎖中に芳香族環及び Z又はナフテン環を有するポリアミ ド樹脂としては、 上述の第 1発明で挙げた各ポリアミド樹脂を用いることができ る。
また、 脂肪族系ポリアミド樹脂としては、 安価なナイロン 6、 ナイロン 6 6、 ナイロン 1 1、 ナイロン 1 2などの脂肪族系ポリアミド樹脂を用いることができ る。
本第 1又は第 2発明となる修正ペン用リフィール 1 0又は 1 5は、 上述の芳香 族環又はナフテン環を有するモノマーより得られるポリアミド樹脂、 若しくは、 二種以上のポリアミド樹脂をブレ ドしたもの、 好ましくは、 主鎖中に芳香族環 及び Z又はナフテン環を有するポリアミド樹脂をブレンドしたもの、 更に好まし くは、 主鎖中に芳香族環及び Z又はナフテン環を有するポリアミド樹脂と脂肪族 系ポリアミド樹脂とをブレンドしたものを押出成形、 射出成形、 プロ一成形等に より容易に得られるものである。
本発明となる修正ペン用リフィール 1 0又は 1 5の肉厚 (厚さ) は、 修正ペン の構造、 修正液種等により、 変動するものであるが、 好ましくは、 0 . l〜3 m m、 更に好ましくは、 0 . 2〜1 . 5 mmとすることが望ましい。
上記肉厚が 0 . 1 mm未満であると、 機械的強度の点で劣ることとなり、 また 、 3 mmを越えると、 肉厚が厚くなり、 ペン本体が太くなつてしまい、 しかも、 コストアップとなり、 好ましくない。
第 3図は、 本第 3発明における修正ペン用リフィールの実施形態の一例を示す ものである。 この修正ペン用リフィール 1 0内には、 少なくともメチルシクロへ キサンを主溶媒とする修正液 3 0が収容されると共に、 該修正液 3 0の後端部に 修正液追従体 (フォロア) 3 2が接触状態で配置されている。 また、 修正ペン用 リフィ一ル 1 0の先端部には継手 (部材) 1 1を介して塗布 (筆記) 部となるポ —ルペンチップ 1 2が装着されてリフィールュニットとなっている。
第 4図は、 本第 3発明における修正ペン用リフィールの実施形態の他例を示す ものであり、 (a ) はその部分縦断面図、 (b ) は A— A線断面図、 (c ) は B 部の拡大縦断面図である。
この修正ペン用リフィール 1 5は、 第 4図に示すように継手 (部材) まで一体 に成形したものである。 この修正ペン用リフィール 1 5内にも、 図示しないが、 上述の如く、 少なくともメチルシク,口へキサンを主溶媒とする修正液が収容され ると共に、 該修正液の後端部に修正液追従体 (フォロア) が接触状態で配置され ている。
この修正ペン用リフィール 1 0又は 1 5は、 2層以上の多層構造からなり、 か つ、 修正液 2 0と接する最内層 1 0 a又は 1 5 aの材質がポリアミド樹脂から構 成されるものである。 なお、 第 3図及び第 4図の修正ペン用リフィ一ル 1 0又は 1 5の例示は 2層 (接着層含まない) であるが、 本発明では、 最内層 1 0 a又は 1 5 aの材質がポリアミド榭脂から構成されるものであれば、 その外層 1 0 b又 は 1 5 bは何層構造であつてもよい。
この最内層 1 0 a又は 1 5 aを構成する材質のポリアミド樹脂としては、 ポリ アミド系樹脂の範疇に属するものであれば特に限定されないが、 ナイロン 1 2な どの脂肪族系ポリアミド樹脂よりも更に耐溶媒体及び視認性に優れる点から、 主 鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂を用いることが望 ましく、 更に成形性の点から、 これらの樹脂と上記脂肪族系ポリアミド樹脂とを 含むブレンド樹脂を用いることもできる。
本第 3発明において、 用いることができる脂肪族系ポリアミド樹脂としては、 安価なナイロン 6、 ナイロン 6 6、 ナイロン 1 1、 ナイロン 1 2などが挙げられ る。
また、 用いることができる上記主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有す るポリアミド樹脂は、 ナイロン 1 2などよりも更に優れた耐溶媒性、 視認性を有 する点で修正ペン用リフィール用としては特に好ましいものであるが、 成形性、 低温下での機械強度の点で若干劣り、 単独での使用には使用上の問題が若干ある 。 そこで、 好ましくは、 上記優れた特性を有する主鎖中に芳香族環及び Z又はナ フテン環を有するポリアミド樹脂層を最内層にすると共に、 薄層にして上記使用 上の問題点を解決し、 その外層に他の高分子層を形成した多層構造とすることに より、 本発明の効果を更に発揮せしめることができる。
用いることができる主鎖中に芳香族環を有するポリアミド樹脂としては、 主鎖 中に芳香族環を有するものであり、 例えば、 ポリメタキシリレンアジパミド樹脂 、 テレフタル酸、 イソフタル酸とへキサメチレンジァミンとの共重合体などが挙 げられる。 具体的には、 市販のノバミツド X 2 1 (三菱エンジニアリングプラス チック社製) 、 ナイロン MXD 6 (三菱ガス化学社製) 、 S E L AR P A (デ ュポン社製) 、 トロガミド T 5 0 0 0 (ダイセルヒュルス社製) などを用いるこ とができる。
また、 ナフテン環を有するモノマ一より得られるポリアミド樹脂は、 主鎖中に ナフテン環を有するものである。 具体的には、 透明性の高いナフテン環を有する ものとして、 市販のトロガミド C X 7 3 2 3 (ダイセルヒュルス社製) を用いる ことができる。
更に、 本第 3発明において、 二種以上のポリアミド樹脂をブレンドしたものと しては、 物性が異なる二種以上のポリアミド樹脂をブレンドしたものであれば良 く、 好ましくは、 経時的なクリアドレン性の向上、 成形性の点から主鎖中に芳香 族環及びナフテン環を有するポリアミド樹脂とのブレンド、 または、 これらの主 鎖中に芳香族環及び Z又はナフテン環を有するポリアミド榭脂と脂肪族系ポリァ ミド樹脂とをブレンドしたものが望ましく、 このブレンド樹脂を用いる場合には 、 主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂がブレンド樹 脂全量に対して、 5〜100重量%、 更に好ましくは、 30〜100重量%とす ることが望ましい。
この最内層となるポリアミド樹脂層 10 aの肉厚 (厚さ) は、 好ましくは、 0 . 0 l〜2mm、 更に好ましくは、 0. 05〜lmm、 特に、 0. 1〜0. 8 m mとすることが望ましい。
上記肉厚が 0. 01 mm未満であると、 耐溶媒性の点で劣ることとなり、 また 、 2mmを越えると、 肉厚が厚くなり、 ペン体が太くなつてしまう点、 コスト高 となり、 好ましくない。
本第 3発明において、 上記最内層 10 a又は 15 aのポリアミド樹脂層の外側 の層 10 b又は 15 bとしては、 例えば、 内層ポリアミドとの接着性を考慮する と、 最内層 10 aに主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド 樹脂、 または、 これらを含むポリアミドのブレンド樹脂を用い.た場合には、 同じ ポリアミド系で安価なナイロン 6、 ナイロン 66、 ナイロン 11、 ナイロン 12 などの脂肪族ポリアミド樹脂層が挙げられ、 また、 ポリエチレンテレフ夕レート (PET) 、 ポリエチレンナフ夕レート (PEN) などのポリエステル系高分子 や、 ポリプロピレン (PP) 、 ポリエチレン (PE) 、 環状ポリオレフインなど のポリオレフイン系高分子を接着層となる接着性ポリオレフイン等を介して多層 化することができる。
また、 本第 3発明では、 メチルシクロへキサン等の溶媒に対する耐溶媒性に更 に優れると共に、 酸素や窒素に対するガスバリアー性に優れる樹脂である、 ェチ レン 'ビニルアルコール共重合体 (EVOH) の層を少なくとも 1層以上含むこ とが好ましく、 特に好ましくは、 最内層と最外層との間となる中間層として少な くとも 1層 (層全体として三層以上の構造) として用いることが特に望ましい。 用いるエチレン 'ビエルアルコール共重合体としては、 更なる耐溶媒性、 ガス バリアー性の点から、 エチレン,ビニルアルコール共重合体のエチレン共重合比 率が 10〜6 Omo 1 %の範囲となるものが望ましい。
この EVOHのエチレン共重合比率が 20〜6 Omo 1 %の範囲にあるものと しては、 例えば、 EP— F l〇 l (エチレン共重合比率 32m o 1 %、 クラレ社 製) 、 EP— H101 (エチレン共重合比率 38 mo 1 %、 クラレ社製) 、 EP - E 105 (エチレン共重合比率 44mo 1 %、 クラレ社製) 、 EP— G156 (エチレン共重合比率 47mo 1 %、 クラレ社製) 、 EP— G110 (エチレン 共重合比率 47mo l %、 クラレ社製) 、 ソァノール D 2908 (エチレン共重 合比率 29 mo 1 %、 日本合成化学社製) 、 ソアソール D 3203 (エチレン共 重合比率 32mo l %、 日本合成化学社製) 、 ソァノール D 2903 (エチレン 共重合比率 29mo 1 %、 日本合成化学社製) 、 ソァノール D 3808 (ェチレ ン共重合比率 38mo 1 %、 日本合成化学社製) 、 ソァノール ET 3803 (ェ チレン共重合比率 38 mo 1 %、 日本合成化学社製) 、 ソァノール A4412 ( エチレン共重合比率 44mo 1 %、 日本合成化学社製) 、 ソァノール AT440 3 (エチレン共重合比率 44mo 1 %、 日本合成化学社製) 等を挙げることがで さる。
この EVOH層を用いる場合、 その肉厚 (厚さ) は、 好ましくは、 0. 01〜 lmm、 更に好ましくは、 0. 1〜0. 5 mmとすることが望ましい。
更に、 耐吸湿性に優れた修正ペン用リフィールとする点から、 最外層は、 水蒸 気透過度 5 g/m2 - d ay/25 (40°C、 90 %RH) 以下、 更に好ま しくは、 水蒸気透過度 3 g/m2 · d ay/25 am (40°C、 90 %RH) 以 下の高分子層から構成することが望ましい。
この特性を有する最外層の材質としては、 ポリプロピレン、 ポリエチレン、 環 状ポリオレフイン、 または、 これらの 2種以上のブレンド樹脂などが挙げられる 環状ポリオレフィンとしては、 例えば、 ポリオレフィン删旨と非晶性樹脂の性 能を融合した環状ォレフィンコポリマー、 具体的には、 APL (アベル) シリー ズ (APL6509T、 APL 6013 T, APL 6011 T, APL 6015 Τ、 APL 8008 F, APL 8009 T, APL 5014DP、 以上、 三井化 学社製) 、 または、 ZEONOR 1020R (東セロ社製) 、 並びに、 C 5留分 中のジシクロペン夕ジェンを主原料にする非晶質ポリオレフィンの一種である環 状ォレフイン樹脂、 具体的には、 ゼォネックス、 ゼォネア (日本ゼオン社製) な どが挙げられる。
なお、 上記 EVOH層を設けた場合には、 該 EVOH層は他の高分子よりも » 吸湿性の点で若干劣ることとなるので、 EVOHの外層には、 上記水蒸気透過度 以下の高分子層を形成することが望ましい。
また、 上記 EVOH層、 または、 上記水蒸気透過度 5 gZm2 · d a y/25 rn (40°C、 90%RH) 以下の高分子層は、 夫々各好適な接着層を介して多 層化し、 より優れた効果を発揮せしめるものとしてもよいものである。
本第 3発明となる修正ペン用リフィ一ルの製造は、 上述の如く、 2層以上の多 層構造からなり、 かつ、 修正液と接する最内層の材質としてポリアミド樹脂、 好 ましくは、 主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂、 ま たは、 これらの樹脂と脂肪族系ポリアミド樹脂とのブレンド樹脂を使用し、 また 、 最外層 (中間層を含む) の材質としてナイロン 12などの脂肪族ポリアミド樹 脂、 ポリエステル系高分子、 ポリオレフイン系高分子、 EVOH、 水蒸気透過度 が上記特性値以下の高分子及び必要に応じて接着層を構成する接着樹脂を使用し 、 これらの最内層及び最外層の樹脂を好適に組合わせて、 共押出成形法、 共プロ 一成形、 共射出成形等で容易により得られるものである。 特に、 共押出成形法は 、 成形と同時に多層化を図ることができるので、 好ましい製法である。
本第 3発明となる修正ペン用リフィール 10又は 15の肉厚 (厚さ) は、 修正 ペンの構造、 修正液種、 上記最内層となるポリアミド樹脂の厚さ等により、 変動 するものであるが、 全体で、 その肉厚 (厚さ) は好ましくは、 0. 5〜3mm、 更に好ましくは、 l〜2 mmとすることが望ましい。 · 本第 1発明〜第 3発明において、 修正ペン用リフィ一ル 1 0又は 1 5内に収容 する修正液 3 0としては、 従来より用いられている修正液の組成であれば、 特に 限定されるものでないが、 例えば、 二酸化チタン等の隠蔽剤と、 少なくともメチ ルシクロへキサンを主溶媒 (溶媒中に 5 0重量%以上) とする有機溶媒、 該有機 溶媒に可溶な増粘剤、 バインダーとしての樹脂類、 界面活性剤類、 その他の任意 成分を適宜溶解もしくは分散させた修正液が使用される。
上記メチルシク口へキサン以外に用いることができる溶媒としては、 n—へキ サン、 n—へブタン、 n—オクタン、 イソオクタン、 シクロへキサン、 ェチルシ クロへキサン、 トルエン、 キシレンなどが挙げられる。
上記修正液の各成分の含有量としては、 例えば、 修正液全量 (1 0 0重量%) に対して、 有機溶媒 2 0〜8 5重量%、 隠蔽剤 1 0〜6 0重量%、 樹脂類その他 の成分が 5〜 3 0重量%程度の組成物とすることが望ましい。
また、 上記修正液をそのまま使用してもよいが、 上記修正液に微粉末シリカ、 アルミナ、 ジベンジルソルビ] ^一ル、 有機処理ベントナイト、 1 2—ヒドロキシ ステアリン酸及びそめ誘導体、 硬化ひまし油及びその誘導体、 N—ラウロイルー L—グルタミン酸一 α, ァ一ジ一 η—ブチルアミド、 八 °ラフィンワックス、 ポリ エチレンワックスなどの粘性付与剤を修正液全量に対して、 0 . 1〜1 0重量% 程度含有せしめてゲル状修正液 (粘性体) として使用してもよい。 このゲル状修 正液インキとすることにより、 更に撹拌不要となり、 酸化チタンの沈降を抑制し 易く、 更に、 紙等の被塗布体に修正液を塗布した場合、 構造粘性を有することに より被塗布体上での 「にじみ」 が更に抑制できることとなる。
本第 1発明〜第 3発明の修正ペン用リフィ一ルにおいて、 修正液 3 0の後端部 に接触状態で配置する修正液追従体 (フォロア) 3 2としては、 修正液 3 0と相 溶しない難揮発性の液状物であり、 上述の修正液の後端部に接触状態で収容配置 されるものであり、 修正液の消費につれて修正液に追従して移動し可動栓として の作用をなすものである。
この修正液追従体 3 2を形成する難揮発性の液状物としては、 修正液と相溶せ ず、 修正液の揮発を防止すること、 自己揮発しにくいこと 2つの基本性能を有す るものであれば、 特に限定されず、 例えば、 グリセリン、 ジグリセリン、 ポリグ リセリン、 ポリエチレングリコ一ル、 ポリプロピレングリコ一ル、 アルキレング リコールアルキルエーテル、 ポリグリセリン脂肪酸エステル、 グリセリンのアル- キレンオキサイド付加物、 ジグリセリンのアルキレンオキサイド付加物、 ポリグ リセリンのアルキレンォキサイド付加物から選ばれる少なくとも 1種 (各単独又 は 2種以上の混合物) が挙げられる。
更に、 修正液追従体 3 2としての性能を更に向上させるため、 微粉末のシリカ
、 アルミナ又はこれらの混合物ゃジベンジリデンソルビトールといった構造粘性 付与材を上記液状物に添加しゲル化させた状態として良いものである。
塗布 (筆記) 部としては、 修正液の好適な量を吐出できる構造であれば特に限 定されないが、 例えば、 第 1図又は第 3図に示すように、 先端に金属 (ステンレ ス又はセラミック) 製のポール及び金属 (ステンレス又はセラミック) 製のホル ダーを有するボールペンチップ 1 2からなり、 ボールがチップ先端のボール抱持 部の内縁に密接するようにボールの背面にスプリング部材からなる押圧手段によ り押圧が付与されてなる構造のものが挙げられる。 この押圧手段を内蔵したもの では、 塗布等の際にはポールが沈み、 ボールとボール抱持部との間にクリアラン ス部ができ、 この際にリフィ一ル 1 0又は 1 5内の修正液がクリアランス部を通 つて適正な流出量で外部に流出して塗布することができるものとなる。 塗布作業 が終わると (通常の状態では) 、 押圧手段により、 ポールがチップ先端のポール 抱持部の内縁に密接して修正液は流出しない構造となるものである。
本第 1発明〜第 3発明の修正ペン用リフィ一ルは、 例えば、 従来のポールペン 形式と同様に、 本体部 (軸体) に継手 (先軸) 部材を螺合等により着脱自在とし た修正ペン、 または、 本願出願人による特開平 2 0 0 0— 3 3 5 1 7 3号記載の 加圧ボンピング機構を備えたノック式のポ一ルペン型修正ペン、 更に、 後述する 第 5図及び第 6図に示される塗布具に収納して使用に供される。
このように構成されると共に、 使用に供される本第 1発明の修正ペン用リフィ ールでは、 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してな る修正ペン用リフィールを芳香族環又はナフテン環を有するモノマーより得られ るポリアミド樹脂の成形体から構成することにより、 耐溶媒性に優れ、 かつ使用 時及び経時的に内容物である修正液とその残量が容易に視認可能となる。
また、 本第 2発明の修正ペン用リフィールでは、 少なくともメチルシクロへキ サンを主溶媒とする修正液を収容してなる修正ペン用リフィールを二種以上のポ リアミド樹脂をブレンドしたもの、 好ましくは、 その一種に主鎖中に芳香族環及 び Z又はナフテン環を有するポリアミド樹脂をブレンドしたもの、 更に好ましく は、 主鎖中に芳香族環及び Z又はナフテン環を有するポリアミド樹脂と脂肪族系 ポリアミド樹脂とをブレンドした成形体から構成することにより、 耐溶媒性に優 れると共に、 更に優れた視認性 (使用時及び経時的に内容物である修正液とその 残量が容易に視認可能) 、 成形性を有するものとなる。
更に、 本第 3発明の修正ペン用リフィールでは、 少なくともメチルシクロへキ サンを主溶媒とする修正液を収容してなる修正ペン用リフィ一ルを 2層以上の多 層構造からなり、 かつ、 修正液と接する最内層の材質がポリアミド樹脂から構成 することにより、 耐溶媒性に優れ、 かつ使用時及び経時的に内容物である修正液 とその残量が容易に視認可能となる。
本発明 (第 1発明〜第 3発明) の修正ペン用リフィ一ルは、 上述の如く構成さ れるものであり、 リフィールの構成に特徴を有するものであるので、 リフィール 以外の構造となる修正液、 修正液追従体、 修正ペンの構造などは、 特に限定され るものではなく、 本発明の修正ペン用リフィ一ルの要旨を逸脱しない範囲内にお いて、 種々変更を加え得ることができるものである。 上記第 1発明〜第 3発明の 修正ペン用リフィールを用いたリフィ一ルユニットとしては、 後述するリフィ一 ルュニットが好ましい形態である。
次に、 第 5図〜第 1 2図は、 本発明のリフィ一ルユニットの実施形態を示すも のであり、 第 5及び第 6図は、 本発明の実施形態に係るリフィ一ルユニットを軸 筒内に収納した塗布具のノッケ後と使用前の各半縦断面図であり、 第 7図はリフ ィ一ルユニットの断面図である。 第 8図〜第 1 2図は、 本発明のリフィ一ルュニ ットの種々の実施形態を説明する要部断面図である。
本発明のリフィ一ルュニットは、 ノック機構により軸筒先端部から出没可能で
、 かつノック作動に連動した加圧機構を有するポールペンタイプの修正ペンなど の塗布具に搭載される合成樹脂製のリフィ一ルュニットである。
具体的には、 本発明のリフィ一ルユニットを収納する塗布具としては、 例えば
、 第 5図及び第 6図に示すように、 先端に塗布部となるポールペンチップ 1 2と 後方にィンキ収容管 1 0を備えたリフィールュニット 1 4力 第 1のスプリング 1 6で後方に向けて弹発された状態で軸本体 1 8内に装填されると共に、 前記リ フィールユニット 1 4の塗布部となるポールペンチップ 1 2を、 軸本体 1 8の後 端側に設けたノック機構 2 0の押し出し操作及び押し出し解除操作に連動させて 先端開口 1 8 aから出没可能とし、 前記リフィールュニット 1 4のインキ収容管 1 0内後部が開放され、 軸本体 1 8内には、 該ィンキ収容管後部 1 0 rとノック 機構 2 0との間にインキ収容管 1 0内圧力を増加させる加圧機構 2 2が設けられ 、 加圧機構 2 2は、 シール部 2 4と前端開放の筒部 2 6とシール部 2 4及び筒部 2 6を離隔させる方向に弹発させる第 2のスプリング 2 8とを有するものであり 、 前記ノック機構 2 0の押し出し操作終了後に、 軸本体 1 8から突出した塗布部 となるポ一ルペンチップ 1 2先端を押圧してリフィールュニット 1 4を後退させ た場合に、 加圧機構 2 2では前記シール部 2 4が後退して相対的に筒部 2 6が前 進して内部加圧室 4 0の内部空気を圧縮し、 その圧縮された内部空気により逆止 弁 2 9を開きシール部 2 4を通してインキ収容管 1 0内を加圧するようになって 'いる。 また、 前記ノック機構 2 0の押し出し操作に連動して軸本体 1 8内にある加圧 機構 2 2のシール部 2 4がリフィ一ルュニット 1 4のィンキ収容管後部 1 0 rに 密着後さらに筒部 2 6が前進して加圧室 4 0の内部空気を圧縮し、 前記と同様に その圧縮された内部空気によりシール部 2 4を介してインキ収容管 1 0内を加圧 するようになつている。 なお、 図示符号 3 0は、 修正液 (又はインキ、 塗布液) であり、 3 2は修正液等を追従するフォロアである。 また、 加圧機構 2 2は、 ノ ック機構 2 0の押し出し解除時における前記リフィ一ルュニット 1 4のポールべ ンチップ 1 2のペン先の軸本体 1 8内への没入状態でリフィール 1 0内の加圧状 態を解除するものである。
このリフィールユニット 1 4のインキ収容管 1 0は、 ポリプロピレン、 ポリア ミドなどの一般的な樹脂の成形体、 また、 塗布具が修正ペン用であれば、 上記第 1発明〜第 3発明の修正ペン用リフィールで構成されると共に、 第 7図〜第 9図 に示すように、 先端チップ 5 1がインキ収容管 1 0の後部よりも細い径の筒体 5 2となるように絞って成形しており、 該筒体 5 2の内部中程には圧入するチップ 1 0を受ける受け座 5 3となるリブ 5 4を複数本設けてある。 また、 該筒体 5 2 の外部適箇所には筒体 5 2先端部より圧入被覆、 固定する金属管 5 5を受け止め るリブ 5 6を複数本形成してある。
チップ 1 2の先端部のポール 5 7は、 押し棒 5 8を介してスプリング 5 9によ り弹発され、 先端ボール 5 7は先端カシメ内面 6 6と密着し、 気密状態になって いる。 スプリング 5 9の一方の端面 6 0は、 ィンキ収容管 1 0の筒体 5 2内部の リブ 5 4を途中まで切り込んで設けた受け部 6 1で直接受けている。
筒体 5 2の外周部 6 2に圧入被覆、 固定する金属管 5 5は、 アルミニウム、 ス テンレス等一般的な金属を用い、 単純なリング状であっても、 第 1 0図に示すよ うに、 片方の端面 6 7を絞り込んでインキ収容管 1 0の筒体 5 2の先端チップ取 付部 6 3の端面 6 4を覆う形状にしてもよい。
また、 第 1 1図に示すように、 インキ収容管 1 0の筒体 5 2の外周部 6 2の金 属管 5 5を圧入被覆する部分に相対する部分に全周の突起若しくはアンダーカツ ト 6 5を設けて、 主に突起若しくはアンダーカット 6 5に対して圧入するように なしてもよい。 更に、 第 1 2図に示すように、 突起若しくはアンダーカット 6 5 を有するものに対して、 第 1 0図に示すものと同様に、 片方の端面 6 7を絞り込 んでィンキ収容管 1 0の筒体 5 2の先端チップ取付部 6 3の端面 6 4を覆う形状 にしてもよい。
このように構成される本発明のリフィールュニットは、 チップを直接圧入した インキ収容管先端部分の内部応力や塗布時におけるポールペンチップに加わる応 力、 更に、 インキ収容管後部よりの加圧力等のチップをインキ収容管から抜け落 とす力に対しても、 また、 経時によるチップの圧入力の低下に対してもチップの 抜け落ちゃィンキゃ修正液、 塗布液等の漏れを十分に防止することができる。 加えて、 本発明のリフィールュニットは、 チップホルダ一を使用せず直接ィン キ収容管にチップを圧入する構造にしたので、 部品点数が減り、 加工精度や組立 精度の点からも効果がある。
また、 チップをインキ収容管に直接圧入した構造のために、 視認性を有するィ ンキ収容管に収容したインキや修正液等をチップ取付部分まで視認できるという 効果もある。
更に、 金属管をインキ収容管のチップ取付部の外周面に圧入被覆、 固定したた め、 インキ収容管のチップ圧入面の気密性が確保でき、 インキや修正液の安定化 も図ることができる。
更にまた、 ィンキ収容管を上記第 1発明〜第 3発明の修正ペン用リフィ一ルの 何れかで構成することで、 上記効果と共に、 耐溶媒性に優れると共に、 更に優れ た視認性 (使用時及び経時的に内容物である修正液とその残量が容易に視認可能 ) 、 成形性を有する修正ペン用のリフィールユニットが提供されるものとなる。 実施例 次に、 本発明を具体的な実施例に基づき更に詳細に説明するが、 本発明は下記 実施例に限定されるものではない。
〔実施例 1〜 17及び比較例 1〜 2〕
下記記載の樹脂を用いて各方法により各修正ペン用リフィ一ルを作製した。 (実施例 1 )
ナイロン MXD6 (三菱ガス化学社製、 以下同様) をチューブ状に外径 8mm 、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるように、 押し出し成形にて長さ 70 m mの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例 2)
トロガミド T 5000 (ダイセルヒュルス社製) をチューブ状に外径 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるように、 押し出し成形にて長さ 70mm の修正ペン用リフィールを得た。
(実施例 3 )
トロガミド CX— 7323 (ダイセル ·ヒュルス社製) をチューブ状に外径 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるように; 押し出し成形にて長さ 70 mmの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例 4) '
ノバミツド X21 (三菱エンジニアリングプラスチック社製、 以下同様) をチ ユーブ状に外径 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるように、 射出成 形にて長さ 70mmの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例 5)
ナイロン 6 :ノバミツド X21=30重量%: 70重量%の割合でブレンドし たものをチューブ状に外径 8 mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるよう に、 射出成形にて長さ 70mmの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例 6)
ナイロン 12 :ナイロン MXD 6 = 30重量%: 70重量%の割合でブレンド したものをチューブ状に外铎 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるよ うに、 押し出し成形にて長さ 7 Ommの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例 7 )
ナイロン 6 :ノバミツド X21 :ナイロン MXD 6 = 20重量%: 40重量% : 40重量%の割合でブレンドしたものをチューブ状に外径 8mm、 内径 6mm 、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるように、 射出成形にて長さ 7 Ommの修正ペン用リ フィ一ルを得た。
(実施例 8 )
ナイロン 6 :ノバミツド X21 =20重量%: 80重量%の割合でブレンドし たものをチューブ状に外径 8 mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるよう に、 射出成形にて長さ 70 mmの修正ペン用リフィ一ルを得た。
(実施例 9)
ナイロン 12 :ノバミツド X21 :ナイロン MXD 6 =10重量%: 40重量 %: 50重量%の割合でブレンドしたものをチューブ状に外径 8 mm、 内径 6m m、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるように、 射出成形にて長さ 7 Ommの修正ペン用 リフィールを得た。
(実施例 10)
二種二層 〔外層:ナイロン 6Z内層:ノバミツド X21 = 0. 9 mm/ 0. 1 mm] チューブを外径 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるように、 共射出成形にて長さ 7 Ommの修正ペン用リフィ一ルを得た。 なお、 ナイロン 6 の水蒸気透過度は、 47 g/m2 · d a yノ 25 /im (40°C、 90%RH) で あった (実施例 2及び 3も同様) 。
(実施例 1 1 )
二種二層 〔外層:ナイロン 6 Z内層:ナイロン MXD 6 = 0. 9 mm/ 0 - 1 mm〕 チューブを外径 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるように、 共押し出し成形にて長さ Ί Ommの修正ペン用リフィ一ルを得た。 (実施例 12 )
二種二層 〔外層:ナイロン 6/内層: トロガミド T5000 = 0. 9mmZ0 . lmm] チューブを外径 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるよう に、 共押し出し成形にて長さ 70mmの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例 13)
四種四層 〔最外層:ポリプロピレン Z接着層:変性 PP樹脂/ナイロン 6 Z最 内層:ノバミツド X21 = 0. 2 mm/ 0. 01 mm/ 0. 69 mm/ 0. lm m〕 チューブを外径 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) lmmとなるように、 共 射出成形にて長さ 70 mmの修正ペン用リフィールを得た。
なお、 上記接着層 (変性 PP樹脂) は、 三菱化学社製のモディック 502 (以 下、 同様) を用いた。 また、 ポリプロピレンの水蒸気透過度は、 1. e g/m2 - d ay/25 rn (40°C, 90 % RH) であった (実施例 5、 7も同様) 。 (実施例 14)
四種四層 〔最外層:ポリプロピレン Z接着層:変性 P P樹脂/中間層: EVO H: EP-H101 (クラレ社製、 エチレンモル比率 38 mo 1 %) Z最内層: ノバミツド X21 = 0. 2 mm/ 0. O lmm/0. 699 mm/ 0. lmm] チューブを外径 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) lmmとなるように、 共押し 出し成形にて長さ 70mmの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例 15)
三種三層 〔最外層: EVOH; EP-E 105 (クラレ社製、 エチレンモル比 率 44mo 1 %) /接着層:変性 PP樹脂/最内層:ノバミツド X21 = 0. 8 9 mm/ 0. 01 mm/ 0. lmm] チューブを外径 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) lmmとなるように、 共射出成形にて長さ 70mmの修正ペン用リフィ —ルを得た。 なお、 E VOHの水蒸気透過度は、 38 g/m2 - d a y/25 n m (4 Ot:, 90%RH) であった。
(実施例 16) 四種五層 〔最外層:ポリプロピレン/接着層:変性 PP樹脂 ZEVOH; EP 一 E 105 (クラレ社製、 エチレンモル比率 44mo 1 %) Z接着層:変性 PP 樹脂/最内層: トロガミド T 1500 = 0. 68 mm/ 0. O lmm/0. 2 m m/0. 0 ImmZO. lmm] チューブを外径 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚 さ) 1mmとなるように、 共押し出し成形にて長さ 7 Ommの修正ペン用リフィ ールを得た。
(実施例 17)
四種五層 〔最外層:環状ポリオレフイン; ZE0N0R102 OR (東セロ社 製) /接着層:変性 PP樹脂 ZEVOH; EP_E 105 (クラレ社製、 ェチレ ンモル比率 44mo 1 %) ノ接着層:変性 PP樹脂/最内層:ノバミツド X21 = 0. 68mm/0. O lmm/0. 2 mm/ 0. O lmm/0. lmm〕 チュ ーブを外径 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmとなるように、 共射出成形 にて長さ 7 Ommの修正ペン用リフィールを得た。
なお、 環状ポリオレフインの水蒸気透過度は、 0. 5 g/m2 ' d ay/25 urn (40°C, 90%RH) であった。
(比較例 1)
ナイロン 12をチューブ状に外径 8 mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmと なるように、 押し出し成形にて長さ 7 Ommの修正ペン用リフィールを得た。
(比較例 2)
ナイロン 66をチューブ状に外径 8mm、 内径 6mm、 肉厚 (厚さ) 1mmと なるように、 押し出し成形にて長さ 7 Ommの修正ペン用リフィ一ルを得た。 上記で得られた各修正ペン用リフィ一ルに、 下記に示される配合組成、 粘度の 修正液を約 1. 5 g注入した。 次いで、 この修正液の末端部に接触状態で配置さ れるように下記配合組成及び粘度の追従体 0. 4 gを収容して第 1図に準拠する 各修正ペンを得た。
(修正液の配合組成) 4 0部
z樹脂 1 0部
•二酸化チタン 4 9部
♦粉末シリカ 1部
(修正液追従体の配合組成)
•ジグリセリンのエチレンォキサイド 1 3モル付加物 9 5部
'微粉末シリカ 5部 この修正液の粘度 (2 5 °C) を粘度計 (東機産業社製) により測定したところ 、 1 r p mで 5 0 0 O mP · sであり、 修正液追従体の粘度 (2 5 DC) は、 1 r p mで 1 0, 0 0 O mP * sであった。
得られた各修正ペンについて、 下記評価方法により、 耐溶媒性及びクリアドレ イン性について評価した。
これらの結果を下記表 1に示す。
(耐溶媒性の評価方法)
上記で得た修正ペンを 2 5 °C、 6 5 % RHの環境試験室にて、 1ヶ月間放置し た後の耐溶媒性を目視により、 下記評価基準で評価した。
評価基準:
〇: リフィ一ルは全く変化なし
△: リフィールにやや変化あり
X : リフィールに変化あり '
(クリアドレインの評価方法)
上記で得た修正ペンを 5 0で、 6 5 % RHの環境試験室にて、 1ヶ月間放置し た後のクリァドレイン性を目視により、 下記評価基準で評価した。
評価基準:
〇: リフィ一ルは全く変化がなく、 明瞭であり、 容易に残量の確認がで きる。 Δ :リフィールにやや変化があり、 また、 若干不明瞭となり、 残量の確 認がやつとできる状態である。
X: リフィ一ルに変化があり、 また、 不明瞭となり、 残量の確認がで きない状態である。
【表 1】
Figure imgf000029_0001
Figure imgf000029_0002
上記表 1の結果から明らかなように、 本発明範囲となる実施例 1〜1 7は、 本 発明の範囲外となる比較例 1〜 2に較べて、 耐溶媒性及びクリァドレイン性に優 れていることが判明した。
産業上の利用可能性
本発明の修正ペン用リフィールによれば、 耐溶媒性に優れると共に、 優れた視 認性 (使用時及び経時的に内容物である修正液とその残量が容易に視認可能) 、 成形性を有する。
また、 本発明のリフィールユニットによれば、 チップを直接圧入したインキ収 容管先端部分の内部応力や塗布時におけるポールペンチップに加わる応力、 更に 、 ィンキ収容管後部よりの加圧力等のチップをィンキ収容管から抜け落とす力に 対しても、 また、 経時によるチップの圧入力の低下に対してもチップの抜け落ち や修正液ゃィンキ等の漏れを十分に防止することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる修正 ペン用リフィ一ルであって、 該修正べン用リフィールが芳香族環又はナフテン環 を有するモノマーより得られるポリアミド樹脂の成形体から構成されていること を特徴とする修正ペン用リフィ一ル。
2 . 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる修 正ペン用リフィールであって、 該修正ペン用リフィールが二種以上のポリアミド 樹脂をブレンドした成形体から構成されていることを特徴とする修正ペンリフィ ール。
3 . ポリアミド樹脂の一種が、 主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有す るポリアミド樹脂である請求の範囲第 2項に記載の修正ペン用リフィール。
4 . 脂肪族系ポリアミド樹脂と、 主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有 するポリアミド樹脂とをブレンドしたものである請求の範囲第 2項又は第 3項に 記載の修正べン用リフィール。
5 . 主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂が 5〜1 0 0重量%ブレンドされている請求の範囲第 2項〜第 4項の何れか一つに記載の 修正ペン用リフィール。
6 . 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる修 正ペン用リフィ一ルであって、 該修正ペン用リフィールが 2層以上の多層構造か らなり、 かつ、 修正液と接する最内層の材質がポリアミド樹脂から構成されてい ることを特徴とする修正ペン用リフィール。
7 . 最内層のポリアミド樹脂層が、 主鎖中に芳香族環及び Z又はナフテン環を 有する脂肪族ポリアミド樹脂層である請求の範囲第 6項に記載の修正ペン用リフ ィール。
8 . エチレン ·ビニルアルコール共重合体の層を少なくとも 1層以上含んでい る構造である請求の範囲第 7項又は第 8項に記載の修正ペン用リフィ一ル。
9 . エチレン 'ビニルアルコール共重合体のエチレンモル比率が 1 0〜6 0 m 0 1 %である請求の範囲第 8項に記載の修正ペン用リフィール。
1 0 . 最外層が水蒸気透過度 5 g/m2 · d a yZ 2 5 ( 4 0 ° (:、 9 0 % RH) 以下の高分子層からなる請求の範囲第 6項〜第 9項の何れか一つに記載の 修正ペン用リフィール。
1 1 . 最外層がポリプロピレン又は環状ポリオレフインである請求の範囲第 1 0項に記載の修正ペン用リフィール。
1 2 . 最内層のポリアミド榭脂層の厚さが 0 . 0 1〜 2 mmである請求の範囲 第 6項〜第 1 1項の何れか一つに記載の修正べン用リフィ一ル。
1 3 . 請求の範囲第 6項〜第 7項の何れか一つに記載の多層構造からなる修正 ペン用リフィ一ルが共押出し法、 射出成形法、 ブロー成形法の何れかにより製造 される修正ペン用リフィール。
1 4. 先端に塗布部と後方にインキ収容管を備えたリフィールュニットが、 第 1 のスプリングで後方に向けて弾発された状態で軸本体に装填されると共に、 前 記リフィールュニットの塗布部を、 軸本体の後端側に設けたノック機構の押し出 し操作及び押し出し解除操作に連動させて出没可能とし、
前記リフィ一ルユニットのインキ収容管内後部が開放され、 軸本体には、 該ィ ンキ収容管後部とノック機構との間にィンキ収容管内圧力を増加させる加圧機構 が設けられ、
加圧機構は、 シール部と前端開放の筒部とシール部及び筒部を離隔させる方向 に段発させる第 2のスプリングとを有するものであり、 前記ノック機構の押し出 し操作終了後に、 軸本体から突出した塗布部先端を押圧してリフィールュニット を後退させた場合に、 加圧機構では前記シール部に対して相対的に筒部が前進し てインキ収容管内を加圧するようにした塗布具において、 前記塗布部が、 ポール を回転自在に設けたポ一ルペンチップの後端部をインキ収容管の先端取付部に圧 入装着し、 チップを圧入したィンキ収容管の先端取付部の外周部に金属管を圧入 被覆し、 固定してなることを特徴とするリフィールュニット。
1 5 . 前記リフィールユニットのインキ収容誉が請求の範囲第 1項〜第 1 3項 の何れか一つに記載の修正ペン用リフィールであることを特徴とするリフィール ュニット。
1 6 . ポールペンチップは、 先端に金属製のポール及び金属製のホルダーを有 し、 ポールがチップ先端のポール抱持部の内縁に密接するようにポールの背面に スプリング部材からなる押圧手段により押圧が付与されてなる構造であることを 特徴とする請求の範囲第 1 4項又は第 1 5項に記載のリフィールュニット。
1 7 . チップを圧入したィンキ収容管の先端取付部の外周部に片方の端面を絞 り込んだ金属管でィンキ収容管の先端取付部の端面を被覆するようにして圧入被 覆、 固定した請求の範囲第 1 4項〜第 1 6項の何れか一つに記載のリフィールュ ニッ卜。
1 8 . チップを圧入したインキ収容管の先端取付部の外周部に突起若しくはァ ンダ一カツトに対して金属管を圧入、 固定した請求の範囲第 1 4項〜第 1 7項の 何れか一つに記載のリフィールユニット。
PCT/JP2004/002601 2003-03-04 2004-03-03 修正ペン用リフィール、リフィールユニット WO2004078489A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602004027016T DE602004027016D1 (de) 2003-03-04 2004-03-03 Nachfüllung für korrekturstift und nachfülleinheit
EP04716767A EP1607238B1 (en) 2003-03-04 2004-03-03 Refill for correction pen and refill unit
US10/548,125 US7600938B2 (en) 2003-03-04 2004-03-03 Refill for correction pen and refill unit

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003057290A JP2004262197A (ja) 2003-03-04 2003-03-04 修正ペン用リフィール
JP2003057288A JP4442798B2 (ja) 2003-03-04 2003-03-04 修正ペン用リフィール
JP2003-057290 2003-03-04
JP2003-057288 2003-03-04
JP2003-107568 2003-04-11
JP2003107568A JP3933600B2 (ja) 2003-04-11 2003-04-11 リフィールユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004078489A1 true WO2004078489A1 (ja) 2004-09-16

Family

ID=32966285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002601 WO2004078489A1 (ja) 2003-03-04 2004-03-03 修正ペン用リフィール、リフィールユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7600938B2 (ja)
EP (2) EP1607238B1 (ja)
KR (1) KR20050104416A (ja)
DE (1) DE602004027016D1 (ja)
WO (1) WO2004078489A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080108903A (ko) 2007-06-11 2008-12-16 미크로 가부시키가이샤 직액식 필기구
US20110129289A1 (en) * 2008-04-02 2011-06-02 Lalit Agrawal Refill Adaptor
CN102971157B (zh) * 2010-03-31 2015-11-25 汇美环球有限公司 再加注系统和方法
CN102259714B (zh) 2011-07-26 2012-08-22 东莞怡信磁碟有限公司 一种便携式乳膏充液瓶
CN102850842A (zh) * 2012-09-11 2013-01-02 江苏正泰医药化工有限公司 一种涂改液
US9731543B2 (en) * 2013-07-02 2017-08-15 Davro Products, Inc. Decorative insert
US9522563B1 (en) * 2015-09-04 2016-12-20 Samuel Montgomery, III Combined umbrella and pen system
KR102513008B1 (ko) * 2017-03-31 2023-03-23 미쓰비시 엔피쯔 가부시키가이샤 필기구용 리필 및 이것을 이용한 필기구
KR20210046041A (ko) * 2018-08-29 2021-04-27 미쓰비시 엔피쯔 가부시키가이샤 리필을 구비한 필기구
JP7294857B2 (ja) * 2019-04-09 2023-06-20 三菱鉛筆株式会社 筆記具用インク収容部材および筆記具
US20220371356A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Sanford L.P. Writing instrument
US11845104B1 (en) * 2023-02-04 2023-12-19 Eli Altaras Liquid solution twist pen method and devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09141180A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Mitsubishi Pencil Co Ltd 塗布具
JPH09192582A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Mitsubishi Pencil Co Ltd 塗布具
JPH10192770A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Mitsubishi Pencil Co Ltd 塗布具
JP2000263986A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Mitsubishi Pencil Co Ltd ボールペン
JP2003145985A (ja) * 2001-08-29 2003-05-21 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具用インキ貯蔵体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2113035T3 (es) * 1993-11-30 1998-04-16 Pelikan Ag Instrumento para escribir, en especial una estilografica.
DE4409756A1 (de) * 1994-03-22 1995-09-28 Merz & Krell Umweltfreundliches Füllhalter-Füllsystem
US6027272A (en) * 1998-06-19 2000-02-22 The Gillette Company Fluid delivery system
JP2000335173A (ja) 1999-06-01 2000-12-05 Mitsubishi Pencil Co Ltd ボールペン
JP4442778B2 (ja) * 1999-06-03 2010-03-31 三菱鉛筆株式会社 流動体塗布具
JP2002067585A (ja) 2000-08-31 2002-03-08 Pentel Corp 修正具
JP2002065351A (ja) 2000-08-31 2002-03-05 Pentel Corp 塗布具
JP4549510B2 (ja) 2000-10-12 2010-09-22 株式会社パイロットコーポレーション ボールペン
US6742952B1 (en) * 2003-02-28 2004-06-01 Bic Corporation Transparent or translucent tubular structure

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09141180A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Mitsubishi Pencil Co Ltd 塗布具
JPH09192582A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Mitsubishi Pencil Co Ltd 塗布具
JPH10192770A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Mitsubishi Pencil Co Ltd 塗布具
JP2000263986A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Mitsubishi Pencil Co Ltd ボールペン
JP2003145985A (ja) * 2001-08-29 2003-05-21 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具用インキ貯蔵体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1607238A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2123473A1 (en) 2009-11-25
EP1607238A4 (en) 2007-02-07
EP1607238A1 (en) 2005-12-21
DE602004027016D1 (de) 2010-06-17
KR20050104416A (ko) 2005-11-02
US20060075924A1 (en) 2006-04-13
US7600938B2 (en) 2009-10-13
EP1607238B1 (en) 2010-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004078489A1 (ja) 修正ペン用リフィール、リフィールユニット
JP6126826B2 (ja) 液体塗布具
JP3929360B2 (ja) 筆記具
JP4442798B2 (ja) 修正ペン用リフィール
JP4731035B2 (ja) 筆記具用インキを収容する樹脂成形容器
JP3788612B2 (ja) 筆記具用インキ収容部材
JP2004262198A (ja) 修正ペン用リフィール
JP5689244B2 (ja) 塗布具
JP2004262197A (ja) 修正ペン用リフィール
JP2004262199A (ja) 修正ペン用リフィール
JP2003145985A (ja) 筆記具用インキ貯蔵体
JP4526250B2 (ja) 流動体塗布具
JP2004262196A (ja) 修正ペン用リフィール
JP4919756B2 (ja) 筆記具
WO2003093028A1 (fr) Tube receveur d'encre a ecrire
JP2001314803A (ja) 塗布具
JP2004262200A (ja) 修正ペン用リフィール
JP4844430B2 (ja) 両頭式筆記具
WO2023054201A1 (ja) 筆記具用インキ収容管、筆記具用中芯及び筆記具
JP4331842B2 (ja) ノック式筆記具
JP2004025446A (ja) 筆記具用インキ収容部材
JP2003320783A (ja) 筆記具用インキ収容管
JP3617560B2 (ja) 塗布具
JP2005288863A (ja) 液収容部材
JP2005288864A (ja) 液収容部材

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006075924

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048058007

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020057016405

Country of ref document: KR

Ref document number: 10548125

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004716767

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057016405

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004716767

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10548125

Country of ref document: US