WO2004071635B1 - 気体溶解量調整方法とその装置とそのシステム - Google Patents

気体溶解量調整方法とその装置とそのシステム

Info

Publication number
WO2004071635B1
WO2004071635B1 PCT/JP2004/001499 JP2004001499W WO2004071635B1 WO 2004071635 B1 WO2004071635 B1 WO 2004071635B1 JP 2004001499 W JP2004001499 W JP 2004001499W WO 2004071635 B1 WO2004071635 B1 WO 2004071635B1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
tank
gas
pressure
bubbles
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/001499
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2004071635A1 (ja
Inventor
Masayuki Fukagawa
Kesayoshi Hadano
Tetsuhiko Fujisato
Ryosaku Fujisato
Original Assignee
Masayuki Fukagawa
Kesayoshi Hadano
Tetsuhiko Fujisato
Ryosaku Fujisato
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Masayuki Fukagawa, Kesayoshi Hadano, Tetsuhiko Fujisato, Ryosaku Fujisato filed Critical Masayuki Fukagawa
Priority to US10/545,626 priority Critical patent/US7494534B2/en
Priority to JP2005504987A priority patent/JP3929472B2/ja
Priority to GB0518608A priority patent/GB2414689B/en
Priority to CN2004800041576A priority patent/CN1819868B/zh
Priority to CA2514240A priority patent/CA2514240C/en
Publication of WO2004071635A1 publication Critical patent/WO2004071635A1/ja
Publication of WO2004071635B1 publication Critical patent/WO2004071635B1/ja
Priority to HK07101735.1A priority patent/HK1094553A1/xx

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0005Degasification of liquids with one or more auxiliary substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F21/00Dissolving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0042Degasification of liquids modifying the liquid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0063Regulation, control including valves and floats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2326Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles adding the flowing main component by suction means, e.g. using an ejector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2217Volume of at least one component to be mixed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/20Treatment of water, waste water, or sewage by degassing, i.e. liberation of dissolved gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/42Liquid level
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/06Pressure conditions
    • C02F2301/063Underpressure, vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/12Prevention of foaming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/26Foam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

閉じたタンク(5)の上部に設けられた孔と真空ポンプ(1a)をパイプ(1b)等で接続させることによって、前記タンク(5)内を減圧空間にすることができる減圧部(1A)と、加圧された被処理液(W)を前記タンク(5)内上部から減圧空間を多量に巻き込むノズル(3)によって噴射する噴射供給部(1B)と、噴射された前記被処理液(W)を容器(4)の開口部中央で受けて底部に多量の気泡を発生させ液泡に変化させる液泡生成部(1C)と、前記容器(4)の上端部から溢流した液泡を下方部に落流して脱気された処理液として一時的に貯留させ、この処理液を回収する回収ポンプ部(1D)と、前記タンク(5)内に貯留されている前記処理液(2W)の水位を維持する為の情報をポンプ(7)及び弁(5b)等に伝えるタンク内水位センサー部(1E)とを有する。

Claims

補正書の請求の範囲 :2004年 8月 1 5日 (1 5. 08. 04) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 12, 5, 6及び 7は補正された;他の請求の範囲は変更なし。 (4頁) ]
1. (補正後) 閉じたタンク内の上部において上向きに開口部を持つ容器 (単 .複 数) を配置し、 前記容器の上部から前記容器の開口部中央に向かって周囲の空間 の気体を多量に巻き込むノズル(単 ·複数) によって被処理液を噴射することで、 前記容器内の底部に多量の気泡を発生させる多量気泡発生工程と、 前記気泡が前 記底部からその内周壁に沿いながら前記被処理液の流れと対向して上昇する流れ を形成する前記容器内で、 気泡同士が合体し拡大した気泡群と液体とが重力によ り上下に分離し、 前記容器内の上部域では液泡 (シャボン玉状の気泡集合体) に 変化させ前記容器から溢流されるので、 結果的に噴射された前記被処理液を液泡 の液薄膜 (以下、 液膜と言う) に生成できる液泡生成工程と、 前記タンク内の気 体を抜き減圧になった空間 (以下、 減圧空間と言う) とし、 前記液泡内を減圧状 態下で液膜に溶存している気体を液泡内へ放出させ、 その減圧度に応じた脱気液 を作ることができ、 また、 前記タンク内を加圧状態の空間 (以下、 加圧空間と言 う) にして前記液泡内の気体を圧縮状態にし、 その気体の圧力度に対応した濃度 の気体溶解液を作ることができる気体溶解量調整工程と、 を備えたことを特徴と する気体溶解量調整方法。
2. (補正後) 閉じたタンク (5) の上部に設けられた孔と真空ポンプ (l a) を パイプ (l b) 等で接続させることによって、 前記タンク (5) 内を減圧空間に することができる減圧部 (1A) と、 加圧ポンプ (2) により加圧された被処理液 (W)を前記タンク (5)内上部から減圧空間の気体を多量に巻き込むノズル(3) によって噴射する噴射供給部 (1B) と、 噴射された前記被処理液 (W) をその上 部開口中央部で受けて減圧空間の気体を巻き込み底部で多量の気泡を発生させた 後、 気泡群がその内周壁に沿いながら前記被処理液の流れと対向して上昇する流 れを形成する容器 (4) を有し、 この容器 (4) の周壁に沿いながら前記気泡群 を液体から分離して、 上部域で液泡に変化させる液泡生成部 (1C) と、 前記容器 (4) の上端部から溢流した液泡を下方部に落流して脱気された処理液として一 時的に貯留させ、 この処理液を回収する回収ポンプ部 (1D) と、 前記タンク (5) 内に貯留されている前記処理液 (2W) の水位を維持する為の情報をポンプ (7)
補正された用弒 (条約第 19条) 及び弁 (5 b) 等に伝えるタンク内水位センサー部 (1E) と、 を有して構成され ていることを特徴とする気体溶解量調整装置。
3. 開口されたパイプ (12) の下端を液槽 (1 2A) 内の被処理液 (W) の中に 浸け、 前記パイプ (12) の上端部に前処理タンク (13) を接続し、 前記液槽 (12A) の液面からの高さ 10.33mを越える位置に気体を抜く為の孔を設けて、 真空ポンプ (11) と接続することで前記パイプ (12) 内に減圧空間を作り、 前記被処理液 (W) を前記液槽 (12A) 内の液面より上方 10m程度まで吸い上 げ溶存気体を発泡させることができる減圧上昇部 (1 1, 11 a、 l i b, 12, 12 A) と、 開口されたパイプ (18) を回収用液槽 (18 A) の処理液 (2W) 中に浸け、 前記液槽 (12A) 内の液面より上方約 10.6〜11.2mの位置に液泡を 生成する容器 (1 6) が入れられたタンク (17) が接続され、 前記減圧上昇部 と同様に前記タンク (17) 上部に孔を設け真空ポンプ (11) と接続され前記 タンク (17) 内が減圧空間になっている状況で、 前記減圧上昇部に吸い上げら れている被処理液をポンプ (14) により加圧液とし、 前記容器 (16) 内へ噴 射して液泡を生成させる上部液泡生成部 (14, 15, 16, 17) と、 前記容 器 (16) 内で生成された液泡が溢流する位置が液槽の液面から 10.33m以上高 い位置なので、 水頭差により処理液を自重でパイプ (18) 内を下降させて回収 用液槽 (18 A) から回収できる自重回収部 (18, 18 A) と、 を有して構成 されていることを特徴とする気体溶解量調整装置。
4. 閉じたタンク (21) 内上部に配置され前記タンク内の圧縮状態の気体を多, く卷き込みながら給湯器及び水道等から供給される加圧液体を噴射する噴射供給 部 (22) と、 前記タンク (21) 内上部に配置され上向きに開口をもつ容器の 内断面が上部で若干縮径して、最上部分が広角に開口している液泡生成容器部( 2 3) と、 前記タンク (21) の下流側に取り付けられ溶解液の排出量を調整する か、 または定流量排出することで、 前記タンク (21) 内の気体の圧力を調整で き.、 または定圧にできる排出量調整部 (25, 26, 27) と、 を有して構成さ れていることを特徴とする気体溶解量調整装置。
5. (捕正後) 請求の範囲第 4項に記載の発明において、 前記タンク (21) 内上 部の圧縮された気体によって形成されている空間が溶解することにより小さくな
補正された用弒 (条約第 19条) 36
つた時に、 手動で弁を開閉することによって新たな気体を供給する目的で、 前記 噴射供給部 (22) からの噴射を制御できる供給弁 (22 a) と、 噴射を止めた 後にタンク内に残っている液体を排出できる残液排出弁 (28) と、 前記タンク (2 1) 上部から気体を供給することで残液の排出を促進すると同時に新たな気 体を前記タンク内に供給できる気体供給弁 (29) と、 を有して構成されている ことを特徴とする気体溶解量調整装置。
6. (捕正後)加圧ポンプ(3 2) 等の吸引管 (32 a) から処理水 (W) を吸引し、 吸引管 (3 2 a) に設けられた細孔から負圧を利用して気体を自吸し、 自吸量を 調整して気液混合の圧力液を作る圧力気液供給部 (3 1 A) と、 前記圧力液を供 給管 (3 3 a) を介して、 直噴ではなく若干広がって噴射するノズル (3 3) で 周囲の気体を多量に巻き込むノズル部 (3 1 B) と、 耐圧タンク (3 5) の上部 中央から前記ノズル (3 3) から前記耐圧タンク (3 5) 内の容器 (34) の中 に嘖射することで、 前記容器 (34) 底部の液中に多量の気泡を発生させること ができ、 発生した気泡の浮力を利用して気泡を上昇させ、 前記容器 (34) の上 部の縮径域で効率良く液泡 (以下、 液中にある泡を気泡と言い、 シャボン玉状の 泡の集合体を液泡と言う。) に変化させ、溢れて排出する液泡生成容器部(3 1 C) と、 前記ノズル部 (3 1 B) 及び前記液泡生成容器部 (31 C) を耐圧タンク (3 5) 内の上部に内蔵し、 前記耐圧タンク (3 5) 下流側に排出弁 (3 5 b) を取 り付け、 前記耐圧タンク (3 5) 内の圧力及び排出量を調整できる溶解濃度調整 タンク部 (3 1 D) と、 前記耐圧タンク (3 5) 内に設置されたフロート等のセ ンサ一で、 前記耐圧タンク (3 5) 内の気体溶解水の水位を感知するタンク内水 位センサー部 (3 1 E) と、 加圧されている気体溶解水に浮遊物が多く混入して いる場合に、 前記耐圧タンク (35) 内を任意に減圧し、 前記耐圧タンク (35) 内に微細気泡を発生させて浮遊物を気泡との吸着により浮上分離させ、 浮遊物を 排出できる浮遊物排出口 (34A) と、 を備えていることを特徴とする気体溶解
7. (補正後) 海やダム等の水深のある場所 (水深 30m以上が望ましい。) におい て、請求の範囲第 6項記載の気体溶解'量調整装置の前記供給管(3 3 a)部分に、 ストレーナ一 (3 3 d) 及び静圧水弁 (3 3 c) を取り付け、 前記耐圧タンク (3 補正された用弒 (条約第 19条) 37
5) 内を減圧にすることで、 水深の静圧水を前記ノズル (3 3) から噴射させる ことができ、 また前記ノズル部 (3 1 B) に逆洗弁 (3 3 b) が取り付けて有り 逆洗もできる静圧水供給部 (40A) と、 前記耐圧タンク (35) 上部に孔を設 けて、 その孔に前記耐圧タンク (3 5) 内の気体を排出及び圧入する為の気体入 出弁 (3 5 B) を取り付け、 耐圧気体ホース等により、 水面上に置かれたコンプ レッサー (3 7) の気体吸引側及び気体圧送側に、 それぞれ配置された気体貯留 タンク ( 3 8, 3 9) に接続し、 弁 (3 8 a, 3 9 a) を付けて作動させること で、 水深のある場所に置かれた前記耐圧タンク (35) 内の気体圧力を調整でき るタンク内圧調整部 (40 B) と、 前記耐圧タンク (3 5) 内の気体溶解水の満 水時及び減水時の水位を感知するセンサー (3 6 A, 3 6 B) や、 前記気体貯留 タンク内等の圧力を感知するセンサー等により、 全ての弁を電磁弁で作動させる コントロール部 (40 C) と、 を備えていることを特徴とする気体溶解量調整シ ステム。
細正された用紙 (条約篛 19

38 条約 1 9条に基づく説明書

請求の範囲第 1項は、 主に、 液泡生成工程の記載に含まれる容器の内容に関し て、国際調査報告に列記された文献に開示される技術内容との相違を明確にした。 引用された文献 1 . では、 単に脱気処理槽あるいはトレイに被処理液体を高速 で突入させて、液液接触界面で溶存気体を気泡化して浮上破泡させるものである。 一方、 本発明の液泡生成工程では、 減圧空間の多量の気体を被処理液に卷き込 んで気泡を容器の底部で生成させ、 その気泡群が底部からその内周壁を被処理液 と対向しながら上昇することで、 気泡同士が合体して拡大した気泡群と液体とが 重力の作用で分離されるため、 容器の上部域では気泡同士が接触して集合体とな り液泡が形成され、 非常に高いボイ ド率を実現することができる。 そして、 液泡 を構成する気泡が容器から溢流する時に破裂を生じるので、 文献 1 . の高速噴射 による破泡よりも、 被処理液中に溶存する気体の濃度をより効果的に減少、 ある いは增加させることができる。 請求の範囲第 2項も、 主に、液泡生成部に含まれる容器(4 ) の内容に関して、 国際調査報告に列記された文献に開示される技術内容との相違を明確にした。 文 献 1 . との関係も第 1項の記載と同様である。 請求の範囲第 5項は、 国際出願の不備として指摘された請求項という誤記を訂 正した。 請求の範囲第 6項は、 構成要素の符号の誤記を訂正した。 請求の範囲第 7項は、 国際出願の不備として指摘された請求項という誤記を訂 正した。

PCT/JP2004/001499 2003-02-13 2004-02-12 気体溶解量調整方法とその装置とそのシステム WO2004071635A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/545,626 US7494534B2 (en) 2003-02-13 2004-02-12 Method, device, and system for controlling dissolved amount of gas
JP2005504987A JP3929472B2 (ja) 2003-02-13 2004-02-12 気体溶解量調整装置とそのシステム
GB0518608A GB2414689B (en) 2003-02-13 2004-02-12 Method, device, and system for controlling dissolved amount of gas
CN2004800041576A CN1819868B (zh) 2003-02-13 2004-02-12 气体溶解量调整方法和其装置及其系统
CA2514240A CA2514240C (en) 2003-02-13 2004-02-12 Method, device, and system for controlling dissolved amount of gas
HK07101735.1A HK1094553A1 (en) 2003-02-13 2007-02-14 Method, device, and system for controlling dissolved amount of gas

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-076589 2003-02-13
JP2003076589 2003-02-13
JP2003436565 2003-12-15
JP2003-436565 2003-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2004071635A1 WO2004071635A1 (ja) 2004-08-26
WO2004071635B1 true WO2004071635B1 (ja) 2004-10-21

Family

ID=32871240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/001499 WO2004071635A1 (ja) 2003-02-13 2004-02-12 気体溶解量調整方法とその装置とそのシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7494534B2 (ja)
JP (1) JP3929472B2 (ja)
KR (1) KR100671104B1 (ja)
CN (1) CN1819868B (ja)
CA (1) CA2514240C (ja)
GB (1) GB2414689B (ja)
HK (1) HK1094553A1 (ja)
WO (1) WO2004071635A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7076105B2 (ja) 2016-11-29 2022-05-27 稔 田村 液体に溶解している気体成分を除去する脱気装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8047808B2 (en) * 2006-01-17 2011-11-01 Geyser Pump Tech, LLC Geyser pump
JP5216996B2 (ja) * 2006-02-15 2013-06-19 国立大学法人 岡山大学 脱気・溶解装置
JP2009045619A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Jong Hoo Park 集約型微細気泡発生装置
JP2011101827A (ja) * 2008-02-27 2011-05-26 Tetsuhiko Fujisato 飽和水生成器及び飽和水又は飽和液体を生成する装置
WO2010018642A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 Midori Norio 液体の脱気装置
JP2010201295A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Tetsuhiko Fujisato 過飽和洗浄水生成器
JP5675175B2 (ja) * 2009-06-23 2015-02-25 大陽日酸株式会社 オゾン供給装置
KR100948813B1 (ko) * 2009-09-21 2010-03-24 강형원 초음파를 이용한 고농도 산소 용해 장치
JP5228011B2 (ja) * 2010-09-06 2013-07-03 株式会社日立製作所 水処理装置
JP6008482B2 (ja) * 2011-09-15 2016-10-19 株式会社バンテック 気体発生装置
CN104619188B (zh) 2012-06-22 2019-02-19 塔奇咖啡饮品有限责任公司 饮料冲泡系统
TWI441784B (zh) * 2013-05-30 2014-06-21 Fu Chung Hsiao Water circulation device
TWI481552B (zh) * 2013-11-01 2015-04-21 Gen Optics Corp Hydrogen-containing solution manufacturing equipment
US9518677B2 (en) 2013-11-06 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Method and system for adjusting a fuel tank isolation valve
US9464601B2 (en) 2013-11-06 2016-10-11 Ford Global Technologies, Llc Method and system for adjusting a fuel tank isolation valve
BR102014014539A2 (pt) * 2014-06-13 2016-01-05 Biotecam Assessoria E Desenvolvimento De Tecnologia Ambiental Ltda equipamento e processo para enriquecimento de cultivos microbianos para aplicações ambientais
JP6306497B2 (ja) * 2014-12-12 2018-04-04 鹿島建設株式会社 井戸水の溶存酸素除去システム及び溶存酸素除去方法
JP6374316B2 (ja) * 2014-12-24 2018-08-15 国立大学法人山口大学 処理対象ガス中の二酸化炭素の分離・除去・貯蔵装置
EP3058997A1 (en) * 2015-02-23 2016-08-24 Geoservices Equipements Extraction device for extracting gases from a wellbore
WO2016172777A1 (pt) 2015-04-29 2016-11-03 Biotecam Assessoria E Desenvolvimento De Tecnologia Ambiental Ltda. Equipamento e processo para dissolução massiva de gases em líquidos
US10792628B2 (en) 2015-05-04 2020-10-06 Hydro Massage Products LLC Enhanced micro bubble device, system and methods related thereto
JP2017064590A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 有限会社イケダ商会 ガス溶解水生成装置
TWI589343B (zh) * 2015-11-26 2017-07-01 Orient Service Co Ltd Dust filters installed in semiconductor exhaust gas treatment equipment
KR101871233B1 (ko) * 2016-05-03 2018-08-02 이세한 발전 플랜트 연돌로부터 포집한 이산화탄소를 이용한 발전소 취수구의 해양 생물 부착억제 장치 및 그 방법
KR101715564B1 (ko) * 2016-06-08 2017-03-10 이세한 고효율 기체용해탱크를 이용한 부상분리장치
KR101975451B1 (ko) * 2016-10-07 2019-05-08 주식회사 이케이 이산화탄소와 염소계 살균제를 이용한 하이브리드 방식의 발전소 취수구 해양생물 부착억제 장치 및 그 방법
US10821379B2 (en) * 2016-10-25 2020-11-03 Waters Technologies Corporation Gas liquid separator and associated methods
KR101975452B1 (ko) * 2017-05-02 2019-05-08 주식회사 이케이 연돌발생 이산화탄소를 이용한 냉각수용 해수 가공시스템
CN208260569U (zh) * 2017-06-12 2018-12-21 大连双迪创新科技研究院有限公司 超微气泡液发生装置
JP6941521B2 (ja) * 2017-09-22 2021-09-29 株式会社Ihiプラント 脱気システム
US11177494B2 (en) 2018-03-05 2021-11-16 H2 Powertech, Llc Systems and methods for forming a liquid mixture having a predetermined mix ratio and reforming systems, reforming methods, fuel cell systems, and fuel cell methods that utilize the liquid mixture
JP6533859B1 (ja) * 2018-10-29 2019-06-19 株式会社アサカ理研 炭酸リチウムの製造装置
KR102154608B1 (ko) * 2019-03-29 2020-09-10 김일복 수중 천연공기 발생 시스템
CN110873787B (zh) * 2019-12-24 2024-05-10 自然资源部第二海洋研究所 海水二氧化碳传感器高精度高效校准装置及其方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542695B1 (ja) * 1969-07-02 1979-02-10
JPH01170618A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Sumitomo Chem Co Ltd コポリエステルの製造方法
CN1059877C (zh) * 1992-06-25 2000-12-27 武汉水利电力学院 喷射除氧装置
KR100199313B1 (ko) * 1995-05-30 1999-06-15 다카노 야스아키 탄산수 제조 장치
JP3357762B2 (ja) * 1995-05-30 2002-12-16 三洋電機株式会社 炭酸水製造装置
JP2000161278A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Nikuni:Kk 気液混合溶解装置
JP4280356B2 (ja) * 1999-05-18 2009-06-17 株式会社ニクニ 脱気装置
JP3680670B2 (ja) * 1999-12-21 2005-08-10 株式会社ノーリツ 微細気泡発生装置
JP2003126884A (ja) * 2001-07-26 2003-05-07 Ryosaku Fujisato 水処理装置及び水処理方法
JP2003190750A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Yokogawa Electric Corp 気体溶解装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7076105B2 (ja) 2016-11-29 2022-05-27 稔 田村 液体に溶解している気体成分を除去する脱気装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050099530A (ko) 2005-10-13
JP3929472B2 (ja) 2007-06-13
CN1819868A (zh) 2006-08-16
HK1094553A1 (en) 2007-04-04
JPWO2004071635A1 (ja) 2006-08-10
CA2514240A1 (en) 2004-08-26
WO2004071635A1 (ja) 2004-08-26
GB2414689B (en) 2007-08-22
US7494534B2 (en) 2009-02-24
GB0518608D0 (en) 2005-10-19
US20060144241A1 (en) 2006-07-06
CA2514240C (en) 2012-04-10
GB2414689A (en) 2005-12-07
KR100671104B1 (ko) 2007-01-17
CN1819868B (zh) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004071635B1 (ja) 気体溶解量調整方法とその装置とそのシステム
JP2008526497A (ja) 濾過システム
JP5471281B2 (ja) 給液システム、給液方法、および塗布装置
JP3197640B2 (ja) 気泡発生装置
JP2017006823A (ja) 脱気方法及び脱気装置
JP3840885B2 (ja) 加圧水生成装置
JP4133045B2 (ja) 気体溶解器及びそれらを備えた水処理装置
WO2006120048A3 (en) Air bubble removal from ink jet cartridges
JPH08108005A (ja) 脱気装置
JP2002086136A (ja) 給水の脱酸素装置
JP3781755B2 (ja) 汚泥濃縮装置と汚泥濃縮方法
JP2015211952A (ja) 浮上する異物の回収装置。
JP2820518B2 (ja) 清涼飲料水等の脱気装置
JP3772860B2 (ja) 気体溶解装置
JP4262568B2 (ja) 油水分離装置
CN211935697U (zh) 一种涂布液用超声波消泡装置
JP2009183890A (ja) 油水分離装置
JP2022086681A (ja) 気体溶解装置及び有機物除去装置
JP4419172B2 (ja) 空気等の溶存気泡質含有粘性流体の連続脱泡装置及びその脱泡処理法
JP3814319B2 (ja) 沈殿物浮上方法と装置
JP2740613B2 (ja) 膜処理方法
JP3781756B2 (ja) 減圧脱気処理による連続固液分離方法とその装置
JP3541517B2 (ja) 気泡生成装置
JP2004130252A (ja) 洗米装置および洗米方法
JPH0411903A (ja) アキュムレータ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
B Later publication of amended claims

Effective date: 20040815

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2514240

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057014420

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048041576

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006144241

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10545626

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 0518608

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20040212

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 0518608.5

Country of ref document: GB

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057014420

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10545626

Country of ref document: US