JP3197640B2 - 気泡発生装置 - Google Patents

気泡発生装置

Info

Publication number
JP3197640B2
JP3197640B2 JP34523792A JP34523792A JP3197640B2 JP 3197640 B2 JP3197640 B2 JP 3197640B2 JP 34523792 A JP34523792 A JP 34523792A JP 34523792 A JP34523792 A JP 34523792A JP 3197640 B2 JP3197640 B2 JP 3197640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pump
gas
storage tank
liquid storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34523792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06165808A (ja
Inventor
邦夫 西川
百助 細田
Original Assignee
朝日興業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日興業株式会社 filed Critical 朝日興業株式会社
Priority to JP34523792A priority Critical patent/JP3197640B2/ja
Publication of JPH06165808A publication Critical patent/JPH06165808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197640B2 publication Critical patent/JP3197640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、浴槽内の湯に
大気中の空気を加圧溶解させた後、浴槽にその湯を再度
送り込んで浴槽中に微細な気泡を発生させる際に使用さ
れる気泡発生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の気泡発生装置では、ポン
プによって浴槽内から湯と、大気中から空気とを吸い込
み、ポンプ内で湯に空気を加圧溶解させる。そして、ポ
ンプ内で溶解されなかった空気を湯から分離するため
に、ポンプと浴槽との間には溶解タンクが設けられてい
る。この、溶解タンク内で余剰空気と湯とが分離された
後、溶解空気を含有する湯が、浴槽に設けられた噴出口
から浴槽内に吐出される。従って、浴槽内には微細気泡
が発生し、湯が乳白化する。一方、前記溶解タンクにて
分離された余剰空気は、装置外へ排出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記気
泡発生装置においては、溶解タンクにて余剰空気が排出
されずに、溶解タンクから浴槽側に圧送される湯に、そ
の余剰空気が混入する場合があった。この場合、その余
剰空気が噴出口に設けられたキャビテーションを発生さ
せるネットフィルタから浴槽内に吐出されずに、そのネ
ットフィルタにて停滞する。すなわち、前記ネットフィ
ルタの目が細かいので、粒子の大きい未溶解の余剰空気
は、そのネットフィルタを通過することができない。ネ
ットフィルタに余剰空気が停滞しつづけると、湯の通り
が悪化するので、浴槽内には微細気泡が発生しにくくな
り、湯の乳白化も低下する。
【0004】また、前記ネットフィルタに、湯垢等の異
物が目詰まりする場合もあった。この場合、上記と同様
に湯の通りが悪化されるので、浴槽内には微細気泡が発
生しにくくなる。
【0005】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたものであって、その目的は噴出口に設けられたキャ
ビテーション発生部材の目詰まりを防止して、確実に液
体貯溜槽内に微細気泡を発生させることが可能な気泡発
生装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、液体を貯溜し、吸込口と噴出口とを有
する液体貯溜槽と、前記液体貯溜槽の吸込口から液体貯
溜槽内の液体を吸い込むポンプと、前記液体貯溜槽の吸
込口とポンプとの間に連結され、ポンプの吸引力により
外部から気体を吸い込む気体吸込口と、前記ポンプ内で
加圧溶解された気体及び液体を流入し、液体から未溶解
の余剰気体を分離した後、その余剰気体が分離された液
体を、前記噴出口より浴槽内に吐出する溶解タンクとを
備えた気泡発生装置において、前記噴出口を液体貯溜槽
の側壁に設け、また、噴出口の開口端面にキャビテーシ
ョン発生部材を設けるとともに、同キャビテーション発
生部材と前記液体貯溜槽の側壁との間で露出する噴出口
の上部に、噴出口内外を連通する貫通孔を形成したこと
をその要旨とする。
【0007】
【作用】上記の構成によれば、ポンプが駆動されると同
ポンプ内には、液体貯溜槽の吸込口から液体が、また、
気体吸込口から気体がそれぞれ吸い込まれる。そして、
これらはポンプ内にて加圧され、気体が液体に溶解され
る。そして、ポンプ内で加圧溶解された気体及び液体
は、同ポンプより溶解タンク内に圧送される。溶解タン
ク内では、余剰気体と、溶解された気体を含有する液体
とが分離される。湯と分離された余剰気体は、溶解タン
クから排出され、また、溶解された気体を含有する液体
は、噴出口から液体貯溜槽に吐出される。
【0008】このとき、液体に未溶解の余剰気体が混入
されている場合には、その余剰気体は噴出口内で上部に
浮上した後、噴出口上部に形成された貫通孔から浴槽内
に排出される。その結果、キャビテーション発生部材は
余剰気体により目詰まりすることがない。
【0009】
【実施例】以下、本発明を浴槽用の気泡発生装置で具体
化した一実施例を図1及び図2に基づいて説明する。
【0010】図1は本実施例における気泡発生装置の概
略的な回路図である。同図に示すように、浴槽1内には
液体としての湯Wが貯溜されている。また、浴槽1の側
壁には吸込口2及び噴出口3が上下に形成されている。
前記吸込口2には吸込管路4を介してポンプ5が連結さ
れている。また、ポンプ5の吸込口には、気体としての
空気を吸い込む気体吸込口としての空気吸込口6が連結
されている。
【0011】前記ポンプ5の下流側には溶解タンク7が
配置され、同ポンプ5と溶解タンク7との間は流入管路
8によって連通されている。また、溶解タンク7と前記
浴槽1の噴出口3との間は、吐出管路9により連通され
ている。さらに、溶解タンク7と前記空気吸込口6より
も上流側における吸込管路4との間は、還元管路10に
よって連通されている。
【0012】図2に示すように、前記噴出口3にはキャ
ビテーション発生部材としてのネットフィルタ11が設
けられている。なお、図示はしないが、前記吸込口2に
も噴出口3に被覆されたネットフィルタ11よりも粗目
のネットフィルタが設けられている。また、ネットフィ
ルタ11と噴出口3が取り付けられている浴槽1の壁面
との間には、直径2mm〜3mmの貫通孔12が形成さ
れている。さらに、噴出口3の上流部には、溶解タンク
7から圧送されてくる湯Wを減圧させる多孔質部材13
が設けられている。
【0013】次に、上記のように構成された気泡発生装
置の作用について説明する。まず、ポンプ5が駆動され
ると、ポンプ5の吸引力により浴槽1内の湯Wが吸込口
2から、また、空気吸込口6からは空気が吸込管路4を
介してポンプ5内に吸い込まれ、空気はポンプ5内で湯
Wに加圧溶解される。そして、その溶解した空気を含有
する湯Wは、流入管路8を経て溶解タンク7内に圧送さ
れる。そして、溶解タンク7内では前記ポンプ5により
加圧溶解されなかった空気が余剰空気として、還元管路
10から前記吸込管路4に還元される。また、余剰空気
が分離された湯Wは、吐出管路9を経て多孔質部材13
により減圧された後、噴出口3から浴槽1内に吐き出さ
れる。
【0014】このとき、前記溶解タンク7にて湯Wから
分離されなかった未溶解の余剰空気が、吐出管路9を経
て噴出口3に圧送されても、その余剰空気は噴出口3内
で上部に浮上した後、貫通孔12から浴槽1内に排出さ
れる。その結果、ネットフィルタ11が余剰空気により
目詰まりすることがないので、湯Wがネットフィルタ1
1を通過した際に、キャビテーションが確実に生じ、浴
槽1内には微細気泡が発生する。
【0015】このように、本実施例によれば、噴出口3
を浴槽1の側壁に設け、その側壁と噴出口3のネットフ
ィルタ11との間で露出する噴出口3の上部に、貫通孔
12を形成したことにより、ネットフィルタ11への余
剰空気の目詰まりを防止できる。その結果、浴槽1内に
は微細気泡を確実に発生させることができる。
【0016】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で例えば次の
ように構成することもできる。 (1)上記実施例では、液体貯溜槽として浴槽1で具体
化したが、これを水槽等で具体化したり、液体としての
湯Wの代わりに、水や種々の成分の含有する液体等を使
用する気泡装置で具体化してもよい。また、気体として
空気を酸素や二酸化炭素等を使用する気泡装置で具体化
したりしてもよい。
【0017】(2)上記実施例では、浴槽1の側壁に吸
込口2及び噴出口3を設けたが、吸込口2を浴槽1の底
面に設けたり、噴出口3と相対向する壁面に設けたりし
てもよい。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
噴出口に設けられたキャビテーション発生部材の目詰ま
りを防止して、確実に液体貯溜槽内に微細気泡を発生さ
せることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した気泡発生装置の概略的な回
路図である。
【図2】噴出口及び浴槽の側断面図である。
【符号の説明】
1…液体貯溜槽としての浴槽、2…吸込口、3…噴出
口、5…ポンプ、6…気体吸込口としての空気吸込口、
7…溶解タンク、11…キャビテーション発生部材とし
てのネットフィルタ、12…貫通孔、W…液体としての
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−295361(JP,A) 特開 昭62−295664(JP,A) 特開 昭62−148662(JP,A) 実開 昭62−202828(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61H 23/00 A47K 3/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体を貯溜し、吸込口と噴出口とを有す
    る液体貯溜槽と、 前記液体貯溜槽の吸込口から液体貯溜槽内の液体を吸い
    込むポンプと、 前記液体貯溜槽の吸込口とポンプとの間に連結され、ポ
    ンプの吸引力により外部から気体を吸い込む気体吸込口
    と、 前記ポンプ内で加圧溶解された気体及び液体を流入し、
    液体から未溶解の余剰気体を分離した後、その余剰気体
    が分離された液体を、前記噴出口より浴槽内に吐出する
    溶解タンクとを備えた気泡発生装置において、 前記噴出口を液体貯溜槽の側壁に設け、また、噴出口の
    開口端面にキャビテーション発生部材を設けるととも
    に、同キャビテーション発生部材と前記液体貯溜槽の側
    壁との間で露出する噴出口の上部に、噴出口内外を連通
    する貫通孔を形成したことを特徴とする気泡発生装置。
JP34523792A 1992-11-30 1992-11-30 気泡発生装置 Expired - Fee Related JP3197640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34523792A JP3197640B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 気泡発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34523792A JP3197640B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 気泡発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165808A JPH06165808A (ja) 1994-06-14
JP3197640B2 true JP3197640B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=18375232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34523792A Expired - Fee Related JP3197640B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 気泡発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197640B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323055B1 (en) 1998-05-27 2001-11-27 The Alta Group, Inc. Tantalum sputtering target and method of manufacture
US6723187B2 (en) 1999-12-16 2004-04-20 Honeywell International Inc. Methods of fabricating articles and sputtering targets
US8113413B2 (en) 2006-12-13 2012-02-14 H.C. Starck, Inc. Protective metal-clad structures
US8197894B2 (en) 2007-05-04 2012-06-12 H.C. Starck Gmbh Methods of forming sputtering targets
US8226741B2 (en) 2006-10-03 2012-07-24 H.C. Starck, Inc. Process for preparing metal powders having low oxygen content, powders so-produced and uses thereof
US8246903B2 (en) 2008-09-09 2012-08-21 H.C. Starck Inc. Dynamic dehydriding of refractory metal powders
US8382920B2 (en) 2006-03-07 2013-02-26 Global Advanced Metals, Usa, Inc. Methods of producing deformed metal articles
US8802191B2 (en) 2005-05-05 2014-08-12 H. C. Starck Gmbh Method for coating a substrate surface and coated product

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737111B1 (fr) * 1995-07-28 1997-09-05 Oreal Composition sous forme de pate souple et procede de preparation
FR2737112B1 (fr) * 1995-07-28 1997-09-05 Oreal Utilisation de l'association de deux huiles particulieres dans une composition notamment cosmetique, et composition obtenue
FR2737118B1 (fr) * 1995-07-28 1997-09-05 Oreal Composition dermatologique ou pharmaceutique, procede de preparation et utilisation
KR102329429B1 (ko) * 2019-06-25 2021-11-22 양선희 절수 기능을 갖는 수전용 마이크로 버블 생성 장치

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323055B1 (en) 1998-05-27 2001-11-27 The Alta Group, Inc. Tantalum sputtering target and method of manufacture
US6723187B2 (en) 1999-12-16 2004-04-20 Honeywell International Inc. Methods of fabricating articles and sputtering targets
US8802191B2 (en) 2005-05-05 2014-08-12 H. C. Starck Gmbh Method for coating a substrate surface and coated product
US8382920B2 (en) 2006-03-07 2013-02-26 Global Advanced Metals, Usa, Inc. Methods of producing deformed metal articles
US8715386B2 (en) 2006-10-03 2014-05-06 H.C. Starck Inc. Process for preparing metal powders having low oxygen content, powders so-produced and uses thereof
US8226741B2 (en) 2006-10-03 2012-07-24 H.C. Starck, Inc. Process for preparing metal powders having low oxygen content, powders so-produced and uses thereof
US8448840B2 (en) 2006-12-13 2013-05-28 H.C. Starck Inc. Methods of joining metallic protective layers
US8777090B2 (en) 2006-12-13 2014-07-15 H.C. Starck Inc. Methods of joining metallic protective layers
US8113413B2 (en) 2006-12-13 2012-02-14 H.C. Starck, Inc. Protective metal-clad structures
US9095932B2 (en) 2006-12-13 2015-08-04 H.C. Starck Inc. Methods of joining metallic protective layers
US8491959B2 (en) 2007-05-04 2013-07-23 H.C. Starck Inc. Methods of rejuvenating sputtering targets
US8197894B2 (en) 2007-05-04 2012-06-12 H.C. Starck Gmbh Methods of forming sputtering targets
US8883250B2 (en) 2007-05-04 2014-11-11 H.C. Starck Inc. Methods of rejuvenating sputtering targets
US9783882B2 (en) 2007-05-04 2017-10-10 H.C. Starck Inc. Fine grained, non banded, refractory metal sputtering targets with a uniformly random crystallographic orientation, method for making such film, and thin film based devices and products made therefrom
US8246903B2 (en) 2008-09-09 2012-08-21 H.C. Starck Inc. Dynamic dehydriding of refractory metal powders

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06165808A (ja) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197640B2 (ja) 気泡発生装置
WO2003074162A1 (fr) Dispositif et procede de melange d'ozone
JP3264714B2 (ja) 気泡発生装置
JP2005000882A (ja) マイクロバブル発生装置
JP3414124B2 (ja) オゾン水製造装置
JPH06181958A (ja) 気泡発生装置
JP5001327B2 (ja) 気体溶解装置
JP2008178780A (ja) 微細気泡発生装置
JPH10230150A (ja) エアレータ
JPH06181961A (ja) 気泡発生装置
JPH06181960A (ja) 気泡発生装置
JPH06165809A (ja) 気泡発生装置
JPH06181956A (ja) 気泡発生装置
JP2976875B2 (ja) オゾン水製造装置
JPH06165807A (ja) 気泡発生装置
JP3264712B2 (ja) 気泡発生装置
JPH02211232A (ja) 微細気泡発生装置用気体吸入装置及び気体吸入装置付きポンプ
JP4096874B2 (ja) 気泡発生装置
JPH06181955A (ja) 気泡発生装置
JPS62125831A (ja) 微細気泡発生装置
JPH02116372A (ja) 気液排出装置
JP3588823B2 (ja) 気泡発生装置
JPH04100527A (ja) 微細気泡発生装置
JP2512952B2 (ja) 気泡発生装置
JP2008178779A (ja) 微細気泡発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees